WO2005090574A1 - 血管内皮増殖抑制遺伝子 - Google Patents

血管内皮増殖抑制遺伝子 Download PDF

Info

Publication number
WO2005090574A1
WO2005090574A1 PCT/JP2005/004836 JP2005004836W WO2005090574A1 WO 2005090574 A1 WO2005090574 A1 WO 2005090574A1 JP 2005004836 W JP2005004836 W JP 2005004836W WO 2005090574 A1 WO2005090574 A1 WO 2005090574A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polypeptide
polynucleotide
activity
amino acid
seq
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/004836
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Matsuki
Hironori Nakagami
Ryuichi Morishita
Yasufumi Kaneda
Original Assignee
Genomidea Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Genomidea Inc. filed Critical Genomidea Inc.
Priority to JP2006519430A priority Critical patent/JP4757194B2/ja
Publication of WO2005090574A1 publication Critical patent/WO2005090574A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Definitions

  • the present invention relates to a novel polypeptide having a vascular endothelial cell growth inhibitory activity, a transcription inhibitory activity of cfos promoter force, a transcription inhibitory activity from a VEGF promoter, and a Z or angiogenesis inhibitory activity, and a polypeptide thereof Relates to a polynucleotide encoding.
  • Non-patent Documents 1 and 2 By inhibiting angiogenesis, rheumatoid arthritis, chronic inflammation, diabetic retinopathy, atherosclerosis, and cancer (eg, solid cancer) can be treated (Non-patent Documents 1 and 2).
  • Patent Documents 1 and 2 are known as proteins that suppress angiogenesis. However, its antiangiogenic activity is not sufficient for use in the treatment of diseases. In addition, since it is necessary to maintain a constant blood concentration, large-scale protein preparation or high gene expression is required.
  • angiogenesis inhibitors eg, rheumatoid arthritis, chronic inflammation, diabetic retinopathy, atherosclerosis, and Z or cancer (eg, solid cancer)
  • angiogenesis inhibitors eg, rheumatoid arthritis, chronic inflammation, diabetic retinopathy, atherosclerosis, and Z or cancer (eg, solid cancer)
  • Patent Document 1 JP 2000-325087
  • Patent Document 2 JP 2003-250549
  • Non-Patent Document l Cell, 1994 Oct21; 79 (2): 315-28
  • Non-Patent Document 2 Nature Medicen, 1995 Jan; l (l): 27-31 Disclosure of the invention
  • the present invention relates to vascular endothelial cell growth inhibitory activity, transcription inhibitory activity from cfos promoter, transcription inhibitory activity of E2F promoter force, transcription inhibitory activity from API promoter, VEGF activity inhibitory activity, NF ⁇ B promoter It is an object of the present invention to provide a novel polypeptide having transcription suppressing activity and Z or angiogenesis suppressing activity, and a polynucleotide encoding the polypeptide.
  • the present invention also includes a group force selected from the group consisting of rheumatoid arthritis, chronic inflammation, diabetic retinopathy, atherosclerosis, and cancer (for example, solid cancer) containing these polypeptides and Z or polypeptides. It is an object of the present invention to provide a pharmaceutical composition for the treatment of these diseases and a method for treating these diseases. Means for solving the problem
  • the present invention was completed by isolating a nucleic acid encoding a vascular endothelial growth inhibitory factor by using a novel screening method.
  • the present invention provides the following.
  • the polynucleotide is selected from the group consisting of a vascular endothelial cell growth inhibitory activity, a cfos promoter transcriptional inhibitory activity, and an E2F promoter.
  • polynucleotide according to claim 1 which has the base sequence set forth in SEQ ID NO: 1 or 3.
  • polynucleotide of claim 1 which encodes the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 or 4.
  • polynucleotide that encodes a variant polypeptide having at least one mutation selected from the group consisting of one or more amino acid force substitutions, additions and deletions in the amino acid sequence of SEQ ID NO: 6 or 8 ,;
  • the polynucleotide is selected from both a group force and a vascular endothelial cell growth inhibitory activity, a transcription inhibitory activity of cfos promoter force, a transcription inhibitory activity from an E2F promoter, an API promoter
  • polynucleotide according to claim 4 which has the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 5 or 7.
  • polynucleotide of claim 4 which encodes the amino acid sequence of SEQ ID NO: 6 or 8.
  • the polynucleotide according to claim 1 or 4 which encodes a peptide having angiogenesis inhibitory activity.
  • a pharmaceutical composition for inhibiting angiogenesis comprising the polynucleotide according to claim 1 or 4.
  • a pharmaceutical composition for inhibiting vascular endothelial cell proliferation comprising the polynucleotide according to claim 1 or 4.
  • a disease selected from the group consisting of rheumatoid arthritis, chronic inflammation, diabetic retinopathy, atherosclerosis, and cancer, comprising the polynucleotide according to claim 1 or 4.
  • Pharmaceutical composition comprising the polynucleotide according to claim 1 or 4.
  • a pharmaceutical composition for the treatment of a selected disease comprising the polynucleotide of claim 1 or 4, comprising chronic inflammation, diabetic retinopathy, and cancer power.
  • a method for inhibiting angiogenesis of a tissue comprising:
  • tissue is in a condition that includes a disease in which rheumatoid arthritis, chronic inflammation, diabetic retinopathy, atherosclerosis, and group power that is also cancerous are also selected.
  • a method for inhibiting vascular endothelial cell proliferation comprising:
  • a plasmid comprising the polynucleotide according to claim 1 or 4.
  • a gene transfer vector comprising the polynucleotide according to claim 1 or 4.
  • a method for inhibiting vascular endothelial cell proliferation comprising:
  • variant polypeptide having at least one mutation selected from the group consisting of one or more amino acid force substitutions, additions and deletions in the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 2 or 4;
  • polypeptide is selected from the group consisting of vascular endothelium cell growth inhibitory activity, cfos promoter force transcription inhibitory activity, VEGF promoter transcriptional inhibitory activity, and angiogenesis.
  • Inhibitory activity group power A polypeptide having a selected activity.
  • polypeptide according to claim 21 which is encoded by the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 1 or 3.
  • polypeptide according to claim 21 which has the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 2 or 4.
  • variant polypeptide having at least one mutation selected from the group consisting of one or more amino acid force substitutions, additions and deletions in the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 6 or 8;
  • polypeptide is selected from the group consisting of vascular endothelium cell growth inhibitory activity, cfos promoter force transcription inhibitory activity, VEGF promoter transcriptional inhibitory activity, and angiogenesis.
  • Inhibitory activity group power A polypeptide having a selected activity.
  • polypeptide according to claim 24 which is encoded by the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 5 or 7.
  • polypeptide of claim 24 having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 6 or 8.
  • polypeptide according to claim 21 or 24 which has an angiogenesis inhibitory activity.
  • polypeptide according to claim 21 or 24 which has a vascular endothelial cell growth inhibitory activity.
  • a pharmaceutical composition for inhibiting angiogenesis comprising the polypeptide according to claim 21 or 24.
  • a pharmaceutical composition for inhibiting vascular endothelial cell proliferation comprising the polypeptide according to claim 21 or 24.
  • a disease selected from the group consisting of rheumatoid arthritis, chronic inflammation, diabetic retinopathy, atherosclerosis, and cancer, comprising the polypeptide of claim 21 or 24.
  • Pharmaceutical composition comprising the polypeptide of claim 21 or 24.
  • a pharmaceutical composition for the treatment of a selected disease comprising the polypeptide of claim 21 or 24, comprising chronic inflammation, diabetic retinopathy, and cancer power.
  • a method for inhibiting angiogenesis of a tissue comprising:
  • tissue is in a condition comprising a disease in which rheumatoid arthritis, chronic inflammation, diabetic retinopathy, atherosclerosis, and group power that also has cancer power are also selected.
  • a method for inhibiting vascular endothelial cell proliferation comprising:
  • vascular endothelial cell growth inhibitory activity transcription inhibitory activity from cfos promoter, transcription inhibitory activity of E2F promoter force, transcription inhibitory activity from API promoter, VEGF activity inhibitory activity, NF ⁇ B promoter
  • a polypeptide having at least one of the transcriptional inhibitory activity and the angiogenesis inhibitory activity, and a polynucleotide encoding the polypeptide are provided.
  • a pharmaceutical composition for providing is also provided.
  • FIG. 1 is a scheme for the isolation of the nucleic acid of the present invention.
  • FIG. 2 is a view showing the results of MTS assembly and c fos promoter assembly of clones pCMV9 and pCMV15 isolated in the present invention.
  • FIG. 3 shows the results of insertion of clones pCMV9 and pCMV15 isolated in the present invention and in vitro translation assay.
  • FIG. 4 shows the nucleic acid sequence (SEQ ID NO: 1) and amino acid sequence (SEQ ID NO: 2) of the gene contained in pCMV9.
  • FIG. 5 shows the nucleic acid sequence (SEQ ID NO: 5) and amino acid sequence (SEQ ID NO: 6) of the gene contained in pCMV15.
  • FIG. 6 schematically shows motifs contained in the amino acid sequences of genes contained in pCMV9 and pCMVl5.
  • FIG. 7 shows the results showing the E2F promoter and API promoter repressing activities of the genes contained in pCMV9 and pCMVl5.
  • FIG. 8 is a diagram showing the results of MTS assay for clones pCMV15, pCMV15-2, and pCMV15-3 isolated in the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing the results of c fos promoter assembly of clones pCMV15, pCMV15-2 and pCMV15-3 isolated in the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram showing the results of an assay on the activity of inhibiting transcription activation via NF ⁇ elements of clones pCMV15, pCMV15-2, and PCMV15-3 isolated in the present invention. It is.
  • FIG. 11 shows the results of the activity of the clones pCMVl5, pCMV15-2, and pCMVl-5-3 isolated in the present invention with respect to the suppression activity of transcriptional activation via AP-1 enhancer.
  • Sequence number 1 The nucleic acid sequence (pCMV9) which codes the novel peptide which has an angiogenesis inhibitory activity
  • SEQ ID NO: 2 amino acid sequence of a novel peptide having angiogenesis inhibitory activity
  • SEQ ID NO: 4 Amino acid sequence encoded by the EST sequence (EST-BD095420) corresponding to pCMV9
  • Sequence number 5 The nucleic acid sequence (PCMV15) which codes the novel peptide which has angiogenesis inhibitory activity
  • SEQ ID NO: 6 Novel peptide having angiogenesis inhibitory activity
  • SEQ ID NO: 7 EST sequence corresponding to pCMV15 (EST-HSM805282)
  • SEQ ID NO: 8 amino acid encoded by EST sequence (EST-HSM805282) corresponding to pCMV15 Array
  • SEQ ID NO: 9 3492 bp nucleic acid sequence including upstream of pCMV15 (pCMV15-2)
  • SEQ ID NO: 10 amino acid sequence of the peptide encoded by pCMV15-2
  • SEQ ID NO: 11 4413 bp nucleic acid sequence including upstream of pCMV15 (pCMV15-3)
  • SEQ ID NO: 12 amino acid sequence of the peptide encoded by pCMVl 5-3
  • homology of genes refers to the degree of identity of two or more gene sequences to each other.
  • identity of sequences refers to the degree of the same sequence (individual nucleic acids, amino acids, etc.) of two or more comparable sequences. Therefore, the higher the homology between two genes, the higher the sequence identity or similarity. Whether two genes have homology can be examined by direct sequence comparison or, in the case of nucleic acids, hybridization methods under stringent conditions.
  • the DNA sequence between the gene sequences is typically at least 50% identical, preferably at least 70% identical, more preferably at least 80% identical. If%, 90%, 95%, 96%, 97%, 98% or 99% are identical, the genes are homologous.
  • a gene eg, nucleic acid sequence, amino acid “Similarity” of acid sequence, etc.” means that conservative substitutions are positive (identical) in the above homology.
  • fragment refers to a polypeptide or polynucleotide having a sequence length of up to 1 n-1 with respect to a full-length polypeptide or polynucleotide (length is n).
  • the length of the fragment can be changed as appropriate according to its purpose.
  • the lower limit of the length is 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10 in the case of a polypeptide. , 15, 2, 0, 25, 30, 40, 50 and more, and lengths expressed in integers not specifically listed here (for example, 11 etc.) are also suitable as lower limits. It can be.
  • examples include 5, 6, 7, 8, 9, 10, 15, 20, 25, 30, 40, 50, 75, 100 and more nucleotides.
  • an integer length (eg 11) may also be appropriate as a lower limit.
  • the length of the polypeptide and the polynucleotide can be represented by the number of amino acids or nucleic acids, respectively, as described above. The above numbers as upper or lower limits are intended to include those above and below that number (or 10% above and below for example). In order to express such intention, in this specification, “about” may be added before the number. However, it should be understood herein that the presence or absence of “about” does not affect the interpretation of the value.
  • the length of a fragment useful herein can be determined by whether or not at least one function of the full-length protein functioning as the fragment is retained.
  • an "isolated" biological agent refers to other biological cells within the cells of the organism in which the biological agent is naturally present.
  • Factor e.g., if it is a nucleic acid, a factor other than the nucleic acid Nucleic acid containing a sequence; in the case of protein, it is substantially separated or purified from factors other than protein and proteins containing amino acid sequences other than the target protein.
  • isolated nucleic acids and proteins include nucleic acids and proteins purified by standard purification methods. Thus, isolated nucleic acids and proteins include chemically synthesized nucleic acids and proteins.
  • a "purified" biological agent eg, nucleic acid or protein
  • a purified biological agent is one in which at least a portion of the factor that naturally accompanies the biological agent has been removed.
  • the purity of a biological agent in a purified biological agent is usually higher (ie, enriched) than the state in which the biological agent is normally present.
  • purified and isolated as used herein are preferably at least 75% by weight, more preferably at least 85% by weight, and even more preferably at least 95% by weight. % And most preferably at least 98% by weight of the same type of biological agent is present.
  • purified and “crawling” are used interchangeably.
  • “Purified” and “cloning” refer to the state of a substance or nucleic acid, and to make the presence of the nucleic acid high, preferably the substance or nucleic acid.
  • Nucleic acid refers to a state substantially free from other types of substances or nucleic acids.
  • substantially free of other types of substances or nucleic acids means that these other types of substances or nucleic acids are completely absent. State that does not affect the target substance or nucleic acid, even if it does not exist or exists. Thus, in a more preferred state, the purified nucleic acid or nucleic acid composition contains only certain nucleic acids.
  • Gene transfer vector and “gene vector” are used interchangeably. “Gene transfer vector” and “gene vector” refer to vectors capable of transferring a target polynucleotide sequence into a target cell. “Gene transfer vector” and “gene vector” include, but are not limited to, “virus envelope vector” and “ribosome vector”. [0023] As used herein, the term “viral envelope vector” refers to a vector in which a foreign gene is encapsulated in a viral envelope, or a foreign gene is encapsulated in a component containing a protein derived from the viral envelope. ⁇ ⁇ vector. The virus used for preparation of the gene transfer vector may be a wild type virus or a recombinant virus.
  • the viruses used for the preparation of the virus envelope or the virus envelope-derived protein include retroviridae, togaviridae, coronaviridae, flaviviridae, paramyxoviridae.
  • Viruses belonging to a group selected from the group consisting of the family of Orthomyxoviridae, Bujainoles, La Grape Inoles, Box Winores, Henope Suinoles, Noculus, and Hepadnaviridae The powers mentioned are not limited to these.
  • a virus belonging to the family Nomyxoviridae is used, more preferably HVJ (Sendai virus) force.
  • viral envelope-derived proteins include, but are not limited to, HVJ F protein, HN protein, NP protein, and M protein.
  • ribosome vector refers to a vector in which a foreign gene is encapsulated in a ribosome.
  • Lipids used for the preparation of ribosome vectors include, for example, neutral phospholipids such as DOPE (dioleoylphosphatidylethanolamine) and phosphatidylcholine, and negatively charged phospholipids such as cholesterol, phosphatidylserine and phosphatidic acid And positively charged lipids such as, but not limited to, DC-cholesterol (dimethylaminoethanecarbamoylcholesterol) and DOTAP (dioleoyltrimethylammopropane).
  • DOPE dioleoylphosphatidylethanolamine
  • phosphatidylcholine negatively charged phospholipids
  • positively charged lipids such as, but not limited to, DC-cholesterol (dimethylaminoethanecarbamoylcholesterol) and DOTAP (diole
  • ribosome is a type of lipid bilayer membrane.
  • a phospholipid such as lecithin
  • a lipid bilayer when a phospholipid such as lecithin is suspended in 50% (by weight) or more of water at a temperature above the gel-liquid crystal phase transition temperature inherent to the phospholipid, it is composed of a lipid bilayer and has an internal aqueous phase. A vesicle is formed. These vesicles are called ribosomes.
  • Multiple membrane ribosomes in which several bilayer membranes are stacked in an onion shape, and membranes are roughly divided into one ribosome. The latter also vigorously stirs a suspension of phospholipids such as phosphatidylcholine with a mixer. It can also be prepared by carrying out ultrasonic treatment after stirring and dispersing.
  • Ribosomes with a single membrane are further classified into small unilamellar ribosomes (SUV) and large unilamellar ribosomes (LUV) depending on their particle size.
  • MLV is prepared by adding water to a lipid film and applying mechanical vibration.
  • the SUV is prepared by sonicating the MLV or removing the surfactant from the lipid / surfactant mixed solution by dialysis or the like.
  • (l) repeating the freezing and thawing SUV, a method for preparing LUV, (2) a SUV made of acidic phospholipids fused in the presence of Ca 2+, and the Ca 2+ (3) Method of preparing LUV, etc. by phase transformation while distilling off ether while removing ether with EDTA (ethylenediamine tetraacetic acid) (Reverse phase evaporation ribosomes; REV) are well known.
  • inactivation refers to a virus that has inactivated its genome. This inactive virus is replication defective. Preferably, this inertness is done by UV treatment or treatment with an alkylating agent.
  • HVJ and “Sendai virus” may be used interchangeably.
  • HVJ envelope and “Sendai virus envelope” are used as terms having the same meaning.
  • Sendai virus refers to a virus belonging to the genus Paramyxovirus belonging to the Paramyxoviridae family and having a cell fusion action.
  • Viral particles have an envelope and a polymorphism of 150-300 nm in diameter.
  • the genome is a minus-strand RNA of about 15500 bases in length. It has RNA polymerase, is unstable to heat, agglutinates almost all kinds of red blood cells, and is hemolytic.
  • HAU refers to the activity of a virus capable of agglutinating 0.5% of chicken erythrocytes, and 1 HAU corresponds to approximately 24 million virus particles (Okada, Y. et al. , Bike n Journal 4, 209-213, 1961).
  • polynucleotide that is neutralized under stringent conditions refers to well-known conditions commonly used in the art.
  • a polynucleotide selected from the polynucleotides of the present invention as a probe a colony 'hybridization method, a plaque' hybridization method, a Southern blot hybridization method, or the like is used.
  • a polynucleotide can be obtained.
  • using a filter on which colony or plaque-derived DNA was immobilized 0.7-1.
  • hybridizable polynucleotide refers to a polynucleotide that can hybridize to another polynucleotide under the above hybridization conditions.
  • a hybridizable polynucleotide is a polynucleotide having at least 60% homology with a DNA base sequence encoding a polypeptide having the amino acid sequence specifically shown in the present invention, preferably 80%. Examples thereof include polynucleotides having the above homology, and more preferably, polynucleotides having a homology of 95% or more.
  • “highly stringent conditions” allow for hybridization of DNA strands that have a high degree of complementarity in nucleic acid sequences, and DNA hybridization that has significant mismatches. Exclude conditions designed to be excluded!
  • the stringency of a hybridization is mainly determined by the temperature, ionic strength, and conditions of the denaturing agent such as formamide. Examples of “highly stringent conditions” for such hybridization and washing are: 0.0015M sodium chloride, 0.0015M sodium taenate !; um, 65–68 ° C. Or 0.005 M salt HJ um, 0.001 5 M sodium citrate, and 50% formamide, 42 ° C.
  • Examples of such other drugs include: 0.1% ushi serum albumin, 0.1% polybulurpyrrolidone, 0.1% sodium pyrophosphate, 0.1% sodium dodecyl sulfate (NaDodSO or SDS), Ficoll Denhardt solution, sonicated
  • Salmon sperm DNA or another non-complementary DNA
  • force that is dextran sulfate Other suitable agents can also be used.
  • concentration and type of these additives can be varied without substantially affecting the stringency of the hybridization conditions. No, hybridization experiments are usually performed at pH 6.8-7.4; however, at typical ion intensity conditions, the speed of hybridization is almost pH independent. See Anderson et al., Nucleic Acid Hybridization: a Practical Approach, Chapter 4, IRL Press Limited (Oxford, England).
  • Factors affecting the stability of DNA duplex include base composition, length, and degree of base pair mismatch. Hybridization conditions can be adjusted by those skilled in the art to apply these variables and allow different sequence related DNAs to form hybrids.
  • the melting temperature of a perfectly matched DNA duplex can be estimated by the following equation:
  • N is the length of the double chain formed
  • [Na +] is the molar concentration of sodium ions in the noble, hybridization solution or wash solution
  • % G + C is The percentage of (guanine + cytosine) bases in the.
  • the melting temperature decreases by about 1 ° C for each 1% mismatch.
  • “moderately stringent conditions” refers to the formation of DNA duplexes having a higher degree of base pair mismatch than can occur under “highly stringent conditions”. The condition that can be done. Typical examples of “moderate stringent conditions” are 0.005M salt sodium silicate, 0.0015M sodium quenate, 50-65 ° C, or 0.015M sodium chloride, 0.005M salt sodium. 0015M Sodium quenate, and 20% formamide, 37-50. C. As an example, a “moderately stringent” condition of 50 ° C. in 0.015M sodium ion tolerates about 21% mismatch.
  • Tm (2 ° C per A—T base) + (4 ° C per G—C base pair)
  • the sodium ion concentration in 6 X citrate sodium salt (SSC) is 1M (see Suggs et al., Developmental Biology Using Purified Genes, page 683, Brown and Fox (ed.) (1981)).
  • a natural nucleic acid encoding a protein such as a polypeptide having the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2, 4, 6 or 8 or a variant or fragment thereof is, for example, SEQ ID NO: 1, 3, 5 or 7
  • a cDNA library having a PCR primer containing a part of the nucleic acid sequence or a modified version thereof and a hybridization probe is easily separated.
  • a nucleic acid encoding a polypeptide having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2, 4, 6 or 8 or a variant or fragment thereof is essentially 1% sushi serum albumin (BS A); 500 mM sodium phosphate (NaPO) ; lmM EDTA; 7% SD at a temperature of 42 ° C
  • Hybridization buffer containing S and essentially 2 X SSC 600 mM NaCl; 60 mM sodium citrate); low stringent defined by wash buffer containing 0.1% SDS at 50 ° C 1% ushi serum albumin (BSA) under conditions, more preferably essentially at a temperature of 50 ° C .; 500 mM sodium phosphate (NaPO 4); 15% formamide; 1 mM EDTA; hybridization buffer containing 7% SDS and essentially 50 ° C l X SSC (300 mM NaCl; 30 mM sodium citrate); low as defined by wash buffer containing 1% SDS 1% sushi serum albumin (BSA) under stringent conditions, most preferably essentially at a temperature of 50 ° C .; 200 mM sodium phosphate (NaPO 4);
  • 0.5X SSC of C 150 mM NaCl; 15 mM sodium citrate); 0.1% of the sequence shown in SEQ ID NO: 1, 3, 5 or 7 under low stringent conditions as defined by a wash buffer containing 1% SDS It can hybridize with one or a part thereof.
  • the percentages of “identity”, “homology” and “similarity” of sequences are determined by comparing two optimally aligned sequences in a comparison window.
  • the portion of the polynucleotide or polypeptide sequence within the comparison window contains a reference sequence for the optimal alignment of the two sequences (may include gaps if other sequences contain additions).
  • the reference sequence herein may contain additions or deletions (ie, gaps) when compared to those with no additions or deletions. Find the number of match positions by determining the number of positions where the same nucleobase or amino acid residue is found in both sequences, and divide the number of match positions by the total number of positions in the comparison window.
  • BLAST Basic Local Alignment Search Tool
  • the BLAST program is an analogy called a “high-score segment pair” between an amino acid query sequence or nucleic acid query sequence, and preferably a protein sequence database or nucleic acid sequence database capability.
  • the homologous sequence is identified by specifying the segment. High score segment pairs are preferred, many of which are identified (ie, aligned) by a scoring matrix well known in the art.
  • PAM or PAM250 matrices can also be used (eg Schwartz and Dayhoff, eds., 1978, Matrices lor Detecting Distance Relationships: Atlas of Protein Sequence and Structure, Washington: National Biomedical Research) See Foundation).
  • the BLAST program is used to identify all identified Evaluate the statistical significance of Iscore segment pairs and preferably select segments that meet user-defined threshold levels of significance, such as user-specific homology
  • certain amino acids included in the sequence can be transferred to other amino acids, for example, in the protein structure, such as the cationic region or the binding site of the substrate molecule, without any apparent loss or loss of interaction binding capacity. Can be replaced. It is the ability and nature of the protein to define the biological function of a protein. Thus, specific amino acid substitutions can be made in the amino acid sequence or at the level of its DNA coding sequence, resulting in a protein that still retains its original properties after the substitution. Accordingly, various modifications can be made in the peptide disclosed herein or in the corresponding DNA encoding this peptide without any apparent loss of biological utility.
  • hydrophobicity index of amino acids can be considered.
  • the importance of the hydrophobic amino acid index in conferring interactive biological functions in proteins is generally recognized in the art (Kyte. J and Doolittle, RFJ Mol. Biol. 157 (1): 105-132, 1982).
  • the hydrophobic nature of amino acids contributes to the secondary structure of the protein produced, and then defines the interaction of the protein with other molecules (eg, enzymes, substrates, receptors, DNA, antibodies, antigens, etc.).
  • Each amino acid is assigned a hydrophobicity index based on their hydrophobicity and charge properties.
  • substitution of one amino acid with another amino acid having a similar hydrophobicity index is well known in the art that proteins with similar biological functions (eg, proteins equivalent in enzyme activity) can be generated.
  • the hydrophobicity index is preferably within ⁇ 2, more preferably within ⁇ 1, and even more preferably within ⁇ 0.5. It is understood in the art that such substitution of amino acids based on hydrophobicity is efficient.
  • hydrophilicity index can also be considered in the modified design.
  • the following hydrophilicity indices have been assigned to amino acid residues: arginine (+3.0); lysine (+3.0); Aspartic acid (+ 3.0 ⁇ 1); Glutamic acid (+ 3.0 ⁇ 1); Serine (+0.3); Asparagine (+0.2); Glutamine (+0.2); Glycine (0 ); Threonine (one 0.4); Proline (one 0.5 ⁇ 1); Alanine (one 0.5); Histidine (one 0.5); Cystine (one 1.0); Methionine (one 1.3) ); Valine (one 1.5); leucine (one 1.8); isoleucine (one 1.8); tyrosine (one 2.3); ferulalanin (one 2.5); and tryptophan (one three) .
  • hydrophilicity index is preferably within ⁇ 2, more preferably within ⁇ 1, and even more preferably within ⁇ 0.5. .
  • conservative substitution refers to the amino acid substitution and the hydrophilicity index or Z and hydrophobicity index with the amino acid substituted with the original amino acid as described above. A substitution similar to.
  • conservative substitutions include those having a hydrophilicity index or hydrophobicity index within ⁇ 2, preferably within ⁇ 1, and more preferably between ⁇ 0.5. Is not limited to them.
  • conservative substitutions are well known to those skilled in the art and include, for example, substitutions within the following groups: arginine and lysine; glutamic acid and aspartic acid; serine and threonine; glutamine and asparagine; Examples include, but are not limited to, leucine and isoleucine.
  • variant refers to a substance in which a part of the original substance such as a polypeptide or polynucleotide is changed.
  • variants include substitutional variants, addition variants, deletion variants, truncated variants, allelic variants. And so on.
  • variants include one or several substitutions, additions and Z or deletions, or one or more substitutions, additions and Z or deletions to the reference nucleic acid molecule or polypeptide. But are not limited thereto.
  • Alleles are genetic variants that belong to the same locus and are distinguished from each other.
  • an “allelic variant” refers to a variant that is in an allelic relationship with a gene.
  • allelic variants usually have the same or very similar sequence as their corresponding alleles and usually have nearly the same biological activity, but rarely have different biological activities. May be included.
  • “Species homologue or homolog” means homology (preferably 60% or more, more preferably 80% or more) with a gene at the amino acid level or nucleotide level within a certain species. 85% or higher, 90% or higher, 95% or higher homology). The method for obtaining such species homologues will be apparent from the description herein.
  • An “ortholog” is an orthologous gene! /, A gene derived from speciation from a common ancestor with two genes.
  • the human and mouse ⁇ -hemoglobin genes are orthologs.
  • the human hemoglobin gene and ⁇ -hemoglobin gene are paralogs (genes generated by gene duplication).
  • Orthologs are useful for estimating molecular phylogenetic trees. Orthologs of the present invention can also be useful in the present invention, since orthologs can usually perform the same function as the original species in another species.
  • “conservative (modified) variants” applies to both amino acid and nucleic acid sequences.
  • Conservatively modified with respect to a particular nucleic acid sequence refers to a nucleic acid that encodes the same or essentially the same amino acid sequence, and is essentially identical if the nucleic acid does not encode an amino acid sequence.
  • An array Because of the degeneracy of the genetic code, a large number of functionally identical nucleic acids encode any given protein. For example, the codons GCA, GCC, GCG, and GCU all encode the amino acid alanine. Thus, at every position where an alanine is specified by a codon, the codon can be altered to any of the corresponding codons described without altering the encoded polypeptide.
  • nucleic acid variation is a “silence” that is one species of conservatively modified mutations. Modification (mutation) ". Every nucleic acid sequence herein which encodes a polypeptide also describes every possible silent variation of that nucleic acid. In the field, each codon in nuclear acid (except AUG, which is usually the only codon for methionine, and TGG, which is usually the only codon for tryptophan) 1S produces functionally identical molecules It is thus understood that this can be modified. Thus, each silent variation of a nucleic acid that encodes a polypeptide is implicit in each described sequence. Preferably, such modifications can be made to avoid substitution of cysteine, an amino acid that significantly affects the conformation of the polypeptide.
  • Such base sequence modification methods include restriction enzyme digestion, DNA polymerase, Klenow fragment, DNA ligase treatment, ligation, etc., site-specific base substitution using synthetic oligonucleotides, etc. (Specific site-directed mutagenesis; Mark Zoller and Michael Smith, Methods in Enzymology, 100, 468-500 (1983)) Other strengths modified by other methods commonly used in the field of molecular biology Can also be done.
  • amino acid additions, deletions, or modifications can also be made to produce functionally equivalent polypeptides.
  • Amino acid substitution refers to the substitution of one or more of the original peptide with, for example, 1 to 10, preferably 1 to 15, more preferably 1 to 3 amino acids.
  • the addition of amino acids means that one or more, for example, 1 to 10, preferably 1 to 15, more preferably 1 to 3 amino acids are added to the original peptide chain.
  • Deletion of amino acids refers to deletion of one or more, for example, 1-10, preferably 115, more preferably 113 amino acids from the original peptide.
  • Amino acid modifications include amidation, carboxylation, sulfation, halogenation, shortening, lipidation, phosphorylation, alkylation, glycosylation, phosphorylation, hydroxylation, and acylation (eg, acetylyl). Force including, but not limited to.
  • the amino acid substituted or added may be a natural amino acid or an unnatural amino acid, or an amino acid analog. Natural amino acids are preferred.
  • peptide analog refers to a force peptide that is a compound different from a peptide and is equivalent to at least one chemical or biological function.
  • the peptide analog contains the original
  • the peptide includes one having one or more amino acid analogs or amino acid derivatives added or substituted.
  • Peptide analogs have the same peptide function (for example, similar pKa values, similar functional groups, similar binding modes with other molecules, Such additions or substitutions are made so as to be substantially similar to (eg, similar water solubility).
  • Such peptide analogs can be prepared using techniques well known in the field.
  • a peptide analog can be a polymer containing an amino acid analog.
  • Chemically modified polypeptide compositions in which a polypeptide of the present invention is attached to a polymer are included within the scope of the present invention.
  • the polymer can be water soluble and can prevent precipitation of the protein in a water soluble environment (eg, a physiological environment).
  • Suitable aqueous polymers can be selected, for example, from the group consisting of: polyethylene glycol (PEG), monomethoxypolyethylene glycol, dextran, cellulose, or other carbohydrate-based polymers, poly (N-butylpyrrolidone) polyethylene.
  • Glycols polypropylene glycol monore homopolymers, polypropylene oxide / ethylene oxide copolymers, polyoxylated polyols (eg glycerol) and polybulu alcohol.
  • This selected polymer is usually modified to have a single reactive group (eg, an active ester for acylation or an aldehyde for alkylation), so that the degree of polymerization is controlled. obtain.
  • the polymer can be of any molecular weight, and the polymer can be branched or unbranched and mixtures of such polymers can also be used.
  • This chemically modified polymer of the present invention is selected for use by a pharmaceutically acceptable polymer when determined for therapeutic use.
  • the polymer should have a single reactive ester group.
  • the polymer should have a single reactive aldehyde group.
  • Preferred reactive aldehydes are polyethylene glycol, propionaldehyde (the propionaldehyde is water-soluble), or its mono C1 to C10 alkoxy derivatives or aryloxy derivatives (eg, US Pat. No. 5,252,2). 714, which is incorporated herein by reference in its entirety).
  • Pegylation of the polypeptides of the present invention can be performed by any peguipo reaction known in the art, eg, as described in the following references: Focus on Growth Factors 3, 4-10 (1992); EP 0 154 316; and EP 0 40 1 384, each of which is hereby incorporated by reference in its entirety.
  • this coffee is carried out via an acylation reaction or an alkylation reaction with a reactive polyethylene glycol molecule (or similar reactive water-soluble polymer).
  • a preferred water-soluble polymer for pegylation of the polypeptides of the invention is polyethylene glycol (PEG).
  • polyethylene glycol is meant to encompass any form of PEG, where the PEG is another protein (eg, a mono (C1 1 C10) alkoxy polyethylene. Used to derivatize glycols or mono (C1-C10) aryloxy polyethylene glycol).
  • a method for preparing a PEGylated polypeptide of the invention generally comprises the following steps: (a) Polyethylene glycol (eg, under conditions such that the polypeptide binds to one or more PEG groups). Reacting the polypeptide with a reactive ester or aldehyde derivative of PEG) and (b) obtaining the reaction product. It is easy for those skilled in the art to select optimal reaction conditions or acylation reactions based on known parameters and desired results.
  • the pegylated polypeptides of the invention can generally be used to treat conditions that can be alleviated or modulated by administering the polypeptides described herein, but
  • the chemically derivatized polypeptide molecules of the invention disclosed herein may have additional activity, increased or decreased biological activity, or reduced biological activity compared to their non-derivative molecules, or It can have other characteristics (eg, increased or decreased half-life).
  • the polypeptides, fragments, variants and derivatives thereof of the invention can be used alone, in combination, or in combination with other pharmaceutical compositions. These cytodynamic agents, growth factors, antigens, anti-inflammatory agents and / or chemotherapeutic agents are suitable for treating symptoms.
  • polynucleotide analog or “nucleic acid analog” is a compound that is a different compound from a polynucleotide or nucleic acid.
  • the polynucleotide or nucleic acid is equivalent to at least one chemical or biological function.
  • polynucleotide analogs or nucleic acid analogs include those in which one or more nucleotide analogs or nucleotide derivatives are added or substituted to the original peptide.
  • nucleic acid molecule used in the present specification has a portion of the nucleic acid sequence deleted as described above, as long as the expressed polypeptide has substantially the same activity as the native polypeptide. Alternatively, it may be substituted with another base, or another nucleic acid sequence may be partially inserted. Alternatively, another nucleic acid may be bound to the 5 ′ end and the Z or 3 ′ end. Alternatively, it may be a nucleic acid molecule that encodes a polypeptide having substantially the same function as that of a polypeptide obtained by subjecting a gene encoding the polypeptide to a noble condition under stringent conditions. Such a gene is known in the art and can be used in the present invention.
  • Such a nucleic acid can be obtained by a well-known PCR method or chemically synthesized.
  • a site-specific displacement induction method, a hybridization method, or the like may be combined with these methods.
  • substitution, addition or deletion of a polypeptide or polynucleotide refers to an amino acid or its substitute, or nucleotide, respectively, relative to the original polypeptide or polynucleotide. Or its substitute power is replaced, added or removed.
  • substitution, addition, or deletion techniques are well known in the art, and examples of such techniques include site-directed mutagenesis techniques. Any number of substitutions, additions or deletions may be used as long as it is one or more. Such numbers may be used in the variant having the substitutions, additions or deletions (eg, hormones, As long as the information transmission function is maintained)
  • such a number can be 1 or several and preferably can be within 20%, within 10%, or less than 100, less than 50, less than 25, etc. of the total length.
  • a polynucleotide having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2, 4, 6 or 8 used in the present invention Peptides and fragments and variants thereof can be produced using genetic engineering techniques.
  • Recombinant vectors for prokaryotic cells that can be used in the present invention include pc DNA3 (+), pBluescript-SK (+/-), pGEM-T, pEF-BOS, pEGFP, pHAT, pUC18, pFT — Examples include DEST TM 42GATEWAY (Invitrogen).
  • Recombinant vectors for animal cells that can be used in the present invention include pc DNAI / Amp, pcDNAI, pCDM8 (all sold by Funakoshi), pAGE107 [JP-A-3-229 (Invitrogen), pAGE103 Q [. Biochem., 101, 1307 (1987)], ⁇ o, pAMoAQ [. Biol. Chem., 268, 22782—22787 (1993)], based on Murine Stem Cell Virus (MSCV) Examples include retrovirus-type expression vectors, pEF-BOS, and pEGFP.
  • Strong promoters for expression in mammalian cells include, for example, various natural promoters (eg, SV40 early promoter, adenovirus E1A promoter, human cytomegalovirus (CMV) promoter). , Human elongation factor 1 (EF-1) promoter, Drosophila minimal heat shock protein 70 (HSP) promoter, human metamouthonein (MT) promoter, Rous sarcoma virus (RSV) promoter, human ubiquitin C (UBC) promoter, human Fusion promoters such as the SRa promoter (SV40 early promoter and HTLV LTR promoter fusion), CAG promoter (CMV—the hybrid of IE-enhansa and ⁇ triactin promoter) ) Is well known.
  • SV40 early promoter e.g, SV40 early promoter, adenovirus E1A promoter, human cytomegalovirus (CMV) promoter
  • EF-1 Human elongation factor 1
  • HSP D
  • trp promoter Ptrp
  • lac promoter Ptrp
  • any technique may be used for introducing a nucleic acid molecule into a cell. Examples thereof include transformation, transduction, and transfection.
  • any of the above-described methods for introducing DNA into a cell can be used.
  • transfection, transduction, transformation, etc. for example, Calcium phosphate method, ribosome method, DEAE dextran method, electroboration method, method using particle gun (gene gun), etc.
  • the prokaryotic cells when prokaryotic cells are used for genetic manipulations, etc., are Escherichia, Serratia, Bacillus, Brevibacterium, Corynebacterium, Cor, Microbacterium ⁇ . And prokaryotic cells belonging to Pseudomonas sp., For example, Escherichia coli XL1-Blue, Escherichia coli XL2-B1ue, Escherichia coli DH1.
  • animal cells include mouse 'myeloma cells, rat.myeloma cells, mouse's cells, hybridoma cells, Chinese' cells, CHO cells that are Muster cells, BHK cells. And African green monkey kidney cells, human leukemia cells, HBT563 7 (JP-A 63-299), and human colon cancer cell lines.
  • Mouse 'myeloma cells such as ps20, NSO, rat' myeloma cells such as YB2Z0, human fetal kidney cells such as HEK293 (ATCC: CRL-1573), human leukemia cells such as BALL-1 and African green monkeys COS-1 and COS-7 for kidney cells, HCT-15 for human colon cancer cell lines, human neuroblastoma SK-N-SH, SK-N-SH-5Y, mouse neuroblastoma Neuro2A Etc. are exemplified. [0070] As used herein, any method for introducing a DNA can be used as a method for introducing a recombinant vector.
  • a calcium chloride method for example, a calcium chloride method, an electroporation method [Methods] Enzymol., 194, 182 (1990)], Lipofusion method, Spheroplast method [Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 84, 1929 (1978)], Lithium acetate method Q [. Bacteriol., 153, 163 (1983)], Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 7 5, 1929 (1978).
  • the retrovirus infection method is well known in the art as described in, for example, Current Protocols in Molecular Biology, supra (particularly Units 9.9-9.14). For example, trypsinize embryonic stem cells into a single cell suspension ⁇ single-cell suspension; and then with the culture supernatant of virus-producing cells (packaging cell lines). A sufficient amount of infected cells can be obtained by co-culture for 1 to 2 hours.
  • pharmaceutically acceptable carrier refers to a substance that is used in the production of agricultural chemicals such as pharmaceuticals or veterinary drugs, and does not adversely affect active ingredients.
  • pharmaceutically acceptable carriers include, for example, but are not limited to: antioxidants, preservatives, colorants, flavors, and diluents, emulsifying agents, suspending agents, Solvents, fillers, bulking agents, buffers, delivery vehicles, excipients, and Z or pharmaceutical adjuvants.
  • the type and amount of the drug used in the treatment method of the present invention is determined based on the information obtained by the method of the present invention (for example, information on the disease), the purpose of use, the target disease (type, It can be easily determined by those skilled in the art in view of the patient's age, weight, sex, medical history, the shape or type of the site of the subject to be administered, and the like.
  • the frequency with which the monitoring method of the present invention is applied to a subject (or patient) also depends on the purpose of use, target disease ( It can be easily determined by those skilled in the art in view of the patient's age, weight, sex, medical history, treatment history, and the like.
  • the frequency of monitoring the disease state includes, for example, monitoring once every several months every day (for example, once a week, once a month). It is preferable to perform monitoring once a week to once a month while monitoring the progress.
  • more than one drug may be used in the treatment of the present invention.
  • drugs of similar nature or origin may be used, or drugs of different nature or origin may be used.
  • Information regarding disease levels for methods of administering two or more such drugs can also be obtained by the methods of the present invention.
  • Transformants derived from microorganisms, animal cells, and the like that possess a recombinant vector incorporating a DNA encoding the polypeptide of the present invention are cultured according to a normal culture method to produce and accumulate the polypeptide of the present invention.
  • the polypeptide of the present invention can be produced by collecting the polypeptide of the present invention from the culture of the present invention.
  • the method of culturing the transformant of the present invention in a medium can be performed according to a usual method used for culturing a host.
  • a medium for culturing a transformant obtained by using a prokaryote such as E. coli or a eukaryote such as yeast as a host contains a carbon source, nitrogen source, inorganic salts, etc. that can be assimilated by the organism of the present invention.
  • any medium that can efficiently cultivate transformants can use natural media and synthetic media! /.
  • any microorganism that can be assimilated by each microorganism may be used, such as glucose, flatatose, sucrose, molasses containing them, starch or starch hydrolysed carbohydrates, acetic acid, propionic acid, etc. Alcohols such as organic acids, ethanol and propanol can be used.
  • nitrogen sources include ammonia, ammonium chloride, ammonium sulfate, ammonium acetate, ammonium phosphates of various inorganic acids and organic acids, and others. Nitrogen-containing substances, peptone, meat extract, yeast extract, corn steep liquor, casein hydrolyzate, soybean meal and soybean meal hydrolyzate, various fermented cells and digested products thereof can be used.
  • the inorganic salt monopotassium phosphate, dipotassium phosphate, magnesium phosphate, magnesium sulfate, sodium chloride salt, ferrous sulfate, manganese sulfate, copper sulfate, calcium carbonate, etc. may be used. it can.
  • the culture is performed under aerobic conditions such as shaking culture or deep aeration stirring culture.
  • the culture temperature is 15-40 ° C.
  • the culture time is usually 5 hours and 17 days.
  • the pH is adjusted using inorganic or organic acids, alkaline solutions, urea, calcium carbonate, ammonia, etc. Further, an antibiotic such as ampicillin or tetracycline may be added to the medium as needed during the culture.
  • an inducer may be added to the medium as necessary.
  • an inducer may be added to the medium as necessary.
  • isopropyl ⁇ D thiogalatatopyranoside or the like is used for culturing a microorganism transformed with an expression vector using the trp promoter.
  • An acid or the like may be added to the medium.
  • Cells or organs into which a gene has been introduced can be cultured in large quantities using a jar mentor.
  • the culture medium for culturing the cells of the present invention is RPMI 1640 medium (The Journal of the American Medical Association, 199, 519 (1967)), Eagle's MEM medium (Science, 122, 501 (1952)), DMEM medium (Virology, 8, 396 (1959)), 199 medium (Proceedings of the Society for the Biological Medicine, 73, 1 (1950)) or these media Usushi medium supplemented with fetal serum is used.
  • Culture is usually performed under conditions such as pH 6-8, 25-40 ° C, and 5% CO.
  • antibiotics such as kanamycin, penicillin, streptomycin, etc. Quality may be added to the medium.
  • the conventional and well-known conventional methods in the art are well known. Enzyme isolation or purification methods can be used. For example, when the polypeptide of the present invention secretes the polypeptide of the present invention outside the transformant for producing the polypeptide of the present invention, the culture is treated with a technique such as centrifugation to dissolve the polypeptide. Get the fraction.
  • a solvent extraction method from the soluble fraction, a solvent extraction method, a salting-out method using ammonium sulfate, a desalting method, a precipitation method using an organic solvent, a gel such as jetylaminoethyl (DEAE) —Sepharose, DIAION HPA-75 (Mitsubishi Kasei) Ion-exchange chromatography, cation-exchange chromatography using a resin such as S-Sepharose FF (Pharmacia), hydrophobic chromatography using a resin such as butyl sepharose and ferrule sepharose, molecular sieve Purified samples can be obtained using techniques such as gel filtration, affinity chromatography, chromatofocusing, and electrophoresis such as isoelectric focusing.
  • a gel such as jetylaminoethyl (DEAE) —Sepharose, DIAION HPA-75 (Mitsubishi Kasei) Ion-exchange chromatography, cation
  • the culture is centrifuged to collect the cells in the culture, After washing the cells, the cells are crushed with an ultrasonic crusher, French press, Manton Gaurin homogenizer, dynomill, etc. to obtain a cell-free extract.
  • the cells are similarly collected, disrupted and centrifuged from the precipitate fraction obtained by a conventional method. After recovering the polypeptide of the present invention, an insoluble substance of the polypeptide is solubilized with a polypeptide denaturant. This soluble solution is diluted or dialyzed into a dilute solution that does not contain a polypeptide denaturant or does not denature the polypeptide denaturant, and normalizes the polypeptide of the present invention. After constituting a three-dimensional structure, a purified sample can be obtained by the same isolation and purification method as described above.
  • the protein can be purified according to a conventional protein purification method V. Evan. Sadler et al .: Methods in Enzymology, 83, 458].
  • the polypeptide of the present invention can be produced as a fusion protein with another protein and purified using affinity chromatography using a substance having affinity for the fused protein [Akio Yamakawa, Experimental Medicine, 13, 469-474 (1995)].
  • affinity chromatography using a substance having affinity for the fused protein.
  • the peptide can be produced as a fusion protein with protein A and purified by affinity chromatography using immunoglobulin G.
  • polypeptide of the present invention can be produced as a fusion protein with a FLAG peptide and purified by affinity chromatography using an anti-FLAG antibody [Pro c. Natl. Acad. Sci., USA, 86, 8227 (1989), Genes Develop., 4, 1288 (1990)].
  • the proteolytic cleavage site in the expression vector allows the fusion moiety and recombinant protein to be separated from the fusion protein to allow separation of the fusion protein following purification of the fusion protein. Introduced at the junction.
  • enzymes and their cognate recognition sequences include Factor Xa, thrombin, and enterokinase.
  • Typical fusion expression vectors include pGEX (Pharmacia Biotech; Smith and Johnson (1988) Gene 67, respectively, which fuses daltathione S-transferase (GST), maltose E-binding protein, or protein A to the target recombinant protein. , 31-40), pMAL (New England Biolabs, Beverly, Mass.) And pRIT5 (Pharmacia, Piscataway, NJ).
  • polypeptide of the present invention can also be purified by affinity chromatography using an antibody against the polypeptide itself of the present invention.
  • the polypeptide of the present invention is prepared by known methods Q [. Biomolecu lar NMR, 6, 129-134, Science, 242, 1162-1164, Biochem., 110, 16 6-168 (1991)], can be produced using an in vitro transcription / translation system.
  • the polypeptide of the present invention is obtained by chemical synthesis methods such as the Fmoc method (fluorenylmethyloxycarbon method) and the tBoc method (tbutyloxycarbon method) based on the amino acid information. Can also be manufactured. It can also be chemically synthesized using peptide synthesizers such as Advanced ChemTech, Applied Biosystems, Pharmacia Biotech, Protein Technology Instrument Synthecell—Vega, PerSeptive, Shimadzu Corporation.
  • the structural analysis of the purified polypeptide of the present invention is described in methods commonly used in protein chemistry, for example, protein structural analysis for gene cloning (Hirano Hisashi, published by Tokyo Kagaku Dojin, 1993). This method can be implemented. The physiological activity of the polypeptide of the present invention can be measured according to a known measurement method.
  • polypeptides useful in the present invention can also be accomplished by various methods known in the art.
  • an polypeptide can also be induced to interact with polypeptide molecules by proteolysis by using certain endopeptidases in combination with exopeptidase, edmann degradation, or both.
  • This interactive polypeptide molecule can be purified in its natural source using conventional methods.
  • the intact polypeptide can be produced by recombinant DNA techniques utilizing well known techniques for cDNA, expression vectors and recombinant gene expression.
  • soluble polypeptides useful in the present invention are produced directly, thus eliminating the need for the entire polypeptide as a starting material.
  • This can be accomplished by conventional chemical synthesis techniques, or by well-known recombinant DNA techniques, where only the DNA sequence encoding the desired peptide is expressed in the transformed host.
  • a gene encoding a desired soluble polypeptide can be synthesized by chemical means using an oligonucleotide synthesizer. Such oligonucleotides are designed based on the amino acid sequence of the desired soluble polypeptide.
  • a specific DNA sequence encoding the desired peptide can also be obtained in full length by isolation of specific restriction endonuclease fragments or by PCR synthesis of specific regions from cDNA. It can be derived from a DNA sequence.
  • Deletion, substitution or addition (including fusion) of amino acids of the polypeptide of the present invention can be performed by site-directed mutagenesis which is a well-known technique.
  • site-directed mutagenesis One or several amino acid deletions, substitutions or additions can be found in Molecular Cloning, A Laboratory Manual, Second Edition, Cold Spring Harbor Laboratory Press (1989), Current Protocols in Molecular Biology, Supplement 1 1 38, John “ Wil ey & Sons (1987-1997), Nucleic Acids Research, 10, 6487 (1982), Proc. Natl. Acad. Sci., USA, 79, 6409 (1982), Gene, 34, 315 (1985), Nu cleic Acids Research, 13, 4431 (1985), Proc. Natl. Acad.
  • Factors such as peptides, chemical substances, and small molecules in this specification can be synthesized using synthetic chemistry techniques.
  • synthetic chemistry techniques techniques well known in the art can be used.
  • Fiesers' Reagents for Organic Synthesis Pier Reagents for Organic Synthesis
  • Tse-Lok Ho John Wiley & Sons Inc (2002) can be referred to.
  • the agent of the present invention when used as a compound, it can be used in a salt form.
  • a pharmaceutically acceptable salt is preferred, for example, a salt with an inorganic base, a salt with an organic base, a salt with an inorganic acid, a salt with an organic acid, a salt with a basic or acidic amino acid, etc.
  • the salt with an inorganic base include alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt, alkaline earth metal salts such as calcium salt, magnesium salt and barium salt, and aluminum salt and ammonium salt.
  • salts with organic bases include trimethylamine, triethylamine, pyridine, picoline, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, dicyclohexylamine, N, N, and dibenzylethylenediamine.
  • Salts with inorganic acids include hydrochloric acid, hydrofluoric acid, hydrobromic acid, nitric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, And salts with perchloric acid, hydroiodic acid and the like.
  • Salts with organic acids include formic acid, acetic acid, trifluoroacetic acid, fumaric acid, oxalic acid, tartaric acid, maleic acid, succinic acid, succinic acid, lingoic acid, mandelic acid, ascorbic acid, lactic acid, darconic acid, methanesulfonic acid And salts with p-toluenesulfonic acid, benzenesulfonic acid and the like.
  • Examples of salts with basic amino acids include salts with arginine, lysine, orthine
  • examples of salts with acidic amino acids include salts with aspartic acid, glutamic acid, and the like.
  • “Hydrate” is preferably a pharmacologically acceptable hydrate, and also includes hydrated salts. Specific examples include monohydrate, dihydrate, hexahydrate and the like.
  • the production of antibodies that recognize the polypeptides of the present invention is also well known in the art.
  • the production of a polyclonal antibody can be carried out by administering a full length or partial fragment purified preparation of the obtained polypeptide or a peptide having a partial amino acid sequence of the protein of the present invention to an animal as an antibody. it can.
  • the dose of the antigen is preferably 50-100 ⁇ g per animal.
  • a peptide it is desirable that the peptide is covalently bound to a carrier protein such as keyhole limpet haemocyanin or usthyroglobulin as an antigen.
  • the peptide used as an antigen can be synthesized with a peptide synthesizer.
  • the antigen is administered 3 to 10 times every 2 weeks after the first administration. After each administration, blood was collected from the fundus venous plexus 3-7 days after the administration, and it was confirmed that the serum reacted with the antigen used for immunization. [Enzyme immunoassay (ELIS A method): 1976 Year, Antibodies—A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Lavoratory (1988)].
  • a hybridoma that specifically reacts with the partial fragment polypeptide of the polypeptide of the present invention is selected by an enzyme immunoassay or the like.
  • the thus obtained monoclonal antibody produced with the ability of a hybridoma can be used for various purposes.
  • Such an antibody can be used, for example, in an immunological detection method of the polypeptide of the present invention.
  • an immunological detection method of the polypeptide of the present invention using the antibody of the present invention An ELISA method using a titer plate, a fluorescent antibody method, a Western blot method, an immune tissue staining method, and the like can be mentioned.
  • the polypeptide is a sandwich ELISA method using a Epitopu are two different monoclonal antibodies of the antibodies reactive with the polypeptide of the present invention in the liquid phase, labeled with a radioisotope such as 1 25 1 And the radioimmunoassay method using the protein of the present invention and the antibody recognizing the protein of the present invention.
  • Methods for quantifying the mRNA of the polypeptide of the present invention are also well known in the art.
  • the expression level of the DNA encoding the polypeptide of the present invention is quantified at the mRNA level by the Northern hybridization method or the PCR method. can do.
  • Such techniques are well known in the art and are also described in the literature listed herein.
  • polynucleotides can be obtained and the nucleotide sequence of these polynucleotides can be determined by any method known in the art. For example, if the nucleotide sequence of an antibody is known, the polynucleotide encoding this antibody can be assembled from chemically synthesized oligonucleotides (see, eg, Kutmeier et al., BioTechniques 17: 242 (1994)). This is, in short, the synthesis of overlapping nucleotides containing portions of the antibody-encoding sequence, the annealing and ligation of those oligonucleotides, and then this ligation by PCR.
  • the polynucleotide encoding the antibody can be produced from a nucleic acid force derived from an appropriate source.
  • a clone containing a nucleic acid encoding an antibody is not available, but if the sequence of the antibody molecule is known, the nucleic acid encoding the immunoglobulin can be chemically synthesized or can be synthesized by an appropriate source (e.g.
  • An antibody cDNA library or a cDNA library generated from any tissue or cell that expresses the antibody e.g., a hybridoma cell selected for expression of an antibody of the invention, or a nucleic acid isolated therefrom (Preferably poly A + RNA)
  • a nucleic acid isolated therefrom Preferably poly A + RNA
  • amino acid generated by PCR can be cloned into replicable cloning vectors using any method well known in the art.
  • nucleotide sequence of the antibody and the corresponding amino acid sequence are determined, the nucleotide sequence of the antibody can be determined by methods well known in the art (eg, recombinant DNA technology, Site-directed mutagenesis, PCR, etc.
  • the amino acid sequences of the heavy chain variable domain and the Z or light chain variable domain are identified by methods well known in the art for identification of complementarity determining region (CDR) sequences ( For example, to determine regions of sequence hypervariability, it can be examined (by comparison with known amino acid sequences of other heavy and light chain variable regions).
  • CDR complementarity determining region
  • one or more CDRs are inserted into the framework region as described above (eg, into the human framework region to humanize non-human antibodies). obtain.
  • This framework region is a natural force or consensus Can be a framework region, and preferably can be a human framework region (see, eg, Chothia et al., J. Mol. Biol.
  • the polynucleotide generated by the combination of framework region and CDR encodes an antibody that specifically binds to a polypeptide of the invention.
  • one or more amino acid substitutions can be made within the framework regions, and preferably the amino acid substitutions improve the binding of the antibody to its antigen.
  • such methods may include amino acid substitutions or deletions of one or more variable region cysteine residues that participate in intrachain disulfide linkages to produce antibody molecules that lack one or more intrachain disulfide linkages. Can be used to create a fault.
  • Other changes to the polynucleotide are encompassed by the present invention and in the art.
  • a chimeric antibody is a molecule in which different portions are derived from different animal species, and such molecules have variable regions derived from murine mAbs and human immunoglobulin constant regions (eg, humanized antibodies). ).
  • Single chain antibodies For the production of single chain antibodies, known techniques described for the production of single chain antibodies (US Pat. No. 4,946,778; Bird, Science 242: 423-42 (1988); Huston et al., Proc Natl. Acad. Sci. USA 85: 5879-5883 (1988); Ward et al., Nature 3 34: 544-54 (1989)) can be used.
  • Single chain antibodies are formed by linking the heavy and light chain fragments of the Fv region via an amino acid bridge, resulting in a single chain polypeptide. Techniques for the assembly of functional Fv fragments in E. coli can also be used (Skerra et al., Science 242: 1038-1041 (1988)).
  • the antibodies of the present invention may be produced by any method known in the art for antibody synthesis, by chemical synthesis, or preferably by recombinant expression techniques.
  • Recombinant expression of an antibody of the present invention, or a fragment, derivative or analog thereof for example, a heavy chain or light chain of the antibody of the present invention or a single chain antibody of the present invention
  • Requires construction of an expression vector containing the nucleotide -Once the polynucleotide encoding the antibody molecule of the present invention or the heavy or light chain of the antibody, or a portion thereof (preferably containing the variable domain of the heavy or light chain) is obtained
  • Vectors for production can be produced by recombinant DNA techniques using techniques well known in the art.
  • the present invention provides a replication comprising a nucleotide sequence encoding an antibody molecule of the invention, or a heavy or light chain thereof, or a heavy chain or light chain variable domain, operably linked to a promoter. Provide possible vectors.
  • Such vectors may comprise a nucleotide sequence encoding the constant region of the antibody molecule (eg, PCT Publication W08 6Z. 5807; see PCT Publication WO89Z01036; and US Pat. No. 5,122,464), The variable domain of the antibody can then be cloned into such a vector for expression of the entire heavy or light chain.
  • the expression vector is transferred into a host cell by conventional techniques, and the transfected cells are then cultured by conventional techniques to produce the antibodies of the invention.
  • the present invention includes host cells comprising an antibody of the invention, or a heavy or light chain thereof, or a polynucleotide encoding a single chain antibody of the invention, operably linked to a heterologous promoter.
  • vectors encoding both heavy and light chains can be co-expressed in a host cell for expression of the entire immunoglobulin molecule, as detailed below. .
  • compositions for prophylactic or therapeutic applications.
  • Such compositions generally comprise an immunogenic polypeptide or polynucleotide of the invention and an immunostimulatory agent (eg, adjuvant G).
  • the antibody of the present invention can be used to isolate the polypeptide of the present invention and the like by standard techniques (eg, affinity chromatography or immunoprecipitation). .
  • Antibodies specific for a factor can facilitate the purification of naturally occurring factors that are cellular and recombinantly produced factors that are expressed in host cells.
  • such antibodies can be used to detect the protein of the invention (eg, in cell lysates or cell supernatants) to assess the amount and pattern of presence of the protein of the invention. Can do.
  • Such antibodies can be used to diagnostically monitor protein levels in tissues as part of a clinical trial procedure, for example, to determine the effectiveness of a given treatment regimen.
  • Detection can be facilitated by coupling (ie, physically linking) the antibody to a detectable substance.
  • detectable substances include various enzymes, prosthetic groups, fluorescent materials, luminescent materials, bioluminescent materials and radioactive materials.
  • suitable enzymes include horse mackerel peroxidase, alfa phosphatase, 13 galactosidase or acetylcholinesterase;
  • suitable prosthetic group complexes include streptavidin / piotin and avidin Z
  • suitable fluorescent materials include umbelliferone, fluorescein, fluorescein isothiocyanate, rhodamine, dichlorotriazinylamine fluorescein, dansyl chloride or phycoerythrin;
  • luminols include luminols;
  • bioluminescent materials include luciferase, luciferin and equorin; and
  • suitable radioactive materials include 125 I, 131 I, 35 S or 3 H. It
  • Another aspect of the present invention relates to a method for inducing an immune response to a polypeptide of the present invention by administering to the mammal an amount of the polypeptide sufficient to induce an immune response in the mammal.
  • This amount depends on the animal species, animal size, etc., but can be determined by one skilled in the art.
  • screening refers to selecting a target such as an organism or substance having a specific target property from a large number of populations using a specific operation Z evaluation method. That means.
  • an agent eg, antibody
  • polypeptide or nucleic acid molecule of the invention can be used.
  • the screening may be performed using a library generated using an in silico (computer system) system that may use a system using a real substance such as in vitro or in vivo.
  • in silico computer system
  • compounds obtained by screening having the desired activity are also included within the scope of the present invention.
  • the present invention contemplates providing a drug by computer modeling based on the disclosure of the present invention.
  • the present invention provides a candidate combination that modulates the ability to bind to, or the activity of, a protein of the present invention or a polypeptide of the present invention, or a biologically active portion thereof.
  • Test compounds of the present invention can be obtained using any of a number of approaches in a combinatorial library methodology known in the art, including: biological libraries; spatial A parallel solid phase or solution phase library accessible to one; a synthetic library method requiring deconvolution; a “one bead one compound” library method; and a synthetic library method using affinity chromatography selection.
  • the biological library approach is limited to peptide libraries, while the other four approaches are applicable to peptides, non-peptide oligomers or small molecule libraries of compounds (Lam (1997) Anticancer Drug Des. 12: 145).
  • the polynucleotide of the present invention an expression vector and a gene transfer vector containing the polynucleotide, an antisense nucleic acid, a polypeptide, and an antibody against the polypeptide are used to suppress vascular endothelial cell proliferation, to suppress transcription from the c fos promoter, For transcriptional repression from the plug motor, for transcriptional repression from the API promoter, for VEG F activity inhibition and angiogenesis inhibition, and for rheumatoid arthritis, chronic inflammation, diabetic retinopathy, atherosclerosis And as a component of a pharmaceutical composition for the treatment, prevention, diagnosis or prognosis of cancer.
  • the "effective amount" of a drug refers to an amount that allows the drug to exert its intended drug effect.
  • the minimum concentration may be referred to as the minimum effective amount.
  • Such minimum effective amounts are well known in the art, and usually the minimum effective amount of a drug can be determined by those skilled in the art or determined by those skilled in the art. In order to determine such an effective amount, in addition to actual administration, an animal model or the like can be used. The present invention is also useful in determining such effective amounts.
  • pharmaceutically acceptable carrier refers to a substance that is used in the production of agricultural chemicals such as pharmaceuticals or veterinary drugs and does not adversely affect active ingredients.
  • Such pharmaceutically acceptable carriers include, for example, but are not limited to: antioxidants, preservatives, colorants, flavors, and diluents, emulsifying agents, suspending agents, Solvents, fillers, bulking agents, buffers, delivery vehicles, excipients, and Z or agricultural or pharmaceutical adjuvants.
  • the type and amount of the drug used in the treatment method of the present invention are determined based on the information obtained by the method of the present invention (for example, information on the disease), the purpose of use, the target disease (type, Severity, etc.), patient age, weight, gender, medical history, shape of the site of the subject being administered
  • a person skilled in the art can easily determine the state or type.
  • the frequency with which the monitoring method of the present invention is applied to a subject (or patient) also depends on the purpose of use, target disease (type, severity, etc.), patient age, weight, sex, medical history, and treatment course. This can be easily determined by those skilled in the art.
  • the frequency of monitoring the disease state includes, for example, monitoring once every few months every day (for example, once a week, once a month). It is preferable to perform monitoring once a week to once a month while monitoring the progress.
  • two or more drugs may be used in the treatment of the present invention.
  • drugs of similar nature or origin may be used, or drugs of different nature or origin may be used.
  • Information regarding disease levels for methods of administering two or more such drugs can also be obtained by the methods of the present invention.
  • Nucleic acid constructs used for gene therapy can be prepared using well-known gene transfer vectors. It can be administered either locally or systemically. Where such a nucleic acid construct includes a protein coding sequence, expression of the protein can be induced by use of an endogenous mammalian promoter or a heterologous promoter. The expression of the coding sequence can be constitutive or regulated.
  • the vector is administered in a vector suspension suspended in PBS (phosphate buffered saline) or saline. This can be done by direct injection of the suspension locally (eg, into cancer tissue, liver, intramuscular and brain, etc.) or intravascular (eg, intraarterial, intravenous and portal vein).
  • PBS phosphate buffered saline
  • saline phosphate buffered saline
  • the gene transfer vector is generally pharmaceutically acceptable in a form (solution, suspension or emulsion) into which the gene transfer vector can be injected. It can be formulated by mixing with a carrier (ie, one that is non-toxic to the recipient at the dosage and concentration used and compatible with the other ingredients of the formulation).
  • a carrier ie, one that is non-toxic to the recipient at the dosage and concentration used and compatible with the other ingredients of the formulation.
  • the formulation preferably does not include oxidizing agents and other compounds that are known to be deleterious to gene transfer vectors.
  • the carrier suitably includes minor amounts of additives such as substances that enhance isotonicity and iodologic stability.
  • additives such as substances that enhance isotonicity and iodologic stability.
  • substances are non-toxic to recipients at the dosages and concentrations used and such as phosphoric acid, succinic acid, succinic acid, acetic acid, and other organic acids or their salts.
  • Buffers antioxidants such as ascorbic acid; low molecular weight (less than about 10 residues) polypeptide (eg, polyarginine or tripeptide); protein (eg, serum albumin, gelatin, or immunoglobulin); Hydrophilic polymers (eg, polyvinylpyrrolidone); amino acids (eg, glycine, glutamic acid, aspartic acid, or arginine); including monosaccharides, disaccharides and other carbohydrates (cellulose or derivatives thereof, glucose, mannose, or dextrin) ); Chelating agents (eg EDTA); sugar alcohols (eg mannitol or soto) Bitoru); counterions (such as sodium); and Z or non-ionic surfactants (e.g., polysorbates, poloxamers), or may comprise a PEG.
  • polypeptide eg, polyarginine or tripeptide
  • protein eg, serum albumin, gelatin, or immunoglobulin
  • Hydrophilic polymers e
  • a pharmaceutical composition comprising a gene transfer vector is typically unit or multidose. It can be stored as an aqueous solution in a vessel, such as a sealed ampoule or vial.
  • a pharmaceutical composition comprising a gene transfer vector can be used in a manner consistent with good medical practice, in an individual patient's clinical condition (eg, condition to be prevented or treated), gene transfer vector.
  • clinical condition eg, condition to be prevented or treated
  • gene transfer vector are formulated and administered taking into account the delivery site, target tissue, method of administration, dosing regimen and other factors known to those of skill in the art.
  • an HVJ (Sendai virus) envelope vector when administered to mice, it is equivalent to 20—20,000 HAU, preferably equivalent to 60—6,000 HAU, more preferably 200—2, per mouse.
  • An envelope vector equivalent to 000 HAU is administered.
  • the amount of foreign gene contained in the envelope vector to be administered is 0.1 to 100 g, preferably 0.3 to 30 g, more preferably 1 to 10 g per mouse.
  • an HVJ (Sendai virus) envelope vector when administered to humans, it is equivalent to 400-400,000 HAU, preferably 1,200-120,000 HAU, more preferably 4,000- per subject.
  • An envelope vector equivalent to 40,000 HAU is administered.
  • the amount of the foreign gene contained in the administered envelope vector is 2-22,000 ⁇ g, preferably 6-600 ⁇ g, more preferably 20-200 ⁇ g per subject.
  • polypeptide of the present invention can be placed in a gene transfer vector and delivered to a desired site in the same manner as in the above-described method for gene therapy.
  • Micromicroarray Fabrication a Practical Guide to Semiconductor Processing, Semiconductor Services; Madou, MJ (1997). Fundamentals of Microfabrication, CRC1 5 Press; Rai—Choud hury, P. (1997). Handbook of Microlithography, Micromachining, & Microfabrication: Microlithography, etc. These are incorporated herein by reference in the relevant part.
  • the invention also relates to a disease or disorder (eg, by administration of an effective amount of a therapeutic agent to a subject).
  • a disease or disorder eg, by administration of an effective amount of a therapeutic agent to a subject.
  • a therapeutic agent eg, a composition of the invention in combination with a pharmaceutically acceptable carrier type (eg, a sterile carrier).
  • Therapeutic agents should be considered in terms of clinical practice, taking into account the clinical status of the individual patient (especially the side effects of therapeutic agent alone), delivery site, method of administration, dosing schedule and other factors known to those skilled in the art. Prescribe and administer in a manner that complies with good medical practice (GMP). Therefore, the target “effective amount” in the present specification is determined by taking such consideration into consideration.
  • the total pharmaceutically effective amount of peptide therapeutic administered parenterally per dose is in the range of about 0.1 ⁇ g / kg / day lOmgZkgZ days of patient weight. However, as noted above, this is left to therapeutic discretion. More preferably, for the cell bioactive agent of the present invention, this dose is at least 1 g / kg / day, most preferably between about 0. Olmg / kg / day and about 1 mgZkgZ day for humans.
  • the therapeutic agent is typically either injected once a day at a dosage rate of about 1 ⁇ g ZkgZ time to about 50 gZkgZ time or continuous subcutaneous infusion (eg, using a minipump). To administer. Intravenous bag solutions may also be used. The duration of treatment required to observe the change and the post-treatment interval at which a response occurs appears to vary depending on the desired effect.
  • Therapeutic agents are orally, rectally, parenterally, intmcistemally, intravaginally, intraperitoneally, topically (such as by powder, ointment, gel, infusion, or transdermal patch), intraoral Alternatively, it can be administered as an oral or nasal spray.
  • “Pharmaceutically acceptable carrier” refers to a non-toxic solid, semi-solid or liquid filler, diluent, encapsulant or any type of formulation aid.
  • parenteral refers to modes of administration including intravenous and intramuscular, intraperitoneal, intrasternal, subcutaneous and intraarticular injections and infusions.
  • the therapeutic agent of the present invention is also appropriately administered by a sustained release system.
  • sustained-release treatments are oral, rectal, parenteral, intmcistemally, intravaginally, intraperitoneally, topically (powder, ointment, gel, drop, or transdermal patch) Etc.), or as a mouth or nasal spray.
  • “Pharmaceutically acceptable carrier” means non- Toxic solid, semi-solid or liquid filler, diluent, encapsulant or any type of formulation aid.
  • parenteral refers to modes of administration including intravenous and intramuscular, intraperitoneal, intrasternal, subcutaneous and intraarticular injections and infusions.
  • the therapeutic agent of the present invention is also appropriately administered by a sustained release system.
  • sustained release therapeutic agents include suitable polymer materials (eg, semipermeable polymer matrices in the form of molded articles (eg, films or microcapsules)), suitable hydrophobic materials (eg, acceptable quality oils). Or as an ion exchange resin, and poorly soluble derivatives (eg, poorly soluble salts).
  • Sustained release matrices include polylactide (US Pat. No. 3,773,919, EP58,481), a copolymer of L-glutamic acid and ⁇ -ethyl-L-glutamate (Sidman et al., Biopolymers 22: 547-556 (1983). )), Poly (2-hydroxyethyl methacrylate) (Langer et al., J. Biomed. Mater. Res. 15: 167-277 (1981), and Langer, Chem. Tech. 12: 98-105 (1982). )), Ethylene butylacetate (Langer et al., Ibid.) Or poly D — (—)-3-hydroxybutyric acid (EP133, 988).
  • Sustained release therapeutic agents also include the therapeutic agents of the present invention encompassed by ribosomes (generally, Langer, Science 249: 1527-1533 (1990); Treat et al., Liposomes in the Therapy of Infectious Disease and Cancer, Lopez—See Berestein and Fidler (eds.), Liss, New York, pages 317-327 and 353-365 (1989)).
  • Ribosomes containing therapeutic agents can be prepared by methods known per se: D E3, 218, 121; Epstein et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 82: 3688-3692 (1 985); Proc. Natl. Acad. Sci.
  • ribosomes are small (about 200-800 A) microlamellas, where the lipid content selected is greater than about 30 mol% cholesterol for optimal therapeutics. Adjusted.
  • the therapeutic agent of the invention is delivered by a pump (Lan ger ⁇ supra; Sefton CRC Crit. Ref. Biomed. Eng. 14: 201 (1987); Buchwal d et al., Surgery 88: 507 (1980); see Saudek et al., N. Engl. J. Med. 321: 574 (1989)).
  • the therapeutic agent is administered to the recipient in the desired degree of purity, in a pharmaceutically acceptable carrier, ie, dosage and concentration used. It is formulated by mixing in a unit dosage injectable form (solution, suspension or emulsion) with one that is non-toxic and compatible with the other ingredients of the formulation.
  • a pharmaceutically acceptable carrier ie, dosage and concentration used.
  • the formulation preferably does not include oxidation and other compounds known to be harmful to therapeutic agents.
  • a formulation is prepared by contacting the therapeutic agent uniformly and intimately with a liquid carrier or a finely divided solid carrier or both.
  • the product is then shaped into the desired formulation, if necessary.
  • the carrier is a parenteral carrier, more preferably a solution that is isotonic with the recipient's blood.
  • carrier vehicles include water, saline, Ringer's solution, and dextrose solution.
  • Non-aqueous vehicles such as non-volatile oils and ethyl oleate are also useful herein, as are ribosomes.
  • the carrier suitably contains minor amounts of additives such as substances that enhance isotonicity and chemical stability. Such substances are not toxic to recipients at the dosages and concentrations used, such as phosphates, succinates, succinates, acetic acid and other organic acids or their salts.
  • a buffer such as an antioxidant such as ascorbic acid; a low molecular weight (less than about 10 residues) polypeptide (eg, polyarginine or tripeptide); a protein such as serum albumin, gelatin or immunoglobulin; Hydrophilic polymers such as: amino acids such as glycine, glutamic acid, aspartic acid or arginine; monosaccharides, disaccharides and other carbohydrates including cellulose or its derivatives, glucose, mannose or dextrin; chelating agents such as EDTA Sugar alcohols such as mannitol or sorbitol; Counterions such as sodium; and Z or Polysorbate, et al include non-ionic surfactants such as poloxamers or PEG It is.
  • an antioxidant such as ascorbic acid
  • a low molecular weight (less than about 10 residues) polypeptide eg, polyarginine or tripeptide
  • a protein such as serum albumin, gelatin or immunoglobulin
  • Hydrophilic polymers
  • Therapeutic agents are typically formulated in such vehicles at a concentration of about 0.1 mgZml—lOOmgZml, preferably 1 lOmgZml, and a pH of about 3-8. It is understood that by using the specific excipients, carriers or stabilizers described above, salts are formed.
  • Any drug to be used for therapeutic administration may be in a state free of organisms other than viruses as active ingredients, ie, in a sterile state. Aseptic conditions are easily achieved by filtration through sterile filtration membranes (eg, 0.2 micron membranes).
  • the therapeutic agent is placed in a container having a sterile access port, for example, an intravenous solution bag or a nozzle with a stopper that can be punctured with a hypodermic needle.
  • the therapeutic agents are usually stored in unit dose or multi-dose containers, such as sealed ampoules or vials, as an aqueous solution or lyophilized formulation for reconstitution.
  • a lyophilized formulation a 10 ml vial is filled with 5 ml of sterile filtered 1% (WZV) therapeutic aqueous solution and the resulting mixture is lyophilized.
  • WZV sterile filtered 1%
  • the lyophilized therapeutic agent is reconstituted with injection bacteriostatic water to prepare an infusion solution.
  • the present invention also provides a pharmaceutical pack or kit comprising one or more containers filled with one or more components of the therapeutic agent of the present invention.
  • a notice in the form of a government agency that regulates the manufacture, use or sale of pharmaceuticals or biological products may be attached to such containers, and this notice may be used by the government regarding the manufacture, use or sale for human administration. Represents approval by an institution.
  • the therapeutic agent may be used in combination with other therapeutic compounds.
  • the therapeutic agents of the present invention may be administered alone or in combination with other therapeutic agents.
  • the combination can be administered, for example, simultaneously as a mixture; simultaneously or concurrently but separately; or over time. This includes the presentation that combined pharmacodynamics are administered together as a therapeutic mixture, and also combined pharmacologic powers, but procedures that are administered separately but simultaneously, eg, through separate intravenous lines to the same individual.
  • Administration “in combination” further includes separate administration of one of the compounds or agents given first, followed by the second.
  • the pharmaceutical composition of the present invention is administered in combination with an anticancer agent.
  • an anticancer agent Polypeptide form of the protein encoded by pCMV9
  • the invention provides a composition for treating, preventing or prognosing chronic inflammation, diabetic retinopathy, atherosclerosis, and cancer comprising a polypeptide of a protein encoded by pCMV9.
  • a composition for treating, preventing or prognosing chronic inflammation, diabetic retinopathy, atherosclerosis, and cancer comprising a polypeptide of a protein encoded by pCMV9.
  • an effective amount for prevention, treatment or prognosis can be determined by a person skilled in the art using various techniques well-known in the art in consideration of various parameters, and in order to determine such an amount, For example, it can be easily determined by those skilled in the art in consideration of the purpose of use, target disease (type, severity, etc.), patient age, weight, sex, medical history, cell morphology or type, etc. .
  • the polypeptide derived from the protein encoded by pCMV9 of the present invention is (a) a polypeptide encoded by the nucleic acid sequence of SEQ ID NO: 1 or 3, or a fragment thereof.
  • B a polypeptide having the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 2 or 4, or a fragment thereof; (c) in the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 2 or 4, wherein one or more amino acids have substitutions, additions and deletions; A variant polypeptide having at least one mutation selected from the group consisting of a deletion and having biological activity; (d) a splice of the base sequence according to SEQ ID NO: 1 or 3; A polypeptide encoded by a variant or allelic variant; (e) a species homolog polypeptide of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 2 or 4; or (f) (a) a polypeptide comprising an amino acid sequence having at least 70% identity to the amino acid sequence of any one polypeptide of
  • the number of substitutions, additions and deletions in (c) above may be limited, for example, 30 or less, 20 or less, 15 or less, 10 or less, 9 or less, 8 or less 7 or less, 6 or less, 5 or less, 4 or less, 3 or less, or 2 or less.
  • a smaller number of substitutions, additions and deletions are preferred but retain biological activity (preferably an activity similar to or substantially identical to the protein encoded by pCMV9 (eg, vascular endothelium Cell growth inhibitory activity, transcription inhibitory activity of cf os promoter force, transcription inhibitory activity of E2F promoter force, transcription inhibitory activity from API promoter, VEGF activity inhibitory activity, transcription inhibitory activity from NF ⁇ B promoter or blood vessels As long as it has an anti-neoplastic activity), the number may be large.
  • the allelic variant in (d) above preferably has at least 99% homology with the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 or 4.
  • the species homologue can be identified as described herein above and has at least about 30% homology with the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 2 or 4. Is preferred.
  • the species homologues are at least about 40%, at least about 50%, at least about 60%, at least about 70%, at least about 80%, at least about 90%, at least about 95% with the reference sequence. It may be at least about 98% homologous.
  • the species homologue is identified by searching the amino acid sequence of the peptide encoded by pCMV9 of the present invention as a query sequence against the database. be able to.
  • the gene can be identified by screening such a gene library using all or part of the gene encoded by pCMV9 of the present invention as a probe or primer. Such identification methods are well known in the art and are also described in the literature described herein.
  • the species homologue preferably has at least about 30% homology with, for example, the nucleic acid sequence shown in SEQ ID NO: 1 or 3, or the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 or 4.
  • species homologues are at least about 40%, at least about 50%, at least about 60%, at least about 70%, at least about 80%, at least about 90%, at least about 95% with the reference sequence. It may be at least about 98% homologous.
  • the biological activity of the variant polypeptide is, for example, specific for a polypeptide consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 2 or 4 or a fragment thereof.
  • These can be measured by, for example, immunological assay, phosphorylation assay, cell proliferation assay, promoter assay, angiogenesis assay, and the like.
  • the homology to any one of the polypeptides (a)-(d) above may be at least about 80%, more preferably at least about 90%, More preferably, it may be at least about 98%, most preferably at least about 99%.
  • the polypeptide of the present invention usually has at least 3 consecutive amino acid sequences.
  • the amino acid length of the polypeptide of the present invention may be as short as it is suitable for the intended use, but preferably a longer sequence may be used. Thus, it may preferably be at least 4 amino acids long, more preferably at least 5 amino acids long, at least 6 amino acids long, at least 7 amino acids long, at least 8 amino acids long, at least 9 amino acids long, at least 10 amino acids long. More preferably, it may be at least 15 amino acids long, and more preferably at least 20 amino acids long.
  • the lower limit of these amino acid lengths is the number of specific numbers, the number between them (eg, 11, 12, 13, 14, 16, etc.) or more (eg, 21, 22). ,... 30, etc.).
  • the polypeptide of the present invention includes an interaction with an antibody specific for the polypeptide consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 2 or 4, or a fragment thereof, a vascular endothelial cell growth inhibitory activity, and a cf os promoter.
  • an antibody specific for the polypeptide consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 2 or 4, or a fragment thereof, a vascular endothelial cell growth inhibitory activity, and a cf os promoter.
  • the upper limit length may be the same as or more than the full length of the sequence shown in SEQ ID NO: 2 or 4.
  • the disease, disorder or condition to be treated is described elsewhere herein, for example, rheumatoid arthritis, chronic inflammation, diabetic retinopathy, atheromatous Including arteriosclerosis and cancer.
  • the disease, disorder or condition targeted by the composition of the present invention may be cancer.
  • the peptide derived from the protein encoded by pCMV9 of the present invention is preferably soluble.
  • the present invention provides a composition for treating, preventing, or prognosing chronic inflammation, diabetic retinopathy, atherosclerosis, and cancer comprising a nucleic acid molecule that encodes a protein encoded by pCMV9.
  • a composition for treating, preventing, or prognosing chronic inflammation, diabetic retinopathy, atherosclerosis, and cancer comprising a nucleic acid molecule that encodes a protein encoded by pCMV9.
  • the effective amount for prevention, treatment or prognosis Can be determined by a person skilled in the art using techniques well known in the art, taking into account various parameters.To determine such amounts, for example, the purpose of use, target disease (type , Severity, etc.), patient age, weight, gender, medical history, cell morphology or type, etc., can be easily determined by those skilled in the art.
  • a nucleic acid molecule encoding a protein encoded by pCMV9 used in the present invention, or a fragment or variant thereof is (a) the nucleotide sequence set forth in SEQ ID NO: 1 or 3.
  • polynucleotide having a fragment sequence thereof (b) a polynucleotide encoding the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 2 or 4 or a fragment thereof; (c) one or more in the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 2 or 4 Wherein the amino acid is a variant polypeptide having at least one mutation selected from the group consisting of substitution, addition and deletion, and which encodes a variant polypeptide having biological activity, (D) a polynucleotide that is a splice variant or allelic variant of the base sequence set forth in SEQ ID NO: 1 or 3; (E) a polynucleotide that encodes a species homologue of a polypeptide that also has the amino acid sequence ability of SEQ ID NO: 2 or 4; (f) (a) one of (e) any of the forces stringent to one polynucleotide; A polynucleotide that encodes a polypeptide that hybridizes under conditions and has
  • the number of substitutions, additions and deletions in (c) above is limited, for example, 30 or less, 20 or less, 15 or less, 10 or less, 9 or less, 8 or less, 7 or less 6 or less, 5 or less, 4 or less, 3 or less, or 2 or less.
  • a smaller number of substitutions, additions and deletions are preferred, but retain biological activity (preferably a force similar to or substantially the same activity as the protein encoded by pCMV9, eg, vascular endothelium Cell proliferation inhibitory activity, transcription inhibitory activity of cfos promoter force, transcription inhibitory activity from E2F promoter, transcription inhibitory activity from API promoter, VEGF activity inhibitory activity, transcription inhibitory activity from NF ⁇ B promoter or angiogenesis inhibitory activity As long as it has ()).
  • the biological activity of the variant polypeptide is, for example, specific for a polypeptide consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 2 or 4 or a fragment thereof.
  • Interaction with an antibody interaction with an antibody specific for a polypeptide having the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 or 4 or a fragment thereof, vascular endothelial growth inhibitory activity, transcription from c-fos promoter
  • vascular endothelial growth inhibitory activity transcription from c-fos promoter
  • examples include, but are not limited to, repression activity, transcription repression activity of E2F promoter power, transcription repression activity from API promoter, VEGF activity repression activity, transcription repression activity from NF ⁇ B promoter, angiogenesis repression activity, and the like.
  • These can be determined by, for example, immunological assay, phosphorylation assay, cell proliferation assay, promoter assay, angiogenesis assay, and the like.
  • allelic variant described in (d) advantageously has at least 99% homology with the nucleic acid sequence shown in SEQ ID NO: 1 or 3.
  • the species homologue is identified by searching the database for the nucleic acid sequence of the gene encoded by pCMV9 of the present invention as a query sequence. can do. Alternatively, it can be identified by screening a gene library of that species using all or part of the nucleic acid sequence of the gene encoded by pCMV9 of the present invention as a probe or primer. Such identification methods are well known in the art and are also described in the literature described herein.
  • the species homologue preferably has, for example, at least about 30% homology with the nucleic acid sequence shown in SEQ ID NO: 1 or 3.
  • the species homologue is at least about 40%, at least about 50%, at least about 60%, at least about 70%, at least about 80%, at least about 90%, at least about 95%, at least About 98% can be similar.
  • the identity to any one of the polynucleotides (a)-(e) above or a complementary sequence thereof may be at least about 80%, more preferably at least about 90%. More preferably, at least about 98%, and most preferably at least about 99%.
  • the polypeptide encoded by pCMV9 of the present invention is encoded.
  • the nucleic acid molecules or fragments and variants thereof can be at least 8 contiguous nucleotides in length.
  • the appropriate nucleotide length of the nucleic acid molecule of the present invention can vary depending on the intended use of the present invention. More preferably, the nucleic acid molecule of the present invention can be at least 10 contiguous nucleotides long, more preferably at least 15 contiguous nucleotides long, and even more preferably at least 20 contiguous nucleotides long. .
  • the lower limit of these nucleotide lengths is in addition to the specific numbers listed, as well as the number between them (eg ⁇ , 9, 11, 12, 13, 14, 16, etc.)! /, ⁇ , It may be a larger number (for example, ⁇ , 21, 21, 22,... 30).
  • the upper limit length thereof is The full length of the sequence shown in SEQ ID NO: 1 or 3 or a length exceeding it may be used.
  • the primer when used as a primer, it can usually be at least about 8 nucleotides in length, and preferably about 10 nucleotides in length.
  • When used as a probe it can usually be at least about 15 nucleotides in length, preferably about 17 nucleotides in length.
  • the nucleic acid molecule encoding the polypeptide encoded by pCMV9, or a fragment or variant thereof comprises the entire range of the nucleic acid sequence of SEQ ID NO: 1 or 3. More preferably, the nucleic acid molecule encoding the polypeptide encoded by pCMV9, or a fragment or variant thereof consists of the entire range of the nucleic acid sequence of SEQ ID NO: 1 or 3.
  • the disease, disorder or condition to be treated is described elsewhere herein, for example, rheumatoid arthritis, chronic inflammation, diabetic retinopathy, atheromatous Including arteriosclerosis and cancer.
  • the disease, disorder or condition targeted by the composition of the present invention may be cancer.
  • the present invention relates to treating, preventing or prognosing rheumatoid arthritis, chronic inflammation, diabetic retinopathy, atherosclerosis, and cancer comprising a polypeptide of the protein encoded by pCMV15.
  • a composition is provided.
  • prophylactically, therapeutically or prognostically effective amounts can be determined by those skilled in the art using techniques well known in the art. In order to determine such an amount, for example, the purpose of use, target disease (type, severity, etc.), patient age, weight, gender, medical history It can be easily determined by those skilled in the art in consideration of the form or type of cells.
  • the polypeptide derived from the protein encoded by pCMV15 of the present invention is (a) a polypeptide encoded by the nucleic acid sequence set forth in SEQ ID NO: 5 or 7 or a fragment thereof.
  • the number of substitutions, additions and deletions in (c) above may be limited, for example, 50 or less, 40 or less, 30 or less, 20 or less, 15 or less, 10 or less. Lower, 9 or lower, 8 or lower, 7 or lower, 6 or lower, 5 or lower, 4 or lower, 3 or lower, 2 or lower.
  • a smaller number of substitutions, additions and deletions are preferred, but retain biological activity (preferably a force similar to or substantially the same activity as the protein encoded by pCMVl 5 (eg, vascular endothelial cells Growth inhibitory activity, transcription inhibitory activity from cfos promoter, transcription inhibitory activity of E2F promoter force, transcription inhibitory activity from API promoter, VEGF activity inhibitory activity, transcription inhibitory activity from NF ⁇ B promoter or angiogenesis inhibitory activity As long as it has ()).
  • biological activity preferably a force similar to or substantially the same activity as the protein encoded by pCMVl 5 (eg, vascular endothelial cells Growth inhibitory activity, transcription inhibitory activity from cfos promoter, transcription inhibitory activity of E2F promoter force, transcription inhibitory activity from API promoter, VEGF activity inhibitory activity, transcription inhibitory activity from NF ⁇ B promoter or angiogenesis inhibitory activity As long as it has ()).
  • allelic variant in (d) above preferably has at least 99% homology with the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 6 or 8.
  • the species homologue can be identified as described herein above and has at least about 30% homology with the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 6 or 8. Is preferred.
  • the species homologue is at least about 40 with the reference sequence. %, At least about 50%, at least about 60%, at least about 70%, at least about 80%, at least about 90%, at least about 95%, at least about 98%, can be homologous.
  • the species homologue is identified by searching the amino acid sequence of the peptide encoded by pCMV15 of the present invention as a query sequence against the database. Can do. Alternatively, it can be identified by screening such a gene library using all or part of the gene encoded by pCMVl5 of the present invention as a probe or primer. Such identification methods are well known in the art and are described in the literature described herein.
  • the species homologue preferably has at least about 30% homology with, for example, the nucleic acid sequence shown in SEQ ID NO: 5 or 7, or the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 6 or 8.
  • the species homologue is at least about 40%, at least about 50%, at least about 60%, at least about 70%, at least about 80%, at least about 90%, at least about 95%, at least about 98% can be homologous.
  • the biological activity of the variant polypeptide is specific to a polypeptide consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 6 or 8, or a fragment thereof, for example.
  • These can be measured by, for example, immunological assay, phosphorylation assay, cell proliferation assay, promoter assay, angiogenesis assay, and the like.
  • the homology to any one of the polypeptides (a)-(d) above may be at least about 80%, more preferably at least about 90%, More preferably, it may be at least about 98%, most preferably at least about 99%.
  • the polypeptide of the present invention usually has at least 3 consecutive amino acid sequences.
  • the amino acid length of the polypeptide of the present invention may be as short as it is suitable for the intended use, but preferably a longer sequence may be used. Therefore, preferably at least It may also be 4 amino acids long, more preferably at least 5 amino acids long, at least 6 amino acids long, at least 7 amino acids long, at least 8 amino acids long, at least 9 amino acids long, at least 10 amino acids long. More preferably, it may be at least 15 amino acids long, and more preferably at least 20 amino acids long.
  • the lower limit of these amino acid lengths is the number of specific numbers, the number between them (eg, 11, 12, 13, 14, 16, etc.) or more (eg, 21, 22). ,...
  • the polypeptide of the present invention includes an interaction with an antibody specific for a polypeptide consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 6 or 8, or a fragment thereof, a vascular endothelial cell growth inhibitory activity, and a cf os promoter.
  • an antibody specific for a polypeptide consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 6 or 8, or a fragment thereof, a vascular endothelial cell growth inhibitory activity, and a cf os promoter As long as it has at least one of the transcriptional repression activity, the transcriptional repression activity of the E2F promoter force, the transcriptional repression activity from the API promoter, the VEGF activity repression activity, the transcription repression activity from the NF ⁇ B promoter, or the angiogenesis repression activity,
  • the upper limit length may be the same as or more than the full length of the sequence shown in SEQ ID NO: 6 or 8.
  • the disease, disorder or condition to be treated is described elsewhere herein, for example, rheumatoid arthritis, chronic inflammation, diabetic retinopathy, atheromatous disease. Including arteriosclerosis and cancer.
  • the disease, disorder or condition targeted by the composition of the present invention may be cancer.
  • the peptide derived from the protein encoded by pCMV15 of the present invention is preferably soluble.
  • the invention relates to the treatment, prevention, or prognosis of rheumatoid arthritis, chronic inflammation, diabetic retinopathy, atherosclerosis, and cancer comprising a nucleic acid molecule that encodes a protein encoded by pCMV15.
  • a composition is provided.
  • an effective amount for prevention, treatment or prognosis can be determined by a person skilled in the art using various well-known techniques in consideration of various parameters, in order to determine such an amount. Can be easily determined by those skilled in the art taking into account the purpose of use, target disease (type, severity, etc.), patient age, weight, sex, medical history, cell form or type, etc. it can.
  • the pCMV15 encoded tag used in the present invention is used.
  • a nucleic acid molecule encoding a protein, or a fragment or variant thereof (a) a polynucleotide having the base sequence described in SEQ ID NO: 5 or 7, or a fragment sequence thereof; (b) described in SEQ ID NO: 6 or 8 (C) in the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 6 or 8, wherein at least one amino acid is selected from the group consisting of substitution, addition, and deletion power
  • a variant polypeptide having one mutation, which encodes the variant polypeptide having biological activity (d) a splice variant of the base sequence described in SEQ ID NO: 5 or 7, or A polynucleotide which is an allelic variant; (e) species homology of a polypeptide which also has the amino acid sequence capability of SEQ ID NO: 6 or 8 (F) (a) one of the strengths of (e), a polynucleotide that hybridizes to one polyn
  • the number of substitutions, additions and deletions in the above (c) is limited, for example, 50 or less, 40 or less, 30 or less, 20 or less, 15 or less, 10 or less, 9 or less 8 or less, 7 or less, 6 or less, 5 or less, 4 or less, 3 or less, or 2 or less.
  • a smaller number of substitutions, additions and deletions are preferred but retain biological activity (preferably an activity similar to or substantially identical to the protein encoded by pCMV15 (eg, vascular endothelium Cell growth inhibitory activity, transcription inhibitory activity from cf os promoter, transcription inhibitory activity from E2F promoter, transcription inhibitory activity of API promoter force, VEGF activity inhibitory activity, transcription inhibitory activity from NF ⁇ B promoter or angiogenesis inhibitory activity) As long as it has a large number).
  • biological activity preferably an activity similar to or substantially identical to the protein encoded by pCMV15 (eg, vascular endothelium Cell growth inhibitory activity, transcription inhibitory activity from cf os promoter, transcription inhibitory activity from E2F promoter, transcription inhibitory activity of API promoter force, VEGF activity inhibitory activity, transcription inhibitory activity from NF ⁇ B promoter or angiogenesis inhibitory activity)
  • the biological activity of the variant polypeptide is, for example, specific for a polypeptide consisting of the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 6 or 8, or a fragment thereof.
  • Interaction with an antibody interaction with an antibody specific for a polypeptide having the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 6 or 8, or a fragment thereof, vascular endothelial growth inhibitory activity, transcription from c-fos promoter Suppression activity , Transcriptional inhibitory activity of E2F promoter force, transcriptional inhibitory activity from API promoter, VEGF activity inhibitory activity, transcription inhibitory activity from NF ⁇ B promoter, angiogenesis inhibitory activity, etc., but are not limited thereto.
  • These can be determined by, for example, immunological assay, phosphorylation assay, cell proliferation assay, promoter assay, angiogenesis assay, and the like.
  • allelic variant described in (d) advantageously has at least 99% homology with the nucleic acid sequence shown in SEQ ID NO: 5 or 7.
  • the species homologue is identified by searching the database for the nucleic acid sequence of the gene encoded by pCMV15 of the present invention as a query sequence. Can do. Alternatively, it can be identified by screening such a gene library using all or part of the nucleic acid sequence of the gene encoded by pCMV15 of the present invention as a probe or primer. Such identification methods are well known in the art and are also described in the literature described herein.
  • the species homologue preferably has, for example, at least about 30% homology with the nucleic acid sequence shown in SEQ ID NO: 5 or 7.
  • the species homologue is at least about 40%, at least about 50%, at least about 60%, at least about 70%, at least about 80%, at least about 90%, at least about 95%, at least About 98% can be homologous.
  • the identity to any one of the polynucleotides (a)-(e) above or a complementary sequence thereof may be at least about 80%, more preferably at least about 90%. More preferably, at least about 98%, and most preferably at least about 99%.
  • a nucleic acid molecule encoding a polypeptide encoded by pCMV15 of the present invention, or a fragment and variant thereof may be at least 8 contiguous nucleotides in length.
  • the appropriate nucleotide length of the nucleic acid molecule of the present invention can vary depending on the intended use of the present invention. More preferably, the nucleic acid molecule of the present invention can be at least 10 contiguous nucleotides long, more preferably at least 15 contiguous nucleotides long, and even more preferably at least 20 contiguous nucleotides long. . this The lower limit of these nucleotide lengths is the number between them (eg, ⁇ , 9, 11, 12, 13, 14, 16, etc.) in addition to the specific numbers! /, ⁇ , or 3 or more ( ⁇ ,, 21, 22, ... 3
  • the nucleic acid molecule of the present invention can be used for the intended use (for example, that it can interact with antisense, RNAi, marker, primer, probe, and predetermined factor), the upper limit length thereof is The full length of the sequence shown in SEQ ID NO: 5 or 7 or a length exceeding it may be used.
  • the primer when used as a primer, it can usually be at least about 8 nucleotides in length, and preferably about 10 nucleotides in length.
  • When used as a probe it can usually be at least about 15 nucleotides in length, preferably about 17 nucleotides in length.
  • a nucleic acid molecule encoding a polypeptide encoded by pCMV15, or a fragment or variant thereof comprises the entire nucleic acid sequence of SEQ ID NO: 5 or 7. More preferably, the nucleic acid molecule encoding the polypeptide encoded by pCMV15, or a fragment or variant thereof, consists of the entire range of the nucleic acid sequence of SEQ ID NO: 5 or 7.
  • the disease, disorder or condition to be treated is described elsewhere herein, for example, rheumatoid arthritis, chronic inflammation, diabetic retinopathy, atheromatous Including arteriosclerosis and cancer.
  • the disease, disorder or condition targeted by the composition of the present invention may be cancer.
  • the therapeutic agents of the invention are administered in combination with other therapeutic or prophylactic regimes (eg, radiation therapy).
  • other therapeutic or prophylactic regimes eg, radiation therapy.
  • Example 1 Preparation and use of a gene transfer vector in which a foreign gene is encapsulated in a component containing a virus envelope-derived protein
  • HVJ Z strains were prepared as previously described (Kaneda, Cell Biology: A Laboratory Handbook, JE Celis (Ed.), Academic Press, Orlando, Florida, vol. 3, pp. 50-57 (1994)) Purified by differential centrifugation. Purified HVJ is resuspended in equilibrated salt solution (BSS: 137 mM NaCl, 5.4 mM KC1, lOmM Tris—HC1, pH 7.5) and virus titer determined by measuring absorbance at 540 nm did. The optical density at 540 nm corresponds to 15,000 hemagglutinating units (HAU) and correlates with fusion activity.
  • BSS equilibrated salt solution
  • HAU hemagglutinating units
  • a lipid mixture of 56 mg phosphatidylcholine and 0.44 mg cholesterol was dissolved in chloroform and the lipid solution was evaporated in a rotary evaporator (Uchida et al., J. Cell. Biol. 80: 10— 20 (1979)).
  • the dried lipid mixture was completely dissolved by vortexing in 0.8 ml of protein solution (1.6 mg) from the above pass-through fraction containing 0.85% NP-40.
  • the solution was then dialyzed against 10 mM phosphate buffer (pH 7.2) containing 0.3 M sucrose and ImM KC1 to remove NP-40. Dialysis was performed for 6 days with daily buffer changes.
  • pCMV luciferase (7.4 kb), luciferase gene from pGEM—luc (Promega Corp., Madison, Wis., USA), pcDNA3 (5.4 kb) (Invitrogen, San Diego, Calif., USA) It was constructed by cloning at the Hindlll and BamHI sites.
  • a gene transfer vector containing approximately 40 g of pCMV-luciferase was constructed as described above, and this gene transfer vector (approximately 1.5 X 10 11 particles Zml, DNA concentration approximately 40 ⁇ g / ml) Of 1Z10 (100 1) was incubated with 2 ⁇ 10 5 cells from the human 293 cell line (human embryonic kidney: ⁇ ⁇ ).
  • Luciferase DNA was introduced into 2 ⁇ 10 5 HEK293 cells. Cells were harvested 24 hours after transfection and the luciferase activity assay was confirmed as described elsewhere (Saeki et al., Hum. Gene Ther., 8: 1965-1972 (1997)).
  • HVJ can be generally used by inoculating a fertilized egg of a chicken by inoculation with a seed virus.
  • HVJ is a system for continuously infecting cultured cells of monkeys, humans, etc. Any of these can be used, which can be propagated by using a solution added to the solution), or can be propagated by infecting cultured cells with a viral genome that has been cloned, and then proliferating by causing persistent infection.
  • HVJ was propagated as follows.
  • HVJ Z species
  • SPF Specific pathogen free fertilized eggs and separated and purified
  • Seed virus (taken from liquid nitrogen) with polypeptone solution (mixed with 1% polypeptone, 0.2% NaCl, adjusted to pH 7.2 with 1M NaOH, autoclaved and stored at 4 ° C) was diluted 500 times and placed at 4 ° C. Sterilize the egg with isodine and alcohol, make a small hole through the virus injection site, and inject 0.1 ml of diluted seed virus into the chorioallantoic cavity using an lml syringe with a 26 gauge needle. did. Solvent paraffin (melting point 50 ° -52 ° C) was placed on the hole using a Pasteur pipette to close it.
  • Eggs were placed in an incubator and raised for 3 days under conditions of 36.5 ° C and humidity of 40% or higher. The inoculated eggs were then placed at 4 ° C overnight. The next day, the egg chamber was divided with tweezers and an 18 gauge needle was attached. A 10 ml syringe was placed in the chorioallantoic membrane and the chorioallantoic fluid was aspirated and collected in a sterile bottle and stored at 4 ° C.
  • HVJ can be purified by centrifugation, column purification, or other purification methods known in the art.
  • the grown virus solution was collected, and the tissue and cell debris in the culture solution and chorioallantoic fluid were removed by low speed centrifugation.
  • the supernatant was purified by high-speed centrifugation (27, 500 X g, 30 minutes) and ultracentrifugation (62, 800 X g, 90 minutes) using a sucrose density gradient (30-60% wZv). It should be noted that the virus should be treated as gently as possible during purification and stored at 4 ° C.
  • HVJ was purified by the following method.
  • HVJ-containing chorioallantoic fluid collected HVJ-containing chicken egg chorioallantoic fluid at 4 ° C
  • HVJ— liposomes Protein modinea liposomes
  • HAU hemagglutination activity
  • purification of HVJ using a sucrose density gradient can be performed as necessary. Specifically, place the virus suspension in a centrifuge tube overlaid with 60% and 30% sucrose solution (autoclaved) and perform density gradient centrifugation at 62,800 X g for 120 minutes. After centrifugation, collect the band seen on the 60% sucrose solution layer. Dialyze the collected virus suspension overnight at 4 ° C using BSS or PBS as an external solution to remove sucrose. If not used immediately, add glycerol (autoclave sterilization) and 0.5M EDTA solution (autoclave sterilization) to the virus suspension to a final concentration of 10% and 2-10 mM, respectively. Freeze gently in C, and finally store in liquid nitrogen (freezing can be done in 10 mM DMSO instead of glycerol and 0.5 M EDTA solution).
  • HVJ was purified by a column using the following method.
  • chorioallantoic fluid was collected and then filtered through an 80 m-10 m membrane filter. 0. 06 06. 008% BPL (final concentration) was added to chorioallantoic fluid (4 ° C, 1 hour) to inactivate HVJ. BPL was inactivated by incubating chorioallantoic fluid at 37 ° C for 2 hours.
  • the HVJ was purified by a column chromatography method (buffer: 20 mM TrisHCl (pH 7.5), 0.2-1 M NaCl) by QSepharoseFF (Amersham Fanolemacia Biotech KK, Tokyo). The recovery was 40-50%, and the purity was 99% or more.
  • the HVJ fraction was concentrated by tangential flow ultrafiltration using 500KMWCO (A / G Technology).
  • UV irradiation or alkylating agent treatment was performed as described below.
  • HVJ suspension lml petri dish of 30mm diameter was exposed to 99 or 198 mJ ZCM 2.
  • Gamma ray irradiation is also available (5-20 gray), but does not cause complete inertness.
  • Triton— X100 t-octylphenoxy polyethoxyethanol
  • CHAPS 3- ((3-colamidopropyl) dimethylammo] —1 propanesulfonic acid
  • NP—40 Surfactants such as (Nourphenoxy polyethoxyethanol)
  • the preferred final concentrations of Triton—X100, NP—40 and CHAPS are 0.24—0.80%, 0.04—0.12% and 1.2—2.0%, respectively.
  • 1,000 HAU was placed in an Eppendorf tube (30 ⁇ 1) and protamine sulfate (lmgZm 1) 5 1 was added.
  • protamine sulfate (lmgZm 1) 5 1 was added.
  • FCS—DMEM medium
  • luciferase pcLuci; luciferase gene with CMV promoter
  • lyse the cells with 5 ml of Cell Lysis Buffer (Promega)
  • luciferase assay kit Promega
  • pCMV—GFPE green fluorescent protein
  • a gene encoding a vascular endothelium growth inhibitory factor was isolated using the gene transfer vector prepared in Example 2 of the present specification.
  • the gene isolation method exemplified in this example not only the gene transfer vector prepared in Example 2 of this specification but also any “virus envelope vector” and “ribosome vector” can be used. It is.
  • a human heart cDNA library (GIBCO BRL, a plasmid in which human heart-derived cDNA was ligated to a plasmid pSPORT with a CMV promoter) was introduced into E. coli DH12S, and its E. col was also prepared. did. 200 ⁇ g of the plasmid was encapsulated in a 10000 HAU HV JE gene transfer vector (the gene transfer vector prepared in Example 2 of the present invention, 3 ⁇ 10 9 particles).
  • HEAC aortic endothelial cells
  • the medium used is under-nutrient with a serum concentration of 1%, and is cultured in this state for 1 week. Under these conditions, HEAC growth was not confirmed. Two weeks later, cell growth assay was performed by culturing the cells in a growth promotion medium supplemented with growth factors.
  • Cell Titer96 Promega was used as a reagent, and the redox state of mitochondria was regarded as a change in the color of the reagent and used as an indicator of cell proliferation (MTT Atsey).
  • the darkest color is the well where the most actively proliferating cells exist.
  • the lightest colored well has cells with the lowest cell proliferating ability. Therefore, the entire microtiter plate was read with a plate reader, and the cell growth was graphed by a computer. From this graph, gene separation was performed using low proliferation activity, that is, human vascular endothelial cell growth inhibitory activity as an index.
  • Gene segregation is performed using Qiagen's DNeasv Tissue Kit from cells in the well. This was done by preparing nucleic acids.
  • the prepared nucleic acid contains plasmid DNA, which was introduced into a competent E. coli (DH5o; Takara Shuzo) using the heat shock method.
  • the E. coli was seeded on a plate medium containing ampicillin to form colonies. Plasmid DNA (pDNA) was also extracted from each mouth and the presence of the gene fragment in the plasmid was confirmed by restriction enzyme treatment.
  • pDNA Plasmid DNA
  • the plasmid DNA was purified, the purified plasmid was encapsulated in HVJ-E, reintroduced into HAEC cells, and similar cell growth experiments were performed. went.
  • the plasmid that showed significantly low cell proliferation is a candidate plasmid that is expected to contain a nucleic acid encoding a vascular endothelial growth inhibitor.
  • two genes pCMV9 and pCMV15 were isolated in the secondary screening.
  • the MTS Atsay was conducted as follows.
  • the medium is EBM (Cloneteck) + 5% FBS + antibiotic 'antifungal agent + growth factor (EGF and Z or VEGF).
  • the plate was centrifuged (3500 rpm for 1 hour at 35 ° C).
  • sample groups (8 uels each) are as follows.
  • PC Growth control positive control
  • PC hepatocyte growth factor
  • PC growth suppression positive control
  • NC Negative control
  • the result of the MTS assembly is shown in the left column of FIG.
  • the Y axis is a relative value when pV AX1 having a CMV promoter is set to “1”.
  • Isolated clones pCMV9 and pCMVl 5 showed endothelial cell proliferation inhibitory activity.
  • PCMV15 showed the same ability to suppress endothelial cell proliferation as the angiostatin gene.
  • PCMV9 inhibited endothelial cell proliferation more strongly than the angiostatin gene.
  • cf os open motor assembly was performed. Specifically, the gene c-fos-Luci linked with noluciferase under the same f os promoter and the candidate gene were introduced into the vascular endothelial cells by 1: 1 weight ratio 24 to 48 hours later. Luciferase activity was measured.
  • Plasmid c fos Luci is a copy of c fos 5, two copies of the regulatory enhancer region (one 357—276), and the simple herpesvirus thymidine kinase gene promoter (one 200—70), and luciferase A plasmid containing the gene (Arterioscler Thromb Vase Biol. 2002: 22: 238-242). The results are shown on the right side of Fig. 2. On the Y-axis in Fig. 2, the luciferase activity when pVAXl is used is “1” and the relative value is shown in the graph. Both clones pCMV9 and pCMV15 repressed transcription from the c fos promoter, which was more potent than the angiostatin gene (Fig. 2, right).
  • pCMV9 is registered in EST-BD095420 and is located on the short arm of human chromosome 18 (Fig. 6A). The inventors further isolated the full-length gene.
  • the nucleotide sequence of P CMV9 isolated by the present inventors is as shown in SEQ ID NO: 1.
  • the nucleotide residue T (thymine) at position 544 in SEQ ID NO: 1 was changed to C (cytosine).
  • the nucleotide sequence of EST—BD095420 is shown in the sequence listing as SEQ ID NO: 3, and the amino acid sequence as SEQ ID NO: 4.
  • pCMV15 is registered with EST-HSM805282 and is located on human chromosome 15 (Fig. 6B). This time, the present inventors have isolated genes below the third exon. Even in the third exon force, the reading frame started from methionine, and the neighboring sequence had a Kozak sequence. Therefore, the third exon force transcription may have started.
  • the nucleotide sequence of our isolated pCMV15 is as shown in SEQ ID NO: 5.
  • the corresponding EST—HSM80 5282 sequence of pCMV15 has the 705th nucleotide residue A (adenine) of SEQ ID NO: 5 at C (cytosine) and the 788th nucleotide residue A (adenine).
  • nucleotide sequence of EST—HSM805282 is shown in the sequence listing as SEQ ID NO: 7, and the amino acid sequence as SEQ ID NO: 8.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing the position on the genome of a clone isolated according to the present invention.
  • the horizontal line indicates the chromosome, and the shaded square on the line indicates the position of the exon.
  • pCMV 9 is located on the p-arm of chromosome 18 (Fig. 6A), and pCMV15 is located on chromosome 5 (Fig. 6B).
  • PCMV9 showed homology with SNF7, which is involved in the intracellular transport system of yeast secreted proteins. Therefore, it was shown that pCMV9 may be a protein belonging to the gene family involved in intracellular transport.
  • the P CMV15 some of the domains have been identified.
  • residues 1205-1327 showed homology with SPRY domains (SPIa and ryanodine receptors).
  • Residues 967-1058 and 1067-1151 showed homology with the FN3 domain (fibronectin type 3 domain).
  • Residues 325-445 showed homology with the SPRY domain (SPIa and ryanodine receptor).
  • Residues 102-1159 and residues 187-278 are homologous to the FN3 domain (fibronectin type 3 domain).
  • Figure 6B The size of the clone pCMV15 obtained by the present inventors on the genome was 55 kDa.
  • the corresponding known EST sequence had a size of 64 kDa.
  • the positions of exons of the clones of the present invention are indicated by dark shaded squares, and the positions of the exons derived from the corresponding known EST sequences are indicated by light shaded squares.
  • luciferase assembly using the promoters of E2F and AP-1 which are transcription factors involved in growth, was performed in the presence of VEGF.
  • a vector containing a reporter gene with a luciferase gene linked to an E2F promoter or a vector containing a reporter gene with a luciferase gene linked to an AP-1 promoter (API promoter ⁇ ⁇ / luciferase, E2F promoter).
  • luciferase activity (indicated by RLU) was measured by introduction into endothelial cells derived from rabbit aorta using lipofussion.
  • Control in FIG. 7 shows the result of transfection of only a vector containing a reporter gene without using an expression vector.
  • VEGF vascular endothelial growth factor
  • pCMV15 a plasmid in which the open reading frame of each clone was linked to the pCMV ′ SPORTl expression vector was used.
  • HA-CMV9 and “HA-CMV15J” are genes in which the base sequence of the HA tag of influenza is added to the 5th (N-terminal) side of the pCMV9 and pCMV15 genes.
  • PCMV15 has a suppressive effect on the E2F promoter When the AP-1 promoter was used, the effect of VEGF could not be suppressed.
  • VEGF vascular endothelial cell growth factor
  • Anti-VEGF, Human, Mouse-Mono (265 03. Ill) (catalog No. MAB293 manufactured by R & D) can be used as the anti-human VEGF-A neutralizing antibody. Incubate at 37 ° C in a 5% CO incubator. Replace the medium with one containing the same additives daily
  • CD3KPECAM-1 Staining Primary antibody (mouse anti-human CD31 antibody) is diluted 4,000 times with blocking solution (1% — Dulbecco's phosphate buffer (PBS) containing BSA). Add 0.5 ml of the primary antibody solution and incubate for 60 minutes at 37 ° C. After the incubation, wash each well 3 times with 1 ml of blocking solution.
  • blocking solution 1% — Dulbecco's phosphate buffer (PBS) containing BSA.
  • the obtained images can be used with angiogenesis quantification software (KSW-5000U, Kurashiki Boseki Co., Ltd.) according to the following method.
  • angiogenesis quantification software (KSW-5000U, Kurashiki Boseki Co., Ltd.) according to the following method.
  • pCMV15 codes for a peptide having angiogenesis inhibitory activity.
  • pCMV15 includes a termination codon, pCMV15 does not include a nucleic acid sequence corresponding to the amino terminal of the protein having an angiogenesis-inhibiting activity. Therefore, we isolated and analyzed the upstream region of pCMVl5.
  • pCMVl5 as a labeled nucleic acid probe, a clone containing a human heart cDNA library power and an upstream region of pCMVl5 was isolated. As a result, clones containing 3492 bp and 4413 bp could be isolated. Each of these clones was named pCMVl 5-2 (SEQ ID NO: 9) and pCMV15-3 (SEQ ID NO: 11).
  • the nucleic acid contained in pCMV15-2 encodes a polypeptide of 1163 amino acid residues (SEQ ID NO: 10), and the nucleic acid contained in pCMV15-3 encodes a polypeptide of 1470 amino acid residues (SEQ ID NO: 12). To do.
  • the endothelial cell proliferation inhibitory activity of pCMV15, pCMV15-2, and pCMV15-3 was analyzed by the following method.
  • Figure 8 shows the results of the MTS assembly.
  • the Y axis represents absorbance (OD) values.
  • pC absorbance
  • MV15 had a clear endothelial cell proliferation inhibitory activity. However, PCMV15-2 and pCMV15-3, which included further upstream of pCMV15, did not show endothelial cell growth inhibitory activity.
  • the cfos promoter assay was performed. Concrete Specifically, cfos-Luci and a luciferase gene linked to a luciferase gene under the cfos promoter were introduced into the vascular endothelial cells at a weight ratio of 1: 1 by lipofussion 24-48 hours later. Luciferase activity was measured.
  • Plasmid c fos—Luci contains 5 copies of c fos, 2 copies of the regulatory enhancer region (1357——276), and the herpes simplex virus thymidine kinase gene promoter (1—200—70), and the luciferase gene. It is a plasmid containing (Arterioscler Thromb Vase Biol. 200 2: 22: 238-242). The results are shown in Fig. 9. The Y axis in Figure 9 shows luciferase activity. Clone pCMV15 strongly repressed transcription from the c fos promoter. On the other hand, in the pCMV15-2 and pCMV15-3 containing the upstream sequence of pCMV15, the cfos promoter repressive activity was not observed.
  • pNF ⁇ -Luc is a vector for monitoring the activation of the NF ⁇ B signaling pathway and contains the luciferase gene of firefly (Photinus pyralis). This vector further includes a TAT-like promoter derived from a simple herpesvirus thymidine kinase (HSV—TK) promoter) and four tandem NF KB consensus linked to P.
  • HSV—TK herpesvirus thymidine kinase
  • Fig. 10 shows luciferase activity.
  • AP Stuppressing activity of transcriptional activity through 1 RNA
  • pAPl-Luc is a vector for monitoring the induction of AP-1, and the stress-activated protein kinase Zjun N-terminal kinase (SA PK / JNK) signaling pathway.
  • the luciferase gene of firefly including.
  • This vector also includes a simple herpesvirus thymidine kinase (HSV-TK) promoter-derived TAT-like promoter) and four tandem-linked API enhancers linked to P.
  • HSV-TK herpesvirus thymidine kinase
  • Fig. 11 shows luciferase activity.
  • angiostatin an angiogenesis-inhibiting protein
  • cancer metastasis can be suppressed by administering the polypeptide or polynucleotide of the present invention.

Abstract

 本発明は、血管内皮細胞増殖抑制活性、c−fosプロモーターからの転写抑制活性、E2Fプロモーターからの転写抑制活性、AP1プロモーター からの転写抑制活性、VEGF活性抑制活性、NFκBプロモーターからの転写抑制活性および/または血管新生抑制活性を有する新規のポリペプチド、およびそのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを提供することを課題とする。また、本発明は、これらポリペプチドおよび/またはポリペプチドを含む、関節 リウマチ、慢性炎症、糖尿病網膜症、粥状性動脈硬化、および癌からなる群から選択される疾患の処置のための薬学的組成物、ならびにこれら疾患の処置方法を提供することを課題とする。  上記活性を有する新規ペプチド、およびそのペプチドをコードするヌクレオチドを単離することによって、上記課題が解決した。

Description

明 細 書
血管内皮増殖抑制遺伝子
技術分野
[0001] 本発明は、血管内皮細胞増殖抑制活性、 c fosプロモーター力 の転写抑制活性 、 VEGFプロモーターからの転写抑制活性、および Zまたは血管新生抑制活性を有 する新規のポリペプチド、およびそのポリペプチドをコードするポリヌクレオチドに関 する。
背景技術
[0002] 血管新生を抑制することによって、関節リウマチ、慢性炎症、糖尿病網膜症、粥状 性動脈硬化、および癌 (例えば、固形癌)を処置し得る (非特許文献 1および 2)。
[0003] 血管新生を抑制するタンパク質としては、アンジォスタチンなど (特許文献 1および 2)が公知である。しかし、その血管新生抑制活性は、疾患の治療に用いるには十分 とはいえない。また、一定の血中濃度を維持する必要があるため、タンパク質の大量 調製あるいは遺伝子の高発現が求められる。
[0004] また、癌細胞と異なり血管内皮細胞は遺伝子の変異誘導は希であるため、内皮細 胞を対象とした血管新生抑制因子による遺伝子治療などの治療は、持続的効果およ び繰り返し的効果が期待できる。しかし、その一方で、治療効果をもたらすためには、 血管新生抑制因子の血中濃度を有効量以上に維持することが必要であることも解つ てきている。
[0005] このような技術水準のもと、血管新生抑制因子による疾患 (例えば、関節リウマチ、 慢性炎症、糖尿病網膜症、粥状性動脈硬化、および Zまたは癌 (例えば、固形癌)) の治療を行うためには、従来公知であるアンジォスタチンとは異なる血管新生抑制活 性を有するタンパク質をコードする新規遺伝子を単離することが必要である。
特許文献 1:特開 2000-325087
特許文献 2:特開 2003-250549
非特許文献 l : Cell, 1994 Oct21;79(2):315-28
非特許文献 2 : Nature Medicen,1995 Jan;l(l):27- 31 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明は、血管内皮細胞増殖抑制活性、 c fosプロモーターからの転写抑制活性 、 E2Fプロモーター力 の転写抑制活性、 APIプロモーターからの転写抑制活性、 VEGF活性抑制活性、 NF κ Bプロモーターからの転写抑制活性および Zまたは血 管新生抑制活性を有する新規のポリペプチド、およびそのポリペプチドをコードする ポリヌクレオチドを提供することを課題とする。また、本発明は、これらポリペプチドお よび Zまたはポリペプチドを含む、関節リウマチ、慢性炎症、糖尿病網膜症、粥状性 動脈硬化、および癌 (例えば、固形癌)からなる群力 選択される疾患の処置のため の薬学的組成物、ならびにこれら疾患の処置方法を提供することを課題とする。 課題を解決するための手段
[0007] 本発明は、新規のスクリーニング方法を用いることによって、血管内皮増殖抑制因 子をコードする核酸を単離することによって完成された。
[0008] したがって、本発明は、以下を提供する。
1.以下:
(a)配列番号 1または 3に記載の塩基配列またはそのフラグメント配列を有する、 ポリヌクレオチド;
(b)配列番号 2または 4に記載のアミノ酸配列またはそのフラグメントをコードする 、ポリヌクレオチド、
(c)配列番号 2または 4に記載のアミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸力 置 換、付加および欠失力 なる群より選択される少なくとも 1つの変異を有する改変体ポ リペプチドをコードする、ポリヌクレオチド、;
(d) (a)一(c)のいずれ力 1つのポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハ イブリダィズするポリヌクレオチド;および
(e) (a)一(c)のいずれ力 1つのポリヌクレオチドまたはその相補配列に対する同 一性が少なくとも 70%である塩基配列からなるポリヌクレオチド、
力もなる群力も選択されるポリヌクレオチドであって、ここで、前記ポリヌクレオチドは、 血管内皮細胞増殖抑制活性、 c fosプロモーター力 の転写抑制活性、 E2Fプロモ 一ターからの転写抑制活性、 APIプロモーターからの転写抑制活性、 VEGF活性 抑制活性、 NF κ Bプロモーターからの転写抑制活性および血管新生抑制活性から なる群力も選択される活性を有するペプチドをコードする、ポリヌクレオチド。
2.配列番号 1または 3に記載の塩基配列を有する、請求項 1に記載のポリヌクレオチ ド。
3.配列番号 2または 4に記載のアミノ酸配列をコードする、請求項 1に記載のポリヌク レオチド。
4.以下:
(a)配列番号 5または 7に記載の塩基配列またはそのフラグメント配列を有する、 ポリヌクレオチド;
(b)配列番号 6または 8に記載のアミノ酸配列またはそのフラグメントをコードする 、ポリヌクレオチド、
(c)配列番号 6または 8に記載のアミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸力 置 換、付加および欠失力 なる群より選択される少なくとも 1つの変異を有する改変体ポ リペプチドをコードする、ポリヌクレオチド、;
(d) (a)一(c)のいずれ力 1つのポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハ イブリダィズするポリヌクレオチド;および
(e) (a)一(c)のいずれ力 1つのポリヌクレオチドまたはその相補配列に対する同 一性が少なくとも 70%である塩基配列からなるポリヌクレオチド、
力もなる群力も選択されるポリヌクレオチドであって、ここで、前記ポリヌクレオチドは、 血管内皮細胞増殖抑制活性、 c f osプロモーター力 の転写抑制活性、 E2Fプロモ 一ターからの転写抑制活性、 APIプロモーターからの転写抑制活性、 VEGF活性 抑制活性、 NF κ Bプロモーターからの転写抑制活性、および血管新生抑制活性か らなる群力も選択される活性を有するペプチドをコードする、ポリヌクレオチド。
5.配列番号 5または 7に記載の塩基配列を有する、請求項 4に記載のポリヌクレオチ ド。
6.配列番号 6または 8に記載のアミノ酸配列をコードする、請求項 4に記載のポリヌク レオチド。 7.血管新生抑制活性を有するペプチドをコードする、請求項 1または 4に記載のポリ ヌクレオチド。
8.血管内皮細胞増殖抑制活性を有するペプチドをコードする、請求項 1または 4に 記載のポリヌクレオチド。
9.請求項 1または 4に記載のポリヌクレオチドを含有する、血管新生抑制のための薬 学的組成物。
10.請求項 1または 4に記載のポリヌクレオチドを含有する、血管内皮細胞増殖抑制 のための薬学的組成物。
11.請求項 1または 4に記載のポリヌクレオチドを含有する、関節リウマチ、慢性炎症 、糖尿病網膜症、粥状性動脈硬化、および癌カゝらなる群カゝら選択される疾患の処置 のための薬学的組成物。
12.請求項 1または 4に記載のポリヌクレオチドを含有する、慢性炎症、糖尿病網膜 症、および癌力 なる群力 選択される疾患の処置のための薬学的組成物。
13.組織の血管新生を抑制する方法であって、以下;
(1)血管新生を抑制する組織を提供する工程;および
(2)該血管内皮細胞に請求項 1または 4に記載のポリヌクレオチドを含む核酸を導入 する工程、
を包含する、方法。
14.前記血管新生の抑制は、インビボまたはインビトロで行われる、請求項 13に記 載の方法。
15.前記組織は、関節リウマチ、慢性炎症、糖尿病網膜症、粥状性動脈硬化、およ び癌力もなる群力も選択される疾患を含む状態にある、請求項 13に記載の方法。
16.血管内皮細胞増殖を抑制する方法であって、以下;
( 1 )血管内皮細胞を提供する工程;および
(2)該血管内皮細胞に請求項 1または 4に記載のポリヌクレオチドを含む核酸を導入 する工程、
を包含する、方法。
17.請求項 1または 4に記載のポリヌクレオチドを含む、プラスミド。 18.請求項 1または 4に記載のポリヌクレオチドを含む、遺伝子導入ベクター。
19.血管内皮細胞増殖を抑制する方法であって、以下;
( 1 )血管内皮細胞を提供する工程;および
( 2)該血管内皮細胞に請求項 18に記載の遺伝子導入ベクターを接触させる工程、 を包含する、方法。
20.請求項 1または 4に記載のポリヌクレオチドによってコードされる、ポリペプチド。
21.以下:
(a)配列番号 1または 3に記載の塩基配列またはそのフラグメントによってコード される、ポリペプチド;
(b)配列番号 2または 4に記載のアミノ酸配列またはそのフラグメントを有する、 ポリペプチド、
(c)配列番号 2または 4に記載のアミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸力 置 換、付加および欠失力 なる群より選択される少なくとも 1つの変異を有する改変体ポ リペプチド;および
(d) (a)一(c)のいずれ力 1つのポリペプチドのアミノ酸配列に対する同一性が 少なくとも 70%であるアミノ酸配列力もなる、ポリペプチド、
力もなる群力も選択されるポリペプチドであって、ここで、前記ポリペプチドは、血管内 皮細胞増殖抑制活性、 c fosプロモーター力 の転写抑制活性、 VEGFプロモータ 一からの転写抑制活性、および血管新生抑制活性力 なる群力 選択される活性を 有する、ポリペプチド。
22.配列番号 1または 3に記載の塩基配列によってコードされる、請求項 21に記載 のポリペプチド。
23.配列番号 2または 4に記載のアミノ酸配列を有する、請求項 21に記載のポリぺプ チド。
24.以下:
(a)配列番号 5または 7に記載の塩基配列またはそのフラグメントによってコード される、ポリペプチド;
(b)配列番号 6または 8に記載のアミノ酸配列またはそのフラグメントを有する、 ポリペプチド、
(c)配列番号 6または 8に記載のアミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸力 置 換、付加および欠失力 なる群より選択される少なくとも 1つの変異を有する改変体ポ リペプチド;および
(d) (a)一(c)のいずれ力 1つのポリペプチドのアミノ酸配列に対する同一性が 少なくとも 70%であるアミノ酸配列力もなる、ポリペプチド、
力もなる群力も選択されるポリペプチドであって、ここで、前記ポリペプチドは、血管内 皮細胞増殖抑制活性、 c fosプロモーター力 の転写抑制活性、 VEGFプロモータ 一からの転写抑制活性、および血管新生抑制活性力 なる群力 選択される活性を 有する、ポリペプチド。
25.配列番号 5または 7に記載の塩基配列によってコードされる、請求項 24に記載 のポリペプチド。
26.配列番号 6または 8に記載のアミノ酸配列を有する、請求項 24に記載のポリぺプ チド。
27.血管新生抑制活性を有する、請求項 21または 24に記載のポリペプチド。
28.血管内皮細胞増殖抑制活性を有する、請求項 21または 24に記載のポリべプチ ド。
29.請求項 21または 24に記載のポリペプチドを含有する、血管新生抑制のための 薬学的組成物。
30.請求項 21または 24に記載のポリペプチドを含有する、血管内皮細胞増殖抑制 のための薬学的組成物。
31.請求項 21または 24に記載のポリペプチドを含有する、関節リウマチ、慢性炎症 、糖尿病網膜症、粥状性動脈硬化、および癌カゝらなる群カゝら選択される疾患の処置 のための薬学的組成物。
32.請求項 21または 24に記載のポリペプチドを含有する、慢性炎症、糖尿病網膜 症、および癌力 なる群力 選択される疾患の処置のための薬学的組成物。
33.組織の血管新生を抑制する方法であって、以下;
(1)血管新生する組織を提供する工程;および (2)該血管内皮細胞に請求項 21または 24に記載のポリペプチドを含む核酸を導入 する工程、
を包含する、方法。
34.前記血管新生抑制は、インビボまたはインビトロで行われる、請求項 33に記載 の方法。
35.前記組織は、関節リウマチ、慢性炎症、糖尿病網膜症、粥状性動脈硬化、およ び癌力もなる群力も選択される疾患を含む状態にある、請求項 33に記載の方法。
36.血管内皮細胞増殖を抑制する方法であって、以下;
( 1 )血管内皮細胞を提供する工程;および
(2)該血管内皮細胞に請求項 21または 24にポリペプチドを接触させる工程、 を包含する、方法。
発明の効果
[0009] 本発明によって、血管内皮細胞増殖抑制活性、 c fosプロモーターからの転写抑 制活性、 E2Fプロモーター力 の転写抑制活性、 APIプロモーターからの転写抑制 活性、 VEGF活性抑制活性、 NF κ Bプロモーターからの転写抑制活性および血管 新生抑制活性の少なくとも 1つの活性を有するポリペプチド、およびそのポリペプチド をコードするポリヌクレオチドが提供される。
[0010] さらに、本発明によって、関節リウマチ、慢性炎症、糖尿病網膜症、粥状性動脈硬 ィ匕、および癌 (例えば、固形癌)からなる群力 選択される疾患の処置方法、ならびに 処置のための薬学的組成物もまた、提供される。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]図 1は、本発明の核酸の単離のスキームである。
[図 2]図 2は、本発明において単離されたクローン pCMV9および pCMV15の MTS アツセィおよび c fosプロモーターアツセィの結果を示す図である。
[図 3]図 3は、本発明において単離されたクローン pCMV9および pCMV15のインサ ート、およびインビトロ翻訳アツセィの結果である。
[図 4]図 4は、 pCMV9に含まれる遺伝子の核酸配列(配列番号 1)およびアミノ酸配 列(配列番号 2)である。 [図 5]図 5は、 pCMV15に含まれる遺伝子の核酸配列(配列番号 5)およびアミノ酸配 列(配列番号 6)である。
[図 6]図 6は、 pCMV9および pCMVl 5に含まれる遺伝子のアミノ酸配列に含まれる モチーフを模式的に示したものである。
[図 7]図 7は、 pCMV9および pCMVl 5に含まれる遺伝子による E2Fプロモーターお よび APIプロモーター抑制活性を示す結果である。
[図 8]図 8は、本発明において単離されたクローン pCMV15、 pCMV15— 2、および p CMV15—3の MTSアツセィの結果を示す図である。
[図 9]図 9は、本発明において単離されたクローン pCMV15、 pCMV15— 2、および p CMV15—3の c fosプロモーターアツセィの結果を示す図である。
[図 10]図 10は、本発明において単離されたクローン pCMV15、 pCMV15— 2、およ び PCMV15—3の NF κ Βエレメントを介する転写活性化の抑制活性についてのアツ セィの結果を示す図である。
[図 11]図 11は、本発明において単離されたクローン pCMVl 5、 pCMV15— 2、およ び pCMVl 5— 3の AP— 1ェンハンサーを介する転写活性化の抑制活性についての アツセィの結果を示す図である。
配列表の説明
配列番号 1:血管新生抑制活性を有する新規ペプチドをコードする核酸配列( pCMV9)
配列番号 2:血管新生抑制活性を有する新規ペプチドのアミノ酸配列
配列番号 3 : pCMV9に対応する EST配列(EST- BD095420)
配列番号 4 : pCMV9に対応する EST配列(EST-BD095420)がコードするアミノ酸配 列
配列番号 5:血管新生抑制活性を有する新規ペプチドをコードする核酸配列( PCMV15)
配列番号 6:血管新生抑制活性を有する新規ペプチド
配列番号 7 : pCMV15に対応する EST配列(EST- HSM805282)
配列番号 8 : pCMV15に対応する EST配列(EST- HSM805282)がコードするアミノ酸 配列
配列番号 9 :pCMV15の上流を含む 3492bpの核酸配列(pCMV15— 2)
配列番号 10 :pCMV15— 2にコードされるペプチドのアミノ酸配列
配列番号 11 :pCMV15の上流を含む 4413bpの核酸配列(pCMV15— 3) 配列番号 12 : pCMVl 5— 3にコードされるペプチドのアミノ酸配列
発明を実施するための最良の形態
[0013] 以下、本発明を説明する。本明細書の全体にわたり、単数形の表現は、特に言及 しない限り、その複数形の概念をも含むことが理解されるべきである。従って、単数形 の冠詞または形容詞 (例えば、英語の場合は「a」、「an」、「the」など)は、特に言及し ない限り、その複数形の概念をも含むことが理解されるべきである。また、本明細書に おいて使用される用語は、特に言及しない限り、当該分野で通常用いられる意味で 用いられることが理解されるべきである。したがって、他に定義されない限り、本明細 書中で使用される全ての専門用語および科学技術用語は、本発明の属する分野の 当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。矛盾する場合、本明細 書 (定義を含めて)が優先する。
[0014] (用語の定義)
以下に本明細書において特に使用される用語の定義を列挙する。
[0015] 本明細書において遺伝子 (例えば、核酸配列、アミノ酸配列など)の「相同性」とは、 2以上の遺伝子配列の、互いに対する同一性の程度をいう。また、本明細書におい て配列 (核酸配列、アミノ酸配列など)の同一性とは、 2以上の対比可能な配列の、互 いに対する同一の配列(個々の核酸、アミノ酸など)の程度をいう。従って、ある 2つの 遺伝子の相同性が高いほど、それらの配列の同一性または類似性は高い。 2種類の 遺伝子が相同性を有するか否かは、配列の直接の比較、または核酸の場合ストリン ジェントな条件下でのハイブリダィゼーシヨン法によって調べられ得る。 2つの遺伝子 配列を直接比較する場合、その遺伝子配列間で DNA配列が、代表的には少なくと も 50%同一である場合、好ましくは少なくとも 70%同一である場合、より好ましくは少 なくとも 80%、 90%、 95%、 96%、 97%、 98%または 99%同一である場合、それら の遺伝子は相同性を有する。本明細書において、遺伝子 (例えば、核酸配列、ァミノ 酸配列など)の「類似性」とは、上記相同性において、保存的置換をポジティブ(同一
)とみなした場合の、 2以上の遺伝子配列の、互いに対する同一性の程度をいう。従 つて、保存的置換がある場合は、その保存的置換の存在に応じて相同性と類似性と は異なる。また、保存的置換がない場合は、相同性と類似性とは同じ数値を示す。
[0016] 本明細書では、アミノ酸配列および塩基配列の類似性、同一性および相同性の比 較は、配列分析用ツールである FASTAを用い、デフォルトパラメータを用いて算出 される。
[0017] 本明細書において「フラグメント」とは、全長のポリペプチドまたはポリヌクレオチド( 長さが n)に対して、 1一 n— 1までの配列長さを有するポリペプチドまたはポリヌクレオ チドをいう。フラグメントの長さは、その目的に応じて、適宜変更することができ、例え ば、その長さの下限としては、ポリペプチドの場合、 3、 4、 5、 6、 7、 8、 9、 10、 15, 2 0、 25、 30、 40、 50およびそれ以上のアミノ酸が挙げられ、ここの具体的に列挙して いない整数で表される長さ (例えば、 11など)もまた、下限として適切であり得る。また 、ポリヌクレオチドの場合、 5、 6、 7、 8、 9、 10、 15, 20、 25、 30、 40、 50、 75、 100 およびそれ以上のヌクレオチドが挙げられ、ここの具体的に列挙して!/、な!/、整数で表 される長さ(例えば、 11など)もまた、下限として適切であり得る。本明細書において、 ポリペプチドおよびポリヌクレオチドの長さは、上述のようにそれぞれアミノ酸または核 酸の個数で表すことができるが、上述の個数は絶対的なものではなぐ同じ機能を有 する限り、上限または下限としての上述の個数は、その個数の上下数個(または例え ば上下 10%)のものも含むことが意図される。そのような意図を表現するために、本 明細書では、個数の前に「約」を付けて表現することがある。しかし、本明細書では、「 約」のあるなしはその数値の解釈に影響を与えな ヽことが理解されるべきである。本 明細書において有用なフラグメントの長さは、そのフラグメントの基準となる全長タン ノ ク質の機能のうち少なくとも 1つの機能が保持されているかどうかによつて決定され 得る。
[0018] 本明細書において「単離された」生物学的因子 (例えば、核酸またはタンパク質な ど)とは、その生物学的因子が天然に存在する生物体の細胞内の他の生物学的因 子 (例えば、核酸である場合、核酸以外の因子および目的とする核酸以外の核酸配 列を含む核酸;タンパク質である場合、タンパク質以外の因子および目的とするタン パク質以外のアミノ酸配列を含むタンパク質など)から実質的に分離または精製され たものをいう。「単離された」核酸およびタンパク質には、標準的な精製方法によって 精製された核酸およびタンパク質が含まれる。したがって、単離された核酸およびタ ンパク質は、化学的に合成した核酸およびタンパク質を包含する。
[0019] 本明細書において「精製された」生物学的因子 (例えば、核酸またはタンパク質な ど)とは、その生物学的因子に天然に随伴する因子の少なくとも一部が除去されたも のをいう。したがって、通常、精製された生物学的因子におけるその生物学的因子の 純度は、その生物学的因子が通常存在する状態よりも高い (すなわち濃縮されてい る)。
[0020] 本明細書中で使用される用語「精製された」および「単離された」は、好ましくは少な くとも 75重量%、より好ましくは少なくとも 85重量%、よりさらに好ましくは少なくとも 95 重量%、そして最も好ましくは少なくとも 98重量%の、同型の生物学的因子が存在 することを意味する。
[0021] 本明細書において「純化(された)」および「クローユング (された)」とは、互換可能 に用いられる。「純化(された)」および「クローユング (された)」とは、ある物質または 核酸の状態についていい、その核酸の存在頻度を高い状態にすることであって、好 ましくは、その物質または核酸が、他の種類の物質または核酸が実質的に伴わない 状態をいう。本明細書において「純化」および「クローユング」に関する文脈において 使用される場合、他の種類の物質または核酸が「実質的に伴わない状態」とは、それ ら他の種類の物質または核酸が全く存在しない状態か、または存在するとしても、目 的の物質または核酸に対して、何ら影響を与えない状態をいう。従って、より好ましい 状態では、純化された核酸または核酸組成物は、ある特定の核酸のみを含む。
[0022] 本明細書で使用される場合、「遺伝子導入ベクター」および「遺伝子ベクター」は互 換可能に使用される。「遺伝子導入ベクター」および「遺伝子ベクター」とは、目的の ポリヌクレオチド配列を目的の細胞へと移入させることができるベクターを 、う。「遺伝 子導入ベクター」および「遺伝子ベクター」としては、「ウィルスエンベロープベクター」 および「リボソームベクター」が挙げられる力 これらに限定されない。 [0023] 本明細書で使用される場合、「ウィルスエンベロープベクター」とは、ウィルスェンべ ロープ中に外来遺伝子を封入したベクター、またはウィルスエンベロープ由来のタン パク質を含む成分中に外来遺伝子を封入したベクターを ヽぅ。遺伝子導入ベクター の調製のために使用されるウィルスとしては、野生型ウィルスであっても、組換え型ゥ ィルスであってもよい。
[0024] 本発明にお 、て、ウィルスエンベロープまたはウィルスエンベロープ由来タンパク 質の調製のために使用されるウィルスとしては、レトロウイルス科、トガウィルス科、コ ロナウィルス科、フラビウィルス科、パラミクソウィルス科、オルトミクソウィルス科、ブ- ャゥイノレス科、ラブドウイノレス科、ボックスウイノレス科、へノレぺスゥイノレス科、ノ キュロウ ィルス科、およびへパドナウィルス科カゝらなる群カゝら選択される科に属するウィルスが 挙げられる力 これらに限定されない。好ましくは、ノ ミクソウィルス科に属するウイ ルスが、より好ましくは、 HVJ (センダイウィルス)力 用いられる。
[0025] ウィルスエンベロープ由来タンパク質としては、例えば、 HVJの Fタンパク質、 HNタ ンパク質、 NPタンパク質および Mタンパク質が挙げられる力 これらに限定されない
[0026] 本明細書で使用される場合、「リボソームベクター」とは、リボソーム中に外来遺伝子 を封入したベクターをいう。リボソームベクターの調製のために使用される脂質として は、例えば、 DOPE (ジォレオイルホスファチジルエタノラミン)およびホスファチジル コリンなどの中性リン脂質、コレステロール、ホスファチジルセリンおよびホスファチジ ン酸などの負電荷リン脂質、ならびに DC—コレステロール(ジメチルアミノエタンカル バモイルコレステロール)および DOTAP (ジォレオイルトリメチルアンモ -ゥムプロパ ン)などの正電荷脂質が挙げられるが、これらに限定されない。
[0027] 本明細書で使用される場合、「リボソーム」とは、脂質二重膜の一種である。例えば 、レシチンのようなリン脂質を 50% (重量比)以上の水に、そのリン脂質固有のゲル- 液晶相転移温度以上で懸濁すると脂質二重層からなる、内部に水相を有する閉鎖 小胞が形成される。この小胞をリボソームという。二分子膜が何枚もタマネギ状に重な つた多重膜リボソーム (MLV)と、膜が 1枚のリボソームに大別される。後者はまた、ホ スファチジルコリンのようなリン脂質のサスペンション (懸濁液)を、ミキサーで激しく攪 拌して分散した後、超音波処理を行なうことによつても調製することが可能である。
[0028] 膜が 1枚のリボソームはさらに、その粒子径によって小さな単膜リボソーム(SUV)と 大きな単膜リボソーム (LUV)とに分類される。 MLVは、脂質薄膜に水を加えて機械 的振動を与えることにより調製される。 SUVは、 MLVを超音波するか、または脂質と 界面活性剤の混合溶液カゝら界面活性剤を透析などで除去するなどによって調製さ れる。また、これ以外にも、(l) SUVの凍結融解を繰り返して、 LUVを調製する方法 、(2)酸性リン脂質でできた SUVを Ca2+の存在下で融合させ、そしてこの Ca2+を E DTA (エチレンジァミン四酢酸)で除去することにより調製する方法、(3)脂質のエー テル溶液と水のェマルジヨン力 エーテルを留去しながら、相の転換を行って LUVな どを調製する方法 (逆相蒸発法リボソーム; REV)が周知である。
[0029] 本明細書で使用される場合、「不活性化」とは、ゲノムを不活性ィ匕したウィルスを 、 う。この不活性ィ匕ウィルスは、複製欠損である。好ましくは、この不活性ィ匕は、 UV処 理またはアルキル化剤による処理によって、なされる。
[0030] 本明細書において、「HVJ」および「センダイウィルス」は、互換可能に用いられ得る 。例えば、本明細書において「HVJのエンベロープ」と「センダイウィルスのェンベロ ープ」とは同一の意味を示す語句として用いられる。
[0031] 本明細書において「センダイウィルス」とは、パラミクソウィルス科パラミクソウィルス 属に属し、細胞融合作用をもつウィルスをいう。ウィルス粒子は、エンベロープをもち 、直径 150— 300nmの多形性を示す.ゲノムは、約 15500塩基長のマイナス鎖 RNAで ある。 RNAポリメラーゼを持ち、熱に不安定で、ほとんどあらゆる種類の赤血球を凝集 し、また溶血性を示す。
[0032] 本明細書において、「HAU」とは、 -ヮトリ赤血球 0. 5%を凝集可能なウィルスの活 性をいい、 1 HAUは、ほぼ 2400万ウィルス粒子に相当する(Okada, Y.ら、 Bike n Journal 4、 209— 213、 1961)。
[0033] 本明細書にぉ 、て、「ストリンジェントな条件でノヽイブリダィズするポリヌクレオチド」と は、当該分野で慣用される周知の条件をいう。本発明のポリヌクレオチド中から選択 されたポリヌクレオチドをプローブとして、コロニ一'ハイブリダィゼーシヨン法、プラー ク 'ハイブリダィゼーシヨン法あるいはサザンブロットハイブリダィゼーシヨン法等を用 いることにより、そのようなポリヌクレオチドを得ることができる。具体的には、コロニー あるいはプラーク由来の DNAを固定化したフィルターを用いて、 0. 7—1. OMの Na C1存在下、 65°Cでハイブリダィゼーシヨンを行った後、 0. 1— 2倍濃度の SSC (salin e— sodium citrate)溶液(1倍濃度の SSC溶液の組成は、 150mM 塩化ナトリウム 、 15mM クェン酸ナトリウムである)を用い、 65°C条件下でフィルターを洗浄するこ とにより同定できるポリヌクレオチドを意味する。ハイブリダィゼーシヨンは、 Molecula r し lonmg 2nd ea. , Current Protocols in Molecular Biology, supple ment 1一 38、 DNA Cloning 1: Core Techniques, A Practical Approac h, Second Edition, Oxford University Press (1995)等の実験書に記載さ れている方法に準じて行うことができる。ここで、ストリンジェントな条件下でノヽイブリダ ィズする配列からは、好ましくは、 A配列のみまたは T配列のみを含む配列が除外さ れる。「ハイブリダィズ可能なポリヌクレオチド」とは、上記ハイブリダィズ条件下で別の ポリヌクレオチドにハイブリダィズすることができるポリヌクレオチドを 、う。ハイブリダィ ズ可能なポリヌクレオチドとして具体的には、本発明で具体的に示されるアミノ酸配列 を有するポリペプチドをコードする DNAの塩基配列と少なくとも 60%以上の相同性 を有するポリヌクレオチド、好ましくは 80%以上の相同性を有するポリヌクレオチド、さ らに好ましくは 95%以上の相同性を有するポリヌクレオチドを挙げることができる。 本明細書において「高度にストリンジェントな条件」は、核酸配列において高度の相 補性を有する DNA鎖のハイブリダィゼーシヨンを可能にし、そしてミスマッチを有意 に有する DNAのハイブリダィゼーシヨンを除外するように設計された条件を!、う。ハイ ブリダィゼーシヨンのストリンジエンシーは、主に、温度、イオン強度、およびホルムァ ミドのような変性剤の条件によって決定される。このようなハイブリダィゼーシヨンおよ び洗浄に関する「高度にストリンジェントな条件」の例は、 0. 0015M塩ィ匕ナトリウム、 0. 0015Mタエン酸ナ卜!;ゥム、 65— 68°C、または 0. 015M塩ィ匕ナ HJゥム、 0. 001 5Mクェン酸ナトリウム、および 50%ホルムアミド、 42°Cである。このような高度にストリ ンジェントな条件については、 Sambrooket al. , Molecular Cloning : A Labor atory Manual^第 2|¾R、じ old Spring Harbor Laboratory (ColdSpring Ha rbor, N, Y. 1989);および Anderson et al. 、 Nucleic Acid Hybridization : a Practicalapproach、 IV、 IRL Press Limited (Oxford, England) . Limite d, Oxford, Englandを参照のこと。必要により、よりストリンジェントな条件(例えば、 より高い温度、より低いイオン強度、より高いホルムアミド、または他の変性剤)を、使 用してもよい。他の薬剤が、非特異的なハイブリダィゼーシヨンおよび zまたはバック グラウンドのハイブリダィゼーシヨンを減少する目的で、ハイブリダィゼーシヨン緩衝液 および洗浄緩衝液に含まれ得る。そのような他の薬剤の例としては、 0. 1%ゥシ血清 アルブミン、 0. 1%ポリビュルピロリドン、 0. 1%ピロリン酸ナトリウム、 0. 1%ドデシル 硫酸ナトリウム(NaDodSOまたは SDS)、 Ficoll、 Denhardt溶液、超音波処理され
4
たサケ精子 DNA (または別の非相補的 DNA)および硫酸デキストランである力 他 の適切な薬剤もまた、使用され得る。これらの添加物の濃度および型は、ハイブリダ ィゼーシヨン条件のストリンジエンシーに実質的に影響を与えることなく変更され得る 。 ノ、イブリダィゼーシヨン実験は、通常、 pH6. 8-7. 4で実施されるが;代表的なィ オン強度条件において、ハイブリダィゼーシヨンの速度は、ほとんど pH独立である。 Anderson et al. 、 Nucleic Ac id Hybridization: a Practical Approach、第 4章、 IRL Press Limited (Oxford, England)を参照のこと。
[0035] DNA二重鎖の安定性に影響を与える因子としては、塩基の組成、長さおよび塩基 対不一致の程度が挙げられる。ハイブリダィゼーシヨン条件は、当業者によって調整 され得、これらの変数を適用させ、そして異なる配列関連性の DNAがハイブリッドを 形成するのを可能にする。完全に一致した DNA二重鎖の融解温度は、以下の式に よって概算され得る。
T (°C) =81. 5 + 16. 6 (log[Na+]) +0. 41 (%G + C)-600/N-0. 72 (%ホル ムアミド)
ここで、 Nは、形成される二重鎖の長さであり、 [Na+]は、ノ、イブリダィゼーシヨン溶 液または洗浄溶液中のナトリウムイオンのモル濃度であり、%G + Cは、ノ、イブリツド 中の(グァニン +シトシン)塩基のパーセンテージである。不完全に一致したノヽイブリ ッドに関して、融解温度は、各 1%不一致 (ミスマッチ)に対して約 1°Cずつ減少する。
[0036] 本明細書において「中程度にストリンジェントな条件」とは、「高度にストリンジェント な条件」下で生じ得るよりも高 、程度の塩基対不一致を有する DNA二重鎖が、形成 し得る条件をいう。代表的な「中程度にストリンジヱントな条件」の例は、 0. 015M塩 ィ匕ナ卜リクム、 0. 0015M クェン酸ナトリウム、 50— 65°C、または 0. 015M 塩ィ匕ナ トリウム、 0. 0015M クェン酸ナトリウム、および 20%ホルムアミド、 37— 50。Cである 。例として、 0. 015Mナトリウムイオン中、 50°Cの「中程度にストリンジェントな」条件 は、約 21%の不一致を許容する。
[0037] 本明細書において「高度」にストリンジェントな条件と「中程度」にストリンジェントな条 件との間に完全な区別は存在しないことがあり得ることが、当業者によって理解される 。例えば、 0. 015Mナトリウムイオン (ホルムアミドなし)において、完全に一致した長 い DNAの融解温度は、約 71°Cである。 65°C (同じイオン強度)での洗浄において、 これは、約 6%不一致を許容にする。より離れた関連する配列を捕獲するために、当 業者は、単に温度を低下させ得るか、またはイオン強度を上昇し得る。
[0038] 約 20ヌクレオチドまでのオリゴヌクレオチドプローブについて、 lMNaClにおける融 解温度の適切な概算は、
Tm= (1つの A— T塩基につき 2°C) + (1つの G— C塩基対につき 4°C)
によって提供される。なお、 6 Xクェン酸ナトリウム塩 (SSC)におけるナトリウムイオン 濃度は、 1Mである(Suggsら、 Developmental Biology Using Purified Gen es、 683頁、 Brownおよび Fox (編)(1981)を参照のこと)。
[0039] 配列番号 2、 4、 6または 8に示されるアミノ酸配列を有するポリペプチドまたはその 改変体もしくはフラグメントなどのタンパク質をコードする天然の核酸は、例えば、配 列番号 1、 3、 5または 7の核酸配列の一部またはその改変体を含む PCRプライマー およびノヽイブリダィゼーシヨンプローブを有する cDNAライブラリ一力 容易に分離さ れる。配列番号 2、 4、 6または 8のアミノ酸配列を有するポリペプチドまたはその改変 体もしくはフラグメントなどをコードする核酸は、本質的に 1%ゥシ血清アルブミン (BS A) ; 500mM リン酸ナトリウム(NaPO ) ; lmM EDTA;42°Cの温度で 7% SD
4
S を含むハイブリダィゼーシヨン緩衝液、および本質的に 2 X SSC (600mM NaC l; 60mM クェン酸ナトリウム); 50°Cの 0. 1% SDSを含む洗浄緩衝液によって定 義される低ストリンジヱント条件下、さらに好ましくは本質的に 50°Cの温度での 1%ゥ シ血清アルブミン(BSA) ; 500mM リン酸ナトリウム(NaPO ); 15%ホルムアミド; 1 mM EDTA; 7% SDS を含むハイブリダィゼーシヨン緩衝液、および本質的に 50°Cの l X SSC (300mM NaCl; 30mM クェン酸ナトリウム); 1% SDSを含む 洗浄緩衝液によって定義される低ストリンジェント条件下、最も好ましくは本質的に 50 °Cの温度での 1%ゥシ血清アルブミン(BSA) ; 200mM リン酸ナトリウム(NaPO );
4
15%ホルムアミド; ImM EDTA; 7%SDSを含むハイブリダィゼーシヨン緩衝液、 および本質的に 65。Cの 0. 5 X SSC (150mM NaCl; 15mM クェン酸ナトリウム); 0. 1% SDSを含む洗浄緩衝液によって定義される低ストリンジェント条件下に配列 番号 1、 3、 5または 7に示す配列の 1つまたはその一部とハイブリダィズし得る。
本明細書において配列(アミノ酸または核酸など)の「同一性」、「相同性」および「 類似性」のパーセンテージは、比較ウィンドウで最適な状態に整列された配列 2つを 比較することによって求められる。ここで、ポリヌクレオチド配列またはポリペプチド配 列の比較ウィンドウ内の部分には、 2つの配列の最適なァライメントについての基準 配列 (他の配列に付加が含まれて ヽればギャップが生じることもある力 ここでの基準 配列は付加も欠失もないものとする)と比較したときに、付加または欠失 (すなわちギヤ ップ)が含まれる場合がある。同一の核酸塩基またはアミノ酸残基がどちらの配列にも 認められる位置の数を求めることによって、マッチ位置の数を求め、マッチ位置の数 を比較ウィンドウ内の総位置数で割り、得られた結果に 100を掛けて同一性のパーセ ンテージを算出する。検索において使用される場合、相同性については、従来技術 にお 、て周知のさまざまな配列比較アルゴリズムおよびプログラムの中から、適当な ものを用いて評価する。このようなアルゴリズムおよびプログラムとしては、 TBLAST N、: BLASTP、FASTA、 TFASTAおよび CLUSTALW (Pearson and Lipma n, 1988, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85 (8) : 2444— 2448、 Altschul et al. , 1990, J. Mol. Biol. 215 (3) :403— 410、 Thompson et al. , 1994, N ucleic Acids Res. 22 (2) :4673— 4680、 Higgins et al. , 1996, Methods Enzymol. 266 : 383— 402、 Altschul et al. , 1990, J. Mol. Biol. 215 (3) :4 03— 410、 Altschul et al. , 1993, Nature Genetics 3 : 266— 272)力あげら れるが、何らこれに限定されるものではない。特に好ましい実施形態では、従来技術 において周知の Basic Local Alignment Search Tool (BLAST) (たとえば、 Karlin and Altschul, 1990, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 87 : 2267-226 8、 Altschul et al. , 1990, J. Mol. Biol. 215 : 403— 410、 Altschul et al. , 1993, Nature Genetics 3 : 266— 272、 Altschul et al. , 1997, Nuc. Acid s Res. 25 : 3389— 3402を参照のこと)を用いてタンパク質および核酸配列の相同 性を評価する。特に、 5つの専用 BLASTプログラムを用いて以下の作業を実施する ことによって比較または検索が達成され得る。
[0041] (1) BLASTPおよび BLAST3でアミノ酸のクエリー配列をタンパク質配列データ ベースと比較;
(2) BLASTNでヌクレオチドのクエリー配列をヌクレオチド配列データベースと比 較;
(3) BLASTXでヌクレオチドのクエリー配列(両方の鎖)を 6つの読み枠で変換し た概念的翻訳産物をタンパク質配列データベースと比較;
(4) TBLASTNでタンパク質のクエリー配列を 6つの読み枠(両方の鎖)すべてで 変換したヌクレオチド配列データベースと比較;
(5) TBLASTXでヌクレオチドのクエリ配列を 6つの読み枠で変換したものを、 6 つの読み枠で変換したヌクレオチド配列データベースと比較。
[0042] BLASTプログラムは、アミノ酸のクエリ配列または核酸のクエリ配列と、好ましくはタ ンパク質配列データベースまたは核酸配列データベース力 得られた被検配列との 間で、「ハイスコアセグメント対」と呼ばれる類似のセグメントを特定することによって相 同配列を同定するものである。ハイスコアセグメント対は、多くのものが従来技術にお V、て周知のスコアリングマトリックスによって同定 (すなわち整列化)されると好ま U、。
, 1992, Science 256: 1443— 1445、 Henikoff and Henikoff, 1993, Prote ins 17 : 49— 61)を使用する。このマトリックスほど好ましいものではないが、 PAMま たは PAM250マトリックスも使用できる(たとえば、 Schwartz and Dayhoff, eds. , 1978, Matrices lor Detecting Distance Relationships : Atlas of Pr otein Sequence and Structure, Washington: National Biomedical Re search Foundationを参照のこと)。 BLASTプログラムは、同定されたすベてのハ イスコアセグメント対の統計的な有意性を評価し、好ましくはユーザー固有の相同率 などのユーザーが独自に定める有意性の閾値レベルを満たすセグメントを選択する
。統計的な有意性を求める Karlinの式を用いてハイスコアセグメント対の統計的な有 意性を評価すると好ましい(Karlin and Altschul, 1990, Proc. Natl. Acad. S ci. USA 87 : 2267— 2268参照のこと)。
[0043] (遺伝子、タンパク質分子、核酸分子などの改変)
あるタンパク質分子において、配列に含まれるあるアミノ酸は、相互作用結合能力 の明らかな低下または消失なしに、例えば、カチオン性領域または基質分子の結合 部位のようなタンパク質構造にぉ 、て他のアミノ酸に置換され得る。あるタンパク質の 生物学的機能を規定するのは、タンパク質の相互作用能力および性質である。従つ て、特定のアミノ酸の置換がアミノ酸配列において、またはその DNAコード配列のレ ベルにおいて行われ得、置換後もなお、もとの性質を維持するタンパク質が生じ得る 。従って、生物学的有用性の明らかな損失なしに、種々の改変が、本明細書におい て開示されたペプチドまたはこのペプチドをコードする対応する DNAにおいて行わ れ得る。
[0044] 上記のような改変を設計する際に、アミノ酸の疎水性指数が考慮され得る。タンパク 質における相互作用的な生物学的機能を与える際の疎水性アミノ酸指数の重要性 は、一般に当該分野で認められている(Kyte. Jおよび Doolittle, R. F. J. Mol. Bi ol. 157 (1) : 105-132, 1982)。アミノ酸の疎水的性質は、生成したタンパク質の 二次構造に寄与し、次いでそのタンパク質と他の分子 (例えば、酵素、基質、レセプ ター、 DNA、抗体、抗原など)との相互作用を規定する。各アミノ酸は、それらの疎水 性および電荷の性質に基づく疎水性指数を割り当てられる。それらは:イソロイシン( +4. 5);バリン(+4. 2);ロイシン( + 3. 8);フエ-ルァラニン( + 2. 8);システィン Zシスチン( + 2. 5);メチォニン( + 1. 9);ァラニン( + 1. 8);グリシン (一 0. 4);スレ ォニン (一 0. 7);セリン (一 0. 8);トリブトファン (一 0. 9);チロシン (一 1. 3);プロリン(一 1. 6);ヒスチジン (一 3. 2);グルタミン酸 (一 3. 5);グルタミン(一3. 5);ァスパラギン酸 (一 3. 5);ァスパラギン (一 3. 5) ;リジン (一 3. 9);およびアルギニン (一 4. 5) )である。
[0045] あるアミノ酸を、同様の疎水性指数を有する他のアミノ酸により置換して、そして依 然として同様の生物学的機能を有するタンパク質 (例えば、酵素活性において等価 なタンパク質)を生じさせ得ることが当該分野で周知である。このようなアミノ酸置換に おいて、疎水性指数が ± 2以内であることが好ましぐ ± 1以内であることがより好まし ぐおよび ±0. 5以内であることがさらにより好ましい。疎水性に基づくこのようなァミノ 酸の置換は効率的であることが当該分野において理解される。
[0046] 当該分野にお!、て、親水性指数もまた、改変設計にお!、て考慮され得る。米国特 許第 4, 554, 101号に記載されるように、以下の親水性指数がアミノ酸残基に割り当 てられている:アルギニン( + 3. 0);リジン( + 3. 0);ァスパラギン酸( + 3. 0± 1);グ ルタミン酸( + 3. 0± 1);セリン( + 0. 3);ァスパラギン( + 0. 2) ;グルタミン( + 0. 2) ;グリシン(0);スレオニン (一 0. 4);プロリン(一 0. 5 ± 1);ァラニン (一 0. 5);ヒスチジン (一 0. 5);システィン (一 1. 0);メチォニン (一 1. 3);バリン (一 1. 5);ロイシン (一 1. 8); イソロイシン (一 1. 8) ;チロシン (一 2. 3);フエ-ルァラニン (一 2. 5) ;およびトリプトファ ン (一 3. 4)。アミノ酸が同様の親水性指数を有しかつ依然として生物学的等価体を 与え得る別のものに置換され得ることが理解される。このようなアミノ酸置換にぉ 、て 、親水性指数が ± 2以内であることが好ましぐ ± 1以内であることがより好ましぐおよ び ±0. 5以内であることがさらにより好ましい。
[0047] 本明細書にぉ 、て、「保存的置換」とは、アミノ酸置換にぉ 、て、元のアミノ酸と置 換されるアミノ酸との親水性指数または Zおよび疎水性指数が上記のように類似して いる置換をいう。保存的置換の例としては、例えば、親水性指数または疎水性指数 力 ± 2以内のもの同士、好ましくは ± 1以内のもの同士、より好ましくは ±0. 5以内 のもの同士のものが挙げられるがそれらに限定されない。従って、保存的置換の例は 、当業者に周知であり、例えば、次の各グループ内での置換:アルギニンおよびリジ ン;グルタミン酸およびァスパラギン酸;セリンおよびスレオニン;グルタミンおよびァス パラギン;ならびにパリン、ロイシン、およびイソロイシン、などが挙げられるがこれらに 限定されない。
[0048] 本明細書において、「改変体」とは、もとのポリペプチドまたはポリヌクレオチドなどの 物質に対して、一部が変更されているものをいう。そのような改変体としては、置換改 変体、付加改変体、欠失改変体、短縮 (truncated)改変体、対立遺伝子変異体な どが挙げられる。そのような改変体としては、基準となる核酸分子またはポリペプチド に対して、 1または数個の置換、付加および Zまたは欠失、あるいは 1つ以上の置換 、付加および Zまたは欠失を含むものが挙げられるがそれらに限定されない。対立 遺伝子 (allele)とは、同一遺伝子座に属し、互いに区別される遺伝的改変体のことを いう。従って、「対立遺伝子変異体」とは、ある遺伝子に対して、対立遺伝子の関係に ある改変体をいう。そのような対立遺伝子変異体は、通常その対応する対立遺伝子と 同一または非常に類似性の高い配列を有し、通常はほぼ同一の生物学的活性を有 するが、まれに異なる生物学的活性を有することもある。「種相同体またはホモログ (h omolog)」とは、ある種の中で、ある遺伝子とアミノ酸レベルまたはヌクレオチドレベル で、相同性 (好ましくは、 60%以上の相同性、より好ましくは、 80%以上、 85%以上、 90%以上、 95%以上の相同性)を有するものをいう。そのような種相同体を取得する 方法は、本明細書の記載から明らかである。「オルソログ(ortholog)」とは、オルソロ ガス遺伝子(orthologous gene)とも!/、 、、二つの遺伝子がある共通祖先からの種 分化に由来する遺伝子をいう。例えば、多重遺伝子構造をもつヘモグロビン遺伝子 ファミリーを例にとると、ヒトおよびマウスの αヘモグロビン遺伝子はオルソログである 力 ヒトのひヘモグロビン遺伝子および βヘモグロビン遺伝子はパラログ (遺伝子重 複で生じた遺伝子)である。オルソログは、分子系統樹の推定に有用である。オルソ ログは、通常別の種において、もとの種と同様の機能を果たしていることがあり得るこ とから、本発明のオルソログもまた、本発明において有用であり得る。
本明細書にぉ 、て「保存的(に改変された)改変体」は、アミノ酸配列および核酸配 列の両方に適用される。特定の核酸配列に関して、保存的に改変された改変体とは 、同一のまたは本質的に同一のアミノ酸配列をコードする核酸をいい、核酸がァミノ 酸配列をコードしない場合には、本質的に同一な配列をいう。遺伝コードの縮重のた め、多数の機能的に同一な核酸が任意の所定のタンパク質をコードする。例えば、コ ドン GCA、 GCC、 GCG、および GCUはすべて、アミノ酸ァラニンをコードする。した がって、ァラニンがコドンにより特定される全ての位置で、そのコドンは、コードされた ポリペプチドを変更することなぐ記載された対応するコドンの任意のものに変更され 得る。このような核酸の変動は、保存的に改変された変異の 1つの種である「サイレン ト改変(変異)」である。ポリペプチドをコードする本明細書中のすべての核酸配列は また、その核酸の可能なすべてのサイレント変異を記載する。当該分野において、核 酸中の各コドン(通常メチォニンのための唯一のコドンである AUG、および通常トリプ トフアンのための唯一のコドンである TGGを除く) 1S 機能的に同一な分子を産生す るため〖こ改変され得ることが理解される。したがって、ポリペプチドをコードする核酸 の各サイレント変異は、記載された各配列において暗黙に含まれる。好ましくは、そ のような改変は、ポリペプチドの高次構造に多大な影響を与えるアミノ酸であるシステ インの置換を回避するようになされ得る。このような塩基配列の改変法としては、制限 酵素などによる切断、 DNAポリメラーゼ、 Klenowフラグメント、 DNAリガーゼなどに よる処理等による連結等の処理、合成オリゴヌクレオチドなどを用いた部位特異的塩 基置換法(特定部位指向突然変異法; Mark Zoller and Michael Smith, Me thods in Enzymology, 100, 468— 500 (1983) )力挙げ、られる力 この他にも通 常分子生物学の分野で用いられる方法によって改変を行うこともできる。
[0050] 本明細書中において、機能的に等価なポリペプチドを作製するために、アミノ酸の 置換のほかに、アミノ酸の付加、欠失、または修飾もまた行うことができる。アミノ酸の 置換とは、もとのペプチドを 1つ以上、例えば、 1一 10個、好ましくは 1一 5個、より好ま しくは 1一 3個のアミノ酸で置換することをいう。アミノ酸の付加とは、もとのペプチド鎖 に 1つ以上、例えば、 1一 10個、好ましくは 1一 5個、より好ましくは 1一 3個のアミノ酸 を付加することをいう。アミノ酸の欠失とは、もとのペプチドから 1つ以上、例えば、 1一 10個、好ましくは 1一 5個、より好ましくは 1一 3個のアミノ酸を欠失させることをいう。ァ ミノ酸修飾は、アミド化、カルボキシル化、硫酸化、ハロゲン化、短縮化、脂質化 (lipi dation)、ホスホリル化、アルキル化、グリコシル化、リン酸化、水酸化、ァシル化(例 えば、ァセチル化)などを含む力 これらに限定されない。置換、または付加されるァ ミノ酸は、天然のアミノ酸であってもよぐ非天然のアミノ酸、またはアミノ酸アナログで もよい。天然のアミノ酸が好ましい。
[0051] 本明細書において使用される用語「ペプチドアナログ」または「ペプチド誘導体」と は、ペプチドとは異なる化合物である力 ペプチドと少なくとも 1つの化学的機能また は生物学的機能が等価であるものをいう。したがって、ペプチドアナログには、もとの ペプチドに対して、 1つ以上のアミノ酸アナログまたはアミノ酸誘導体が付加または置 換されているものが含まれる。ペプチドアナログは、その機能力 もとのペプチドの機 能 (例えば、 pKa値が類似していること、官能基が類似していること、他の分子との結 合様式が類似していること、水溶性が類似していることなど)と実質的に同様であるよ うに、このような付加または置換がされている。そのようなペプチドアナログは、当該分 野において周知の技術を用いて作製することができる。したがって、ペプチドアナ口 グは、アミノ酸アナログを含むポリマーであり得る。
[0052] 本発明のポリペプチドがポリマーに結合している、化学修飾されたポリペプチド組 成物は、本発明の範囲に包含される。このポリマーは、水溶性であり得、水溶性環境 (例えば、生理学的環境)でこのタンパク質の沈澱を防止し得る。適切な水性ポリマ 一は、例えば、以下力もなる群より選択され得る:ポリエチレングリコール (PEG)、モノ メトキシポリエチレングリコール、デキストラン、セルロース、または他の炭水化物に基 づくポリマー、ポリ(N—ビュルピロリドン)ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコ 一ノレホモポリマー、ポリプロピレンォキシド/エチレンォキシドコポリマー、ポリオキシ ェチル化ポリオール(例えば、グリセロール)およびポリビュルアルコール。この選択さ れたポリマーは、通常は改変され、単一の反応性基 (例えば、ァシル化のための活性 エステルまたはアルキルィ匕のためのアルデヒド)を有し、その結果、重合度は制御さ れ得る。ポリマーは、任意の分子量であり得、そして、このポリマーは分枝状でも分枝 状でなくてもよぐそしてこのようなポリマーの混合物はまた、使用され得る。この化学 修飾された本発明のポリマーは、治療用途に決定付けられる場合、薬学的に受容可 能なポリマーが使用するために選択される。
[0053] このポリマーがァシル化反応によって改変される場合、このポリマーは、単一の反 応性エステル基を有するべきである。あるいは、このポリマーが還元アルキル化によ つて改変される場合、このポリマーは単一の反応性アルデヒド基を有するべきである 。好ましい反応性アルデヒドは、ポリエチレングリコール、プロピオンアルデヒド(このプ ロピオンアルデヒドは、水溶性である)または、そのモノ C1一 C10の、アルコキシ誘導 体もしくはァリールォキシ誘導体である(例えば、米国特許第 5, 252, 714号 (これは 、本明細書中で全体が参考として援用される)を参照のこと)。 [0054] 本発明のポリペプチドのぺグイ匕 (pegylation)は、例えば、以下の参考文献に記載 されるような、当該分野で公知の、任意のぺグイ匕反応によって実施され得る: Focus on Growth Factors 3, 4— 10 (1992) ;EP 0 154 316 ;および EP 0 40 1 384 (これらの各々は、本明細書中で、全体が参考として援用される)。好ましくは 、このべグイ匕は、反応性ポリエチレングリコール分子 (または、類似の反応性水溶性 ポリマー)とのァシルイ匕反応またはアルキルィ匕反応を介して実施される。本発明のポ リペプチドのぺグ化のための好ましい水溶性ポリマーは、ポリエチレングリコール(PE G)である。本明細書中で使用される場合、「ポリエチレングリコール」は、 PEGの任意 の形態の包含することを意味し、ここで、この PEGは、他のタンパク質 (例えば、モノ( C1一 C10)アルコキシポリエチレングリコールまたはモノ(C1一 C10)ァリールォキシ ポリエチレングリコール)を誘導体するために使用される。
[0055] 本発明のポリペプチドの化学誘導体ィ匕を、生物学的に活性な物質を活性化したポ リマー分子と反応させるのに使用される適切な条件下で、実施され得る。ぺグ化した 本発明のポリペプチドを調製するための方法は、一般に以下の工程を包含する: (a) ポリペプチドが 1以上の PEG基に結合するような条件下で、ポリエチレングリコール( 例えば、 PEGの、反応性エステルまたはアルデヒド誘導体)とこのポリペプチドを反応 させる工程および (b)この反応生成物を得る工程。公知のパラメータおよび所望の結 果に基づいて、最適な反応条件またはァシル化反応を選択することは当業者に容易 である。
[0056] ぺグイ匕された本発明のポリペプチドは、一般に、本明細書中に記載のポリペプチド を投与することによって、緩和または調節され得る状態を処置するために使用され得 るが、しかし、本明細書中で開示された、化学誘導体化された本発明のポリペプチド 分子は、それらの非誘導体分子と比較して、さらなる活性、増大された生物活性もし くは減少した生物活性、または他の特徴 (例えば、増大された半減期または減少した 半減期)を有し得る。本発明のポリペプチド、それらのフラグメント、改変体および誘 導体は、単独で、併用して、または他の薬学的組成物を組み合わせて使用され得る 。これらのサイト力イン、増殖因子、抗原、抗炎症剤および/または化学療法剤は、 徴候を処置するのに適切である。 [0057] 同様に、「ポリヌクレオチドアナログ」、「核酸アナログ」は、ポリヌクレオチドまたは核 酸とは異なる化合物である力 ポリヌクレオチドまたは核酸と少なくとも 1つの化学的 機能または生物学的機能が等価であるものをいう。したがって、ポリヌクレオチドアナ ログまたは核酸アナログには、もとのペプチドに対して、 1つ以上のヌクレオチドアナ ログまたはヌクレオチド誘導体が付加または置換されているものが含まれる。
[0058] 本明細書において使用される核酸分子は、発現されるポリペプチドが天然型のポリ ペプチドと実質的に同一の活性を有する限り、上述のようにその核酸の配列の一部 が欠失または他の塩基により置換されていてもよぐあるいは他の核酸配列が一部挿 入されていてもよい。あるいは、 5'末端および Zまたは 3'末端に他の核酸が結合し ていてもよい。また、ポリペプチドをコードする遺伝子をストリンジェントな条件下でノヽ イブリダィズし、そのポリペプチドと実質的に同一の機能を有するポリペプチドをコー ドする核酸分子でもよい。このような遺伝子は、当該分野において公知であり、本発 明にお 、て利用することができる。
[0059] このような核酸は、周知の PCR法により得ることができ、化学的に合成することもで きる。これらの方法に、例えば、部位特異的変位誘発法、ハイブリダィゼーシヨン法な どを組み合わせてもよい。
[0060] 本明細書にぉ 、て、ポリペプチドまたはポリヌクレオチドの「置換、付加または欠失」 とは、もとのポリペプチドまたはポリヌクレオチドに対して、それぞれアミノ酸もしくはそ の代替物、またはヌクレオチドもしくはその代替物力 置き換わること、付け加わること または取り除かれることをいう。このような置換、付加または欠失の技術は、当該分野 において周知であり、そのような技術の例としては、部位特異的変異誘発技術などが 挙げられる。置換、付加または欠失は、 1つ以上であれば任意の数でよぐそのような 数は、その置換、付加または欠失を有する改変体において目的とする機能 (例えば、 ホルモン、サイト力インの情報伝達機能など)が保持される限り、多くすることができる
。例えば、そのような数は、 1または数個であり得、そして好ましくは、全体の長さの 20 %以内、 10%以内、または 100個以下、 50個以下、 25個以下などであり得る。
[0061] (遺伝子工学)
本発明において用いられる配列番号 2、 4、 6または 8のアミノ酸配列を有するポリべ プチドならびにそのフラグメントおよび改変体は、遺伝子工学技術を用いて生産する ことができる。
[0062] 本発明において用いられ得る原核細胞に対する「組み換えベクター」としては、 pc DNA3 ( + )、 pBluescript-SK ( + /-)、 pGEM— T、 pEF— BOS、 pEGFP、 pHA T、 pUC18、 pFT— DESTTM42GATEWAY (Invitrogen)などが例示される。
[0063] 本発明において用いられ得る動物細胞に対する「組み換えベクター」としては、 pc DNAI/Amp, pcDNAI、 pCDM8 (いずれもフナコシより巿販)、 pAGE107 [特開 平 3— 229 (Invitrogen)、 pAGE103 Q[. Biochem. , 101, 1307 (1987) ]、 ρΑΜ o、pAMoAQ[. Biol. Chem. , 268, 22782— 22787 (1993) ]、マウス幹細胞ウイ ルス(Murine Stem Cell Virus) (MSCV)に基づいたレトロウイルス型発現べク ター、 pEF— BOS、 pEGFPなどが例示される。
[0064] 哺乳動物細胞での発現のための強力なプロモーターとしては、例えば、種々の天 然のプロモーター(例えば、 SV40の初期プロモーター、アデノウイルスの E1Aプロ モーター、ヒト サイトメガロウィルス (CMV)のプロモーター、ヒト延長因子 1 (EF— 1 )プロモーター、 Drosophila 最小熱ショックタンパク質 70 (HSP)のプロモーター、 ヒト メタ口チォネイン(MT)プロモーター、ラウス肉腫ウィルス(RSV)プロモーター、 ヒト ュビキチン C (UBC)プロモーター、ヒト ァクチンプロモーター)、および人工の プロモーター(例えば、 SR aプロモーター(SV40初期プロモーターと HTLVの LTR プロモーターの融合)、 CAGプロモーター(CMV— IEェンハンサ一と-ヮトリ ァクチ ンプロモーターのハイブリッド)のような融合プロモーター)が周知であることから、これ ら周知のプロモーターまたはその改変体を用いることによって、糸且換え発現の発現量 を容易〖こ上昇させることができる。
[0065] 大腸菌を宿主細胞として使用する場合、 trpプロモーター(Ptrp)、 lacプロモーター
(Plac)、 PLプロモーター、 PRプロモーター、 PSEプロモーター等の、大月昜菌および ファージ等に由来するプロモーター、 SPOlプロモーター、 SP02プロモーター、 pe npプロモーター等を挙げることができる。また Ptrpを 2つ直列させたプロモーター(P trp X 2)、 tacプロモーター、 lacT7プロモーター、 let Iプロモーターのように人為 的に設計改変されたプロモーター等も用いることができる。 [0066] 本明細書において、核酸分子を細胞に導入する技術は、どのような技術でもよぐ 例えば、形質転換、形質導入、トランスフエクシヨンなどが挙げられる。そのような核酸 分子の導入技術は、当該分野において周知であり、かつ、慣用されるものであり、例 えば、 Ausubel F. A.ら編 (1988)、 Current Protocols in Molecular Biol ogy、 Wiley、 New York、 NY; Sambrook Jら(1987) Molecular Cloning : A Laboratory Manual, 2nd Ed.およびその第三版, Cold Spring
Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, NY、別冊実験医学「遺 伝子導入 &発現解析実験法」羊土社、 1997などに記載される。遺伝子の導入は、ノ 一ザンブロット、ウェスタンプロット分析のような本明細書に記載される方法または他 の周知慣用技術を用いて確認することができる。
[0067] また、ベクターの導入方法としては、細胞に DNAを導入する上述のような方法であ ればいずれも用いることができ、例えば、トランスフエクシヨン、形質導入、形質転換な ど(例えば、リン酸カルシウム法、リボソーム法、 DEAEデキストラン法、エレクトロボレ ーシヨン法、パーティクルガン (遺伝子銃)を用いる方法など)が挙げられる。
[0068] 本発明にお ヽて遺伝子操作などにぉ ヽて原核生物細胞が使用される場合、原核 生物糸田胞としては、 Escherichia属、 Serratia属、 Bacillus属、 Brevibacterium属 、 Corynebacterium,禺、 Microbacterium晨、 Pseudomonas厲などに属す 原核 生物細胞、例えば、 Escherichia coli XL1— Blue、 Escherichia coli XL2—B1 ue、 Escherichia coli DH1が例示される。
[0069] 本明細書において使用される場合、動物細胞としては、マウス'ミエローマ細胞、ラ ット.ミエローマ細胞、マウス'ノ、イブリドーマ細胞、チャイニーズ'ノ、ムスターの細胞で ある CHO細胞、 BHK細胞、アフリカミドリザル腎臓細胞、ヒト白血病細胞、 HBT563 7 (特開昭 63— 299)、ヒト結腸癌細胞株などを挙げることができる。マウス'ミエローマ 細胞としては、 ps20、 NSOなど、ラット 'ミエローマ細胞としては YB2Z0など、ヒト胎 児腎臓細胞としては HEK293 (ATCC : CRL— 1573)など、ヒト白血病細胞としては BALL— 1など、アフリカミドリザル腎臓細胞としては COS— 1、 COS— 7、ヒト結腸癌細 胞株としては HCT— 15、ヒト神経芽細胞腫 SK— N—SH、 SK—N—SH—5Y、マウス神 経芽細胞腫 Neuro2Aなどが例示される。 [0070] 本明細書において使用される場合、組換えベクターの導入方法としては、 DNAを 導入する方法であればいずれも用いることができ、例えば、塩化カルシウム法、エレ タトロポレーシヨン法 [Methods. Enzymol. , 194, 182 (1990) ]、リポフエクシヨン 法、スフエロプラスト法 [Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 84, 1929 (1978) ]、酢酸 リチウム法 Q[. Bacteriol. , 153, 163 (1983) ]、 Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 7 5, 1929 (1978)記載の方法などが例示される。
[0071] 本明細書において、レトロウイルスの感染方法は、例えば、 Current Protocols i n Molecular Biology 前出(特に Units 9. 9—9. 14)などに記載されるように、 当該分野において周知であり、例えば、トリプシナイズして胚性幹細胞を単一細胞懸 淘物 ^single— cell suspension;にし 後、ウイルス産生糸田胞 (virus— producing cells) (パッケージング細胞株 = packaging cell lines)の培養上清と一緒に 1一 2 時間共培養 (co-culture)することにより、十分量の感染細胞を得ることができる。
[0072] 本明細書において使用されるゲノムまたは遺伝子座などを除去する方法において 用いられる、 Cre酵素の一過的発現、染色体上での DNAマッピングなどは、細胞ェ 学別冊実験プロトコールシリーズ「FISH実験プロトコール ヒト 'ゲノム解析力 染色 体 ·遺伝子診断まで」松原謙一、吉川 寛 監修 秀潤社 (東京)などに記載されるよ うに、当該分野において周知である。
[0073] 本明細書において「薬学的に受容可能なキャリア」は、医薬または動物薬のような 農薬を製造するときに使用される物質であり、有効成分に有害な影響を与えないもの をいう。そのような薬学的に受容可能なキャリアとしては、例えば、以下が挙げられる がそれらに限定されない:抗酸化剤、保存剤、着色料、風味料、および希釈剤、乳化 剤、懸濁化剤、溶媒、フィラー、増量剤、緩衝剤、送達ビヒクル、賦形剤および Zまた は薬学的アジュバント。
[0074] 本発明の処置方法において使用される薬剤の種類および量は、本発明の方法に よって得られた情報 (例えば、疾患に関する情報)を元に、使用目的、対象疾患 (種 類、重篤度など)、患者の年齢、体重、性別、既往歴、投与される被検体の部位の形 態または種類などを考慮して、当業者が容易に決定することができる。本発明のモ- タリング方法を被検体 (または患者)に対して施す頻度もまた、使用目的、対象疾患( 種類、重篤度など)、患者の年齢、体重、性別、既往歴、および治療経過などを考慮 して、当業者が容易に決定することができる。疾患状態をモニタリングする頻度として は、例えば、毎日 数ケ月に 1回(例えば、 1週間に 1回 1ヶ月に 1回)のモニタリング が挙げられる。 1週間ー1ヶ月に 1回のモニタリングを、経過を見ながら施すことが好ま しい。
[0075] 必要に応じて、本発明の治療では、 2種類以上の薬剤が使用され得る。 2種類以上 の薬剤を使用する場合、類似の性質または由来の物質を使用してもよぐ異なる性質 または由来の薬剤を使用してもよい。このような 2種類以上の薬剤を投与する方法の ための疾患レベルに関する情報も、本発明の方法によって入手することができる。
[0076] (好ま 、実施形態の説明)
以下に好ましい実施形態の説明を記載するが、この実施形態は本発明の例示であ り、本発明の範囲はそのような好ましい実施形態に限定されないことが理解されるべ きである。当業者はまた、以下のような好ましい実施例を参考にして、本発明の範囲 内にある改変、変更などを容易に行うことができることが理解されるべきである。
[0077] (ポリペプチドの製造方法)
本発明のポリペプチドをコードする DNAを組み込んだ組換え体ベクターを保有す る微生物、動物細胞などに由来する形質転換体を、通常の培養方法に従って培養し 、本発明のポリペプチドを生成蓄積させ、本発明の培養物より本発明のポリペプチド を採取することにより、本発明に係るポリペプチドを製造することができる。
[0078] 本発明の形質転換体を培地に培養する方法は、宿主の培養に用いられる通常の 方法に従って行うことができる。大腸菌等の原核生物ある 、は酵母等の真核生物を 宿主として得られた形質転換体を培養する培地としては、本発明の生物が資化し得 る炭素源、窒素源、無機塩類等を含有し、形質転換体の培養を効率的に行える培地 であれば天然培地、合成培地の!/、ずれを用いてもょ 、。
[0079] 炭素源としては、それぞれの微生物が資化し得るものであればよぐグルコース、フ ラタトース、スクロース、これらを含有する糖蜜、デンプンあるいはデンプン加水分解 物等の炭水化物、酢酸、プロピオン酸等の有機酸、エタノール、プロパノール等のァ ルコール類を用いることができる。 [0080] 窒素源としては、アンモニア、塩化アンモ-ゥム、硫酸アンモ-ゥム、酢酸アンモ- ゥム、リン酸アンモ-ゥム等の各種無機酸または有機酸のアンモ-ゥム塩、その他含 窒素物質、ならびに、ペプトン、肉エキス、酵母エキス、コーンスチープリカー、カゼィ ン加水分解物、大豆粕および大豆粕加水分解物、各種発酵菌体およびその消化物 等を用いることができる。
[0081] 無機塩としては、リン酸第一カリウム、リン酸第二カリウム、リン酸マグネシウム、硫酸 マグネシウム、塩ィ匕ナトリウム、硫酸第一鉄、硫酸マンガン、硫酸銅、炭酸カルシウム 等を用いることができる。培養は、振盪培養または深部通気攪拌培養等の好気的条 件下で行う。
[0082] 培養温度は 15— 40°Cがよぐ培養時間は、通常 5時間一 7日間である。培養中 pH は、 3. 0-9. 0に保持する。 pHの調整は、無機あるいは有機の酸、アルカリ溶液、 尿素、炭酸カルシウム、アンモニア等を用いて行う。また培養中必要に応じて、アンピ シリンまたはテトラサイクリン等の抗生物質を培地に添加してもよい。
[0083] プロモーターとして誘導性のプロモーターを用いた発現ベクターで形質転換した微 生物を培養するときには、必要に応じてインデューサーを培地に添加してもよい。例 えば、 lacプロモーターを用いた発現ベクターで形質転換した微生物を培養するとき にはイソプロピル β D チォガラタトピラノシド等を、 trpプロモーターを用いた発現 ベクターで形質転換した微生物を培養するときにはインドールアクリル酸等を培地に 添加してもよい。遺伝子を導入した細胞または器官は、ジャーフアーメンターを用い て大量培養することができる。
[0084] 例えば、動物細胞を用いる場合、本発明の細胞を培養する培地は、一般に使用さ れている RPMI 1640培地(The Journal of the American Medical Associ ation, 199, 519 (1967) )、 Eagleの MEM培地(Science, 122, 501 (1952) )、 DMEM培地(Virology, 8, 396 (1959) )、 199培地(Proceedings of the So ciety for the Biological Medicine, 73, 1 (1950) )またはこれら培地にゥシ 胎児血清等を添加した培地等が用いられる。
[0085] 培養は、通常 pH6— 8、 25— 40°C、 5%CO存在下等の条件下で 1
2 一 7日間行う。 また培養中必要に応じて、カナマイシン、ペニシリン、ストレプトマイシン等の抗生物 質を培地に添加してもよい。
[0086] 本発明のポリペプチドをコードする核酸配列で形質転換された形質転換体の培養 物から、本発明のポリペプチドを単離または精製するためには、当該分野で周知慣 用の通常の酵素の単離または精製法を用いることができる。例えば、本発明のポリべ プチドが本発明のポリペプチド製造用形質転換体の細胞外に本発明のポリペプチド が分泌される場合には、その培養物を遠心分離等の手法により処理し、可溶性画分 を取得する。その可溶性画分から、溶媒抽出法、硫安等による塩析法脱塩法、有機 溶媒による沈澱法、ジェチルアミノエチル(DEAE)— Sepharose、 DIAION HPA -75 (三菱化成)等榭脂を用いた陰イオン交換クロマトグラフィー法、 S-Sepharose FF (Pharmacia)等の榭脂を用いた陽イオン交換クロマトグラフィー法、ブチルセフ ァロース、フエ-ルセファロース等の榭脂を用いた疎水性クロマトグラフィー法、分子 篩を用いたゲルろ過法、ァフィユティークロマトグラフィー法、クロマトフォーカシング 法、等電点電気泳動等の電気泳動法等の手法を用い、精製標品を得ることができる
[0087] 本発明のポリペプチドが本発明のポリペプチド製造用形質転換体の細胞内に溶解 状態で蓄積する場合には、培養物を遠心分離することにより、培養物中の細胞を集 め、その細胞を洗浄した後に、超音波破砕機、フレンチプレス、マントンガウリンホモ ジナイザー、ダイノミル等により細胞を破砕し、無細胞抽出液を得る。その無細胞抽 出液を遠心分離することにより得られた上清から、溶媒抽出法、硫安等による塩析法 脱塩法、有機溶媒による沈澱法、ジェチルアミノエチル (DEAE)-Sepharose、 DI AION HPA— 75 (三菱ィ匕成)等榭脂を用いた陰イオン交換クロマトグラフィー法、 S -Sepharose FF (Pharmacia)等の榭脂を用いた陽イオン交換クロマトグラフィー 法、ブチルセファロース、フエ-ルセファロース等の榭脂を用いた疎水性クロマトグラ フィ一法、分子篩を用いたゲルろ過法、ァフィユティークロマトグラフィー法、クロマト フォーカシング法、等電点電気泳動等の電気泳動法等の手法を用いることによって、 精製標品を得ることができる。
[0088] 本発明のポリペプチドが細胞内に不溶体を形成して発現した場合は、同様に細胞 を回収後破砕し、遠心分離を行うことにより得られた沈澱画分より、通常の方法により 本発明のポリペプチドを回収後、そのポリペプチドの不溶体をポリペプチド変性剤で 可溶化する。この可溶ィ匕液を、ポリペプチド変性剤を含まないあるいはポリペプチド 変性剤の濃度がポリペプチドが変性しな 、程度に希薄な溶液に希釈、あるいは透析 し、本発明のポリペプチドを正常な立体構造に構成させた後、上記と同様の単離精 製法により精製標品を得ることができる。
[0089] また、通常のタンパク質の精製方法 ϋ. Evan. Sadlerら: Methods in Enzymol ogy, 83, 458]に準じて精製できる。また、本発明のポリペプチドを他のタンパク質と の融合タンパク質として生産し、融合したタンパク質に親和性をもつ物質を用いたァ フィ-ティークロマトグラフィーを利用して精製することもできる [山川彰夫,実験医学 ( Experimental Medicine) , 13, 469— 474 (1995) ]。例えば、 Loweらの方法 [Ρ roc. Natl. Acad. Sci. , USA, 86, 8227— 8231 (1989)、 GenesDevelop. , 4 , 1288 (1990) ]に記載の方法に準じて、本発明のポリペプチドをプロテイン Aとの 融合タンパク質として生産し、ィムノグロブリン Gを用いるァフィユティークロマトグラフ ィ一により精製することができる。
[0090] また、本発明のポリペプチドを FLAGペプチドとの融合タンパク質として生産し、抗 FLAG抗体を用いるァフィユティークロマトグラフィーにより精製することができる [Pro c. Natl. Acad. Sci. , USA, 86, 8227 (1989) , Genes Develop. , 4, 1288 ( 1990) ]。このような融合タンパク質では、発現ベクターにおいて、タンパク質分解切 断部位は、融合タンパク質の精製に続いて、融合部分力もの組換えタンパク質の分 離を可能にするために、融合部分と組換えタンパク質との接合部に導入される。この ような酵素およびこれらの同族の認識配列は、第 Xa因子、トロンビン、およびェンテロ キナーゼを含む。代表的な融合発現ベクターとしては、それぞれ、ダルタチオン S— トランスフェラーゼ(GST)、マルトース E結合タンパク質、またはプロテイン Aを標的 組換えタンパク質に融合する、 pGEX (Pharmacia Biotech; Smithおよび Johnso n (1988) Gene 67, 31一 40)、 pMAL (New England Biolabs, Beverly, Ma ss. )および pRIT5 (Pharmacia, Piscataway, N. J. )が挙げられる。
[0091] さらに、本発明のポリペプチド自身に対する抗体を用いたァフィユティークロマトダラ フィ一で精製することもできる。本発明のポリペプチドは、公知の方法 Q[. Biomolecu lar NMR, 6, 129— 134、 Science, 242, 1162— 1164、 Biochem. , 110, 16 6— 168 (1991) ]に準じて、 in vitro転写 ·翻訳系を用いてを生産することができる。
[0092] 本発明のポリペプチドは、そのアミノ酸情報を基に、 Fmoc法(フルォレニルメチル ォキシカルボ-ル法)、 tBoc法(t ブチルォキシカルボ-ル法)等の化学合成法によ つても製造することができる。また、 Advanced ChemTech、 Applied Biosystem s、 Pharmacia Biotech、 Protein Technology Instrument^ Synthecell— Ve ga、 PerSeptive,島津製作所等のペプチド合成機を利用しィ匕学合成することもでき る。
[0093] 精製した本発明のポリペプチドの構造解析は、タンパク質ィ匕学で通常用いられる方 法、例えば遺伝子クローユングのためのタンパク質構造解析 (平野久著、東京化学 同人発行、 1993年)に記載の方法により実施可能である。本発明のポリペプチドの 生理活性は、公知の測定法に準じて測定することができる。
[0094] 本発明において有用な可溶性ポリペプチドの産生もまた、当該分野で公知の種々 の方法によって達成され得る。例えば、ポリペプチドは、ェキソぺプチダーゼ、エドマ ン分解またはその両方と組み合わせて特定のエンドべプチダーゼを使用することに よるタンパク質分解によって、インタタトなポリペプチド分子力も誘導され得る。このィ ンタタトなポリペプチド分子は、従来の方法を使用して、その天然の供給源力 精製 され得る。あるいは、インタタトなポリペプチドは、 cDNA、発現ベクターおよび組換え 遺伝子発現のための周知技術を利用する組換え DNA技術によって生成され得る。
[0095] 好ましくは、本発明において有用な可溶性ポリペプチドは、直接的に産生され、従 つて、出発材料としてのポリペプチド全体の必要性を排除する。これは、従来の化学 合成技術によって達成され得るカゝ、または周知の組換え DNA技術 (ここで、所望の ペプチドをコードする DNA配列のみが形質転換された宿主で発現される)によって 達成され得る。例えば、所望の可溶性ポリペプチドをコードする遺伝子は、オリゴヌク レオチド合成機を使用する化学的手段によって合成され得る。このようなオリゴヌタレ ォチドは、所望の可溶性ポリペプチドのアミノ酸配列に基づいて設計される。所望の ペプチドをコードする特定の DNA配列はまた、特定の制限エンドヌクレアーゼフラグ メントの単離によって力、または cDNAからの特定の領域の PCR合成によって、全長 DNA配列から誘導され得る。
[0096] (変異型ポリペプチドの作製方法)
本発明のポリペプチドのアミノ酸の欠失、置換もしくは付加(融合を含む)は、周知 技術である部位特異的変異誘発法により実施することができる。力かる 1もしくは数個 のアミノ酸が欠失、置換もしくは付加は、 Molecular Cloning, A Laboratory M anual, Second Edition, Cold Spring Harbor Laboratory Press (1989)、 Current Protocols in Molecular Biology, Supplement 1一 38, John"Wil ey & Sons (1987-1997) , Nucleic Acids Research, 10, 6487 (1982)、 P roc. Natl. Acad. Sci. , USA, 79, 6409 (1982)、 Gene, 34, 315 (1985)、 Nu cleic Acids Research, 13, 4431 (1985)、 Proc. Natl. Acad. Sci USA, 82 , 488 (1985)、 Proc. Natl. Acad. Sci. , USA, 81, 5662 (1984)、 Science, 2 24, 1431 (1984)、 PCT WO85/00817 (1985) , Nature, 316, 601 (1985) 等に記載の方法に準じて調製することができる。
[0097] (合成化学)
本明細書におけるペプチド、化学物質、低分子などの因子は、合成化学技術を用 いて合成することができる。そのような合成化学技術は、当該分野において周知の技 術を用いることができる。そのような周知技術としては、例えば、 Fiesers' Reagents for Organic synthesis (P leser s Reagents for Organic synthesis) Ts e-Lok Ho, John Wiley & Sons Inc (2002)などを参照することができる。
[0098] 本発明の因子が化合物として利用される場合、塩形態で用いることができる。「塩」 としては、製薬上許容される塩が好ましぐ例えば無機塩基との塩、有機塩基との塩、 無機酸との塩、有機酸との塩、塩基性または酸性アミノ酸との塩などが挙げられる。 無機塩基との塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩、カルシウム 塩、マグネシウム塩、バリウム塩などのアルカリ土類金属塩、ならびにアルミニウム塩、 アンモ-ゥム塩などが挙げられる。有機塩基との塩としては、トリメチルァミン、トリェチ ノレァミン、ピリジン、ピコリン、エタノールァミン、ジエタノールァミン、トリエタノールァミン 、ジシクロへキシルァミン、 N, N,ージベンジルエチレンジァミンなどとの塩が挙げられ る。無機酸との塩としては、塩酸、フッ化水素酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸、 過塩素酸、ヨウ化水素酸などとの塩が挙げられる。有機酸との塩としては、ギ酸、酢酸 、トリフルォロ酢酸、フマル酸、シユウ酸、酒石酸、マレイン酸、クェン酸、コハク酸、リ ンゴ酸、マンデル酸、ァスコルビン酸、乳酸、ダルコン酸、メタンスルホン酸、 p—トルェ ンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸などとの塩が挙げられる。塩基性アミノ酸との塩と しては、アルギニン、リジン、オル-チンなどとの塩が挙げられ、酸性アミノ酸との塩と しては、ァスパラギン酸、グルタミン酸などとの塩が挙げられる。
[0099] 本発明の因子が化合物として利用される場合、水和物形態で用いることができる。「 水和物」としては、薬理学的に許容される水和物が好ましぐまた、含水塩も含まれ。 具体的には、一水和物、二水和物、六水和物等が挙げられる。
[0100] (免疫化学)
本発明のポリペプチドを認識する抗体の作製もまた当該分野において周知である。 例えば、ポリクローナル抗体の作製は、取得したポリペプチドの全長または部分断片 精製標品、あるいは本発明のタンパク質の一部のアミノ酸配列を有するペプチドを抗 原として用い、動物に投与することにより行うことができる。
[0101] 抗体を生産する場合、投与する動物として、ゥサギ、ャギ、ラット、マウス、ハムスタ 一等を用 、ることができる。その抗原の投与量は動物 1匹当たり 50— 100 μ gが好ま しい。ペプチドを用いる場合は、ペプチドをスカシガイへモシァニン(keyhole limpe t haemocyanin)またはゥシチログロブリン等のキャリアタンパク質に共有結合させ たものを抗原とするのが望ましい。抗原とするペプチドは、ペプチド合成機で合成す ることができる。その抗原の投与は、 1回目の投与の後 1一 2週間おきに 3— 10回行う 。各投与後、 3— 7日目に眼底静脈叢より採血し、その血清が免疫に用いた抗原と反 応することを酵素免疫測定法 [酵素免疫測定法 (ELIS A法):医学書院刊 1976年 、 Antibodies— A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Lavoratory ( 1988) ]等で確認する。
[0102] 免疫に用いた抗原に対し、その血清が充分な抗体価を示した非ヒト哺乳動物より血 清を取得し、その血清より、周知技術を用いてポリクローナル抗体を分離、精製する ことができる。モノクローナル抗体の作製もまた当該分野において周知である。抗体 産性細胞の調製のために、まず、免疫に用いた本発明のポリペプチドの部分断片ポ リペプチドに対し、その血清が十分な抗体価を示したラットを抗体産生細胞の供給源 として使用し、骨髄腫細胞との融合により、ハイプリドーマの作製を行う。その後、酵 素免疫測定法になどより、本発明のポリペプチドの部分断片ポリペプチドに特異的に 反応するハイブリドーマを選択する。このようにして得たノヽイブリドーマ力 産生され たモノクローナル抗体は種々の目的に使用することができる。
[0103] このような抗体は、例えば、本発明のポリペプチドの免疫学的検出方法に使用する ことができ、本発明の抗体を用いる本発明のポリペプチドの免疫学的検出法としては 、マイクロタイタープレートを用いる ELISA法'蛍光抗体法、ウェスタンブロット法、免 疫組織染色法等を挙げることができる。
[0104] また、本発明ポリペプチドの免疫学的定量方法にも使用することができる。本発明 ポリペプチドの定量方法としては、液相中で本発明のポリペプチドと反応する抗体の うちェピトープが異なる 2種類のモノクローナル抗体を用いたサンドイッチ ELISA法、 1251等の放射性同位体で標識した本発明のタンパク質と本発明のタンパク質を認識 する抗体とを用いるラジオィムノアツセィ法等を挙げることができる。
[0105] 本発明のポリペプチドの mRN Aの定量方法もまた、当該分野において周知である 。例えば、本発明のポリヌクレオチドあるいは DNAより調製した上記オリゴヌクレオチ ドを用い、ノーザンハイブリダィゼーシヨン法または PCR法により、本発明のポリぺプ チドをコードする DNAの発現量を mRNAレベルで定量することができる。このような 技術は、当該分野において周知であり、本明細書において列挙した文献にも記載さ れている。
[0106] 当該分野で公知の任意の方法によって、これらのポリヌクレオチドが得られ、そして これらポリヌクレオチドのヌクレオチド配列力 決定され得る。例えば、抗体のヌクレオ チド配列が公知である場合、この抗体をコードするポリヌクレオチドは、化学的に合成 されたオリゴヌクレオチドからアセンブルされ得(例えば、 Kutmeierら、 BioTechniq ues 17 : 242 (1994)に記載されるように)、これは、手短に言えば、抗体をコードす る配列の部分を含むオーバーラップするヌクレオチドの合成、それらのオリゴヌクレオ チドのアニーリングおよび連結、ならびに次 、で PCRによるこの連結されたオリゴヌク レオチドの増幅を含む。 [0107] 抗体をコードするポリヌクレオチドは、適切な供給源由来の核酸力 作製することが できる。ある抗体をコードする核酸を含むクローンは入手不可能だが、その抗体分子 の配列が既知である場合、免疫グロブリンをコードする核酸は、化学的に合成され得 るか、あるいは適切な供給源 (例えば、抗体 cDNAライブラリーまたは抗体を発現す る任意の組織もしくは細胞 (例えば、本発明の抗体の発現のために選択されたハイブ リドーマ細胞)から生成された cDNAライブラリー、またはそれから単離された核酸( 好ましくはポリ A+RNA) )から、例えば、抗体をコードする cDNAライブラリーからの cDNAクローンを同定するために、その配列の 3,末端および 5,末端にハイブリダィ ズ可能な合成プライマーを使用する PCR増幅によって、またはその特定の遺伝子配 列に特異的なオリゴヌクレオチドプローブを使用するクローニングによって得ることが できる。 PCRによって作製された増幅された核酸は、当該分野で周知の任意の方法 を用いて、複製可能なクローユングベクターにクローユングされ得る。
[0108] ー且、抗体のヌクレオチド配列および対応するアミノ酸配列が決定されると、抗体の ヌクレオチド配列は、ヌクレオチド配列の操作にっ 、て当該分野で周知の方法 (例え ば、組換え DNA技術、部位指向性変異誘発、 PCRなど (例えば、 Sambrookら、 19 90, Molecular Cloning, A Laboratory Manual,第 2版、 Cold Spring Ha rbor Laboratory, Cold Spring Harbor, NYおよび Ausubelら編、 1998, Cur rent Protocols in Molecular Biology, John Wiley&Sons, NYに 載の 技術を参照のこと。これらは両方がその全体において本明細書に参考として援用さ れる。;))を用いて操作され、例えば、アミノ酸の置換、欠失、および Zまたは挿入を生 成するように異なるアミノ酸配列を有する抗体を作製し得る。
[0109] 特定の実施形態において、重鎖可変ドメインおよび Zまたは軽鎖可変ドメインのァ ミノ酸配列は、相補性決定領域 (CDR)の配列の同定のために、当該分野において 周知の方法によって(例えば、配列超可変性の領域を決定するために、他の重鎖可 変領域および軽鎖可変領域の既知のアミノ酸配列と比較することによって)調べられ 得る。慣用的な組換え DN A技術を用いて、 1つ以上の CDRが、前述のようにフレー ムワーク領域内に(例えば、非ヒト抗体をヒト化するために、ヒトフレームワーク領域中 に)挿入され得る。このフレームワーク領域は天然に存在し得る力、またはコンセンサ スフレームワーク領域であり得、そして好ましくはヒトフレームワーク領域であり得る(例 えば、列挙したヒトフレームワーク領域については、 Chothiaら、 J. Mol. Biol. 278 : 457— 479 (1998)を参照のこと)。好ましくは、フレームワーク領域および CDRの組 み合わせによって生成されたポリヌクレオチドは、本発明のポリペプチドに特異的に 結合する抗体をコードする。好ましくは、上記に議論されるように、 1つ以上のアミノ酸 置換は、フレームワーク領域内で作製され得、そして好ましくは、そのアミノ酸置換は 、抗体のその抗原への結合を改善する。さらに、このような方法は、 1つ以上の鎖内 ジスルフイド結合が欠如した抗体分子を生成するように、鎖内ジスルフイド結合に関 与する 1つ以上の可変領域のシスティン残基のアミノ酸置換または欠失を作製する ために使用され得る。ポリヌクレオチドへの他の変更は、本発明によって、および当 該分野の技術にお!、て包含される。
[0110] さらに、適切な抗原特異性のマウス抗体分子由来の遺伝子を、適切な生物学的活 性のヒト抗体分子由来の遺伝子と共にスプライシングさせることによって、「キメラ抗体 」の産生のために開発された技術(Morrisonら、 Proc. Natl. Acad. Sci. 81 : 851 -855 (1984); Neubergerら、 Nature 312 : 604—608 (1984); Takedaら、 Nat ure 314 : 452— 454 (1985) )が使用され得る。上記のように、キメラ抗体は、異なる 部分が異なる動物種に由来する分子であり、このような分子は、マウス mAbおよびヒ ト免疫グロブリンの定常領域由来の可変領域を有する(例えば、ヒト化抗体)。
[0111] 単鎖抗体を製造する場合、単鎖抗体の産生に関する記載された公知の技術 (米国 特許第 4, 946, 778号; Bird、 Science 242 : 423— 42 (1988); Hustonら、 Proc . Natl. Acad. Sci. USA 85 : 5879—5883 (1988);ぉよび Wardら、 Nature 3 34 : 544-54 (1989) )が、利用され得る。単鎖抗体は、 Fv領域の重鎖フラグメントお よび軽鎖フラグメントがアミノ酸架橋を介して連結されれることによって形成され、単鎖 ポリペプチドを生じる。 E. coliにおける機能性 Fvフラグメントのアセンブリのための技 術もまた、使用され得る(Skerraら、 Science 242 : 1038—1041 (1988) )。
[0112] (抗体を産生する方法)
本発明の抗体は、抗体の合成のために当該分野で公知の任意の方法によって、化 学合成によって、または、好ましくは、組換え発現技術によって産生され得る。 [0113] 本発明の抗体、またはそのフラグメント、誘導体もしくはアナログ (例えば、本発明の 抗体の重鎖もしくは軽鎖または本発明の単鎖抗体)の組換え発現は、その抗体をコ ードするポリヌクレオチドを含有する発現ベクターの構築を必要とする。ー且、本発明 の抗体分子または抗体の重鎖もしくは軽鎖、あるいはそれらの部分 (好ましくは、重 鎖または軽鎖の可変ドメインを含有する)をコードするポリヌクレオチドが得られると、 抗体分子の産生のためのベクターは、当該分野で周知の技術を用いる組換え DNA 技術によって生成され得る。従って、抗体をコードするヌクレオチド配列を含有するポ リヌクレオチドの発現によってタンパク質を調製するための方法は、本明細書に記載 される。当業者に周知の方法は、抗体をコードする配列ならびに適切な転写制御シ グナルおよび翻訳制御シグナルを含有する発現ベクターの構築のために使用され 得る。これらの方法としては、例えば、インビトロの組換え DNA技術、合成技術、およ びインビボの遺伝子組換えが挙げられる。従って、本発明は、プロモーターに作動可 能に連結された、本発明の抗体分子、あるいはその重鎖もしくは軽鎖、または重鎖も しくは軽鎖の可変ドメインをコードするヌクレオチド配列を含む、複製可能なベクター を提供する。このようなベクターは、抗体分子の定常領域 (例えば、 PCT公開 W08 6Z。5807 ;PCT公開 WO89Z01036 ;および米国特許第 5, 122, 464号を参 照のこと)をコードするヌクレオチド配列を含み得、そしてこの抗体の可変ドメインは、 重鎖または軽鎖の全体の発現のためにこのようなベクターにクローユングされ得る。
[0114] この発現ベクターは、従来技術によって宿主細胞へと移入され、次いで、このトラン スフェクトされた細胞は、本発明の抗体を産生するために、従来技術によって培養さ れる。従って、本発明は、異種プロモーターに作動可能に連結された、本発明の抗 体、あるいはその重鎖もしくは軽鎖、または本発明の単鎖抗体をコードするポリヌクレ ォチドを含む宿主細胞を含む。二重鎖抗体の発現につ!ヽての好ま ヽ実施形態に おいて、重鎖および軽鎖の両方をコードするベクターは、以下に詳述されるように、 免疫グロプリン分子全体の発現のために宿主細胞中に同時発現され得る。
[0115] 本発明の関連した局面において、薬学的組成物(例えば、ワクチン組成物)力 予 防適用または治療適用のために提供される。このような組成物は、一般に、本発明の 免疫原性ポリペプチドまたはポリヌクレオチドおよび免疫刺激剤(例えば、アジュバン ト)を含む。
[0116] 本発明の抗体 (例えば、モノクローナル抗体)は、標準的な技術 (例えば、親和性ク 口マトグラフィーまたは免疫沈降)によって、本発明のポリペプチドなどを単離するた めに用いられ得る。ある因子に特異的な抗体は、細胞力もの天然の因子、そして宿 主細胞において発現される組換え的に産生された因子の精製を容易にし得る。さら に、そのような抗体が、(例えば、細胞の溶解液または細胞上清における)本発明の タンパク質を検出するために用いられ、本発明のタンパク質の発現の存在の量およ びパターンを評価し得る。このような抗体は、例えば、所定の処置レジメンの有効性を 決定するために、臨床試験の手順の一部として組織におけるタンパク質レベルを診 断的にモニターするために用いられ得る。検出は、抗体を検出可能物質に連結する (すなわち、物理的に連結する)ことにより容易になり得る。検出可能物質の例として は、種々の酵素、補欠分子族、蛍光物質、発光物質、生物発光物質および放射性 物質が挙げられる。適切な酵素の例としては、西洋ヮサビペルォキシダーゼ、アル力 リホスファターゼ、 13 ガラクトシダーゼまたはアセチルコリンエステラーゼが挙げられ る;適切な補欠分子族複合体の例としては、ストレプトアビジン/ピオチンおよびアビ ジン Zピオチンが挙げられる;適切な蛍光物質の例としては、ゥンベリフエロン、フル ォレセイン、フルォレセインイソチオシァネート、ローダミン、ジクロロトリアジ-ルァミン (dichlorotriazinylamine)フルォレセイン、ダンシルクロリドまたはフィコエリトリンが 挙げられる;発光物質の例としては、ルミノールが挙げられる;生物発光物質の例とし ては、ルシフェラーゼ、ルシフェリンおよびェクオリンが挙げられ;そして、適切な放射 性物質の例としては125I、 131I、 35Sまたは3 Hが挙げられるがそれらに限定されない。
[0117] 本発明の別の局面は、哺乳動物において、免疫応答を誘導するに十分な量のポリ ペプチドをこの哺乳動物に投与することにより本発明のポリペプチドに対する免疫応 答を誘導する方法に関する。この量は、動物種、動物の大きさなどに依存するが、当 業者により決定され得る。
[0118] (スクリーニング)
本明細書において「スクリーニング」とは、 目的とするある特定の性質をもつ生物ま たは物質などの標的を、特定の操作 Z評価方法で多数を含む集団の中から選抜す ることをいう。スクリーニングのために、本発明の因子 (例えば、抗体)、ポリペプチドま たは核酸分子を使用することができる。スクリーニングは、インビトロ、インビボなど実 在物質を用いた系を使用してもよぐインシリコ(コンピュータを用いた系)の系を用い て生成されたライブラリーを用いてもよい。本発明では、所望の活性を有するスクリー ユングによって得られた化合物もまた、本発明の範囲内に包含されることが理解され る。また本発明では、本発明の開示をもとに、コンピュータモデリングによる薬物が提 供されることち企図される。
[0119] 1実施形態において、本発明は、本発明のタンパク質または本発明のポリペプチド 、あるいはその生物学的に活性な部分に結合する力、またはこれらの活性を調節す る、候補ィ匕合物もしくは試験化合物をスクリーニングするためのアツセィを提供する。 本発明の試験化合物は、当該分野において公知のコンビナトリアルライブラリ一法に おける多数のアプローチの任意のものを使用して得られ、これには、以下が挙げられ る:生物学的ライブラリー;空間的にアクセス可能な平行固相もしくは溶液相ライブラリ 一;逆重畳を要する合成ライブラリ一法;「 1ビーズ 1化合物」ライブラリ一法;およびァ フィ-ティークロマトグラフィー選択を使用する合成ライブラリ一法。生物学的ライブラ リーアプローチはペプチドライブラリーに限定されるが、他の 4つのアプローチは、ぺ プチド、非ペプチドオリゴマーもしくは化合物の低分子ライブラリーに適用可能である (Lam (1997) Anticancer Drug Des. 12 : 145)。
[0120] 分子ライブラリーの合成のための方法の例は、当該分野において、例えば以下に 見出され得る: DeWittら(1993) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90 : 6909 ;Erbら (1994) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 91 : 11422 ; Zuckermann¾ ( 1994) J. M ed. Chem 37 : 2678 ;Cho¾ (1993) Science 261 : 1303 ; Carrell¾ ( 1994) An gew Chem. Int. Ed. Engl. 33 : 2059 ;Carell¾ (1994) Angew Chem. Int. E d. Engl. 33 : 2061 ;および Gallopら(1994) Med. Chem 37 : 1233。
[0121] 化合物のライブラリ一は、溶液中で(例えば、 Houghten (1992) BioTechniques
13 :412— 421)、あるいはビーズ上(Lam (1991) Nature 354 : 82— 84)、チッ プ上(Fodor ( 1993) Nature 364 : 555— 556)、細菌(Ladner 米国特許第 5, 2 23, 409号)、胞子(Ladner、上記)、プラスミド(Cullら(1992) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89 : 1865—1869)またはファージ上(3。01 ぉょび3111辻11 (1990) 3(^ nce 249 : 386— 390 ; Devlin (1990) Science 249 : 404—406 ; Cwirla (199 0) Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 87 : 6378— 6382 ;Felici (1991)j Mol B iol 222: 301— 310 ;Ladner上記)にお!/、て示され得る。
[0122] (薬学的組成物)
本発明のポリヌクレオチド、ポリヌクレオチドを含む発現ベクターおよび遺伝子導入 ベクター、アンチセンス核酸、ポリペプチド、ならびにポリペプチドに対する抗体は、 血管内皮細胞増殖抑制のため、 c fosプロモーターからの転写抑制のため、 E2Fプ 口モーターからの転写抑制のため、 APIプロモーターからの転写抑制のため、 VEG F活性抑制のため、および血管新生抑制のため、ならびに、関節リウマチ、慢性炎症 、糖尿病網膜症、粥状性動脈硬化、および癌の処置、予防、診断または予後のため の薬学的組成物の成分としても使用することが可能である。
[0123] 本明細書にぉ 、て薬剤の「有効量」とは、その薬剤が目的とする薬効が発揮するこ とができる量をいう。本明細書において、そのような有効量のうち、最小の濃度を最小 有効量ということがある。そのような最小有効量は、当該分野において周知であり、通 常、薬剤の最小有効量は当業者によって決定されている力 または当業者は適宜決 定することができる。そのような有効量の決定には、実際の投与のほか、動物モデル などを用いることも可能である。本発明はまた、このような有効量を決定する際に有用 である。
[0124] 本明細書において「薬学的に受容可能なキャリア」は、医薬または動物薬のような 農薬を製造するときに使用される物質であり、有効成分に有害な影響を与えないもの をいう。そのような薬学的に受容可能なキャリアとしては、例えば、以下が挙げられる がそれらに限定されない:抗酸化剤、保存剤、着色料、風味料、および希釈剤、乳化 剤、懸濁化剤、溶媒、フィラー、増量剤、緩衝剤、送達ビヒクル、賦形剤および Zまた は農学的もしくは薬学的アジュバント。
[0125] 本発明の処置方法において使用される薬剤の種類および量は、本発明の方法に よって得られた情報 (例えば、疾患に関する情報)を元に、使用目的、対象疾患 (種 類、重篤度など)、患者の年齢、体重、性別、既往歴、投与される被検体の部位の形 態または種類などを考慮して、当業者が容易に決定することができる。本発明のモ- タリング方法を被検体 (または患者)に対して施す頻度もまた、使用目的、対象疾患( 種類、重篤度など)、患者の年齢、体重、性別、既往歴、および治療経過などを考慮 して、当業者が容易に決定することができる。疾患状態をモニタリングする頻度として は、例えば、毎日 数ケ月に 1回(例えば、 1週間に 1回 1ヶ月に 1回)のモニタリング が挙げられる。 1週間ー1ヶ月に 1回のモニタリングを、経過を見ながら施すことが好ま しい。
[0126] 必要に応じて、本発明の治療では、 2種類以上の薬剤が使用され得る。 2種類以上 の薬剤を使用する場合、類似の性質または由来の物質を使用してもよぐ異なる性質 または由来の薬剤を使用してもよい。このような 2種類以上の薬剤を投与する方法の ための疾患レベルに関する情報も、本発明の方法によって入手することができる。
[0127] 本発明では、いったん類似の種類 (例えば、ヒトに対するマウスなど)の生物、培養 細胞、組織などに関し、ある特定の糖鎖構造の分析結果と、疾患レベルとが相関付 けられた場合、対応する糖鎖構造の分析結果と、疾患レベルとが相関付けることがで きることは、当業者は容易に理解する。そのような事項は、例えば、動物培養細胞マ -ュアル、瀬野ら編著、共立出版、 1993年などに記載され支持されており、本明細 書にぉ 、てこのすべての記載を援用する。
[0128] (遺伝子治療)
遺伝子治療の方法の一般的な概説については、 Goldspielら, Clinical Pharma cy 12 :488— 505 (1993) ;Wuおよび Wu, Biotherapy 3 : 87— 95 (1991) ;Tols toshev, Ann. Rev. Pharmacol. Toxicol. 32 : 573—596 (1993); Mulligan, S cience 260 : 926-932 (1993);ならびに Morganおよび Anderson, Ann. Rev . Biochem. 62 : 191-217 (1993); May, TIBTECH 11 (5) : 155— 215 (1993 )を参照のこと。遺伝子治療において使用される一般的に公知の組換え DNA技術 は、 Ausubelら (編) , Current Protocols in Molecular Biology, John Wile y & Sons, NY (1993);および Kriegler, Gene Transfer and Expression , A Laboratory Manual, Stockton Press, NY (1990)に記載される。
[0129] 遺伝子治療に使用される核酸構築物は、周知の遺伝子導入ベクターを用いて局 所的にまたは全身的にのいずれかで投与され得る。そのような核酸構築物がタンパ ク質のコード配列を包含する場合、そのタンパク質の発現は、内因性の哺乳類のプロ モーターまたは異種のプロモーターの使用により誘導され得る。コード配列の発現は 、構成的であり得る力、または調節され得る。
[0130] 種々の周知の遺伝子導入ベクターを遺伝子治療のための組成物として使用する場 合、ベクターの投与は、 PBS (リン酸緩衝化生理食塩水)または生理食塩水などに懸 濁したベクター懸濁液の局所 (例えば、癌組織内、肝臓内、筋肉内および脳内など) への直接注入か、または血管内(例えば、動脈内、静脈内および門脈内)への投与 によりなされる。
[0131] 1つの実施態様において、遺伝子導入ベクターは、一般には、この遺伝子導入べク ターを単位用量注入可能な形態 (溶液、懸濁液または乳濁液)で、薬学的に受容可 能なキャリア (すなわち、使用された投薬量および濃度においてレシピエントに対して 非毒性であり、そして処方物の他の成分と適合性であるもの)とを混合することによつ て処方され得る。例えば、処方物は、好ましくは、酸化剤および遺伝子導入ベクター にとつて有害であることが公知である他の化合物を含まない。
[0132] キャリアは、等張性およびィ匕学的安定性を増強する物質のような微量の添加物を適 宜含む。このような物質は、使用された投薬量および濃度においてレシピエントに対 して非毒性であり、そしてリン酸、クェン酸、コハク酸、酢酸、および他の有機酸また はそれらの塩のような緩衝剤;ァスコルビン酸のような抗酸化剤;低分子量 (約 10残 基未満の)ポリペプチド (例えば、ポリアルギニンまたはトリペプチド);タンパク質 (例 えば、血清アルブミン、ゼラチン、またはィムノグロブリン);親水性ポリマー(例えば、 ポリビニルピロリドン);アミノ酸 (例えば、グリシン、グルタミン酸、ァスパラギン酸、また はアルギニン);単糖、二糖および他の炭水化物(セルロースまたはその誘導体、グ ルコース、マンノース、またはデキストリンを含む);キレート剤(例えば、 EDTA);糖ァ ルコール (例えば、マン-トールまたはソルビトール);対イオン (例えば、ナトリウム); および Zまたは非イオン性界面活性剤(例えば、ポリソルベート、ポロキサマー)、ま たは PEGを含み得る。
[0133] 遺伝子導入ベクターを含む薬学的組成物は、代表的には、単位または多用量容 器、例えば、密封アンプルまたはバイアルにおいて、水溶液として貯蔵され得る。
[0134] 遺伝子導入ベクターを含む薬学的組成物は医療実施基準 (good medical prac tice)に一致した様式で、個々の患者の臨床状態 (例えば、予防または処置されるべ き状態)、遺伝子導入ベクターを含む組成物の送達部位、標的組織、投与方法、投 与計画および当業者に公知の他の因子を考慮しつつ処方され、そして投与される。
[0135] 例えば、マウスに HVJ (センダイウィルス)エンベロープベクターを投与する場合、マ ウス一匹あたり、 20— 20, 000HAU相当の、好ましくは 60— 6, 000HAU相当の、 より好ましくは 200— 2, 000HAU相当のエンベロープベクターが投与される。投与 されるエンベロープベクター中に含有される外来遺伝子の量は、マウス一匹あたり、 0 . 1一 100 g、好ましくは 0. 3— 30 g、より好ましくは 1一 10 gである。
[0136] また、ヒトに HVJ (センダイウィルス)エンベロープベクターを投与する場合、被験体 あたり、 400— 400, 000HAU相当の、好ましくは 1, 200— 120, 000HAU相当の 、より好ましくは 4, 000— 40, 000HAU相当のエンベロープベクターが投与される。 投与されるエンベロープベクター中に含有される外来遺伝子の量は、被験体あたり、 2-2, 000 μ g、好ましくは 6— 600 μ g、より好ましくは 20— 200 μ gである。
[0137] 本発明のポリペプチドを、上記の遺伝子治療において用いる方法と同様にして、遺 伝子導入ベクター中に入れ、そしてそのポリペプチドを所望の部位に送達することも 可能である。
[0138] (本明細書にぉ 、て用いられる一般的技術)
本明細書において使用される技術は、そうではないと具体的に指示しない限り、当 該分野の技術範囲内にある、糖鎖科学、マイクロフルイデイクス、微細加工、有機化 学、生化学、遺伝子工学、分子生物学、微生物学、遺伝学および関連する分野にお ける周知慣用技術を使用する。そのような技術は、例えば、以下に列挙した文献およ び本明細書にぉ 、て他の場所お 、て引用した文献にぉ 、ても十分に説明されて ヽ る。
[0139] 微糸田カロェについては、伊えば、 Campbell, S. A. (1996) . The Science and
Engineering of Microelectronic Fabrication, Oxford University Pres s ;Zaut, P. V. (,1996) . Micromicroarray Fabrication: a Practical Guide to Semiconductor Processing, Semiconductor Services ; Madou, M. J. ( 1997) . Fundamentals of Microfabrication, CRC1 5 Press ;Rai—Choud hury, P. (1997) . Handbook of Microlithography, Micromachining , & Microfabrication: Microlithographyなどに記載されており、これらは本明細書に おいて関連する部分が参考として援用される。
[0140] 本明細書において用いられる分子生物学的手法、生化学的手法、微生物学的手 法、糖鎖科学的手法は、当該分野において周知であり慣用されるものであり、例えば 、 Maniatis, T. et al. (1989) . Molecular Cloning: A Laboratory Manual , Cold Spring Harborおよびその 3rd Ed. (2001); Ausubel, F. M. , et al. eds, Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons Inc. , NY, 10158 (2000) ;Innis, M. A. (1990) . PCR Protocols : A Guide to Methods and Applications, Academic Press ;Innis, M. A. et al. ( 1995) . PCR Strategies, Academic Press ; Sninsky, J. J. et al. (1999) . P CR Applications: Protocols for Functional Genomics, Academic Press ; Gait, M. J. (1985) . Oligonucleotide Synthesis : A Practical Approach , IRL Press ; Gait, M. J. (1990) . Oligonucleotide Synthesis : A Practical
Approach, IRL Press ; Eckstein, F. (1991) . Oligonucleotides and Ana logues : A Practical Approac , IRL Press ; Adams, R. L. et al. (1992) . The Biochemistry of the Nucleic Acids, Chapman & Hall; Shabarov a, Z. et al. (1994) . Advanced Organic Chemistry of Nucleic Acids, Weinheim ; Blackburn, G. M. et al. (1996) . Nucleic Acids in Chemistr y and Biology, Oxford University Press; Hermanson, G. T. (1996) . Bi oconjugate Techniques, Academic Press ; Method in
Enzymology 230、 242、 247、 Academic Press、 1994 ;別冊実験医学「遺伝 子導入 &発現解析実験法」羊土社、 1997などに記載されており、これらは本明細書 にお 、て関連する部分 (全部であり得る)が参考として援用される。
[0141] (処方)
本発明はまた、有効量の治療剤の被験体への投与による、疾患または障害 (例え ば、感染症)の処置および zまたは予防の方法を提供する。治療剤は、薬学的に受 容可能なキャリア型 (例えば、滅菌キャリア)と組み合せた、本発明の組成物を意味す る。
[0142] 治療剤を、個々の患者の臨床状態 (特に、治療剤単独処置の副作用)、送達部位 、投与方法、投与計画および当業者に公知の他の因子を考慮に入れ、医療実施基 準(GMP = good medical practice)を遵守する方式で処方および投薬する。従 つて、本明細書において目的とする「有効量」は、このような考慮を行って決定される
[0143] 一般的提案として、用量当り、非経口的に投与されるペプチド治療剤の合計薬学 的有効量は、患者体重の、約 0. 1 μ g/kg/日一 lOmgZkgZ日の範囲にあるが、 上記のようにこれは治療的裁量に委ねられる。さらに好ましくは、本発明の細胞生理 活性物質について、この用量は、少なくとも 1 g/kg/日、最も好ましくはヒトに対し て約 0. Olmg/kg/日と約 lmgZkgZ日との間である。連続投与する場合、代表 的には、治療剤を約 1 μ gZkgZ時間一約 50 gZkgZ時間の投薬速度で 1日に 1 一 4回の注射かまたは連続皮下注入 (例えばミニポンプを用いる)のいずれかにより 投与する。静脈内用バッグ溶液もまた使用し得る。変化を観察するために必要な処 置期間および応答が生じる処置後の間隔は、所望の効果に応じて変化するようであ る。
[0144] 治療剤を、経口的、直腸内、非経口的、槽内(intmcistemally)、膣内、腹腔内、 局所的(粉剤、軟膏、ゲル、点滴剤、または経皮パッチによるなど)、口内あるいは経 口または鼻腔スプレーとして投与し得る。「薬学的に受容可能なキャリア」とは、非毒 性の固体、半固体または液体の充填剤、希釈剤、被包材または任意の型の処方補 助剤をいう。本明細書で用いる用語「非経口的」とは、静脈内、筋肉内、腹腔内、胸 骨内、皮下および関節内の注射および注入を含む投与の様式をいう。
[0145] 本発明の治療剤はまた、徐放性システムにより適切に投与される。徐放性治療剤の 適切な例は、経口的、直腸内、非経口的、槽内(intmcistemally)、膣内、腹腔内、 局所的(粉剤、軟膏、ゲル、点滴剤、または経皮パッチによるなど)、口内あるいは経 口または鼻腔スプレーとして投与され得る。「薬学的に受容可能なキャリア」とは、非 毒性の固体、半固体または液体の充填剤、希釈剤、被包材または任意の型の処方 補助剤をいう。本明細書で用いる用語「非経口的」とは、静脈内、筋肉内、腹腔内、 胸骨内、皮下および関節内の注射および注入を含む投与の様式をいう。
[0146] 本発明の治療剤はまた、徐放性システムにより適切に投与される。徐放性治療剤の 適切な例は、適切なポリマー物質 (例えば、成形品(例えば、フィルムまたはマイクロ カプセル)の形態の半透過性ポリマーマトリックス)、適切な疎水性物質 (例えば、許 容品質油中のェマルジヨンとして)またはイオン交換榭脂、および貧可溶性誘導体( 例えば、貧可溶性塩)を包含する。
[0147] 徐放性マトリックスとしては、ボリラクチド(米国特許第 3, 773, 919号、 EP58, 481 )、 L グルタミン酸および γ—ェチルー L グルタメートのコポリマー(Sidmanら、 Biop olymers 22 : 547—556 (1983) )、ポリ(2—ヒドロキシェチルメタタリレート) (Langer ら、 J. Biomed. Mater. Res. 15 : 167—277 (1981)、および Langer, Chem. T ech. 12 : 98— 105 (1982) )、エチレンビュルアセテート(Langerら、同書)またはポ リー D—(— )ー3—ヒドロキシ酪酸(EP133, 988)が挙げられる。
[0148] 徐放性治療剤はまた、リボソームに包括された本発明の治療剤を包含する(一般に , Langer, Science 249 : 1527— 1533 (1990) ;Treatら, Liposomes in the Therapy of Infectious Disease and Cancer, Lopez— Berestein and Fi dler (編), Liss, New York, 317— 327頁および 353— 365 (1989)を参照のこと) 。治療剤を含有するリボソームは、それ自体が公知である方法により調製され得る: D E3, 218, 121 ;Epsteinら、 Proc. Natl. Acad. Sci. USA 82 : 3688-3692 (1 985); Hwangら、 Proc. Natl. Acad. Sci. USA 77 : 4030-4034 (1980); EP5 2, 322 ;EP36, 676 ;EP88, 046 ;EP143, 949 ;EP142, 641 ;日本国特許出 願第 83— 118008号;米国特許第 4, 485, 045号および同第 4, 544, 545号ならび に EP第 102, 324号。通常、リボソームは、小さな(約 200— 800 A)ュ-ラメラ型で あり、そこでは、脂質含有量は、約 30モル%コレステロールよりも多ぐ選択された割 合が、最適治療剤のために調整される。
[0149] なおさらなる実施態様において、本発明の治療剤は、ポンプにより送達される (Lan gerゝ前出; Sefton CRC Crit. Ref. Biomed. Eng. 14 : 201 (1987); Buchwal dら、 Surgery 88 : 507 (1980) ; Saudekら、 N. Engl. J. Med. 321 : 574 (1989) を参照のこと)。
[0150] 他の制御放出系は、 Langer (Science 249 : 1527— 1533 (1990) )による総説に おいて議餘される。
[0151] 非経口投与のために、 1つの実施態様において、一般に、治療剤は、それを所望 の程度の純度で、薬学的に受容可能なキャリア、すなわち用いる投薬量および濃度 でレシピエントに対して毒性がなぐかつ処方物の他の成分と適合するものと、単位 投薬量の注射可能な形態 (溶液、懸濁液または乳濁液)で混合することにより処方さ れる。例えば、この処方物は、好ましくは、酸化、および治療剤に対して有害であるこ とが知られて 、る他の化合物を含まな 、。
[0152] 一般に、治療剤を液体キャリアまたは微細分割固体キャリアあるいはその両方と均 一および緊密に接触させて処方物を調製する。次に、必要であれば、生成物を所望 の処方物に成形する。好ましくは、キャリアは、非経口的キャリア、より好ましくはレシ ピエントの血液と等張である溶液である。このようなキャリアビヒクルの例としては、水、 生理食塩水、リンゲル溶液およびデキストロース溶液が挙げられる。不揮発性油およ びォレイン酸ェチルのような非水性ビヒクルもまた、リボソームと同様に本明細書にお いて有用である。
[0153] キャリアは、等張性および化学安定性を高める物質のような微量の添加剤を適切に 含有する。このような物質は、用いる投薬量および濃度でレシピエントに対して毒性 がなぐこのような物質としては、リン酸塩、クェン酸塩、コハク酸塩、酢酸および他の 有機酸またはその塩類のような緩衝剤;ァスコルビン酸のような抗酸化剤;低分子量( 約 10残基より少ない)ポリペプチド (例えば、ポリアルギニンまたはトリペプチド);血清 アルブミン、ゼラチンまたは免疫グロブリンのようなタンパク質;ポリビュルピロリドンの ような親水性ポリマー;グリシン、グルタミン酸、ァスパラギン酸またはアルギニンのよう なアミノ酸;セルロースまたはその誘導体、ブドウ糖、マンノースまたはデキストリンを 含む、単糖類、二糖類、および他の炭水化物; EDTAのようなキレート剤;マン-トー ルまたはソルビトールのような糖アルコール;ナトリウムのような対イオン;および Zまた はポリソルベート、ポロキサマーもしくは PEGのような非イオン性界面活性剤が挙げら れる。
[0154] 治療剤は、代表的には約 0. lmgZml— lOOmgZml、好ましくは 1一 lOmgZml の濃度で、約 3— 8の pHで、このようなビヒクル中に処方される。前記の特定の賦形 剤、キャリアまたは安定化剤を使用することにより、塩が形成されることが理解される。
[0155] 治療的投与に用いられるべき任意の薬剤は、有効成分としてのウィルス以外の生 物 ·ウィルスを含まない状態、すなわち、無菌状態であり得る。滅菌濾過膜 (例えば 0 . 2ミクロンメンブレン)で濾過することにより無菌状態は容易に達成される。一般に、 治療剤は、滅菌アクセスポートを有する容器、例えば、皮下用注射針で穿刺可能な ストッパー付の静脈内用溶液バッグまたはノィアルに配置される。
[0156] 治療剤は、通常、単位用量または複数用量容器、例えば、密封アンプルまたはバ ィアルに、水溶液または再構成するための凍結乾燥処方物として貯蔵される。凍結 乾燥処方物の例として、 10mlのバイアルに、滅菌濾過した 1% (WZV)治療剤水溶 液 5mlを充填し、そして得られる混合物を凍結乾燥する。凍結乾燥した治療剤を、注 射用静菌水を用いて再構成して注入溶液を調製する。
[0157] 本発明はまた、本発明の治療剤の 1つ以上の成分を満たした一つ以上の容器を備 える薬学的パックまたはキットを提供する。医薬品または生物学的製品の製造、使用 または販売を規制する政府機関が定めた形式の通知が、このような容器に付属し得 、この通知は、ヒトへの投与に対する製造、使用または販売に関する政府機関による 承認を表す。さらに、治療剤を他の治療用化合物と組み合わせて使用し得る。
[0158] 本発明の治療剤は、単独または他の治療剤と組合わせて投与され得る。組合わせ は、例えば、混合物として同時に;同時にまたは並行してだが別々に;あるいは経時 的のいずれかで投与され得る。これは、組み合わされた薬剤力 治療用混合物として 共に投与されるという提示、およびまた、組み合わされた薬剤力 別々にしかし同時 に、例えば、同じ個体に別々の静脈ラインを通じて投与される手順を含む。「組み合 わせて」の投与は、一番目、続いて二番目に与えられる化合物または薬剤のうち 1つ の別々の投与をさらに含む。
[0159] 特定の実施態様にお!、て、本発明の薬学的組成物は、抗がん剤との組み合わせ で投与される。 [0160] (pCMV9にコードされるタンパク質のポリペプチド形態)
1つの局面において、本発明は、 pCMV9にコードされるタンパク質のポリペプチド を含む慢性炎症、糖尿病網膜症、粥状性動脈硬化、および癌を処置するため、予防 するためまたは予後のための組成物を提供する。ここで、予防、処置または予後上有 効な量は、当該分野において周知の技法を用いて当業者が種々のパラメータを参酌 しながら決定することができ、そのような量を決定するためには、例えば、使用目的、 対象疾患 (種類、重篤度など)、患者の年齢、体重、性別、既往歴、細胞の形態また は種類などを考慮して、当業者が容易に決定することができる。
[0161] 1つの実施形態において、本発明の pCMV9にコードされるタンパク質由来のポリ ペプチドは、(a)配列番号 1または 3に記載の核酸配列またはそのフラグメントによつ てコードされる、ポリペプチド;(b)配列番号 2または 4に記載のアミノ酸配列またはそ のフラグメントを有する、ポリペプチド;(c)配列番号 2または 4に記載のアミノ酸配列 において、 1以上のアミノ酸が、置換、付加および欠失からなる群より選択される少な くとも 1つの変異を有する改変体ポリペプチドであって、生物学的活性を有する、改 変体ポリペプチド (d)配列番号 1または 3に記載の塩基配列のスプライス改変体もしく は対立遺伝子改変体によってコードされる、ポリペプチド;(e)配列番号 2または 4に 記載のアミノ酸配列の種相同体ポリペプチド;または(f) (a)一 (e)のいずれか 1つの ポリペプチドのアミノ酸配列に対する同一性が少なくとも 70%であるアミノ酸配列から なり、かつ、生物学的活性を有する、ポリペプチド、を含む。
[0162] 1つの好ましい実施形態において、上記 (c)における置換、付加および欠失の数は 限定されていてもよぐ例えば、 30以下、 20以下、 15以下、 10以下、 9以下、 8以下 、 7以下、 6以下、 5以下、 4以下、 3以下、 2以下であることが好ましい。より少ない数 の置換、付加および欠失が好ましいが、生物学的活性を保持する(好ましくは、 pCM V9にコードされるタンパク質と類似するかまたは実質的に同一の活性、(例えば、血 管内皮細胞増殖抑制活性、 c f osプロモーター力 の転写抑制活性、 E2Fプロモー ター力ゝらの転写抑制活性、 APIプロモーターからの転写抑制活性、 VEGF活性抑 制活性、 NF κ Bプロモーターからの転写抑制活性または血管新生抑制活性)を有 する)限り、多い数であってもよい。 [0163] 別の好ま 、実施形態にぉ 、て、上記 (d)における対立遺伝子変異体は、配列番 号 2または 4に示すアミノ酸配列と少なくとも 99%の相同性を有することが好ましい。
[0164] 別の好ましい実施形態において、上記種相同体は、本明細書中上述のように同定 することができ、配列番号 2または 4に示すアミノ酸配列と少なくとも約 30%の相同性 を有することが好ましい。好ましくは、種相同体は、上記基準配列と、少なくとも約 40 %、少なくとも約 50%、少なくとも約 60%、少なくとも約 70%、少なくとも約 80%、少 なくとも約 90%、少なくとも約 95%、少なくとも約 98%、相同であり得る。
[0165] 上記種相同体は、その種の遺伝子配列データベースが存在する場合、そのデータ ベースに対して、本発明の pCMV9にコードされるペプチドのアミノ酸配列をクエリ配 列として検索することによって同定することができる。あるいは、本発明の pCMV9に コードされる遺伝子の全部または一部をプローブまたはプライマーとして、その種の 遺伝子ライブラリーをスクリーニングすることによって同定することができる。そのような 同定方法は、当該分野において周知であり、本明細書において記載される文献にも 記載されている。種相同体は、例えば、配列番号 1または 3に示す核酸配列または配 列番号 2または 4に示すアミノ酸配列と少なくとも約 30%の相同性を有することが好ま しい。好ましくは、種相同体は、上記基準配列と、少なくとも約 40%、少なくとも約 50 %、少なくとも約 60%、少なくとも約 70%、少なくとも約 80%、少なくとも約 90%、少 なくとも約 95%、少なくとも約 98%、相同であり得る。
[0166] 別の好ましい実施形態において、上記改変体ポリペプチドが有する生物学的活性 としては、例えば、配列番号 2または 4に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドまた はそのフラグメントに対して特異的な抗体との相互作用、血管内皮細胞増殖抑制活 性、 c fosプロモーター力 の転写抑制活性、 E2Fプロモーターからの転写抑制活 性、 APIプロモーター力もの転写抑制活性、 VEGF活性抑制活性、 NF κ Βプロモ 一ターからの転写抑制活性、血管新生抑制活性などが挙げられるがそれらに限定さ れない。これらは例えば、免疫学的アツセィ、リン酸化定量、細胞増殖アツセィ、プロ モーターアツセィ、血管新生アツセィなどによって測定することができる。
[0167] 好ましい実施形態において、上記(a)—(d)のいずれか 1つのポリペプチドに対す る相同性は、少なくとも約 80%であり得、より好ましくは少なくとも約 90%であり得、さ らに好ましくは少なくとも約 98%であり得、もっとも好ましくは少なくとも約 99%であり 得る。
[0168] 本発明のポリペプチドは、通常、少なくとも 3の連続するアミノ酸配列を有する。本発 明のポリペプチドが有するアミノ酸長は、目的とする用途に適合する限り、どれだけ短 くてもよいが、好ましくは、より長い配列が使用され得る。従って、好ましくは、少なくと も 4アミノ酸長、より好ましくは少なくとも 5アミノ酸長、少なくとも 6アミノ酸長、少なくとも 7アミノ酸長、少なくとも 8アミノ酸長、少なくとも 9アミノ酸長、少なくとも 10アミノ酸長で あってもよい。さらに好ましくは少なくとも 15アミノ酸長であり得、なお好ましくは少なく とも 20アミノ酸長であり得る。これらのアミノ酸長の下限は、具体的に挙げた数字のほ 力に、それらの間の数(例えば、 11、 12、 13、 14、 16など)あるいは、それ以上の数( 例えば、 21、 22、 . . . 30、など)であってもよい。本発明のポリペプチドは、配列番 号 2または 4に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドまたはそのフラグメントに対し て特異的な抗体との相互作用、血管内皮細胞増殖抑制活性、 c f osプロモーターか らの転写抑制活性、 E2Fプロモーター力 の転写抑制活性、 APIプロモーターから の転写抑制活性、 VEGF活性抑制活性、 NF κ Bプロモーターからの転写抑制活性 または血管新生抑制活性の中の少なくとも 1つの活性を有する限り、その上限の長さ は、配列番号 2または 4に示す配列の全長と同一であってもよぐそれを超える長さで あってもよい。
[0169] 1つの実施形態において、処置されるべき疾患、障害または状態は、本明細書に おいて他の場所において記載されており、例えば、関節リウマチ、慢性炎症、糖尿病 網膜症、粥状性動脈硬化、および癌などを含む。好ましくは、本発明の組成物が対 象とする疾患、障害または状態は、癌であり得る。
[0170] 別の実施形態において、本発明の pCMV9にコードされるタンパク質由来のぺプチ ドは、可溶性であることが好ましい。
[0171] (pCMV9にコードされる遺伝子の核酸形態)
1つの局面において、本発明は、 pCMV9にコードされるタンパク質をコードする核 酸分子を含む慢性炎症、糖尿病網膜症、粥状性動脈硬化、および癌の、処置、予防 、または予後のための組成物を提供する。ここで、予防、処置または予後上有効な量 は、当該分野において周知の技法を用いて当業者が種々のパラメータを参酌しなが ら決定することができ、そのような量を決定するためには、例えば、使用目的、対象疾 患 (種類、重篤度など)、患者の年齢、体重、性別、既往歴、細胞の形態または種類 などを考慮して、当業者が容易に決定することができる。
[0172] 1つの実施形態において、本発明において用いられる pCMV9にコードされるタン パク質をコードする核酸分子、またはそのフラグメントもしくは改変体は、(a)配列番 号 1または 3に記載の塩基配列またはそのフラグメント配列を有する、ポリヌクレオチド ; (b)配列番号 2または 4に記載のアミノ酸配列またはそのフラグメントをコードする、 ポリヌクレオチド、(c)配列番号 2または 4に記載のアミノ酸配列において、 1以上のァ ミノ酸が、置換、付加および欠失力 なる群より選択される少なくとも 1つの変異を有 する改変体ポリペプチドであって、生物学的活性を有する改変体ポリペプチドをコー ドする、ポリヌクレオチド;(d)配列番号 1または 3に記載の塩基配列のスプライス変異 体または対立遺伝子変異体である、ポリヌクレオチド;(e)配列番号 2または 4に記載 のアミノ酸配列力もなるポリペプチドの種相同体をコードする、ポリヌクレオチド; (f) (a )一 (e)のいずれ力 1つのポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダィズ し、かつ生物学的活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド;または (g) (a)一 (e)のいずれか 1つのポリヌクレオチドまたはその相補配列に対する同一性が 少なくとも 70%である塩基配列力 なり、かつ、生物学的活性を有するポリペプチド をコードするポリヌクレオチド、力 なる群より選択される、ポリヌクレオチド、を含む。
[0173] 1つの好ましい実施形態において、上記 (c)における置換、付加および欠失の数は 、限定され、例えば、 30以下、 20以下、 15以下、 10以下、 9以下、 8以下、 7以下、 6 以下、 5以下、 4以下、 3以下、 2以下であることが好ましい。より少ない数の置換、付 加および欠失が好ましいが、生物学的活性を保持する(好ましくは、 pCMV9にコー ドされるタンパク質と類似する力または実質的に同一の活性、(例えば、血管内皮細 胞増殖抑制活性、 c fosプロモーター力 の転写抑制活性、 E2Fプロモーターから の転写抑制活性、 APIプロモーターからの転写抑制活性、 VEGF活性抑制活性、 NF κ Bプロモーターからの転写抑制活性または血管新生抑制活性)を有する)限り 、多い数であってもよい。 [0174] 別の好ましい実施形態において、上記改変体ポリペプチドが有する生物学的活性 としては、例えば、配列番号 2または 4に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドまた はそのフラグメントに対して特異的な抗体との相互作用、配列番号 2または 4に記載 のアミノ酸配列力もなるポリペプチドまたはそのフラグメントに対して特異的な抗体と の相互作用、血管内皮細胞増殖抑制活性、 c - f osプロモーターからの転写抑制活 性、 E2Fプロモーター力 の転写抑制活性、 APIプロモーターからの転写抑制活性 、 VEGF活性抑制活性、 NF κ Bプロモーターからの転写抑制活性、血管新生抑制 活性などが挙げられるがそれらに限定されない。これらは例えば、免疫学的アツセィ 、リン酸化定量、細胞増殖アツセィ、プロモーターアツセィ、血管新生アツセィなどに よって柳』定することができる。
[0175] 別の好ま 、実施形態にぉ 、て、 (d)に記載の対立遺伝子変異体は、配列番号 1 または 3に示す核酸配列と少なくとも 99%の相同性を有することが有利である。
[0176] 上記種相同体は、その種の遺伝子配列データベースが存在する場合、そのデータ ベースに対して、本発明の pCMV9にコードされる遺伝子の核酸配列をクエリ配列と して検索することによって同定することができる。あるいは、本発明の pCMV9にコー ドされる遺伝子の核酸配列の全部または一部をプローブまたはプライマーとして、そ の種の遺伝子ライブラリーをスクリーニングすることによって同定することができる。そ のような同定方法は、当該分野において周知であり、本明細書において記載される 文献にも記載されている。種相同体は、例えば、配列番号 1または 3に示す核酸配列 と少なくとも約 30%の相同性を有することが好ましい。好ましくは、種相同体は、上記 基準配列と、少なくとも約 40%、少なくとも約 50%、少なくとも約 60%、少なくとも約 7 0%、少なくとも約 80%、少なくとも約 90%、少なくとも約 95%、少なくとも約 98%、相 同であり得る。
[0177] 好ましい実施形態において、上記(a)—(e)のいずれか 1つのポリヌクレオチドまた はその相補配列に対する同一性は、少なくとも約 80%であり得、より好ましくは少なく とも約 90%であり得、さらに好ましくは少なくとも約 98%であり得、もっとも好ましくは 少なくとも約 99%であり得る。
[0178] 好ましい実施形態において、本発明の pCMV9にコードされるポリペプチドをコード する核酸分子またはそのフラグメントおよび改変体は、少なくとも 8の連続するヌクレ ォチド長であり得る。本発明の核酸分子は、本発明の使用目的によってその適切な ヌクレオチド長が変動し得る。より好ましくは、本発明の核酸分子は、少なくとも 10の 連続するヌクレオチド長であり得、さらに好ましくは少なくとも 15の連続するヌクレオチ ド長であり得、なお好ましくは少なくとも 20の連続するヌクレオチド長であり得る。これ らのヌクレオチド長の下限は、具体的に挙げた数字のほかに、それらの間の数 (例え ίま、、 9、 11、 12、 13、 14、 16など)ある!/、 ίま、それ以上の数(ί列え ίま、、 21、 22、 . . . 3 0、など)であってもよい。本発明の核酸分子は、 目的とする用途 (例えば、アンチセン ス、 RNAi、マーカー、プライマー、プローブ、所定の因子と相互作用し得ること)とし て使用することができる限り、その上限の長さは、配列番号 1または 3に示す配列の 全長であってもよぐそれを超える長さであってもよい。あるいは、プライマーとして使 用する場合は、通常少なくとも約 8のヌクレオチド長であり得、好ましくは約 10ヌクレオ チド長であり得る。プローブとして使用する場合は、通常少なくとも約 15ヌクレオチド 長であり得、好ましくは約 17ヌクレオチド長であり得る。
[0179] 1つの実施形態において、 pCMV9にコードされるポリペプチドをコードする核酸分 子、またはそのフラグメントもしくは改変体は、配列番号 1または 3の核酸配列の全範 囲を含む。より好ましくは、 pCMV9にコードされるポリペプチドをコードする核酸分子 、またはそのフラグメントもしくは改変体は、配列番号 1または 3の核酸配列の全範囲 からなる。
[0180] 1つの実施形態において、処置されるべき疾患、障害または状態は、本明細書に おいて他の場所において記載されており、例えば、関節リウマチ、慢性炎症、糖尿病 網膜症、粥状性動脈硬化、および癌などを含む。好ましくは、本発明の組成物が対 象とする疾患、障害または状態は、癌であり得る。
[0181] (pCMV15にコードされるタンパク質のポリペプチド形態)
1つの局面において、本発明は、 pCMV15にコードされるタンパク質のポリべプチ を含む関節リウマチ、慢性炎症、糖尿病網膜症、粥状性動脈硬化、および癌を処置 するため、予防するためまたは予後のための組成物を提供する。ここで、予防、処置 または予後上有効な量は、当該分野において周知の技法を用いて当業者が種々の ノ メータを参酌しながら決定することができ、そのような量を決定するためには、例 えば、使用目的、対象疾患 (種類、重篤度など)、患者の年齢、体重、性別、既往歴、 細胞の形態または種類などを考慮して、当業者が容易に決定することができる。
[0182] 1つの実施形態において、本発明の pCMV15にコードされるタンパク質由来のポリ ペプチドは、(a)配列番号 5または 7に記載の核酸配列またはそのフラグメントによつ てコードされる、ポリペプチド;(b)配列番号 6または 8に記載のアミノ酸配列またはそ のフラグメントを有する、ポリペプチド;(c)配列番号 6または 8に記載のアミノ酸配列 において、 1以上のアミノ酸が、置換、付加および欠失からなる群より選択される少な くとも 1つの変異を有する改変体ポリペプチドであって、生物学的活性を有する、改 変体ポリペプチド (d)配列番号 5または 7に記載の塩基配列のスプライス改変体もしく は対立遺伝子改変体によってコードされる、ポリペプチド;(e)配列番号 6または 8に 記載のアミノ酸配列の種相同体ポリペプチド;または(f) (a)一 (e)のいずれか 1つの ポリペプチドのアミノ酸配列に対する同一性が少なくとも 70%であるアミノ酸配列から なり、かつ、生物学的活性を有する、ポリペプチド、を含む。
[0183] 1つの好ましい実施形態において、上記 (c)における置換、付加および欠失の数は 限定されていてもよぐ例えば、 50以下、 40以下、 30以下、 20以下、 15以下、 10以 下、 9以下、 8以下、 7以下、 6以下、 5以下、 4以下、 3以下、 2以下であることが好まし い。より少ない数の置換、付加および欠失が好ましいが、生物学的活性を保持する( 好ましくは、 pCMVl 5にコードされるタンパク質と類似する力または実質的に同一の 活性、(例えば、血管内皮細胞増殖抑制活性、 c fosプロモーターからの転写抑制 活性、 E2Fプロモーター力 の転写抑制活性、 APIプロモーターからの転写抑制活 性、 VEGF活性抑制活性、 NF κ Bプロモーターからの転写抑制活性または血管新 生抑制活性)を有する)限り、多い数であってもよい。
[0184] 別の好ま 、実施形態にぉ 、て、上記 (d)における対立遺伝子変異体は、配列番 号 6または 8に示すアミノ酸配列と少なくとも 99%の相同性を有することが好ましい。
[0185] 別の好ましい実施形態において、上記種相同体は、本明細書中上述のように同定 することができ、配列番号 6または 8に示すアミノ酸配列と少なくとも約 30%の相同性 を有することが好ましい。好ましくは、種相同体は、上記基準配列と、少なくとも約 40 %、少なくとも約 50%、少なくとも約 60%、少なくとも約 70%、少なくとも約 80%、少 なくとも約 90%、少なくとも約 95%、少なくとも約 98%、相同であり得る。
[0186] 上記種相同体は、その種の遺伝子配列データベースが存在する場合、そのデータ ベースに対して、本発明の pCMV15にコードされるペプチドのアミノ酸配列をクエリ 配列として検索することによって同定することができる。あるいは、本発明の pCMVl 5にコードされる遺伝子の全部または一部をプローブまたはプライマーとして、その種 の遺伝子ライブラリーをスクリーニングすることによって同定することができる。そのよう な同定方法は、当該分野において周知であり、本明細書において記載される文献に も記載されている。種相同体は、例えば、配列番号 5または 7に示す核酸配列または 配列番号 6または 8に示すアミノ酸配列と少なくとも約 30%の相同性を有することが 好ましい。好ましくは、種相同体は、上記基準配列と、少なくとも約 40%、少なくとも 約 50%、少なくとも約 60%、少なくとも約 70%、少なくとも約 80%、少なくとも約 90% 、少なくとも約 95%、少なくとも約 98%、相同であり得る。
[0187] 別の好ましい実施形態において、上記改変体ポリペプチドが有する生物学的活性 としては、例えば、配列番号 6または 8に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドまた はそのフラグメントに対して特異的な抗体との相互作用、血管内皮細胞増殖抑制活 性、 c fosプロモーター力 の転写抑制活性、 E2Fプロモーターからの転写抑制活 性、 APIプロモーター力もの転写抑制活性、 VEGF活性抑制活性、 NF κ Βプロモ 一ターからの転写抑制活性、血管新生抑制活性などが挙げられるがそれらに限定さ れない。これらは例えば、免疫学的アツセィ、リン酸化定量、細胞増殖アツセィ、プロ モーターアツセィ、血管新生アツセィなどによって測定することができる。
[0188] 好ましい実施形態において、上記(a)—(d)のいずれか 1つのポリペプチドに対す る相同性は、少なくとも約 80%であり得、より好ましくは少なくとも約 90%であり得、さ らに好ましくは少なくとも約 98%であり得、もっとも好ましくは少なくとも約 99%であり 得る。
[0189] 本発明のポリペプチドは、通常、少なくとも 3の連続するアミノ酸配列を有する。本発 明のポリペプチドが有するアミノ酸長は、目的とする用途に適合する限り、どれだけ短 くてもよいが、好ましくは、より長い配列が使用され得る。従って、好ましくは、少なくと も 4アミノ酸長、より好ましくは少なくとも 5アミノ酸長、少なくとも 6アミノ酸長、少なくとも 7アミノ酸長、少なくとも 8アミノ酸長、少なくとも 9アミノ酸長、少なくとも 10アミノ酸長で あってもよい。さらに好ましくは少なくとも 15アミノ酸長であり得、なお好ましくは少なく とも 20アミノ酸長であり得る。これらのアミノ酸長の下限は、具体的に挙げた数字のほ 力に、それらの間の数(例えば、 11、 12、 13、 14、 16など)あるいは、それ以上の数( 例えば、 21、 22、 . . . 30、など)であってもよい。本発明のポリペプチドは、配列番 号 6または 8に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドまたはそのフラグメントに対し て特異的な抗体との相互作用、血管内皮細胞増殖抑制活性、 c f osプロモーターか らの転写抑制活性、 E2Fプロモーター力 の転写抑制活性、 APIプロモーターから の転写抑制活性、 VEGF活性抑制活性、 NF κ Bプロモーターからの転写抑制活性 または血管新生抑制活性の中の少なくとも 1つの活性を有する限り、その上限の長さ は、配列番号 6または 8に示す配列の全長と同一であってもよぐそれを超える長さで あってもよい。
[0190] 1つの実施形態において、処置されるべき疾患、障害または状態は、本明細書に おいて他の場所において記載されており、例えば、関節リウマチ、慢性炎症、糖尿病 網膜症、粥状性動脈硬化、および癌などを含む。好ましくは、本発明の組成物が対 象とする疾患、障害または状態は、癌であり得る。
[0191] 別の実施形態において、本発明の pCMV15にコードされるタンパク質由来のぺプ チドは、可溶性であることが好ましい。
[0192] (pCMV15にコードされる遺伝子の核酸形態)
1つの局面において、本発明は、 pCMV15にコードされるタンパク質をコードする 核酸分子を含む関節リウマチ、慢性炎症、糖尿病網膜症、粥状性動脈硬化、および 癌の、処置、予防、または予後のための組成物を提供する。ここで、予防、処置また は予後上有効な量は、当該分野において周知の技法を用いて当業者が種々のパラ メータを参酌しながら決定することができ、そのような量を決定するためには、例えば 、使用目的、対象疾患 (種類、重篤度など)、患者の年齢、体重、性別、既往歴、細 胞の形態または種類などを考慮して、当業者が容易に決定することができる。
[0193] 1つの実施形態において、本発明において用いられる pCMV15にコードされるタ ンパク質をコードする核酸分子、またはそのフラグメントもしくは改変体は、(a)配列番 号 5または 7に記載の塩基配列またはそのフラグメント配列を有する、ポリヌクレオチド ; (b)配列番号 6または 8に記載のアミノ酸配列またはそのフラグメントをコードする、 ポリヌクレオチド、(c)配列番号 6または 8に記載のアミノ酸配列において、 1以上のァ ミノ酸が、置換、付加および欠失力 なる群より選択される少なくとも 1つの変異を有 する改変体ポリペプチドであって、生物学的活性を有する改変体ポリペプチドをコー ドする、ポリヌクレオチド;(d)配列番号 5または 7に記載の塩基配列のスプライス変異 体または対立遺伝子変異体である、ポリヌクレオチド;(e)配列番号 6または 8に記載 のアミノ酸配列力もなるポリペプチドの種相同体をコードする、ポリヌクレオチド; (f) (a )一 (e)のいずれ力 1つのポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダィズ し、かつ生物学的活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド;または (g) (a)一 (e)のいずれか 1つのポリヌクレオチドまたはその相補配列に対する同一性が 少なくとも 70%である塩基配列力 なり、かつ、生物学的活性を有するポリペプチド をコードするポリヌクレオチド、力 なる群より選択される、ポリヌクレオチド、を含む。
[0194] 1つの好ましい実施形態において、上記 (c)における置換、付加および欠失の数は 、限定され、例えば、 50以下、 40以下、 30以下、 20以下、 15以下、 10以下、 9以下 、 8以下、 7以下、 6以下、 5以下、 4以下、 3以下、 2以下であることが好ましい。より少 ない数の置換、付加および欠失が好ましいが、生物学的活性を保持する (好ましくは 、 pCMV15にコードされるタンパク質と類似するかまたは実質的に同一の活性、(例 えば、血管内皮細胞増殖抑制活性、 c f osプロモーターからの転写抑制活性、 E2F プロモーターからの転写抑制活性、 APIプロモーター力 の転写抑制活性、 VEGF 活性抑制活性、 NF κ Bプロモーターからの転写抑制活性または血管新生抑制活性 )を有する)限り、多い数であってもよい。
[0195] 別の好ましい実施形態において、上記改変体ポリペプチドが有する生物学的活性 としては、例えば、配列番号 6または 8に記載のアミノ酸配列からなるポリペプチドまた はそのフラグメントに対して特異的な抗体との相互作用、配列番号 6または 8に記載 のアミノ酸配列力もなるポリペプチドまたはそのフラグメントに対して特異的な抗体と の相互作用、血管内皮細胞増殖抑制活性、 c - f osプロモーターからの転写抑制活 性、 E2Fプロモーター力 の転写抑制活性、 APIプロモーターからの転写抑制活性 、 VEGF活性抑制活性、 NF κ Bプロモーターからの転写抑制活性、血管新生抑制 活性などが挙げられるがそれらに限定されない。これらは例えば、免疫学的アツセィ 、リン酸化定量、細胞増殖アツセィ、プロモーターアツセィ、血管新生アツセィなどに よって柳』定することができる。
[0196] 別の好ま 、実施形態にぉ 、て、 (d)に記載の対立遺伝子変異体は、配列番号 5 または 7に示す核酸配列と少なくとも 99%の相同性を有することが有利である。
[0197] 上記種相同体は、その種の遺伝子配列データベースが存在する場合、そのデータ ベースに対して、本発明の pCMV15にコードされる遺伝子の核酸配列をクエリ配列 として検索することによって同定することができる。あるいは、本発明の pCMV15にコ ードされる遺伝子の核酸配列の全部または一部をプローブまたはプライマーとして、 その種の遺伝子ライブラリーをスクリーニングすることによって同定することができる。 そのような同定方法は、当該分野において周知であり、本明細書において記載され る文献にも記載されている。種相同体は、例えば、配列番号 5または 7に示す核酸配 列と少なくとも約 30%の相同性を有することが好ましい。好ましくは、種相同体は、上 記基準配列と、少なくとも約 40%、少なくとも約 50%、少なくとも約 60%、少なくとも 約 70%、少なくとも約 80%、少なくとも約 90%、少なくとも約 95%、少なくとも約 98% 、相同であり得る。
[0198] 好ましい実施形態において、上記(a)—(e)のいずれか 1つのポリヌクレオチドまた はその相補配列に対する同一性は、少なくとも約 80%であり得、より好ましくは少なく とも約 90%であり得、さらに好ましくは少なくとも約 98%であり得、もっとも好ましくは 少なくとも約 99%であり得る。
[0199] 好ましい実施形態において、本発明の pCMV15にコードされるポリペプチドをコー ドする核酸分子またはそのフラグメントおよび改変体は、少なくとも 8の連続するヌクレ ォチド長であり得る。本発明の核酸分子は、本発明の使用目的によってその適切な ヌクレオチド長が変動し得る。より好ましくは、本発明の核酸分子は、少なくとも 10の 連続するヌクレオチド長であり得、さらに好ましくは少なくとも 15の連続するヌクレオチ ド長であり得、なお好ましくは少なくとも 20の連続するヌクレオチド長であり得る。これ らのヌクレオチド長の下限は、具体的に挙げた数字のほかに、それらの間の数 (例え ίま、、 9、 11、 12、 13、 14、 16など)ある!/、 ίま、それ以上の数(ί列え ίま、、 21、 22、 . . . 3
0、など)であってもよい。本発明の核酸分子は、 目的とする用途 (例えば、アンチセン ス、 RNAi、マーカー、プライマー、プローブ、所定の因子と相互作用し得ること)とし て使用することができる限り、その上限の長さは、配列番号 5または 7に示す配列の 全長であってもよぐそれを超える長さであってもよい。あるいは、プライマーとして使 用する場合は、通常少なくとも約 8のヌクレオチド長であり得、好ましくは約 10ヌクレオ チド長であり得る。プローブとして使用する場合は、通常少なくとも約 15ヌクレオチド 長であり得、好ましくは約 17ヌクレオチド長であり得る。
[0200] 1つの実施形態において、 pCMV15にコードされるポリペプチドをコードする核酸 分子、またはそのフラグメントもしくは改変体は、配列番号 5または 7の核酸配列の全 範囲を含む。より好ましくは、 pCMV15にコードされるポリペプチドをコードする核酸 分子、またはそのフラグメントもしくは改変体は、配列番号 5または 7の核酸配列の全 範囲からなる。
[0201] 1つの実施形態において、処置されるべき疾患、障害または状態は、本明細書に おいて他の場所において記載されており、例えば、関節リウマチ、慢性炎症、糖尿病 網膜症、粥状性動脈硬化、および癌などを含む。好ましくは、本発明の組成物が対 象とする疾患、障害または状態は、癌であり得る。
[0202] さらなる実施形態において、本発明の治療剤は、他の治療レジメまたは予防レジメ( 例えば、放射線治療)と組合わせて投与される。
[0203] 以下に実施例等により本発明を詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるも のではない。
実施例
[0204] (実施例 1:ウィルスエンベロープ由来のタンパク質を含む成分中に外来遺伝子を 封入した遺伝子導入ベクターの調製および使用)
(ウィルスの調製)
HVJ、 Z株を、先に記載のように(Kaneda、 Cell Biology: A Laboratory Ha ndbook, J. E. Celis (Ed. ) , Academic Press, Orlando, Florida, vol. 3, pp. 50-57 (1994) )差示的遠心分離により精製した。精製 HVJを平衡化塩溶液 (BSS: 137mM NaCl、 5. 4mM KC1、 lOmM Tris— HC1、 pH7. 5)中に再懸濁し、そ してウィルス力価を、 540nmにおける吸光度を測定することにより決定した。 540nm における光学的密度は、 15, 000血球凝集単位 (HAU)に対応し、融合活性と相関 する。
[0205] (遺伝子導入ベクターの調製)
3. 56mgホスファチジルコリンおよび 0. 44mgコレステロールの脂質混合物を、クロ 口ホルム中に溶解し、そしてこの脂質溶液を、ロータリーエバポレーター中で蒸発さ せた(Uchidaら、 J. Cell. Biol. 80 : 10—20 (1979) )。乾燥脂質混合物を、 0. 85% NP— 40を含む 2. Omlの上記素通り画分からのタンパク質溶液(1. 6mg)中にボル テックスにより完全に溶解した。次いで、この溶液を 0. 3M スクロースおよび ImM KC1を含む 10 mMリン酸緩衝液 (pH7. 2)に対して透析し、 NP— 40を除去した。 透析は、毎日緩衝液を交換して 6日間実施した。この透析された溶液を、 0. 3M ス クロースおよび ImM KC1を含む 10mMリン酸緩衝液(pH5. 2)で平衡化したァガ ロースビーズ(Bio— Gel A— 50m) (Bio— Rad Laboratories, Hercules, CA, U SA)にアプライした。 540nmにおける光学的密度が 1. 5を超える画分を再構成融合 粒子として集め、そして以下に記載のように 10mg脂質力も調製された核酸充填リポ ノームと融合し、遺伝子導入ベクターを調製した。
[0206] (ヒト HEK293株由来のトランスフエタト細胞におけるルシフェラーゼ遺伝子発現) 上記の方法で調製した遺伝子導入ベクターの遺伝子導入活性を確認するために、 ヒト HEK293株およびルシフェラーゼ遺伝子を、以下のように用いた。
[0207] pCMV—ルシフェラーゼ(7. 4kb)を、 pGEM— luc (Promega Corp.、 Madison 、 WI、 USA)からのルシフェラーゼ遺伝子を、 pcDNA3 (5. 4kb) (Invitrogen、 Sa n Diego, CA、 USA)中に、 Hindlllおよび BamHI部位でクロー-ングすることに より構築した。約 40 gの pCMV—ルシフェラーゼを含む遺伝子導入ベクターを、先 に記載のように構築し、そしてこの遺伝子導入ベクター (約 1. 5 X 1011粒子 Zml、 D NA濃度は約 40 μ g/ml)の 1Z10量( 100 1)を、ヒト 293細胞株 (ヒト胎児腎臓: Η ΕΚ)由来の 2 X 105細胞とインキュベートした。 HVJリボソームを用いて、また同量の ルシフェラーゼ DNAを 2 X 105HEK293細胞に導入した。導入 24時間後、細胞を 回収し、そして他に記載のように(Saekiら、 Hum. Gene Ther. , 8 : 1965— 1972 ( 1997) )、ルシフェラーゼ活性アツセィを確認した。
[0208] (実施例 2:界面活性剤を用いる不活性ィ匕 HVJエンベロープベクターの調製および 使用)
(1 :HVJの増殖)
HVJは鶏の受精卵への種ウィルスの接種により増殖されたものが一般に使用され 得るが、サル、ヒトなどの培養細胞、培養組織へのウィルスの持続感染系(トリプシン などの加水分解酵素を培養液中に添加)を利用して増殖させたもの、クローユングさ れたウィルスゲノムを培養細胞に感染させ持続感染をおこさせて増殖させたもの、全 てが利用可能である。
[0209] 本実施例において、 HVJの増殖を以下のようにおこなった。
[0210] HVJの種ウィルスを、 SPF (Specific pathogen free)の受精卵を使って増殖さ せ分離'精製した HVJ (Z種)を細胞保存用チューブに分注し、 10% DMSOを加え て液体窒素中に保存し、調製した。
[0211] 受精直後の-ヮトリ卵を入荷し、インキュベーター(SHOWA— FURANKI P— 03 型;約 300鶏卵収容)にいれ、 36. 5°C、湿度 40%以上の条件で 10— 14日飼育した 。暗室中で、検卵器 (電球の光が口径約 1. 5cmの窓を通して出るようになつているも の)を用いて、胚の生存及び気室と漿尿膜を確認し、漿尿膜の約 5mm上方に鉛筆 でウィルス注入箇所の記しをつけた (太、、血管を除 、た場所を選定する)。ポリぺプト ン溶液(1%ポリペプトン、 0. 2% NaClを混合し、 1M NaOHで pH7. 2に調整し てオートクレープ滅菌し、 4°C保存したもの)で種ウィルス (液体窒素からとりだしたも の)を 500倍に希釈し、 4°Cにおいた。卵をイソジン及びアルコールで消毒し、ウィル ス注入箇所に千枚通しで小孔をあけ、希釈した種ウィルス 0. 1mlを 26ゲージの針付 き lmlシリンジを用いて、漿尿腔内に入るように注入した。溶力したパラフィン (融点 5 0— 52°C)をパスツールピペットを用いて孔の上に置きこれをふさいだ。卵をインキュ ベータ一にいれ、 36. 5°C、湿度 40%以上の条件で 3日飼育した。次に、接種卵を 一晩 4°Cにおいた。翌日、卵の気室部分をピンセットで割り、 18ゲージの針を付けた 10mlシリンジを漿尿膜の中にいれて、漿尿液を吸引し、滅菌ボトルに集め、 4°Cに保 存した。
[0212] (2 :HVJの精製)
HVJは、遠心分離による精製方法、カラムによる精製方法、または当該分野におい て公知のその他の精製方法によって、精製され得る。
(2. 1 :遠心分離による精製方法)
手短には、増殖させたウィルス液を回収し低速遠心で培養液や漿尿液中の組織. 細胞片を除去した。その上清を高速遠心(27, 500 X g、 30分間)とショ糖密度勾配( 30— 60%wZv)を利用した超遠心(62, 800 X g、 90分間)により精製した。精製の 間にウィルスをできるだけ穏和に扱い、 4°Cで保存することに注意すべきである。
[0213] 本実施例において、具体的には、以下の方法によって HVJを精製した。
[0214] HVJ含有漿尿液 (HVJ含有の-ヮトリ卵の漿尿液を集め 4°Cにて保存)の約 100m 1を広口の駒込ピペットで 50mlの遠心チューブ 2本に入れ(Saeki, Y. ,および Kan eda, Y: Protein modinea liposomes (HVJ— liposomes) for the delivery of genes, oligonucleotides and proteins. Cell Biology ; A laboratory handbook (第 2版) J. E. Celis編(Academic Press Inc. , SanDiego)第 4卷、 1 27— 135、 1998を参照のこと)、低速遠心機で 3000rpm、 10分、 4。Cで遠心し(ブ レーキはオフ)、卵の組織片を除去した。
[0215] 遠心後、上清を 35ml遠心チューブ 4本(高速遠心用)に分注し、アングルローター で 27, 000g, 30分遠心した(アクセル、ブレーキはオン)。上清を除き、沈殿に BSS (10mM Tris— HCl(pH7. 5)、 137mM NaCl、 5. 4mM KC1 ;オートクレーブ し、 4°C保存)(BSSのかわりに PBSでも可能)をチューブ当たり約 5mlカ卩え、そのまま 4°Cでー晚静置した。広口の駒込ピペットでゆるやかにピペッティングして沈殿をほぐ し 1本のチューブに集め、同様にアングルローターで 27, 000g、 30分遠心した。上 清をのぞき沈殿に BSS約 10mlをカ卩え、同様に 4°Cでー晚静置した。広口の駒込ピぺ ットでゆるやかにピペッティングして沈殿をほぐし、低速遠心機で 3000rpm, 10分、 4°Cで遠心し (ブレーキはオフ)、除ききれな力つた組織片ゃウィルスの凝集塊をのぞ V、た。上清を新 、滅菌済みチューブに入れ精製ウィルスとして 4°Cで保存する。 [0216] このウィルス液 0. 1ml〖こ BSSを 0. 9ml加え、分光光度計で 540nmの吸収を測定し 、ウィルス力価を赤血球凝集活性 (HAU)に換算した。 540nmの吸収値 1がほぼ 15 , OOOHAUに相当した。 HAUは融合活性とほぼ比例すると考えられる。また実際に -ヮトリ赤血球液 (0. 5%)を用いて、赤血球凝集活性を測定してもよ!/ヽ(動物細胞利 用実用化マニュアル、 REALIZE INC. (内田、大石、古沢編集) P259— 268、 19 84を参照のこと)。
[0217] さらにショ糖密度勾配を用いた HVJの精製も必要に応じて行い得る。具体的には、 ウィルス懸濁液を 60%、 30%のショ糖溶液 (オートクレーブ滅菌)を重層した遠心チ ユーブにのせ、 62, 800 X gで 120分間密度勾配遠心を行う。遠心後、 60%ショ糖 溶液層上にみられるバンドを回収する。回収したウィルス懸濁液を BSSもしくは PBS を外液として 4°Cで透析を一晩行い、ショ糖を除去する。すぐに使用しない場合は、ゥ ィルス懸濁液にグリセロール(オートクレーブ滅菌)と 0. 5M EDTA液(オートクレー ブ滅菌)をそれぞれ最終濃度が 10%と 2— 10mMになるように加えて- 80°Cで穏ゃ かに凍結し、最終的に液体窒素中で保存する(凍結保存はグリセロールと 0. 5M E DTA液の代わりに 10mM DMSOでも可能)。
(2. 2 :カラムおよび限外濾過による精製方法)
遠心分離による精製方法に代えて、カラムによる HVJの精製も本発明に適用可能 である。
[0218] 手短には、分子量カットオフが 50, 000のフィルターによる限外濾過による濃縮 (約 10倍)とイオン交換クロマトグラフィー(0. 3M— 1M NaCl)による溶出を用いて精製 した。
[0219] 具体的には、本実施例において、以下の方法を使用して、 HVJをカラムによって精 製した。
[0220] 漿尿液を採集した後、 80 m— 10 mのメンブランフィルターにてろ過した。 0. 0 06-0. 008% BPL (最終濃度)を漿尿液に加え (4°C、 1時間)、 HVJを不活性ィ匕 した。漿尿液を 37°C、 2時間インキュベートすることによって、 BPLを不活性ィ匕した。
[0221] 500KMWCO (A/G Technology、 Needham、 Massachusetts)を用 、たタ ンジェンシャルフロー限外ろ過法により約 10倍濃縮した。緩衝液として、 50mM Na Cl、 ImM MgCl、 2%マン-トール、 20mM Tris (pH 7. 5)を用いた。 HAUァ
2
ッセィにより、ほぼ 100%の HVJ回収率であり優れた結果がえられた。
[0222] QSepharoseFF (アマシャムファノレマシアバイオテク KK、 Tokyo)によるカラムクロ マトグラフィ一法(緩衝液: 20mM TrisHCl (pH7. 5)、0. 2— 1M NaCl)で HVJ を精製した。 40— 50%の回収率であり、純度は 99%以上であった。
[0223] 500KMWCO (A/G Technology)を用いたタンジェンシャルフロー限外ろ過法 により HVJの画分を濃縮した。
[0224] (3 :HVJの不活性化)
HVJの不活性ィ匕が必要な場合、以下に記載するように、紫外線照射またはアルキ ル化剤処理により行った。
[0225] (3. 1 :紫外線照射法)
HVJ懸濁液 lmlを 30mm径のシャーレにとり、 99または 198ミリジュール Zcm2を 照射した。ガンマ一線照射も利用可能である(5— 20グレイ)が完全な不活性ィ匕がお こらない。
[0226] (3. 2 :アルキル化剤による処理)
使用直前に、 10mM KH PO中に 0. 01% j8—プロピオラタトンの調製をした。
2
作業中は低温下に保ち素早く作業を行った。
[0227] 精製直後の HVJの懸濁液に最終 0. 01%になるように β プロピオラタトンを添カロし 、氷上で 60分間でインキュベートした。その後 2時間、 37°Cでインキュベートした。ェ ッペンドルフチューブにチューブあたり 10, 000HAU分ずつ分注し、 15, 000rpm、 15分遠心し、沈殿を - 20°Cで保存する。上記の不活性化法によらず、沈殿を - 20°C で保存せず、そのまま界面活性剤処理により DNAを取り込ませ、ベクターを作成す ることち可會である。
[0228] (4 :HVJエンベロープベクターの作成)
保存してあった HVJに外来 DNA200— 800 μ gを含む溶液 92 μ 1を加えてピぺッ ティングでよく懸濁した。この溶液は、 20°Cで、少なくとも、 3ヶ月保存可能である。 HVJとの混合前に DNAに硫酸プロタミンを添加すると、発現効率が 2倍以上増強し [0229] この混合液を氷上に 1分間置き、ォクチルダルコシド(10%)を 8 μ 1加えて 15秒氷 上でチューブを振盪し、 45秒氷上に静置した。界面活性剤での処理時間は、 1一 5 分間が好ましい。ォクチルダルコシド以外に、 Triton— X100 (t—ォクチルフエノキシ ポリエトキシエタノール)、 CHAPS (3— [ (3—コラミドプロピル) ジメチルアンモ-ォ] —1 プロパンスルホン酸)、 NP— 40 (ノユルフェノキシポリエトキシエタノール)などの 界面活性剤も使用し得る。 Triton— X100、 NP— 40および CHAPSの好ましい最終 濃度は、それぞれ、 0. 24—0. 80%, 0. 04—0. 12%および 1. 2—2. 0%である。
[0230] 冷 BSSを lml添カ卩し、すぐ〖こ 15, OOOrpmで 15分遠心した。生じた沈殿に PBSま たは生理食塩水などを 300 1カ卩えて、ボルテックス、ピペッティングで懸濁した。懸 濁液は直接遺伝子導入に使用することも、 20°Cで保存後に遺伝子導入に使用す ることも可能である。この HVJエンベロープベクターは、少なくとも 2ヶ月間の保存後、 同程度の遺伝子導入効率を維持した。
[0231] (5 :HVJエンベロープベクターによる細胞内への遺伝子導入)
(遺伝子導入方法)
1, 000HAU分をエツペンドルフチューブにとり(30 μ 1)、硫酸プロタミン(lmgZm 1) 5 1を加えた。 BHK— 21細胞(前曰に、ゥエルあたり 200, 000個で、 6つのゥエル にまいたもの)の培地を交換し、 1ゥエルあたり 0. 5mlの培地(10%FCS— DMEM) を添カ卩した。各ゥエルに、上記のベクター(1, 000HAU相当)と硫酸プロタミンの混 合液を加え、プレートを前後左右にふってベクターと細胞を良く混ぜ合わせ、 37°Cで 、 5%COインキュベータ一中に 10分間放置した。
2
[0232] 培地交換し、 37°Cで、 5%COインキュベータ一中でオーバーナイト(16hr— 24hr
2
)放置し、遺伝子発現を調べた。ルシフェラーゼ (pcLuci;CMVプロモーターを有す るルシフェラーゼ遺伝子)の場合は、 Cell Lysis Buffer (Promega) O. 5mlで細 胞を溶解し、その 20 μ 1溶液中の活性をルシフェラーゼアツセィキット(Promega)を 用いて測定した。グリーン蛍光タンパク質 (pCMV— GFPE ;Promega)の場合は、そ のまま蛍光顕微鏡で観察し、 400倍率で 5— 8視野を観察し、蛍光を発する細胞の割 合を算出した。
[0233] (実施例 3 :ヒト心臓 cDNAライブラリーからの血管内皮増殖抑制活性を有するタン ノ ク質をコードする遺伝子の単離および解析)
本発明を用いることによって、血管内皮増殖抑制活性を有するタンパク質をコード する目的遺伝子を分離することが可能である。その分離方法の実施形態の 1っを模 式的に図 1に示す。
[0234] 実際に、本明細書の実施例 2で調製した遺伝子導入ベクターを使用して、血管内 皮増殖抑制因子をコードする遺伝子を単離した。なお、本実施例に例示される遺伝 子の単離法には、本明細書の実施例 2で調製した遺伝子導入ベクターのみならず、 任意の「ウィルスエンベロープベクター」および「リボソームベクター」が使用可能であ る。
[0235] ヒト心臓 cDNAライブラリー(GIBCO BRL社;ヒト心臓由来 cDNAを、 CMVプロモ 一ターを有するプラスミド pSPORTに連結したプラスミド)を E. coli DH12Sに導入 し、その E. col も、プラスミドを調製した。プラスミド 200 μ gを、 10000HAUの HV J E遺伝子導入ベクター (本発明の実施例 2で調製した遺伝子導入ベクター、 3 X 1 09particle)に封入した。宿主細胞として、ヒト大動脈内皮細胞 HEAC (三光純薬)約 5 000細胞を、 96ウェルマクロタイタープレートの各ゥエルに培地とともに添カ卩して、一 晚培養した細胞を用いた。宿主細胞を含んだ各ゥエルに対して、上記 HVJ— Eの 100 分の 1量を添加し、 37°C 30分間放置した後、培地交換をした。
[0236] 使用した培地は、血清濃度を 1%とした低栄養状態のもので、この状態下で、 1週 間培養を行う。この条件下では、 HEACの増殖は確認されなカゝつた。 2週間後、細胞 を増殖因子添加の増殖促進培地で培養することによって、細胞増殖アツセィを行つ た。試薬として、 Cell Titer96 (Promega社)を用い、ミトコンドリアの酸化還元状態 を試薬の色調の変化として捉えて、細胞増殖の指標とした (MTTアツセィ)。
[0237] 最も色の濃いゥエルは、最も活発に細胞増殖が行われた細胞が存在するゥエルで ある。その反対に、最も色の薄いゥエルは、最も細胞増殖能が低い細胞が存在する。 そこで、マイクロタイタープレート全体をプレートリーダーで読み取り、その細胞増殖を 、コンピュータによりグラフ化した。このグラフから、低い増殖活性、すなわち、ヒト血管 内皮細胞増殖抑制活性を指標に遺伝子分離を行った。
[0238] 遺伝子分離は、ゥエル内の細胞から、 Qiagen社の DNeasv Tissue Kitを用いて 、核酸を調製することによって行った。調製した核酸には、プラスミド DNAが含まれる ので、これをコンビテントな E. coli(DH5 o;;宝酒造)に熱ショック法を用いて導入し た。
[0239] この E. coliをアンピシリン含有プレート培地に播種し、コロニーを形成させた。各コ 口-一力もプラスミド DNA(pDNA)を抽出し、制限酵素処理によって、プラスミド内 の遺伝子フラグメントの存在を確認した。
[0240] 次に、 Qiagen社の Endo Free Plasmid Maxi Kitを用いて、プラスミド DNA を精製し、その精製したプラスミドを HVJ— Eに封入して、再度 HAEC細胞に導入し、 同様の細胞増殖実験を行った。この細胞増殖実験において、有意に低い細胞増殖 を示したプラスミドが、血管内皮増殖抑制因子をコードする核酸を含むことが予想さ れる候ネ ΐプラスミドである。上記の結果、 2次スクリーニングで 2つの遺伝子 pCMV9,pCMV15を分離した。
[0241] 次に VEGFによって細胞増殖が促進される環境下において、これら遺伝子が細胞 増殖に与える影響を調べるために、 MTSアツセィ及び c-fosプロモーターアツセィを HAECを用いて行った。
[0242] (MTSアツセィ)
MTSアツセィを以下のとおりに行った。
(1. HVJエンベロープベクターへのプラスミドの封入)
1) HVJのロットより分注し、 BSSで希釈して 1 X 104HAU/mlとした。
2) 3. 5 X 104HAU/3. 5mlZl0cmディッシュとして、 99mjZcm2の UV処理をし た。(電源 ON、 ENERGY, 990、 STARTZディッシュのフタをあけて照射した)
3) 1ml (1 X 104HAU)づっ 1. 5mlチューブに分注し、遠心分離(15000rpm 15 分 4°C)後、上清除去した。
4)ペレットを lmgZml硫酸プロタミン ZTE溶液(lOmgZml硫酸プロタミン溶液を T Eで 10倍希釈したもの) 15 1で溶解した。
5) 200 μ g相当のプラスミド DN A溶液をカ卩えた。
6)すぐに、 4) + 5)の総量の 1Z10量の 3% TritonX— 10ZTE溶液をカ卩えた。
7)軽く混合し、遠心分離(15000rpm 15分 4°C)した。 8) BSS 1mlを加え、軽く混合し、遠心分離(15000rpm 15分 4°C)した。
9)上清除去後、 BSS 300 μ 1に再懸濁した。
(2. HVJエンベロープベクターを用いる細胞への遺伝子導入)
1)前日に HAEC細胞を 5000Ζゥエルまいた 96ゥエルプレートを使用した。
2)以下の濃度で調整し軽く混合してお!ヽた。
[表 1]
Figure imgf000072_0001
(注意)培地は、 EBM (Cloneteck) + 5%FBS +抗生剤'抗真菌剤 +増殖因子 (E GFおよび Zまたは VEGF)である。
3)順次培地を交換した。 (50 μ 1Zゥエル)
4)プレートを遠心(3500rpm 1時間 35°C)した。
5)培地を吸引'除去し、新しい培地に交換した。(100 1Zゥエル)
6)インキュベートした。
•1ゥエルあたり、 CellTiter96 AQueous One Solution Cell Proliferation Assay (Promega)を 20 1添カ卩し、 100 1の内皮細胞用培地と混合し、古い培地 を吸引して除き、 CellTiter96混合溶液を 1ゥエルあたり 120 1入れて COインキュ
2 ベータ一で 1一 5時間インキュベートした。
'プレートリーダーにて 490nmの吸光度を測定した。
[0244] サンプル群(各 8ゥエルずつ)は、以下のとおりである。
•増殖促進のポジティブコントロール (PC) =HGF (肝細胞増殖因子)遺伝子; •増殖抑制のポジティブコントロール(PC) =アンジォスタチン遺伝子;および •ネガティブコントロール(NC) = CMVプロモーターを有する pVAXl。
[0245] MTSアツセィの結果を図 2の左欄に示す。 Y軸は、 CMVプロモーターを有する pV AX1を「1」とした場合の相対値である。単離されたクローン pCMV9および pCMVl 5は、内皮細胞増殖抑制活性を示した。また pCMV15は、アンジォスタチン遺伝子と 同程度の内皮細胞増殖抑制能を示した。また、 pCMV9は、アンジォスタチン遺伝子 よりも強力に内皮細胞増殖を抑制した。
[0246] (c fosプロモーターアツセィ)
次に、単離されたクローン pCMV9および pCMV15の内皮細胞増殖抑制活性が、 c f osプロモーターからの増殖シグナル経路を抑制することを示すために、 c f osプ 口モーターアツセィを行った。具体的には、じ fosプロモーター下にノレシフェラーゼを 連結した遺伝子 c - fos - Luciと候補遺伝子を 1: 1の重量比でゥシ血管内皮細胞にリ ポフエクシヨンによって導入し 24— 48時間後にルシフェラーゼ活性を測定した。ブラ スミド c fos— Luciは、 c fosの 5,調節ェンハンサー領域 (一 357—— 276)を 2コピー 、そして単純へルぺスウィルスのチミジンキナーゼ遺伝子のプロモーター(一 200— 7 0)、およびルシフェラーゼ遺伝子を含むプラスミドである(Arterioscler Thromb Vase Biol. 2002 : 22 : 238— 242)。その結果を図 2の右に示す。図 2の Y軸では、 pVAXlを用いた場合のルシフェラーゼ活性を「1」として、その相対値をグラフに示し た。クローン pCMV9および pCMV15の両者は、 c fosプロモーターからの転写を 抑制し、その抑制能は、アンジォスタチン遺伝子よりも強力であった(図 2右)。
[0247] (pCMV9および pCMV15に含まれるインサートの特徴付け)
次に各クローンのインサートを確認した。その結果、図 3左に示されるように、 pCM V9および pCMV15の両クローンのインサートは、約 2kbであった。配列決定をしたと ころ、それぞれ、 19. 96kDおよび 51. 39kDの推定分子量を有するタンパク質をコ ードする読み枠が見出された。その核酸配列、およびアミノ酸配列を図 4および図 5 に示す。
[0248] 次に、遺伝子産物の確認のために、 pCMV' SPORTl発現ベクターの EcoRlZX hoi部位に、 pCMV9および pCMV15のインサートをそれぞれ連結し、インビトロ翻 訳を行った。その結果、図 3右に示されるように、 pCMV9および pCMV15はそれぞ れ約 20kD、および 50kDのタンパク質が同定された。 pCMV9がコードするタンパク 質の構造を図 6Aに、 pCMV15がコードするタンパク質の構造を図 6Bに示す。遺伝 子のシーケンスを解析したところ、 2つとも全く新規の遺伝子であるがゲノムプロジェク トではその存在が登録されて 、るものであった(図 6Aおよび B)。 pCMV9は EST— B D095420で登録されておりヒト第 18染色体の短腕に位置する(図 6A)。本発明者ら はさらにその全長遺伝子を単離した。本発明者らの単離した PCMV9のヌクレオチド 配列は、配列番号 1に示したとおりである。これに対して、 pCMV9に対応する EST— BD095420の配列は、配列番号 1の 544番目のヌクレオチド残基 T (チミン)が C (シ トシン)に変わっていた。 EST— BD095420のヌクレオチド配列を配列番号 3、ァミノ 酸配列を配列番号 4として配列表に示す。 pCMV15は EST— HSM805282で登録 されておりヒト第 15染色体上に位置する(図 6B)。今回、本発明者らは、第 3ェキソン 以下の遺伝子を単離した。第 3ェキソン力 でも読み枠はメチォニンから開始してお り、その近傍の配列はコザック配列を有していた。従って、第 3ェキソン力 転写が開 始している可能性もある。本発明者らの単離した pCMV15のヌクレオチド配列は、配 列番号 5に示したとおりである。これに対して、 pCMV15〖こ対応する EST— HSM80 5282の配列は、配列番号 5の 705番目のヌクレオチド残基 A (アデニン)が C (シトシ ン)に、 788番目のヌクレオチド残基 A (アデニン)が G (グァニン)に、 934番目のヌク レオチド残基 A (アデニン)が G (グァニン)に、 991番目のヌクレオチド残基 G (グァ二 ン)が A (アデニン)に変わっていた。 EST— HSM805282のヌクレオチド配列を配列 番号 7、アミノ酸配列を配列番号 8として配列表に示す。
図 6は、本発明によって単離されたクローンのゲノム上での位置を示した模式図で ある。横線は、染色体を示し、線上の網掛け四角は、ェキソンの位置を示す。 pCMV 9は 18番染色体の p腕の位置し(図 6A)、 pCMV15は 5番染色体に位置した(図 6B )。配列相同性を検索したところ、 PCMV9は酵母の分泌蛋白の細胞内輸送系に関与 する SNF7と相同性を示した。そのため、 pCMV9は、細胞内輸送に関与する遺伝子フ アミリーに属するタンパク質である可能性が示された。 PCMV15には、いくつかのドメイ ンが同定された。例えば、残基 1205— 1327は、 SPRYドメイン(SPIaおよびリアノジン レセプター)との相同性を示した。また、残基 967— 1058、および残基 1067— 1151は、 FN3ドメイン (フイブロネクチン 3型ドメイン)との相同性を示した。残基 325— 445は、 SPRYドメイン(SPIaおよびリアノジンレセプター)との相同性を示した。また、残基 102 一 159、および残基 187— 278は、 FN3ドメイン(フイブロネクチン 3型ドメイン)との相同 性を示した(図 6B)。なお、本発明者らが得たクローン pCMV15のゲノム上でのサイ ズは、 55kDaであった力 対応する公知の EST配列では、 64kDaのサイズであった 。本発明のクローンのェキソンの位置を濃い網掛け四角で示し、対応する公知の ES T配列由来のェキソンの位置を薄 、網掛け四角で示した。
[0250] 次に、増殖抑制の機構を調べる手が力りとして、増殖に関わる転写因子である E2F および AP— 1のプロモーターを用いたルシフェラーゼアツセィを VEGF存在下で行つ た。具体的には、 E2Fプロモーターにルシフェラーゼ遺伝子を連結したレポーター遺 伝子を含むベクター、または AP— 1プロモーターにルシフェラーゼ遺伝子を連結した レポーター遺伝子を含むベクター(APIプロモータ^ ~~ /レシフェラーゼ、 E2Fプロモ ー ~~ /レシフェラーゼ、または NF κ Bプロモータ^ ルシフェラーゼ) 1 μ gを、図 7 にそれぞれ示した発現ベクター(CMV9、 CMV15、 HA— CMV9、 HA— CMV15、 VEGF、または pcDNA3. 1 (コントロール)) 0. 3 ;z gとともに、リポフエクシヨンによつ てゥシ大動脈由来内皮細胞に導入して、ルシフ ラーゼ活性 (RLUで示される)を測 定した。図 7の「コントロール」は、発現ベクターを用いることなぐレポーター遺伝子を 含むベクターのみをトランスフエクシヨンした結果を示す。「VEGF」、「pCMV15」およ び「pCMV9」では、各クローンの読み枠を、 pCMV' SPORTl発現ベクターに連結し たプラスミドを用いた。「HA- CMV9」および「HA- CMV15Jは、 pCMV9および pCMV15 遺伝子の 5,側 (N端)にインフルエンザの HAタグの塩基配列をつけた遺伝子である。
[0251] 図 7に示されるように、 pCMV9は両方のプロモーターに抑制的にはたらいた。
PCMV15は E2Fプロモーターには抑制的に働く力 AP- 1プロモーターを用いた場合 は、 VEGFの効果を抑制することができなかった。また、 HA-CMV9および
HA-CMV15を用いた場合、抑制効果は減弱し、 APIプロモーターに対する抑制効果 は消失した。しかし、 E2Fプロモーターに対する VEGF活性抑制効果は、依然として検 出可能であった。
[0252] (実施例 4: pCMV9および pCMV15の血管新生抑制活性)
クラボウの血管新生キット(Angiogenesis Kit, KZ— 1000,倉敷紡績株式会社 )を用いて、 VEGFによる管腔形成活性力 組換え pCMV9および組換え pCMV15に よって抑制される力否かを調べる。 VEGFとして、組換え VEGF (血管内皮細胞増殖因 子をコードする遺伝子を含むプラスミド)を用い、コントロールとして、対照として、ブラ ンクを用いる。
[0253] 血管新生専用培地 (倉敷紡績 (株) KZ— 1400)中に VEGF— E (NZ— 7) 10ng/ml を添カ卩した培地へ、さらに抗ヒト VEGF— A中和抗体を 0、 250、 500、 lOOOng/ml の各濃度となるように添加して培養する。
[0254] 抗ヒト VEGF— A中和抗体としては、 Anti— VEGF、 Human, Mouse-Mono (265 03. I l l) (R&D社製 カタログ No. MAB293)を用いることができる。培養は 37°C 、 5%COインキュベータ一にて行う。培地は、毎日同じ添加物を含有するものと交換
2
する。培養開始 4日目、 7日目、あるいは 11日目に培地を除き、管腔染色キット (CD 31抗体染色用:倉敷紡績 (株) KZ-1225)を用いて以下の手順に従 ヽ染色する。
[0255] CD3KPECAM- 1)染色 1次抗体(マウス抗ヒト CD31抗体)をブロッキング液(1%— B SAを含むダルベッコ リン酸緩衝液 (PBS (一) )で 4,000倍希釈する。各ゥエルにこ の 1次抗体溶液 0.5mlを添カ卩し、 60分間 37°Cでインキュベートする。インキュベート 終了後、 1mlのブロッキング液で各ゥエルを計 3回洗浄する。
[0256] 次 、でブロッキング液で 500倍希釈した 2次抗体溶液 (ャギ抗マウス IgGアルカリホ スファターゼ複合体) 0.5mlを各ゥエルに添カ卩し、 60分間 37°Cでインキュベートした 後、 1mlの蒸留水で 3回洗浄する。その間に、 BCIPZNBTの錠剤 2錠を蒸留水 20 mlに溶解し、ポアサイズ 0.2 mのフィルターで濾過して基質溶液を準備する。調製 した BCIP/NBT基質溶液 0.5mlを各ゥエルに添加し、管腔が深紫色になるまで( 通常 5— 10分間) 37°Cでインキュベートする。インキュベート終了後、蒸留水 lmlで、 各ゥエルを 3回洗净した後洗净液を吸引除去し、自然乾燥するため静置する。乾燥 後、顕微鏡下で各ゥエルを観察する。
[0257] 各ゥエルを 40倍の顕微鏡で観察し、各ゥエルの写真を撮影する。 HAECに組換え VEGF導入をして、管腔形成が起こること、および組換え VEGFともに pCMV9および /または PCMV15を用いる場合には、組換え VEGFによる管腔形成が抑制されること を確認する。
[0258] さらに、結果を数値ィ匕するために、得られた各画像を、以下の方法に従い血管新生 定量ソフトウェア (KSW-5000U,倉敷紡績株式会社)を用いることができる。 [0259] (実施例 5 :pCMV15の上流域の単離)
実施例 4に示されるように、 pCMV15は、血管新生抑制活性を有するペプチドをコ ードすることが実証された。また、 pCMV15は終結コドンを含むため、 pCMV15は 血管新生抑制活性を有するタンパク質のカルボキシ末端に対応する核酸配列を含 む力 そのタンパク質のァミノ末端に対応する核酸配列を含まない。そこで、 pCMVl 5の上流域の単離および解析を行った。
[0260] 定法に従って、 pCMVl 5を標識核酸プローブとして用い、ヒト心臓 cDNAライブラ リー力 、 pCMVl 5の上流域を含むクローンを単離した。その結果、 3492bpおよび 4413bpを含むクローンが単離できた。このクローンの各々を pCMVl 5—2 (配列番 号 9)および pCMV15—3 (配列番号 11)と命名した。 pCMV15—2に含まれる核酸 は、 1163アミノ酸残基長のポリペプチド(配列番号 10)をコードし、 pCMV15— 3に 含まれる核酸は、 1470アミノ酸残基長のポリペプチド (配列番号 12)をコードする。
[0261] (実施例 6 :pCMV15— 2および pCMV15— 3の解析)
(1.内皮細胞増殖抑制活性の解析)
以下の方法によって、 pCMV15、 pCMV15— 2、および pCMV15—3の内皮細胞 増殖抑制活性を解析した。
[0262] pCMV15、 pCMV15— 2、および pCMV15—3の配列を、発現ベクターである pcD NA3. 1に連結して、 pcDNA—CMV15、 pcDNA—CMV15— 2、および pcDNA— CMV15— 3を作製した。これら 3つの発現プラスミドと pCMVl 5由来のインサートを 含まないプラスミドである pcDNA3. 1について、ゥシ大動脈由来内皮細胞(BAEC) を用いて、実施例 3に記載される MTSアツセィを行った。
[0263] MTSアツセィの結果を図 8に示す。 Y軸は、吸光度(OD )の値を表している。 pC
490
MV15は、明確な内皮細胞増殖抑制活性を有した。しかし、 pCMV15のさらに上流 を含む PCMV15—2および pCMV15—3では、内皮細胞増殖抑制活性が見られな かった。
[0264] (2. c fosプロモーターアツセィ)
単離されたクローンの内皮細胞増殖抑制活性力 c f osプロモーターからの増殖シ グナル経路を抑制することを示すために、 c fosプロモーターアツセィを行った。具体 的には、 c fosプロモーター下にルシフェラーゼ遺伝子を連結した c fos— Luciと候 補遺伝子の発現ベクターを 1: 1の重量比でゥシ血管内皮細胞にリポフエクシヨンによ つて導入し 24— 48時間後にルシフェラーゼ活性を測定した。プラスミド c fos— Luci は、 c fosの 5,調節ェンハンサー領域 (一 357—— 276)を 2コピー、そして単純ヘル ぺスウィルスのチミジンキナーゼ遺伝子のプロモーター(一 200— 70)、およびルシフ エラーゼ遺伝子を含むプラスミドである(Arterioscler Thromb Vase Biol. 200 2 : 22 : 238— 242)。その結果を図 9に示す。図 9の Y軸は、ルシフェラーゼ活性を示 す。クローン pCMV15は、 c fosプロモーターからの転写を強力に抑制した。これに 対して、 pCMV15の上流配列を含む pCMV15—2および pCMV15—3においては 、 c fosプロモーターの抑制活性が見られなかった。
[0265] (3. NF κ Bエレメントを介する転写活性ィ匕の抑制活性)
単離されたクローンの c fosプロモーターからの増殖シグナル経路の抑制力 c-fo sプロモーター中に含まれる κ Βエレメントを介するものであることを実証するために、 κ Βエレメントを介する転写活性ィ匕の抑制活性をアツセィした。アツセィには、 BD Bi osciences (フランクリンレーク、 NJ)社の pNF κ Β— Lucを用いた。 pNF κ Β— Lucは 、 NF κ Bシグナル伝達経路の活性化をモニタリングするためのベクターであり、ホタ ル(Photinus pyralis)のルシフェラーゼ遺伝子を含む。このベクターはさらに、単 純へルぺスウィルスチミジンキナーゼ(HSV— TK)プロモーター由来の TAT様プロ モーター )、および P に連結した 4つのタンデムに連続する NF K Bコンセン
TAL TAL
サス配列を含む。 pNF κ B— Lucと候補遺伝子の発現ベクターを 1: 1の重量比でゥシ 血管内皮細胞(BAEC)にリポフエクシヨンによって導入し 24— 48時間後にルシフエ ラーゼ活性を測定した。その結果を、図 10に示す。図 10の Y軸は、ルシフェラーゼ 活性を示す。
[0266] クローン pCMV15は、 κ Bエレメントからの転写を強力に抑制した。これに対して、 pCMVl 5の上流配列を含む pCMVl 5—2および pCMVl 5—3にお!/、ては、抑制活 性は、見られなかった。この結果から、 pCMVl 5による c fosプロモーター活性の抑 制は、 κ Bエレメントを介する転写活性ィ匕を抑制することによって生じると考えられる。
[0267] (4. AP— 1ェンノヽンサ一を介する転写活性ィ匕の抑制活性) 単離されたクローンの c fosプロモーターからの増殖シグナル経路の抑制力 c-fo sプロモーター中に含まれる AP— 1エレメントを介するものであることを実証するため に、 AP— 1エレメントを介する転写活性ィ匕の抑制活性をアツセィした。アツセィには、 BD Biosciences 社(フランクリンレーク、 NJ)の pAPl— Lucを用いた。 pAPl— Lu cは、 AP— 1、およびストレス活性ィ匕プロテインキナーゼ Zjun N末端キナーゼ(SA PK/JNK)シグナル伝達経路の誘導をモニタリングするためのベクターであり、ホタ ル(Photinus pyralis)のルシフェラーゼ遺伝子を含む。このベクターはさらに、単 純へルぺスウィルスチミジンキナーゼ(HSV— TK)プロモーター由来の TAT様プロ モーター )、および P に連結した 4つのタンデムに連続する APIェンハンサ
TAL TAL
一配列を含む。 pAPl— Lucと候補遺伝子の発現ベクターを 1: 1の重量比でゥシ血 管内皮細胞(BAEC)にリポフエクシヨンによって導入し 24— 48時間後にルシフェラ ーゼ活性を測定した。その結果を、図 11に示す。図 11の Y軸は、ルシフェラーゼ活 性を示す。
[0268] クローン pCMV15は、 APIェンハンサ一からの転写を強力に抑制した。これに対 して、 pCMV15の上流配列を含む pCMV15— 2においては、抑制活性は、 pCMVl 5よりも低力つた。 pCMV15— 3には抑制活性が見られな力つた。
[0269] この結果から、 pCMV15および pCMV15— 2による c fosプロモーター活性の抑 制は、 κ Bエレメントのみならず APIェンノヽンサ一を介する転写活性ィ匕を抑制するこ とによっても生じると考えられる。
[0270] (実施例 7:単離したポリペプチド、ポリヌクレオチドを用いる疾患の処置)
血管新生抑制活性を有するタンパク質であるアンジォスタチンを全身投与すること によって、 Lewis肺癌腫の転移を抑制することが報告されている(Cell, 1994年 10 月 21 ; 79 (2) : 315— 28)。従って、アンジォスタチンの場合と同様に、本発明のポリ ペプチド、ポリヌクレオチドを投与することによって、癌の転移を抑制することができる
[0271] 以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきた力 本発 明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求 の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、 本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に 基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引 用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載さ れているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであるこ とが理解される。
産業上の利用可能性
血管新生活性を有する新規のペプチド、およびそのペプチドをコードする遺伝子を 単離することによって、関節リウマチ、慢性炎症、糖尿病網膜症、粥状性動脈硬化、 および癌力 なる群力 選択される疾患の処置、予防、および予後のための新規の 薬学的組成物が提供される

Claims

請求の範囲
[1] 以下:
(a)配列番号 1または 3に記載の塩基配列またはそのフラグメント配列を有する、 ポリヌクレオチド;
(b)配列番号 2または 4に記載のアミノ酸配列またはそのフラグメントをコードする 、ポリヌクレオチド、
(c)配列番号 2または 4に記載のアミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸力 置 換、付加および欠失力 なる群より選択される少なくとも 1つの変異を有する改変体ポ リペプチドをコードする、ポリヌクレオチド、;
(d) (a)一(c)のいずれ力 1つのポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハ イブリダィズするポリヌクレオチド;および
(e) (a)一(c)のいずれ力 1つのポリヌクレオチドまたはその相補配列に対する同 一性が少なくとも 70%である塩基配列からなるポリヌクレオチド、
力もなる群力も選択されるポリヌクレオチドであって、ここで、前記ポリヌクレオチドは、 血管内皮細胞増殖抑制活性、 c f osプロモーター力 の転写抑制活性、 E2Fプロモ 一ターからの転写抑制活性、 APIプロモーターからの転写抑制活性、 VEGF活性 抑制活性、 NF κ Bプロモーターからの転写抑制活性および血管新生抑制活性から なる群力も選択される活性を有するペプチドをコードする、ポリヌクレオチド。
[2] 配列番号 1または 3に記載の塩基配列を有する、請求項 1に記載のポリヌクレオチド。
[3] 配列番号 2または 4に記載のアミノ酸配列をコードする、請求項 1に記載のポリヌクレ ォチド。
[4] 以下:
(a)配列番号 5または 7に記載の塩基配列またはそのフラグメント配列を有する、 ポリヌクレオチド;
(b)配列番号 6または 8に記載のアミノ酸配列またはそのフラグメントをコードする 、ポリヌクレオチド、
(c)配列番号 6または 8に記載のアミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸力 置 換、付加および欠失力 なる群より選択される少なくとも 1つの変異を有する改変体ポ リペプチドをコードする、ポリヌクレオチド、;
(d) (a)一(c)のいずれ力 1つのポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハ イブリダィズするポリヌクレオチド;および
(e) (a)一(c)のいずれ力 1つのポリヌクレオチドまたはその相補配列に対する同 一性が少なくとも 70%である塩基配列からなるポリヌクレオチド、
力もなる群力も選択されるポリヌクレオチドであって、ここで、前記ポリヌクレオチドは、 血管内皮細胞増殖抑制活性、 c f osプロモーター力 の転写抑制活性、 E2Fプロモ 一ターからの転写抑制活性、 APIプロモーターからの転写抑制活性、 VEGF活性 抑制活性、 NF κ Bプロモーターからの転写抑制活性、および血管新生抑制活性か らなる群力も選択される活性を有するペプチドをコードする、ポリヌクレオチド。
[5] 配列番号 5または 7に記載の塩基配列を有する、請求項 4に記載のポリヌクレオチド。
[6] 配列番号 6または 8に記載のアミノ酸配列をコードする、請求項 4に記載のポリヌクレ ォチド。
[7] 血管新生抑制活性を有するペプチドをコードする、請求項 1または 4に記載のポリヌ クレオチド。
[8] 血管内皮細胞増殖抑制活性を有するペプチドをコードする、請求項 1または 4に記 載のポリヌクレオチド。
[9] 請求項 1または 4に記載のポリヌクレオチドを含有する、血管新生抑制のための薬学 的組成物。
[10] 請求項 1または 4に記載のポリヌクレオチドを含有する、血管内皮細胞増殖抑制のた めの薬学的組成物。
[11] 請求項 1または 4に記載のポリヌクレオチドを含有する、関節リウマチ、慢性炎症、糖 尿病網膜症、粥状性動脈硬化、および癌力 なる群力 選択される疾患の処置のた めの薬学的組成物。
[12] 請求項 1または 4に記載のポリヌクレオチドを含有する、慢性炎症、糖尿病網膜症、 および癌力 なる群力 選択される疾患の処置のための薬学的組成物。
[13] 組織の血管新生を抑制する方法であって、以下;
( 1)血管新生を抑制する組織を提供する工程;および (2)該血管内皮細胞に請求項 1または 4に記載のポリヌクレオチドを含む核酸を導入 する工程、
を包含する、方法。
[14] 前記血管新生の抑制は、インビボまたはインビトロで行われる、請求項 13に記載の 方法。
[15] 前記組織は、関節リウマチ、慢性炎症、糖尿病網膜症、粥状性動脈硬化、および癌 力もなる群力も選択される疾患を含む状態にある、請求項 13に記載の方法。
[16] 血管内皮細胞増殖を抑制する方法であって、以下;
( 1 )血管内皮細胞を提供する工程;および
(2)該血管内皮細胞に請求項 1または 4に記載のポリヌクレオチドを含む核酸を導入 する工程、
を包含する、方法。
[17] 請求項 1または 4に記載のポリヌクレオチドを含む、プラスミド。
[18] 請求項 1または 4に記載のポリヌクレオチドを含む、遺伝子導入ベクター。
[19] 血管内皮細胞増殖を抑制する方法であって、以下;
( 1 )血管内皮細胞を提供する工程;および
( 2)該血管内皮細胞に請求項 18に記載の遺伝子導入ベクターを接触させる工程、 を包含する、方法。
[20] 請求項 1または 4に記載のポリヌクレオチドによってコードされる、ポリペプチド。
[21] 以下:
(a)配列番号 1または 3に記載の塩基配列またはそのフラグメントによってコード される、ポリペプチド;
(b)配列番号 2または 4に記載のアミノ酸配列またはそのフラグメントを有する、 ポリペプチド、
(c)配列番号 2または 4に記載のアミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸力 置 換、付加および欠失力 なる群より選択される少なくとも 1つの変異を有する改変体ポ リペプチド;および
(d) (a)一(c)のいずれ力 1つのポリペプチドのアミノ酸配列に対する同一性が 少なくとも 70%であるアミノ酸配列力もなる、ポリペプチド、
力もなる群力も選択されるポリペプチドであって、ここで、前記ポリペプチドは、血管内 皮細胞増殖抑制活性、 c fosプロモーター力 の転写抑制活性、 VEGFプロモータ 一からの転写抑制活性、および血管新生抑制活性力 なる群力 選択される活性を 有する、ポリペプチド。
[22] 配列番号 1または 3に記載の塩基配列によってコードされる、請求項 21に記載のポリ ペプチド。
[23] 配列番号 2または 4に記載のアミノ酸配列を有する、請求項 21に記載のポリペプチド
[24] 以下:
(a)配列番号 5または 7に記載の塩基配列またはそのフラグメントによってコード される、ポリペプチド;
(b)配列番号 6または 8に記載のアミノ酸配列またはそのフラグメントを有する、 ポリペプチド、
(c)配列番号 6または 8に記載のアミノ酸配列において、 1以上のアミノ酸力 置 換、付加および欠失力 なる群より選択される少なくとも 1つの変異を有する改変体ポ リペプチド;および
(d) (a)一(c)のいずれ力 1つのポリペプチドのアミノ酸配列に対する同一性が 少なくとも 70%であるアミノ酸配列力もなる、ポリペプチド、
力もなる群力も選択されるポリペプチドであって、ここで、前記ポリペプチドは、血管内 皮細胞増殖抑制活性、 c fosプロモーター力 の転写抑制活性、 VEGFプロモータ 一からの転写抑制活性、および血管新生抑制活性力 なる群力 選択される活性を 有する、ポリペプチド。
[25] 配列番号 5または 7に記載の塩基配列によってコードされる、請求項 24に記載のポリ ペプチド。
[26] 配列番号 6または 8に記載のアミノ酸配列を有する、請求項 24に記載のポリペプチド
[27] 血管新生抑制活性を有する、請求項 21または 24に記載のポリペプチド。
[28] 血管内皮細胞増殖抑制活性を有する、請求項 21または 24に記載のポリペプチド。
[29] 請求項 21または 24に記載のポリペプチドを含有する、血管新生抑制のための薬学 的組成物。
[30] 請求項 21または 24に記載のポリペプチドを含有する、血管内皮細胞増殖抑制のた めの薬学的組成物。
[31] 請求項 21または 24に記載のポリペプチドを含有する、関節リウマチ、慢性炎症、糖 尿病網膜症、粥状性動脈硬化、および癌力 なる群力 選択される疾患の処置のた めの薬学的組成物。
[32] 請求項 21または 24に記載のポリペプチドを含有する、慢性炎症、糖尿病網膜症、お よび癌力 なる群力 選択される疾患の処置のための薬学的組成物。
[33] 組織の血管新生を抑制する方法であって、以下;
(1)血管新生する組織を提供する工程;および
(2)該血管内皮細胞に請求項 21または 24に記載のポリペプチドを含む核酸を導入 する工程、
を包含する、方法。
[34] 前記血管新生抑制は、インビボまたはインビトロで行われる、請求項 33に記載の方 法。
[35] 前記組織は、関節リウマチ、慢性炎症、糖尿病網膜症、粥状性動脈硬化、および癌 力もなる群力も選択される疾患を含む状態にある、請求項 33に記載の方法。
[36] 血管内皮細胞増殖を抑制する方法であって、以下;
( 1 )血管内皮細胞を提供する工程;および
(2)該血管内皮細胞に請求項 21または 24にポリペプチドを接触させる工程、 を包含する、方法。
PCT/JP2005/004836 2004-03-19 2005-03-17 血管内皮増殖抑制遺伝子 WO2005090574A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006519430A JP4757194B2 (ja) 2004-03-19 2005-03-17 血管内皮増殖抑制遺伝子

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004081738 2004-03-19
JP2004-081738 2004-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005090574A1 true WO2005090574A1 (ja) 2005-09-29

Family

ID=34993706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/004836 WO2005090574A1 (ja) 2004-03-19 2005-03-17 血管内皮増殖抑制遺伝子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4757194B2 (ja)
WO (1) WO2005090574A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001053312A1 (en) * 1999-12-23 2001-07-26 Hyseq, Inc. Novel nucleic acids and polypeptides
JP2001252083A (ja) * 2000-03-14 2001-09-18 Japan Science & Technology Corp ヒト蛋白質とcDNA[9]
JP2002524072A (ja) * 1998-09-07 2002-08-06 エス ケー コーポレイション ヒトプロトロンビン由来の内皮細胞増殖抑制剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002524072A (ja) * 1998-09-07 2002-08-06 エス ケー コーポレイション ヒトプロトロンビン由来の内皮細胞増殖抑制剤
WO2001053312A1 (en) * 1999-12-23 2001-07-26 Hyseq, Inc. Novel nucleic acids and polypeptides
JP2001252083A (ja) * 2000-03-14 2001-09-18 Japan Science & Technology Corp ヒト蛋白質とcDNA[9]

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
VUORISTO J.T. ET AL: "C18orf2, a novel, highly conserved intronless gene within intron 5 of the GNAL gene on chromosome 18p11", CYTOGENET CELL GENET, vol. 93, no. 1-2, 2001, pages 19 - 22, XP002989404 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005090574A1 (ja) 2008-02-07
JP4757194B2 (ja) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4705026B2 (ja) 血管内皮増殖促進遺伝子
JP4646315B2 (ja) 前立腺癌においてアップレギュレートされた内因性レトロウイルス
EP2300041B1 (en) Method for determining risk of recurrence of prostate cancer
JP4822490B2 (ja) 腫瘍形成形質転換に関連する内因性レトロウイルスポリペプチド
US20060052322A1 (en) Combination treatment of cancer with elicitor of gene product expression and gene-product targeting agent
US6943245B2 (en) Tumor suppressor CAR-1
CN112794895A (zh) 外源性atg10s蛋白在制备抗病毒药物中的应用
US11007248B2 (en) Suppression of allergic lung inflammation and hyperreactivity
WO2012015836A1 (en) Highly potent peptides to control cancer and neurodegenerative diseases
EP3874273B1 (en) Biomarkers and methods of use for radiation-induced lung injury
JP4890763B2 (ja) アポトーシスを調節するための核酸、ポリペプチド、及びアポトーシスを調節する方法
JP4757194B2 (ja) 血管内皮増殖抑制遺伝子
US8686127B2 (en) Apoptosis inducer
US20190374506A1 (en) Compositions and methods for treating cancer
US20080026982A1 (en) Mutant APOBEC3G molecules for inhibiting replication of HIV
RU2813731C2 (ru) Новый коронавирус рыб
US20090304708A1 (en) Preparation for the Prevention and/or Treatment of a Tissue Change of Mesenchymal Origin
US6790936B1 (en) CAI resistance proteins and uses thereof
JP2001512325A (ja) 改変型レチノブラストーマ腫瘍抑制タンパク質
JP4280878B2 (ja) Masl1遺伝子
JP2003529321A (ja) P−hydeファミリーの単離された核酸、p−hydeタンパク質、及び癌における細胞死の誘導に対する感受性を誘導する方法
JP2014523913A (ja) 抗がん治療法で用いるためのアデノウイルスe1a断片
CN1492929A (zh) 肌细胞分化因子Fwa267
MXPA99007147A (en) A tumor suppressor designated ts10q23.3
JP2008118989A (ja) Pca2501遺伝子

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006519430

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase