JP2007063431A - 潤滑組成物 - Google Patents

潤滑組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007063431A
JP2007063431A JP2005252153A JP2005252153A JP2007063431A JP 2007063431 A JP2007063431 A JP 2007063431A JP 2005252153 A JP2005252153 A JP 2005252153A JP 2005252153 A JP2005252153 A JP 2005252153A JP 2007063431 A JP2007063431 A JP 2007063431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating composition
oil
acid
lubricating
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005252153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4936692B2 (ja
Inventor
Tadashi Katabuchi
正 片渕
Motoharu Ishikawa
元治 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP2005252153A priority Critical patent/JP4936692B2/ja
Priority to EP06118581A priority patent/EP1760136A1/en
Priority to US11/463,191 priority patent/US8129319B2/en
Publication of JP2007063431A publication Critical patent/JP2007063431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4936692B2 publication Critical patent/JP4936692B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/08Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic sulfur-, selenium- or tellurium-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/102Aliphatic fractions
    • C10M2203/1025Aliphatic fractions used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/085Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing carboxyl groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/086Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing sulfur atoms bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/067Unsaturated Compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/04Detergent property or dispersant property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/04Detergent property or dispersant property
    • C10N2030/041Soot induced viscosity control
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/08Resistance to extreme temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/12Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

【課題】良好な酸化安定性を有し、酸価の上昇やスラッジの生成を抑制し得ると共に、非鉄金属に対する腐食性の少ない潤滑組成物を提供する。
【解決手段】基油と、(A)フェノール系酸化防止剤及びアミン系酸化防止剤の中から選ばれる少なくとも一種と、(B)ジスルフィド構造を有するエステル化合物を含む潤滑組成物である。
【選択図】なし

Description

本発明は潤滑組成物、さらに詳しくは、良好な酸化安定性を有し、酸価の上昇やスラッジの生成を抑制し得ると共に、非鉄金属に対する腐食性の少ない潤滑組成物に関するものである。
潤滑油は、例えば内燃機関や、自動変速機、緩衝器、パワーステアリングなどの駆動系機器、ギヤなどに用いられる自動車用潤滑油、各種機械装置のギヤ油や軸受油、油圧機器や装置などの油圧システムにおける動力伝達、力の制御、緩衝などの作動に用いる動力伝達流体でもある作動油切削加工、研削加工、塑性加工などの金属加工に用いられる金属加工油などとして、様々な分野で用いられている。グリースについても同様である。
このような潤滑組成物、すなわち潤滑油やグリースは、酸素やNOxによる酸化劣化のために、寿命が短縮するのを避けられず、したがって寿命をできるだけ延ばすために、通常酸化防止剤が配合されている。
例えば、内燃機関用潤滑油(エンジン油)は、主としてピストンリングとシリンダライナ、クランク軸や連接棒(コネクティングロッド)の軸受、カムとバルブリフタを含む動弁機構など、各種摺動部分の潤滑のほか、エンジン内の冷却や燃焼生成物の清浄分散、さらには錆や腐食を防止するなどの作用を果たす。
このように、内燃機関用潤滑油には多様な性能が要求され、しかも近年、内燃機関の高性能化、高出力化、運転条件の過酷化などに伴い、高度な性能が要求されてきている。したがって、該内燃機関用潤滑油には、このような要求性能を満たすために、例えば摩耗防止剤、金属清浄剤、無灰分散剤、酸化防止剤などの種々の添加剤が配合されている。
一方、近年、家屋及び建造物の空調用として、ガスエンジンヒートポンプシステムやコージェネレーションシステムが開発され、実用化されており、そしてこのシステムにおいては、一般に天然ガスや液化石油ガス(LPG)などを燃料とするガスエンジン使用されている。しかしながら、このようなシステムの普及に伴い、保守点検作業が増大していることから、点検の簡素化や保守作業間隔の延長化など、メインテナンスの改善が重要な課題となっており、そのため、耐酸化劣化性に優れ、更油間隔を延長しうる長寿命のエンジン油が望まれている。
ところで、ガスエンジンヒートポンプ用潤滑油は、装置の構造上及び燃焼温度が高いことから、ブローバイガス中の濃度の高いNOxとの接触により、急速に劣化しやすいという問題があり、そのため、潤滑油の酸化安定性、特に耐NOx酸化性を改良し、更油間隔の延長を図ることが検討されている。潤滑油の酸化安定性を改良する方法としては、これまで、例えば潤滑油の構成基材である基油や添加剤について、酸化安定性に優れるものを選定する方法、あるいは基材の酸化劣化を効果的に抑制する添加剤を選定する方法などが実施されている。
例えば、耐NOx酸化性に優れ、特にメインテナンスの軽減化が可能な長寿命のガスエンジンヒートポンプ用エンジン油として、ポリアルケニルコハク酸イミド及び/又はそのホウ素誘導体と、特定のジアリールアミン類と、特定のヒンダードフェノール類を、それぞれ所定の割合で含む潤滑組成物が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、このような従来の技術では、まだ充分に満足しうる酸化安定性は得られておらず、そのため目標とする更油間隔を達成するには至っていないのが実状である。
また、油圧作動油は、油圧機器や装置などの油圧システムにおける動力伝達、力の制御、緩衝などの作動に用いられる動力伝達流体であり、また、摺動部分の潤滑の機能も果たしている。
ところで、最近の油圧機器は小型化かつ高出力化が進んでおり、それに伴い、作動圧力は一段と高圧となり(例えば、従来14〜20MPaであったものが、現在では30MPa以上となる。)、一方油タンクは小容量となってきている。このため、作動軸が受ける熱負荷はこれまで以上に厳しくなり、早期劣化、スラッジ発生、異臭、シリンダーのビビリ現象、作動不良などが問題となってきた。
従来、油圧作動油には、酸化防止機能と潤滑性能を合わせもつアルキルジチオリン酸亜鉛(ZnDTP)が使用されてきた。しかしながら、このような油圧作動油においては、該ZnDTPが高圧化に伴って気泡の圧縮熱により生じる局部的高温部で熱分解し、その結果、スラッジの発生、このスラッジによる作動不良、あるいは異臭などを引き起こすという問題があった。
そこで、高圧化に伴う作動油の早期劣化やスラッジ発生などが効果的に防止され、長期間にわたって使用しうる上、シリンダーのビビリ現象を解消して安定した作動特性を示す油圧作動油として、例えば%CAが5以下の基油に対し、アミン系酸化防止剤と、フェノール系酸化防止剤と、リン酸エステルと、脂肪酸アミド及び/又は多価アルコールエステルを、それぞれ特定の割合で配合してなる油圧作動油組成物が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
この作動油組成物は、従来のものに比べて性能がかなり改善されているものの、長期間の使用に関しては、必ずしも充分に満足しうるものではなかった。
これまで、潤滑油の長寿命化の一環として、より有効な酸化防止剤の開発と、組合わせ技術が検討されてきており、その中で、従来ZnDTPが多用されてきた。このZnDTPは、酸化防止作用を有するのみならず、摩耗防止に対しても大きな効果をもち、さらに腐食防止作用も有しており、特にエンジン油において広く使用されてきた。
しかしながら、近年自動車排気ガスの規制強化によりエンジンには排気ガス浄化装置が装着されるようになり、この触媒の被毒を防止するために、ガソリンは無鉛化され、エンジン油も低リン化され、それに伴いZnDTPの使用も制限され始めた。そのため、リンを含まない酸化防止剤の開発が必須となってきている。
従来、硫黄系酸化防止剤とフェノール系酸化防止剤とを組み合わせることで、相乗効果が得られることは良く知られている。しかしながら、硫黄系酸化防止剤としては、モノスルフィド構造を有するものが主として用いられており、加水分解による酸価の上昇が問題となっていた。また、トリスルフィド以上のポリスルフィド構造を有する硫黄系化合物は、非鉄金属に対する腐食性が大きいという問題がある。
特開平7−126681号公報 特開平9−111277号公報
本発明は、このような状況下で、良好な酸化安定性を有し、酸価の上昇やスラッジの生成を抑制し得ると共に、非鉄金属に対する腐食性の少ない潤滑組成物を提供することを目的とするものである。
本発明者らは、前記の好ましい性質を有する潤滑組成物を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、フェノール系酸化防止剤及び/又はアミン系酸化防止剤と、ジスルフィド構造を有するエステル化合物との組合わせを含む潤滑組成物が、その目的に適合し得ることを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて完成したものである。
すなわち、本発明は、
(1)基油と、(A)フェノール系酸化防止剤及びアミン系酸化防止剤の中から選ばれる少なくとも一種と、(B)ジスルフィド構造を有するエステル化合物を含むことを特徴とする潤滑組成物、
(2)(A)成分及び(B)成分の含有量が、それぞれ0.05〜3.0質量%である上記(1)項に記載の潤滑組成物、
(3)(A)成分と(B)成分の含有割合が、質量比で20:80〜80:20である上記(1)又は(2)項に記載の潤滑組成物、
(4)(B)成分が、チオグリコール酸の炭素数4〜18アルキルエステルの2量体、メルカプトマレイン酸の炭素数4〜18アルキルエステルの2量体、チオサリチル酸の炭素数4〜18アルキルエステルの2量体及びメルカプトプロピオン酸の炭素数4〜18アルキルエステルの2量体の中から選ばれる少なくとも一種である上記(1)〜(3)項のいずれかに記載の潤滑組成物、及び
(5)基油として、環分析による%CAが3.0以下で、硫黄分の含有量が50質量ppm以下のものを用いる上記(1)〜(4)項のいずれかに記載の潤滑組成物、
を提供するものである。
本発明によれば、基油に、フェノール系酸化防止剤やアミン系酸化防止剤と、ジスルフィド構造を有するエステル化合物との組合わせを配合することにより、良好な酸化安定性を有し、酸価の上昇やスラッジの生成を抑制し得ると共に、非鉄金族に対する腐食性の少ない潤滑組成物を提供することができる。
本発明の潤滑組成物における基油としては、環分析による%CAが3.0以下で硫黄分の含有量が50質量ppm以下のものが好ましく用いられる。ここで、環分析による%CAとは、環分析n−d−M法にて算出した芳香族分の割合(百分率)を示す。また、硫黄分は、JIS K2541に準拠して測定した値である。
%CAが、3.0以下で、硫黄分が50質量ppm以下の基油は、本発明の効果が発揮されやすく、良好な酸化安定性を有し、酸価の上昇やスラッジの生成を抑制し得ると共に、非鉄金属に対する腐食性の少ない潤滑組成物を提供することができる。
より好ましい%CAは1.0以下、さらには0.5以下であり、またより好ましい硫黄分は10質量ppm以下である。
本発明における基油としては、前記性状を有するものであれば、鉱油、合成油のいずれも用いることができる。
鉱油としては、例えば、原油を常圧蒸留して得られる常圧残油を減圧蒸留して得られた潤滑油留分を、溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、溶剤脱ろう、接触脱ろう、水素化精製等の1つ以上の処理を行って精製した鉱油、あるいはワックスを異性化することによって製造される鉱油等が挙げられる。
また、合成油としては、例えば、ポリブテン、ポリオレフィン[α−オレフィン単独重合体や共重合体(例えばエチレン−α−オレフィン共重合体)など],各種のエステル(例えば、ポリオールエステル、二塩基酸エステル、リン酸エステルなど),各種のエーテル(例えば、ポリフェニルエーテルなど),ポリグリコール,アルキルベンゼン,アルキルナフタレンなどが挙げられる。これらの合成油うち、特にポリオレフィン,ポリオールエステルが好ましい。
本発明においては、基油として、上記鉱油を一種用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。また、上記合成油を一種用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。さらには、鉱油一種以上と合成油一種以上とを組み合わせて用いてもよい。
基油の粘度については特に制限はなく、潤滑組成物の用途に応じて異なるが、通常40℃の動粘度が1〜500mm2/sの範囲にあるような基油が用いられる。
本発明の潤滑組成物においては、良好な酸化安定性を有し、酸価の上昇やスラッジの生成を抑制し得ると共に、非鉄金属に対する腐食性の少ない潤滑組成物を得るために、(A)フェノール系酸化防止剤及びアミン系酸化防止剤の中から選ばれる少なくとも一種と、(B)ジスルフィド構造を有するエステル化合物との組合わせが用いられる。
前記(A)成分のうちのフェノール系酸化防止剤としては、特に制限はなく、従来潤滑油の酸化防止剤として使用されている公知のフェノール系酸化防止剤の中から、任意のものを適宜選択して用いることができる。このフェノール系酸化防止剤としては、例えば2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール;2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール;2,4,6−トリ−tert−ブチルフェノール;2,6−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシメチルフェノール;2,6−ジ−tert−ブチルフェノール;2,4−ジメチル−6−tert−ブチルフェノール;2,6−ジ−tert−ブチル−4−(N,N−ジメチルアミノメチル)フェノール;2,6−ジ−tert−アミル−4−メチルフェノール;n−オクタデシル3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルフェニル)プロピオネートなどの単環フェノール類、4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール);4,4’−イソプロピリデンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール);2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール);4,4’−ビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール);4,4’−ビス(2−メチル−6−tert−ブチルフェノール);2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−tert−ブチルフェノール);4,4’−ブチリデンビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール);2,2’−チオビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール);4,4’−チオビス(3−メチル−6−tert−ブチルフェノール)などの多環フェノール類などが挙げられる。これらの中で、効果の点から単環フェノール類が好適である。
一方、(A)成分のうちのアミン系酸化防止剤としては、特に制限はなく、従来潤滑油の酸化防止剤として使用されている公知のアミン系酸化防止剤の中から、任意のものを適宜選択して用いることができる。このアミン系酸化防止剤としては、例えばジフェニルアミン系のもの、具体的にはジフェニルアミンやモノオクチルジフェニルアミン;モノノニルジフェニルアミン;4,4’−ジブチルジフェニルアミン;4,4’−ジヘキシルジフェニルアミン;4,4’−ジオクチルジフェニルアミン;4,4’−ジノニルジフェニルアミン;テトラブチルジフェニルアミン;テトラヘキシルジフェニルアミン;テトラオクチルジフェニルアミン:テトラノニルジフェニルアミンなどの炭素数3〜20のアルキル基を有するアルキル化ジフェニルアミンなど、及びナフチルアミン系のもの、具体的にはα−ナフチルアミン;フェニル−α−ナフチルアミン、さらにはブチルフェニル−α−ナフチルアミン;ヘキシルフェニル−α−ナフチルアミン;オクチルフェニル−α−ナフチルアミン;ノニルフェニル−α−ナフチルアミンなどの炭素数3〜20のアルキル置換フェニル−α−ナフチルアミンなどが挙げられる。これらの中で、ナフチルアミン系よりジフェニルアミン系の方が、効果の点から好ましく、特に炭素数3〜20のアルキル基を有するアルキル化ジフェニルアミン、とりわけ4,4’−ジ(C3〜C20アルキル)ジフェニルアミンが好適である。
本発明においては、(A)成分として、前記フェノール系酸化防止剤を一種用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。また、前記アミン系酸化防止剤を一種用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。さらには、フェノール系酸化防止剤一種以上とアミン系酸化防止剤一種以上とを組み合わせて用いてもよい。
本発明においては、この(A)成分の配合量は、効果及び経済性のバランスなどの点から、潤滑組成物全量に基づき、好ましくは0.05〜3.0質量%、より好ましくは0.1〜2.0質量%の範囲で選定される。
(B)成分のジスルフィド構造を有するエステル化合物としては、例えば一般式(I)
(R1OOC)n−A1−S−S−A2−(COOR2m ・・・(I)
(式中、R1及びR2は、それぞれ独立に炭素数1〜30のヒドロカルビル基、A1及びA2は、それぞれ独立に2〜3価の炭化水素基、m及びnは、それぞれ独立に1又は2を示す。)
で表される化合物を用いることができる。
前記一般式(I)において、R1及びR2で示される炭素数1〜30のヒドロカルビル基としては、炭素数1〜20、さらには炭素数2〜18、特には炭素数4〜18のヒドロカルビル基が好ましい。該ヒドロカルビル基は直鎖状、分岐状、環状のいずれであってもよく、また、酸素原子、硫黄原子、又は窒素原子を含んでいてもよい。このR1及びR2は、たがいに同一であってもよく、異なっていてもよいが、製造上の理由から、同一であることが好ましい。
前記ヒドロカルビル基の中では、特に炭素数4〜18のアルキル基が好適であり、具体的には各種のブチル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基、テトラデシル基、ヘキサデシル基、オクタデシル基などを挙げることができる。
1及びA2で示される2〜3価の炭化水素基としては、炭素数が好ましくは1〜10、より好ましくは1〜6のアルキレン基、アルカントリイル基、アルケニレン基、アルケントリイル基、炭素数6〜10のアリーレン基などを挙げることができる。これらの2〜3価の炭化水素基が脂肪族炭化水素基の場合は、直鎖状、分岐状、環状のいずれであってもよい。また、A1及びA2はたがいに同一であってもよく、異なっていてもよいが、製造上の理由から、同一であることが好ましい。
さらに、nが2の場合、2つのCOOR1は同一であってもよく、異なっていてもよいが、製造上の理由から、同一であることが好ましい。また、mが2の場合、2つのCOOR2は同一であってもよく、異なっていてもよいが、製造上の理由から、同一であることが好ましい。
前記一般式(I)で表される化合物としては、例えばチオグリコール酸の炭素数4〜18アルキルエステルの2量体、メルカプトマレイン酸の炭素数4〜18アルキルエステルの2量体、チオサリチル酸の炭素数4〜18アルキルエステルの2量体、メルカプトプロピオン酸の炭素数4〜18のアルキルエステルの2量体などを挙げることができる。
本発明においては、(B)成分として、前記のジスルフィド構造を有するエステル化合物を一種用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。この(B)成分の配合量は、効果及び経済性のバランスなどの点から、潤滑組成物全量に基づき、好ましくは0.05〜3.0質量%、より好ましくは0.1〜2.0質量%の範囲で選定される。
本発明の潤滑組成物において、前記(A)成分と(B)成分の含有割合は、本発明の効果を充分に発揮させるために、質量比で好ましくは20:80〜80:20、より好ましくは30:70〜70:30の範囲で選定される。
なお、潤滑組成物に、前記(B)成分のジスルフィド構造を有するエステル化合物の代わりに、モノスルフィド構造を有するエステル化合物を用いた場合、加水分解により酸価が上昇するおそれがあり、また、トリスルフィド以上のポリスルフィド構造を有するエステル化合物を用いた場合、非鉄金属に対する腐食性が強くなる傾向がある。
本発明の潤滑組成物は、その用途については特に制限はなく、例えば内燃機関や、自動変速機、緩衝器、パワーステアリングなどの駆動系機器、ギヤなどに用いられる自動車用潤滑油、各種機械装置のギヤ油や軸受油、油圧機器や装置などの油圧システムにおける動力伝達、力の制御、緩衝などの作動に用いる動力伝達流体でもある作動油などの潤滑油や各種グリースとして用いることができる。
本発明の潤滑組成物においては、使用目的に応じ、各種添加剤、例えば摩擦調整剤(油性剤、極圧添加剤)や耐摩耗剤、無灰系分散剤、金属系清浄剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、防錆剤、金属腐食防止剤、消泡剤、界面活性剤などを適宜含有させることができる。
摩擦調整剤や耐摩耗剤としては、例えば硫化オレフィン、ジアルキルポリスルフィド、ジアリールアルキルポリスルフィド、ジアリールポリスルフィドなどの硫黄系化合物、リン酸エステル、チオリン酸エステル、亜リン酸エステル、アルキルハイドロゲンホスファイト、リン酸エステルアミン塩、亜リン酸エステルアミン塩などのリン系化合物、塩素化油脂、塩素化パラフィン、塩素化脂肪酸エステル、塩素化脂肪酸などの塩素系化合物、アルキル若しくはアルケニルマレイン酸エステル、アルキル若しくはアルケニルコハク酸エステルなどのエステル系化合物、アルキル若しくはアルケニルマレイン酸、アルキル若しくはアルケニルコハク酸などの有機酸系化合物、ナフテン酸塩、ジチオリン酸亜鉛(ZnDTP)、ジチオカルバミン酸亜鉛(ZnDTC)、硫化オキシモリブデンオルガノホスホロジチオエート(MoDTP)、硫化オキシモリブデンジチオカルバメート(MoDTC)などの有機金属系化合物などが挙げられる。
無灰系分散剤としては、例えばコハク酸イミド類、ホウ素含有コハク酸イミド類、ベンジルアミン類、ホウ素含有ベンジルアミン類、コハク酸エステル類、脂肪酸あるいはコハク酸で代表される一価又は二価のカルボン酸のアミド類などが挙げられ、金属系清浄剤としては、例えば中性金属スルホネート、中性金属フェネート、中性金属サリチレート、中性金属ホスホネート、塩基性スルホネート、塩基性フェネート、塩基性サリチレート、塩基性ホスホネート、過塩基性スルホネート、過塩基性フェネート、過塩基性サリチレート、過塩基性ホスホネートなどが挙げられる。
粘度指数向上剤としては、例えば、ポリメタクリレート、分散型ポリメタクリレート、オレフィン系共重合体(例えば、エチレン−プロピレン共重合体など)、分散型オレフィン系共重合体、スチレン系共重合体(例えば、スチレン−ジエン水素化共重合体など)などが、流動点降下剤としては、例えば、ポリメタクリレートなどが挙げられる。
防錆剤としては、例えば、アルケニルコハク酸やその部分エステルなどが、金属腐食防止剤としては、例えば、ベンゾトリアゾール系、ベンズイミダゾール系、ベンゾチアゾール系、チアジアゾール系などが、消泡剤としては、例えば、ジメチルポリシロキサン、ポリアクリレートなどが、界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルなどが用いられる。
本発明の潤滑組成物は、良好な酸化安定性を有し、酸価の上昇やスラッジの生成を抑制し得ると共に、非鉄金属に対する腐食性が少ないなどの特徴を有しており、特にエンジン油、ガスエンジンヒートポンプ用潤滑油、自動変速機、トラクションドライブ無段変速機用潤滑油、油圧作動油などに好適に用いられる
次に、本発明を実施例により、さらに詳細に説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定されるものではない。
なお、各例で得られた潤滑組成物の性状及び諸特性は、以下に示す方法に従って求めた。
<潤滑組成物の性状>
(1)動粘度
JIS K2283に規定される「石油製品動粘度試験方法」に準拠して測定した。
(2)粘度指数
JIS K2283に規定される「石油製品動粘度試験方法」に準拠して測定した。
(3)酸価
JIS K2501に規定される「潤滑油中和試験方法」に準拠し、電位差法により測定した。
(4)硫黄分
JIS K2541に準拠して測定した。
<潤滑組成物の特性>
(5)NOx劣化試験
ISOT試験器を用い、試料油に銅及び鉄触媒の存在下、NO含有量が8000容量ppmの窒素ガスを100mL/分、空気を100mL/分の速度で吹き込み、下記の特性を求めた。試験温度は140℃、試験時間は96時間である。
(a)動粘度比(40℃)
動粘度比(40℃)=試験後油の40℃動粘度/試験前油の40℃動粘度
に従って動粘度比(40℃)を算出した。
(b)酸価上昇値
酸価上昇値=試験後油の酸価−試験前油の酸価
に従って酸価上昇値を算出した。
(c)NOx劣化指数
試験前後の油の赤外吸収スペクトルを測定し(光路長0.1mmのセル使用)、波数1630cm-1における吸光度差(試験後油の吸光度−試験前油の吸光度)をNOx劣化指数とした。
(d)酸化劣化指数
試験前後の油の赤外吸収スペクトルを測定し(光路長0.1mmのセル使用)、波数1710cm-1のおける吸光度差(試験後油の吸光度−試験前油の吸光度)を酸化劣化指数とした。
(e)Cu含有量
試験後油中のCu含有量を、ICP発光分析法に従って測定した。
実施例1〜6及び比較例1〜5
第1表及び第2表に示す組成の潤滑組成物を調製した。各潤滑組成物の性状を第1表に示す。
次に、各潤滑組成物について、NOx劣化試験(140℃×96h)を行い、諸特性を求めた。その結果を第1表及び第2表に示す。
Figure 2007063431
[注]
1)基油:パラフィン系、%CA=0、S分=10質量ppm
2)Ph−AO:n−オクタデシル3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルフェニル)プロピオネート
3)Am−AO:4,4’−ジオクチルジフェニルアミン
4)DS−AO−1:チオグリコール酸n‐オクチルエステルの2量体
5)DS−AO−2:チオサリチル酸n‐オクチルエステルの2量体
6)DS−AO−3:メルカプトマレイン酸ジn‐オクチルエステルの2量体
Figure 2007063431
[注]
基油、Ph−AO、Am−AO、DS−AO−1、DS−AO−2及びDS−AO−3については、第1表の脚注と同じである。
第1表及び第2表から分かるように、フェノール系酸化防止剤やアミン系酸化防止剤と、ジスルフィド構造を有するエステル化合物とを併用した本発明の潤滑組成物(実施例1〜6)は、フェノール系酸化防止剤やアミン系酸化防止剤のみ、あるいはジスルフィド構造を有するエステル化合物のみの潤滑組成物(比較例1〜5)に比べて、動粘度比、酸価上昇値、酸化劣化指数はいずれも低い。また、NOxと劣化指数については、実施例1〜5のものは、いずれも比較例1〜5のものよりも低い。
本発明の潤滑組成物は、良好な酸化安定性を有し、酸価の上昇やスラッジの生成を抑制し得ると共に、非鉄金属に対する腐食性が少ないなどの特徴を有し、エンジン油や作動油などとして好適に用いられる。

Claims (5)

  1. 基油と、(A)フェノール系酸化防止剤及びアミン系酸化防止剤の中から選ばれる少なくとも一種と、(B)ジスルフィド構造を有するエステル化合物を含むことを特徴とする潤滑組成物。
  2. (A)成分及び(B)成分の含有量が、それぞれ0.05〜3.0質量%である請求項1に記載の潤滑組成物。
  3. (A)成分と(B)成分の含有割合が、質量比で20:80〜80:20である請求項1又は2に記載の潤滑組成物。
  4. (B)成分が、チオグリコール酸の炭素数4〜18アルキルエステルの2量体、メルカプトマレイン酸の炭素数4〜18アルキルエステルの2量体、チオサリチル酸の炭素数4〜18アルキルエステルの2量体及びメルカプトプロピオン酸の炭素数4〜18アルキルエステルの2量体の中から選ばれる少なくとも一種である請求項1〜3のいずれかに記載の潤滑組成物。
  5. 基油として、環分析による%CAが3.0以下で、硫黄分の含有量が50質量ppm以下のものを用いる請求項1〜4のいずれかに記載の潤滑組成物。

JP2005252153A 2005-08-31 2005-08-31 潤滑組成物 Active JP4936692B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005252153A JP4936692B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 潤滑組成物
EP06118581A EP1760136A1 (en) 2005-08-31 2006-08-08 A lubricating composition
US11/463,191 US8129319B2 (en) 2005-08-31 2006-08-08 Lubricating composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005252153A JP4936692B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 潤滑組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007063431A true JP2007063431A (ja) 2007-03-15
JP4936692B2 JP4936692B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=37578099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005252153A Active JP4936692B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 潤滑組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8129319B2 (ja)
EP (1) EP1760136A1 (ja)
JP (1) JP4936692B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008029756A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Composition lubrifiante pour un moteur à combustion interne
WO2009008327A1 (ja) 2007-07-09 2009-01-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 緩衝器用潤滑油組成物
JP2011052153A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油用添加剤、及び該添加剤を含む潤滑油組成物
US8592356B2 (en) 2007-05-29 2013-11-26 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricant composition for internal combustion engine
JP2014148689A (ja) * 2014-05-27 2014-08-21 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
JP2018048222A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 ガスエンジン油組成物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2077319A4 (en) * 2006-10-23 2011-08-31 Idemitsu Kosan Co LUBRICATING OIL COMPOSITION FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE
WO2011068137A1 (ja) * 2009-12-03 2011-06-09 出光興産株式会社 潤滑油組成物
JP2011190331A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
CN106316899B (zh) * 2016-08-17 2018-08-14 浙江海普顿新材料股份有限公司 一种巯基苯甲酸脂肪醇酯钡及其制备方法、组合物和应用
WO2018039851A1 (zh) * 2016-08-29 2018-03-08 张柳 一种轴承用润滑油
CN108913311B (zh) * 2018-08-10 2021-02-05 苏州福瑞斯德新材料科技有限公司 柴油发动机的润滑油组合物
CN109536267A (zh) * 2018-12-04 2019-03-29 青岛美斯威石油化工有限公司 一种润滑油制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2649416A (en) * 1949-03-03 1953-08-18 Socony Vacuum Oil Co Inc Lubricating oil containing a monoester of a thiodiacetic acid
US2691000A (en) * 1951-04-23 1954-10-05 Wakefield & Co Ltd C C Lubricating oils
US2836561A (en) * 1954-05-17 1958-05-27 Wakefield & Co Ltd C C Lubricating oils
JP2001288490A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Yushiro Chem Ind Co Ltd 金属加工用潤滑油
JP2004262965A (ja) * 2003-02-05 2004-09-24 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油用及び燃料油用添加剤、並びに潤滑油組成物及び燃料油組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3518193A (en) 1964-05-12 1970-06-30 Universal Oil Prod Co Synergistic antioxidant mixture and use thereof
GB1145189A (en) 1966-11-22 1969-03-12 Bp Chem Int Ltd Lubricant additives
US4943303A (en) * 1985-11-25 1990-07-24 The Lubrizol Corporation Cetane improver
JPH01501319A (ja) * 1986-11-07 1989-05-11 ザ ルブリゾル コーポレーション イオウ含有組成物,潤滑剤,燃料および機能流体組成物
US4812246A (en) * 1987-03-12 1989-03-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Base oil for lubricating oil and lubricating oil composition containing said base oil
AU719520B2 (en) * 1995-09-19 2000-05-11 Lubrizol Corporation, The Additive compositions for lubricants and functional fluids
US20050043191A1 (en) * 2003-08-22 2005-02-24 Farng L. Oscar High performance non-zinc, zero phosphorus engine oils for internal combustion engines

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2649416A (en) * 1949-03-03 1953-08-18 Socony Vacuum Oil Co Inc Lubricating oil containing a monoester of a thiodiacetic acid
US2691000A (en) * 1951-04-23 1954-10-05 Wakefield & Co Ltd C C Lubricating oils
US2836561A (en) * 1954-05-17 1958-05-27 Wakefield & Co Ltd C C Lubricating oils
JP2001288490A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Yushiro Chem Ind Co Ltd 金属加工用潤滑油
JP2004262965A (ja) * 2003-02-05 2004-09-24 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油用及び燃料油用添加剤、並びに潤滑油組成物及び燃料油組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008029756A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Composition lubrifiante pour un moteur à combustion interne
US8309499B2 (en) 2006-09-04 2012-11-13 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricant composition for internal combustion engine
US8592356B2 (en) 2007-05-29 2013-11-26 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricant composition for internal combustion engine
WO2009008327A1 (ja) 2007-07-09 2009-01-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 緩衝器用潤滑油組成物
JP2011052153A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油用添加剤、及び該添加剤を含む潤滑油組成物
JP2014148689A (ja) * 2014-05-27 2014-08-21 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
JP2018048222A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 コスモ石油ルブリカンツ株式会社 ガスエンジン油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1760136A1 (en) 2007-03-07
US20070049506A1 (en) 2007-03-01
US8129319B2 (en) 2012-03-06
JP4936692B2 (ja) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4936692B2 (ja) 潤滑組成物
CN109415646B (zh) 润滑性组合物及包含该润滑性组合物的机油组合物
CA2758661C (en) Lubricating oil composition for lubricating automotive engines
JP4511154B2 (ja) エンジン油用潤滑油組成物
JP5175739B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP5330716B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2017155191A (ja) 潤滑油組成物、潤滑方法、及び変速機
JP5179831B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP3556348B2 (ja) 潤滑油組成物
WO1997004048A1 (fr) Composition d'huile de lubrification
JP2016190918A (ja) 潤滑油組成物
JPWO2015133529A1 (ja) 潤滑油組成物
JP5694028B2 (ja) 潤滑油組成物
US20160002559A1 (en) Lubricating composition based on aminated compounds
JP2021155740A (ja) 潤滑油組成物
JP5345759B2 (ja) クロスヘッド型ディーゼル機関用シリンダー潤滑油組成物
JPWO2009004893A1 (ja) 潤滑油添加剤および潤滑油組成物
WO2017150687A1 (ja) 潤滑油組成物、潤滑方法、及び変速機
WO2017150688A1 (ja) 潤滑油組成物、潤滑方法、及び変速機
EP2457985B1 (en) Lubricating oil composition for lubricating automotive engines
WO2014156325A1 (ja) 潤滑油組成物
JPH0820786A (ja) エンジン油組成物
JP2022041932A (ja) 潤滑油添加剤組成物、潤滑油添加剤組成物を含有する潤滑油組成物及び潤滑油添加剤組成物の用途
JP2016537454A (ja) 中速ディーゼルエンジン中の銀軸受の保護用潤滑油組成物
JP5105557B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4936692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150