WO2005015038A1 - ころ軸受用保持器の製造方法及びころ軸受用保持器 - Google Patents

ころ軸受用保持器の製造方法及びころ軸受用保持器 Download PDF

Info

Publication number
WO2005015038A1
WO2005015038A1 PCT/JP2004/011635 JP2004011635W WO2005015038A1 WO 2005015038 A1 WO2005015038 A1 WO 2005015038A1 JP 2004011635 W JP2004011635 W JP 2004011635W WO 2005015038 A1 WO2005015038 A1 WO 2005015038A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
intermediate material
metal plate
roller bearing
main part
main
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/011635
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuto Kobayashi
Toshio Nakamura
Keiichi Horino
Yoshiro Ide
Original Assignee
Nsk Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nsk Ltd. filed Critical Nsk Ltd.
Priority to US10/567,568 priority Critical patent/US7571543B2/en
Priority to EP04771610A priority patent/EP1653098B1/en
Priority to DE602004027815T priority patent/DE602004027815D1/de
Publication of WO2005015038A1 publication Critical patent/WO2005015038A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/467Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means
    • F16C33/4682Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means of the end walls, e.g. interaction with the end faces of the rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/10Making other particular articles parts of bearings; sleeves; valve seats or the like
    • B21D53/12Making other particular articles parts of bearings; sleeves; valve seats or the like cages for bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/06Ball or roller bearings
    • F16C23/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C23/082Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface
    • F16C23/086Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface forming a track for rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/54Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal
    • F16C33/542Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal
    • F16C33/543Cages for rollers or needles made from wire, strips, or sheet metal made from sheet metal from a single part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49679Anti-friction bearing or component thereof
    • Y10T29/49686Assembling of cage and rolling anti-friction members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49679Anti-friction bearing or component thereof
    • Y10T29/49686Assembling of cage and rolling anti-friction members
    • Y10T29/49687Assembling of cage and rolling anti-friction members with cage making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49679Anti-friction bearing or component thereof
    • Y10T29/49691Cage making

Definitions

  • the present invention relates to a roller bearing retainer that is incorporated in a roller bearing to hold a plurality of rollers in a freely rolling manner, and to an improvement in a method of manufacturing the roller bearing retainer.
  • Roller bearings that use rollers as rolling elements have a large load-bearing capacity (load capacity), and are therefore used in the parts of the rotary support that make up various types of machinery, where relatively large loads are applied.
  • Fig. 11 shows a type of such a roller bearing, a self-aligning roller bearing.
  • spherical roller bearing a plurality of spherical rollers 3, 3 are arranged in a freely rolling manner between an outer ring 1 and an inner ring 2, which are assembled concentrically in a neutral state, and a metal plate is pressed.
  • the spherical rollers 3, 4 are arranged in a freely rolling manner between an outer ring 1 and an inner ring 2, which are assembled concentrically in a neutral state, and a metal plate is pressed.
  • the inner ring of outer ring 1 has an outer ring raceway that is a spherical concave surface with a single center.
  • No. 3 is a nominal shape whose maximum diameter part is located at the axial center of each of these spherical rollers 3, 3 and rolls over two rows between the outer ring raceway 5 and the pair of inner ring raceways 6, 6. They are arranged freely.
  • each of the cages 4 and 4 was bent diametrically outward from a large-diameter-side end portion of the conical cylindrical main portion 7 and the main portion 7.
  • An outward flange-shaped large-diameter flange 8 is provided.
  • a plurality of vockets 10 and 10 are formed intermittently in the circumferential direction in the main part 7, and one spherical roller 3 and 3 is rolled in each of the pockets 10 and 10. Freely holding.
  • the main part 7 is formed by the pitch circles of the plurality of spherical rollers 3 (connecting the center axes of the spherical rollers 3 ).
  • the spherical rollers 3, 3 are prevented from slipping out of the main part 7 in the diameter direction through the pockets 10, 10 by being positioned diametrically inward from the circle).
  • the outer peripheral edges of the large diameter side flange portions 8 of the pair of cages 4 are guided by sliding contact with the inner peripheral surface of the guide ring 11, respectively.
  • the guide ring 11 is provided rotatably between the spherical rollers 3 provided in a plurality in two rows in the axial direction.
  • a circular or annular concave portion 12 is formed at least in a portion of the both end surfaces of the plurality of spherical rollers 3 facing the large diameter side drum portion 8.
  • a tongue piece 13 is formed on the inner peripheral edge of the large-diameter flange 8 at a circumferentially intermediate position between the pockets 10 and 10. Each of these tongue pieces 13 protrudes diametrically inward from the inner peripheral edge of the large-diameter crocodile portion 8 and is directed from the large-diameter flange portion 8 to the pocket 10 side toward one end surface of the spherical roller 3. It is formed in a bent state.
  • the tip of each tongue piece 13 is formed on the end face of the spherical roller 3 by the hook allowance ⁇ shown in FIG. 13.
  • the spherical roller 3 rotatably held in the pocket 10 can be mounted inside the pocket 10 even before being assembled between the inner peripheral surface of the outer ring 1 and the outer peripheral surface of the inner ring 2.
  • the outer ring 1 is internally fixed to the housing, and the inner ring 2 is externally fixed to the rotary shaft. .
  • the inner ring 2 rotates together with the rotation shaft, the plurality of spherical rollers 3, 3 roll to allow this rotation. If the axis of the housing and the axis of the rotating shaft do not match, the mismatch is compensated for by the centering of the inner ring 2 inside the outer ring 1. Since the outer raceway 5 is formed in a single spherical shape, the rolling of the plurality of spherical rollers 3 is smoothly performed even after the mismatch compensation.
  • a disc-shaped first intermediate material (not shown) is formed by punching a metal plate with a press, and then the first intermediate material is subjected to a drawing process, as shown in (A).
  • the second intermediate material 14 is a trapezoidal bottom.
  • the bottom portion 15 of the second intermediate material 14 is punched out by a press except for a radially outer portion, thereby obtaining a third intermediate material 16 as shown in (B).
  • only one is shown in the plurality of through holes 18 ⁇ (C) in the conical cylindrical portion 17 of the third intermediate material 16.
  • each of the through holes 18 is formed one by one in the conical cylindrical portion 17 at the time of stop, while alternately rotating and stopping the third intermediate material 16. That is, at the time of forming each of the through holes 18, the third intermediate material 16 is intermittently rotated by gripping a part of the bottom portion 15 with a chuck, thereby forming the conical cylindrical portion 17. Of these, the portions located at the processed portions for forming the respective through holes 18 are sequentially replaced.
  • a tongue piece 20 is formed at the center in the width direction of one edge ⁇ upper edge of (C) ⁇ of each of the through holes 18.
  • the first half 21 of the conical cylindrical part 17 is fixed radially outward by pressing (the inclination angle of the tip part 21 with respect to the center axis of the conical cylindrical part 17 is about 60 degrees). Fold) to obtain the fifth intermediate material 22 as shown in (D). Thereafter, the tip portion 21 is further bent outward by a predetermined amount in the radial direction by a press (until the inclination angle becomes more than 90 degrees) to form an outward flange-shaped large-diameter flange member 23. Then, a sixth intermediate material 24 as shown in (E) is obtained. In this state, a portion of the conical cylindrical portion 17 other than the large-diameter side flange portion 23 becomes the main portion 7.
  • the large-diameter flange 8 is formed by trimming the large-diameter flange 23 to adjust the outer diameter of the large-diameter flange 23.
  • the whole of the bottom part 15 is punched out by a press to form a seventh intermediate material 25 as shown in (F).
  • the butted surface which is one side surface ⁇ the upper surface surface of (F) ⁇ of the large-diameter flange portion 8
  • An eighth intermediate material 26 as shown in (G) is formed by shaping the surface into a desired shape by pressing or the like.
  • the peripheral portion of each of the pockets 10 and 10 (FIGS. 11 to 15) is trimmed to a desired shape and size by pressing the surface with a press or the like, and the ninth intermediate as shown in (H) is obtained.
  • Material 27 Finally, the tongue element 20 is bent by a predetermined amount in a direction in which the tip of the tongue element 20 protrudes from the other side surface ⁇ (H) lower surface ⁇ of the large diameter flange 8.
  • the tongue piece 13 is formed to form a retainer 4 as shown in (I).
  • a convex portion for guiding each of these spherical rollers 3 is press-formed on a portion facing the minute.
  • the cage 4 having the large-diameter side flange 8 as shown in FIGS. 11 to 15 is manufactured by the steps as shown in FIGS. 16 (A) to (I), it is possible to avoid an increase in manufacturing cost. Absent. That is, in the case of the conventional manufacturing method shown in FIGS. 16 (A) to 16 (I), the large-diameter side flange portion 8 has a circular shape although the final shape is a circular shape. After the radially outer end of a first intermediate material (not shown) is plastically deformed into a conical cylindrical shape as shown in Figs. (A) to (C), it is again shown in Fig. (D) to (E). It is formed by plastic deformation in a ring shape as shown in FIG. Therefore, the processing efficiency is poor, the processing time is long, and the production cost is high.
  • a plurality of through holes 18 are formed as shown in FIGS. 3 (B) ⁇ (C).
  • the intermediate material 16 or the fourth intermediate material 19 must be rotated intermittently by a predetermined angle. This not only increases the processing time, but also necessitates precise indexing work, increasing costs. Although it is possible to simultaneously perform the operation of forming the plurality of through holes 18 in order to shorten the processing time, a complicated and large-sized processing device is required, which also causes an increase in cost.
  • each pocket 10a, 10a The shape of the shape is rectangular, but the shape is not particularly limited. ⁇ Disclosure of Invention>
  • the present invention relates to a cylindrical main part made of a metal plate, and a plurality of pockets formed intermittently in the circumferential direction in the main part and capable of rollingly holding rollers inside the main part.
  • a roller bearing retainer including an outward flange-shaped flange formed at one axial edge of a main portion.
  • a ring-shaped intermediate material is formed by punching a metal plate, and a plurality of through holes are formed in the intermediate material intermittently in the circumferential direction to form a second intermediate material.
  • the portion of the second intermediate material other than the radially outer end portion is plastically deformed into a cylindrical shape, and the portion plastically deformed into a cylindrical shape is defined as the main portion and the diameter of the second intermediate material is formed. Forming a portion corresponding to the outer end in the direction as the flange or a flange element for forming the flange, and forming a portion corresponding to each through hole as the pocket.
  • the punching of the intermediate material and the operation of forming the respective through holes may be performed before or after, and may be performed simultaneously if the capacity of the press machine is sufficient.
  • the radially outer end of the second intermediate material having a ring shape is used as a ring-shaped flange portion without being formed in a cylindrical shape. Therefore, the work of forming the flange can be performed efficiently.
  • the present invention provides a second intermediate material in which a ring-shaped intermediate material is formed by punching a metal plate, and a plurality of through holes are formed intermittently in the circumferential direction in the intermediate material.
  • the portion of the second intermediate material except for the radially outer end portion is plastically deformed into a cylindrical shape, the radially outer end portion is cut off, and the portion obtained by plastically deforming into the cylindrical shape is the main portion.
  • a plurality of through-holes can be processed at the same time without particularly requiring a complicated and large-sized processing apparatus.
  • a high-quality roller bearing cage can be manufactured at low cost. Can do things.
  • the method for manufacturing a roller bearing retainer includes the steps of: (a) presenting a portion present between the center hole and the plurality of through holes of the second intermediate material; Forming an arch-shaped portion protruding in the radial direction of the intermediate material, and elongating the arch-shaped portion when plastically deforming a portion of the second intermediate material except a radial outer end into a cylindrical shape. including.
  • the portion (radially inner portion) of the second intermediate material except for the radially outer end portion is plastically deformed into a cylindrical shape, the center hole and the plurality of through holes of the second intermediate material are formed. Can be prevented from being reduced in the cross-sectional area of the portion between them. For this reason, it is possible to prevent the inconvenience that the portion is broken due to the plastic deformation.
  • a part of the outer peripheral edge of the intermediate material is made of the metal.
  • a part of the outer peripheral edge of the second intermediate material is connected to the metal Cut off part of the board.
  • each intermediate material is sequentially fed (intermittently moved by a predetermined length) on the production line, so that the above-described through holes are formed in each intermediate material. Work can be performed efficiently.
  • the method for manufacturing a roller bearing retainer according to the present invention includes, after forming a main portion and a plurality of pockets, forming a center hole of the second intermediate material, each through hole, and a part of the main portion.
  • the rigidity of the thickened portion and the peripheral portion thereof can be sufficiently secured without increasing the axial dimension of each portion.
  • the area of the inner side surface (the side surface facing the end surfaces of a plurality of rollers at the time of use) of these thickened portions can be increased. Therefore, each of these plate thicknesses Due to the inner surface of the portion where the diameter is increased, the end faces of a plurality of rollers can be guided in a large area during use, and the posture of each of these rollers can be stabilized.
  • the inner surface of the thickened part is a guide surface for inserting the rollers into each pocket, the work of inserting these rollers must be performed. It can be done easily.
  • the present invention relates to a roller bearing retainer, which is made of a metal plate, has a cylindrical main part, and is formed intermittently in the main part in the circumferential direction so that the rollers can be rollably held inside the respective parts. And a plurality of pockets, and an outward flange-shaped flange formed at one end in the axial direction of the main part.
  • the portion plastically deformed into a cylindrical shape is the main portion, and the portion corresponding to the radially outer end of the second intermediate material is the flange or a flange for forming the flange.
  • a part, and a portion corresponding to each of the through holes is each of the pockets.
  • the present invention also provides a cylindrical main part made of a metal plate, and a plurality of pockets formed intermittently in the main part in the circumferential direction and capable of rollingly holding the rollers inside each of the main parts. By punching a metal plate to form a ring-shaped intermediate material, a plurality of through-holes are formed in the intermediate material intermittently in the circumferential direction to form a second intermediate material.
  • a roller bearing retainer is provided which is a main part and a part corresponding to each through hole is each of the pockets.
  • FIG. 1 is a partial perspective view showing a cage manufactured according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIGS. 2A to 2C are process diagrams of the manufacturing method according to the first embodiment.
  • FIGS. 3 (A) and (B) are schematic diagrams of a press machine used in carrying out the first embodiment. It is sectional drawing.
  • FIG. 4 is an enlarged view of part III of FIG.
  • 5 (A) to 5 (D) are views showing the manufacturing method of Example 2 of the present invention in the order of steps.
  • FIGS. 6A to 6C are diagrams showing a manufacturing method of Example 3 of the present invention in the order of steps.
  • FIG. 7 (A) to 7 (D) are views showing the manufacturing method of Example 4 of the present invention in the order of steps.
  • FIGS 8 (A) and 8 (B) are views showing the manufacturing method of Example 5 of the present invention in the order of steps.
  • FIG. 9 is a partial perspective view showing a cage according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a partial cross-sectional view of a self-aligning roller bearing incorporating the cage according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a partial cross-sectional view of a spherical roller bearing incorporating a cage.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view taken along the line XII-XII of FIG. 13 showing the cage taken out.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view taken along line XIII-XIII in FIG.
  • FIG. 14 is a partial perspective view of the cage as viewed from the outer peripheral side.
  • FIG. 15 is a partial perspective view of the retainer as viewed from the inner peripheral side.
  • FIGS. 16A to 16I are process diagrams showing a conventional method for manufacturing a cage.
  • FIG. 17 is a partial perspective view showing another cage.
  • Embodiment 1 of the present invention shows Embodiment 1 of the present invention.
  • the main feature of the present embodiment lies in a method of manufacturing the cage 4 used by being incorporated in a self-aligning roller bearing.
  • a description will be given focusing on features of the first embodiment.
  • a metal plate as a material is punched by a press to correspond to the intermediate material described in the claims, as shown in FIG. 2 (A).
  • a ring-like first intermediate material 28 is formed.
  • the shape of the inner peripheral edge of the first intermediate material 28 has a waveform in the circumferential direction.
  • a part of the first intermediate material 28, whose phase in the circumferential direction coincides with a portion of the inner peripheral edge of the first intermediate material 28 that protrudes radially inward By forming the through holes 18a, 18a, a second intermediate material 29 as shown in FIG. 2 (B) is formed.
  • the above-mentioned forming operation of the through holes 18a, 18a is performed by punching with a press, and all the through holes 18a, 18a are simultaneously punched. If the capacity of the press machine is sufficiently large, the second intermediate material 29 can be punched from the metal plate at a time.
  • Each of the through holes 18a and 18a has such a shape that the width dimension in the circumferential direction becomes smaller as going inward in the radial direction, and the inner end in the radial direction is the second intermediate material 2.
  • the inner peripheral edge of the inner peripheral edge of the inner peripheral portion 9 is inserted inside a portion protruding inward in the radial direction.
  • the belt-like portions 30 and 30 existing between the central hole of the second intermediate material 29 and the through holes 18a and 18a are each formed such that the intermediate portion is larger in diameter than both end portions. It is formed in an arch shape projecting inward in the direction. The direction in which the arch shape protrudes may be reversed from that in the illustrated example.
  • a part of the die that punches the through holes 18a and 18a has a particularly narrow width. By ensuring that there are no parts, the durability of this mold can be ensured. Further, tongue elements 20, 20 are formed at the center of the radially outer edge of each of the through holes 18a, 18a.
  • the radially inner part of the second intermediate material 29 (the part radially inner than the chain line in FIG. 2 (B)) is plastically deformed into a conical cylindrical shape, and the third intermediate material as shown in FIG. 2 (C) is formed.
  • Intermediate material 3 1 When such a third intermediate material 31 is formed, as shown in FIG. 3 (A) ⁇ (B) (FIG. 4), the radially outer end of the second intermediate material 29 (FIG. 2 ( B) in the radial direction outside the perforated line ⁇ ) is sandwiched between the receiving block 32 and the restraining block 33 constituting the press machine, and is radially inward of the second intermediate material 29.
  • a portion plastically deformed into a conical cylindrical shape as described above is defined as a main portion 7
  • a portion corresponding to a radially outer end of the second intermediate material 29 is defined as a large-diameter side flange portion 8
  • the portions corresponding to the through holes 18a and 18a are not shown in the pockets 10 and 10 ⁇ (C), respectively. refer graph1. ⁇ .
  • the structure of the third intermediate material 31 shown in FIG. 2 (C) is the same as the structure shown in FIG. 16 (F). Therefore, in the case of the present embodiment, the third intermediate material 31 is thereafter subjected to the same processing as in FIGS. 16 (G) to (I) to complete the cage 4.
  • the radially outer end of the second intermediate material 29 having a ring shape is once formed into a cylindrical shape. It is used as the ring-shaped large-diameter side flange 8 without taking the trouble of saying. For this reason, the forming operation of the large-diameter side flange 8 can be performed efficiently. Further, the plurality of through holes 18a and 18a can be processed at the same time without requiring a particularly complicated processing device.
  • FIG. 5 shows a second embodiment of the present invention.
  • the outer diameters of the first and second intermediate materials 28a and 29a shown in FIGS. 5A and 5B are slightly larger than those of the first example. ing.
  • the second intermediate material 29a a portion sandwiched between the receiving block 32 and the holding block 33 constituting the press shown in FIGS. 3 to 4 described above (FIG. 5 (B)
  • the portion radially outside of the chain line ⁇ of the line ⁇ has a sufficient width in the radial direction.
  • FIG. 3 (A) ⁇ (B) FIG.
  • the radial width of the radially outer end portion sandwiched between the receiving block 32 and the holding block 33 is reduced.
  • FIG. 3 (C) the large-diameter-side edge of the main portion 7 of the third intermediate material 31a as shown in FIG.
  • a large-diameter flange part element 35 having a large dimension is formed. Therefore, in the case of this embodiment, as shown in FIG. 5 (C) ⁇ (D), by trimming the large-diameter flange portion 35, the diameter of the large-diameter trim portion 35 is reduced.
  • the large-diameter side flange 8 is formed by knocking down the outer end in the direction, and the fourth intermediate material 36 shown in FIG. 5 (D) (the first example of FIG. 2 (C) shown in FIG. The same as the third intermediate material 31. ⁇
  • the configuration and operation of the other parts, including the subsequent processing method, are the same as in the case of the first example described above.
  • FIG. 6 shows a third embodiment of the present invention.
  • the ring-shaped first intermediate material 28 is sequentially fed in the length direction of the strip-shaped metal plate 37 as the material, and the width direction of the metal plate 37 (the vertical direction in FIG. 6) It is formed by press-pressing the part. Further, in the formed state, the two portions of the outer peripheral edge of the first intermediate material 2.8 on the opposite side in the diametrical direction are kept connected to a part of the metal plate 37, respectively.
  • the metal plate 28 is fed in the same direction as the length of the metal plate 28 (the left-right direction in FIG. 6).
  • the first intermediate material 28 is formed at an equal interval in the vertical direction.
  • each of the first intermediate materials 28 is sequentially fed along the length of the metal plate 37 together with the metal plate 37 on the production line. Then, by forming a plurality of through holes 18a and 18a in order with respect to each of these first intermediate materials 28, these first intermediate materials 28 are respectively formed as shown in FIG. 6 (B).
  • each of the second intermediate materials 29 is sequentially fed along the length of the metal plate 37 together with the metal plate 37 on the production line. Then, by radially plastically deforming the radially inner portion of each of the second intermediate materials 29 into a conical cylindrical shape, each of the second intermediate materials 29 is formed as shown in FIG. 6 (C).
  • the second intermediate material 29 is subjected to the same processing as in FIGS. 16 (G) to (I) described above, so that the cage 4 (FIG. 1) is completed.
  • the work of separating the intermediate material or the retainer 4 from the metal plate 37 may be performed at any stage after the formation of the third intermediate material 31 (for example, the third intermediate material 31). Immediately after forming the material 31 or after completing the cage 4).
  • At least processing of the first and second intermediate materials 28 and 29 is performed by using the first and second intermediate materials 28 and 29 on the metal plate 3.
  • these first and second intermediate materials 2 It becomes easy to position in the circumferential and radial directions of 8, 29. Further, at the time of processing, a plurality of intermediate materials can be integrally handled via the metal plate 37. Therefore, in the case of this embodiment, It is possible to efficiently process a large number of intermediate materials, shorten the processing time, and further reduce manufacturing costs.
  • FIG. 7 shows a fourth embodiment of the present invention.
  • the retainer 4 a to be subjected to the manufacturing method of the embodiment is the one shown in FIG. 17 described above, that is, the main part 7 having no flanges at both ends.
  • FIG. 7 (A) ⁇ (B) ⁇ (C) As shown in order, a third intermediate material 31b having a large diameter flange 8a is formed.
  • the pockets 10a and 10a (Fig. 17) that constitute the cage 4a which is the target of this embodiment, are simply trapezoidal, the second pocket in Fig.
  • the tongue piece 20 ⁇ see FIG. 2 (B) ⁇ is not provided on the inner peripheral edge of each of the through holes 18b, 18b formed in the intermediate material 29b.
  • a portion of the second intermediate material 29b radially inward of the chain line ⁇ ⁇ is plastically deformed into a conical cylindrical shape by the press machine shown in FIGS.
  • the large-diameter flange 8a is then removed by pressing.
  • a fourth intermediate material 38 as shown in FIG. 7D is formed.
  • the inner peripheral edges of the pockets 10a, 10a formed in the main portion 7 constituting the fourth intermediate material 38 are subjected to face pressing or the like, so that these pockets 10a, 10a are formed. Adjust the shape and dimensions of a to complete the above cage 4a.
  • FIG. 8 to 10 show a fifth embodiment of the present invention.
  • the retainer 4b of the fifth embodiment first, the same as in the first embodiment shown in FIG. 2, the second embodiment shown in FIG. 5, and the third embodiment shown in FIG.
  • a conical cylindrical main portion 7, a plurality of pockets 10 and 10, and a large-diameter side flange portion 8 are formed.
  • each of the band-shaped portions 30 provided at the small-diameter end of the main portion 7 is compressed in the generatrix direction (or axial direction) of the main portion 7 to be plastically deformed.
  • the strips 30 & (two T7 + ⁇ T1 + ⁇ T2) of the strips 30a, 30 &
  • the thickness of each of the other parts of the main part 7 is larger than the thickness T7 (T30a> T7).
  • the dimension ⁇ ⁇ 1 of the band portion 30 a is the cross-sectional height of the cage 4 b to the outer diameter side due to the plastic deformation of the band portion 30 before compression.
  • the dimension T 2 indicates the amount of increase in the section height toward the inner diameter side.
  • the inner surfaces of the strip portions 30a and 30a formed as described above are each a single plane. Has become.
  • the plate thickness T30a of each of the strip portions 30a and 30a is larger than the plate thickness T7 of the other portions of the main portion 7. (T30a> T7). Therefore, the rigidity of each of the band portions 30a and 30a can be sufficiently secured without increasing the dimensions of each of the band portions 30a and 30a in the generatrix direction (or the axial direction). In addition, the area of the inner surface of each of the strip portions 30a, 30a can be increased. For this reason, the end faces of the rollers 3 and 3 should be guided over a wide area during use by the inner surfaces of the strips 30a and 30a, and the posture of the rollers 3 and 3 should be stabilized. Can be.
  • each of the strip portions 30a, 30a is used as a guide surface for inserting each of the rollers 3, 3 into each of the pockets 10, 10. In this case, the import work of these rollers 3 and 3 can be easily performed.
  • the respective pockets 10 and 10a are formed along with the formation of the conical cylindrical main portion 7.
  • the peripheral edge of each of the pockets 10 and 10a was subjected to surface pressing ⁇ the work shown in Fig. 13 (G) ⁇ (H) was performed ⁇ .
  • the surface pressing process is performed by previously performing a peripheral portion of each of the through holes 18a and 18b before forming the pockets 10 and 10a.
  • the pockets 10 and 10a can be formed into desired shapes and sizes at the same time as the pockets 10 and 10a are formed.
  • the surface pressing process is performed on the conical cylindrical main portion 7 formed above.
  • the above-mentioned through holes 18a, 18b formed in the ring-shaped second intermediate material 29, 29a, 29b are less than the case of applying to the peripheral portion of each pocket 10, 10a.
  • the method for manufacturing a roller bearing cage according to the present invention is characterized in that the cylindrical main portion (in the case of the invention according to claim 1, further includes an outwardly bent radially outward direction from one axial end edge of the main portion).
  • Roller bearing cages with flange-shaped flanges regardless of the type of roller bearings that incorporate this roller bearing cage (self-aligning roller bearings, cylindrical roller bearings, tapered roller bearings, etc.). , Can be implemented.
  • the present invention relates to a roller bearing that uses a roller as a rolling element and is applied to a rotation supporting portion constituting various types of mechanical devices.
  • a roller bearing retainer that holds a plurality of rollers so as to freely roll, and a roller bearing retainer. It can be used for the production method of the container.

Abstract

金属板製で、筒状の主部と、この主部に円周方向に関して間欠的に形成されてそれぞれの内側にころを転動自在に保持自在な複数のポケットと、上記主部の軸方向一端縁に形成された外向フランジ状の鍔部とを備えたころ軸受用保持器の製造方法。金属板に打ち抜き加工を施す事により、円輪状の中間素材を形成し、中間素材に複数の透孔を、円周方向に関して間欠的に形成して第二の中間素材を形成し、第二の中間素材のうち径方向外端部を除く部分を筒状に塑性変形させ、この筒状に塑性変形させた部分を上記主部とすると共に上記第二の中間素材の径方向外端部に対応する部分を上記鍔部又はこの鍔部を形成する為の鍔部素とし、且つ、上記各透孔に対応する部分を上記各ポケットとして形成する。

Description

ころ軸受用保持器の製造方法及びころ軸受用保持器 <技術分野 >
この発明は、 ころ軸受に組み込んで複数のころを転動自在に保持する為のころ 軸受用保持器と、 このころ軸受用保持器の製造方法との改良に関する。 明
ぐ背景技術 >
転動体としてころを使用するころ軸受は、 耐荷重 (負荷容量) が大きい為、 各 種機械装置を構成する回転支持部分のうち、 比較的大きな荷重が加わる部分に使 用されている。 図 1 1は、 この様なころ軸受の一種である、 自動調心ころ軸受の
1例を示している。 この自動調心ころ軸受は、 中立状態で互いに同心に組み合わ された外輪 1と内輪 2との間に、 複数の球面ころ 3、 3を転動自在に配列すると 共に、金属板にプレス加工を施して成る保持器 4、 4により、上記各球面ころ 3、
3の分離防止を図る事で構成している。
このうちの外輪 1の内周面には、 単一の中心を有する球状凹面である外輪軌道
5を形成している。 又、 上記内輪 2の外周面には、 それぞれが上記外輪軌道 5と 対向する、 1対の内輪軌道 6、 6を形成している。 又、 上記複数の球面ころ 3、
3は、 その最大径部がこれら各球面ころ 3、 3の軸方向中央部にある 称形で、 上記外輪軌道 5と上記 1対の内輪軌道 6、 6との間に、 2列にわたって転動自在 に配列している。
又、 上記各保持器 4、 4はそれぞれ、 図 1 1〜1 5に示す様に、 円すい筒状の 主部 7と、 この主部 7の大径側端縁部から直径方向外側に折れ曲がった外向フラ ンジ状の大径側鍔部 8とを備える。上記主部 7には複数のボケット 1 0、 1 0を、 円周方向に関して間欠的に形成し、 これら各ポケット 1 0、 1 0内にそれぞれ 1 個ずつの球面ころ 3、 3を、 転動自在に保持している。 尚、 上記主部 7は、 上記 複数の球面ころ 3、 3のピッチ円 (これら各球面ころ 3、 3の中心軸同士を結ぶ 円) よりも直径方向内側に位置させる事により、 各球面ころ 3、 3が各ポケット 1 0、 1 0を通じて、 上記主部 7の直径方向内側に抜け出る事を防止している。 又、 上記 1対の保持器 4、 4の大径側鍔部 8、 8の外周縁を、 それぞれ案内リン グ 1 1の内周面に摺接させる事により案内している。 この案内リング 1 1は、 軸 方向に関して 2列に亙りそれぞれ複数個ずつ設けた、 上記各球面ころ 3、 3の間 に、 回転自在に設けている。
又、 上記複数の球面ころ 3、 3の両端面のうち、 少なくとも上記大径側鐸部 8 に対向する部分には、 円形若しくは円輪状の凹部 1 2を形成している。 又、 上記 大径側鍔部 8の内周縁で、上記各ポケット 1 0、 1 0の円周方向中間部位置には、 それぞれ舌片 1 3を形成している。 これら各舌片 1 3は、 上記大径側鰐部 8の内 周縁から直径方向内側に突出すると共に上記大径側鍔部 8から上記各ポケット 1 0側に、 上記球面ころ 3の一端面に向け折れ曲がった状態で形成している。 これ ら各舌片 1 3の先端部は、 上記球面ころ 3をポケット 1 0の内側に組み込んだ場 合に、 図 1 3に示した掛かり代 δにより、 この球面ころ 3の端面に形成した上記 凹部 1 2と係合し、 上記ポケット 1 0の内側から球面ころ 3が保持器 4の径方向 外側に脱落する事を防止する。 この結果、 このポケット 1 0内に回転自在に保持 された球面ころ 3は、 上記外輪 1の内周面と上記内輪 2の外周面との間への組み 付け以前でも、 当該ポケット 1 0の内側から、 直径方向に関して、 内外何れの方 向にも、 抜け出る事がなくなる。
上述の様に構成する自動調心ころ軸受により、 ハウジングの内側に回転軸を支 承する場合、 上記外輪 1をこのハウジングに内嵌固定すると共に、 上記内輪 2を 上記回転軸に外嵌固定する。 この回転軸と共にこの内輪 2が回転する場合には、 上記複数の球面ころ 3、 3が転動して、 この回転を許容する。 上記ハウジングの 軸心と上記回転軸の軸心とが不一致の場合、 上記外輪 1の内側で上記内輪 2が調 心する事により、 この不一致を補償する。 上記外輪軌道 5は単一球面状に形成さ れている為、 上記複数の球面ころ 3、 3の転動は、 不一致補償後に於いても、 円 滑に行なわれる。
次に、 例えば特開 2 0 0 0— 2 2 4 7に記載される等により従来から知られて いる、 上述した自動調心ころ軸受に組み込む保持器 4の製造方法に就いて、 図 1 6により説明する。 先ず、 金属板にプレスによる打ち抜き加工を施す事により、 図示しない円板状の第一中間素材を形成した後、 この第一中間素材に絞り加工を 施して、 (A) に示す様な、 有底円すい台状の第二中間素材 1 4とする。 次いで、 この第二中間素材 1 4の底部 1 5を、 径方向外側部分を除いてプレスにより打ち 抜き、 (B ) に示す様な第三中間素材 1 6とする。次いで、 この第三中間素材 1 6 の円すい筒状部 1 7に複数の透孔 1 8 { ( C ) に 1個のみ図示。 次述する (D ) 以 降には図示省略。 } を、 円周方向に関して間欠的に形成し、 (C ) に示す様な第四 中間素材 1 9とする。 尚、 この際に、 上記各透孔 1 8は、 上記第三中間素材 1 6 の回転と停止とを交互に行なわせつつ、 停止時に上記円すい筒状部 1 7に 1個ず つ形成する。 即ち、 上記各透孔 1 8の形成時には、 上記底部 1 5の一部をチヤッ クにより掴んで上記第三中間素材 1 6を間欠的に回転させる事により、 上記円す い筒状部 1 7のうちで上記各透孔 1 8を形成する為の加工部に位置する部分を順 次入れ換える。 又、 これら各透孔 1 8を形成する際に、 これら各透孔 1 8の一端 縁 { ( C ) の上端縁 } の幅方向中央部に、 舌片素片 2 0を形成する。
次いで、 上記円すい筒状部 1 7の先半部 2 1を、 プレスにより径方向外側に所 定量 (この円すい筒状部 1 7の中心軸に対するこの先端部 2 1の傾斜角度が 6 0 度程度になるまで) 折り曲げて、 (D ) に示す様な第五中間素材 2 2とする。 その 後更に、 上記先端部 2 1をプレスにより径方向外方に所定量 (上記傾斜角度が 9 0度強になるまで) 折り曲げる事で、 外向フランジ状の大径側鍔部素 2 3を形成 して、 (E ) に示す様な第六中間素材 2 4とする。 尚、 この状態で、 上記円すい筒 状部 1 7のうち、 上記大径側鍔部素 2 3となった以外の部分が、 前記主部 7とな る。 これと共に、 上記各透孔 1 8に対応する部分がポケット 1 0、 1 0 { ( E ) 及 ぴ次述する (F ) 〜 (I ) には図示省略。 図 1 1〜1 5参照。 } となる。 次いで、 上記大径側鍔部素 2 3にトリミングを施してこの大径側鍔部素 2 3の外径を整え る事により、 前記大径側鍔部 8を形成する。 これと共に、 上記底部 1 5の残り全 体をプレスにより打ち抜いて、 (F ) に示す様な第七中間素材 2 5とする。
次いで、 上記大径側鍔部 8の片側面 { ( F ) の上側面 } である突き合わせ面を、 プレスによる面押し加工等により所望の形状に整えて、 (G)に示す様な第八中間 素材 26とする。 次いで、 上記各ポケット 1 0、 10 (図 1 1〜 1 5) の周縁部 を、プレスによる面押し加工等により所望の形状及び大きさに整えて、 (H) に示 す様な第九中間素材 27とする。 そして、 最後に、 上記舌片素子 20を、 この舌 片素子 20の先端部が上記大径側鍔部 8の他側面 {(H) の下側面 }から突出する 方向に所定量だけ折り曲げる事により、前記舌片 1 3を形成して、 ( I) に示す様 な保持器 4とする。 尚、 この (H) → (I ) の形成過程で、 上記大径側鍔部 8の 他側面のうち、 上記各球面ころ 3、 3の端面で前記問部 1 2、 1 2から外れた部 分と対向する部分に、 これら各球面ころ 3、 3を案内する為の凸部をプレス成形 する場合もある。
図 1 1〜1 5に示す様な大径側鍔部 8を有する保持器 4を、図 1 6 (A)〜( I) に示す様な工程で造ると、 製造コストが嵩む事が避けられない。 即ち、 上述の図 1 6 (A) ~ ( I ) に示した従来の製造方法の場合、 上記大径側鍔部 8は、 最終 的な形状が円輪状であるにも拘わらず、 円輪状である第一中間素材 (図示せず) の径方向外端部を同図 (A) 〜 (C) に示す様に円すい筒状に塑性変形させた後、 再び同図 (D) ~ (E) に示す様に円輪状に塑性変形させる事により形成する。 この為、 加工能率が悪く、 加工時間も長くなり、 製造コストが嵩む。
又、 上記ポケット 1 0、 10を形成する為に、 同図 (B) → (C) に示す様に 複数の透孔 18を形成するが、 これら各透孔 1 8の形成作業は、 第三中間素材 1 6或は第四中間素材 1 9を、 所定角度ずつ間欠的に回転させつつ行なわなければ ならない。 この為、 加工時間が長くなるだけでなく、 精密な割り出し作業が必要 になる為、 コストが嵩む。 加工時間を短縮すべく、 上記複数の透孔 1 8を形成す る作業を同時に行なう事も可能ではあるが、 複雑且つ大型の加工装置が必要にな る為、 やはりコストが嵩む原因となる。
尚、 この様なポケットの形成に関する不都合は、 図 1 7に示す様な、 主部 7の 両端部に鍔を備えていない保持器 4 a (図示の例では、 各ポケット 10 a、 1 0 aの形状が矩形であるが、 当該形状は特に問わない。) を製造する場合にも、 同様 にして発生する。 <発明の開示 >
本発明のころ軸受用保持器の製造方法及び転がり軸受用保持器は、 上述の様な 事情に鑑み、 製造作業の能率化を図って、 保持器の低コスト化を実現すべく発明 したものである。
本発明は、 金属板製で、 筒状の主部と、 この主部に円周方向に関して間欠的に 形成されてそれぞれの内側にころを転動自在に保持自在な複数のポケットと、 上 記主部の軸方向一端縁に形成された外向フランジ状の鍔部とを備えたころ軸受用 保持器の製造方法を提供する。 この製造方法は、 金属板に打ち抜き加工を施す事 により、 円輪状の中間素材を形成し、 中間素材に複数の透孔を、 円周方向に関し て間欠的に形成して第二の中間素材を形成し、 第二の中間素材のうち径方向外端 部を除く部分を筒状に塑性変形させ、 この筒状に塑性変形させた部分を上記主部 とすると共に上記第二の中間素材の径方向外端部に対応する部分を上記鍔部又は この鍔部を形成する為の鍔部素とし、 且つ、 上記各透孔に対応する部分を上記各 ポケットとして形成する、 工程を含む。
中間素材の打ち抜き加工と、 上記各透孔の形成作業とは、 前後して行なっても 良く、 プレス加工機の容量が十分にあれば、 同時に行なっても良い。
この製造方法においては、 円輪状である第二の中間素材の径方向外端部が、 一 旦筒状に形成することなく、 円輪状の鍔部として利用される。 このため、 この鍔 部の形成作業を能率良く行うことができる。
また、 本発明は、 金属板に打ち抜き加工を施す事により、 円輪状の中間素材を 形成し、 中間素材に複数の透孔を、 円周方向に関して間欠的に形成して第二の中 間素材を形成し、 第二の中間素材のうち径方向外端部を除く部分を筒状に塑性変 形させ、 径方向外端部を切除し、 上記筒状に塑性変形させた部分を上記主部とす ると共に、 上記各透孔に対応する部分を上記各ポケットとして形成する、 工程を 含む、 ころ軸受用保持器の製造方法を提供する。
したがって、 特に複雑且つ大型の加工装置を必要とする事なく、 複数の透孔を 同時に加工できる。 これにより、 高品質なころ軸受用保持器を、 低コストで造る 事ができる。
好ましくは、 本発明に係るころ軸受用保持器の製造方法は、 第二の中間素材の 中心孔と複数の透孔との間に存在する部分を、 それぞれ中間部が両端部よりもこ の第二の中間素材の径方向に突出したアーチ状に形成し、 この第二の中間素材の うち径方向外端部を除く部分を筒状に塑性変形させる際に上記アーチ状の部分を 伸長させる、 工程を含む。
これにより、 上記第二の中間素材のうち径方向外端部を除く部分 (径方向内側 の部分) を筒状に塑性変形させる際に、 この第二の中間素材の中心孔と複数の透 孔との間の部分の断面積が小さくなる事を防止できる。 この為、 塑性変形に伴つ て当該部分が千切れると言った不都合が生じる事を防止できる。
好ましくは、 本発明に係るころ軸受用保持器の製造方法においては、 金属板に 打ち抜き加工を施す事により円輪状の中間素材を形成する際に、 この中間素材の 外周縁の一部を上記金属板の一部に連結したままの状態にし、 少なくともこの中 間素材に複数の透孔を形成して第二の中間素材とした後に、 この第二の中間素材 の外周縁の一部を上記金属板の一部から切り離す。
このように、 中間素材を金属板に連結したままの状態で、 この中間素材に複数 の透孔を形成する為、 これら各透孔の形成時に、 この中間素材の円周方向及び径 方向の位置決めを図り易くなる。 又、 金属板に複数の中間素材を連結したまま、 各中間素材を製造ライン上で順送 (所定長さずつ間欠的に移動) させれば、 各中 間素材に上記各透孔を形成する作業を、 能率良く行なうことができる。
さらに好ましくは、 本発明に係るころ軸受用保持器の製造方法は、 主部及び複 数のポケットを形成した後、 主部の一部で上記第二の中間素材の中心孔と各透孔 との間部分に対応する部分に塑性加工を施すことにより、 この塑性加工を施した 部分の板厚を、 上記主部の他の部分の板厚に比べて大きくする工程を含む。
したがって、 完成したころ軸受用保持器のうち、 上記板厚を大きくした部分及 ぴその周囲近傍部分の剛性を、 これら各部分の軸方向寸法を嵩ませる事なく十分 に確保できる。 又、 これら板厚を大きくした部分の内側面 (使用時に複数のころ の端面と対向する側面) の面積を広くすることができる。 この為、 これら各板厚 を大きくした部分の内側面により、 使用時に複数のころの端面を広い面積で案内 して、これら各ころの姿勢を安定させる事ができる。又、ころ軸受の組み立て時、 上記各板厚を大きく した部分の内側面が、 各ポケット内に上記各.ころを揷入する 際の案内面である場合に、これら各ころの揷入作業を容易に行なうことができる。 本発明は、 ころ軸受用保持器であって、 金属板製で、 筒状の主部と、 主部に円 周方向に関して間欠的に形成されてそれぞれの内側にころを転動自在に保持自在 な複数のポケットと、 主部の軸方向一端縁に形成された外向フランジ状の鍔部と を備え、 金属板に打ち抜き加工を施す事により、 円輪状の中間素材を形成すると 共に、 この中間素材に複数の透孔を円周方向に関して間欠的に形成して第二の中 間素材とした後、 この第二の中間素材のうち径方向外端部を除く部分を筒状に塑 性変形させる事により、 この筒状に塑性変形させた部分を上記主部とすると共に 上記第二の中間素材の径方向外端部に対応する部分を上記鍔部又はこの鍔部を形 成する為の鍔部素とし、 且つ、 上記各透孔に対応する部分を上記各ポケットとし た、 ものを提供する。 また、 本発明は、 金属板製で、 筒状の主部と、 この主部に円周方向に関して間 欠的に形成されてそれぞれの内側にころを転動自在に保持自在な複数のポケット とを備え、 金属板に打ち抜き加工を施す事により、 円輪状の中間素材を形成する と共に、 この中間素材に複数の透孔を、 円周方向に関して間欠的に形成して第二 の中間素材とした後、 この第二の中間素材のうち径方向外端部を除く部分を筒状 に塑性変形させ、 その後この径方向外端部を切除する事により、 上記筒状に塑性 変形させた部分を上記主部とすると共に、 上記各透孔に対応する部分を上記各ポ ケットとしたころ軸受用保持器を提供する。
<図面の簡単な説明 >
図 1は、 本発明の実施例 1により造る保持器を示す部分斜視図である。
図 2 A 〜 ( C ) は、 実施例 1の製造方法の工程図である。
図 3 (A) および (B ) は、 実施例 1を実施する際に使用するプレス機の略 断面図である。
図 4は、 図 3の III部拡大図である。
図 5 (A) 〜 (D) は、 本発明の実施例 2の製造方法を工程順に示す図であ る。
図 6 A) 〜 (C) は、 本発明の実施例 3の製造方法を工程順に示す図であ る。
図 7 (A) 〜 (D) は、 本発明の実施例 4の製造方法を工程順に示す図であ る。
図 8 (A) および (B) は、 本発明の実施例 5の製造方法を工程順に示す図 である。
図 9は、 本発明の実施例 5の保持器を示す、 部分斜視図である。
図 1 0は、 本発明の実施例 5の保持器を組み込んだ自動調心ころ軸受の部分 断面図である。
図 1 1は、 保持器を組み込んだ自動調心ころ軸受の部分断面図である。
図 1 2は、 保持器を取り出して示す、 図 1 3の X I I -X I I線矢視断面図 である。
図 1 3は、 図 1 2の X I I I -X I I I線矢視断面図である。
図 1 4は、 保持器を外周側から見た部分斜視図である。
図 1 5は、 保持器を内周側から見た部分斜視図である。
図 1 6 (A) 〜 (I ) は、 従来の保持器の製造方法を示す工程図である。 図 1 7は、 他の保持器を示す、 部分斜視図である。
なお、 図中の符号、 1は、 外輪、 2は、 内輪、 3は、 球面ころ、 4、 4 a、 4 bは、 保持器、 5は、 外輪軌道、 6は、 内輪軌道、 7は、 主部、 8、 8 aは、 大 径側鍔部、 1 0、 1 0 aは、 ポケット、 1 1は、 案内リング、 1 2は、 凹部、 1 3は、 舌片、 1 4は、 第二中間素材、 1 5は、 底部、 1 6は、 第三中間素材、 1 7は、 円すい筒状部、 1 8、 1 8 a、 1 8 bは、 透孔、 1 9は、 第四中間素材、 2 0は、 舌片素片、 2 1は、 先端部、 2 2は、 第五中間素材、 2 3は、 大径側鍔 部素、 2 4は、 第六中間素材、 2 5は、 第七中間素材、 2 6は、 第八中間素材、 2 7は、 第九中間素材、 2 8、 2 8 aは、 第一中間素材、 2 9、 2 9 aは、 第二 中間素材、 3 0、 3 0 aは、 帯状部分、 3 1、 3 1 aは、 第三中間素材、 3 2は、 受プロック、 3 3は、 抑えブロック、 3 4は、 パンチ部品、 3 5は、 大径側鍔部 素、 3 6は、 第四中間素材、 3 7は、 金属板、 3 8は、 第四中間素材 1である。
<発明を実施するための最良の形態 >
[実施例 1 ]
図 1〜4は、 本発明の実施例 1を示している。 本実施例の主な特徴は、 自動調 心ころ軸受に組み込んで使用する保持器 4の製造方法にある。 以下、 実施例 1の 特徴部分を中心に説明する。
本実施例の場合、 上記保持器 4を造る為に、 先ず、 素材となる金属板にプレス による打ち抜き加工を施す事により、 請求項に記載した中間素材に相当する、 図 2 (A) に示す様な円輪状の第一中間素材 2 8を形成する。 この第一中間素材 2 8の内周縁の形状は、 円周方向に関する波形としている。
次いで、 上記第一中間素材 2 8の一部で、 円周方向に関する位相がこの第一中 間素材 2 8の内周縁のうち径方向内方に突出した部分と一致する部分に、 それぞ れ透孔 1 8 a、 1 8 aを形成する事により、 図 2 ( B ) に示す様な第二中間素材 2 9を形成する。 本実施例の場合、 上記各透孔 1 8 a、 1 8 aの形成作業は、 プ レスによる打ち抜き加工により行ない、 総ての透孔 1 8 a、 1 8 aを同時に打ち 抜く。 尚、 プレス加工機の容量が十分に大きければ、 上記金属板から上記第二中 間素材 2 9を、 一挙に打ち抜き加工する事もできる。 又、 これら各透孔 1 8 a、 1 8 aはそれぞれ、 円周方向に関する幅寸法が径方向内方に向かう程小さくなる 形状としており、 且つ、 径方向内端部を上記第二中間素材 2 9の内周縁のうち径 方向内方に突出した部分の内側に進入させている。 これにより、 上記第二中間素 材 2 9の中心孔と上記各透孔 1 8 a、 1 8 aとの間に存在する帯状部分 3 0、 3 0を、 それぞれ中間部が両端部よりも径方向内方に突出するアーチ状に形成して いる。 このアーチ形状の突出方向は、 図示の例とは逆にしても良い。 伹し、 図示 の方向にすれば、 上記透孔 1 8 a、 1 8 aを打ち抜く型の一部に、 特に幅の狭い 部分が存在しない様にして、 この型の耐久性確保を図れる。 又、 上記各透孔 1 8 a、 1 8 aの径方向外端縁の中央部には、 それぞれ舌片素子 20、 20を形成し ている。
次いで、 上記第二中間素材 29の径方向内側部分 {図 2 (B) の鎖線ひよりも 径方向内側の部分 } を円すい筒状に塑性変形させて、 図 2 (C) に示す様な第三 中間素材 3 1とする。 この様な第三中間素材 3 1を形成する際には、 図 3 (A) → (B) (図 4) に示す様に、 上記第二中間素材 29の径方向外端部 {図 2 (B) の鎮線 αよりも径方向外側の部分 } を、 プレス機を構成する受ブロック 32と抑 えブロック 3 3との間で挟持した状態で、 上記第二中間素材 29の径方向内側に パンチ部品 34を、 この第二中間素材 29の径方向内側部分を軸方向、 及び、 径 方向外側に押圧しつつ押し込む事により、 この第二中間素材 29の径方向内側部 分を円すい筒状に塑性変形させる。 又、 この様に塑性変形させる事に伴い、 上記 各アーチ状の帯状部分 30、 30を、 それぞれ図 1に示す様に円周方向に伸長さ せる。 従って、 これら各帯状部分 30、 30の断面積の減少は抑えられる。 そし て、 上述の様に円すい筒状に塑性変形させた部分を主部 7とすると共に、 上記第 二中間素材 29の径方向外端部に対応する部分を大径側鍔部 8とし、 且つ、 上記 各透孔 18 a、 1 8 aに対応する部分を、 それぞれポケット 10、 10 {(C) に は図示省略。 図 1参照。 } とする。
上述の図 2 (C) に示した第三中間素材 3 1の構造は、 前述の図 1 6 (F) に 示した構造と同様である。 そこで、 本実施例の場合には、 上記第三中間素材 3 1 に対し、 その後、 前述の図 1 6 (G) 〜 ( I) と同様の加工を施して、 保持器 4 を完成させる。
上述した様に、 本実施例のころ軸受用保持器の製造方法及びころ軸受用保持器 の場合には、 円輪状である第二中間素材 29の径方向外端部を、 一旦筒状に形成 すると言った手間を掛ける事なく、 円輪状の大径側鍔部 8として利用する。 この 為、 この大径側鍔部 8の形成作業を能率良く行なえる。 又、 特に複雑な加工装置 を必要とする事なく、 上記複数の透孔 18 a、 1 8 aを同時に加工できる。 又、 上記第二中間素材 29の径方向内側部分を円すい筒状に塑性変形させる際に、 こ の第二中間素材 2 9の中心孔と上記複数の透孔 1 8 a、 1 8 aとの間に存在する 帯状部分 3 0、 3 0の断面積が減少する事を防止できる。 この為、 塑性変形に伴 つて、 これら各帯状部分 3 0、 3 0が千切れると言った不都合が生じる事を防止 できる。 この結果、 本実施例の場合には、 品質の高い保持器 4を低コストで造れ る。
[実施例 2 ]
次に、図 5は、本発明の実施例 2を示している。本実施例の場合には、図 5 (A)、 ( B ) に示す第一、 第二各中間素材 2 8 a、 2 9 aの外径寸法を、 第 1例の場合 よりも少し大きくしている。 これにより、 この第二中間素材 2 9 aのうち、 前述 の図 3〜4に示したプレス機を構成する受ブロック 3 2と抑えプロック 3 3との 間で挟持する部分 {図 5 ( B ) の鎖線 ο よりも径方向外側の部分 } の径方向に 関する幅寸法を十分に確保している。 そして、 これにより、 図 3 (A) → ( B ) (図 4 ) に示す様に、 上記第二中間素材 2 9 aの径方向内側の部分をパンチ部品 3 4により塑性変形させる際に、 この第二中間素材 2 9 aの外径側部分が上記受 ブロック 3 2と抑えブロック 3 3との間部分から脱落して、 この受プロック 3 2 の内側に引き込まれるのを確実に防止できる様にしている。
又、 本実施例の場合には、 上述の様に第二中間素材 2 9 aのうち受ブロック 3 2と抑えプロック 3 3との間で挟持する径方向外端部の径方向に関する幅寸法を 大きくしたので、 図 3 ( C ) に示す様な第三中間素材 3 1 aを構成する主部 7の 大径側端縁には、 完成後の大径側鍔部 8よりも径方向の幅寸法が大きい、 大径側 鍔部素 3 5が形成される。 従って、 本実施例の場合には、 図 5 ( C ) → (D ) に 示す様に、 上記大径側鍔部素 3 5にトリミングを施す事によりこの大径側鐸部素 3 5の径方向外端部を打ち落とす事で、 上記大径側鍔部 8を形成し、 図 5 (D ) に示す様な第四中間素材 3 6 (前述の図 2 ( C ) に示した第 1例の第三中間素材 3 1と同じもの } とする。 その後の加工方法を含めて、 その他の部分の構成及び 作用は、 上述した第 1例の場合と同様である。
[実施例 3 ]
図 6は、 本発明の実施例 3を示している。 実施例 3の場合には、 図 6 (A) に 示す様に、 円輪状の第一中間素材 2 8を、 素材となる帯状の金属板 3 7を長さ方 向に順次送りながら、 この金属板 3 7の幅方向 (図 6の上下方向) 中間部に、 プ レスによる打ち抜き加工を施す事により形成する。 又、 形成した状態で、 上記第 一中間素材 2. 8の外周縁の直径方向反対側 2個所を、 それぞれ上記金属板 3 7の 一部に連結したままの状態とする。 又、 本実施例の場合には、 同様の要領で、 上 記金属板 2 8をこの金属板 2 8の長さ方向 (図 6の左右方向) に送りながら、 こ の金属板 2 8の長さ方向の等間隔位置に、 それぞれ上記第一中間素材 2 8を形成 する。
次いで、 本実施例の場合には、 上記各第一中間素材 2 8を、 それぞれ製造ライ ン上で上記金属板 3 7ごとこの金属板 3 7の長さ方向に順送させる。 そして、 こ れら各第一中間素材 2 8に対し、 順次複数の透孔 1 8 a、 1 8 aを形成する事に より、 これら各第一中間素材 2 8を、 それぞれ図 6 ( B ) に示す様な第二中間素 材 2 9とする。 次いで、 これら各第二中間素材 2 9を、 やはり製造ライン上で上 記金属板 3 7ごとこの金属板 3 7の長さ方向に順送させる。 そして、 これら各第 二中間素材 2 9の径方向内側の部分を、 順次円すい筒状に塑性変形させる事によ り、 これら各第二中間素材 2 9を、 それぞれ図 6 ( C ) に示す様な第三中間素材 3 1とする。 そして、 本実施例の場合も、 その後、 上記各第二中間素材 2 9に対 して、 前述の図 1 6 ( G) 〜 (I ) と同様の加工を施す事により、 保持器 4 (図 1 ) を完成させる。 尚、 本実施例の場合、 中間素材又はこの保持器 4を上記金属 板 3 7から切り離す作業は、 上記第三中間素材 3 1を形成した後の何れかの段階 で (例えば、 この第三中間素材 3 1を形成した直後や上記保持器 4を完成した後 に) 行なう。
上述した様な本実施例の場合には、少なくとも上記第一、第二各中間素材 2 8、 2 9に対する加工を、 これら第一、 第二各中間素材 2 8、 2 9を上記金属板 3 7 に連結した状態で行なう為、 この加工時 (特に、 第一中間素材 2 8に複数の透孔 1 8 a , 1 8 aを形成する際) に、 これら第一、 第二各中間素材 2 8、 2 9の円 周方向及び径方向の位置決めを図り易くなる。 又、 加工時に、 複数の中間素材を 上記金属板 3 7を介して一体的に取り扱える。 この為、 本実施例の場合には、 複 数の中間素材に対する加工を能率良く行なう事ができ、 加工時間を短くして、 更 なる製造コストの低減を図れる。
[実施例 4 ]
図 7は、 本発明の実施例 4を示している。 実施例の製造方法の対象となる保持 器 4 aは、 前述の図 1 7に示したもの、 即ち、 主部 7の両端部に鍔部を備えてい ないものである。 本実施例の場合、 この様な保持器 4 aを造る為、 前述の図 2に 示した実施例 1の場合と同様の加工手順で、 図 7 (A) → (B) → (C) の順に 示す様に、 大径側鍔部 8 aを備えた第三中間素材 3 1 bを形成する。 伹し、 本実 施例の対象となる保持器 4 aを構成する各ポケット 1 0 a、 1 0 a (図 1 7) の 形状は単なる台形状である為、 図 7 (B) の第二中間素材 2 9 bに形成した各透 孔 1 8 b、 1 8 bの内周縁には、 舌片素片 2 0 {図 2 (B) 参照 } を設けていな い。 又、 本実施例の場合、 上記第二中間素材 2 9 bのうち鎖線 α〃 よりも径方向 内側部分を、 前述の図 3〜4に示したプレス機により円すい筒状に塑性変形させ る。
上述の様にして図 7 (C) に示す様な大径側鍔部 8 aを備えた第三中間素材 3 l bを形成したならば、 次いで、 この大径側鍔部 8 aをプレスにより除去する事 で、 図 7 (D) に示す様な第四中間素材 3 8を形成する。 その後、 この第四中間 素材 3 8を構成する主部 7に形成された各ポケット 1 0 a、 1 0 aの内周縁に面 押し加工等を施す事により、 これら各ポケット 1 0 a、 1 0 aの形状及び寸法を 整えて、 上記保持器 4 aを完成させる。
尚、 この様に保持器 4 aを造る場合も、 前述の図 6に示した第 3例の場合と同 様にして、各中間素材の一部を素材となる金属板に連結したまま加工を行なえば、 製造コストの低減を図れる。
[実施例 5 ]
図 8〜1 0は、 本発明の実施例 5を示している。 実施例 5の保持器 4 bを造る 場合には、 先ず、 前述の図 2に示した実施例 1や、 図 5に示した実施例 2や、 図 6に示した実施例 3の場合と同様、金属板に所定の加工を施す事により、図 8 (A) に示す様な、 円すい筒状の主部 7と複数のポケット 1 0、 1 0と大径側鍔部 8と を備えた中間素材を造る。 そして、 その後、 上記主部 7の小径側端部に設けた各 帯状部分 3 0、 3 0を、 それぞれこの主部 7の母線方向 (若しくは軸方向) に圧 縮して塑性変形させる。 これにより、 図 8 (B) 及び図 9〜1 0に示す様に、 圧 縮後の各帯状部分 3 0 a、 3 0 &の板厚丁30& (二 T7 + Δ T 1 + Δ T2 ) を、 それぞれ上記主部 7の他の部分の板厚 T7 よりも大きく (T30a >T7 ) してい る。 尚、 図 8、 1 0で、 上記帯状部分 3 0 aの寸法 Δ Τ1 は、 圧縮前の上記帯状 部分 3 0を塑性変形させた事による上記保持器 4 bの外径側への断面高さ増加量 を、 同じく寸法 T 2は、 内径側への断面高さ増加量を、それぞれ示している。 尚、 本実施例の場合、上述の様にして形成した各帯状部分 3 0 a、 3 0 aの内側面(使 用時にころ 3、 3の端面と対向する側面) は、 それぞれ単一平面となっている。 上述の様に、 本実施例の保持器 4 bの場合には、 上記各帯状部分 3 0 a、 3 0 aの板厚 T30a を、 主部 7の他の部分の板厚 T 7 よりも大きく (T30a >T7 ) している。 この為、 上記母線方向 (若しくは軸方向) に関する上記各帯状部分 3 0 a、 3 0 aの寸法を嵩ませる事なく、 これら各帯状部分 3 0 a、 3 0 aの剛性 を十分に確保できる。 又、 これら各帯状部分 3 0 a、 3 0 aの内側面の面積を広 くできる。 この為、 これら各帯状部分 3 0 a、 3 0 aの内側面により、 使用時に 複数のころ 3、 3の端面を広い面積で案内して、 これら各ころ 3、 3の姿勢を安 定させる事ができる。 又、 ころ軸受の組み立て時、 上記各帯状部分 3 0 a、 3 0 aの内側面を、 上記各ポケット 1 0、 1 0内に上記各ころ 3、 3を揷入する際の 案内面とする場合に、 これら各ころ 3、 3の揷入作業を容易に行なえる。
尚、 上述した各実施例では、 複数のポケット 1 0、 1 0 aを所望の形状及び大 きさに整える為、 円すい筒状の主部 7を形成する事に伴ってこれら各ポケット 1 0、 1 0 aを形成した後に、 これら各ポケット 1 0、 1 0 aの周縁部に面押し加 ェを施した {図 1 3 (G) → (H) の作業を行なった }。 伹し、 本発明を実施する 場合、 上記面押し加工は、 予め上記各ポケット 1 0、 1 0 aを形成する前の各透 孔 1 8 a、 1 8 bの周縁部に施しておく事により、 これら各ポケット 1 0、 1 0 aを形成するのと同時に、 これら各ポケット 1 0、 1 0 aを所望の形状及び大き さにする事もできる。 上記面押し加工は、 円すい筒状の主部 7に形成された上記 各ポケット 1 0、 1 0 aの周縁部に施す場合よりも、円輪状の第二中間素材 2 9、 2 9 a、 2 9 bに形成された上記各透孔 1 8 a、 1 8 bの周縁部に施す場合の方 が、 複数の周縁部に対して同時に施し易い。 従って、 上述の様に各透孔 1 8 a、 1 8 bの周縁部に面押し加工を施す方法を採用する方が、 加工時間を短くして、 製造コストの低減を図り易くなる。
尚、 本発明のころ軸受用保持器の製造方法は、 筒状の主部 (請求項 1に関する 発明の場合には更に、 この主部の軸方向一端縁から径方向外方に折れ曲がった外 向フランジ状の鍔部) を備えたころ軸受用保持器であれば、 このころ軸受用保持 器を組み込むころ軸受の種類 (自動調心ころ軸受、 円筒ころ軸受、 円すいころ軸 受等) によらず、 実施できる。
本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、 本発明の精神と範 囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にと つて明らかである。
本出願は、 2003年 8月 8日出願の日本特許出願 (特願 2003— 290455)、 2004年 7月 20日出願の日本特許出願(特願 2004— 210946)、に基づくものであり、 その内容はここに参照として取り込まれる。
<産業上の利用可能性 >
本発明は、 各種機械装置を構成する回転支持部分に適用される、 転動体として ころを使用するころ軸受において、 複数のころを転動自在に保持するころ軸受用 保持器と、 ころ軸受用保持器の製造方法とに利用することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 金属板製で、 筒状の主部と、 この主部に円周方向に関して間欠的に形成 されてそれぞれの内側にころを転動自在に保持自在な複数のポケットと、 上記主 部の軸方向一端縁に形成された外向フランジ状の鍔部とを備えたころ軸受用保持 器の製造方法であって、
金属板に打ち抜き加工を施す事により、 円輪状の中間素材を形成し、
中間素材に複数の透孔を、 円周方向に関して間欠的に形成して第二の中間素材 を形成し、
第二の中間素材のうち径方向外端部を除く部分を筒状に塑性変形させ、 この筒状に塑性変形させた部分を上記主部とすると共に上記第二の中間素材の 径方向外端部に対応する部分を上記鍔部又はこの鍔部を形成する為の鍔部素とし、 且つ、 上記各透孔に対応する部分を上記各ポケットとして形成する、 ころ軸受用 保持器の製造方法。
2 . 金属板製で、 筒状の主部と、 この主部に円周方向に関して間欠的に形成さ れてそれぞれの内側にころを転動自在に保持自在な複数のポケットとを備えたこ ろ軸受用保持器の製造方法であって、
金属板に打ち抜き加工を施す事により、 円輪状の中間素材を形成し、
中間素材に複数の透孔を、 円周方向に関して間欠的に形成して第二の中間素材 を形成し、
第二の中間素材のうち径方向外端部を除く部分を筒状に塑性変形させ、 径方向外端部を切除し、
上記筒状に塑性変形させた部分を上記主部とすると共に、 上記各透孔に対応す る部分を上記各ポケットとして形成する、 ころ軸受用保持器の製造方法。
3 . 第二の中間素材の中心孔と複数の透孔との間に存在する部分を、 それぞ れ中間部が両端部よりもこの第二の中間素材の径方向に突出したアーチ状に形成 し、
この第二の中間素材のうち径方向外端部を除く部分を筒状に塑性変形させる際 に上記アーチ状の部分を伸長させる、 請求の範囲第 1項に記載のころ軸受用保持 器の製造方法。
4 . 金属板に打ち抜き加工を施す事により円輪状の中間素材を形成する際に、 この中間素材の外周縁の一部を上記金属板の一部に連結したままの状態にし、 少 なくともこの中間素材に複数の透孔を形成して第二の中間素材とした後に、 この 第二の中間素材の外周縁の一部を上記金属板の一部から切り離す、 請求の範囲第 1項に記載のころ軸受用保持器の製造方法。
5 . 主部及び複数のポケットを形成した後、 主部の一部で上記第二の中間素 材の中心孔と各透孔との間部分に対応する部分に塑性加工を施す事により、 この 塑性加工を施した部分の板厚を、上記主部の他の部分の板厚に比べて大きくする、 請求の範囲第 1項に記載のころ軸受用保持器の製造方法。
6 . 第二の中間素材の中心孔と複数の透孔との間に存在する部分を、 それぞ れ中間部が両端部よりもこの第二の中間素材の径方向に突出したアーチ状に形成 し、
この第二の中間素材のうち径方向外端部を除く部分を筒状に塑性変形させる際 に上記アーチ状の部分を伸長させる、 請求の範囲第 2項に記載のころ軸受用保持 器の製造方法。
7 . 金属板に打ち抜き加工を施す事により円輪状の中間素材を形成する際に、 この中間素材の外周縁の一部を上記金属板の一部に連結したままの状態にし、 少 なくともこの中間素材に複数の透孔を形成して第二の中間素材とした後に、 この 第二の中間素材の外周縁の一部を上記金属板の一部から切り離す、 請求の範囲第 2項に記載の軸受用保持器の製造方法。
8 . 主部及び複数のポケットを形成した後、 主部の一部で上記第二の中間素 材の中心孔と各透孔との間部分に対応する部分に塑性加工を施す事により、 この 塑性加工を施した部分の板厚を、上記主部の他の部分の板厚に比べて大きくする、 請求の範囲第 2項に記載のころ軸受用保持器の製造方法。
9 . 金属板製で、 筒状の主部と、
主部に円周方向に関して間欠的に形成されてそれぞれの内側にころを転動自在 に保持自在な複数のポケットと、
主部の軸方向一端縁に形成された外向フランジ状の鍔部とを備え、
金属板に打ち抜き加工を施す事により、 円輪状の中間素材を形成すると共に、 この中間素材に複数の透孔を円周方向に関して間欠的に形成して第二の中間素材 とした後、 この第二の中間素材のうち径方向外端部を除く部分を筒状に塑性変形 させる事により、 この筒状に塑性変形させた部分を上記主部とすると共に上記第 二の中間素材の径方向外端部に対応する部分を上記鍔部又はこの鍔部を形成する 為の鍔部素とし、 且つ、 上記各透孔に対応する部分を上記各ポケットとした、 こ ろ軸受用保持器。
1 0 . 金属板製で、 筒状の主部と、
この主部に円周方向に関して間欠的に形成されてそれぞれの内側にころを転動 自在に保持自在な複数のポケットとを備え、
金属板に打ち抜き加工を施す事により、 円輪状の中間素材を形成すると共に、 この中間素材に複数の透孔を、 円周方向に関して間欠的に形成して第二の中間素 材とした後、 この第二の中間素材のうち径方向外端部を除く部分を筒状に塑性変 形させ、 その後この径方向外端部を切除する事により、 上記筒状に塑性変形させ た部分を上記主部とすると共に、 上記各透孔に対応する部分を上記各ポケットと したころ軸受用保持器。
1 1 . 第二の中間素材の径方向外端部を除く部分を筒状に塑性変形させる事 により主部及ぴ複数のポケットを形成した後、 この主部の一部で上記第二の中間 素材の中心孔と各透孔との間部分に対応する部分に塑性加工を施す事により、 こ の塑性加工を施した部分の板厚を、 上記主部の他の部分の板厚に比べて大きく し た、 請求の範囲第 9項に記載のころ軸受用保持器。
1 2 . 第二の中間素材の径方向外端部を除く部分を筒状に塑性変形させる事 により主部及び複数のポケットを形成した後、 この主部の一部で上記第二の中間 素材の中心孔と各透孔との間部分に対応する部分に塑性加工を施す事により、 こ の塑性加工を施した部分の板厚を、 上記主部の他の部分の板厚に比べて大きく し た、 請求の範囲第 1 0項に記載のころ軸受用保持器。
PCT/JP2004/011635 2003-08-08 2004-08-06 ころ軸受用保持器の製造方法及びころ軸受用保持器 WO2005015038A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/567,568 US7571543B2 (en) 2003-08-08 2004-08-06 Method of manufacturing a retainer for a roller bearing
EP04771610A EP1653098B1 (en) 2003-08-08 2004-08-06 Method of manufacturing retainer for roller bearing and retainer for roller bearing
DE602004027815T DE602004027815D1 (de) 2003-08-08 2004-08-06 Verfahren zur herstellung eines käfigs für ein rollenlager und käfig für ein rollenlager

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-290455 2003-08-08
JP2003290455 2003-08-08
JP2004-210946 2004-07-20
JP2004210946A JP4517759B2 (ja) 2003-08-08 2004-07-20 ころ軸受用保持器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005015038A1 true WO2005015038A1 (ja) 2005-02-17

Family

ID=34137940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/011635 WO2005015038A1 (ja) 2003-08-08 2004-08-06 ころ軸受用保持器の製造方法及びころ軸受用保持器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7571543B2 (ja)
EP (1) EP1653098B1 (ja)
JP (1) JP4517759B2 (ja)
DE (1) DE602004027815D1 (ja)
WO (1) WO2005015038A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9033587B1 (en) 2013-01-29 2015-05-19 Roller Bearing Company Of America, Inc. Cage for a roller bearing and a method of manufacturing the same

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4561501B2 (ja) * 2005-06-30 2010-10-13 日本精工株式会社 ころ軸受用保持器の製造方法
JP2007016816A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Nsk Ltd ころ軸受用保持器及びその製造方法
WO2007026851A1 (ja) * 2005-09-01 2007-03-08 Ntn Corporation ころ軸受
JP2007303536A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Nsk Ltd 円錐ころ軸受用保持器の製造方法
DE202008014280U1 (de) * 2008-10-27 2010-04-08 Ab Skf Wälzlagerkäfig
US9316263B2 (en) * 2011-05-17 2016-04-19 Aktiebolaget Skf Cage for a toroidal roller bearing
EP2796739B1 (en) 2011-12-21 2017-12-06 Nakanishi Metal Works Co., Ltd. Roller bearing cage and manufacturing method thereof
CN104159684B (zh) 2012-03-07 2016-10-05 中西金属工业株式会社 滚子轴承用保持器及其制造方法、以及滚子轴承的制造方法
TWI473672B (zh) * 2012-05-25 2015-02-21 Needle Roller Bearing Co Ltd Roller holder processing method
CN103691836B (zh) * 2013-12-27 2016-03-09 大连瑞谷科技有限公司 剖分轴承保持架端面锁点冲压胎
USD809033S1 (en) * 2015-12-28 2018-01-30 Ntn Corporation Retainer for rolling bearing
KR101921643B1 (ko) 2016-06-24 2018-11-26 (주)엠에스텍 롤러베어링의 리테이너 제조방법
DE102017221473A1 (de) * 2016-12-13 2018-06-14 Aktiebolaget Skf Lagerkäfig, Wälzlager und Verfahren
DE102017221475A1 (de) * 2016-12-13 2018-06-14 Aktiebolaget Skf Lagerkäfig, Wälzlager und Verfahren
JP7469639B2 (ja) 2020-05-18 2024-04-17 中西金属工業株式会社 自動調心ころ軸受用保持器の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2146056A1 (de) * 1971-09-15 1973-03-22 Schaeffler Ohg Industriewerk Verfahren zur herstellung eines axial-waelzlagerkaefigs
JPS5442551A (en) * 1977-09-12 1979-04-04 Fujikoshi Kk Method of producing cage for conical roll bearing
JPH01158820U (ja) * 1988-04-25 1989-11-02
JP2000002247A (ja) 1998-06-15 2000-01-07 Nippon Seiko Kk ころ軸受用保持器の製造方法
JP2000104737A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Nsk Ltd 円すいころ軸受用プレス型保持器の製造方法
JP2001038440A (ja) * 1999-07-26 2001-02-13 Nsk Ltd 円すいころ軸受保持器の製造方法
JP2001153143A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Nsk Ltd 円筒ころ軸受

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1602350A (en) * 1923-01-19 1926-10-05 Skf Svenska Kullagerfab Ab Ball retainer for ball bearings and method of making the same
US3240543A (en) * 1964-07-01 1966-03-15 Torrington Co Thrust bearing
DE4140161A1 (de) * 1991-12-05 1993-06-09 Walter Pottiez Gmbh, 7519 Sulzfeld, De Verfahren und werkzeug zum herstellen von stanzteilen fuer kugellagerkaefige
JP3039087B2 (ja) 1991-12-05 2000-05-08 日本精工株式会社 保持器付自動調心ころ軸受

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2146056A1 (de) * 1971-09-15 1973-03-22 Schaeffler Ohg Industriewerk Verfahren zur herstellung eines axial-waelzlagerkaefigs
JPS5442551A (en) * 1977-09-12 1979-04-04 Fujikoshi Kk Method of producing cage for conical roll bearing
JPH01158820U (ja) * 1988-04-25 1989-11-02
JP2000002247A (ja) 1998-06-15 2000-01-07 Nippon Seiko Kk ころ軸受用保持器の製造方法
JP2000104737A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Nsk Ltd 円すいころ軸受用プレス型保持器の製造方法
JP2001038440A (ja) * 1999-07-26 2001-02-13 Nsk Ltd 円すいころ軸受保持器の製造方法
JP2001153143A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Nsk Ltd 円筒ころ軸受

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9033587B1 (en) 2013-01-29 2015-05-19 Roller Bearing Company Of America, Inc. Cage for a roller bearing and a method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4517759B2 (ja) 2010-08-04
EP1653098B1 (en) 2010-06-23
US7571543B2 (en) 2009-08-11
EP1653098A1 (en) 2006-05-03
JP2005090740A (ja) 2005-04-07
EP1653098A4 (en) 2006-10-25
US20060204158A1 (en) 2006-09-14
DE602004027815D1 (de) 2010-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005015038A1 (ja) ころ軸受用保持器の製造方法及びころ軸受用保持器
EP2602501B1 (en) Manufacturing method for bearing outer ring
US9056375B2 (en) Manufacturing method for bearing outer ring
US10132346B2 (en) Halved outer ring, roller bearing, and rotary support structure
JP2012013134A (ja) 円すいころ軸受
WO2006114915A1 (ja) ラジアルニードル軸受用保持器とその製造方法及びラジアルニードル軸受
CN106574660A (zh) 具有挡圈的滚柱轴承组件
US9151328B2 (en) Conical roller bearing
JP6514506B2 (ja) スラストころ軸受の保持器、およびその製造方法
JP2000257638A (ja) ころ軸受用保持器及びその製造方法
JP2020193652A (ja) スラストころ軸受、及び、スラストころ軸受の軌道輪の製造方法
JP5040401B2 (ja) ラジアルニードル軸受用保持器の製造方法
JP2001038440A (ja) 円すいころ軸受保持器の製造方法
US20130205593A1 (en) Manufacturing method for bearing outer ring
JP4561501B2 (ja) ころ軸受用保持器の製造方法
JP2000104737A (ja) 円すいころ軸受用プレス型保持器の製造方法
JP2000002247A (ja) ころ軸受用保持器の製造方法
JP2008088995A (ja) スラストころ軸受用軌道輪の製造方法およびスラストころ軸受の軌道輪形成用リング部材
JP2005195143A (ja) 針状ころ軸受
JP6750331B2 (ja) スラストころ軸受用保持器の製造方法
JP4670456B2 (ja) ラジアルニードル軸受用保持器の製造方法
JP2007016816A (ja) ころ軸受用保持器及びその製造方法
JPH10220481A (ja) ころ軸受用のころ保持器及び該ころ保持器の取り付け方法及び装置
JP2010031935A (ja) スラストころ軸受およびその保持器
JP2003028170A (ja) 複列転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480022813.5

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10567568

Country of ref document: US

Ref document number: 2004771610

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004771610

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10567568

Country of ref document: US