JPH01501319A - イオウ含有組成物,潤滑剤,燃料および機能流体組成物 - Google Patents

イオウ含有組成物,潤滑剤,燃料および機能流体組成物

Info

Publication number
JPH01501319A
JPH01501319A JP62507041A JP50704187A JPH01501319A JP H01501319 A JPH01501319 A JP H01501319A JP 62507041 A JP62507041 A JP 62507041A JP 50704187 A JP50704187 A JP 50704187A JP H01501319 A JPH01501319 A JP H01501319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
composition
acid
amine
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62507041A
Other languages
English (en)
Inventor
ディ ビアゼ,ステファン,オーガスティン
Original Assignee
ザ ルブリゾル コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ルブリゾル コーポレーション filed Critical ザ ルブリゾル コーポレーション
Publication of JPH01501319A publication Critical patent/JPH01501319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/08Use of additives to fuels or fires for particular purposes for improving lubricity; for reducing wear
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/86Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/86Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • C10M129/95Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/52Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/20Thiols; Sulfides; Polysulfides
    • C10M135/22Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/08Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic sulfur-, selenium- or tellurium-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M167/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound, a non-macromolecular compound and a compound of unknown or incompletely defined constitution, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/198Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon to carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/238Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/2383Polyamines or polyimines, or derivatives thereof (poly)amines and imines; derivatives thereof (substituted by a macromolecular group containing 30C)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/24Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/24Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium
    • C10L1/2406Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium mercaptans; hydrocarbon sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/24Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium
    • C10L1/2425Thiocarbonic acids and derivatives thereof, e.g. xanthates; Thiocarbamic acids or derivatives thereof, e.g. dithio-carbamates; Thiurams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/24Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium
    • C10L1/2493Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium compounds of uncertain formula; reactions of organic compounds (hydrocarbons, acids, esters) with sulfur or sulfur containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/02Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/06Well-defined aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/026Butene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/34Esters having a hydrocarbon substituent of thirty or more carbon atoms, e.g. substituted succinic acid derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/107Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of two or more specified different alkylene oxides covered by groups C10M2209/104 - C10M2209/106
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2211/00Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2211/02Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions containing carbon, hydrogen and halogen only
    • C10M2211/022Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions containing carbon, hydrogen and halogen only aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2211/00Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2211/06Perfluorinated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/044Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having cycloaliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/086Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/221Six-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/225Heterocyclic nitrogen compounds the rings containing both nitrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/225Heterocyclic nitrogen compounds the rings containing both nitrogen and oxygen
    • C10M2215/226Morpholines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/24Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions having hydrocarbon substituents containing thirty or more carbon atoms, e.g. nitrogen derivatives of substituted succinic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/26Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/30Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/046Polyamines, i.e. macromoleculars obtained by condensation of more than eleven amine monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/06Macromolecular compounds obtained by functionalisation op polymers with a nitrogen containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • C10M2219/022Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds of hydrocarbons, e.g. olefines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/083Dibenzyl sulfide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/084Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/085Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing carboxyl groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/088Neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/089Overbased salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/102Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon only in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/104Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/104Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen in the ring
    • C10M2219/106Thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/042Metal salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/061Esters derived from boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/12Groups 6 or 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/02Bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/042Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for automatic transmissions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/044Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for manual transmissions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/046Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/06Instruments or other precision apparatus, e.g. damping fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/251Alcohol fueled engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/252Diesel engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/252Diesel engines
    • C10N2040/253Small diesel engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • C10N2040/26Two-strokes or two-cycle engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • C10N2040/28Rotary engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/01Emulsions, colloids, or micelles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称: イオウ含有組成物、潤滑剤、燃料および機能流体組成物口」 本発明は、潤滑剤、燃料および機能流体の添加剤として用いるのに特に適当な、 イオウ含有組成物に関する。この発明の新規組成物を含有する2潤滑剤、燃料お よび/または機能流体は2改良された耐摩耗特性、極圧特性および耐酸化特性を 示す。この機能流体は、炭化水素ベースまたは水ベースとされ得る。この発明は また。工業用途や自動車エンジン、トランスミツシロンおよび回転軸にて有用な 、潤滑油およびグリースとされ得る潤滑組成物に関する。
分所■l景 オレフィンを含有する種々のを機物質の硫化により調製される組成物は、当該技 術分野にて公知である。これら組成物を含有する潤滑剤もまた。公知である。米 国特許第4.19L659号には、イオウおよび硫化水素と23個〜30個の炭 素原子を含有するオレフィン化合物との触媒反応による。硫化されたオレフィン 化合物の調製が記述されている。この化合物は。
潤滑組成物にて、特に、工業的なギア潤滑剤として用いるために調製された潤滑 組成物にて、有用であると報告されている。米国特許第4.119.549号に は、イオウおよび硫化水素を用いてオレフィンを硫化し、続いて該硫化混合物か ら低沸点物質を除去する類似方法が記述されている。
以下の少なくとも1個のシクロ脂肪族基の存在により特徴づけられるイオウ含有 組成物は、 Re1ssue特許Re 27.331号に記述されている;この シクロ脂肪族基は、1個のシクロ脂肪族基の少なくとも2個の核炭素原子、また は異なるシクロ脂肪族基(これは、2価のイオウ結合を介して連結された)の2 つの核炭素原子を伴っている。このイオウ結合は、少なくとも2個のイオウ原子 を含有する。硫化されたディールス−アルダ−付加物は、この再発行特許で開示 された組成物の例示である。このイオウ含有組成物は2種々の潤滑油中にて。
極圧添加剤および耐摩耗添加剤として、有用である。
Re 27,331号で記述の潤滑組成物は、潤滑油にて通常用いられる他の添 加剤を含有し得る。この添加剤には1例えば。
洗浄剤1分散剤、他の極圧剤、酸化防止剤および腐食防止剤などがある。記述の 極圧添加剤のうちでは、有機スルフィドおよびポリスルフィド(例えば、ベンジ ルスルフィドおよびリン硫化炭化水素);リンエステル(例えば、亜すン酸ジ炭 化水素およびトリ炭化水素、これには2例えば、亜リン酸ジブチル、亜リン酸ペ ンチルフェニル、亜リン酸トリデシルおよび亜すン酸ジペンチルフェニルが含ま れる)などがある。
(以下余白) ジスルフィド基を含有するジアルデヒドは2次式で表される: ここで1両方のR基は、1個〜18個の炭素原子を有する同じアルキル基である 。両方のR′基は同じアルキル基またはアリール基である。この式は米国特許第 2,580,695号に記述されている。この化合物は、架橋剤として、および 化学中間体として有用であることが報告されている。
スルフィドを含有する潤滑組成物は2次式を有する:ここで、RIは炭化水素基 + RZは、水素または炭化水素基。
そしてXは1〜2である。この式は、米国特許第3.296.137号に記述さ れている。この潤滑剤は、以下の他の添加剤を含有し得る:この添加剤には2例 えば、灰分含有タイプの洗浄剤、粘度指数改良剤、極圧剤、酸化防止剤、摩擦改 良剤、腐食防止剤が包含される。この特許に記述の酸化防止剤は、有機スルフィ ドおよびポリスルフィド(例えば、ベンジルスルフィドおよびリン硫化炭化水素 );リンエステル(例えば。
亜すン酸ジ炭化水素およびトリ炭化水素、これには1例えば。
亜リン酸ジブチル、亜リン酸ペンチルフェニル、亜リン酸トリデシルおよび亜す ン酸ジペンチルフェニルが包含される)などがある。
コハク酸生成化合物とアミンとの反応により調製される。
油溶性で窒素含有の化合物は、潤滑油中で有用な無灰分分散剤として、従来技術 で記述されているや多くの特許には、これらの化合物の調製、およびそれらの潤 滑油中での使用(単独でまたは他のオイル添加剤と組み合わせての使用)につい て、記述されている。これらの特許の例には、以下が包含される: 3.172,892 3,341.542 3.630.9043.215.7 0? 3,444.170 3.632,5113.272.746 3.45 4.607 3.787,3743.316.i77 3,541,012 4 .234,435発I坏と41 この発明は、(A)あるイオウ化合物、およびCB)少なくとも1種の窒素含有 組成物を含有する。新規な組成物を示す。
この発明の組成物は、潤滑剤や機能流体、燃料および水系にて、添加剤としてを 用である。本発明の誘導体を含有する。
潤滑剤、燃料および機能流体組成物は、改良された#酸化特性、耐摩耗特性、熱 安定性および/または極圧特性を示す。
本発明の組成物は、以下の(A)および(B)の組合せを含有する: (A)以下の構造式により特徴づけられる。少なくとも1種のイオウ化合物; R1,Rg、 H3,H4,にlおよびGtおよびXは、この後で定義のものと 同様である;そして CB)炭化水素置換のコハク酸生成化合物と、有機ヒドロキシ化合物、または窒 素原子に結合した少なくとも1個の水素原子を含有するアミン、または該ヒドロ キシ化合物およびアミンの混合物との、該酸生成化合物の1当量あたり、該ヒド ロキシ化合物または該アミンまたは該混合物の少なくとも約172当量の反応に より調製される。少なくとも1種のカルボン酸分散剤。
よ立社−1至ス蓬1唱坐圧羽 (A):イオウ組成物 本発明に従って、亜リン酸塩および/またはアミンとの反応に供されるイオウ組 成物は、以下の構造式により特徴づけられる化合物(A−1)とされ得る: 二こで。
R1,R2,R3およびR4は、それぞれ独立して、Hまたはヒドロカルビル基 ; R1および/またはR3は GlまたはG2であってもよい;R1およびR2お よび/またはR3およびR4は、−緒になって。
約4個〜約7個の炭素原子を含有するアルキレン基とされ得る; G’およびG2は、それぞれ独立して、 C(X)R、C0OR,CAN 。
R’−C=NR’、 C0N(R)zまたはNo、 、そしてGlはまた。 c tizot+基であってもよい。ここで、Xは0またはS 、 R’および各R は゛独立して、Hまたはヒドロカルビル基 R6は、Hまたはヒドロカルビル基 ; GlおよびG2が、共にRSC=NR’のとき、2つのR6基は、−緒になって 、2つの窒素原子に結合したヒドロカルビレン基とされ得る; GlがC)I zOHそしてG2がC0ORのとき、GlおよびG2の分子内結 合により、ラクトンが形成され得る;そし7て。
Xは、1〜約8の整数である。
式Iにおいて R2Rz、 R3およびR4は、それぞれ独立して。
水素またはヒドロカルビル基である。このヒドロカルビル基は、脂肪族基または 芳香族基(例えば、アルキル基、シクロアルキル基、アルカリール基、アラルキ ル基またはアリール基)である。R1およびR2および/またはR3およびR4 は、共に。
約4個〜約7個の炭素原子を含有するアルキレン基である。
これらの実施態様では9式Iにて、RIおよびR2は R1およびRtに結合し た炭素原子と一緒になって、シクロアルキル基を形成する。同様に R3および R4は R3およびR4に結合した炭素原子と一緒になって、シクロアルキル基 を形成する。また・R1および/またはR3は GlまたはG2であってもよい 。
ヒドロカルビル基R1,rp、R3およびR4は、ふつうは、約30個までの炭 素原子を含有する。好ましくは、このヒドロカルビル基は、約10個までの炭素 原子を含有するアルキル基である。ヒドロカルビル基の特定例には、メチル、エ チル、イソプロピル、 5ec−ブチル、シクロヘキシル、シクロヘキシル。
オクチル、ドデシル、オクタデシル、エイコシル、ベヘニル。
トリアコントニル、フェニル、ナフチル、フェネチル、オクチル−フェニル、ト ルイル、キシリル、ジオクタデシル−フェニル、トリエチル−フェニル、クロロ −フェニル、メトキシ−フェニル、ジブロモ−フェニル、ニトロ−フェニル、3 −クロロヘキシルなどが包含される。この明細書および請求の範囲で用いられる ように、用語“ヒドロカルビル基”は。
実質的に炭化水素の性質のある基を包含するつもりである。
それゆえ、このヒドロカルビル基には、極性置換基(例えば9クロロ、ブロモ、 ニトロ、エーテルなど)を含有し得る基が包含される。但し、この極性置換基は 、基の炭化水素的な性質を著しく変えるような割合では、存在しない。たいてい の場合には、各基において、1個を越えない極性置換基が存在するべきである。
式Iで表されるような2本発明のイオウ化合物は、チア−アルデヒドまたはチア −ケトンの誘導体である。すなわち。
式IのG1およびGtは、 C(0)R基である。種々のチア−ビスアルデヒド 化合物は公知である。このような化合物の合成は。
従来技術(例えば、米国特許第3.296.137号および2,580.695 号)に記述されている。このチア−アルデヒドまたはチア−ケトンは、適当なア ルデヒドまたはケトン(例えば、以下の構造式を有するアルデヒドまたはケトン )の硫化により2最も都合よく調製される: R’R”CHC(0)R ここで R1は、水素、ヒドロカルビル基またはC(0)R。
RZは、水素またはヒドロカルビル基、そしてRは、水素またはヒドロカルビル 基である。これらの場合には2式■において R3およびR4は、それぞれR1 およびR2と同じであり、そしTG’および(,1は、共ニC(0) R基であ ル、 R’がC(0)R(7)とき。
この硫化生成物は、4つのC(0) R基を含有する。硫化は、このアルデヒド と、ハロゲン化イオウおよびハロゲン化イオウとイオウ華との混合物との反応に 伴って、起こり得る。このハロゲン化イオウには9例えば、−塩化イオウ(すな わち。
SzClg ) 、二塩化イオウ、−臭化イオウ、三臭化イオウがある。
アルデヒドまたはケトンとハロゲン化イオウとの反応は。
所望の温度(この温度は、約−30°C〜約250°Cまたはそれ以上の範囲と され得る)にて、2つの反応物を単に混合することにより、起こり得る。より好 ましい反応温度は、一般に。
約10″C〜約80″Cの範囲内である。この反応は、希釈剤または溶媒の存在 下にて9行われ得る。この希釈剤または溶媒には。
例えば、ベンゼン、ナフサ、ヘキサン、四塩化炭素、クロロホルム、鉱油などが ある。この希釈側/溶媒は1反応温度の制御、および反応物の完全な混合を容易 にする。
に変えられ得る。たいていの場合には、この反応は22モルのアルデヒドまたは ケトン、および1モルのハロゲン化イオウを包含する。他の場合には、この反応 物のいずれか1つの過剰量が用いられ得る。2個を越えるイオウ原子を含有する イオウ化合物が望ましいとき(例えば、Xが3〜8の整数のとき)、これら化合 物は、アルデヒドと、ハロゲン化イオウおよびイオウの混合物との反応により、 得られる。硫化生成物(ここで GlおよびG2は異なる)は、アルデヒドおよ びケI・ンの混合物の硫化により、または異なるC (0) R基を含有するケ トンの混合物の硫化により、得られる。
チア−アルデヒドおよびチア−ケトンの特定例には、弐I(ここで Glおよび G1はC(0) R基、Xは1〜4.そしてHt。
R2,R2,R′およびRは、以下である)により表されるような化合物が包含 される: y 艶 R” R’ R CHs HCHs HH CHs CHs CHs C1(3CHxCzs HCzHs HH CH3C(0)−HC83C(0)−HCH3CHsC(0)−HCHzC(0 )−[I HCJs C4H11CtHs C−H+ + H上で記述のように 調製され得るチア・アルデヒドおよびチア−ケトンは、他の官能基(この基は2 通常、そこから誘導可能である)を含有する誘導体に転化され得る。それゆえ。
本発明のある実施態様では、チア−アルデヒドまたはチア−ケトンは、化学反応 物および/または試薬によって、アルデヒド基またはケトン基の他の末端基への 同時転化により、ある誘導体に転化される。このような反応では、このチア基( S、)およびRI、R4基は不活性であり、この化合物中にて不変のまま残る。
例えば、このチア−ビスアルデヒドは、ヒドロキシ−酸誘導体に転化され得る。
ここで、このアルデヒド基(G′)の1つはC0OH基に転化される。他のアル デヒド基(G2)は。
CI、0)1基に転化され得る。このヒドロキシ−酸誘導体は、対応するチア− ビスアルデヒドを以下のアルカリ試薬で処理することにより、最も都合よく得ら れる。このアルカリ試薬は。
例えば、アルカリ金属水酸化物またはアルカリ土類金属水酸化物であり、好まし くは、水中にこの水酸化物を約5重量%〜約50重量%で含有する。それらの希 釈水溶液である。このようなアルカリ試薬は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ ム。
水酸化リチウム、水酸化バリウム、水酸化カルシウム、水酸化ストロンチウムな どとされ得る。このヒドロキシ−酸は。
鉱酸(例えば、塩酸)を用いた酸性化により2反応混合物から単離される。チア −ビスアルデヒドのヒドロキシ−酸誘導体は、以下の式Iaにより表され得る: ここで H′、 R2,R3,R4およびXは、上で定義のものと同様である。
このようなヒドロキシ−酸誘導体の特定例には、6−ヒドロキシ−2,2,5, 5−テトラメチル−3,4−ジチアヘキサン酸(すなわち、これは2式Haにあ てはまる。ここでR1,RZ。
R3およびR4はメチル、そしてXは2である);6−ヒドロキシ−2,2−ジ エチル−5−プロピル−5−ブチル−3,4−ジチアヘキサン酸;6−ヒドロキ シ−2,2,5,5−テトラエチル−3,4−ジチアヘキサン酸などが包含され る。
上の弐1aにより記述されるヒドロキシ−酸において、ヒドロキシ基およびカル ボキシル基の存在によって2本発明で有用な種々の他のイオウ含有化合物は、こ のようなヒドロキシ基および/またはカルボキシ基を3通常そこから誘導される 他の極性基に転化することにより、得られる。このような誘導体の例には、ヒド ロキシ基のいずれか一方または両方と。
カルボキシル基とのエステル化により形成されるエステル;カルボキシル基を介 して形成される。アミド、イミド、およびハロゲン化アシル;およびヒドロキシ −酸の分子内環化により、水の脱離を伴って形成されるラクトンが包含される。
このような誘導体を調製するための方法は、当業者に公知である。このような方 法の詳細な記述を含ませることにより9明細書を過度に長くする必要はないと考 えられる。より特定すると1式Iaのカルボキシル基(COOH)は、エステル 基(C00R)およびアミド基(CON (R) z )に転化され得る。ここ で、このR基は、水素、または1個〜30個の炭素原子を含有するヒドロカルビ ル基、より一般的には91個〜約10個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基 とされ得、そしてアミド基のR基はまた。水素であってもよい。このようなRM の特定例には。
エチル、プロピル、ブチル、フェニルなどが包含される。
式1aのヒドロキシ−酸の分子内環化により、水の脱離を伴ってラクトンを調製 する方法は、当該技術分野で公知である。一般に、この環化は、無水酢酸のよう な物質の存在により、促進される。この反応は、水を含む揮発成分を除去しつつ 、この混合物を高温(例えば、還流温度)にまで加熱することにより2行われる 。
構造式I (ここで、G′および/またはG2はR’C,NRhである)により 特徴づけられるイオウ化合物もまた。対応するチア−アルデヒドおよびチア、2 ケトンから調製され得る。これらモノ−およびジ−イミン化合物は、このジアル デヒド(C(0) H)またはジケトン(C(0) Rゝ)の1モルと、それぞ れ1モルまたは2モルのアミンとを反応させることにより、調製される。このア ミンは、モノアミンまたはポリアミンとされ得る。
このチア−アルデヒドまたはチア−ケトン[−C(0)l?’ ]とポリアミン とが反応に供されるとき、環状のジ−イミンが形成され得る。例えば2式IのG 1およびG2が共にR5C=NR’のとき。
2つのR6基は、共に、2つの窒素原子に結合したヒドロカルビレン基とされ得 る。このチア−アルデヒドおよびびチア−ケトンとの反応に供されてイミンを形 成するアミンは9次式により特徴づけられ得る; bNh ここで RMは、水素、ヒドロカルビル基またはアミノヒドロカルビル基である 。一般に、このヒドロカルビル基は、約30個までの炭素原子を含有し、たいて いの場合、1個〜約10個の炭素原子を含有する脂肪族ヒドロカルビル基である 。
あるより好ましい実施態様では9本発明のイミン塩を調製する際に有用なヒドロ カルビルアミンは、このヒドロカルビル基中にて、約2個〜約30個の炭素原子 、より好ましくは約4個〜約20個の炭素原子を含有する第1級ヒドロカルビル アミンである。このヒドロカルビル基は、飽和または不飽和であってもよい。第 1級飽和アミンの代表的な例には、低級アルキルアミン(例えば、メチルアミン 、エチルアミン、n−プロピルアミン、n−ブチルアミン、n−アミルアミン、 トヘキシルアミン);脂肪族の第1級脂肪アミンとして公知のアミン。
および “Armeen”第1級アミン(アルマツク(Armak)化学社、シ カゴ、イリノイ、から入手可能な生成物)として商業的に知られているアミンが ある。典型的な脂肪アミンには。
以下のアルキルアミンが包含される二〇−ヘキシルアミン、 n−オクチルアミ ン、n−デシルアミン、n−ドデシルアミン、n−テトラデシルアミン、n−ペ ンタデシルアミン2n−ヘキサデシルアミン、n−オクタデシルアミン(ステア リルアミン)など。
これらのArmeen第1級アミンは、蒸留された等級および工業上の等級のい ずれでも利用可能である。蒸留された等級では。
より純粋な反応生成物が得られるものの、工業上の等級のアミンとの反応でも、 所望のアミドおよびイミドが形成される。
アルマツクのArmeen−C,Armeen−0,Armeen−OL 、  Armeen−T。
Armeen−HT 、 Armeen−5およびArmeen−SDのような 混合脂肪アミンもまた2適当である。
他のより好ましい実施態様では、この発明の組成物のアミン塩は、アルキル基中 に少なくとも約4個の炭素原子を有する第3級脂肪族の第1級アミンから誘導さ れるアミンである。
大部分は、これらは、アルキル基中にて、全体で約30個を越えない炭素原子を 有するアルキルアミンから誘導される。
ふつうは、この第3級脂肪族の第1級アミンは2次式により表されるモノアミン である: ここで、Rは、1個〜約30個の炭素原子を含有するヒドロカルビル基である。
このようなアミンは、第3級ブチルアミン、第3級ヘキシル第1級アミン、1− メチル−1−アミノシクロへキサン、第3級オクチル第1級アミン、第3級デシ ル第1級アミン、第3級ドデシル第1級アミン、第3級テトラデシル第1級アミ ン。
第3級ヘキサデシル第1級アミン、第3級オクタデシル第1級アミン、第3級テ トラコサンチル第1級アミン、第3級オクタコサンチル第1級アミンにより9例 示される。
アミン混合物もまた。この発明のために有用である。このタイプのアミン混合物 の例には、”Primene 81R” (これは。
CII CI4の第3級アルキル第1級アミンの混合物である)。
および“Pr1s+ene JM−T” (これは+ Cl1I CZNの第3 級アルキル第1級アミンの類似の混合物である)(ともに、ローム&ハース社か ら入手可能である)がある。この第3級アルキル第1級アミン、およびそれらの 調製方法は、当業者に公知であり、従ってさらに論じる必要はない。この発明の ために有用な第3級アルキル第1級アミン、およびそれらの調製方法は、米国特 許第2,945,749号に記述されており、その内容は、このことに関する教 示について、ここに示されている。
その炭化水素鎖がオレフィン性の不飽和を含有する第1級アミンもまた。実際に 有用である。それゆえ、このR6基は。
その鎖の長さに依存して、1個またはそれ以上のオレフィン性不飽和、ふつうは 10個の炭素原子あたり1個を越えない二重結合を含有し得る0代表的なアミン には、ドデシルアミン。
ミリストレイルアミン、パルミトレイルアミン、オレイルアミンおよびリルイル アミンがある。このような不飽和アミンもまた。 Arn+eenの商標で入手 可能である。
このチア−アルデヒドおよびチア−ケトンもまた。ポリアミンとの反応に供され 得る。有用なポリアミンの例には、ジアミン(例えば、モノ−またはジアルキル で、対称または非対称のエチレンジアミン、プロパンジアミン(1,2または1 ゜3)、および上のポリアミン類似物が包含される6適当な市販の脂肪ポリアミ ンには、′Dυomeen C” (N−ココ−1,3−ジアミノプロパン)、 “Duomeen S″ (N−ツヤ−1,3−ジアミノプロパン) 、”Du omeen T ” (N−タロー1,3−ジアミノプロパン)、またはDuo meen O” (N−オレイル−1,3−ジアミノプロパン)がある、”Du oa+een”類は、市販の入手可能なジアミンであり、アルマツク化学社、シ カゴ、イリノイの生成物データの報告書No、7−10RIに記述されている。
(以下余白) チア−アルデヒド(およびケトン)と、第1級アミンまたはポリアミンとの反応 は、当業者に公知の方法により2行われ得る。一般に、このチア−ビスアルデヒ ドまたはケトンは。
高温下、炭化水素溶媒中(一般に、窒素雰囲気下)での反応により、アミンまた はポリアミンと反応に供される。反応の進行につれて、形成される水は1例えば 、蒸留により5除去される。
構造式■により特徴づけられるイオウ化合物(ここで GlおよびG2は、 C 0OR,(jNおよびNO□とされ得る)は、以下の構造式により特徴づけられ る化合物の反応により、調製され得る: I ここで R1およびR2は、上で定義されたものと同じであり。
そしてGはC0OR,CANまたはNO,、または以下の混合物である;この混 合物は1式■により表された別の化合物とハロゲン化イオウとの混合物、または ハロゲン化イオウとイオウとの混合物である。一般に、約1モルのハロゲン化イ オウが。
式■により表される化合物の約2モルと反応に供される。ある実施態様では R 1もまた。Gとされ得る。このような場合では、ハロゲン化イオウとの反応の結 果として形成されるイオウ化合物は、4つのG基を含有する。このG基は、出発 物質に依存して、同一または相異なる。例えば、ジ−ケトン(例えば、2,4− ペンタジェン)が−塩化イオウと反応に供されるとき、得られる生成物は、4個 のケトン基を含有する;出発物質がケトン基およびエステル基(例えば、アセト 酢酸エチル)を含有するとき、得られる生成物は、2個のケトン基および2個の エステル基を含有する;そして出発物質が2個のエステル基(例えば、マロン酸 ジエチル)を含有するとき、生成物は4個のエステル基を含有する。官能基の他 の組合せは9本発明で用いられるイオウ生成物□に導入され得る。
この生成物は、所望の官能基を含有する種々の出発物質を選択することにより2 式Iにより表される。
式lにより表されるイオウ化合物(ここで (、!および/または(,1はCf N基である)は2式■で表される化合物(ここで9GはCfN 、そしてR1お よびR2は、水素またはヒドロカルビル基である)の反応により、調製され得る 。好ましくは 1171は水素、そしてR2はヒドロカルビル基である。有用な 出発物質の例には1例えば、プロピオニトリル、ブチロニトリルなどが包含され る。
式Iの化合物(ここで clおよびG2はNO,基である)は。
以下の(1)および(2)の反応により、調製され得る:(1)ニトロ炭化水素 R’R”C(H)No□と、アルカリ金属アルコキシドまたはアルカリ土類金属 アルコキシドとを反応させて、ニトロ炭化水素の塩を形成すること;(2)不活 性で無水の水酸基を含まない媒体中にて、酸塩と、−塩化イオウとを反応させて 。
ビス(1−ニトロヒドロカルビル)ジスルフィドを形成すること、好ましくは、 このニトロ炭化水素は、第1級ニトロ炭化水素(R1は水素、そしてR1はヒド ロカルビルである)である。
この合成を行う際に用いられる。最初の第1級、ニトロ化合物は、公知である。
例示の化合物には、ニトロエタン、1−二トロプロパン、1−ニトロブタン、1 −ニトロ−4−メチルヘキサン、(2−二トロエチル)ベンゼンなどがある。
この最初の第1級ニトロ化合物のアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩を得 る際に、用いられるアルカノールの性質は2重要ではない。このアルカノールは 、アルコキシドを形成するべく、金属との反応に適当である必要があるにすぎな い。容易に得られるうえ安価なので3個級アルカノール(すなわち、1個〜4個 の炭素原子を有するアルカノール、例えば、メタノール、エタノールおよびブタ ノール)が、ふつうは、この合成に使用される。
この塩が5ayC1zと反応に供される際の媒体は7両方の反応物に対し、不活 性でなければならない。この媒体は、新規なビス(1−ニトロヒドロカルビル) ジスルフィドヲウマ<形成するために、無水で水酸基を含まないことも必須とさ れる。
適当な媒体の例には、エーテル、ヘキサン2ベンゼン、ジオキサン、高級なアル キルエーテルなどがある。
通常、この金属塩の調製中には、約0〜10℃の温度に維持するのが、より好ま しい。しかしながら、この方法のこの段階では、約O′C〜25℃の温度が用い られ得る。ビスジスルフィドを調製する際には、−5°C・〜+15゛Cの温度 が用いられ得る。好ましくは、約0℃と5℃の間の温度は、この方法のこの段階 で用いられる。
本発明にて有用な9種々のチア−ビスニトロ化合物の調製は、米国特許3.47 9.413号に、ある程度詳細に記述されている。この特許の開示内容は、ここ に示されている。本発明で有用なニトロスルフィドの代表例は以下である:ビス (1−ニトロ−2−フェニルエチル)ジスルフィド、ビス(1,ニトロデシル) ジスルフィド、ビス(1−ニトロドデシル)ジスルフィド、ビス(1−二トロー 2−フェニルデシル)ジスルフィド、ビス(1−ニトロ−2−シクロヘキシルエ チル)ジスルフィド、ビス(1−ニトロペンタデシル)ジスルフィド、ビス(1 −ニトロ−3−シクロブチルプロピル)ジスルフィド、ビス(1−ニトロ−2− ナフチルエチル)ジスルフィド、ビス(1−ニトロ−3−トルイルプロピル)ジ スルフィド、ビス(1−二トロー2−シクロオクチルエチル)ジスルフィド、お よびその類似物。
上で記述のカルボン酸エステル含有のイオウ化合物(すなわち GlはC0OR )は9本発明にて有用な他のイオウ化合物を調製するのに、用いられ得る。例え ば、このエステル(COOR)は、カルボン酸(Cool)に加水分解され得る 。このカルボン酸(Cool()は9種々のアルコールとの反応により、他のエ ステルに転化され得るか、または種々のアミン(これには2アンモニアや1次式 で表されるような第1級アミンまたは第2級アミンが含まれる)との反応により 、アミドに転化され得る:(R) JR ここで、各Rは、水素またはヒドロカルビル基である。
このようなヒドロカルビル基は、1個〜約30個の炭素原子を含有し、より一般 的には、約1個〜10個の炭素原子を含有する。
上で述べたように R1およびR2および/またはR3およびR4は。共に、約 4個〜約7個の炭素原子を含有するアルキレン基である。この実施態様でば ) 71およびR2(およびR″およびR4)は、共通の炭素原子と共に、環状化合 物を形成する(すなわち9この炭素原子は1式Iにて。R1および1と共通であ る)。構造式■のこのような誘導体は、適当に置換されノζ飽和の環状物質と、 上で記述のハロゲン化イオウとの反応により、調製され得る。このような環状の 出発物質の例には、シクロヘキサンカルボキシアルデヒド(C61(i+cHO ) 、シクロヘキサンカルボニトリルCC6HIICN ) 、シクロヘキサン カルボキサミド(CJ++CQN)lx) 、シクロヘキサンカルボン酸(C6 HI IC0OH) 、 シクロブタンカルボン酸(C4H?COO[() 、 シクロへブタンカルボン酸(Cf)lI3cOOH) 、シクロ−・・ブチルシ アニド(CJ+1CN)などが包含される。
以下の実施例A−1〜A−20は9式Iにより表されるイオウ組成物の調製を例 示している。実施例、およびこの明細書および請求の範囲にいずれかで、他に指 示がなければ、全ての部およびパーセントは重量基準であり、全ての温度は摂氏 である。
実施例A−1 一塩化イオウ(1620部、12モル)を5リツトルフラスコに充填し、窒素下 にて約53°Cの温度まで暖める。これに対して2窒素下2約53〜60°Cの 温度にて、約6.5時間にわたって、イソブチルアルデヒド1766部(24, 5モル)を−滴ずつ加える。
このイソブチルアルデヒドの添加が完了した後、この混合物を、6時間にわたっ て、約100°Cの温度までゆっくりと加熱する。この間、窒素を吹き込む。こ の混合物を、窒素を吹き込みながら、100°Cにて約6時間維持する。この反 応容器から、揮発物質を除去する。次いで、この反応生成物を濾過助剤で濾過す る。この濾液は、 31.4%のイオウ(理論値31.08%)を含有する所望 生成物である。この所望の反応生成物(主として、 2.2’−ジチオジイソブ チルアルデヒド)は、約95%の収量で回収される。
実施例A−2 一塩化イオウ(405部、3モル)を、2リツトルフラスコに充填する。これを 、約50°Cまで暖める。これに対して、2−エチルヘキサノールの769.2 部(6モル)を−滴ずつ加える。
約45分間の添加後、この反応混合物は約65°Cまで発熱する。
残りのアルデヒドの添加を、約5時間にわたって、約55°Cで続ける。この混 合物を一晩放置させた後、混合物をゆっくりと100°Cまで加熱し、この温度 で維持する。さらに、2−エチルヘキサノール(20部)を加え、この混合物を 100℃にて維持する。この間、窒素を吹き込む。この反応混合物から、135 ”C/ 10mm、Hg、まで揮発成分を除去し、そして濾過助剤で濾過する。
この濾液は、 19.9%のイオウ(理論値20.09 )を含有する。所望の ビスアルデヒドである。
実施例A−3 一塩化イオウ(270部、2モル)およびイオウ64部(2モル)を1リツトル フラスコに充填し、約3時間で100″Cまで加熱する。この混合物を約50° Cまで冷却する。これに対して。
窒素下にて、約50〜57°Cで、イソブチルアルデヒド288.4 部(4モ ル)を−滴ずつ加える。アルデヒドを全て加えた後。
この混合物を100°Cまで加熱し、窒素下にて、この温度で約1日維持する。
この反応混合物を室温まで冷却し5そして濾過助剤で濾過する。この濾液は、3 8%のイオウ(理論値は。
ジーおよびトリースルフィド生成物に対し、 31.5〜40.3%である)を 含有する。所望生成物である。
実施例A−4 一塩化イオウ(270部、2モル)およびイオウ(96部、3モル)を、1リツ トルフラスコに充填し、125℃まで加熱する。この混合物をこの温度で数時間 維持した後、混合物を50°Cまで冷却し、そしてイソブチルアルデヒド288 .4部(4モル)を加える。この間、窒素を吹き込む。この反応温度を約55° Cに維持し、このイソブチルアルデヒドの添加を、約4時間で完結させる。この 混合物を、窒素を吹き込みつつ、100°Cまで加熱し、そしてこの温度にて、 数時間維持する。この混合物を濾過する。この濾液は、 40.7%のイオウを 含有する所望生成物である。このことは、ジー、トリーおよびおそらくテトラ− スルフィド生成物の混合物である生成物を示す、 ′実施例A−5 一塩化イオウ(257,5部、2.5モル)を1リツトルフラスコに充填し、窒 素下にて、40°Cまで暖める。これに対して。
反応温度を約40〜45°Cに維持しつつ、イソブチルアルデヒド360.5部 (5モル)を−滴ずつ加える。このイソブチルアルデヒドの添加には、約6時間 を要する。この反応は、最初は。
発熱的である。この反応混合物を2室温で、−晩維持する。
この反応混合物を、窒素を吹き込みつつ、50°Cで1時間維持した後、この混 合物を、揮発物質を集めながら、100°Cまで加熱する。イソブチルアルデヒ ドの追加量72部を加える。この混合物を、100°Cで4時間維持し、揮発成 分を除去し、そして濾過助剤で濾過する。この濾液は224%のイオウを含有す る。所望のビスアルデヒドである。このことは、この生成物が、モノ−スルフィ ド生成物とジ−スルフィド生成物との混合物であることを示している。
実施例A−6 メタノール(500部)を1リツトルフラスコに充填し、そして窒素雰囲気下に て、ナトリウム23部(1モル)をゆっくりと加える。この混合物を、水浴中に て、約5〜10°Cまで冷却する。これに対して、1−ニトロプロパン89部( 1モル)を−滴ずつ加える。この反応混合物を濾過する。この固形分を。
エーテルで洗浄する。エーテル中にて、この固形分から、スラリーを調製する。
このスラリーを、0〜5°Cまで冷却する。
これに対して、−塩化イオウ67.5部(0,5モル)を、窒素下にて、約2. 5時間にわたって、−滴ずつ加える。エーテルの追加量200部を加える。この 混合物を濾過する。このエーテル層を氷水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥す る。エーテルを蒸発させると、 9.24%の窒素および38%のイオウを含有 する。所望生成物が得られる。
実施例A−7 水酸化ナトリウム(240部、6モル)を水に溶解させる。
この溶液を、室温まで冷却する。これに対して、実施例A−1−1のように調製 した2、2”〜ジチオジイソブチルアルデヒドの824部(4モル)を、約0. 75時間かけて加える。この反応混合物は、約53゛Cまで発熱する。約3時間 撹拌した後、この反応混合物を、トルエン500部で3回抽出する。この水層を 、水浴にて約7°Cまで冷却し、濃塩酸540部を、約10°C以下の温度にて 、ゆっくりと加える。反応容器には、白色の固体が形成される。この混合物を濾 過する。この固体を氷水で洗浄し。
そして乾燥する。この固体物質は、 27.1%のイオウ(理論値28.6%) を含有する。所望のヒドロキシ−酸生成物である。
実施例A−8 メチルイソブチルケトン(300,6部、3モル)を1リツトルフラスコに充填 し、60℃まで加熱する。これに対して、窒素下にて、約4時間かけて、−塩化 イオウ135部(1モル)を−滴ずつ加える。添加の間、この反応混合物を、約 60〜70°Cに維持する。全ての一塩化イオウを加えたとき、105°Cに加 熱しつつ、この物質に窒素を吹き込む。この混合物を4.揮発物質を集めながら 、105〜110°Cにて数時間維持する。減圧下にて、95°Cまで揮発物質 を除去した後、この反応混合物を、室温にて、濾過助剤で濾過する。この濾液は 、 30.1%のイオウ(理論値24.4%)を含有する所望生成物である。
実施例A−9 2,4−ペンタンジオン400部(4モル)および酢酸エチル800部の混合物 を調製し、10°Cまで冷却し、そして約10〜18°Cにて、4時間かけて、 −塩化イオウ270部(2モル)を−滴ずつ加える。この混合物を、室温にて一 晩放置させる。約5°Cまで冷却後、濾過する。この固形分をミネラルスピリッ トで洗浄し、空気乾燥する。この固形物質は、 26.3%のイオウ(理論値2 4.4%)を含有する所望生成物である。
実施例A−10 アセト酢酸エチル390部(3モル)および酢酸エチル900部の混合物を調製 し、そして10°Cまで冷却する。これに対して、窒素下、3時間にわたって、 −塩化イオウ202.5部(1,5モル)を−滴ずつ加える。反応温度は、添加 の間に約20℃に達する。室温で一晩放置した後、この混合物を約7°Cまで冷 却し、そして濾過する。この固形分を、繊維スピリットで洗浄し、空気乾燥する 。この固形物質は、 9.99%のイオウを含有し、 104−108°Cの融 点を有する所望生成物である。
実施例へ−11 アセト酢酸エチル650部(5モル)およびAlfol 810の730部(5 モル)の混合物(これは、8個〜10個の炭素i子を含有するアルコールの市販 混合物である)を調製し、蒸留物を集めながら、130″Cの温度まで加熱する 。エタノールを蒸留しつつ、温度を200°Cまでゆっくりと上げる。この残留 物から、 10mm、Hg、/120’Cまで揮発成分を除去する。この残留物 は、所望のエステル生成物である。
このアセト酢酸エチル/Alfol 810エステル生成物の1035部(4, 5モル)、および酢酸エチル800部の混合物を調製し。
10℃まで冷却する。これに対して、窒素下にて、約3時間にわたって、−塩化 イオウ304部(2,25モル)を−滴ずつ加える。この間1反応温度を10− 15°Cの間の温度に維持する。この混合物を室温にて一晩放置させた後、混合 物に窒素を吹き込み、溶媒を集めつつ110″Cまで加熱する。133°C/7 0ma+、Hgまで揮発成分を除去した後、この混合物を濾過助剤で濾過する。
この濾液は、 11.75%のイオウ(理論値12.26%)を含有する所望生 成物である。
実施例A−12 マロン酸ジエチル480部(3モル)および酢酸エチル800部の混合物を調製 し、10°Cまで冷却する。これに対して、窒素下にて、10〜15℃で、1時 間にわたって、−塩化イオウ202.5部(1,5モル)を加える。この混合物 を室温で一晩放置させた後5混合物を還流状態まで加熱し9はとんどの溶媒を除 去する。次いで、この混合物を、窒素を吹き込みながら、12゜℃まで加熱し、 130℃/90a+m、 Hgの温度まで、揮発成分を除く。
これを、室温にて、濾過助剤で濾過する。この濾液は、 15.0%のイオウを 含有する所望生成物である。
実施例A−13 マロン酸ジエチル480部(3モル) 、 Alfol 810の876部(6 モル)、およびP4ルエンスルホン酸3部の混合物を調製し、エタノールを蒸留 しつつ、140℃まで加熱する。さらにエタノールを除去しながら、温度を18 0°Cまでゆっ(りと加熱する。全体で237部のエタノールを集め、この反応 混合物に重炭酸ナトリウム6部を加える。次いで、この反応混合物から、 10 mm、Hg、で130°Cまで揮発成分を除去する。この残留物を濾過助剤で濾 過する。この濾液は、所望のエステルである。
上で調製したマロン酸ジエチル/Alfol 810のエステル生成物720部 (2モル)、および酢酸エチル500部の混合物を調製し、約7 ’Cまで冷却 する。これに対して、窒素下にて。
約2時間かけて、−塩化イオウ135部(1モル)を−滴ずつ加える。この間、 この反応混合物を7−12℃に維持する。この溶液を室温で一晩放置させ、還流 状態まで3時間暖め、そして約140℃の温度まで加熱しつつ、窒素を吹き込み 溶媒を除去する0次いで、減圧下にて、この混合物から140℃まで揮発成分を 除去し、そして室温で濾過する。この濾液は、7゜51%のイオウを含有する所 望生成物である。
実施例A−14 1,2−ジアミノプロパン310部(4,2モル)および水1200部の混合物 を調製し2室温まで冷却する。これに対して、実施例A−1のように調製された 生成物の412部(2モル)を加える。この混合物の温度は40℃まで達する。
その結果、固形分が形成され始める。このスラリーを室温で約4時間維持し。
そして濾過する。この固形分を水で洗浄し、乾燥し、そして濾過する。この固形 分は、1(L1%の窒素および25.7%のイオウを含有する所望生成物である 。この粗生成物は、約106〜112℃で融解する。メタノール/エタノール混 合物から再結晶された生成物は、114〜116°Cの融点を有する。
実施例A−15 実施例A−7のように調製されたヒドロキシモノ酸の291部(1,3モル)、 ノルマルプロパノ−=ル156部(2,6モル)。
トルエン100部、およびp−)ルエンスルホン酸2部の混合物を調製し、水を 除去しつつ、還流温度まで加熱する。水の脱離が遅くなり始めた後、追加量のp −トルエンスルホン酸の1部を加える。さらに水を集めつつ、還流を続ける0重 炭酸ナトリウム(5部)を加える。この混合物を、大気圧下にて110°Cの温 度まで、その後、減圧下にて120℃の温度まで、揮発成分を除去する。この残 留物を、室温にて、濾過助剤で濾過する。この濾液は、 24.4%のイオウ( 理論値24%)を含有する所望生成物である。
実施例A−16 実施例A−7のように調製したヒドロキシモノ酸の448部(2モル)、および 無水酢酸306部(3部)の混合物を調製し。
約135 ”Cまで加熱し、そしてこの温度にて約6時間維持する。
この混合物を室温まで冷却し、そして濾過する。この濾液から、減圧下にて、1 50°Cまで揮発成分を濾過する。この残留物を、極端に加熱して濾過する。こ の濾液は、 29.2%のイオウ(理論値31%)を含有する所望のラクトンで ある。
実施例A−17 実施例A−1のように調製されたジチア−ビスアルデヒド412部(2モル)、 およびトルエン150部の混合物を調製し、そして80°Cまで加熱する。これ に対して、 Primene 81Rの382部(2モル)を−滴ずつ加える。
この間、80〜90°Cの温度にて、窒素を吹き込む。このPr1tsene  81Rの添加の間に、水の共沸混合物を除去する。この添加が完了した後、追加 の共沸混合物を除去しつつ、温度を110”cまで上げる。この残留物から、: $i正圧下て、105°Cまで揮発成分を除去し、そして室温にて、濾過助剤で 濾過する。この濾液は、 16.9%のイオウ(理論値16.88%)および3 .64%の窒素(理論値3.69%)を含有する所望生成物である。
実施例A−18 実施例A−1のチア−ビスアルデヒドの206部だけを反応で用いたこと以外は 、実施例A−17の一般方法を繰り返す。
実施例A−19 実施例A−1のビスアルデヒドを、実施例A−2のビスアルデヒドの当量で置き 換えたこと以外は、実施例A−17の一般方法を繰り返す。
実施例A−20 実施例A−1のビスアルデヒドを、実施例A−4のビスアルデヒドの当量で置き 換えたこと以外は、実施例A−17の一般方法を繰り返す。
(以下余白) (B):カルポン酸分散剤 本発明の組成物は、上で記述のイオウ含有化合物(A)、および(B)その分子 構造内に、以下の(i)および(ii)が存在することにより特徴づけられる。
少なくとも1種のカルボン酸分散剤の組合せを含有する:(i)アシル基、アシ ルオキシ基またはヒドロカルビルイミドイル基から選択される。少なくとも1個 の極性基; (if)その基中の窒素原子または酸素原子が、酸基(i)に直接 結合した。少なくとも1種の基、ここで。
該窒素原子または酸素原子はまた。ヒドロカルビル基に結合している。この極性 基(i)の構造は、純正および応用化学の国際連合で定義されているように、以 下のようである(Rは。
炭化水素基または類似の基を表す): 基(i i)は、好ましくは、その中の窒素原子または酸素原子が該極性基に直 接結合している。少なくとも1種の基である。
該窒素原子または酸素原子もまた。炭化水素基または置換炭化水素基(特に、ア ミノ置換炭化水素基、アルキルアミノ置換炭化水素基、ポリアルキレンアミノ置 換炭化水素基、ヒドロキシ置換炭化水素基、またはアルキレンオキシ置換ヒドロ カルビル基)に結合している。基(i i)に関して、この分散剤は、“窒素架 橋した分散剤”および“酸素架橋した分散剤”として、うまく分類される。ここ で、極性1(i)に直接結合した原子は、それぞれ、窒素または酸素である。
一般に、このカルボン酸分散剤は、以下の反応により調製され得る:この反応は 、炭化水素置換のコハク酸生成化合物(ここで、この化合物は1時には“コハク 酸アシル化剤”として示される)と、有機ヒドロキシ化合物との5または窒素基 に結合した少なくとも1個の水素を含有するアミンとの。
または該ヒドロキシ化合物およびアミンの混合物との、この酸生成化合物の1当 量あたり、該ヒドロキシ化合物、該アミンまたは該混合物の少なくとも約172 当量を用いた反応である。この方法で得られるカルボン酸分散剤(B)は、ふつ うは。
錯体混合物である。この混合物の正確な組成は、容易に同定され得ない。この窒 素含有のカルボン酸分散剤は9時には。
“アシル化アミン”としてここで示される。アシル化剤とアルコールとの反応に より得られる組成物は9時には、“カルボン酸エステル”分散剤として、ここで 示される。このカルボン酸分散剤(B)は、油溶性であるか、またはこの発明の オイル含有の潤滑流体および機能流体中で溶解するか、いずれかである。
本発明の組成物中にて、成分(B)として有用な溶解性で窒素含有のカルボン酸 分散剤は、当該技術分野で公知であり。
以下を包含する多くの米国特許で記述されている:3.172,892 3.3 41.542 3.630,9043.219.666 3.444,170  3,787.3743.272.746 3.454.607 4,234.4 353.316.177 3,541,012(B)として有用なカルボン酸エ ステル分散剤もまた。従来技術で記述されている。このような分散剤を記述して いる特許の例には、米国特許3.38i、022号; 3.522.179号;  3.542.678号; 3.957,855号;および4,034,038 号が包含される1、アシル化剤と、アルコールおよびアミンまたはアミノアルコ ールとの反応により、調製されるカルボン酸分散剤は1例えば。
米国特許3,576.743号および3.’632,511号に記述されている 。
上の米国特許の内容は、成分(B)とし、て有用なカルボン酸分散剤の調製の教 示に関して、ここに明白に示されている。
一般に、窒素含有のカルボン酸分散剤CB)を調製するための好都合な手段は、 以下の反応を包含する:この反応は、炭化水素置換のコハク酸生成化合物(“カ ルボン酸アシル化剤”)と、窒素原子に結合した少なくとも1個の水素を含有す るアミン(すなわち、 H−N<)との反応である。この炭化水素置換のコハク 酸生成化合物には、コハク酸、その無水物、ハロゲン化物およびエステルが包含 される。このコハク酸生成化合物の炭化水素置換基中の炭素原子数は、この窒素 含有組成物(B)が本発明の潤滑組成物中で溶解性であるという条件で。
広範囲に変えられ得る。それゆえ、この炭化水素置換基は。
一般に、平均して少なくとも約30個の脂肪族炭素原子を含有し、より好ましく は、平均して少なくとも約50個の脂肪族炭素原子を含有する。油溶性を考慮す ることに加えて、この置換基の平均した炭素原子数を低く抑えることは、また2 本発明の潤滑油組成物におけるこのような化合物の効果に基づく。
このコハク酸化合物のヒドロカルビル置換基は、上で示したような極性基を含存 し得る。但し、この極性基は、基の炭化水素的性質を著しく変えるほど充分に高 い割合では存在しない。 この実質的な炭化水素置換基の原料には、主として。
高分子量の実質的に飽和な石油留分、および実質的に飽和なオレフィン重合体が 包含される。この重合体は、特に、2個〜30個の炭素原子を有するモノオレフ ィンの重合体である。特に有用な重合体は、以下の1−モノオレフィンの重合体 である;エチレン、プロピレン、l−ブテン、イソブチン、1−ヘキセン。
1−オタテン、2−メチルー1−ヘプテン、3−シクロへキシル−1−ブテン、 および2−メチル−5−プロピル−1〜ヘキセン。中間オレフィン(すなわち、 オレフィン結合が末端位置に無いオレフィン)の重合体も、同様に有用である。
これらは、2−ブテン、3−ペンテン、および4−オクテンにより例示される。
この上で例示のオレフィンと、他の混合重合可能なオレフィン物質(例えば、芳 香族オレフィン、環状オレフィン、およびポリオレフィン)との混合重合体もま た。有用である。
このような混合重合体には1例えば、以下の物質同士の重合により調製される重 合体が包含される:イソブチンとスチレン;イソブチンとブタジェン;プロペン とイソプレン;エチレンとピペリレン;イソブチンとクロロブレン;イソブチン とp−メチルスチレン;1−ヘキセンと1,3−へキサジエン;1−オクテンと 1−ヘキセン;1−ヘプテンと1−ペンテン;3−メチル−1−ブテンと1−オ クテン;3,3−ジメチル−1−ペンテンと1−ヘキセン;イソブチンとスチレ ンおよびピペリレン−など。
この混合重合体中での、他のモノマーに対するモノオレフィンの相対割合は、こ のような混合重合体から誘導される最終生成物の安定性および油溶性に影響を与 える。それゆえ。
油溶性および安定性のために9本発明での使用で考慮される混合重合体は、実質 的に脂肪族および実質的に不飽和とされるべきである。すなわち、これらは、脂 肪族モノオレフィンから誘導される単位を1重量基準で、少なくとも約80%、 好ましくは少な(とも約95%で含有し、そして炭素−炭素共有結合の全数を基 準にして、約5%を越えないオレフィン結合を含有する。たいていの場合には、 オレフィン結合の割合は。
炭素−炭素共存結合の全数の約2%を越えないようにされるべきである。
このような混合重合体の特定の例には、95%(重量基準で)のイソブチンと5 %のスチレンとの共重合体;98%のイソブチンと1%のピペリレンと1%のク ロロブレンとの三元共重合体;95%のイソブチンと2%の1−ブテンと3%の 1−ヘキセンとの三元共重合体;80%のイソブチンと20%の1−ペンテンと 20%の1−オクテンとの三元共重合体;80%の1−ヘキセンと20%の1− ヘプテンとの共重合体;90%のイソブチンと2%のシクロヘキセンと8%のプ ロペンとの三元共重合体;および80%のエチレンと20%のプロペンとの共重 合体が包含される。
実質的な炭化水素基の他の原料には、飽和脂肪族炭化水素(例えば、高度に精製 された高分子量のホワイト油、または以下により得られるような合成アルカン) が包含される:この合成アルカンは9例えば、上で例示の高分子量のオレフィン 重合体、または高分子量のオレフィン物質の水素添加により、得られる。
約700〜100000分子量(Mn)を有するオレフィン重合体を用いること は、より好ましい。分子量(Mn)が約10000〜約100000またはそれ 以上のより高分子量のオレフィン重合体は、また。
この発明の最終生成物に対し7粘度指数の向上特性を与えることが、見いだされ ている。このような高分子量のオレフィン重合体を用いることは、しばしば望ま しい。好ましくは。
この置換基は、 Mn値が約700〜約10000でMw/Mn値が1.0〜約 4.0により特徴づけられるポリオレフィンから誘導される。
この発明の置換コハク酸アシル化剤を調製する際に、1種またはそれ以上の上記 ポリアルキレンが、マレイン酸反応物またはフマール酸反応物(例えば、酸また は無水物)からなる群から選択される1種またはそれ以上の酸反応物と反応に供 される0通常、このマレイン酸反応物またはフマール酸反応物は、マレイン酸、 フマール酸、無水マレイン酸、またはそれらの2種またはそれ以上の混合物であ る。このマレイン酸反応物は、ふつうは、フマール酸反応物より好ましい、前者 は、より容易に入手でき、そして一般に、より容易にポリアルケン(または、そ れらの誘導体)との反応に供されて。
本発明で有用な置換コハク酸生成化合物が調製されるからである。特により好ま しい反応物は、マレイン酸、無水マレイン酸、およびそれらの混合物である。反 応の有用性および容易性のために、無水マレイン酸がふつうは使用される。
便宜性および簡潔化のために、用語°“マレイン酸反応物”が、しばしば、この 後で用いられる。使用されるとき、この用語は、マレイン酸反応物およびフマー ル酸反応物(これには、このような反応物の混合物が包含される)から選択され る酸反応物に対し総称的であることが、理解されるべきである。また、用語“コ ハク酸アシル化剤”は、置換コハク酸生成化合物を表すために、ここで用いられ る。
この発明で有用な置換コハク酸アシル化剤を調製するためのある方法は、一部、 米国特許第3.219,666号に例示され。
その内容は、コハク酸アシル化剤の調製に関する教示について、ここに明白に示 されている。この方法は、“2段階方法”として、都合よく設計される。それは 、まず、ポリアルケンの各分子量に対し、平均して少なくとも約1個の塩素基を 有するまで、ポリアルケンを塩素化することを包含する。(本発明のために、こ のポリアルケンの分子量は、 Mn値に対応する重量である)。塩素化は、所望 の塩素量が塩素化ポリアルケンに導入されるまで、このポリアルケンを塩素ガス と接触させること、だけを包含する。塩素化は、一般に、約75°C〜約125 ℃の温度で2行われる。この塩素化方法で、もし希釈剤が用いられるなら、それ は、それ自体さらなる塩素化を容易に起こさない希釈剤とされるべきである。重 合された。および過塩素化された。および/またはフッ素化されたアルカンおよ びベンゼンは、適当な希釈剤の例である。
2段階の塩素化方法の第2段階は2本発明の目的では、ふつうは約100°C〜 約200 ’Cの範囲内の温度にて、この塩素化ポリアルケンをマレイン酸反応 物と反応させることである。
マレイン酸反応物に対する塩素化ポリアルケンのモル比は。
ふつうは約1:1である。(本発明のために、塩素化ポリアルケンの1モルは、 非塩素化ポリアルケンの1n値に対応する塩素化ポリアルケンの重量である)、 シかしながら、化学量論的に過剰な量(例えば、1:2のモル比)のマレイン酸 反応物が用いられてもよい。この塩素化段階の間に、ポリアルケン1分子あたり 、平均して約1個を越える塩素基が導入されるなら2次いで、塩素化ポリアルケ ン1分子あたり、1モルを越えるマレイン酸反応物が反応に供され得る。このよ うな状態のために、マレイン酸反応物に対する塩素化ポリアルケンの割合は、当 量で記述されるのがより好ましい。(本発明のために、塩素化ポリアルケンの当 量は、 Mn値に対応する重量を、塩素化ポリアルケンの1分子あたりの平均し た塩素基数で割った値である。これに対して、マレイン酸反応物の当量は、その 分子量である)。それゆえ、マレイン酸反応物に対する塩素化ポリアルケンの割 合は1通常、塩素化ボリア ゛ルケンの各モルに対し約1当量のマレイン酸反応 物を供給する量から、塩素化ポリアルケンの各当量に対し約1当量のマレイン酸 反応物量までとされる。これは8通常、過剰量のマレイン酸反応物を供給するの が望ましいと理解されているからである;例えば、約5重量%〜約25重量%過 剰量が用いられる。未反応の過剰なマレイン酸反応物は2ふつうは真空下で1反 応生成物から除去され得る。または、このマレイン酸反応物は、この下で説明す るような、工程中の先の段階で。
反応に供される。
得られたポリアルケン置換コハク酸アシル化剤は、所望数のコハク酸基が生成物 中に存在しないなら、必要に応じて。
再び塩素化される。もし、この次の塩素化の段階で、二段階目からの過剰のマレ イン酸反応物が存在するなら、この過剰量は9次の塩素化中に追加量の塩素が導 入されるとき2反応に供される。そうでなければ、追加のマレイン酸反応物が。
さらなる塩素化段階中および/またはそれに続いて、導入される。この方法は、 置換基の当量あたりのコハク酸基の全数が、所望のレベルに達するまで、繰り返 され得る。
この発明で有用な置換コハク酸アシル化剤を調製するための他の方法は、米国特 許第3.912.764号および英国特許第1,440゜219号に記述の工程 を利用する。これら特許の両方は、その工程に関する教示について、その内容が ここに明白に示されている。この工程によれば、このポリアルケンおよびマレイ ン酸反応物は、まず、“直接のアルキル化”手順にて9両者を加熱することによ り9反応に供される。この直接のアルキル化段階が完結すると、塩素は反応混合 物中に導入され、残りの未反応のマレイン酸反応物の反応が進行する。これら特 許によれば、この反応では、各1モルのオレフィン重合体(すなわち、ポリアル ケン)に対し、0.3〜2モルまたはそれ以上の無水マレイン酸が用いられる。
この直接のアルキル化段階は、180〜250″Cの温度で行われる。この塩素 導入段階では、160〜225°Cの温度が使用される。本発明の置換コハク酸 アシル化剤を調製するために、この方法を用いる際に。
ポリアルケンの各当量に対し、最終生成物中に少なくとも1゜3個のコハク酸基 を導入するのに充分なマレイン酸反応物および塩素を用いる必要がある。
本発明の置換コハク酸アシル化剤を調製するための他の工程は、いわゆる“一段 階”工程である。この工程は、米国特許第3.215.707号および第3,2 31,587号に記述されている。
これら特許の両方の内容は、この工程に関する教示について。
ここに明白に示されている。
−要約すると、この一段階工程には、ポリアルケンとマレイン酸反応物との混合 物(これは9本発明の所望の置換コハク酸アシル化剤を得るのに必要な量で両者 を含有する)を調製することを包含する0、このことは、置換基の各当量に対し て。
少なくとも1個のコハク酸基が得られるように、ポリアルケンの各1モルに対し 、少なくとも1モルのマレイン酸反応物が存在しなければならないことを意味す る0次いで5ふつうは、撹拌しながらこの混合物に塩素ガスを通すことにより。
混合物中に塩素が導入される。この間、この混合物は少なくとも約140℃の温 度に維持される。
この工程の変形には、塩素導入中または塩素導入に続いて。
追加のマレイン酸反応物を加えることが包含される。しかし。
米国特許第3,215.707号および第3,231.587号で説明される理 由のために、この変形は、現在では、全てのポリアルケンおよび全てのマレイン 酸反応物を塩素導入前にまず混合する状態はど、好ましくない。
ふつうは、このポリアルケンが140°Cまたはそれ以上で充分に液状になると 、この一段階工程で、実質的に不活性で通常液状の溶媒/希釈剤を追加して用い る必要はない、しかしながら、この前で説明したように、溶媒/希釈剤を使用す るなら、その溶媒/希釈剤は、塩素化に抵抗のあるものが好ましい、また、ポリ 塩素化されたおよび過塩素化されたおよび/または過フッ素化されたアルカン、 シクロアルカンおよびベンゼンは、この目的に用いられ得る。
塩素は、この一段階工程では、連続的または断続的に導入され得る。この塩素の 導入速度は9重要ではないけれども。
塩素を最大限に利用するために、この速度は2反応の過程で。
塩素の消費割合とほぼ同じとされるべきである。塩素の導入速度がこの消費割合 を越えると、この反応混合物から塩素が発生する。塩素を最大限に利用するべく 、塩素の損失を防止するために、閉鎖系(大気圧以上を含めた)を用いることが 。
しばしば有利となる。
一段階工程にて、この反応が適当な速度で起こる最低温度は、ふつうは、約14 0 ’Cである。それゆえ、この工程が通常行われる最低温度は、140°C付 近である。より好ましい温度範囲は、ふつうは約160℃〜220 ”Cの間で ある。250°Cのようなより高い温度またはさらに高い温度は、用いられ得る が。
ふつうはほとんど有利ではない。実際は、220℃より高い温度は7本発明の特 定のアシル化コハク酸組成物の調製に関して、しばしば不利となる。このような 温度では、ポリアルケンの“分解” (すなわち、熱分解により、ポリアルケン の分子量が低下すること)および/またはマレイン酸反応物の分解を生じる傾向 にあるからである。この理由のために、最高温度は9通常、約200〜210” Cを越えない。この一段階工程で有用な温度の上限は、主として2反応混合物( これは2反応物および所望生成物を含有する)中での、成分の分解点により決定 される。この分解点は、所望生成物の生成を妨げるような、いずれかの反応物ま たは生成物の充分な分解が起こる温度である。
この一段階工程では、マレイン酸反応物の塩素に対するモル比は、生成物中に組 み込まれ得るマレイン酸反応物の各モルあたり、塩素が少なくとも約1モルとな るようにされる。
さらに、実用的な理由から、わずかに過剰量、ふつうは、塩素の約5重量%〜約 30重量%付近の過剰量が5反応混合物からの塩素の損失を補うために、用いら れる。過剰の塩素量がより多くなっても、用いられ得るが、有益な結果が得られ るかどうかは明かではない。
マレイン酸反応物に対するポリアルケンのモル比は、好ましくは、ポリアルケン の各モルに対して、マレイン酸反応物の少なくとも約1モルが存在するようにさ れる。このことは。
生成物中の置換基1当量あたり、少なくとも1.0個のコハク酸基が存在し得る ようにするために、必要である。しかしながら、好ましくは、過剰のマレイン酸 反応物が用いられる。
それゆえ1通常、約5%〜約25%過剰のマレイン酸反応物が。
生成物中の所望数のコハク酸基を得るために必要な量に関して、相対的に用いら れる。
(以下余白) このコハク酸生成化合物と反応に供されて窒素含有組成物(B)を形成するアミ ンは、モノアミンおよびポリアミンとされ得る。このモノアミンおよびポリアミ ンは、その構造内に少なくとも1個のR−H<基が存在することにより、特徴づ けられるべきである。従って、これらは、少なくとも1個の第1級アミノ基(す なわち、 H2N−)または第2級アミノ基(すなわち、 I H−N<)を有 する。このアミンは、脂肪族、シクロ脂肪族、芳香族、または複素環であっても よい。このアミンには、脂肪族で置換されたシクロ脂肪族アミン、脂肪族で置換 された芳香族アミン、脂肪族で置換された複素環アミン、シクロ脂肪族で置換さ れた脂肪族アミン、シクロ脂肪族で置換された芳香族アミン、シクロ脂肪族で置 換された複素環アミン、芳香族で置換された脂肪族アミン、芳香族で置換された シクロ脂肪族アミン、芳香族で置換され複素環で置換された脂環族アミン、およ び複素環で置換された芳香族アミンが含まれる。これらのアミンは、飽和または 不飽和であってもよい。このアミンは、また、非炭化水素置換基または基を含有 していてもよい。但し、これらの基が、アミンと、この発明のアシル化試薬との 反応を著しく妨げない限りにおいて。このような非炭化水素置換基または基とし ては、低級アルコキシ基、低級アルキルメルカプト基、ニトロ基、および−〇− や−8−のような中断基(例えば、 −CToCHz4−CHzCHz−(コこ で。
Xは一〇−または−S−である))が包含される。一般に、このアミン(B)は 9次式により特徴づけられ得る:R,RlNH ここで、 R1およびR2は、それぞれ独立して、水素または炭化水素基、アミ ノ置換炭化水素基、ヒドロキシ置換炭化水素基。
アルコキシ置換炭化水素基、アミノ基、カルバミル基、チオカルバミル基、グア ニル基およびアシルイミドイル基である。
但し、 R+およびR2の1個だけは、水素とされ得る。 この後でより完全に 記述された分枝状ポリアルキレンポリアミン。
ポリオキシアルキレンポリアミン、および高分子量のヒドロカルビル基で置換さ れたアミンを除いて、このアミンは1通常、全体で約40個を越えない炭素原子 、ふつうは全体で約20個を越えない炭素原子を含有する。
脂肪族モノアミンには、モノー脂肪族置換アミンおよびジー脂肪族置換アミンが 包含される。ここで、この脂肪族基は。
飽和または不飽和、および直鎖または分枝鎖とされ得る。それゆえ、これらモノ アミンは、第1級または第2級の脂肪族アミンである。このようなアミンには9 例えば、モノ−およびジアルキル置換アミン、モノ−およびジアルケニル置換ア ミン、および1個のN−アルケニル置換基と1個のN−アルキル置換基とを有す るアミン、およびその類似物が包含される。
これら脂肪族モノアミン中の全炭素原子数は、前に述べたように2通常、約40 個を越えず、ふつうは約20個を越えない炭素原子である。このようなモノアミ ンの特定の例には、エチルアミン、ジエチルアミン、n−ブチルアミン、ジ−n −ブチルアミン、アリルアミン、イソブチルアミン、ココアミン。
ステアリルアミン、ラウリルアミン、メチルラウリルアミン。
オレイルアミン、N−メチルオクチルアミン、ドデシルアミン。
オクタデシルアミン、およびその類イ以物が包含される。シクロ脂肪族で置換さ れた脂肪族アミン、芳香族で置換された脂肪族アミン、および複素環で置換され た脂肪族アミンの例には、2−(シクロヘキシル)エチルアミン、ベンジルアミ ン。
フェニルエチルアミン、および3−(フリルプロピル)アミンが含まれる。
シクロ脂肪族モノアミンは、環式の環構造中にて、炭素原子によりアミノ窒素に 直接結合した1個のシクロ脂肪族置換基を有するモノアミンである。シクロ脂肪 族モノアミンの例には、シクロヘキシルアミン、シクロペンチルアミン、シクロ へキセニルアミン、シクロペンテニルアミン、N−エチルシクロヘキシルアミン 、ジシクロヘキシルアミン、およびその類似物が包含される。脂肪族で置換され たシクロ脂肪族モノアミン、芳香族で置換されたシクロ脂肪族モノアミン、およ び複素環で置換されたシクロ脂肪族モノアミンの例には、プロピル置換シクロヘ キシルアミン、フェニル置換シクロペンチルアミン、およびピラニル置換シクロ ヘキシルアミンが包含される。
芳香族アミンには、この芳香環構造の炭素原子がアミノ窒素に直接結合したモノ アミンが包含される。この芳香環は。
ふつうは、−核性(mononuclear )の芳香環(すなわち、ベンゼン から誘導される環)とされる。しかし、この環には。
縮合芳香環、特にナフタレンから誘導される環が包含されてもよい。芳香族モノ アミンの例には、アニリン、ジ(p−メチルフェニル)アミン、ナフチルアミン 、N−(n−ブチル)アニリン、およびその類似物が含まれる。脂肪族で置換さ れた芳香族モノアミン、シクロ脂肪族で置換された芳香族モノアミン、および複 素環で置換された芳香族モノアミンの例には。
p−エトキシアニリン、p−ドデシルアニリン、シクロヘキシル置換ナフチルア ミンおよびチェニル置換アニリンが包含される。
(B)が誘導されるポリアミンには、主として、大部分が次式に一致するような アルキレンアミンが包含される:ここで、nは、好ましくは約10を越えない整 数、Aは、水素基、または好ましくは約30個までの炭素原子を有する実質的な 炭化水素基、そしてalkylene基は、好ましくは、約8個を越えない炭素 原子を有する低級アルキレン基である。このアルキレンアミンには、主として、 メチレンアミン、エチレンアミン、ブチレンアミン、プロピレンアミン、ベンチ レンアミン、ヘキシレンアミン、ヘプチレンアミン、オクチレンアミン、他のポ リメチレンアミンが包含される。これらは、以下により特に例示される:エチレ ンジアミン、トリエチレンテトラミン、プロピレンジアミン、デカメチレンジア ミン。
オクタメチレンジアミン、ジ(ヘプタメチレン)トリアミン。
トリプロピレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、トリメチレンジアミン 、ペンタエチレンへキサミン、ジ(トリメチレン)トリアミン。2種またはそれ 以上の上記アルキレンアミン類の縮合により得られるようなより高分子量の類似 物は、同様に有用である。
エチレンアミンは、特に有用である。これらは、“エチレンアミン”の表題にて 、化学技術事典、 Kirkおよび0thier。
Vol、5 、 pL898〜905.インターサイエンス出版、ニューヨーク (1950)に、ある程度詳細に記述されている。このような化合物は5アルキ レンクロライドとアンモニアとの反応により、最も都合よく調製される。この反 応により、アルキレンアミンの錯体温合物がある程度生成する。このアミンには 。
ピペラジンのような環状の縮合生成物が包含される。これらの混合物は2本発明 の工程にて用途が見いだされている。他方、純粋なアルキレンアミンを用いるこ とにより、また、完全に所望の生成物が得られる。経済性だけでなく、得られる 生成物の効率という理由から、特に有用なアルキレンアミンには、エチレンクロ ライドとアンモニアとの反応により調製されるエチレンアミン混合物がある。こ の混合物は、テトラエチレンペンタミンの混合物に対応する組成物を有する。
ヒドロキシアルキル置換のアルキレンアミン(すなわち。
窒素原子上に1個またはそれ以上のヒドロキシアルキル置換基を有するアルキレ ンアミン)は、同様に、ここでの使用で考慮される。このヒドロキシアルキル置 換アルキレンアミンは、好ましくは、このアルキル基が低級アルキル基(すなわ ち、約6個を越えない炭素原子を有する基)である。このようなアミンの例には 、 N−(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、N、N’−ビス(2−ヒ ドロキシエチル)エチレンジアミン、 1− (2−ヒドロキシエチル)ピペラ ジン、モノ−ヒドロキシプロピル置換ジエチレントリアミン、1.4−ビス−( 2−ヒドロキシプロピル)ピペラジン、ジ−ヒドロキシプロピル置換テトラエチ レンペンタミン、 N−(3−ヒドロキシプロピル)テトラメチレンジアミン、 および2−ヘプタデシル−1−(2−ヒドロキシエチル)イミダシリンが包含さ れる。
上で例示のアルキレンアミンまたはヒドロキシアルキル置換アルキレンアミンの 、アミノ基またはヒドロキシ基を介した縮合により得られるようなより高分子量 の類似物は、同様に有用である。アミノ基を介した縮合により、アンモニアの除 去を伴って、より高分子量のアミンが得られること、およびヒドロキシ基を介し た縮合により、水の除去を伴って、エーテル結合を含有する生成物が得られるこ と、が理解されるだろう。
複素環のモノアミンおよびポリアミンもまた。窒素含有組成物(B)を製造する 際に、用いられ得る。ここで用いられるように、“複素環のモノアミンおよびポ リアミン”との専門用語は、この複素環中において、少なくとも1個の第1級ア ミノ基または第2級アミノ基と、ヘテロ原子として少なくとも1個の窒素とを含 有する複素環アミンを記述するつもりである。しかしながら、この複素環モノア ミンおよびポリアミン中において、少なくとも1個の第1級アミノ基または第2 級アミノ基が存在する限り、この環内のへテロ−N原子は、第3級アミノ窒素( すなわち、これは、環の窒素に直接結合した水素を有しない)であってもよい。
複素環アミンは、飽和または不飽和であってもよく、また種々の置換基(例えば 。
ニトロ置換基、アルコキシ置換基、アルキルメルカプト置換基、アルキル置換基 、アルケニル置換基、アリール置換基。
アルカリール置換基2またはアラルキル置換基)を含有していてもよい。一般に 、この置換基中の全炭素原子数は、約20個を越えない。複素環アミンは、窒素 の他にヘテロ原子(特に、酸素およびイオウ)を含有していてもよい。明らかに 。
これらアミンは、1個を越える窒素へテロ原子を含有し得る。
5員環および6員環の複素環がより好ましい。
適当な複素環には、アジリジン、アゼチジン、アゾリジン。
テトラヒドロピリジンおよびジヒドロピリジン、ビロール。
インドール、ピペラジン、イミダゾール、ジヒドロイミダゾールおよびテトラヒ ドロイミダゾール、ピペラジン2イソインドール、プリン、モルホリン、チオモ ルホリン、N−アミノアルキルモルホリン、N−アミノアルキルチオモルホリン 、 N−アミノアルキルピペラジン、N、N’−ジ−アミノアルキルピペラジン 、アゼピン(azepines) 、アゾシン(azocines) 。
アゾシン(azonines) rアゼシン(azecines) +および上 のそれぞれのテトラヒドロ−、ジヒドロ−およびパーヒドロ誘導体、およびこれ ら複素環アミンの2種またはそれ以上の混合物がある。より好ましい複素環アミ ンは、この複素環中に8窒素、酸素および/またはイオウだけを含有する飽和で 5員環および6員環の複素環アミン、特にピペリジン、ピペラジン、チオモルホ リン、モルホリン、ピロリジン、およびその類似物がある。ピペリジン、アミノ アルキル置換ピペリジン。
ピペラジン、アミノアルキル置換ピペラジン、モルホリン。
アミノアルキル置換モルホリン、ピロリジン、およびアミノアルキル置換ピロリ ジンが、特に好ましい。ふつうは、このアミ゛ノアルキル置換基は、ヘテロ環の 一部を形成する窒素原子上で置換されている。このような複素環アミンの特定の 例には、N−アミノプロピルモルホリン、N−アミノエチルピペラジン、および N、N”−ジ−アミノエチルピペラジンが包含される。
コハク酸生成化合物と上記アミンとの反応により得られる窒素含有組成物(B) は、アミン塩、アミド、イミド、イミダシリンだけでなくそれらの混合物とされ 得る。この窒素含有組成物(B)を調製するために、1種またはそれ以上のコハ ク酸生成化合物、および1種またはそれ以上のアミンが、必要に応じて9通常液 状で実質的に不活性の有機液体溶媒/希釈剤の存在下にて、高温下(一般に、約 80°Cから、混合物または生成物の分解点までの範囲の温度)で加熱される。
通常。
約100°C〜約300°Cの範囲の温度が利用される。但し、300°Cは分 解点を越えないことが必要である。
このコハク酸生成化合物およびアミンは、酸生成化合物の1当量あたり、少なく とも約172当量のアミンを供給するのに充分な量で9反応に供される。一般に 、存在するアミンの最大量は、コハク酸生成化合物の1当量あたり、約2モルの アミンとなる。この発明のために、アミンの1当量は、アミンの全重量に対応す る量を、存在する窒素原子の全数で割った値とされる。それゆえ、オクチルアミ ンは、その分子量に等しい当量を有する;エチレンジアミンは、その分子量の1 72にあたる当量を有する;そして、アミノエチルピペラジンは。
その分子量の173の当量を有する。コハク酸生成化合物の当量数は、炭化水素 置換のコハク酸生成化合物中に存在するカルボキシル官能基の数に依存する。ぞ れゆえ、炭化水素置換コハク酸生成化合物の当量数は、その中に存在するコハク 酸基の数で変わる。一般に、アシル化試薬中の各コハク酸基に対し、アシル化試 薬の2当量が存在する。カルボニル官能基の数(例えば、酸価、ケン化価)を決 定するために、従来方法が用いられ得る。それゆえ、アシル化試薬の当量数が、 アミンとの反応に利用される。コハク酸生成化合物とアミンとの反応により2本 発明の窒素含有組成物を調製する方法のさらなる詳細および実施例は3例えば、 米国特許第3.172.892号;第3.219,666号;第3,272.7 46号および第4.234.435号に包含され、その開示の内容は、ここに示 されている。
酸素で架橋された分散剤には、(例えば)上記米国特許第3.381.022号 および3,542,678号に記述のように、上で記述のカルボン酸のエステル が含まれる。このように、これら分散剤は、アシル基、または時には、アシルイ ミドイル基を含有する。(極性基として、アシルオキシ基を含有するような酸素 架橋の分散剤は、過酸化物とされる。この過酸化物は。
この発明の組成物を用いるいずれの条件下でも、安定ではないように思われる) 。これらエステルは、好ましくは、従来の方法により調製され、ふつうは、(シ ばしば、酸性触媒の存在下にて)、カルボン酸生成化合物と、有機ヒドロキシ化 合物(この化合物は、−価アルコールまたは多価アルコールのような、脂肪族化 合物とされ得る)または芳香族化合物(例えば、フェノールまたはナフトール) との反応により、調製される。より好ましいヒドロキシ化合物は、約40個まで の脂肪族炭素原子を含有するアルコールである。これらは、−価アルコール(例 えば2メタノール、エタノール、イソオククタノール、ドデカノール、シクロヘ キサノール、ネオペンチルアルコール、エチレングリコールのモノメチルエステ ルなど)、または多価アルコール(これには、エチレングリコール、ジエチレン グリコール、ジプロピレングリコール、テトラメチレングリコール、ペンタエリ スリトール、グリセロールなどが包含される)とされ得る。炭水化物(例えば、 糖。
デンプン、セルロース)もまた、少なくとも3個の水酸基を有する多価アルコー ルの一部エステル化誘導体と同様に、適当である。
この反応は、ふつうは、約100°Cを上まわる温度にて、典型的には、150 〜300°Cの温度にて9行われる。このエステルは、中性または酸性とされ得 るか、または以下に応じて。
エステル化されていない水酸基を含有し得る:ヒドロキシ化合物に対する。酸生 成化合物の比または当量は、1:1に等しいか、1:1より大きいか、または1 :1を越えない。
明らかなように、この酸素架橋の分散剤は2通常、実質的に中性または酸性であ る。これらは、この発明のために、より好ましいエステル分散剤のうちにある。
アシル化剤と、窒素含有試薬またはヒドロキシ試薬(先に記述のような試薬)と を、同時に、または好ましくは連続して9反応させることにより、混合された酸 素架橋および窒素架橋の分散剤を調製することが可能である。窒素含有試薬およ びヒドロキシ試薬の相対量は、当量基準で、約10:1と1:10との間とされ 得る。混合された酸素架橋分散剤および窒素架橋分散剤の調製方法は、一般に、 基(ii)の2つの原料が用いられること以外は、記述の個々の分散剤を調製す る方法と同じである。先に述べたように、実質的に中性または酸性の分散剤がよ り好ましい。このタイプの混合された酸素架橋分散剤および窒素架橋分散剤(こ れは、特により好ましい)を生成するための、典型的な方法は、まずアシル化剤 とヒドロキシ試薬とを反応させ、続いて、このように得られた中間体と、適当な 窒素含有試薬とを、実質的に中性または酸性の生成物が得られるような量で2反 応させることにある。
(以下余白) 本発明の潤滑組成物中で有用なカルボン酸分散剤(B)は。
また、ホウ素を含有し得る。このホウ素含有組成物は、以下の(B−1)と(B −2)との反応により調製される:(B4)三酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、 ホウ素酸、ホウ素アミドおよびホウ素酸エステルからなる群から選択される。少 なくとも1種のホウ素化合物;(B−2)炭化水素置換のコハク酸生成化合物( アシル化剤)と、有機ヒドロキシ化合物、または窒素原子に結合した少なくとも 1個の水素を含有するアミン。
または該ヒドロキシ化合物およびアミンの混合物との、この酸生成化合物の1当 量あたり、該有機ヒドロキシ化合物または該アミンまたは両者の混合物の少なく とも約172当量との反応により調製される。少なくとも1種の溶解性のカルボ ン酸分散剤中間体。
上記カルボン酸分散剤中間体(B−2)は、上記の油溶性のカルボン酸分散剤( B)(これは、ホウ素化合物との反応に供されていない)と一致する。この中間 体CB−2)との反応に供されるホウ素化合物の量は、一般に、この分散剤の各 1モルに対する約0.1原子割合のホウ素から、該分散剤(B−2)の窒素の各 原子割合に対するホウ素の約10原子割合までを供給するのに、充分な量とされ る。より一般的には、存在するホウ素化合物の量は、この分散剤(B−2)の各 1モルに対するホウ素の約0.5原子割合から2分散剤中の窒素の各原子割合に 対するホウ素の各2原子割合までを供給するのに充分な量とされる。
このカルボン酸分散剤がエステルタイプの分散剤のとき、ホウ素の量は広範囲に 変えられ得る。一般に、有機ヒドロキシ反応物の各モルに対して、少な(とも約 0.5モルのコハク酸反応物、および少なくとも約1モルのホウ素反応物が用い られる。また、コハク酸反応物およびホウ素反応物の全量は。
ふつうは、約2モルから、この有機ヒドロキシ化合物中に存在するヒドロキシ基 の数と同数の範囲とされるや含有される3つの化合物のより好ましい量は、この ヒドロキシ化合物の1モルが、この少なくとも約1モルのコハク酸反応物、およ び少なくとも約1モルのホウ素反応物と共に用いられる程度とされる。さらに、 このホウ素反応物に対するコハク酸反応物のモル比は、約5:1〜1:5の範囲 内である。
本発明で有用なホウ素化合物には、酸化ホウ素、水酸化ホウ素、三酸化ホウ素、 三フッ化ホウ素、三臭化ホウ素、三塩化ホウ素、ホウ素酸(例えば、ボロン酸( boronic acid) (すなわち、アルキル−B (OH)、またはア リール−B(OH)z ) 、ホウ酸(すなわち、 HJOs ) 、テトラホ ウ酸(すなわち、HJn(h) 。
メタホウ酸(すなわち、 HBOz) ) 、無水ホウ素酸、ホウ素酸アミド、 およびこのようなホウ素酸の種々のエステルが包含される。三ハロゲン化ホウ素 と、エーテル、有機酸、無機酸または炭化水素との錯体を用いることは、ホウ素 反応物を反応混合物中に導入するのに、好都合な方法である。このような錯体は 公知であり、ホウ素−三フッ化物−トリエチルエステル、三フッ化ホウ素−リン 酸、三塩化ホウ素−クロロ酢酸。
三臭化ホウ素−ジオキサン、および三フッ化ホウ素−メチルエチルエーテルによ り例示される。
ボロン酸の特定の例には、メチルボロン酸、フェニルボロン酸、シクロヘキシル ボロン酸、p−へブチルフェニルボロン酸およびドデシルボロン酸が包含される 。
このホウ素酸エステルには、特に、ホウ酸と、アルコールまたはフェノールとの モノ−、ジーおよびトリー有機エステルが包含される。アルコールまたはフェノ ールには1例えば。
メタノール、エタノール、イソプロパツール、シクロヘキサノール、シクロペン タノール、1−オクタツール、2−オクタツール、ドデカノール、ベヘニルアル コール、オレイルアルコール、ステアリルアルコール、ベンジルアルコール、2 −ブチルシクロヘキサノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ト リメチレングリコール、1,3−ブタンジオール。
2.4−ヘキサンジオール、1.2−シクロヘキサンジオール。
1.3−オクタンジオール、グリセロール、ペンタエリスリトールジエチレング リコール、カルピトール、セルソルブ、トリエチレングリコール、トリプロピレ ングリコール、フェノール、ナフトール、叶ブチルフェノール+ ’+ p−ジ ヘプチルフェノール、n−シクロヘキシルフェノール、2.2−ビス−(p−ヒ ドロキシフェニル)プロパン、ポリイソブチン(分子t1500)装置10フェ ノール、エチレンクロロヒドリン、0−クロロフェノール、トニトロフェノール 、6−プロモオクタノール。
および7−ケドデカノールがある。1,2−グリコールおよび1,3−グリコー ルといった低級アルコール(すなわち、約8個を越えない炭素原子を有するアル コール)は、特に9本発明のためにホウ酸エステルを調製する際に有用である。
ホウ素酸のエステルを調製する方法は公知であり、当該技術分野(例えば、“化 学レビュー”pp、959〜1064. Vol、56)に開示されている。そ れゆえ、ある方法には、三塩化ホウ素と、3モルのアルコールまたはフェノール とを反応させて。
トリー有機ホウ酸塩を得る反応が包含される。他の方法には。
酸化ホウ素とアルコールまたはフェノールとの反応が包含される。他の方法には 、テトラホウ酸と、3モルのアルコールまたはフェノールとの直接のエステル化 が包含される。さらに他の方法には、ホウ酸とグリコールとの直接のエステル化 により1例えば環状アルキレンホウ酸塩を形成することが包含される。
この分散剤中間体(B−2)とホウ素化合物との反応は、所望温度で反応物を混 合することにより、容易に生じ得る。不活性溶媒を用いることは9選択的である けれども、特に反応混合物中に高粘度反応物または固体反応物が存在するときに は。
しばしば望ましい、不活性溶媒は、ベンゼン、トルエン、ナフサ、シクロヘキサ ン、n−ヘキサンまたは鉱油のような炭化水素とされ得る。この反応の温度は、 広範囲に変えられ得る。
通常、約50℃と約250℃との間が好ましい、ある場合には。
25℃またはそれ以下とされ得る。この温度の上限は、特定の反応混合物および /または生成物の分解点であるやこの反応は、ふつうは、0.5時間〜6時間の ような短時間で完結する。反応が完結後、この生成物は溶媒中に溶解され。
得られた溶液は、曇りが現れたり不溶物質を含有するなら。
遠心分離やろ過により精製される。通常、この生成物は、さらに生成する必要が ないか、またはそれが任意であるほどに。
充分に純粋である。
アシル化窒素組成物とホウ素化合物との反応により1ホウ素含有生成物が得られ る。この窒素の実質的に全ては、この窒素反応物中に、最初から存在している。
この反応により。
ホウ素と窒素との間で錯体が形成されると考えられている。
このような錯体は、ある場合には、窒素のJ、原子割合に加えて、1原子割合を 越えるホウ素を含有し得る。他の場合には。
ホウ素の1原子割合に加えて、1原子割合を越える窒素を含有する。この錯体の 性質は、はっきりとは分かっていない。
この錯体形成の正確な化学量論が知られていないにもかかわらず、この工程で用 いられ得る反応物の相対割合は、第1に1本発明の目的に沿ったこの生成物の利 用を考慮することに基づいている。このことに関して、有用な生成物は、以下の 反応混合物から得られる:この反応混合物中では、この反応物は、用いられるア シル化窒素組成物の各1モルに対して約0.1原子割合のホウ素から、用いられ る該アシル化窒素の窒素1原子割合に対して約10原子割合のホウ素までを供給 するような相対割合で存在する。反応物のより好ましい量は。
このアシル化窒素組成物の各1モルに対して約0.5原子割合のホウ素から、用 いられる窒素の1原子割合に対して約2原子割合のホウ素までを供給する量であ る。例示のために、1分子内に1個のホウ素原子を有するホウ素化合物(これは 。
1分子内に5個の窒素原子を有するアシル化窒素組成物1モルとともに用いられ 得る)の量は、約0.1モル−約50モル。
好ましくは約0.5モル−約10モルの範囲内である。
本発明の潤滑組成物で有用な、窒素含有カルボン酸分散剤(B)もまた、イオウ を含有し得る。ある実施態様では、このイオウ含有のカルボン酸分散剤は、二硫 化炭素と、以下の(B−3)との反応により、調製される: (B−3)以下の反応により調製される2少なくとも1種の溶解性のカルボン酸 分散剤中間体:この反応は。
炭化水素置換のコハク酸生成化合物(アシル化剤)と、窒素原子に結合した少な くとも1個の水素を含有するアミンとの、核酸生成化合物の1当量あたり、該ア ミンの少なくとも約172当量との反応である。
上で記述のカルボン酸分散剤中間体(B−3)は、上記の油溶性で窒素含有のカ ルボン酸分散剤(B)と同一である。この分散剤CB)は2二硫化炭素またはホ ウ素化合物との反応に供されていない。
二硫化炭素で処理されたカルボン酸分散剤中間体(B−3)を調製するための方 法は1例えば、米国特許第3.200.107号にて、先に記述されている。
一般に2少なくとも約0.5当量の二硫化炭素が、この分散剤中間体(B−3) との反応に供される0本発明で有用な、イオウ含をカルボン酸分散剤および窒素 含有カルボン酸分散剤を調製するとき、この3つの反応物は、室温で混合され、 そしてアシル化を生じるべり、80℃を越える温度まで加熱される。
この反応は、まずアミンと二硫化炭素とを反応させ5次いで。
この中間体生成物をジカルボン酸でアシル化することにより。
またはアミンをジカルボン酸でアシル化し9次いで、このアシル化アミンと二硫 化炭素とを反応させることにより、同様に行われ得る。この工程の最後の方法が より好ましい。このアシル化反応には、少なくとも約80℃の温度、より好まし くは、約150〜250°Cの間の温度が必要である。
このイオウ含有カルボン酸分散剤および窒素含をカルボン酸分散剤を調製する際 に、用いられる反応物の相対割合は。
この工程に包含される反応の化学量論に基づく。用いられるジカルボン酸および 二硫化炭素の最小量は、用いられるアミンの各モルに対し、ジカルボン酸の1当 量(1モルは2当量に等しい)および二硫化炭素の0.5当量(1モルは2当量 に等しい)である。用いられ得るこれら2つの反応物の最大量は、用いられるア ルキレンアミンの全当量数に基づく。この点では、1モルのアルキレンアミンは 、この分子内にある窒素原子の当量に等しいことが、示されるだろう。それゆえ 。
ジカルボン酸に二硫化炭素を組み合わせた当量の最大数(これら化合物は、1モ ルのアルキレンアミンとの反応に供され得る)は、このアルキレンアミン分子内 の窒素原子の数に等しい。本発明で特に有用な生成物は、相対量にて、ジカルボ ン酸および二硫化炭素を、約1:3〜約3:lの当量比の限度内で用いることに より、得られる生成物であることが、見いだされている。この反応物の相対割合 の限度を例示する特定例は、以下のごとくである:テトラアルキレンベンタミン 1モルが、ジカルボン酸の1〜4.5当量、好ましくは、約1〜3当量、および 二硫化炭素の約0゜5〜4当量、好ましくは1〜3当量と反応に供される。
他の実施態様では、この窒素含有カルボン酸分散剤(B)は。
以下の(B−4)および(B−2)を含有する混合物を加熱することにより、調 製され得る: (B−4)少なくとも1種のジメルカプトチアジアゾール。
および。
(B−2)次の反応により調製される。少なくとも1種の溶解性のカルボン酸分 散剤中間体7二の反応は3炭化水素置換のコハク酸生成化合物(アシル化剤)と 、有機ヒドロキシ化合物との、または窒素原子に結合した少なくとも1個の水素 を含有するアミンとの、または該ヒドロキシ化合物およびアミンの混合物との、 核酸生成化合物の1当量あたり。
該有機ヒドロキシ化合物、または該アミン、または該混合物の172当量の反応 である。
このカルボン酸分散剤中間体CB−2)は、上で記述の油溶性で窒素含有のカル ボン酸分散剤(B−2)と同一である。
これら組成物を調製するための、最初の必須出発物質は。
ジメルカプトチアジアゾールである。ここで、4つの化合物が使用可能である。
これら化合物は、以下のように命名され。
そして以下の構造式を有する= 2.5−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾール −N 3.5−ジメルカプト〜1.2.4−チアジアゾール3.4−ジメルカプト−L  2.5−チアジアゾール4.5−ジメルカプト−1,2,3−チアジアゾール これらのうち、最も容易に入手可能であり、この発明の目的により好ましいもの は、2,5−ジメルカプト−1,3,4−デアジアゾールである。この化合物は 9時には、 DMTDとしてこの後に示される。しかしながら、他のジメルカプ トチアジアゾールのいずれも、このDMTDの全てまたは一部と置き換えられ得 ることは、理解されるべきである。
DMTDは、1モルのヒドラジンまたはヒドラジン塩と、アルカリ媒体中の2モ ルの二硫化炭素との反応により、続いて。
酸性化により、うまく調製される。この発明の組成物を調製するために、すでに 調製されたDMTDを用いること、またはもとからDMTDを調製し、この分散 剤を連続して加えるが、またはこの後で記述のように、この分散剤にDMTDを 連続して加えることが、可能である。
この発明の組成物は、以下により形成される: DMTDと分散剤との混合物を 調製すること;そして、該混合物を、少なくとも100°C2ふつうは約100 〜250″Cの温度範囲内にて2次の生成物を得るのに充分な時間にわたって、 加熱すること;この生成物は、潤滑粘性のある油性液体との均一混合物、ふつう は、潤滑油(例えば、この後で記述の天然油および合成油)との均一混合物を形 成し得る。この混合物はまた。ふつうは、有機液状希釈剤(これは、極性または 非極性のいずれかとされ得る)を含有する。適当な極性液体には、アルコール、 ケトン、エステルおよびその類似物が包含される。非極性液体としては1石油留 分2通常、高沸点の蒸留物(例えば。
潤滑粘性のある鉱油)だけでなく、ナフサおよび中間留分(例えば、軽油1重油 など)が用いられ得る。芳香族炭化水素(特に、キシレンのように高沸点化合物 )、およびわずかに揮発性の種々のアルキル芳香族化合物もまた。適当である。
ハロゲン化炭化水素(例えば、クロロベンゼン)もまた、用いられ得る。
潤滑粘性のある上記油性液体を、希釈剤として用いるのは。
より好ましい。これにより、この組成物を潤滑剤として、または潤滑剤に混合す るための濃縮物として、直接用いることが可能になるからである。
とくにより好ましい実施態様では、この非極性の有機液状希釈剤は、潤滑粘性の ある鉱油である。好ましくはないものの、まず揮発性の液体を用い、続いて、こ の揮発性の液体を。
蒸留、真空除去などで除去しつつ、それを鉱油で置き換えることも、考慮される 。または、揮発性の極性液体(例えば。
アルコール)にDMTD@溶解させ、そして、この揮発性液体を。
フラッシュ蒸留または他の蒸発方法により除去しつつ、得られた溶液を2分散剤 −オイル混合物に加えることも、考慮される。
最終的に均一生成物が得られる限り1分散剤およびDMTDの相対量は、広範囲 に変えられ得る。それゆえ、0M701部あたり、約0.1重量部〜10重量部 の分散剤が用いられ得る。より多くの場合、0M701部あたり、約5部〜10 部の分散剤が用いられる。この生成物は、ふつうは、塩形成に基づく化学量論量 よりも、実質的に多(の量で、 DMTD部分を含有する。この分散剤が中性ま たは酸性なら、もちろん、“化学量論量”のDMTDではなく、それらのある過 剰量が存在する。この分散剤が塩基性なら、この生成物は、化学量論量を基準に して、少なくとも約5倍過剰量のDMTD部分を含有し、そして500倍または それ以上多くのDMTD部分を含有していても良い。
これら組成物の正確な化学的性質は、知られていない。特に、 DMTDと分散 剤との間で、化学反応が起こるかどうかは。
確かではない。しかしながら、 DMTDは、均一組成物を形成するべく、この 発明の組成物を形成するのに定められた温度よりも低温にて9分散され得ること が示されている。
先の組成物が加熱されるとき、固体生成物が沈澱する。さらに高温に加熱すると すぐに、この生成物は再分散されて。
安定で均一な組成物を形成する。温度を上げると、生成物の沈澱にともなって、 硫化水素の発生が認められる。この工程の最初の段階は2分散剤によるDMTD の均質化であると考えられている。またDMTDは、続いて、凝縮し、ダイマー および他のオリゴマー(これは、まず沈澱し1次いで、温度の上昇につれて、再 分散される)を形成する。内燃機関の通常の操作温度は、沈澱の温度より高い。
それゆえ、最初に形成される分散は、潤滑添加剤として供するのに、充分に安定 ではない。
そして、この発明の添加剤を形成するために、沈澱段階および再分散段階を経る 必要がある。
DMTDと反応に供されるカルボン酸の他の例を調製するための、さらなる詳述 は、米国特許4,136.043号に含有される。
この開示内容は、ここに示されている。
以下の実施例は、この発明で有用なカルボン酸分散開を調製する方法の例示であ る。
(以下余白) 実施例B−1 塩素化ポリイソブチレンと無水マレイン酸とを200°Cで反応させることによ り、ポリイソブテニル無水コハク酸を調製する。このポリイソブテニル基は、平 均分子量850を有する。
得られるアルケニル無水コハク酸は、113の酸価(これは。
500の当量に対応する)を有することが見いだされている。
このポリイソブテニル無水コハク酸500 g (1当量)、およヒドルエン1 60 gの混合物に対し、室温にて、ジエチレントリアミン35g(1当量)を 加える。この添加は、15分間にわたり1部分に分けて行われる。初期の発熱反 応により、温度は50°Cまで上昇する。この混合物を2次いで、加熱し、そし て混合物から、水−トルエン共沸混合物を蒸留する。もはや水が蒸留されなくな ると、この混合物を、減圧下にて、150℃まで加熱して、トルエンを除去する 。この残留物を、鉱油350gで希釈する。この溶液は、1.6%の窒素含量を 有することが、見いだされる。
実施例B−2 アミン反応物としてエチレンジアミン31g(1当量)を用いて、実施例B−1 の方法を繰り返す。得られた生成物の窒素含量は、1.4%である。
実施例B−3 トリエチレンテトラミンに対応する組成物を有する。エチレンアミン混合物55 .5g (1,5当量)を用いて、実施例B−1の方法を繰り返す。得られた生 成物は、1.9%の窒素含量を有する。
実施例B−4 アミン反応物として、トリエチレンテトラミン55.0g (1,5当量)を用 いて、実施例B−1の方法を繰り返す。得られた生成物は、2.9%の窒素含量 を存する。
実施例B−5 反応混合物が、ポリイソブテニル無水コハクa3880 g 、)ジエチレンテ トラミンおよびジエチレントリアミンの混合物(75:25重量比)376g、 および鉱油2785 gでなること以外は、実施例B−1の方法に従って、アシ ル化窒素組成物を調製する。この生成物は、2%の窒素含量を有することが見い だされる。
実施例B−6 ポリイソブテン(Mn=1845 、 Mw=5325 )の510部(0,2 8モル)、および無水マレイン酸59部(0,59モル)の混合物を。
110”Cまで加熱する。この混合物を、7時間で、190℃まで加熱する。こ の間9表面下にて、気体状塩素43部(0,6モル)を加える。190〜192 “Cにてさらに塩素11部(0,16モル)を3.5時間以上にわたって加える 。この反応混合物を、窒素を吹き込みながら、190〜193°Cにて、10時 間加熱することにより、この混合物から揮発成分を除去する。この残留物は。
所望のポリイソブチン置換コハク酸アシル化剤である。゛これは、 ASTM法 D−94で決定されるように、87のけん価当量数を有する。
エチレンポリアミンの市販混合物(これは、1分子あたり。
約3個〜10個の窒素原子を有する)の10.2部(0,25当量)を、130 °Cにて、鉱油113部および置換コハク酸アシル化剤161部(0,25当量 )に添加することにより、混合物を調製する。この反応混合物を、2時間で15 0℃まで加熱し、窒素を吹き込むことにより、揮発成分を除去する。この反応混 合物をろ過すると、所望生成物のオイル溶液として、ろ液が生じる。
実施例B−7 ポリイソブテン(Mn=2020 ; Mw=6049 )の1000部(0, 495モル)および無水マレイン酸115部(1,17モル)の混合物を。
110−”Cまで加熱する。この混合物を、6時間で、184°Cまで加熱する 。この間1表面下にて、気体状塩素85部(1,2モル)を加える。184〜1 89℃にて、追加の塩素59部(0,83モル)を、4時間にわたって加える。
この反応混合物を、窒素を吹き込みながら、 186−190°Cにて26時間 加熱することにより。
この混合物から揮発成分を除去する。この残留物は、所望のポリイソブチン置換 コハク酸アシル化剤である。これは、 ASTM法D−94で決定されるように 、87のけん価当量数を有する。
エチレンポリアミンの市販混合物(これは、1分子あたり。
約3個〜10個の窒素原子を有する)の57部(1,38当量)を。
140〜145℃にて、鉱油1067部および置換コハク酸アシル化剤893部 (1,38当量)に添加することにより、混合物を調製する。この反応混合物を 、3時間で155℃まで加熱し、窒素を吹き込むことにより、揮発成分を除去す る。この反応混合物をろ過すると、所望生成物のオイル溶液として、ろ液が生じ る。
実施例B−8 ホウ酸62g(ホウ素の1原子割合)、およびアシル化窒素組成物(これは、実 施例B−5の方法により得られる)の1645部(窒素の2.35原子割合)の 混合物を、窒素雰囲気下にて。
150°Cで6時間加熱する。この混合物を2次いで、ろ過する。
このろ液は、 1.94%の窒素含量、および0゜33%のホウ素含量を有する ことが見いだされる。
実施例B−9 オレイルアルコールおよびホウ酸のlルエン中での等モル混合物を8還流温度に て加熱することにより、ホウ酸のオレイルエステルを調製する。この間、水を共 沸的に除去する。
この反応混合物を1次いで、150℃/20mm、まで加熱する。
この残留物は、3.2%のホウ素含量、および62のケン化価を有する。エステ ルである。このエステル344 g (ホウ素の1原子割合)、および実施例B −5の方法により得られたアシル化窒素組成物1645g (窒素の2.35原 子割合)の混合物を、150°Cにて、6時間加熱し9次いで、ろ過する。この ろ液は、0.6%のホウ素含量、および1.74%の窒素含量を有することが見 いだされている。
実施例B−10 ホウ酸62部、および実施例B−7で調製された生成物のオイル溶液2720部 の混合物を、窒素下にて、150°Cで6時間加熱する。この反応混合物をろ過 すると、所望のホウ素含有生成物のオイル溶液として、ろ液が得られる。
実施例B−11 オレイルアルコールおよびホウ酸のトルエン中での等モル混合物を、還流温度に て加熱することにより、ホウ酸のオレイルエステルを調製する。この間、水を共 沸的に除去する。
この反応混合物を2次いで、真空下にて、150″Cまで加熱する。この残留物 は、3.2%のホウ素含量、および62のケン化価を有する。エステルである。
このエステル344部、および実施例B−7で調製された生成物のオイル溶液2 720部の混合物を、150°Cにて、6時間加熱し、次いで、ろ過する。この ろ液は、所望のホウ素含有生成物のオイル溶液である。
実施例B−12 ポリイソブチン(これは、 1000の分子量を有する)を、塩素含量が4.5 %になるまで塩素化し1次いで、この塩素化ポリイソブチンを、150〜220 °Cの温度にて、1.2モル割合の無水マレイン酸とともに加熱することにより 、実質的に炭化水素で置換された無水コハク酸を調製する。このように得られた 無水コハク酸は、130の酸価を有する。この無水コハク酸874部(1モル) 、およびネオペンチルグリコール104部(1モル)の混合物を、240〜25 0″C/30mm、にて、12時間混合する。この残留物は、このグリコールの 1個または両方のヒドロキシ基をエステル化することにより得られる。エステル の混合物である。それは、101のケン化価、および0.2%のアルコール性ヒ ドロキシル含量を有する。
実施例B−13 実施例B−12の実質的に炭化水素で置換された無水コハク酸を、以下のように 、エステル−アルコールで一部エステル化する。この無水物の550 g (0 ,63モル)、および市販のポリエチレングリコール(これは、 600の分子 量を有する)の190g (0,32モル)の混合物を、240〜250″Cに て、大気圧下で8時間、そして30mm、Hg、の圧力で9反応混合物の酸価が 28に減少するまで、12時間加熱する。この残留物は、85のケン化価を有す る酸性エステルである。
実施例B−14 実質的に炭化水素で置換された無水コハク酸(これは、実施例B−12で記述の ように調製された)の645g、およびテトラエチレングリコール44gの混合 物を、100〜130″Cにて。
2時間加熱する。この混合物に対し、無水酢酸(エステル化触媒)51gを加え る。得られた混合物を、還流下にて、130〜160°Cで2.5時間加熱する 。その後、この混合物を、196〜b 間加熱することにより、この混合物の揮発成分を蒸留する。
この残留物は、121のケン化価、および58の酸価を有する。
酸エステルである。
実施例B−15 実施例B−12で記述のように調製されたポリイソブチン置換の無水コハク酸4 56部、およびポリエチレングリコール(これは、 10000分子量を有する )のモノフェニルエーテル350g (0,35モル)の混合物を、150〜1 55 ’Cにて2時間加熱する。この生成物は、71のケン化価、53の酸価、 および0.52のアルコール性ヒドロキシル含量を有する。エステルである。
実施例B−16 実施例B−12の実質的に炭化水素で置換された無水コハク酸を含有するキシレ ン溶液、およびソルビトール(この無水物の1モルあたり、 0.5 モル)を 、150〜155°Cにて、6時間ろかすることにより、ソルビトールの部分エ ステルを得る。
この間、共沸蒸留により、水を除去する。この残留物をろ過する。このろ液を1 70°C/11mn+、にて加熱し、揮発成分を留去する。この残留物は、97 のケン化価2および1.5%のアルコール性ヒドロキシル含量を有するエステル である。
実施例B−17 鉱油1750部、およびポリイソブチン置換の無水コハク酸(これは、104の 酸価を有し、無水マレイン酸と塩素化ポリイソブチン(これは、 1000の分 子量、および4.5%の塩素含量を有する)との反応により、調製される)の混 合物に対し。
70〜100℃にて、トリエチレンテトラミン946部(25,g当量)を加え るJこの反応は発熱的である。この混合物に窒素を通しながら、混合物を160 〜170″Cで12時間加熱する。その結果、蒸留物として、 59cc、の水 が集められる。この混合物を。
鉱油1165部で希釈し、そしてろ過する。このろ液は、 4.12%の窒素含 量を有することが見いだされている。上のアシル化生成物6000部に対し、2 5〜50”Cにて、2時間にわたって、二硫化炭素608部(16当量)を加え る。この混合物を、 60〜73°Cにて3時間9次いで、68〜85°C/  7 mm、Hg、にて5.5時間加熱する。この残留物を、85°Cにてろ過す る。このろ液は、 4.45%の窒素含量、および4.8%のイオウ含量を有す ることが見いだされている。
実施例B−18 実施例B−17の生成物を、150〜180°Cにて4゜5時間加熱し。
そしてろ過する。このろ液は、 3.48%の窒素含量、および2.48%のイ オウ含量を有することが見いだされる。
実施例B−19 アルキレンアミン混合物(これは、市販のエチレンアミン混合物(これは、テト ラエチレンペンタミンに対応する平均組成を有する)34%(重量基準)7例え ば、ジエチレントリアミン8%、およびトリエチレンテトラミン24%からなる )の(459部、 11.2当量)を、61〜88°Cにて、実施例B−17の ポリイソブチン置換の無水コハク酸4000部(7,4当量)、および鉱油20 00部に加える。この混合物を、窒素パージしつつ。
150〜160°Cにて、6時間加熱する。この間、全体で水75cc。
が、蒸留物として集められる。この残留物を鉱油913部で希釈し、160°C まで加熱し、そしてろ過する。このろ液は、 2.15%の窒素含量を有するこ とが見いだされる。上の蒸留物6834部に対し、22〜30℃にて、1時間に わたって、二硫化炭素133部(3,5当量)を加える。この混合物を、50〜 72°Cで2.5時間加熱し1次いで、 90″C/15mm、まで加熱する。
この残留物は、 2.13%の窒素含量、および1.41%のイオウ含量を有す ることが見いだされている。
実施例B−20 実施例B−19の生成物を、120〜160°Cにて4時間加熱し。
そしてろ過する。このろ液は、 2.14%の窒素含量、および0.89%のイ オウ含量を有することが見いだされている。
実施例B−21 Polyamine Hの508部(12当量)、および二硫化炭素152部( 4当量)の混合物を、25〜60℃にて調製し、3時間で190°Cまで加熱し 、そして190〜210°Cにて10時間加熱する。次いで、この混合物を、2 00°Cにて1時間、窒素パージする。
この残留物は、 29.7%の窒素含量、および6.5%のイオウ含量を有する ことが見いだされている。実施例B−17のポリイソブチン置換の無水コハクa 1088部(2当量)のトルエン600cc。
溶液に対し、70〜80℃にて、10分間で、上の生成物(95部)を加える。
この混合物を、127℃で8時間加熱する。これに対して、トルエンとの共沸蒸 留により、水10.6cc、を除去する。この残留物を、150°Cで加熱して 、トルエンを除去し。
鉱油783部で希釈し、そして152°C/13mm、まで再加熱する。
この残留物は、 1.48%の窒素含量、および0.43%のイオウ含量を有す ることが見いだされている。
実施例B−22 ポリイソブテニル(分子量は約900)無水コハク酸(これは、塩素化ポリイソ ブチンから調製された)と、ポリエチレン混合物(これは、1分子あたり、約3 〜7個のアミノ基を含有する)とを、 1.33の当量比で反応させることによ り、カルボン酸分散剤を調製する。反応温度は約150°Cである。この方法で 調製された分散剤は、実質的に中性である(塩基数は6)。
上で調製された分散剤6000部(塩基の0.64当量)を100℃まで加熱し 、そして湿潤DMTD 484部(乾燥基準で420部、または5.6当量)を 2撹拌しながら、15分間にわたって加える。
この混合物を、窒素下にて、110〜120°Cで6時間加熱する。
この間、硫化水素の発生が認められる。鉱油1200部を加え。
この混合物を、加熱しつつ、ろ過する。このろ液は、所望生成物の53%オイル 溶液である。これは、 1.68%の窒素、および2.83%のイオウを含有す る。D?lTOに対する分散剤の重量比は、8.6である。
実施例B−23 以下のようにして、 DMTD (5,6当量)を調製する:ヒドラジン水和物 140部、水酸化ナトリウムの50%水溶e、224部。
および鉱油1020部の混合物に対し、窒素下にて、25〜46℃で。
撹拌しながら、二硫化炭素447部を、 2.75時間にわたって加える:得ら れた混合物を、96〜104 ’Cで約3時間加熱し9次いで、78℃まで冷却 し、そして50%硫酸水溶液の280部で酸性化する。得られた物質を94℃に 加熱し、実施例B−22の最初の段落のように調製された分散剤6000部(塩 基の0.64当量)を、窒素下にて、90〜94°Cで、0.5時間にわたって 、加える。
この混合物を、150°Cまで徐々に加熱し、そしてこの温度で約3時間維持す る;次いで、これを加熱しつつ、ろ過すると4所望生成物の50%鉱油溶液が得 られる。この溶液は、 2.06%の窒素、および3.26%のイオウを含有す る。ここでの、 DMTDに対する分散剤の重量比は、8.6である。
実施例B−24 ポリイソブテニル(分子量は約1100)無水コハク酸(これは、塩素化ポリイ ソブチンから調製された)と2ペンクエリスリトールに続いてポリエチレンアミ ン混合物(これは、1分子あたり約3〜7個のアミノ基を含有する1両者の当量 比は、7.7:1である)とを1反応させることにより、カルボン酸分散剤を調 製する。アミン混合物に対する無水物の当量比は、 0.44であり、そして反 応温度は、約150〜210’Cである。この分散剤は、実質的に中性である。
上の分散剤(730部、 0.26塩基当量)、および鉱油0.125部を、窒 素下にて95°Cまで加熱し、そして湿潤D?ITD 5B、8部(乾燥基準で 51部)を、20分間にわたって加える。この混合物を、150℃まで加熱し、 この温度で約5時間維持し1次いで、暖めつつ、ろ過する。このろ液は、 1. 72%の窒素、および3.08%のイオウを含有する所望生成物(オイル中にて 50%)である。DMT[)に対する分散剤の重量比は、 7.86である。
実施例B−25 分散剤1000部(0,036塩基当量) 、 DMTO241部(3,21e q、) 。
および鉱油210部を用いて、実施例B−24の方法を操り返す。
この生成物(鉱油中にて50%)は、 2.74%の窒素、および6゜79%の イオウを含有する。DMTDに対する分散剤の重量比は。
2.62である。
実施例B−26 実施例B−24の第1段落のように調製された分散剤1000部(0,036塩 基当量)、および鉱油170部の混合物を、70°Cまで加熱し、そしてDMT D 70部(0,93当量)のイソプロピルアルコール865部の溶液を、撹拌 しながら、約0.5時間にわたって加える。真空下にてイソプロピルアルコール を除去しつつ。
70°Cでの加熱を続け2均一混合物を得る。この混合物を、155℃まで徐々 に加熱する:加熱中にて、固形分が沈澱し、それらの試料を除去して1分析する 。元素分析により、この固形分は、 DMTDのオリゴマー、主としてダイマー であることが。
示される。
140°C以上で加熱を続けると、固形分が徐々に溶解して。
均一な生成物が再び生じる。この生成物は、 DMTDに対する分散剤の重量比 が7.86:1である。所望物質(オイル中にて50%の溶液)である。
実施例B−27 ヒドラジン水和物28部を、50%水酸化ナトリウム水溶液45部、および鉱油 206部と混合し、そして二硫化炭素102部を。
2時間にわたって加える0発熱反応が起こる。この反応によリ、温度は38°C まで上昇する。この混合物を109°Cまで加熱し、この温度にて、1時間維持 する。この間、硫化水素の発生が認められる。次いで、これを88°Cまで冷却 し、33%硫酸水溶液の88部を、0.5時間にわたって加える。この添加の間 に、温度は、 90″Cまで上昇する。
得られたスラリー(DMTD当量は1.12)を、実施例B−24の第1段落の ように調製された分散剤の1209部(0,043塩基当量)に、加える。15 0°Cで真空除去することにより、揮発性物質を除去する。残りの混合物を、こ の温度にて、3時間加熱する。この残留物を、暖めつつ、ろ過する。このろ液は 、 1.43%の窒素、および2.90%のイオウを含有する所望生成物である 。これは、 DMTDに対する分散剤の重量比7.86を有する。
イオウ含有化合物(A)および分散剤組成物(B)の組合せを含有する2本発明 の組成物は2通常液状の燃料、潤滑剤または機能流体および種々の水系にて、添 加剤として有用である。
本発明の誘導体組成物を含有する。潤滑剤、燃料および/または機能流体は、改 良された耐摩耗特性、極圧特性および耐酸化特性を示す。この潤滑組成物は、工 業上の用途および自動車エンジン、トランスミッションおよび回転軸で有用な。
潤滑油およびグリースとされ得る。この機能流体は、炭化水素ベースまたは水、 ベースとされ得る。
(以下余白) 泪 およびオイルベースの ゞ。
本発明の潤滑組成物、およびオイルベースの機能流体組成物は、潤滑粘性のある 多様なオイルに基づく。このオイルには、天然および合成の潤滑油およびそれら の混合物が包含される。本発明の組成物を含有するこれら潤滑組成物は9種々の 用途に効果的である。この用途には、火花点火および圧縮点火の内燃機関エンジ ンのためのクランク室潤滑油が包含される。この内燃機関エンジンには、自動車 およびトランクのエンジン、2サイクルエンジン、航空機のピストンエンジン。
船舶および低負荷のディーゼルエンジンなどが包含される。
また、自動伝達流体9回転軸の潤滑剤、ギア潤滑剤、金属加工の潤滑剤、油圧流 体、および他の潤滑油およびグリース組成物は、この発明の組成物と組み合わせ て、有益とされ得る。
この潤滑組成物は、ギア潤滑剤として、特に効果的である。
ニー のあるオイル 天然油には、動物油および植物油(例えば、ヒマシ油、ラード油)だけでなく、 鉱物性の潤滑油(例えば、液状の石油オイル、およびパラフィンタイプ、ナフテ ンタイプまたは混合されたパラフィン−ナフテンタイプであって、かつ溶媒処理 された鉱物性潤滑油または酸処理された鉱物性潤滑油)が包含される。石炭また はけつ岩から誘導される潤滑粘性のある油もまた。有用である。合成の潤滑油に は、以下の炭化水素油およびハロ置換炭化水素油が包含される。この炭化水素油 およびハロ置換炭化水素油には2例えば2重合されたオレフィンおよび混合重合 されたオレフィン(例えば、ポリブチレン、ポリプロピレン、プロピレン−イソ ブチレン共重合体。
塩素化されたポリブチレンなど);ポリ(1−ヘキセン)、ポリ(1−オクテン )、ポリ(1−デセン)など、およびそれらの混合物;アルキルベンゼン(例え ば、ドデシルベンゼン、テトラデシルベンゼン、ジノニルベンゼン、ジー(2− エチルヘキシル)−ベンゼンなど);ポリフェニル(例えば、ビフェニル、テル フェニル、アルキル化されたポリフェニルなど);アルキル化されたジフェニル エーテルおよびアルキル化されたジフェニルスルフィドおよびその誘導体、それ らの類似物および同族体などがある。
ア・ルキレンオキシド重合体および混合重合体およびそれらの誘導体(この誘導 体では、その末端水酸基は、エステル化。
エーテル化などにより修飾されている)は、用いられ得る公知で合成の潤滑油の 他のクラスを構成する。これらは、エチレンオキシドまたはプロピレンオキシド の重合により調製される油、これらポリオキシアルキレン重合体のアルキルエー テルおよびアリールエーテル(例えば、約1000の平均分子量を有するメチル ポリイソプロピレングリコールエーテル、約500〜1000の分子量を有する ポリエチレングリコールジフェニルエーテル、約1000〜1500の分子量を 有するポリプロピレングリコールジエチルエーテルなど)、またはそれらの七ノ ーおよびポリカルボン酸エステル(例えば、テトラエチレングリコールの酢酸エ ステル、混合されたC3− C,脂肪酸エステル、またはCl33オキソ酸ジエ ステル)、により例示される。
用いられ得る合成の潤滑油の他の適当なりラスには、ジカルボン酸(例えば、フ タル酸、コハク酸、アルキルコハク酸。
アルケニルコハク酸、マレイン酸、アゼライン酸、スペリン酸、セバシン酸、フ マル酸、アジピン酸、リルン酸ダイマー、マロン酸、アルキルマロン酸、アルケ ニルマロン酸など)と9種々のアルコール(例えば、ブチルアルコール、ヘキシ ルアルコール、ドデシルアルコール、2−エチルヘキシルアルコール、エチレン グリコール、ジエチレングリコール七ノエーテル2プロピレングリコールなと) とのエステルが含有される。これらエステルの特定の例には2アジピン酸ジブチ ル。
セバシン酸ジ(2−エチルヘキシル)、フマル酸ジ−n−ヘキシル、セバシン酸 ジオクチル、アゼライン酸ジイソオクチル。
アゼライン酸ジイソデシル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジデシル、セバシン 酸ジエイコシル、リルン酸ダイマーの2−エチルへキシルジエステル、セバシン 酸1モルとテトラエチレングリコール2モルおよび2〜工チルヘキサン酸2モル との反応により形成される錯体エステルなどが包含される。
合成油として有用なエステルもまた+C3〜C+Zモノカルボン酸と、ポリオー ルおよびポリオールエーテル(例えば、ネオペンチルグリコール、トリメチロー ルプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリ スリトールなと)とから形成されるエステルを包含する。
シリコンベースの油(例えば、ポリアルキル−、ポリアリ−ル、ポリアルコキシ −6またはボリアリールオキシシロキサン油およびシリケート油)は1合成の潤 滑剤の他の有用なりラスを構成する。これには2例えば、テトラエチルシリケー トテトライソプロピルシリケート、テトラ−(2−エチルヘキシル)シリケート 、テトラ−(4−メチルヘキシル)シリケート、テトラ−(p−tert−ブチ ルフェニル)シリケート。
ヘキシル=(4−メチル−2−ペントキシ)ジシリケート、ポリ(メチル)シロ キサン、ポリ(メチルフェニル)シロキサンなどがある。他の合成の潤滑油には 、リン含有酸の液状エステル(例えば、リン酸トリクレゾール、リン酸トリオク チル。
デカンホスホン酸のジエチルエステルなど)5重合したテトラヒドロフランなど が包含される。
未精製油、精製油および再精製油(これは、上で開示のタイプの天然油または合 成油のいずれかである。これは、これらのいずれかの2種またはそれ以上の混合 物であってもよい)は9本発明の潤滑剤中で用いられ得る。未精製油とは、天然 原料または合成原料から、さらに精製処理することなく、直接得られる油である 。例えば、レトルト操作から直接得られるけつ岩油、第1段の蒸留から直接得ら れる石油オイル、またはエステル化工程から直接得られかつさらに処理せずに用 いられるエステル油は、未精製油である。精製油は、1種またはそれ以上の特性 を改良するべく、1段またはそれ以上の精製段階でさらに処理されたこと以外は 、未精製油と頚領している。このような精製方法の多くは、当業者には公知であ る。この方法には1例えば、溶媒抽出、二次蒸留、酸または塩基抽出、ろ過2浸 透などがある。再精製油は、精製油を得るのに用いた工程と類似の工程により、 得られる。。この工程は、施設ですでに用いられている精製油に通用される。こ のような再精製油もまた。再生されたまたは再生加工された油として公知であり 、そして浪費された添加剤、および油の分解精製物を除去するべく指示された方 法により、しばしば付加的に処理される。
一般に1本発明の潤滑剤および機能流体は、この発明の組成物を、以下の量で含 有する:この鼠は、この潤滑剤および機能流体に、所望の特性(例えば、改良さ れた耐酸化特性。
極圧特性、熱安定特性および/または耐摩耗特性)を与えるのに充分な量である 。通常、この添加剤の量は、潤滑剤または機能流体の全重量の、約0.01重量 %〜約20重四%、好ましくは、約0.1重量%〜約10重蓋%である。この量 は、溶媒/希釈剤の媒体を除いている。極端な悪条件下で操作される潤滑組成物 (例えば、船舶のディーゼルエンジンのための潤滑組成物)中では、この発明の 組成物は、この潤滑組成物の全重量の、約30重量%までの量、またはそれ以上 の量で、存在し得る。
本発明はまた。この潤滑組成物および機能流体組成物と組み合わせて、他の添加 剤の使用を意図している。このような添加剤には9例えば、灰分生成タイプまた は無灰分タイプの清浄剤および分散剤、腐食防止剤および酸化防止剤、流動点降 下剤、補助の極圧剤および/または耐摩耗剤2色安定化剤および消泡剤が包含さ れる。
灰分生成の清浄剤は、アルカリ金属またはアルカリ土類金属と、スルホン酸、カ ルボン酸または有機リン酸(これは。
少なくとも1種の直接の炭素−リン結合により特徴づけられる)との、油溶性で 中性または塩基性の塩により2例示される。この有機リン酸は1例えば、オレフ ィン重合体(例えば。
10000分子量を有するポリイソブチン)を、リン化剤(例えば、三塩化リン 、七硫化リン、三硫化リン、三塩化リンおよびイオウ。白リンおよびハロゲン化 イオウ、またはチオリン酸クロライド)で処理することにより、調製されるリン 酸で゛ある。このような酸の最もふつうに用いられる塩は、ナトリウム塩、カリ ウム塩、リチウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、ストロンチウム塩および バリウム塩である。
“塩基性の塩”との用語は、金属塩(ここで、この金属は。
有機酸基よりも化学量論的に多量で存在する)を示すべく用いられる。この塩基 性の塩を調製するために通常使用される方法では、酸の鉱油溶液を、化学量論的 に過剰な量の金属中和剤(例えば、金属酸化物、水酸化物、炭酸塩2重炭酸塩。
またはスルフィド)で、約50″Cの温度にて加熱すること、および得られた塊 状物をろ過すること、が包含される。中和段階で、大過剰の金属の混合を助ける ために、“促進剤”を使用することも同様に公知である。この促進剤として有用 な化合物の例には、フェノール性物質(例えば、フェノール、ナフトール、アル キルフェノール、チオフェノール、硫化されたアルキルフェノール、およびホル ムアルデヒドとフェノール性物質との縮合生成物);アルコール(例えば、メタ ノール、2−プロパツール、オクチルアルコール、セロソルブ、カルピトール、 エチレングリコール、ステアリルアルコール。
およびシクロヘキシルアルコール);およびアミン(例えば。
アニリン、フェニレンジアミン、フェノチアジン、フェニル−β−ナフチルアミ ン、およびドデシルアミン)が包含される。この塩基性の塩を調製するために特 に効果的な方法は。
酸と3過剰の塩基性アルカリ土類金属の中和剤および少な(とも1種のアルコー ル促進剤とを混合すること、およびこの混合物を2例えば60−200°Cの高 温で炭酸化すること、を包含する。
無灰分の清浄剤および分散剤は、その組成に依存して、この分散剤が、燃焼する とすぐに、不揮発性物質(例えば、酸化ホウ素または五酸化リン)を生じ得る。
という事実にもかかわらず、そう呼ばれている;しかしながら、それは9通常。
金属を含有せず、それゆえに、燃焼すると、金属を含有する灰を生じることはな い。多くのタイプの物質が、当該技術分野で公知である。それらのいくつかは、 この発明の潤滑組成物中での使用に適している。以下に例示する:(1)比較的 高分子量の脂肪族または脂環族ハライドと、アミン(好ましくはオキシアルキレ ンポリアミン)との反応生成物。これらは、″アミン分散剤”として特徴づけら れ得。
それらの例は1例えば、以下の米国特許に記述されている:3,275.554  3.454.5553.438.757 3,565,804(2)アルキル フェノール(ここで、このアルキル基は、少なくとも約30個の炭素原子を含有 する)と、アルデヒド(特に、ホルムアルデヒド)およびアミン(特に、ポリア ルキレンポリアミン)との反応生成物。これは、“マンニッヒ分散剤”として特 徴づけられ得る。以下の米国特許に記述の物質は1例示である: 2.459.112 3,442,808 3.591.5982.962.4 42 3,448.047 3,600,3722.984.550 3.45 4.497 3,634,5153.036.003 ’3,459.661  3.649,2293.166.516 3,461,172 3.697,5 743.236.770 3.493,520 3.725,2773.355 ,270 3.539.633 3,725,4803.368,972 3. 55B、743 3,726.8823.413,347 3.586.629  3.980.569(3)アミンまたはマンニッヒ分散剤を、以下のような試 薬で後処理することにより得られる生成物;尿素、チオ尿素。
二硫化炭素、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、炭化水素置換の無水コハク酸、 ニトリル、エポキシド、ホウ素化合物。
リン化合物またはその類似物。この種の例示の物質は、以下の米国特許に記述さ れている: 3.036,003 3.282.955 3.493.520 3,639, 2423.087,936 3.312.619 3.502.677 3,6 49.2293.200.10? 3,366.569 3.513,093  3..649,6593.216.936 3,367.943 3.533. 945 3.658,8363.254.025 3.373.111 3.5 39.633 3.697.5743.256.185 3,403.102  3,573.010 3,702,7573.278,550 3.442,8 08 3,579,450 3.703.5363.280,234 3,45 5,831 3.591.598 3.704.3083.281.428 3 .455.832 3.600,372 3,708.422(4)油溶性モノ マー(例えば、ドデシルメタクリレート。
ビニルデシルエーテル、および高分子量オレフィン)と、極性置換基(例えば、 アミノアルキルアクリレートまたはアクリルアミド)を含有するモノマーとの混 合重合体、およびポリ−(オキシエチレン)置換アクリレート。これらは、 “ 重合した分散剤”として特徴づけられ得、それらの例は、以下の米国特許で開示 されている: 3.329.658 3,666.7303.449,250 3,687.8 493.519.565 3.702,300上で記した特許の内容は、無灰分 分散剤の開示に関して、ここに示されている。
本発明の潤滑剤および機能流体に含有され得る。補助の極圧剤、および腐食防止 剤および酸化防止剤は、以下により例示され得る:塩素化脂肪族炭化水素(例え ば、塩素化フックス);有機スルフィドおよびポリスルフィド(例えば、ベンジ ルスルフィド、ビス(クロロベンジル)ジスルフィド、ジブチルテトラスルフィ ド、オレイン酸の硫化メチルエステル。
硫化アルキルフェノール、硫化ジペンテン);リン硫化炭化水素(例えば、リン 酸スルフィドとテルペンチンまたはオレイン酸メチルとの反応生成物、主として 亜すン酸ジ炭化水素およびトリ炭化水素(例えば、亜リン酸ジブチル、亜すン酸 ジヘプチル、亜リン酸ジシクロヘキシル、亜リン酸ペンチルフェニル、亜すン酸 ジペンチルフェニル、亜リン酸トリデシル、亜リン酸ジステアリル、亜リン酸ジ メチルナフチル、1リン酸オレイル4−ペンチルフェニル、ポリプロピレン(分 子量500)で置換された亜リン酸フェニル、ジイソブチル置換の亜リン酸フェ ニル)を含有するリン酸エステル;チオカルバミン酸金属(例えば、ジオクチル ジチオカルバミン酸亜鉛。
およびヘプチルフェニルジチオカルバミン酸バリウム);ホスホロジチオ酸の■ 族金属塩(例えば、ジシクロへキシルホスホロジチオ酸亜鉛、ジオクチルホスホ ロジチオ酸亜鉛、ジオクチルホスホロジチオ酸亜鉛、ジ(ヘプチルフェニル)ホ スホロジチオ酸バリウム、ジノニルホスホロジチオ酸カルシウム);およびリン 酸ペンタスルフィドと、イソプロピルアルコールおよびn−ヘキシルアルコール の等モル混合物との反応により生成されるホスホロジチオ酸の亜鉛塩。
上記の補助の極圧剤、および腐食−酸化防止剤の多くは。
また、耐摩耗剤として供される。ジアルキルホスホロジチオ酸亜鉛は、公知の例 である。
流動点降下剤は、ここで記述の潤滑油中にしばしば含有される。特に有用なタイ プの添加剤である。オイルベースの組・酸物中において、オイルベースの組成物 の低温特性を改良する。このような流動点降下剤の用途は、当該技術分野で公知 である。例えば、 C,V、SmalbeerおよびR,Kennedy Sm 1thの“潤滑添加剤” (Lezius−Hiles Co、出版社、クリー ブランド、オハイオ、 1967)の8ページを参照せよ。
有用な流動点降下剤の例には、ポリメタクリレート;ポリアクリレート;ポリア クリルアミド;ハロパラフィンワックスと芳香族化合物との縮合生成物;ビニル カルボキシレート重合体;ジアルキルフマール酸塩、脂肪酸のビニルエステルお よびアルキルビニルエーテルの三元共重合体がある。本発明のために有用な流動 点降下剤、それらの調製方法およびそれらの用途は、米国特許第2.387.5 01号;第2.015.748号;第2.655.479号;第1.815,0 22号:2.191 、498号;第2.666.746号;第2.721,8 77号;第2.721,878号および第3,250,715号に記述され、そ の内容は、これらに関連した開示に関して。
ここに示されている。
消泡剤は、安定した泡の形成を低減させるかまたは防止するために、用いられる 。典型的な消泡剤には、シリコーンまたは有機重合体が包含される。他の消泡組 成物は、“泡制御剤” (Henry T、Kerner、ノイスデータ社、  1976)のp、125−162に記述されている。
以下の例は9本発明の潤滑剤および機能流体組成物を例示している。
潤滑剤A 里1皿 基油 97.00 実施例A−1の生成物 2.00 実施例B−1の生成物 1.00 潤滑剤B 基油 96.00 実施例A−9の生成物 2.25 実施例B−17の生成物 1.75 潤滑剤C 基油 97.50 実施例A−5の生成物 1.50 実施例B−20の生成物 1.OO 潤滑剤D (ATF) ポリイソブチレン(Mn 900) 35実施例A−9の生成物 3.5 実施例B−1の生成物 1.5 40°Cにて約3.5CKSの粘度を有する市販のナフテン油 29 ポリイソブテニル無水コハク酸と エチレンポリアミンおよび 二硫化炭素との反応生成物 9.52 米国特許第4,029,587号のように調製されるシール膨潤剤 1.67 シリコーン消泡剤 1.33 潤滑剤EおよびF(油圧流体) E F 100中性の鉱油 88.17 91.11実施例A−1の生成物 1.10  0.85実施例B−17の生成物 0.70 0.50ポリイソブチレン(Mn =1400) 6.52 4.89石油スルホン酸ナトリウム 0.03 0. 0506トルイルトリアゾール 0゜001 0.00165本発明の潤滑組成 物は、潤滑油およびグリースの形状とされ得る。この潤滑油およびグリース中で は、潤滑粘性のある上記オイルのいずれかが、媒体として使用され得る。この潤 滑剤がグリース形状で用いられるところでは、潤滑油は、一般に、このグリース 組成物全体と平衡させるのに充分な量で。
使用される。一般に、このグリース組成物は、所望の特性を供するべく、増粘剤 および他の添加成分を種々の量で含有する。このグリースは、上で記述の本発明 の組成物を効果量で含有する。一般に、このグリースは、この発明の組成物の約 0.01%〜約20−30%を含有する。
この発明のグリースを調製する際に、広範囲にわたる種々の増粘剤が用いられ得 る。この増粘剤には、約12個〜約30個の炭素原子を有する脂肪酸および脂肪 物質のアルカリ金属およびアルカリ土類金属石鹸が包含される。この金属は、ナ トリウム、リチウム、カルシウムおよびバリウムにより9代表される。脂肪物質 の例には2ステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸、ステアリン、オレイン酸、 バルミチン酸、ミリスチン酸、綿実油酸、および水素添加魚油が包含される。
他の増粘剤には、塩および塩−石鹸錯体が包含される。この塩−石鹸錯体には、 ステアリン酸−酢酸のカルシウム塩(米国特許第2,197.263号)、ステ アリン酸−酢酸のバリウム塩(米国特許第2+564+561号)、ステアリン 酸−カプリル酸−酢酸のカルシウム塩錯体(米国特許第2.999.065号) 、カプリル酸−酢酸のカルシウム塩(米国特許第2.999.066号)および 低分子量酸、中程度の分子量の酸および高分子量酸やナツツ油酸のカルシウム塩 および石鹸がある。
このグリース組成物中で使用される特にを用な増粘剤は。
性質が木質的に親水性である。しかし、これは、グリース組成物の成分として用 いる前に、粘土粒子の表面に、長鎖の炭化水素基を導入することにより2疎水性 の状態に転化され得る。この長鎖炭化水素基の導入は1例えば、アンモニウム化 合物のような有機性のカチオン表面活性剤で予備処理することにより、なされる 。典型的なアンモニウム化合物は、テトラアルキルアンモニウムクロライド(例 えば、ジメチルジオクタデシルアンモニウムクロライド、ジメチルジベンジルア ンモニウムクロライド)、およびそれらの混合物である。この転化方法は、当業 者に公知であり、さらに論じる必要がないと考える。より特定すると、グリース 組成物に使用するべく、増粘剤を形成する際に出発物質として有用な粘土には。
天然に生じて化学的に変性されていない粘土が含有される。
これらの粘土は、結晶性で錯体状のケイ酸塩である。それの正確な組成は、明確 な記述を必要とする。それらが、ある天然の原料から、他の原料に、広範囲に変 えられ得るからである。これらの粘土は、錯体状の無機ケイ酸塩(例えば、アル ミニウムシリケート、マグネシウムシリケートバリウムシリケートおよびその類 似物)として記述され得る。これらは。
ケイ酸塩格子に加えて、カチオン交換可能な基(例えばナトリウム)の変化量を 含有する。所望の増粘剤に転化するのに特に有用な親水性粘土には、モンモリロ ナイト粘土(例えば。
ベントナイト粘土、アクパルジャイト粘土、ヘクトライト粘土、イライト粘土、 サボナイト粘土、セビオライト粘土、黒雲母粘土、バーミキュライト粘土、ゼオ ライト粘土およびその類似物)が包含される。この増粘剤は、全グリース組成物 の重量基準で、約0.5%〜約30%、好ましくは、3%〜15%の量で使用さ れる。
(以下余白) 本発明の燃料組成物は2通常の液状燃料の主要割合を含有する。この液状燃料は 、ふつうは、炭化水素系の石油留分燃料(例えば、 ASTM仕様D4S9で定 義されるような自動車用ガソリン、およびASTM仕様D396で定義されるよ うな燃料または燃料油)である。通常、液状の燃料組成物(これは、非炭化水素 系の物質を含有する)もまた2植物原料または鉱物原料(例えば、コーン、アル ファルファ、けつ岩および石炭)から誘導される液状燃料と同様に1本発明の範 囲内にある。この非炭化水素系の物質には2例えば、アルコール、エーテル、有 機ニトロ化合物などがある。1種またはそれ以上の炭化水素系燃料、および1種 またはそれ以上の非炭化水素系物質の混合物である9通常液状の燃料もまた。考 慮される。このような混合物の例には、ガソリンとエタノールとの結合物、およ びディーゼルエンジンとエーテルとの結合物がある。ガソリン(すなわち、10 %の蒸留点で約60°Cから90%の蒸留点で約205°CのASTM蒸留範囲 を有する。炭化水素の混合物)は、特に好ましい。
一般に、これら燃料組成物は、この発明の組成物を、特性を改良する量で含有す る。ふつうは、この量は、燃料100万部あたり、この発明の組成物の、約1重 量部〜約50000重量部、好ましくは約4重量部〜約5000重量部である。
この燃料組成物は、この発明の組成物に加えて、当業者に公知の他の添加剤を含 有し得る。これらには、アンチノック剤(例えば、四エチル鉛)、鉛補足剤(例 えば、ハロアルカン(例えば、二塩化エチレンおよび三臭化エチレン)、沈着防 止剤または調節剤(例えば、リン酸トリアリール)、染料。
セタン価改良剤、耐酸化剤(例えば、2.6−シーtert−ブチル−4−メチ ル−フェノール)、錆止め剤(例えば、アルキル化コハク酸およびその無水物) 、制菌剤、ゴム化防止剤、金属不活性化剤、懸濁防止剤、上部シリンダー潤滑剤 、および凍結防止剤が包含される。
この発明の組成物は、潤滑剤2機能流体および燃料に直接加えられ得る。または 、これら組成物は、実質的に不活性で通常液状の有機溶媒/希釈剤(例えば、ナ フサ、ベンゼン。
トルエン、キシレン)、または上で記述のような通常液状の燃料で希釈され、添 加濃縮物を形成し得る。これらet、縮物は。
一般に、この発明の組成物を、約30重量%〜約90重量%で含有し得る。この f4縮物は、さらに、1種またはそれ以上の他の従来の添加剤(これらは、当該 技術で公知か、またはこの上で記述されている)を含有し得る。
本発明はまた。この発明の組成物の少なくとも1種を有する水相により特徴づけ られる水性組成物を包含する。ある実施態様では、この水相は非連続水相であっ てもよいものの。
好ましくは、この水相は連続水相である。これら水性組成物は、ふつうは、少な くとも約25重量%の水を含有する。このような水性組成物は、約25重量%〜 約80重量%、好ましくは約40重量%〜約65重量%の水を含有する濃縮物、 および一般に約80重量%を越える水を含有する水ベースの機能流体の両者を包 含する。二〇S縮物は、一般に、この発明の組成物を。
約10重量%〜約90重量%の量で含有する。この水ベースの機能流体は、一般 に、この組成物を、約0.05重量%〜約15重量%の量で含有する。この濃縮 物は、一般に、約50%を越えない量、好ましくは25%を越えない量、より好 ましくは15%を越えない量、さらに好ましくは6%を越えない量の炭化水素油 を含有する。この水ベースの機能流体は、一般に、約15%を越えない量、好ま しくは約5%を越えない量、より好ましくは2%を越えない量の炭化水素油を含 有する。
これら水性濃縮物および水ベースの機能流体は、必要に応じて、水ベースの機能 流体中に通常使用される他の従来の添加剤を含有していてもよい。これら他の添 加剤には、界面活性剤;増粘剤;油溶性で水不溶性の機能添加剤(例えば、耐摩 耗剤、極圧剤2分散剤など);および補助的な添加剤(例えば、錆止め剤、せん 断安定化剤、殺菌剤、染料、水軟化剤。
臭気マスキング剤、消泡剤など)が包含される。
この濃縮物は、より少量の水および比較的多量の他の成分を含有すること以外は 、水ベースの機能流体に類似している。
この濃縮物は、水で希釈することにより、水ベースの機能流体に転化され得る。
この希釈は、ふつうは、標準的な混合方法により9行われる。これは、多くの場 合、好都合な方法である。この濃縮物は、追加の水が加えられる前に、使用する ところまで輸送され得るからである。それゆえ、最終的な水ベースの機能流体に 、実質的な量の水を運ぶ費用が節約される、この濃縮物を処方するのに必要な水 (これは、取扱いの容易性および便利さの因子により、主として決定される)だ けが、輸送される必要がある。
一般に、これら水ベースの機能流体は、この濃縮物を水で希釈することにより、 製造される。ここで、濃縮物に対する水の割合は、ふつうは2重量比で約80  : 20〜約99:1の範囲内である。これらの範囲内で希釈が行われるとき認 められ得るように、この最終的な水ベースの機能流体は、せいぜい。
わずかな量の炭化水素油を含有する。
本発明の種々のより好ましい実施態様では3 この水ベースの機能流体は、溶液 形状である。これに対して、他の実施態様では、この機能流体は、溶液とほとん ど変わらないと思われるミセル分散形状またはミクロエマルジョン形状である。
溶液、ミクロ分散またはミクロエマルジョンのいずれが形成されるかは、とりわ け、使用される特定の成分に依存する。
水性組成物を調製する方法もまた2本発明の範囲内に包含される。この水性組成 物には2濃縮物および水ベースの機能流体の両方が包含され、水ベースの機能流 体で通常使用される他の従来の添加剤を含有する。これらの方法には、以下の段 階が包含される: (1)本発明の組成物を、このような他の従来の添加剤と1同時にまたは連続し て混合し1分散または溶液を形成すること;必要に応じて。
(2)該分散または溶液を水と混合して、該水性濃縮物を形成すること;および /または (3)該分散または溶液、または濃縮物を5水で希釈すること。ここで、用いら れる水の全体量は2本発明の成分の所望濃縮物、該濃縮物中の他の機能添加剤ま たは該水ベースの機能流体、を供するのに必要な量である。
これらの混合段階は、好ましくは、従来の装置を用いて。
室温またはわずかに高温(ふつうは、 ioo ’cより低く、多くの場合50 ℃より低い)にて2行われる。上で述べたように。
この濃縮物が形成され得1次いで5使用される場所まで運ばれる。この場所では 、この濃縮物は、水と希釈され、所望の水ベースの機能流体が形成される。他の 場合には、最終的な水ベースの機能流体は、この濃縮物または分散または溶液を 形成するのに用いるのと同じ装置にて、直接形成され得る。
本発明の水性組成物中で有用な界面活性剤は、カチオンタイプ、アニオンタイプ 、ノニオンタイプまたは両性タイプとされ得る。各タイプのこのような界面活性 剤の多くは、当該技術分野で公知である。例えば、マクカッチェオン(McCu  tcheon )の“エマルジョンおよび清浄剤”、 1981.ノースアメ リカン出版、 McCutcheor+ Divffisionにより刊行、  MC出版社、 GlenRock。
ニューシャーシー、 11.s、A、を参照せよ;これらのページの内容は、こ れに関する開示について、ここに示されている。
ノニオン性界面活性剤のタイプには、アルキレンオキシドで処理された生成物( 例えば、エチレンオキシドで処理されたフェノール、アルコール、エステル、ア ミンおよびアミド)がある。エチレンオキシド/プロピレンオキシドブロック共 重合体もまた。有用なノニオン性界面活性剤である。グリセロールエステルおよ び糖エステルもまた。ノニオン性界面活性剤として公知である。本発明で有用な 典型的なノニオン性界面活性剤のクラスは、アルキレンオキシドで処理されたア ルキルフェノール(例えば7 ローム&ハース社から販売されているエチレンオ キシドアルキルフェノール縮金物)がある。
これらの特定の例は、 Trtton X−100である。ごのTrit、on  X−100は、1分子あたり平均して9〜10個のエチレンオキシド単位を含 有し、約13.5のHLB値および約628の分子量を有する。
他の適当なノニオン性界面活性剤の多くは、公知である:例えば、上で述べたM cCut、cheonの文献だけでなく、論文“非イオン性界面活性剤”、 M artin J、 5chickにより編集、 M、DekkerCo、 、ニ ューヨーク、 1967、を参照せよ。この内容は、このことに関する開示につ いて、ここに示されている。
この上で述べたように、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤および両 性界面活性剤もまた。用いられ得る。
一般に、これらは、全て親水性の界面活性剤である。アニオン性界面活性剤は、 負に荷電した極性基を含有する。これに対して、カチオン性界面活性剤は、正に 荷電し7た極性基を含有する。両性界面活性剤は、同じ分子内に両方のタイプの 極性基を含有する。有用な界面活性剤の概説は2化学技術事典。
2版、キルクーオズマ−(Kirk−Othmer)、 19巻、 pp、50 7 (上記) (1969,ジョンライレイおよびサン、ニューヨーク)。
およびMcCu theonの名で出版された上で述べた編集物である。
これらの内容は、カチオン性界面活性剤1両性界面活性剤およびアニオン性界面 活性剤に関する開示について、共に、ここに示されている。
有用なアニオン性界面活性剤のタイプには、広く公知のカルボン酸塩石鹸、有機 硫酸塩、スルホン酸塩、スルホカルボン酸およびそれらの塩、およびリン酸塩が ある。有用なカチオン性界面活性剤には、アミンオキシド、およびよく知られた 四級アンモニウム塩のような窒素化合物がある。両性界面活性剤には、アミノ酸 タイプの物質および類似のタイプの物質が包含される。種々のカチオン性分散剤 、アニオン性分散剤および両性分散剤は、工業上、特にじ−ム&ハース社やユニ オンカーバイド社(共に米国〕のような企業から入手可能である。アニオン界面 活性剤およびカチオン界面活性剤のそれ以上の情報は、また、°″アニオン性界 面活性剤”の本文。
第2部および第3部。W、M、Lir+fieRc+により編集、 Maree l Dekker。
Inc、により出版、ニューヨーク、 1976、および“カチオン性界面活性 剤”、 E、Jungermannにより編集、 Mareel Dekker +Inc。
ニューヨーク、 1976に見出され、これら両方の内容は、このことの開示に 関して、ここに示されている。
これらの界面活性剤は、用いられるとき、一般に3本発明の濃縮物および水ベー スの機能流体中において1種々の添加剤、特に以下で論じた機能添加剤の分散を 助ける効果量で使用される。好ましくは、この濃縮物は、これら界面活性剤の1 種またはそれ以上を、約75重量%まで、より好ましくは約10重量%〜約75 重量%で含有し得る。この水ベースの機能流体は、これら界面活性剤の1種また はそれ以上を、約15重量%まで、より好ましくは約0.05重量%〜約15重 量%で含有し得る。
多くの場合1本発明の水性組成物は、該組成物を増粘させるための少なくとも1 種の増粘剤を含有する。一般に、これら増粘剤は、多Ili類2合成の増粘ポリ マー、またはこれらの2種またはそれ以上の混合物とされ得る。有用な多糖類に は。
°“工業ガム”、 WhistlerおよびB、 Miller、アカデミツク プレスにより出版、 1959.に開示のガムのような天然ガムがある。水溶性 で増粘の天然ガムに関するこの本の開示は、その内容がここに示されている。こ のようなガムの特定の例には。
アガーガム、グアーガム、アラビアガム、アルギン、デキストラン、キサンチン ガム、およびその類似物がある。また。
本発明の水性組成物の増粘剤として有用な多糖類には、セルロースエーテルおよ びセルロースエステルがある。この多糖類には、ヒドロキシヒドロカルビルセル ロースおよびヒドロカルビルヒドロキシセルロースおよびその塩が包含される。
このような増粘剤の特定の例には、ヒドロキシエチルセルロース、およびカルボ キシメチルセルロースのナトリウム塩がある。このようないずれの増粘剤の2種 またはそれ以上もまた。有用である。
本発明の水性組成物で用いられる増粘剤は、冷水(10°C)および温水(90 °C)の両方に可溶なことが、一般的な必要条件である。この増粘剤には、メチ ルセルロース(これは、冷水中では可溶であるが、温水中では不溶である)のよ うな物質は除外される。しかしながら、このような温水に不溶の物質は1本発明 の水性組成物に、他の機能を付与する(例えば。
潤滑性を与える)ために用いられ得る。
このような増粘剤は、また2合成の増粘ポリマーであってもよい。このようなポ リマーの多くは、当業者に公知である。
それらの代表例には、ポリアクリレート、ポリアクリルアミド、ヒドロキシル化 ビニルエステル、アクリルアミドアルカンスルホン酸の水溶性の単独重合体およ び混合重合体(これは、アクリルアミドアルカンスルホン酸を少なくとも50モ ル%、および他のコモノマーを含有する。他のコモノマーには。
例えば、アクリロニトリル、スチレンおよびその類似物がある)がある。ポリ− n−ビニルピロリドンの単独重合体および共重合体、およびスチレン−無水マレ イン酸共重合体やイソブチレン−無水マレイン酸共重合体の水溶性塩もまた。増 粘剤として用いられ得る。
他のを用な増粘剤は、当業者乙こ公知であり、多くは、上記マクカッチェオンの 出版物(゛°機能物質”、 1976、 pp、135−147゜包括的)中に おける表で見いだされ得る。一般的な必要条件に合った水溶性の重合体増粘剤に 関連して、ここでの開示の内容は、ここに示されている。
特に9本発明の組成物が、高度なせん新用途に適用して安定性を要するとき、よ り好ましい増粘剤は2次式で示される少なくとも1種のヒドロカルビル置換コハ ク酸および/またはその無水物と、少なくとも1種の水分散可能なアミン末端ポ リ(オキシアルキレン)または少なくとも1種の水分散可能なヒドロキシ末端ポ リオキシアルキレンとを反応させることにより、形成される水分散可能な反応生 成物である:ここで、Rは、約8個〜約40個の炭素原子を有するヒドロカルビ ル基である。
Rは、好ましくは約8個〜約30個の炭素原子を有し、より好ましくは約12個 〜約24個の炭素原子、さらにより好ましくは約16個〜約18個の炭素原子を 有する。より好ましい実施態様では、Rは1次式で表される: ここで、R゛およびReは、独立して、水素、または直鎖または実質的に直鎖の ヒドロカルビル基である。但し、R中の全炭素原子数は、上で示した範囲内にあ る。好ましくは、R゛およびR”は、アルキル基または°アルケニル基である。
特に有利な実施態様では、Rは約16個〜約18個の炭素原子を有し R1は水 素、または1個〜約7個の炭素原子を有するアルキル基。
または2個〜約7個の炭素原子を有するアルケニル基であり。
そしてReは、約5個〜約15個の炭素原子を有するアルキル基またはアルケニ ル基であるゆ 水分散可能なアミン末端のポリ(オキシアルキレン)類は。
好ましくは、α、ω−ジアミノポリ(オキシエチレン)類。
α、ω−ジアミノポリ(オキシプロピレン)ポリ(オキシエチレン)ポリ(オキ シプロピレン)類、またはα、ω−ジアミノプロピレンオキシドキャップ化ポリ (オキシエチレン)類である。このアミン末端ポリ(ポリアルキl/ン)は、ま た。
このようなα、ω−ジアミノポリ(オキシアルレン)類、α。
ω−ジアミノポリ(オキシプロピレン)ポリ(オキシエチレン)ポリ(オキシプ ロピレン)類、またはα、ω−ジアミノプロピレンオキシドキャップ化ポリ(オ キシエチレン)類の尿素縮合物であってもよい。このアミン末端ポリ(オキシア ルキレン)は、また、それがアミン末端であって水分散可能であるという条件で 、ポリアミノ(例えば、トリアミノ、テトラアミノなと)ポリオキシアルキレン とされ得る。
本発明に従って有用な水分散可能でアミン末端のポリ(オキシアルキレン)類の 例は、米国特許第3.021.232号;第3.108.011号;第4,44 4.566号;およびRe31 、522に開示されている。これら特許の開示 内容は、ここに示されている。有用な水分散可能でアミン末端のポリ(オキシア ルキレン)類は、シェフアミン(Jeffasine )の商標で、テキサコ化 学社から入手可能である。
この水分散可能なヒドロキシ末端のポリオキシアルキレンは、プロピレンオキシ ドとエチレンオキシドとのブロック重合体から構成される。この重合体は、複数 の反応性水素原子を含有する有機化合物から誘導される核を有する。このブロッ ク重合体では、この反応性水素原子の部位に、この核が結合している。これら化 合物の例には3次式で表されるヒドロキシ末端のポリオキシアルキレンが包含さ れる=ここで、aおよびbは、このオキシプロピレン鎖の全体の分子量が約90 0〜約25000の範囲となるような整数であり、そしてこのオキシエチレン鎖 の全体の重量は、この化合物の約20重量%〜約90重量%、好ましくは約25 重量%〜約55重量%を構成する。これら化合物は、 BASF Wyando tte社から、“Tetronie”の商標で市販されている。他の例には1次 式で表されるヒドロキシ末端のポリオキシアルキレン類が包含される:HO(C J#0) X (CJbO) V (C2H,0) ZHここで、yは、このオ キシプロピレン鎖の分子量が少なくとも約900となるような整数、そしてXお よび2は、このオキシエチレン鎖の重量が、この化合物の約20重量%〜約90 重量%を構成するような整数である。これら化合物は、好ましくは、約1100 〜約14000の範囲の分子量を有する。これら化合物は、 BASF Wya ndotte社から、”PIuror+ic”の商標で市販されている。有用な ヒドロキシ末端のポリオキシアルキレン類は、米国特許第2.674.619号 および第2.979.528号に開示され、その内容はここに示されている。
このカルボン酸試薬と、アミン末端またはヒドロキシ末端のポリオキシアルキレ ンとの間の反応は、この反応成分の溶融温度の最高値から、この反応成分または 生成物の分解温度の最低値までの範囲の温度で2行われ得る。一般に、この反応 は、約900〜約160°C1好ましくは約120’C〜約160 ”Cの範囲 の温度で9行われる。カルボン酸試薬のポリオキシアルキレンに対する当量比は 、好ましくは、約0.1:1〜約8:1の範囲、好ましくは、約l:l〜約4= 1の範囲、好都合には約2 : lである。このカルボン酸試薬の当量は、その 分子量を、存在するカルボン酸官能基の数で割ることにより。
決定され得る。このアミン末端ポリオキシアルキレンの当量は、その分子量を、 存在する末端アミン基の数で割ることにより、決定され得る。このヒドロキシ末 端のポリオキシアルキレンの当量は、その分子量を、存在する末端ヒドロキシル 基の数で割ることにより、決定され得る。末端アミン基およびヒドロキシル基の 数は、ふつうは、このポリオキシアルキレンの構造式から決定されるか、または 公知方法により、経験的に決定され得る。このカルボン酸試薬と、アミン末端ま たはヒドロキシ末端のポリオキシアルキレンとの反応により形成されるアミド/ 酸およびエステル/酸は9例えば、1種またはそれ以上のアルカリ金属、1種ま たはそれ以上のアミン、またはそれらの混合物で中和され得、それゆえ、アミド /塩またはエステル/塩にそれぞれ転化される。さらに、これらアミド/酸また はエステル/酸が、アルカリ金属またはアミンを含有する濃縮物または機能流体 に加えられるなら。
アミド/塩またはエステル/塩が、ふつうはその場で形成される。
南アフリカ特許8510978号の内容は、ヒドロカルビル置換のコハク酸また はその無水物/ヒドロキシ末端のポリ(オキシアルキレン)反応生成物を、水性 組成物の増粘剤として用いることに関する教示について、ここに示されている。
アミン末端のポリ(オキシアルキレン)を用いて増粘剤が形成されるとき、該増 粘剤の増粘性は9それを少なくとも】種の界面活性剤と組み合わせると、高めら れ得る。°″界面活性剤”の副題で上に同定された界面活性剤のいずれも、これ に関連して用いられ得る。このような界面活性剤が用いられるとき、増粘剤の界 面活性剤に対する重量比は、一般に、約1:5〜約521.好ましくは約1;1 〜約3;1の範囲内にある。
典型的には、この増粘剤は9本発明の水性組成物中にて。
増粘量で存在する。使用時には、この増粘剤は2本発明の濃縮物の約70重量% まで、好ましくは約20重量%〜約50重量%のレベルで存在する。この増粘剤 は9本発明の機能流体の約1.5重量%〜約10重量%、好ましくは約3重量% 〜約6重量%の範囲のレベルで存在する。
この水系で用いられ得る機能添加剤は、典型的には、以下の油溶性で水に不溶な 添加剤である:この添加剤は、従来のオイルベースの系にて、極圧剤、耐摩耗剤 、荷重支持剤2分散剤、摩擦調節剤、潤滑剤などとして機能する。これらは。
また、すべり防止剤、フィルム形成剤および摩擦調節剤としても機能する。よく 知られているよう二二、このような添加剤は、2種またはそれ以上の上記様式で 作用し得る;例えば。
極圧剤は、多くの場合、荷重支持剤としで機能する。
“油溶性で水に不溶な機能添加剤”との用語は、25℃の水100iあたり、約 1グラムのレベルを越えて溶解しないものの、に油中では、25℃で1!あたり 少なくとも1グラムの範囲で溶解する機能添加剤を示す。
これら機能添加剤もまた。ある固形潤滑剤(例えば、グラファイト、二硫化モリ ブデンおよびポリテトラフルオロエチレン)、および関連した固形重合体を含有 し得る。
これら機能添加剤は、また、摩擦重合体の形成物質を含有し得る。要約すれば、 これらは、潜在的な重合体形成物質である。この物質は、低濃度で液状担体中に 分散され、そして摩擦表面または接触表面で重合して、この表面で保護の重合体 フィルムが形成される。この重合は、摩擦により生じる熱により、および、おそ らく触媒および/または新しく露出された表面の化学作用により、起こると考え られている。このような物質の特定の例には、シリノール酸とエチレングリコー ルとの結合物(これは、ポリエステル摩擦重合体フィルムを形成し得る)がある 。これら物質は当該技術分野で公知であり、それらの記述は2例えば、雑誌°” 摩耗”、26巻、 p、369−392、および西ドイツ国公開特許出願第2. 339.065号に見出される。これら開示の内容は、摩擦重合体の形成物質の 解説について、ここに示されている。
典型的には、これら機能添加剤は、有機イオウ、有機リン。
有機ホウ素またはカルボン酸の公知の金属塩またはアミン塩(これらは、オイル ベースの流体中で用いられるものと同じかまたは同じタイプである)がある。典 型的には、このような塩は、1個〜22個の炭素原子を有するカルボン酸、イオ ウ含有酸、リン含有酸、ホウ素含有酸の塩である。このカルボン酸には、芳香族 酸と脂肪族酸の両方が含まれる;イオウ含有酸には9例えば、アルキルスルボン 酸および芳香族スルホン酸およびその類似物がある;リン含有酸には2例えば、 リン酸、亜リン酸5ホスフィン酸、リン酸塩エステルおよびその類似物のイオウ 同族体(例えば、チオリン酸、およびジチオリン酸、およびそれに関連した酸エ ステル)がある;ホウ素含有酸には、ホウ酸、ホウ酸塩およびその類似物が包含 される。有用な機能添加剤には、また、ジチオカルバミン酸金属(例えば、ジチ オカルバミン酸モリブデンおよびジチオカルバミン酸アンチモン);ジブチル錫 スルフィド、トリブチル錫オキシド、リン酸塩および亜リン酸塩;ホウ酸アミン 塩。
塩素化ワックス;トリアルキル錫オキシド、リン酸モリブデンおよび塩素化ワッ クスが包含される。
このような機能添加剤の多くは、当該技術分野で公知である。例えば、従来のオ イルベースの系および本発明の水系で有用な添加剤の記述は、“石油化学および 精製の進展”、8巻、 John J、Mekett、aにより編集、インター サイエンス出版。
ニューヨーク、 1963. p、31−38を含めて; Kirk−Othi y+er 、”化学技術事典”、12巻、2版、インターザイエンス出版、ニュ ーヨーク、 1967、 p、575以下;°“潤滑添加剤”、 M、W、Ra nney。
Noyes Data Corp、、バークリッジ、ニューシャーシー、 U、 S、A、。
1973 :および゛′潤滑添加剤”、C0ν、SmalbeerおよびR,に 、Sm1th。
The Lezius−Hiles Co、、クリーブランド、オハイオ、 U 、S、A。
に見出される。これらの引用文献の内容は4本発明の組成物で有用な機能添加剤 の開示について、ここに示されている。
本発明の典型的な水性組成物のいくつかでは、この機能添加剤は、イオウまたは 塩素〜イオウ極圧剤(これは、オイルベースの系で有用であることが知られてい る)がある。このような物質には、塩素化された脂肪族炭化水素(例えば、塩素 化ワックス);有機スルフィドおよびポリスルフィド(例エバ、ベンジル−ジス ルフィド、ビス−(クロロベンジル)ジスルフィド、ジブチルテトラスルフィド 、硫化されたマ・ノコウ鯨油、オレイン酸の硫化されたメチルエステル、硫化さ れたアルキルフェノール、硫化されたジペンテン、硫化されたテルペン、および 硫化されたディールス−アルダ−付加物;リン硫化炭化水素(例えば、VL化ゾ リンテルペンチンまたはオレイン酸メチルとの反応生成物);リン酸エステル( 例えば、亜すン酸ジ炭化水素および亜リン酸トリ炭化水素、すなわち、亜リン酸 ジブチル、亜リン酸ジー・ブチル、亜リン酸ジシクロヘキシル、亜リン酸ペンチ ルフェニル、亜すン酸ジベンチルフェニル、亜リン酸トリデシル、亜リン酸ジス テアリルおよび亜リン酸ポリプロピレン置換フェノール);チオカルバミン酸金 属(例えば、ジオクチルジチオカルバミン酸亜鉛、およびヘプチルフェノールジ チオカルバミン酸バリウム);ホスホロジチオ酸の■族金属塩(例えば、ジシク ロへキシルホスホロジチオ酸亜鉛)、が包含される。
この機能添加剤もまた。水中にて2合成のまたは天然のラテックスまたはそれら のエマルジジンのようなフィルム形成物質とされ得る。このようなラテックスに は、天然のゴム状ラテックス、およびポリスチレン−ブタジェン合成ラテックス が包含される。
この機能添加剤は、また、びびり防止剤またはきしみ防止剤とされ得る。前者の 例には、アミド−ジチオリン酸金属の結合物(これは2例えば、西ドイツ国特許 第1.109.302号に開示されている);アミン塩−アゾメチン(azo+ oethene )結合物(これは1例えば、英国特許明細書893.977号 に開示されている):またはジチオリンアミン(これは2例えば。米国特許第3 ,002.014号に開示されている)がある。きしみ防止剤の例には、N−ア シルザルコシンおよびそれらの誘導体(これは2例えば、米国特許第3,156 ,652号および第3.156.653号に開示されている);硫化された脂肪 酸およびそれらのエステル(これは9例えば、米国特許第2.913.415号 および第第2.982.734号に開示されている);および二型化された脂肪 酸のエステル(これは1例えば、米国特許第3.039,967号に開示されて いる)がある。上で引用した特許の内容は2本発明の水系で機能添加剤として有 用なびびり防止剤およびきしみ防止剤に適当であるこれら開示に・ついて、ここ に示されている。
(以下余白) 本発明の水系で有用な機能添加剤の特定の例には、以下の市販生成物が包含され る。
表−土 Anglamol 75 ジアルキルリン酸亜鉛 ループリシールlMo1yv an L チアホスホモリブデート パンデルビルト2Emcol TS 23 0 酸性のリン酸エステル ウィチコ31 ループリシール(Lubrizol )社、ウィックリフ、オハイオ、 U、S、A。
2 R,T、パンデルビルト(Vanderbil t)社、ニューヨーク。
N、Y、、 U、S、A。
3 ウィチコ(Witco)化学社、有機部門、ヒユーストン。
テキサス、 U、S、A。
上で記述の機能添加剤のいずれか2種またはそれ以上の混合物もまた。用いられ 得る。
典型的には、この機能添加剤の機能的な効果量が9本発明の水性組成物中で存在 する。
用語“機能的な効果量”とは、該添加剤を加えることにより、意図された所望の 特性を与えるための、添加剤の充分な量を示す。例えば、添加剤が錆止め剤なら 、該錆止め剤の機能的な効果量は、それが加えられる組成物の錆止め特性を増す のに充分な量とされる。同様に、この添加剤が耐摩耗剤なら、該耐摩耗剤の機能 的な効果量は、それが加えられる組成物の耐摩耗特性を改良するための、耐摩耗 剤の充分な量とされる。
この発明の水系は、多くの場合、少なくとも1種の金属腐食防止剤を含有する。
これら防止剤は2鉄金属または非鉄金属(例えば、銅、青銅、黄銅、チタン、ア ルミニウムおよびその類似物)のいずれか一方または両方の腐食を防止する。
この防止剤は、実際には、有機または無機のいずれであってもよい。ふつうは、 それは、所望の防止作用を供するべく。
水中で充分に溶解される。しかし、それは、水に溶解させなくても腐食防止剤と して機能し得るため、水溶性である必要はない。本発明の水系で有用な多くの適 当な無機防止剤は。
当業者に公知である。これらには、“金属の保護被覆”、 BurnsおよびB radley 、レインホールド(Reinhold)出版社、2版。
13章、 p、596−605 、に記述されたものが包含される;防止剤に関 するこの開示内容は、ここに示されている。有用な無機防止剤の特定の例には、 亜硝酸のアルカリ金属塩、ジーおよびトリポリリン酸ナトリウム、リン酸カリウ ムおよびジカリウム、ホウ酸のアルカリ金属塩およびそれらの混合物が包含され る。多くの適当な有機防止剤は、当業者に公知である。
特定の例には、ヒドロカルビルアミンおよびヒドロキシ置換のヒドロカルビルア ミンで中和された酸化合物が包含される。
これら酸化合物には9例えば、中和されたリン酸エステルおよびヒドロカルビル リン酸エステル、中和された脂肪酸(例えば、約8個〜約22個の炭素原子を有 するもの)、中和された芳香族カルボン酸(例えば、 4−tert−ブチル安 息香酸)。
中和されたナフテン酸、および中和されたヒドロカルビルスルホン酸がある。ア ルキル化スクシンイ゛ミドの混合された塩エステルもまた。有用である。特に有 用なアミンには、エタノールアミン、ジェタノールアミンのようなアルカノール アミンが包含される。上で記述の腐食防止剤のいずれか2種またはそれ以上の混 合物もまた。用いられ得る。この腐食防止剤は、ふつうは、この水性組成物が接 触している金属の腐食を防止する際に、効果的な濃度で存在する。
本発明の水系のいくつか(特に、金属の切断や成形に用いられるもの)は、また 、水中で逆の溶解性をもった少なくとも1種のポリオールを含有し得る。このよ うなポリオールは。
水の温度が高くなると、溶解性が低下するポリオールである。
それゆえ、これらは、切削操作や加工操作の間において9表面潤滑剤として機能 し得る。この液体が、金属加工物と加工具との間の摩擦の結果として、加熱され るとき、逆の溶解性のポリオールは、この加工物の表面で“引き延ばされ” ( ptatesout)、それゆえ、その潤滑特性が改善される。
本発明の水系は、また、少なくとも1種の殺菌剤を含有し得る。このような殺菌 剤は、当業者に公知であり、そして特定の例は、上で述べたMcCu tche onの出版物“機能物質”に。
それのp、9−20にて“殺微生物剤”の表題で見出され得る;この開示の内容 は、この発明の水性組成物または水系で用いられる適当な殺菌剤に関連して、こ こに示されている。一般に。
これら殺菌剤は、少なくともそれを殺菌剤として機能させる範囲まで、水溶性で ある。
本発明の水系には、また、染料(例えば、酸性緑色染料);水軟化剤(例えば、 エチレンジアミン四酢酸ナトリウム塩またはニトリロ三酢酸);臭気マスキング 剤(例えば、シトロネラ、レモンのオイルおよびその類似物);および消泡剤( 例えば、公知のシリコーン消泡剤)が包含され得る。
本発明の水系には、また、凍結防止の添加剤が包含され得る。ここでは、この添 加剤は、この組成物を低温で用いるのに望ましい。エチレングリコールや類似の ポリオキシアルキレンポリオールのような物質は、凍結防止剤として用いられ得 る。明らかに、用いられる量は、所望の凍結保護の程度に依存し2通常の当業者 に公知である。
本発明の水系を製造する際に用いる上に記述の成分の多(は、このような水性組 成物に1つ以上の特性を示すかまたは与える工業生成物である。それゆえ、1つ の成分は、いくつかの機能を与え得、従って2他の成分を追加する必要がなくな るかまたは低減される。それゆえ2例えば、トリブチル錫オキシドのような極圧 剤はまた。殺菌剤として機能し得る。
この発明は、より好ましい実施態様に関連して、説明されているものの、それら の種々の変形は9本明細書を読むとすぐに、当業者により明らかとなることが理 解されるべきである。従って、ここで開示の本発明は、添付の請求の範囲にはい るような変形を含むことが、理解されるべきである。
国際調査報告 +a譜++ll・鵠■^−Nil―訃参^^PCT/υ58710284u1* I#Ma+4+I’ 46%1.flLs、w、 PCT/L!5ε71028 4り国際調査報告

Claims (45)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.以下の(A)および(B)の組合せを含有する組成物:(A)以下の構造式 により特徴づけられる,少なくとも1種のイオウ化合物; ▲数式、化学式、表等があります▼(I)ここで, R1,R2,R3およびR4は,それぞれ独立して,Hまたはヒドロカルビル基 ; R1および/またはR3は,G1またはG2であってもよい;R1およびR2お よび/またはR3およびR4は,一緒になって,約4個〜約7個の炭素原子を有 するアルキレン基とされ得る;G1およびG2は,それぞれ独立して,C(X) R,COOR,C≡N,R5−C=NR6,CON(R)2またはNO2,そし てG1はまた,CH2OHであってもよく,ここで,Xは0またはS,R5およ び各Rは,独立して,Hまたはヒドロカルビル基,R6は,Hまたはヒドロカル ビル基; G1およびG2が,共にR5C=NR6のとき,2つのR6基は,一緒になって ,2つの窒素原子に結合したヒドロカルビレン基とされ得る; G1がCH=OHそしてG2がCOORのとき,G1およびG2の分子内縮合に より,ラクトンが形成され得る;そして,xは,1〜約8の整数である;および (B)以下の反応により調製される,少なくとも1種のカルボン酸分散剤組成物 ;この反応は,炭化水素置換コハク酸生成化合物と,有機ヒドロキシ化合物,ま たは窒素原子に結合した少なくとも1個の水素原子を含有するアミン,または該 ヒドロキシ化合物およびアミンの混合物との,該酸生成化合物の1当量あたり, 該有機ヒドロキシ化合物または該アミンまたは両者の混合物の少なくとも約1/ 2当量との反応である。
  2. 2.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,Xは,1〜約4の整数 である。
  3. 3.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,G1およびG2は同一 である。
  4. 4.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,R1およびR3は,H またはヒドロカルビル基,そしてG1およびG2はC(O)Hである。
  5. 5.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,R1,R2,R3およ びR4は,水素またはヒドロカルビル基であり,そしてG1およびG2は,共に NO2基である。
  6. 6.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,G1およびG2はC( X)Rであり,ここで,Rはヒドロカルビル基である。
  7. 7.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,R1,R2,R3およ びR4は,それぞれ独立して,水素またはヒドロカルピル基,そしてG1および G1はR5−C=NR6基であり,ここで,R5およびR6は,それぞれ独立し て,水素,ヒドロカルビル基,または2つのR6基は,一緒になって,2つの窒 素原子に結合したヒドロカルビレン基である。
  8. 8.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,R2およびRは,水素 またはヒドロカルビル基であり,そしてR1,R3,G1およびG2は,C(O )Rであり,ここで,Rはヒドロカルピル基である。
  9. 9.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,R2およびR4は,水 素またはヒドロカルビル基,そしてR1,およびR3はCOOR基,そしてG1 およびG2は,C(O)Rであり,ここで,各Rは水素またはヒドロカルビル基 である。
  10. 10.請求の範囲第8項に記載の組成物であって,ここで,各Rは,独立して, ヒドロカルビル基である。
  11. 11.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,R2およびR4は, 水素またはヒドロカルビル基,そしてR1,R3,G1およびG2は,それぞれ 独立して,COOR基であり,ここで,各Rはヒドロカルビル基である。
  12. 12.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,R1およびR3は, 水素またはヒドロカルビル基,G1はCH2OH,そしてG2はCOORであり ,ここで,Rはヒドロカルビル基である。
  13. 13.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,RI,R2,R3お よびR4は,H,または1個〜約7個の炭素原子を有する低級ヒドロカルビル基 である。
  14. 14.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,(B)の前記コハク 酸生成化合物は,前記置換基にて,平均して,少なくとも約50個の脂肪族炭素 原子を有する。
  15. 15.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,(B)の前記コハク 酸生成化合物は,コハク酸,その無水物,エステルおよびハロゲン化物からなる 群から選択される。
  16. 16.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,(B)の前記コハク 酸生成化合物の炭化水素置換基は,約700〜約10,000の範囲内のMn値 を有するポリオレフィンから誘導される。
  17. 17.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,(B)の前記アミン は,次式により特徴づけられる:R1R2NH ここで,R1およびR2は,ぞれぞれ独立して,水素,または炭化水素基,アミ ノ置換炭化水素基,ヒドロキシ置換炭化水素基,アルコキシ置換炭化水素基,ア ミノ基,カルバミル基,チオカルバミル基,グアニル基,およびアシルイミドイ ル基である;ただし,R1およびR2の1個だけは,水素とされ得る。
  18. 18.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,(B)の前記アミン はポリアミンである。
  19. 19.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,A:Bの重量比は, 約0.1:1〜約10:1である。
  20. 20.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,(B)はまたホウ素 を含有し,そして以下の(B−1)と(B−2)との反応により,調製される: (B−1)三酸化ホウ素,ハロゲン化ホウ素,ホウ素酸,ホウ素無水物,ホウ素 アミドおよびホウ素酸エステルからなる群から選択される,少なくとも1種のホ ウ素化合物; (B−2)炭化水素置換のコハク酸生成化合物と,有機ヒドロキシ化合物,また は窒素原子に結合した少なくとも1個の水素を含有するアミン,または該ヒドロ キシ化合物およびアミンの混合物とを,この酸生成化合物の1当量あたり,該有 機ヒドロキシ化合物または該アミンまたは両者の混合物の少なくとも約1/2当 量を反応させて調製される,少なくとも1種の溶解性のアシル化窒素中間体。
  21. 21.請求の範囲第20項に記載の組成物であって,ここで,(B−2)の前記 コハク酸生成化合物は,置換基中に.平均して,少なくとも約50個の脂肪族炭 素原子を含有する。
  22. 22.請求の範囲第20項に記載の組成物であって,ここで,(B−2)の前記 コハク酸生成化合物の炭化水素置換基は.約700〜約10,000の範囲内の Mn値を有する,ポリオレフィンから誘導される。
  23. 23.請求の範囲第22項に記載の組成物であって,ここで,前記ポリオレフィ ンはポリイソプテンである。
  24. 24.請求の範囲第20項に記載の組成物であって,ここで,(B−2)の前記 アミンは, 次式により特徴づけられる: R1R2NH ここで,R1およびR2は。それぞれ独立して,水素,または炭化水素基,アミ ノ置換炭化水素基,ヒドロキシ置換炭化水素基,アルコキシ置換炭化水素基,ア ミノ基,カルバミル基,チオカルバミル基,グアニル基,およびアシルイミドイ ル基である;ただし,R1およびR2の1個だけは,水素とされ得る。
  25. 25.請求の範囲第20項に記載の組成物であって,ここで,(B−2)の前記 アミンは,ポリアミンである。
  26. 26.請求の範囲第20項に記載の組成物であって,ここで,(B−2)の前記 アミンは,アルキレンポリアミンである。
  27. 27.請求の範囲第20項に記載の組成物であって,ここで,(B−2)の前記 アミンは,ヒドロキシアルキル置換のアルキレンポリアミンである。
  28. 28.請求の範囲第20項に記載の組成物であって,ここで,(B−4)の前記 ホウ素化合物は,ホウ酸である。
  29. 29.請求の範囲第20項に記載の組成物であって,ここで,存在する(B−1 )および(B−2)の量は,前記アシル化窒素中間体の各1モルに対し,約0. 1原子割合のホウ素から,該アシル化窒素中間体の窒素の各1原子割合に対し, 約10原子割合のホウ素までを供給する量である。
  30. 30.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,(B)はまたイオウ を含有し,そして二硫化炭素と以下の(B−3)との反応により,調製される: (B−3)以下の反応により調製される,少なくとも1種の溶解性のカルボン酸 分散剤中間体:この反応は,炭化水素置換のコハク酸生成化合物(アシル化剤) と,窒素原子に結合した少なくとも1個の水素を含有するアミンとの,該酸生成 化合物の1当量あたり,該アミンの少なくとも約1/2当量との反応である。
  31. 31.請求の範囲第1項に記載の組成物であって,ここで,(B)はまたイオウ を含有し,そして以下の(B−4)と(B−2)との反応により,調製される: (B−4)少なくとも1種のジメルカプトチアジアゾール,(B−2)以下の反 応により調製される,少なくとも1種の溶解性のカルボン酸分散剤中間体:この 反応は,炭化水素置換のコハク酸生成化合物(アシル化剤)と,有機ヒドロキシ 化合物,または窒素原子に結合した少なくとも1個の水素を含有するアミン,ま たは該ヒドロキシ化合物および該アミンの混合物との,該酸生成化合物の1当量 あたり,該ヒドロキシ化合物または該アミンまたは両者の混合物の少なくとも約 1/2当量との反応である。
  32. 32.通常液状の燃料,潤滑剤または機能流体中で用いるための添加濃縮物であ って,該濃縮物は,実質的に不活性の溶媒/希釈剤,および請求の範囲第1項に 記載の少なくとも1種の組成物を約30〜90%で含有する。
  33. 33.通常液状の燃料,潤滑剤または機能流体中で用いるための添加濃縮物であ って,該濃縮物は,実質的に不活性の溶媒/希釈剤,および請求の範囲第4項に 記載の少なくとも1種の組成物を約30〜90%で含有する。
  34. 34.通常液状の燃料,潤滑剤または機能流体中で用いるための添加濃縮物であ って,該濃縮物は,実質的に不活性の溶媒/希釈剤,および請求の範囲第20項 に記載の少なくとも1種の組成物を約30〜90%で含有する。
  35. 35.潤滑粘性のある少なくとも1種のオイルの主要量,および請求の範囲第1 項に記載の少なくとも1種の組成物の少量を含有する,潤滑剤または機能流体組 成物。
  36. 36.潤滑粘性のある少なくとも1種のオイルの主要量,および請求の範囲第4 項に記載の少なくとも1種の組成物の少量を含有する,潤滑剤または機能流体組 成物。
  37. 37.潤滑粘性のある少なくとも1種のオイルの主要量,および請求の範囲第2 0項に記載の少なくとも1種の組成物の少量を含有する,潤滑剤または機能流体 組成物。
  38. 38.請求の範囲第35項に記載の組成物であって,ここで,前記潤滑剤または 機能流体は,グリースである。
  39. 39.請求の範囲第37項に記載の組成物であって,ここで,前記潤滑剤または 機能流体は,グリースである。
  40. 40.通常液状の燃料の主要量,および請求の範囲第1項に記載の少なくとも1 種の組成物の少量を含有する,燃料組成物。
  41. 41.通常液状の燃料の主要量,および請求の範囲第4項に記載の少なくとも1 種の組成物の少量を含有する,燃料組成物。
  42. 42.通常液状の燃料の主要量,および請求の範囲第20項に記載の少なくとも 1種の組成物の少量を含有する,燃料組成物。
  43. 43.少なくとも約40%の水,および請求の範囲第1項に記載の少なくとも1 種の組成物を含有する,水系。
  44. 44.少なくとも約40%の水,および請求の範囲第4項に記載の少なくとも1 種の組成物を含有する,水系。
  45. 45.少なくとも約40%の水,および請求の範囲第20項に記載の少なくとも 1種の組成物を含有する,水系。
JP62507041A 1986-11-07 1987-10-28 イオウ含有組成物,潤滑剤,燃料および機能流体組成物 Pending JPH01501319A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92850386A 1986-11-07 1986-11-07
US928,503 1986-11-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01501319A true JPH01501319A (ja) 1989-05-11

Family

ID=25456326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62507041A Pending JPH01501319A (ja) 1986-11-07 1987-10-28 イオウ含有組成物,潤滑剤,燃料および機能流体組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5141658A (ja)
EP (2) EP0448129A3 (ja)
JP (1) JPH01501319A (ja)
AT (1) ATE84062T1 (ja)
AU (1) AU8273887A (ja)
CA (1) CA1294269C (ja)
DE (1) DE3783365T2 (ja)
ES (1) ES2008762A6 (ja)
IL (1) IL84328A (ja)
MX (1) MX169576B (ja)
WO (1) WO1988003552A2 (ja)
ZA (1) ZA878277B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005510582A (ja) * 2001-06-15 2005-04-21 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド フィッシャートロプシュ製品用一時酸化防止剤
WO2008072740A1 (ja) * 2006-12-14 2008-06-19 Kyowa Hakko Chemical Co., Ltd. 油類用添加剤およびこれを含有する潤滑油
US8455413B2 (en) 2007-05-08 2013-06-04 Kh Neochem Co., Ltd. Additive for oils and lubricant comprising the same
JPWO2016152540A1 (ja) * 2015-03-23 2018-01-18 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油組成物及びガソリンエンジンの摩擦低減方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2013545C (en) * 1989-04-03 1999-01-26 Glen Paul Fetterman Jr. Improved ashless lubricant compositions for internal combustion engines
ATE210175T1 (de) * 1991-08-09 2001-12-15 Lubrizol Corp Die verwendung von funktionellen flüssigkeiten mit triglyceriden und verschiedenen additiven als traktorschmieröle
US5706684A (en) * 1995-10-03 1998-01-13 Cincinnati Milacron Inc. Metalworking process
JP3017107B2 (ja) * 1996-10-30 2000-03-06 大日本印刷株式会社 装飾シート及び装飾成形品並びに成形同時加飾方法
FR2758561B1 (fr) * 1996-11-25 1999-04-23 Rhodia Chimie Sa Compositions d'orthophosphates soufres, leur procede de preparation et leur utilisation
US5874390A (en) * 1997-12-22 1999-02-23 Cincinnati Milacron Inc. Aqueous machining fluid and method
US6677281B2 (en) 2001-04-20 2004-01-13 Exxonmobil Research And Engineering Company Synergistic combination of metallic and ashless rust inhibitors to yield improved rust protection and demulsibility in dispersant-containing lubricants
ES2375127T3 (es) 2003-02-05 2012-02-27 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Uso de aditivos en aceite lubricante.
US20080312112A1 (en) * 2004-08-09 2008-12-18 Rountree Philip L Lubricating formulations for dispersancy and temperature, friction, and wear reduction
US7695820B2 (en) * 2005-07-26 2010-04-13 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Aliphatic polyesters and lubricants containing the polyesters
JP4936692B2 (ja) * 2005-08-31 2012-05-23 出光興産株式会社 潤滑組成物
JP5175462B2 (ja) * 2006-09-04 2013-04-03 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
JP5468728B2 (ja) 2007-05-29 2014-04-09 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
JP2011190331A (ja) 2010-03-12 2011-09-29 Idemitsu Kosan Co Ltd 潤滑油組成物
CN106146368A (zh) * 2015-03-26 2016-11-23 吴江 一种含硫、氮蓖麻油基绿色润滑添加剂的制备方法
CN108251187A (zh) * 2018-03-07 2018-07-06 苏州市黎光特种油品有限公司 一种船舶增压器用润滑油组合物及其制备方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2492335A (en) * 1947-04-12 1949-12-27 Universal Oil Prod Co Stabilization of organic compounds
DE1248643B (de) * 1959-03-30 1967-08-31 The Lubrizol Corporation, Cleveland, Ohio (V. St. A.) Verfahren zur Herstellung von öllöslichen aeylierten Aminen
US3444170A (en) * 1959-03-30 1969-05-13 Lubrizol Corp Process which comprises reacting a carboxylic intermediate with an amine
US3215707A (en) * 1960-06-07 1965-11-02 Lubrizol Corp Lubricant
US3203896A (en) * 1962-03-28 1965-08-31 Universal Oil Prod Co Lubricating composition
US4034038A (en) * 1963-11-13 1977-07-05 The Lubrizol Corporation Boron-containing esters
US3316177A (en) * 1964-12-07 1967-04-25 Lubrizol Corp Functional fluid containing a sludge inhibiting detergent comprising the polyamine salt of the reaction product of maleic anhydride and an oxidized interpolymer of propylene and ethylene
US3296137A (en) * 1965-05-13 1967-01-03 Lubrizol Corp Lubricants containing aldehydohydrocarbon sulfides
US3272746A (en) * 1965-11-22 1966-09-13 Lubrizol Corp Lubricating composition containing an acylated nitrogen compound
GB1195749A (en) * 1966-12-19 1970-06-24 Lubrizol Corp Sulfur-Containing Cycloaliphatic Reaction Products and their use in Lubricant Compositions
US3541012A (en) * 1968-04-15 1970-11-17 Lubrizol Corp Lubricants and fuels containing improved acylated nitrogen additives
GB1282887A (en) * 1968-07-03 1972-07-26 Lubrizol Corp Acylation of nitrogen-containing products
US3454607A (en) * 1969-02-10 1969-07-08 Lubrizol Corp High molecular weight carboxylic compositions
US3576743A (en) * 1969-04-11 1971-04-27 Lubrizol Corp Lubricant and fuel additives and process for making the additives
US3632511A (en) * 1969-11-10 1972-01-04 Lubrizol Corp Acylated nitrogen-containing compositions processes for their preparationand lubricants and fuels containing the same
US3787374A (en) * 1971-09-07 1974-01-22 Lubrizol Corp Process for preparing high molecular weight carboxylic compositions
US4080303A (en) * 1974-07-22 1978-03-21 The Lubrizol Corporation Lubricant compositions containing boron dispersant, VI improver, and aromatic carboxylic acid esters
CA1064463A (en) * 1975-03-21 1979-10-16 Kirk E. Davis Sulfurized compositions
US4234435A (en) * 1979-02-23 1980-11-18 The Lubrizol Corporation Novel carboxylic acid acylating agents, derivatives thereof, concentrate and lubricant compositions containing the same, and processes for their preparation
CA1228847A (en) * 1982-10-28 1987-11-03 James N. Vinci Sulfur containing lubricating compositions
US4615818A (en) * 1985-03-15 1986-10-07 The Lubrizol Corporation Hydrogen sulfide stabilized oil-soluble sulfurized organic compositions
WO1986006092A1 (en) * 1985-04-08 1986-10-23 The Lubrizol Corporation Boron- and sulfur-containing compositions, and additive concentrates and lubricating oils containing same
US4800031A (en) * 1986-11-07 1989-01-24 The Lubrizol Corporation Sulfur-containing lubricant and functional fluid compositions

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005510582A (ja) * 2001-06-15 2005-04-21 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド フィッシャートロプシュ製品用一時酸化防止剤
WO2008072740A1 (ja) * 2006-12-14 2008-06-19 Kyowa Hakko Chemical Co., Ltd. 油類用添加剤およびこれを含有する潤滑油
US8455413B2 (en) 2007-05-08 2013-06-04 Kh Neochem Co., Ltd. Additive for oils and lubricant comprising the same
JPWO2016152540A1 (ja) * 2015-03-23 2018-01-18 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油組成物及びガソリンエンジンの摩擦低減方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA878277B (en) 1988-05-03
DE3783365D1 (de) 1993-02-11
IL84328A0 (en) 1988-04-29
ATE84062T1 (de) 1993-01-15
WO1988003552A3 (en) 1988-07-28
EP0291521A1 (en) 1988-11-23
CA1294269C (en) 1992-01-14
AU8273887A (en) 1988-06-01
US5141658A (en) 1992-08-25
EP0291521B1 (en) 1992-12-30
ES2008762A6 (es) 1989-08-01
MX169576B (es) 1993-07-13
EP0448129A2 (en) 1991-09-25
WO1988003552A2 (en) 1988-05-19
EP0448129A3 (en) 1991-10-23
IL84328A (en) 1991-06-10
DE3783365T2 (de) 1993-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2656522B2 (ja) リン含有の潤滑剤および機能流体組成物
JPH01501319A (ja) イオウ含有組成物,潤滑剤,燃料および機能流体組成物
CA1183125A (en) Compositions, concentrates, lubricant compositions and methods for improving fuel economy of internal combustion engines
AU608248B2 (en) Borated amine salts of monothiophosphoric acids
CA1134377A (en) Molybdenum-containing compositions and lubricants and fuels containing them
CA1309705C (en) Phosphorus- and/or nitrogen-containing derivatives of sulfur-containing compounds, lubricant, fuel and functional fluid compositions
JP4004571B2 (ja) 潤滑剤および機能流体用の添加剤配合物
US5358651A (en) Compositions, concentrates, lubricant compositions, fuel composition and methods for improving fuel economy of internal combustion engines
CA1192552A (en) Method for preparing nitrogen- and oxygen-containing compositions useful as lubricant and fuel additives
JPH02502027A (ja) 組成物および潤滑剤およびそれらを含有する機能流体
JPH01501234A (ja) イオウ含有の潤滑剤および機能流体組成物
AU598768B2 (en) Compositions, concentrates, lubricant compositions, fuel composition and methods for improving fuel economy of internal combustion engines
JPS6012355B2 (ja) 芳香族縮合生成物の製造方法
GB2069505A (en) Benzotriazole Compositions Dispersible in Compounded Lubricants
EP0201597A1 (en) Amino sulfonic acid derivatives of carboxylic acid-containing interpolymers, and fuels, lubricants and aqueous systems containing said derivatives
US4599090A (en) Method for preparing nitrogen- and oxygen-containing compositions useful as lubricant and fuel additives
US3826797A (en) Dispersant additives containing phosphorus,sulfur and nitrogen
JPH0360876B2 (ja)