WO2005093024A1 - 無段変速機用潤滑油組成物 - Google Patents

無段変速機用潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2005093024A1
WO2005093024A1 PCT/JP2005/005886 JP2005005886W WO2005093024A1 WO 2005093024 A1 WO2005093024 A1 WO 2005093024A1 JP 2005005886 W JP2005005886 W JP 2005005886W WO 2005093024 A1 WO2005093024 A1 WO 2005093024A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
continuously variable
lubricating oil
variable transmission
oil composition
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/005886
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hitoshi Hata
Hidetoshi Koga
Tomomi Miyaji
Toshiyuki Tsubouchi
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co., Ltd. filed Critical Idemitsu Kosan Co., Ltd.
Priority to US10/594,764 priority Critical patent/US20070155632A1/en
Priority to EP05721627.7A priority patent/EP1736530B1/en
Publication of WO2005093024A1 publication Critical patent/WO2005093024A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/04Well-defined cycloaliphatic compounds
    • C10M2203/045Well-defined cycloaliphatic compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/106Naphthenic fractions
    • C10M2203/1065Naphthenic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/043Ammonium or amine salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/047Thioderivatives not containing metallic elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/045Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for continuous variable transmission [CVT]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • C10N2060/14Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition by boron or a compound containing boron

Definitions

  • the present invention relates to a lubricating oil composition for a continuously variable transmission, and more particularly, to a traction drive type continuously variable transmission as well as a metal belt type continuously variable transmission and a chain type continuously variable transmission.
  • the present invention relates to a lubricating oil composition for a continuously variable transmission, which can be used for a transmission.
  • CVTs continuously variable transmissions
  • metal belt type a chain type
  • traction drive type a continuously variable transmissions
  • the power that requires a high power transmission capacity depends on the characteristics of the lubricating oil used, specifically, the friction coefficient between metals or the magnitude of the traction coefficient! Therefore, both of these coefficients are large, and the larger the coefficient, the larger the power transmission capacity.
  • the lubrication state of the power transmission surface (metal contact surface) of these CVTs is considered to be a mixed lubrication state in which elastohydrodynamic lubrication (EHL) and boundary / extreme pressure lubrication are mixed.
  • EHL elastohydrodynamic lubrication
  • the chain type CVT is mainly under boundary / extreme pressure lubrication, and the main characteristic is the friction coefficient between metals.
  • these CVT lubricating oils have conventionally used paraffinic mineral oils and hydrocarbon compounds such as polyalphaolefin (PAO) as base oils and compounded additives to adjust the friction coefficient between metals. .
  • PAO polyalphaolefin
  • the conventional traction drive type CVT whose power is transmitted through the EHL oil film, has a traction coefficient as its main characteristic.
  • a synthetic naphthenic compound having a high traction coefficient as a base oil is used. Has been used.
  • dedicated lubricating oil was used for each type of CVT (for example, see Patent Documents 1 and 2).
  • metal belt type CVTs and chain type CVTs have a low traction coefficient. Furthermore, when the power transmission surface wears due to friction, the shape of the friction surface changes, and the As a result of changing the lubrication state of the surfaces and the like, the friction coefficient between metals decreased, and the desired power transmission became impossible, and the CVT function could not be exhibited.
  • Patent Document 1 JP-A-9100487
  • Patent Document 2 JP 2001-288488 A
  • the present invention has been made under such a circumstance, and the power transmission capacity of each type of CVT such as a metal belt type, a chain type, and a traction drive type has been improved, and the power transmission capacity has been improved. It is an object of the present invention to provide a lubricating oil composition for a continuously variable transmission that can maintain the above conditions.
  • the present inventors have found that adjusting the cohesive energy density of a base oil to a certain value or more has the effect of increasing and maintaining the intermetallic friction coefficient of an additive. Have a high traction coefficient.
  • the present invention has been completed based on powerful knowledge.
  • the present invention provides:
  • a base oil composed of a hydrocarbon compound having a cohesive energy density of 0.180 GPa or more at 40 ° C and having a kinematic viscosity of 5 to 150 mm 2 / s at 40 ° C,
  • the base oil according to the above (1) or (2) which is a base oil containing one or a combination of two or more selected from alkane derivatives each having one or more decalin rings and one or more cyclohexyl rings.
  • Lubricating oil composition for a step transmission is a base oil containing one or a combination of two or more selected from alkane derivatives each having one or more decalin rings and one or more cyclohexyl rings.
  • r represents 0 or 1
  • A is a hydroxyl group
  • A is a hydrogen atom or a hydroxyl group
  • R 7 and R 8 are each a hydrogen atom or one
  • Allyl least one of R 7 tR S is a hydrocarbon group containing an Chio ether bond.
  • the lubricating oil composition for a continuously variable transmission according to any one of the above (1) to (3), which is an acidic phosphate or phosphite represented by
  • the phosphoric ester of (C) and its amine salt are a phosphoric ester having an alkyl group having 3 to 12 carbon atoms or an aryl group having 6 to 12 carbon atoms, and amine salts thereof.
  • the overbased calcium sulfonate of (C) has a base number of 50 to 700 mg KOHZg, wherein the lubricating oil composition for a continuously variable transmission according to any one of (1) to (5),
  • the lubricating oil composition for a continuously variable transmission according to any one of (1) to (6), further comprising (D) a sulfur-based antiwear agent.
  • the friction coefficient at the contact surface such as a metal belt type CVT, a chain type CVT, and a traction drive type CVT is high, and the wear resistance is excellent.
  • a CVT is a lubricating oil composition for a continuously variable transmission that has a large power transmission capacity and enhances its durability.
  • the lubricating oil composition for a continuously variable transmission according to the present invention is a lubricating oil composition for a universal continuously variable transmission applicable to various types of CVTs.
  • the base oil used as the component (A) of the present invention has a cohesive energy density at 40 ° C (hereinafter may be abbreviated as "CED") of at least 180 GPa, preferably at least 200 GPa. It is a base oil composed of a hydride compound. CED force at 40 ° C O. If it is 180 GPa or more, the base oil itself has a high traction coefficient. As a result, the power transmission capacity of the transmission can be increased and its sustainability can be increased.
  • CED cohesive energy density at 40 ° C
  • d is the density at 40 ° C (g / cm 3 )
  • MW is the molecular weight (g / mol)
  • T is the absolute temperature (K)
  • the kinematic viscosity at 40 ° C. of the base oil as the component (A) of the present invention is 5 to 150 mm 2 / s, preferably 8 to 50 mm 2 / s. If the kinematic viscosity at 40 ° C is 5 mm 2 / s or more, wear of various mechanical elements such as CVT and gears and bearings constituting the CVT unit can be suppressed, and the kinematic viscosity at 40 ° C is 150 mm 2 / s. If it is less than or equal to s, there is no danger that the cold startability will deteriorate.
  • base oil which is the component (A) of the present invention
  • various kinds of base oils can be used without particular limitation as long as the above conditions are satisfied, and preferred are synthetic alicyclic (cyclic saturated) hydrocarbons.
  • synthetic alicyclic hydrocarbon compound used herein means a naphthene compound or a condensed ring compound, and examples thereof include the following.
  • Alkane derivatives having at least one decalin ring and at least one cyclohexyl ring
  • R 1 and!? 2 each represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms
  • R 3 represents a methylene group, an ethylene group or a trimethylene group which may be substituted by a methyl group in a side chain.
  • N is 0 or 1
  • p and q are each an integer of 1 to 3
  • p + q is 4 or more. It is an integer below.
  • R 1 and R 2 are each a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms (methyl group, ethyl group, ⁇ -propyl group, i— R 3 represents a methylene group, an ethylene group, a trimethylene group, or those in which a methyl group is substituted on these side chains (for example, an ethylidene group, a methylethylene group, etc.), and p and q each represent It is an integer of 1 to 3, and p + q is an integer of 4 or less.
  • Such a compound can be obtained by various methods, and its production method is not particularly limited. However, usually, it is necessary to dimerize norbornanes and Z or norbornenes and further hydrogenate them. Thus, it can be manufactured.
  • R 4 , R 5 and!? 6 each represent a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, and more preferably, R 4 , R 5 and R 6 each represent a hydrogen atom or a methyl group. Is shown. M is 1 or 2.
  • norbornanes include alknornorbornane, methylene norbornane, ethylidene norbornane, isopropylidene norbornane, isopropylidene norbornane, 3-methyl-2-methylene norbornane, and butyl norbornane, isopropyl norbornane, and the like. Examples include alkylidene norbornane such as 3-dimethyl-2-methylene norbornane. Preferred norbornenes are represented by the general formula
  • norbornenes include norbornene, alkyl norbornene such as methyl norbornene, ethyl norbornene, isopropyl norbornene, dimethyl norbornene, alkanol norbornene such as butyl norbornene, isopropyl norbornene, and methylene norbornene. , Ethylidene norbornene, isopropylidene norbornene and the like.
  • Preferred specific examples of these (i) and (ii) include 2-methyl 3-methyl 2-[(3-methylbicyclo [2.2.1] hept-2-yl) methyl] bicyclo [2.2 . 1] heptane.
  • alkane derivative (m) having two or more cyclohexane rings examples include: Examples include 2,4-dicyclohexyl-2-methylpentane and 2,4-dicyclohexylpentane.
  • alkane derivative having at least one decalin ring and at least one cyclohexyl ring in (iv) include, for example, 1-cyclohexyl-1-decalyl ethane.
  • the traction coefficient is also high.
  • the CED at 40 ° C and the traction coefficient at 100 ° C are as shown in Table 1.
  • CED is a value obtained by the above equation (1), and the traction coefficient is measured by an experimental method (Experiment III) in an embodiment described later.
  • Base oil example 4 Base oil l (75RJlW) + polyalphaolefin (25 lean 3 ⁇ 4>)
  • Base oil example 5 1-Cyclohexyl-11-decalylethane
  • Base oil example 6 Base oil «5 (75
  • the base oil as the component (A) of the present invention only the above-mentioned synthetic alicyclic (cyclic saturated) hydrocarbon compound may be used, or a mineral oil or a chain hydrocarbon compound may be mixed therewith.
  • mineral oils include noffine mineral oils and naphthenic mineral oils
  • chain hydrocarbon compounds include, for example, polyalphaolefin.
  • the mixing ratio of these mineral oils and chain hydrocarbon compounds is not particularly limited as long as the CED of the base oil at 40 ° C is 0.180 GPa or more, but is usually 50% by volume or less based on the base oil. It is preferable to mix in the range.
  • the base oil as the component (A) includes one or more selected component (B) and / or component (C) described below.
  • the component (B) in the present invention is a phosphate having a hydrocarbon group containing a thioether bond.
  • This phosphate ester is not particularly limited, for example, the compound represented by the general formula (II)
  • hydrocarbon group having 18 to 18 carbon atoms examples include a linear or branched alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, a cycloalkyl group having 3 to 18 carbon atoms, and a linear or branched alkyl group having 2 to 18 carbon atoms.
  • alkyl group having 1 to 18 carbon atoms examples include methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, pentyl group, Examples include hexyl, octyl, 2-ethylhexyl, decyl, dodecyl, tetradecyl, hexadecyl, octadecyl and the like.
  • Examples of the cycloalkyl group having 3 to 18 carbon atoms include a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, a methylcyclohexyl group, and a cyclooctyl group.
  • Examples of the alkenyl group having 2 to 18 carbon atoms include an aryl group, a propenyl group, a butenyl group, an otathenyl group, a decenyl group and an oleyl group.
  • Examples of the aryl group having 6 to 18 carbon atoms include phenyl, tolyl, xylyl, and naphthyl groups.
  • Examples of the aralkyl group having 7 to 18 carbon atoms include benzyl, phenethyl, and naphthyl. And a methyl group.
  • hydrocarbon groups having 1 to 18 carbon atoms one or more thioether bonds are contained.
  • hydrocarbon groups are hexylthiomethyl, hexylthioethyl, octylthiomethyl, octylthioethyl, dodecylthiomethyl, dodecylthioethyl, hexadecylthiomethyl, and hexylthiomethyl.
  • R 7 and R 8 may be the same or different, but at least one of R 7 and R 8 is a hydrocarbon group containing a thioether bond.
  • examples of the acidic phosphoric acid ester include a compound represented by the general formula (IIa):
  • Examples of the acidic phosphoric acid ester represented by the general formula (IIa) include: Mono- or di- (hexyl thioethyl) hydrogen phosphate, mono- or di- (octyl thioethyl) hydrate mouth gen phosphate, mono- or di- (dodecyl thioethyl) hydrogen phosphate, mono- or di- (hexadecylthio) (Ethyl) hydrogen phosphate and the like.
  • the phosphite is represented by the general formula (II-b) or the general formula (IIc)
  • Examples of the acidic phosphite represented by the general formula (IIb) or (IIc) include mono- or di (hexylthioethyl) hydrogen phosphite, mono- or di- (octylthioethyl) ) Hydrogen phosphite, mono- or di- (dodecylthio) (Ethyl) hydrogen phosphite, mono- or di- (hexadecylthioethyl) hydrido gen phosphite, and the like.
  • the phosphate ester having a hydrocarbon group containing a thioether bond of the component (B) may be used alone or in combination of two or more.
  • the component (B) improves wear resistance at the time of metal-to-metal contact and at the same time acts to increase the friction coefficient between metals.
  • the amount of the component (B) in the present invention is preferably 50 to 600 ppm by mass, more preferably 100 to 400 ppm by mass, in terms of the phosphorus content, based on the composition.
  • the blending amount of the component (B) is 50 to 600 ppm by mass in terms of the phosphorus content, abrasion resistance can be ensured, and there is no risk of impairing oxidation stability.
  • the component (C) of the present invention is one or a mixture of two or more selected from a phosphate ester, an amine salt thereof, and an overbased calcium sulfonate.
  • orthophosphoric ester in this case, orthophosphoric ester, phosphite, acidic phosphoric ester, acidic phosphite, and amine salts thereof can be used without particular limitation.
  • the phosphate corresponding to the component (B) is excluded.
  • examples of the orthophosphate and the phosphite include tributyl phosphate and phosphite, trihexyl phosphate and phosphite, tri-2-ethylhexyl phosphate and phosphite, tridecyl.
  • C1-C30 alkyl groups such as phosphates and phosphites, trilauryl phosphates and phosphites, trimyristyl phosphates and phosphites, tripalmityl phosphates and phosphites, tristearyl phosphates and phosphites, trioleyl phosphates and phosphites Or an aryl group having 6 to 30 carbon atoms, such as a phosphoric acid ester and a phosphite having an alkyl group, trifluorophosphate and phosphite, tricresyl phosphate and phosphite. Phosphoric acid esters and phosphorous acid esters.
  • acid phosphates and acid phosphites are mono- or di-butyl hydrogen phosphate and phosphite, mono- or di-pentyl hydrogen phosphate and phosphite, mono- or di-2-ethylhexylhydrogen.
  • An alkyl or alkenyl group having 1 to 30 carbon atoms such as lauryl hydrogen phosphate and phosphite, mono- or distearyl hydrogen phosphate and phosphite, mono- or dioleyl hydrogen phosphate and phosphite.
  • C6 to C30 aryl groups such as acidic phosphates and phosphites, mono- or diphenyl hydrogen phosphate and phosphite, mono- or dicresyl hydrogen phosphate and phosphite. And acidic phosphites.
  • the amine salt of the phosphate ester of the present invention is an amine salt with the above phosphate ester, and the amines forming the amine salt include, for example, a compound represented by the general formula (III):
  • R 9 represents an alkyl group or alkenyl group having 3 to 30 carbon atoms, an aryl group or aralkyl group having 6 to 30 carbon atoms, or a hydroxyalkyl group having 2 to 30 carbon atoms; Represents 1, 2 or 3.
  • R 9 represents an alkyl group or alkenyl group having 3 to 30 carbon atoms, an aryl group or aralkyl group having 6 to 30 carbon atoms, or a hydroxyalkyl group having 2 to 30 carbon atoms; Represents 1, 2 or 3.
  • a plurality of Rs may be the same or different.
  • the alkyl group or alkyl group having 3 to 30 carbon atoms in R in the general formula (III) may be linear, branched, or cyclic.
  • examples of the monosubstituted amine include butylamine, pentylamine, hexylamine, cyclohexylamine, octylamine, laurylamine, stearylamine, oleylamine, benzylamine, and the like.
  • disubstituted amine examples include: Dibutylamine, dipentylamine, dihexylamine, dicyclohexylamine, dioctylamine, dilaurylamine, distearylamine, dioleylamine, dibenzylamine, stearyl 'monoethanolamine, decyl' monoethanolamine, hexyl'monopropanolamine, benzyl “Monoethanolamine, Albert” Monoethanolamine, Tolyl Monopropanolamine.
  • trisubstituted amines examples include tributylamine, tripentylamine, trihexylamine, tricyclohexylamine, trioctylamine, and trioctylamine.
  • the number of carbon atoms of 3 is high in that the object of the present invention is to improve the abrasion resistance at the time of metal-to-metal contact and at the same time to have a high effect of increasing the friction coefficient between metals.
  • Phosphates having an alkyl group of 12 to 12 carbon atoms or aryl groups of 6 to 12 carbon atoms and amine salts thereof are preferable, and among them, tricresyl phosphate, mono- or di-ethyl hexyl hydrogen phosphate is preferable.
  • Preferred are mono- or di-2-ethylhexylhydrido gen phosphite, dimethyl acid phosphate laurylamine, and the like.
  • phosphate esters and their amine salts may be used alone or in combination of two or more.
  • the compounding amount is usually from 50 to 1500 mass ppm in terms of phosphorus content based on the composition, and preferably from 80 to: LOOO mass ppm. If the phosphoric acid ester and their amine salts are 50 to 1500 ppm by mass in terms of phosphorus content, good abrasion resistance and the like can be maintained.
  • the overbased calcium sulfonate which is one of the components (C) in the present invention those having a base number in the range of 50 to 700 mg KOHZg are preferred, and particularly those having a base number of 200 to 600 mg KOHZg. Things are preferred,.
  • An overbased calcium sulfonate having a base number of 50 to 700 mg KOHZg sufficiently exerts the effect of improving abrasion resistance during metal-to-metal contact.
  • the amount of the above-mentioned overbased calcium sulfonate is preferably 100 to 2000 mass ppm in terms of calcium content based on the usual composition, and more preferably 200 to 1500 mass ppm. Is more preferable.
  • the compounding amount of the perbasic calcium sulfonate as the component (C) is from 100 to 2,000 ppm by mass in terms of the calcium content, the abrasion resistance during metal-to-metal contact is exhibited well.
  • an antiwear agent which is the component (D)
  • an antiwear agent which is the component (D)
  • the durability of the lubricating oil composition for CVT is further improved.
  • antiwear agents include sulphide oils and fats, which are sulphides of animal and vegetable oils and synthetic oils, sulphide olefins, polysulphides, sulphide mineral oils, thiophosphoric acids, thiocarbamic acids, thioterpenes, dialkyl thiodiprosides. Pionates and the like can be mentioned.
  • sulphide fats and oils include sulfurized lard, sulphide rapeseed oil, sulphide castor oil, sulphide soybean oil, sulphide rice bran oil, and disulfide sulphide fatty acids such as sulphide oleic acid. And sulfuric acid esters such as methyl sulfuric acid methyl oleate.
  • olefin sulfide include those obtained by reacting an olefin having 3 to 20 carbon atoms or its dimer to tetramer with a sulfurizing agent, specifically, sulfur, sulfur chloride, or another sulfur halide.
  • the olefin is preferably, for example, propylene, isobutene, disobutene and the like.
  • the polysulfide is represented by the general formula (IV)
  • R 1Q and R 11 each represent an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 6 to 20 carbon atoms, an alkylaryl group having 7 to 20 carbon atoms, or 7 carbon atoms.
  • X is a dihydrocarbyl polysulfide represented by a real number (specifically, a rational number) of 2 to 8, which may be the same or different from each other.
  • R 1Q and R 11 in the general formula (IV) include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isobutyl group, a sec-butyl group, and a t-butyl group.
  • Preferred examples of the polysulfide include dibenzyl polysulfide, di-t-polypolysulfide, didodecyl polysulfide, and the like.
  • dithiophosphoric acids include, for example, zinc dialkyldithiophosphate and molybdenum dialkyldithiophosphate
  • thiocarbamic acids include, for example, zinc dialkyldithiocarnomate and molybdenum dialkyldithiocarnomate.
  • Dialkylthiodiprobione such as the reaction product of phosphorus pentasulfide and pinene
  • the salts include dilaurylthiodipropionate, distearylthiodipropionate, and the like.
  • lard sulfide zinc dialkyldithiophosphate, dilaurylthiodipropionate and isobutene sulfide are preferred, and zinc dialkyldithiophosphate is particularly preferred.
  • the sulfur-based antiwear agent may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the thiophosphoric acid and thiocarbamic acid is usually preferably 0.2 to 2.0% by mass, more preferably 0.5 to 1.0% by mass, based on the composition.
  • the sulfur content is preferably 100 to 5000 ppm by mass, more preferably 400 to 3000 ppm by mass, based on the composition.
  • the CVT of the present invention is achieved by mixing the above component (B) and / or component (C) with the base oil as the component (A).
  • a more preferred embodiment is a composition containing both the component (B) and the component (C).
  • the friction coefficient appearing on the power transmission surface of the CVT can be expressed by the following equation (2).
  • the total friction coefficient includes the intermetallic friction coefficient and the EHL.
  • the size of the oil film traction coefficient t has an effect.
  • the inventors have found that by using a base oil having a high cohesive energy density (CED), the traction coefficient is high, and the friction coefficient between metals contained in the following components (B);
  • CED cohesive energy density
  • component (A) which is a base oil with a high traction coefficient
  • component (A) which is a base oil with a high traction coefficient
  • (B) has the following friction coefficient between metals.
  • the following components with enhanced wear resistance suppress wear of the power transmission surface and maintain the initial surface shape, such as surface roughness, so that the friction coefficient between metals and traction The coefficient and other factors do not change, and as a result, the decrease in the total friction coefficient is suppressed. From these facts, it is presumed that the power transmission capacity can be increased and the force can be prevented from decreasing.
  • additives can be further blended within a range not contrary to the object of the present invention.
  • additives include detergents and dispersants such as succinimides and boron succinimides, antioxidants such as phenols and amines, and corrosion inhibitors such as benzotriazoles and thiazoles.
  • the amounts of these additives may be appropriately selected according to the purpose, but usually, the additives are blended so that the total of these additives is 20% by mass or less based on the composition.
  • Example 1 Using the base oils and additives shown in Table 2, as shown in Table 3, the lubricating oil composition for CVT of the present invention (Example 1) and the lubricating oil composition for CVT for comparison (Comparative Examples 1-3) was prepared, and the total friction coefficient was measured by the method of Experiment I, and the traction coefficient was measured by the method of Experiment III. Table 3 shows the measurement results.
  • the lubricating oil composition for CVT of the present invention (Examples 2 to 4) and the lubricating oil composition for CVT for comparison (Comparative Example 4) 1313) were prepared, and the total friction coefficient, wear width, and traction coefficient were measured by the methods of Experiment I, Experiment II, and Experiment III described above. Table 4 shows the measurement results.
  • the power transmission capacity of a metal belt type CVT, a chain type CVT, a traction drive type CVT, etc. is large and the durability thereof is improved. It can be used as a lubricating oil composition for general purpose CVTs.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

  金属ベルトタイプ、チェーンタイプ、トラクションドライブタイプなど各タイプのCVTの動力伝達容量を向上し、かつその動力伝達容量を持続できる無段変速機用潤滑油組成物を提供すること。   (A)40°Cにおける凝集エネルギー密度が0.180GPa以上の炭化水素化合物からなり、40°Cにおける動粘度が5~150mm2/sのである基油に、(B)チオエーテル結合を含むアルキル基を有するりん酸エステル、及び/又は(C)りん酸エステル及びそのアミン塩、並びに過塩基性カルシウムスルフォネートから選ばれた一種又は二種以上の組合せを配合してなる無段変速機用潤滑油組成物である。                                                           

Description

明 細 書
無段変速機用潤滑油組成物
技術分野
[0001] 本発明は無段変速機用潤滑油組成物に関し、詳しくは、金属ベルトタイプ無段変 速機、チェーンタイプ無段変速機などとともに、トラクシヨンドライブタイプ無段変速機 にも汎用的に使用できる無段変速機用潤滑油組成物に関する。
背景技術
[0002] 無段変速機(以下、「CVT」と称することがある)には、種々のタイプがあり、例えば 金属ベルトタイプ、チェーンタイプ、トラクシヨンドライブタイプなどがある。いずれのタ イブの CVTにおいても、高い動力伝達容量が求められる力 それらの性能は用いら れる潤滑油の特性、具体的には金属間摩擦係数、或いはトラクシヨン係数の大小に 依存して!/、て、これら両係数とも大き 、ものほど動力伝達容量が大きくなる。
[0003] これらの CVTの動力伝達面 (金属接触面)における潤滑状態は、弾性流体潤滑 (E HL)と境界/極圧潤滑状態が入り混じった混合潤滑状態と考えられるが、金属ベルト タイプ CVT、チ ーンタイプ CVTでは主に境界/極圧潤滑状態下にあり、金属間摩 擦係数が主な特性と考えれらる。そのため、これらの CVTの潤滑油には従来、基油 としてパラフィン系鉱油やポリアルファオレフイン (PAO)などの炭化水素化合物を用 い、金属間摩擦係数を調整するための添加剤を配合していた。これに対し従来トラク シヨンドライブタイプ CVTは、 EHL油膜を介して動力伝達がなされることから、トラクシ ヨン係数が主な特性であるため、基油として高 、トラクシヨン係数を有する合成ナフテ ン系化合物が用いられてきた。その結果各タイプの CVTはそれぞれに専用の潤滑 油が用いられていた (例えば、特許文献 1、 2参照)。
[0004] しかしながら、金属ベルトタイプ CVTやチ ーンタイプ CVTにお!/、ては、もともとトラ クシヨン係数が小さぐさらに、動力伝達面が、摩擦により摩耗すると摩擦面の形状が 変化し、それが接触面などの潤滑状態を変化させる結果、金属間摩擦係数が低下し て、所期の動力伝達が不能になり、 CVT機能を発揮できなくなることがあった。
また,トラクシヨンドライブタイプ CVTにおいては、高温、高負荷時には部分的に境 界 /極圧潤滑状態で動力伝達が行われ、接触面の金属間摩擦係数が十分でな 、結 果、摩擦係数が低下し、所期の動力伝達が不能になり、 CVT機能の耐久性がなくな ることがめった。
そのため、これら各タイプの CVTの動力伝達容量を向上させ、かつその動力伝達 容量を持続させることによって、 CVTユニットの耐久性を向上することが求められで いる。
[0005] 特許文献 1 :特開平 9 100487号公報
特許文献 2:特開 2001— 288488号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明は、このような状況下でなされたものであり、金属ベルトタイプ、チェーンタイ プ、トラクシヨンドライブタイプなど各タイプの CVTの動力伝達容量を向上し、かつそ の動力伝達容量を持続できる無段変速機用潤滑油組成物を提供することを目的と するものである。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明者らは、基油の凝集エネルギー密度を一定値以上に調整することによって 、添加剤が有する金属間摩擦係数を高め、かつそれを持続する効果があり、同時そ の基油が高いトラクシヨン係数を有することを見出した。本発明は力かる知見に基づ いて完成したものである。
[0008] すなわち、本発明は、
〔1〕(A) 40°Cにおける凝集エネルギー密度が 0. 180GPa以上の炭化水素化合物 からなり、 40°Cにおける動粘度が 5〜 150mm2/sである基油に、
(B)チォエーテル結合を含む炭化水素基を有するりん酸エステル、及び/又は (C)り ん酸エステル及びそのアミン塩、並びに過塩基性カルシウムスルフォネートから選ば れた一種又は二種以上の組合せを配合してなる無段変速機用潤滑油組成物、 〔2〕 40°Cにおける凝集エネルギー密度 (CED)力 下記の式(1)
[式 1] CED (GP a)
= 0. 0204 (d /MW) · T · I n (2. 5 1 ? · MW)
… (1)
[式中、 dは 40°Cにおける密度 (g/cm3),MWは分子量 (g/mol)、 Tは絶対温度 (K), r? は動粘度 (mm2/s)を表す。 ]から求められものである前記〔1〕に記載の無段変速機用 潤滑油組成物、
〔3〕(A)の基油が
(0 二量化ノルボルナン類、
(ii)ノルボルナン類及び/又はノルボルネン類の二量化〜四量化体の水添物、
(iii)シクロへキサン環を 2個以上有するアルカン誘導体
(iv) デカリン環とシクロへキシル環をそれぞれ 1個以上有するアルカン誘導体 から選ばれた一種又は二種以上の組合せを含有してなる基油である前記〔1〕又は〔 2〕に記載の無段変速機用潤滑油組成物、
〔4〕(B)チォエーテル結合を含む炭化水素基を有するりん酸エステルが、一般式 (II )
[化 1]
OR7
I
R80— [ = 0 ) r ". (H)
A
[式中、 rは 0又は 1を示し、 rが 0の場合 Aは水酸基、 rが 1の場合 Aは水素原子又は水 酸基であり、 R7及び R8は、それぞれ水素原子又は一つ以上のチォエーテル結合含 んでいてもよい炭素数 1〜18の炭化水素基を示す。 R7 tRSの少なくとも一方がチォ エーテル結合を含んでいる炭化水素基でありる。 ]
で表される酸性リン酸エステル又は亜リン酸エステルである前記〔1〕〜〔3〕の 、ずれ かに記載の無段変速機用潤滑油組成物
〔5〕(C)のりん酸エステル及びそのアミン塩が炭素数が 3〜 12のアルキル基、又は炭 素数 6〜12のァリール基を有するりん酸エステル、及びそれらのアミン塩である前記〔 1〕〜〔4〕の 、ずれかに記載の無段変速機用潤滑油組成物、
〔6〕 (C)の過塩基性カルシウムスルフォネートが塩基価 50〜700mgKOHZgである 前記〔1〕〜〔5〕の 、ずれかに記載の無段変速機用潤滑油組成物、
〔7〕 さらに (D)硫黄系耐摩耗剤を配合してなる前記〔1〕〜〔6〕の ヽずれかに記載の 無段変速機用潤滑油組成物、
〔8〕 無段変速機が金属ベルトタイプである前記〔1〕〜〔7〕の 、ずれかに記載の無段 変速機用潤滑油組成物、
〔9〕 無段変速機がチ ーンタイプである前記〔1〕〜〔7〕の 、ずれかに記載の無段変 速機用潤滑油組成物、
〔10〕無段変速機がトラクシヨンドライブタイプである前記〔1〕〜〔7〕の 、ずれかに記 載の無段変速機用潤滑油組成物、
を提供するものである。
発明の効果
[0009] 本発明の無段変速機用潤滑油組成物によれば、金属ベルトタイプ CVT、チェーン タイプ CVT及びトラクシヨンドライブタイプ CVTなどの接触面における摩擦係数が高 ぐ耐摩耗性にも優れるため、 CVTの動力伝達容量が大きくその耐久性を高める無 段変速機用潤滑油組成物である。また本発明の無段変速機用潤滑油組成物は各種 タイプの CVTに適用できる汎用無段変速機用潤滑油組成物である。
発明を実施するための最良の形態
[0010] 本発明の (A)成分として用いる基油は、 40°Cにおける凝集エネルギー密度(以下「 CED」と略称することがある)が 0. 180GPa以上、好ましくは、 0. 200GPa以上の炭 化水素化合物からなる基油である。 40°Cにおける CED力 O. 180GPa以上であれば 、基油自身のトラクシヨン係数が高いば力りでなぐ(B)以下の成分を配合した組成物 の金属間摩擦係数を高め、同時に耐摩耗性を高める効果があり、その結果無断変 速機の動力伝達容量が大きくかつその持続性を高めることができる。
上記の 40°Cにおける CEDの測定方法は、例えば、下記の式(1)によって求めるこ とがでさる。
[0011] [式 2] = 0 . 0 2 0 4 ( d /MW) · T · I n ( 2 . 5 1 " · )
[0012] ここで、式(1)中の dは 40°Cにおける密度 (g/cm3),MWは分子量 (g/mol)、 Tは絶対 温度 (K) , r?は動粘度 (mm2/s)を表す。従って、これらの各値を式(1)に代入すること によって 40°Cにおけ CEDを求めることができる。
また、本発明の (A)成分である基油は、 40°Cにおける動粘度が 5〜150mm2/s、好 ましくは 8〜50mm2/sである。 40°Cにおける動粘度が 5mm2/s以上であれば、 CVTや CVTユニットを構成する歯車ゃ軸受など各種機械要素の摩耗を抑制することができ 、また 40°Cにおける動粘度が 150mm2/s以下であれば、低温始動性の悪化を招く恐 れもない。
本発明の (A)成分である基油は、上記の条件を満たすものであれば、特に限定な く各種のものが使用できるが、好適なものとして、合成脂環系 (環状飽和)炭化水素 化合物が挙げられる。ここでいう合成脂環系炭化水素化合物とは、ナフテン系化合 物や縮合環化合物なども含む意味であって、例えば次のものが挙げられる。
[0013] (0 二量化ノルボルナン類、
(ii)ノルボルナン類及び/又はノルボルネン類の二量化〜四量化体の水添物、
(iii)シクロへキサン環を 2個以上有するアルカン誘導体
(iv)デカリン環とシクロへキシル環をそれぞれ 1個以上有するアルカン誘導体
上記 (i)の二量ィ匕ノルボルナン類としては、例えば、一般式 (I)
[0014] [化 2]
Figure imgf000006_0001
[0015] 〔式中、 R1及び!?2はそれぞれ水素原子あるいは炭素数 1〜3のアルキル基を示し、 R 3は側鎖にメチル基が置換してもよいメチレン基,エチレン基またはトリメチレン基を示 し、 nは 0または 1を示し、 pおよび qはそれぞれ 1〜3の整数であり、かつ p + qが 4以 下の整数である。〕で表わされる二量化ノルボルナン類がある。この二量化ノルボル ナン類は、 nの数により二種類に大別することができる。即ち nが 0のときは、一般式 (I )は、
[0016] [化 3]
…( )
Figure imgf000007_0001
[0017] で表わされるものとなり、また nが 1のときは、
[0018] [化 4]
Figure imgf000007_0002
[0019] で表わされるものとなる。なお、この一般式 (1' )及び ( )において、 R1及び R2はそ れぞれ水素原子あるいは炭素数 1〜3のアルキル基 (メチル基,ェチル基 ,η—プロピ ル基, i—プロピル基)を示し、 R3はメチレン基,エチレン基,トリメチレン基、あるいはこ れらの側鎖にメチル基が置換したもの(例えばェチリデン基,メチルエチレン基など) を示し、 pおよび qはそれぞれ 1〜3の整数であり、かつ p + qが 4以下の整数である。
[0020] このような化合物は様々な方法により得ることができ、その製造法は特に制限されな いが、通常はノルボルナン類及び Z又はノルボルネン類をニ量ィ匕し、さらに水素化 すること〖こよって製造することができる。
また、(ii)のノルボルナン類及び/又はノルボルネン類の二量化〜四量化体の水添 物としては、ノルボルナン類及びはノルボルネン類!、ずれかあるいは両者の二量化 〜四量ィ匕体 (但し、環状モノテルぺノイドの単独重合体を除く)の水添物である。ここ で二量化〜四量化の原料であるノルボルナン類やノルボルネン類は、様々なものが あり、本発明では特に制限はなく各種のものを用いることができる。そのうち好ましい ノルボルナン類としては、一般式 [0021] [化 5]
Figure imgf000008_0001
[0022] 〔式中、 R4 ,R5及び!?6はそれぞれ水素原子あるいは炭素数 1〜3のアルキル基を示 し、さらに好ましくは R4 ,R5及び R6は水素原子あるいはメチル基を示す。また mは 1又 は 2である。〕で表わされるものが挙げられる。このようなノルボルナン類としては、具 体的にはビュルノルボルナン,イソプロべ-ルノルボルナン等のアルケ-ルノルボル ナンゃメチレンノルボルナン,ェチリデンノルボルナン,イソプロピリデンノルボルナン ,3—メチルー 2—メチレンノルボルナン, 3,3—ジメチルー 2—メチレンノルボルナン等 のアルキリデンノルボルナンを挙げることができる。また、好ましいノルボルネン類とし ては、一般式
[0023] [化 6]
Figure imgf000008_0002
[0024] 〔ここで、式中、 R4及び R5は前記と同じであり、 kは 1又は 2である。〕で表わされるもの が挙げられる。このようなノルボルネン類としては、具体的にはノルボルネンをはじめ 、メチルノルボルネン,ェチルノルボルネン,イソプロピルノルボルネン,ジメチルノル ボルネン等のアルキルノルボルネン、ビュルノルボルネン,イソプロぺ-ルノルボルネ ン等のアルケ-ルノルボルネン、メチレンノルボルネン,ェチリデンノルボルネン,イソ プロピリデンノルボルネン等のアルキリデンノルボルネンを挙げることができる。これら (i),(ii)の好適な具体例としては、 2—メチル 3—メチル 2—〔(3—メチルビシクロ [2 . 2. 1]ヘプトー 2—ィル)メチル〕ビシクロ [2. 2. 1]ヘプタンが挙げられる。
[0025] 次に、(m)のシクロへキサン環を 2個以上有するアルカン誘導体の具体例としては、 例えば 2, 4—ジシクロへキシルー 2—メチルペンタン、 2, 4—ジシクロへキシルペン タンなどがある。
また、(iv)のデカリン環とシクロへキシル環をそれぞれ 1個以上有するアルカン誘導 体の具体例とそしては、例えば 1ーシクロへキシルー 1ーデカリルェタンが挙げられる 上記化合物は、いずれも 40°Cにおける CEDが高いが、同時にトラクシヨン係数も高 い。例えば、上記で例示したいくつかの炭化水素化合物について、 40°Cにおける C EDと 100°Cにおけるトラクシヨン係数は第 1表のようになる。
なお、 CEDは前記式(1)により求めた値いであり、トラクシヨン係数は、後述する実 施例における実験方法 (実験 III)で測定したものである。
[0026] [表 1]
Figure imgf000009_0001
注) 基油例 1 : 2—メチル一3—メチルー 2— [(3—メチルビシクロ [2. 2. 1]ヘプトー 2—ィ
ル)メチル〕ビシクロ [2. 2. 1]ヘプタン
基油例 2: 2. 4ージシクロへキジルー 2—メチルペンタン
基油例 3 : 2, 4—ジシクロへキシルペンタン
基油例 4: 基油 l (75RJlW) + ポリアルファオレフイン (25貧量 ¾>) 基油例 5: 1—シクロへキシル一1—デカリルエタン
基油例 6 : 基油 «5(75||量 + ポリアルファオレフイン (25R量%)
[0027] 第 1表力も分力るように、 CEDとトラクシヨン係数とは相関関係があり、 CEDが高いと トラクシヨン係数も高い。そして 40°Cにおける CEDが 0. 180GPa以上であれば、基 油自身の 100°Cにおけるトラクシヨン係数は 0. 06以上になる。
本発明の (A)成分である基油は、上記合成脂環系 (環状飽和)炭化水素化合物の みを用いてもよいが、これに鉱油や鎖状炭化水素化合物を混合してもよい。ここで鉱 油としては、ノ フィン系鉱油、ナフテン系鉱油があり、鎖状炭化水素化合物としては 、例えばポリアルファーォレフインなどが挙げられる。
[0028] これら鉱油や鎖状炭化水素化合物の配合割合は、基油の 40°Cにおける CEDが 0 . 180GPa以上である限り特に制限はないが、基油を基準にして通常 50容量%以下 の範囲で配合するのが好まし 、。 本発明の無段変速機用潤滑油組成物においては、上記 (A)成分としての基油に、 以下に説明する(B)、及び/又は(C)成分力 選ばれた一種又は二種以上の組合せ を配合する。
[0029] 本発明における (B)成分は、チォエーテル結合を含む炭化水素基を有するりん酸 エステルである。このりん酸エステルは特に制限はないが、例えば一般式 (II)
[0030] [化 7]
OR7
R80—— P ( = 0 …(11 )
A
[0031] で表される酸性リン酸エステル又は亜リン酸エステルが好ましく用いられる。上記一 般式(II)において、 rは 0又は 1を示し、 rが 0の場合 Aは水酸基、 rが 1の場合 Aは水素 原子又は水酸基であり、 R7及び R8は、それぞれ水素原子又は一つ以上のチォエー テル結合を含んでいてもよい炭素数 1〜18の炭化水素基を示す。ここで、炭素数 1
〜18の炭化水素基としては、炭素数 1〜18の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、 炭素数 3〜 18のシクロアルキル基、炭素数 2〜 18の直鎖状若しくは分岐状のアルケ
-ル基、炭素数 6〜18のァリール基又は炭素数 7〜18のァラルキル基が挙げられる
。炭素数 1〜18のアルキル基の例としては、メチル基,ェチル基, n—プロピル基,ィ ソプロピル基, n—ブチル基,イソブチル基, sec—ブチル基, tert—ブチル基,ペン チル基,へキシル基,ォクチル基, 2—ェチルへキシル基,デシル基,ドデシル基, テトラデシル基,へキサデシル基,ォクタデシル基などが挙げられる。炭素数 3〜18 のシクロアルキル基の例としては、シクロペンチル基、シクロへキシル基,メチルシクロ へキシル基,シクロォクチル基などが挙げられる。炭素数 2〜18のアルケニル基の例 としては、ァリル基,プロぺニル基,ブテニル基,オタテニル基,デセニル基,ォレイ ル基などが挙げられる。炭素数 6〜18のァリール基の例としては、フエニル基,トリル 基,キシリル基,ナフチル基などが挙げられ、炭素数 7〜18のァラルキル基の例とし ては、ベンジル基,フエネチル基,ナフチルメチル基などが挙げられる。
[0032] また、この炭素数 1〜18の炭化水素基のうち、一つ以上のチォエーテル結合を含 んでいる炭化水素基の例としては、へキシルチオメチル基,へキシルチオェチル基, ォクチルチオメチル基,ォクチルチオェチル基,ドデシルチオメチル基,ドデシルチ ォェチル基,へキサデシルチオメチル基,へキサデシルチオェチル基などが挙げら れる。この R7及び R8は、たがいに同一であってもよぐ異なっていてもよいが、 R7と R8の少なくとも一方がチォエーテル結合を含んで 、る炭化水素基である。
[0033] 一般式 (II)で表される化合物の中で、酸性リン酸エステルとしては、一般式 (II a) [0034] [化 8]
Figure imgf000011_0001
[0035] (式中の R7及び R"は前記と同じである。)で表される構造のものが挙げられる。この 一般式 (II a)で表される酸性リン酸エステルの例としては、モノ又はジー(へキシル チォェチル)ハイドロジェンホスフェート,モノ又はジー(ォクチルチオェチル)ハイド口 ジェンホスフェート,モノ又はジ—(ドデシルチオェチル)ハイドロジェンホスフェート, モノ又はジー(へキサデシルチオェチル)ハイドロジェンホスフェートなどが挙げられ る。
また、一般式 (II)で表される化合物の中で、亜リン酸エステルとしては、一般式 (II— b)又は一般式 (II c)
[0036]
Figure imgf000011_0002
[0037] (式中の R7及び R8は前記と同じである。)で表される構造の酸性亜リン酸エステルが 挙げられる。この一般式 (II b)又は一般式 (II c)で表される酸性亜リン酸エステル の例としては、モノ又はジ (へキシルチオェチル)ハイドロジェンホスフアイト,モノ又 はジー(ォクチルチオェチル)ハイドロジェンホスフアイト,モノ又はジー(ドデシルチオ ェチル)ハイドロジェンホスフアイト,モノ又はジー(へキサデシルチオェチル)ハイド口 ジェンホスファイトなどが挙げられる。
[0038] 本発明にお 、ては、この(B)成分のチォエーテル結合を含む炭化水素基を有する りん酸エステルは、単独で用いてもよぐ二種以上を組み合わせて用いてもよい。 この (B)成分は、(A)成分の基油の存在下で、金属間接触時の耐摩耗性を向上さ せ、同時に金属間摩擦係数を高める作用をする。
本発明における(B)成分の配合量については、組成物を基準にして、リンの含有 量に換算して 50〜600質量 ppm力好ましく、 100〜400質量 ppm力 ^より好まし!/、。 ( B)成分の配合量がリンの含有量に換算して 50〜600質量 ppmであれば耐摩耗性を 確保でき、また酸ィ匕安定性を損なう恐れもない。
[0039] 本発明の(C)成分は、りん酸エステル及びそのアミン塩、並びに過塩基性カルシゥ ムスルフォネートから選ばれた一種又は二種以上の混合物である。
この場合のりん酸エステルとしては、特に制限はなぐ正りん酸エステル、亜りん酸 エステル、酸性りん酸エステル,酸性亜りん酸エステル、及びこれらのァミン塩が使用 できる。但し、(B)成分に該当するりん酸エステルは除かれる。
[0040] ここで、正リン酸エステル及び亜リン酸エステルの例としては、トリブチルホスフエ一 ト及びホスファイト, トリへキシルホスフェート及びホスファイト, トリ 2—ェチルへキシル ホスフェート及びホスファイト, トリデシルホスフェート及びホスファイト, トリラウリルホス フェート及びホスファイト, トリミリスチルホスフェート及びホスファイト, トリパルミチルホ スフ ート及びホスファイト, トリステアリルホスフェート及びホスファイト, トリオレィルホ スフエート及びホスファイトなどの炭素数 1〜30のアルキル基若しくはァルケ-ル基を 有するリン酸エステル及び亜リン酸エステル、トリフエ-ルホスフェート及びホスフアイ ト,トリクレジルホスフェート及びホスファイトなどの炭素数 6〜30のァリール基を有す るリン酸エステル及び亜リン酸エステルなどが挙げられる。酸性リン酸エステル及び 酸性亜リン酸エステルの例としては、モノー又はジープチルハイドロジェンホスフエー ト及びホスファイト,モノー又はジ一ペンチルハイドロジェンホスフェート及びホスファ イト,モノ一又はジ 2—ェチルへキシルハイドロジェンホスフェート及びホスファイト, モノー又はジ一パルミチルハイドロジェンホスフェート及びホスファイト,モノー又はジ ラウリルハイドロジェンホスフェート及びホスファイト,モノー又はジーステアリルハイ ドロジェンホスフェート及びホスファイト,モノー又はジォレイルハイドロジェンホスフエ ート及びホスファイトなどの炭素数 1〜30のアルキル基若しくはァルケ-ル基を有す る酸性リン酸エステル及び酸性亜リン酸エステル、モノ一又はジ フエニルハイドロジ ェンホスフェート及びホスファイト,モノー又はジークレジルハイドロジェンホスフェート 及びホスファイトなどの炭素数 6〜30のァリール基を有する酸性リン酸エステル及び 酸性亜リン酸エステルなどが挙げられる。
[0041] 次いで、本発明のりん酸エステルのアミン塩として、上記リン酸エステルとのアミン塩 であり、そのアミン塩を形成するァミン類としては、例えば一般式 (III)
[0042] [化 10] s" NH3-s ■■■ ( HI )
[0043] (式中、 R9は炭素数 3〜30のアルキル基若しくはアルケニル基,炭素数 6〜30のァリ ール基若しくはァラルキル基又は炭素数 2〜30のヒドロキシアルキル基を示し、 sは 1 , 2又は 3を示す。また、 R9が複数ある場合、複数の Rは同一でも異なっていてもよい 。)で表されるモノ置換ァミン,ジ置換アミン又はトリ置換ァミンが挙げられる。上記一 般式(III)における Rのうちの炭素数 3〜30のアルキル基若しくはァルケ-ル基は、直 鎖状,分岐状,環状のいずれであってもよい。
[0044] ここで、モノ置換ァミンの例としては、ブチルァミン,ペンチルァミン,へキシルァミン ,シクロへキシルァミン,ォクチルァミン,ラウリルァミン,ステアリルァミン,ォレイルァ ミン,ベンジルァミンなどが挙げられ、ジ置換ァミンの例としては、ジブチルァミン,ジ ペンチルァミン,ジへキシルァミン,ジシクロへキシルァミン,ジォクチルァミン,ジラウ リルァミン,ジステアリルァミン,ジォレイルァミン,ジベンジルァミン,ステアリル 'モノ エタノールァミン,デシル 'モノエタノールァミン,へキシル 'モノプロパノールァミン, ベンジル 'モノエタノールァミン,フエ-ル 'モノエタノールァミン,トリル'モノプロパノ ールァミンなどが挙げられる。また、トリ置換ァミンの例としては、トリブチルァミン,トリ ペンチルァミン,トリへキシルァミン,トリシクロへキシルァミン,トリオクチルァミン,トリ ラウリルァミン, トリステアリルァミン, トリオレィルァミン, トリベンジルァミン,ジォレイル •モノエタノールァミン,ジラウリル'モノプロパノールァミン,ジォクチル 'モノエタノー ルァミン,ジへキシル 'モノプロパノールァミン,ジブチル 'モノプロパノールァミン,ォ レイル.ジエタノールァミン,ステアリル'ジプロパノールァミン,ラウリル'ジエタノール ァミン,ォクチル'ジプロパノールァミン,ブチル 'ジエタノールァミン,ベンジル 'ジェ タノールァミン,フエ二ル'ジエタノールァミン, トリル 'ジプロパノールァミン,キシリル' ジエタノールァミン, トリエタノールァミン, トリプロパノールァミンなどが挙げられる。
[0045] これらのりん酸エステル及びそのアミン塩の中で、本発明の目的である金属間接触 時の耐摩耗性を向上させ、同時に金属間摩擦係数を高める効果が高い点で、炭素 数 3〜12のアルキル基、又は炭素数 6〜12のァリール基を有するりん酸エステル及 びそれらのアミン塩が好適であり、中でも、トリクレシルホスフェート、モノ又はジ一 2— ェチルへキシルハイドロジェンホスフェート、モノ又はジ 2—ェチルへキシルハイド口 ジェンホスファイト、ジメチルアシッドホスフェートラウリルァミンなどが好まし 、。
本発明においては、りん酸エステルやそれらのアミン塩は、単独で用いてもよぐ二 種以上を組み合わせて用いてもよい。またその配合量は、通常組成物を基準にして 、リン含有量に換算して 50〜 1500質量 ppmであること力 S好ましく、 80〜: LOOO質量 p pmであることがより好ま U、。りん酸エステル及びそれらのァミン塩がリン含有量に換 算して 50〜1500質量 ppmであれば、耐摩耗性などが良好に保たれる。
[0046] また本発明における(C)成分の一つである過塩基性カルシウムスルフォネートとし ては、塩基価が 50〜700mgKOHZgの範囲にあるものが好ましぐ特に塩基価が 2 00〜600mgKOHZgのものが好まし 、。塩基価が 50〜700mgKOHZgの過塩基 性カルシウムスルフォネートであれば、金属間接触時の耐摩耗性向効果を充分に発 揮する。本発明においては、上記過塩基性カルシウムスルフォネートの配合量は、通 常組成物を基準にし、カルシウム含有量に換算して 100〜2000質量 ppmであること が好ましぐ 200〜 1500質量 ppmであることがより好ましい。(C)成分としての過塩 基性カルシウムスルフォネートの配合量がカルシウム含有量に換算して 100〜2000 質量 ppmであれば、金属間接触時における耐摩耗性を良好に発揮する。
[0047] 本発明においては、さらに(D)成分である耐摩耗剤を配合することができる。これに よって、 CVT用潤滑油組成物の耐久性をさらに向上する。このような耐摩耗剤として は、例えば動植物油や合成油の硫ィ匕物である硫ィ匕油脂,硫ィ匕ォレフイン,ポリサルフ アイド,硫化鉱油,チォリン酸類、チォカルバミン酸類,チォテルペン類,ジアルキル チォジプロピオネート類などを挙げることができる。ここで、硫ィ匕油脂の例としては、硫 化ラード,硫ィ匕なたね油,硫化ひまし油,硫化大豆油,硫ィ匕米ぬか油、さら〖こは硫ィ匕 ォレイン酸などの二硫ィ匕脂肪酸,硫ィ匕ォレイン酸メチルなどの硫ィ匕エステルなどが挙 げられる。硫化ォレフィンの例としては、炭素数 3〜20のォレフィン又はその 2〜4量 体を、硫化剤、具体的には硫黄,塩化硫黄,他のハロゲン化硫黄などと反応させて 得られたものが挙げられ、該ォレフインとしては、例えばプロピレン,イソブテン,ジィ ソブテンなどが好ましい。 また、ポリサルファイドは、一般式 (IV)
[0048] [化 11]
R10 - Sx - R1 1 …( IV )
[0049] (式中、 R1Q及び R11は、それぞれ炭素数 1〜20のアルキル基、炭素数 6〜20のァリ ール基、炭素数 7〜20のアルキルァリール基又は炭素数 7〜20のァリールアルキル 基を示し、それらは互いに同一でも異なっていてもよぐ Xは 2〜8の実数 (詳しくは有 理数)を示す。)で表されるジヒドロカルビルポリサルフアイドである。
[0050] 上記一般式 (IV)における R1Q及び R11の具体例としては、メチル基,ェチル基, n プロピル基,イソプロピル基, n ブチル基,イソブチル基, sec ブチル基, tーブ チル基,各種ペンチル基,各種へキシル基,各種へプチル基,各種ォクチル基,各 種ノニル基,各種デシル基,各種ドデシル基,シクロへキシル基,シクロォクチル基, フエニル基,ナフチル基,トリル基,キシリル基,ベンジル基,フ ネチル基などが挙 げられる。このポリサルファイドとしては、例えばジベンジルポリサルファイド,ジー t— ノ-ルポリサルフアイド,ジドデシルポリサルフアイドなどが好ましく挙げられる。さらに 、ジチォリン酸類としては、例えば、ジアルキルジチォりん酸亜鉛、ジアルキルジチォ りん酸モリブデンなどが、チォカルバミン酸類としては、例えばジアルキルジチォカル ノ ミン酸亜鉛、及びジアルキルジチォカルノミン酸モリブデンなど力 チォテルペン 類としては、例えば五硫化リンとピネンの反応物など力 ジアルキルチォジプロビオネ ート類としては、例えばジラウリルチォジプロピオネート,ジステアリルチォジプロピオ ネートなどが挙げられる。これらの中で、硫化ラード、ジアルキルジチォりん酸亜鉛、 ジラウリルチォジプロピオネート、硫化イソブテンが好ましぐ特にジアルキルジチォり ん酸亜鉛が好適である。
[0051] 本発明においては、上記硫黄系耐摩耗剤は一種用いてもよぐ二種以上を組み合 わせて用いてもよい。また、その配合量は、通常、チォリン酸類、チォカルバミン酸類 については、組成物を基準にして好ましくは 0. 2〜2. 0質量%、より好ましくは 0. 5 〜1. 0質量%、チォリン酸類、チォカルバミン酸類を除くその他の硫黄ィ匕合物の場 合は、組成物を基準にして硫黄含有量に換算して 100〜5000質量 ppmが好ましく, 400〜3000質量 ppmがより好ま 、。硫黄系耐摩耗剤の配合量が上記範囲であれ ば、金属間接触時における耐焼き付き性や摩耗性を向上するなどの効果を良好に 発揮する。
[0052] 本発明の CVTは、(A)成分としての基油に、上記の(B)及び/又は (C)成分を配 合することによって達成される。この場合において、より好ましい態様としては、(B)成 分と (C)成分とを共に配合した組成物である。これによつて、全摩擦係数がより高ぐ かつ耐摩耗性も高くなつて、無段変速機の動力伝達容量がより大きぐかつそれを持 続する効果を得ることができる。
[0053] 上記のような効果を得る本発明の作用機構については、次のように考えられる。
CVTの動力伝達面で現れる摩擦係数は下記の式(2)で表すことができる。
μ = m - μ + (1- mノ · μ (2)
total m t
IX :全摩擦係数
total
μ
m :金属摩擦係
μ :トラクシヨン係数
t
m :全荷重 (N = N +N )に対する金属間接触部分で支えられて
m t
いる荷重 (N )の比(N ZN)
m m
1 -m :全荷重に対する油膜で支えられて 、る荷重 (N )の比 (N ZN)
t t
[0054] 従って、 CVT動力伝達面に課せられる負荷条件 (押し付け力)が一定であり、荷重 負担比が一定であれば、全摩擦係数 にはそこでの金属間摩擦係数 と EHL 油膜のトラクシヨン係数 tの大きさが影響する。
ここで、発明者らは、凝集エネルギー密度 (CED)が高い基油を用いることによって トラクシヨン係数が高ぐしかも、(B)以下の成分が有する金属間摩擦係数; z と耐摩
m 耗性を高める効果があることを発見した。
従って、トラクシヨン係数 が高い基油である (A)成分と、(A)成分によって高めら
t
れた金属間摩擦係数 を有する(B)以下の成分が合体することによって、全摩擦
m
係数 が高くなる。
total
また、高められた耐摩耗性を有する(B)以下の成分によって、動力伝達面の摩耗を 抑制し、その表面あらさなどの表面形状が初期の状態に保たれるため、金属間摩擦 係数、トラクシヨン係数及びその他の要素が変化せず、結果として全摩擦係数が低下 が抑制される。これらのことから、動力伝達容量が高なり、し力もそれが低下すること を抑制できると推定される。
[0055] 本発明の CVT用潤滑油組成物においては、さらに本発明の目的に反しない範囲 で公知の添加剤を配合できる。そのような添加剤としては、例えば、こはく酸イミド、ボ ロン系こはく酸イミドなどの清浄分散剤、フエノール系、アミン系などの酸ィ匕防止剤、 ベンゾトリアゾール系、チアゾール系などの腐食防止剤、金属スルホネート系、こはく 酸エステル系などの鲭止め剤、シリコン系、フッ素化シリコン系などの消泡剤、ポリメタ アタリレート系、ォレフィンコーポリマー系などの粘度指数向上剤などが挙げられる。 これらの添加剤の配合量は、目的に応じて適宜選定すればよいが、通常これらの添 加剤の合計が組成物を基準にして 20質量%以下になるように配合する。
実施例
[0056] 次に、実施例及び比較例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれら 実施例に限定されるものではない。なお、 CVT用潤滑油の性能は次の方法によって 求めた。
(1)実験 I:摩擦係数の測定
ブロックオンリング型摩擦試験 (LFW1試験)を用い、以下の摩擦条件で実験し、各 すべり速度における 5分後の全摩擦係数を測定した。
荷重 : 1110N (試験開始時の平均へルツ応力 0. 49GPa) 油温 :110°C
試験片:リング( Φ 35 X 5、 SAEOl steel, RC60)、
ブロック(SAE4620steel、 RC60)
すべり速度: 0. 13mZs、0. 25mZs、0. 5mZs、及び lmZs
[0057] (2)実験 Π:摩擦係数及び耐摩耗性の測定
ブロックオンリング形摩擦試験を用い、以下の摩擦条件で実験し、試験開始直後と 60分後の全摩擦係数、及び 60分経過時のブロックの摩耗幅を測定した。
荷重 :1530Ν (試験開始時の平均へルツ応力 0. 57GPa)
油温 :130°C
試験片:リング(Φ 35 X 5、 SAE01 steel, RC60)、ブロック(SAE4620steel、 R C60)
すべり速度: 0. 37mZs、
(3)実験 III:トラクシヨン特性の測定
2円筒試験機で測定した。一対の金属製円筒 (材質:軸受鋼/ SUJ— 2, Φ40/フラ ット X Φ40/Γ20、硬さ RC61、表面粗さ RmO. 03)を対向させ、荷重 147. 1N (平均 ヘルツ応力 0. 83GPa)を負荷しながら、両円筒を 3300rpmで回転させ、両円筒の すべり率 S. R ( =U1—U2) X 100/(U1 +U2)、 Ul, U2は各円筒の速度)が 5%に なるように速度差を与え、そのとき 2円筒接触部に発生する接線力 F (トラクシヨン力、 N)を測定し、トラクシヨン係数 ( =F/147. 1)を測定した。
t
[0058] 実施例 1、比較例 1〜3
第 2表に示す基油及び添加剤を用い、第 3表のように本発明の CVT用潤滑油組成 物(実施例 1)及び比較用の CVT用潤滑油組成物(比較例 1〜3)を調製し、上記実 験 Iの方法により全摩擦係数を、また実験 IIIの方法によりトラクシヨン係数を測定した。 測定結果を第 3表に示す。
[0059] [表 2] -
Figure imgf000019_0001
[0060] [表 3]
第 2 表一 2
Figure imgf000019_0002
[0061] [表 4]
Figure imgf000019_0003
[0062] 実施例 2〜4、比較例 4〜13
第 2表に示す基油及び添加剤を用い、第 4表に示すように本発明の CVT用潤滑油 組成物(実施例 2〜4)及び比較用の CVT用潤滑油組成物(比較例 4〜13)を調製し 、上記実験 I、実験 II、及び実験 IIIの方法により全摩擦係数、摩耗幅、及びトラクシヨン 係数を測定した。測定結果を第 4表に示す。
[0063] [表 5] 4 一
Figure imgf000020_0001
[0064] [表 6]
4 一 2
Figure imgf000020_0002
[0065] [表 7] 4 一 3
Figure imgf000020_0003
産業上の利用可能性
[0066] 本発明の CVT用潤滑油組成物によれば、金属ベルトタイプ CVT、チェーンタイプ CVT及びトラクシヨンドライブタイプ CVTなどの動力伝達容量が大きくその耐久性を 高める汎用 CVT用潤滑油組成物として利用できる。

Claims

請求の範囲
[1] (A) 40°Cにおける凝集エネルギー密度が 0. 180GPa以上の炭化水素化合物から なり、 40°Cにおける動粘度が 5〜 150mm2/sである基油に、
(B)チォエーテル結合を含む炭化水素基を有するりん酸エステル、及び/又は (C)り ん酸エステル及びそのアミン塩、並びに過塩基性カルシウムスルフォネートから選ば れた一種又は二種以上の組合せを配合してなる無段変速機用潤滑油組成物。
[2] 40°Cにおける凝集エネルギー密度 (CED)力 下記の式(1)
[式 1]
C E D (G P a )
= 0. 0 2 0 4 ( d /MW) ■ T · 1 n ( 2 . 5 1 τ, · M-W)
• ■ · ( 1 )
[式中、 dは 40°Cにおける密度 (g/cm MWは分子量 (g/mol)、 Tは絶対温度 (K) , ηは動粘度 (mm2/s)を表す。 ]から求められものである請求項 1に記載の無段変速機 用潤滑油組成物。
[3] (A)の基油が
(i)二量化ノルボルナン類、
(ii)ノルボルナン類及び又はノルボルネン類の二量化〜四量化体 の水添物、
(iii) シクロへキサン環を 2個以上有するアルカン誘導体、及び
(iv)デカリン環とシクロへキシル環をそれぞれ 1個以上有するアルカン誘導体 力 選ばれた一種又は二種以上の組合せを含有してなる基油である請求項 1又は 2 に記載の無段変速機用潤滑油組成物。
[4] (B)のチォエーテル結合を含む炭化水素基を有するりん酸エステルが、一般式 (II) [化 1]
0 p = 0
[式中、 rは 0又は 1を示し、 rが 0の場合 Aは水酸基、 rが 1の場合 Aは水素原子又は水 酸基であり、 R7及び R8は、それぞれ水素原子又は一つ以上のチォエーテル結合含 んでいてもよい炭素数 1〜18の炭化水素基を示す。 R7と の少なくとも一方がチォ エーテル結合を含んでいる炭化水素基でありる。 ]
で表される酸性リン酸エステル又は亜リン酸エステルである請求項 1〜3のいずれか に記載の無段変速機用潤滑油組成物。
[5] (C)のりん酸エステル及びそのアミン塩が炭素数が 3〜 12のアルキル基、又は炭素 数 6〜12のァリール基を有するりん酸エステル、及びそれらのアミン塩である請求項 1〜4のいずれかに記載の無段変速機用潤滑油組成物。
[6] (C)の過塩基性カルシウムスルフォネートが塩基価 50〜700mgKOHZgである請 求項 1〜5のいずれかに記載の無段変速機用潤滑油組成物。
[7] さらに(D)硫黄系耐摩耗剤を配合してなる請求項 1〜6のいずれかに記載の無段変 速機用潤滑油組成物。
[8] 無段変速機が金属ベルトタイプである請求項 1〜7の 、ずれかに記載の無段変速機 用潤滑油組成物。
[9] 無段変速機がチェーンタイプである請求項 1〜7のいずれかに記載の無段変速機用 潤滑油組成物。
[10] 無段変速機がトラクシヨンドライブタイプである請求項 1〜7のいずれかに記載の無段 変速機用潤滑油組成物。
PCT/JP2005/005886 2004-03-29 2005-03-29 無段変速機用潤滑油組成物 WO2005093024A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/594,764 US20070155632A1 (en) 2004-03-29 2005-03-29 Lubricating oil composition for continuously variable transmission
EP05721627.7A EP1736530B1 (en) 2004-03-29 2005-03-29 Lubricating oil composition for continuously variable transmission

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-097176 2004-03-29
JP2004097176A JP4700288B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 無段変速機用潤滑油組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005093024A1 true WO2005093024A1 (ja) 2005-10-06

Family

ID=35056180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/005886 WO2005093024A1 (ja) 2004-03-29 2005-03-29 無段変速機用潤滑油組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070155632A1 (ja)
EP (1) EP1736530B1 (ja)
JP (1) JP4700288B2 (ja)
WO (1) WO2005093024A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2314664A1 (en) * 2006-04-07 2011-04-27 Chevron U.S.A. Inc. Gear lubricant with a base oil having a low traction coefficient
WO2014156307A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 自動変速機用潤滑油組成物

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60043448D1 (de) * 2000-12-28 2010-01-14 Doornes Transmissie Bv Metallisches Druckband und Ölspezifikation
JP5374026B2 (ja) 2007-03-14 2013-12-25 出光興産株式会社 無段変速機用潤滑油組成物
EP2145941A4 (en) * 2007-04-26 2011-07-13 Idemitsu Kosan Co LUBRICANT COMPOSITION
JP5225696B2 (ja) * 2008-01-18 2013-07-03 出光興産株式会社 潤滑油組成物および無段変速機
JP5395453B2 (ja) * 2009-02-16 2014-01-22 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 無段変速機油組成物
JP6035175B2 (ja) * 2013-03-15 2016-11-30 出光興産株式会社 潤滑油組成物
US20160122678A1 (en) * 2013-05-30 2016-05-05 The Lubrizol Corporation Vibration resistant industrial gear oils
CN106661493B (zh) 2015-02-09 2020-11-13 株式会社Moresco 润滑剂组合物及其利用、以及脂肪族醚化合物
CA3083952C (en) 2017-12-11 2022-10-04 Valvoline Licensing And Intellectual Property Llc Scalable synthesis of hydrogenated alpha styrene dimer
JP7242186B2 (ja) * 2018-01-29 2023-03-20 出光興産株式会社 潤滑油組成物、潤滑油組成物の製造方法及び無段変速機
JP2020066682A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 出光興産株式会社 潤滑油基油、潤滑油組成物、及び潤滑油組成物の使用方法
US10894930B2 (en) 2019-03-13 2021-01-19 Valvoline Licensing And Intellectual Property Llc Traction fluid with improved low temperature properties
JP7159097B2 (ja) * 2019-03-28 2022-10-24 Eneos株式会社 潤滑油組成物
WO2020203525A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 出光興産株式会社 潤滑油組成物

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253399A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 Idemitsu Kosan Co Ltd 動力伝達用潤滑油組成物
JPH1025489A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk トラクションドライブ用流体
JPH11349969A (ja) * 1998-04-08 1999-12-21 Nippon Mitsubishi Oil Corp トラクションドライブ用流体
JP2001354988A (ja) * 2000-06-12 2001-12-25 Nippon Mitsubishi Oil Corp トラクションドライブ用流体組成物
JP2002194371A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Sanyo Chem Ind Ltd 粘度指数向上剤および潤滑油組成物
JP2003514100A (ja) * 1999-11-09 2003-04-15 ザ ルブリゾル コーポレイション トラクション流体組成物
JP2003277785A (ja) * 2002-03-15 2003-10-02 Infineum Internatl Ltd 改良された揺れ抵抗特性を有する動力伝達流体組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6096691A (en) * 1993-04-09 2000-08-01 Ethyl Corporation Gear oil additive concentrates and lubricants containing them
US20020010102A1 (en) * 1997-10-06 2002-01-24 Hiroaki Koshima Sulfur-containing organophosphorus compounds
JP4166872B2 (ja) * 1997-10-06 2008-10-15 出光興産株式会社 新規な亜リン酸エステル誘導体
US6319879B1 (en) * 1998-07-01 2001-11-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Derivative of bicyclo [2.2.1] heptane, method for its production, and fluid for traction drive
JP4891469B2 (ja) * 1998-07-01 2012-03-07 出光興産株式会社 トラクションドライブ用流体
JP2000087069A (ja) * 1998-09-08 2000-03-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
JP2000096072A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Nippon Mitsubishi Oil Corp トラクションドライブ用流体
US6225266B1 (en) * 1999-05-28 2001-05-01 Infineum Usa L.P. Zinc-free continuously variable transmission fluid
US6320088B1 (en) * 2000-03-21 2001-11-20 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Traction drive fluid
US6797678B2 (en) * 2000-04-03 2004-09-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricant additive
JP5013564B2 (ja) * 2000-10-23 2012-08-29 ザ ルブリゾル コーポレイション 連続可変変速機を潤滑させる方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253399A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 Idemitsu Kosan Co Ltd 動力伝達用潤滑油組成物
JPH1025489A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk トラクションドライブ用流体
JPH11349969A (ja) * 1998-04-08 1999-12-21 Nippon Mitsubishi Oil Corp トラクションドライブ用流体
JP2003514100A (ja) * 1999-11-09 2003-04-15 ザ ルブリゾル コーポレイション トラクション流体組成物
JP2001354988A (ja) * 2000-06-12 2001-12-25 Nippon Mitsubishi Oil Corp トラクションドライブ用流体組成物
JP2002194371A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Sanyo Chem Ind Ltd 粘度指数向上剤および潤滑油組成物
JP2003277785A (ja) * 2002-03-15 2003-10-02 Infineum Internatl Ltd 改良された揺れ抵抗特性を有する動力伝達流体組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1736530A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2314664A1 (en) * 2006-04-07 2011-04-27 Chevron U.S.A. Inc. Gear lubricant with a base oil having a low traction coefficient
WO2014156307A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 自動変速機用潤滑油組成物
JP2014196396A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 自動変速機用潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005281474A (ja) 2005-10-13
EP1736530A4 (en) 2009-07-08
EP1736530A1 (en) 2006-12-27
JP4700288B2 (ja) 2011-06-15
US20070155632A1 (en) 2007-07-05
EP1736530B1 (en) 2016-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005093024A1 (ja) 無段変速機用潤滑油組成物
JP5350583B2 (ja) 潤滑油組成物及びそれを用いた自動車変速機の金属疲労の向上方法
JP5646859B2 (ja) 無段変速機用潤滑油組成物
WO1997012950A1 (fr) Composition d'huile de lubrification destinee a des transmissions a variation continue, et procede de lubrification de ces transmissions
JP5280851B2 (ja) 緩衝器用潤滑油組成物
EP2397536A1 (en) Continuously variable transmission oil composition
JP5941316B2 (ja) 潤滑油組成物
CN104066827B (zh) 用于传动装置的润滑组合物
PH12013000076A1 (en) Lubricating oil composition for automobile engine lubrication
JP2007063431A (ja) 潤滑組成物
CN104284968B (zh) 用于传动装置的润滑组合物
JP2013203948A (ja) 潤滑油組成物
JP5385830B2 (ja) 潤滑油添加剤および潤滑油組成物
JP5877199B2 (ja) 潤滑油添加剤および潤滑油組成物
WO2021149323A1 (ja) 潤滑油組成物および内燃機関用潤滑油組成物
EP3425031A1 (en) Lubricating oil composition, lubricating method, and transmission
JP5396299B2 (ja) 無段変速基油組成物
Spikes Boundary lubrication and boundary lubricating films
CN104995289A (zh) 包含4-羟基苯甲酰胺摩擦改进剂的润滑剂组合物
EP4317371A1 (en) Lubricating oil composition
WO2020018286A1 (en) Lubricant grease composition based on silicone base stock
JP2006152313A (ja) 潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005721627

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10594764

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005721627

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10594764

Country of ref document: US