WO2005077684A1 - スタビライザ制御装置 - Google Patents

スタビライザ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005077684A1
WO2005077684A1 PCT/JP2005/002070 JP2005002070W WO2005077684A1 WO 2005077684 A1 WO2005077684 A1 WO 2005077684A1 JP 2005002070 W JP2005002070 W JP 2005002070W WO 2005077684 A1 WO2005077684 A1 WO 2005077684A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stabilizer
vehicle
lateral acceleration
electric motor
control
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/002070
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiyuki Yasui
Original Assignee
Aisin Seiki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Kabushiki Kaisha filed Critical Aisin Seiki Kabushiki Kaisha
Priority to DE602005019136T priority Critical patent/DE602005019136D1/de
Priority to EP05710122A priority patent/EP1714808B1/en
Priority to US10/587,715 priority patent/US7344142B2/en
Publication of WO2005077684A1 publication Critical patent/WO2005077684A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • B60G21/0551Mounting means therefor
    • B60G21/0553Mounting means therefor adjustable
    • B60G21/0555Mounting means therefor adjustable including an actuator inducing vehicle roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0162Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input mainly during a motion involving steering operation, e.g. cornering, overtaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/055Stabiliser bars
    • B60G21/0551Mounting means therefor
    • B60G21/0553Mounting means therefor adjustable
    • B60G21/0558Mounting means therefor adjustable including means varying the stiffness of the stabiliser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/01Attitude or posture control
    • B60G2800/012Rolling condition

Definitions

  • the present invention relates to a stabilizer control device for a vehicle, and more particularly to a stabilizer control device for variably controlling the torsional rigidity of a stabilizer disposed between left and right wheels by an electrically driven actuator.
  • Non-Patent Document 1 describes a system force “Dynamic Drive” that actively stabilizes the roll motion of a vehicle using hydraulic pressure as follows. I have. That is, the tandem pump driven by the engine is used as the energy supply source, the sensor signal 'CAN signal' is input, and the lateral motion signal is determined by a logical and mathematical combination thereof. Based on this signal, the proportional pressure control valve that sets the active pressure and the directional control valve that guarantees the oil direction are adjusted. Two pressure sensors are provided in the valve block for the front and rear shaft stabilizers, and the measured pressure is fed back to the control unit in the same way as the directional control valve.
  • an electromechanical swivel actuator used to generate a pretensioning torque includes three basic components: an electric machine, a reduction gear device, and a brake disposed therebetween.
  • the torque generated by the electric machine is converted to the torque required for pre-tensioning the stabilizer via a reduction gear device, and the stabilizer half is connected via a bearing to an electromechanical swivel actuator.
  • the other stabilizer half is connected to the output side (high torque side) of the reduction gearing, and The configuration supported within is shown.
  • Patent Document 1 JP-T-2002-518245
  • Non-Patent Document 1 states that "the roll angle is reduced by 100% when the lateral acceleration is 0 to 0.3 g, and reduced by 80% when the lateral acceleration is 0.6 g. Above, it becomes a fixed roll behavior, which is equivalent to a normal passive chassis "(" g "is interpreted as gravitational acceleration and usually represented by” G "). This description means that as the lateral acceleration increases, that is, the inertial force acting on the vehicle body increases, the degree to which the vehicle body roll angle can be reduced decreases. If the output of the control device is sufficient to suppress the body roll motion, it is possible to reduce the body roll angle by 100% even when the lateral acceleration is high. This is because the control device cannot be realized as a product in terms of size and cost. Therefore, the stabilizer control device actively reduces the roll angle of the vehicle body up to the predetermined lateral acceleration! ⁇ , and in the range of higher! And lateral acceleration, the stabilizer bar has the inherent torsion spring characteristic. it is conceivable that.
  • the turning actuator is an electromechanical turning actuator, and means for locking a counter-direction turning displacement of a half of a stabilizer. It is characterized by having.
  • the provision of such a lock means increases the size of the stabilizer control device in the longitudinal direction, so that the mounting condition on the vehicle is extremely disadvantageous.
  • the present invention provides a stabilizer control device provided with an actuator having an electric motor and a speed reducer, in which the vehicle body roll is actively suppressed within the output range of the electric motor, and further when the output range is exceeded. It is therefore an object of the present invention to provide a small stabilizer control device having a torsion spring characteristic inherent to a stabilizer bar. Means for solving the problem
  • the present invention provides, as a first aspect, a pair of stabilizer bars provided between a left wheel and a right wheel of a vehicle and an electric motor and a speed reducer. And a control means for controlling the electric motor in accordance with the turning state of the vehicle to control the torsional rigidity of the stabilizer.
  • the reciprocal of the product of the forward efficiency and the reverse efficiency of the speed reducer is 1.17 or more and 3.75 or less, and the control means turns the vehicle more than the area where the vehicle body movement can be actively controlled.
  • the output of the electric motor is controlled to be held or reduced.
  • the present invention includes a pair of stabilizer bars disposed between left and right wheels of the vehicle, and an electric motor and a speed reducer, which are disposed between the pair of stabilizer bars.
  • a stabilizer control device comprising: a stabilizer provided with an actuator, and control means for controlling the electric motor in accordance with the turning state of the vehicle to control the torsional rigidity of the stabilizer, wherein a steering angle of the wheel is detected.
  • Lateral acceleration calculation means for calculating acceleration, wherein the control means detects the calculated lateral acceleration calculated by the lateral caro speed calculation means and the lateral acceleration detection means.
  • the torsional rigidity of the stabilizer is controlled by controlling the electric motor based on at least one of the actual lateral accelerations, and the turning state of the vehicle is equal to or larger than an area where the vehicle body roll motion can be actively controlled.
  • the holding control is performed so as to hold the output of the electric motor, and the value obtained by multiplying the lateral acceleration at the start of the holding control by the reciprocal of the product of the normal efficiency and the reverse efficiency of the speed reducer.
  • the value of the lateral acceleration at the start of the holding control and the values of the normal efficiency and the reverse efficiency of the speed reducer are set so that the lateral acceleration becomes equal to or higher than the lateral acceleration corresponding to the turning limit of the vehicle. it can.
  • a pair of stabilizer bars disposed between left and right wheels of the vehicle and an actuator having an electric motor and a reduction gear and disposed between the pair of stabilizer bars are provided.
  • a stabilizer provided with the electric motor according to a turning state of the vehicle.
  • a steering angle detecting means for detecting a steering angle of the wheel, and a vehicle speed detecting means for detecting a vehicle speed of the vehicle.
  • a lateral acceleration detecting means for detecting an actual lateral acceleration of the vehicle, and a lateral acceleration calculating means for calculating a lateral caro speed based on detection results of the vehicle speed detecting means and the steering angle detecting means, wherein the control means is provided.
  • reduction control is performed so as to reduce the output of the electric motor.
  • the value obtained by multiplying the lateral acceleration at the start of the reduction control by the reciprocal of the product of the normal efficiency and the reverse efficiency of the speed reducer is equal to or greater than the lateral acceleration corresponding to the turning limit of the vehicle.
  • a configuration is adopted in which the values of the lateral acceleration at the start of the reduction control and the forward efficiency and reverse efficiency of the speed reducer are set.
  • the speed reducer whose reciprocal of the product of the normal efficiency and the reverse efficiency is 1.17 or more and 3.75 or less is actively used.
  • the output of the electric motor is controlled to be maintained or reduced.Therefore, the output of the electric motor is controlled by a small actuator. In this way, the body roll can be actively suppressed, and when the output range is exceeded, the stabilizer control can be appropriately performed to ensure the torsion spring characteristic inherent in the stabilizer bar, and the power consumption can be reduced. It becomes possible.
  • the values of the forward efficiency and the reverse efficiency of the speed reducer are set to predetermined values, and based on these values, the electric motor holding control or The lateral acceleration when the decrease control is started can be set appropriately.
  • the values of the forward and reverse efficiencies of the reduction gear are set so that the reciprocal of the product is 1.17 or more and 3.75 or less. Just fine.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing an outline of a vehicle provided with a stabilizer control device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a configuration diagram showing a specific configuration example of a stabilizer actuator according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a graph showing an example of the relationship between the lateral acceleration and the vehicle body roll angle in a case where the output of the electric motor does not cover the entire range of the active roll suppression control in one embodiment of the present invention. .
  • FIG. 4 is a graph schematically showing a relationship between a lateral acceleration and a vehicle body roll angle shown in FIG. 3.
  • FIG. 5 is a graph showing an example of setting an appropriate reduction gear efficiency region based on an output limit of an electric motor in one embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a graph showing an example of a relationship between an output torque of an electric motor and a stabilizer torque in one embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a graph showing an example of a relationship between a vehicle turning state and a motor output in a time series when active roll suppression control is executed in an embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a flowchart showing an example of stabilizer control in one embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a control block diagram showing an outline of active roll suppression control in one embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a control block diagram of one embodiment of the active roll suppression control of FIG. 9.
  • FIG. 11 is a graph showing one example of a map for setting an initial value of a front wheel roll rigidity ratio in one embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a control block diagram of one mode of electric motor driving in one embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of an example of a shock absorber provided in one embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a graph showing an example of a deflection-load characteristic of a bound stopper or a rebound stopper of the shock absorber shown in FIG. 13. Explanation of reference numerals
  • FIG. 1 the entire configuration of a vehicle including a stabilizer control device according to an embodiment of the present invention is configured as a torsion spring when a movement in the direction of a portal is input to a vehicle body (not shown).
  • a front wheel stabilizer SBf and a rear wheel stabilizer SBr are provided.
  • the front stabilizer SBf and the rear stabilizer SBr are designed so that the torsional rigidity is variably controlled by the stabilizer actuators FT and RT in order to suppress the roll angle of the vehicle caused by the roll motion of the vehicle. It is configured.
  • the stabilizer actuators FT and RT are controlled by a stabilizer control unit ECU1 in the electronic control unit ECU.
  • each wheel WHxx is provided with a wheel speed sensor WSxx (subscript XX means each wheel, fr is a right front wheel, fl a left front wheel, rr is a right rear wheel, and rl is a left wheel.
  • WSxx subscript XX means each wheel, fr is a right front wheel, fl a left front wheel, rr is a right rear wheel, and rl is a left wheel.
  • a steering angle sensor SA that detects the steering angle (noodle angle) ⁇ f of the steering wheel SW, a longitudinal acceleration sensor XG that detects the longitudinal acceleration Gx of the vehicle, and a lateral acceleration of the vehicle
  • a lateral acceleration sensor YG for detecting the degree Gy, a rate sensor YR for detecting the rate Yr of the vehicle, and the like are connected to the electronic control unit ECU.
  • the electronic control unit ECU includes the power of the stabilizer control unit ECU1, the brake control unit ECU2, the steering control unit ECU3, and the like. These control units ECU1 to ECU3 each include: It is connected to a communication bus via a communication unit (not shown) having a communication CPU, ROM and RAM. Thus, information necessary for each control system can be transmitted to other control system forces.
  • FIG. 2 shows a specific configuration example (similar configuration of RT3 ⁇ 4) of the stabilizer actuator FT.
  • the front-wheel-side stabilizer SBf is divided into a pair of left and right stabilizer bars SBfr and SBfl. One end of each is connected to the left and right wheels, one end of the other end is connected to the rotor RO of the electric motor M via a speed reducer RD, and the other end is connected to the stator SR of the electric motor M.
  • the stabilizer bars SBfr and SBfl are held on the vehicle body by holding means HLfr and HLfl.
  • a rotation angle sensor RS is provided in the stabilizer actuator FT as rotation angle detection means for detecting the rotation angle of the electric motor M.
  • the stabilizer control device uses the electric motor M as a power source as described above. And a stabilizer actuator FT (and RT) for transmitting the power through a reduction gear RD, and the reduction gear RD has forward efficiency and reverse efficiency.
  • FIG. 3 shows the lateral acceleration Gy (inertial force acting on the vehicle body) and the roll angle of the vehicle body. This shows the relationship with ⁇ .
  • the vehicle body In a steady rolling motion, the vehicle body is supported by spring elements (coil springs, leaf springs, air springs, etc.) and stabilizers arranged on each wheel.
  • the torsional spring constant (also referred to as torsional rigidity) of the stabilizer increases because it is within the output range of the electric motor of the stabilizer control device, and the vehicle body roll angle with respect to the lateral acceleration Gy The rate of change of ⁇ (roll rate) is reduced.
  • Area X—Y smell In other words, the locking is performed so that the torsional rigidity inherent in the stabilizer (the torsional rigidity in a state where the stabilizer bars (for example, SBfr and SBfl described above) are fixed) is inherently possessed for the reason described later.
  • the electric motor M is rotated so as to untwist the stabilizer bar by the inertial force acting on the vehicle body. Therefore, the torsional rigidity of the stabilizer is reduced, and the roll angle of the vehicle body is increased.
  • FIG. 4 shows the relationship between the lateral acceleration Gy and the vehicle body roll angle ⁇ when supported only by the stabilizer, excluding the above-mentioned spring components from FIG. 3, for the sake of simplicity. Yes, it is classified into the following three areas. First, in the [region 1 of lateral acceleration 0-Ga], [the region where the body roll motion can be actively controlled within the output range of the electric motor (the operation region of the active roll suppression control)] State, and the relationship of the roll rate is [RK
  • the roll rate is the rate of change of the vehicle body roll angle ⁇ with respect to the lateral acceleration Gy as described above
  • KO is the torsion spring characteristic when the two-part stabilizer bar (for example, SBfr and SBfl) is fixed. Shows the roll ratio for the same.
  • the efficiency (positive efficiency) when the electric motor M transmits power to the stabilizer bars SBfr and SBfl via the speed reducer RD is set to 7? P, and the speed is reduced by the input of the stabilizer bars SBfr and SBfl side force plate.
  • the efficiency (reverse efficiency) when electric motor M is returned via machine RD is 7 to N.
  • Tmb Trb-r? ⁇ '(2)
  • Trb Tra / (r? P- r? N)
  • Equation (3) the roll moment due to the vehicle body inertia is approximately proportional to the lateral acceleration
  • Equation (4) is obtained from Equation (3), where Ga and Gb are the lateral accelerations at points ⁇ and ⁇ , respectively. Is derived.
  • Gb Ga- ⁇ l / (r ⁇ P-7 ⁇ ⁇ ) ⁇ ⁇ ' ⁇ (4)
  • the efficiency is improved when the electric motor M twists the stabilizer bars SBfr and SBfl, and the reverse efficiency when the electric motor M is returned by the vehicle inertia force.
  • the relative displacement of the stabilizer bars SBfr and SBfl is locked in the area AB in FIG. [0026]
  • the higher the efficiency of the speed reducer the smaller the output of the electric motor to be driven can be designed. Therefore, it is desired that the speed reducer has high efficiency.
  • the positive efficiency and the reverse efficiency such that the higher the normal efficiency, the higher the reverse efficiency.
  • the stabilizer lock limit point Gb is set to be equal to or higher than the lateral acceleration (lower limit value) corresponding to the vehicle turning limit so that the phenomenon that the vehicle body roll increases does not actually occur.
  • the lateral acceleration corresponding to the turning limit of the vehicle can be the maximum lateral acceleration capable of turning and running determined by the friction characteristics of the tire.
  • These bound stoppers 12 and rebound stoppers 13 are made of an elastic body such as rubber, and are disposed around the rod 11 as shown in FIG. 13, so that when the suspension stroke reaches the limit, the impact is prevented.
  • the lower limit of the lateral acceleration corresponding to the vehicle turning limit is about 0.7G, and therefore it is desirable to set Gb ⁇ 0.7G. If the lateral acceleration Gb is set to a value larger than necessary, the efficiency of the speed reducer will be set low, so that it is necessary to select an electric motor having a large size. Therefore, even if the stabilizer lock limit is set with a margin, it is appropriate to keep the lateral acceleration Gb at about 1.5G. Furthermore, considering the frequency of operation, the range of the active roll suppression control only needs to cover a slightly larger turning state than normal running, so the lateral acceleration Ga should be set in the range of 0.4-0.6G. Is desirable. At this time If the relationship is expressed in a diagram using equation (4), the appropriate range of reduction gear efficiency (forward efficiency and reverse efficiency) is the value of ⁇ ( ⁇ ? ⁇ 1. 17 ⁇ ⁇ ( ⁇ ? ⁇ ⁇ 7 ⁇ N) ⁇ ⁇ 3.75.
  • FIG. 6 schematically shows the relationship between the motor output torque and the torque at both ends of the stabilizer bar connected to the suspension member. Both torques shown on the X and Y axes are converted into roll moments around the body roll axis.
  • the area below the characteristic line where the reduction gear efficiency is 100% (dotted line in Fig. 6) (the area surrounded by the X axis and the 100% efficiency line) is the reduction gear that is transmitted from the electric motor to the vehicle body. Is the area where the positive efficiency is exhibited.
  • the area above the 100% efficiency characteristic represents the area where the reduction gear driven by the electric motor by the vehicle inertia has the opposite efficiency. Both the forward and reverse efficiencies show that they decrease as the distance from the 100% efficiency characteristic line increases.
  • the characteristic of the positive efficiency of one example of the speed reducer is indicated by O—P, and the reverse efficiency is indicated by O Q.
  • the motor holding torque is reduced to reduce the temperature of the stabilizer actuators FT and RT and the temperature of the electronic control unit ECU.
  • the rise can be suppressed, and the power consumption of the system can be reduced.
  • FIG. 8 shows a control flow of the stabilizer control device according to the present embodiment.
  • step 101 initialization is executed, and in step 102, the electrical control connected to the stabilizer control unit ECU1 is performed.
  • the signal of the rotation angle sensor RS of the motor M (or the current sensor in the electronic control unit ECU) is read, and the communication signal is further read via the communication bus.
  • step 103 a vehicle behavior calculation including a calculation value Gye of the lateral acceleration and a calculation value Yre of the lateral rate based on the vehicle speed Vx and the steering wheel angle ⁇ f among these read signals is executed.
  • step 104 On the basis of these calculated values and the actual sensor values, in step 104 for achieving a suitable vehicle body characteristic, a target value of the active roll moment to be given to the vehicle is set. Further, based on the roll rigidity ratio of the front and rear wheels, the target value of the vehicle active roll moment is determined in step 105 based on the front wheel and rear wheel error values. The target value of the active roll moment is set.
  • step 106 it is determined whether or not the electric motor M is under the power holding control. If the electric motor M is not under the output holding control, the process proceeds to step 107, and if it is determined that the start sensitivity of the control has not been reached, or if the electric motor M is under the output holding control, If it is determined in step 108 that the termination condition of the control is satisfied, the process proceeds to step 109, and the stabilizer operation of the front wheels and the rear wheels is performed based on the target values of the active wheel moments of the front wheels and the rear wheels. Active roll suppression control for actively suppressing body roll motion is performed by the etas FT and RT.
  • step 107 if it is determined in step 107 that the electric motor M is not in the output holding control that the start sensitivity of the control is satisfied, or if the electric motor M is in the output holding control in step 108, the process proceeds to step 110, and a holding control for holding the output of the electric motor M is performed.
  • the start determination and the end determination of the motor output holding control in steps 107 and 108 can be determined based on the lateral acceleration. For example, when at least one of the sensor value and the calculated value of the lateral acceleration read in step 102 is equal to or more than a predetermined value Gdl, the motor output holding control is started, and at least one of the values is equal to or less than the predetermined value Gd2. In such a case, the control can be set to end.
  • FIG. 9 shows a control block of the active roll suppression control.
  • information including the steering wheel angle (steering angle) ⁇ f is detected by the driver operation detecting means Ml, and the vehicle motion state quantity including the vehicle speed, the lateral acceleration and the yaw rate is detected by the vehicle running state detecting means M12. Is detected.
  • a vehicle active roll moment target value for achieving the desired roll characteristics of the vehicle is calculated (M13).
  • the steering characteristics of the vehicle is determined.
  • a target value of the roll stiffness ratio between the front wheel and the rear wheel is calculated according to the calculated steering characteristics and the vehicle motion state (M15).
  • the target values of the active roll moments of the front wheels and the rear wheels are calculated based on the target values of the vehicle active roll moment and the roll stiffness ratio thus obtained (M16). Then, the stabilizer actuators FT and RT are controlled by the actuator servo unit (M17) based on these target values.
  • FIG. 10 shows a specific embodiment of FIG. 9, in which the vehicle active roll moment target value calculation unit Ml 3 obtains a lateral acceleration Gy at which the signal force of the lateral acceleration sensor YG is also obtained, and an actual lateral acceleration obtained by differentiating this with time. Based on the calculated lateral acceleration Gye calculated from the change dGy, the steering wheel angle (steering angle) ⁇ f and the vehicle speed (vehicle speed) Vx, and the time-differentiated calculated lateral acceleration change d Gye, the roll motion of the entire vehicle is performed. The vehicle active roll moment target value Rmv required for suppression is calculated. The calculated lateral acceleration Gye is obtained by the following equation (5).
  • Gye (Vx 2 - ⁇ f) / ⁇ LN- (1 + Kh-Vx 2 ) ⁇
  • L is the wheelbase
  • N is the steering gear ratio
  • Kh is the stapity factor
  • the target active roll moment value Rmv to be applied to the entire vehicle in order to achieve suitable roll characteristics is obtained by the following equation (6) (Kl, ⁇ 2, ⁇ 3, ⁇ 4 are control values). gain).
  • the calculated lateral acceleration Gye obtained from the handle angle ⁇ f and the vehicle speed Vx and the amount of change dGye are considered.
  • the front and rear wheel roll stiffness ratio target value calculating unit M15 the front and rear roll stiffness ratio target value is determined as follows. First, based on the vehicle speed (vehicle speed) Vx, the initial values Rsrf 0 and Rsrro of the roll rigidity ratio on the front wheel side and the rear wheel side are set. The initial value Rsrfo of the front wheel roll stiffness ratio is set to be low when the vehicle speed is low and to be high when the vehicle speed is high as shown in Fig. 11, and is set so that the understeer tendency becomes stronger during high-speed running. Sa It is. Then, the initial value Rsrro of the rear wheel roll rigidity distribution ratio is determined by (1 ⁇ Rsrfo).
  • the target yaw rate Yre is calculated from the handle angle Sf and the vehicle speed Vx, and is compared with the actual yaw rate Yr to determine the yaw rate deviation AYr.
  • the roll stiffness ratio correction value Rsra is calculated based on the calculated rate deviation AYr.
  • FIG. 12 shows an embodiment of the actuator servo control unit M17 of FIG. 6, in which the front wheel and rear wheel active roll moment target values Rmf and R mr calculated as described above are calculated. Based on the calculated motor output target value (M21), the motor output target value is compared with the actual motor output, and the motor output deviation is calculated (M22). Further, the PWM output to the electric motor M is determined in accordance with the deviation (M23), and the switching element of the motor drive circuit MC is controlled by the PWM output to drive and control the electric motor M.
  • an active roll moment against the inertial force generated in the turning motion is applied.
  • the application of the active roll moment is performed, for example, by applying a torsional force to the stabilizer bars SBfr and SBfl by the above-described stabilizer actuator FT to increase the torsional rigidity of the stabilizer SBf.
  • the speed reducer DT maintains the appropriate correct efficiency and Since the reverse efficiency is selected, by maintaining the output of the electric motor M, it is possible to reliably suppress the increase in the roll motion of the vehicle body without requiring an additional means such as a lock mechanism. This makes it possible to reduce the size of the stabilizer actuators FT and RT that achieve the active roll suppression control. Further, if the electric motor M is controlled as shown in FIG. 7, the power consumption can be reduced.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

 電気モータの出力範囲内では能動的に車体ロールを抑制し、更にその出力範囲を越えた場合には確実にスタビライザバーが本来有するねじりばね特性となる小型のスタビライザ制御装置を提供する。左右車輪間に配設する一対のスタビライザバーの間に、電気モータ及び減速機を有するスタビライザアクチュエータを配置する。減速機の正効率と逆効率の積の逆数1/(ηP・ηN)が1.17以上且つ3.75以下とし、能動的に車体ロール運動を制御可能な領域以上の旋回状態となった場合には、電気モータの出力を保持又は減少させるように制御する。

Description

明 細 書
スタビライザ制御装置
技術分野
[0001] 本発明は、車両のスタビライザ制御装置に関し、特に、左右車輪間に配設するスタ ビライザのねじり剛性を電気駆動のァクチユエータによって可変制御するスタビライザ 制御装置に係る。
背景技術
[0002] 一般的に、車両のスタビライザ制御装置は、車両の旋回走行中にスタビライザバー の作用により適切なロールモーメントを外部から付与し、車体のロール運動を低減ま たは抑制するように構成されている。この機能を実現するため、例えば後掲の非特許 文献 1には、油圧を利用して能動的に車両のロール運動を安定ィ匕するシステム力 「 Dynamic Drive」として、以下のように説明されている。即ち、エンジンにより駆動され るタンデムポンプをエネルギ供給源とし、センサ信号 'CAN信号を入力とし、それら の論理的,数学的な組み合わせにより横方向運動信号が決定される。この信号に基 づき、アクティブ圧を設定する比例圧力制御バルブとオイルの方向を保証する方向 制御バルブが調整される。フロント ·リア軸のスタビライザ用に 2つの圧力センサがバ ルブブロックに備えられ、計測された圧力は、方向制御バルブと同様にコントロール ユニットにフィードバックされる。
[0003] 上記のスタビライザ制御装置は油圧を利用したものであるが、例えば下記の特許文 献 1には、スタビライザバーを二分割し、その半部分間に電気機械式旋回ァクチユエ ータを設けた車両の横揺れ安定化装置が提案されている。即ち、特許文献 1におい ては、予緊張トルクを発生するために使用される電気機械式旋回ァクチユエータは、 3つの基本構成要素、即ち電気機、減速歯車装置及びそれらの中間に配置されたブ レーキから構成され、電気機により発生されたトルクは、減速歯車装置を介して、スタ ビライザの予緊張のために必要なトルクに変換され、スタビライザ半部分は、軸受を 介して電気機械式旋回ァクチユエ一タな 、しハウジングに直接支持され、そして他方 のスタビライザ半部分は、減速歯車装置の出力側(高トルク側)と結合され、且つ軸受 内に支持される構成が示されて ヽる。
[0004] 特許文献 1 :特表 2002 - 518245号公報
特干文献 1: Dynamic Drive. Technology, [online]. BMW Group, 2002. [retrieved on 2003-12-08]. Retrieved from the Internet: <
URL:http://www.bmwgroup.com/e/0—0— www— bmwgroup— com/7— innovation/7— 3— techn ologie/ 7— 3— 4— dynamic— drive .shtml>
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 前掲の非特許文献 1には、「横加速度が 0から 0. 3gにおいてはロール角が 100% 、 0. 6gでは 80%が低減される。 0. 6g以上では、 Dynamic Driveは見掛け上、固定さ れたロール挙動となり通常の受動的なシャシと同等となる」旨、記載されている(「g」 は重力加速度と解され、通常「G」で表される)。この記載は、横加速度の増加、つまり 、車体に作用する慣性力の増加に従い、車体ロール角を低減できる程度が小さくな ることを意味する。もし、当該制御装置の出力が車体ロール運動を抑制するために十 分であれば、横加速度が高い場合においても 100%車体ロール角を低減することが 可能ではあるが、このような高出力の制御装置は、サイズ的、コスト的に製品として成 立しないためである。従って、スタビライザ制御装置においては所定の横加速度まで はアクティブに車体ロール角の低減を行!ヽ、それ以上の高!、横加速度の領域ではス タビラィザバーが本来有するねじりばね特性となる構成が一般的と考えられる。
[0006] 一方、特許文献 1に記載の電気モータを動力源として利用した装置においては、旋 回ァクチユエータが電気機械式旋回ァクチユエータであり、スタビライザ半部分の反 対方向旋回変位をロックするための手段を有することを特徴としている。しかし、この ようなロック手段を設けることはスタビライザ制御装置の長手方向のサイズを大きくす ることになるため、車両への搭載条件が極めて不利となる。
[0007] そこで、本発明は、電気モータ及び減速機を有するァクチエータを備えたスタビラィ ザ制御装置において、電気モータの出力範囲内では能動的に車体ロールを抑制し 、更にその出力範囲を越えた場合には確実にスタビライザバーが本来有するねじり ばね特性となる小型のスタビライザ制御装置を提供することを課題とする。 課題を解決するための手段
[0008] 上記の課題を解決するため、本発明は、第 1の態様として、車両の左右車輪間に配 設される一対のスタビライザバーと、電気モータ及び減速機を有し前記一対のスタビ ライザバーの間に配設されるァクチユエータを具備したスタビライザと、前記車両の旋 回状態に応じて前記電気モータを制御して前記スタビライザのねじり剛性を制御する 制御手段とを備えたスタビライザ制御装置にお!ヽて、前記減速機の正効率と逆効率 の積の逆数が 1. 17以上且つ 3. 75以下であり、前記制御手段は、能動的に車体口 ール運動を制御可能な領域以上の旋回状態となった場合には、前記電気モータの 出力を保持又は減少させるように制御する構成としたものである。
[0009] また、本発明は、第 2の態様として、車両の左右車輪間に配設される一対のスタビラ ィザバーと、電気モータ及び減速機を有し前記一対のスタビライザバーの間に配設 されるァクチユエータを具備したスタビライザと、前記車両の旋回状態に応じて前記 電気モータを制御して前記スタビライザのねじり剛性を制御する制御手段とを備えた スタビライザ制御装置において、前記車輪の操舵角を検出する操舵角検出手段と、 前記車両の車速を検出する車速検出手段と、前記車両の実横加速度を検出する横 加速度検出手段と、前記車速検出手段及び前記操舵角検出手段の検出結果に基 づき横加速度を演算する横加速度演算手段とを備え、前記制御手段が、前記横カロ 速度演算手段が演算した演算横加速度と前記横加速度検出手段が検出した実横 加速度の少なくとも一方に基づき、前記電気モータを制御して前記スタビライザのね じり剛性を制御すると共に、前記車両の旋回状態が、能動的に車体ロール運動を制 御可能な領域以上となったときには前記電気モータの出力を保持するように保持制 御を行い、且つ、該保持制御が開始されるときの横加速度に、前記減速機の正効率 と逆効率の積の逆数を乗じた値が、前記車両の旋回限界に応じた横加速度以上とな るように、当該保持制御を開始するときの横加速度と前記減速機の正効率及び逆効 率の値を設定する構成とすることができる。
[0010] あるいは、第 3の態様として、車両の左右車輪間に配設される一対のスタビラィザバ 一と、電気モータ及び減速機を有し前記一対のスタビライザバーの間に配設されるァ クチユエータを具備したスタビライザと、前記車両の旋回状態に応じて前記電気モー タを制御して前記スタビライザのねじり剛性を制御する制御手段とを備えたスタビラィ ザ制御装置において、前記車輪の操舵角を検出する操舵角検出手段と、前記車両 の車速を検出する車速検出手段と、前記車両の実横加速度を検出する横加速度検 出手段と、前記車速検出手段及び前記操舵角検出手段の検出結果に基づき横カロ 速度を演算する横加速度演算手段とを備え、前記制御手段が、前記横加速度演算 手段が演算した演算横加速度と前記横加速度検出手段が検出した実横加速度の少 なくとも一方に基づき、前記電気モータを制御して前記スタビライザのねじり剛性を制 御すると共に、前記車両の旋回状態が、能動的に車体ロール運動を制御可能な領 域以上となったときには前記電気モータの出力を減少するように減少制御を行い、且 つ、該減少制御が開始されるときの横加速度に、前記減速機の正効率と逆効率の積 の逆数を乗じた値が、前記車両の旋回限界に応じた横加速度以上となるように、当 該減少制御を開始するときの横加速度と前記減速機の正効率及び逆効率の値を設 定する構成とすることちでさる。
[0011] 上記第 2又は第 3の態様に係るスタビライザ制御装置において、前記減速機の正効 率と逆効率の積の逆数が 1. 17以上且つ 3. 75以下となる範囲内で、前記減速機の 正効率と逆効率の値を設定するとよ 、。
発明の効果
[0012] 而して、本発明の第 1の態様に係るスタビライザ制御装置においては、正効率と逆 効率の積の逆数が 1. 17以上且つ 3. 75以下の減速機を用い、能動的に車体ロー ル運動を制御可能な領域以上の旋回状態となった場合には電気モータの出力を保 持又は減少させるように制御することとして 、るので、小型のァクチユエータによって 、電気モータの出力範囲内では能動的に車体ロールを抑制し、更にその出力範囲を 越えた場合には確実にスタビライザバーが本来有するねじりばね特性とするように適 切にスタビライザ制御を行うことができ、消費電力の低減も可能となる。
[0013] また、第 2又は第 3の態様のように構成すれば、先ず減速機の正効率及び逆効率 の値を所定の値に設定し、これらの値に基づき、電気モータの保持制御又は減少制 御が開始されるときの横加速度を適切に設定することができる。減速機の正効率及 び逆効率の値は、その積の逆数が 1. 17以上且つ 3. 75以下となるように設定すれ ばよい。
図面の簡単な説明
[図 1]本発明の一実施形態に係るスタビライザ制御装置を備えた車両の概要を示す 構成図である。
[図 2]本発明の一実施形態におけるスタビラィザァクチユエータの具体的構成例を示 す構成図である。
[図 3]本発明の一実施形態において、電気モータの出力が能動的ロール抑制制御の 全領域を包含しな!、場合の、横加速度と車体ロール角との関係の一例を示すグラフ である。
[図 4]図 3に示す横加速度と車体ロール角との関係を簡略して示すグラフである。
[図 5]本発明の一実施形態において電気モータの出力限界に基づき減速機効率の 適正領域を設定する一例を示すグラフである。
[図 6]本発明の一実施形態における電気モータの出力トルクとスタビライザトルクの関 係の一例を示すグラフである。
[図 7]本発明の一実施形態においてアクティブロール抑制制御を実行した場合の時 系列での車両の旋回状態とモータ出力との関係の一例を示すグラフである。
[図 8]本発明の一実施形態におけるスタビライザ制御の一例を示すフローチャートで ある。
[図 9]本発明の一実施形態におけるアクティブロール抑制制御の概略を示す制御ブ ロック図である。
[図 10]図 9のアクティブロール抑制制御の一態様の制御ブロック図である。
[図 11]本発明の一実施形態における前輪ロール剛性比率の初期値設定用マップの 一例を示すグラフである。
[図 12]本発明の一実施形態における電気モータ駆動の一態様の制御ブロック図であ る。
[図 13]本発明の一実施形態に供するショックァブソーバの一例の断面図である。
[図 14]図 13に示すショックァブソーバのバウンドストッパ又はリバウンドストッパのたわ み-荷重特性の一例を示すグラフである。 符号の説明
[0015] SBf 前輪側スタビライザ
SBfr, SBfl 前輪側スタビライザバー
SBr 後輪側スタビライザ
FT, RT スタビラィザァクチユエータ
SW ステアリングホイ一ノレ
SA 操! "它角センサ
WHfr, WHfl, WHrr, WHrl 車輪
WSfr, WSfl, WSrr, WSrl 車輪速度センサ
YR ョーレイトセンサ
XG 前後加速度センサ
YG 横加速度センサ
ECU 電子制御装置
発明を実施するための最良の形態
[0016] 以下、本発明の望ましい実施形態を説明する。本発明の一実施形態に係るスタビ ライザ制御装置を備えた車両の全体構成を図 1に示すように、車体(図示せず)に口 ール方向の運動が入力された場合に、ねじりばねとして作用する前輪側スタビライザ SBfと後輪側スタビライザ SBrが配設される。これら前輪側スタビライザ SBf及び後輪 側スタビライザ SBrは、車体のロール運動に起因する車体ロール角を抑制するため に、各々のねじり剛性がスタビラィザァクチユエータ FT及び RTによって可変制御さ れるように構成されている。尚、これらスタビラィザァクチユエータ FT及び RTは電子 制御装置 ECU内のスタビライザ制御ユニット ECU1によって制御される。
[0017] 図 1に示すように各車輪 WHxxには車輪速度センサ WSxxが配設され (添字 XXは各 車輪を意味し、 frは右側前輪、 fl左側前輪、 rrは右側後輪、 rlは左側後輪を示す)、こ れらが電子制御装置 ECUに接続されており、各車輪の回転速度、即ち車輪速度に 比例するパルス数のパルス信号が電子制御装置 ECUに入力されるように構成され ている。更に、ステアリングホイール SWの操舵角(ノヽンドル角) δ fを検出する操舵角 センサ SA、車両の前後加速度 Gxを検出する前後加速度センサ XG、車両の横加速 度 Gyを検出する横加速度センサ YG、車両のョーレイト Yrを検出するョーレイトセン サ YR等が電子制御装置 ECUに接続されて 、る。
[0018] 尚、電子制御装置 ECU内には、上記のスタビライザ制御ユニット ECU1のほ力、ブ レーキ制御ユニット ECU2、操舵制御ユニット ECU3等が構成されており、これらの 制御ユニット ECU1乃至 3は夫々、通信用の CPU、 ROM及び RAMを備えた通信 ユニット(図示せず)を介して通信バスに接続されている。而して、各制御システムに 必要な情報を他の制御システム力も送信することができる。
[0019] 図 2は、スタビラィザァクチユエータ FTの具体的構成例 (RT¾同様の構成)を示す もので、前輪側スタビライザ SBfは左右一対のスタビライザバー SBfr及び SBflに二分 割されており、夫々の一端が左右の車輪に接続され、他端の一方側が減速機 RDを 介して電気モータ Mのロータ RO、その他方側が電気モータ Mのステータ SRに接続 されている。尚、スタビライザバー SBfr及び SBflは保持手段 HLfr及び HLflにより車 体に保持される。而して、電気モータ Mが通電されると、二分割のスタビライザバー S Bfr及び SBflの夫々に対しねじり力が生じ、前輪側スタビライザ SBfの見掛けのねじり ばね特性が変更されるので、車体のロール剛性が制御されることになる。尚、電気モ ータ Mの回転角を検出する回転角検出手段として、回転角センサ RSがスタビライザ ァクチユエータ FT内に配設されて 、る。
[0020] ここで、前述の本発明の背景について図 3乃至図 6を参照して更に詳細に説明する と、本発明が対象とするスタビライザ制御装置は、上記のように電気モータ Mを動力 源としその動力伝達を減速機 RDを介して行うスタビラィザァクチユエータ FT (及び R T)を備えており、減速機 RDは正効率及び逆効率を有する。
[0021] 先ず、電気モータ Mの出力と車体ロール角との特性について減速機 RDの効率を 考慮して考察すベぐ図 3に、横加速度 Gy (車体に作用する慣性力)と車体ロール角 Φとの関係を示す。定常的なロール運動においては、車体は各車輪に配置されるば ね要素(コイルばね、板ばね、エアばね等)とスタビライザによって支えられている。領 域 O— x(oは原点を示す)においてはスタビライザ制御装置の電気モータの出力範 囲内であるためスタビライザのねじりばね定数(ねじり剛性とも言う)が増加し、横加速 度 Gyに対する車体ロール角 φの変化率 (ロール率)が低減される。領域 X— Yにおい ては、後述する理由に基づきスタビライザが本来的に有するねじり剛性(二分割され たスタビライザバー(例えば前述の SBfr及び SBfl)が固定された状態でのねじり剛性 )になるようにロックされる。更に、領域 Y— Zにおいては、領域 O— Xとは逆に、車体に 作用する慣性力によりスタビライザバーのねじりを戻すように電気モータ Mが回転さ せられる。そのため、スタビライザのねじり剛性が低下し、車体ロール角が増加するこ ととなる。
[0022] 図 4は、簡略ィ匕して説明するために、図 3から上記のばね成分を除き、スタビライザ のみによって支持される場合の横加速度 Gyと車体ロール角 φの関係を示したもので あり、以下の三つの領域に分類される。先ず、 [横加速度 0— Gaの領域 1]において は、 [電気モータの出力範囲内で、能動的に車体ロール運動を制御可能な領域 (ァ クティブロール抑制制御の作動領域) ]と 、う作動状態となり、ロール率の関係は [RK
1 <RK0]となる。また、 [横加速度 Ga— Gbの領域 2]においては、 [電気モータが出 力を保持し、二分割されたスタビライザバーの相対変位がロックされ、スタビライザの ねじり剛性が受動的な特性となる領域 (二分割されたスタビライザバーが固定された 状態でのねじり剛性となる領域) ]という作動状態となり、ロール率の関係は [RK2=R KO]となる。そして、 [横加速度 Gb以上の領域 3]においては、 [電気モータが外力( 車体に作用する慣性力)により戻され、スタビライザのねじり剛性が低下する領域]と いう作動状態となり、ロール率の関係は [RK3 >RKO]となる。ここで、ロール率とは、 前述のように横加速度 Gyに対する車体ロール角 φの変化率であり、 KOは二分割さ れたスタビラィザバー(例えば SBfr及び SBfl)が固定された場合のねじりばね特性に 対するロール率を示す。
[0023] 次に、減速機 RDの効率を考慮した図 4の特性 O-A-B-Cにつ 、て説明する。ここ で、電気モータ Mが減速機 RDを介してスタビライザバー SBfr及び SBflに動力を伝 達する場合の効率 (正効率)を 7? Pとし、スタビライザバー SBfr及び SBfl側力ゝらの入力 により、減速機 RDを介して電気モータ Mが戻される場合の効率 (逆効率)を 7? Nとす る。領域 1と領域 2の交点 Aにおける電気モータ Mのトルク出力 Tma (ロールモーメン ト換算)と車体に作用する慣性力 (横加速度)に起因するロールモーメント Tmとの均 衡は、領域 1が電気モータ Mの出力範囲内である。従って、電気モータ Mがスタビラ ィザバー SBfr及び SBflに対し動力を伝達する領域であるため、次の式(1)となる。 Tra=Tma' η Ρ… (1)
逆に、領域 2と領域 3の交点 Βにおける電気モータのトルク出力 Tmb (ロールモーメン ト換算)と慣性力(横加速度)に起因するロールモーメント Trbとの均衡は、領域 3は、 電気モータ Mが車体慣性力によってねじり戻される領域 3であるため、次の式(2)と なる。
Tmb = Trb - r? Ν · '· (2)
[0024] 能動的に車体ロール角を抑制するアクティブロール抑制制御により、旋回状態 (横 加速度)が増大するにつれて電気モータ Μのトルク出力を増大させ、点 Α (電気モー タの出力限界点)において電気モータ Mのトルク出力を保持するような制御を行うと、 電気モータ Mのトルク出力は、 Tma=Tmbとなるため、上記の式(1)及び(2)から、 次の式(3)となる。
Trb=Tra/ ( r? P- r? N) · '· (3)
ここで、車体慣性力に起因するロールモーメントは、概ね横加速度と比例関係にある ため、式(3)から、点 Α及び Βにおける横加速度を夫々 Ga及び Gbとすると、次の式( 4)の関係が導かれる。
Gb = Ga-{l/ ( r} P- 7} Ν)} · '· (4)
[0025] 而して、電気モータ Μがトルク出力可能な範囲(能動的(アクティブ)ロール抑制制 御領域)においては能動的なロール抑制制御を実行し、さらに旋回状態 (横加速度) が大きくなり、モータトルク出力の限界点(図 4の点 Α)に相当する横加速度 Gaに到 達した時点以降の旋回状態においては、モータトルク出力を維持するようなモータ制 御を行うことになる。電気モータ Mが車体慣性力によって、ねじり戻されはじめる横カロ 速度 Gb (図 4の点 Bで、以下、スタビライザロック限界点という)は、モータトルクの出 力限界に相当する横加速度に、減速機 RDの正効率と逆効率の積の逆数を乗じた 値となる。従って、電気モータ Mの出力を保持することにより、電気モータ Mによって スタビライザバー SBfr及び SBflに対しねじりを付与する場合の正効率と、車体慣性力 により電気モータ Mが戻される場合の逆効率との関係に基づき、図 4の A— Bの領域 においてスタビライザバー SBfr及び SBflの相対変位がロックされることとなる。 [0026] 一般的な機械設計にお!、ては、減速機の効率が高ければ高 、ほど駆動する電気 モータの出力を小さく設計できるため、減速機は高効率であることが望まれる。また、 正効率が高ければ逆効率も高いといった、正効率と逆効率との間にはある相関関係 が存在する。然し乍ら、本発明においては、電気モータ Mが外力(車体に作用する 慣性力)により、ねじり戻されないようにすることも考慮する必要があるため、適切な正 効率、逆効率特性の減速機を設計'選択することが必要となる。
[0027] スタビライザロック限界点 Gbは、実際には車体ロールが増大する現象が発生しない ように、車両旋回限界に相当する横加速度(下限値)以上に設定することが望ましい 。この車両旋回限界に相当する横加速度は、タイヤの摩擦特性で定まる旋回走行可 能な最大横加速度とすることができる。また、車両旋回限界において、図 13に示すよ うなショックァブソーバ 10のバウンドストッパ 12又はリバウンドストッパ 13に当接すると きの横加速度とすることも可能である。これらのバウンドストッパ 12及びリバウンドスト ッパ 13はゴム等の弾性体で構成され、図 13に示すようにロッド 11回りに配設され、サ スペンションストロークが限界に到達する際に、その衝撃を吸収する部材である。これ らは、車両によっては、サスペンションスプリング(図示せず)を補助するために、わず かなサスペンションストロークでバウンドストッパ 12又はリバウンドストッパ 13に当接す るように設計されているものもある。この場合には、車両旋回限界を区別するために、 図 14に示すバウンドストッパ 12又はリバウンドストッパ 13のたわみ一荷重特性におい て、低ばね特性 (O— L)と高ばね特性 (N— H)との交点 Jのたわみになる横加速度を、 車両旋回限界とすることも可能である。
[0028] 一般的なタイヤ摩擦特性、サスペンション特性を考慮すると、車両旋回限界に対応 する横加速度の下限値は 0. 7G程度であるため、 Gb≥0. 7Gと設定することが望ま しい。そして、横加速度 Gbを必要以上に大きく設定することは結果として減速機の効 率を低く設定することとなるため、体格の大きな電気モータを選択する必要性が生ず る。そこで、スタビライザロック限界を、余裕をもって設定するにしても、横加速度 Gb は 1. 5G程度に留めることが適切である。更に、アクティブロール抑制制御の範囲は 、その作動頻度を勘案すると通常走行よりやや大き目の旋回状態まで包含すれば足 りるため、横加速度 Gaは 0. 4-0. 6Gの範囲で設定することが望ましい。このときの 関係を、式 (4)を用いて図に表すと、図 5に示すように減速機効率 (正効率及び逆効 率)の適正な範囲は ΐΖ( τ? Ρ· rj N)の値で、 1. 17≤{ΐΖ( τ? Ρ· 7} N) }≤3. 75の 領域となる。
[0029] 上記の横加速度 Ga及び Gb、並びに lZ ( r? P- r? N)の具体的な設定例としては、 スタビライザロック限界点の横加速度 Gbを車両の限界横加速度に対して十分に余裕 ある領域 (例えば、 Gb = l. 2G)で設定し、アクティブロール制御領域を、通常走行 領域(例えば Ga = 0. 5G)とするような場合には、 1/ ( 7? Ρ· 7? N) =Gb/Ga = 2. 4 となるような減速機を設計'選択すればよいこととなる。
[0030] 逆に、先ず減速機を決定し、その効率 (正効率及び逆効率)をもとに横加速度 Ga 及び Gbを適切な範囲に設計するように構成することも可能である。これにより、万一、 減速機が低効率であるがために、 l/ ( r? P- r? N)の値が必要以上に大きくなつてし まうこともあり得る。その場合には、図 4の領域 A— Bにおいて保持すべき電気モータ のトルクを適切に減少させ、スタビライザのロック限界を適切に低下させることも可能 である。この場合の関係を、図 6を参照して以下に説明する。
[0031] 図 6はモータ出力トルクとサスペンションメンバに接続されているスタビライザバーの 両端でのトルクとの関係を模式的に表すものである。 X及び Y軸に示す双方のトルク を車体ロール軸回りのロールモーメントに換算する。減速機の効率が 100%の特性 線(図 6の一点鎖線)に対して下側の領域 (X軸と効率 100%線で囲まれる領域)は、 電気モータから車体に動力伝達される減速機が正効率を発揮する領域である。逆に 効率 100%特性より上側の領域 (Y軸と効率 100%線で囲まれる領域)は、車体慣性 力により電気モータが駆動される減速機が逆効率となる領域を表す。正効率及び逆 効率は、ともに効率 100%の特性線より離れるにしたがって低下していくことを示して いる。図 6においては、減速機の一例の正効率の特性が O— Pで示され、逆効率が O Qで示されている。
[0032] 例えば、アクティブ (能動的)なロール抑制制御が実行されモータ出力トルクが Tml で保持され(図 6の点 Eに相当)、その値が維持された場合に、スタビライザのロック限 界は点 Fとなる。このときのスタビライザトルク(モータ出力トルク) Tslが、減速機の低 効率に起因して、車両旋回限界に相当する横加速度 TsOより不必要に大きい場合に は、モータ保持トルクを Tmlから Tm2に減少させ、スタビライザロック限界を Tslから Ts2に低下させることも可能である(図 6の点 Hに相当)。而して、アクティブロール抑 制制御からスタビライザロック点以降のトルク保持制御に移行した場合に、モータ保 持トルクを低下させることにより、スタビラィザァクチユエータ FT及び RTや電子制御 装置 ECUの温度上昇を抑制でき、また、システムの消費電力を減少させることも可 能となる。
[0033] 上述の制御を実行した場合の時系列での車両の動きとモータ出力との関係を図 7 を参照して説明する。 to時で運転者のステアリング操作により車両の旋回が開始され 、その旋回状態に応じたトルクが電気モータ Mから出力されることにより車体ロール 角が抑制される。車両の旋回状態が能動的ロール抑制制御の範囲限界(図 7の横カロ 速度 Ga、車体ロール角 φ a)に達した tl時以降は、スタビライザがロックされるように モータ出力トルクが Tslに保持される。このモータ出力トルク Tslがスタビライザのロッ クに対して必要以上に大きくなる場合には (t2時)、モータ出力トルクは Ts2となるま で減じられ、そこで保持される(t3時)。尚、モータ出力トルクの Tslから Ts2への変更 に際しては、図 7に示すように所定時間はトルク Tslを保持し、その後、時間勾配をも つてトルク Ts2まで減少させるように設定することが可能である。また、図 7に一点鎖 線で示すように、車両の旋回状態が能動的ロール抑制制御の範囲限界に達した tl 時以降、速やかにモータ出力トルクを減少させるようにすることも可能である。
[0034] 図 8は、本実施形態のスタビライザ制御装置の制御フローを示すもので、先ず、ステ ップ 101において初期化が実行され、ステップ 102にて、スタビライザ制御ユニット E CU1に接続された電気モータ Mの回転角センサ RS (あるいは、電子制御装置 ECU 内の電流センサ)の信号が読み込まれ、更に通信バスを介して通信信号が読み込ま れる。そして、ステップ 103に進み、これらの読み込まれた信号のうち車両速度 Vx、 ハンドル角 δ fに基づき横加速度の演算値 Gye、ョーレイトの演算値 Yreを含む車両 挙動演算が実行される。これらの演算値と実際のセンサ値に基づき、好適な車体口 ール特性を達成すベぐステップ 104において、車両に付与するアクティブロールモ 一メントの目標値が設定される。更に、この車両アクティブロールモーメント目標値を 、前後輪のロール剛性比率に基づいて、ステップ 105において、前輪及び後輪のァ クティブロールモーメントの目標値が設定される。これらの演算方法については後述 する。
[0035] 次に、ステップ 106に進み、電気モータ Mが出力保持制御中である力否かが判定 される。電気モータ Mが出力保持制御中でない場合には、ステップ 107に進み、ここ で当該制御の開始感度に到っていないと判定された場合、あるいは、電気モータ M が出力保持制御中であっても、ステップ 108において当該制御の終了条件を充足し たと判定された場合には、ステップ 109に進み、前述の前輪及び後輪のアクティブ口 ールモーメント目標値に基づき、前輪及び後輪のスタビラィザァクチユエータ FT、 R Tにより、能動的に車体ロール運動を抑制するためのアクティブロール抑制制御が行 なわれる。逆に、電気モータ Mが出力保持制御中でなぐステップ 107において当該 制御の開始感度を充足したと判定された場合、あるいは、電気モータ Mが出力保持 制御中である力 ステップ 108にて当該制御の終了条件を充足していないと判定さ れた場合には、ステップ 110に進み、電気モータ Mの出力を保持する保持制御が行 なわれる。
[0036] 車体のロール運動は車体に作用する慣性力によって発生し、この慣性力は車両の 旋回状態に対し概ね比例関係となる。従って、上記のステップ 107及び 108における モータ出力保持制御の開始判定、及び終了判定は横加速度に基づいて判定するこ とができる。例えば、ステップ 102にて読み込まれた横加速度のセンサ検出値及び演 算値の少なくとも一方が所定値 Gdl以上になった場合にモータ出力保持制御を開 始し、少なくとも一方が所定値 Gd2以下となった場合に当該制御を終了するように設 定することができる。
[0037] 図 9は、アクティブロール抑制制御の制御ブロックを示すもので、運転者のハンドル
(ステアリング)操作に関し、運転者操作検出手段 Mi lによりハンドル角(操舵角) δ f を含む情報が検出され、車両の走行状態検出手段 M12により車両速度、横加速度 及びョーレイトを含む車両運動状態量が検出される。これらの情報に基づき、車両の 望ま 、ロール特性を達成するための車両アクティブロールモーメント目標値が演算 される(M13)。また、車両挙動判定演算 M14においては運転者のハンドル操作と 車両運動状態量に基づき車両のステア特性 (所謂アンダステア傾向、オーバステア 傾向)が判定される。次に、演算されたステア特性と車両運動状態に応じて前輪と後 輪のロール剛性比率の目標値が演算される(M15)。このようにして求められた車両 アクティブロールモーメント及びロール剛性比率の目標値によって前輪及び後輪の アクティブロールモーメントの目標値が演算される(M16)。そして、これらの目標値 に基づきァクチユエータサーボ部(M17)によってスタビラィザァクチユエータ FT及び RTが制御される。
[0038] 図 10は、図 9の具体的態様を示すもので、車両アクティブロールモーメント目標値 演算部 Ml 3において横加速度センサ YGの信号力も得られる横加速度 Gy、これを 時間微分する実横加速度変化量 dGy、ハンドル角(操舵角) δ f及び車両速度 (車速 ) Vxカゝら演算される演算横加速度 Gye、これを時間微分する演算横加速度変化量 d Gyeに基づき車両全体でロール運動を抑制するために必要な車両アクティブロール モーメント目標値 Rmvが演算される。尚、演算横加速度 Gyeは次の式(5)により求め られる。
Gye = (Vx2- δ f) /{L-N- (1 +Kh-Vx2) } · ·· (5)
ここで、 Lはホイールベース、 Nはステアリングギア比、 Khはスタピリティファクタである
[0039] 而して、好適なロール特性を達成するために車両全体に付与すべきアクティブロー ルモーメント目標値 Rmvは、次の式(6)により求められる(Kl、 Κ2、 Κ3、 Κ4は制御 ゲイン)。
Rmv =Kl -Gye+K2-dGye+K3 -Gy+K4 -dGy - -- (6)
上記のように、制御演算の遅れゃァクチユエータの応答性を補償するために、ハンド ル角 δ fと車速 Vxから求められる演算横加速度 Gyeとその変化量 dGyeが考慮され る。
[0040] 前後輪ロール剛性比率目標値演算部 M15においては、ロール剛性の前後比率目 標値が以下のように決定される。先ず、車両速度 (車速) Vxに基づき前輪側及び後 輪側のロール剛性比率の初期値 Rsrf0、 Rsrroが設定される。前輪ロール剛性比率の 初期値 Rsrfoは、図 11に示すように車両速度が低い状態では低ぐ高い状態では高 くなるように設定され、高速走行にぉ 、てはアンダステア傾向が強くなるように設定さ れる。そして、後輪ロール剛性配分比率の初期値 Rsrroは(1 - Rsrfo)で決定される。 次に、車両挙動判定演算部 M14において、車両ステア特性を判別するために、ハン ドル角 S fと車両速度 Vxから目標ョーレイト Yreが演算され、実際のョーレイト Yrと比 較されてョーレイト偏差 AYrが演算され、このョーレイト偏差 AYrに基づき、ロール 剛性比率補正値 Rsraが演算される。
[0041] この結果、車両がアンダステア傾向にある場合には前輪側ロール剛性比率を低め 、後輪側のそれを高める補正が行われる。逆に、オーバステア傾向にある場合には 前輪側ロール剛性比率を高め、後輪側のそれを低める補正が行われる。そして、前 輪及び後輪アクティブロールモーメント目標値演算部 Ml 6において、車両アクティブ ロールモーメント目標値 Rmv、並びに前後輪ロール剛性比率目標値 Rsrf及び Rsrrに 基づき、前輪及び後輪アクティブロールモーメント目標値 Rmf及び Rmr力 夫々 Rm f =Rmv'Rsrf、 Rmr=Rmv'Rsrrとして設定される。そして、これらの前輪及び後輪 アクティブロールモーメント目標値 Rmf及び Rmrに基づき、前輪及び後輪用のスタビ ライザァクチユエータ FT及び RTで発生すべきねじり力が決定され、電気モータ Mが 制御されることとなる。
[0042] 次に、図 12は、図 6のァクチユエータサーボ制御部 M17の一態様を示すもので、 上記のように演算された前輪及び後輪アクティブロールモーメント目標値 Rmf及び R mrに基づき、モータ出力の目標値が演算され (M21)、このモータ出力目標値と実 際のモータ出力が比較され、モータ出力偏差が演算される (M22)。更に、この偏差 に応じて電気モータ Mへの PWM出力が決定され(M23)、この PWM出力によって モータ駆動回路 MCのスイッチング素子が制御され、電気モータ Mが駆動制御され る。
[0043] 而して、車両の旋回状態に応じて能動的にロール運動を抑制するために、旋回運 動で発生する慣性力に対抗するアクティブロールモーメントが付与される。このァクテ イブロールモーメントの付与は、例えば前述のスタビラィザァクチユエータ FTによって スタビライザバー SBfr及び SBflにねじり力を付与し、スタビライザ SBfのねじり剛性を 増加させることによって行なわれる。そして、車両が旋回増加状態となり、電気モータ Mの出力範囲以上になった場合にも、減速機 DTが前述のように適切な正効率及び 逆効率が選定されているため、電気モータ Mの出力を保持することによって、ロック 機構などの付加的手段を必要とすることなぐ確実に車体ロール運動の増大を抑制 することができる。これにより、アクティブロール抑制制御を達成するスタビライザァク チユエータ FT及び RTを小型化することが可能となる。また、電気モータ Mを前述の 図 7に示すように制御すれば、消費電力の低減も可能となる。

Claims

請求の範囲
[1] 車両の左右車輪間に配設される一対のスタビライザバーと、電気モータ及び減速 機を有し前記一対のスタビライザバーの間に配設されるァクチユエータを具備したス タビラィザと、前記車両の旋回状態に応じて前記電気モータを制御して前記スタビラ ィザのねじり剛性を制御する制御手段とを備えたスタビライザ制御装置にお 、て、前 記減速機の正効率と逆効率の積の逆数が 1. 17以上且つ 3. 75以下であり、前記制 御手段は、能動的に車体ロール運動を制御可能な領域以上の旋回状態となった場 合には、前記電気モータの出力を保持又は減少させるように制御する構成としたこと を特徴とするスタビライザ制御装置。
[2] 車両の左右車輪間に配設される一対のスタビライザバーと、電気モータ及び減速 機を有し前記一対のスタビライザバーの間に配設されるァクチユエータを具備したス タビラィザと、前記車両の旋回状態に応じて前記電気モータを制御して前記スタビラ ィザのねじり剛性を制御する制御手段とを備えたスタビライザ制御装置にお 、て、前 記車輪の操舵角を検出する操舵角検出手段と、前記車両の車速を検出する車速検 出手段と、前記車両の実横加速度を検出する横加速度検出手段と、前記車速検出 手段及び前記操舵角検出手段の検出結果に基づき横加速度を演算する横加速度 演算手段とを備え、前記制御手段が、前記横加速度演算手段が演算した演算横カロ 速度と前記横加速度検出手段が検出した実横加速度の少なくとも一方に基づき、前 記電気モータを制御して前記スタビライザのねじり剛性を制御すると共に、前記車両 の旋回状態が、能動的に車体ロール運動を制御可能な領域以上となったときには前 記電気モータの出力を保持するように保持制御を行い、且つ、該保持制御が開始さ れるときの横加速度に、前記減速機の正効率と逆効率の積の逆数を乗じた値が、前 記車両の旋回限界に応じた横加速度以上となるように、当該保持制御を開始すると きの横加速度と前記減速機の正効率及び逆効率の値を設定するように構成したこと を特徴とするスタビライザ制御装置。
[3] 車両の左右車輪間に配設される一対のスタビライザバーと、電気モータ及び減速 機を有し前記一対のスタビライザバーの間に配設されるァクチユエータを具備したス タビラィザと、前記車両の旋回状態に応じて前記電気モータを制御して前記スタビラ ィザのねじり剛性を制御する制御手段とを備えたスタビライザ制御装置にお 、て、前 記車輪の操舵角を検出する操舵角検出手段と、前記車両の車速を検出する車速検 出手段と、前記車両の実横加速度を検出する横加速度検出手段と、前記車速検出 手段及び前記操舵角検出手段の検出結果に基づき横加速度を演算する横加速度 演算手段とを備え、前記制御手段が、前記横加速度演算手段が演算した演算横カロ 速度と前記横加速度検出手段が検出した実横加速度の少なくとも一方に基づき、前 記電気モータを制御して前記スタビライザのねじり剛性を制御すると共に、前記車両 の旋回状態が、能動的に車体ロール運動を制御可能な領域以上となったときには前 記電気モータの出力を減少するように減少制御を行い、且つ、該減少制御が開始さ れるときの横加速度に、前記減速機の正効率と逆効率の積の逆数を乗じた値が、前 記車両の旋回限界に応じた横加速度以上となるように、当該減少制御を開始すると きの横加速度と前記減速機の正効率及び逆効率の値を設定するように構成したこと を特徴とするスタビライザ制御装置。
前記減速機の正効率と逆効率の積の逆数が 1. 17以上且つ 3. 75以下となる範囲 内で、前記減速機の正効率と逆効率の値を設定することを特徴とする請求項 2又は 3 記載のスタビライザ制御装置。
PCT/JP2005/002070 2004-02-12 2005-02-10 スタビライザ制御装置 WO2005077684A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE602005019136T DE602005019136D1 (de) 2004-02-12 2005-02-10 Stabilisatorsteuerung
EP05710122A EP1714808B1 (en) 2004-02-12 2005-02-10 Stabilizer controller
US10/587,715 US7344142B2 (en) 2004-02-12 2005-02-10 Stabilizer control apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-034500 2004-02-12
JP2004034500A JP4045445B2 (ja) 2004-02-12 2004-02-12 スタビライザ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005077684A1 true WO2005077684A1 (ja) 2005-08-25

Family

ID=34857658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/002070 WO2005077684A1 (ja) 2004-02-12 2005-02-10 スタビライザ制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7344142B2 (ja)
EP (1) EP1714808B1 (ja)
JP (1) JP4045445B2 (ja)
CN (1) CN100453353C (ja)
DE (1) DE602005019136D1 (ja)
WO (1) WO2005077684A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008024092A1 (de) * 2008-05-17 2009-11-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Wankregelung für einen geteilten Kraftfahrzeugstabilisator
CN110263413A (zh) * 2019-06-14 2019-09-20 庆安集团有限公司 一种扭杆弹簧的优化设计方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4506497B2 (ja) * 2005-02-14 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 車両用スタビライザシステム
FR2885555B1 (fr) * 2005-05-10 2011-04-15 Renault Sas Procede de commande d'au moins un actionneur de barres anti-roulis a bord d'un vehicule
JP4810962B2 (ja) * 2005-10-13 2011-11-09 トヨタ自動車株式会社 車両用サスペンションの制御方法および装置
JP4525651B2 (ja) 2006-09-15 2010-08-18 トヨタ自動車株式会社 車両用サスペンションシステム
US7832739B2 (en) * 2006-11-06 2010-11-16 American Axle & Manufacturing, Inc. Apparatus and method for coupling a disconnectable stabilizer bar
DE102007005983A1 (de) 2007-02-07 2008-08-14 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betrieb eines Aktuators, insb. eines elektrischen Aktuators innerhalb einer Stabilisatoranordnung
JP4386101B2 (ja) * 2007-06-27 2009-12-16 トヨタ自動車株式会社 車両用サスペンションシステム
ITMI20071417A1 (it) * 2007-07-16 2009-01-17 Piaggio & C Spa Metodo di stima della corsa della sospensione di un veicolo ed apparato implementante lo stesso
JP5041946B2 (ja) * 2007-09-26 2012-10-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 スタビライザ制御装置、スタビライザ制御方法およびスタビライザ制御プログラム
US7887072B2 (en) * 2008-10-09 2011-02-15 American Axle & Manufacturing, Inc. Stabilizer bar with disconnectable link
WO2010092687A1 (ja) * 2009-02-16 2010-08-19 トヨタ自動車株式会社 車両のスタビライザ制御装置
DE102011075890A1 (de) * 2011-05-16 2012-11-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wankstabilisator eines Kraftfahrzeuges
DE102013110953A1 (de) * 2013-10-02 2015-04-02 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Stabilisatoranordnung
DE102016105865A1 (de) 2016-03-31 2017-10-05 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Wankstabilisierung
JP7491285B2 (ja) 2021-09-30 2024-05-28 トヨタ自動車株式会社 車両のロール制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000071738A (ja) * 1998-08-26 2000-03-07 Honda Motor Co Ltd スタビライザの効力制御装置
JP2000071739A (ja) * 1998-08-26 2000-03-07 Honda Motor Co Ltd スタビライザの効力制御装置
JP3277168B2 (ja) * 1998-02-03 2002-04-22 ティーアールダブリュー・インコーポレーテッド アクティブ・ロ−ル制御装置の動的応答を改良する装置及び方法
JP2003519588A (ja) 2000-01-13 2003-06-24 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 車両のシャーシのための電気機械式スタビライザ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4648620A (en) * 1985-05-20 1987-03-10 Ford Motor Company Adjustable suspension stabilizer bar
WO1999067100A1 (de) 1998-06-25 1999-12-29 Robert Bosch Gmbh System und verfahren zur wankstabilisierung von fahrzeugen
US6149166A (en) * 1998-07-24 2000-11-21 Trw Inc. Apparatus for use in a vehicle suspension
US6354607B1 (en) * 1998-08-26 2002-03-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Stabilizer effectiveness control device
JP4719901B2 (ja) * 2001-03-28 2011-07-06 アイシン精機株式会社 後輪操舵角制御装置
US6811166B2 (en) * 2001-12-18 2004-11-02 Meritor Light Vehicle Technology, Llc Clutched stabilizer bar
EP1331158A1 (de) * 2002-01-28 2003-07-30 Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company Verfahren zur Kompensation von Lenkmomentstörungen
US6698767B2 (en) * 2002-03-11 2004-03-02 Ford Global Technologies, Llc Adjustable suspension stabilizer bar
DE10221716A1 (de) 2002-05-16 2003-11-27 Bayerische Motoren Werke Ag Regelsystem für ein Kraftfahrzeug mit Wankstabilisierung
US7207574B2 (en) * 2003-05-01 2007-04-24 The Timken Company Stabilizer bar with variable torsional stiffness
JP3675459B2 (ja) * 2003-07-30 2005-07-27 アイシン精機株式会社 スタビライザ制御装置
JP4303140B2 (ja) * 2004-02-12 2009-07-29 アイシン精機株式会社 スタビライザ制御装置
JP4430459B2 (ja) * 2004-05-26 2010-03-10 トヨタ自動車株式会社 車両のスタビライザ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3277168B2 (ja) * 1998-02-03 2002-04-22 ティーアールダブリュー・インコーポレーテッド アクティブ・ロ−ル制御装置の動的応答を改良する装置及び方法
JP2000071738A (ja) * 1998-08-26 2000-03-07 Honda Motor Co Ltd スタビライザの効力制御装置
JP2000071739A (ja) * 1998-08-26 2000-03-07 Honda Motor Co Ltd スタビライザの効力制御装置
JP2003519588A (ja) 2000-01-13 2003-06-24 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 車両のシャーシのための電気機械式スタビライザ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1714808A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008024092A1 (de) * 2008-05-17 2009-11-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Wankregelung für einen geteilten Kraftfahrzeugstabilisator
CN110263413A (zh) * 2019-06-14 2019-09-20 庆安集团有限公司 一种扭杆弹簧的优化设计方法
CN110263413B (zh) * 2019-06-14 2023-05-26 庆安集团有限公司 一种扭杆弹簧的优化设计方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7344142B2 (en) 2008-03-18
JP4045445B2 (ja) 2008-02-13
CN1918015A (zh) 2007-02-21
US20070114733A1 (en) 2007-05-24
JP2005225302A (ja) 2005-08-25
DE602005019136D1 (de) 2010-03-18
EP1714808A1 (en) 2006-10-25
CN100453353C (zh) 2009-01-21
EP1714808A4 (en) 2007-12-05
EP1714808B1 (en) 2010-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005077684A1 (ja) スタビライザ制御装置
US7501786B2 (en) Stabilizer control apparatus
US7311316B2 (en) Stabilizer control apparatus
JP7172414B2 (ja) 車両用ロール振動制振制御装置
JP4670800B2 (ja) 車両のロール剛性制御装置
EP1491371B1 (en) Stabilizer control device
US7384047B2 (en) Stabilizer control apparatus
US20070150144A1 (en) Stabilizer control apparatus
JP2005238972A (ja) スタビライザ制御装置
EP2433824A1 (en) Ground contact load control device for vehicle
JP4876924B2 (ja) 車両のロール制御装置
JP2006192946A (ja) 車輌の車輪接地荷重推定装置
JP2005088736A (ja) 車輌の走行状態判定装置
JP2006007803A (ja) 車輌のロール運動制御装置
JP4294525B2 (ja) スタビライザ制御装置
JP4457842B2 (ja) 車輌のロール運動制御装置
JP2005145360A (ja) サスペンション制御装置
JP2005255012A (ja) スタビライザ制御装置
JP2012250564A (ja) サスペンション装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005710122

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007114733

Country of ref document: US

Ref document number: 10587715

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580004856.5

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005710122

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10587715

Country of ref document: US