WO2005087995A1 - 複合撚糸 - Google Patents

複合撚糸 Download PDF

Info

Publication number
WO2005087995A1
WO2005087995A1 PCT/JP2005/004450 JP2005004450W WO2005087995A1 WO 2005087995 A1 WO2005087995 A1 WO 2005087995A1 JP 2005004450 W JP2005004450 W JP 2005004450W WO 2005087995 A1 WO2005087995 A1 WO 2005087995A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
yarn
water
soluble
spun
composite
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/004450
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koichi Teshima
Masami Asano
Original Assignee
Kuraray Trading Co., Ltd.
Asano Nenshi Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004072663A external-priority patent/JP4204498B2/ja
Priority claimed from JP2004338000A external-priority patent/JP4393357B2/ja
Application filed by Kuraray Trading Co., Ltd., Asano Nenshi Co., Ltd. filed Critical Kuraray Trading Co., Ltd.
Priority to US10/592,796 priority Critical patent/US7520121B2/en
Priority to CN2005800084491A priority patent/CN1934300B/zh
Priority to EP05720718.5A priority patent/EP1731638B1/en
Publication of WO2005087995A1 publication Critical patent/WO2005087995A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/32Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/40Yarns in which fibres are united by adhesives; Impregnated yarns or threads
    • D02G3/404Yarns or threads coated with polymeric solutions
    • D02G3/406Yarns or threads coated with polymeric solutions where the polymeric solution is removable at a later stage, e.g. by washing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2321/00Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D10B2321/06Fibres made from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds polymers of unsaturated alcohols, e.g. polyvinyl alcohol, or of their acetals or ketals

Definitions

  • the present invention relates to a composite twisted yarn obtained by twisting at least a spun yarn and a water-soluble yarn, a method for producing the same, a woven or knitted fabric formed using the composite twisted yarn, and a method for producing the same.
  • a woven or knitted fabric manufactured from a composite yarn combining a spun yarn and a polyurethane elastic yarn has elasticity, is excellent in fitting to the human body, excellent in following the movement of the human body, and is comfortable to wear. Because it does not restrict movement, it is widely used for clothing such as sports clothing, underwear, and foundation. Also, by virtue of such elasticity, it is used for medical applications such as elastic bandages, industrial materials such as vehicle interior materials, and fabrics for belt conveyors.
  • a typical example of a composite yarn in which a spun yarn and a polyurethane elastic yarn are combined is (1) a core spun yarn in which a polyurethane elastic yarn is used as a core yarn, and the core yarn is coated with cotton for spinning and then twisted. (2) a single or double covered yarn in which a polyurethane elastic yarn is used as a core yarn and a spun yarn is wound around it in a single layer or multiple layers; (3) two or more spun yarns and a polyurethane elastic yarn Twisted pliers and the like.
  • the core spun yarn (1) has the same feeling as a spun yarn single yarn because the polyurethane elastic yarn is completely covered with the cotton for spinning.
  • very high technology is required for completely covering the polyurethane elastic yarn with the cotton for spinning, and for yarn knotting with an air splicer used in the spinning process, which makes production difficult.
  • a large amount of cotton for spinning is used. Very difficult to manufacture.
  • cotton is mainly used as spinning cotton for corespun yarn, and other natural fibers such as hemp and silk and non-cotton fibers such as synthetic fibers are used as spinning cotton.
  • Stable yarn production technology has not yet been established.
  • the core spun yarn is produced by twisting the polyurethane elastic yarn while entangled with cotton before spinning, so that the core spun yarn itself does not have high strength and elasticity. Therefore, the strength and elasticity of the woven or knitted fabric manufactured using the core spun yarn are not sufficient. Further, since fluff is likely to be generated on the surface of the core spun yarn, a sizing treatment is indispensable at the time of knitting and weaving, and the productivity in the knitting and weaving process tends to be low.
  • the cover yarn (2) is formed by winding a thread-like spun yarn around a polyurethane elastic yarn, it has excellent yarn strength, good appearance and feel, and a desired thickness from a thick count to a fine count. Can be produced.
  • the productivity is low because the spun yarn must be wound around the polyurethane elastic yarn until the polyurethane elastic yarn is completely covered by the spun yarn.
  • the woven or knitted fabric obtained using this cover yarn tends to have a large weight.
  • the pliers (3) are usually produced by twisting a plurality of spun yarns and polyurethane elastic yarns together, it is not necessary to select raw cotton required in the core spun yarn (1). Therefore, it is possible to cope with many kinds of small lots with high productivity.
  • the polyurethane elastic yarn is not completely enclosed between two or more spun yarns, causing the polyurethane elastic yarn to protrude outside the spun yarn, or the polyurethane elastic yarn being cut during the pliers manufacturing process Trouble is likely to occur.
  • two or more spun yarns are used, so that expensive fine-spun yarns having a diameter of 1Z2 or less with respect to the diameter of the target pliers are required. It is difficult to manufacture briars (especially fine-grained pliers), and it is economically disadvantageous.
  • Patent Document 1 discloses a composite twisted yarn in which one spun yarn and one or more long fibers are twisted, and the twist direction of the composite twisted yarn and A composite twisted yarn having the same twist direction as the spun yarn and having the former twist number larger than the latter twist number is disclosed.
  • the torque of the twisted yarn cannot be reduced, and the yarn strength is further increased. Also, it is not enough in terms of stretchability and texture.
  • Patent Document 2 discloses that a fabric formed using a mixed spun yarn of wool fiber and water-soluble polyvinyl alcohol fiber is lifted while immersed in a room-temperature water bath.
  • a method for producing a stretchable wool fabric is disclosed in which a water-soluble polyvinyl alcohol fiber is shrunk after being heated to dissolve and then removed, and then subjected to a setting process on a fabric containing only wool fibers.
  • this method when weaving or weaving using a high-speed loom or knitting machine with low yarn strength of the mixed spun yarn, problems such as yarn breakage are likely to occur.
  • the obtained wool fabric has low mechanical properties such as elasticity and strength. Further, in this method, when other fibers such as cotton and synthetic fibers are used instead of wool, it is difficult to obtain a stretchable fabric.
  • EP 1061162B1 discloses that a cashmere yarn and a second yarn having solubility in a weakly acidic aqueous solution at a high temperature are combined to form a composite yarn.
  • a method is disclosed in which a woven or knitted fabric is produced by knitting and weaving, and then the second yarn is dissolved and removed from the woven or knitted fabric with an acid to produce a fabric having 100% force shear.
  • the 100% cashmere fabric obtained by this method also tends to cause deterioration of the remaining yarn, since the second yarn is removed with an acid having insufficient elasticity.
  • Patent Document 1 JP 2001-131838 A (Claim 1, Paragraph No. [0027])
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-241269 (Claim 1)
  • Patent Document 3 European Patent No. 1061162B1 (Claim 1)
  • An object of the present invention is to provide a woven or knitted fabric (fabric) having high yarn strength and having high elasticity so that troubles such as thread breakage do not occur even when knitting and weaving with a high-speed loom or knitting machine. It is another object of the present invention to provide a highly stretchable composite twisted yarn which can be manufactured in accordance with the present invention, a method for producing the same, and a woven or knitted fabric or fabric obtained by using the composite twisted yarn.
  • Another object of the present invention is to provide a good knitting and weaving process even in the case of warping in which the generation of fluff is small, even if the gluing treatment is omitted, and the appearance, feel (flexibility), air permeability, and mechanical properties are good. Accordingly, an object of the present invention is to provide a highly stretchable composite twisted yarn capable of producing a light woven or knitted fabric or a fabric, a method for producing the same, and a woven or knitted fabric or a fabric obtained by using the composite twisted yarn.
  • Still another object of the present invention is to use various spun yarns such as spun yarns made of natural fibers, synthetic fibers, and semi-synthetic fibers without sorting raw cotton. It is an object of the present invention to provide a composite twisted yarn which can be produced with high productivity even with a small lot and a variety of varieties with high productivity, a method for producing the same, and a woven or knitted fabric or fabric obtained by using the composite twisted yarn.
  • Another object of the present invention is to provide a composite twisted yarn capable of being produced at a fine count which is difficult with conventional pliers or core spun yarns, a method for producing the same, and a woven or knitted fabric obtained using the composite twisted yarn. It is to provide a fabric.
  • Still another object of the present invention is to provide a woven or knitted fabric having high elasticity and excellent characteristics such as light weight, flexibility, and feeling without using an elastic yarn such as a polyurethane elastic yarn.
  • Another object of the present invention is to provide a composite twisted yarn capable of producing a fabric, a method for producing the same, and a woven or knitted fabric obtained by using the composite twisted yarn.
  • the present inventors have conducted intensive studies in order to solve the above-mentioned problems, and as a result, instead of twisting two kinds of yarns, a spun yarn, a polyurethane elastic yarn, and a stretched elastic yarn and a water-soluble yarn,
  • the three types of yarns are used at a specific ratio, the three types of yarns are twisted in the direction opposite to the twisting direction of the spun yarn, and the number of twists of the spun yarn and the three types of yarn are twisted.
  • the twist ratio is within the specified range, the yarn has high yarn strength, and has high elasticity so that troubles such as yarn breakage do not occur even when weaving and weaving using a high-speed loom or knitting machine.
  • a knit can be manufactured smoothly, and have completed the present invention. Furthermore, using a spun yarn and a water-soluble yarn at a specific ratio, both yarns are twisted in the twist direction opposite to the twist direction of the spun yarn. By setting the ratio of the number of twists of the spun yarn to the number of twists when twisting both yarns within a specific range, high elasticity and light weight can be achieved without using elastic yarn such as polyurethane elastic yarn. It has been found that a woven or knitted fabric or a fabric excellent in characteristics such as flexibility and feeling can be manufactured, and the present invention has been completed.
  • the composite twisted yarn of the present invention is a composite twisted yarn obtained by twisting at least a spun yarn and a water-soluble yarn, the twist direction of the composite twisted yarn is opposite to the twisting direction of the spun yarn, and the following requirement (1) ) Or (2) is satisfied.
  • the elastic yarn may be, for example, a polyurethane elastic yarn. Furthermore, based on the weight of the composite twisted yarn, the ratio of spun yarn is 20-98% by weight, the ratio of elastic yarn is 0.5-20% by weight, and the ratio of water-soluble yarn is about 1-170% by weight. Is also good.
  • the water-soluble yarn may be, for example, a water-soluble filament yarn.
  • the present invention provides a method for producing a composite twisted yarn by twisting at least a spun yarn and a water-soluble yarn, wherein the composite twisted yarn is twisted in a direction opposite to the twisting direction of the spun yarn.
  • a method for producing a twisted yarn is also included. This method is for producing a composite twisted yarn that satisfies the requirement (1) above.
  • the spun yarn and the water-soluble yarn are aligned and the number of twists of the composite twisted yarn is 1.
  • a method of twisting the spun yarn and the water-soluble yarn so that the ratio becomes 3 to 3 times may be used.
  • this method is a method for producing a composite twisted yarn satisfying the above requirement (2), in which a spun yarn, a water-soluble yarn and an elastic yarn elongated 2 to 5 times are aligned and the number of twists of the composite twisted yarn is reduced.
  • the spun yarn, the elastic yarn, and the water-soluble yarn may be twisted so that the number of twists of the spun yarn is 0.3 to 3 times.
  • the present invention also provides a method for producing a fabric in which at least a water-soluble yarn in a composite twisted yarn constituting a woven or knitted fabric is dissolved in a hydrophilic solvent and removed from at least the woven or knitted fabric formed from the composite twisted yarn. included.
  • a woven or knitted fabric containing 10% by weight or more of the composite twisted yarn may be used as the woven or knitted fabric, and water may be used as a hydrophilic solvent.
  • the present invention also includes a fabric obtained by the above method.
  • the present invention three kinds of yarns of spun yarn, elongated elastic yarn and water-soluble yarn are used at a specific ratio, and three kinds of yarns are twisted in a twisting direction opposite to the twisting direction of the spun yarn. Since the ratio of the number of twists of the spun yarn and the number of twists when twisting the three types of yarns is adjusted to a specific range, the yarn has high yarn strength, less fuzz, and a composite elastic yarn. It is suppressed that the twisted yarn protrudes outward or is exposed.
  • spun yarn composed of natural fibers such as cotton, hemp, silk, and wool
  • spun yarn composed of synthetic fibers, and semi-synthetic fiber.
  • spun yarns such as spun yarns, mixed spun yarns of natural fibers and synthetic fibers, can be used. Can cope well with lot variety.
  • the above three types of yarns are used at a specific ratio and twisted in a twisting direction opposite to the twisting direction of the spun yarn (particularly, in a state where the elastic yarn is stretched 2 to 5 times, the three types of yarns are twisted). By twisting the yarn in a direction opposite to the twisting direction of the spun yarn), a composite twisted yarn having excellent properties can be produced smoothly with high productivity.
  • Such a composite twisted yarn contains a water-soluble yarn, has a small amount of fluff, and the water-soluble yarn plays a role of reinforcement. Therefore, even if a high-speed loom or knitting machine is used, troubles such as yarn breakage may occur. It does not occur, and even if the sizing process is omitted in warping, a woven or knitted fabric can be produced smoothly with high productivity.
  • the spun yarn and the water-soluble yarn are used at a specific ratio, and both the yarns are twisted in a twisting direction opposite to the twisting direction of the spun yarn.
  • the spun yarn is a spun yarn composed of natural fibers that can be replaced only by a spun yarn composed of wool fibers.
  • Various spun yarns such as a spun yarn composed of synthetic fibers and a spun yarn composed of semi-synthetic fibers can be used.
  • composite twisted yarn can be manufactured using any spun yarn from fine count power to thick count.
  • it does not contain an elastic yarn such as a polyurethane elastic yarn, there is no deterioration over time due to heat or light due to the use of an elastic yarn such as a polyurethane elastic yarn.
  • the spun yarn has a longer length than the water-soluble yarn.
  • the extensibility corresponding to the difference length is obtained.
  • a gap is created where the water-soluble yarn has melted out, and a further shrinkage force is generated when the gap is filled. Therefore, despite the fact that polyurethane elastic yarn is not used, there is a high degree of expansion and contraction in the woven or knitted fabric (cloth). Is imparted.
  • this woven or knitted fabric (fabric) has a good, smooth feel and feel, and is also excellent in characteristics such as appearance, light weight, and air permeability.
  • the woven or knitted fabric (fabric) of the present invention can be effectively used in a wide range of fields such as clothing use, medical use, and industrial materials by vigorously utilizing the above-described characteristics.
  • FIG. 1 is a schematic view showing a state in which spun yarn, polyurethane elastic yarn and water-soluble yarn are aligned in a state where the polyurethane elastic yarn is extended in Example 4.
  • FIG. 2 is a schematic view showing a form of a composite twisted yarn obtained in (3) of Example 4.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a form of a composite twisted yarn forming a fabric after hot water treatment obtained in (4) of Example 4. Detailed description of the invention
  • the composite twisted yarn of the present invention is composed of at least a spun yarn and a water-soluble yarn.
  • the composite twisted yarn of the present invention may be composed of three types of yarns further obtained by kneading elastic yarns.
  • the spun yarn constituting the composite twisted yarn is not particularly limited as long as it is a spun yarn formed from fibers that are not dissolved in water (hot water), and may be any of synthetic fibers, semi-synthetic fibers, regenerated fibers, and natural fibers. Is also good.
  • the synthetic fibers include polyester fibers (eg, aromatic polyester fibers such as polyethylene terephthalate fiber, polytrimethylene terephthalate fiber, polybutylene terephthalate fiber, and polyethylene naphthalate fiber), and polyamide fibers (eg, Posiamide 6, Posiamide 6). , 66, Posiamide, 11, Posiamide, 12, Posiamide, 610, Posiamide, 612, etc.
  • Aliphatic polyamide fiber aliphatic polyamide fiber, alicyclic polyamide fiber, polyphenylene isophthalamide, polyhexamethylene terephthalamide, poly p-phenyl Aromatic polyamide fiber such as lentephthalamide, etc.
  • polyolefin fiber polyolefin fiber such as polyethylene, polypropylene, etc.
  • acrylic fiber acrylonitrile-salidyl butyl copolymer, etc.
  • Acrylonitrile fiber having an acrylonitrile unit water (hot water) -insoluble polyvinyl alcohol fiber (e.g., ethylene-vinyl alcohol copolymer fiber), polychloride butyl fiber (polychloride vinyl, Shiridani butyl vinyl acetate copolymer, Shiridani vinyl acrylonitrile copolymer fiber, etc.), poly Shiridani bilileden fiber (Shiidani butylidene, Shiridani butyl copolymer, Shiridanilidene-butyl acetate copolymer) And the like).
  • water hot water
  • polyvinyl alcohol fiber e.g., ethylene-vinyl alcohol copolymer fiber
  • polychloride butyl fiber polychloride vinyl, Shiridani butyl vinyl acetate copolymer, Shiridani vinyl acrylonitrile copolymer fiber, etc.
  • poly Shiridani bilileden fiber Shiidani butylidene, Shiridani
  • the semi-synthetic fibers include, for example, acetate fibers such as triacetate fibers.
  • acetate fibers such as triacetate fibers.
  • the regenerated fiber include rayon, polynosic, cuvula, and lyocell (for example, registered trademark: “Tencel”).
  • the natural fiber include cotton, wool (wool), silk, and hemp.
  • Inorganic fibers such as slabs, glass fibers, carbon fibers, and metal fibers may be used.
  • the spun yarn is not limited to a single spun yarn selected from these fibers, and may be a mixed spun yarn composed of two or more fibers. These fibers may be appropriately selected according to the use of the composite twisted yarn and the woven or knitted fabric produced using the yarn.
  • fibers for example, Synthetic fibers such as polyamide fibers, polyester fibers, and acrylic fibers; semi-synthetic fibers such as acetate fibers; regenerated fibers such as rayon and cuvula; and natural fibers such as cotton, wool, and silk.
  • an elastic yarn polyurethane elastic yarn or the like
  • the spun yarn may be any of a single yarn, a twin yarn, and three or more ply-twisted yarns.
  • “the number of twists of the spun yarn” means the number of twists of the last twist in producing the spun yarn.
  • the spun yarn when the spun yarn is a single yarn, it means the number of twists applied by spinning to produce a single yarn, and when the spun yarn is a twin yarn, a twist obtained by twisting two yarns to produce a twin yarn.
  • three or more ply-twisted yarns it means the number of twists of three or more plied yarns for producing plied yarns.
  • the number of twists of the spun yarn is not particularly limited, but the number of twists is T (unit: times Z2.
  • a spun yarn having a twist coefficient K represented by K TZS of about 1.5-5 (preferably 2-4, more preferably 2.5-3.5) It also favors points such as yarn quality stability, productivity in the production of composite twisted yarn, and availability of spun yarn.
  • the spun yarn is a twin yarn or a ply-twisted yarn of three or more yarns
  • the spun yarn is used in view of productivity of the twisted yarn, yarn handling, hand, and availability of the spun yarn. It is preferable that the last twist direction in the production is opposite to the twist direction of the single yarn used for producing the twin yarn or the ply twist yarn. Furthermore, the final number of twists of the spun yarn (the number of twists of the twin yarn or the ply-twisted yarn) is 0.3 to 0.9 times (preferably, 0.9. 4-0. 8 times).
  • a yarn having a cotton count of 5 to 200 (preferably 7 to 150, more preferably 10 to 100) is used for the production of composite twisted yarn and the spun yarn. Points such as availability and factory requirements are preferred.
  • the water-soluble yarn is not particularly limited as long as it has solubility in a hydrophilic solvent.
  • water hot water
  • the woven or knitted fabric obtained from the composite twisted yarn containing such a water-soluble yarn is made of water. Soluble yarn can be easily dissolved and removed with a hydrophilic solvent such as water, and it has excellent handleability!
  • the water-soluble yarn itself is immersed in hot water at a temperature of 80 ° C or higher (especially 90 ° C or higher) alone and left for 30 minutes, the weight of the water-soluble yarn before immersion is reduced.
  • a water-soluble yarn in which 85% by weight or more (especially 95% by weight or more) is soluble in the hot water (a water-insoluble residue having a residual power S of less than 15% by weight, particularly less than 5% by weight) is preferable. If the water-soluble yarn has a low water-solubility, even if the woven or knitted fabric produced using the composite twisted yarn is treated with water, the water-soluble yarn in the composite twisted yarn cannot be sufficiently dissolved and removed, resulting in a sufficient elasticity for the woven or knitted fabric. And it is difficult to provide lightness and the like. When polyurethane elastic yarn is used, the covering property of the dust yarn to the polyurethane elastic yarn is reduced.
  • the fiber constituting the water-soluble yarn is not particularly limited as long as it satisfies the above-mentioned water solubility.
  • a fiber composed of a water-soluble resin can be used.
  • Water-soluble resins include, for example, cellulosic resins (such as hydroxy C
  • polybutyl-based resin polybutylpyrrolidone, polybutylether, polybutylalcohol, polybutylacetal, etc.
  • acrylic copolymer or alkali metal salt thereof ((meth) acrylic acid) Hydroxyl group-containing (meth) acrylates and other copolymers containing units composed of acrylic monomers)
  • water-soluble polyamide resins polyamides containing polyoxyethylene units, sulfonic acid groups
  • a water-soluble polyester resin eg, a polyester having a polyoxyethylene unit and a polyester having a sulfonic acid group / amino group, etc.
  • polyvinyl resins particularly water-soluble polybutyl alcohol resins are preferred from the viewpoints of fiber strength, high solubility in water (hot water), biodegradability, and availability.
  • melt-spinning of a water-soluble poly (vinyl alcohol) resin is impossible because the thermal decomposition temperature and the melting start temperature are close to each other. Therefore, in the present invention, a water-soluble polybutyl alcohol which can be melt-spun, for example, the degree of polymerization is reduced to about 200 to 800 (particularly 250 to 500), and olefins (particularly C ⁇ -olefins such as ethylene) are used.
  • Fibers composed of water-soluble polyvinyl alcohol-based resin are commercially available, for example, as water-soluble vinylon.
  • the water-soluble yarn may be a spun yarn or a filament yarn as long as it is water-soluble.
  • a filament yarn is also preferable because it has a point force that can be easily dissolved and removed with a hydrophilic solvent.
  • the water-soluble yarn can be quickly removed with a hydrophilic solvent such as water even in a woven or knitted fabric obtained by using a composite twisted yarn with a low mixing ratio of the water-soluble yarn.
  • the thickness of the water-soluble yarn is, for example, about 15 to 200 dtex, preferably about 20 to 150 dtex, and more preferably about 25 to 100 dtex.
  • productivity is high, and twisting with another yarn such as a spun yarn can be easily performed.
  • the strength of the composite twisted yarn can be improved, and spinning fluff can be reduced.
  • the dissolving and removing by the hydrophilic solvent can be easily performed, and the elasticity can be imparted to the cloth after the dissolving and removing. Further, when the spun yarn and the polyurethane elastic yarn are combined, the covering property to the polyurethane elastic yarn can be improved.
  • a yarn for removal (a yarn to be removed after forming into a woven or knitted fabric) in a composite twisted yarn
  • a yarn that is dissolved in a hydrophilic solvent such as water unlike a yarn that dissolves or decomposes in an alkali or an acid.
  • a hydrophilic solvent such as water (particularly water)
  • spun yarn constituting the composite twisted yarn By using such a water-soluble yarn, a wide variety of spun yarns can be used as the spun yarn constituting the composite twisted yarn. That is, in the present invention, as the spun yarn constituting the composite twisted yarn, as long as the yarn is not dissolved in a hydrophilic solvent such as water, even a yarn that is easily dissolved or decomposed by an alkali or an acid may be used. As a result, the types and selection of spun yarns constituting the composite twisted yarn can be expanded, and the types, characteristics and feelings of the woven or knitted fabric formed from the composite twisted yarn can be varied. In particular, when a fiber composed of a water-soluble polyvinyl alcohol-based resin is used as the water-soluble yarn, the waste liquid after dissolution can be decomposed and removed by microorganisms or the like due to its high biodegradability.
  • the elastic yarn is composed of a rubber component (for example, gen rubber, acrylic rubber, acrylic latex, Ethylene ⁇ -olefin copolymer, ethylene ⁇ - olefin copolymer, urethane rubber, silicone rubber, butyl rubber, etc., and elastomers (for example, styrene thermoplastic elastomer, olefin thermoplastic elastomer, polyester heat)
  • a yarn composed of a plastic elastomer, a polyurethane-based thermoplastic elastomer, a polyamide-based thermoplastic elastomer, or the like may be used, but a polyurethane elastic yarn is preferred.
  • the polyurethane elastic yarn is generally called spandettas, and is made of polyurethane resin having elasticity.
  • the polyurethane resin having elasticity may be, for example, a urethane polymer obtained by a reaction between a polyol component and a polyisocyanate component.
  • Polyol components include polyether polyols (eg, polyoxy C alkylene glycols such as polyethylene glycol and polytetramethylene glycol ether).
  • polyether polyols eg, polyoxy C alkylene glycols such as polyethylene glycol and polytetramethylene glycol ether.
  • polyester polyols for example, C alkylene glycos such as butanediol
  • Polyester obtained by the reaction of polyester with a C aliphatic dicarboxylic acid such as adipic acid is a C aliphatic dicarboxylic acid such as adipic acid.
  • These polyol components can be used alone or in combination of two or more.
  • polyisocyanate examples include aliphatic polyisocyanates [for example, aliphatic diisocyanates such as hexamethylene diisocyanate (HDI) and trimethylhexamethylene diisocyanate (TMDI)], and alicyclic polyiso- isocyanates.
  • aliphatic polyisocyanates for example, aliphatic diisocyanates such as hexamethylene diisocyanate (HDI) and trimethylhexamethylene diisocyanate (TMDI)
  • HDI hexamethylene diisocyanate
  • TMDI trimethylhexamethylene diisocyanate
  • Cyanates eg, alicyclic diisocyanates such as isophorone diisocyanate (IPDI), hydrogenated xylylene diisocyanate, hydrogenated bis (isocyanatophenyl) methane, etc.], aromatic polyisocyanates [For example, tolylenediocyanate (TDI), xylylenediisocyanate (XDI), bis (isocyanatophenyl) methane (MDI), etc.] can be preferably used. These polyisocyanates can be used alone or in combination of two or more.
  • IPDI isophorone diisocyanate
  • XDI xylylenediisocyanate
  • MDI bis (isocyanatophenyl) methane
  • the polyurethane elastic yarn a conventional polyurethane elastic yarn obtained by dry spinning, wet spinning, or reaction spinning of these elastic polyurethane resins can be used.
  • the polyurethane elastic yarn may be a monofilament yarn or a multifilament yarn.
  • the thickness of the polyurethane elastic yarn is, for example, about 10 to 350 dtex, preferably about 15 to 200 dtex, and more preferably about 20 to 150 dtex. If the thickness of the polyurethane elastic yarn is in this range, the spun yarn In addition, it is easy to twist with the water-soluble yarn, and the covering property of the spun yarn after dissolving the water-soluble yarn in the woven or knitted fabric is improved, so that the fabric can have high elasticity.
  • the ratio of both yarns is in the above range, a composite twisted yarn excellent in knitting and weaving properties, yarn strength, twist stability and the like can be obtained.
  • the water-soluble yarn in the composite twisted yarn can be easily dissolved and removed with a hydrophilic solvent, and the shrinkage force that fills the gap where the water-soluble yarn has been removed works effectively on the woven or knitted fabric to improve the stretchability.
  • the woven / knitted fabric (fabric) after removing the water-soluble yarn from the woven / knitted fabric formed of the composite twisted yarn can also be improved. If the proportion of the water-soluble yarn is too small, the stretchability, lightness, air permeability, etc. of the woven or knitted fabric (fabric) are reduced, and the texture tends to be hard and inferior. On the other hand, if the ratio of the water-soluble yarn is too large, the woven or knitted fabric (fabric) from which the water-soluble yarn has been removed tends to have low form stability and to be easily misaligned.
  • the number of spun yarns and the number of water-soluble yarns (the number of yarns) is set to 113 (preferably 112, particularly one) from the viewpoint of limiting the number of krills in the twisting machine and controlling quality. And the number of water-soluble yarns is 113 (preferably 112, especially one). Usually, one spun yarn and one water-soluble yarn are twisted to form a composite twisted yarn.
  • twisting direction of the composite twisted yarn (the twisting direction in twisting the spun yarn and the water-soluble yarn) (hereinafter, the twist of the composite twisted yarn is sometimes referred to as “twisting")
  • twist direction of the spun yarn constituting the twisted yarn (hereinafter, the twist of the spun yarn constituting the composite twisted yarn is sometimes referred to as “primary twisting”) is opposite to the twisting number A (unit: times Zm) of the spun yarn.
  • the ratio (BZA) of the number of twists B (unit: turn Zm) of the composite twisted yarn For example, 1.3-3 (ie, the number of upper twists is 1.3-3 times the number of lower twists), preferably 1.4 It is in the range of one to three, more preferably about 1.5-2.
  • the number of twists of the composite twisted yarn refers to the number of twists obtained by twisting the spun yarn and the water-soluble yarn (or the spun yarn, the water-soluble yarn and the elastic yarn). In practice, the value is in accordance with the set number of twists in the twisting process.
  • the number of twists of the upper twist is generally smaller than the number of twists of the lower twist.
  • the number of twists of the upper twist is set to be larger than the number of twists of the lower twist (the number of twists B of the spun yarn) and set to a specific range.
  • the number of twists of the upper twist is significantly different from that of the prior art in which the number of twists of the lower twist is smaller.
  • the number of twists of the first twist is about 1.3 to 3 times the number of twists of the lower twist, and therefore, when the twisting is performed to produce the composite twisted yarn (when the twisting is performed).
  • the upper twist acts in the direction of untwisting the twist (primary twist) of the spun yarn while maintaining the morphological stability (twist stability) of the composite twisted yarn. Therefore, the length of the spun yarn is increased during the twisting, while the length of the water-soluble yarn is reduced by twisting. Therefore, even when the number of twists of the spun yarn is increased from zero, the spun yarn is twisted in a state where the length of the spun yarn is longer than the length of the water-soluble yarn.
  • the composite twisted yarn can be satisfactorily knitted and weaved, and when the water-soluble yarn is dissolved and removed from the obtained woven or knitted fabric with water, the stretchability increases, the fabric has a smooth texture, light weight, and air permeability. Excellent fabric is obtained.
  • the spun yarn is untwisted when manufacturing the composite twist, Since the twist of the composite twisted yarn itself becomes insufficient, the knitting and weaving properties are reduced, and the spun yarn remaining after dissolving and removing the water-soluble yarn from the obtained woven or knitted material with a hydrophilic solvent is insufficiently twisted.
  • a stable fabric cannot be obtained. For example, the fabric is such that the yarn is pulled through when pulled.
  • the type of the twisting machine for twisting the spun yarn and the water-soluble yarn is not particularly limited.
  • Conventional general-purpose twisting machines such as double twisters, ring twisters, and up twisters can be used.
  • the ratio of each yarn can be appropriately adjusted according to the use of the composite twisted yarn or woven or knitted fabric, the type of the spun yarn, the type of the water-soluble yarn, and the like.
  • the ratio of the spun yarn, the elastic yarn and the water-soluble yarn is generally 20 to 98% by weight (preferably 35 to 95% by weight) based on the weight of the composite twisted yarn.
  • the ratio of the elastic yarn is about 0.5-20% by weight (preferably 0.8-15% by weight), and the proportion of the water-soluble yarn is about 170% by weight (preferably 4-55% by weight).
  • the elastic yarn is suppressed from protruding or being exposed to the outside of the spun yarn, and is a composite twisted yarn having excellent knitting and weaving properties and high strength. Is obtained. Furthermore, the water-soluble yarn in the woven / knitted fabric composite yarn obtained by using such a composite yarn can be easily dissolved and removed with a hydrophilic solvent, and the shrinkage force for filling the gap from which the water-soluble yarn has been removed can be reduced. Working on the woven or knitted fabric, the stretchability and feel of the woven or knitted fabric (fabric) are improved, and the covering of the elastic yarn with the spun yarn is sufficiently performed.
  • the number of spun yarns, elastic yarns, and water-soluble yarns may be 3 spun yarns (preferably 1 to 2) from the viewpoint of limiting the number of krills in a twisting machine and quality control.
  • the twist direction (twist direction in twisting the spun yarn, the elastic yarn, and the water-soluble yarn) (twist direction) of the composite twist yarn is the twist direction of the spun yarn constituting the composite twist yarn. It is the opposite of (primary twist). If the twisting direction of the first twist is opposite to the twisting direction of the first twist, the upper twist works in the direction of untwisting the twist (primary twist) of the spun yarn to a certain extent, and this untwisting slightly increases the length of the spun yarn, and the spun yarn having a longer length becomes elastic or water-soluble. Twisting is performed with the yarn covered. Accordingly, after the woven and knitted fabric is produced and the water-soluble yarn is dissolved, the covering of the elastic yarn (eg, polyurethane elastic yarn) with the spun yarn is performed more favorably.
  • the elastic yarn eg, polyurethane elastic yarn
  • the number of twists (number of twists) of the composite twisted yarn is 0.3 to 3 times, preferably 0.5 to 5 times the number of twists (number of twists of the lower twist) of the spun yarn. It is about 5 times, more preferably about 0.8-2.5 times.
  • the "twisted number of the composite twisted yarn” refers to the spun yarn, which is obtained by stretching the elastic yarn at a predetermined elongation ratio. This is the number of twists obtained by twisting the water-soluble yarn and the elastic yarn, and is actually a value according to the set number of twists in the twisting process. In other words, the number of twists of the upper twist is not the number of twists of the composite twisted yarn in which the elastic yarn is no longer stretched and is in a state (a state of contracting and returning to the original length).
  • the spun yarn and the elastic yarn are stretched 2-5 times, preferably 2.5-4.5 times, more preferably 2.5-4 times.
  • three types of water-soluble yarns can be manufactured smoothly by twisting (twisting) in the direction opposite to the direction of twisting (primary twisting) of spun yarn.
  • the stretch ratio of the elastic yarn means a stretch ratio V with respect to the length of the elastic yarn when tension is applied.
  • the type of the twisting machine for twisting the spun yarn, the elastic yarn, and the water-soluble yarn is not particularly limited, and a conventional general-purpose twisting machine such as a double twister, a ring twister, or an up twister can be used.
  • the woven or knitted fabric (fabric) of the present invention is obtained by using the composite twisted yarn.
  • the composite twisted yarn usually has a torque. If the composite twisted yarn does not hinder the knitting and weaving process even if it has a torque, the composite twisted yarn without reducing the torque can be used as it is for the production of a woven or knitted fabric. On the other hand, if the weaving process is affected by the presence of the torque, it is preferable to reduce the torque by performing a heat treatment.
  • the heat treatment temperature for reducing the torque can be appropriately determined depending on the type of the spun yarn, the water-soluble yarn, the elastic yarn, and the like constituting the composite twisted yarn, the torque strength of the composite twisted yarn, and the like.
  • a woven or knitted fabric having high elasticity can be manufactured by using the composite twisted yarn.
  • the type and texture of the woven or knitted fabric (fabric) of the present invention are not particularly limited.
  • a woven fabric plain weave, oblique weave, waxy weave, or the like
  • a knitted fabric mechanical knit, power woven fabric
  • Crochet, stick needle, afghan, lace, etc. Since the composite twisted yarn of the present invention has a high yarn strength, for example, even if a woven or knitted fabric is manufactured using a high-speed (for example, a weaving speed or a knitting speed of 0.05 mZ or more) or a knitting machine, troubles such as yarn breakage do not occur. , High productivity.
  • the woven or knitted fabric of the present invention is manufactured using at least the above-described composite twisted yarn, and the usage ratio of the composite twisted yarn is adjusted according to the type and use of the target woven or knitted fabric (such as the required degree of expansion and contraction). be able to.
  • the usage ratio of the composite twisted yarn to the woven or knitted fabric is, for example, 10 wt% or more (for example, 10 to 100 wt%), preferably 20 wt% or more (for example, 20 to 100 wt%), based on the total weight of the woven or knitted fabric. % By weight), more preferably about 25% by weight or more (for example, 25-100% by weight).
  • the water-soluble yarn is extracted and removed with a hydrophilic solvent, but the ratio of the composite twisted yarn in the woven or knitted fabric is a value including the water-soluble yarn. It is. If the proportion of the composite twisted yarn is too low, it is difficult to obtain a highly stretchable fabric even if the water-soluble yarn is removed.
  • a water-soluble yarn in a composite twisted yarn is extracted and removed with a hydrophilic solvent from a woven or knitted fabric produced using the composite twisted yarn, whereby a fabric having high elasticity can be obtained.
  • Hydrophilic solvents include, in addition to water, alcohols (methanol, ethanol, isopropanol, etc.), ketones (acetone, etc.), ethers (tetrahydrofuran, etc.), cellosolves (methyl cellosolve, ethyl sorbose, etc.), carbitols (Such as carbitol and diethylene glycol dimethyl ether).
  • These hydrophilic solvents can be used alone or in combination of two or more.
  • the method of extracting (dissolving and removing) the water-soluble yarn is not particularly limited, but may be a method of immersing in a high-temperature hydrophilic solvent because the water-soluble yarn can be efficiently removed by a simple method.
  • the extraction water may be neutral or alkaline or acidic aqueous solution. Further, it may be an aqueous solution to which a surfactant or the like is added.
  • the extraction treatment temperature is a force that can be adjusted according to the type of fiber constituting the water-soluble yarn, the solubility in the solvent, and the shape and thickness of the yarn.
  • water-soluble polyvinyl alcohol-based fibers can be prepared using hot water.
  • the temperature is, for example, about 40 to 120 ° C, preferably about 50 to 110 ° C, and more preferably about 60 to 100 ° C (particularly about 70 to 100 ° C). .
  • the processing temperature is too low, the extractability of the water-soluble yarn is not sufficient, and the productivity decreases.
  • the treatment temperature is too high, the dissolving time of the water-soluble yarn becomes extremely short, and the quality of the woven or knitted fabric is likely to deteriorate.
  • the ratio of the hydrophilic solvent is twice or more (by weight) with respect to the woven or knitted product, and is, for example, about 2 to 1,000 times, preferably about 3 to 100 times, and more preferably about 5 to 50 times. . If the amount of the hydrophilic solvent is too small, the removal of the water-soluble yarn will be insufficient. If extraction and removal are not sufficient, the water-soluble thread may be extracted and removed again in a hydrophilic solvent bath using a fresh hydrophilic solvent containing no water-soluble thread! / ⁇ . [0079]
  • the extraction processing time can also be appropriately adjusted according to the purpose, the apparatus to be used, and the processing temperature. However, in consideration of production efficiency, stability, and the quality and performance of the obtained woven or knitted fabric, for example, It is about 300 minutes, preferably about 5 to 200 minutes, more preferably about 10 to 100 minutes (particularly about 15 to 60 minutes).
  • the woven or knitted fabric (fabric) after the water-soluble yarn has been extracted may be naturally dried, but is preferably heated and dried from the viewpoint of improving the feel and air permeability of the fabric.
  • the drying temperature can be appropriately selected according to the type of fibers constituting the woven or knitted fabric, and is, for example, 60 ° C or higher, preferably 80 to 300 ° C, more preferably 100 to 200 ° C (particularly 120 to 160 ° C). C) degree.
  • the drying time is, for example, about 0.5 minute to 24 hours, preferably about 1 minute to 10 hours, and about 3 minutes to 1 hour.
  • Such treatment with a hydrophilic solvent is performed before the step of dyeing the woven or knitted fabric or attaching the resin to the woven or knitted fabric in terms of the smoothness of the production process and the quality of the woven or knitted fabric. Is preferred. If the water-soluble yarn is extracted during or after the dyeing step and the fat adhering step, the dyeing step and the fat adhering step will be hindered, and the water-soluble yarn will not be sufficiently removed.
  • the woven or knitted fabric (fabric) of the present invention may contain, if necessary, stabilizers (heat stabilizers, ultraviolet absorbers, light stabilizers, antioxidants, etc.), fine particles, coloring agents, antistatic agents, Additives such as flame retardants, plasticizers, lubricants, and crystallization rate retarders may be included. These additives can be used alone or in combination of two or more. These additives may be contained in any of the yarns constituting the composite twisted yarn, the composite twisted yarn, and the woven or knitted fabric.
  • the fabric obtained in this manner has high elasticity and swelling and a good feel, and is excellent in force, light weight, air permeability and the like. Therefore, utilizing such properties, for example, clothing (sports clothing, underwear, foundation, etc.), medical materials (elastic bandages, etc.), vehicle materials (vehicle interior materials, etc.), industrial materials (belt conveyor fabrics, etc.) Etc.) can be used effectively.
  • test specimen (a) with a length of 15 cm (length) in the warp direction and a size of 2.5 cm (width) in the weft direction, and the warp direction of the fabric Specimens (b) having dimensions of 2.5 cm (width) and dimensions of 15 cm (length) in the weft direction were cut out.
  • a lg weight is attached to the center (the center in the width direction) of one end in the length direction of the test piece (a) cut out in (1) above, and the weighted end is attached.
  • the test piece was hung vertically with the balance set down, and allowed to stand for 1 minute in that state, and the length (La) of the test piece (a) at that time was measured.
  • the lg weight was also removed from the end force of the test piece (a), and instead, a 300 g weight was attached to the same place, suspended vertically, and allowed to stand for 3 minutes in that state. Measure the length (La) (cm) of (a) and calculate the elongation rate (%) of the plain woven fabric in the warp direction from the following equation (i).
  • a yarn of a predetermined length (lm) is cut out from the composite twisted yarn obtained in the above (2) to form a sample yarn, and the sample yarn is untwisted. The weight of each separated yarn was measured, and the force was measured to determine the ratio of each yarn in the composite twisted yarn.
  • the composite twisted yarn was 84% by weight of spun yarn and water-soluble. The yarn consisted of 16% by weight.
  • a plain woven fabric having a warp of 25 Zcm and a weft of 20 Zcm was woven (100% by weight of the composite twisted yarn in the plain woven fabric). %).
  • the weaving process was carried out without sizing the warp, but plain weave fabric could be woven at high speed without any problems such as thread breakage, and weaving was excellent in mass productivity (weaving speed 0 lmZ minutes).
  • Cotton No. 40 twin yarn was used as the warp yarn, and the composite twisted yarn obtained in (2) of Example 1 was used as the weft yarn, and a plain woven fabric having a warp of 25 Zcm and a weft of 20 Zcm was woven (plain weave). Mixing ratio of composite twisted yarn in fabric is 40%).
  • the above-mentioned weaving process was performed without performing sizing treatment on the warp.However, weaving of plain weave fabric at high speed without any trouble such as thread breakage was achieved, and weaving mass productivity was excellent ( Weaving speed 0. lmZ min).
  • a yarn having a predetermined length (lm) is cut from the composite twisted yarn obtained in the above (2) to obtain a sample yarn, and the sample yarn is untwisted, and the spun yarn (double yarn) is released.
  • the yarn was separated into two types of water-soluble yarns, the mass of each separated yarn was measured, and the force was measured. The ratio of each yarn in the composite yarn was determined.
  • Twin yarn It is composed of 85% by mass and 15% by weight of a water-soluble yarn.
  • Cotton No. 40 twin yarn was used as the warp yarn, and the composite twisted yarn obtained in the above (2) was used as the weft yarn to fabricate a plain woven fabric having a warp of 25 Zcm and a weft of 20 Zcm ( The mixing ratio of compound twist yarn in plain woven fabric is 40%).
  • plain weaving fabrics that can be woven at high speed without any trouble such as breakage of the force yarn, which has been subjected to the weaving process without performing sizing treatment on the warp, were excellent in mass production of weaving (weaving speed 0). lmZ minutes).
  • Twisted yarn 600 times Zm (Z twist) 100% cotton 20th spun yarn (manufactured by Tsuzuki Spinning Co., Ltd., “TS20 single yarn”) and the polybutyl alcohol multifilament yarn used in Example 1
  • Water-soluble yarn composed of (56d tex) is supplied to Double Twister (Murata Machine Co., Ltd., "36M"), and the number of twists (upper twist) becomes 400 times Zm (S twist).
  • a yarn of a predetermined length (lm) is cut out from the composite twisted yarn obtained in the above (1) to obtain a sample yarn, and the sample yarn is untwisted, and the spun yarn and the water-soluble yarn are separated. The weight of each separated yarn was measured, and the force was measured to determine the ratio of each yarn in the composite twisted yarn.
  • the composite twisted yarn was 84% by mass of spun yarn and water-soluble. It was composed of 16% by mass of a yarn.
  • Cotton No. 40 twin yarn was used as the warp yarn, and the composite twisted yarn obtained in the above (1) was used as the weft to fabricate a plain woven fabric having a warp of 25 Zcm and a weft of 20 Zcm ( Mixing ratio of double twisted yarn in plain woven fabric 40% by weight) (weaving speed of 0.1 lmZ).
  • Twisted yarn 600 times Zm (Z twist) 100% cotton 20% spun yarn (manufactured by Tsuzuki Spinning Co., Ltd., "TS20 single yarn”) and the polyvinyl alcohol multifilament used in Example 1.
  • a water-soluble yarn composed of yarn (56 dtex) is supplied to a double twister (Murata Kikai Co., Ltd., "36M"), and the number of twists (upper twist) becomes 700 times Zm (S twist).
  • a yarn having a predetermined length (lm) is cut out from the composite twisted yarn obtained in the above (1) to make a sample yarn, and the sample yarn is untwisted, and the spun yarn and the water-soluble yarn are released.
  • the yarn was separated into two types, the mass of each separated yarn was measured, and the force was measured. The ratio of each yarn in the composite yarn was determined.
  • the composite yarn was 84% by mass of spun yarn and water-soluble yarn. It consisted of 16% by weight.
  • Cotton No. 40 twin yarn was used as the warp yarn, and the composite twisted yarn obtained in the above (2) was used as the weft yarn to fabricate a plain woven fabric having a warp of 25 Zcm and a weft of 13 Zcm ( 50% by weight of double twist yarn in plain woven fabric).
  • Polyvinyl alcohol multifilament yarn (330 dtex) (a yarn that dissolves in water at 80 ° C.) (“water-soluble vinylon” manufactured by Kuraray Co., Ltd.) was prepared as a water-soluble yarn.
  • a yarn having a predetermined length (lm) is cut out from the composite twisted yarn obtained in the above (2) to obtain a sample yarn.
  • the twist of the sample yarn is released, and the spun yarn and the water-soluble yarn are removed.
  • the yarn was separated into two types, the mass of each separated yarn was measured, and the force was measured.
  • the ratio of each yarn in the composite yarn was determined.
  • This composite yarn was 13% by weight of spun yarn and water-soluble yarn. It consisted of 87% by weight.
  • a plain woven fabric having a warp of 25 Zcm and a weft of 20 Zcm was woven using the cotton No. 40 twin yarn as the warp, and using the composite twisted yarn obtained in the above (2) as the weft ( Mixing ratio of double twisted yarn in plain woven fabric: 40% by weight) (weaving speed: 0.1 lmZ).
  • the spun yarn 1, the polyurethane elastic yarn 2 and the water-soluble yarn 3 prepared in the above (1) are each one and the polyurethane elastic yarn is 3.5. In a state of being stretched twice, they were aligned almost in parallel and wound in a cheese shape to obtain a cheese.
  • a yarn having a predetermined length (lm) is cut from the composite twisted yarn obtained in the above (3) to prepare a sample yarn, and the sample yarn is untwisted, and a spun yarn, a polyurethane elastic yarn and The water-soluble yarn was separated into three types of yarn, the mass of each separated yarn was measured, and the measurement results determined the percentage of each yarn in the composite yarn. %, Polyurethane elastic yarn 6% by weight and water-soluble yarn 14.9% by weight.
  • a plain woven fabric having a warp of 25 Zcm and a weft of 20 Zcm was woven (100% by weight of the composite twisted yarn in the plain woven fabric). %).
  • the weaving process was performed without sizing treatment of the warp, but plain weaving cloth could be woven at high speed without causing any trouble such as thread breakage, and the weaving was excellent in mass productivity. Speed 0. lmZ min).
  • Cotton No. 40 double yarn is used as the warp, and the composite twisted yarn obtained in (6) of Example 4 is a weft And a plain woven fabric with a warp of 25 Zcm and a weft of 20 Zcm was woven (40% by weight of the composite twisted yarn in the plain woven fabric).
  • the above-described weaving process was performed without sizing the warp, but plain weaving was able to be performed at high speed without any trouble such as thread breakage, and weaving was excellent in mass productivity. Speed 0. lmZ min).
  • Example 4 (1) One spun yarn (Z twist, 600 twists Zm) used in Example 4 and one polyurethane elastic yarn used in Example 4 were aligned almost in parallel and wound in a cheese shape. Cheese.
  • Comparative Example 8 (1) The spun yarn used in Example 4 (Z twist, 600 twists Zm), one polyurethane elastic yarn used in Example 4 and one water-soluble yarn used in Example 4 were combined with polyurethane. The elastic yarn is stretched 3.5 times, pulled almost parallel and wound into a cheese to make cheese
  • the water-soluble yarn in the composite twist yarn forming the weft of the fabric was dissolved and removed, and then the fabric was taken out of the water and dried at 150 ° C.
  • the elongation ratio in the warp direction was 8% and the elongation ratio in the weft direction was 23%. Due to insufficient covering of the polyurethane elastic yarn by the spun yarn, the value of the polyurethane elastic yarn was large and the commercial value was inferior.
  • Example 4 The spun yarn used in Example 4 (Z twist, 600 twists Zm), one polyurethane elastic yarn used in Example 4 and one water-soluble yarn used in Example 1 The yarn was stretched approximately 5.5 times in a state of being stretched almost in parallel, and wound into a cheese to obtain a cheese.
  • Example 4 The spun yarn used in Example 4 (Z twist, 600 twists Zm), one polyurethane elastic yarn used in Example 4 and one water-soluble yarn used in Example 4 The yarn was stretched 3.5 times and pulled almost in parallel to form a cheese by winding the yarn into a cheese.
  • Example 2 While rewinding the three types of yarn from the cheese obtained in (1), the polyurethane elastic yarn was stretched 3.5 times as described above, and was used in Example 1. The same double twister was used to produce a composite twisted yarn (twisted) so that the number of twists in the composite twisted yarn was 2100 times Zm (S twisted), but the yarn torque was high. The yarn was too entangled with the twisting machine, and the yarn was unable to withstand the strong torque, resulting in frequent thread breakage, which made it impossible to manufacture a composite twisted yarn.
  • Example 4 The spun yarn used in Example 4 (Z twist, 600 twists Zm), one polyurethane elastic yarn used in Example 4 and one water-soluble yarn used in Example 4 The yarn was stretched approximately parallel in a state of being stretched 1.5 times and wound in a cheese shape to obtain a cheese.
  • Example 2 While rewinding the three types of yarn from the cheese obtained in the above (1), the polyurethane elastic yarn was stretched to 1.5 times as described above, and was used in Example 1. Using the same double twister, twist the composite yarn (twisting) so that the number of twists in the composite yarn is 1200 turns / m (S twist), apply it to the polyurethane elastic yarn, and release the tension. Thus, a composite twisted yarn was obtained.
  • a cotton No. 40 twin yarn is used as the warp, and the composite twist yarn obtained in the above (3) of Example 4 and the Cotton No. 20 double yarn are used as the weft in a ratio of 1: 3 (yarn length ratio). Then, plain woven fabric having a warp of 25 Zcm and a weft of 20 Zcm was woven (8% by weight of the composite twisted yarn in the plain woven fabric).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

 高い糸強力を有し、高速の織編機によって製編織しても糸切れなどのトラブルが発生せず、高い伸縮性を有する織編物又は布帛を製造する。  少なくとも紡績糸及び水溶性糸を撚り合わせた複合撚糸であって、複合撚糸の撚り方向が紡績糸の撚り方向と逆であり、かつ下記要件(1)又は(2)を充足する複合撚糸を調製する。 (1)複合撚糸の撚数が、紡績糸の撚数に対して1.3~3倍であり、かつ紡績糸と水溶性糸との割合(重量比)が、紡績糸/水溶性糸=20/80~98/2であること (2)さらに2~5倍に伸長した弾性糸2が撚り合わされ、かつ複合撚糸の撚数が、紡績糸の撚数に対して0.3~3倍であるとともに、紡績糸1と弾性糸2との割合(重量比)が、紡績糸1/弾性糸2=50/50~99.9/0.1であり、紡績糸1及び弾性糸2の合計量と水溶性糸3との割合(重量比)が、紡績糸1及び弾性糸2の合計量/水溶性糸3=30/70~99/1であること

Description

複合撚糸
技術分野
[0001] 本発明は、少なくとも紡績糸および水溶性糸を撚り合わせた複合撚糸及びその製 造方法、並びに前記複合撚糸を用いて形成された織編物又は布帛及びその製造方 法に関する。
背景技術
[0002] 紡績糸を用いた織編物に伸縮性を付与するために様々な工夫がなされている。例 えば、紡績糸とポリウレタン弾性糸とを組み合わせた複合糸から製造した織編物は、 伸縮性を有し、人体へのフィット性、人体の動きに対する追随性に優れ、着心地が良 ぐ人体の動きを束縛しないため、スポーツ用衣料、肌着、ファンデーションなどの衣 料用途に広く用いられている。また、このような伸縮性を生力して、弾性包帯などの医 療用途、車輛内装材、ベルトコンベア用生地などの工業資材用などにも用いられて いる。
[0003] 紡績糸とポリウレタン弾性糸を組み合わせた複合糸の代表的な例としては、(1)ポリ ウレタン弾性糸を芯糸とし、その周りを紡績用綿で被覆した後に撚りを付与したコアス パンヤーン、 (2)ポリウレタン弾性糸を芯糸とし、その周りに紡績糸を単層または複層 に卷きつけたシングルまたはダブルカバードヤーン、 (3) 2本以上の紡績糸と、ポリウ レタン弾性糸とを撚り合わせたプライヤーンなどが挙げられる。
[0004] 前記複合糸のうち、コアスパンヤーン(1)は、ポリウレタン弾性糸を紡績用綿が完全 に被覆しているため、紡績糸単糸と変わらない風合を有している。しかし、紡績工程 において、ポリウレタン弾性糸を紡績用綿により完全被覆することや、紡績工程で使 用するエアスプライサーでの糸結びなどに非常に高い技術が要求されるため、製造 に困難を伴う。し力も、ポリウレタン弾性糸を紡績用綿で完全に被覆するためには多 量の紡績用綿を使用するため、最終的に得られるコアスパンヤーンが太くなりがちで 、細番手のコアスパンヤーンの製造が極めて困難である。更に、紡績用綿として用い る原綿の選別が必要であり、し力も前記のように非常に高い技術を要するため、小口 ット生産への対応は困難である。その上、現段階ではコアスパンヤーン用の紡績用 綿としては木綿が主に使用されており、麻や絹などの他の天然繊維や合成繊維など の木綿以外の繊維を紡績用綿として用いるコアスパンヤーンの安定した生産技術は 未だ確立されていない。さらに、コアスパンヤーンは、ポリウレタン弾性糸に紡績前の 綿を絡ませながら撚りを付与して製造されるため、コアスパンヤーン自体の糸強力や 伸縮性がそれほど高くない。そのため、コアスパンヤーンを用いて製造した織編物の 強力や伸縮性も充分とはいえない。また、コアスパンヤーンの表面には毛羽が発生し 易いため、製編織時に糊付処理が不可欠であり、しかも製編織工程での生産性が低 くなり易い。
[0005] 前記カバーヤーン(2)は、ポリウレタン弾性糸に糸状の紡績糸が巻きつけられてい るため、糸強力に優れ、外観や感触も良好であり、太番手から細番手まで所望の太 さのヤーンの製造が可能である。しかし、ポリウレタン弾性糸が紡績糸によって完全 に被覆されるまで紡績糸をポリウレタン弾性糸に卷きつける必要があるため、生産性 が低い。し力も、このカバーヤーンを用いて得られる織編物は重量が大きくなり易い。
[0006] 前記プライヤーン(3)は、通常、複数本の紡績糸と、ポリウレタン弾性糸を引き揃え て撚り合わせて製造するため、前記コアスパンヤーン(1)において必要な原綿の選 別が不要で、生産性が高ぐ小ロット多品種への対応も可能である。しかし、 2本以上 ある紡績糸の間に、ポリウレタン弾性糸が完全に封入されずに、ポリウレタン弾性糸 が紡績糸よりも外側に突出するトラブルや、プライヤーンの製造工程時にポリウレタン 弾性糸が切断するトラブルなどが発生し易い。し力も、 2本以上の紡績糸を使用する ため、細番手のプライヤーンを製造するためには、 目的とするプライヤーンの径に対 して 1Z2以下の径を有する細番手の高価な紡績糸を使用する必要があるため、ブラ ィヤーン (特に、細番手のプライヤーン)の製造が困難であり、経済的にも不利である
[0007] 特開 2001— 131838号公報 (特許文献 1)には、 1本の紡績糸と 1本以上の長繊維 とを撚り合わせてなる複合撚糸であって、前記複合撚糸の撚り方向と前記紡績糸の 撚り方向とが同一であり、且つ前者の撚り数が後者の撚り数よりも大きい複合撚糸が 開示されている。しかし、この複合糸でも、撚糸のトルクを低減できず、さらに、糸強力 や伸縮性、風合いの点でも充分ではない。
[0008] 一方、ポリウレタン弾性糸を用いずに、紡績糸を用いた織編物の伸縮性を向上する 方法も検討されている。ポリウレタン弾性糸は伸縮性が大きいため、ポリウレタン弾性 糸を用いた複合糸は、糸の取り扱いや製編織において、特殊な装置および高い技 術を必要とする。また、ポリウレタン弾性糸は熱や光などによって経時劣化を引き起こ し易いため、ポリウレタン弾性糸を用いた複合糸及び織編物は伸縮性が徐々に失わ れ易い。更に、ポリウレタン弾性糸を含む複合糸を用いて作製した織編物は、柔軟性 、ふつくらとした風合、軽量性などが低下し易い。
[0009] そこで、例えば、特開平 11 241269号公報 (特許文献 2)には、羊毛繊維と水溶 性ポリビニルアルコール繊維との混用紡績糸を用いて形成した布帛を、常温水浴中 に浸漬しながら昇温して、水溶性ポリビニルアルコール繊維を収縮させた後に溶解 除去し、次 、で羊毛繊維のみの布帛にセット処理を行う伸縮性羊毛布帛の製造方法 が開示されている。しかし、この方法では、混用紡績糸の糸強力が低ぐ高速の織機 や編機を使用して製編織すると、糸切れなどのトラブルが発生し易い。また、得られる 羊毛布帛の伸縮性や強度などの機械的特性も低い。さらに、この方法では、羊毛の 代わりに、木綿や合成繊維などの他の繊維を用いると、伸縮性の布帛が得られにく い。
[0010] また、欧州特許第 1061162B1号公報 (特許文献 3)には、カシミヤ糸と、高温で弱 酸性水溶液に対して溶解性を有する第 2糸とを組み合わせて複合糸とし、その複合 糸を製編織して織編物を作製した後、この織編物から第 2糸を酸で溶解除去して力 シミヤ 100%の布帛を製造する方法が開示されている。しかし、この方法により得られ るカシミヤ 100%の布帛も、伸縮性が充分ではなぐさらに酸により第 2の糸を除去し ているため、残留する糸の劣化などを生じ易い。
特許文献 1 :特開 2001 - 131838号公報 (請求項 1、段落番号 [0027])
特許文献 2:特開平 11 - 241269号公報 (請求項 1)
特許文献 3:欧州特許第 1061162B1号公報 (請求項 1)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題 [0011] 本発明の目的は、高い糸強力を有し、高速の織機や編機によって製編織しても糸 切れなどのトラブルが発生することなぐ高い伸縮性を有する織編物 (布帛)を円滑に 製造できる高伸縮性の複合撚糸及びその製造方法、並びにこの複合撚糸を用いて 得られる織編物又は布帛を提供することにある。
[0012] 本発明の他の目的は、毛羽の発生が少なぐ整経において糊付け処理を省略して も良好に製編織でき、しかも外観、感触 (柔軟性)、通気性、機械的特性が良好で、 軽い織編物又は布帛を製造できる高伸縮性の複合撚糸及びその製造方法、並びに この複合撚糸を用 Vヽて得られる織編物又は布帛を提供することにある。
[0013] 本発明のさらに他の目的は、原綿などの選別が不要で、天然繊維製の紡績糸、合 成繊維製の紡績糸、半合成繊維製の紡績糸などの種々の紡績糸を使用でき、し力も 小ロット多品種に対しても高 、生産性で対応できる複合撚糸及びその製造方法、並 びにこの複合撚糸を用 ヽて得られる織編物又は布帛を提供することにある。
[0014] 本発明の別の目的は、従来のプライヤーンやコアスパンヤーンでは困難な細番手 での製造が可能な複合撚糸及びその製造方法、並びにこの複合撚糸を用いて得ら れる織編物又は布帛を提供することにある。
[0015] 本発明のさらに別の目的は、ポリウレタン弾性糸などの弾性糸を使用しなくても、高 い伸縮性を有し、軽量性、柔軟性、風合などの特性にも優れる織編物又は布帛を製 造できる複合撚糸及びその製造方法、並びにこの複合撚糸を用いて得られる織編 物又は布帛を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0016] 本発明者らは、前記課題を解決するために鋭意検討した結果、紡績糸及びポリゥ レタン弾性糸の 2種類の糸を撚り合わせる代わりに、紡績糸、伸長した弾性糸および 水溶性糸の 3種類の糸を特定の割合で使用して、紡績糸の撚り方向とは逆の撚り方 向に 3種類の糸を撚り合わせ、かつ紡績糸の撚数と 3種類の糸を撚り合わせる際の 撚数の比を特定の範囲にすると、高い糸強力を有し、高速の織機や編機を使用して 製編織しても糸切れなどのトラブルが発生することなぐ高い伸縮性を有する織編物 を円滑に製造できることを見出し、本発明を完成した。さらに、紡績糸と水溶性糸を 特定の割合で使用して、紡績糸の撚り方向とは逆の撚り方向に両方の糸を撚り合わ せ、紡績糸の撚数と両方の糸を撚り合わせる際の撚数の比を特定の範囲にすると、 ポリウレタン弾性糸などの弾性糸を使用しなくても、高い伸縮性を有し、軽量性、柔軟 性、風合などの特性にも優れる織編物又は布帛を製造できることを見出し、本発明を 兀成し 7こ。
[0017] すなわち、本発明の複合撚糸は、少なくとも紡績糸及び水溶性糸を撚り合わせた 複合撚糸であって、複合撚糸の撚り方向が紡績糸の撚り方向と逆であり、かつ下記 要件(1)又は(2)を充足する。
(1)複合撚糸の撚数が、紡績糸の撚数に対して 1. 3— 3倍であり、かつ紡績糸と水 溶性糸との割合 (重量比)力 紡績糸 Z水溶性糸 = 20Z80— 98Z2であること
(2)さらに 2— 5倍に伸長した弾性糸が撚り合わされ、かつ複合撚糸の撚数が、紡績 糸の撚数に対して 0. 3— 3倍であるとともに、紡績糸と前記弾性糸との割合 (重量比) 力、紡績糸 Ζ弾性糸 = 50Ζ50— 99. 9/0. 1であり、紡績糸及び弾性糸の合計量 と水溶性糸との割合 (重量比)が、紡績糸及び弾性糸の合計量 Ζ水溶性糸 = 30/7 0— 99Z1であること
前記要件(2)を充足する複合撚糸において、弾性糸は、例えば、ポリウレタン弾性 糸であってもよくい。さらに、複合撚糸の重量に基づいて、紡績糸の割合が 20— 98 重量%、弾性糸の割合が 0. 5— 20重量%ぉよび水溶性糸の割合が 1一 70重量% 程度であってもよい。前記水溶性糸は、例えば、水溶性のフィラメント糸であってもよ い。
[0018] 本発明には、少なくとも紡績糸及び水溶性糸を撚り合わせて複合撚糸を製造する 方法であって、紡績糸の撚り方向とは逆の方向に、複合撚糸を撚り合わせて前記複 合撚糸を製造する方法も含まれる。この方法は、前記要件(1)を充足する複合撚糸 を製造する方法であって、紡績糸及び水溶性糸を引き揃え、複合撚糸の撚数が、紡 績糸の撚数に対して 1. 3— 3倍となるように、紡績糸及び水溶性糸を撚り合わせる方 法であってもよい。また、この方法は、前記要件(2)を充足する複合撚糸を製造する 方法であって、紡績糸、水溶性糸及び 2— 5倍に伸長した弾性糸を引き揃え、複合 撚糸の撚数が、紡績糸の撚数に対して 0. 3— 3倍となるように、紡績糸、前記弾性糸 および水溶性糸を撚り合わせる方法であってもよ 、。 [0019] また、本発明には、少なくとも前記複合撚糸で形成された織編物から、織編物を構 成する複合撚糸中の水溶性糸を親水性溶媒に溶解させて除去する布帛の製造方法 も含まれる。この方法において、前記織編物として前記複合撚糸を 10重量%以上含 む織編物を用いるとともに、親水性溶媒として水を用いてもょ ヽ。
[0020] さらに、本発明には、前記方法により得られた布帛も含まれる。
発明の効果
[0021] 本発明では、紡績糸、伸長した弾性糸および水溶性糸の 3種類の糸を特定の割合 で使用して、紡績糸の撚り方向とは逆の撚り方向に 3種類の糸を撚り合わせ、かつ紡 績糸の撚数と 3種類の糸を撚り合わせる際の撚数の比を特定の範囲に調整している ため、高い糸強力を有し、毛羽が少なぐしかも弾性糸が複合撚糸の外方へ突出し たり、露出するのが抑制される。さら〖こ、紡績糸を構成する原綿の選別が不要であり、 木綿、麻、絹、羊毛などの天然繊維で構成された紡績糸、合成繊維で構成された紡 績糸、半合成繊維で構成された紡績糸、天然繊維と合成繊維との混紡紡績糸など の種々の紡績糸を使用でき、細番手力ゝら太番手まで所望の太さで複合撚糸を得るこ とができ、し力も小ロット多品種に良好に対応できる。さらに、前記 3種類の糸を特定 の割合で使用し、紡績糸の撚り方向とは逆の撚り方向に撚り合わすため(特に、弾性 糸を 2— 5倍に伸長した状態で、前記 3種類の糸を紡績糸の撚り方向とは逆の方向に 撚り合わせることにより)、優れた特性を有する複合撚糸を高い生産性で円滑に製造 できる。
[0022] このような複合撚糸は、水溶性糸を含み、毛羽が少なぐさらに水溶性糸が補強の 役割を果たすため、高速の織機や編機を使用しても、糸切れなどのトラブルが発生 せず、更には整経において糊付け処理を省略しても、織編物を高い生産性で円滑に 製造できる。
[0023] このような複合撚糸を用いて得られた織編物から複合撚糸内の水溶性糸を溶解除 去すると、水溶性糸が溶け出たところに隙間が生じ、その隙間を埋めようとして糸に 縮む力が発生するため、織編物 (布帛)には高い伸縮性及び強い反発力が発現する 。さらに、弾性糸が紡績糸によって良好にカバーリングされるため、外観、感触、通気 性、軽量性に優れた織編物 (布帛)が得られる。 [0024] また、本発明では、紡績糸と水溶性糸とを特定の割合で使用して、紡績糸の撚り方 向とは逆の撚り方向に両方の糸を撚り合わせ、紡績糸の撚数と両方の糸を撚り合わ せる際の撚数の比を特定の範囲に調整しているため、紡績糸として、羊毛繊維で構 成された紡績糸だけでなぐ天然繊維で構成された紡績糸、合成繊維で構成された 紡績糸、半合成繊維で構成された紡績糸などの種々の紡績糸を使用できる。また、 細番手力ゝら太番手まで任意の紡績糸を使用して複合撚糸を製造できる。さらに、ポリ ウレタン弾性糸などの弾性糸を含まな 、ため、ポリウレタン弾性糸などの弾性糸の使 用に起因する熱や光などによる経時劣化がない。
[0025] また、このような複合撚糸も、水溶性糸を含むため、毛羽が少なぐ高速の織機や 編機を使用しても、糸切れなどのトラブルが発生せず、更には整経において糊付け 処理を省略しても、織編物 (布帛)を高い生産性で円滑に製造できる。
[0026] さらに、このような複合撚糸を用いて得られた織編物カゝら水溶性糸を溶解除去する と、紡績糸の糸長が水溶性糸に比べて長いため、溶解処理後に、その差長分の伸 縮性が得られる。更に、水溶性糸が溶け出たところに隙間が生じ、その隙間を埋めよ うと更に糸に縮む力が生じるため、ポリウレタン弾性糸を使用していないにも拘らず、 織編物 (布帛)に高い伸縮性が付与される。さらに、この織編物 (布帛)は、ふつくらと した良好な感触及び風合を有し、外観、軽量性、通気性などの特性にも優れる。
[0027] そのため、本発明の織編物 (布帛)は、前記した特性を活力ゝして、衣類用途、医療 用途、工業資材などの広範な分野に対して有効に使用できる。
図面の簡単な説明
[0028] [図 1]実施例 4において、紡績糸、ポリウレタン弾性糸および水溶性糸を、ポリウレタン 弾性糸を伸長した状態で引き揃えた状態を示す模式図である。
[図 2]実施例 4の(3)で得られた複合撚糸の形態を示す模式図である。
[図 3]実施例 4の(6)で得られた熱水処理後の生地を形成している複合撚糸の形態 を示す模式図である。 発明の詳細な説明
[0029] 以下に本発明につ 、て詳細に説明する。
[0030] [複合撚糸] 本発明の複合撚糸は、少なくとも紡績糸及び水溶性糸で構成されている。本発明 の複合撚糸は、さらに弾性糸をカ卩えた 3種類の糸で構成されて 、てもよ 、。
[0031] (紡績糸)
複合撚糸を構成する紡績糸は、水 (熱水)に溶解しない繊維から形成された紡績糸 であれば、特に限定されず、合成繊維、半合成繊維、再生繊維、天然繊維のいずれ であってもよい。合成繊維としては、例えば、ポリエステル系繊維(ポリエチレンテレフ タレート繊維、ポリトリメチレンテレフタレート繊維、ポリブチレンテレフタレート繊維、ポ リエチレンナフタレート繊維などの芳香族ポリエステル繊維など)、ポリアミド系繊維( ポジアミド、 6、ポジアミド、 66、ポジアミド、 11、ポジアミド、 12、ポジアミド、 610、ポジアミド、 612な どの脂肪族ポリアミド系繊維、脂環族ポリアミド系繊維、ポリフエ-レンイソフタルアミド 、ポリへキサメチレンテレフタルアミド、ポリ p フエ-レンテレフタルアミドなどの芳香族 ポリアミド系繊維など)、ポリオレフイン系繊維(ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリ C ォレフィン繊維など)、アクリル系繊維 (アクリロニトリル-塩ィ匕ビュル共重合体など
2-4
のアクリロニトリル単位を有するアクリロニトリル系繊維など)、水 (熱水)不溶性のポリ ビニルアルコール系繊維(エチレンービニルアルコール系共重合体繊維など)、ポリ 塩ィ匕ビュル系繊維 (ポリ塩ィ匕ビニル、塩ィ匕ビュル 酢酸ビニル共重合体、塩ィ匕ビニル アクリロニトリル共重合体の繊維など)、ポリ塩ィ匕ビユリデン系繊維 (塩ィ匕ビユリデンー 塩ィ匕ビュル共重合体、塩ィヒビユリデンー酢酸ビュル共重合体などの繊維)などが挙げ られる。
[0032] 半合成繊維としては、例えば、トリアセテート繊維などのアセテート繊維などが挙げ られる。再生繊維としては、例えば、レーヨン、ポリノジック、キュブラ、リヨセル (例えば 、登録商標名:「テンセル」など)などが挙げられる。天然繊維としては、例えば、木綿 、羊毛(ウール)、絹、麻などが挙げられる。さら〖こ、ガラス繊維、炭素繊維、金属繊維 などの無機繊維を使用してもよい。
[0033] これらの繊維は、単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。特に、紡績糸は、 これらの繊維から選択された単独紡績糸に限定されず、 2種以上の繊維で構成され た混紡紡績糸であってもよい。これらの繊維は、複合撚糸及びそれを用いて製造す る織編物の用途などに応じて適宜選択すればよい。汎用される繊維としては、例えば 、ポリアミド系繊維、ポリエステル系繊維、アクリル系繊維などの合成繊維、アセテート 繊維などの半合成繊維、レーヨン、キュブラなどの再生繊維、木綿、ウール、絹など の天然繊維などが挙げられる。特に、弾性糸(ポリウレタン弾性糸など)を必須成分と して用いる場合には、木綿などの天然繊維と組み合わせることにより、天然繊維の風 合 ヽゃ外観を出すことも可能である。
[0034] 紡績糸は、単糸、双糸または 3本以上の合撚糸のいずれであってもよい。本発明に おいて、「紡績糸の撚数」とは、紡績糸を製造するに当たって最後にかけられた撚り の撚数を意味する。例えば、紡績糸が単糸である場合は単糸を製造するために紡績 でかけられた撚数を意味し、双糸の場合は双糸を製造するために 2本の糸を撚り合 わせた撚数を意味し、 3本以上の合撚糸の場合は合撚糸を製造するために 3本以上 の糸を撚り合わせた撚数を意味する。
[0035] 紡績糸の撚数は特に制限されないが、撚数を T (単位:回 Z2. 54cm)、綿番手を S
(単位:番手)とすると、 K=TZ Sで表される撚係数 Kが 1. 5— 5 (好ましくは 2— 4、 さらに好ましくは 2. 5— 3. 5)程度の紡績糸が、紡績糸の品質安定性、複合撚糸の 製造における生産性、紡績糸の入手容易性などの点力も好ま 、。
[0036] 紡績糸が双糸又は 3本以上の合撚糸である場合は、撚糸の生産性、糸のハンドリ ング性、風合、紡績糸の入手容易性などの点から、それらの紡績糸の製造における 最後の撚方向が、双糸または合撚糸の製造に用いた単糸の撚方向と逆方向になつ ているのが好ましい。さらに、紡績糸の最後の撚数 (双糸又は合撚糸の撚数)が、双 糸または合撚糸の製造に用いた単糸の撚数の 0. 3-0. 9倍 (好ましくは 0. 4-0. 8 倍)程度であるのが好ま 、。
[0037] また、紡績糸の番手としては、綿番手 5— 200番 (好ましくは 7— 150番、さらに好ま しくは 10— 100番)程度の糸が、複合撚糸製造の円滑性、紡績糸の入手の容易性、 巿場の要求性などの点力 好まし 、。
[0038] (水溶性糸)
水溶性糸としては、親水性溶媒に対する溶解性を有していれば特に限定されない 力 特に、大気圧下で、水の沸騰温度 (約 100°C)までの温度で水 (熱水)に対して溶 解する糸が好ましい。このような水溶性糸を含む複合撚糸から得られた織編物は、水 溶性糸を水などの親水性溶媒で容易に溶解除去でき、取扱性などにも優れて!/ヽる。 特に、水溶性糸としては、水溶性糸自体を単独で温度 80°C以上 (特に 90°C以上)の 熱水に浸漬して 30分間放置したときに、浸漬前の水溶性糸の重量に対して、 85重 量%以上 (特に 95重量%以上)が前記熱水に溶解する水溶性糸(水不溶性の残渣 力 S15重量%未満、特に 5重量%未満である水溶性糸)が好ましい。水溶性糸の水溶 解性が低いと、複合撚糸を用いて製造した織編物を水で処理しても、複合撚糸中の 水溶性糸を充分に溶解除去できず、織編物に充分な伸縮性や軽量性などを付与す るのが困難となる。また、ポリウレタン弾性糸を用いる場合には、紛績糸によるポリウレ タン弾性糸へのカバーリング性が低下する。
[0039] 水溶性糸を構成する繊維としては、前記水溶解性を充足する限り特に限定されな いが、例えば、水可溶性榭脂で構成された繊維が使用できる。水可溶性榭脂として は、例えば、セルロース系榭脂(ヒドロキシメチルセルロースなどのヒドロキシ C アル
1-3 キルセルロースなど)、ポリビュル系榭脂(ポリビュルピロリドン、ポリビュルエーテル、 ポリビュルアルコール、ポリビュルァセタールなど)、アクリル系共重合体又はそのァ ルカリ金属塩( (メタ)アクリル酸ゃヒドロキシル基含有 (メタ)アクリル酸エステルなどの アクリル系単量体で構成された単位を含む共重合体など)、水溶性ポリアミド系榭脂( ポリオキシエチレン単位を有するポリアミドや、スルホン酸基ゃヒドロキシル基などを 導入したポリアミドなど)、水溶性ポリエステル系榭脂(ポリオキシエチレン単位を有す るポリエステルや、スルホン酸基ゃァミノ基などを導入したポリエステルなど)などが挙 げられる。これらの水可溶性榭脂は、単独で又は二種以上組み合わせて使用できる
[0040] これらのうち、ポリビニル系榭脂、特に、繊維強力、水 (熱水)への高い溶解性、生 分解性、入手容易性などの点から、水可溶性ポリビュルアルコール系榭脂が好まし い。一般に、水可溶性ポリビュルアルコール系榭脂は、熱分解温度と溶融開始温度 とが近接しているため、溶融紡糸が不可能である。従って、本発明では、溶融紡糸可 能な水可溶性ポリビュルアルコール、例えば、重合度を 200— 800 (特に 250— 500 )程度に低下させ、かつォレフィン類 (特にエチレンなどの C α—ォレフィンなど)を
2-10
3— 20モル%(特に 3— 15モル%)程度共重合させたポリビュルアルコール系榭脂 が好ましく使用される。水可溶性ポリビュルアルコール系榭脂で構成された繊維は、 例えば、水溶'性ビニロンなどとして市販されて!、る。
[0041] 水溶性糸は、水溶性である限りは、紡績糸であってもよぐフィラメント糸であっても よい。親水性溶媒で溶解除去し易い点力もは、フィラメント糸が好ましい。フィラメント 糸を用いると、水溶性糸の混率の低!、複合撚糸を用 、て得られた織編物であつても 、水などの親水性溶媒で水溶性糸を速やかに除去できる。
[0042] 水溶性糸の太さは、例えば、 15— 200dtex、好ましくは 20— 150dtex、さらに好ま しくは 25— lOOdtex程度である。水溶性糸の太さがこの範囲にあると、生産性が高く 、紡績糸などの他の糸との撚り合わせも容易にできる。また、複合撚糸の強力を向上 でき、紡績毛羽も低減できる。また、親水性溶媒による溶解除去を容易にできるととも に、溶解除去した後の生地に伸縮性を付与できる。さらに、紡績糸とポリウレタン弾性 糸とを組み合わせる場合、ポリウレタン弾性糸へのカバーリング性も向上できる。
[0043] 本発明では、複合撚糸における除去用糸(織編物にした後に除去する糸)として、 アルカリや酸に溶解又は分解する糸ではなぐ水などの親水性溶媒に溶解する糸( 水溶性糸)を使用した理由としては、織編物を形成している複合撚糸の一部をアル力 リゃ酸で除去した場合は、複合撚糸を構成している紡績糸やポリウレタン弾性糸の変 質や分解を生ずる恐れがあり、水などの親水性溶媒 (特に水)で処理した場合には、 紡績糸やポリウレタン弾性糸の変質や分解を生ずる恐れがないことが挙げられる。こ のような水溶性糸を使用することにより、複合撚糸を構成する紡績糸として広範囲の 種々の紡績糸を使用することができる。すなわち、本発明では、複合撚糸を構成する 紡績糸として、水などの親水性溶媒に溶解しない糸である限りは、アルカリや酸によ つて溶解又は分解し易い糸であっても使用することができ、複合撚糸を構成する紡 績糸の種類や選択の幅が広がり、ひいては複合撚糸から形成される織編物の種類、 特性、風合を色々なものにすることができる。特に、水溶性糸として、水可溶性ポリビ -ルアルコール系榭脂で構成された繊維を用いると、その高い生分解性により、溶解 後の廃液を微生物などにより分解除去できる。
[0044] (弾性糸)
弾性糸は、ゴム成分 (例えば、ジェン系ゴム、アクリル系ゴム、アクリル系ラテックス、 エチレン α—才レフイン系共重合体、エチレン αーォレフイン ポリェン共重合体、 ウレタンゴム、シリコーンゴム、ブチルゴムなど)やエラストマ一(例えば、スチレン系熱 可塑性エラストマ一、ォレフィン系熱可塑性エラストマ一、ポリエステル系熱可塑性ェ ラストマー、ポリウレタン系熱可塑性エラストマ一、ポリアミド系熱可塑性エラストマ一 など)などで構成された糸であってもよ 、が、ポリウレタン弾性糸が好ま 、。
[0045] ポリウレタン弾性糸は、通称スパンデッタスと称されており、弾性を有するポリウレタ ン系榭脂で構成されている。弾性を有するポリウレタン系榭脂としては、例えば、ポリ オール成分とポリイソシァネート成分との反応により得られるウレタン系重合体であつ てもよい。
[0046] ポリオール成分としては、ポリエーテルポリオール(例えば、ポリエチレングリコール やポリテトラメチレングリコールエーテルなどのポリオキシ C アルキレングリコールな
2-4
ど)や、ポリエステルポリオール(例えば、ブタンジオールなどの C アルキレングリコ
2-6
ールと、アジピン酸などの C 脂肪族ジカルボン酸との反応により得られるポリエステ
4-12
ルジオールなど)などが好ましく使用できる。これらのポリオール成分は、単独で又は 二種以上組み合わせて使用できる。
[0047] ポリイソシァネートとしては、脂肪族ポリイソシァネート [例えば、へキサメチレンジィ ソシァネート (HDI)、トリメチルへキサメチレンジイソシァネート(TMDI)などの脂肪 族ジイソシァネートなど]、脂環族ポリイソシァネート [例えば、イソホロンジイソシァネ ート(IPDI)、水添キシリレンジイソシァネート、水添ビス (イソシアナトフェ -ル)メタン などの脂環族ジイソシァネートなど]、芳香族ポリイソシァネート [例えば、トリレンジィ ソシァネート (TDI)、キシリレンジイソシァネート(XDI)、ビス(イソシアナトフェ -ル)メ タン (MDI)など]などが好ましく使用できる。これらのポリイソシァネートは、単独で又 は二種以上組み合わせて使用できる。
[0048] ポリウレタン弾性糸は、これらの弾性ポリウレタン系榭脂を乾式紡糸、湿式紡糸又は 反応紡糸して得られる慣用のポリウレタン弾性糸を使用できる。ポリウレタン弾性糸は 、モノフィラメント糸でもあってもよく、マルチフィラメント糸であってもよい。ポリウレタン 弾性糸の太さは、例えば、 10— 350dtex、好ましくは 15— 200dtex、さらに好ましく は 20— 150dtex程度である。ポリウレタン弾性糸の太さがこの範囲にあると、紡績糸 および水溶性糸との撚り合わせが容易であり、織編物における水溶性糸を溶解した 後の紡績糸によるカバーリング性が向上し、生地に高い伸縮性を付与できる。
[0049] (紡績糸及び水溶性糸を撚り合わせた複合撚糸)
本発明の複合撚糸において、紡績糸と水溶性糸とを撚り合わせる場合、両者の割 合 (重量比)は、紡績糸 Z水溶性糸 = 20Z80— 98Z2、好ましくは 30Z70— 95Z 5、さらに好ましくは 50Z50— 90Z10程度である。両糸の割合を前記範囲にすると 、製編織性、糸強力、撚りの安定性などに優れる複合撚糸が得られる。しカゝも、複合 撚糸中の水溶性糸を親水性溶媒で溶解除去し易ぐ水溶性糸の除去された隙間を 埋めようとする収縮力が織編物に有効に働いて伸縮性を向上でき、併せて複合撚糸 で形成した織編物から水溶性糸を除去した後の織編物 (布帛)の風合、感触、軽量 性、通気性なども向上できる。水溶性糸の割合が少なすぎると、織編物 (布帛)の伸 縮性、軽量性、通気性などが低下し、硬くて劣った風合になり易い。一方、水溶性糸 の割合が多すぎると、水溶性糸を除去した後の織編物 (布帛)は、形態安定性が低 下し、目寄れなどが生じ易い。
[0050] 紡績糸及び水溶性糸の本数 (糸本数)は、撚糸機のクリル本数の制限、品質管理 の点から、紡績糸が 1一 3本 (好ましくは 1一 2本、特に 1本)であり、かつ水溶性糸が 1 一 3本 (好ましくは 1一 2本、特に 1本)であり、通常、紡績糸 1本及び水溶性糸 1本を 撚り合わせて複合撚糸が形成される。
[0051] このような複合撚糸では、複合撚糸の撚り方向(紡績糸と水溶性糸との撚り合わせ における撚り方向)(以下、複合撚糸の撚りを「上撚」ということがある)が、複合撚糸を 構成する紡績糸の撚り方向(以下、複合撚糸を構成する紡績糸の撚りを「下撚」という ことがある)と逆であり、且つ紡績糸の撚数 A (単位:回 Zm)に対する複合撚糸の撚 数 B (単位:回 Zm)の比(BZA)力 例えば、 1. 3— 3 (すなわち上撚の数が下撚の 数の 1. 3— 3倍)、好ましくは 1. 4一 3、さらに好ましくは 1. 5— 2程度の範囲である。
[0052] なお、本発明では、「複合撚糸の撚数」(上撚の撚数)とは、紡績糸及び水溶性糸( 又は紡績糸、水溶性糸及び弾性糸)を撚り合わせた撚数であり、実際には撚糸工程 時の設定撚数に準じた値となる。
[0053] 撚糸のトルクの低減、風合の向上などの点から、上撚の撚り方向と下撚の撚り方向 とを逆にすることは従来からも行われているが、従来は、上撚の撚数は下撚の撚数の
0. 3— 0. 9倍程度であって、上撚の撚数の方が下撚の撚数よりも少ないのが一般的 である。これに対して、本発明の複合撚糸では、上撚の撚数 (複合撚糸の撚数 A)を 下撚の撚数 (紡績糸の撚数 B)よりも多 、特定の範囲にして ヽる点で、上撚の撚数の 方が下撚の撚数よりも少ない従来技術と大きく相違する。
[0054] 前記複合撚糸では、上撚の撚数が下撚の撚数に対して 1. 3— 3倍程度であるため 、複合撚糸を製造するための合撚時 (上撚を行った際)に、複合撚糸の形態安定性( 撚りの安定性)を保ちながら、上撚が紡績糸の撚り(下撚)を解撚する方向に働く。そ のため、上撚の際に、紡績糸の糸長が長くなり、一方で水溶性糸は加撚されて糸長 が短くなる。そのため、紡績糸の撚数が 0からさらに加撚されるようになっても、紡績 糸の糸長が水溶性糸の糸長よりも大きい関係が保持された状態で撚糸される。その 結果、複合撚糸を良好に製編織でき、得られた織編物から水溶性糸を水で溶解除 去すると、伸縮性が大きくなり、ふつくらとした風合を有し、軽量性、通気性に優れた 布帛が得られる。
[0055] 複合撚糸における上撚の撚数が下撚の撚数に対して 0. 8倍未満であると、複合撚 糸を製造するための合撚時に紡績糸の解撚が不十分であり、さらには水溶性糸の加 撚も不十分であるため、そのような複合撚糸を用いて作製した織編物カゝら水溶性糸 を水で溶解除去しても伸縮性のある布帛が得られない。また、複合撚糸における上 撚の撚数が下撚の撚数に対して 0. 8倍以上 1. 3倍未満の場合は、複合撚糸を製造 する際の紡績糸の解撚は行われるものの、複合撚糸自体の撚りが不十分になるため 、製編織性が低下し、得られた織編物から水溶性糸を親水性溶媒で溶解除去した後 に残留する紡績糸の撚りが不足し、形態の安定な布帛が得られず、例えば、引っ張 ると糸が素抜けするような布帛となる。
[0056] 一方、上撚の撚数が下撚の撚数の 3倍を超えると、上撚をかける際の撚糸工程 (複 合撚糸を製造するための合撚工程)で糸切れなどのトラブルを生じて、複合撚糸の 生産性が低下し、得られた複合撚糸の強度も低下する。さらに、複合撚糸のトルクが 強くなり過ぎて、製編織工程での生産性も低下する。
[0057] 紡績糸と水溶性糸とを撚り合わせる際の撚糸機の種類は特に制限されず、例えば 、ダブルツイスター、リングツイスター、アップツイスターなどの従来汎用の撚糸機を使 用できる。
[0058] (紡績糸、水溶性糸及び弾性糸を撚り合わせた複合撚糸)
紡績糸と水溶性糸と弾性糸とを撚り合わせる場合、各糸の割合は、複合撚糸や織 編物の用途、紡績糸の種類、水溶性糸の種類などに応じて適宜調整できる。
[0059] 紡績糸と弾性糸との割合 (重量比)は、例えば、紡績糸 Z弾性糸 = 50/50-99.
9/0. 1、好ましくは 70Z30— 99. 5/0. 5、さらに好ましくは 80,20— 99,1 (特 に 90Z10— 97Z3)程度である。
[0060] 紡績糸及び弾性糸の合計量と水溶性糸との割合 (重量比)は、例えば、紡績糸及 び弾性糸の合計量 Z水溶性糸 = 30Z70— 99Zl、好ましくは 50Z50— 97Z3、さ らに好ましくは 60Z40— 95Z5 (特に 70Z30— 90Z10)程度である。
[0061] また、紡績糸、弾性糸および水溶性糸の割合は、一般的には、複合撚糸の重量に 基づいて、紡績糸の割合が 20— 98重量%(好ましくは 35— 95重量%)、弾性糸の 割合が 0. 5— 20重量%(好ましくは 0. 8— 15重量%)、および水溶性糸の割合が 1 一 70重量% (好ましくは 4一 55重量%)程度である。
[0062] 紡績糸、弾性糸および水溶性糸の割合が前記範囲にあると、弾性糸が紡績糸の外 側に突出したり露出することが抑制され、製編織性や強力などに優れた複合撚糸が 得られる。さらに、このような複合撚糸を用いて得られた織編物力 複合撚糸中の水 溶性糸を親水性溶媒で容易に溶解除去できるとともに、水溶性糸を除去した隙間を 埋めようとする収縮力が織編物に働いて、織編物 (布帛)の伸縮性、風合が向上し、 紡績糸による弾性糸のカバーリングが十分に行われる。
[0063] 紡績糸、弾性糸および水溶性糸の本数 (糸本数)は、撚糸機のクリル本数の制限、 品質管理の点から、紡績糸カ^ー 3本 (好ましくは 1一 2本)、弾性糸が 1一 2本 (好まし くは 1本)、水溶性糸が 1一 2本 (好ましくは 1本)であり、通常、紡績糸 1本、弾性糸 1 本及び水溶性糸 1本を撚り合わせて複合撚糸が形成される。
[0064] このような複合撚糸では、複合撚糸の撚り方向(紡績糸と弾性糸と水溶性糸との撚 り合わせにおける撚り方向)(上撚)が、複合撚糸を構成する紡績糸の撚り方向(下撚 )と逆である。上撚の撚り方向が下撚の撚り方向と逆であると、複合撚糸の製造にお いて、上撚が紡績糸の撚り(下撚)を多少解撚する方向に働き、この解撚により紡績 糸の糸長が多少長くなり、糸長が長くなつた紡績糸が弾性糸や水溶性糸を覆った状 態で撚糸が行われる。それに伴って、織編物を作製して水溶性糸を溶解した後に、 紡績糸による弾性糸(ポリウレタン弾性糸など)のカバーリングがより良好に行われる。
[0065] 前記複合撚糸にお 、て、複合撚糸の撚数 (上撚の数)が紡績糸の撚数 (下撚の撚 数)の 0. 3— 3倍、好ましくは 0. 5-2. 5倍、さらに好ましくは 0. 8-2. 5倍程度であ る。
[0066] 下撚の撚数が大きすぎると、撚りの安定性が低下し、複合撚糸の強力にバラツキが 発生し、毛羽の抑制が低下する。また、紡績糸による弾性糸及び水溶性糸への覆い 不足などにより製編織性が低下し易ぐ複合撚糸を製造するための撚糸工程におい て、下撚の解撚が不十分になるため、織編物にして水溶性糸を溶解した後に、紡績 糸による弾性糸のカバーリングが不十分になり易 、。
[0067] 一方、上撚の撚数が大きすぎると、上撚をかける際の撚糸工程で糸切れなどのトラ ブルを生じて、複合撚糸の生産性が低下し、得られた複合撚糸の強度も低下する。 さらに、撚りによる複合撚糸のトルクが強くなり過ぎて、製編織工程での生産性も低下 する。
[0068] なお、弾性糸を含む複合撚糸にお 、て、「複合撚糸の撚数」(上撚の撚数)とは、弾 性糸を所定の伸長倍率で伸長した状態で、紡績糸、水溶性糸及び弾性糸を撚り合 わせた撚数であり、実際には撚糸工程時の設定撚数に準じた値となる。すなわち、 上撚の撚数は、弾性糸が最早伸長して 、な 、状態 (元の長さに収縮して戻った状態 )にある複合撚糸の撚数ではない。
[0069] このような複合撚糸は、弾性糸を 2— 5倍、好ましくは 2. 5-4. 5倍、さらに好ましく は 2. 5— 4倍程度に伸長した状態で、紡績糸、弾性糸および水溶性糸の 3種類の糸 を、紡績糸の撚り(下撚)の方向とは逆の方向に撚り合わせる(上撚をかける)ことによ つて円滑に製造することができる。ここで、弾性糸の伸長倍率は、張力がかけられて V、な ヽ弾性糸の長さに対する伸長倍率を意味する。
[0070] 本発明では、弾性糸を伸長した状態で上撚をかけることによって、水溶性糸が溶解 除去された後の織編物に高い伸縮性、特に優れたキックバック性を付与できる。一方 、上撚をかける際の弾性糸の伸長倍率が小さ過ぎると、複合撚糸および織編物の伸 縮性が低くなり、大き過ぎると、弾性糸の縮もうとする力が強くなり過ぎて、撚糸時に 糸切れが多発して複合撚糸を得ることが困難になり、複合撚糸が得られたとしても製 編織の生産性が低下する。
[0071] 紡績糸、弾性糸および水溶性糸を撚り合わせる際の撚糸機の種類も、特に制限さ れず、例えば、ダブルツイスター、リングツイスター、アップツイスターなどの従来汎用 の撚糸機を使用できる。
[0072] [織編物 (布帛)及びその製造方法]
本発明の織編物 (布帛)は前記複合撚糸を用いて得られるが、前記複合撚糸は、 通常、トルクを有している。複合撚糸がトルクを有していても製編織工程に支障を及 ぼさない場合は、トルクを減ずることなぐ複合撚糸をそのまま織編物の製造に使用 することができる。一方、トルクを有していることにより製編織工程に支障を及ぼす場 合は、熱処理を施してトルクを減じるのが好ましい。トルクを減じるための熱処理温度 は、複合撚糸を構成する紡績糸、水溶性糸、弾性糸などの種類、複合撚糸のトルク の強さになどによって適宜決定できる。本発明では、前記複合撚糸を用いることによ つて、高い伸縮性を有する織編物を製造することができる。
[0073] 本発明の織編物 (布帛)は、種類や組織の内容などは特に制限されず、例えば、織 物 (平織り、斜文織り、糯子織りなど)や、編物 (機械編み、力ゝぎ針編み、棒針編み、ァ フガン編み、レース編みなど)などであってもよい。本発明の複合撚糸は糸強力も高 いため、例えば、高速 (例えば、織速度又は編速度 0. 05mZ分以上)の織機や編機 により織編物を製造しても糸切れなどのトラブル発生しないため、生産性が高い。
[0074] 本発明の織編物は少なくとも前記複合撚糸を用いて製造され、目的とする織編物 の種類や用途 (要求される伸縮の程度など)に応じて、前記複合撚糸の使用割合を 調節することができる。織編物に対する複合撚糸の使用割合は、織編物の全重量に 対して、例えば、複合撚糸が 10重量%以上 (例えば、 10— 100重量%)、好ましくは 20重量%以上 (例えば、 20— 100重量%)、さらに好ましくは 25重量%以上 (例えば 、 25— 100重量%)程度である。なお、後述するように、水溶性糸は親水性溶媒で抽 出除去されるが、織編物中におけるの複合撚糸の前記割合は、水溶性糸を含む値 である。複合撚糸の割合が低すぎると、水溶性糸を除去しても、伸縮性の高い布帛 が得られ難い。
[0075] 本発明では、複合撚糸を用いて製造した織編物から、複合撚糸中の水溶性糸を親 水性溶媒で抽出除去することにより、高い伸縮性を有する布帛が得られる。親水性 溶媒としては、水の他、アルコール類 (メタノール、エタノール、イソプロパノールなど) 、ケトン類 (アセトンなど)、エーテル類 (テトラヒドロフランなど)、セロソルブ類 (メチル セロソルブ、ェチルセ口ソルブなど)、カルビトール類(カルビトール、ジエチレングリコ ールジメチルエーテルなど)などが挙げられる。これらの親水性溶媒は、単独で又は 二種以上組み合わせて使用できる。これらの親水性溶媒のうち、水、エタノールなど のじ アルコール類、アセトンなどのケトン類、水と他の親水性溶媒との混合溶媒など
1-3
が好ましぐ通常、水が使用される。
[0076] 水溶性糸を抽出 (溶解除去)する方法は、特に限定されないが、簡便な方法で水溶 性糸を効率よく除去できる点から、高温の親水性溶媒に浸漬する方法であってもよい 。親水性溶媒として水を用いる場合、抽出水は中性であってもよぐアルカリ又は酸 性水溶液であってもよい。また、界面活性剤などを添加した水溶液であってもよい。
[0077] 抽出処理温度は、水溶性糸を構成する繊維の種類や溶媒に対する溶解度、糸の 形態や太さなどに応じて調節できる力 例えば、熱水を用いて水溶性ポリビニルアル コール系繊維で構成された水溶性糸を抽出する場合には、例えば、 40— 120°C、好 ましくは 50— 110°C、さらに好ましくは 60— 100°C (特に 70— 100°C)程度である。こ のような温度で処理すると、水溶性糸を短時間で速やかに織編物から除去できる。処 理温度が低すぎると、水溶性糸の抽出性が十分でなぐ生産性が低下する。また、処 理温度が高すぎると、水溶性糸の溶解時間が極端に短くなるとともに、織編物の品質 も低下し易い。
[0078] 親水性溶媒の割合は、織編物に対して 2倍 (重量基準)以上であり、例えば、 2— 1 000倍、好ましくは 3— 100倍、さらに好ましくは 5— 50倍程度である。親水性溶媒の 量が少なすぎると、水溶性糸の除去が不十分となる。なお、抽出除去が不十分な場 合には、水溶性糸を含まないフレッシュな親水性溶媒を用いて、再度親水性溶媒浴 中で水溶性糸を抽出除去してもよ!/ヽ。 [0079] 抽出処理時間についても、目的や使用する装置、処理温度に応じて適宜調整が可 能であるが、生産効率、安定性、得られる織編物の品質'性能などを考慮すると、例 えば、 1一 300分間、好ましくは 5— 200分間、さらに好ましくは 10— 100分間(特に 1 5— 60分間)程度である。
[0080] 水溶性糸を抽出処理した後の織編物 (布帛)は自然乾燥してもよいが、布帛の風合 いや通気性を向上させる点から、加熱して乾燥するのが好ましい。乾燥温度は、織編 物を構成する繊維の種類などに応じて適宜選択でき、例えば、 60°C以上、好ましく は 80— 300°C、さらに好ましくは 100— 200°C (特に 120— 160°C)程度である。乾 燥時間は、例えば、 0. 5分一 24時間、好ましくは 1分一 10時間、 3分一 1時間程度で ある。
[0081] なお、このような親水性溶媒による処理は、生産工程の円滑性、織編物の品質の点 から、織編物を染色したり、織編物に榭脂を付着する工程の前に行うのが好ましい。 染色工程ゃ榭脂付着工程中またはこれらの工程の後に水溶性糸の抽出処理を行う と、染色工程ゃ榭脂付着工程に支障を与えるとともに、水溶性糸の除去が充分に行 われなくなる。
[0082] 本発明の織編物 (布帛)には、必要に応じて、安定剤 (熱安定剤、紫外線吸収剤、 光安定剤、酸化防止剤など)、微粒子、着色剤、帯電防止剤、難燃剤、可塑剤、潤滑 剤、結晶化速度遅延剤などの添加剤が含まれていてもよい。これらの添加剤は、単 独で又は二種以上組み合わせて使用できる。これらの添加剤は、複合撚糸を構成す る各糸、複合撚糸、織編物のいずれに含まれていてもよい。
産業上の利用可能性
[0083] このようにして得られた布帛は、高い伸縮性とふくらみのある良好な感触を有し、し 力も軽量性、通気性などにも優れている。従って、このような性質を活力して、例えば 、衣料 (スポーツ衣料、肌着、ファンデーションなど)、医療材料 (弾性包帯など)、車 輛用材料 (車輛内装材など)、工業資材 (ベルトコンベア用生地など)などに有効に利 用できる。
実施例
[0084] 以下に、実施例などにより本発明を具体的に説明する力 本発明は以下の例に何 ら限定されるものではない。なお、実施例および比較例において、織物(平織生地) の伸長率は次のようにして測定した。
[0085] [平織生地の伸長率]
(1)以下の例で製造した平織生地から、生地の経方向の寸法が 15cm (長さ)で緯 方向の寸法が 2. 5cm (幅)である試験片(a)と、生地の経方向の寸法が 2. 5cm (幅) で緯方向の寸法が 15cm (長さ)である試験片 (b)をそれぞれ切り取った。
[0086] (2)前記(1)で切り取った試験片(a)の長さ方向の一方の端部の中央 (幅方向の中 央)に lgの重りを取り付けて、重りを付けた端部を下にして試験片を垂直に吊してそ の状態で 1分間放置し、その時の試験片 (a)の長さ (La )を測定した。
1
[0087] 次いで、前記 lgの重りを試験片(a)の端部力も取り去り、代わりに 300gの重りを同 じ箇所に取り付けて垂直に吊してその状態で 3分間放置し、その時の試験片(a)の 長さ (La ) (cm)を測定して、下記の数式 (i)から平織生地の経方向の伸長率 (%)を
2
求めた。
[0088] 経方向の伸長率(%) = { (La -La ) /La } X 100 (i)
2 1 1
(3)前記(1)で切り取った試験片 (b)の長さ方向の一方の端部の中央 (幅方向の中 央)に lgの重りを取り付けて、重りを付けた端部を下にして試験片を垂直に吊してそ の状態で 1分間放置し、その時の試験片 (b)の長さ (Lb )を測定した。
1
[0089] 次いで、前記 lgの重りを試験片 (b)の端部から取り去り、代わりに 300gの重りを同 じ箇所に取り付けて垂直に吊してその状態で 3分間放置し、その時の試験片 (b)の 長さ (Lb ) (cm)を測定して、下記の数式 (ii)から平織生地の緯方向の伸長率 (%)を
2
求めた。
[0090] 緯方向の伸長率(0/0) = { (Lb Lb ) /Lb } X 100 (ii)
2 1 1
実施例 1
(1) (i)紡績糸として、撚数が 600回 Zm(Z撚)の木綿 100%の 20番手紡績糸(都 築紡績 (株)製、「TS20単糸」)を準備した。なお、この紡績糸は、 2. 54cm当りの撚 数 T= 15. 24回であり、番手 S = 20であること〖こより、式: K= (TZ S)から求めら れる撚り係数 Κは、 15. 24/^20= 15. 24/4. 47 = 3. 24である。
[0091] (ii)水溶性糸として、ポリビュルアルコールマルチフィラメント糸(56dtex) (80°Cの 水に溶解する糸)((株)クラレ製、「水溶性ビニロン」)を準備した。
[0092] (2)前記( 1)で準備した紡績糸 1本と水溶性糸 1本とを、ダブルツイスター (村田機 械 (株)製、「36M」 )に供給して、撚数 (上撚)が 1000回 Zm (S撚)となるようにして 撚り合わせて複合撚糸を製造した [複合撚糸の撚数 Bと紡績糸の撚数の撚数 Aとの 比(BZA) =約 1. 67]。
[0093] (3)前記(2)で得られた複合撚糸から所定長(lm)の糸を切り取って、試料糸とし、 その試料糸の上撚を解除して、紡績糸と水溶性糸との 2種類の糸に分離し、分離し たそれぞれの糸の重量を測定し、その測定結果力も複合撚糸におけるそれぞれの 糸の割合を求めたところ、前記複合撚糸は紡績糸 84重量%及び水溶性糸 16重量 %で構成されていた。
[0094] (4)前記(2)で得られた複合撚糸を経糸および緯糸として使用して、経 25本 Zcm 、緯 20本 Zcmの平織生地を製織した (平織生地における複合撚糸の混率 100重量 %)。製織においては、経糸にサイジング処理を施すことなく製織工程を実施したが、 糸切れなどのトラブルを全く生ずることなぐ平織生地を高速で織ることができ、製織 量産性に優れていた (織速度 0. lmZ分)。
[0095] (5)前記 (4)で得られた平織生地を、 80°Cの熱水中に 30分間浸漬して (浴比 (水 に対する生地の比率) = 1 : 10)、生地を形成して!/ヽる複合撚糸中の水溶性糸を溶解 除去し、次いで生地を水から取り出して 150°Cで 2分間乾燥した。これにより得られた 生地の経方向および緯方向の伸長率を前記方法で測定したところ、経方向の伸長 率が 20%および緯方向の伸長率が 22%であり、高い伸縮性を有していた。し力も、 この生地は、ふつくらとしていて風合に優れ、軽量性及び通気性にも優れていた。
[0096] 実施例 2
(1)木綿 40番双糸を経糸として使用し、実施例 1の(2)で得られた複合撚糸を緯糸 として使用し、経 25本 Zcm、緯 20本 Zcmの平織生地を製織した (平織生地におけ る複合撚糸の混率 40%)。製織においては、経糸にサイジング処理を施すことなく前 記製織工程を実施したが、糸切れなどのトラブルを全く生ずることなぐ平織生地を高 速で織ることができ、製織量産性に優れていた (織速度 0. lmZ分)。
[0097] (2)前記( 1)で得られた平織生地を、 80°Cの熱水中に 30分間浸漬して (浴比 = 1: 10)、生地の緯糸をなす複合撚糸中の水溶性糸を溶解除去し、次いで生地を水から 取り出して 150°Cで 2分間乾燥した。これにより得られた生地の経方向および緯方向 の伸長率を前記方法で測定したところ、経方向の伸長率が 11%および緯方向の伸 長率が 23%であり、緯方向に高い伸縮性を有していた。その上、この生地は、ふつく らとして 、て風合に優れ、しかも軽量性および通気性にも優れて 、た。
[0098] 実施例 3
( 1) (i)撚数が 800回 Zm (Z撚)の木綿 100%の 40番手紡績糸 (都築紡績 (株)製 、「TS40単糸」)を準備し、この紡績糸 2本をダブルツイスター (村田機械 (株)製、「3 6M」)に供給して撚数 600回 Zm (S撚)で撚糸して双糸を製造した。
[0099] (ii)水溶性糸として、ポリビュルアルコールマルチフィラメント糸(56dtex) (80°Cの 水に溶解する糸)(株式会社クラレ製「水溶性ビニロン」)を準備した。
[0100] (2)前記(1)で準備した双糸(紡績糸)と水溶性糸を、ダブルツイスター (村田機械( 株)製、「36M」 )に供給して、撚数 (上撚)が 1000回 Zm (Z撚)となるようにして撚り 合わせて複合撚糸を製造した [複合撚糸の撚数 Bと紡績糸の撚数 Aとの比 (BZA) =約 1. 67]。
[0101] (3)前記(2)で得られた複合撚糸から所定長(lm)の糸を切り取って、試料糸とし、 その試料糸の上撚を解除して、紡績糸(双糸)と水溶性糸との 2種類の糸に分離し、 分離したそれぞれの糸の質量を測定し、その測定結果力 複合撚糸におけるそれぞ れの糸の割合を求めたところ、前記複合撚糸は紡績糸(双糸) 85質量%ぉよび水溶 性糸 15重量%で構成されて 、た。
[0102] (4)木綿 40番双糸を経糸として使用し、前記(2)で得られた複合撚糸を緯糸として 使用して、経 25本 Zcm、緯 20本 Zcmの平織生地を製織した (平織生地における複 合撚糸の混率 40%)。製織においては、経糸にサイジング処理を施すことなく製織 工程を実施した力 糸切れなどのトラブルを全く生ずることなぐ平織生地を高速で織 ることができ、製織量産性に優れていた (織速度 0. lmZ分)。
[0103] (5)前記 (4)で得られた平織生地を、 80°Cの熱水中に 30分間浸漬して (浴比 = 1: 10)、生地を形成している複合撚糸中の水溶性糸を溶解除去し、次いで生地を水か ら取り出して 150°Cで 2分間乾燥した。これにより得られた生地の経方向および緯方 向の伸長率を前記方法で測定したところ、経方向の伸長率が 10%および緯方向の 伸長率が 21%であり、緯方向に高い伸縮性を有していた。また、この生地は、ふつく らとして 、て風合に優れ、軽量性および通気性にも優れて 、た。
[0104] 比較例 1
( 1)撚数が 600回 Zm (Z撚)の木綿 100%の 20番手紡績糸 (都築紡績 (株)製、「 TS20単糸」)と、実施例 1で使用したポリビュルアルコールマルチフィラメント糸(56d tex)で構成された水溶性糸とを、ダブルツイスター (村田機械 (株)製、「36M」)に供 給して、撚数 (上撚)が 400回 Zm (S撚)となるようにして撚り合わせて複合撚糸を製 造した [複合撚糸の撚数 Bと紡績糸の撚数 Aとの比 (BZA) =約 0. 67]。
[0105] (2)前記(1)で得られた複合撚糸から所定長(lm)の糸を切り取って、試料糸とし、 その試料糸の上撚を解除して、紡績糸と水溶性糸との 2種類の糸に分離し、分離し たそれぞれの糸の重量を測定し、その測定結果力も複合撚糸におけるそれぞれの 糸の割合を求めたところ、この複合撚糸は紡績糸 84質量%ぉよび水溶性糸 16質量 %で構成されていた。
[0106] (3)木綿 40番双糸を経糸として使用し、前記(1)で得られた複合撚糸を緯糸として 使用して、経 25本 Zcm、緯 20本 Zcmの平織生地を製織した (平織生地における複 合撚糸の混率 40重量%) (織速度 0. lmZ分)。
[0107] (4)前記(3)で得られた平織生地を、 80°Cの熱水中に 30分間浸漬して (浴比 = 1: 10)、生地を形成している複合撚糸中の水溶性糸を溶解除去し、次いで生地を水か ら取り出して 150°Cで乾燥した。これにより得られた生地の経方向および緯方向の伸 長率を前記方法で測定したところ、経方向の伸長率が 11%および緯方向の伸長率 力 S 12%であり、伸縮性が低力つた。
[0108] 比較例 2
( 1)撚数が 600回 Zm (Z撚)の木綿 100%の 20番手紡績糸 (都築紡績 (株)製、「 TS20単糸」)と、実施例 1で使用したじポリビュルアルコールマルチフィラメント糸(5 6dtex)で構成された水溶性糸とを、ダブルツイスター (村田機械 (株)製、「36M」)に 供給して、撚数 (上撚)が 700回 Zm (S撚)となるようにして撚り合わせて複合撚糸を 製造した [複合撚糸の撚数 Bと紡績糸の撚数 Aとの比 (BZA) =約 1. 17]。 [0109] (2)前記(1)で得られた複合撚糸から所定長(lm)の糸を切り取って、試料糸とし、 その試料糸の上撚を解除して、紡績糸と水溶性糸の 2種類の糸に分離し、分離した それぞれの糸の質量を測定し、その測定結果力 複合撚糸におけるそれぞれの糸 の割合を求めたところ、この複合撚糸は紡績糸 84質量%ぉよび水溶性糸 16重量% で構成されていた。
[0110] (3)木綿 40番双糸を経糸として使用し、前記(1)で得られた複合撚糸を緯糸として 使用して、経 25本 Zcm、緯 20本 Zcmの平織生地を製織した (平織生地における複 合撚糸の混率 40重量%) (織速度 0. lmZ分)。
[0111] (4)前記(3)で得られた平織生地を、 80°Cの熱水中に 30分間浸漬して (浴比 = 1: 10)、生地を形成している複合撚糸中の水溶性糸を溶解除去し、次いで生地を水か ら取り出して 150°Cで 2分間乾燥した。これにより得られた生地を緯方向に引っ張つ たところ、糸が抵抗感なく素抜けしてしまい、実用価値のないものであった。
[0112] 比較例 3
撚数が 600回 Zm (Z撚)の木綿 100%の 20番手紡績糸(都築紡績社製「TS20単 糸」)と、実施例 1で使用したポリビュルアルコールマルチフィラメント糸(56dtex)で 構成された水溶性糸とを、ダブルツイスター (村田機械 (株)製、「36M」)に供給して 、撚数 (上撚)が 3500回 Zm (S撚)となるようにして撚り合わせて複合撚糸を製造し ようとしたところ [上撚の撚数 Bと紡績糸の撚数 Aの比(BZA) =約 5. 93]、糸切れが 多くて撚糸が困難で、複合撚糸を製造することができな力つた。
[0113] 比較例 4
( 1) (i)撚数が 350回 Zm (Z撚)の木綿 100%の 10番手紡績糸 (都築紡績 (株)製 、「TS10単糸」)を準備し、この紡績糸 2本をダブルツイスター (村田機械 (株)製、「3 6M」)に供給して撚数 300回 Zm (S撚)で撚糸して双糸を製造した。
[0114] (ii)水溶性糸として、実施例 1で使用したポリビニルアルコールマルチフィラメント糸
(56dtex)を準備した。
[0115] (2)前記(1)で準備した双糸(紡績糸)と水溶性糸を、ダブルツイスター (村田機械( 株)製、「36M」 )に供給して、撚数 (上撚)が 600回 Zm (Z撚)となるようにして撚り合 わせて複合撚糸を製造した [複合撚糸の撚数 Bと紡績糸の撚数 Aの比 (BZA) = 2] [0116] (3)前記(2)で得られた複合撚糸から所定長(lm)の糸を切り取って、試料糸とし、 その試料糸の上撚を解除して、紡績糸(双糸)と水溶性糸の 2種類の糸に分離し、分 離したそれぞれの糸の質量を測定し、その測定結果力 複合撚糸におけるそれぞれ の糸の割合を求めたところ、この複合撚糸は紡績糸(双糸) 98. 2重量%ぉよび水溶 性糸 1. 8重量%で構成されていた。
[0117] (4)木綿 40番双糸を経糸として使用し、前記(2)で得られた複合撚糸を緯糸として 使用して、経 25本 Zcm、緯 13本 Zcmの平織生地を製織した (平織生地における複 合撚糸の混率 50重量%)。
[0118] (5)前記 (4)で得られた平織生地を、 80°Cの熱水中に 30分間浸漬して (浴比 = 1: 10)、生地を形成している複合撚糸中の水溶性糸を溶解除去し、次いで生地を水か ら取り出して 150°Cで 2分間乾燥した。これにより得られた生地の経方向および緯方 向の伸長率を前記方法で測定したところ、経方向の伸長率が 10%および緯方向の 伸長率が 13%であって伸縮性が低力つた。
[0119] 比較例 5
(1) (i)紡績糸として、撚数が 1500回 Zm(Z撚)の木綿 100%の 120番手紡績糸 [ Royal Textile Mills Ltd. (インド)製「Royal 120」]を準備した。
[0120] (ii)水溶性糸として、ポリビュルアルコールマルチフィラメント糸(330dtex) (80°C の水に溶解する糸)((株)クラレ製「水溶性ビニロン」)を準備した。
[0121] (2)前記(1)で準備した紡績糸 1本と水溶性糸 1本を、ダブルツイスター (村田機械
(株)製、「36M」 )に供給して、撚数 (上撚)が 2500回 Zm (S撚)となるようにして撚り 合わせて複合撚糸を製造した [複合撚糸の撚数 Bと紡績糸の撚数の撚数 Aの比 (B ZA) =約 1. 67]。
[0122] (3)前記(2)で得られた複合撚糸から所定長(lm)の糸を切り取って、試料糸とし、 その試料糸の上撚を解除して、紡績糸と水溶性糸の 2種類の糸に分離し、分離した それぞれの糸の質量を測定し、その測定結果力 複合撚糸におけるそれぞれの糸 の割合を求めたところ、この複合撚糸は紡績糸 13重量%ぉよび水溶性糸 87重量% で構成されていた。 [0123] (4)木綿 40番双糸を経糸として使用し、前記(2)で得られた複合撚糸を緯糸として 使用して、経 25本 Zcm、緯 20本 Zcmの平織生地を製織した (平織生地における複 合撚糸の混率 40重量%) (織速度 0. lmZ分)。
[0124] (5)前記 (4)で得られた平織生地を、 80°Cの熱水中に 30分間浸漬して (浴比 = 1: 10)、生地を形成している複合撚糸中の水溶性糸を溶解除去し、次いで生地を水か ら取り出して 150°Cで 2分間乾燥した。これにより得られた生地は、形態安定性に劣 つていて目寄れが生じ易ぐ実用価値が低力つた。
[0125] 比較例 6
(1)経糸として木綿 40番双糸の 1本を使用し、緯糸として実施例 1の(2)で得られた 複合撚糸と木綿 30番双糸を 1本: 4本の割合で使用して、経 25本 Zcm、緯 13本 Zc mの平織生地を製織した(平織生地における複合撚糸の混率 8重量%)。
[0126] (2)前記(1)で得られた平織生地を、 80°Cの熱水中に 30分間浸漬して (浴比 = 1: 10)、生地を形成している複合撚糸中の水溶性糸を溶解除去し、次いで生地を水か ら取り出して 150°Cで 2分間乾燥した。これにより得られた生地の経方向および緯方 向の伸長率を前記方法で測定したところ、経方向の伸長率が 11 %および緯方向の 伸長率が 10%であり、伸縮性が低力つた。
[0127] 実施例 4
(1) (i)紡績糸として、撚数が 600回 Zm(Z撚)の木綿 100%の 20番手紡績糸(都 築紡績 (株)製、「TS20単糸」)を準備した。
[0128] (ii)ポリウレタン弾性糸として、単繊維繊度が 78dtexである弾性ポリウレタンで構成 されたマルチフィラメント糸(オペロンテックス社製、「ライクラ 127C」 )を準備した。
[0129] (iii)水溶性糸として、実施例 1で使用したポリビニルアルコールマルチフィラメント糸
(56dtex) (90°Cの熱水に完全に溶解する糸)((株)クラレ製「水溶性ビニロン」)を準 備し 7こ。
[0130] (2)図 1の模式図に示すように、前記(1)で準備した紡績糸 1、ポリウレタン弾性糸 2 および水溶性糸 3を、それぞれ 1本ずつ、ポリウレタン弾性糸を 3. 5倍に伸長した状 態で、ほぼ平行に引き揃えて、チーズ状に巻き付けてチーズとした。
[0131] (3)前記(2)で得られたチーズから前記 3種類の糸を巻き戻しながら、ポリウレタン 弾性糸を前記した 3. 5倍に伸長した状態で、ダブルツイスター (村田機械 (株)製、「 36M」)を使用して、複合撚糸における撚数が 1200回/ m (S撚)となるようにして撚 り合わせて (上撚をかけて)、図 2の模式図に示す複合撚糸(太さ 369dtex)を得た。 これにより得られた複合撚糸では、図 2に示すように、ポリウレタン弾性糸 2と水溶性 糸 3が紛績糸 1によってカバーリングされて ヽて、ポリウレタン弹'性糸 2が紛績糸 1より も外側に突出すると ヽぅトラブルは何ら生じて ヽなかった。
[0132] (4)前記(3)で得られた複合撚糸から所定長(lm)の糸を切り取って、試料糸とし、 その試料糸の上撚を解除して、紡績糸、ポリウレタン弾性糸および水溶性糸の 3種類 の糸に分離し、分離したそれぞれの糸の質量を測定し、その測定結果力 複合撚糸 におけるそれぞれの糸の割合を求めたところ、この複合撚糸は紡績糸 79. 1重量%、 ポリウレタン弾性糸 6重量%および水溶性糸 14. 9重量%で構成されて 、た。
[0133] (5)前記(3)で得られた複合撚糸を経糸および緯糸として使用して、経 25本 Zcm 、緯 20本 Zcmの平織生地を製織した (平織生地における複合撚糸の混率 100重量 %)。製織においては、経糸にサイジング処理を施すことなく前記製織工程を実施し たが、糸切れなどのトラブルを全く生ずることなぐ平織生地を高速で織ることができ、 製織量産性に優れていた (織速度 0. lmZ分)。
[0134] (6)前記(5)で得られた平織生地を、 90°Cの熱水中に 30分間浸漬して (浴比 = 1: 10)、生地を形成している複合撚糸中の水溶性糸を溶解除去し、次いで生地を水か ら取り出して 150°Cで 2分間乾燥した。これにより得られた生地の経方向および緯方 向の伸長率を前記方法で測定したところ、経方向の伸長率が 23%および緯方向の 伸長率が 27%であり、高い伸縮性を有し、し力も反発性にも優れていた。また、得ら れた生地は、水溶性糸の水による溶解除去によって、ふつくらとしていて、軽量性に 優れていた。
[0135] また、熱水処理後の生地を構成している経糸および緯糸の構造を観察したところ、 図 3の模式図に示すように、木綿製紡績糸 1がポリウレタン弾性糸 2を良好にカバーリ ングしていて、生地に良好な風合を与えていた。
[0136] 実施例 5
(1)木綿 40番双糸を経糸として使用し、実施例 4の(6)で得られた複合撚糸を緯糸 として使用し、経 25本 Zcm、緯 20本 Zcmの平織生地を製織した (平織生地におけ る複合撚糸の混率 40重量%)。製織においては、経糸にサイジング処理を施すこと なく前記製織工程を実施したが、糸切れなどのトラブルを全く生ずることなぐ平織生 地を高速で織ることができ、製織量産性に優れていた (織速度 0. lmZ分)。
[0137] (2)前記(1)で得られた平織生地を、 90°Cの熱水中に 30分間浸漬して (浴比 = 1: 10)、生地の緯糸をなす複合撚糸中の水溶性糸を溶解除去し、次いで生地を水から 取り出して 150°Cで 2分間乾燥した。これにより得られた生地の経方向および緯方向 の伸長率を前記方法で測定したところ、経方向の伸長率が 8%および緯方向の伸長 率が 28%であり、緯方向に高い伸縮性を有し、し力も反発性にも優れていた。その 上、得られた生地は、水溶性糸の水による溶解除去によって、ふつくらとしていて、軽 量性に優れていた。さらに、水 (熱水)処理後の生地を構成している緯糸は、図 3の模 式図に示すように、木綿製紡績糸がポリウレタン弾性糸を良好にカバーリングしてい て、それにより生地に良好な風合が付与されていた。
[0138] 比較例 7
(1)実施例 4で使用した紡績糸(Z撚、撚数 600回 Zm) 1本と、実施例 4で使用した ポリウレタン弾性糸 1本とを、ほぼ平行に引き揃えてチーズ状に巻き付けてチーズとし た。
[0139] (2)前記(1)で得られたチーズから前記 2種類の糸を巻き戻しながら、ポリウレタン 弾性糸を前記した 3. 5倍に伸長した状態で、実施例 4で使用したのと同じダブルツイ スターを使用して、複合撚糸における撚数が 1200回/ m (S撚)となるようにして撚り 合わせて (上撚をかけて)、複合撚糸(太さ 314dtex)を得た。
[0140] (3)木綿 40番双糸を経糸として使用し、前記(2)で得られた複合撚糸を緯糸として 使用し、経 25本 Zcm、緯 20本 Zcmの平織生地を製織した (平織生地における複 合撚糸の混率 40重量%)。これにより得られた生地の経方向および緯方向の伸長率 を前記方法で測定したところ、経方向の伸長率が 8%および緯方向の伸長率が 13% であり、実施例 4および実施例 5で得られた熱水による水溶性糸の溶解除去後の生 地に比べて伸縮性に劣っており、またふつくら感および軽量性の点でも劣っていた。
[0141] 比較例 8 (1)実施例 4で使用した紡績糸(Z撚、撚数 600回 Zm)、実施例 4で使用したポリウ レタン弾性糸 1本および実施例 4で使用した水溶性糸 1本とを、ポリウレタン弾性糸を 3. 5倍に伸長した状態でほぼ平行に引き揃えてチーズ状に巻き付けてチーズとした
[0142] (2)前記(1)で得られたチーズから前記 3種類の糸を巻き戻しながら、ポリウレタン 弾性糸を前記した 3. 5倍に伸長した状態で、実施例 4で使用したのと同じダブルツイ スターを使用して、複合撚糸における撚数が 150回/ m (S撚)となるようにして撚り合 わせた (上撚を力けた)後、ポリウレタン弾性糸に力けて 、た張力を解除して複合撚 糸を得た。
[0143] (3)木綿 40番双糸を経糸として使用し、前記(2)で得られた複合撚糸を緯糸として 使用し、経 25本 Zcm、緯 20本 Zcmの平織生地を製織した (平織生地における複 合撚糸の混率 40%)。製織においては、複合撚糸における撚数 (上撚の撚数)が紡 績糸の撚数 (下撚の撚数)の 0. 25倍であったことにより、複合撚糸(緯糸)での紡績 糸によるポリウレタン弾性糸などへの覆いが不足し、ポリウレタン弾性糸が外方に露 出する部分が多ぐまた毛羽抑えが不足し、さらには強力のバラツキのため、製織に お!、て糸切れが多発して製織生産性に劣って 、た。
[0144] (4)前記(3)で得られた平織生地を、 90°Cの熱水中に 30分間浸漬して (浴比 = 1:
10)、生地の緯糸をなす複合撚糸中の水溶性糸を溶解除去し、次いで生地を水から 取り出して 150°Cで乾燥した。これにより得られた生地の経方向および緯方向の伸長 率を前記方法で測定したところ、経方向の伸長率が 8%および緯方向の伸長率が 23 %であり、緯方向に高い伸縮性を有していた力 紡績糸によるポリウレタン弾性糸の カバーリング不足により、ポリウレタン弾性糸の露出が多ぐ商品価値が劣っていた。
[0145] 比較例 9
(1)実施例 4で使用した紡績糸(Z撚、撚数 600回 Zm)、実施例 4で使用したポリウ レタン弾性糸 1本および実施例 1で使用した水溶性糸 1本を、ポリウレタン弾性糸を 5 . 5倍に伸長した状態でほぼ平行に引き揃えてチーズ状に巻き付けてチーズとした。
[0146] (2)前記(1)で得られたチーズから前記 3種類の糸を巻き戻しながら、ポリウレタン 弾性糸を前記した 5. 5倍に伸長した状態で、実施例 4で使用したダブルツイスターを 使用して、複合撚糸における撚数が 1200回 Zm (S撚)となるようにして撚り合わせて (上撚をかけて)複合撚糸を製造しょうとしたが、ポリウレタン弾性糸による収縮力が強 すぎて撚糸工程に支障をきたし、複合撚糸を製造することができな力つた。
[0147] 比較例 10
(1)実施例 4で使用した紡績糸(Z撚、撚数 600回 Zm)、実施例 4で使用したポリウ レタン弾性糸 1本および実施例 4で使用した水溶性糸 1本を、ポリウレタン弾性糸を 3 . 5倍に伸長した状態でほぼ平行に引き揃えてチーズ状に巻き付けてチーズとした。
[0148] (2)前記(1)で得られたチーズから前記 3種類の糸を巻き戻しながら、ポリウレタン 弾性糸を前記した 3. 5倍に伸長した状態で、実施例 1で使用したのと同じダブルツイ スターを使用して、複合撚糸における撚数が 2100回 Zm (S撚)となるようにして撚り 合わせて (上撚をかけて)複合撚糸を製造しょうとしたが、糸のトルクが強すぎて撚糸 機に絡み易ぐし力も糸が強いトルクに耐えられず糸切れが多発し、複合撚糸を製造 することができな力つた。
[0149] 比較例 11
(1)実施例 4で使用した紡績糸(Z撚、撚数 600回 Zm)、実施例 4で使用したポリウ レタン弾性糸 1本および実施例 4で使用した水溶性糸 1本を、ポリウレタン弾性糸を 1 . 5倍に伸長した状態でほぼ平行に引き揃えてチーズ状に巻き付けてチーズとした。
[0150] (2)前記(1)で得られたチーズから前記 3種類の糸を巻き戻しながら、ポリウレタン 弾性糸を前記した 1. 5倍に伸長した状態で、実施例 1で使用したのと同じダブルツイ スターを使用して、複合撚糸における撚数が 1200回/ m (S撚)となるようにして撚り 合わせた (上撚をかけた)後、ポリウレタン弾性糸にかけて!、た張力を解除して複合 撚糸を得た。
[0151] (3)木綿 40番双糸を経糸とし、前記(2)で得られた複合撚糸を緯糸として、経 25本 Zcm、緯 20本 Zcmの平織生地を製織した(平織生地における複合撚糸の混率 40 重量%)。
[0152] (4)前記(3)で得られた平織生地を、 90°Cの熱水中に 30分間浸漬して (浴比 = 1: 10)、生地の緯糸をなす複合撚糸中の水溶性糸を溶解除去し、次いで生地を水から 取り出して 150°Cで乾燥した。これにより得られた生地の経方向および緯方向の伸長 率を前記方法で測定したところ、経方向の伸長率が 8%および緯方向の伸長率が 9 %であった。
[0153] 比較例 12
( 1)経糸として木綿 40番双糸を使用し、緯糸として実施例 4の前記(3)で得られた 複合撚糸と木綿 20番双糸を 1: 3 (糸長比)の割合で使用して、経 25本 Zcm、緯 20 本 Zcmの平織生地を製織した (平織生地における複合撚糸の混率 8重量%)。
[0154] (2)前記(1)で得られた平織生地を、 90°Cの熱水中に 30分間浸漬して (浴比 = 1: 10)、生地の緯糸の一部をなす複合撚糸中の水溶性糸を溶解除去し、次いで生地 を水から取り出して 150°Cで乾燥した。これにより得られた生地の経方向および緯方 向の伸長率を前記方法で測定したところ、経方向の伸長率が 8%および緯方向の伸 長率が 10%であった。

Claims

請求の範囲 [1] 少なくとも紡績糸及び水溶性糸を撚り合わせた複合撚糸であって、複合撚糸の撚り 方向が紡績糸の撚り方向と逆であり、かつ下記要件(1)又は(2)を充足する複合撚 糸。
(1)複合撚糸の撚数が、紡績糸の撚数に対して 1. 3— 3倍であり、かつ紡績糸と水 溶性糸との割合 (重量比)力 紡績糸 Z水溶性糸 = 20Z80— 98Z2であること
(2)さらに 2— 5倍に伸長した弾性糸が撚り合わされ、かつ複合撚糸の撚数が、紡績 糸の撚数に対して 0. 3— 3倍であるとともに、紡績糸と前記弾性糸との割合 (重量比) 力、紡績糸 Ζ弾性糸 = 50Ζ50— 99. 9/0. 1であり、紡績糸及び弾性糸の合計量 と水溶性糸との割合 (重量比)が、紡績糸及び弾性糸の合計量 Ζ水溶性糸 = 30/7 0— 99Z1であること
[2] 要件(2)を充足する複合撚糸であって、弾性糸がポリウレタン弾性糸である請求項 1記載の複合撚糸。
[3] 要件(2)を充足する複合撚糸であって、複合撚糸の重量に基づいて、紡績糸の割 合が 20— 98重量%、弾性糸の割合が 0. 5— 20重量%ぉよび水溶性糸の割合が 1 一 70重量%である請求項 1記載の複合撚糸。
[4] 水溶性糸が、水溶性のフィラメント糸である請求項 1記載の複合撚糸。
[5] 少なくとも紡績糸及び水溶性糸を撚り合わせて複合撚糸を製造する方法であって、 紡績糸の撚り方向とは逆の方向に、複合撚糸を撚り合わせて請求項 1記載の複合撚 糸を製造する方法。
[6] 請求項 1記載の要件(1)を充足する複合撚糸を製造する方法であって、紡績糸及 び水溶性糸を引き揃え、複合撚糸の撚数が、紡績糸の撚数に対して 1. 3— 3倍とな るように、紡績糸及び水溶性糸を撚り合わせる請求項 5記載の方法。
[7] 請求項丄記載の要件 (2)を充足する複合撚糸を製造する方法であって、紡績糸、 水溶性糸及び 2— 5倍に伸長した弾性糸を引き揃え、複合撚糸の撚数が、紡績糸の 撚数に対して 0. 3— 3倍となるように、紡績糸、前記弾性糸および水溶性糸を撚り合 わせる請求項 5記載の方法。
[8] 少なくとも請求項 1記載の複合撚糸で形成された織編物から、織編物を構成する複 合撚糸中の水溶性糸を親水性溶媒に溶解させて除去する布帛の製造方法。
織編物として請求項 1記載の複合撚糸を 10重量%以上含む織編物を用いるととも に、親水性溶媒として水を用いる請求項 8記載の方法。
請求項 8記載の方法により得られた布帛。
PCT/JP2005/004450 2004-03-15 2005-03-14 複合撚糸 WO2005087995A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/592,796 US7520121B2 (en) 2004-03-15 2005-03-14 Composite twisted yarn
CN2005800084491A CN1934300B (zh) 2004-03-15 2005-03-14 复合加捻纱线
EP05720718.5A EP1731638B1 (en) 2004-03-15 2005-03-14 Textile with composite twisted yarn

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-072663 2004-03-15
JP2004072663A JP4204498B2 (ja) 2004-03-15 2004-03-15 複合撚糸
JP2004-338000 2004-11-22
JP2004338000A JP4393357B2 (ja) 2004-11-22 2004-11-22 複合撚糸を用いて製造した織編物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005087995A1 true WO2005087995A1 (ja) 2005-09-22

Family

ID=34975618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/004450 WO2005087995A1 (ja) 2004-03-15 2005-03-14 複合撚糸

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7520121B2 (ja)
EP (1) EP1731638B1 (ja)
WO (1) WO2005087995A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006126669A1 (ja) * 2005-05-27 2006-11-30 Kuraray Trading Co., Ltd. 複合撚糸

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101345491B1 (ko) * 2006-06-28 2013-12-27 데이진 프론티아 가부시키가이샤 편지 및 스포츠 의료
KR20080074019A (ko) * 2007-02-07 2008-08-12 주식회사 코오롱 관형 편물 및 그를 이용한 복합 중공사막
US8896764B2 (en) * 2007-03-13 2014-11-25 Sony Corporation System and method for effectively performing a remote control configuration procedure
DE102007042917B4 (de) 2007-09-08 2020-06-18 Contitech Antriebssysteme Gmbh Biegeelastischer Antriebsriemen, oder Keilrippenriemen, mit einer Textilauflage auf seiner verschleißanfälligen Arbeitsseite
US20090270004A1 (en) * 2008-04-26 2009-10-29 Xu ren-liang Moisture absorbent quick dry face fabric and its processing technique
CN103097595B (zh) 2010-04-20 2015-09-09 可乐丽贸易有限公司 机织物或针织物制造用的膨体纱和络纱、机织物或针织物及其制造方法
US9297095B2 (en) * 2010-07-09 2016-03-29 King Yeung YU Penetration-resistant fabric manufacturing method which prevents yarn breakage during the manufacturing process
US10968544B2 (en) * 2010-09-24 2021-04-06 Trident Limited Process for manufacturing air rich yarn and air rich fabric
PL2532775T3 (pl) * 2011-06-07 2013-12-31 Climatex Ag Podłoże tekstylne z wielu w różny sposób możliwych do utylizacji i/lub możliwych do wykorzystania materiałów, zastosowanie takiego podłoża tekstylnego i sposób przetwarzania takiego podłoża tekstylnego
EP2549143B1 (de) * 2011-07-21 2019-01-23 ContiTech Antriebssysteme GmbH Kraftübertragungsriemen, insbesondere Keilrippenriemen
JP5640047B2 (ja) 2012-07-27 2014-12-10 浅野撚糸株式会社 加工紡績糸およびそれを用いた織編物
JP6023736B2 (ja) * 2013-03-29 2016-11-09 三ツ星ベルト株式会社 Vリブドベルト
ITTO20130346A1 (it) * 2013-04-29 2014-10-30 Lanificio Ermenegildo Zegna E Figli S P A Procedimento per la produzione di tessuti realizzati almeno in parte con fibre vegetali extra-fini
ITMI20131647A1 (it) * 2013-10-04 2015-04-05 Ermes Ardizzone Procedimento per la realizzazione di tessuti ortogonali ed in maglia molto leggeri, antipiega ed elastici naturali con fibre proteiche.
US20160160406A1 (en) * 2014-05-29 2016-06-09 Arun Agarwal Production of high cotton number or low denier core spun yarn for weaving of reactive fabric and enhanced bedding
TW201615910A (zh) * 2014-10-21 2016-05-01 曾聰明 變色織物
DE102015010524A1 (de) * 2015-08-13 2017-02-16 Trans-Textil Gmbh Verfahren zur Herstellung eines schwerentflammbaren Textilmaterials für Schutzbekleidung, schwerentflammbares Textilmaterial und daraus hergestellte Schutzbekleidung
TR201605532A2 (tr) * 2016-04-28 2016-07-21 Winpet Medikal Ticaret Ve Sanayi Ltd Sirketi Operasyon ve yaralanma sonrasinda hastanin yaraya ulaşmasina engel olan medi̇kal tedavi̇ gi̇ysi̇si̇
CN106948062A (zh) * 2017-05-24 2017-07-14 东台市联翔纺织有限公司 一种消毒灭菌医用的面料
IT201800002808A1 (it) * 2018-02-19 2019-08-19 Paolo Benelli Filati elasticizzati perfezionati a base di lino, o canapa o altri materiali, e tessuti elasticizzati prodotti con detti filati
IT201800003155A1 (it) * 2018-03-01 2019-09-01 Loro Piana S P A Metodo per la realizzazione di un tessuto elasticizzato comprendente fibre vegetali sostanzialmente inestensibili, e tessuto elasticizzato realizzato mediante tale metodo.
JP6756943B1 (ja) * 2019-05-16 2020-09-16 三ツ星ベルト株式会社 伝動ベルトの心線用撚りコードとその製造方法および用途、ならびに伝動ベルト
US20220325446A1 (en) * 2019-08-13 2022-10-13 London Luxury Llc Stretch towel
TR202107373A2 (tr) * 2021-04-30 2021-06-21 Orta Anadolu Ticaret Ve Sanayi Isletmesi Tuerk A S Mekani̇k streç dokuma deni̇m kumaş üreti̇m yöntemi̇
KR102391824B1 (ko) * 2021-08-26 2022-04-28 (주)라쉬반코리아 미립자 게르마늄을 포함하는 기능성 마이크로캡슐 및 이를 포함하는 기능성 섬유원단
US11639564B1 (en) 2022-07-15 2023-05-02 Wetsox, LLC Twisted yarns and methods of manufacture thereof
KR102525248B1 (ko) * 2022-12-27 2023-04-24 서기원 연사장치를 이용한 고강력 커버링사와 그의 제조방법 및 이에 의해 제조된 절단방지용 장갑

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542440A (en) * 1977-06-06 1979-01-10 Nichibi Kk Sewing yarn for tacking
JPS60119248A (ja) * 1983-11-26 1985-06-26 オ−ミケンシ株式会社 水溶性ポリビニルアルコ−ル長繊維を使用した混合紡績糸による織物の製造法
JPS60199947A (ja) * 1984-03-16 1985-10-09 岩手県 特殊嵩高糸の製造方法
JPH10219538A (ja) * 1996-12-04 1998-08-18 Cloth Kogyo Kk ストレッチ・レース用の糸及びそれを使用したストレッチ・レースの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US110012A (en) * 1870-12-13 Improvement in woven fringed fabrics
GB1075115A (en) * 1963-03-28 1967-07-12 Kurashiki Rayon Kk Method of manufacturing knitted and woven elastic fabrics
JPS49101666A (ja) * 1973-02-02 1974-09-26
US4466331A (en) * 1983-06-06 1984-08-21 Redden Net Co., Inc. Method of forming twisted multiple strand synthetic twine, twines produced thereby, and fishnets formed thereof
DE4403727A1 (de) * 1994-01-24 1995-07-27 Futura Textil Ges Mbh Verfahren und Faden zur Herstellung eines flauschigen Naturfasergestrickes
JPH11241269A (ja) 1998-02-23 1999-09-07 Unitika Ltd 伸縮性羊毛布帛の製造方法
IT1312400B1 (it) 1999-06-15 2002-04-17 Jacopo Geraldini Processo per la fabbricazione di un articolo tessile in puro cashmere
JP3202008B2 (ja) 2001-04-24 2001-08-27 森川撚糸株式会社 複合撚糸およびその製法
JP2003166151A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Kondo Shoten:Kk 編み物の製造方法及び天竺編み用糸

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542440A (en) * 1977-06-06 1979-01-10 Nichibi Kk Sewing yarn for tacking
JPS60119248A (ja) * 1983-11-26 1985-06-26 オ−ミケンシ株式会社 水溶性ポリビニルアルコ−ル長繊維を使用した混合紡績糸による織物の製造法
JPS60199947A (ja) * 1984-03-16 1985-10-09 岩手県 特殊嵩高糸の製造方法
JPH10219538A (ja) * 1996-12-04 1998-08-18 Cloth Kogyo Kk ストレッチ・レース用の糸及びそれを使用したストレッチ・レースの製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1731638A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006126669A1 (ja) * 2005-05-27 2006-11-30 Kuraray Trading Co., Ltd. 複合撚糸

Also Published As

Publication number Publication date
US20070214765A1 (en) 2007-09-20
EP1731638B1 (en) 2014-01-15
EP1731638A1 (en) 2006-12-13
US7520121B2 (en) 2009-04-21
EP1731638A4 (en) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005087995A1 (ja) 複合撚糸
JP7015273B2 (ja) 多重の弾性糸を有するストレッチ糸および布地
CN1934300B (zh) 复合加捻纱线
JP5595637B2 (ja) スパンデックスおよび硬質糸を含む弾性シャツ布地の製造方法
JP5734280B2 (ja) 織編物製造用の膨化糸及び巻き糸並びに織編物及びその製造方法
TWI604097B (zh) 具有控制紗線系統之拉伸梭織物及其製備方法
KR101171124B1 (ko) 사이즈-피복된 복합 방적사 및 이의 제조 방법
CN113412349B (zh) 伸缩性织物、其制造方法以及制造装置
JP2006225798A (ja) 複合糸
JP5108813B2 (ja) 複合撚糸及びこの複合撚糸を用いた織編物
JP4431083B2 (ja) 複合撚糸
KR20080099548A (ko) 스판덱스 및 경질사를 포함하는 탄성 직물의 제조 방법
JP4393357B2 (ja) 複合撚糸を用いて製造した織編物
JP5650274B2 (ja) 熱融着性複合糸およびこれを用いた織編物
JP5843561B2 (ja) 軽量加工紡績糸および織編物の製造方法
JP4815280B2 (ja) 複合撚糸
JP2002194647A (ja) 編 物
JP2012041647A (ja) ループヤーンおよびその製造方法ならびにその織編物
JP2002194637A (ja) 二重被覆弾性糸およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10592796

Country of ref document: US

Ref document number: 2007214765

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580008449.1

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005720718

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005720718

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10592796

Country of ref document: US