WO2005020358A1 - 燃料電池用燃料供給器およびこれを用いた燃料電池 - Google Patents

燃料電池用燃料供給器およびこれを用いた燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2005020358A1
WO2005020358A1 PCT/JP2004/012071 JP2004012071W WO2005020358A1 WO 2005020358 A1 WO2005020358 A1 WO 2005020358A1 JP 2004012071 W JP2004012071 W JP 2004012071W WO 2005020358 A1 WO2005020358 A1 WO 2005020358A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fuel
shutter
permeation
concentration
container
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/012071
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shoji Sekino
Takeshi Obata
Shin Nakamura
Yoshimi Kubo
Original Assignee
Nec Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nec Corporation filed Critical Nec Corporation
Priority to JP2005513324A priority Critical patent/JP4747842B2/ja
Priority to US10/567,326 priority patent/US20060204814A1/en
Publication of WO2005020358A1 publication Critical patent/WO2005020358A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04186Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of liquid-charged or electrolyte-charged reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/30Fuel cells in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/10Applications of fuel cells in buildings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • the present invention relates to a fuel supply device for a fuel cell and a fuel cell using the same.
  • the lithium ion battery is generally used as a power source.
  • the energy density of the lithium ion battery is approaching the theoretical limit. Therefore, in order to extend the continuous use period of the portable electronic device, there is a limitation that the CPU drive frequency must be suppressed to reduce the power consumption.
  • a lithium ion battery is replaced by a fuel cell having a high heat exchange rate with a large energy density as a power source of the electronic device, whereby the continuous use period of the portable electronic device is realized. Is expected to improve significantly.
  • a fuel cell is composed of a fuel electrode and an oxidant electrode (hereinafter also referred to as “catalyst electrode”) and an electrolyte provided between them, and the fuel electrode is oxidized with fuel.
  • An oxidizing agent is supplied to the agent electrode to generate electricity by the electrochemical reaction.
  • hydrogen is used as fuel, but in recent years, a methanol reforming type that reforms methanol to produce hydrogen from cheap and easy-to-use methanol as a raw material, and directly uses methanol as fuel Development of direct type fuel cells is also in progress.
  • the reaction at the fuel electrode is as shown in the following formula (1).
  • reaction at the oxidant electrode is as shown in the following formula (3). 3/20 + 6H + + 6e- ⁇ 3H O (3)
  • Patent Document 1 a technology has been proposed which attempts to increase the volumetric energy efficiency of a fuel cell system, while setting the fuel concentration to a low level, which reduces the decrease in output characteristics due to the occurrence of crossover.
  • high concentration methanol is connected via a valve to a fuel tank storing a methanol aqueous solution to be a fuel. Then, the controller controls the valve to control the supply of high concentration methanol from the high concentration methanol tank to the fuel tank.
  • Patent Document 1 describes that the volumetric energy efficiency of the fuel cell can be improved by providing a high concentration methanol tank.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-132924
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and an object thereof is to provide a technology for stably operating a liquid fuel supply type fuel cell for a long period of time. Another object of the present invention is to provide a technology for miniaturizing a liquid fuel supply type fuel cell.
  • a fuel supply device disposed in a fuel supply system of a fuel cell, wherein the fuel container and the refueling fuel accommodated in the fuel container are permeated in a restricted manner, and the fuel supply is carried out.
  • a fuel feeder characterized by comprising: a permeation control membrane to be moved to a system.
  • the fuel supply device of the present invention can transfer the refueling fuel with limited controllability to the fuel supply system via the permeation control membrane. Therefore, when the fuel in the fuel supply system decreases due to the use of the fuel cell, it is possible to supply the replenishment fuel via the permeation control membrane. Therefore, the fuel cell can be stably operated for a long time with a simple configuration.
  • the permeation control film can limit the permeation amount of the replenishment fuel based on the fuel concentration of the liquid fuel in the fuel supply system. By doing this, it becomes possible to finely control the permeation amount according to the concentration change of the liquid fuel in the fuel supply system. For this reason, it is possible to replenish the liquid fuel, which is reduced by the use of the fuel cell, from the fuel container while maintaining the fuel concentration in the fuel supply system at a concentration at which the crossover is suppressed. Therefore, the liquid fuel concentration in the fuel supply system can be controlled to a predetermined concentration.
  • the concentration of the fuel component of the fuel for replenishment may be higher than the concentration of the fuel component of the liquid fuel.
  • the replenishment fuel is supplied to the fuel supply system using the concentration gradient of the fuel component concentration of the liquid in the fuel supply device and the fuel component concentration of the liquid fuel in the fuel supply system, and the fuel supply system It is possible to suppress the decrease in the fuel component concentration of
  • the permeation control film may be a film in which the film form changes in accordance with the concentration of the liquid fuel and the permeation amount of the replenishment fuel changes.
  • the permeation control membrane corresponding to the liquid fuel concentration.
  • the fuel cell is miniaturized Or weight reduction becomes possible.
  • the fuel cell system configuration can be simplified.
  • the film may be a film that shrinks and expands according to the concentration of the liquid fuel and the opening ratio changes. By doing this, it is possible to control the permeation amount of the refueling fuel.
  • the permeation control film includes a fuel permeation film that transmits the fuel for replenishment, and a shutter member that is provided on the fuel permeation film and controls an exposed area of the fuel permeation film. And can be configured. In such a configuration, the fuel for refueling moves from the exposed part of the fuel permeable membrane to the fuel supply system. By providing the shutter member on the fuel permeable membrane, the exposed area of the fuel permeable membrane can be adjusted. For this reason, it is possible to control the permeation amount of the replenishment fuel.
  • the shutter member may be configured to limit the permeation amount of the replenishment fuel based on the fuel concentration of the liquid fuel in the fuel supply system. By doing this, it is possible to control the supply of the refueling fuel so as to maintain the fuel concentration in the fuel supply system at the desired concentration. For this reason, high output can be stably exhibited while suppressing the crossover of the fuel cell.
  • the exposed area of the fuel permeable membrane may be changed stepwise according to the concentration of the liquid fuel in the fuel supply system. By doing this, it is possible to control the supply amount of the replenishment fuel more precisely.
  • the shutter member includes an elastic film having a cut portion, and the form of the cut portion is changed by extension and contraction of the surface of the elastic film. Can be configured to control the exposed area of By doing this, the shutter member can be expanded and contracted to make it possible to easily adjust the opening area of the cut portion provided on the fuel permeable membrane. Therefore, the exposed area of the fuel permeable membrane can be controlled with a simple configuration.
  • the shutter member is slid on the surface of the fuel permeable membrane to further include a shutter adjusting member for controlling the exposed area of the fuel permeable membrane. be able to.
  • the shutter member slides on the surface of the fuel permeable membrane.
  • the shutter member may be configured to have an opening. By doing this, the shutter member can be slid on the surface of the fuel permeable membrane, and the exposed area of the fuel permeable membrane can be changed stepwise. For this reason, it is possible to reduce the concentration of fuel in the fuel supply system more precisely S.
  • the fuel permeable membrane can be configured to limit the amount of permeation of the liquid fuel based on the fuel concentration of the liquid fuel in the fuel supply system. By so doing, it is possible to provide the fuel permeable membrane itself with a controllability of the permeation of the refueling fuel. Therefore, it is possible to limit the amount of permeation of the fuel for replenishment by using the fuel permeable membrane and the shutter member in combination.
  • the fuel supply device further includes a fuel supply unit adjacent to the fuel container via the permeation control membrane, and the fuel supply unit is configured to change its volume according to the internal pressure. It can be done. By doing this, it is possible to suppress an increase in internal pressure of the fuel supply system due to carbon dioxide and the like generated with the use of the liquid fuel supply type fuel cell. For this reason, the fuel for replenishment can be moved from the fuel supply device toward the fuel supply system. Therefore, methanol with the most efficient concentration for power generation can be supplied more stably. Further, by providing the fuel supply unit and the fuel supply system adjacent to each other, the size and weight of the entire fuel cell can be reduced.
  • a fuel cell comprising a solid electrolyte membrane, a fuel electrode and an oxidizer electrode disposed on the solid electrolyte membrane, and a fuel supply system for supplying fuel to the fuel electrode,
  • a fuel cell characterized in that the fuel supply system is provided with the fuel supply device.
  • the fuel cell according to the present invention has the above-described fuel supply device, when the concentration of the liquid fuel in the fuel supply system decreases due to use, the fuel cell is replenished with the replenishment fuel through the permeation limiting membrane. That ability S can. Therefore, it is possible to maintain the liquid fuel concentration at a desired concentration S with a simple device configuration. Therefore, the fuel supply system to a concentration that does not cause crossover High output can be stably exhibited over a long period of time while maintaining the fuel concentration of
  • the fuel cell may have a conduit for guiding the gas generated at the fuel electrode to the fuel container.
  • the fuel supplier of the present invention can be removable in the fuel cell. By doing this, it is possible to easily replace the fuel supply with another fuel supply after using the refueling fuel in the fuel container. Therefore, the fuel cell can be operated with a simple configuration for a longer period of time. Also, the fuel supply system including the fuel supply device can be made detachable.
  • a liquid fuel supply type fuel cell can be miniaturized.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a structure of a fuel cell according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the fuel cell of FIG. 1 in the direction of AA ′.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the fuel cell of FIG. 1 in the direction of AA ′.
  • FIG. 4 A cross-sectional view schematically showing the structure of a unit cell of a fuel cell of the fuel cell of FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view schematically showing a structure of a fuel cell according to the present embodiment.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view schematically showing a structure of a fuel cell according to the present embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing the configuration of the permeation control film of the fuel cell according to the present embodiment.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing the configuration of the permeation control film of the fuel cell according to the present embodiment.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing the configuration of the permeation control film of the fuel cell according to the present embodiment.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a configuration of a permeation control film of a fuel cell according to the present embodiment.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing a configuration of a permeation control film of a fuel cell according to the present embodiment.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing a configuration of a permeation control film of a fuel cell according to the present embodiment.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing a configuration of a permeation control film of a fuel cell according to the present embodiment.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view showing a configuration of a permeation control film of a fuel cell according to the present embodiment.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view showing a configuration of a permeation control film of a fuel cell according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view of the permeation control film in FIG. 15 taken along the line BB '.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view showing a configuration of a permeation control film of a fuel cell according to the present embodiment.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view of the permeation control film of FIG. 17 taken along the line BB ′.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view of the permeation control film of FIG. 17 taken along the line BB ′.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view showing a configuration of a permeation control film of a fuel cell according to the present embodiment.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing a configuration of a permeation control film of a fuel cell according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view showing a configuration of a permeation control film of a fuel cell according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is a cross-sectional view showing a configuration of a fuel cell system according to the present embodiment.
  • FIG. 24 is a view showing a configuration of a sensor of the fuel cell system of FIG.
  • 25 is a view showing the configuration of a concentration measurement unit of the fuel cell system of FIG.
  • FIG. 26 is a cross-sectional view showing a configuration of a fuel cell according to the present embodiment.
  • FIG. 27 is a cross-sectional view showing a configuration of a fuel cell according to the present embodiment.
  • FIG. 28 is a view showing the relationship between the elapsed time of use of the fuel cell of the embodiment and the cell voltage.
  • the application of the fuel cell described in the following embodiments is not particularly limited, but for example, a portable telephone, a portable personal computer such as a notebook type, a PDA (Personal Digital Assistant), various cameras, a navigation system, a portable music It is used appropriately for small players such as players.
  • a portable telephone such as a notebook type, a PDA (Personal Digital Assistant), various cameras, a navigation system, a portable music It is used appropriately for small players such as players.
  • FIG. 1 is a plan view schematically showing the structure of a fuel cell in the present embodiment.
  • the fuel cell 723 shown in FIG. 1 has a plurality of single-cell structures 101, a fuel container 713 provided in a plurality of single-cell structures 101, and a high concentration of supplying high concentration fuel 725 to the fuel container 713. Permeation control provided between the fuel container 715, the fuel container 713 and the high concentration fuel container 715 Including membrane 717.
  • the fuel container 811 is disposed in contact with the fuel electrode 102.
  • the fuel 124 contained in the fuel container 811 is supplied to the fuel electrode 102.
  • fuel container 811 and fuel container 713 are connected via fuel passage 719 and fuel passage 721.
  • Fuel 124 is supplied to fuel container 811 via fuel passage 719.
  • the fuel flows along the plurality of partition plates 853 provided in the fuel container 811 and is sequentially supplied to the plurality of single cell structures 101.
  • the fuel circulated through the plurality of single cell structures 101 is collected into the fuel container 713 via the fuel passage 721.
  • the detailed configuration of the single cell structure 101 will be described later.
  • the fuel 124 refers to a liquid fuel supplied to the single cell structure 101, and includes an organic solvent as a fuel component and water.
  • an organic liquid fuel such as methanol, ethanol, dimethyl ether, or other alcohols, or a liquid hydrocarbon such as cycloparaffin.
  • the fuel component force is S methanol will be described as an example.
  • air can usually be used as the oxidant, oxygen gas can also be supplied.
  • the high concentration fuel container 715 is adjacent to the fuel container 713 via the permeation control membrane 717. Further, the permeation control film 717 controls permeation of the high concentration fuel 725 from the high concentration fuel container 715 to the fuel container 7 13.
  • the fuel container 713 contains a fuel 124 having a fuel component concentration that is sufficient to be supplied to the single cell structure 101.
  • the high concentration fuel container 715 contains high concentration fuel 725 having a fuel component concentration of 124 or more.
  • the fuel container 713 can have a strength S of containing, for example, an aqueous methanol solution or water having a concentration of about 50% by volume or less.
  • the high concentration fuel container 715 can contain methanol aqueous solution or methanol having a concentration of 124 or more.
  • Permeation control film 717 is configured to change the permeability of the fuel component in accordance with the concentration of the fuel component of the liquid in fuel container 713. As such a configuration, a membrane having sensitivity to the concentration of the fuel component can be used for the permeation control membrane 717.
  • the permeation control film 717 it is possible to use a film in which the form of the film changes in accordance with the concentration of the fuel component and the opening ratio changes.
  • the permeation control film 717 it is also possible to use a combination of a fuel permeable membrane having permeability of a fuel component and a shutter which covers the fuel permeable membrane and controls the exposed area of the fuel permeable membrane.
  • the case where a film whose opening ratio spontaneously changes according to the concentration of the fuel component is used will be described as an example.
  • the high concentration fuel container 715 and the high concentration fuel 725 pass through the permeation control film 717 according to the concentration gradient of the fuel component. A configuration to move to the container 713 is realized.
  • the high concentration fuel 725 is gradually supplied from the high concentration fuel container 715 to the fuel container 713. Therefore, the concentration of the fuel component in the fuel container 713 can be reduced to single cell structure 101. It can be maintained at a concentration suitable for power generation. In addition, the concentration of the fuel component in the fuel 124 can be reduced to such an extent that no crossover occurs, and the decrease in the concentration of the fuel component in the fuel 124 can be suppressed. As a result, excellent battery voltage can be stably obtained. Further, since the high concentration fuel container 715 contains the high concentration fuel 725, the volumetric energy efficiency of the entire fuel cell 723 can be improved.
  • the permeation control film 717 and the high concentration fuel container 715 can be one member configured to be detachable from the fuel cell main body including the unit cell structure 101.
  • a cartridge-type refueling device can be used.
  • the fuel container 713, the permeation control membrane 717 and the high concentration fuel container 715 can be configured to be detachable from the fuel cell main body including the single cell structure 101 as one member.
  • FIGS. 2A and 2B are cross-sectional views in the direction of AA ′ in FIG. 1, and are top views schematically showing the configuration of the permeation control film 717.
  • FIG. 2A shows the permeation control membrane 735 in a state where the concentration of the fuel component is low
  • FIG. 2B shows the permeation control membrane 735 in a state where the concentration of the fuel component is high.
  • the permeation control film 717 of FIG. 2 is configured of the permeation control film 735.
  • the permeation control membrane 735 is composed of a support 731 and a polymer 733.
  • the size of the pore 737 changes according to the concentration of the fuel component, and the permeation control of the high concentration fuel 725 is controlled.
  • the support 731 can be a porous membrane capable of supporting the polymer 733. It is preferable to use a material having excellent corrosion resistance to the fuel component.
  • a support for example, a metal mesh, a porous metal sheet, or a foamable metal material can be used.
  • the porous metal sheet is not particularly limited as long as it is a metal sheet in which holes penetrating both sides are formed to pass high concentration fuel 725, and sheets of various shapes and thicknesses may be used. It is possible.
  • a porous sheet metal can be used.
  • the metal fiber sheet may be a non-woven sheet or a woven cloth of metal fibers which is not particularly limited as long as one or more metal fibers are formed into a sheet.
  • the material of the support 731 besides metal, for example, polymer, ceramics, glass and the like can be applied. Specifically, for example, a sheet of chemical fiber or glass fiber can be used.
  • the polymer 733 it is possible to use a polymer material that swells as the concentration of the fuel component increases.
  • a material to be described later which can be used as a solid electrolyte membrane constituting the single cell structure 101 can be used.
  • sulfone group-containing perfluorocarbon Naph ion (manufactured by DuPont Co., Ltd .: registered trademark) or the like
  • a hydrocarbon-based or polyimide-based membrane that shrinks and expands depending on the concentration of the fuel component.
  • the fuel cell 723 can be downsized and lightened as a whole without using an external power or electric power for controlling the permeation control film 717.
  • the permeation control film 735 can be produced, for example, by immersing the support 731 in a liquid containing the polymer 733 and drying it. Besides, it can also be produced by spray coating or dripping of liquid onto the film surface. In addition, it can be produced using a general polymer membrane production method, such as grafting monomers from the surface of the support 731.
  • FIGS. 3A and 3B show another configuration of the permeation control film 717.
  • FIG. FIG. 3A shows a mode in which a permeation control film 735 is adhered to one side of a fuel permeable membrane 745
  • FIG. 3B shows a form in which a permeation control film 735 is adhered to both sides of a fuel permeable membrane 745.
  • the fuel permeable membrane 745 is a membrane that can permeate the fuel component in the fuel 124.
  • the permeation control film 735 With the configuration in which the permeation control film 735 is attached to the fuel permeation film 745, the permeation control film 735 can be used as a shutter that makes the exposed area of the fuel permeation film 745 variable. For this reason, it is possible to adjust the exposed area of the fuel permeable membrane 745 and to control the permeability of the high concentration fuel 725 more precisely.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing a single-cell structure 101.
  • Each single cell structure 101 includes a fuel electrode 102, an oxidizing agent electrode 108 and a solid electrolyte film 114.
  • the solid electrolyte film 114 functions to separate the fuel electrode 102 from the oxidant electrode 108 and to transfer hydrogen ions between the two. Therefore, the solid electrolyte film 114 is preferably a film having high conductivity of hydrogen ions. In addition, it is preferable that they be chemically stable and have high mechanical strength.
  • an organic polymer having a strong acid group such as a sulfone group, a phosphoric acid group, a phosphonic acid group or a phosphine group, or a polar group such as a weak acid group such as a carboxyl group is preferably used.
  • organic polymers sulfonated poly (4- Aromatic-containing polymers such as enoxybenzinole (1, 4-phenylene), alkyl sulfonated polybenzimidazole;
  • Polystyrene sulfonic acid copolymer polyvinyl sulfonic acid copolymer, cross-linked alkoxy sulfonic acid derivative, copolymer such as fluorine-containing polymer consisting of fluorine resin skeleton and sulfonic acid;
  • Copolymers obtained by copolymerizing acrylamides such as acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid and atarylates such as n-butyl meta tarylate;
  • Examples thereof include carboxyl group-containing perfluorocarbon (Flemion S film (manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.)) and the like.
  • carboxyl group-containing perfluorocarbon Framion S film (manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.)
  • an aromatic-containing polymer such as sulfonated poly (4-phenoxbenzylene 1,4 phenylene), alkyl sulfonated polybenzimidazole, etc.
  • permeation of organic liquid fuel is required. It can be suppressed and the ability to compensate for the decrease in battery efficiency due to crossover can be achieved.
  • the fuel electrode 102 and the oxidizer electrode 108 respectively have a fuel electrode side catalyst layer 106 and a oxidizer electrode side catalyst layer 112 each including a catalyst-supporting carbon particle and fine particles of a solid electrolyte. It can be formed on the substrate 104 and the substrate 110.
  • the catalyst include platinum and an alloy of platinum and ruthenium.
  • the catalyst of the fuel electrode 102 and the oxidant electrode 108 may be the same or different.
  • the material of the substrate 104 and the substrate 110 can be, for example, the material described later in the third embodiment.
  • the surface of these substrates can also be subjected to water repellent treatment.
  • methanol is used as the fuel 124
  • carbon dioxide is generated at the fuel electrode 102.
  • the supply of the fuel 124 to the fuel electrode 102 is impeded, which causes a decrease in power generation efficiency. Therefore, it is preferable to subject the surface of the substrate 104 to a surface treatment with a hydrophilic coating material or a hydrophobic coating material.
  • Surface treatment with a hydrophilic coating material enhances the flowability of the fuel on the surface of the substrate 104. This makes it easier for the carbon dioxide bubbles to move with the fuel 124.
  • the treatment with the hydrophobic coating material makes it possible to form air bubbles on the surface of the substrate 104. It is possible to reduce the adhesion of water that causes formation.
  • hydrophilic coating materials include titanium oxide and silica.
  • hydrophobic coating material include polytetrafluoroethylene and silane.
  • the fuel container 7 13 Since the high concentration fuel 725 in the high concentration fuel stored in the high concentration fuel container 715 is supplied to the fuel container 713 through the permeation control film 717, the fuel container 7 13 It is possible to control the supply of the fuel component to the fuel to control the concentration of the fuel component in the fuel 124 to a predetermined concentration S. Therefore, it is possible to suppress the decrease in the concentration of the fuel 124 supplied from the fuel container 713 accompanying the use of the fuel cell 723. Therefore, the electrochemical reaction in the single cell structure 101 can be stably performed for a long time while suppressing the occurrence of the crossover.
  • the size of the contact area between the permeation control film 735 and the fuel permeation film 745 is changed. It can be done.
  • the permeability of the high concentration fuel 725 decreases as the contact area between the fuel permeable membrane 745 and the permeation control membrane 735 increases, so the permeability of the high concentration fuel 725 can be more precisely controlled. It becomes.
  • the shutter mechanism described later in the fourth embodiment and the fourteenth embodiment can be used.
  • FIG. 5 is a view showing the configuration of a fuel cell according to the present embodiment.
  • the fuel is supplied to the fuel passage 719 so that the fuel concentration in the liquid supplied from the fuel container 713 to the fuel passage 719 becomes a predetermined concentration.
  • High concentration fuel 725 is supplied. For this reason, it is possible to suppress a decrease in the concentration of the fuel component in the fuel 124 supplied to the single cell structure 101, and maintain the predetermined concentration. Therefore, a high battery voltage can be stably obtained for a long time while suppressing the occurrence of crossover in the single cell structure 101.
  • the configuration of the permeation control film 717 can be the same as that of the fuel cell 723 described in, eg, the first embodiment.
  • FIG. 6 is a view schematically showing a configuration of a fuel cell 729 according to the present embodiment.
  • the substrate 104 and the substrate 110 are configured to serve both as the gas diffusion layer and the current collection electrode.
  • the base 104 and the base 110 are provided with a fuel electrode side terminal 447 and an oxidant electrode side terminal 449, respectively.
  • a metal mesh, a porous metal sheet, a foamable metal material or the like can be used for the substrate 104 and the substrate 110. In this way, current can be efficiently collected without providing a balta metallic current collection member.
  • the fuel container 713 is bonded to the base 104. Similar to the first embodiment, the high concentration fuel container 715 is in contact with the fuel container 713 via the permeation control film 717. A hole (not shown) is formed in the contact surface of the fuel container 713 with the base 104. For this reason, the porous fuel 124 is efficiently supplied to the substrate 104.
  • the base 104 and the fuel container 713 can be bonded using an adhesive or the like having resistance to the fuel 124, or can be fixed using a bolt and nut or the like.
  • the side outer periphery of the base 104 is covered with the seal 429, and the leakage of the fuel 124 is suppressed.
  • the fuel container 713 is brought into direct contact with the base 104 of the fuel electrode 102 to supply the fuel 124 without using a large collecting electrode, so that the fuel cell can be thinner, smaller and lighter.
  • the oxidizing agent electrode 108 can also be supplied directly in contact with an oxidizing agent 126 such as air or oxygen. Note that the oxidizing agent 126 can be appropriately supplied to the base 110 of the oxidizing agent electrode 108 through a packaging member or the like as long as it does not hinder the miniaturization.
  • the concentration of the fuel component in the fuel 124 can be controlled. For this reason, it is possible to stably carry out the electrochemical reaction for a long time while suppressing the occurrence of the crossover. In addition, the entire battery can be miniaturized.
  • the configuration of the permeation control film 717 can be the same as that of the fuel cell 723 described in the first embodiment, for example.
  • the configuration of the permeation control film 717 can be as follows.
  • 7A to 7C are cross-sectional views showing the configuration of the permeation control film 717 provided at the boundary between the fuel container 713 and the high concentration fuel container 715.
  • the configuration of the permeation control film 717 of this embodiment is applied also to the configuration in which the permeation control film 717 is provided between the fuel passage 719 and the high concentration fuel container 715 as in the second embodiment. be able to.
  • the permeation control film 717 includes a partition wall 741, a fuel permeation film 745, and a shutter 7 39.
  • the fuel cell of the present embodiment includes a rotating portion 743 that controls the open / close state of the shutter 739.
  • the fuel permeable membrane 745 is a membrane capable of permeating the fuel component in the fuel 124, and is supported by the partition wall 741 so as to constitute a part of the interface between the high concentration fuel container 715 and the fuel container 713. It is arranged.
  • the fuel permeable membrane 745 is not particularly limited as long as it has a property of allowing the fuel component to permeate. It is preferable that the film is excellent in corrosion resistance to the fuel component.
  • polymer membranes having resistance to fuel components can be used.
  • a film available as the solid electrolyte film 114 can also be used.
  • metal mesh or porous metal sheet Etc. can also be used.
  • the shutter 739 has a structure capable of covering the entire surface or a part of the fuel permeable membrane 745 by sliding on the surface of the fuel permeable membrane 745.
  • the shutter 739 is a flat plate having no opening.
  • the shutter 739 is preferably made of a material that does not easily cause corrosion or deformation due to fuel components.
  • polymeric materials such as Teflon (registered trademark), polyethylene, and polypropylene, metals, and ceramic materials can be used.
  • the shutter 739 can be configured by the transmission control film 735 (FIG. 2) described in the first embodiment. In this way, the permeability of the high concentration fuel 725 can be controlled more precisely.
  • the configuration in which the shutter 739 is provided only on the high concentration fuel container 715 side is described as an example, but the shutter 739 can also be provided on the fuel container 713 side. . Also, it can be provided on both sides of the fuel container 713 and the high concentration fuel container 715.
  • FIG. 7A shows the shutter 739 in a closed state, in which the permeation of high concentration fuel 725 from the high concentration fuel container 715 to the fuel container 713 is limited.
  • FIG. 7B shows the shutter 739 in an open state.
  • the shutter 739 is opened and closed by the rotation of the rotating portion 743 engaged with the shutter 739.
  • the shutter 739 is opened by rotating the rotating portion 743 clockwise.
  • FIG. 7C shows the shutter 739 closed again.
  • the shutter 739 is closed by rotating the rotating portion 743 counterclockwise.
  • the fuel permeation film 745 can also be the permeation control film 735 (FIG. 2) shown in the first embodiment.
  • the concentration of the fuel component in the fuel container 713 can be controlled more precisely by combining the permeation controllability of the fuel component of the membrane itself and the permeation control of the fuel component by opening and closing the shutter 739. It will be possible to For example, since the optimal methanol concentration of fuel 124 varies with temperature, it is possible to adjust the shutter 739 to a high concentration at low temperatures where higher concentrations of methanol are required, and a low concentration at high temperatures where relatively low concentrations can be generated. By adjusting the opening area Can.
  • Opening and closing of the shutter 739 can be performed by using a power source such as a motor as a driving power, or may be performed by converting a force accumulated by human power such as a mainspring into an electrical signal.
  • a power source such as a motor as a driving power
  • converting a force accumulated by human power such as a mainspring into an electrical signal.
  • the opening area of the shutter 739 can be changed, for example, by current value control.
  • the exposed area of the fuel permeable membrane 745 can be controlled to a desired size.
  • the fuel permeable membrane 745 is disposed at a part of the boundary between the fuel container 713 and the high concentration fuel container 715. However, the whole partition wall is not provided.
  • the fuel-permeable membrane 745 may be configured as follows.
  • the configuration of the fuel cell described in the first to third embodiments can also be as follows.
  • 8A to 8C are cross-sectional views showing the configuration of the permeation control film 717 provided at the boundary between the fuel container 713 and the high concentration fuel container 715.
  • FIG. In the case where the permeation control film 717 is provided between the fuel passage 719 and the high concentration fuel container 715 as in the second embodiment, the configuration of the permeation control film 717 of this embodiment is applied. can do.
  • permeation control film 717 includes partition wall 741, fuel permeation film 745, and shutter 739. Further, the fuel cell of the present embodiment includes a take-up portion 747 for taking the shutter 739.
  • FIG. 8 shows a configuration according to the fourth embodiment (FIG. 7A, FIG. 7C), in which the shutter 739 is slid on the surface of the fuel permeable membrane 745 by sweeping the shutter 7 39 with a skimming portion 747. It has become.
  • FIG. 8A shows the shutter 739 in a closed state, in which the permeation of high concentration fuel 725 from the high concentration fuel container 715 to the fuel container 713 is limited.
  • FIG. 8B shows the shutter 739 in an open state.
  • Shutter 739 is opened and closed by the shutter It is carried out by rotating the dust removal part 747 which removes 739.
  • the shutter 739 is opened by rotating the tweezers 747 clockwise.
  • FIG. 8C shows the shutter 739 closed again.
  • the shutter 739 is closed by rotating the shutter portion 747 to the left.
  • the driving power of the shutter 739 by the shutter 739 and the shutter unit 747 can be derived from a motor, a mainspring, or the like. Also, monitor the concentration of the fuel component in the fuel container 713 or the concentration of the fuel component in each of the fuel container 713 and the high concentration fuel container 715 and open the shutter 739 when the concentration falls below the reference value. If it is increased, the shutter 739 may be closed.
  • the opening area of the shutter 739 can be changed by, for example, current value control.
  • the fuel permeable membrane 745 is disposed at a part of the boundary between the fuel container 713 and the high concentration fuel container 715 also in the present embodiment, the whole partition wall is not provided. May be the fuel permeable membrane 745.
  • the shutter 739 is configured of the permeation control film 735 (FIG. 2) described in the first embodiment, the permeability of the high concentration fuel 725 can be controlled more precisely.
  • the permeation control film 717 described in the fifth embodiment is provided with an auxiliary member for assisting the opening and closing of the shutter 739 by the feathering portion 747 with an elastic force.
  • 9A to 9C are cross-sectional views showing the configuration of the permeation control film 717 according to the present embodiment.
  • the fuel cell of the present embodiment further includes a support 749, a support 751, and an elastic body 753, in addition to the fuel cell of the fifth embodiment.
  • the post 749 is fixed at a predetermined position on the partition wall 741.
  • the post 751 is slidable on the partition wall 741 and is connected to the end of the shutter 7 39 to be releasable.
  • the support 749 and the support 751 are connected by an elastic body 753.
  • the support 751 moves in a direction away from the support 749 because the elastic body 753 extends.
  • the elastic body 753 is contracted, so that the support 751 moves in the direction approaching the support 749.
  • FIG. 9A shows the shutter 739 in the closed state, in which the high concentration fuel container is shown. Permeation of high concentration fuel 725 from fuel 715 to fuel container 713 is limited.
  • FIG. 9B shows the state where the shutter 739 is open. Opening and closing of the shutter 739 is performed by rotation of a take-up unit 747 for taking the shutter 739.
  • the shutter 739 is opened by rotating the tweezers 747 clockwise. At this time, since the column 751 moves with the shutter 739, the elastic body 753 extends.
  • FIG. 9C shows the shutter 739 closed again.
  • the shutter 739 is closed by rotating the shutter portion 747 to the left.
  • the elastic force of the elastic body 753 which has been stretched is applied to the post 751 and the shutter 739, the closing of the shutter 739 is promoted.
  • the elastic body 753 when the elastic body 753 is provided, a force for closing the shutter 739 can be applied, so that the shutter 739 can be closed.
  • a spring rubber or the like can be used for the elastic body 753.
  • the material of the elastic body 753 can be made of a material having corrosion resistance to the fuel component in the fuel 124.
  • the shutter 739 is configured of the permeation control film 735 (FIG. 2) described in the first embodiment, the permeability of the high concentration fuel 725 can be controlled more precisely. be able to.
  • FIG. 1 OA—FIG. 1 OC is a cross-sectional view showing the configuration of the permeation control film 717 provided at the boundary between the fuel container 713 and the high concentration fuel container 715. Note that the configuration of the permeation control film 717 of this embodiment is also applied to the configuration in which the permeation control film 717 is provided between the fuel passage 719 and the high concentration fuel container 715 as in the second embodiment. be able to.
  • the permeation control film 717 includes a partition wall 741, a fuel permeation film 745, and a shutter 739.
  • the fuel cell of the present embodiment includes a shaft 755 connected to the shutter 739.
  • 10A to 10C have a pop-up configuration in which the shutter 739 is pushed up by the shaft 755 in the configuration described in the fourth embodiment (FIG. 7A and FIG. 7C).
  • FIG. 10A shows the shutter 739 in a closed state. At this time, the shutter 739 and the fuel The close contact with the fuel permeable membrane 745 restricts the permeation of the high concentration fuel 725 from the high concentration fuel container 715 to the fuel container 713.
  • FIG. 10B shows the shutter 739 in the open state.
  • the shutter 739 is opened and closed by moving a shaft 755 for pushing up the shutter 739 in the vertical direction in the figure.
  • the shaft 755 moves upward, the shirt 739 is pushed up.
  • a gap is formed between the shutter 739 and the fuel permeable membrane 745, and the high concentration fuel 725 in the high concentration fuel container 715 moves to the fuel container 713 from this gap.
  • FIG. 10C shows that the shutter 739 is closed again.
  • the shutter 739 and the fuel permeable membrane 745 come into close contact by the shaft 755 moving downward in the figure.
  • the fuel permeable membrane 745 is in contact with the high concentration fuel 725 in the high concentration fuel container 715.
  • the concentration can be controlled.
  • the push-up operation of the shaft 755 can be performed by pushing up the rod-like shaft 755 using the rotational movement of an oval cam, or by screwing in a screw-in type shaft 755.
  • the opening area of the shutter 739 can be changed, for example, by current value control.
  • the partition wall 741 is not provided. The whole may be configured to be the fuel permeable membrane 745.
  • the shutter 739 is configured of the permeation control film 735 (FIG. 2) described in the first embodiment, the permeability of the high concentration fuel 725 can be controlled more precisely.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view showing the configuration of the permeation control film 717 according to the present embodiment.
  • FIG. 11A shows the shutter 739 in a closed state.
  • the shaft 755 is provided at the end of the shutter 739 on the center side of the high concentration fuel container 715.
  • the shutter 739 Since the fuel-permeable membrane 745 is in close contact with the fuel-permeable membrane 745, the permeation of the high-concentration fuel 725 from the high-concentration fuel container 715 to the fuel container 713 is limited.
  • FIG. 11B shows the shutter 739 in an open state.
  • the shutter 739 is opened and closed by moving a shaft 755 for pulling up the shutter 739 in the vertical direction in the figure.
  • the shirt 739 is pulled up by moving the shaft 755 upward.
  • a gap is formed between the shutter 739 and the fuel permeable membrane 745, and the high concentration fuel 725 in the high concentration fuel container 715 moves toward the fuel container 713 from this gap.
  • FIG. 11C shows the shutter 739 closed again.
  • the shutter 739 and the fuel permeable membrane 745 come into close contact by the shaft 755 moving downward in the figure.
  • the fuel permeable membrane 745 is in contact with the fuel component in the high concentration fuel container 715. Therefore, the fuel component concentration in the fuel container 713 is controlled. can do.
  • the method described in the seventh embodiment can be used for the pulling operation of the shaft 755, for example.
  • the shutter 739 is configured of the permeation control film 735 (FIG. 2) described in the first embodiment, the permeability of the high concentration fuel 725 can be controlled more precisely. be able to.
  • the shaft 755 is provided at the end of the shutter 739 on the end side of the high concentration fuel container 715.
  • 12A and 12C are cross-sectional views showing the configuration of the permeation control film 717 according to the present embodiment, which correspond to the configuration of FIG. 11A and FIG. 11C, respectively.
  • the transmission control film according to the eighth embodiment Similar to 717 the permeation of high concentration fuel 725 can be controlled.
  • the shutter 739 is configured of the permeation control film 735 (FIG. 2) described in the first embodiment, the permeability of the high concentration fuel 725 can be controlled more precisely. This It is possible.
  • the configuration of the fuel cell described in the first to third embodiments can also be as follows.
  • 13A to 13C are cross-sectional views showing the configuration of the permeation control film 717 provided at the boundary between the fuel container 713 and the high concentration fuel container 715. Note that the configuration of the permeation control film 717 of this embodiment is also applied to the configuration in which the permeation control film 717 is provided between the fuel passage 719 and the high concentration fuel container 715 as in the second embodiment. be able to.
  • permeation control film 717 includes partition wall 741, fuel permeation film 745, and shutter 757.
  • the fuel cell of the present embodiment also includes a knob 759 connected to the shutter 757.
  • the shutter 757 is configured in a blind shape, and is opened and closed by turning a knob 759.
  • FIG. 13A shows a state where the shutter 757 is closed. At this time, since the plates constituting the shutter 757 are in close contact with the fuel permeable membrane 745, permeation of the high concentration fuel 725 from the high concentration fuel container 715 to the fuel container 713 is restricted.
  • FIG. 13B shows the shutter 757 in an open state.
  • each plate constituting the shutter 757 is pulled up by rotating the knob 759 clockwise in the figure. Then, a gap is formed between the shutter 757 and the fuel permeable membrane 745, and the fuel component in the high concentration fuel container 715 moves to the fuel container 713 from this gap.
  • FIG. 13C shows the shutter 739 closed again.
  • the shutter 757 and the fuel permeable membrane 745 come into close contact again by rotation of the knob 759 clockwise in the figure.
  • the fuel permeable membrane 745 is in contact with the high concentration fuel 725 in the high concentration fuel container 715 by pulling up the shutter 757 with the knob 759 so that the fuel component in the fuel container 7 13
  • the concentration can be controlled.
  • a shaft can be used instead of the knob 759.
  • the push-up operation of the shutter 757 can be performed by pushing up the shaft using the rotational movement of the oval cam.
  • the opening area of the shutter 757 can be changed, for example, by current value control.
  • one of the boundary portions between the fuel container 713 and the high concentration fuel container 715 is Although the fuel permeable membrane 745 is disposed in the portion, the entire partition can be the fuel permeable membrane 745 without providing the partition wall 741.
  • the shutter 739 is configured of the permeation control film 735 (FIG. 2) shown in the first embodiment, the permeability of the high concentration fuel 725 can be controlled more precisely.
  • FIG. 14C is a cross-sectional view showing the configuration of the permeation control film 717 according to the present embodiment, and corresponds to the configuration of FIGS. 13A and 13C, respectively.
  • the open area of the shutter 757 is controlled by lifting the shaft 761 connecting the shutter 757 divided like a blind as shown.
  • the permeation control film described in the tenth embodiment 717 can be controlled.
  • the shutter 739 is configured of the permeation control film 735 (FIG. 2) described in the first embodiment, the permeability of the high concentration fuel 725 can be controlled more precisely. be able to.
  • the configuration of the fuel cell described in the first to third embodiments can also be as follows.
  • 15A and 15B are cross-sectional views showing the configuration of a permeation control film 717 provided at the boundary between the fuel container 713 and the high concentration fuel container 715.
  • FIG. 16A is a plan view schematically showing the shape of the shutter 763 in a cross section in the BB 'direction of the shutter 763 shown in FIG. 15A and FIG. 15B.
  • the configuration of the permeation control film 717 of the present embodiment is also provided in the case where the permeation control film 717 is provided between the fuel passage 719 and the high concentration fuel container 715 as in the second embodiment. Can be applied.
  • permeation control film 717 includes a partition wall 741, a fuel permeation film 745, and a shutter 763. Also, the fuel cell of this embodiment has a knob 767 joined to the shutter 763. including.
  • the shape of the shutter 763 is a disk, and has three openings 764-openings 766 of different sizes. The opening area increases in order from the opening 765 to the smallest opening 764 to the opening 766. Note that the number of openings is not limited to three, and it is possible to set the number S to any number of one or more.
  • FIG. 15A shows the shutter 763 in the closed state. At this time, since the position of the opening 765 provided in the shutter 763 and the position of the fuel permeable membrane 745 do not match, the permeation of the high concentration fuel 725 from the high concentration fuel container 715 to the fuel container 713 is limited. .
  • FIG. 15B shows the shutter 763 in the open state.
  • the opening 765 provided in the shutter 763 is positioned immediately above the fuel permeable membrane 745. Then, the high concentration fuel 725 in the high concentration fuel container 715 moves from the opening 765 to the fuel container.
  • 16A to 16E show that the size of the exposed portion of the fuel permeable membrane 745 changes as the knob 767 is rotated.
  • FIG. 16B is a top view showing the positional relationship between the shutter 763 and the fuel permeable membrane 745 corresponding to FIG. 15A. Just above the fuel permeable membrane 745, the opening 764-the opening 766 There is no gap, and the shutter 763 is closed.
  • the opening 764 having the smallest opening area is located immediately above the fuel permeable membrane 745.
  • the shutter 763 is slightly opened, and a small amount of the high concentration fuel 725 moves from the high concentration fuel container 715 toward the fuel container 713.
  • the opening 765 having the largest opening area is located immediately above the fuel permeable membrane 745. Therefore, the shutter 763 is fully opened, and a large amount of high concentration fuel 725 moves from the high concentration fuel container 715 toward the fuel container 713.
  • the following can be performed.
  • the fuel permeable membrane 745 and the opening 764, the opening 765, and the opening 766 are operated in a fully closed state without being matched with each other.
  • Fuel container by using battery 7 When the concentration of the fuel component in 13 decreases, the rotation of the knob 767 is controlled so that the opening area gradually increases, and the opening area is increased in the order of the opening 764, the opening 765, and the opening 766. If the fuel component concentration in the fuel container 713 is sufficiently high, reduce the opening area.
  • the position of the opening 764-opening 766 formed in the shutter 763 is moved by rotating the knob 767 and rotating the surface of the shutter 763 on the fuel permeable membrane 745.
  • the shielding area of the fuel permeable membrane 745 can be adjusted.
  • the partition wall 741 is not provided. The whole may be configured to be the fuel permeable membrane 745.
  • the shutter 739 is configured of the permeation control film 735 (FIG. 2) shown in the first embodiment, the permeability of the high concentration fuel 725 can be controlled more precisely.
  • the configuration of the fuel cell described in the first to third embodiments can also be as follows.
  • 17A and 17B are cross-sectional views showing the configuration of the permeation control film 717 provided at the boundary between the fuel container 713 and the high concentration fuel container 715.
  • FIG. 18A is a plan view schematically showing the shape of the shutter 769 in a cross section in the BB ′ direction of FIGS. 17A and 17B.
  • FIG. 18B is a plan view schematically showing the shape of the apertured partition wall 771 in a cross section in the BB ′ direction of FIGS. 17A and 17B.
  • the configuration of the permeation control film 717 of the present embodiment is also provided in the configuration in which the permeation control film 717 is provided between the fuel passage 719 and the high concentration fuel container 715 as in the second embodiment. Can be applied.
  • permeation control film 717 includes partition wall 741, fuel permeable membrane 745, shutter 769, and partition wall with opening 771.
  • the fuel cell of the present embodiment includes a tab 767 joined to the shutter 769.
  • the shutter 769 is provided on the fuel permeable membrane 745, and has a plurality of openings 773. The number of openings 773 is not particularly limited.
  • the shutter 769 is configured to rotate the surface about the knob 767 by rotating the knob 767.
  • Partition with opening 771 is fixed in partition 741 and has an opening 775.
  • the opening 775 is disposed immediately above the fuel permeable membrane 745 and has the same size as the fuel permeable membrane 745.
  • the shutter 769 and the fuel permeable membrane 745 have a fan-like shape in this embodiment, the shape is not limited to the fan-like shape, and may be circular or the like.
  • the shutter 769 is provided with a plurality of openings 773. The number and shape of the openings 773 can be appropriately selected according to the fuel permeability of the fuel permeable membrane 745.
  • FIG. 19A shows how the size of the exposed portion of the opening 775 changes as the knob 767 is rotated.
  • FIG. 19A is a top view corresponding to FIG. 17A and showing a state in which the shutter 769 and the partition with opening 771 overlap. At this time, of the openings 775 provided in the partition with openings 771, the portion covered by the shirt 769 is shielded. Since the opening 775 is in the half open state, the fuel permeable membrane 745 is exposed only at the overlapping portion of the opening 773 and the opening 775, and the high concentration fuel 725 in the high concentration fuel container 715 is the fuel container Move towards 713.
  • FIG. 19B is a top view showing a state in which the shutter 769 and the apertured partition wall 771 are partially overlapped. At this time, a part of the opening 775 provided in the opening partition 771 is covered and shielded by the shutter 769. For this reason, the fuel permeable membrane 745 is exposed in the portion where the opening 773 and the opening 775 overlap and the portion where the opening partition wall 771 is not covered by the shutter 769, and the high concentration fuel The high concentration fuel 725 in the container 715 moves toward the fuel container 713 at one time.
  • FIG. 19C is a top view corresponding to FIG. 17B and showing a state in which the shutter 769 and the partition with opening 771 do not overlap.
  • the opening 775 provided in the partition with opening 771 is not covered by the shutter 769 and is exposed. Therefore, the fuel permeable membrane 745 is exposed from the opening 775, and the high concentration fuel 725 in the high concentration fuel container 715 moves toward the fuel container 7 13 through this exposed portion.
  • the force S can be as follows. First, in the initial stage, the shutter 769 and the partition with opening 771 are operated in an overlapping state.
  • the rotation of the knob 767 is controlled so that the opening area of the opening 775 gradually increases, and the overlapping portion of the shutter 769 and the partition with opening 771 Reduce
  • the concentration of the fuel component in the fuel container 713 becomes sufficiently high, the overlapping portion of the shutter 769 and the partition with opening 771 is enlarged.
  • the shield area of the fuel permeable membrane 745 can be adjusted by moving the position of the shutter 769 by turning the knob 767.
  • the amount of movement of the high concentration fuel 725 through the fuel permeable membrane 745 can be controlled more precisely. Since the fuel permeable membrane 745 is in contact with the high concentration fuel 725 in the high concentration fuel container 715, the concentration of the fuel component in the fuel container 713 can be controlled.
  • the fuel permeable film 745 and the shutter 769 can be configured not to be in direct contact with each other. Therefore, even when the fuel permeable membrane 745 is deformed or the like, the operation of the shutter 769 can be inhibited from being disturbed. Therefore, the adjustment of the permeation amount of the high concentration fuel 725 can be performed more stably.
  • the fuel permeable membrane 745 is disposed at a part of the boundary between the fuel container 713 and the high concentration fuel container 715 also in the present embodiment, the boundary is provided without the partition wall 741. The whole may be configured to be the fuel permeable membrane 745.
  • the sizes of the openings 773 are all equal will be described as an example.
  • the sizes of the force openings 773 may be arranged so as to differ stepwise. In this way, the exposed area of the fuel permeable membrane 745 can be changed stepwise, so that the permeation amount of the high concentration fuel 725 can be controlled more precisely.
  • the shutter 739 is configured of the permeation control film 735 (FIG. 2) described in the first embodiment, the permeability of the high concentration fuel 725 can be controlled more precisely.
  • the configuration of the fuel cell described in the first to third embodiments can also be as follows. 20A and 20B are provided at the boundary between the fuel container 713 and the high concentration fuel container 715.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view showing the structure of the permeation control film 717.
  • the configuration of the permeation control film 717 of the present embodiment is also provided in the case where the permeation control film 717 is provided between the fuel passage 719 and the high concentration fuel container 715 as in the second embodiment. Can be applied.
  • permeation control film 717 is formed of fuel permeable membrane 745, permeation control membrane 735 partially provided on fuel permeable membrane 745, and the other part on fuel permeable membrane 745. It includes a shutter 791 provided. Also, the fuel cell of the present embodiment includes a knob 767 joined to the shutter 791.
  • the fuel permeable membrane 745 is formed with an opening 793.
  • the shutter 791 is formed of the transmission control film 735, and its shape is a disk, and has an opening 793.
  • the shape and the number of the openings 793 and the openings 795 can be arbitrarily selected.
  • FIG. 20A shows the shutter 791 in the closed state.
  • the position of the opening 795 provided in the shutter 791 and the position of the opening 793 in the fuel permeable membrane 745 coincide with each other, so that the high concentration fuel container 715 to the fuel container 713 has a high concentration.
  • the permeation of fuel 725 is limited and controlled by the permeability of high concentration fuel 725 for permeation control membrane 735.
  • FIG. 20B shows the state where the shutter 791 is open.
  • the opening 795 provided in the shutter 791 is positioned right above the opening 793 in the fuel permeable membrane 745. become.
  • the high concentration fuel 725 in the high concentration fuel container 715 passes through the opening 795 and the opening 793 and moves to the fuel container 713.
  • the opening 793 is provided in the fuel permeable membrane 745, and the knob 767 is turned to rotate the shutter 791 on the fuel permeable membrane 745, whereby the opening formed in the shutter 791 is formed.
  • the position of part 795 can be moved.
  • FIGS. 20A and 20B the surface of permeation control film 735 on the side of fuel container 713.
  • a fuel permeable membrane 745 may be attached.
  • the configuration of the permeation control film 717 is an elastic sheet.
  • 21A and 21B are top views showing the configuration of the permeation control film 717 provided at the boundary between the fuel container 713 and the high concentration fuel container 715.
  • the permeation control film 717 shown in FIG. 21 is a laminated film of an elastic sheet 777 and a fuel permeation film 745.
  • the elastic sheet 777 has a notch 779, and the notch 779 is opened by horizontally pulling the sheet in the drawing.
  • the tensile strength of the surface of the elastic sheet 777 to the side can be adjusted to control the opening area of the notches 779. Therefore, the permeation of the high concentration fuel 725 from the high concentration fuel container 715 to the fuel container 713 can be controlled.
  • the configuration of the permeation control film 717 is a sheet including an elastic portion that contracts when energized.
  • 22A and 22B are top views showing the configuration of the permeation control film 717 provided at the boundary between the fuel container 713 and the high concentration fuel container 715.
  • FIG. 22A and 22B are top views showing the configuration of the permeation control film 717 provided at the boundary between the fuel container 713 and the high concentration fuel container 715.
  • the permeation control film 717 in FIG. 22 is a laminated film of a sheet 781 and a fuel permeation film 745.
  • An elastic portion 783 is formed in part of the elastic sheet 781.
  • the elastic portion 783 has a notch 785.
  • the elastic portion 783 contracts due to the application of current, and the contraction causes the opening area of the notch 785 to increase.
  • the elastic portion 783 may be made of an elastic material made of a material such as an artificial muscle, or an elastic material made of a polymer having a material made of an electric contraction as a skeleton.
  • the concentration of the fuel component in the fuel container 713 constituting the single cell structure 101 there is a sensor for detecting the concentration of the fuel component in the fuel container 713 constituting the single cell structure 101. Configuration. By providing the sensor, the concentration of the fuel component in the fuel container 713 or the fuel passage 719 can be feedback controlled based on the concentration of the fuel component in the fuel container 713.
  • the fuel component is methanol and methanol aqueous solution is supplied as the fuel 124 will be described as an example.
  • FIG. 23 is a diagram showing an example of the configuration of the fuel cell system of the present embodiment.
  • the fuel cell system 787 in FIG. 23 includes a fuel cell main body 100, a sensor 668, a concentration measurement unit 670, a control unit 672, a permeation control film 717, and a warning presentation unit 680.
  • the fuel cell main body 100 the fuel cell described in the above embodiment can be used.
  • These fuel cells have a single cell structure 101.
  • the sensor 668 is used to detect the concentration of the fuel component of the fuel 124 in the fuel container 713.
  • Sensor 668 includes a polymer membrane 665, a first electrode terminal 666, and a second electrode terminal 667.
  • the polymer membrane 665 is a polymer membrane having proton conductivity.
  • the polymer membrane 665 is configured to impregnate the fuel 124 in the fuel container 713, and is made of a material whose proton conductivity changes in accordance with the alcohol concentration in the fuel 124.
  • the fuel cell system 787 according to the present embodiment can detect the methanol concentration of the fuel 124 in the fuel container 713 based on the change in the proton conductivity of the polymer membrane 665.
  • the polymer membrane 665 may be made of any material as long as the proton conductivity changes according to the alcohol concentration of the fuel 124.
  • the solid electrolyte membrane 114 of the fuel cell main body 100 and It can be composed of similar materials.
  • the first electrode terminal 666 and the second electrode terminal 667 are provided apart from each other in the polymer film 665 surface or the polymer film 665.
  • the polymer membrane 665 is made of a material whose proton conductivity changes according to the alcohol concentration
  • the polymer membrane 665 is interposed between the first electrode terminal 666 and the second electrode terminal 667.
  • Concentration measuring unit 670 is configured to control the fuel in fuel container 713 based on the resistance value between first electrode terminal 666 and second electrode terminal 667. Measure the alcohol concentration of food 124. The detailed configuration of the concentration measuring unit 670 will be described later.
  • FIG. 24 shows the sensor 668 in detail.
  • FIG. 24 (a) is a view showing a surface on which the first electrode terminal 666 and the second electrode terminal 667 of the sensor 668 are provided
  • FIG. 24 (b) is a side view of FIG. 24 (a).
  • the first electrode terminal 666 and the second electrode terminal 667 are stable in the fuel 124 and may be made of any conductive material.
  • the first electrode terminal 666 and the second electrode terminal 667 can be attached to the polymer film 665 with a conductive paste.
  • a conductive paste a polymer paste containing a metal such as gold or silver, or a polymer paste in which the polymer itself has conductivity, such as acrylamide can be used.
  • the first electrode terminal 666 and the second electrode terminal 667 are electrically connected to the concentration measurement unit 670 shown in FIG. 23 via the wiring 710a and the wiring 710b, respectively.
  • the alcohol concentration of the fuel 124 in the fuel container 713 measured by the concentration measurement unit 670 is transmitted to the control unit 672.
  • the control unit 672 determines whether the alcohol concentration measured by the concentration measurement unit 670 is within the appropriate range, and the permeation is performed so that the alcohol concentration of the fuel 124 in the fuel container 713 is within the appropriate range.
  • Control film 717 is controlled.
  • the permeation control film 717 controls the amount of fuel 124 supplied from the high concentration fuel container 715 to the fuel container 713 based on the control of the control unit 672. Specifically, for example, when the transmission control film 717 has a shutter, the opening and closing of the shutter can be controlled by an electrical signal or the like.
  • control unit 672 causes the warning presentation unit 680 to issue a warning if the alcohol concentration of the fuel 124 in the fuel container 713 does not fall within the appropriate range even after repeating the process of controlling the permeation control film 717. .
  • FIG. 25 is a diagram showing the configuration of the concentration measuring unit 670 in detail.
  • the concentration measurement unit 670 is based on the resistance value measured by the resistance measurement unit (R / 0) 682 which measures the resistance value between the first electrode terminal 666 and the second electrode terminal 667 and the resistance measurement unit 682.
  • a data storage unit 685 For example, an alternating current impedance meter equipped with a bridge can be used as the resistance measurement unit 682.
  • the resistance between the first electrode terminal 666 and the second electrode terminal 667 can be measured using a low amplitude alternating current of 20 mV or less.
  • the concentration calculation unit 684 refers to the reference data storage unit 685 to calculate the methanol concentration from the resistance value measured by the concentration calculation unit 684 based on the reference data.
  • the alcohol in the fuel container 713 can be obtained with a simple configuration in which the first electrode terminal 666 and the second electrode terminal 667 are attached to the polymer membrane 665.
  • the concentration can be detected. Therefore, particularly when the transmission control film 717 having the configuration including the shutter is provided, it is possible to precisely control the opening and closing operation of the shutter.
  • the configuration of the fuel cell system of the present embodiment is the same as that of the second embodiment, even in the configuration in which the permeation control film 717 is provided between the fuel passage 719 and the high concentration fuel container 715. It can apply.
  • solid electrolyte film 114 constituting unit cell structure 101 fuel electrode side catalyst layer 106 and oxidant electrode side catalyst layer 112 are provided to form a polymer film 665 as a region. You can also use it. In this case, the concentration of the fuel component of the solid electrolyte film 114 constituting the single cell structure 101 can be directly detected and reflected in the control of the concentration of the fuel 124.
  • FIG. 26 is a view showing the configuration of a fuel cell according to the present embodiment.
  • FIG. 26 shows a configuration in which the fuel container 713 has a bellows-type side wall in the fuel cell of FIG.
  • the internal pressure of the fuel container 713 rises because the bellows of the fuel container 713 stretches and the volume increases as the internal pressure of the fuel container 713 rises. This can prevent the high concentration fuel 725 from being supplied from the high concentration fuel container 715.
  • the fuel container 713 should be shaped like a plastic bag. Thus, the volume variable configuration can also be obtained.
  • the fuel container 713 may be provided with a degassing valve for preventing an increase in internal pressure.
  • FIG. 27 is a view showing another configuration of the fuel cell according to the present embodiment.
  • FIG. 27 further includes a conduit 789 for directing the carbon dioxide generated at the fuel electrode 102 to the high concentration fuel container 715 in the fuel cell of FIG.
  • the pressure of the gas generated at the fuel electrode 102 can be used to increase the internal pressure of the high concentration fuel container 715. Therefore, the high concentration fuel 725 can be more reliably supplied from the high concentration fuel container 715 to the fuel container 713.
  • the operating time of the fuel cell and the concentration of the fuel component in fuel container 713 or fuel passage 719 are monitored in advance. Based on this data, it is possible to control the operation of the permeation of the high concentration fuel 725 in the permeation control film 717, specifically the opening and closing of the shutter. In this way, the fuel cell can be further reduced in size and weight without the need to provide a control unit.
  • an apparatus for supplying water or methanol having an appropriate concentration is additionally provided.
  • the device to be juxtaposed is a device for supplying water or methanol to the fuel container 713 by a method such as a pump or drip infusion. In this way, even if the fuel 124 in the fuel container 713 is reduced due to volatilization or the like, the amount can be adjusted to an appropriate amount. Therefore, the controllability of the concentration of the fuel 124 can be further improved.
  • a fuel cell having the configuration of FIG. I evaluated it.
  • the fuel container 713 was filled with 60 ml of a 10% by volume methanol solution, and the high concentration fuel container 715 was filled with a 50% by volume methanol solution.
  • the permeation control film 717 is a permeation control shutter 735 in which stainless metal mesh is coated with Naf ion (registered trademark).
  • the dry thickness of the permeation control film 735 was 500 ⁇ m.
  • the permeation control film 735 was used by being attached to the Nafion 177 membrane used as the fuel permeation film 745.
  • the same test as in the example was conducted while supplying methanol aqueous solution from the fuel container 713 at 15 ml Zmin. In addition, oxygen in the air was used for the oxidant electrode 108.
  • the catalyst of the fuel cell part was platinum / ruthenium at the fuel electrode and platinum at the oxidant electrode.
  • the constituent material of the solid electrolyte membrane was Naf ion (registered trademark).
  • the high concentration fuel container 715 and the permeation control film 717 are not provided.
  • the fuel container 713 was filled with 60 ml of a 10% by volume aqueous methanol solution, and the change with time of the cell voltage when this was supplied at 15 ml / min was evaluated in the same manner as in the example.
  • FIG. 28 is a view showing the relationship between the elapsed time of use of the fuel cell and the cell voltage. From FIG. 28, it is confirmed that the fuel cell of the embodiment provided with the double tank suppresses the drop of the cell voltage with use as compared with the fuel cell of the comparative example, and exhibits the output stably for a long time . This is because the concentration control of the fuel component in the fuel 124 supplied from the fuel container 713 was suitably suppressed by providing the permeation control film 735 at the boundary between the high concentration fuel container 715 and the fuel container 713. It is believed that.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

  燃料電池(723)において、単セル構造(101)に燃料(124)を供給する燃料容器(713)に隣接して高濃度燃料容器(715)を設け、燃料容器(713)と高濃度燃料容器(715)との境界部に、燃料(124)中の高濃度燃料(725)の透過を制御する透過制御膜(717)を設ける。  

Description

明 細 書
燃料電池用燃料供給器およびこれを用いた燃料電池
技術分野
[0001] 本発明は、燃料電池用燃料供給器およびこれを用いた燃料電池に関する。
背景技術
[0002] 近年の情報化社会の到来とともに、パーソナルコンピュータ等の電子機器で扱う情 報量が飛躍的に増大し、それに伴い、電子機器の消費電力も著しく増加してきた。 特に、携帯型の電子機器では、処理能力の増加に伴って消費電力の増加が問題と なっている。現在、このような携帯型の電子機器では、一般的にリチウムイオン電池 が電源として用いられている力 リチウムイオン電池のエネルギー密度は理論的な限 界に近づいている。そのため、携帯型の電子機器の連続使用期間を延ばすために、 CPUの駆動周波数を抑えて消費電力を低減しなければならないという制限があった
[0003] このような状況の中で、リチウムイオン電池に変えて、エネルギー密度が大きぐ熱 交換率の高い燃料電池を電子機器の電源として用いることにより、携帯型の電子機 器の連続使用期間が大幅に向上することが期待されている。
[0004] 燃料電池は、燃料極および酸化剤極(以下、これらを「触媒電極」とも呼ぶ。 )と、こ れらの間に設けられた電解質から構成され、燃料極には燃料が、酸化剤極には酸化 剤が供給されて電気化学反応により発電する。燃料としては、一般的には水素が用 いられるが、近年、安価で取り扱いの容易なメタノールを原料として、メタノールを改 質して水素を生成させるメタノール改質型や、メタノールを燃料として直接利用する 直接型の燃料電池の開発も盛んに行われている。
[0005] 燃料として水素を用いた場合、燃料極での反応は以下の式(1)のようになる。
3H → 6H+ + 6e— (1)
2
[0006] 燃料としてメタノールを用いた場合、燃料極での反応は以下の式(2)のようになる。
CH OH + H O → 6H+ + CO + 6e— (2)
3 2 2
[0007] また、いずれの場合も、酸化剤極での反応は以下の式(3)のようになる。 3/20 + 6H+ + 6e— → 3H O (3)
2 2
[0008] 特に、直接型の燃料電池では、メタノール水溶液から水素イオンを得ることができる ので、改質器等が不要になり、携帯型の電子機器へ適用することの利点が大きい。 また、液体のメタノール水溶液を燃料とするため、エネルギー密度が非常に高いとい う特徴がある。
[0009] こうした液体燃料供給型の燃料電池では、長期間の使用に供するという観点では、 燃料極に供給する液体中の燃料成分濃度を高くすることが好ましい。
[0010] ところ力 水に対して親和性の高レ、メタノールなどの有機液体燃料を用いる場合、 燃料成分の濃度が高いほど、燃料成分が水分を含んだ固体電解質膜に拡散し、酸 化剤極まで到達するクロスオーバーが生じやすかつた。クロスオーバーは、本来燃料 極にぉレ、て電子を提供すべき有機液体燃料が酸化剤極側で酸化されてしまレ、、燃 料として有効に使用されないことから、電圧や出力の低下、燃料効率の低下を引き 起こす。このため、燃料極に供給する液体中の燃料成分濃度を高くすることは、困難 であった。
[0011] そこで、クロスオーバーの発生による出力特性の低下が小さくなる燃料濃度とした 上で、燃料電池システムとしての体積エネルギー効率を高めようとする技術が提案さ れている(特許文献 1)。特許文献 1に記載の燃料電池は、燃料となるメタノール水溶 液を貯留する燃料タンクにバルブを介して高濃度メタノールが接続されている。そし て、コントローラ一によりバルブを制御することにより、高濃度メタノールタンクから燃 料タンクへの高濃度メタノールの供給を制御する。特許文献 1には、高濃度メタノー ルタンクを備えることにより、燃料電池の体積エネルギー効率の改善を図ることができ ると記載されている。
[0012] ところ力 特許文献 1の構成では、高濃度メタノールタンクから燃料タンクへの高濃 度メタノールの供給をバルブの動作により制御しているため、大型のフィードバック制 御機構を備える必要があった。このため、燃料電池全体が大型化、複雑ィ匕してしまい 、省スペース化や軽量化の観点では改善の余地があった。特に、携帯型のパーソナ ノレコンピュータや携帯電話等の携帯機器に適用する上では、より小型で簡便な機構 が求められていた。 特許文献 1 :特開 2003 - 132924号公報
[0013] 発明の開示
[0014] 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、液体燃料供給型の 燃料電池を長期間安定的に運転する技術を提供することにある。また、本発明の別 の目的は、液体燃料供給型の燃料電池を小型化する技術を提供することにある。
[0015] 本発明によれば、燃料電池の燃料供給系に配置される燃料供給器であって、燃料 容器と、該燃料容器に収容された補給用燃料を制限的に透過させ、前記燃料供給 系へ移動させる透過制御膜とを備えることを特徴とする燃料供給器が提供される。
[0016] 本発明の燃料供給器は、透過制御膜を介して燃料供給系に高い制御性で補給用 燃料を制限的に移動させることができる。このため、燃料電池の使用により燃料供給 系内の燃料が減少した際に、透過制御膜を介して補給用燃料を供給することが可能 となる。よって、簡便な構成で燃料電池を長期間安定的に運転することができる。
[0017] 本発明の燃料供給器において、前記透過制御膜は、燃料供給系内の液体燃料の 燃料濃度に基づいて前記補給用燃料の透過量を制限することができる。こうすること により、燃料供給系内の液体燃料の濃度変化に応じた微妙な透過量制御が可能と なる。このため燃料供給系内の燃料濃度を、クロスオーバーが抑制される濃度に維 持しておきつつ、燃料電池の使用により減少した液体燃料を燃料容器から補給する ことができる。よって、燃料供給系内の液体燃料濃度を所定の濃度に制御することが できる。なお、前記補給用燃料の燃料成分濃度は前記液体燃料の燃料成分濃度よ りも高くすることができる。こうすることにより、燃料供給器内の液体の燃料成分濃度と 燃料供給系内の液体燃料の燃料成分濃度の濃度勾配を利用して、補給用燃料を燃 料供給系に供給し、燃料供給系の燃料成分濃度の低下を抑制することができる。
[0018] 本発明の燃料供給器において、前記透過制御膜は、前記液体燃料の濃度に対応 して膜形態が変化し、前記補給用燃料の透過量が変化する膜とすることができる。こ うすることにより、液体燃料濃度に対応する透過制御膜の自発的な形態変化を用い て補給用燃料の移動を制御することができる。このため、燃料供給系内の液体燃料 濃度を計測し、補給燃料の透過量を制御するための制御部等を設けることなぐ簡便 な構成で補給用燃料の透過量を制御することができる。よって、燃料電池の小型化 または軽量化が可能となる。また、燃料電池の装置構成をより簡素化することができ る。
[0019] 本発明の燃料供給器において、前記膜は、前記液体燃料の濃度に応じて収縮膨 張し、開口率が変化する膜とすることができる。こうすることにより、補給燃料の透過量 を制御することができる。
[0020] 本発明の燃料供給器において、前記透過制御膜は、前記補給用燃料を透過させ る燃料透過膜と、該燃料透過膜上に設けられ該燃料透過膜の露出面積を制御する シャッター部材とを備える構成とすることができる。このような構成において、補給用 燃料は、燃料透過膜の露出部から燃料供給系に移動する。燃料透過膜上にシャツタ 一部材を設けることにより、燃料透過膜の露出面積を調節することができる。このため 、補給用燃料の透過量を制御することができる。
[0021] 本発明の燃料供給器において、前記シャッター部材は、燃料供給系内の前記液体 燃料の燃料濃度に基づいて前記補給用燃料の透過量を制限する構成とすることが できる。こうすることにより、燃料供給系内の燃料濃度を所望の濃度に維持されるよう に補給用燃料の供給を制御することができる。このため、燃料電池のクロスオーバー を抑制しつつ、高い出力を安定的に発揮させることができる。
[0022] 本発明の燃料供給器において、前記燃料透過膜の露出面積が前記燃料供給系に おける前記液体燃料の濃度に応じて段階的に変化する構成とすることができる。こう することにより、補給用燃料の供給量をより一層精密に制御することができる。
[0023] 本発明の燃料供給器において、前記シャッター部材は切込部を有する弾性膜を含 み、前記弾性膜の表面が伸縮することにより前記切込部の形態が変化し、前記燃料 透過膜の露出面積を制御する構成とすることができる。こうすることにより、シャッター 部材を伸縮させて、燃料透過膜上に設けられた切込部の開口面積を容易に調節す ること力 Sできる。したがって、簡便な構成で燃料透過膜の露出面積を制御することが できる。
[0024] 本発明の燃料供給器において、前記シャッター部材を前記燃料透過膜の表面に おいて摺動させて、前記燃料透過膜の露出面積を制御するシャッター調節部材をさ らに備える構成とすることができる。シャッター部材が燃料透過膜の表面を摺動する 構成とすることにより、シャッター部材による燃料透過膜の表面の被覆の程度を調節 すること力 Sできる。このため、燃料透過膜の露出面積を制御し、燃料透過膜を介した 補給用燃料の供給量を制御することができる。また、本発明の燃料供給器において 、前記シャッター部材は開口部を有する構成とすることができる。こうすることにより、 シャッター部材を燃料透過膜の表面において摺動させて、燃料透過膜の露出面積を 段階的に変化させることができる。このため、燃料供給系の燃料濃度をさらに精密に 制卸すること力 Sできる。
[0025] 本発明の燃料供給器において、前記燃料透過膜が、燃料供給系内の前記液体燃 料の燃料濃度に基づいて前記液体燃料の透過量を制限する構成とすることができる 。こうすることにより、燃料透過膜自体に補給用燃料の透過の制御性を付与すること ができる。よって、燃料透過膜とシャッター部材を複合的に用いて、補給用燃料の透 過量を制限することが可能となる。
[0026] 本発明の燃料供給器において、前記透過制御膜を介して前記燃料容器と隣接す る燃料供給部をさらに備え、前記燃料供給部は、その内圧に応じて体積が変化する ように構成されることができる。こうすることにより、液体燃料供給型燃料電池の使用 に伴い発生する二酸化炭素等による燃料供給系の内圧の上昇を抑制することができ る。このため、補給用燃料を燃料供給器から燃料供給系に向かって移動させることが できる。よって、発電に最も効率的な濃度のメタノールをさらに安定的に供給すること ができる。また、燃料供給部と燃料供給系とを隣接させることにより、燃料電池全体の 小型化、軽量化が可能となる。
[0027] 本発明によれば、固体電解質膜と、該固体電解質膜に配設された燃料極および酸 化剤極と、前記燃料極に燃料を供給する燃料供給系を含む燃料電池であって、前 記燃料供給系に、前記燃料供給器が設けられたことを特徴とする燃料電池が提供さ れる。
[0028] 本発明に係る燃料電池は、上述した燃料供給器を有するため、使用により燃料供 給系の液体燃料の濃度が減少した際に、透過制限膜を介して補給用燃料を補給す ること力 Sできる。したがって、簡便な装置構成で液体燃料濃度を所望の濃度に維持 すること力 S可能となる。よって、クロスオーバーを生じない程度の濃度に燃料供給系 の燃料濃度を維持しつつ、高い出力を長期間安定的に発揮させることができる。
[0029] 本発明の燃料電池において、前記燃料極で発生した気体を前記燃料容器に導く 導気管を有することができる。
[0030] なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや、本発明の構成要素や表現を方法 、装置の間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
[0031] たとえば、本発明の燃料供給器は前記燃料電池において着脱可能とすることがで きる。こうすることにより、燃料容器中の補給用燃料を使用した後、別の燃料供給器に 容易につけかえることができる。このため、簡便な構成でより一層長期間燃料電池を 運転することができる。また、燃料供給器を含む燃料供給系が着脱可能とすることが できる。
[0032] 本発明によれば、液体燃料供給型の燃料電池を長期間安定的に運転する技術を 提供すること力 Sできる。また、本発明によれば、液体燃料供給型の燃料電池を小型 ィ匕すること力できる。
図面の簡単な説明
[0033] 上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実 施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
[0034] [図 1]本実施形態に係る燃料電池の構造を模式的に示した断面図である。
[図 2]図 1の燃料電池の A— A'方向の断面図である。
[図 3]図 1の燃料電池の A— A'方向の断面図である。
[図 4]図 1の燃料電池の燃料電池単位セルの構造を模式的に示した断面図である。
[図 5]本実施形態に係る燃料電池の構造を模式的に示した断面図である。
[図 6]本実施形態に係る燃料電池の構造を模式的に示した断面図である。
[図 7]本実施形態に係る燃料電池の透過制御膜の構成を示す断面図である。
[図 8]本実施形態に係る燃料電池の透過制御膜の構成を示す断面図である。
[図 9]本実施形態に係る燃料電池の透過制御膜の構成を示す断面図である。
[図 10]本実施形態に係る燃料電池の透過制御膜の構成を示す断面図である。
[図 11]本実施形態に係る燃料電池の透過制御膜の構成を示す断面図である。
[図 12]本実施形態に係る燃料電池の透過制御膜の構成を示す断面図である。 [図 13]本実施形態に係る燃料電池の透過制御膜の構成を示す断面図である。
[図 14]本実施形態に係る燃料電池の透過制御膜の構成を示す断面図である。
[図 15]本実施形態に係る燃料電池の透過制御膜の構成を示す断面図である。
[図 16]図 15の透過制御膜の B—B'方向の断面図である。
[図 17]本実施形態に係る燃料電池の透過制御膜の構成を示す断面図である。
[図 18]図 17の透過制御膜の B—B'方向の断面図である。
[図 19]図 17の透過制御膜の B—B'方向の断面図である。
[図 20]本実施形態に係る燃料電池の透過制御膜の構成を示す断面図である。
[図 21]本実施形態に係る燃料電池の透過制御膜の構成を示す断面図である。
[図 22]本実施形態に係る燃料電池の透過制御膜の構成を示す断面図である。
[図 23]本実施形態に係る燃料電池システムの構成を示す断面図である。
[図 24]図 23の燃料電池システムのセンサの構成を示す図である。
[図 25]図 23の燃料電池システムの濃度測定部の構成を示す図である。
[図 26]本実施形態に係る燃料電池の構成を示す断面図である。
[図 27]本実施形態に係る燃料電池の構成を示す断面図である。
[図 28]実施例の燃料電池の使用経過時間と電池電圧との関係を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
[0035] 以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。なお、すべての図 面において、共通する構成要素には同じ符号を付し、適宜説明を省略する。
[0036] 以下の実施形態で説明する燃料電池の用途は特に限定されないが、たとえば携帯 電話、ノート型等の携帯型パーソナルコンピュータ、 PDA (Personal Digital Assi stant)、各種カメラ、ナビゲーシヨンシステム、ポータブル音楽プレーヤ一等の小型 電気機器に適切に用いられる。
[0037] (第 1の実施形態)
図 1は、本実施形態における燃料電池の構造を模式的に示した平面図である。
[0038] 図 1の燃料電池 723は、複数の単セル構造 101と、複数の単セル構造 101に配し て設けられた燃料容器 713と、燃料容器 713に高濃度燃料 725を供給する高濃度 燃料容器 715と、燃料容器 713と高濃度燃料容器 715との間に設けられた透過制御 膜 717を含む。
[0039] 燃料容器 811は、燃料極 102と接して配設されている。燃料容器 811に収容された 燃料 124は、燃料極 102に供給される。また、燃料容器 811と燃料容器 713とは、燃 料通路 719および燃料通路 721を介して連結される。
[0040] 燃料容器 811には、燃料通路 719を介して燃料 124が供給される。燃料は、燃料 容器 811内に設けられた複数の仕切り板 853に沿って流れ、複数の単セル構造 101 に順次供給される。複数の単セル構造 101を循環した燃料は、燃料通路 721を介し て燃料容器 713に回収される。なお、単セル構造 101の詳細な構成については後述 する。
[0041] 本実施形態および以降の実施形態において、燃料 124は、単セル構造 101に供 給される液体燃料を指し、燃料成分である有機溶媒および水を含む。燃料 124に含 まれる燃料成分としては、メタノーノレ、エタノール、ジメチルエーテル、または他のァ ルコール類、あるいはシクロパラフィン等の液体炭化水素等の有機液体燃料を用い ること力 Sできる。以下、燃料成分力 Sメタノールである場合を例に説明する。また、酸化 剤としては、通常、空気を用いることができるが、酸素ガスを供給することもできる。
[0042] 燃料電池 723では、高濃度燃料容器 715が、透過制御膜 717を介して燃料容器 7 13に隣接している。また、透過制御膜 717は、高濃度燃料容器 715から燃料容器 7 13への高濃度燃料 725の透過を制御する。
[0043] 燃料容器 713には、単セル構造 101に供給される程度の燃料成分濃度の燃料 12 4が収容される。また、高濃度燃料容器 715には、燃料成分濃度が燃料 124以上の 高濃度燃料 725が収容される。たとえば燃料成分力 Sメタノールである場合、燃料容器 713中にはたとえば 50体積%以下程度の濃度のメタノール水溶液または水を収容 すること力 Sできる。また、このとき、高濃度燃料容器 715中には、燃料 124以上の濃度 のメタノール水溶液またはメタノールを収容することができる。
[0044] 燃料電池 723を使用すると、燃料容器 713中の燃料 124が消費される。また、燃料 通路 721から燃料 124より燃料成分濃度の低い液体が回収される。このため、燃料 電池 723の使用に伴い燃料容器 713中の液体の燃料成分濃度は減少し、高濃度燃 料容器 715中の液体の燃料成分の濃度との濃度差が大きくなる。 [0045] 透過制御膜 717は、燃料容器 713中の液体の燃料成分の濃度に応じて燃料成分 の透過率を変化させる構成となっている。このような構成として、燃料成分の濃度に 対する感受性を有する膜を透過制御膜 717に用いることができる。たとえば、このよう な膜として、燃料成分の濃度に応じて膜の形態が変化し、開口率が変化する膜を用 レ、ることができる。透過制御膜 717の別の構成として、燃料成分の透過性を有する燃 料透過膜と、燃料透過膜を被覆し、燃料透過膜の露出面積を制御するシャッターと を組み合わせて用いることもできる。
[0046] 本実施形態では、燃料成分の濃度に応じて開口率が自発的に変化する膜を用い る場合を例に説明する。燃料容器 713と高濃度燃料容器 715とを透過制御膜 717に よって隔てることにより、燃料成分の濃度勾配に応じて高濃度燃料容器 715から高濃 度燃料 725が透過制御膜 717を経由して燃料容器 713に移動する構成が実現され る。
[0047] このような構成とすることにより、高濃度燃料容器 715から燃料容器 713に徐々に 高濃度燃料 725が供給されるため、燃料容器 713中の燃料成分の濃度を単セル構 造 101での発電に適した濃度に維持することができる。また、燃料 124中の燃料成分 濃度は、クロスオーバーが生じない程度の低濃度としつつ、燃料 124中の燃料成分 の濃度の低下を抑制することができる。このため、優れた電池電圧を安定的に得るこ とができる。また、高濃度燃料容器 715中には高濃度燃料 725が収容されているた め、燃料電池 723全体の体積エネルギー効率を向上させることができる。
[0048] なお、透過制御膜 717および高濃度燃料容器 715は、単セル構造 101を含む燃 料電池本体と着脱可能に構成された一つの部材とすることができる。たとえば、カー トリッジ式の燃料補給器とすることができる。また、燃料容器 713、透過制御膜 717お よび高濃度燃料容器 715がーつの部材として単セル構造 101を含む燃料電池本体 と着脱可能に構成されることもできる。
[0049] 次に、透過制御膜 717の具体的な構成について説明する。図 2Aおよび図 2Bは、 図 1の A— A '方向の断面図であり、透過制御膜 717の構成を模式的に示す上面図 である。図 2Aは、燃料成分の濃度が低い状態の透過制御膜 735を示し、図 2Bは、 燃料成分の濃度が高い状態の透過制御膜 735を示す。 [0050] 図 2の透過制御膜 717は、透過制御膜 735により構成されている。透過制御膜 735 は、支持体 731と高分子 733からなり、燃料成分の濃度に応じてポア 737のサイズが 変化し、高濃度燃料 725の透過を制御する膜である。
[0051] 支持体 731は、高分子 733を支持できる多孔質膜とすることができる。燃料成分に 対する耐食性に優れた材料を用いることが好ましい。支持体として、たとえば金属メッ シュ、多孔質金属シート、発泡性金属素材を用レ、ることができる。このうち、多孔質金 属シートは、高濃度燃料 725を通過させるために両面を貫通する孔が形成された金 属シートであれば特に制限されず、様々な形態、厚みのシートを用いることが可能で ある。たとえば多孔質の金属薄板を用いることができる。また、金属繊維シートを用い ること力 Sできる。金属繊維シートは、一本以上の金属繊維がシート状に成形されたも のであれば特に制限はなぐ金属繊維の不織シートまたは織布を用いることができる 。さらに、支持体 731の材料としては、金属のほかにもたとえば高分子、セラミックス、 ガラスなども適用できる。具体的には、たとえば化学繊維やガラス繊維のシートとする ことちできる。
[0052] また、高分子 733には、燃料成分の濃度が大きくなると膨潤する高分子材料を用い ること力 Sできる。たとえば、単セル構造 101を構成する固体電解質膜として利用可能 な後述する材料を用いることができる。具体的には、たとえば、スルフォン基含有パー フルォロカーボン (ナフイオン (デュポン社製:登録商標)等)を用いることができる。ま た、炭化水素系、ポリイミド系の膜で、燃料成分の濃度に応じて収縮膨張する膜を用 レ、ることちでさる。
[0053] たとえば燃料成分力 Sメタノールである場合、このような材料はメタノール濃度が低い ほど収縮する。このため、燃料容器 713中のメタノール濃度が燃料電池 723の使用 により低下すると、ポア 737のサイズが大きくなり、開口率が増加する。このため、高 濃度燃料容器 715から燃料容器 713にメタノールがより透過するようになる。よって、 このような透過制御膜 735を透過制御膜 717として用いることにより、透過制御膜 71 7のメタノール透過速度の差を利用し、燃料容器 713中のメタノール濃度の低下を抑 制すること力 Sできる。このため、燃料 124中のメタノール濃度を一定とすることができる 。よって、単セル構造 101に好適な濃度の燃料 124を長期間安定的に供給すること ができる。したがって、燃料電池 723を長期間安定的に運転することができる。
[0054] また、透過制御膜 735を用いることにより、透過制御膜 717を制御するための外部 動力や外部電力を用いる必要がなぐ燃料電池 723全体の小型化、軽量化を図るこ とができる。
[0055] 透過制御膜 735は、たとえば高分子 733を含む液体に支持体 731を浸漬し、乾燥 させることにより作製することができる。そのほかに、スプレー塗布や膜表面への液体 の滴下などによっても作製できる。また、支持体 731の表面からモノマーをグラフト重 合させるなど、通常の高分子膜の製造方法を用いて作製できる。
[0056] 図 3Aおよび図 3Bは、透過制御膜 717の他の構成を示す図である。図 3Aは、燃料 透過膜 745の片面に透過制御膜 735を貼りつけた形態であり、図 3Bは、燃料透過 膜 745の両面に透過制御膜 735を貼りつけた形態である。
[0057] 燃料透過膜 745は、燃料 124中の燃料成分を透過可能な膜である。透過制御膜 7 35を燃料透過膜 745に貼りつけた構成とすることにより、透過制御膜 735を燃料透 過膜 745の露出面積を可変とするシャッターとして用いることが可能となる。このため 、燃料透過膜 745の露出面積を調節し、高濃度燃料 725の透過性をさらに精密に制 ί卸すること力 Sできる。
[0058] また、透過制御膜 717の構成を図 3Αまたは図 3Βの構成とする場合、燃料透過膜 7 45には、たとえば第 4の実施形態で後述する材料などを用いることができる。
[0059] 次に、図 4を参照して図 1に示した単セル構造 101の構成を説明する。図 4は、単セ ル構造 101を模式的に示した断面図である。各単セル構造 101は、燃料極 102、酸 化剤極 108および固体電解質膜 114を含む。
[0060] 固体電解質膜 114は、燃料極 102と酸化剤極 108を隔てるとともに、両者の間で水 素イオンを移動させる役割を有する。このため、固体電解質膜 114は、水素イオンの 伝導性が高い膜であることが好ましい。また、化学的に安定であって機械的強度が 高いことが好ましい。
[0061] 固体電解質膜 114を構成する材料としては、スルフォン基、リン酸基、ホスホン基、 ホスフィン基などの強酸基や、カルボキシル基などの弱酸基などの極性基を有する 有機高分子が好ましく用レ、られる。こうした有機高分子として、スルフォン化ポリ(4—フ エノキシベンゾイノレー 1 , 4—フエ二レン)、アルキルスルフォン化ポリべンゾイミダゾール などの芳香族含有高分子;
ポリスチレンスルフォン酸共重合体、ポリビニルスルフォン酸共重合体、架橋アルキ ノレスルフォン酸誘導体、フッ素樹脂骨格およびスルフォン酸からなるフッ素含有高分 子などの共重合体;
アクリルアミド— 2—メチルプロパンスルフォン酸のようなアクリルアミド類と n—ブチルメタ タリレートのようなアタリレート類とを共重合させて得られる共重合体;
スルフォン基含有パーフルォロカーボン (ナフイオン (デュポン社製:登録商標)、ァシ プレックス (旭化成社製:登録商標) );
カルボキシノレ基含有パーフルォロカーボン (フレミオン S膜 (旭硝子社製) ); などが例示される。このうち、スルフォン化ポリ(4—フエノキシベンゾィルー 1 , 4一フエ二 レン)、アルキルスルフォン化ポリべンゾイミダゾールなどの芳香族含有高分子を選択 した場合、有機液体燃料の透過を抑制でき、クロスオーバーによる電池効率の低下 を卬えること力 Sできる。
[0062] 燃料極 102および酸化剤極 108は、それぞれ、触媒を担持した炭素粒子と固体電 解質の微粒子とを含む燃料極側触媒層 106および酸化剤極側触媒層 112をそれぞ れ基体 104および基体 110上に形成した構成とすることができる。触媒としては、白 金や白金とルテニウムの合金等が例示される。燃料極 102および酸化剤極 108の触 媒は同じものを用いても異なるものを用いてもよい。
[0063] 基体 104および基体 110の材料は、たとえば第 3の実施形態にて後述する材料と すること力 Sできる。これらの基体の表面には撥水処理を施することもできる。前述した ように、燃料 124としてメタノールを用いた場合、燃料極 102で二酸化炭素が発生す る。燃料極 102で発生した二酸化炭素の気泡が燃料極 102付近に滞留すると、燃料 極 102への燃料 124の供給が阻害され、発電効率の低下の原因となる。そこで、基 体 104の表面に、親水性コート材あるいは疎水性コート材による表面処理を行うこと が好ましい。親水性コート材により表面処理することで、基体 104の表面における燃 料の流動性が高められる。これにより二酸化炭素の気泡は燃料 124とともに移動しや すくなる。また、疎水性コート材により処理することにより、基体 104の表面に、気泡の 形成の原因となる水分の付着を軽減できる。
[0064] したがって、基体 104の表面上における気泡の形成を軽減できる。さらに、これらの 表面処理による作用と燃料電池本体 100への加振処理との相乗作用により、燃料極 102から二酸化炭素が一層効率的に除去されるため、高い発電効率が実現する。親 水性コート材としては、たとえば酸化チタン、酸化ケィ素等が挙げられる。一方、疎水 性コート材としては、ポリテトラフルォロエチレン、シラン等が例示される。
[0065] 以上のようにして構成された単セル構造 101を図 1のように配置することにより、複 数の単セル構造 101が直列に接続された燃料電池 723を得ることができる。なお、単 セル構造 101を積み重ねることにより、燃料電池セルスタックを含む燃料電池を得る ことちできる。
[0066] 本実施形態によれば、高濃度燃料容器 715に貯蔵された高濃度燃料中の高濃度 燃料 725が、透過制御膜 717を介して燃料容器 713に供給されるため、燃料容器 7 13への燃料成分の供給を制御し、燃料 124中の燃料成分の濃度を所定の濃度に制 御すること力 Sできる。このため、燃料電池 723の使用に伴う燃料容器 713から供給さ れる燃料 124濃度の低下を抑制することができる。よって、クロスオーバーの発生を 抑制しつつ、単セル構造 101での電気化学反応を長期間安定的に行わせることが できる。
[0067] なお、本実施形態において、図 3Aまたは図 3Bに示した透過制御膜 717の構成を 採用する場合、透過制御膜 735と燃料透過膜 745との接触面積部分の大きさを変化 させる構成とすることができる。こうすれば、燃料透過膜 745と透過制御膜 735との接 触面積を大きくするほど高濃度燃料 725の透過性が低下するため、高濃度燃料 725 の透過性をさらに精密に制御することが可能となる。このような構成として、たとえば 第 4の実施形態一第 14の実施形態で後述するシャッター機構を利用することができ る。
[0068] (第 2の実施形態)
第 1の実施形態に記載の燃料電池 723において、高濃度燃料容器 715および透 過制御膜 717は、燃料通路 719に隣接して設けることができる。図 5は、本実施形態 に係る燃料電池の構成を示す図である。 [0069] 図 5の燃料電池 727では、燃料容器 713から燃料通路 719に供給された液体中の 燃料濃度が所定の濃度になるように、燃料通路 719におレ、て高濃度燃料容器 715 力 高濃度燃料 725が供給される。このため、単セル構造 101に供給される燃料 12 4中の燃料成分の濃度の低下を抑制し、所定の濃度に維持することができる。このた め、単セル構造 101におけるクロスオーバーの発生を抑制しつつ、高い電池電圧を 長期間安定的に得ることができる。
[0070] なお、燃料電池 727において、透過制御膜 717の構成は、たとえば第 1の実施形 態に記載の燃料電池 723と同様の構成とすることができる。
[0071] (第 3の実施形態)
本実施形態は、燃料極に液体燃料が直接供給される別の構成の燃料電池に本発 明を適用したものである。図 6は、本実施形態に係る燃料電池 729の構成を模式的 に示す図である。
[0072] 図 6の燃料電池においては、基体 104および基体 110がガス拡散層と集電電極と を兼ねた構成となっている。基体 104および基体 110にはそれぞれ燃料極側端子 4 47および酸化剤極側端子 449が設けられている。基体 104および基体 110には、た とえば金属メッシュ、多孔質金属シート、発泡性金属素材等を用いることができる。こ うすれば、バルタ金属性の集電部材を設けなくても、効率よく集電を行うことができる
[0073] また、燃料容器 713は、基体 104に接合されている。燃料容器 713には、第 1の実 施形態と同様に、透過制御膜 717を介して高濃度燃料容器 715が接している。燃料 容器 713の基体 104との接触面に孔(不図示)が形成されている。このため、この孔 力 燃料 124が基体 104に効率よく供給される。基体 104と燃料容器 713とは、燃料 124に対する耐性を有する接着剤などを使って接着することもできるし、ボルトとナツ トなどを用いて固定することもできる。
[0074] 図 6の燃料電池では、シール 429により基体 104の側面外周を被覆しており、燃料 124の漏洩が抑制されている。また、大型の集電電極を用いずに、燃料極 102を構 成する基体 104に燃料容器 713を直接接触させて燃料 124を供給する構成とするこ とにより、より薄型、小型軽量な燃料電池を得ることができる。 [0075] また、酸化剤極 108についても、直接空気や酸素などの酸化剤 126と接触させ、供 給すること力できる。なお、酸化剤極 108の基体 110には、包装部材など小型化を阻 害しない部材であれば、適宜これを介して酸化剤 126を供給することができる。
[0076] 本実施形態によれば、燃料極 102に燃料 124を直接供給する構成の燃料電池に おいても、燃料 124中の燃料成分の濃度を制御することができる。このため、クロスォ 一バーの発生を抑制しつつ、電気化学反応を長期間安定的に行わせることができる 。また、電池全体を小型化することができる。
[0077] なお、図 6では、単セル構造 101が 1個の場合を例示した力 複数の単セル構造 1 01は図 1の燃料電池 723のように面内で直列に接続した構成とすることもできるし、 スタックを構成することもできる。
[0078] また、燃料電池 729において、透過制御膜 717の構成は、たとえば第 1の実施形態 に記載の燃料電池 723と同様の構成とすることができる。
[0079] (第 4の実施形態)
第 1一第 3の実施形態に記載の燃料電池において、透過制御膜 717の構成は以 下のようにすることもできる。図 7A—図 7Cは、燃料容器 713と高濃度燃料容器 715 との境界部に設けられた透過制御膜 717の構成を示す断面図である。なお、第 2の 実施形態のように、燃料通路 719と高濃度燃料容器 715との間に透過制御膜 717が 設けられる構成の場合にも、本実施形態の透過制御膜 717の構成を適用することが できる。
[0080] 図 7Aにおいて、透過制御膜 717は、隔壁 741と、燃料透過膜 745と、シャッター 7 39を含む。また、本実施形態の燃料電池は、シャッター 739の開閉状態を制御する 回転部 743を含む。
[0081] 燃料透過膜 745は、燃料 124中の燃料成分を透過可能な膜であり、隔壁 741に支 持されて高濃度燃料容器 715と燃料容器 713との界面の一部を構成するように配置 されている。燃料透過膜 745は、燃料成分の透過する性質を有する膜であれば特に 制限はない。燃料成分に対する耐食性に優れる膜であることが好ましい。たとえば、 燃料成分に対する耐性を有する高分子膜を用いることができる。固体電解質膜 114 として利用可能な膜等を用いることもできる。また、金属メッシュや多孔質金属シート 等を用いることもできる。
[0082] シャッター 739は、燃料透過膜 745の表面を摺動することにより、燃料透過膜 745 の全面もしくは一部を被覆できる構造とする。たとえば、シャッター 739は、開口部を 有しない平板とする。シャッター 739は、燃料成分による腐食や変形が生じにくい素 材とすることが好ましい。たとえば、テフロン (登録商標)、ポリエチレン、ポリプロピレン などの高分子材料または金属、セラミックス材料などを用いることができる。
[0083] また、シャッター 739を、第 1の実施形態で示した透過制御膜 735 (図 2)で構成す ること力 Sできる。こうすれば、高濃度燃料 725の透過性をさらに精密に制御することが できる。
[0084] なお、本実施形態および以降の実施形態では、シャッター 739が高濃度燃料容器 715側にのみ設けられた構成を例に説明をするが、シャッター 739を燃料容器 713 側に設けることもできる。また、燃料容器 713と高濃度燃料容器 715の両側に設ける ことちできる。
[0085] 図 7Aは、シャッター 739が閉じた状態を示しており、この状態では高濃度燃料容器 715から燃料容器 713への高濃度燃料 725の透過が制限されている。
[0086] 図 7Bは、シャッター 739が開いた状態を示す。シャッター 739の開閉は、シャッター 739と掛合している回転部 743が回転することにより、シャッター 739が摺動してなさ れる。図 7Aから図 7Bの過程では、回転部 743が右周りに回転することによりシャツタ 一 739が開く。
[0087] 図 7Cは、シャッター 739が再び閉じた状態を示す。図 7Bから図 7Cの過程では、回 転部 743が左周りに回転することによりシャッター 739が閉じる。
[0088] このような構成の透過制御膜 717において、燃料透過膜 745は、第 1の実施形態で 示した透過制御膜 735 (図 2)とすることもできる。透過制御膜 735を用いれば、膜自 体の有する燃料成分の透過制御性とシャッター 739の開閉による燃料成分の透過制 御との複合により、燃料容器 713中の燃料成分の濃度をさらに精密に制御することが 可能となる。たとえば、燃料 124の最適メタノール濃度は温度により異なるため、より 高濃度のメタノールが必要とされる低温では高濃度に、比較的低濃度で発電できる 高温では低濃度に調節できるように、シャッター 739の開口面積を調節することがで きる。
[0089] また、シャッター 739と回転部 743によるシャッター 739の開閉は、動作はギアなど の嚙合せを利用することができる。シャッター 739の開閉は、モーターなどの電源を 駆動力として行ってもよいし、ぜんまいなどの人力によって蓄積した力を、電気的な 信号に変換して行ってもよい。ここで、電流値やつまみ位置などを可変とすることによ り、シャッター 739の開口面積は、たとえば電流値制御などによって変化させることが できる。よって、燃料透過膜 745の露出面積を所望の大きさに制御することができる。 また、燃料容器 713中の燃料成分の濃度、あるいは燃料容器 713と高濃度燃料容 器 715のそれぞれの中の燃料成分の濃度をモニタし、濃度が基準値よりも低下した らシャッター 739を開ける、濃度が増加したら、シャッター 739を閉める機構とすること あでさる。
[0090] なお、本実施形態では、燃料容器 713と高濃度燃料容器 715の境界部の一部に 燃料透過膜 745が配設されている構成としたが、隔壁 741を設けずに、隔壁全体が 燃料透過膜 745である構成とすることもできる。
[0091] (第5の実施形態)
第 1一第 3の実施形態に記載の燃料電池の構成は以下のようにすることもできる。 図 8 A—図 8Cは、燃料容器 713と高濃度燃料容器 715との境界部に設けられた透 過制御膜 717の構成を示す断面図である。なお、第 2の実施形態のように、燃料通 路 719と高濃度燃料容器 715との間に透過制御膜 717が設けられる構成の場合にも 、本実施形態の透過制御膜 717の構成を適用することができる。
[0092] 図 8において、透過制御膜 717は、隔壁 741と、燃料透過膜 745と、シャッター 739 とを含む。また、本実施形態の燃料電池は、シャッター 739を卷き取る卷取部 747を 含む。図 8は、第 4の実施形態に記載の構成(図 7A 図 7C)において、シャッター 7 39を卷取部 747で卷き取ることにより、シャッター 739を燃料透過膜 745表面で摺動 させる構成となっている。
[0093] 図 8Aは、シャッター 739が閉じた状態を示しており、この状態では高濃度燃料容器 715から燃料容器 713への高濃度燃料 725の透過が制限されている。
[0094] 図 8Bは、シャッター 739が開いた状態を示す。シャッター 739の開閉は、シャッター 739を卷き取る卷取部 747が回転することにより行われる。図 8Aから図 8Bの過程で は、卷取部 747が右周りに回転することによりシャッター 739が開く。
[0095] 図 8Cは、シャッター 739が再び閉じた状態を示す。図 8Bから図 8Cの過程では、卷 取部 747が左周りに回転することによりシャッター 739が閉じる。
[0096] また、シャッター 739と卷取部 747によるシャッター 739の卷き取りの駆動力は、モ 一ターやぜんまい等によることができる。また、燃料容器 713中の燃料成分の濃度、 あるいは燃料容器 713と高濃度燃料容器 715のそれぞれの中の燃料成分の濃度を モニタし、濃度が基準値よりも低下したらシャッター 739を開ける、濃度が増加したら 、シャッター 739を閉める機構とすることもできる。シャッター 739の開口面積は、たと えば電流値制御などによって変化させることができる。
[0097] なお、本実施形態においても、燃料容器 713と高濃度燃料容器 715の境界の一部 に燃料透過膜 745が配設されている構成としたが、隔壁 741を設けずに、隔壁全体 が燃料透過膜 745である構成とすることができる。
[0098] また、シャッター 739を、第 1の実施形態で示した透過制御膜 735 (図 2)で構成す れば、高濃度燃料 725の透過性をさらに精密に制御することができる。
[0099] (第 6の実施形態)
本実施形態では、第 5の実施形態に記載の透過制御膜 717に、卷取部 747による シャッター 739の開閉を弾性力により補助するための補助部材を設ける。図 9A—図 9Cは、本実施形態に係る透過制御膜 717の構成を示す断面図である。
[0100] 本実施形態の燃料電池は、第 5の実施形態の燃料電池に加え、さらに、支柱 749 と、支柱 751と、弾性体 753とを含む。支柱 749は、隔壁 741上の所定の位置に固定 されている。一方、支柱 751は、隔壁 741上をスライド可能となっており、シャッター 7 39の端部と連結されてレ、る。
[0101] また、支柱 749と支柱 751とは、弾性体 753により接続されている。シャッター 739 を開く際には、弾性体 753が伸張するため、支柱 751は支柱 749から遠ざかる方向 に移動する。また、シャッター 739を閉じる際には、弾性体 753が収縮するため、支 柱 751は支柱 749に近づく方向に移動する。
[0102] 図 9Aは、シャッター 739が閉じた状態を示しており、この状態では高濃度燃料容器 715から燃料容器 713への高濃度燃料 725の透過が制限されている。
[0103] 図 9Bは、シャッター 739が開いた状態を示す。シャッター 739の開閉は、シャッター 739を卷き取る卷取部 747が回転することにより行われる。図 9Aから図 9Bの過程で は、卷取部 747が右周りに回転することによりシャッター 739が開く。このとき、支柱 7 51がシャッター 739とともに移動するため、弾性体 753が伸張する。
[0104] 図 9Cは、シャッター 739が再び閉じた状態を示す。図 9Bから図 9Cの過程では、卷 取部 747が左周りに回転することによりシャッター 739が閉じる。このとき、支柱 751 およびシャッター 739には、伸張していた弾性体 753が収縮しょうとする力が加わつ ているため、シャッター 739の閉鎖が促進される。
[0105] このように、弾性体 753を設けておけば、シャッター 739を閉めようとする力を印加 することができるため、シャッター 739の閉鎖を助ける構造とすることができる。なお、 弾性体 753には、たとえばバネゃゴム等を用いることができる。また、弾性体 753の 材料を、燃料 124中の燃料成分に対する耐食性を有する材料とすることができる。
[0106] なお、本実施形態においても、シャッター 739を、第 1の実施形態で示した透過制 御膜 735 (図 2)で構成すれば、高濃度燃料 725の透過性をさらに精密に制御するこ とができる。
[0107] (第 7の実施形態)
第 1一第 3の実施形態に記載の燃料電池の構成は以下のようにすることもできる。 図 1 OA—図 1 OCは、燃料容器 713と高濃度燃料容器 715との境界部に設けられた 透過制御膜 717の構成を示す断面図である。なお、第 2の実施形態のように、燃料 通路 719と高濃度燃料容器 715との間に透過制御膜 717が設けられる構成の場合 にも、本実施形態の透過制御膜 717の構成を適用することができる。
[0108] 図 10A 図 10Cにおいて、透過制御膜 717は、隔壁 741と、燃料透過膜 745と、 シャッター 739とを含む。また、本実施形態の燃料電池は、シャッター 739に連結さ れたシャフト 755を含む。図 10A—図 10Cは、第 4の実施形態に記載の構成(図 7A 一図 7C)において、シャッター 739をシャフト 755で押し上げるポップアップ式の構成 となっている。
[0109] 図 10Aは、シャッター 739が閉じた状態を示している。このとき、シャッター 739と燃 料透過膜 745とが密着しているため、高濃度燃料容器 715から燃料容器 713への高 濃度燃料 725の透過が制限されている。
[0110] 図 10Bは、シャッター 739が開いた状態を示す。シャッター 739の開閉は、シャツタ 一 739を押し上げるシャフト 755が図中の上下方向に移動することにより行われる。 図 10Aから図 10Bの過程では、シャフト 755が上方向に移動することにより、シャツタ 一 739が押し上げられる。そうすると、シャッター 739と燃料透過膜 745との間に隙間 ができ、この隙間から高濃度燃料容器 715中の高濃度燃料 725が燃料容器 713へと 移動する。
[0111] 図 10Cは、シャッター 739が再び閉じた状態を示す。図 10Bから図 10Cの過程で は、シャフト 755が図中下方向に移動することによりシャッター 739と燃料透過膜 745 とが密着する。
[0112] 本実施形態では、シャッター 739をシャフト 755で押し上げることで、燃料透過膜 74 5が高濃度燃料容器 715中の高濃度燃料 725に触れる構造であるため、燃料容器 7 13中の燃料成分濃度を制御することができる。なお、シャフト 755の押し上げ動作は 、棒状のシャフト 755を卵形のカムの回転運動を用いて押し上げたり、ねじ込み式の シャフト 755をねじこんだりすることで行うことができる。シャッター 739の開口面積は、 たとえば電流値制御などによって変化させることができる。
[0113] なお、本実施形態においても、燃料容器 713と高濃度燃料容器 715の境界部の一 部に燃料透過膜 745が配設されている構成としたが、隔壁 741を設けずに、隔壁全 体が燃料透過膜 745である構成とすることができる。
[0114] また、シャッター 739を、第 1の実施形態で示した透過制御膜 735 (図 2)で構成す れば、高濃度燃料 725の透過性をさらに精密に制御することができる。
[0115] (第 8の実施形態)
本実施形態では、第 7の実施形態に記載の燃料電池において、シャフト 755を用 いたシャッター 739の開閉を、プノレアップ式の構成とする。図 11は、本実施形態に係 る透過制御膜 717の構成を示す断面図である。
[0116] 図 11Aは、シャッター 739が閉じた状態を示している。シャフト 755は、高濃度燃料 容器 715の中央側のシャッター 739端部に設けられている。このとき、シャッター 739 と燃料透過膜 745とが密着しているため、高濃度燃料容器 715から燃料容器 713へ の高濃度燃料 725の透過が制限されている。
[0117] 図 11Bは、シャッター 739が開いた状態を示す。シャッター 739の開閉は、シャツタ 一 739を引き上げるシャフト 755が図中の上下方向に移動することにより行われる。 図 11Aから図 11Bの過程では、シャフト 755が上方向に移動することにより、シャツタ 一 739が引き上げられる。そうすると、シャッター 739と燃料透過膜 745との間に隙間 ができ、この隙間から高濃度燃料容器 715中の高濃度燃料 725が燃料容器 713に 向かって移動する。
[0118] 図 11Cは、シャッター 739が再び閉じた状態を示す。図 11Bから図 11Cの過程で は、シャフト 755が図中下方向に移動することによりシャッター 739と燃料透過膜 745 とが密着する。
[0119] 本実施形態では、シャッター 739をシャフト 755で引き上げることで、燃料透過膜 74 5が高濃度燃料容器 715中の燃料成分に触れる構造であるため、燃料容器 713中 の燃料成分濃度を制御することができる。なお、シャフト 755の引き上げ動作には、た とえば第 7の実施形態に記載の方法を用いることができる。
[0120] なお、本実施形態においても、シャッター 739を、第 1の実施形態で示した透過制 御膜 735 (図 2)で構成すれば、高濃度燃料 725の透過性をさらに精密に制御するこ とができる。
[0121] (第 9の実施形態)
本実施形態では、第 8の実施形態に記載の燃料電池において、シャフト 755が高 濃度燃料容器 715の端部側のシャッター 739端部に設けられた構成とする。図 12A 一図 12Cは、本実施形態に係る透過制御膜 717の構成を示す断面図であり、それ ぞれ図 11 A 図 11 Cの構成に対応してレ、る。
[0122] このように、シャフト 755によるプルアップ式のシャッター 739開閉機構において、シ ャフト 755を高濃度燃料容器 715の端部側に設けても、第 8の実施形態に記載の透 過制御膜 717と同様に、高濃度燃料 725の透過を制御することができる。
[0123] なお、本実施形態においても、シャッター 739を、第 1の実施形態で示した透過制 御膜 735 (図 2)で構成すれば、高濃度燃料 725の透過性をさらに精密に制御するこ とができる。
[0124] (第 10の実施形態)
第 1一第 3の実施形態に記載の燃料電池の構成は以下のようにすることもできる。 図 13A—図 13Cは、燃料容器 713と高濃度燃料容器 715との境界部に設けられた 透過制御膜 717の構成を示す断面図である。なお、第 2の実施形態のように、燃料 通路 719と高濃度燃料容器 715との間に透過制御膜 717が設けられる構成の場合 にも、本実施形態の透過制御膜 717の構成を適用することができる。
[0125] 図 13において、透過制御膜 717は、隔壁 741と、燃料透過膜 745と、シャッター 75 7とを含む。また、本実施形態の燃料電池は、シャッター 757に連結されたつまみ 75 9を含む。シャッター 757はブラインド状に構成されており、つまみ 759を回すことによ り開閉するようになっている。
[0126] 図 13Aは、シャッター 757が閉じた状態を示している。このとき、シャッター 757を構 成する各板と燃料透過膜 745とが密着しているため、高濃度燃料容器 715から燃料 容器 713への高濃度燃料 725の透過が制限されている。
[0127] 図 13Bは、シャッター 757が開いた状態を示す。図 13Aから図 13Bの過程では、つ まみ 759が図中右回りに回転することにより、シャッター 757を構成する各板が引き 上げられる。そうすると、シャッター 757と燃料透過膜 745との間に隙間ができ、この 隙間から高濃度燃料容器 715中の燃料成分が燃料容器 713へと移動する。
[0128] 図 13Cは、シャッター 739が再び閉じた状態を示す。図 13Bから図 13Cの過程で は、つまみ 759が図中右周りに回転することにより、シャッター 757と燃料透過膜 745 とが再び密着する。
[0129] 本実施形態では、シャッター 757をつまみ 759で引き上げることで、燃料透過膜 74 5が高濃度燃料容器 715中の高濃度燃料 725に触れる構造であるため、燃料容器 7 13中の燃料成分濃度を制御することができる。なお、つまみ 759に代えて、たとえば シャフトを用いることもきる。このとき、シャッター 757の押し上げ動作は、シャフトを卵 形のカムの回転運動を用いて押し上げて行うことができる。シャッター 757の開口面 積は、たとえば電流値制御などによって変化させることができる。
[0130] なお、本実施形態においても、燃料容器 713と高濃度燃料容器 715の境界部の一 部に燃料透過膜 745が配設されている構成としたが、隔壁 741を設けずに、隔壁全 体が燃料透過膜 745である構成とすることができる。
[0131] また、シャッター 739を、第 1の実施形態で示した透過制御膜 735 (図 2)で構成す れば、高濃度燃料 725の透過性をさらに精密に制御することができる。
[0132] (第 11の実施形態)
本実施形態においては、第 10の実施形態に記載の燃料電池において、つまみ 75 9に代えて、シャフト 761が高濃度燃料容器 715の端部側のシャッター 757端部に設 けられた構成とする。図 14A 図 14Cは、本実施形態に係る透過制御膜 717の構 成を示す断面図であり、それぞれ図 13A 図 13Cの構成に対応している。本実施形 態では、ブラインドのように小分けにされたシャッター 757を連結するシャフト 761を 図のように持ち上げることで、シャッター 757の開放面積を制御する。
[0133] このように、シャフト 761によるプルアップ式のシャッター 757開閉機構において、シ ャフト 761を高濃度燃料容器 715の端部側に設けても、第 10の実施形態に記載の 透過制御膜 717と同様に、高濃度燃料 725の透過を制御することができる。
[0134] なお、本実施形態においても、シャッター 739を、第 1の実施形態で示した透過制 御膜 735 (図 2)で構成すれば、高濃度燃料 725の透過性をさらに精密に制御するこ とができる。
[0135] (第 12の実施形態)
第 1一第 3の実施形態に記載の燃料電池の構成は以下のようにすることもできる。 図 15Aおよび図 15Bは、燃料容器 713と高濃度燃料容器 715との境界部に設けら れた透過制御膜 717の構成を示す断面図である。また、図 16Aは、図 15Aおよび図 15Bに示したシャッター 763の B—B'方向の断面におけるシャッター 763の形状を模 式的に示す平面図である。
[0136] なお、第 2の実施形態のように、燃料通路 719と高濃度燃料容器 715との間に透過 制御膜 717が設けられる構成の場合にも、本実施形態の透過制御膜 717の構成を 適用することができる。
[0137] 図 15において、透過制御膜 717は、隔壁 741と、燃料透過膜 745と、シャッター 76 3を含む。また、本実施形態の燃料電池は、シャッター 763に接合されたつまみ 767 を含む。シャッター 763の形状は円盤であり、大きさの異なる 3つの開口部 764—開 口部 766を有する。開口面積は、開口部 764が最も小さぐ開口部 765、開口部 766 に向かって順に大きい。なお、開口部の個数は 3に制限されず、 1以上の任意の数と すること力 Sできる。
[0138] 図 15Aは、シャッター 763が閉じた状態を示している。このとき、シャッター 763に設 けられた開口部 765と燃料透過膜 745との位置が一致していないため、高濃度燃料 容器 715から燃料容器 713への高濃度燃料 725の透過が制限されている。
[0139] 図 15Bは、シャッター 763が開いた状態を示す。図 15Aから図 15Bの過程では、つ まみ 767が図中右回りに回転することにより、シャッター 763に設けられた開口部 76 5が、燃料透過膜 745の直上に位置するようになる。そうすると、開口部 765から高濃 度燃料容器 715中の高濃度燃料 725が燃料容器へと移動する。
[0140] また、図 16A—図 16Eは、つまみ 767を回転させることにより燃料透過膜 745の露 出部の大きさが変化する様子を示してレ、る。
[0141] 図 16Bは、図 15Aに対応してシャッター 763と燃料透過膜 745との位置関係を示 す上面図であり、燃料透過膜 745の直上には、開口部 764—開口部 766のレ、ずれも 位置しておらず、シャッター 763が閉じた状態である。
[0142] 図 16Cは、燃料透過膜 745の直上に、最も開口面積の小さい開口部 764が位置し ている。このため、シャッター 763はわずかに開いた状態となり、わずかの高濃度燃 料 725が高濃度燃料容器 715から燃料容器 713に向かって移動する。
[0143] 図 16Dは、燃料透過膜 745の直上に、開口面積の二番目に小さい開口部 765が 位置している。このため、シャッター 763は 1/4程度開いた状態となり、少量の高濃 度燃料 725が高濃度燃料容器 715から燃料容器 713に向かって移動する。
[0144] さらに、図 16Eは、燃料透過膜 745の直上に、開口面積が最も大きい開口部 765 が位置している。このため、シャッター 763は全開状態となり、多量の高濃度燃料 72 5が高濃度燃料容器 715から燃料容器 713に向かって移動する。
[0145] 第 1一第 3の実施形態に係る燃料電池を使用する際には、たとえば、以下のように すること力 Sできる。まず、初期は燃料透過膜 745と開口部 764、開口部 765、および 開口部 766とを一致させずに全閉の状態で運転する。電池の使用により燃料容器 7 13中の燃料成分の濃度が低下したら、徐々に開口面積が大きくなるようにつまみ 76 7の回転を制御し、開口部 764、開口部 765、および開口部 766の順に開口面積を 大きくする。燃料容器 713中の燃料成分濃度が充分濃くなつたら、開口面積を小さく する。
[0146] 本実施形態では、つまみ 767を回して、シャッター 763の表面を燃料透過膜 745上 で回転させることにより、シャッター 763に形成された開口部 764—開口部 766の位 置を移動させる。こうすることにより、燃料透過膜 745の遮蔽面積を調節することがで きる。このため、燃料透過膜 745を介した高濃度燃料 725の移動量をさらに精密に制 御すること力 Sできる。燃料透過膜 745が高濃度燃料容器 715中の高濃度燃料 725に 触れる構造であるため、燃料容器 713中の燃料成分濃度を制御することができる。
[0147] なお、本実施形態においても、燃料容器 713と高濃度燃料容器 715の境界部の一 部に燃料透過膜 745が配設されている構成としたが、隔壁 741を設けずに、隔壁全 体が燃料透過膜 745である構成とすることもできる。
[0148] また、シャッター 739を、第 1の実施形態で示した透過制御膜 735 (図 2)で構成す れば、高濃度燃料 725の透過性をさらに精密に制御することができる。
[0149] (第 13の実施形態)
第 1一第 3の実施形態に記載の燃料電池の構成は以下のようにすることもできる。 図 17Aおよび図 17Bは、燃料容器 713と高濃度燃料容器 715との境界部に設けら れた透過制御膜 717の構成を示す断面図である。
[0150] また、図 18Aは、図 17Aおよび図 17Bの B-B'方向の断面におけるシャッター 769 の形状を模式的に示す平面図である。図 18Bは、図 17Aおよび図 17Bの B-B'方向 の断面における開口付隔壁 771の形状を模式的に示す平面図である。
[0151] なお、第 2の実施形態のように、燃料通路 719と高濃度燃料容器 715との間に透過 制御膜 717が設けられる構成の場合にも、本実施形態の透過制御膜 717の構成を 適用することができる。
[0152] 図 17Aおよび図 17Bにおいて、透過制御膜 717は、隔壁 741と、燃料透過膜 745 と、シャッター 769と、開口付隔壁 771とを含む。また、本実施形態の燃料電池は、シ ャッター 769に接合されたつまみ 767とを含む。 [0153] シャッター 769は、燃料透過膜 745上に設けられており、複数の開口部 773を有す る。開口部 773の個数に特に制限はない。また、シャッター 769は、つまみ 767を回 転させることによりつまみ 767を軸として表面が回動するよう構成されている。
[0154] 開口付隔壁 771は、隔壁 741中に固定されており、開口部 775を有する。開口部 7 75は、燃料透過膜 745の直上に配置されており、燃料透過膜 745と等しい大きさと なっている。なお、本実施形態では、シャッター 769と燃料透過膜 745の形状が扇形 であるである場合を例示するが、これらの形状は扇形に限定されず、円形等とするこ ともできる。シャッター 769には、複数の開口部 773が設けられている。開口部 773の 個数や形状は、燃料透過膜 745の燃料透過性に応じて適宜選択することができる。
[0155] 図 19A 図 19Cは、つまみ 767を回転させることにより開口部 775の露出部の大き さが変化する様子を示してレ、る。
[0156] 図 19Aは、図 17Aに対応し、シャッター 769と開口付隔壁 771とが重なった状態を 示す上面図である。このとき、開口付隔壁 771に設けられた開口部 775のうち、シャツ ター 769に覆われた部分が遮蔽される。開口部 775が半開の状態であるため、開口 部 773と開口部 775とが重なった部分のみ燃料透過膜 745が露出し、この露出部分 を通じて高濃度燃料容器 715中の高濃度燃料 725が燃料容器 713に向かって移動 する。
[0157] 図 19Bは、シャッター 769と開口付隔壁 771とが一部重なった状態を示す上面図 である。このとき、開口付隔壁 771に設けられた開口部 775のうち、一部がシャッター 769に覆われて遮蔽される。このため、開口部 773と開口部 775とが重なった部分お よび開口付隔壁 771がシャッター 769に覆われずに露出した部分で燃料透過膜 74 5が露出し、これらの露出部分を通じて高濃度燃料容器 715中の高濃度燃料 725が 燃料容器 713に向かつて移動する。
[0158] 図 19Cは、図 17Bに対応し、シャッター 769と開口付隔壁 771とが重なっていない 状態を示す上面図である。このとき、開口付隔壁 771に設けられた開口部 775はシャ ッター 769に覆われず、露出する。このため、開口部 775から燃料透過膜 745が露 出し、この露出部分を通じて高濃度燃料容器 715中の高濃度燃料 725が燃料容器 7 13に向かって移動する。 [0159] 本実施形態の透過制御膜 717を有する燃料電池を使用する際には、たとえば、以 下のようにすること力 Sできる。まず、初期はシャッター 769と開口付隔壁 771とを重ね た状態で運転する。電池の使用により燃料容器 713中の燃料成分の濃度が低下し たら、徐々に開口部 775の開口面積が大きくなるようにつまみ 767の回転を制御し、 シャッター 769と開口付隔壁 771との重なり部分を減少させる。燃料容器 713中の燃 料成分濃度が充分濃くなつたら、シャッター 769と開口付隔壁 771との重なり部分を 大きくする。
[0160] 本実施形態では、つまみ 767を回して、シャッター 769の位置を移動させることによ り、燃料透過膜 745の遮蔽面積を調節することができる。このため、燃料透過膜 745 を介した高濃度燃料 725の移動量をさらに精密に制御することができる。燃料透過 膜 745が高濃度燃料容器 715中の高濃度燃料 725に触れる構造であるため、燃料 容器 713中の燃料成分濃度を制御することができる。
[0161] また、開口付隔壁 771を設けることにより、燃料透過膜 745とシャッター 769とが直 接接しない構成とすることができる。このため、燃料透過膜 745の変形などが生じた 際にも、シャッター 769の動作の阻害を抑制することができる。このため、高濃度燃料 725の透過量の調節をより一層安定的に行うことができる。
[0162] なお、本実施形態においても、燃料容器 713と高濃度燃料容器 715の境界部の一 部に燃料透過膜 745が配設されている構成としたが、隔壁 741を設けずに、境界全 体が燃料透過膜 745である構成とすることもできる。
[0163] また、本実施形態では、開口部 773の大きさがすべて等しい場合を例に説明する 力 開口部 773の大きさが段階的に異なるように配置することもできる。こうすれば、 燃料透過膜 745の露出面積を段階的に変化させることができるため、より一層精密 に高濃度燃料 725の透過量を制御することができる。
[0164] また、シャッター 739を、第 1の実施形態で示した透過制御膜 735 (図 2)で構成す れば、高濃度燃料 725の透過性をさらに精密に制御することができる。
[0165] (第 14の実施形態)
第 1一第 3の実施形態に記載の燃料電池の構成は以下のようにすることもできる。 図 20Aおよび図 20Bは、燃料容器 713と高濃度燃料容器 715との境界部に設けら れた透過制御膜 717の構成を示す断面図である。
[0166] なお、第 2の実施形態のように、燃料通路 719と高濃度燃料容器 715との間に透過 制御膜 717が設けられる構成の場合にも、本実施形態の透過制御膜 717の構成を 適用することができる。
[0167] 図 20Aおよび図 20Bにおいて、透過制御膜 717は、燃料透過膜 745、燃料透過膜 745上の一部に設けられた透過制御膜 735、および燃料透過膜 745上の他の一部 に設けられたシャッター 791を含む。また、本実施形態の燃料電池は、シャッター 79 1に接合されたつまみ 767を含む。
[0168] 燃料透過膜 745には、開口部 793が形成されている。また、シャッター 791は透過 制御膜 735により形成され、その形状は円盤であり、開口部 793を有する。なお、開 口部 793および開口部 795の形状および個数は任意に選択することができる。
[0169] 図 20Aは、シャッター 791が閉じた状態を示している。このとき、シャッター 791に設 けられた開口部 795と燃料透過膜 745中の開口部 793との位置が一致してレヽなレ、た め、高濃度燃料容器 715から燃料容器 713への高濃度燃料 725の透過は制限され 、透過制御膜 735についての高濃度燃料 725の透過性によって制御される。
[0170] 図 20Bは、シャッター 791が開いた状態を示す。図 20Aから図 20Bの過程では、つ まみ 767が図中右回りに回転することにより、シャッター 791に設けられた開口部 79 5が、燃料透過膜 745中の開口部 793の直上に位置するようになる。そうすると、高 濃度燃料容器 715中の高濃度燃料 725が開口部 795および開口部 793を通過し、 燃料容器 713へと移動する。
[0171] 本実施形態では、燃料透過膜 745に開口部 793を設け、つまみ 767を回して、シャ ッター 791を燃料透過膜 745上で回転させる構成とすることにより、シャッター 791に 形成された開口部 795の位置を移動させることができる。こうすることにより、高濃度 燃料容器 715中の高濃度燃料 725の濃度が単セル構造 101への供給に適した濃度 となった段階で、燃料容器 713と高濃度燃料容器 715との境界の一部を完全に開通 させること力できる。このため、高濃度燃料 725の供給を好適に制御することができる
[0172] なお、図 20Aおよび図 20Bにおいて、透過制御膜 735の燃料容器 713側の表面 にも燃料透過膜 745を貼りつけた構成とすることもできる。
[0173] (第 15の実施形態)
本実施形態では、第 1一第 3の実施形態に記載の燃料電池において、透過制御膜 717の構成を弾性シートとする。図 21Aおよび図 21Bは、燃料容器 713と高濃度燃 料容器 715との境界部に設けられた透過制御膜 717の構成を示す上面図である。
[0174] 図21八ぉょび図218の透過制御膜717は、弾性シート 777と燃料透過膜 745との 積層膜により構成されている。弾性シート 777は、切込 779を有し、図中の紙面に水 平方向に引っ張ることで、切込 779が開く。このような弾性シート 777を透過制御膜 7 17として用いることにより、弾性シート 777表面の側方への引っ張り強度を調節して 切込 779の開口面積を制御することができる。このため、高濃度燃料容器 715から燃 料容器 713への高濃度燃料 725の透過を制御することができる。
[0175] (第 16の実施形態)
本実施形態では、第 1一第 3の実施形態に記載の燃料電池において、透過制御膜 717の構成を通電により収縮する弾性部を含むシートとする。図 22Aおよび図 22B は、燃料容器 713と高濃度燃料容器 715との境界部に設けられた透過制御膜 717 の構成を示す上面図である。
[0176] 図22八ぉょび図228の透過制御膜717は、シート 781と燃料透過膜 745との積層 膜により構成されている。弾性シート 781の一部には、弾性部 783が形成されている 。弾性部 783は、切込 785を有する。弾性部 783は、通電により収縮するため、収縮 により切込 785の開口面積が大きくなる。
[0177] 弾性部 783には、人口筋肉などの通電収縮素材や、通電収縮素材を骨格としても つ高分子などでできた弾性体を用いることができる。
[0178] このようなシート 781を透過制御膜 717として用いることにより、シート 781に流す電 流値を調節して弾性部 783の開口面積を制御することができる。このため、高濃度燃 料容器 715から燃料容器 713への高濃度燃料 725の透過を制御することができる。
[0179] (第 17の実施形態)
本実施形態においては、以上の実施形態で説明した燃料電池において、単セル 構造 101を構成する燃料容器 713中の燃料成分濃度を検出するためのセンサを有 する構成とする。センサを設けることにより、燃料容器 713中の燃料成分濃度に基づ き、燃料容器 713または燃料通路 719中の燃料成分濃度をフィードバック制御するこ とができる。本実施形態では、燃料成分力 タノールであり、燃料 124としてメタノー ル水溶液を供給する場合を例に説明する。
[0180] 図 23は、本実施形態の燃料電池システムの構成の一例を示す図である。図 23の 燃料電池システム 787は、燃料電池本体 100と、センサ 668と、濃度測定部 670と、 制御部 672と、透過制御膜 717と、警告提示部 680とを含む。燃料電池本体 100とし ては、以上の実施形態に記載の燃料電池を用いることができる。このうち、透過制御 膜 717がシャッターを有する構成の燃料電池を用レ、ると、燃料容器 713中の燃料成 分濃度に応じてシャッターの開閉を好適に制御することができるため、好ましい。これ らの燃料電池は、単セル構造 101を有する。
[0181] センサ 668は、燃料容器 713内の燃料 124の燃料成分濃度を検出するのに用いら れる。センサ 668は、高分子膜 665と、第 1の電極端子 666と、第 2の電極端子 667と を含む。高分子膜 665は、プロトン伝導性を有する高分子膜である。高分子膜 665は 、燃料容器 713中の燃料 124を含浸するように構成され、燃料 124中のアルコール 濃度に応じてプロトン伝導度が変化する材料により構成される。本実施形態における 燃料電池システム 787は、高分子膜 665のプロトン伝導度の変化に基づき、燃料容 器 713中の燃料 124のメタノール濃度を検出することができる。
[0182] 高分子膜 665は、燃料 124のアルコール濃度に応じてプロトン伝導度が変化する 材料であればどのような材料により構成することもできる力 たとえば、燃料電池本体 100の固体電解質膜 114と同様の材料により構成することができる。
[0183] 第 1の電極端子 666および第 2の電極端子 667は、高分子膜 665表面または高分 子膜 665中に互いに離間して設けられる。ここで、高分子膜 665は、アルコール濃度 に応じてプロトン伝導度が変化する材料により構成されるので、第 1の電極端子 666 と第 2の電極端子 667との間に高分子膜 665を介して電流を流した場合、燃料容器 7 13または燃料通路 719中の燃料 124のアルコール濃度に応じて第 1の電極端子 66 6および第 2の電極端子 667間の抵抗値が変化する。濃度測定部 670は、第 1の電 極端子 666および第 2の電極端子 667間の抵抗値に基づき、燃料容器 713中の燃 料 124のアルコール濃度を測定する。濃度測定部 670の詳細な構成については後 述する。
[0184] 図 24は、センサ 668を詳細に示す図である。図 24 (a)は、センサ 668の第 1の電極 端子 666および第 2の電極端子 667が設けられた面を示す図、図 24 (b)は、図 24 (a )の側面図である。第 1の電極端子 666および第 2の電極端子 667は、燃料 124中に 安定に存在し、導電性を有する材料であればどのような材料により構成することもで きる。第 1の電極端子 666および第 2の電極端子 667は、導電性ペーストにより高分 子膜 665に貼り付けることができる。導電性ペーストとしては、金や銀等の金属を含 むポリマーペーストや、アクリルアミド等ポリマー自体が導電性を有するポリマーぺー ストを用いることができる。第 1の電極端子 666および第 2の電極端子 667は、それぞ れ配線 710aおよび配線 710bを介して、図 23に示した濃度測定部 670に電気的に 接続される。
[0185] 図 23に戻り、濃度測定部 670が測定した燃料容器 713中の燃料 124のアルコール 濃度は制御部 672に伝達される。制御部 672は、濃度測定部 670により測定された アルコール濃度が適正な範囲内であるか否力を判断し、燃料容器 713中の燃料 12 4のアルコール濃度が適正な範囲内となるように透過制御膜 717を制御する。透過 制御膜 717は、制御部 672の制御に基づき、高濃度燃料容器 715から燃料容器 71 3に供給する燃料 124の供給量を制御する。具体的には、たとえば透過制御膜 717 がシャッターを有する場合、シャッターの開閉を電気的信号等により制御することが できる。
[0186] また、制御部 672は、透過制御膜 717を制御する処理を繰り返しても燃料容器 713 中の燃料 124のアルコール濃度が適正な範囲内にならない場合、警告提示部 680 に警告を発生させる。
[0187] 図 25は、濃度測定部 670の構成を詳細に示す図である。濃度測定部 670は、第 1 の電極端子 666と第 2の電極端子 667との間の抵抗値を測定する抵抗測定部(R/ 0) 682と、抵抗測定部 682が測定した抵抗値に基づき、燃料容器 713中のアルコー ル濃度を算出する濃度算出部(SZ〇) 684と、第 1の電極端子 666と第 2の電極端 子 667の間の抵抗値とメタノール濃度との関係を示す参照データを記憶する参照デ ータ記憶部 685とを含む。抵抗測定部 682としては、たとえばブリッジを備えた交流ィ ンピーダンスメータを用いることができる。第 1の電極端子 666と第 2の電極端子 667 との間の抵抗値は、 20mV以下の低振幅の交流を用いて測定することができる。濃 度算出部 684は、参照データ記憶部 685を参照して参照データに基づき濃度算出 部 684が測定した抵抗値からメタノール濃度を算出する。
[0188] 本実施形態に係る燃料電池システム 787によれば、高分子膜 665に第 1の電極端 子 666および第 2の電極端子 667を付けただけの簡易な構成で燃料容器 713中の アルコール濃度を検出することができる。このため、特にシャッターを含む構成の透 過制御膜 717を有する場合、シャッターの開閉動作を精密に制御することが可能で ある。
[0189] なお、第 2の実施形態のように、燃料通路 719と高濃度燃料容器 715との間に透過 制御膜 717が設けられる構成の場合にも、本実施形態の燃料電池システムの構成を 適用することができる。
[0190] また、単セル構造 101を構成する固体電解質膜 114において、燃料極側触媒層 1 06および酸化剤極側触媒層 1 12が設けられてレ、なレ、領域を高分子膜 665として用 レ、ることもできる。この場合、単セル構造 101中を構成する固体電解質膜 114の燃料 成分濃度を直接検知し、燃料 124濃度の制御に反映させることができる。
[0191] (第 18の実施形態)
以上の実施形態に記載の燃料電池または燃料電池システムの燃料供給系におレ、 て、電池の使用時間の経過につれ、二酸化炭素等の気体の発生により内圧が高くな ること力 Sある。そこで、燃料容器 713中の圧力が可変な構成とすることができる。図 26 は、本実施形態に係る燃料電池の構成を示す図である。図 26は、図 6の燃料電池に おいて、燃料容器 713がじゃばら式の側壁を有する構成である。このように、燃料容 器 713を体積可変の袋状に形成すれば、燃料容器 713の内圧の上昇につれて、燃 料容器 713のじゃばらが伸びて体積を増すため、燃料容器 713の内圧が上昇するこ とによって高濃度燃料容器 715から高濃度燃料 725が供給されなくなることを抑制で きる。
[0192] なお、図 26の燃料電池において、燃料容器 713をビニール袋状の形状とすること により、体積可変の構成とすることもできる。また、燃料容器 713には、内圧の上昇を 防ぐためのガス抜き弁を設けることもできる。
[0193] また、図 27は、本実施形態に係る燃料電池の別の構成を示す図である。図 27は、 図 6の燃料電池において、燃料極 102で生じた二酸化炭素を、高濃度燃料容器 715 へと導く導気管 789をさらに有する。こうすれば、燃料極 102で生じた気体の圧力を 利用して、高濃度燃料容器 715の内圧を高めることができる。このため、高濃度燃料 容器 715から燃料容器 713への高濃度燃料 725の供給をさらに確実に行うことがで きる。
[0194] なお、本実施形態では、図 6の燃料電池の場合を例に説明したが、以上に挙げた 他の構成の燃料電池または燃料電池システムにおいても本実施形態の態様を採用 すること力 Sできる。
[0195] 以上、本発明を実施形態に基づいて説明した。これらの実施形態は例示であり、そ れらの各構成要素や各処理プロセスの組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと
、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
[0196] たとえば、燃料容器 713または燃料通路 719中の燃料 124の燃料成分濃度を制御 する際に、予め燃料電池の運転時間と燃料容器 713または燃料通路 719の燃料成 分濃度をモニタしておき、このデータに基づき透過制御膜 717における高濃度燃料 725の透過、具体的にはシャッターの開閉等の動作を制御することができる。こうす れば、制御部を設ける必要がなぐより一層燃料電池を小型軽量化することができる
[0197] また、高濃度燃料容器 715および透過制御膜 717による燃料容器 713に高濃度燃 料 725を供給するのに加え、さらに、水もしくは適当な濃度のメタノールを供給する装 置を併設することができる。ここで、併設する装置は、水またはメタノールをポンプや 点滴等の方法で燃料容器 713に供給する装置とする。こうすれば、揮発などで燃料 容器 713内の燃料 124が減少した場合にも、適正な量に調節できるようにすることが できる。よって、燃料 124の濃度の制御性をさらに向上することができる。
[0198] (実施例)
本実施例では、図 6の構成を有する燃料電池を作製し、電池電圧の経時変化につ レ、て評価した。図 6の構成の燃料電池において、燃料容器 713に 10体積%のメタノ ール水溶液を 60ml充填し、また、高濃度燃料容器 715には 50体積%のメタノール 水溶液を充填した。透過制御膜 717は、ステンレス製金属メッシュをナフイオン (登録 商標)でコートした透過制御シャッター 735とした。透過制御膜 735の乾燥時の膜厚 は 500 x mであった。この透過制御膜 735を、燃料透過膜 745として用いたナフィォ ン 177膜に貼り付けて用いた。燃料容器 713からメタノール水溶液を 15mlZminで 供給しながら実施例と同様の試験を行った。また、酸化剤極 108には、大気中の酸 素を用いた。
[0199] なお、燃料電池部分の触媒は、燃料極では白金/ルテニウム、酸化剤極では白金 とした。固体電解質膜の構成材料は、ナフイオン (登録商標)とした。
[0200] (比較例)
実施例の燃料電池において、高濃度燃料容器 715および透過制御膜 717を有し ない構成とした。燃料容器 713に 10体積%のメタノール水溶液を 60ml充填し、これ を 15ml/minで供給した際の電池電圧の経時変化を実施例と同様に評価した。
[0201] (評価)
図 28は、燃料電池の使用経過時間と電池電圧との関係を示す図である。図 28より 、二重タンクを備えた実施例の燃料電池では、比較例の燃料電池に比べ、使用に伴 う電池電圧の低下を抑制し、長期間安定に出力を発揮することが確かめられた。これ は、高濃度燃料容器 715から燃料容器 713との境界部に透過制御膜 735を設けるこ とにより、燃料容器 713から供給される燃料 124中の燃料成分の濃度低下が好適に 抑制されたことによると考えられる。

Claims

請求の範囲
[1] 燃料電池の燃料供給系に配置される燃料供給器であって、燃料容器と、該燃料容 器に収容された補給用燃料を制限的に透過させ、前記燃料供給系へ移動させる透 過制御膜とを備えることを特徴とする燃料供給器。
[2] 請求の範囲第 1項に記載の燃料供給器において、前記透過制御膜は、燃料供給 系内の液体燃料の燃料濃度に基づいて前記補給用燃料の透過量を制限することを 特徴とする燃料供給器。
[3] 請求の範囲第 1項または第 2項に記載の燃料供給器において、前記透過制御膜は
、前記液体燃料の濃度に対応して膜形態が変化し、前記補給用燃料の透過量が変 化する膜であることを特徴とする燃料供給器。
[4] 請求の範囲第 3項に記載の燃料供給器において、前記膜は、前記液体燃料の濃 度に応じて収縮膨張し、開口率が変化する膜であることを特徴とする燃料供給器。
[5] 請求の範囲第 1項乃至第 4項いずれかに記載の燃料供給器において、前記透過 制御膜は、前記補給用燃料を透過させる燃料透過膜と、該燃料透過膜上に設けら れ該燃料透過膜の露出面積を制御するシャッター部材とを備えることを特徴とする燃 料供給器。
[6] 請求の範囲第 5項に記載の燃料供給器において、前記シャッター部材は、燃料供 給系内の前記液体燃料の燃料濃度に基づいて前記補給用燃料の透過量を制限す ることを特徴とする燃料供給器。
[7] 請求の範囲第 5項または第 6項に記載の燃料供給器において、前記シャッター部 材は切込部を有する弾性膜を含み、前記弾性膜の表面が伸縮することにより前記切 込部の形態が変化し、前記燃料透過膜の露出面積を制御することを特徴とする燃料 供給器。
[8] 請求の範囲第 5項または第 6項に記載の燃料供給器において、前記シャッター部 材を前記燃料透過膜の表面にぉレ、て摺動させて、前記燃料透過膜の露出面積を制 御するシャッター調節部材をさらに備えることを特徴とする燃料供給器。
[9] 請求の範囲第 5項乃至第 8項いずれかに記載の燃料供給器において、前記燃料 透過膜が、燃料供給系内の前記液体燃料の燃料濃度に基づいて前記液体燃料の 透過量を制限することを特徴とする燃料供給器。
[10] 請求の範囲第 1項乃至第 9項いずれかに記載の燃料供給器において、前記透過 制御膜を介して前記燃料容器と隣接する燃料供給部をさらに備え、前記燃料供給部 は、その内圧に応じて体積が変化するように構成されたことを特徴とする燃料供給器
[11] 固体電解質膜と、該固体電解質膜に配設された燃料極および酸化剤極と、前記燃 料極に燃料を供給する燃料供給系を含む燃料電池であって、前記燃料供給系に、 請求の範囲第 1項乃至第 10項いずれかに記載の燃料供給器が設けられたことを特 徴とする燃料電池。
[12] 請求の範囲第 11項に記載の燃料電池において、前記燃料極で発生した気体を前 記燃料容器に導く導気管を有することを特徴とする燃料電池。
PCT/JP2004/012071 2003-08-22 2004-08-23 燃料電池用燃料供給器およびこれを用いた燃料電池 WO2005020358A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005513324A JP4747842B2 (ja) 2003-08-22 2004-08-23 燃料電池用燃料供給器およびこれを用いた燃料電池
US10/567,326 US20060204814A1 (en) 2003-08-22 2004-08-23 Fuel supply unit for fuel cell and fuel cell using same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-298260 2003-08-22
JP2003298260 2003-08-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005020358A1 true WO2005020358A1 (ja) 2005-03-03

Family

ID=34213711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/012071 WO2005020358A1 (ja) 2003-08-22 2004-08-23 燃料電池用燃料供給器およびこれを用いた燃料電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060204814A1 (ja)
JP (1) JP4747842B2 (ja)
CN (1) CN100521335C (ja)
WO (1) WO2005020358A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007066756A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Canon Inc 燃料カートリッジ、燃料電池および電子機器
JP2007242550A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池
JP2008235026A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toshiba Corp 燃料分布調整方法、燃料分布調整膜、燃料分布調整膜の製造方法、燃料電池、および燃料電池の製造方法
JP2008243797A (ja) * 2007-02-28 2008-10-09 Toshiba Corp 燃料電池

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7651804B2 (en) * 2003-11-06 2010-01-26 Nec Corporation Fuel cartridge for fuel cell and fuel cell with the fuel cartridge
US20060188741A1 (en) * 2005-02-14 2006-08-24 Hitachi Metals, Ltd. Porous liquid absorbing-and-holding member, process for production thereof, and alcohol absorbing-and-holding member
JP5124990B2 (ja) * 2006-05-29 2013-01-23 ソニー株式会社 反応物質供給装置及び反応装置
US8846161B2 (en) * 2006-10-03 2014-09-30 Brigham Young University Hydrophobic coating and method
CA2664536A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-10 Sonic Innovations, Inc. Hydrophobic and oleophobic coating and method for preparing the same
US7892692B2 (en) * 2008-01-10 2011-02-22 GM Global Technology Operations LLC Features for barrier film support
US8617767B2 (en) * 2008-04-24 2013-12-31 Ird Fuel Cells A/S Methods and systems for determining and controlling fuel concentrations in fuel cells
CN108666599A (zh) * 2018-05-28 2018-10-16 草环保科技(上海)有限公司 可控液体扩散速率的连接装置及直接甲醇燃料电池系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58186170A (ja) * 1982-04-23 1983-10-31 Hitachi Ltd 液体燃料電池
JPS61107666A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Hitachi Ltd 液体燃料電池
JPH0524557U (ja) * 1991-05-17 1993-03-30 凸版印刷株式会社 回転蓋付き振出キヤツプ
JP2000314376A (ja) * 1999-03-18 2000-11-14 Mannesmann Ag 燃料容器
JP2001283888A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Toshiba Corp 燃料電池

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1257647A (en) * 1984-10-31 1989-07-18 Tsutomu Tsukui Liquid fuel cell
JP3668069B2 (ja) * 1999-09-21 2005-07-06 株式会社東芝 燃料電池用液体燃料収容容器および燃料電池
CA2490901C (en) * 2002-06-28 2011-08-23 Williams Advanced Materials, Inc. Corrosion resistive silver metal alloys for optical data storage and recordable optical storage media containing same
US20040209133A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-21 Hirsch Robert S. Vapor feed fuel cell system with controllable fuel delivery
US7465343B2 (en) * 2005-05-13 2008-12-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inkjet ink for use on polymeric substrate

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58186170A (ja) * 1982-04-23 1983-10-31 Hitachi Ltd 液体燃料電池
JPS61107666A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Hitachi Ltd 液体燃料電池
JPH0524557U (ja) * 1991-05-17 1993-03-30 凸版印刷株式会社 回転蓋付き振出キヤツプ
JP2000314376A (ja) * 1999-03-18 2000-11-14 Mannesmann Ag 燃料容器
JP2001283888A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Toshiba Corp 燃料電池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007066756A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Canon Inc 燃料カートリッジ、燃料電池および電子機器
JP2007242550A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池
JP2008243797A (ja) * 2007-02-28 2008-10-09 Toshiba Corp 燃料電池
JP2008235026A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Toshiba Corp 燃料分布調整方法、燃料分布調整膜、燃料分布調整膜の製造方法、燃料電池、および燃料電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100521335C (zh) 2009-07-29
CN1839505A (zh) 2006-09-27
JP4747842B2 (ja) 2011-08-17
JPWO2005020358A1 (ja) 2007-11-01
US20060204814A1 (en) 2006-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1829144B1 (en) Direct oxidation fuel cell and system operating on concentrated fuel using low oxidant stoichiometry
JP5158403B2 (ja) 燃料電池および燃料電池システム、並びに電子機器
JP4432650B2 (ja) 燃料電池電源とその運転方法および燃料電池電源を用いた携帯用電子機器
JP2007048552A (ja) 燃料電池、燃料電池電源システム及びそれを用いた電子機器
WO2006057283A1 (ja) 燃料電池
WO2007010834A1 (ja) 燃料電池及び燃料電池運転方法
WO2005020358A1 (ja) 燃料電池用燃料供給器およびこれを用いた燃料電池
Velisala et al. Review on challenges of direct liquid fuel cells for portable application
JP4649705B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
WO2010084753A1 (ja) 燃料電池
JP2008084592A (ja) イオン伝導体
WO2008032449A1 (fr) Membrane électrolytique et pile à combustible
JP2006216447A (ja) 燃料電池電源システム及びその運転方法
JP5182475B2 (ja) 燃料電池および電子機器
JPWO2007110941A1 (ja) 燃料電池
WO2009119434A1 (ja) 燃料電池ユニット、燃料電池スタックおよび電子機器
WO2008068887A1 (ja) 燃料電池
WO2008068886A1 (ja) 燃料電池
JP4637460B2 (ja) 燃料電池の製造方法
JP4018500B2 (ja) 燃料電池
WO2007116435A1 (ja) 固体電解質組成物および高分子型燃料電池
JP2011113912A (ja) 燃料電池
JP2007242380A (ja) 燃料電池の製造方法
JP2009032490A (ja) 燃料電池システムおよび電子機器
JP2009038014A (ja) 燃料電池および燃料電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480024146.4

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005513324

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10567326

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10567326

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase