WO2005021227A1 - 重合体製造装置 - Google Patents

重合体製造装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005021227A1
WO2005021227A1 PCT/JP2004/012439 JP2004012439W WO2005021227A1 WO 2005021227 A1 WO2005021227 A1 WO 2005021227A1 JP 2004012439 W JP2004012439 W JP 2004012439W WO 2005021227 A1 WO2005021227 A1 WO 2005021227A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polymer
water
vent opening
solvent
pump
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/012439
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tadahiro Ohmi
Mitsushi Tada
Toshihiko Jimbo
Original Assignee
Zeon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corporation filed Critical Zeon Corporation
Priority to EP04772395A priority Critical patent/EP1671772A1/en
Priority to JP2005513495A priority patent/JPWO2005021227A1/ja
Priority to US10/569,624 priority patent/US20070066797A1/en
Publication of WO2005021227A1 publication Critical patent/WO2005021227A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/01Processes of polymerisation characterised by special features of the polymerisation apparatus used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/001Removal of residual monomers by physical means
    • C08F6/005Removal of residual monomers by physical means from solid polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • B29C48/762Vapour stripping
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/06Treatment of polymer solutions
    • C08F6/10Removal of volatile materials, e.g. solvents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material

Definitions

  • the present invention relates to a polymer production apparatus for producing a highly pure polymer having a very small amount of volatile components from a commonly used polymer such as a resin or rubber.
  • polymers such as resin and rubber generate a lot of organic volatile matter (degassing / molecular contaminants) when used, causing pollution in the semiconductor manufacturing process and sick houses in houses.
  • Low molecular weight components include unreacted monomers produced during polymerization, reactants such as oligomers produced by the reaction, polymerization aids such as stones used during polymerization, plasticizers added directly to the polymer, Additives such as anti-aging agents, molding aids such as mold release agents mixed in during polymer molding, lubricating oil components used in molding machines, contaminants from the environment or from equipment, Degradation Caused by decomposition products.
  • Patent Document 1 discloses that a polymer (that is, a polymer) is pushed from upstream to downstream by rotating a screw in a cylinder provided with a plurality of vents. It discloses an extruder that discharges and a method of devolatilizing and exhausting in the extruder. In this devolatilization and evacuation method, when evacuating with a vacuum pump connected to the vent, the devolatilization and evacuation are performed by drawing the exhaust from the downstream vent into the upstream vent. Patent Literature 1 also describes that a water injection section is provided upstream of each vent and water is injected from the water injection section.
  • Patent Document 2 discloses a water injection dispersion zone for supplying water to a polymer and a devolatilizing zone for evaporating volatiles in the polymer together with water.
  • a twin-screw extruder having a cylinder provided with a screw is disclosed.
  • Patent Document 2 discloses that a water injection dispersion zone and a devolatilization are used in order to efficiently vaporize volatile components in a polymer together with water. It is proposed to provide a decompression and expansion zone between the zones.
  • Patent Document 3 proposes a method for removing volatile substances of a vent-type twin-screw extruder for removing volatile substances from a thermoplastic resin. .
  • the injection position of a liquid devolatilization aid such as water into the thermoplastic resin is selected, and the pressure of the thermoplastic resin is equal to or higher than the saturation pressure of the liquid devolatilization aid.
  • the pressure is reduced to a pressure lower than atmospheric pressure to vaporize volatile substances together with the liquid devolatilizing agent, and Exhaust to According to this removal method, since the liquid devolatilizing agent at the injection position is maintained at a pressure higher than the saturated vapor pressure, the liquid devolatilizing agent is not vaporized and fine particles are contained in the molten polymer. And distributed. As a result, the total area of the particles of the liquid devolatilizing agent is significantly increased, and the transfer of volatile substances to the liquid devolatilizing agent is promoted. In this state, when the pressure is reduced to a pressure lower than the atmospheric pressure, the volatile substances are quickly vaporized together with the liquid devolatilizing agent and exhausted out of the cylinder.
  • Patent Document 3 discloses that as a twin-screw extruder for realizing the above-described removal method, a pressure inlet for injecting a liquid devolatilizing aid is provided upstream of a ventro for reducing the pressure to a pressure lower than the atmospheric pressure, An extruder provided with a mixing element and a resistor between the outlet and the upstream side of the vent port is disclosed.
  • Patent Document 4 discloses that, in order to devolatilize a resin raw material, a blocking member is provided upstream of a vent portion.
  • a devolatilizing kneading extruder having a configuration in which a kneading section is provided upstream of the blocking section is disclosed.
  • Patent Document 4 discloses that a liquid devolatilizing agent injection nozzle is provided in a kneading section, and the pressure of the resin raw material staying in the kneading section is increased to be higher than the vapor pressure of the devolatilizing agent, thereby increasing the pressure of the resin raw material. It is clear that high efficiency devolatilization can be realized. Disclosure of the invention
  • Patent Document 1 discloses an extruder that draws exhaust from a downstream vent to the upstream side to perform devolatilization and exhaust
  • Patent Document 2 discloses that an extruder is provided between a water injection dispersion zone and a devolatilization zone.
  • An extruder provided with a vacuum expansion zone is disclosed.
  • Patent Document 3 discloses an extruder in which a mixing element and a resistor are provided between a pressure inlet and a vent port
  • Patent Document 4 discloses an extruder in which a kneading section is provided upstream of a blocking portion. I have.
  • Patent Documents 1 to 4 improve the structure of the extruder itself or the structure of the exhaust system of the cylinder of the extruder, thereby reducing volatile components in the polymer. Removal is described.
  • Patent Documents 1 to 4 simply improving the structure of the extruder itself as described in Patent Documents 1 to 4 or the structure of the exhaust system of the extruder cylinder may result in the incorporation of degraded decomposition products into the polymer or contamination. It turned out that it was not possible to prevent the contamination of the substance. That is, Patent Documents 1 to 4 only intend to remove volatile components contained in the polymer, and do not consider at all the elimination of contaminants added to the polymer from the outside.
  • the present invention can investigate the presence of contaminants added to the extruder from the outside and contaminants such as degraded decomposed products generated in the extruder itself and mixed into the polymer. Manufacturing equipment and methods are contemplated. That is, the present invention provides: (1) a degraded decomposed product generated by contact of a molten polymer with a member surface; (2) a contaminant contained in water to be injected; and (3) a backflow of a surface contaminant in an exhaust system.
  • the present inventor has found the fact that degraded decomposition products or contaminants are mixed in the polymer, and based on this finding, proposes a method for preventing the generation and contamination of contaminated materials.
  • the polymer low molecular weight component having a molecular weight of 1000 or less is brought into contact with a commonly used device member such as Ni, Fe, Cr, etc. by heating and melting the polymer.
  • a commonly used device member such as Ni, Fe, Cr, etc.
  • the polymer was formed by a reaction in which the molten polymer decomposed due to the catalytic action of Ni, Fe, Cr and the like. It has also been found that contaminants such as organic substances, metals, halogens and ions contained in the injected water are mixed into the molten polymer.
  • an object of the present invention is to reduce at least one of contamination of a polymer resulting from the generation of degraded decomposition products, contamination from injection water, and contamination from an exhaust system, thereby achieving high-purity polymer.
  • Another object of the present invention is to provide a method for producing a high-purity polymer in which contamination of the polymer during purification of the polymer is prevented.
  • Still another object of the present invention is to provide a polymer production apparatus capable of reducing the adverse effect of a polymer having a molecular weight of 100 or less, in particular, a molecular weight of 200 to 400, and obtaining a high-purity polymer. That is.
  • a member a screw, a cylinder, etc.
  • the surface of the device member that comes into contact with the polymer is covered with an oxide film by performing an oxidation passivation process, thereby preventing the generation of low molecular weight components due to polymer deterioration.
  • the oxidation passivation is preferably a chromium oxide passivation or an aluminum oxide passivation.
  • the oxide film obtained by the oxidation passivation treatment is preferably a passive metal oxide film, and particularly preferably a metal oxide film containing at least one of aluminum and chromium.
  • the generation of organic substances due to the deterioration of the polymer that is, the generation of the exhaust gas component can be reduced.
  • the contact surface with the molten polymer and the gas contact surface of the equipment are coated with aluminum oxide passivation film or chromium oxide passivation film, the catalytic action of these films is extremely weak, so that the polymer deteriorates at high temperatures and Suitable for high temperature treatment because it can suppress thermal decomposition and gas decomposition ing.
  • the higher the temperature of the polymer the lower the viscosity and the higher the amount of treatment. Therefore, high-temperature treatment is preferable, but there is a problem that degradation due to thermal decomposition occurs.
  • the temperature of the thermal decomposition on the surface of the above-mentioned passivation film is much higher than that of Ni or the like, so that high-temperature treatment with reduced thermal decomposition is possible.
  • the invention according to claim 6 of the present application includes an inlet for injecting a solvent, and a vent opening for exhausting, while injecting the solvent into the molten polymer from the inlet and exhausting from the vent opening.
  • a gasket for a flange at a joint portion including the inlet, the vent opening, and the exhaust portion is made of any one of a metal, a ceramic, and a perfluorofluororubber. Is obtained.
  • a metal or ceramic is used for a flange and a gasket which are not frequently opened and closed, and a perfluorofluorine-based special rubber (having a low molecular weight component is small) is used for a flange and a gasket which are frequently opened and closed. This can prevent organic matter contamination from the gasket.
  • a small amount of inert gas is flowed from the upstream of the exhaust section to prevent reverse diffusion, thereby contaminating reverse diffusion from the exhaust section, that is, oil components and outside air used in the pump,
  • the reduced low molecular weight components can be reduced from backflowing and contaminating the polymer.
  • the organic substance contamination from the injected water can be suppressed.
  • Oxygen dissolved in water causes polymer oxidative deterioration, which causes the formation of a low-molecular-weight polymer deteriorated product that is a cause of art gas. Therefore, it is preferable to use water from which dissolved oxygen has been removed as the ultrapure water to be injected.
  • Examples of water from which dissolved oxygen in water has been removed include inert gas replacement water in which dissolved oxygen in water has been replaced with an inert gas such as nitrogen, degassed water in which dissolved oxygen has been degassed by reducing the pressure, or trace amounts of water in water.
  • Hydrogen water obtained by dissolving hydrogen and reducing dissolved oxygen can be used.
  • the inert gas replacement water can be obtained by a publishing method in which an inert gas is bubbled in water, or a pressure swing method (batch pressure fluctuation method) in which the pressure of water is changed in the inert gas.
  • Deaerated water uses a deaeration membrane and contacts the deaeration membrane water It is obtained by removing the dissolved oxygen in the water by reducing the pressure on the non-treated side.
  • Hydrogen water is obtained by dissolving a trace amount of hydrogen in ultrapure water, and the dissolved hydrogen concentration is usually 2 ppm.
  • the polymer molding apparatus which can inject
  • the polymer molding apparatus is an apparatus capable of molding a polymer by melting a polymer in a cylinder by a screw, and extruding the molten polymer described in Examples, a film, a sheet, a tube, a fiber, or Extrusion molding equipment for producing pellets, etc., injection molding equipment for injecting molten polymer and pouring it into a mold to produce molded products, and inflating the polymer with gas such as air while extruding the molten polymer
  • blow molding equipment for molding bags, bottles and the like. Among the blow molding equipment, in the case of injection molding which is often used for PET bottles and shampoo bottles, Parison
  • the molten polymer excluding outgas components is solidified into pellets by water injection, and can be continuously molded without being released to the atmosphere. Can be suppressed.
  • FIG. 1 is an axial sectional view illustrating a polymer production apparatus according to the present invention (Example 1).
  • FIG. 2 is a lateral cross-sectional view of the polymer manufacturing apparatus shown in FIG.
  • FIG. 3 is a graph showing the outgas removal effect of the polymer production apparatus according to the present invention.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating an exhaust system used in the polymer production apparatus according to the present invention (Example 2).
  • FIG. 5 is a view showing an injection molding machine constituting a polymer production apparatus according to the present invention (Example 3).
  • the twin-screw extruder includes a cylinder 10 extending in the left-right direction (ie, an axial direction) of FIG. 1 and a screw 11 arranged in the cylinder 10 and rotating in the cylinder.
  • the cylinder 10 defines a cylinder space extending in parallel with the axial direction, and a screw 11 is provided in each cylinder space.
  • the illustrated screw 11 has a diameter of 44 mm and a length of 230 mm.
  • the twin-screw extruder shown in FIG. 1 has a hopper 12 provided at the left end, and a die connection part 13 provided at the right end.
  • the cylinder 10 is provided with a hopper 12 and a die connection part 13. Between and are divided into 15 cylinder units C1 to C15.
  • the plastic pellets charged as a raw material polymer to the hopper 12 are heated and melted in the cylinder 110, and in this state, when the screw 11 rotates, it is kneaded, and the cylinder unit is cooled.
  • Sent from C1 to C15 The melted and kneaded polymer is extruded from the die connection part 13 to a separately provided die, and a product formed into a pellet, film, sheet, tube, or fiber is removed from the die. .
  • the illustrated cylinder units C7, C10, and C13 of the twin-screw extruder have an inlet 1 for introducing ultrapure water into the cylinder 10 as a solvent (devolatilizing aid).
  • 5a, 15b, and 15c are provided and each inlet 15a, 15b, and
  • Ultrapure water is supplied to 15 c through a pipe from a water storage tank (not shown).
  • ultrapure water is water with a TOC concentration of organic matter of 1 ppb or less.
  • the cylinder units C 8, C ll, and C 14 are provided with vent openings 16 a, 16 b, and 16 c, and the vent openings 16 a, 16 b , as well as,
  • 16c are connected to pipes 17a, 17b, and 17c, respectively, and pipe flanges 18a, 18b, 18c, and 18c provided at the other end of each pipe are provided. It is connected to an exhaust system 30 including a pump 20 via another pipe 19. Where the vent opening 1 6
  • the pipes 17 a to l 7 c connected to a to l 6 c, the pipe flanges 18 a to l 8 c, and the other pipes 19 form an exhaust part.
  • the water inlet 15a and the vent opening 16a arranged adjacent to the die connection 13 side with respect to the water inlet 15a constitute a pair
  • the water inlet 15b and the vent opening 16b, and the water inlet 15c and the vent opening 16c form a pair, respectively.
  • passivation films 22 and 24 are formed on the inner surface of the cylinder 10 and the surface of the screw 11 by oxidation treatment, as indicated by thick lines or black portions, respectively. I have.
  • the metal is oxidized as the passivation treatment.
  • chromium or aluminum can be considered, but aluminum is preferably used.
  • a gas having an oxygen concentration of 500 ppb to 100 ppm is used, and at a temperature of 700 to 1200 ports, about 30 minutes to 3 hours.
  • a desired aluminum oxide film can be formed on these metal members.
  • the piping flanges 18a to 18c and the gasket provided therein are made of a special perfluorofluororubber, for example, tetrafluoroethylene-perfluorovinylether (FFKM) fluororubber. are doing. As described above, by using the fluorofluoro rubber, it is possible to eliminate the organic contamination of the polymer caused by the rubber. Further, the pipe flange and the gasket may be made of ceramic or metal.
  • FFKM tetrafluoroethylene-perfluorovinylether
  • the polymer supplied from the hopper 12 to the cylinder unit C1 is heated and melted, kneaded by the rotation of the screw 11 and moves in the cylinder 10 in the direction of the die connection unit 13.
  • the ultrapure water is injected into the molten polymer from the inlet 15a in the cylinder unit C7, the ultrapure water is kneaded with the polymer and is vaporized to form fine bubbles. Disperse in the polymer.
  • the outgas component contained in the polymer moves into the air bubbles and goes to the vent opening 16a.
  • vent opening 16a of the cylinder unit C8 Since the vent opening 16a of the cylinder unit C8 is connected to the pump 20 via the pipe 17a and is evacuated by the pump 20, the air bubbles containing the art gas component from the cylinder unit C7 are not discharged. It is discharged to the outside by the pump 20 through the vent opening 16a of the cylinder unit C8. The same operation is performed between the inlet 15b of the cylinder unit C10 and the vent opening 16b of the cylinder unit C11, and the injection of the cylinder unit C13 ⁇ 15 This is also done between c and the vent opening 16c of the cylinder unit C14. As a result, a polymer product having a small outgas component can be extruded.
  • the raw material polymer supplied to the hopper 12 is a styrene-based thermoplastic elastomer (SEBS: polystyrene ethylene-butylene copolymer) that contains a relatively large amount of outgas components and is a chain polymer. (Polymer) was used for extrusion molding.
  • SEBS polystyrene-based thermoplastic elastomer
  • the outgas amount of SEBS as the raw material polymer before being supplied to the hopper 12 was 211 ppm (weight ratio).
  • the amount of outgas was collected by 100 ports for 60 minutes and analyzed by GC-MS (Gas chro oma tog ra phy—mass spec t ro s co py).
  • the twin-screw extruder shown in Fig. 1 compares volatile components. It can be seen that a commercially available polymer containing an extremely large amount can be used for semiconductor device packages, mechanical seals, and the like.
  • Cycloolefin polymer is generally known as a low-outgas plastic material (polymer), but the outgas amount of the COP is about 3.2 ppm as shown in FIG.
  • the polymer production apparatus according to the above can reduce the amount of outgas to about the same level as COP. Therefore, in the present invention, a commercially available polymer can be applied to members or the like in which only COP can be used conventionally.
  • the polymer manufacturing apparatus can prevent contamination of the molten polymer due to backflow, back diffusion, etc. of bubbles containing outgas components. it can.
  • FIG. 4 only the exhaust system 30 is shown for simplicity of the drawing.
  • the illustrated exhaust system 30 includes, as the pump 20, a rotor and a stay, and has, for example, an evening molecular pump having an intake port 32 and an exhaust port. Further, an auxiliary pump 36 is connected to the exhaust port 34. like this In addition, when exhaust was performed only by the turbo molecular pump 20 and the auxiliary pump 36, it was found that moisture from the auxiliary pump 36 side flowed back to the molecular pump 20 side.
  • an inert gas for example, N 2 gas is supplied from the upstream side of the exhaust side of the turbo-molecular pump 20 via the mass controller 38 to the gas introduction section (not shown) through the turbo-molecular pump. It is introduced on the exhaust side.
  • the moisture could be reduced to about 10 ppb by setting the flow rate of the N 2 gas to about 10% of the flow rate of the exhausted gas (bubbles).
  • the inert gas is introduced between the exhaust side of the molecular pump 20 and the auxiliary pump 36.
  • an injection molding machine is shown as a polymer manufacturing apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the illustrated injection molding machine is provided with a heating cylinder 40, a hopper 42, and a screw 44, and the screw 44 is rotated by a driving unit 46 in the heating cylinder 40, and also in a horizontal direction in the figure.
  • Go to A molten plastic as a polymer is injected into a mold 50 from a nozzle 48 provided at the tip of the cylinder 40.
  • the mold 50 is opened and closed by a toggle mechanism 52.
  • the operation itself of the injection molding machine is well known and will not be described in detail here.
  • the illustrated injection molding machine is similar to the twin-screw extruder shown in FIG. 1, and is a member that comes into contact with the molten polymer, for example, the inner surface of a heating cylinder 40, the surface of a screw 44, and a hopper.
  • a passivation oxide film (indicated by a thick line or a black portion) is formed by a passivation treatment.
  • the passivation oxide film is also made of chromium or Is preferably a metal oxide film such as aluminum, and particularly preferably an aluminum oxide film is formed. Since the aluminum oxide film can be formed by the method described with reference to FIG. 1, the description is omitted here.
  • the illustrated injection molding machine is provided with inlets 55a, 55b, 55c for injecting ultrapure water into the heating cylinder 40, and by injecting ultrapure water into bubbles.
  • Vent openings 57a, 57b, 57c for exhausting the transferred components are provided, and these vent openings 57a, 57b, 57c are connected to the pump 20 via piping. It has been done. Also in this example, the above-described passivation treatment is applied to the pump 20 and the piping. Further, it is preferable that the exhaust system including the pump 20 be configured as shown in FIG. Industrial applicability
  • the present invention by reducing the contamination of the polymer caused by the apparatus itself, outgassing can be suppressed to a minimum and a high-purity polymer can be obtained. Further, by using ultrapure water as the injection water, contamination from the injection water can be prevented. In addition, by preventing reverse diffusion of the gas exhausted by the pump, contamination due to the reverse flow of the gas can also be prevented.
  • a polymer having a very small amount of volatile outgas can be produced by improving the structure of the device, so that not only the plastic component forming the semiconductor device but also the building material for houses, automobiles, electric It can also be used to produce polymers used in electronics, medicine, biotechnology, etc., and its application is extremely wide.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

本発明に係る重合体製造装置では、原料重合体を溶融して成形を行う装置のうち、重合体と接触する部材表面を不動態処理して、不動態膜によって覆う。この不動態膜として、酸化アルミニウム膜または酸化クロム膜が好適である。更に、溶融した重合体に注入する溶媒として超純水を使用し、汚染の混入を防止する一方、排気系に不活性ガスを流すことにより逆拡散による汚染も防止する。

Description

重合体製造装置 技術分野
本発明は、通常使用される樹脂やゴム等の重合体から揮発分の極めて少ない高純 度の重合体を製造する重合体製造装置に関する。 背景技術 明
一般に、 樹脂やゴム等の重合体は、 使用時に有機揮発物 (脱ガス ·分子状汚染物 質) の発生が多く、 半導体製造工程での汚染書原因や、 住宅におけるシックハウスの 原因になる。 これは、 重合体中に含まれる低分子量成分が原因である。低分子量成 分は、重合時に生成される未反応モノマ一、反応して生成したオリゴマー等の反応 物、 重合時に使用される石鹼等の重合補助剤、 重合体に直接添加される可塑剤、 老 化防止剤等の添加剤、重合体成型時に混入される離形剤等の成型補助剤、成型機に 使用される潤滑油成分、環境中あるいは装置からの混入物、製造時の重合体の劣化 分解物が原因である。
従来、高分子重合体中の不要ガスを脱揮 ·排気する種々の装置及び方法が提案さ れている。 例えば、 特開平 7— 8 8 9 2 7号公報 (特許文献 1 ) は、 複数のベント を備えたシリンダ内で、スクリュを回転させることにより、上流から下流に重合体 (即ち、 ポリマー) を押出す押出機、 及び、 当該押出機における脱揮 ·排気方法を 開示している。 この脱揮 ·排気方法では、 ベントに接続された真空ポンプにより排 気する際、 下流側のベントの排気を上流側のベントに引き入れることにより、 脱 揮 ·排気が行われている。 また、 特許文献 1には、 各ベントの上流側に注水部を設 け、 当該注水部から水を注水することも記載されている。
また、 特開平 7— 1 6 4 5 0 9号公報 (特許文献 2 ) には、 重合体に対して水を 供給する注水分散ゾーンと重合体中の揮発分を水と共に気化する脱揮ゾ一ンとを 備えたシリンダを有するニ軸スクリュ押出機が開示されている。更に、特許文献 2 は、重合体中の揮発分を水と共に効率良く気化するために、注水分散ゾーンと脱揮 ゾーンとの間に、減圧膨張ゾーンを設けることを提案している。減圧膨張ゾーンを 設けることにより、 当該減圧膨張ゾーンにおいて、溶融された重合体中に分散され た水の気泡が成長し、減圧膨張ゾーンの下流端部において気泡を崩壊させて、脱揮 ゾーンに供給することができる。 したがって、特許文献 2の構成では、溶融された 重合体から揮発分を効率良く除去することができる。
更に、 特開平 8— 2 0 7 1 1 8号公報 (特許文献 3 ) には、 熱可塑性樹脂から揮 発性物質を除去するベント式二軸押出機の揮発性物質除去方法が提案されている。 提案された二軸押出機の揮発性物質除去方法は、熱可塑性樹脂に対する水等の液状 脱揮助剤の圧入位置を選択し、当該熱可塑性樹脂圧力を液状脱揮助剤の飽和圧力以 上に保持した状態で、 熱可塑性樹脂中に液状脱揮助剤を混練 ·分散させた後、 大気 圧以下の圧力に減圧することにより液状脱揮助剤と共に揮発性物質を気化させ、シ リンダ外へ排気している。 この除去方法によれば、圧入位置における液状脱揮助剤 は飽和蒸気圧以上の圧力に維持されているため、液状脱揮助剤は気化されることな く、 溶融重合体中に微細な粒子となって分散される。 この結果、 液状脱揮助剤の粒 子の総面積が著しく増大し、揮発性物質の液状脱揮助剤への移動が促進される。 こ の状態で、大気圧以下の圧力に減圧されると、液状脱揮助剤と共に揮発性物質は急 速に気化してシリンダ外に排気される。
また、 特許文献 3には、 前述した除去方法を実現する二軸押出機として、 大気圧 以下の圧力に減圧するベントロの上流に、液状脱揮助剤を圧入する圧入口を設ける と共に、圧入口とベント口の上流側との間に、 ミキシングエレメント及び抵抗体を 備えた押出機が開示されている。
次に、 特開 2 0 0 0— 3 0 9 0 1 9号公報 (特許文献 4 ) には、 樹脂原料を脱揮 処理するために、ベン卜部の上流に塞き止め部を設ける一方、 当該塞き止め部の上 流に混練部を設けた構成の脱揮混練押出機が開示されている。更に、特許文献 4は、 混練部に液状脱揮助剤注入ノズルを設け、混練部に滞留する樹脂原料の圧力を脱揮 助剤の蒸気圧以上に高くすることにより、樹脂原料の圧力を高くして高効率の脱揮 を実現できることを明らかにしている。 発明の開示
前述したように、 特許文献 1は下流側のベン卜の排気を上流側に引き入れて脱 揮 ·排気を行う押出機を開示し、特許文献 2は注水分散ゾーンと脱揮ゾーンとの間 に、 減圧膨張ゾーンを設けた押出機を開示している。更に、特許文献 3は圧入口と ベント口の間にミキシングエレメント及び抵抗体を設けた押出機、更に、特許文献 4は塞き止め部の上流に混練部を設けた押出機をそれぞれ開示している。
このことからも明らかな通り、 特許文献 1〜4には、押出機自体の構造、或は、 押出機のシリンダの排気系における構造を改良し、 これによつて、重合体中の揮発 成分を除去することが記述されている。
しかしながら、 特許文献 1〜4に記載されたような押出機自体の構造、或は、 押 出機のシリンダの排気系における構造を改良しただけでは、重合体に劣化分解物が 混入したり、汚染物質が混入するのを防止することができないことが判明した。即 ち、特許文献 1〜4は重合体に内在する揮発成分を除去することのみを企図し、重 合体に外部等から加わる汚染物質の排除については全く考慮していない。
本発明は、押出機に外部から加わる汚染物質および押出機自体において発生し重 合体に混入する劣化分解物等の汚染物質の存在を究明し、 これらの混入を抑え、高 純度重合体を製造できる製造装置及び方法を企図している。即ち、 本発明は、 (1 ) 溶融した重合体が部材表面に接触して生じる劣化分解物、 (2 ) 注入する水に含ま れる汚染物質および(3 )排気系における表面汚染物質の逆流によって、 重合体に 劣化分解物或は汚染物質が混入すると云う事実を見出し、 この知見に基づいて、汚 染物質等の発生、 混入を防止する手法を提案するものである。
本発明者等の研究によれば、分子量 1 0 0 0以下の重合体低分子量成分は、加熱 溶融された重合体と通常使用される N i, F e , C r等の装置部材との接触面にお いて、 N i , F e , C r等の有する触媒作用のために溶融重合体が分解する反応に よって生成されることが見出された。また、注入する水の中に含まれる有機物質や 金属、ハロゲン、イオン等の汚染物質が溶融重合体に混入することも見出された。 さらに、 除去された低分子量成分が排気系に残留し、 排気ポンプの油成分や、 ガス ケット、フランジ等のゴムの揮発分と共に逆拡散により再混入することも見出され、 これらの汚染物質は前述した特許文献 1〜4に記載された押出機では抑止、除去す ることが困難であることが判明した。
したがって、 本発明の目的は、 劣化分解物の発生に由来する重合体の汚染、 注入 水からの汚染および排気系からの汚染の少なくとも一つを低減し、これによつて、 高純度の重合体を得ることができる重合体製造装置を提供することである。
本発明の他の目的は重合体精製時における重合体の汚染を防止した高純度の重 合体を製造する方法を提供することである。
本発明の更に他の目的は分子量 1 0 0 0以下、特に、分子量 2 0 0〜4 0 0の重 合体による悪影響を軽減し高純度の重合体を得ることができる重合体製造装置を 提供することである。
本願の請求項 1の発明によれば、溶媒を注入する注入口と、排気を行うベン卜開 口部とを備え、 前記注入口から溶融重合体中に、 溶媒を注入する一方、 前記ベント 開口部より排気する構成を有し、 前記溶融重合体が接触する部材(スクリユー、 シ リンダ一等) 表面、 ベント開口部、 排気部の配管内面、 及び、 排気用ポンプ部材の 接ガス表面のうちの少なくとも一つの少なくとも一部が酸化膜によって被覆され ていることを特徴とする重合体製造装置が得られる。
具体的に説明すると、請求項 1の発明によれば、装置部材の重合体と接触する面 を酸化不動態処理することにより酸化膜によって被覆し、重合体劣化による低分子 量成分の発生が防止できる。酸化不動態処理は好ましくは酸化クロム不動態処理又 は酸化アルミニウム不動態処理である。 また、酸化不動態処理によって、 得られる 酸化膜としては、不動体金属酸化膜が好ましく、 アルミニウムまたはクロムの少な くとも 1つを含む金属酸化膜であることが特に好ましい。 このように、装置内面を 酸化不動態処理することによって、 重合体の劣化による有機物の発生、 即ち、 ァゥ トガス成分の発生を少なくすることができる。 さらに、酸化処理される装置内面と して、排気配管接ガス内面、ポンプ接ガス内面も酸化処理されることが望ましい。 これは、除去した低分子量成分等の排気ガスの配管への付着が低減され、重合体へ の再混入による汚染量を減少させることができるからである。
装置の溶融重合体との接触面や接ガス面を酸化アルミニウム不動態膜や酸化ク ロム不動態膜で被覆すると、これらの膜の触媒作用が極めて弱いことから高温にお ける重合体の変質や熱分解、ガスの分解を抑制できるため高温における処理に適し ている。 とくに、重合体は高温にするほど粘度が下がり処理量が増加するので高温 処理が好ましいが、逆に熱分解による劣化が生じるという問題がある。 これに対し て上記の不動態膜表面では熱分解発生温度が N i等に比べて大幅に高いので熱分 解をおさえた高温処理が可能になる。
本願の請求項 6の発明では、溶媒を注入する注入口と、排気を行うベント開口部 とを備え、 前記注入口から溶融重合体中に、 溶媒を注入する一方、 前記ベント開口 部より排気する構成を有し、 前記注入口、 ベント開口部、 排気部を含む部分の接合 部のフランジ用ガスケットが金属、セラミック、及びパーフロロフッ素系ゴムのい ずれかによつて構成されていることを特徴とする重合体製造装置が得られる。
従来のゴム製のフランジ、ガスケットを使用した場合、高温によってゴムから有 機物が放出され重合体を汚染する。本発明によれば、 日常の開閉が少ないフランジ、 ガスケットには金属またはセラミックを使い、 開閉を頻繁に行うフランジ、ガスケ ットについてはパーフロロフッ素系の特殊ゴム(低分子量成分が少ない) を用いる ことによってガスケットからの有機物汚染を防止することができる。
また、 本発明では、 排気部上流から少量の不活性ガスを流し、 逆拡散を防止する ことによって、 排気部からの汚染逆拡散、 即ち、 ポンプで使用されているオイル成 分や外気や、一度除去された低分子量成分が逆流して重合体を汚染するのを減少さ せることができる。
さらにまた、 溶媒として、 有機物の T〇C ( t o t a 1 o r g a n i c c a r b o n )濃度が 1 p p b以下の超純水を溶融した重合体に注入することにより、 注入水からの有機物汚染を抑制することができる。水中に溶け込んでいる酸素が、 重合体酸化劣化を引き起こし、ァゥトガスの原因となる低分子量重合体劣化物を生 成させる原因となる。 よって、 注入する超純水は、 溶存酸素が除去された水を使用 することが好ましい。水中の溶存酸素を除去した水としては窒素等の不活性ガスで 水中の溶存酸素を置換した不活性ガス置換水、減圧することによって溶存酸素を脱 気した脱気水、 または、水中に微量の水素を溶解させ溶存酸素を還元させた水素水 を用いることができる。不活性ガス置換水は、水中に不活性ガスをパブリングする パブリング法や、水を不活性ガス中にて圧力を変動させる圧力スイング法(回分圧 力変動法) などによって得られる。脱気水は、 脱気膜を使用し、 脱気膜の水と接触 していない側を減圧にすることで、水中の溶存酸素を除去することにより得られる。 水素水は、超純水中に微量の水素を溶解させることによって得られ、溶解させる水 素濃度は通常 2 p p mである。
本発明によれば、水等の溶媒を注入できると共に排気設備をも備えた重合体成型 装置が得られる。この装置にも本発明の上記特徴の少なくとも一つまたは全部が適 用される。重合体成型装置とは、 通常、 スクリューによってシリンダー内で重合体 が溶融され、成型することが出来る装置のことであり、実施例記載の溶融重合体を 押出し、 フィルム、 シート、 チューブ、 繊維、 あるいは、 ペレット等を作製するた めの押出成型装置、溶融重合体を射出して金型に流し込み成型品を作製する射出成 型装置、溶融重合体を押出しながら、 空気等の気体によって重合体を膨らませ、袋 やボトル等を成型するブロー成型装置等がある。ブロー成型装置の中でも、ペット ボトルやシャンプー用ボトルによく使用される射出プロ一成型の場合は、パリソン
(ブロー成型の前駆体)の成型に使用する射出成型装置のことである。本発明の重 合体成型装置によれば、注水によりアウトガス成分を除外した溶融重合体をペレツ トに固化させ、大気に開放することなく連続で成形可能な為、ペレット保管によつ て付着する汚染を抑制できる。 図面の簡単な説明
図 1は、本発明に係る重合体製造装置を説明する軸方向断面図である(実施例 1 )。 図 2は、 図 1に示された重合体製造装置の横方向断面図である。
図 3は、本発明に係る重合体製造装置によるアウトガス除去効果を示すグラフで ある。
図 4は、本発明に係る重合体製造装置に使用される排気系を説明するブロック図 である (実施例 2 )。
図 5は、本発明に係る重合体製造装置を構成する射出成形機を示す図である(実 施例 3 )。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照して本発明の実施の形態に係る重合体製造装置を説明する。 図 1及び図 2を参照すると、本発明に係る重合体製造装置として、二軸押出機が 示されている。 図 1に示すように、 二軸押出機は図 1の左右方向 (即ち、 軸方向) に伸びるシリンダー 1 0と、 当該シリンダー 1 0内に配置され、 シリンダー内で回 転するスクリユー 1 1とを備えている。図 2からも明らかな通り、 シリンダ一 1 0 は軸方向に並行に伸びるシリンダ一空間を規定しており、各シリンダ一空間にはそ れぞれスクリュー 1 1が設けられている。図示されたスクリュー 1 1は 4 4mmの 直径と、 2 3 1 0 mmの長さを有している。
図 1に示された二軸押出機は左端に設けられたホッパー 1 2と、右端に設けられ たダイ接続部 1 3とを有し、 シリンダー 1 0は、 ホッパー 1 2とダイ接続部 1 3と の間において、 1 5のシリンダーユニット C 1〜C 1 5に区分されている。 この構 成では、ホッパー 1 2に原料重合体として投入されたプラスチックペレツトはシリ ンダ一 1 0内で加熱溶融され、 この状態で、 スクリユー 1 1が回転すると、 混練さ れて、 シリンダーュニット C 1から C 1 5の方向に送られる。溶融、混練された重 合体はダイ接続部 1 3から別に設けられたダイに押出され、ペレット状、 フィルム 状、 シート状、 チューブ状、 あるいは、 繊維状に成形された製品がダイから取出さ れる。
ここで、 図示された二軸押出機のシリンダーユニット C 7、 C 1 0、 及び、 C 1 3には、 超純水を溶媒(脱揮補助剤) としてシリンダー 1 0内に導入する注入口 1 5 a、 1 5 b、 及び、 1 5 cが設けられており、 各注入口 1 5 a、 1 5 b、 及び、
1 5 cには、 貯水槽 (図示せず) から配管を通して、 超純水が供給されている。 こ こで、 超純水とは有機物の T O C濃度が 1 p p b以下の水である。 このように、 超 純水を使用することにより、溶媒自身による重合体の汚染を防止することができる。 更に、 シリンダーユニット C 8、 C l l、 及び、 C 1 4には、 ベント開口部 1 6 a、 1 6 b、 及び、 1 6 cが設けられており、 ベント開口部 1 6 a、 1 6 b、 及び、
1 6 cはそれぞれ配管 1 7 a、 1 7 b、 及び、 1 7 cに接続されると共に、 各配管 の他端に設けられた配管フランジ 1 8 a、 1 8 b、 1 8 c、 及び、 他の配管 1 9を 介してポンプ 2 0を含む排気系 3 0に接続されている。 ここで、ベント開口部 1 6 a〜l 6 cに接続された配管 1 7 a〜l 7 c、配管フランジ 1 8 a〜l 8 c、及び 他の配管 1 9は排気部を構成している。
図示された例では、注水口 1 5 aと、 当該注水口 1 5 aに対してダイ接続部 1 3 側に隣接して配置されたベント開口部 1 6 aとが対を構成しており、 同様に、注水 口 1 5 bとベント開口部 1 6 b、及び、注水口 1 5 cとベント開口部 1 6 cとがそ れぞれ対を構成している。
次に、 本発明では、 前述したように、溶媒として超純水を使用するだけでなく、 装置自体の汚染による重合体への悪影響を最小限に留めるために、溶融した重合体 と接触する部材の少なくとも一部が酸化膜によって被覆されている。具体的に云え ば、 図示された例では、 シリンダー 1 0の内面及びスクリュー 1 1の表面に、太線 或いは黒色部分で示すように、酸化処理によって不動態膜 2 2及び 2 4がそれぞれ 形成されている。 この例では、不動態処理として金属の酸化処理が行われており、 酸化処理される金属としては、 クロム或いはアルミニウムが考えられるが、 アルミ 二ゥムを使用するのが好ましい。
ここでは、 アルミニウムを酸化処理して、酸化アルミニウム膜を不動態膜 2 2及 び 2 4として使用する場合について説明する。不動態膜 2 2及び 2 4として作用す る酸化アルミニウム膜を形成する方法としては、例えば、特開平 1 1— 3 0 2 8 2 4号公報に記載されている方法を使用することができる。この方法を使用して酸化 アルミニウム不動態膜を形成する場合、アルミニウムを 3〜 7重量%含有するステ ンレス鋼等によって形成されたシリンダー 1 0及びスクリュー 1 1を用意する。こ れらシリンダー 1 0の内面及びスクリュー 1 1の表面に、酸化性ガスを接触させて 所定のコントロールされた熱処理を行う。 これによつて、酸化アルミニウムの不動 態膜 2 2及び 2 4をシリンダー 1 0の内面及びスクリュー 1 1の表面形成するこ とができる。 より詳細には、酸化性ガスとして、 5 0 0 p p b〜1 0 0 p p mの酸 素濃度を有するガスを使用し、 7 0 0〜1 2 0 0口の温度で、 3 0分〜 3時間程度、 アルミニウムを 3〜 7重量%含む金属部材を熱処理することによって、これら金属 部材に所望の酸化アルミニウム膜を形成できる。
更に、 図 1に示された例では、 シリンダ一 1 0、 スクリュー 1 1だけでなく、 ホ ッパ一 1 2の内面、ベント開口部 1 6 a〜l 6 cからポンプ 2 0に至る排気用配管 1 7 a〜l 7 c及び配管 1 9の内面、及び、ポンプ 2 0の内面に同様な不動態膜(図 示せず)が形成されている。即ち、 排気部の配管内面は不動態膜によって被覆され ている。
また、配管用フランジ 1 8 a〜l 8 c及びその内部に設けられるガスケットを特 殊なパーフロロフッ素ゴム、例えば、テトラフルォロエチレン一パーフルォロビニ ルェ一テル系 (F F KM) のフッ素ゴムによって構成している。 このように、 パ一 フロロフッ素ゴムを使用することにより、ゴムに起因した重合体の有機物汚染をな くすことができる。 また、配管用フランジ及びガスケットはセラミック或は金属に よって構成されても良い。
以下、上記構成の二軸押出機の動作について説明する。ホッパー 1 2からシリン ダーュニット C 1に供給された重合体は加熱されて溶融し、スクリュー 1 1の回転 により混練されて、 シリンダー 1 0内をダイ接続部 1 3の方向に移動して行く。混 練中、 シリンダ一ュニット C 7において、溶融した重合体に超純水が注入口 1 5 a から注入されると、超純水は重合体と混練されると共に気化され、微細な気泡とな つて重合体中に分散する。 この際、重合体に含まれているアウトガス成分は気泡中 に移行し、ベント開口部 1 6 aに向かう。シリンダーユニット C 8のベント開口部 1 6 aは配管 1 7 aを介してポンプ 2 0に接続され、当該ポンプ 2 0によって排気 されているから、シリンダーュニット C 7からのァゥトガス成分を含む気泡はシリ ンダーュニット C 8のベント開口部 1 6 aを通してポンプ 2 0により外部に排出 される。同様な動作がシリンダーュニット C 1 0の注入口 1 5 bとシリンダ一ュニ ット C 1 1のベント開口部 1 6 bとの間、及び、 シリンダ一ュニット C 1 3の注入 □ 1 5 cとシリンダーュニット C 1 4のベント開口部 1 6 cとの間においても行 われる。 この結果、アウトガス成分の少ない重合体製品を押出成形することができ る。
[実施例 1 ]
次に、本発明に係る重合体製造装置を構成する図 1及び図 2の二軸押出機を用い て、 重合体を実際に製造した場合の例を説明する。 この例では、 ホッパー 1 2に供 給される原料重合体として、 アウトガス成分を比較的多く含み、鎖状重合体である スチレン系熱可塑性エラストマ一 ( S E B S:ポリスチレンエチレン ·ブチレンコ ポリマー) を使用して押出成形を行った。
図 3に示されているように、ホッパー 12に供給される前の原料重合体としての SEBSのアウトガス量は 211 ppm (重量比) であった。 尚、 アウトガス量は 100口で 60分捕集して、 GC—MS (Ga s c h r oma t og r aphy —ma s s s p e c t r o s c opy) により分析した。
他方、図 1のダイ接続部 13から取出される重合体を同様な条件で分析した結果、 図 3に示すように、 アウトガス量は 3.5 ppm (重量比) まで低下していること が判明した。 このことからも明らかな通り、図示された二軸押出機を使用すること により、ァゥトガス量を原料重合体のァゥトガス量の 2 %まで低下させることがで きた。
ポリスチレンエチレン ·プロピレンコポリマーからなるジブロックコポリマー (SEP)或いはトリブロックコポリマ一 (SEPS) についても同様な結果が得 られた。
一般に、 10 p pm以下 (好ましくは、 5 ppm以下) のアウトガス量であれば、 半導体装置製造の際等に問題は生じないから、 図 1に示された二軸押出機は、揮発 成分を比較的多量に含む市販の重合体を半導体装置のパッケージ、メカ二カルシー ル等に使用可能にしていることが分る。
通常、 低アウトガスのプラスチック材料 (重合体) として、 シクロォレフインポ リマ一 (COP) が知られているが、 当該 COPのアウトガス量は図 3に示すよう に、 3.2 ppm程度であり、 本発明に係る重合体製造装置は COPと同等程度ま で、 アウトガス量を低下させることができる。 したがって、 本発明では、 従来 CO Pしか使用できなかった部材等にも、 市販の重合体を適用可能にする。
[実施例 2 ]
実施例 2に係る重合体製造装置は図 1に示された排気系 30を改善することに より、 アウトガス成分を含む気泡等の逆流、逆拡散等による溶融重合体の汚染を防 止することができる。 図 4を参照すると、 図面の簡略化のために、 排気系 30だけ が示されている。 図示された排気系 30はポンプ 20として、 ローター、 ステ一夕 —を備えると共に、吸気口 32及び排気口 34を有する例えば夕一ポ分子ポンプを 有している。 更に、 排気口 34には、 補助ポンプ 36が接続されている。 このよう に、 ターボ分子ポンプ 2 0と補助ポンプ 3 6だけによつて排気を行った場合、補助 ポンプ 3 6側からの水分が夕一ポ分子ポンプ 2 0側に逆流することが判明した。 このため、 図示された例では、 ターボ分子ポンプ 2 0の排気側上流から、 マスコ ントローラ 3 8を介して、 不活性ガス、例えば、 N 2ガスをガス導入部(図示せず) をターボ分子ポンプの排気側に導入している。 この場合、 N 2ガスの流量を排気さ れるガス (気泡) の流量の約 1 0 %とすることにより、 水分を約 1 0 p p bまで低 下させることができた。 この理由は明確にはなっていないが、 ターボ分子ポンプ 2 0と補助ポンプ 3 6の間に不活性ガスを導入することにより、夕一ポ分子ポンプ 2 0の排気側と補助ポンプ 3 6の間は、分子流領域から粘性流領域となってターボ分 子ポンプ 2 0で一旦真空室外に排気された水分子がそのまま粘性流の形で移動し て、補助ポンプ 3 6によって排気されるため、水分の逆拡散が起こり難くなるもの と推定される。
また、 このような構成を採用することにより、ポンプ 2 0で使用されているオイ ル成分の重合体へ逆流することも防止でき、 したがって、ポンプ 2 0のオイル成分 による重合体の汚染も防止可能である。 尚、 図示された例では、 ポンプ 2 0の排気 側に不活性ガスを供給する場合について説明したが、図 4の配管 1 9側に不活性ガ スを供給しても同様な効果が得られた。
[実施例 3 ]
図 5を参照すると、本発明の実施例 3に係る重合体製造装置として、射出成形機 が示されている。 図示された射出成形機は加熱シリンダー 4 0、 ホッパー 4 2、 及 び、スクリユー 4 4を備えて、スクリュー 4 4は加熱シリンダー 4 0内で駆動部 4 6により回転されると共に、図の左右方向に移動する。 シリンダー 4 0の先端に設 けられたノズル 4 8から、重合体としての溶融プラスチックは金型 5 0に射出され る。当該金型 5 0はトグル機構 5 2により開閉される。射出成形機の動作自体はよ く知られているのでここでは詳述しない。
図示された射出成形機は図 1に示された二軸押出機と同様に、溶融された重合体 と接触する部材、 例えば、 加熱シリンダー 4 0の内面、 スクリュー 4 4の表面、 及 び、 ホッパー 4 2の内面に、不動態処理により不動態酸化膜(太線或いは黒色部分 で示されている) が形成されている。 この場合における不動態酸化膜も、 クロム或 はアルミニウムのような金属酸化膜が好ましく、特に、酸化アルミニウム膜が形成 されることが望ましい。酸化アルミニウム膜は、 図 1を参照して説明した手法によ り形成できるからここでは説明を省略する。
更に、 図示された射出成形機には、加熱シリンダー 4 0に超純水を注入する注入 口 5 5 a、 5 5 b、 5 5 cを備えると共に、超純水を注入することによって気泡内 に移行した成分を排気するベント開口部 5 7 a、 5 7 b , 5 7 cが設けられ、 これ らベント開口部 5 7 a、 5 7 b、 5 7 cは配管を介してポンプ 2 0に連結されてい る。この例においてもポンプ 2 0及び配管には前述した不動態処理が施されている。 更に、 ポンプ 2 0を含む排気系を図 4に示された構成することが好ましい。 産業上の利用可能性
以上説明したように、本発明では、装置自身に起因する重合体の汚染を軽減する ことにより、アウトガス発生を最小限に抑制し高純度の重合体を得ることができる。 更に、注入水として超純水を使用することによって注入水からの汚染を防止できる。 また、ポンプによって排気されるガスの逆拡散を防止することにより、ガスの逆流 による汚染をも防止できる。
このように、本発明では、装置の構造を改善することによって揮発性アウトガス 量の極めて少ない重合体を製造できるため、半導体装置を形成するプラスチック部 材だけでなく、 住宅用建材、 自動車、 電気 ·電子、 医療、 バイオ等に使用される重 合体を製造するためにも利用でき、 その応用範囲は極めて広い。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 溶媒を注入する注入口と、 排気を行うベント開口部とを備え、 前記注入口 から溶融重合体中に、溶媒を注入する一方、前記ベン卜開口部より排気する構成を 有し、 前記溶融重合体が接触する部材表面、 ベント開口部、 排気部の配管内面、 及 び、排気用ポンプ部材の接ガス表面のうちの少なくとも一つの少なくとも一部が酸 化膜によって被覆されていることを特徴とする重合体製造装置。
2 . スクリユーを備えた押出機である請求項 1に記載の重合体製造装置。
3 . 請求項 1に記載された酸化膜が不動態金属酸化膜であることを特徴とする 重合体製造装置。
4. 請求項 3に記載された金属酸化膜に使用される金属が、 アルミニウム及び クロムの少なくとも一つを含むことを特徴とする重合体製造装置。
5 . 請求項 1において、 前記注入口、 前記ベント開口部、 前記排気部を含む部 分の接合部のフランジ用ガスケットが金属、セラミック、及びパーフロロフッ素系 ゴムのいずれかによつて構成されていることを特徴とする重合体製造装置。
6 . 溶媒を注入する注入口と、 排気を行うベント開口部とを備え、 前記注入口 から溶融重合体中に、溶媒を注入する一方、前記ベント開口部より排気する構成を 有し、 前記注入口、 ベント開口部、 排気部を含む部分の接合部のフランジ用ガスケ ットが金属、セラミック、及びパーフロロフッ素系ゴムのいずれかによつて構成さ れていることを特徴とする重合体製造装置。
7 . 請求項 1又は 6において、前記溶媒は超純水であることを特徴とする重合 体製造装置。
8 . 請求項 7において、 前記超純水は不活性ガス置換水、 脱気水、 および水素 水のいずれかであることを特徴とする重合体製造装置。
9 . 請求項 1又は 6において、前記ベント開口部に連結された排気用ポンプを 備え、 当該排気用ポンプには、逆流防止用に不活性ガスが供給されていることを特 徴とする重合体製造装置。
1 0 . 溶融した重合体中に、 注入口から溶媒を注入し、 且つ、 ベント開口部よ りポンプにより排気しながら重合体を製造する製造装置の運転方法において、ボン プ上流もしくはポンプパージ部に、不活性ガスを流すことを特徴とする製造装置の 連 方法。
1 1 . 溶融した重合体中に、 注入口から溶媒を注入し、 かつ、 ベント開口部よ り排気する製造装置において、注入する溶媒中に含まれる有機物の T O C濃度が 1 P P b以下であることを特徴とする重合体製造装置。
1 2 . 溶融した重合体に水を注入し、排気しつつ混練する重合体の精製方法に おいて、 前記水は不活性ガス置換水、 脱気水、 および、 水素水のいずれかであり、 かつ、有機物の T O C濃度が 1 p p b以下であることを特徴とする重合体の精製方 法。
PCT/JP2004/012439 2003-08-28 2004-08-24 重合体製造装置 WO2005021227A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04772395A EP1671772A1 (en) 2003-08-28 2004-08-24 Apparatus for producing polymer
JP2005513495A JPWO2005021227A1 (ja) 2003-08-28 2004-08-24 重合体製造装置
US10/569,624 US20070066797A1 (en) 2003-08-28 2004-08-24 Apparatus for producing polymer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003304960 2003-08-28
JP2003-304960 2003-08-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005021227A1 true WO2005021227A1 (ja) 2005-03-10

Family

ID=34269284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/012439 WO2005021227A1 (ja) 2003-08-28 2004-08-24 重合体製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070066797A1 (ja)
EP (1) EP1671772A1 (ja)
JP (1) JPWO2005021227A1 (ja)
KR (1) KR20070015358A (ja)
TW (1) TWI312310B (ja)
WO (1) WO2005021227A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234806A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Sumitomo Chemical Co Ltd 再生硫黄回収装置
US7955540B2 (en) * 2007-01-19 2011-06-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Extrusion of thermoplastic elastomers
JP2016141064A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 住友ゴム工業株式会社 混練装置および混練り方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT503014B1 (de) * 2006-04-27 2007-07-15 Schulz Helmuth Vorrichtung zum extrudieren von thermoplastischem kunststoffgut
JP5619239B1 (ja) * 2013-08-27 2014-11-05 株式会社日本製鋼所 ベント式二軸混練押出装置及び方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227412A (ja) * 1983-06-10 1984-12-20 Asahi Chem Ind Co Ltd 流動性の重合性物質から合成樹脂成型物を製造する方法
JPS61241105A (ja) * 1985-04-18 1986-10-27 株式会社ノリタケカンパニーリミテド スクリユ−式押出機または混練機
JPS62280205A (ja) * 1986-05-28 1987-12-05 Toray Ind Inc スチレン系合成樹脂より揮発性物質を除去する方法
JPS647330U (ja) * 1987-06-30 1989-01-17
JPH02122886A (ja) * 1988-11-01 1990-05-10 Toray Ind Inc 超純水の製造方法およびその製造方法に用いる装置
JPH071449A (ja) * 1993-06-21 1995-01-06 Kobe Steel Ltd 樹脂の成形方法及び装置
JPH0976324A (ja) * 1995-09-18 1997-03-25 Mitsubishi Chem Corp 脱臭された熱可塑性重合体の製造方法
JPH10235643A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物から揮発成分を除去する方法
JPH11129319A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Nippon Shokubai Co Ltd 熱可塑性重合体の製造方法およびこの方法の実施に使用するスクリュー式脱揮押出機
JP2000135713A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP2001073164A (ja) * 1999-08-31 2001-03-21 Showa Denko Kk 酸化不動態膜が形成された金属材料、該酸化不動態膜の形成方法、並びに該酸化不動態膜が形成された金型及び部品

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6417330U (ja) * 1987-07-21 1989-01-27
US5691007A (en) * 1996-09-30 1997-11-25 Becton Dickinson And Company Process for depositing barrier film on three-dimensional articles
EP1166852A4 (en) * 1999-02-10 2002-08-21 Ebara Corp METHOD AND DEVICE FOR TREATING EXHAUST GAS FROM HYDROTHERMIC ELECTROLYSIS

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227412A (ja) * 1983-06-10 1984-12-20 Asahi Chem Ind Co Ltd 流動性の重合性物質から合成樹脂成型物を製造する方法
JPS61241105A (ja) * 1985-04-18 1986-10-27 株式会社ノリタケカンパニーリミテド スクリユ−式押出機または混練機
JPS62280205A (ja) * 1986-05-28 1987-12-05 Toray Ind Inc スチレン系合成樹脂より揮発性物質を除去する方法
JPS647330U (ja) * 1987-06-30 1989-01-17
JPH02122886A (ja) * 1988-11-01 1990-05-10 Toray Ind Inc 超純水の製造方法およびその製造方法に用いる装置
JPH071449A (ja) * 1993-06-21 1995-01-06 Kobe Steel Ltd 樹脂の成形方法及び装置
JPH0976324A (ja) * 1995-09-18 1997-03-25 Mitsubishi Chem Corp 脱臭された熱可塑性重合体の製造方法
JPH10235643A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物から揮発成分を除去する方法
JPH11129319A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Nippon Shokubai Co Ltd 熱可塑性重合体の製造方法およびこの方法の実施に使用するスクリュー式脱揮押出機
JP2000135713A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Toray Ind Inc 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP2001073164A (ja) * 1999-08-31 2001-03-21 Showa Denko Kk 酸化不動態膜が形成された金属材料、該酸化不動態膜の形成方法、並びに該酸化不動態膜が形成された金型及び部品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7955540B2 (en) * 2007-01-19 2011-06-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Extrusion of thermoplastic elastomers
JP2009234806A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Sumitomo Chemical Co Ltd 再生硫黄回収装置
JP2016141064A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 住友ゴム工業株式会社 混練装置および混練り方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI312310B (en) 2009-07-21
TW200517233A (en) 2005-06-01
US20070066797A1 (en) 2007-03-22
KR20070015358A (ko) 2007-02-02
JPWO2005021227A1 (ja) 2006-10-26
EP1671772A1 (en) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9738770B2 (en) Degassing method, degassing device and use of screw elements
US5459168A (en) Process for separating low molecular weight compounds from an impure thermoplastic polymer or mixture
US8034269B2 (en) Process for the compounding of polymers
JP6614385B2 (ja) 精製フルオロポリマーの製造方法
JP2008018581A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
WO2015029821A1 (ja) ベント式二軸混練押出装置及び方法
WO2005021227A1 (ja) 重合体製造装置
JP4094248B2 (ja) 超臨界流体を利用した混練・脱揮押出成形装置
JP2008036942A (ja) 熱可塑性樹脂組成物ペレットの製造方法
JP5717845B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド系樹脂組成物を製造する方法
EP3642280B1 (en) Method for processing vinyl aromatic/diene-block copolymers having good organoleptic properties
JP3819340B2 (ja) 溶融樹脂の脱揮方法及びその装置
JPH10235643A (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物から揮発成分を除去する方法
JP2007130775A (ja) タンデム型反応押出機および反応押出方法
JP3886467B2 (ja) スクリュ式混練押出機
JPH0976324A (ja) 脱臭された熱可塑性重合体の製造方法
JP2004189826A (ja) 脂環式構造を有する重合体樹脂の製造方法
WO2007032052A1 (ja) 樹脂成形機および樹脂成形方法
Curry et al. Devolatilization in co-rotating twin-screw extruders
JP2010228408A (ja) 熱可塑性樹脂混練用押出機および熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP2005058897A (ja) 超臨界流体処理装置
WO2000043436A1 (fr) Résine de polycarbonate pour article formé, procédé de production thereof et enceinte ou support pour produit semi-conducteur réalisés dans cette résine
JP5554614B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物の脱気を行う方法、押出成形物の製造方法
JP2004339281A (ja) ブロック共重合体の製造方法
JP4393035B2 (ja) 配管

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005513495

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067004073

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004772395

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004772395

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007066797

Country of ref document: US

Ref document number: 10569624

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10569624

Country of ref document: US