WO2005043576A1 - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル Download PDF

Info

Publication number
WO2005043576A1
WO2005043576A1 PCT/JP2004/016023 JP2004016023W WO2005043576A1 WO 2005043576 A1 WO2005043576 A1 WO 2005043576A1 JP 2004016023 W JP2004016023 W JP 2004016023W WO 2005043576 A1 WO2005043576 A1 WO 2005043576A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
discharge
display panel
plasma display
panel according
electrodes
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/016023
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masashi Goto
Mikihiko Nishitani
Katsumi Adachi
Yoshinori Yamada
Satoshi Ikeda
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd.
Priority to US10/576,671 priority Critical patent/US20070052348A1/en
Priority to JP2005515148A priority patent/JPWO2005043576A1/ja
Publication of WO2005043576A1 publication Critical patent/WO2005043576A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • H01J11/24Sustain electrodes or scan electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/22Electrodes
    • H01J2211/24Sustain electrodes or scan electrodes
    • H01J2211/245Shape, e.g. cross section or pattern

Definitions

  • the present invention relates to a plasma display panel used as an information display device or a flat panel television device.
  • a plasma display panel (hereinafter, referred to as "PDP"), which is a type of gas discharge panel, is a self-luminous FPD (flat display panel) that excites and emits a phosphor by ultraviolet light generated by gas discharge to display an image. It is. PDPs are classified into alternating current (AC) and direct current (DC) types according to the type of drive power. The AC type is superior to the DC type in characteristics such as brightness, luminous efficiency, and life. Among the AC types, the reflective surface discharge type is particularly distinguished in terms of luminance and light emission efficiency, and is widely used as a computer display, a large television monitor, a business display device, and the like.
  • FIG. 15 is a partial cross-sectional perspective view showing a main configuration of a general AC PDP.
  • the xy plane in the thickness direction of the z-direction force PDP corresponds to a plane parallel to the panel surface of the PDP.
  • the PDP 1 mainly includes a front panel FP and a back panel BP arranged with their main surfaces facing each other.
  • the front panel glass 2 which is the substrate of the front panel FP, has a pair of two display electrodes 4, 5 (scan electrode 4, sustain electrode 5) formed in pairs on one main surface along one direction. Surface discharge (sustain discharge) is performed using the main discharge gap between the display electrodes 4 and 5 of each pair.
  • the display electrodes 4 and 5 shown in FIG. 15 include wide strip-shaped transparent electrodes 400 and 500 made of ITO (Indium Tin Oxide) material, and a bus line 401 that also has a metal material laminated on each of the transparent electrodes 400 and 500. It consists of 501 and.
  • Each scan electrode 4 is electrically and independently supplied with power.
  • Each of the sustain electrodes 5 is electrically connected to the same potential and supplied with power.
  • a dielectric layer 6 also having an insulating material force and a protective layer 7 also having an oxidizing magnesium force are provided so as to cover the display electrodes 4 and 5.
  • a dielectric layer 6 also having an insulating material force and a protective layer 7 also having an oxidizing magnesium force are provided so as to cover the display electrodes 4 and 5.
  • a plurality of address (data) electrodes 11 are arranged on the back panel glass 3 serving as a substrate of the knock panel BP on one main surface thereof in a stripe shape with the y direction as a longitudinal direction.
  • the address electrode 11 is formed, for example, by firing a mixed material of Ag and glass.
  • the main surface of the back panel glass 3 on which the address electrodes 11 are provided is coated with a dielectric layer 10 made of an insulating material so as to cover the address electrodes 11.
  • a partition 30 is arranged along the y direction so as to correspond to a gap between two adjacent address electrodes 11. Then, on each side wall of two adjacent partition walls 30 and the surface of the dielectric layer 10 between them, any one of red (R), green (G), and blue (B) having an arc-shaped cross-sectional shape is formed.
  • the corresponding phosphor layers 9R, 9G, 9B are formed.
  • the above-described pair of front panel FP and back panel BP are arranged to face each other so that the longitudinal directions of the address electrode 11 and the display electrodes 4 and 5 are orthogonal to each other.
  • the front panel FP and the back panel BP are sealed at their peripheral edges with sealing members such as frit glass, and the inside of the opposing main surfaces of both panels FP and BP is sealed.
  • a Ne-Xe-based discharge gas (Xe is contained at a rate of 5% to 30%) at a predetermined pressure (for example, 40 kPa-66.5) is used. (approximately kPa).
  • each space partitioned by the dielectric layer 6, the phosphor layers 9R, 9G, 9B, and two adjacent partitions 30 is a discharge space 38.
  • a region where a pair of adjacent display electrodes 4 and 5 and one address electrode 11 intersect with the discharge space 38 interposed therebetween corresponds to the discharge cell 8 (see FIG. 1) which is useful for image display.
  • address discharge is started between the address electrode 11 and one of the display electrodes 4 and 5 in the designated discharge cell 8, and the short-wavelength ultraviolet light is generated by the sustain discharge between the pair of display electrodes 4 and 5.
  • Xe resonance line wavelength of about 147
  • the phosphor layers 9R, 9G, and 9B that have received the ultraviolet rays emit visible light to display an image.
  • a field gradation display method is used as an image display method, and one image is displayed in gradation by selecting a plurality of periods (sub-fields) having different numbers of discharges according to gradation. .
  • Such a PDP is a thin and excellent display quality of moving images. Compared to a thin display such as a liquid crystal display, the power consumption and the peak current at the time of light emission are larger and more characteristic, and it is an issue to control them.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-315735 discloses a method in which the display electrode is arranged along its longitudinal direction. There has been proposed a method of dividing a peak current into a plurality by dividing the peak current into a plurality. Further, as a method for preventing erroneous discharge, for example, in JP-A-2000-133149 (the fourth page and FIG. 7), a discharge electrode is formed by forming two pairs of electrode sections on a display electrode in a discharge cell. A method of providing an electric field concentration region at the center of a cell has been proposed.
  • Patent document 1 JP-A-8-315735
  • Patent Document 2 JP-A-2000-133149
  • the method of dividing the display electrode in the longitudinal direction as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-315735 has a problem that the discharge starting voltage increases instead of dividing the discharge current peak.
  • An increase in the discharge starting voltage is not desirable because it increases the power consumption and also requires an increase in the withstand voltage of the driving driver IC that applies a voltage to the display electrode, thereby increasing the cost.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and, as a first object, to provide a PDP having excellent luminous efficiency while suppressing a discharge starting voltage and reducing power consumption.
  • a PDP capable of realizing good image table performance by suppressing a decrease in luminance while reducing reactive power.
  • the third purpose is to provide a PDP with less erroneous discharge such as crosstalk.
  • the present invention provides a method in which a plurality of pairs of display electrodes extending in a row direction are arranged in a column direction on one surface of a first substrate, and each display electrode is partitioned in a row direction.
  • a plasma display panel having a configuration in which a plurality of discharge cells are arranged, wherein each display electrode is electrically connected to a bus line and the nosline, and is arranged in a row direction at a position near a gap between a pair of display electrodes.
  • a band-shaped electrode body extending and disposed, wherein the band-shaped electrode body includes a pair of display electrodes, each of which has a width-direction end force facing each other, and extends from the width-direction end to the bus line.
  • a notch with a length shorter than the distance was formed.
  • the bus line is made of a metal material
  • the strip-shaped electrode body is made of a transparent electrode.
  • a peak of the electric field intensity is formed in a plurality of strip-shaped electrode body regions existing on both sides of the cut, and this portion is formed. Discharge occurs. Since the electric field is concentrated at this peak position, it is possible to start the discharge well even if the discharge starting voltage is relatively low.
  • good image display can be performed while reducing power consumption. It is also possible to obtain the luminance required for obtaining performance.
  • the shape of the cut may be any one of a strip shape, a wedge shape, a polygonal shape, and a circular shape, which may be appropriately designed.
  • the first substrate is disposed to face a second substrate having a plurality of address electrodes arranged in a stripe shape across a discharge space, and in each discharge cell region, the cuts provided in the pair of display electrodes are mutually separated. It is also possible to adopt a configuration in which the first substrate and the second substrate are disposed so as to be opposed to each other, and are arranged so as to match the positions of the address electrodes in the discharge cells.
  • the area (effective discharge) of the address electrode and the display electrode sandwiching the discharge space at the intersection of the discharge start position is effective.
  • (Area) is ensured to a certain extent, which facilitates the generation of address discharge, and is preferable because it is possible to suppress writing defects and discharge delay.
  • a first dielectric layer and a protective layer are sequentially laminated on the first substrate so as to cover the display electrodes. In each discharge cell region, the protective layer has a peak of electric field intensity generated during driving. It is also possible to laminate a second dielectric layer for dividing the second dielectric layer into a plurality.
  • the second dielectric layer As described above, by using the second dielectric layer together, it is possible to more reliably form a plurality of electric field strength peaks and obtain a discharge of a good scale.
  • a plurality of pairs of display electrodes extending in the row direction are arranged in the column direction on one surface of the first substrate, and each display electrode is partitioned in the row direction to form a plurality of discharge cells.
  • PDP having a configuration in which the display electrodes are arranged in each discharge cell area, and are electrically connected to the bus line and the strip base extending in the row direction from the strip base. It is also possible to provide a configuration in which a plurality of opposing portions are provided in the gap between the display electrodes, and a peak of the electric field intensity is formed at the opposing portion of each display electrode.
  • the bus line may be made of a metal material, and the band-shaped base portion or the opposing portion may be made of a transparent electrode material.
  • the facing portion includes a connection portion extending in the column direction and a discharge portion extending in the row direction from the connection portion, and a discharge gap is formed in a discharge portion gap facing the pair of display electrodes. It is said that it will be done.
  • the discharge section may have a row direction as a longitudinal direction.
  • the first substrate is disposed so as to face a second substrate having a plurality of address electrodes arranged in a stripe shape, and in each discharge cell region, facing portions provided on a pair of display electrodes face each other.
  • the first substrate and the second substrate are disposed so as to be located at the same position and have the same polarity and the gap between the opposing portions adjacent to each other so as to match the position of the address electrode in the discharge cell. You can also.
  • each opposing portion is arranged such that the address electrodes are arranged in line symmetry.
  • the main feature of the PDP of the present invention is the configuration around the discharge cell shown in FIGS. 1 to 4 below, and the other features are almost the same as the PDP 1 of the conventional configuration in FIG. 15 described above.
  • Form 1
  • the first embodiment relates to a PDP capable of reducing reactive power and lowering a discharge starting voltage.
  • FIG. 1 is a plan view showing a configuration around a discharge cell according to the first embodiment.
  • a pair of display electrodes 4 and 5 are composed of bus lines 401 and 501 made of silver material extending in the X direction, and a pair of display electrodes are also extended in the X direction. It is composed of strip-shaped bases 402 and 502 which are arranged close to gaps 4 and 5 and which also have a material force of the transparent electrode, and opposed portions 406a, 406b, 506a and 506b.
  • each of the opposing portions 406a, 406b, 506a, and 506b is a plurality (here, a total of four in the discharge cell 8) of two main discharge portions disposed so as to oppose each other so as to form the main discharge gap G.
  • Connections 407a, 407b, 507a, and 507b connect the 408a, 408b, 508a, and 508b with the strip-shaped bases 402 and 502 and the strip-shaped main discharge portions 408a, 408b, 508a, and 508b, respectively.
  • the facing portions 406a, 406b, 506a, and 506b are configured such that the main discharge portions 408a, ⁇ and the connection portions 407a, ⁇ ⁇ ⁇ are connected as a whole in an L-shaped hook shape, and The extended address electrodes 11 are arranged in line symmetry, and the main discharge portions 408a, 408b (508a, 508b) of the same polarity are separated from each other so as to form a gap GG.
  • the gap force S of the main discharge portions 408a, 408b (508a, 508b) of the same polarity is 409 (509). As shown in FIG.
  • the cuts 409 (509) are formed in the gaps between the pair of display electrodes 4 and 5, and the noslines 401, which are the y-direction end forces of the main discharges 408a and 408b (508a and 508b) facing each other, It is necessary to form the length so as not to reach the noslines 401 and 501 in response to the force 501.
  • the gap GG is a set value smaller than the width of the address electrode 11 and the gap GG is located directly above the address electrode 11 so that the address electrode 11 is viewed from directly above as shown in FIG. Do not protrude, so arranged! RU
  • the band bases 402 and 502 and the opposing portions 406a, 406b, 506a and 506b are integrally formed of a transparent electrode material such as ITO in this figure, and form a band electrode body over the entire panel.
  • the gap GG is 60 ⁇ m
  • the width of the main discharge portions 408a, 408b, 508a, 508b in the x direction is 130 ⁇ m
  • the width of the connection portions 407a, 407b, 507a, 507b in the x direction is 65 ⁇ m.
  • the width of the main discharge gap G can be set to 40 ⁇ m, but the effect of the present invention is not limited to this value.
  • the sizes and shapes of the appropriate cuts 409 and 509 will be described later together with the data of the embodiment.
  • the partition wall 30 has a double-girder partition wall composed of a column portion 301 and a row portion 302 (auxiliary partition). This is to prevent crosstalk. Conventional and A similar stripe-shaped partition wall.
  • U-Kotopama the noslines 401 and 501 are made of a silver material, and the main discharges 408a, 408b, 508a, and 508b are connected.
  • 407a, 407b, 507a, and 507b are made of transparent electrode material such as ITO.
  • ITO transparent electrode material
  • the extension along the row portion 301 of the partition wall 30 is not a component for enhancing color reproducibility, and therefore, it can be freely provided or not.
  • the gap GG is smaller than the width of the address electrode 11 and is disposed immediately above the address electrode 11, the main discharge 408a, Discharge start position force at 408b, 508a, 508b ⁇ approaching address electrode 11. For this reason, at the time of driving, the occurrence of address discharge is facilitated, and the effect of suppressing writing defects and discharge delay is exerted. That is, if there is a large cut at the intersection between the address electrode and the display electrode (especially the scan electrode 4) across the discharge space 38, the area exerted by the intersection decreases extremely (that is, the effective discharge area decreases). ), Force that causes address discharge to be unstable In the first embodiment, as described above, the area (effective discharge area) acting on the intersection is secured to some extent, so that such a problem of the address discharge is solved. I'm like
  • cuts 409 and 509 are formed by the hook-shaped patterning, and compared to the conventional transparent electrodes 400 and 500 having a uniform band shape (see FIG. 15). Since the area of the resistive film is suppressed to a small value, the accumulation of extra charge that does not contribute to the discharge in the transparent electrode material is reduced. Therefore, the effect of suppressing the generation of so-called reactive power, which does not contribute to the discharge during the sustain discharge during driving, is exhibited. Meanwhile, the notch
  • the charge accumulation amount is ensured in the belt-shaped base portions 402 and 502. For this reason, it is possible to secure a necessary amount of luminance, and excellent image display performance is exhibited.
  • the main discharge portions 408a, 408b, 508a, and 508b are located near the wall 30 with the address electrode 11 interposed therebetween, so that these main discharge portions 408a, 408b, 508a, and 508b
  • the generated discharge can be brought close to the phosphor layers 9R, 9G, and 9B having an arc-shaped cross section (see FIG. 15). Therefore, the ultraviolet light for discharge effectively reaches the phosphor layers 9R, 9G, and 9B, and the luminous efficiency can be improved.
  • the row portion 302 of the partition wall 30 is provided between adjacent cells in the y direction, so that the discharge generated in one discharge cell 8 is prevented from spreading to the adjacent cells. Erroneous discharge such as crosstalk is effectively suppressed.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration around a discharge cell according to the second embodiment.
  • the overall configuration of the second embodiment is almost the same as that of the first embodiment, but differs from the first embodiment in that, in the dielectric layer 6 of the front panel FP, the position corresponding to the address electrode 11 of the back panel BP,
  • the display electrodes 4 and 5 are formed so as to have a relatively large film thickness (protruding approximately 10 m from the entire surface) in accordance with the gap between the adjacent facing portions 406a, 406b, 506a and 506b.
  • the thickness of the film is relatively thin (at a position substantially corresponding to the position of the main discharge gap G) corresponding to the pair of main discharge portions 408a, 408b, 508a, and 508b.
  • a thin layer region A formed as a concave part having a depression of 5 ⁇ m) is provided.
  • Both the thin layer region A and the thick layer region B can be formed by a photolithography method using a photosensitive dielectric sheet, a printing method, or the like.
  • the conventional configuration effectively reduces the discharge starting voltage.
  • the thickness difference (recess depth) of the dielectric layer must be about 15 to 20 m. It is important.
  • the purpose is to modulate the potential distribution in the discharge cell to generate a plurality of electric field peaks, and it is not necessary to directly reduce the firing voltage as in the related art.
  • the effect of the present invention is achieved even with a shallow concave portion of about 5 m or less, and the problem that the discharge is confined in the concave portion does not occur.
  • the intensity of the electric field generated in the discharge space 38 of the PDP is determined by the amount of wall charges accumulated on the display electrodes 4 and 5, and the second embodiment utilizes this characteristic to achieve the following effects.
  • the aim was to acquire them.
  • the main discharge gap G is 70 m here.
  • the capacitance formed between the display electrodes 4 and 5 is partially reduced by securing the thickness of the dielectric layer 6 in the thick layer region B during driving.
  • the amount of accumulated wall charges can be reduced.
  • the electric field intensity peak is distributed to two places on both sides of the thick layer region B where the accumulation amount of the wall charge is small, so that the discharge at two places corresponds to each peak position. A starting position will be formed.
  • the amount of accumulated wall charges is abundant, as opposed to the thick layer region B, and discharge is easy to generate. For this reason, in the region corresponding to the thin layer region A, it is possible to perform the discharge even when the discharge start voltage is relatively low.
  • a good discharge can be generated in the thin region A even at a low firing voltage.
  • a sustain discharge of a good scale can be performed.
  • the partition wall 30 has a grid-shaped partition wall. It is good also as a partition of a shape.
  • the display electrodes 4 and 5 according to the first embodiment are not limited to the shape shown in FIG. 2, and may have corners at opposing strip-shaped main discharge portions 408 a, such as a variation 1 shown in FIG. 3, for example.
  • a bevel portion r may be formed by removing the IJ. If the corners of the main discharge portions 408a are sharp, electric charges may be concentrated too much on the corners of the main discharge portions 408a,, during driving, and erroneous discharge may occur. By providing the bell portion r, the electric charge is diffused to some extent, and this problem can be effectively prevented.
  • a part of the main discharge portions 408a,... Is located right above the partition 30.
  • the width of the discharge cell 8 in the X direction can be sufficiently increased. This is desirable because it makes effective use of the main discharge portion 408a, and is formed widely.
  • the effects of the present invention include an effect of reducing a discharge starting voltage.
  • the main discharge portions 408a,... May overlap the partition 30, so that the misalignment between the front panel FP and the back panel BP is allowed to some extent, and the effect of improving the yield is also achieved.
  • FIG. 4 shows a configuration around discharge cell 8 of PDP 1 in the third embodiment.
  • the PDP 1 according to the third embodiment has band-shaped extending portions 412a and 512a disposed along the partition 30 from the force band-shaped bases 402 and 502, which are basically the same as the second embodiment. Further, each of the extending portions 412a, 512a receives an L-shaped hook-shaped opposing force 416a, 416b, 516a, 516b so as to protrude into the discharge cell 8, respectively.
  • the main discharge gap G exists between the facing portions 416a and 516b and between the facing portions 516a and 416b. That is, in the third embodiment, in the discharge cell 8, there are two main discharge gaps G in the y direction.
  • the entire shape pattern of the display electrodes 4 and 5 is formed symmetrically in the discharge cells 8 adjacent to each other in the X direction with the partition wall 30 being line symmetric.
  • the thin layer region A of the dielectric layer 6 described in the second embodiment is formed at a position corresponding to the main discharge gap G (two positions in the discharge cell 8).
  • the provision of the band-shaped base portions 402 and 502 having the power of the transparent electrode material can secure the charge accumulation amount required for the luminance emission!
  • the PDP 1 of the third embodiment having the display electrodes 4 and 5 having the above-described configuration also has the same effect as that of the second embodiment as described below. That is, when power is externally supplied to each of the electrodes 4, 5, and 11 during driving, first, an address discharge is generated between the address electrode 11 and the display electrode (scan electrode) 4 in an arbitrary discharge cell 8. Subsequently, at the beginning of the discharge sustaining period, when a pulse is applied to the display electrodes 4 and 5 in the arbitrary discharge cell 8, the facing portions 416a and 516b which are the shortest distances between the display electrodes 4 and 5 are provided.
  • the configuration example in which the opposing portions 416a, 416b, 516a, 516b and the thin layer region A are combined is shown, but the thin layer region A of the dielectric layer is not necessarily provided.
  • the number of facing portions provided in the extending portion is not limited to the configuration in FIG. 4 and may be changed as appropriate.
  • FIG. 5 is a diagram showing a structure around a display electrode according to the fourth embodiment.
  • the feature of the fourth embodiment is that in the band-shaped bases 410 and 510 where the material strength of the transparent electrode is also provided, the notches 411a, 411b, and 411a, 411b, which have a smaller width in the y-direction than the transparent electrode, are formed in the opposing portions in the discharge cell 8 region. That is, three 411c, 511a, 511b, and 511c are provided, and both cuts J of the cut are opposed to # 406a, 406b, 506a, 506b,.
  • the width GG of the cuts 411a and 51 la is set to be smaller than the width of the address electrode 11, and the cuts 411a and 51 la are arranged so as to be located directly above the address electrode 11.
  • 411b, 411c, 511b, and 51 Id are located at positions near the partition 30 of the discharge sensor 8, so that the opposing portions 406a, 406b, 506a, and 506b are widely dispersed within the cell. I have.
  • each of the opposing gaps 406a, 406b, 506a, and 506b which are paired on both sides of each of 411a and 511a, respectively Since an intensity peak is formed and discharge occurs, almost the same effects as in the first and second embodiments can be obtained. Further, in the fourth embodiment, since the electrode pattern is relatively simple, an effect such that the process relating to the pattern jung becomes easier can be expected.
  • FIG. 6 shows the configuration of the variation (variation 2) of the fourth embodiment.
  • an address electrode 11 is arranged separately in two parallel branches l la and l ib.
  • opposed portions 406a, 406b, 506a, and 506b are provided corresponding to the branch portions l la and l ib.
  • the address electrode 11 can be arranged near each discharge start position in the cell, it is possible to expect higher effects in improving the reliability of the address discharge and preventing the discharge delay. Desired,.
  • the cuts 411b, 411c, 511b, and 511c are not indispensable. Of these, a force for providing at least one force, such as the noration 3 shown in FIG. 7, these cuts 411b, 411c, 511b , 511c may not be provided.
  • Fig. 8 to Fig. 10 show the data obtained by actually producing a PDP having the configuration of Nomination 3 and performing a performance measurement experiment by changing the design values and the like of the display electrode pattern.
  • FIG. 8 is a diagram showing a state of an electric potential distribution in a discharge cell which changes according to a width of a cut provided in a transparent electrode. Here, the state in the region including both sides of the cut center is shown.
  • the potential distribution shows a uniform and broad single peak, but the cuts are provided and the depth of the cuts is large.
  • the height is increased to 20 m, 40 m, 60 ⁇ m, and 100 ⁇ m (dotted line, thin line, and solid line)
  • a sharp peak is generated in each of the transparent electrode regions (opposite portions) on both sides of the cut.
  • a plurality of potential peaks are gradually formed in the discharge cells 8.
  • FIG. 9 is data showing the relationship between the width of the cut and the reactive current with respect to the cut length (depth of the piece) when the cut is formed in the strip shape shown in FIG.
  • the correlation between the cut and the reactive power is simply shown without considering the change in the brightness of the discharge cell 8.
  • the effect of reducing the reactive power also increases.
  • the effect of reducing the power becomes saturated.
  • the cut depth is increased, the area of the transparent electrode is correspondingly reduced.
  • Figure 10 shows data indicating this.
  • the data shows the relationship between the cut width and the cut length (depth of the cut) of the cut and the reactive current after performing the brightness correction to secure the brightness required for the discharge by adjusting the input power.
  • the luminous efficiency of the entire PDP is calculated as the value obtained by dividing the luminance value of the entire panel by the sum of reactive power and discharge power.
  • the width of the strip-shaped cut is set to a range of 60 ⁇ m or more and 120 ⁇ m or less
  • the depth of the cut for appropriately obtaining the effects of the present invention is obtained. Is found to be in the range from 10 m to 40 ⁇ m.
  • a PDP having the display electrodes 4 and 5 consisting of a strip-shaped ITO film (width 100 m) and a strip-shaped bus line (width 90 ⁇ m) (the configuration shown in FIG. 15) is used.
  • the overall efficiency of the PDP when driving the same as before is the range where the reactive power ratio is about 1.0 or less, that is, However, it is considered effective if the cutting depth is less than 20 m.
  • FIG. 8-10 shows the measurement results of only some numerical values when the cut width is 120 m or less.
  • the above considerations are not limited to these measured values, and the analogy can be applied. It seems possible.
  • the strip shape in Embodiment 4 in addition to the shape existing between the hook-shaped opposing portions in Embodiments 1-3 (see FIG. 1), the strip shape in Embodiment 4, etc., a circular shape, a conical shape,
  • the shape can be changed as appropriate, such as a polygonal shape or a wedge shape.
  • the fifth embodiment is characterized in that a second dielectric layer is provided on a protective layer.
  • FIG. 11 and FIG. 12 are a top view and an AA ′ cross-sectional view of a PDP according to the fifth embodiment, respectively.
  • FIG. 12 for convenience, the front panel FP and the back panel BP are shown separately, but, of course, they are actually in close contact with each other.
  • a pair of display electrodes 4 and 5 are connected to a bus line 401, as shown in FIG.
  • the display device includes a display electrode 501 and strip-shaped transparent electrodes 400 and 500 arranged near the gap between the pair of display electrodes 4 and 5 from the bus lines 401 and 501.
  • the main discharge gap G is set to 60 m here.
  • the address electrode 11 is branched in the discharge cell 8 region and two branch portions 112a and 112b are provided.
  • the forces 112a and 112b are used for reliably performing discharge and for reliably forming wall charges. The following effects can be obtained without using these forces.
  • a dielectric layer 6 and a protective layer 7 made of an oxide magnesium (MgO) film are sequentially laminated so as to cover the front panel glass 2.
  • a second dielectric layer 70 is formed on the protective layer 7 along the y direction so as to pass through the center of the discharge cell 8. .
  • the second dielectric layer 70 is provided for the purpose of suppressing the capacitance formed between the display electrodes 4 and 5 and the discharge space 38 in the region where the second dielectric layer 70 is provided, and reducing the amount of accumulated wall charges.
  • the main body 701 is made of a material such as dielectric layer glass, alumina, and silicon oxide and has a thickness of 40 ⁇ m and a width of 65 ⁇ m, and a stretched portion 702 stretched so as to overlap the black matrix BM. Have been.
  • the thickness of the second dielectric layer 70 is not limited to the above value, but it is preferable that the second dielectric layer 70 has a certain thickness so that the capacitance formed between the display electrodes 4 and 5 and the discharge space 38 is increased. It is desirable because it can suppress
  • the PDP according to the fifth embodiment having the above configuration also provides substantially the same effects as the first embodiment. That is, when power is supplied to the display electrodes 4 and 5 at the time of driving, wall charges are accumulated in the discharge cells 8 and discharge occurs. Here, the discharge is generated by an electric field formed by the accumulated wall charges.
  • the discharge is generated by an electric field formed by the accumulated wall charges.
  • the intensity of the electric field generated in the discharge space 38 shows an electric field intensity distribution (potential distribution) having peaks at two places divided by the second dielectric layer 70 in the discharge cell 8, and Discharge occurs even at the discharge starting voltage, which is low corresponding to the two electric field strength peaks.
  • the effect of widening the discharge scale in the discharge cell 8 region is exerted.
  • the transparent electrode material is not cut off! There is no problem of insufficient storage.
  • a force in which the partition 30 is formed as a stripe-shaped partition may be used as a grid-shaped partition.
  • the notches are formed in the transparent electrodes 400 and 500 as in the fourth embodiment. It may be provided. In this case, it is desirable to provide the second dielectric layer 70 at the position of the cut.
  • both sides of the notch may be provided. , The peak of the electric field intensity is easily formed.
  • the present invention is not limited to the configuration of the fifth embodiment, and the following variations are possible.
  • FIG. 13 shows that, in the discharge cell 8 region, the second dielectric layer 70 is aligned with the position of the address electrode 11 and arranged at a position corresponding to the main discharge gap G of the pair of display electrodes 4 and 5. Variation 4 with a different configuration.
  • Such a configuration is effective when the crosstalk between the discharge cells 8 adjacent in the y direction does not matter so much as in the fifth embodiment. Also, since the shape is simpler than that of the second dielectric layer 70 of the fifth embodiment, there is an advantage that the manufacture is relatively easy.
  • FIG. 14 shows a configuration in which the address electrodes 11 are formed in a normal band shape.
  • the second dielectric layer 70 is characterized in that it has a strip shape similar to that of the above-mentioned nomination 4, and that the width of the address electrode 11 is formed larger than the width of the second dielectric layer 70.
  • the discharge start position of the pair of display electrodes 4 and 5 is located directly above the address electrode 11 due to the positional relationship between the second dielectric layer 70 and the address electrode 11. Since the address discharge is included, the address discharge can be performed more reliably.
  • the protective layer 7 is partially formed in the y direction over the main discharge gap G. It is also possible to adopt a configuration in which a small area is provided. This configuration takes into account the property that wall charges are not easily retained in the region where the protective layer 7 is not formed, and based on the principle that discharge occurs at two places in the discharge cell 8, the second dielectric As in the case where the body layer 70 is formed, the change in the electric field intensity distribution is utilized.
  • a force showing a configuration in which a pair of display electrodes are arranged in the same direction in a column direction is not limited to this.
  • a configuration in which the arrangement of the electrodes and the sustain electrodes is switched for each adjacent display electrode pair (a so-called ABBA rooster)! / ⁇ .
  • PDPs that are useful in the present invention are useful as lightweight large-sized televisions and the like. It can also be applied to applications such as professional display devices.
  • FIG. 1 is a configuration diagram around a discharge cell in a PDP according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a configuration diagram around a discharge cell in a PDP according to a second embodiment.
  • FIG. 3 is a configuration diagram around a discharge cell in a PDP of the Norision of Embodiment 2.
  • FIG. 4 is a configuration diagram around a discharge cell in a PDP according to a third embodiment.
  • FIG. 5 is a configuration diagram around a discharge cell in a PDP according to a fourth embodiment.
  • FIG. 6 is a configuration diagram around a discharge cell in a PDP of a nomination according to a fourth embodiment.
  • FIG. 7 is a configuration diagram of a periphery of a discharge cell in a PDP of the Norision of Embodiment 4.
  • FIG. 8 is a view showing data (the relationship between cuts and potential distributions) of the example.
  • FIG. 9 is a diagram showing data (relationship between cutting and reactive power) in the example.
  • FIG. 10 is a diagram showing data (relationship between cut and reactive power) in the example.
  • FIG. 11 is a configuration diagram around a discharge cell in a PDP according to a fifth embodiment.
  • FIG. 12 is a configuration diagram (cross-sectional view) around a discharge cell in a PDP according to a fifth embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram showing a configuration around a discharge cell in a PDP of a nomination according to a fifth embodiment.
  • FIG. 14 is a configuration diagram around a discharge cell in a PDP of a nomination according to a fifth embodiment. [15] FIG. 14 is a partial perspective view showing a configuration of a general PDP.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

 本発明は、第一基板の片面に、行方向に延伸された表示電極が複数対ずつ列方向に併設され、各表示電極を行方向に区画して複数の放電セルが配された構成を持つプラズマディスプレイパネルであって、各表示電極は帯状電極体を含み、各放電セル領域において、一対の表示電極の放電間隙に望む前記帯状電極体の部分には、当該帯状電極体の列方向幅よりも短い長さの切り込みが形成され、駆動時には放電セル領域において、前記切り込みの両側に存在する電極体領域で電界強度のピークが形成する構成とした。  ここで、前記表示電極は、ともに行方向に延伸されたバスラインと透明電極とで構成され、且つ、前記帯状電極体を透明電極とすることができる。

Description

明 細 書
プラズマディスプレイパネノレ
技術分野
[0001] 本発明は情報表示装置や平面型テレビジョン装置として用いられるプラズマデイス プレイパネルに関する。
背景技術
[0002] ガス放電パネルの一種であるプラズマディスプレイパネル(以下、「PDP」と呼ぶ)は 、ガス放電で発生した紫外線によって蛍光体を励起発光させ、画像表示する自発光 型 FPD (フラットディスプレイパネル)である。 PDPは駆動電力の種類で交流 (AC)型 と直流 (DC)型に分類される。 AC型は、輝度、発光効率、寿命等の特性で DC型より 優れている特徴を持つ。 AC型の中でも特に反射型面放電タイプは、輝度および発 光効率の点で際だち、コンピュータ用ディスプレイや大型テレビモニタ、業務用表示 装置等として広く用いられて!/、る。
[0003] 図 15は、一般的な AC型 PDPの主要構成を示す部分的な断面斜視図である。図 中、 z方向力PDPの厚み方向、 xy平面が PDPのパネル面に平行な平面に相当する 。当図に示すように、本 PDP1は互いに主面を対向させて配設されたフロントパネル FPおよびバックパネル BPを主として構成される。
フロントパネル FPの基板となるフロントパネルガラス 2には、その片側の主面に一対 をなす 2つの表示電極 4、 5 (スキャン電極 4、サスティン電極 5)力 方向に沿って複 数対にわたり構成され、各対の表示電極 4、 5間を主放電ギャップとして面放電 (維持 放電)を行うようになっている。当図 15に示す表示電極 4、 5は、幅広帯状の ITO (In dium Tin Oxide)材料からなる透明電極 400、 500と、各透明電極 400、 500に 積層された金属材料力もなるバスライン 401、 501とで構成されている。
[0004] 各スキャン電極 4にはそれぞれ電気的に独立して給電される。また各サスティン電 極 5には電気的に同電位に接続され給電される。
上記表示電極 4、 5を配設したフロントパネルガラス 2の主面には、表示電極 4、 5を 覆うように絶縁性材料力もなる誘電体層 6と酸ィ匕マグネシウム力もなる保護層 7が順 次コートされている。
[0005] ノックパネル BPの基板となるバックパネルガラス 3には、その片側主面に複数のアド レス (データ)電極 11が y方向を長手方向としてストライプ状に並設される。このアドレ ス電極 11は一例として Agとガラスの混合材料を焼成してなる。
アドレス電極 11を配設したバックパネルガラス 3の主面には、アドレス電極 11を覆う ように、絶縁性材料カゝらなる誘電体層 10がコートされる。誘電体層 10上には、隣接 する 2つのアドレス電極 11の間隙に合わせて、 y方向に沿って隔壁 30が配設される。 そして、隣接する 2つの隔壁 30の各側壁とその間の誘電体層 10の面上には、円弧 状断面形状を持つ赤色 (R)、緑色 (G)、青色 (B)の何れかの色に対応する蛍光体層 9R、 9G、 9B力形成される。
[0006] 以上の一対のフロントパネル FPとバックパネル BPは、アドレス電極 11と表示電極 4 、 5の互いの長手方向が直交するように対向配置される。
フロントパネル FPとバックパネル BPは、フリットガラス等の封止部材により、それぞれ の周縁部にて封止され、両パネル FP、 BPの対向主面内部が密閉されている。封止さ れたフロントパネル FPとバックパネル BPの内部には、一例として Ne-Xe系(Xeが 5%— 30%の割合で含まれる)の放電ガスが所定の圧力(例えば通常 40kPa— 66.5kPa程 度)で封入される。
[0007] フロントパネル FPとバックパネル BPの間において、誘電体層 6と蛍光体層 9R、 9G、 9B、および隣接する 2つの隔壁 30で仕切られた各空間が放電空間 38となる。また隣 接する一対の表示電極 4、 5と、 1本のアドレス電極 11が放電空間 38を挟んで交叉 する領域が、画像表示に力かる放電セル 8 (図 1を参照)に対応する。
そして、 PDP駆動時には指定された放電セル 8において、アドレス電極 11と表示電 極 4、 5の一方の間でアドレス放電が開始され、一対の表示電極 4、 5同士での維持 放電により短波長紫外線 (Xe共鳴線、波長約 147應)が発生し、当該紫外線を受け た蛍光体層 9R、 9G、 9Bが可視光発光することで画像表示をなす。画像表示方式と しては一般にはフィールド階調表示方式が採用され、放電回数の異なる複数の期間 (サブフィールド)を階調に応じて選択することで、 1枚の画像が階調表示される。
[0008] このような PDPは、薄型で動画の表示品質に優れたディスプレイである力 同様の 薄型ディスプレイである液晶ディスプレイなどと比較すると、消費電力や発光時のピ ーク電流が大き 、性質があり、これらの抑制が課題となって 、る。
また、構造的には、 y方向で隣接する放電セル 8間には明確な仕切がないため、駆 動時に指定された所定の放電セルが放電発光する際に、隣接セルにも荷電粒子等 が流出し、誤放電してしまうことがある。この誤放電は解像度の低下を招き、画質を劣 化させてしまうので、これにつ!/、ても解決が望まれて 、る。
[0009] 消費電力の低減を図るためにピーク電流を低下させる方法としては、例えば特開 平 8-315735号公報 (その第 4頁、及び図 1)に、表示電極をその長手方向に沿って 複数に分割することにより、ピーク電流を複数に分割する方法が提案されている。 また、誤放電を防止する方法としては、例えば特開 2000- 133149号公報 (その第 4頁、及び図 7)において、放電セル内の表示電極に 2対の電極切片を形成すること により、放電セルの中心に電界集中領域を設ける方法が提案されている。
特許文献 1 :特開平 8- 315735号公報
特許文献 2:特開 2000- 133149号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0010] しかしながら、特開平 8-315735号公報のように表示電極を長手方向に分割する 方法は、放電の電流ピークが分割される代わりに放電開始電圧が上昇してしまうとい う課題がある。放電開始電圧の上昇は、消費電力が増加することに加え、表示電極 に電圧を印加する駆動用ドライバー ICの耐圧を上げる必要があるため、コストも増加 するので望ましくない。
[0011] また、特開 2000- 133149号公報に記載の方法では誤放電は防止される力 放電 時のピーク電流が大きくなるほか、放電セルの中心で電界集中させるために放電強 度が放電セル中心部分で強く、放電セル全体の放電空間を有効に活用することが 困難である。また、電極切片の間隔が近いため、無効電力が比較的大きいわりに輝 度が低下しやす 、と 、う課題もある。
[0012] このため、上記いずれの従来方法を採用しても、課題を十分に解決することは難し い。また、これらの方法では表示電極の面積を一般的なものよりも低減させているが 、この構成により輝度が低下するという別の問題が生じるおそれもある。 本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、第一の目的として、放電開始 電圧を抑制し、消費電力を低減しつつ、優れた発光効率を持つ PDPを提供する。
[0013] また第二の目的として、無効電力の低減を図りつつも、輝度低下を抑制することで 、良好な画像表性能を実現できる PDPを提供する。
また第三の目的として、クロストークなどの誤放電の少ない PDPを提供することを目 的とする。
課題を解決するための手段と発明の効果
[0014] 上記課題を解決するために、本発明は、第一基板の片面に、行方向に延伸された 表示電極が複数対ずつ列方向に併設され、各表示電極を行方向に区画して複数の 放電セルが配された構成を持つプラズマディスプレイパネルであって、各表示電極 は、バスラインと、当該ノ スラインに電気的に接続され、一対の表示電極の間隙寄り の位置で行方向に延伸されて配設された帯状電極体を備え、帯状電極体には、前 記一対の表示電極において、互いに対向する幅方向端部力 バスラインに向かって 、当該幅方向端部からバスラインまでの距離よりも短い長さの切り込みが形成された 構成とした。
[0015] ここで、前記バスラインは金属材料力 なり、前記帯状電極体は透明電極とすること ちでさる。
以上の構成を持つ本発明によれば、駆動時に一対の表示電極に電圧が印加され ると、前記切り込みの両側に存在する複数の帯状電極体領域において電界強度の ピークが形成され、この部分で放電が発生する。このピーク位置では電界が集中して いるので、比較的放電開始電圧が低くても良好に放電を開始することが可能となって いる。
[0016] その後、この電界強度のピークの位置に対応して複数の放電が発生'拡大し、放電 セル全体にわたり良好な規模の放電が形成される。このとき、本発明では前記切り込 みによって電極面積が部分的に削除されているため、無効電力の原因となる不要な 電荷の蓄積が効果的に防止され、結果的消費電力の低減効果が奏される。
このように本発明の構成によれば、消費電力の低減を図りながら、良好な画像表示 性能を得るために必要な輝度も合わせて獲得することが可能である。
[0017] なお、前記切り込みの形状は、適宜設計してもよぐ例えば短冊状、楔形状、多角 形状、円形状のいずれかとすることもできる。
さらに前記第一基板は、ストライプ状に複数のアドレス電極が併設された第二基板 と放電空間を挟んで対向配置され、各放電セル領域において、一対の表示電極に 設けられた前記切り込みは、互いに対向する位置に存在しており、且つ、当該両切り 込み力 放電セル内におけるアドレス電極の位置に合うように第一基板及び第二基 板が配設された構成とすることもできる。
[0018] このように、切り込みとアドレス電極との位置関係を調節することによって本発明で は、放電空間を挟んだアドレス電極と表示電極における、放電開始位置との交差に 力かる面積 (有効放電面積)をある程度確保しているため、アドレス放電の発生が容 易になり、書き込み不良や放電遅れを抑制することが可能となるため望ましい。 さらに前記第一基板には、前記表示電極を覆うように第一誘電体層および保護層 が順次積層されており、各放電セル領域において、前記保護層には、駆動時に発生 する電界強度のピークを複数に分割するための第二誘電体層を積層することもでき る。
[0019] このように第二誘電体層を併用することによって、より確実に複数の電界強度のピ ークを形成し、良好な規模の放電を得ることが可能となる。
また、本発明は別の構成として、第一基板の片面に、行方向に延伸された表示電 極が複数対ずつ列方向に併設され、各表示電極を行方向に区画して複数の放電セ ルが配された構成を持つ PDPであって、各表示電極は各放電セル領域にお!、て、 行方向に延伸されたバスラインおよび帯状基部と、帯状基部から電気的に接続され 、一対の表示電極の間隙に配された複数の対向部を備え、各表示電極の対向部に お!、て、電界強度のピークが形成する構成とすることもできる。
[0020] このような構成によっても、一対の表示電極の間隙で対をなす対向部同士に対応し て、複数の電界強度のピークが形成される。また、同極性で隣接する対向部の間が 前記切り込みとほぼ同様の効果を奏するため、無効電力,消費電力の低減について も前述の構成とほぼ同様の効果が奏される。 さらに、前記バスラインは金属材料力 なり、前記帯状基部又はこれに加えて対向 部は、透明電極材料力もなるものとすることもできる。
[0021] ここで、対向部は、列方向に延伸された接続部と、接続部から行方向に延伸された 放電部からなり、一対の表示電極で対向する放電部間隙において、放電ギャップが 形成されるとすることちでさる。
具体的には、前記放電部は、行方向を長手とすることができる。
さらに、前記第一基板は、ストライプ状に複数のアドレス電極が併設された第二基 板と対向配置され、各放電セル領域内において、一対の表示電極に設けられた対向 部は、互いに対向する位置に存在しており、且つ、同極性で隣接する対向部の間隙 力 放電セル内におけるアドレス電極の位置に合うように、第一基板及び第二基板が 配設されて 、るよう〖こすることもできる。
[0022] ここで、セル領域内において、各対向部は、アドレス電極を線対称として配置するこ とちでさる。
このように本発明の PDPによれば、良好な消費電力での駆動を行い、且つ、輝度 の向上と上記クロストークの防止効果、および不要な放電の発生を防止できる効果に より、優れた画像表示性能が実現できる。
発明を実施するための最良の形態
[0023] 以下、本発明における各実施の形態の PDPについて図面を参照しながら順次説 明する。
なお、本発明 PDPの主な特徴は以下の図 1 -図 4に示す放電セル周辺の構成にあ り、それ以外は前記図 15の従来構成の PDP1とほぼ同等であるので重複説明を省く 実施の形態 1
[0024] 本実施の形態 1は、無効電力を低減し、且つ、放電開始電圧を低下させることが可 能な PDPに関するものである。
図 1は、本実施の形態 1の放電セル周辺の構成を示す平面図である。
図 1において、一対の表示電極 4、 5は、 X方向に延伸された銀材料カゝらなるバスラ イン 401、 501と、同じく X方向に延伸され、ノ スライン 401、 501より一対の表示電極 4、 5の間隙寄りに配された透明電極材料力もなる帯状基部 402、 502、及び対向部 406a, 406b, 506a, 506bとで構成される。
[0025] さらに対向部 406a、 406b, 506a, 506bのそれぞれは、主放電ギャップ Gを形成 するように 2対ずつ対向配置された複数 (ここでは放電セル 8内に合計 4個)の主放電 部 408a、 408b, 508a, 508bと、帯状基部 402、 502及び短冊状の主放電部 408a 、 408b, 508a, 508bとをそれぞれ接続する接続咅407a、 407b, 507a, 507b力ら なる。
[0026] 対向部 406a、 406b, 506a, 506bは、これら主放電部 408a、 · · ·と接続部 407a、 • · ·とが全体として L字型の鉤状に接続されてなり、 y方向に延伸されたアドレス電極 11を線対称として配置され、且つ、同極性の主放電部 408a、 408b (508a, 508b) が互いにギャップ GGを形成するように離間されて 、る。このうち同極性の主放電部 4 08a、 408b (508a, 508b)の間隙力 S切り込み 409 (509)となる。切り込み 409 (509 )は、図 1に示すように一対の表示電極 4、 5の間隙において、互いに対向する主放 電咅408a、 408b (508a, 508b)の y方向端咅力らノ スライン 401、 501に向力つて 、ノ スライン 401、 501に達しない程度の長さに形成する必要がある。
[0027] ここで、ギャップ GGは、アドレス電極 11の幅よりも小さい設定値とし、当該ギャップ GGがアドレス電極 11の真上に位置させることで、図 1のごとく真上から見てアドレス 電極 11からはみ出さな 、ように配置されて!、る。
帯状基部 402、 502、対向部 406a、 406b, 506a, 506bは、当図では ITO等の透 明電極材料で一体的に構成され、パネル全体的にわたり帯状電極体を構成するよう になっている。
[0028] サイズ例としては、ギャップ GGを 60 μ m、主放電部 408a、 408b, 508a, 508bの x方向幅を 130 μ m、接続部 407a、 407b, 507a, 507bの x方向幅を 65 μ m、主放 電ギャップ Gの幅を 40 μ mすることができるが、もちろん本発明の効果はこの値に限 定されるものではない。但し、適正な切り込み 409、 509のサイズ、形状については 実施例のデータとともに後述する。
[0029] また、図 1に示す例では、隔壁 30を列部分 301、行部分 302 (補助隔壁)から構成 される井桁状の隔壁とした力 これはクロストークの防止を図るためであって、従来と 同様のストライプ状の隔壁としてもょ 、。
本実施の形態: Uこお ヽて ίま、ノ スライン 401、 501を銀材料、主放電咅408a、 408 b、 508a, 508bと接続咅407a、 407b, 507a, 507bを ITO等の透明電極材料力ら 構成しているが、本発明はこの材料に限定されるものではなぐ他の導電性材料を用 V、て構成することも可能である。
[0030] なお、隔壁 30の列部分 301に沿って延伸されているのは色再現性を高めるための の構成要素ではないので、配設の有無は自由である。
以上の構成を持つ本実施の形態 1の PDP1によれば、ギャップ GGがアドレス電極 1 1の幅よりも小さぐ且つ、アドレス電極 11の真上に配置されていることから、主放電 咅408a、 408b, 508a, 508bにおける放電開始位置力 ^アドレス電極 11と近づいて いる。このため駆動時において、アドレス放電の発生が容易になり、書き込み不良や 放電遅れの問題も抑制する効果が奏される。すなわち、放電空間 38を挟んでァドレ ス電極と表示電極 (特にスキャン電極 4)との交差位置に大きな切り込みが存在すると 、当該交差に力かる面積が極端に低下し (つまり有効放電面積が低下し)、アドレス 放電が不安定になる力 本実施の形態 1では上記のように前記交差に力かる面積( 有効放電面積)をある程度確保していることにより、このようなアドレス放電の不具合 が解消されるようになって 、る。
[0031] さらに、放電セノレ 8内にお!ヽて主放電咅 408a、 408b, 508a, 508b力 it較的狭 い主放電ギャップ Gを隔てて 2対配置されていることから、駆動時にはこの 2つの主放 電ギャップ G付近のそれぞれにお 、て複数の電界強度ピークが形成され、結果的に 放電セル 8内で複数箇所 (ここでは 2力所)の放電発生がなされる。このため、従来に 比べて放電発生時点での放電規模が大きぐこれに続いて良好な規模の放電を確 保することが可能となる。また、本実施の形態 1では、各主放電ギャップ G付近におい て電界^^中させることで、部分的に強い電界が形成され、比較的容易に放電発生 できるため、駆動に力かる放電開始電圧の低減効果も期待できるようになつている。
[0032] 続、て、維持放電時には、前記鉤型のパターニングにより切り込み 409、 509が設 けられ、従来の一様に帯状の形状を持つ透明電極 400、 500 (図 15参照)に比べて 抵抗膜面積が小さく抑えられて 、ることから、透明電極材料における放電に寄与しに くい余分な電荷の蓄積が低減される。このため、駆動時の維持放電において、放電 に寄与しない、いわゆる無効電力の発生を抑制する効果が奏される。一方、切り込み
409、 509により電荷の蓄積量が減少しすぎないように、帯状基部 402、 502におい て電荷の蓄積量の確保が図られる。このため、必要量の輝度確保が可能となり、良 好な画像表示性能が発揮される。
[0033] また、アドレス電極 11を挟んで主放電部 408a、 408b, 508a, 508bカ 壁 30付 近【こ設 ίナられて ヽるので、これらの主放電咅408a、 408b, 508a, 508bで発生する 放電を円弧状断面形状を持つ蛍光体層 9R、 9G、 9B (図 15を参照)に近接させるこ とができる。したがって、放電に力かる紫外線が有効に蛍光体層 9R、 9G、 9Bに到達 し、発光効率の向上が図れるようになる。
[0034] さらに図 1の構成では、 y方向における隣接セル間に隔壁 30の行部分 302を設け ていることから、一の放電セル 8で発生した放電が隣接セルにまで拡大するのが防止 され、クロストークなどの誤放電が効果的に抑制される。
実施の形態 2
[0035] 次に、図 2は実施の形態 2の放電セル周辺の構成を示す図である。
本実施の形態 2の全体的な構成は実施の形態 1とほぼ同様であるが、異なる特徴と して、フロントパネル FPの誘電体層 6において、バックパネル BPのアドレス電極 11に 対応する位置、言い換えると各表示電極 4、 5で隣接する対向部 406a、 406b, 506a 、 506b同士の間隙に合わせて、その膜厚を比較的厚く(全体表面から略 10 m突 出させて)形成してなる厚層領域 Bを設けるとともに、一対の主放電部 408a、 408b, 508a, 508bに対応する位置、言い換えると主放電ギャップ Gの位置に合わせて、そ の膜厚を比較的薄く(全体表面から略 5 μ m陥没した凹部として)形成してなる薄層 領域 Aを設けている。薄層領域 Aおよび厚層領域 Bは、ともに感光性誘電体シートを 用いたフォトリソグラフィ法や、印刷法などにより形成することができる。
[0036] なお、放電開始電圧を低減する目的で、表示電極に力かる誘電体層に凹部を形成 することは従来から検討されているが、従来構成で放電開始電圧を効果的に低減す るためには、誘電体層の膜厚差(陥没深さ)として 15 mから 20 m程度の深さが必 要である。しかしながら、このような深い段差は放電開始電圧の低減は図れるものの 、発生した放電が凹部領域に閉じこめられ、それ以上拡大しにくい課題もある。これ に対し本発明では、放電セル内での電位分布の変調を行い、複数の電界ピークを発 生させることが目的であって、従来のように放電開始電圧を直接的に低減する必要 はないため、誘電体層に深い凹部の段差を設ける必要はない。具体的には上記の 通り 5 m程度、もしくはこれ以下の浅い凹部であっても本発明の効果は達成され、 放電が凹部に閉じこめられるような問題は発生しない。
[0037] 一般に、 PDPの放電空間 38で発生する電界の強度は表示電極 4、 5上に蓄積され た壁電荷量で決まるので、本実施の形態 2ではこの特性を利用して以下の効果の獲 得を図ったものである。主放電ギャップ Gは、ここでは 70 mとしている。
なお、図 2の誘電体層では説明のため領域 A、 Bの位置のみ模式的に図示してい る。
以上の構成を持つ実施の形態 2では、駆動時には厚層領域 Bにおいて誘電体層 6 の厚みを確保することで部分的に表示電極 4、 5との間で形成される容量が小さく抑 えられ、壁電荷の蓄積量が抑えられる。これにより放電セル 8領域内では、壁電荷の 蓄積量の少ない厚層領域 Bを挟み、その両側の 2箇所に電界強度ピークが振り分け られるので、この各ピーク位置に対応して 2力所の放電開始位置が形成されることと なる。
[0038] 一方、誘電体層 6の薄層領域 Aでは、厚層領域 Bとは反対に壁電荷の蓄積量が豊 富であり、放電発生が容易である。このため、薄層領域 Aに相当する領域では、比較 的低 、放電開始電圧にぉ 、ても放電を行うことが可能になって 、る。
以上の薄層領域 Aと厚層領域 Bと相乗効果によって、本実施の形態 2では実施の 形態 1の効果に加え、低い放電開始電圧であっても薄層領域 Aで良好に放電を発生 させ、厚層領域 B等によって複数箇所における放電の拡大を図ることで良好な規模 の維持放電がなされるようになって 、る。
[0039] なお、本実施の形態 2にお 、ては、厚層領域 Bおよび薄層領域 Aの両方を設ける 例を示した力 このうちいずれか一方だけを設けても一定の効果は得られる。
また本実施の形態 2においては、隔壁 30を井桁状の隔壁とした力 これをストライプ 状の隔壁としてもよい。
<バリエーション 1 >
本実施の形態 1の表示電極 4、 5は図 2に示す形状に限らず、例えば図 3に示すバ リエーシヨン 1のように、対向する短冊状の主放電部 408a、 · · ·において、その角を 肖 IJり取ってなるベベル部 rを形成してもよい。主放電部 408a、 · · ·の角が鋭利になつ ていると、場合によって駆動時に主放電部 408a、 · · ·の角に電荷が集中しすぎ、誤 放電が生じることがあるが、前記べベル部 rを設けることで電荷がある程度拡散され、 この問題を効果的に防止できるので望まし 、。
[0040] なお当図 3では、主放電部 408a、 · · ·の一部が隔壁 30の真上に位置する構成とし ているが、本構成とすることにより放電セル 8の X方向幅を十分に有効活用し、幅広く 主放電部 408a、 · · ·が形成されるため望ましい。本発明の効果としては、放電開始 電圧の低減効果が挙げられる。また主放電部 408a、…を隔壁 30と重なってもよい 構成であるため、ある程度フロントパネル FPとバックパネル BPのァライメントずれを許 容し、歩留まり改善を図る効果も奏される。
[0041] また、前記べベル部 rを設ける代わりに、主放電部 408a、 · · ·の角を削って曲線状 に加工するという手段も可能である。
実施の形態 3
[0042] 次に示す図 4は、実施の形態 3における PDP1の放電セル 8周辺の構成を示す図 である。
実施の形態 3の PDP1は、基本的には実施の形態 2と同様である力 帯状基部 402 、 502から隔壁 30に沿って配設された帯状の延伸部 412a、 512aを有する。さらに 各延伸部 412a、 512aには、それぞれ放電セル 8内部に突出するように、 L字状鉤型 の対向咅416a、 416b, 516a, 516b力 iえられて!/ヽる。これにより本実施の形態 3 では、図 4に示すように、対向する対向部 416aと 516b、対向部 516aと 416bとの間 にそれぞれ主放電ギャップ Gが存在する。つまり実施の形態 3では放電セル 8内にお いて、 y方向に 2力所の主放電ギャップ Gが存在する。
[0043] なお、全体的な表示電極 4、 5の形状パターンは、隔壁 30を線対称として X方向で 隣接する放電セル 8にお ヽて対称的に形成されて!ヽる。 さらに本実施の形態 3では、主放電ギャップ Gに対応する位置 (放電セル 8内で 2箇 所)に、実施の形態 2で述べた誘電体層 6の薄層領域 Aが形成されている。また、実 施の形態 3においても透明電極材料力もなる帯状基部 402、 502を設けることで、輝 度発光に必要な電荷蓄積量の確保が図れるようになって!/、る。
[0044] 以上の構成の表示電極 4、 5を持つ実施の形態 3の PDP1によっても、以下のように 実施の形態 2と同様の効果が奏される。すなわち、駆動時に各電極 4、 5、 11に外部 より給電がなされると、まず任意の放電セル 8において、アドレス電極 11と表示電極( スキャン電極) 4との間にアドレス放電が発生する。続、て放電維持期間の初期にお いて、前記任意の放電セル 8で表示電極 4、 5にパルスが印加されると、当該表示電 極 4、 5間隙で最短距離である対向部 416aと 516b、対向部 516aと 416bの主放電ギ ヤップ Gにおいて電界強度のピークが形成され、この部分で放電が発生する。その後 、表示電極 4、 5では、放電セル 8内で 2箇所の主放電ギャップ Gが存在することから、 迅速に放電が拡大し、対向部 416aと 516b、対向部 516aと 416b全体にわたり良好 な規模の放電が形成される。
[0045] また、対向部 416aと 416b、対向部 516aと 516bの間に存在するギャップ GG及び 切り込み 409、 509によって、無効電力が効果的に防止される。
ここで前記放電発生時には、放電セル 8内に主放電ギャップ Gに対応する保護層 6 の薄層領域 Aのそれぞれにお 、て電界強度のピークが形成されるので、当該ピーク 位置に応じて効果的に維持放電が発生 '拡大され、大幅な輝度向上が期待できる。
[0046] なお、本実施の形態 3のように、薄層領域 Aを放電セル 8内において複数箇所設け ると、これに応じて放電セル 8内に複数の電界強度のピークが形成され、各ピーク位 置に対応して放電が発生する。従って、面積の大きい薄層領域 Aを一力所設ける構 成に比べて放電規模が良好に拡大することが発明者らの実験により明らかにされて V、る。このため薄層領域 Aはセル内にぉ 、て 2箇所以上設けるようにしてもょ 、。
[0047] なお、実施の形態 3では対向部 416a、 416b, 516a, 516bと薄層領域 Aを組み合 わせる構成例を示したが、誘電体層の薄層領域 Aは必ずしも設けなくてもよ ヽ。 また、延伸部の備える対向部の数は図 4の構成に限定するものではなぐ適宜変更 してちよい。 実施の形態 4
[0048] 図 5は、実施の形態 4の表示電極周辺の構造を示す図である。
本実施の形態 4の特徴は、透明電極材料力もなる帯状基部 410、 510において、 放電セル 8領域内で対向する部分に、当該透明電極よりも y方向幅の小さい深さの 切り込み 411a、 411b, 411c, 511a, 511b, 511cを各 3個ずつ設け、当該切り込 みの両佃 Jを対向咅406a、 406b, 506a, 506b, · · ·としたことにある。
[0049] ここで、切り込み 411a、 51 laの幅 GGはアドレス電極 11の幅よりも狭く設定し、且 つ、この 411a、 51 laがアドレス電極 11の真上に位置するように配されている。 411b 、 411c, 511b, 51 Idま、放電セノレ 8の隔壁 30寄りの位置【こ存在しており、これ【こよ つて対向部 406a、 406b, 506a, 506bがセル内部で広く分散して配置されている。
[0050] 以上の構成を持つ本実施の形態 4では、駆動時に各 411a、 511aの両側で対とな る対向咅406a、 406b, 506a, 506bの f¾隙のそれぞれ【こお!/、て電界強度のピーク が形成され、放電が発生するので、上記実施の形態 1、 2とほぼ同様の効果が奏され る。さらに、本実施の形態 4では電極パターンが比較的単純であるため、当該パター ユングにかかる工程も容易になるといった効果が期待できる。
くノ リエーシヨン 2、 3 >
図 6は、上記実施の形態 4のノリエーシヨン (バリエーション 2)の構成を示すもので あって、放電セル 8内において、アドレス電極 11が 2つの平行な分岐部 l la、 l ibに 別れて配置され、当該分岐部 l la、 l ibに対応して対向部 406a、 406b, 506a, 50 6bが設けられて!/、る点に違 、がある。
[0051] このような構成によれば、セル内の各放電開始位置に近いところにアドレス電極 11 を配置できるため、よりアドレス放電の確実性の向上、放電遅れの防止について高い 効果が期待できるので望まし 、。
さらに本実施の形態 4では、切り込み 411b、 411c, 511b, 511cは必須ではなぐ このうちいずれ力 1つ以上を設けるほ力、図 7に示すノリエーシヨン 3のように、これら の切り込み 411b、 411c, 511b, 511cをいずれも設けない構成としてもよい。
[0052] なお、切り込み 411b、 411c, 511b, 511cを設けることにより無効電力を削減する 効果があるが、フロントパネル FPとバックパネル BPの張り合わせの際におけるァライ メント精度の要求に合わせ、精度要求が厳しい場合は切り込みを配設しないか、切り 込みサイズを大きくする等、適宜設計変更してもよい。
<実施例のデータにっ 、て >
図 8-図 10は、上記ノリエーシヨン 3の構成の PDPを実際に作製し、表示電極パタ ーンの設計値等を変化させて性能測定実験を行った結果のデータである。
[0053] ここで図 8は、透明電極に設ける切り込みの幅に対応して変化する放電セル内の電 位分布の様子を示す図である。ここでは切り込みの位置を中心とし、その両側を含む 領域での様子を示して 、る。
当図に示すように、切り込みを全く設けない従来構成の場合 (太い実線)では、電 位分布は一様でブロードな単一ピークを示すが、切り込みを設け、且つ、その切り込 みの深さを 20 m、 40 m、 60 μ m、 100 μ mと増すにつれて(点線及び細!、実線 )、切り込みの両側に存在する透明電極領域 (対向部)のそれぞれに急峻なピークが 生じるようになり、次第に放電セル 8内に複数の電位ピークが形成する。このように電 位ピークがはっきり現れると、当該ピーク位置に対応した箇所での放電開始がより確 実になされると考えられる。
[0054] 一方、図 9は、切り込みを図 7に示す短冊状とした場合、その切り込み幅と、切り込 み長さ (欠片深さ)に対する無効電流との関係を示すデータである。ここでは放電セ ル 8の輝度の変化を考慮せず、単純に切り込みと無効電力との相関関係について示 している。切り込み深さが増すほど、それだけ無効電力の低減効果も増すが、当該 深さがある程度の値以上になると、前記低減効果は飽和することが確認できる。ただ し、切り込み深さを大きくすれば、これに応じて透明電極の面積が低減する。
[0055] このように、前記効果のみを考えて切り込みを拡大し過ぎても、それに応じた効果 は得られなくなり、返って表示に力かる必要な輝度が得られないというデメリットが現 れる。図 10はこのことを示すデータである。当図では、投入電力の調整により放電に 必要な輝度を確保する輝度補正を行った上で、切り込みの切り込み幅、切り込み長 さ(欠片深さ)に対する無効電流との関係を示すデータである。ここで、 PDP全体で の発光効率は、パネル全体での輝度値を、無効電力と放電電力の和で割った値とし て計算している。 [0056] 電極面積と輝度は比例関係にあるので、従来技術のように、切り込みをバスライン の位置まで切り下げる構成は、無効電力の低減以上に輝度確保の面で問題を有し ていると言える。このように輝度が低下すれば、輝度を維持するために維持放電時の 発光回数をそれだけ増やす必要が生じる。これは、駆動回路に高速駆動の負担を強 いることになる。また、単位発光ごとの無効電力がそれほど多くなくても、発光回数の 増加に伴う無効電力の累積により、結果的に十分な無効電力の低減を図ることが困 難になるおそれもある。このような理由により、切り込みで透明電極を完全に分断する のは望ましくない。
[0057] なお、発明者らの実験によれば、短冊状の切り込みの幅を 60 μ m以上 120 μ m以 下の範囲とした場合、本発明の効果を適切に得るための切り込みの深さは 10 m以 上 40 μ m以下の範囲であることがわかっている。
さらに好ましくは、図 10に示すデータによれば、帯状の ITO膜 (幅 100 m)および 帯状バスライン(幅 90 μ m)からなる表示電極 4、 5を持つ PDP (図 15に示す構成)を ベースに考えるならば、従来と同様の駆動 (維持放電時の発光回数を特に増やさな い駆動)を取る場合の PDPの全体的効率の面では無効電力比が略 1.0以下となる範 囲、すなわち、切り込み深さが 20 m以下までが有効と考えられる。
[0058] なお、図 8- 10では、切り込み幅を 120 m以下でいくつかの数値についてのみ測 定した結果を示して 、るが、上記考察はこれらの測定数値以外にっ 、ても類推適用 できると思われる。
また、切り込みの形状としては、実施の形態 1 -3の鉤型対向部の間に存在する形 状 (図 1を参照)、実施の形態 4の短冊状などの他、円形状、円錐状、多角形状、楔 形状など、適宜変更することが可能である。
実施の形態 5
[0059] 本実施の形態 5は、保護層上に第二誘電体層を具備した特徴を有する。
図 11および図 12は、それぞれ実施の形態 5における PDPの上面図および A-A' 断面図である。なお、図 12においては便宜上、フロントパネル FPとバックパネル BP とを分離して図示しているが、当然ながら両者は実際は密着している。
本実施の形態 5では、図 11〖こ示すよう〖こ、一対の表示電極 4、 5はバスライン 401、 501と、バスライン 401、 501より一対の表示電極 4、 5の間隙寄りに配された帯状の 透明電極 400、 500とで構成されている。主放電ギャップ Gは、ここでは 60 mとして いる。また、アドレス電極 11を放電セル 8領域内において分岐させ、 2本の分岐部 11 2a、 112bを配設する例について示している。この 112a、 112bは放電を確実に行う ため、また壁電荷を確実に形成するためのものである力 これらを用いなくても以下 の効果を得ることができる。
[0060] 表示電極 4、 5が形成されたフロントパネルガラス 2表面には、これを被覆するように 、誘電体層 6、酸ィ匕マグネシウム (MgO)膜からなる保護層 7が順次積層されている( 図 15を参照)が、本実施の形態 5の特徴として、保護層 7上には放電セル 8の中心を 通るように、 y方向に沿って第二誘電体層 70が形成されている。第二誘電体層 70は 、これを設ける領域において表示電極 4、 5と放電空間 38との間に形成される容量を 抑制し、壁電荷の蓄積量を低減する目的で配設するものであって、誘電体層ガラス、 アルミナ、酸化シリコン等の材料から作製され、厚さ 40 μ m、幅 65 μ mの本体部 701 と、ブラックマトリクス BMに重なるように延伸された延伸部 702とで構成されている。 なお、第二誘電体層 70の膜厚は上記数値に限定されるものではないが、ある程度の 厚みを持たせた方が、表示電極 4、 5と放電空間 38との間に形成される容量を抑制 できるため望ましい。
[0061] 以上の構成を持つ本実施の形態 5の PDPによっても、実施の形態 1とほぼ同様の 効果が奏される。すなわち、駆動時に表示電極 4、 5に給電がなされると、放電セル 8 内部に壁電荷が蓄積して放電が発生する。ここで、前記放電は前記蓄積された壁電 荷によって形成される電界により発生するが、本実施の形態 5では保護層 7上に第二 誘電体層 70が形成されているので、この付近における壁電荷量が少なくなつている 。このため、放電空間 38で発生する電界の強度は、放電セル 8内において第二誘電 体層 70で分割された 2つの場所でピークを持つ電界強度分布 (電位分布)を示すよ うになり、この 2つの電界強度のピークに対応して低 、放電開始電圧でも放電が発生 する。これによつて実施の形態 5では、実施の形態 1 -4と同様に、放電セル 8領域に 広く放電規模が拡大する効果が奏される。
[0062] また、本実施の形態 5では、透明電極材料を切除しな!、ため、輝度低下を招く電荷 の蓄積不足の問題は生じない。
これに加え、本実施の形態 5においては図 11に示すように、列方向で隣接する放 電セル 8を区画するように第二誘電体層 70の延伸部 702が設けられていることから、 これによつてクロストーク等の問題の防止が効果的に図られている。
[0063] なお、第二誘電体層 70の表面や内部に蛍光体を含ませると輝度および発光効率 が向上するため望ましい。
さらに本実施の形態 5においては、隔壁 30をストライプ状の隔壁とした力 これを井 桁状の隔壁としてもよい。
また、本実施の形態 5では、透明電極 400、 500に切り込みを設けない構成とした 力 より無効電力の低減効果を得るためには実施の形態 4と同様に、透明電極 400、 500に切り込みを設けるようにしてもよい。この場合、切り込みの位置に合わせて第 二誘電体層 70を設けることが望ましい。
[0064] さらには、アドレス電極 11の位置に合わせて切り込みを形成し、当該アドレス電極 1 1と切り込みの位置に合わせて第二誘電体層 70を設けるようにすれば、当該切り込 みの両側で電界強度のピークが形成されやすくなる。
くノ リエーシヨン 4、 5 >
本発明は、実施の形態 5の構成に限定するものではなぐ以下のノリエーシヨンも 可能である。
[0065] 図 13は、放電セル 8領域内において、第二誘電体層 70をアドレス電極 11の位置 に合わせ、且つ、一対の表示電極 4、 5の主放電ギャップ Gに対応する位置に配置し た構成を持つバリエーション 4である。
このような構成は、実施の形態 5のように、 y方向で隣接する放電セル 8間でのクロス トークがそれほど問題にならない場合に有効である。また、実施の形態 5の第二誘電 体層 70に比べて形状が簡単であるため、製造が比較的容易であるというメリットもあ る。
[0066] 次に示す図 14は、アドレス電極 11を通常の帯状とした構成である。第二誘電体層 70は上記ノリエーシヨン 4と同様の短冊状とし、且つ、アドレス電極 11の幅を第二誘 電体層 70の幅より大きく形成した点に特徴を有する。 以上の構成によれば、ノリエーシヨン 4の効果に加え、第二誘電体層 70とアドレス 電極 11との配置関係により、一対の表示電極 4、 5における放電開始位置がアドレス 電極 11の真上に位置する部分を含むようになって!/ヽるため、アドレス放電がより確実 に行えると 、うメリットが奏される。
[0067] なお、実施の形態 5のその他のノリエーシヨンとしては、第二誘電体層 70を形成す る代わりに、主放電ギャップ Gにお ヽて y方向に保護層 7が部分的に形成されて ヽな い領域を設ける構成とすることも可能である。この構成は、保護層 7が形成されていな い領域では壁電荷が保持されにくい性質を考慮したものであって、放電セル 8内の 2 力所で放電が発生する原理に基づき、第二誘電体層 70を形成した場合と同じく電界 強度分布の変化を利用して 、る。
その他の事項
[0068] 上記実施の形態 1 -5では、一対の表示電極が列方向に同じ配列で配設される構 成(いわゆる ABAB配列)を示した力 本発明はこれに限定するものではなぐスキヤ ン電極、サスティン電極の配列が隣接する表示電極対ごとに入れ替わる構成 ( 、わ ゆる ABBA酉己列)であってもよ!/ヽ。
産業上の利用可能性
[0069] 本発明に力かる PDPは、軽量の大型テレビ等として有用である。また業務用表示 装置等の用途にも応用できる。
図面の簡単な説明
[0070] [図 1]実施の形態 1の PDPにおける放電セル周辺の構成図である。
[図 2]実施の形態 2の PDPにおける放電セル周辺の構成図である。
[図 3]実施の形態 2のノリエーシヨンの PDPにおける放電セル周辺の構成図である。
[図 4]実施の形態 3の PDPにおける放電セル周辺の構成図である。
[図 5]実施の形態 4の PDPにおける放電セル周辺の構成図である。
[図 6]実施の形態 4のノリエーシヨンの PDPにおける放電セル周辺の構成図である。
[図 7]実施の形態 4のノリエーシヨンの PDPにおける放電セル周辺の構成図である。
[図 8]実施例のデータ (切り込みと電位分布の関係)を示す図である。
[図 9]実施例のデータ (切り込みと無効電力の関係)を示す図である。 [図 10]実施例のデータ (切り込みと無効電力の関係)を示す図である。
[図 11]実施の形態 5の PDPにおける放電セル周辺の構成図である。
[図 12]実施の形態 5の PDPにおける放電セル周辺の構成図(断面図)である。
[図 13]実施の形態 5のノリエーシヨンの PDPにおける放電セル周辺の構成図である
[図 14]実施の形態 5のノリエーシヨンの PDPにおける放電セル周辺の構成図である 圆 15]—般的な PDPの構成を示す部分斜視図である。

Claims

請求の範囲
[1] 第一基板の片面に、行方向に延伸された表示電極が複数対ずつ列方向に併設され
、各表示電極を行方向に区画して複数の放電セルが配された構成を持つプラズマ ディスプレイパネルであって、
各表示電極は、バスラインと、当該バスラインに電気的に接続され、一対の表示電 極の間隙寄りの位置で行方向に延伸されて配設された帯状電極体を備え、 帯状電極体には、前記一対の表示電極において、互いに対向する幅方向端部か らバスラインに向かって、当該幅方向端部力 バスラインまでの距離よりも短い長さの 切り込みが形成された
構成であることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
[2] 前記バスラインは金属材料力 なり、前記帯状電極体は透明電極である
ことを特徴とする請求項 1に記載のプラズマディスプレイパネル。
[3] 前記切り込みは、短冊状、楔形状、多角形状、円形状のいずれかであることを特徴と する請求項 1に記載のプラズマディスプレイパネル。
[4] 切り込みの行方向幅が 60 μ m以上 120 μ m以下の範囲のとき、
その列方向長さが 10 μ m以上 40 μ m以下の範囲である
ことを特徴とする請求項 1に記載のプラズマディスプレイパネル。
[5] さらに、切り込みの列方向長さが 10 μ m以上 20 μ m以下の範囲である
ことを特徴とする請求項 4に記載のプラズマディスプレイパネル。
[6] 前記第一基板は、ストライプ状に複数のアドレス電極が併設された第二基板と放電 空間を挟んで対向配置され、
各放電セル領域において、一対の表示電極に設けられた前記切り込みは、互いに 対向する位置に存在しており、且つ、当該両切り込みが、放電セル内におけるァドレ ス電極の位置に合うように第一基板及び第二基板が配設されている
ことを特徴とする請求項 1に記載のプラズマディスプレイパネル。
[7] 各放電セル領域において、
アドレス電極を線対称として各切り込みが存在する
構成であることを特徴とする請求項 6に記載のプラズマディスプレイパネル。
[8] 前記切り込みの行方向幅は、アドレス電極の幅よりも狭い
構成であることを特徴とする請求項 6に記載のプラズマディスプレイパネル。
[9] 前記アドレス電極は、少なくとも放電セル領域にぉ 、て、列方向に延伸された複数の 分岐部を備える
ことを特徴とする請求項 6に記載のプラズマディスプレイパネル。
[10] 前記第一基板には、前記表示電極を覆うように第一誘電体層および保護層が順次 積層されており、
各放電セル領域において、前記保護層には、前記切り込みの位置に合わせて第 二誘電体層が積層されて ヽる
ことを特徴とする請求項 1に記載のプラズマディスプレイパネル。
[11] 前記第二誘電体層は列方向を長手とする帯状の本体部を備え、
前記切り込みがアドレス電極の位置に合わせて形成され、且つ、放電空間を挟ん で前記本体部が前記アドレス電極と重なる位置に配設されている
ことを特徴とする請求項 10に記載のプラズマディスプレイパネル。
[12] 前記本体部の行方向幅は、アドレス電極より幅狭に形成されている
ことを特徴とする請求項 11に記載のプラズマディスプレイパネル。
[13] 列方向で隣接する放電セル間に併せて行方向に延伸された補助隔壁が配設されて いる
ことを特徴とする請求項 1に記載のプラズマディスプレイパネル。
[14] 前記帯状電極体において、前記切り込みの両側には複数の対向部が形成され、 一対の表示電極で対向する対向部において、主放電ギャップが形成される 構成であることを特徴とする請求項 1に記載のプラズマディスプレイパネル。
[15] 前記対向部は、列方向に延伸された接続部と、接続部から行方向に延伸された放電 部とを有し、
一対の表示電極で対向する放電部の間隙にぉ 、て、主放電ギャップが形成される 構成であることを特徴とする請求項 14に記載のプラズマディスプレイパネル。
[16] 前記対向部では、前記接続部に複数の放電部が配設されており、
放電セル内で対をなす対向部同士の間において、複数の主放電ギャップが列方向 に形成される
構成であることを特徴とする請求項 15に記載のプラズマディスプレイパネル。
[17] 前記放電部は、行方向を長手とする帯状である
ことを特徴とする請求項 15に記載のプラズマディスプレイパネル。
[18] 前記第一基板は、ストライプ状に複数のアドレス電極が併設された第二基板と対向 配置され、
各放電セル領域内において、一対の表示電極に設けられた対向部は、互いに対 向する位置に存在しており、
且つ、同極性で隣接する対向部の間隙力 放電セル内におけるアドレス電極の位 置に合うように、第一基板及び第二基板が配設されて 、る
ことを特徴とする請求項 14に記載のプラズマディスプレイパネル。
[19] 各放電セル領域内において、各対向部は、アドレス電極を線対称として配置されて いる
ことを特徴とする請求項 18に記載のプラズマディスプレイパネル。
[20] 前記同極性で隣接する対向部の間隙は、アドレス電極の幅よりも狭い
構成であることを特徴とする請求項 18に記載のプラズマディスプレイパネル。
[21] 前記各表示電極が配された第一基板の表面には、前記各表示電極を被覆するよう に誘電体層が設けられており、
各放電セル領域において、
誘電体層には、前記主放電ギャップの位置に合わせて薄層領域が設けられて 、る ことを特徴とする請求項 14に記載のプラズマディスプレイパネル。
[22] 前記各表示電極が配された第一基板の表面には、前記各表示電極を被覆するよう に誘電体層が設けられており、
各放電セル領域において、
誘電体層には、各表示電極で隣接する対向部同士の間に合わせて厚層領域が設 けられている
ことを特徴とする請求項 14に記載のプラズマディスプレイパネル。
[23] 列方向で隣接する放電セル間に併せて行方向に延伸された補助隔壁が配設されて いる
ことを特徴とする請求項 14に記載のプラズマディスプレイパネル。
PCT/JP2004/016023 2003-10-30 2004-10-28 プラズマディスプレイパネル WO2005043576A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/576,671 US20070052348A1 (en) 2003-10-30 2004-10-28 Plasma display panel
JP2005515148A JPWO2005043576A1 (ja) 2003-10-30 2004-10-28 プラズマディスプレイパネル

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003370379 2003-10-30
JP2003-370379 2003-10-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005043576A1 true WO2005043576A1 (ja) 2005-05-12

Family

ID=34543872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/016023 WO2005043576A1 (ja) 2003-10-30 2004-10-28 プラズマディスプレイパネル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070052348A1 (ja)
JP (1) JPWO2005043576A1 (ja)
KR (1) KR20070006675A (ja)
CN (2) CN1898765A (ja)
WO (1) WO2005043576A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042645A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル
US7781968B2 (en) 2006-03-28 2010-08-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09237580A (ja) * 1995-12-28 1997-09-09 Pioneer Electron Corp 面放電交流型プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JPH10233171A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Nec Corp プラズマディスプレイパネル
JPH1196921A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネル
JP2000123748A (ja) * 1998-10-16 2000-04-28 Nec Corp カラープラズマディスプレイパネル
JP2000323038A (ja) * 1999-05-10 2000-11-24 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイ装置の製造方法
JP2001006558A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル及びそれを用いたディスプレイ装置
JP2001015034A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Fujitsu Ltd ガス放電パネルとその駆動方法ならびにガス放電表示装置
JP2003217461A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2003242887A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Sony Corp プラズマ表示装置およびその駆動方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6376998B1 (en) * 1999-04-21 2002-04-23 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Feeding device for discharge lamp

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09237580A (ja) * 1995-12-28 1997-09-09 Pioneer Electron Corp 面放電交流型プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JPH10233171A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Nec Corp プラズマディスプレイパネル
JPH1196921A (ja) * 1997-09-19 1999-04-09 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネル
JP2000123748A (ja) * 1998-10-16 2000-04-28 Nec Corp カラープラズマディスプレイパネル
JP2000323038A (ja) * 1999-05-10 2000-11-24 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイ装置の製造方法
JP2001006558A (ja) * 1999-06-24 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル及びそれを用いたディスプレイ装置
JP2001015034A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Fujitsu Ltd ガス放電パネルとその駆動方法ならびにガス放電表示装置
JP2003217461A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2003242887A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Sony Corp プラズマ表示装置およびその駆動方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042645A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル
US7538492B2 (en) 2005-08-01 2009-05-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel
US7781968B2 (en) 2006-03-28 2010-08-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel

Also Published As

Publication number Publication date
CN1875450A (zh) 2006-12-06
CN1898765A (zh) 2007-01-17
US20070052348A1 (en) 2007-03-08
KR20070006675A (ko) 2007-01-11
JPWO2005043576A1 (ja) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1156506A1 (en) Gas discharge panel, gas discharge device, and method of manufacture thereof
JP3698856B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2003331741A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2004214200A (ja) 二重ギャップを有する放電維持電極を備えるプラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JPH1196919A (ja) ガス放電表示パネル
KR20040030641A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널과 그 제조방법
EP1347488A1 (en) Plasma display device
JP3270511B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
JP2006012807A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2001243883A (ja) ガス放電パネルおよびガス放電デバイスとその製造方法
JP2004164885A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
WO2005043577A1 (ja) プラズマディスプレイパネル
WO2005043576A1 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4664542B2 (ja) ガス放電表示装置
JP2000306512A (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネルおよびその製造に用いられる印刷スクリーン版
JP3960813B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH09167565A (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
JP3580461B2 (ja) Ac型プラズマディスプレイパネル
JPH0765727A (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
JP2002075219A (ja) プラズマディスプレイパネル
US6747414B2 (en) AC plasma display panel
US7649317B2 (en) Plasma display panel with an improved electrode structure
KR100590089B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2002231143A (ja) ガス放電表示装置
JP2001118520A (ja) ガス放電パネル

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480038022.1

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005515148

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007052348

Country of ref document: US

Ref document number: 10576671

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067009918

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067009918

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10576671

Country of ref document: US