WO2005041093A1 - プリント発注システム及び方法 - Google Patents

プリント発注システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005041093A1
WO2005041093A1 PCT/JP2004/015861 JP2004015861W WO2005041093A1 WO 2005041093 A1 WO2005041093 A1 WO 2005041093A1 JP 2004015861 W JP2004015861 W JP 2004015861W WO 2005041093 A1 WO2005041093 A1 WO 2005041093A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image processing
image
user
print
processing mode
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/015861
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuhiro Hidaka
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to US10/595,488 priority Critical patent/US20070070389A1/en
Priority to EP04792977A priority patent/EP1677236A1/en
Publication of WO2005041093A1 publication Critical patent/WO2005041093A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00137Transmission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00143Ordering
    • H04N1/00145Ordering from a remote location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00161Viewing or previewing
    • H04N1/00164Viewing or previewing at a remote location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00167Processing or editing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00169Digital image input
    • H04N1/00177Digital image input from a user terminal, e.g. personal computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00188Printing, e.g. prints or reprints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00445Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array
    • H04N1/00448Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array horizontally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/34Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3242Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of processing required or performed, e.g. for reproduction or before recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Definitions

  • the present invention relates to a print ordering system and a print ordering method that enable a user to easily order a print of an image stored in various terminals without visiting a DP store.
  • a network system such as the Internet is used to automate the ordering, printing, and delivery of images owned by users.
  • a proposed system has been proposed (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-76818).
  • a print ordering system transfers image data sent from a user terminal via a network to a printing system, and sends the printing system an image processing mode of image data.
  • Print control means for executing print processing by instructing image processing mode.
  • Image processing means for performing image processing for selecting an image processing mode, and an image for selecting an image processing mode, which has been processed by the image processing means, to a user terminal. Transmitting and receiving a selection result of the image processing mode selection image by the user; andselection result storage means for storing a selection result from the user received by the selection inquiry means,
  • the print control unit performs the printing based on the selection result stored in the selection result storage unit.
  • An image processing mode one de instruct the collection system and wherein a determination child.
  • the image data transmitted from the user terminal through the network is transferred to the print system, and the print system is instructed to perform an image processing mode of the image data to execute the print processing.
  • a print control step, an image processing step of performing an image processing for selecting an image processing mode, and an image processing mode selection image processed by the image processing step is transmitted to a user terminal.
  • the print control step is a step of storing the selection result.
  • An image processing mode to be instructed to the printing system is determined based on the selection result stored in the row.
  • the image processing mode selection image processed for the image processing mode selection is sent to the user terminal, and the image processing mode selection image is viewed.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a print order system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing a customization setting screen in an image processing mode used in the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing a customization setting screen in an image processing mode used in the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing a screen for customizing an image processing mode used in the embodiment shown in FIG.
  • FIG. 5 is a flowchart showing an operation example of the embodiment shown in FIG.
  • a print system (a laboratory (developing room) in various forms) is expanded from a user terminal such as a PC using a network. 2004/015861
  • the print service system that sends image data and order information to a server (including four) and places a print order allows the user to set the image processing settings to be performed during printing to his or her own preference over the network.
  • the settings shall include the contour strength, hue, color density, gradation, and contrast (blue of the sky, color of human skin, etc.).
  • the server generates a plurality of images by processing the order image for each setting in several steps in the server, sends the images to the user terminal, and displays them.
  • the user selects a desired one from the images displayed on the user terminal, sends the result to the server, and stores the result in the server.
  • Example 1 This makes it possible to store settings according to the user's preference on the server side with simple operations and execute print processing according to the settings, and obtain a print result customized to the user's favorite settings. Is possible.
  • Example 1
  • FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of a print ordering system according to an embodiment of the present invention.
  • the print ordering system of the present embodiment is configured on a center server (provider server) 200 provided between a user terminal 100 and a laboratory (print system) 300. That is, the send / receive server 200 is connected to the user terminal 100 and the radio terminal 300 via a network such as the Internet, and exchanges image data and various control information. Executes the batch process.
  • a center server provider server
  • the send / receive server 200 is connected to the user terminal 100 and the radio terminal 300 via a network such as the Internet, and exchanges image data and various control information. Executes the batch process.
  • the user terminal 100 is an image processing terminal having a communication function operated by a user, and a personal computer (PC) 1 having an image processing function as shown in the figure. It is assumed that the system includes the system of No. 10 and a mopile terminal having the same function.
  • the image is displayed on the display and the appropriateness of the image processing is determined based on the state of the image. It is necessary to have a display system that can clearly display images.
  • the center server 200 has an image database 210, a customer information management server 220, a billing server 230, and a payment server 240.
  • the image database 210 has a user terminal 100.
  • the customer information management server 220 is a server for storing user's registration information, for storing print order images received from the company, sample images for selecting an image processing mode, and the like.
  • the user registration information includes information such as a designated address for accessing the storage area for order images on the user terminal, a delivery method, a settlement method, and a basic printing method (print size, number of sheets, etc.). It can be registered and changed by operation.
  • information on an image processing mode set for each user by an image processing mode selection operation described later is registered in the customer information management server 220, for example.
  • the items of the image processing mode set in this example include, for example, contour strength, color tone, color density, gradation, contrast, and brightness (specifically, the sky and sea blue are made darker, human skin color and flower Items such as colors that are more reddish and darker areas are not naturally lightened).
  • the charging server 230 and the settlement server 240 execute the charging processing for the print processing based on the settlement information registered in the customer information management server 220 (charge calculation). Etc.) and settlement processing (notification of charges to financial institutions and withdrawal processing, etc.).
  • the lab (print system) 300 includes a lab server 310, a printer 320, and an image processing machine 330.
  • the lab server 310 receives the print order image from the center server 200 and the associated management information (information on the basic printing method and delivery method based on the user registration information), and based on the information.
  • the printer 320 performs printing of the print order image.
  • the image processor 330 performs image processing of an image to be printed by the printer 320, and performs various processing on various items based on an image processing mode designation signal from the center server 200. It determines the image processing mode and performs customized image processing.
  • the printout document printed and output by the printer 320 is sent to a process such as packing according to a predetermined procedure, and the delivery process is performed manually. In the case of output to a printer at home, the process ends with the output from the printer. These can be selected based on the registration information.
  • the center server 200 In the system having such a configuration, the center server 200 generates an image for selecting an image processing mode subjected to various image processing, transmits the generated image to the user terminal 100, and displays the image on the display. By displaying the image, the user selects a desired image from the selected image, and by receiving the selection result, the image processing mode is stored for each user. At the time of actual print ordering, the stored image processing mode is instructed to the lab 300 side to perform print processing in a user's favorite image processing mode, and a customized print image is generated. Be able to supply.
  • 2 to 4 are explanatory diagrams showing specific examples of a setting screen of a user terminal used for an image processing mode selection operation
  • FIG. 5 is a flowchart showing an operation in the image processing mode selection operation. It is.
  • FIG. 2 shows a start screen 400 for the selection operation of the image processing mode.
  • select the image to be used for the image processing mode selection work on this screen.
  • the items that can be set as the image processing mode color, brightness, color density, contrast, etc.
  • the number is displayed, and the user is asked whether the image used in the setting process is an image owned by the user or a sample image prepared in advance on the center server side.
  • the user selects an image to be used for mode selection by pressing an image selection button 410 of a touch panel type.
  • the image data is sent from the user terminal 100 to the center server 200, and the image processing of each item is performed on the send server 200 side.
  • the center server 200 performs image processing of each item on the sample image in the database.
  • the user can appropriately select an item that can be set as the image processing mode displayed on the screen 400 and notify the server 200 so as to perform image processing of only a specific item. Is also good.
  • FIG. 3 shows a screen for selecting a tint mode.
  • the center server 200 sends the image data processed in the three-stage hue mode to the user terminal 100, and the three images 420 A on the display screen 400 as shown in the figure. , 420B, 420C, and their checks ⁇ 430A, 430B, 430C are displayed. The user visually recognizes this and selects and checks an image having a desired color.
  • FIG. 4 shows a brightness mode selection screen.
  • the center server 200 sends the image data processed in the three-level brightness mode to the user terminal 100, and the three images 440A and 440A are displayed on the display screen 400 as shown in the figure. B, 440 C and their check boxes 450 A, 450 B, 450 C are displayed. The user visually recognizes this, and selects and checks an image having a desired brightness.
  • the mode of each item is selected by updating the screen with the back key 460 and the next key 470.
  • Each image processing mode selected by such processing is determined by operating a not-shown completion key or the like, sent from the user terminal 100 to the center server 200, and sent to the center server 2 On the side of 0, it is stored as customer information for each user, is referred to when ordering prints, and is reflected in image processing during printing.
  • Fig. 5 (A) shows the operation on the user terminal side
  • Fig. 5 (B) shows the operation on the center server side
  • Fig. 5 (C) shows the operation on the lab side.
  • a user ID and a password are entered in the user terminal 100 (step S1), and authentication is performed on the center server 200 side (step S11).
  • the use registration is recommended.
  • the printer order is permitted, and the user terminal 100 selects a printer order image (step S2).
  • step S3 a delivery method and a settlement method are input (step S3), and subsequently, whether or not to perform power saving setting is selected (step S4). If the power setting is not set here, image processing is performed using the contents of the image processing mode registered up to that point, and print processing, delivery processing, billing processing, etc. are performed (steps S14, S15, S15). 16, S21, S22). In addition, when performing the customization setting, transmission of settable items (step S12), determination of an image to be used for setting (step S5), and transmission of an image for image processing setting (step S13) are performed by the above-described procedure. The image processing mode is customized sequentially (Step S6) and registered in the database (Step S14).
  • image processing is performed using the contents of the image processing mode according to the new customization settings, and print processing, delivery processing, billing processing, etc. are performed (steps S15, S16, S21, S2). 2).
  • the operation of the print ordering system is realized by reading and executing a control program by a computer, and a program for obtaining the operation is also included in the present invention. I do.
  • This program is read and executed by a computer while being stored in various storage media such as a CD-R ⁇ M, a hard disk, and a semiconductor memory.
  • one image may be displayed.
  • the same effect can be obtained by using a presentation image with reduced resolution.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

ネットワークを通してユーザの好みの画像処理を選択することができ、ユーザの好みを反映した最適なプリント作成を行なうことができるプリント発注システム及び方法である。ネットワークを通してユーザの好みの画像処理を選択できるようにする。PC等のユーザ端末からネットワークを利用してプリントシステムのサーバへ画像データと注文情報を送付し、プリント注文をするプリントサービスシステムにおいて、印刷時に行う画像処理の設定をネットワーク経由でユーザ自身が好みのものに設定できるようにした。ここで、設定内容は輪郭強弱、色合い、色濃度、階調、コントラスト(空の青さや人肌の色味など)を含むものとする。また、サーバ内で注文画像にそれぞれの設定について数段階の処理を加えた複数枚の画像を生成し、その画像をユーザ端末に送付し、表示させる。ユーザは、このユーザ端末に表示された画像の中から好みのものを選択し、その結果をサーバに送り、サーバ内に記憶させる。

Description

明細書 プリン卜発注システム及び方法 技術分野
本発明は、 ユーザが各種端末に保存した画像について D P店に出向く ことなく容易にプリントの発注を行なうことができるプリント発注シス テム及び方法に関する。 背景技術
従来より、 D P店に出向くことなく、 写真プリントの注文や納品を簡 易に行なうシステムとしては、 インターネット等のネッ卜ワークシステ ムを用いてユーザが保有する画像の注文、 プリン卜、 納品を自動化した システムが提案されている (例えば、 特開平 1 0— 7 8 6 1 8号公報参 照) 。
また、 顧客のカストマイズされた注文に応じて画像処理を行い、 顧客 の好みを反映したプリン卜を作成するプリントシステムが提案されてい る (例えば、 特開 2 0 0 2— 1 9 1 9 5号公報参照) 。
しかしながら、 上記従来のシステムにおいては、 ネットヮ一クを通し てユーザが要求する画像処理を効率的に選択してプリントを行なうこと は困難であり、 例えばユーザがわざわざ店舗に出向いて画像処理装置の 設定を行うことが必要となり、 十分なサービスを受けられないなどの問 題があった。
そこで本発明は、 ネッ卜ワークを通してユーザの好みの画像処理を選 択することができ、 ユーザの好みを反映した最適なプリント作成を行な うことが可能なプリント発注システム及び方法を提供することを目的と する。 発明の開示
上述の目的を達成するため、 本発明にかかるプリント発注システムは. ユーザ端末からネットヮ一クを通して送出される画像データをプリント システムに転送するとともに、 前記プリントシステムに画像デ一夕の画 像処理モードを指示してプリン卜処理を実行させるプリント制御手段と. 画像処理モード選択用の画像処理を行なう画像処理手段と、 前記画像処 理手段によって画像処理された画像処理モード選択用画像をユーザ端末 に送出するとともに、 ユーザによる前記画像処理モード選択画像の選択 結果を受信する選択問い合わせ手段と、 前記選択問い合わせ手段によつ て受信したユーザからの選択結果を記憶する選択結果記憶手段とを有し, 前記プリント制御手段は前記選択結果記憶手段に記憶された選択結果に 基づいて前記プリントシステムに指示する画像処理モ一ドを決定するこ とを特徴とする。
また本発明にかかるプリント発注方法は、 ユーザ端末からネットヮー クを通して送出される画像データをプリントシステムに転送するととも に、 前記プリントシステムに画像データの画像処理モードを指示してプ リント処理を実行させるプリント制御ステップと、 画像処理モード選択 用の画像処理を行なう画像処理ステップと、 前記画像処理ステップによ つて画像処理された画像処理モ一ド選択用画像をユーザ端末に送出する とともに、 ユーザによる前記画像処理モード選択用画像の選択結果を受 信する選択問い合わせステップと、 前記選択問い合わせ手段によって受 信したユーザからの選択結果を選択結果記憶手段に記憶する選択結果記 憶ステップとを有し、 前記プリント制御ステップは前記選択結果記憶手 段に記憶された選択結果に基づいて前記プリントシステムに指示する画 像処理モードを決定することを特徴とする。
本発明にかかるプリント発注システム及び方法によれば、 画像処理モ 一ド選択用に画像処理された画像処理モ一ド選択用画像をユーザ端末に 送出するとともに、 この画像処理モード選択用画像を見たユーザからの 選択結果を受信する選択問い合わせ、 この選択問い合わせに対して得ら れたュ一ザからの選択結果を選択結果記憶手段に記憶し、 この選択結果 に基づいてプリントシステムに指示する画像処理モードを決定するよう にしたことから、 極めて簡単な操作によってネットワークを通してユー ザの好みの画像処理を選択でき、 ユーザの好みを正確に反映した最適な プリン卜作成を行なうことが可能となる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の実施例に係るプリン卜注文システムの構成例を示 すブロック図である。
第 2図は、 第 1図に示す実施例で用いる画像処理モードのカス夕マイ ズ設定用画面を示す説明図である。
第 3図は、 第 1図に示す実施例で用いる画像処理モードのカス夕マイ ズ設定用画面を示す説明図である。
第 4図は、 第 1図に示す実施例で用いる画像処理モードのカスタマィ ズ設定用画面を示す説明図である。
第 5図は、 第 1図に示す実施例の動作例を示すフローチャートである 発明を実施するための最良の形態
本発明の実施の形態では、 P C等のユーザ端末からネットワークを利 用してプリントシステム (種々の形態によるラボラトリ (現像室) を広 2004/015861
4 く含む) のサーバへ画像データと注文情報を送付し、 プリント注文をす るプリントサ一ビスシステムにおいて、 印刷時に行う画像処理の設定を ネットワーク経由でユーザ自身が好みのものに設定できるようにした。 ここで、 設定内容は輪郭強弱、 色合い、 色濃度、 階調、 コントラスト (空の青さや人肌の色味など) を含むものとする。
また、 サーバ内で注文画像にそれぞれの設定について数段階の処理を 加えた複数枚の画像を生成し、 その画像をユーザ端末に送付し、 表示さ せる。 ユーザは、 このユーザ端末に表示された画像の中から好みのもの を選択し、 その結果をサーバに送り、 サーバ内に記憶させる。
これにより、 ユーザの好みに応じた設定内容を簡易な操作でサーバ側 に記憶させ、 その設定内容の通りに印刷処理を実行させることができ、 ユーザの好きな設定にカスタマイズしたプリント結果を得ることが可能 となる。 実施例 1
第 1図は本発明の実施例によるプリント発注システムのシステム構成 を示すブロック図である。
本実施例のプリント発注システムは、 ユーザ端末 1 0 0とラボ (プリ ントシステム) 3 0 0との間に設けられるセンターサーバ (プロバイダ サーバ) 2 0 0上に構成されている。 すなわち、 セン夕一サーバ 2 0 0 は、 インターネット等のネットワークを介してユーザ端末 1 0 0及びラ ポ 3 0 0に接続され、 画像データ及び各種制御情報のやりとりを行ない- 本実施例に係るプリン卜処理を実行する。
以下、 これらの各要素について順次説明する。
まず、 ュ一ザ端末 1 0 0は、 ユーザが操作する通信機能を備えた画像 処理端末であり、 図示のような画像処理機能付きのパソコン (P C ) 1 1 0のシステムや、 それと同様の機能を有するモパイル端末等を含むも のとする。
ただし、 本例のシステムでは、 後述する画像処理モードの選択作業に おいて、 ディスプレイ上に画像を表示して実際にその画像の状態から画 像処理の適否を判定することから、 ある程度、 画像を鮮明に表示できる 規模の表示システムを有することが必要となる。
次に、 センターサーバ 2 0 0は、 画像データベース 2 1 0、 顧客情報 管理サーバ 2 2 0、 課金サーバ 2 3 0、 及び決済サーバ 2 4 0を有する 画像データベース 2 1 0は、 ユーザ端末 1 0 0から受信したプリント 注文画像や画像処理モード選択用のサンプル画像等を格納するためのも のであり、 顧客情報管理サーバ 2 2 0は、 ユーザの登録情報を管理する サーバである。 ユーザの登録情報としては、 ユーザ端末の注文画像の記 憶領域にアクセスするための指定アドレス、 配送方法、 決済方法、 基本 印刷方法 (印刷サイズ、 枚数等) といった情報であり、 予めユーザ端末 からの操作によって登録や変更を行なえるものとする。
なお、 本システムは、 後述する画像処理モードの選択作業によってュ 一ザ毎に設定された画像処理モードに関する情報を例えば顧客情報管理 サーバ 2 2 0に登録するようになっている。
本例で設定する画像処理モードの項目としては、 例えば、 輪郭強弱、 色合い、 色濃度、 階調、 コントラスト、 明るさ (具体的には空や海の青 をより濃く、 人の肌色や花の色などをより赤みを強く、 暗い部分は不自 然に明るくしない等) といった項目である。
また、 課金サーバ 2 3 0、 及び決済サーバ 2 4 0は、 プリント処理を 実行した場合に、 顧客情報管理サーバ 2 2 0に登録した決済情報等に基 づいて、 プリント処理に対する課金処理 (料金計算等) や決済処理 (金 融機関に対する料金の通知や引き落とし処理等) を行なうものである。 また、 ラボ (プリントシステム) 3 0 0は、 ラボサーバ 3 1 0、 プリ ン夕 3 2 0、 及び画像処理機 3 3 0を有する。 ラボサーバ 3 1 0は、 セ ンターサーバ 2 0 0からのプリン卜注文画像及びそれに付随する管理情 報 (ユーザ登録情報に基づく基本印刷方法や配送方法等の情報) を受信 し、 それらの情報に基づいてプリント処理の実行を制御するものであり、 プリンタ 3 2 0はプリント注文画像の印刷を行なう。 また、 画像処理機 3 3 0は、 プリンタ 3 2 0で印刷する画像の画像処理を行なうものであ り、 センターサーバ 2 0 0からの画像処理モ一ド指定信号に基づいて、 種々の項目について画像処理モードを決定し、 カスタマイズした画像処 理を行なうものである。
なお、 プリンタ 3 2 0で印刷出力されたプリントアウト原稿は、 所定 の手順によって梱包等の処理に回され、 人手によって配送処理が行なわ れる。 なお、 自宅のプリンタに出力するような場合には、 プリンタで出 力した状態で終了となる。 これらは登録情報によって選択できるものと する。
このような構成のシステムにおいて、 センタ一サ一バ 2 0 0は、 種々 の画像処理を施した画像処理モード選択用画像を生成し、 これをユーザ 端末 1 0 0に対して送信し、 ディスプレイに表示させることにより、 そ の中からユーザが好みの画像を選択させ、 その選択結果を受信すること により、 画像処理モードをユーザ毎に記憶させておく。 そして、 実際の プリント注文時には、 その記憶した画像処理モ一ドをラボ 3 0 0側に指 示することにより、 ユーザの好みの画像処理モードで処理したプリント 処理を行ない、 カスタマイズなプリン卜画像を供給できるようにする。 以下、 具体的な例を図示して説明する。 第 2図〜第 4図は画像処理モードの選択作業に用いるユーザ端末の設 定画面の具体例を示す説明図であり、 第 5図は画像処理モードの選択作 業の際の動作を示すフローチャートである。
まず、 第 2図は画像処理モードの選択作業の開始画面 4 0 0である。 まず、 この画面で、 画像処理モード選択作業に使用する画像を選択する < すなわち、 この画面には、 画像処理モードとして設定可能な項目 (色合 い、 明るさ、 色濃度、 コントラスト等) とその段階数を表示するととも に、 この設定処理に用いる画像として、 ユーザが所有する画像とするか, それともセンターサーバ側で予め用意しているサンプル画像とするかを ユーザに問い合わせる。 ここでユーザが夕ツチパネル式の画像選択ポ夕 ン 4 1 0を押すことにより、 モード選択に用いる画像を選択する。 例え ば、 ユーザが所有する画像を選択した場合には、 ユーザ端末 1 0 0から センターサーバ 2 0 0に画像データを送り、 セン夕一サーバ 2 0 0側で 各項目の画像処理を行なう。 また、 サンプル画像を選択した場合には、 センターサーバ 2 0 0側でデータベース内のサンプル画像に各項目の画 像処理を行なう。
なお、 画面 4 0 0に表示した画像処理モードとして設定可能な項目を, ユーザが適宜に選択して特定の項目だけの画像処理を行なうようにセン 夕一サーバ 2 0 0に通知するようにしてもよい。
次に、 第 3図は色合いモードの選択画面を示している。 センターサー バ 2 0 0側で 3段階の色合いモ一ドで処理した画像データをユーザ端末 1 0 0に送信し、 図示のように、 ディスプレイ画面 4 0 0上に 3つの画 像 4 2 0 A、 4 2 0 B、 4 2 0 Cと、 そのチェック檷 4 3 0 A、 4 3 0 B、 4 3 0 Cを表示する。 ユーザは、 これを視認し、 好みの色合いの画 像を選択してチェックする。 次に、 第 4図は明るさモードの選択画面を示している。 センターサー バ 2 0 0側で 3段階の明るさモードで処理した画像データをユーザ端末 1 0 0に送信し、 図示のように、 ディスプレイ画面 4 0 0上に 3つの画 像 440 A、 44 0 B、 44 0 Cと、 そのチェック欄 4 5 0 A、 4 5 0 B、 4 5 0 Cを表示する。 ユーザは、 これを視認し、 好みの明るさの画 像を選択してチェックする。
なお、 各項目のモード選択は、 戻るキー 46 0、 次へキー 47 0によ つて画面を更新することにより行なう。
このような処理によって選択された各画像処理モ一ドは、 図示しない 完了キーの操作等によって確定され、 ュ一ザ端末 1 0 0からセンターサ —バ 2 0 0に送られ、 センタ一サーバ 2 0 0側で顧客情報としてユーザ 毎に記憶され、 プリント注文の際に参照されて、 プリント時の画像処理 に反映される。
次に、 第 5図のフローチャートに沿ってプリント注文動作について説 明する。 なお、 第 5図 (A) はユーザ端末側の動作、 第 5図 (B) はセ ンターサーバ側の動作、 第 5図 (C) はラボ側の動作を示している。 まず、 ユーザ端末 1 0 0において、 ユーザ I D、 パスワードを入力し (ステップ S 1 ) 、 センタ一サーバ 2 0 0側で認証を行なう (ステップ S 1 1 ) 。 ここで、 認証が不成立であれば、 利用登録を推奨し、 認証が 成立すれば、 プリンタ注文を許可し、 ユーザ端末 1 0 0側でプリンタ注 文画像を選択する (ステップ S 2) 。
そして、 配送方法、 決済方法を入力し (ステップ S 3) 、 続いて、 力 ス夕マイズ設定を行なうか否かを選択する (ステップ S 4) 。 ここで力 スタマイズ設定を行なわない場合、 それまでに登録されている画像処理 モードの内容で画像処理を行ない、 プリント処理、 配送処理、 課金処理 等を行なう (ステップ S 1 4、 S 1 5、 S 1 6、 S 2 1、 S 2 2) 。 また、 カスタマイズ設定を行なう場合、 上述した手順で設定可能項目 の送信 (ステップ S 1 2 ) 、 設定に用いる画像の決定 (ステップ S 5 ) 、 画像処理設定用画像の送付 (ステップ S 1 3 ) を順次行ない、 画像処理 モードのカスタマイズ設定を決定し (ステップ S 6 ) 、 データべ一スに 登録する (ステップ S 1 4 ) 。
この後は、 新たなカスタマイズ設定による画像処理モードの内容で画 像処理を行ない、 プリント処理、 配送処理、 課金処理等を行なう (ステ ップ S 1 5、 S 1 6、 S 2 1、 S 2 2 ) 。
なお、 上述した実施例において、 プリント注文システムの動作は、 制 御プログラムをコンピュータが読み取って実行することにより実現され るものであり、 その動作を得るためのプログラムも本発明に含まれるも のとする。 このプログラムは、 例えば C D— R〇M、 ハードディスク、 半導体メモリ等の種々の記憶媒体に格納された状態で、 コンピュータに 読み出されて実行されるものとする。
また、 上述した実施例で、 設定用の画像を提示する方法としては、 第 3図、 第 4図に示したように、 設定の異なる複数枚の画像を提示する以 外に、 1枚の画像を複数部分に分割し、 それぞれの部分に異なる設定を 施すことで、 通信に使用するデータ容量を減らすことも可能となる。 ま た、 色合いや色濃度の設定を行う場合には、 解像度を下げた提示画像を 使用することでも同様の効果が得られる。

Claims

請求の範囲
1 . ユーザ端末からネットワークを通して送出される画像デ一夕をプ リントシステムに転送するとともに、 前記プリントシステムに画像デー 夕の画像処理モードを指示してプリン卜処理を実行させるプリント制御 手段と、
画像処理モード選択用の画像処理を行なう画像処理手段と、
前記画像処理手段によって画像処理された画像処理モード選択用画像 をユーザ端末に送出するとともに、 ユーザによる前記画像処理モード選 択画像の選択結果を受信する選択問い合わせ手段と、
前記選択問い合わせ手段によって受信したユーザからの選択結果を記 憶する選択結果記憶手段とを有し、
前記プリント制御手段は前記選択結果記憶手段に記憶された選択結果 に基づいて前記プリントシステムに指示する画像処理モードを決定する、 ことを特徴とするプリント発注システム。
2 . 前記画像処理手段は各画像処理モードに対する複数段階の画像処 理を行ない、 前記選択問い合わせ手段は、 前記複数段階の画像処理の結 果得られた複数枚の画像処理モ一ド選択用画像をユーザ端末に送出して ユーザに選択させることを特徴とする請求の範囲第 1項記載のプリント 発注システム。
3 . 前記画像処理手段は予め画像データベースに格納されたサンプル 画像またはユーザ端末から受信した画像デ一夕に対して画像処理を行な うことを特徴とする請求の範囲第 1項記載のプリント発注システム。
4 . 前記画像処理モード選択用画像にサンプル画像を用いるか、 ユー ザの画像デ一夕を用いるかをユーザ端末を通してュ一ザに問い合わせる 手段を有し、.その問い合わせに対するユーザの選択結果に応じて画像処 理モ一ド選択用画像を選択し、 画像処理を行なうことを特徴とする請求 の範囲第 3項記載のプリン卜発注システム。
5 . 前記画像処理手段によって画像処理する画像処理モードの種類を ユーザ端末を通してユーザに問い合わせる手段を有し、 その問い合わせ に対するユーザの選択結果に応じて前記画像処理手段で画像処理する画 像処理モードの種類を決定することを特徴とする請求の範囲第 1項記載 のプリント発注システム。
6 . 前記画像処理モードには、 輪郭強弱、 色合い、 色濃度、 階調、 コ ントラストの少なくとも 1つを含むことを特徴とする請求の範囲第 1項 記載のプリント発注システム。
7 . ュ一ザ端末からネットワークを通して送出される画像データをプ リントシステムに転送するとともに、 前記プリントシステムに画像デー 夕の画像処理モ一ドを指示してプリント処理を実行させるプリント制御 ステッフと、
画像処理モード選択用の画像処理を行なう画像処理ステップと、 前記画像処理ステップによって画像処理された画像処理モード選択用 画像をユーザ端末に送出するとともに、 ユーザによる前記画像処理モー ド選択用画像の選択結果を受信する選択問い合わせステップと、 前記選択問い合わせ手段によって受信したユーザからの選択結果を選 択結果記憶手段に記憶する選択結果記憶ステップとを有し、
前記プリン卜制御ステップは前記選択結果記憶手段に記憶された選択 結果に基づいて前記プリン卜システムに指示する画像処理モードを決定 する、
ことを特徴とするプリン卜発注方法。
8 . 前記画像処理ステツプは各画像処理モードに対する複数段階の画 像処理を行ない、 前記選択問い合わせステップは、 前記複数段階の画像 処理の結果得られた複数枚の画像処理モード選択用画像をユーザ端末に 送出してユーザに選択させることを特徴とする請求の範囲第 7項記載の プリント発注方法。
9 . 前記画像処理ステップは予め画像データベースに格納されたサン プル画像またはユーザ端末から受信した画像デ一夕に対して画像処理を 行なうことを特徴とする請求の範囲第 7項記載のプリント発注方法。
1 0 . 前記画像処理モード選択用画像にサンプル画像を用いるか、 ュ 一ザの画像データを用いるかをユーザ端末を通してユーザに問い合わせ るステップを有し、 その問い合わせに対するュ一ザの選択結果に応じて 画像処理モ一ド選択用画像を選択し、 画像処理を行なうことを特徴とす る請求の範囲第 9項記載のプリント発注方法。
1 1 . 前記画像処理ステップによって画像処理する画像処理モードの 種類をユーザ端末を通してュ一ザに問い合わせるステップを有し、 その 問い合わせに対するユーザの選択結果に応じて前記画像処理ステップで 画像処理する画像処理モードの種類を決定することを特徴とする請求の 範囲第 7項記載のプリント発注方法。
1 2 . 前記画像処理モードには、 輪郭強弱、 色合い、 色濃度、 階調、 コントラストの少なくとも 1つを含むことを特徴とする請求の範囲第 7 項記載のプリント発注方法。
1 3 . ユーザ端末に存在するプリント注文画像をプリントシステムで プリン卜処理するプリン卜発注システムを制御するコンピュータ読み取 り可能なプログラムであって、
ュ一ザ端末からネットワークを通して送出される画像データをプリン トシステムに転送するとともに、 前記プリントシステムに画像データの 画像処理モ一ドを指示してプリント処理を実行させるプリント制御ステ ップと、 画像処理モード選択用の画像処理を行なう画像処理ステップと、 前記画像処理ステップによって画像処理された画像処理モード選択用 画像をユーザ端末に送出するとともに、 ユーザによる前記画像処理モ一 ド選択用画像の選択結果を受信する選択問い合わせステップと、 前記選択問い合わせ手段によって受信したユーザからの選択結果を選 択結果記憶手段に記憶する選択結果記憶ステップとを有し、
前記プリント制御ステップは前記選択結果記憶手段に記憶された選択 結果に基づいて前記プリントシステムに指示する画像処理モードを決定 する、
ように制御することを特徴とするプログラム。
1 4 . 前記画像処理ステップは各画像処理モードに対する複数段階の 画像処理を行ない、 前記選択問い合わせステップは、 前記複数段階の画 像処理の結果得られた複数枚の画像処理モード選択用画像をユーザ端末 に送出してユーザに選択させることを特徴とする請求の範囲第 1 3項記 載のプログラム。
1 5 . 前記画像処理ステップは予め画像デ一夕ベースに格納されたサ ンプル画像またはユーザ端末から受信した画像デ一タに対して画像処理 を行なうことを特徴とする請求の範囲第 1 3項記載のプログラム。
1 6 . 前記画像処理モード選択用画像にサンプル画像を用いるか、 ュ —ザの画像データを用いるかをユーザ端末を通してユーザに問い合わせ るステップを有し、 その問い合わせに対するユーザの選択結果に応じて 画像処理モード選択用画像を選択し、 画像処理を行なうことを特徴とす る請求の範囲第 1 5項記載のプログラム。
1 7 . 前記画像処理ステップによって画像処理する画像処理モードの 種類をユーザ端末を通してユーザに問い合わせるステップを有し、 その 問い合わせに対するユーザの選択結果に応じて前記画像処理ステップで 画像処理する画像処理モードの種類を決定することを特徴とする請求の 範囲第 1 3項記載のプログラム。
1 8 . 前記画像処理モードには、 輪郭強弱、 色合い、 色濃度、 階調、 コントラストの少なくとも 1つを含むことを特徴とする請求の範囲第 1 3項記載のプログラム。
PCT/JP2004/015861 2003-10-24 2004-10-20 プリント発注システム及び方法 WO2005041093A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/595,488 US20070070389A1 (en) 2003-10-24 2004-10-20 Print-ordering system and method
EP04792977A EP1677236A1 (en) 2003-10-24 2004-10-20 Print ordering system and method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-365047 2003-10-24
JP2003365047A JP2005128880A (ja) 2003-10-24 2003-10-24 プリント発注システム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005041093A1 true WO2005041093A1 (ja) 2005-05-06

Family

ID=34510146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/015861 WO2005041093A1 (ja) 2003-10-24 2004-10-20 プリント発注システム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070070389A1 (ja)
EP (1) EP1677236A1 (ja)
JP (1) JP2005128880A (ja)
KR (1) KR20060089237A (ja)
CN (1) CN1871845A (ja)
WO (1) WO2005041093A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1765001A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-21 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus, image processing method and image processing program for use therein

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345309A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Sony Corp 画質調整装置,画質調整方法及び画像表示装置
JP4574520B2 (ja) * 2005-11-14 2010-11-04 シャープ株式会社 情報処理装置、サーバ装置、プログラムおよび記録媒体
US20080226281A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Real D Business system for three-dimensional snapshots
JP4940068B2 (ja) 2007-09-04 2012-05-30 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP5118514B2 (ja) * 2008-03-10 2013-01-16 キヤノン株式会社 画像送信装置、画像データの処理方法、およびプログラム
JP4650543B2 (ja) * 2008-09-12 2011-03-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 課金システム、課金方法、課金プログラム、記録媒体
JP5598727B2 (ja) * 2011-02-17 2014-10-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置
US9259891B2 (en) 2013-06-14 2016-02-16 Electronic Imaging Services, Inc. Pad of labels and labels for use on store shelves in a retail environment
US9376286B1 (en) 2014-09-02 2016-06-28 Electronic Imaging Services, Inc. Label stacking machine and method
CN106274112A (zh) * 2015-05-26 2017-01-04 郑淑红 一种现场获取定制化产品的智能转印方法及智能转印系统
CN110989946A (zh) * 2019-12-27 2020-04-10 湖南鼎一致远科技发展有限公司 热转印打印终端、云服务器、用户终端及系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1078618A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルプリントの発注納品方法及びシステム
JPH11185034A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Casio Comput Co Ltd 画像データ補正装置、及び画像データ補正処理プログラムを記録した記録媒体
JP2002019195A (ja) * 2000-07-04 2002-01-23 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置及びこれを用いたカストマイズプリントシステム
JP2002171375A (ja) * 2000-11-10 2002-06-14 Eastman Kodak Co 通信ネットワークを経由して物品および/またはサービスを発注する方法、システムおよびソフトウェア

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001166390A (ja) * 1999-12-07 2001-06-22 Sony Corp プリントシステム及び方法
US6701845B2 (en) * 2000-03-17 2004-03-09 Nikon Corporation & Nikon Technologies Inc. Print system and handy phone
US6781724B1 (en) * 2000-06-13 2004-08-24 Eastman Kodak Company Image processing and manipulation system
US6804705B2 (en) * 2001-01-30 2004-10-12 Paul V. Greco Systems and methods for providing electronic document services
US20020145755A1 (en) * 2001-04-10 2002-10-10 Yasuhiro Yamazaki Printing system, printing method and order-receiving server
JP4180810B2 (ja) * 2001-08-28 2008-11-12 富士フイルム株式会社 プリント注文システム、プリントシステム、注文端末およびプログラム
US7236960B2 (en) * 2002-06-25 2007-06-26 Eastman Kodak Company Software and system for customizing a presentation of digital images
US7617279B2 (en) * 2003-02-27 2009-11-10 Fujifilm Corporation Image-printing system using peer-to-peer network

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1078618A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルプリントの発注納品方法及びシステム
JPH11185034A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Casio Comput Co Ltd 画像データ補正装置、及び画像データ補正処理プログラムを記録した記録媒体
JP2002019195A (ja) * 2000-07-04 2002-01-23 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置及びこれを用いたカストマイズプリントシステム
JP2002171375A (ja) * 2000-11-10 2002-06-14 Eastman Kodak Co 通信ネットワークを経由して物品および/またはサービスを発注する方法、システムおよびソフトウェア

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
25 January 2001, SOFTBANK PUBLISHING INC, article "Photoshop 6.0 Technical Bible", pages: 67 - 68 *
NIKKEI PERSONAL COMPUTING: "Digital Camera Gazo o Online Print", vol. 409, 13 February 2002, NIKKEI BUSINESS PUBLICATIONS INC. *
NIKKEI ZERO-ONE: "Totte Karaga Shobu no Digital Camera Katsuyo Technique", vol. 52, 1 September 2000, NIKKEI HOME PUBLISHING, INC., pages: 44 - 57 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1765001A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-21 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus, image processing method and image processing program for use therein
US7729016B2 (en) 2005-09-14 2010-06-01 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus, image processing method and image processing program for use therein

Also Published As

Publication number Publication date
CN1871845A (zh) 2006-11-29
JP2005128880A (ja) 2005-05-19
KR20060089237A (ko) 2006-08-08
EP1677236A1 (en) 2006-07-05
US20070070389A1 (en) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070202898A1 (en) Apparatus and method for supporting multimedia service in mobile terminal
US20100042737A1 (en) Data transmission device, read data transmission device, and data transmission method
WO2005041093A1 (ja) プリント発注システム及び方法
CN101282399A (zh) 图像处理装置
JPH1155447A (ja) 画像情報入力装置及び方法
JP2008015836A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、および画像形成装置の制御方法
JP2003177997A (ja) データ送信装置
US7925997B2 (en) Information processing apparatus, method and program
US20060005038A1 (en) Image forming apparatus, controlling method for image forming apparatus, control program for image forming apparatus and storage medium storing program therein
CN102572172A (zh) 图像处理系统
JP2003067478A (ja) プリント注文システム、プリントシステム、注文端末およびプログラム
AU2002350998B2 (en) Method and system for using a selected peripheral of a network
JP4386114B2 (ja) 画像形成装置、表示方法、表示プログラム、画面生成方法および画面生成プログラム
US20080174808A1 (en) System and method for job submission to an unspecified document processing device
US7420704B2 (en) System and method for color gamut inadequacy notification
US10382635B2 (en) Image processing device and non-transitory recording medium
JP2002041831A (ja) 化粧品販売方法、化粧品販売システムおよび情報記録媒体
JP2007219669A (ja) ネットワークプリントシステム、サーバ装置および印刷用ファイル生成方法
US8432565B2 (en) Job distribution among networked resources in a document processing environment
JP2017076244A (ja) 画像処理システム、画像処理装置及びその画像処理方法
JP6787089B2 (ja) 表示装置、表示制御プログラムおよびメディアサーバー
WO2021200108A1 (ja) 印刷システム及び印刷装置
JP2003122468A (ja) 電子フォーム表示装置、電子フォーム処理システム、及び電子フォーム表示プログラム
WO2021200107A1 (ja) 印刷システム及び印刷装置
JP4248959B2 (ja) ヘアカラーシミュレーション方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480031371.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004792977

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067007086

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007070389

Country of ref document: US

Ref document number: 10595488

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004792977

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067007086

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10595488

Country of ref document: US

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2004792977

Country of ref document: EP