WO2005062054A1 - フォンヴィルブランド因子分解酵素の測定による血栓症の検出方法 - Google Patents

フォンヴィルブランド因子分解酵素の測定による血栓症の検出方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005062054A1
WO2005062054A1 PCT/JP2004/019226 JP2004019226W WO2005062054A1 WO 2005062054 A1 WO2005062054 A1 WO 2005062054A1 JP 2004019226 W JP2004019226 W JP 2004019226W WO 2005062054 A1 WO2005062054 A1 WO 2005062054A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
degrading enzyme
vwf
antibody
thrombosis
von willebrand
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/019226
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomoko Ono
Kenji Soejima
Masaki Hirashima
Wataru Morikawa
Yoichi Sakata
Original Assignee
Mitsubishi Kagaku Iatron, Inc.
Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kagaku Iatron, Inc., Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute filed Critical Mitsubishi Kagaku Iatron, Inc.
Priority to ES04807583T priority Critical patent/ES2387880T3/es
Priority to US10/584,425 priority patent/US8088624B2/en
Priority to JP2005516512A priority patent/JP4621593B2/ja
Priority to EP04807583A priority patent/EP1712918B1/en
Priority to CA002550939A priority patent/CA2550939A1/en
Publication of WO2005062054A1 publication Critical patent/WO2005062054A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/25Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving enzymes not classifiable in groups C12Q1/26 - C12Q1/66
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/573Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for enzymes or isoenzymes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/948Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • G01N2333/95Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/22Haematology
    • G01N2800/222Platelet disorders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/22Haematology
    • G01N2800/226Thrombotic disorders, i.e. thrombo-embolism irrespective of location/organ involved, e.g. renal vein thrombosis, venous thrombosis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/32Cardiovascular disorders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/811Test for named disease, body condition or organ function
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/106664Blood serum or blood plasma standard or control

Definitions

  • the present invention relates to a method and a kit for detecting the degree of thrombus formation or thrombosis by measuring von Willebrand factor degrading enzyme.
  • an immunoassay using a monoclonal antibody and / or a polyclonal antibody against von Willebrand factor degrading enzyme can be used.
  • vWF von Willebrand factor
  • vWF is secreted into the blood from the vascular endothelium as a macromolecule with a molecular weight of 20,000 kDa or more, where it is cleaved by the vWF-degrading enzyme, a meta-oral protease, and circulates in the blood as a multimer of 500-20, OOOkDa.
  • the three-dimensional structure of vWF changes and the structure takes an extended state. It is known that the expanded vWF has high platelet aggregation ability. On the other hand, this expanded vWF is susceptible to degradation by vWF-degrading enzymes.
  • thrombus formation which is mainly composed of platelets, is an indispensable force in the physiological hemostasis mechanism.
  • thrombus causes thrombotic diseases such as myocardial infarction, cerebral infarction, and cerebral thrombosis, and causes death as society ages. It will be a serious problem at the top.
  • vWF-degrading enzyme has a very high mortality rate! /, Thrombotic thrombocytopenic purpura (
  • TTP thrombotic thrombocytopenic purpura
  • ADAMTS13 Non-patent Documents 4 and 5
  • ADAMTS13 Non-patent Documents 4 and 5
  • familial TTP the gene for vWF-degrading enzyme was mutated to ADAMTS13. 6).
  • Non-patent Documents As a method for measuring the activity of vWF-degrading enzyme, a method for detecting a large multimer of vWF, which is a combination of SDS-agarose electrophoresis and autoradiography or ⁇ ⁇ stamp lot method, has been used (Non-patent Documents). 1). However, this method involves complicated steps, such as the need to prepare protease-free vWF, the measurement takes three days, and the results differ depending on the laboratory. I have not done so.
  • thrombocytopenic purpura idiopathic thrombocytopenic purpura
  • ITP thrombocytopenic purpura
  • GPIIb-Ilia As an antigen recognized by an anti-platelet antibody of an ITP patient, GPIIb-Ilia, which is a platelet membrane protein, has been mainly identified, and many methods for detecting a specific antibody against this protein have been devised. Among them, an antigen capture assay using a monoclonal antibody against GPIIb-Ilia is widely used.
  • Non-Patent Document 1 M. Furlan et al., “Blood”, (USA), 1996, No.
  • Non-Patent Document 2 H. Gerritsen et al., "Blood”, (USA), 20, '01, Vol. 98, .1654-61.
  • Non-Patent Document 3 K. Fujikawa et al., “Blood”, (USA), 2001, Vol. 98, p. 1662-6
  • Non-Patent Document 4 X. Zheng et al. 'The Journal of Biological Chemistry', (USA), 2001, Vol. 276,. 41059-63.
  • Non-patent Document 5 Ke Soejima et al., "The Journal of Biochemistry” J, 2001, Vol. 130, .475-80
  • an object of the present invention is to establish a method for detecting a thrombotic tendency of thrombosis involving platelet aggregation, which is required in the art.
  • the present inventors have conducted intensive studies for the above purpose, and as a result, the concentration of vWF-degrading enzyme in the plasma of thrombotic patients was compared with that of healthy individuals by enzyme immunoassay using a monoclonal antibody or polyclonal antibody against vWF-degrading enzyme. The present inventors have found that the difference has been significantly reduced, and have now completed the present invention.
  • the hematoma is acute or chronic myelogenous leukemia, acute promyelocytic leukemia, systemic lupus erythematosus, pulmonary embolism, cerebral infarction, central hepatic vein occlusion, If you have acute lymphocytic leukemia, thrombotic microangiopathy, thrombotic thrombocytopenic purpura, hemolytic uremic syndrome, or deep venous hemophilia.
  • the degree of thrombus formation tendency in a chronic dialysis patient who has repeated shunt construction is detected.
  • a decrease in the concentration of von Willebrand factor degrading enzyme as compared with a healthy person is used as an index.
  • quantification of von Willebrand factor degrading enzyme is performed by an immunological technique using an antibody or a fragment thereof that specifically binds to von Willebrand factor degrading enzyme.
  • the current electrophoretic activity measurement method requires three days for the measurement, and the determination is also used for the measurement by the prisoner.
  • the measurement time is 3 to 4 hours, which varies depending on the reagents to be used, and can be measured with good reproducibility. .
  • vWF-degrading enzyme von Willebrand factor-degrading enzyme
  • the thrombosis patient associated with platelet aggregation has a statistically significant increase in the concentration of LevWF-degrading enzyme in the body fluid sample as compared to a healthy individual. To fall. Therefore, in the detection method of the present invention, the concentration of vWF-degrading enzyme is quantified, and compared with the vWF-degrading enzyme concentration of a healthy person, the thrombosis can be determined in the case of a low level.
  • the thrombosis includes, for example, acute myeloid leukemia (AML), chronic myeloid leukemia (CML), acute promyelocytic leukemia (acute
  • TMA deep vein thrombosis
  • TTP thro'mb o cyt openic purpura
  • HUS hemolytic poison
  • TTP has five major characteristics: (1) thrombocytopenia, (2) microangiopathic hemolytic anemia, (3) renal dysfunction, (4) fever, and (5) swaying neuropsychiatric disorders. Is a serious illness.
  • HUS is a three-significant serious disease of (1) thrombocytopenia, (2) microangiopathic hemolytic anemia, and (3) renal dysfunction. Similarity of disease image
  • TTP and HUS are considered to be common pathologies as TMA.
  • TTP and HUS Based on the clinical diagnosis, (5) the presence or absence of swaying psychiatric neuropathy and the presence or absence of severe renal disorder , TTP and HUS have been discriminated. In recent years, a method for measuring the activity of vWF-degrading enzyme and its inhibitor titer has been established, and it can be discriminated by this method. .
  • Example 3 the amount of vWF-degrading enzyme was significantly lower in patients who had repeated shunt reconstruction than in patients who had never performed shunt reconstruction. In patients undergoing repeated reconstruction, the tendency of thrombus formation was correlated with higher levels. Two hours after the start of dialysis, the amount of vWF-degrading enzyme was significantly lower than that after dialysis, which was consistent with the clinical observation that thrombosis was observed during dialysis and shunts were easily clogged. These results indicate that there is a correlation between a decrease in the amount of vWF-degrading enzyme and an increase in the tendency to form thrombus.
  • the concentration of vWF-degrading enzyme is quantified, and when it is lower than the concentration of vWF-degrading enzyme in a healthy person, it can be determined that the thrombus formation tendency is strong.
  • a low concentration of vWF-degrading enzyme includes not only a case where the absolute amount of vWF-degrading enzyme is small, but also a case where the apparent amount of vWF-degrading enzyme is small.
  • the presence of an autoantibody to vWF-degrading enzyme includes a case where a complex of vWF-degrading enzyme and the autoantibody is formed, and the apparent amount of vWF-degrading enzyme is reduced.
  • the vWF-degrading enzyme can be quantified by, for example, an immunological technique or a biochemical technique (for example, an enzymatic chemical technique), and specifically binds to the vWF-degrading enzyme.
  • an immunological technique for example, an immunological technique
  • a biochemical technique for example, an enzymatic chemical technique
  • Monoclonal antibodies and Z or polyclonal antibodies or their fragments It is preferable to use an immunoassay method used.
  • As the antibody fragment for example, Fab, Fab ', F (a), or Fv can be used.
  • the method of the present invention it is preferable to use two or more different anti-vWF-degrading enzyme antibodies, and more specifically, a first anti-vWF-degrading enzyme monoclonal antibody and a binding region of the first antibody. It is more preferable to use an anti-vWF-degrading enzyme monoclonal antibody that binds to vWF-degrading enzyme in another region (ie, a second monoclonal antibody) or a combination with a polyclonal antibody.
  • Anti-vWF degrading enzyme monoclonal antibodies include, for example, mouse monoclonal antibodies WH10 (igGl), WH2-22-IA (IgGl), WH63.1 (igGl), WH7-2B (igGl), WH14-3 (IgGl), or WH50-3 (IgGl) and the like.
  • At least one of anti-vWF degradation, enzyme monoclonal antibody is a mouse monoclonal antibody WHlO (IgGl '' '), WH2-22-lA (IgGl), or WH63.1 (IgGl) It is preferable to be.
  • the first monoclonal antibody is preferably the antibody WH10
  • the second monoclonal antibody is preferably the antibody WH2-22-1A or WH63.1.
  • the mouse monoclonal antibodies WH10, WH2-22-1A, and WH63.1 are antibodies produced by the hybridoma strains WH1H, WH2-22-1A, and WH63.1, respectively. .
  • the hybridoma strain WH2-22-1A was deposited at the National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, Patent Organism Depositary on April 22, 2003, and was deposited in Japan on April 22, 2003. (2003) Transferred to the international deposit from September 12. International accession number (international The number in parentheses following the accession number is the domestic accession number).
  • FERM BP—08483 [FERM P—193
  • the monoclonal or polyclonal antibody used in the present invention has
  • WH7_2B, W'H14-3, or WH5CJ-3 which is a proprietary antibody obtained by the same operation but not deposited, can also be used. .
  • an immunoassay for example, an ordinary enzyme immunoassay (ELISA) method based on the San German method can be used.
  • ELISA enzyme immunoassay
  • the method of the present invention is preferably a two-step sandwich method using an anti-vWF degrading enzyme monoclonal antibody.
  • This method can be typically carried out, for example, as follows. '
  • an anti-vWF-degrading 1 enzyme monoclonal antibody immobilized on a suitable carrier eg, a 96-well plate
  • a suitable carrier eg, a 96-well plate
  • a test sample containing WF-degrading enzyme eg, an experimental sample
  • a vWF-degrading enzyme standard solution is allowed to react at room temperature for 2 hours [first step], and then enzyme labeling as a second antibody is performed.
  • An anti-vWF-degrading enzyme antibody for example, a mouse anti-vWF-degrading enzyme monoclonal antibody
  • second step add a coloring solution to cause a coloring reaction, stop the coloring reaction with 0.5N sulfuric acid, and measure the absorbance of the resulting coloring reaction solution. It is performed by measuring.
  • an anti-vWF-degrading enzyme ⁇ egan serum ⁇ a heron anti-vWF-degrading enzyme polyclonal antibody
  • ⁇ egan serum ⁇ a heron anti-vWF-degrading enzyme polyclonal antibody
  • the second antibody reacts with the reactant in the first step (reactant between the monoclonal antibody and the substance to be measured).
  • a labeled antibody such as an anti-Egret IgG antibody
  • the immobilization (insolubilization) of each antibody used can be carried out by physically or chemically binding these antibodies to an insoluble carrier according to a conventional method.
  • the carrier for the insolubilization for example, polystyrene, Sephadettas, ion exchange resin, plastic tube, amino copolymer, or the like can be used.
  • the polyclonal antibody is not particularly limited as long as it recognizes an anti-vWF-degrading enzyme, and is produced by administering the immunity-antigen disclosed in the above-mentioned monoclonal antibody production to a mammal.
  • Antiserum produced in the body can be used and can be collected according to a conventional method. '
  • the labeled antibody used for labeling known antibodies can be used. For example, commercially available mice, rats, guinea pigs, rabbits, sheep, sheep, goats, horses, horses, etc.
  • the antiserum obtained by immunizing an animal with an antiserum is immunized with an appropriate enzyme, for example, peroxidase (POD), alkaline phosphatase, ⁇ -D-galactosidase, or acid phosphatase.
  • POD peroxidase
  • alkaline phosphatase alkaline phosphatase
  • ⁇ -D-galactosidase ⁇ -D-galactosidase
  • acid phosphatase for example, an anti-Peacock IgG antibody or POD-labeled anti-mouse IgG antibody can be used.
  • This enzyme labeling can be performed according to a conventional method.
  • test sample for example, blood in the form of plasma is preferable, but in addition, for example, cell tissue fluid, lymph, thymic fluid, ascites, amniotic fluid, Various body fluids such as gastric fluid, urine, pleural fluid, bone marrow fluid, and saliva can also be used.
  • the plasma is citrate plasma.
  • the separation of the solid-phase one-liquid phase (combination of the reaction complex and the labeled antibody-unbound labeled antibody in the above-described two-step sandwich method) after the completion of the immune reaction is performed, for example, by centrifugation.
  • the separation can be performed by a usual method such as separation, filtration, decantation, or washing.
  • the enzyme labeling activity of each substance thus separated can be measured according to various known methods depending on the type of the enzyme used.
  • a normal solution for example, peroxidase may be used, and in this case, tetramethylbenzidine (TMB) or o-phenylenediamine (OPD) may be used.
  • TMB tetramethylbenzidine
  • OPD o-phenylenediamine
  • the color reaction can be stopped in a conventional manner, for example, by adding a suitable enzyme activity inhibitor such as 0.5 to 4N sulfuric acid to the reaction solution.
  • the detection kit of the present invention contains at least an anti-vWF-degrading enzyme antibody or a fragment thereof, and preferably contains two or more different types of anti-vWF-degrading enzyme antibodies.
  • the detection kit of the present invention can be used to carry out the method of the present invention.
  • the first anti-vWF degrading enzyme monoclonal antibody [0032] In the detection kit of the present invention, the first anti-vWF degrading enzyme monoclonal antibody
  • an anti-vWF-degrading enzyme monoclonal antibody ie, a second monoclonal antibody
  • a polyclonal antibody that binds to vWF-degrading enzyme in a region different from the binding region of one antibody.
  • the first antibody is previously immobilized on a suitable carrier (that is, a solid-phased carrier).
  • the second antibody can be a labeled antibody, or, instead of labeling the second antibody, a labeled antibody obtained by binding a label to an antibody against the second antibody can be further added to the kit. .
  • a stabilizing agent for example, glycerol or glycerol serum protein
  • the antibody reagent may be a liquid product or a lyophilized one.
  • the reagent may contain a water-soluble or water-miscible solvent.
  • the antibody reagent may contain a buffer solution for keeping the reconstituted reagent system at a constant pH and a preservative for preventing the sample from being deteriorated.
  • the pH is adjusted to about 5.0 to 9.0 when performing the method of the present invention. It is preferable to use one that does.
  • the reconstituting agent preferably contains water, but a part or all of the water can be replaced with a solvent miscible with water.
  • water-miscible solvent include known solvents such as glycerin, alcohols, and glycol ethers.
  • the anti-vWF-degrading enzyme monoclonal antibody was added to phosphate buffered saline (PBS).
  • the solution was diluted to 2 ⁇ g / mL with,, and 100 ⁇ L of each well was added to a 96-well EIA plate (manufactured by Nunc), followed by coating at 4 ° C. Next, after removing excess antibody by washing with PBS, 250 ⁇ L of PBS containing 2 ° / 0 ° C. serum albumin (BSA) was added to each well, and blocking was performed at 4 ° C. for 1 hour. After washing and removing the blocking solution with PBS containing 0.1% Tween20 (PBST), add 100 ⁇ L of a sample (normal human pool plasma) or a standard product prepared from purified vWF-degrading enzyme antigen. The reaction was performed for a time.
  • PBST PBS containing 0.1% Tween20
  • the monoclonal antibody WH10 which could measure any combination of monoclonal antibodies, was used as an immobilized antibody for coating.
  • the combination using the body WH2-2-1A or WH63.1 as the secondary antibody was the combination that enabled the most sensitive measurement.
  • Antibodies WH2-22-1A and WH63..1 were labeled with peroxidase by the method of Imagawa et al. [Imagawa et al. (1982) J. Appl. Biochem., 4, 41].
  • Example 1 (b) was used as a secondary antibody.
  • the purified vWF-degrading enzyme was measured in the same manner as described above. The measurement measured the absorbance of 450 nm.
  • Anti-vWF-degrading enzyme monoclonal antibody WH10 was diluted to 2 ⁇ g / mL with PBS, added to a 96-well EIA plate (manufactured by Nunc), 100 ⁇ L each, and coated at 4 ° C. Next, after washing away excess antibody with PBS, 250 ⁇ L of PBS containing 25% Block Ace (Dainippon Yakuhin) was added to each well, and blocking was performed at room temperature for 2 hours. After the blocking solution was removed by suction, 100 AIL of normal human pooled plasma was added, and the reaction was carried out at room temperature for 2 hours.
  • FIG. 1 shows the results.
  • the symbol “PoAb” in FIG. 1 means a polyclonal antibody.
  • Example 1 Quantification of vWF-degrading enzyme in plasma was performed by the sandwich enzyme immunoassay of the combination described in (c) and (d). In this quantification, normal human pooled plasma was used as a standard substance, and this was set to 1 U.
  • FIG. 2 shows the results when using the combination of antibody WH10 and antibody WH2-22-1A
  • FIG. 3 shows the results when using the combination of antibody WH10 and antibody WH63.1.
  • Fig. 4 shows the results when the combination of antibodies was used.
  • Table 1 shows the results of comparison of the amount of vWF-degrading enzyme in healthy subjects and various disease groups. ⁇
  • myeloid leukemia ;, hemolytic uremic;) positive;) symptomatic group (hemolytic uremic syndrome), thrombotic thrombocytopenic purpura (thrombotic
  • Example 3 Changes in vWF-degrading enzyme levels before and after dialysis, 2 hours after dialysis, and after dialysis depending on the presence or absence of shunt reconstruction in chronic dialysis patients
  • vWF-degrading enzyme is significantly lower in patients undergoing repeated shunt reconstruction than in patients who have never undergone shunt reconstruction, and patients with repeated shunt reconstruction have a stronger tendency to form thrombus. Correlated. Two hours after the start of dialysis, the amount of VWF-degrading enzyme was significantly lower than that after dialysis, which was consistent with the clinical observation that thrombosis was observed during dialysis and shunts were easily clogged.
  • the method of the present invention it is possible to detect the degree of thrombus in a thrombotic patient according to the method of the present invention, as well as in a chronic dialysis patient who repeats shunt reconstruction.
  • the degree of thrombosis can be easily monitored, and it is clear that there is an advantage that it is possible to predict shunt occlusion and observe the progress of prognosis.
  • the present invention can be applied to the use of detecting the degree of thrombosis tendency or thrombosis. As described above, the present invention has been described in accordance with the specific embodiment. Included in the scope of the invention.
  • FIG. 1 is a graph showing a calibration curve when a combination of a monoclonal antibody or a combination of a monoclonal antibody and a polyclonal antibody is used.
  • FIG. 4 is a graph showing the results of comparing the amount of vWF-degrading enzyme in healthy subjects and various disease groups when a monoclonal antibody WH10 and a polyclonal antibody that specifically bind to vWF-degrading enzyme were used. '

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

 フォンヴィルブランド因子分解酵素を定量する血栓形成傾向の程度又は血栓症の検出方法を開示する。また、フォンヴィルブランド因子分解酵素に特異的に結合する抗体又はその断片を含む血栓形成傾向の程度又は血栓症の検出用キットを開示する。前記検出方法及び検出用キットは、簡便性、迅速性、及び特異性に優れている。

Description

明 細 書
フォンヴィルブランド因子分解酵素の測定による血栓症の検出方法 技術分野
[0001] 本発明は、フォンヴィルブランド因子分解酵素の測定による血栓形成傾向の程度 又は血栓症の検出方法及ぴ検出用キットに関する。本発明では、例えば、フォンヴィ ルブランド因子分解酵素に対するモノクローナル抗体及び/又はポリクローナル抗 体を用レ、る免疫測定法を利用することができる。
[0002] 生体内において血管壁の傷害により内皮下組織が露出すると、血流中を流れる血 小板が速やかに粘着する。この粘着には血漿中ヒトフオンヴィルブランド因子 (von Willebrand factor;以下、「vWF」と略記する)が必要とされ、これが引き金となり血小板 凝集、細胞内顆粒放出といった一連の血小板活性化過程の後に血栓が形成され、 止血が ί亍われる。通常 vWFは分子量 20, OOOkDa以上の巨大分子として血管内皮 より血中へ分泌され、そこでメタ口プロテアーゼである vWF分解酵素により切断され、 500-20, OOOkDaのマルチマーとして血中を循環する。疾患時(閉塞などにより高 ずり応力が生じた場合)においては、 vWFの立体構造の変化が起き伸展した構造を とる。この伸展した vWFは血小板凝集能が高いことが知られている。一方で、この伸 展した vWFは vWF分解酵素による分解を受けやすい。しかし、何らかの理由でこの 酵素活^が低下している場合、通常認められないような巨大 vWF分子が過剰に血 中に存在し、血小板とより効果的に結合することにより、血管内で血小板の凝集を促 進し、微小循環に血栓を形成すると考えられてレ、る。このような血小板を主体とする 血栓形成は生理的な止血機構に必要不可欠である力 一方で血栓は心筋梗塞、脳 梗塞、脳血栓といった血栓性疾患を弓 ίき起こし、社会の高齢化とともに死亡原因の上 位を占める深刻な問題となつてレヽる。
[0003] vWF分解酵素は非常に重篤な致死率の高!/、血栓性血小板減少性紫斑病 (
thrombotic thrombocytopenic purpura;以下、「TTP」と略記する)の発症に関与する こと、急性で散発性 ΤΤΡでは vWF分解酵素活性を阻害する自己抗体が産生されて V、ること、および家族性 TTPでは vWF分解酵素活性は失活してレ、ることが明らかに されていた。しかし vWF分解酵素自身の同定は 19.96年に一部分が精製されたのみ で (非特許文献 1)、全容については 2001年になるまで成功しなかった。インビトロ( in
Yi£m)では 1. 5mol/L尿素 /5mmol/Lトリス緩衝液 (ρΗ8· 0)存在下でないと酵 素活性を示さないため長い間物質を同定することが困難であった。近年、血漿 vWF 分解酵素の精製の成功(非特許文献 2及ぴ 3)、'また cDNAクローユングが行われ、 遺伝子は ADAMTS (a
disintegrin like ana metalloprotease with thrombospondin
type 1 mot )ファミリーに属し、 ADAMTS13と命名された(非特許文献 4及ぴ 5)。ま た同時期に家族性 TTPにおいて、' vWF分解酵素の遺伝子'; ADAMTS 13に変異 . 力 Sあるため vWF分解酵素活性が著しく低下してレ、ることが明らかとなった (非特許文 献 6)。
[0004] vWF分解酵素の活性測定法は、従来より、 SDS—ァガロース電気泳動及びオート ラジオグラフィ一又はゥヱスタンプロット法を組み合わせた vWF巨大マルチマーの検 出法が用いられてきた (非特許文献 1)。しかし、本法の測定にはプロテアーゼフリー の vWFを用意しなければならないこと、測定に 3日を要すること、研究室により結果が 異なるなど煩雑な工程を含んでおり、日常の臨床検査としては普及するに至ってい ない。
また近年、 vWF分解酵素によるフォンヴィルブランド因子の分解部位である A2ドメ インの部分領域を遺伝子組換えにより大腸菌で発現させ、この組換えタンパク質と患 者検体を一定時間混合し、その後 SDS電気泳動とウェスタンプロット法を組み合わ せて、検体中の vWF分解酵素による A2ドメインの分解産物の検出による vWF分解 酵素の活性測定法が考案された (非特許文献 7)。しかし、本法もまた組換えタンパク 質の作製や電気泳動などの煩雑な工程を含むため一般の検査室での使用には難し レ、ところがある。
[0005] また、明らかな原因や基礎疾患がなく、免疫学的機序を介した血小板破壌の亢進 により血小板減少をきたす疾患は特発性血小板減少性紫斑病 (idiopathic thrombocytopenic purpura; ITP)と呼ばれ、その多くは血小板に対する自己抗体によ り誘発された自己免疫疾患と考えられている。 ITP患者の抗血小板抗体により認識さ れる抗原としては、主として血小板膜タンパク質である GPIIb— Iliaが同定されており 、このタンパク質に対する特異抗体の検出法が数多く考案された。その中でも GPIIb —Iliaに対するモノクローナル抗体を用いた抗原キヤプチヤーアツセィ(antigen ' capture assay)が広く利用されている。この方法は、特異性が高く偽陽性が少ないこと が知られている力 使用可能とされているモノクローナル抗体のほとんど力 S市販され ていないこと、血小板の採取力 溶解等の煩雑な操作が必要と ¾るので、簡便なキッ トの開発及'ぴ標準化が必要である。
[0006] 非特許文献 1 :ェム.フルラン (M.Furlan)ら, 「ブラッド(Blood)」,(米国), 1996年,第
87巻, . 4223-4234 ,
非特許文献 2:エイチ 'ゲリツトツセン (H. Gerritsen)ら, 「ブラッド (Blood)」,(米国), 20 , ' 01年,第 98卷, . 1654-61
非特許文献 3 :ケ一'フジカヮ (K. Fujikawa)ら, 「ブラッド(Blood)」,(米国), 2001年, 第 98卷, p. 1662— 6
非特許文献 4:エックス .チェン(X. Zheng)ら' 「ザ.ジャーナル.ォブ.バイオロジカル. ケミストリー(The Journal of BiologicalChemistry)」, (米国), 2001年,第 276巻, . 41059-63
非特許文献 5 :ケ一'ソェジマ(Κ· Soejima)ら, 「ザ'ジャーナル'ォブ 'バイオケミストリ ― (The Journal of Biochemistry) J , 2001年,第 130巻, . 475— 80
非特許文献 6:ジー ·ジー ·レビー(G. G. Levy)ら, 「ネイチヤー(Nature)」, (英国), 2 001年,第 413卷, . 488 -494 . ' 非特許文献 7 :ケー 'コカメ(K.Kok謹 e)ら, 「ブラッド (Blood)」; (米国), 2003年, 08 、 2861 (インプレス)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 前記のように、血小板凝集が関与した血栓症の原因および血栓症を簡便に、より確 実に検出する方法は、いまだなぐ力かる検出法の確立が要望されている。 従って、本発明の目的は前記斯界で要望されている血小板凝集が関与した血栓症 の血栓形成傾向の検出法を確立することにある。これにより、救命率の上昇又はより 病態に沿った治療方針の'決定など、これまでにない血栓症の治療を目指した診断法 となると考えられる。本発明者らは、前記目的より鋭意研究を重ねた結果、 vWF分解 酵素に対するモノクローナル抗体又はポリクローナル抗体を応用した酵素免疫測定 法により、血栓症患者の血漿中における vWF分解酵素の濃度が健常人と比べて顕 著に低下していることを見いだし、ここに本発明を完成するに至った。
課題を解決するための手段
[0008] 前記課題は、本発明による、フォンヴィルブランド因子分解酵素を定量することを特 徴とする、血栓形成傾向の程度又は血栓症の検出方法により解決することができる。 本発明の検出方法の好ましい態様によれば、前記血拴症が、急性若しくは慢性骨 髄性白血病、急性前骨髄球性白血病、全身性エリトマト一デス、肺塞栓、脳硬塞、肝 中心静脈閉塞症、急性リンパ球性白血病、血栓性微小血管障害、血栓性血小板減 少性紫斑病、溶血性尿毒症症候群、又は深部静脈血†全症である。
また、本発明の検出方法の別の好ましい態様によれば、シャント建設をくり返した慢 性透析患者における血栓形成傾向の程度を検出する。
[0.009] 本発明の検出方法の好ましレ、態様によれば、健常人と比較して、フォンヴィルブラ ンド因子分解酵素濃度の低下を指標とする。
また、本発明の検出方法の更に好ましい態様によれば、フォンヴィルブランド因子 分解酵素の定量を、フォンヴィルブランド因子分解酵素に特異的に結合する抗体又 はその断片を使用する免疫学的手法により行う。 '
[0010] 本発明は、フォンヴィルブランド因子分解酵素に特異的に結.合する抗体又はその 断片を含むことを特徴とする、血栓形成傾向の程度又は血栓症の検出用キットに関 する。
なお、本明細書における用語「分析」(例えば、自己抗体の分析)には、分析対象 物質 (例えば、自己抗体)の存在の有無を判定する「検出」と、分析対象物質の量を 定量的又は半定量的に決定する「測定」とが含まれる。 ' · 発明の効果 [0011] 本発明は、例えば、肺塞栓や脳血栓、及び白血病などで代表される血栓症患者の
,血栓性の程度の検出を可能とレたものであり、その臨床的価値は非常に高い。本発 明方法によれば、簡便性、迅速性、及び特異性に優れた血栓傾向の程度又は血栓 症の診断が可能となる。 ·
特に、 vWF分解酵素の定量に免疫学的手法を用レ、る場合、現行の電気泳動によ る活性測定法では、測定に 3日を要し、またその判定も測牢者ゃ測定に使用する試 薬等により変動するのに対して、測定時間も 3〜4時間であり、かつ再現性よく測定す' ること力できる。 .
発明を実施するための最良の形態
[0012] [1]本発明の検出方法 ' ' ' 本発明の検出方法では、フォンヴィルブランド因子分解酵素 (vWF分解酵素)の濃 . 度を定量し、健常人の vWF分解酵素濃度と比較することにより、血栓形成傾向の程 度を評価することができ、また、血栓症の有無を判定することができる。
本明細書において「フォンヴィルブランド因子分解酵素」とは、フォンヴィルブランド 因子 (vWF)の A2ドメインに存在するチロシン(842)とメチォニン(843)を特異的に 切断し、 ADAMTS 13とも称されるメタ口プロテアーゼである。
[0013] 後述する実施例 2に示すように、血小板凝集が関与した血栓症患者では、健常人と 比較して、体液試料中に含まれてレ^ vWF分解酵素の濃度が統計学的に有意に低 下している。従って、本発明の検出方法では、 vWF分解酵素の濃度を定量し、健常 人の vWF分解酵素濃度と比較して低レ、場合には、血栓症であると判定することがで きる。
[0014] 前記血栓症としては、例えば、急性骨髄性白血病(acute myeloid leukemia ;AML) • 、慢性骨髄性白血病 (chronic myeloid leukemia; CML)、急性前骨髄球性白血病( acute
promyelocytic leukemia ;APL) 全身十生エリトマト1 ~ "ス、 systemic lupus
erythematosus ; SLE)、肺塞栓、脳硬塞、肝中心静脈閉塞症 (veno- occlusive disease ;VOD)、急性リンパ球性白血病(acute lymphocytic leukemia; ALL)、血栓性 微小血管障害(thrombotic microangiopathy; TMA)、又は深部静脈血栓症(deep vein thrombosis;DVT)等を挙げることができる。前記血栓性微小血管障害 (TMA)の 代表的な疾患としては、血栓性血小板減少性紫斑病 (thrombotic
thro'mb o cyt op enic purpura ;TTP)や溶血性 毒;)正; (正候群 (hemolytic uremic ' syndrome ;HUS)などが含まれる。
[0015] TTPは、(1)血小板減少、(2)細小血管障害性溶血性貧血、(3)腎機能障害、(4) 発熱、及び (5)動揺性精神神経障害の 5大特徴が認められる重篤疾患である。一方 、HUSは、(1)血小板減少、(2)細小血管障害性溶血性貧血、及び (3)腎機能障害 の 3主徴力 なる重篤疾患である。病像の類似性力 TTPと HUSは共に、 TMAとし て共通の病態と考えられており、臨床診断上、前記(5)動揺性精神神経障害の有無 と、腎障害の重篤の有無とにより、 TTPと HUSの鑑別が行われている。また、近年、 vWF分解酵素活性とそのインヒビター力価の測定法が確立され、それによつても鑑 別可能である。 . .
[0016] また、後述する実施例 3に示すように、シャント再建をくり返している患者ではシャン ト再建を行ったことがない患者にくらべ、 vWF分解酵素量が有意に低下しており、シ ヤント再建をくり返す患者では血栓形成傾向が強レヽことと相関していた。また、透析開 始 2時間後では、透析後に比べ有意に vWF分解酵素量が低下しており、透析中に 血栓性を示し、シャントがつまりやすくなるという臨床観察に一致していた。これらの 結果は、 vWF分解酵素量の低下と、血栓形成傾向の上昇との間に相関関係がある ことを示している。従って、本発明の検出方法では、 vWF分解酵素の濃度を定量し、 健常人の vWF分解酵素濃度と比較して低い場合には、血栓形成傾向が強いと判定 -することができる。
[0017] 本明細書において、 vWF分解酵素の濃度が低いとは、 vWF分解酵素の絶対量が 少なレ、場合が含まれるだけでなく、みかけの vWF分解酵素量が少なレ、場合、例えば 、 vWF分解酵素に対する自己抗体の存在により、 vWF分解酵素と前記自己抗体と の複合体が形成され、みかけの vWF分解酵素量が少なくなる場合も含まれる。
[0018] 本発明方法では、 vWF分解酵素の定量を、例えば、免疫学的手法又は生化学的 手法 (例えば、酵素化学的手法)等により行うことができ、 vWF分解酵素に特異的に 結合するモノクローナル抗体及ぴ Z若しくはポリクローナル抗体又はそれらの断片を 利用した免疫測定法により行うことが好ましい。 . , 前記抗体断片としては、例えば、 Fab, Fab'、 F (a ) 、又は Fvを用いることができ
- 2
る。以下、抗体 (すなわち、免疫グロブリン分子それ自体)を用いた場合に基づいて 本発明方法を説明するが、当業者であれば、前記抗体に代えて適宜、抗体断片を 使用することが可能である。
[0019] 本発明方法では、異なる 2種類以上の抗 vWF分解酵素抗体を用いることが好ましく 、より具体的には、第 1の抗 vWF分解酵素モノクローナル抗体と、この第 1抗体の結 合領域とは別の領域で vWF分解酵素と結合する抗 vWF分解酵素モノクローナル抗 体 (すなわち、第 2のモノクローナル抗体)又はポリクローナル抗体との組み合わせを ' ' 用いることがより好ましい。
抗 vWF分解酵素モノクローナル抗体としては、例えば、マウスモノクローナル抗体 WH10 (igGl)、 WH2—22— lA(IgGl)、 WH63. 1 (igGl)、 WH7-2B (igGl) 、WH14— 3 (IgGl)、又は WH50— 3 (IgGl)等を挙げることができ、抗 vWF分解 , 酵素モノクローナル抗体の少なくとも一種がマウスモノクローナル抗体 WHlO (IgGl' ' )、 WH2— 22— lA(IgGl)、又は WH63. 1 (IgGl)であることが好ましレヽ。前記第 1 モノクローナル抗体としては、前記抗体 WH10が好ましく、前記第 2モノクローナル抗 体としては、前記抗体 WH2— 22— 1A又は WH63. 1が好ましい。
[0020] なお、前記マウスモノクローナル抗体 WH10、 WH2— 22— 1A、及び WH63. 1は 、それぞれ、ハイプリドーマ株 WH1〇、 WH2-22- 1A,及び WH63. 1が産生する 抗体である。 .
ハ プリドーマ株 WH10及び WH63. 1は、それぞれ、 2002年(平成 14年) 9月 4 日に独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センター (あて名: T 305-8 ― 566 日本国茨城県つくば巿東 1丁目 1番地 1 中央第 6)に国際寄託されたものであ り、その受託番号は、それぞれ、 FERM BP— 8174及ぴ FERM BP—8175であ る。 '
また、ハイブリド マ株 WH2— 22— 1Aは、独立行政法人 0業技術総合研究所特 許生物寄託センターに 2003年 (平成 15年) 4月 22日に国内寄託されたものであり、 2003年 (平成 15年) 9月 12日から国際寄託に移管されている。国際受託番号 (国際 受託番号に続く []内は国内受託番号)は、 FERM BP— 08483 [FERM P— 193
24]である。 '
本発明に使用するモノクローナル抗体又はポリクローナル抗体は、免疫原として V
WF分解酵素を用いること以外は、公知の抗体製造法により調製することができる。ま た、寄託はしていないものの同様操作により得られた所有抗体である WH7_2B、 W ' H14— 3、又は WH5CJ— 3も使用することができる。 .
[0021] 本発明方法において免疫測定法を使用する場合には、例えば、通常のサンドイツ チ法による酵素免疫測定法 (ELISA法)に従うことができ、あるレ、は、通常の競合法
、サンドイッチ法等による IUA法、凝集法等に従うこともできる。これら各方法の操作 及び手順等は常法に従うことができる。
特に本発明方法は、抗 vWF分解酵素モノクローナル抗体を用いた 2ステップサンド イッチ法によるのが好ましい。この方法は、例えば代表的には以下のとおり実施する ことができる。 '
[0022] すなわち、適当な担体 (例えば、 96ゥェルプレート等)に固相化させた抗 vWF分解1 酵素モノクローナル抗体を第 1抗体として用い、これと、測定対象物質 (すなわち、 V
WF分解酵素)を含む被検試料 (例えば、実験サンプル等の検体)又は vWF分解酵 素標準溶液とを、室温にて 2時間反応させ〔第 1ステップ〕、次いで、第 2抗体としての 酵素標識抗 vWF分解酵素抗体 (例えば、マウス抗 vWF分解酵素モノクローナル抗 .体)を前記プレートに加え、室温で 1時間程度反応させることにより、前記第 2抗体と 第 1ステップでの反応物(モノクローナル抗体と測定対象物質との反応物)とを反応さ せ〔第 2ステップ〕、次いで発色溶液を加えて発色反応させ、 0. 5N硫酸にて発色反 応を停止させ、得られる発色反応液の吸光度を測定することにより実施される。
[0023] また別の好ましい方法の形態として、第 1ステップの次に、第 2抗体としての抗 vWF 分解酵素ゥサギ血清 (ゥサギ抗 vWF分解酵素ポリクローナル抗体)を前記プレートに 加え、室温で 1時間程度反応させることにより、前記第 2抗体と第 1ステップでの反応 物(モノクローナル抗体と測定対象物質との反応物)とを反応させる。更に抗ゥサギ Ig G抗体等の標識抗体の一定量を前記プレートに加え、室温で 1時間程度反応させる ことも可能である。これらの方法により、被検試料中の vWF分解酵素を定量すること ができる。
[0024] 前記方法において、用いる各抗体の固相化 (不溶化)は、常法に従レ、これらの抗体 を不溶性担体に物理的又は化学的に結合させることにより実施できる。前記不溶化 の めの担体としては、例えば、ポリスチレン、セフアデッタス、イオン交換樹脂、プラ スチックチューブ、又はアミノ共重合体等を使用できる。不 ヒは、例えば、共有結 合法としてのジァゾ法、ペプチド法、若しくはアルキル化法、架橋試薬による担体結 '合法、イオン交換樹脂のような担体を用いるイオン結合法、又はガラスビーズ等の多 孔性ガラスを担体として用レ、る物理的吸着法等によって行なうことができる。
[0025] 前記ポリクローナル抗体としては、抗 vWF分解酵素を認識するものである限り、特 に限定されるものではなく、前述のモノクローナル抗体の製造において開示した免疫 - 抗原を哺乳動物に投与して生体内に産生される抗血清を利用でき、これは常法に従 い採取することができる。 . '
[0026] また、標識に用いられる標識抗体としては、公知のものを使用することができ、例え ば、既に市販のマウス、ラット、モルモット、ゥサギ、ヒッジ、ャギ、ゥマ、又はゥシ等の 動物に免疫して得られる抗血清を、適当な酵素、例えば、パーォキシダーゼ (POD) 、アルカリホスファターゼ、 β—D—ガラクトシダーゼ、又は酸性ホスファターゼ等で標 識した抗ィムノグロプリン抗体、例えば、 POD標識抗ゥサギ IgG抗体又は POD標識 抗マウス IgG抗体等を使用することができる。この酵素標識は、常法に従って実施す ることができる。
[0027] 本発明方法にぉレ、て、被検試料としては、例えば、血漿形態の血液が好ましレ、が、 それ以外にも、例えば、細胞組織液、リンパ液、胸腺水、腹水、羊水、胃液、尿、膝臓 液、骨髄液、又は唾液等の各種体液を用レ、ることもできる。また、前記血漿は、クェン 酸血漿であることが好ましレ、。
[0028] 前記測定系に利用される溶媒としては、反応に悪影響を与えない通常の各種溶媒 をいずれも利用することができ、 pHが約 5. 0〜9. 0程度の緩種 ϊ液、例えば、クェン 酸緩衝液、リン酸緩衝液、トリス塩酸緩衝液、又は炭酸緩衝液等の利用が好ましい。 なお、本発明においては、前記溶媒に、約 0. 1〜: 10w V%程度の血清及び/又 は約 0. 1〜1M程度の NaClを含ませることが、本発明方法の目的により合致してい て好ましい。
[0029] 本発明方法では、免疫反応終了後の固相一液相(前記 2ステップサンドイッチ法で の反応複合体と標識抗体との結合体—非結合標識抗体)の分離を、例えば、遠心分 離、濾別、デカンテーシヨン、又は洗浄等の通常の方法により行なうことができる。
[0030] また、このようにして分離された各物質の酵素標識活性の測定は、使用した酵素の . 種類に応じて、公知の各種方法に従い実施することができる。その際用いられる発色 溶液としては、通常のもの、例えば、パーォキシダーゼを用レ、る場合には、テトラメチ .ルベンジジン (TMB)や o—フエ-レンジァミン(OPD)等を用レ、ることができ、発色反 応の停止も常法に従い、例えば、反応液に 0. 5〜4Nの硫酸等の適当な酵素活性阻 害剤を添加するごとにより実施することができる。
[0031] [2]本発明の検出用キット
本発明の検出用キットは、抗 vWF分解酵素抗体又はその断片を少なくとも含み、 異なる 2種類以上の抗 vWF分解酵素抗体を含むことが好ましい。本発明の検出用キ ットは、本発明方去を実施するのに用レ、ることができる。
[0032] 本発明の検出用キットでは、第 1の抗 vWF分解酵素モノクローナル抗体と、この第
1抗体の結合領域とは別の領域で vWF分解酵素と結合する抗 vWF分解酵素モノク ローナル抗体(すなわち、第 2のモノクローナル抗体)又はポリクローナル抗体との組 み合わせを用いることがより好ましい。
前記第 1抗体は、適当なキャリア (すなわち、固相化担体)に予め固定化されている ことが好ましい。また、前記第 2抗体は標識抗体であることもできるし、あるいは、第 2 抗体を標識化する代わりに、第 2抗体に対する抗体に標識を結合させた標識抗体を 更にキットに追加することもできる。
[0033] 前記モノクローナル抗体を含む試薬中には、安定化剤、例えば、グリセロール又は ゥシ血清タンパク質等を添加存在させることもできる。この抗体試薬は、液状品であつ ても、凍結乾燥したものであることもでき、この場合試薬中に水溶性又は水と混和し 得る溶媒を含有させることもできる。更に、抗体試薬には、再構成された試薬系を一 定の pHに保っための緩衝液や、試料が悪化するのを防止するための保存剤を配合 することができる。緩衝液としては、本発明方法を実施する際に pHを約 5. 0〜9· 0と するものを用いることが好ましい。また、再構成剤は、好ましくは水を含んだものであ るが、前記水の一部又は全部を水と混和し得る溶媒で置き換えることもできる。この 水と混和し得る溶媒としては、公知の溶媒、例えば、グリセリン、アルコール類、又は グリコールエーテル類等を例示することができる。 実施例 '
[0034] 以下、実施例によって本発明を具体的に説明する力 これらは本発明の範囲を限 定するものではない。
[0035] 《実施例 l :vWF分解酵素の定量》
(a)モノクローナ'ル抗体の組み合わせ: vWF分解酵素のサンドイッチ酵素免疫測定 •
vWF分解酵素を免疫原として取得した 6種類の抗 vWF分解酵素モノクローナル抗 体 (WH10、 WH2— 22— 1A、 WH63. 1、 WH7— 2B、 WH14— 3、及び WH50— 3)の中から、以下の手順に従って、測定に最も適切な抗体の組合せを調べた。
[0036] すなわち、抗 vWF分解酵素モノクローナル抗体をリン酸緩衝化生理食塩水(PBS)
, にて 2 μ g/mLに希釈し、 96穴 EIAプレート(ヌンク社製)に各ウエノレ 100 β Lずつ添 加し、 4°Cにてー晚コーティングした。次に過剰の抗体を PBSで洗浄除去した ち、 2 °/0ゥシ血清アルブミン (BSA)を含む PBSを各ゥエル 250 μ Lずつ添加し、 4°Cで一 晚ブロッキングを行った。ブロッキング液を 0. l%Tween20含有 PBS (PBST)にて 洗浄除去レたのち、 100 μ Lの検体(正常ヒトプール血漿)又は精製 vWF分解酵素 抗原より調製した標準品を添加し、室温にて 2時間反応を行った。 PBSTで反応液を 洗浄除去したのち、 1 μ g/mLピオチン標識抗 vWF分解酵素モノクローナル抗体 1 00 Lを添加し、室温にて 1時間反応を行った。反応後、前記と同様に洗浄を行った の 0.: g/mLペルォキシダーゼ標識ストレプトアビジン (バイオラッド社製)溶 液 100 μ Lを添加し、室温にて 1時間反応を行レ、、洗浄後、テトラメチルベンジジン( ΤΜΒ)溶液 Ζ過酸化水素溶液 (KPL社)を各ゥエル 100 μ L添加し、室温にて 15分 間反応させた。次にマイクロプレート用比色計で 450nmの吸光度を測定した。
[0037] この結果、モノクローナル抗体のいずれの組み合わせも測定が可能であった力 モ ノクローナル抗体 WH10を固定化抗体としてコーティングに用レ、、モノクローナル抗 体 WH2— 22— 1A又は WH63. 1を 2次抗体として用いる組合せが最も高感度な測 定を可能とする組合せであった。
[0038] (b)モノクローナル抗体の酵素標識 ' '
抗体 WH2— 22— 1A及び WH63.. 1を Imagawaらの方法 [Imagawa et al. (1982) J. Appl.Biochem., 4, 41]によりペルォキシダーゼで標識を行った。
[0039] (c)モノクローナル抗体を用いたサンドイッチ酵素免疫測定法
抗 vWF分解酵素モノクローナル抗体 WH10を 2 μ g/mLの濃度で 96穴 ΕΙΑプレ ート (ヌンク社製)にコーティングを行い、標準品として正常ヒトプール血漿を用い、 2 次抗体として実施例 1 (b)でペルォキシダーゼ標識した WH2—22— 1A又は WH63 . 1、基質溶液として TMB溶液/過酸化水素溶液 (KPL社)、反応停止液として 0. 5 N硫酸溶液を用いて、実施例 1 (a)と同様にして精製 vWF分解酵素の測定を行った 。測定は 450nmの吸光度を測定した。
結果を図 1に示す。図 1における Y軸の単位は、吸光度(450nm)である。正常ヒト プール血漿を lUnit (U)と定義すると、図 1に示すように、 0. 03U以上の vWF分解 酵素を; έ確に定量することが可能であった。
[0040] (d)モノクローナル抗体とポリクローナル抗体の組み合わせ: vWF分解酵素のサンド イッチ酵素免疫測定法
抗 vWF分解酵素モノクローナル抗体 WH10を PBSにて 2 μ g/mLに希釈し、 96 穴 EIAプレート(ヌンク社製)に各ゥエル 100 μ Lずつ添加し、 4°Cにて一晚コーティン グした。次に過剰の抗体を PBSで洗浄除去したのち、 25%ブロックエース(大日本製 薬社)を含む PBSを各ゥエル 250 μ Lずつ添加し、室温で 2時間ブロッキングを行つ た。ブロッキング液を吸引除去したのち、 100 AI Lの正常ヒトプール血漿を添加し、室 温にて 2時間反応を行った。 PBSTで反応液を洗浄除去したのち、 0. 5 μ g/mL抗 vWF分解酵素ポリクローナル抗体 100 μ Lを添加し、室温'にて 1時間反応を行った。 反応後、前記と同様に洗浄を行った後、 10000倍举釈したペルォキシダーゼ標識抗 ゥサギ IgGポリクローナル抗体 (パイォラッド) 10C Lを添加し、室温にて 1時間反応 を行った後、前記と同様に洗浄を行った後、 TMB溶液 Z過酸化水素溶液 (KPL社) を各ゥヱル 100 ^i L添加し、室温にて 5分間反応させた後、 0. 5N硫酸を lOO ^ L添 カロした。次にマイクロプレート用比色計で 450nmの吸光度を根 ij定した。
[0041] 結果を図 1に示す。図 1における記号「PoAb」は、ポリクローナル抗体を意味する。
正常ヒトプール血漿を 1Uと定義すると、図 1に示すように、この抗体の組み合わせに よっても、 0. 03U以上の vWF分解酵素を正確に定量することが可能であった。
[0042] 《実施例 2:各種疾患群における vWF分解酵素濃度の比較》
実施例 1 (c)及び (d)に記載した組合せのサンドイッチ酵素免疫測定法により、血 •漿中 vWF分解酵素の定量を行った。この定量においては、正常ヒトプール血漿を標 準物質として用いて、これを 1Uとした。
[0043] '抗体 WH10及び抗体 WH2— 22— 1Aの組み合わせを用いた場合の結果を図 2に 、抗体 WH10及び抗体 WH63. 1の組み合わせを用いた場合の結果を図 3に、抗体 WH10及びポリクローナル抗体の組み合わせを用いた場合の結果を図 4に、それぞ れ示す。また、健常人及び各種疾患群における vWF分解酵素量の比較をまとめた 結果を、表 1に示す。 ·
[0044] 図 2〜図 4及ぴ表 1における各記号「AML'」、「APL」、「CML」、「HUS」、「TTP」 、「ALL」、「31^」、及ぴ¾¥1\]は、それぞれ、急性骨髄性白血病(&0^
Figure imgf000015_0001
leukemia)、 ^、性前骨髄球性白血病(acute promyelocytic leukemia)、慢性骨髄性白 血 3 (chronic
myeloid leukemia;、溶血性尿毒;)正;)正候群 (hemolytic uremic syndrome)、 栓性血 小板減少性紫斑病 (thrombotic
thrombocytopenic purpura)、 、十生リン/、: ^十生白血炳、acute lymphocytic leukemia)、 全身性エリトマト一デス(systemic
lupus erythematosus)、及び深部静脈血栓症(deep vein thrombosis)を意味する。ま た、表 1における各記号「MEAN」、「SEM」、及び「normal」は、それぞれ、平均値 . 、標準誤差、及ぴ健常人を意味する。図 2〜図 4における Y軸の単位は、正常ヒトプ ' ール血漿の希釈列にて作製した検量線力ゝら算出した Unitである。
[0045] 測定した健常人 12例の vWF分解酵素濃度の平均値に対して、各疾患群の vWF 分解酵素濃度の平均値は、レ、ずれの抗体の組み合わせによる測定結果にぉレヽても これよりも有意に低い値を示した。また、具体的データは示さないが、肝中心静脈閉 塞症 (veno- occlusive disease ;VOD)患者においても、 vWF分解酵素獰度が健常人 よりも低値であることを確認している。
[表 1] '
Figure imgf000017_0001
[0047] 《実施例 3:慢性透析患者におけるシャント再建の有無による透析前、透析開始 2時 間後、透析後の vWF分解酵素量の推移》
シャント再建を操り返し行った慢性透析患者由来の血漿と、シャント再建を行ったこ とがない慢性透析患者由来の血漿とを用いて、実施例 1 (c)に記載した組合せの内、 抗体 WH10及び抗体 WH2— 22— 1Aの組み合わせを用いたサンドイッチ酵素免疫 測定法により、血漿中 vWF分解酵素の定量を行 た。結果を図 5に示す。図 5にお ける Y軸の単位は、正常ヒトプール血漿の希釈列にて作製した検量線カゝら算出した Unitである。また、図 5における記号「PLTく 10" 5」は、血小板数が ΙχΙΟ5/ μ L未 満であることを意味する。
[0048] シャント再建をくり返している患者では、シャント再建を行ったことがない患者に比べ 、 vWF分解酵素量が有意に低下しており、シャント再建をくり返す患者では血栓形成 傾向が強いことと相関していた。また透析開始 2時間後では、透析後に比べ有意に V WF分解酵素量が低下しており、透析中に血栓性を示し、シャントがつまりやすくなる という臨床観察に一致していた。
この結果、これらのこと力ゝら、本発明方法によれば、血栓症患者の血栓の程度の検 出が行い得ることは勿論のこと、シャント再建をくり返す慢性透析患者において、透析' 後の血栓性の程度も容易にモニタリングすることが可能であり、シャント閉塞の予知、 予後の経過の観察をも行い得る利点のあることが明らかとなった。
産業上の利用可能性
[0049] 本発明は、血栓形成傾向の程度又は血栓症の検出の用途に適用することができる 以上、本発明を特定の態様に沿って説明したが、当業者に自明の変形や改良は 本発明の範囲に含まれる。
図面の簡単な説明
[0050] [図 1]モノクローナル抗体の組み合わせ、又はモノクローナル抗体とポリクローナル抗 体の組み合わせを用レ、た場合の検量線を示すグラフである。
[図 2]vWF分解酵素に特異的に結合するモノクローナル抗体 WH10及ぴモノクロ一 ナル抗体 WH2— 22— 1Aを用いた場合の、健常人及ぴ各種疾患群における vWF 分解酵素量を比較した結果を示すグラフである。
[図 3]vWF分解酵素に特異的に結合するモノクローナル抗体 WH10及ぴモノクロ一 ナル抗体 WH63. 1を用レヽた場合の、健常人及ぴ各種疾患群における vWF分解酵 素量を比較した結果を示すグラフである。 '
[図 4]vWF分解酵素に特異的に結合するモノクローナル抗体 WH10及びポリクロー ナル抗体を用いた場合の、健常人及ぴ各種疾患群における vWF分解酵素量を比 較した結果を示すグラフである。 '
[図 5]vWF分解酵素に特異的に結合するモノクローナル抗体 WH10及ぴモノクロ一 ナル抗体 WH2— 22— 1Aを用いた 合の、慢性透析患者におけるシャント再建の 有無による ¾析前、透析開始 2時間後、及び透析後の vWF分解酵素量め推移を示 すグラフである。
紙面による写し(注意:電子データが原本となります)
[この用紙は、国際出願の一部を構成せず、国際出願の用紙の枚数に算入しない]
Figure imgf000020_0001
1 下記の表示は発明の詳細な説明中に記载
された微生物又は生物材料に関連している
1-1 段落番号 0020
-3 寄託の表示
-3-1 寄託機関の名称 I rUU 3¾Ji.iTli5i/SA
Figure imgf000020_0002
守 6十王物奇 言 センタ一(I P0D)
-3-2 寄託機関のあて名 〒305-8566 曰本国茨城県つくぱ巿東 1丁目 1番地 1 r甲fa J+L ·¾■ a o
-3-3 寄託の日付 2002年 09月 04日 (04. 09. 2002)
-3-4 受託番号 \ rUU rtKIvl Dl "一 o l /4
-5 この表示を行うための指定国 すべての指定国
下記の表示は 明の詳細な説明中に記載
された微生物又は生物材料に関連してレ、る
-1 段落番号 0020
-3 寄託の表示
-3-1 寄託機関の名称
1 r U 3¾ 了 /¾入 i^^t m > σ ΑΤΓΛΓ/Γ f^BT^TO 託センタ一(I POD)
-3-2 寄託機関のあて名 亍 305- 8566 曰本国茨城県つくば巿東 1丁目 1番地 1
中央第 6
-3-3 寄託の日付 2002年 09月 04日 (04. 09. 2002)
-3-4 受託番号 I POD FERM BP- 8175
-5 この表示を行うための指定国 すべての指定国
下記の表示は發明の詳細な説明中に記載
された微生物又は生物材料に関連している
-1 段落番号 0020
-3 寄託の表示
-3-1 寄託機関の名称 I P0D 独立行政法人 産業技術総合研究所 特許生物寄 託センター ( I P0D)
-3-2 寄託機関のあて名 〒305- 8566 日本国茨城県つくば市東 1丁目 1番地 1
中央第 6
-3-3 寄託の日付 2003年 09月 12日 (12. 09. 2003)
-3-4 受託番号 I POD FERM BP- 08483
-5 この表示を行うための指定国 すべての指定国
差替え用弒(規則 26) 紙面 (こよる写し (注意:電子データが原本となります)
[この用紙は、国際出願の一部を構成せず、国際出願の用紙の枚数に算入しない] 受理官庁記入欄 -4 この用紙は国際出願とともに受理した
(はい/いいえ)
-4-1 権限のある職員 国際事務局記入欄 -5 この用紙が国際事務局に受理された日
-5-1 権限のある職員
差替え用紙(規則 26)

Claims

請求の範囲
[1] フォンヴィルブランド因子分解酵素を定量することを特徴とする、血栓形成傾向の 程度又は血栓症の検出方法。
[2] 前記血栓症が、急性若しくは慢性骨髄性白血病、急性前骨髄球性白血病、全身 性エリトマト一デス、肺塞栓、脳硬塞、肝中心静脈閉塞症、急性リンパ球性白血病、 血栓性微小血管障害、血栓性血小板減少性紫.斑病、溶血性尿毒症症候群、又は深 部静脈血栓症である、請求項 1に記載の方法。
[3] シャント造設をくり返した慢性透析患者における血栓形成傾向の程度を検出する、 請求項 1に記載の方法。
[4] 健常人と比較して、フォンヴィルブランド因子分解酵素濃度の低下を指標とする、 請求項:!〜 3のいずれか一項に記載の方法。
[5] フォンヴィルブランド因子分解酵素の定量を、フォンヴィルブランド因子分解酵素に 特異的に結合する抗体又はその断片を使用する免疫学的手法により行う、請求項 1
〜4のいずれか一項に記載の方法。 .
[6] フォンヴィルブランド因子分解酵素に特異的に結合する抗体又はその断片を含む ことを特徴とする、血栓形成傾向の程度又は血栓症の検出用キット。
差替え用弒(規則 26)
PCT/JP2004/019226 2003-12-22 2004-12-22 フォンヴィルブランド因子分解酵素の測定による血栓症の検出方法 WO2005062054A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES04807583T ES2387880T3 (es) 2003-12-22 2004-12-22 Procedimiento de detección de trombosis mediante la medición de la proteasa de escisión del factor de von Willebrand
US10/584,425 US8088624B2 (en) 2003-12-22 2004-12-22 Method of detecting thrombosis by measuring von Willenbrand factor-cleaving protease
JP2005516512A JP4621593B2 (ja) 2003-12-22 2004-12-22 フォンヴィルブランド因子分解酵素の測定による血栓症の検出方法
EP04807583A EP1712918B1 (en) 2003-12-22 2004-12-22 Method of detecting thrombosis by measuring von willebrand factor-cleaving protease
CA002550939A CA2550939A1 (en) 2003-12-22 2004-12-22 Method of detecting thrombosis by measuring von willebrand factor-cleaving protease

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-425706 2003-12-22
JP2003425706 2003-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005062054A1 true WO2005062054A1 (ja) 2005-07-07

Family

ID=34708829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/019226 WO2005062054A1 (ja) 2003-12-22 2004-12-22 フォンヴィルブランド因子分解酵素の測定による血栓症の検出方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8088624B2 (ja)
EP (1) EP1712918B1 (ja)
JP (1) JP4621593B2 (ja)
KR (1) KR20060123348A (ja)
CN (1) CN1898567A (ja)
CA (1) CA2550939A1 (ja)
ES (1) ES2387880T3 (ja)
WO (1) WO2005062054A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007088849A1 (ja) 2006-01-31 2007-08-09 Mitsubishi Kagaku Iatron, Inc. 播種性血管内凝固症候群の病態把握方法
WO2007094394A1 (ja) 2006-02-16 2007-08-23 Mitsubishi Kagaku Iatron, Inc. 意識障害患者における病態の検出方法及び検出用キット
JP2007248395A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Chemo Sero Therapeut Res Inst 急性冠症候群でのadamts13の測定と利用
JP2008061622A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Mitsubishi Kagaku Iatron Inc 造血幹細胞移植療法の施行患者の病態把握方法
JP2008216137A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Mitsubishi Kagaku Iatron Inc 糖尿病性腎症患者の病態把握方法
WO2009001743A1 (ja) 2007-06-22 2008-12-31 Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute 新規adamts-13改変体
WO2020054877A1 (ja) * 2018-09-14 2020-03-19 テルモ株式会社 循環器障害または血栓形成の進行またはそのリスクの予測
WO2020071279A1 (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 旭化成ファーマ株式会社 シャントトラブル予測の補助方法およびそのためのキット
EP3988938A1 (en) 2016-01-08 2022-04-27 Kyoto University Diagnostic method and medicine comprising adamts13 as main ingredient

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080138837A1 (en) * 2004-07-19 2008-06-12 Robert Greenfield Methods and kits for detecting and measuring ADAMTS13/FXI complexes
US7270976B2 (en) * 2004-07-19 2007-09-18 American Diagnostica, Inc. Methods for measuring ADAMTS13 activity and protein on platelets and in plasma
EP2240758A4 (en) * 2008-01-03 2011-04-13 Univ Central Florida Res Found DETECTION OF ANALYTES USING METAL NANOPARTICLE PROBES AND DYNAMIC LIGHT TRANSPORT

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0429931A (ja) * 1990-05-23 1992-01-31 Tetsuzo Sugizaki シャント狭窄予防・治療剤
WO2002042441A2 (en) 2000-11-22 2002-05-30 Baxter Aktiengesellschaft VON WILLEBRAND FACTOR (vWF) CLEAVING PROTEASE POLYPEPTIDE, NUCLEIC ACID ENCODING THE POLYPEPTIDE AND USE OF POLYPEPTIDE
WO2003016492A2 (en) 2001-08-16 2003-02-27 The Regents Of The University Of Michigan Adamts13 genes and proteins and variants, and uses thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003284570A (ja) * 2001-04-25 2003-10-07 Chemo Sero Therapeut Res Inst フォンビルブラント因子(vWF)切断酵素
DE60331666D1 (de) * 2002-09-25 2010-04-22 Chemo Sero Therapeut Res Inst Antikörper gegen ein den von-willebrand-faktor spezifisch spaltendes enzym und assay-system unter verwendung davon
JP4029931B2 (ja) 2002-11-08 2008-01-09 有限会社山口ティー・エル・オー アルコキシスルホン化芳香族ポリイミドを含有する電解質膜
US7763430B2 (en) 2003-04-22 2010-07-27 Baxter International Inc. Diagnostic assay for anti-von Willebrand Factor cleaving protease (ADAMTS13) antibodies
WO2007094394A1 (ja) * 2006-02-16 2007-08-23 Mitsubishi Kagaku Iatron, Inc. 意識障害患者における病態の検出方法及び検出用キット

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0429931A (ja) * 1990-05-23 1992-01-31 Tetsuzo Sugizaki シャント狭窄予防・治療剤
WO2002042441A2 (en) 2000-11-22 2002-05-30 Baxter Aktiengesellschaft VON WILLEBRAND FACTOR (vWF) CLEAVING PROTEASE POLYPEPTIDE, NUCLEIC ACID ENCODING THE POLYPEPTIDE AND USE OF POLYPEPTIDE
WO2003016492A2 (en) 2001-08-16 2003-02-27 The Regents Of The University Of Michigan Adamts13 genes and proteins and variants, and uses thereof

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1712918A4 *

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8759018B2 (en) 2006-01-31 2014-06-24 Mitsubishi Chemical Medience Corporation Method for determining treatment of disseminated intravascular coagulation
WO2007088849A1 (ja) 2006-01-31 2007-08-09 Mitsubishi Kagaku Iatron, Inc. 播種性血管内凝固症候群の病態把握方法
CN101374956B (zh) * 2006-01-31 2014-01-01 三菱化学美迪恩斯株式会社 弥漫性血管内凝血综合征的病态鉴定方法
WO2007094394A1 (ja) 2006-02-16 2007-08-23 Mitsubishi Kagaku Iatron, Inc. 意識障害患者における病態の検出方法及び検出用キット
US9297815B2 (en) 2006-02-16 2016-03-29 Lsi Medience Corporation Method and kit for detecting condition in patient with disturbance of consciousness
CN101384728B (zh) * 2006-02-16 2013-05-22 三菱化学美迪恩斯株式会社 意识障碍患者的病态检测方法和检测试剂盒
JP5221333B2 (ja) * 2006-02-16 2013-06-26 三菱化学メディエンス株式会社 意識障害患者における病態の検出方法及び検出用キット
JP2007248395A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Chemo Sero Therapeut Res Inst 急性冠症候群でのadamts13の測定と利用
JP2008061622A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Mitsubishi Kagaku Iatron Inc 造血幹細胞移植療法の施行患者の病態把握方法
JP2008216137A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Mitsubishi Kagaku Iatron Inc 糖尿病性腎症患者の病態把握方法
EP2759593A1 (en) 2007-06-22 2014-07-30 The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute Novel ADAMTS-13 mutant
EP2374878A2 (en) 2007-06-22 2011-10-12 Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute Novel adamts-13 mutant
US8906661B2 (en) 2007-06-22 2014-12-09 The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute ADAMTS-13 mutant
US9109217B2 (en) 2007-06-22 2015-08-18 The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute ADAMTS-13 mutant
WO2009001743A1 (ja) 2007-06-22 2008-12-31 Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute 新規adamts-13改変体
US8685665B2 (en) 2007-06-22 2014-04-01 The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute ADAMTS-13 mutant
EP3988938A1 (en) 2016-01-08 2022-04-27 Kyoto University Diagnostic method and medicine comprising adamts13 as main ingredient
US11567080B2 (en) 2016-01-08 2023-01-31 Kyoto University Diagnostic agent and medicine comprising ADAMTS13 as main ingredient
WO2020054877A1 (ja) * 2018-09-14 2020-03-19 テルモ株式会社 循環器障害または血栓形成の進行またはそのリスクの予測
JP7359775B2 (ja) 2018-09-14 2023-10-11 テルモ株式会社 循環器障害または血栓形成の進行またはそのリスクの予測
JPWO2020054877A1 (ja) * 2018-09-14 2021-08-30 テルモ株式会社 循環器障害または血栓形成の進行またはそのリスクの予測
WO2020071279A1 (ja) * 2018-10-01 2020-04-09 旭化成ファーマ株式会社 シャントトラブル予測の補助方法およびそのためのキット
JP7053872B2 (ja) 2018-10-01 2022-04-12 旭化成ファーマ株式会社 シャントトラブル予測の補助方法およびそのためのキット
JPWO2020071279A1 (ja) * 2018-10-01 2021-09-16 旭化成ファーマ株式会社 シャントトラブル予測の補助方法およびそのためのキット
CN113166793A (zh) * 2018-10-01 2021-07-23 旭化成制药株式会社 瘘管故障预测的辅助方法及其用途的试剂盒

Also Published As

Publication number Publication date
JP4621593B2 (ja) 2011-01-26
EP1712918A4 (en) 2007-10-03
ES2387880T3 (es) 2012-10-03
US8088624B2 (en) 2012-01-03
CN1898567A (zh) 2007-01-17
EP1712918A1 (en) 2006-10-18
JPWO2005062054A1 (ja) 2007-07-12
US20070275414A1 (en) 2007-11-29
KR20060123348A (ko) 2006-12-01
CA2550939A1 (en) 2005-07-07
EP1712918B1 (en) 2012-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2353005B1 (en) Methods and compositions for detection of complement fixing antibodies
EP2834638B1 (en) Methods for diagnosis and prognosis of sepsis
KR20180101595A (ko) 심혈관 질환 및 사건을 위한 진단학적 및 예후적 방법
WO2005121795A1 (ja) 非特異反応が抑制された免疫測定方法および試薬
WO2005062054A1 (ja) フォンヴィルブランド因子分解酵素の測定による血栓症の検出方法
EP1295127B1 (en) Inter-alpha-trypsin as a marker for sepsis
Golocheikine et al. Increased erythrocyte C4D is associated with known alloantibody and autoantibody markers of antibody-mediated rejection in human lung transplant recipients
EP2674755B1 (en) Method for diagnosing acute lung injury
US20190011451A1 (en) Methods and compositions for assaying blood levels of legumain
US20210220389A1 (en) Methods for diagnosing, prognosing and monitoring treatment for thrombosis in subjects with systemic lupus erythematosus
WO2017204295A1 (ja) 消化器癌の判定方法
WO2011138955A1 (ja) Siaα2-8Siaα2-3Galβ-R糖鎖を持つムチン1の分析方法
JP2009294040A (ja) 自己免疫性膵炎及び劇症1型糖尿病の検査方法及び検査試薬
JP2023522066A (ja) 大血管閉塞により引き起こされる卒中についてのバイオマーカーとしてのd-ダイマー、グリア線維酸性タンパク質(gfap)、オステオプロテジェリン(opg)及びオステオポンチン(opn)
EP3311164B1 (en) Methods and compositions for diagnosis and prognosis of appendicitis and differentiation of causes of abdominal pain
WO2014079966A1 (en) Analysis for adult-onset still's disease
JP2012225941A (ja) 劇症1型糖尿病の検査方法及び検査試薬
US20100304411A1 (en) Endogenous Morphine or a Naturally Occurring Metabolite Thereof as a Marker for Infection
CN102597777A (zh) 诊断血栓形成倾向的方法
JP4681175B2 (ja) 播種性血管内凝固症候群及びその発症前段階を検出する方法
WO2020158811A1 (ja) ヘリコバクター・ピロリ菌株の同定方法、および同定用キット
JP5010220B2 (ja) 造血幹細胞移植療法の施行患者の病態把握方法
WO2023187258A1 (en) Assay for long forms of cardiac troponin t
WO2003034066A1 (fr) Procede de diagnostic d'un infarctus cerebral
JP2023004699A (ja) Abo血液型不適合腎移植を行う被験動物における抗体関連型拒絶反応の可能性を試験する方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480038433.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067012032

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2550939

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005516512

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004807583

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004807583

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067012032

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10584425

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10584425

Country of ref document: US