WO2005009082A1 - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
WO2005009082A1
WO2005009082A1 PCT/JP2004/010532 JP2004010532W WO2005009082A1 WO 2005009082 A1 WO2005009082 A1 WO 2005009082A1 JP 2004010532 W JP2004010532 W JP 2004010532W WO 2005009082 A1 WO2005009082 A1 WO 2005009082A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
infrared sensor
magnetic
waveguide
magnetic shield
induction heating
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/010532
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Tominaga
Naoaki Ishimaru
Kiyoyoshi Takada
Tamotsu Izutani
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US10/535,679 priority Critical patent/US7129449B2/en
Priority to CNB200480001247XA priority patent/CN100569032C/zh
Priority to ES04747896T priority patent/ES2429895T3/es
Priority to EP04747896.1A priority patent/EP1562405B1/en
Priority to KR1020057009214A priority patent/KR100653670B1/ko
Publication of WO2005009082A1 publication Critical patent/WO2005009082A1/ja
Priority to HK06102506.7A priority patent/HK1082636A1/xx

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/06Control, e.g. of temperature, of power
    • H05B6/062Control, e.g. of temperature, of power for cooking plates or the like
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/12Cooking devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/06Control, e.g. of temperature, of power
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/12Cooking devices
    • H05B6/1209Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them
    • H05B6/1245Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements
    • H05B6/1254Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements using conductive pieces to direct the induced magnetic field
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2213/00Aspects relating both to resistive heating and to induction heating, covered by H05B3/00 and H05B6/00
    • H05B2213/07Heating plates with temperature control means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Definitions

  • the present invention relates to an induction heating cooker using an infrared sensor.
  • an induction heating cooker that detects a temperature of a load pan using an infrared sensor as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-184295 is known.
  • infrared radiation emitted from the bottom of the loading pan is directly detected by an infrared sensor. This makes it possible to perform temperature detection with excellent thermal response.
  • the induction heating cooker of the present invention has the following configuration.
  • a second magnetic shield disposed between the heating coil and the infrared sensor to converge the magnetic flux, and a second magnetic shield disposed below the upper surface of the second magnetic shield to transmit infrared radiation from the load pan to the infrared sensor. Includes waveguide for guiding.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration of an induction heating cooker according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A—FIG. 2E are relations of a heating coil, a waveguide, and a magnetic shield in the induction heating cooker shown in FIG. Cross section showing
  • FIG. 3 is a sectional view showing the configuration of the induction heating cooker according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a plan sectional view of the heat shield in the induction heating cooker shown in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing the relationship between a heating coil, a waveguide, and a magnetic shield in the induction heating cooker shown in FIG.
  • FIG. 1 is a sectional view showing a configuration of an induction heating cooker according to a first embodiment of the present invention.
  • FIGS. 2A to 2E show a heating coil and a waveguide in the induction heating cooker shown in FIG. It is sectional drawing which shows the relationship of a magnetic shield.
  • the heating coil 13 has an opening 13 A in the center and is formed by winding a coil around it, and when a high-frequency current flows, a high-frequency magnetic field is generated and mounted on the top plate 12.
  • the placed loading pan 1 1 is induction-heated.
  • the inverter circuit 14 supplies a high-frequency current to the heating coil 13.
  • the infrared sensor 15 is provided below the opening 13A and has a negative Detects the intensity of infrared light from the pan 1 1.
  • the temperature calculator 17 calculates the temperature of the load pan 11 from the output of the infrared sensor 15.
  • the controller 18 controls the output of the inverter circuit 14 according to the output from the temperature calculator 17.
  • the first magnetic shield 19 is arranged radially below the winding of the heating coil 13.
  • the first magnetic shield 19 is made of ferrite, which is a rectangular parallelepiped, rod-shaped ferromagnetic material, and has a magnetic flux concentrating action because it is a high magnetic permeability material. Reduce leakage.
  • a second magnetic shield 20 having a circular arc shape and a rectangular cross section when viewed from the top plate 12 is disposed between the inner peripheral portion of the heating coil 13 and the infrared sensor 15. .
  • the second magnetic shield 20 is also made of ferrite like the first magnetic shield 19, and reduces magnetic flux leakage from the heating coil 13 to the infrared sensor 15 direction.
  • the waveguide 16 is made of an aluminum cylinder, a non-magnetic metal material whose inner surface is mirror-finished and has high reflectivity, and efficiently transmits infrared radiation from the bottom of the load pan 11. 16 Leads to the infrared sensor 15 provided inside. The upper surface of the waveguide 16 is disposed below the upper surface of the second magnetic shield 20.
  • FIGS. 2A to 2E When a current flows through the heating coil 13, a part of the magnetic flux W radiated from the heating coil 13 is focused on the second magnetic shield 20, as shown in FIGS. 2A to 2E.
  • FIG. 2A when the upper surface (opening) of the waveguide 16 is positioned higher than the upper surface of the second magnetic shield 20, the upper surface is focused on the second magnetic shield 20. Entering the path of the magnetic flux When the magnetic flux links with a portion near the upper surface of the second magnetic shield 20, the waveguide 16 made of a metal material is induction-heated, and the amount of heat generated increases.
  • the temperature of the infrared sensor 15 increases due to the radiant heat from the waveguide 16 (for example, a temperature rise of 30 K), and the relative temperature of the pot bottom with respect to the infrared sensor 15 decreases.
  • the temperature calculator 17 calculates the temperature lower than the actual bottom temperature of the pot, and uses the controller 18 to prevent the temperature from rising excessively and to control the temperature of the load pan 11 such as fried food, boiling water, and rice cooking. May have an effect.
  • the upper surface of the waveguide 16 is configured to be lower than the upper surface of the second magnetic shield 20 by ⁇ (for example, 3 mm).
  • for example, 3 mm
  • the magnetic flux of the heating coil 13 linked to the waveguide 16 is reduced, and the waveguide 16 is less likely to be induced and heated, and the infrared sensor 1 by the radiant heat from the waveguide 16 is used.
  • the temperature rise of 5 is reduced (for example, a temperature rise of 10 K).
  • the infrared sensor 15 outputs a signal corresponding to the pan bottom temperature in a stable state without being affected by the heat generated by the waveguide 16.
  • the temperature calculator 17 can calculate the temperature of the pot bottom of the load pan 11 based on the output from the infrared sensor 15, and the controller 18 can perform more accurate temperature control.
  • the heating is higher than in the case shown in FIG. 2B.
  • the distance from the top of the coil 13 to the line of magnetic force coming out of the top surface of the second magnetic shield 20 is shortened, and the magnetic flux focusing effect of the second magnetic shield 20 is increased.
  • the magnetic flux passing through the center of the coil 13 can be reduced.
  • the heating coil 13 of the first magnetic shield 20 is located at the center side.
  • a magnetic path with a small focusing resistance and a high focusing efficiency is formed from the center of the heating coil 13 to the lower part of the heating coil 13, and the heating coil 13
  • the magnetic flux leaking from the lower part of the heater coil 13 to the central part of the heating coil 13 can be reduced.
  • the self-heating of the waveguide 16 can be suppressed, the temperature rise of the infrared sensor 15 due to the radiation heat of the waveguide 16 can be reduced, and the temperature detection accuracy of the infrared sensor 15 can be improved.
  • the first magnetic shield 19 and the second magnetic shield 20 have an L-shaped integral cross-section
  • the first magnetic shield 19 and the second magnetic shield 20 have the same shape.
  • the gap between the magnetic shield 20 and the center of the heating coil 13 can be further reduced. Heat generation can be suppressed, the temperature rise of the infrared sensor 15 due to the radiant heat of the waveguide 16 can be reduced, and the temperature detection accuracy of the infrared sensor 15 can be improved.
  • the waveguide 16 is made of aluminum, but may be made of copper. If the waveguide 16 is made of such a non-magnetic metal material having good heat conductivity, the waveguide 16 may be made more self-contained. The heat generation is suppressed, the temperature rise of the infrared sensor 15 due to the radiant heat of the waveguide 16 is suppressed, and the temperature detection accuracy of the infrared sensor 15 can be improved. It should be noted that non-magnetic stainless steel, which has a higher resistivity than aluminum, can be used if temperature rise does not matter.
  • the self-heating of the waveguide 16 made of a non-magnetic metal material due to the magnetic flux from the heating coil 13 can be suppressed.
  • the temperature rise of the infrared sensor 15 due to the radiant heat from the waveguide 16 is reduced, and the temperature detection accuracy of the infrared sensor 15 can be improved.
  • the waveguide 16 is made of a cylindrical non-magnetic metal material.
  • a magnetic metal may be used as long as heat generation can be suppressed.
  • the waveguide 16 may not be entirely made of a non-magnetic metal material but may be partially made of a non-magnetic metal material.
  • the waveguide 16 may be made of, for example, a metal plating on the inner surface of a resin or a mirror such as a metal thin film attached to the inner surface of the resin. A similar effect can be obtained even with a surface-treated configuration.
  • the distance from the second magnetic shield 20 to the waveguide 16 is large enough to reduce the self-heating of the waveguide 16 as necessary. I just need to.
  • the same effect can be obtained as long as it does not affect the temperature control by the controller 18.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a configuration of an induction heating cooker according to a second embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a plan cross-sectional view of a heat shield in the induction heating cooker shown in FIG. 3
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the relationship between a heating coil, a waveguide, and a magnetic shield in the induction heating cooker shown in FIG.
  • a cylindrical heat shield 21 for reducing element temperature fluctuation of the infrared sensor 15 is further provided.
  • the heat shield 21 is made of a non-magnetic metal material such as aluminum or copper which has good heat conductivity in order to make the temperature uniform, between the waveguide 16 and the second magnetic shield 20, and
  • the second magnetic shield 20 is disposed below the upper surface.
  • the load pan 11 placed above the heating coil 13 is induction-heated. Infrared rays corresponding to the temperature of the pan are radiated from the bottom of the loading pan 1 1.
  • the infrared rays emitted from the loading pan 11 pass through the top plate 12 and are reflected by the mirror inside the waveguide 16 and input to the infrared sensor 15, and the temperature of the pan bottom is calculated by the temperature calculator 17. Is converted to
  • the temperature calculator 17 can calculate the temperature of the pan bottom of the load pan 11 based on the output from the infrared sensor 15 that detects in a stable state, and the controller 18 can calculate the temperature with higher accuracy. Degree control becomes possible.
  • the heat shield 21 may be provided with a slit A in at least one direction so as to have a C-shaped cylindrical shape when viewed from above. This makes it difficult for the current induced by the magnetic flux from the heating coil 13 to flow through the heat shield 21, and the self-temperature rise of the heat shield 21 can be further reduced. In addition, heat between the heat shield 21 and the waveguide 16 is easily dissipated by convection, and the temperature rise of the infrared sensor 15 due to radiant heat from the heat shield 21 is further reduced.
  • the second magnetic shield 20 is formed in an arc shape when viewed from above, and is divided into two parts in a gap between an inner peripheral portion (not shown) of the heating coil 13 and the heat shield 21. It is arranged. Further, in the gap between the inner peripheral portion of the heating coil 13 and the waveguide 16, a thermistor 23 as a temperature detecting element and a holding member 22 for holding the same are provided as shown by a broken line. . The thermistor 23 is pressed against a top plate (not shown) by a holding member 22 and a biasing member (not shown) such as a spring.
  • the thermistor 23 can detect the absolute temperature near the point measured by the infrared sensor 15 on the bottom of the load pan 11 by measuring the back surface temperature of the top plate.
  • the infrared sensor 15 is good at measuring a temperature change, but is not good at measuring an absolute temperature, so that the temperature of the load pan 11 can be accurately controlled by both temperature detecting elements. .
  • the magnetic flux of the heating coil 13 will form the thermistor 23 and its wiring. Because it becomes difficult to link to the loop, High-frequency noise induced in the loop is suppressed, and adverse effects of the high-frequency noise on the connected temperature detection circuit are suppressed.
  • the height of the heat shield 21 is made even lower than that of the embodiment shown in FIG. 3, and the upper surface of the heat shield 21 is arranged almost the same as the upper surface of the waveguide 16. Then, the infrared radiation from the heat shield 21 does not enter the infrared sensor 15 and the detection output of the infrared sensor 15 is further stabilized.
  • the temperature detection accuracy of the infrared sensor 15 can be improved without being affected by the infrared radiation from the heat shield 21. .
  • the induction heating cooker of the present invention suppresses the heat shield 21 and the waveguide 16 from self-heating by the magnetic flux from the heating coil 13,
  • the temperature rise of the infrared sensor 15 due to the radiant heat from the heat shield 21 can be suppressed, and the temperature detection accuracy of the infrared sensor 15 can be improved.
  • the present invention is applicable to an induction heating cooker having a function of detecting the temperature of a load pan using an infrared sensor.

Abstract

負荷鍋からの赤外線強度を検知するための赤外線センサと、負荷鍋からの赤外線放射を赤外線センサまで導くための導波管と、加熱コイルからの磁束漏れを低減する第1の防磁器と第2の防磁器を有する誘導加熱調理器である。導波管を第2の防磁器の上面より下方に配置する構成とすることにより、加熱コイルからの磁束による導波管の自己発熱を低減することができる。その結果、導波管からの輻射熱による赤外線センサの温度上昇も低減でき、赤外線センサによる温度検知精度を向上できる。

Description

明 細 書
誘導加熱調理器 技術分野
本発明は、 赤外線センサを用いた誘導加熱調理器に関する。 背景技術
従来、 例えば、 日本特許出願特開平 3— 1 8 4 2 9 5号公報に開示されるよう な、 赤外線センサを用いて負荷鍋の温度を検知する誘導加熱調理器が知られてい る。 これは負荷鍋の鍋底から放射される赤外線を赤外線センサで直接検知してい る。 それにより、 熱応答性に優れた温度検知を行うことが可能である。
しかしながら、 上記従来の構成では、 赤外線センサの視野角が広い場合は、 鍋 底以外からの赤外線放射の影響を受けて、 正確な温度検知ができないという課題 があった。 発明の開示
本発明の誘導加熱調理器は、 次の構成を有する。
負荷鍋を加熱するための加熱コイルと、 加熱コイルに高周波電流を供給するた めのィンバ一夕回路と、 負荷鍋からの赤外線強度を検知するための赤外線センサ と、 赤外線センサの出力より負荷鍋の温度を算出するための温度算出器と、 温度 算出器からの出力に応じてインバー夕回路の出力を制御するための制御器と、 加 熱コイルの下方に配設され磁束を収束する第 1の防磁器と、 加熱コイルと赤外線 センサの間に配設され磁束を収束する第 2の防磁器と、 第 2の防磁器の上面より 下方に配置され、 負荷鍋からの赤外線放射を赤外線センサまで導くための導波管 を含む。
この構成において、 導波管の存在によって、 鍋底以外からの赤外線放射の赤外 線センサへの影響を少なくすることができる。 また、 第 1の防磁器及び第 2の防 磁器の上記配置により、 加熱コイルからの漏れ磁束がそれら防磁器に集束される ので、 漏れ磁束による導波管の自己発熱を低減することができる。 その結果、 導 波管からの輻射熱による赤外線センサの温度上昇も低減でき、 赤外線センサによ る温度検知精度を向上することができる。 図面の簡単な説明
図 1は本発明の第 1の実施例における誘導加熱調理器の構成を示す断面図 図 2 A—図 2 Eは図 1に示す誘導加熱調理器における加熱コイル、 導波管、 防 磁器の関連を示す断面図
図 3は本発明の第 2の実施例における誘導加熱調理器の構成を示す断面図 図 4は図 3に示す誘導加熱調理器における遮熱器の平断面図
図 5は図 3に示す誘導加熱調理器における加熱コイル、 導波管、 防磁器の関連 を示す断面図 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施例について、 図面を参照しながら説明する。
(第 1の実施例)
図 1は、 本発明の第 1の実施例における誘導加熱調理器の構成を示す断面図で あり、 図 2 A—図 2 Eは、 図 1に示す誘導加熱調理器における加熱コイル、 導波 管、 防磁器の関連を示す断面図である。
図 1を用いて本実施例における誘導加熱調理器の構造について説明する。 加熱 コイル 1 3は、 中央に開口 1 3 Aを有しその周りに巻線が渦巻状に巻回されて形 成され、 高周波電流が流れると高周波磁界を発生してトッププレート 1 2上に載 置された負荷鍋 1 1を誘導加熱する。 インバー夕回路 1 4は、 加熱コイル 1 3に 高周波電流を供給する。 赤外線センサ 1 5は、 開口 1 3 Aの下方に設けられ、 負 荷鍋 1 1からの赤外線強度を検知する。 温度算出器 1 7は、 赤外線センサ 1 5の 出力より負荷鍋 1 1の温度を算出する。 制御器 1 8は、 温度算出器 1 7からの出 力に応じてィンバータ回路 1 4の出力を制御する。
第 1の防磁器 1 9が、 加熱コイル 1 3の巻線部の下方に放射状に配設されてい る。 その第 1の防磁器 1 9は、 直方体で棒状の強磁性体であるフェライトにて構 成され、 高透磁率材料であることから磁束集束作用を有し、 加熱コイル 1 3から 下方への磁束漏れを低減する。 トッププレート 1 2側から見た場合の平面形状が 円弧状で断面が長方形の第 2の防磁器 2 0が、 加熱コイル 1 3の内周部と赤外線 センサ 1 5の間に配設されている。 第 2の防磁器 2 0もまた、 第 1の防磁器 1 9 と同様フェライトにて構成され、 加熱コイル 1 3からの磁束の赤外線センサ 1 5 方向への磁束漏れを低減する。
導波管 1 6は、 内面に鏡面処理を施し反射率を高くした非磁性金属材であるァ ルミ二ゥムの円筒で構成され、 負荷鍋 1 1底からの赤外線放射を効率良く導波管 1 6内部に設けられた赤外線センサ 1 5まで導く。 その導波管 1 6の上面は、 第 2の防磁器 2 0の上面より下方に配置されている。
上記本実施例の誘導加熱調理器について、 その動作を説明する。
インバー夕回路 1 4から加熱コイル 1 3に高周波電流が供給されると、 加熱コ ィル 1 3の上方に載置された負荷鍋 1 1の底部が誘導加熱される。 すると、 負荷 鍋 1 1の鍋底からは鍋の温度に応じた赤外線が放射される。 負荷鍋 1 1から発し た赤外線は、 卜ッププレート 1 2を透過して、 そして導波管 1 6内部の鏡面で反 射され赤外線センサ 1 5に入力され、 温度算出器 1 7にて鍋底の温度に換算され る。
加熱コイル 1 3に電流が流れると、 図 2 A—図 2 Eに示すように、 加熱コイル 1 3から放射される磁束 Wの一部は第 2の防磁器 2 0に集束される。 図 2 Aに示 すように、 第 2の防磁器 2 0の上面よりも、 導波管 1 6の上面 (開口部)が上方に 位置すると、 その上面が第 2の防磁器 2 0へ集束される磁束の通る経路に入るこ とになり、 磁束が第 2の防磁器 2 0の上面近傍の一部に鎖交することにより金属 材で構成された導波管 1 6が誘導加熱され、 発熱量が大きくなる。 それにより、 導波管 1 6からの輻射熱により赤外線センサ 1 5の温度が上昇するので(例えば、 温度上昇 3 0 K) 、 赤外線センサ 1 5に対する鍋底の相対温度が低下する。 その 結果、 温度算出器 1 7は、 実際の鍋底温度より低い温度を算出して、 制御器 1 8 による温度過昇防止動作や、 揚げ物、 湯沸、 炊飯などの負荷鍋 1 1の温度制御に 影響を及ぼす場合がある。
本実施例では図 2 Bに示すように、 第 2の防磁器 2 0の上面より導波管 1 6の 上面が Δ ΐ ΐ (例えば、 3 mm) 低くなるように構成されている。 この構成によ り、 導波管 1 6に鎖交する加熱コイル 1 3の磁束が少なくなり、 導波管 1 6が誘 導加熱されにくくなり、 導波管 1 6からの輻射熱による赤外線センサ 1 5の温度 上昇が低減される (例えば、 温度上昇 1 0 K) 。 その結果、 赤外線センサ 1 5は 導波管 1 6の発熱の影響を受けることなく安定した状態で鍋底温度に対応した信 号を出力する。 温度算出器 1 7は、 赤外線センサ 1 5からの出力に基づき負荷鍋 1 1の鍋底の温度を算出でき、 制御器 1 8は、 より高精度な温度制御が可能とな る。
また、 図 2 Cに示すように、 第 2の防磁器 2 0の上面が、 加熱コイル 1 3の上 面とほぼ同一となるように配置されると、 図 2 Bに示す場合に比べ、 加熱コイル 1 3上面から出た磁力線が第 2の防磁器 2 0上面まで到達するまでの距離が短く なり、 第 2の防磁器 2 0の磁束集束効果が大きくなるので、 さらに加熱コイル 1 3から加熱コイル 1 3の中央部を通過する磁束を少なくすることができる。 それ により、 導波管 1 6の自己発熱を抑え、 導波管 1 6の輻射熱による赤外線センサ 1 5の温度上昇を低減でき、 赤外線センサ 1 5による温度検知精度を向上するこ とができる。
また、 図 2 Dに示すように、 第 2の防磁器 2 0の下面が、 第 1の防磁器 1 9の 上面より下方に配置すると、 第 1の防磁器 2 0の加熱コイル 1 3中央側端面に、 第 2の防磁器 2 0の下方側面の一部が対向するので、 加熱コイル 1 3中央から加 熱コイル 1 3下方に渡り磁器抵抗の小さな集束効率の良い磁器経路が形成され、 加熱コイル 1 3の下方部から加熱コイル 1 3の中央部へ漏洩する磁束を少なくす ることができる。 それにより、 導波管 1 6の自己発熱を抑え、 導波管 1 6の輻射 熱による赤外線センサ 1 5の温度上昇を低減でき、 赤外線センサ 1 5による温度 検知精度を向上することができる。
また、 図 2 Eに示すように、 第 1の防磁器 1 9と第 2の防磁器 2 0を側断面形 状が L字型の一体構成とすると、 第 1の防磁器 1 9と第 2の防磁器 2 0との間の 隙間がなくなり、 より一層、 加熱コイル 1 3の下方部から加熱コイル 1 3の中央 部へ漏洩する磁束を少なくすることができるので、導波管 1 6の自己発熱を抑え、 導波管 1 6の輻射熱による赤外線センサ 1 5の温度上昇を低減でき、 赤外線セン サ 1 5による温度検知精度を向上することができる。
なお、 本実施例においては、 導波管 1 6をアルミニウムで構成しているが、 銅 でもよく、 このような熱伝導性のよい非磁性金属材料で構成すると、 さらに導波 管 1 6の自己発熱が抑えられ、 導波管 1 6の輻射熱による赤外線センサ 1 5の温 度上昇が抑えられ、 赤外線センサ 1 5による温度検知精度を向上させることがで きる。 なお、 抵抗率がアルミニウムに比較して大きな、 非磁性ステンレスは、 温 度上昇が問題にならなければ、 使用することも可能である。
以上のように、 本実施例によれば、 加熱コイル 1 3からの磁束による、 非磁性 金属材からなる導波管 1 6の自己発熱を抑制することができる。 それにより、 導 波管 1 6からの輻射熱による赤外線センサ 1 5の温度上昇が低減し、 赤外線セン サ 1 5での温度検知精度を向上することができる。
なお、 本実施例では導波管 1 6を円筒の非磁性金属材で構成したが、 発熱が抑 制できれば、磁性金属でもよい。導波管 1 6全体を非磁性金属材とすることなく、 一部を非磁性金属材とする構成のものでもよい。 また、 導波管 1 6を、 例えば、 樹脂の内面に金属メツキした構成や、 樹脂内面に金属薄膜を貼り付けるなど、 鏡 面処理をした構成でも同様の効果が得られる。
また、 導波管 1 6の水平方向の位置については、 第 2の防磁器 2 0から導波管 1 6までの距離は、 導波管 1 6の自己発熱を必要なだけ低減できる距離があれば よい。 導波管 1 6の温度上昇については、 制御器 1 8での温度制御に影響がない 範囲であれば、 同様の効果が得られるものである。
(第 2の実施例)
図 3は本発明の第 2の実施例における誘導加熱調理器の構成を示す断面図、 図 4は図 3に示す誘導加熱調理器における遮熱器の平断面図であり、 図 5は図 3に 示す誘導加熱調理器における加熱コイル、 導波管、 防磁器の関連を示す断面図で ある。
本実施例においては、 第 1の実施例と基本構成は同じであるので相違点につい て詳しく説明する。
図 3に示すように、 図 1に示す実施例に対して、 さらに、 赤外線センサ 1 5の 素子温度変動を低減するための筒状の遮熱器 2 1を具備したものである。 その遮 熱器 2 1は、 温度を均一にするため熱伝導のよいアルミニウムや銅などの非磁性 金属材料で構成され、 導波管 1 6と第 2の防磁器 2 0の間で、 かつ、 第 2の防磁 器 2 0の上面より下方に配置されている。
上記本実施例の誘導加熱調理器について、 その動作を説明する。
インバ一タ回路 1 4から加熱コイル 1 3に高周波電流が供給されると、 加熱コ ィル 1 3の上方に載置された負荷鍋 1 1が誘導加熱される。 負荷鍋 1 1の鍋底か らは鍋の温度に応じた赤外線が放射される。 負荷鍋 1 1から発した赤外線は、 ト ッププレート 1 2を透過して、 そして導波管 1 6内部の鏡面で反射され赤外線セ ンサ 1 5に入力され、 温度算出器 1 7にて鍋底の温度に換算される。
加熱コイル 1 3に電流が流れると、 加熱コイル 1 3から放射される磁束の一部 は第 2の防磁器 2 0に集束される。 遮熱器 2 1の上面が、 第 2の防磁器 2 0の上 面より A h 2 (例えば、 3 mm) 低くなるように構成されているので、 遮熱器 2 1が誘導加熱されにくい。 また、 遮熱器 2 1によりさらに内側に配置された導波 管 1 6はもつと加熱されにくく、 遮熱器 2 1や導波管 1 6からの輻射熱による赤 外線センサ 1 5の温度上昇は、 第 1の実施例のものよりもさらに低減される。 そ の結果、 温度算出器 1 7は、 安定した状態で検知する赤外線センサ 1 5からの出 力に基づき負荷鍋 1 1の鍋底の温度を算出でき、 制御器 1 8は、 より高精度な温 度制御が可能となる。
また、 図 4に示すように、 遮熱器 2 1は、 少なくとも一方向にスリット Aを設 けて、 上から見て C字型の円筒形状にするとよい。 それにより、 遮熱器 2 1には 加熱コイル 1 3からの磁束による誘導電流が流れにくくなり、 遮熱器 2 1の自己 温度上昇がより一層低減できる。 加えて、 遮熱器 2 1と導波管 1 6との間の熱が 対流により放熱しやすくなり、 遮熱器 2 1からの輻射熱による赤外線センサ 1 5 の温度上昇がさらに低減される。
また、 第 2の防磁器 2 0は上方から見て、 円弧状に形成され、 加熱コイル 1 3 内周部(図示せず)と遮熱器 2 1の間の隙間に、 2個に分割して配設されている。 さらに、 加熱コイル 1 3の内周部と導波管 1 6の間の隙間には破線で示すように 温度検知素子であるサーミス夕 2 3とそれを保持する保持部材 2 2が設けられて いる。 サーミスタ 2 3は保持部材 2 2及びばね等の付勢部材 (図示せず) により トッププレート(図示せず)に押し当てられる。 この構成により、 サーミス夕 2 3 は、 負荷鍋 1 1の鍋底について赤外線センサ 1 5の測定するボイント近くの絶対 温度をトッププレートの裏面温度を測定することにより検知することができる。 赤外線センサ 1 5は、 温度変化を測定することを得意とするが、 絶対温度を測定 することを不得意とするので、 両温度検知素子により精度良い負荷鍋 1 1の温度 制御を行うことができる。 また、 サーミス夕 2 3については、 フェライト製の第 2の防磁器 2 0とアルミニウム製の導波管 2 1が存在すれば、 加熱コイル 1 3の 磁束がサーミス夕 2 3及びその配線の構成するループに鎖交しにくくなるので、 前記ループに誘導される高周波雑音が抑制され、 その接続される温度検知回路へ の高周波雑音による悪影響が抑制される。
また、 図 5に示すように, 遮熱器 2 1の高さを図 3に示す実施例によりもさら に低くして、 遮熱器 2 1上面を導波管 1 6上面とほぼ同じに配置すると、 遮熱器 2 1からの赤外線放射が赤外線センサ 1 5に入射されることなく、 赤外線センサ 1 5の検知出力がさらに安定する。
また、 赤外線センサ 1 5の視野角が広い場合でも、 赤外線センサ 1 5が遮熱器 2 1からの赤外線放射による影響を受けることなく、 赤外線センサ 1 5による温 度検知精度を向上させることができる。
以上のように、 本発明の誘導加熱調理器は、 遮熱器 2 1や導波管 1 6が加熱コ ィル 1 3からの磁束により自己発熱することを抑制し、 導波管 1 6や遮熱器 2 1 からの輻射熱による赤外線センサ 1 5の温度上昇を抑制し、 赤外線センサ 1 5で の温度検知精度を向上することができる。 産業上の利用可能性
本発明は、 赤外線センサを用いて負荷鍋の温度を検知する機能を有する誘導加 熱調理器に利用可能である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 負荷鍋を誘導加熱するための中央に開口を有する加熱コイルと、
前記加熱コイルに高周波電流を供給するためのインバー夕回路と、 前記開口下方に設けられ負荷鍋からの赤外線強度を検知するための赤外線セ ンサと、
前記赤外線センサの出力より前記負荷鍋の温度を算出するための温度算出器 と、
前記温度算出器からの出力に応じて前記インバ一タ回路の出力を制御するた めの制御器と、
前記加熱コイルの下方に配設され磁束を集束する第 1の防磁器と、 前記加熱コイル内周部と前記赤外線センサの間に配設され磁束を集束する第
2の防磁器と、
前記第 2の防磁器の上面より下方に配置され、 前記負荷鍋からの赤外線放射 を前記赤外線センサまで導くための導波管を含む誘導加熱調理器。
2 . 第 2の防磁器の上面が、 加熱コイルの上面と同一となるように配置された請 求項 1記載の誘導加熱調理器。
3 . 第 2の防磁器の下面が、 第 1の防磁器の上面より下方に配置された請求項 1 記載の誘導加熱調理器。
4. 第 1の防磁器と第 2の防磁器とを側断面が L字型の一体構成とした請求項 1 記載の誘導加熱調理器。
5 . さらに、 赤外線センサと第 2の防磁器の間に設けられた非磁性金属材からな る筒状の遮熱器を備え、 前記遮熱器は、 第 2の防磁器の上面より下方に配置 した請求項 1項に記載の誘導加熱調理器。
6 . 遮熱器は、 円筒の一部にスリットを設けた構成とした請求項 5記載の誘導加
7 . 遮熱器の上面が、 導波管の上面と同一なるように配置した請求項 5記載の誘 導加熱調理器。
加熱コイル内周部と非磁性体金属製の遮熱器の間に、 上から見て環状に第 2 の防磁器と負荷鍋の温度を検知する他の温度検知素子を配設してなる請求項 5記載の誘導加熱調理器。
PCT/JP2004/010532 2003-07-17 2004-07-16 誘導加熱調理器 WO2005009082A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/535,679 US7129449B2 (en) 2003-07-17 2004-07-16 Induction heating cooker
CNB200480001247XA CN100569032C (zh) 2003-07-17 2004-07-16 感应加热烹饪器
ES04747896T ES2429895T3 (es) 2003-07-17 2004-07-16 Aparato para cocer de calentamiento por inducción
EP04747896.1A EP1562405B1 (en) 2003-07-17 2004-07-16 Induction heating cooker
KR1020057009214A KR100653670B1 (ko) 2003-07-17 2004-07-16 유도 가열 조리기
HK06102506.7A HK1082636A1 (en) 2003-07-17 2006-02-24 Induction heating cooker

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003198312A JP4123085B2 (ja) 2003-07-17 2003-07-17 誘導加熱調理器
JP2003-198312 2003-07-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005009082A1 true WO2005009082A1 (ja) 2005-01-27

Family

ID=34074375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/010532 WO2005009082A1 (ja) 2003-07-17 2004-07-16 誘導加熱調理器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7129449B2 (ja)
EP (1) EP1562405B1 (ja)
JP (1) JP4123085B2 (ja)
KR (1) KR100653670B1 (ja)
CN (1) CN100569032C (ja)
ES (1) ES2429895T3 (ja)
HK (1) HK1082636A1 (ja)
WO (1) WO2005009082A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7129449B2 (en) 2003-07-17 2006-10-31 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Induction heating cooker

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2496970T3 (es) 2006-02-21 2014-09-22 Panasonic Corporation Cocina de calentamiento por inducción
RU2449509C2 (ru) 2006-12-18 2012-04-27 Панасоник Корпорэйшн Устройство для приготовления пищи индукционным нагревом
CN101627661B (zh) * 2007-03-12 2012-05-23 松下电器产业株式会社 感应加热烹饪器
JP4932548B2 (ja) * 2007-03-12 2012-05-16 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器
EP2161966B1 (en) 2007-06-22 2013-08-14 Panasonic Corporation Induction cooker
WO2009001538A1 (ja) 2007-06-22 2008-12-31 Panasonic Corporation 誘導加熱調理器
JP5147841B2 (ja) * 2007-06-22 2013-02-20 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器
DE102008022387A1 (de) * 2008-05-06 2009-11-12 Miele & Cie. Kg Kochfeld mit einer Kochfeldplatte sowie Verfahren zur Steuerung eines Kochprozesses
JP5239515B2 (ja) * 2008-05-28 2013-07-17 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器
JP5136210B2 (ja) * 2008-05-27 2013-02-06 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器
JP4696143B2 (ja) * 2008-06-06 2011-06-08 日立アプライアンス株式会社 誘導加熱調理器
ES2666277T3 (es) 2008-10-21 2018-05-03 Whirlpool Corporation Método para detectar la presencia de un utensilio de cocina sobre una placa para cocinar por inducción y una placa usando dicho método
JP5206336B2 (ja) * 2008-11-10 2013-06-12 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器
JP5417855B2 (ja) * 2009-01-20 2014-02-19 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器
JP5315089B2 (ja) * 2009-02-27 2013-10-16 日立アプライアンス株式会社 誘導加熱調理器
JP5077268B2 (ja) * 2009-03-04 2012-11-21 パナソニック株式会社 誘導加熱装置
JP5454576B2 (ja) * 2009-06-01 2014-03-26 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器
KR101110629B1 (ko) * 2009-10-16 2012-02-15 이종학 소형 유도가열장치
US8598497B2 (en) 2010-11-30 2013-12-03 Bose Corporation Cooking temperature and power control
US9568369B2 (en) * 2011-11-11 2017-02-14 Turbochef Technologies, Inc. IR temperature sensor for induction heating of food items
DE102013102110A1 (de) * 2013-03-04 2014-09-18 Miele & Cie. Kg Kocheinrichtung
DE102013102112A1 (de) * 2013-03-04 2014-09-18 Miele & Cie. Kg Kocheinrichtung
DE102013102116A1 (de) * 2013-03-04 2014-09-18 Miele & Cie. Kg Kocheinrichtung
DE102013102115A1 (de) * 2013-03-04 2014-09-18 Miele & Cie. Kg Kocheinrichtung und Verfahren zur Montage
DE102013102109A1 (de) * 2013-03-04 2014-09-18 Miele & Cie. Kg Kocheinrichtung
ES2536930B1 (es) * 2013-11-28 2016-03-11 Bsh Electrodomésticos España, S.A. Dispositivo de campo de cocción por inducción con una guía de ondas para radiación infrarroja
EP3082434B1 (en) 2013-12-16 2018-10-31 De Luca Oven Technologies, LLC A continuous renewal system for a wire mesh heating element and a woven angled wire mesh
US10887952B2 (en) * 2013-12-20 2021-01-05 Theresa Peterson Vertical tortilla cooking device
ES2544503B1 (es) * 2014-02-28 2016-06-09 Bsh Electrodomésticos España, S.A. Procedimiento para la regulación de la temperatura de un campo de cocción
ES2546578A1 (es) * 2014-03-24 2015-09-24 Bsh Electrodomésticos España, S.A. Dispositivo de campo de cocción
US10203108B2 (en) 2014-08-14 2019-02-12 De Luca Oven Technologies, Llc Vapor generator including wire mesh heating element
ES2583144B1 (es) * 2015-03-17 2017-06-22 Bsh Electrodomésticos España, S.A. Dispositivo de campo de cocción
CN105411365A (zh) * 2015-12-10 2016-03-23 广州市美控电子科技有限公司 智能平凹嵌入式电磁炉灶及锅
CN106016387B (zh) * 2016-07-28 2018-06-15 杭州信多达电器有限公司 一种可降低电磁炉辐射的结构
US10356853B2 (en) 2016-08-29 2019-07-16 Cooktek Induction Systems, Llc Infrared temperature sensing in induction cooking systems
EP3313146A1 (en) * 2016-10-18 2018-04-25 Electrolux Appliances Aktiebolag Induction heating arrangement
CN107543213B (zh) * 2017-10-11 2023-09-15 杭州老板电器股份有限公司 燃气灶测温装置、燃气灶及燃气灶温控方法
CN110101312B (zh) * 2018-02-01 2024-02-09 青岛海尔智慧厨房电器有限公司 一种铁板烧
CN110107919A (zh) * 2018-02-01 2019-08-09 青岛海尔智慧厨房电器有限公司 一种安装在防干烧燃气灶上的火盖结构
USD1000206S1 (en) 2021-03-05 2023-10-03 Tramontina Teec S.A. Cooktop or portion thereof
USD1000205S1 (en) 2021-03-05 2023-10-03 Tramontina Teec S.A. Cooktop or portion thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03208288A (ja) * 1990-01-09 1991-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2002075624A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2003130366A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JP2003151746A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3781504A (en) * 1971-12-29 1973-12-25 Gen Electric Induction cooking appliance including temperature sensing of inductively heated cooking vessel by radiation detection means
JPH03184295A (ja) 1989-12-14 1991-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
US6169486B1 (en) * 1999-07-19 2001-01-02 General Electric Company Monitoring and control system for monitoring the temperature of a glass ceramic cooktop
US6320169B1 (en) * 1999-09-07 2001-11-20 Thermal Solutions, Inc. Method and apparatus for magnetic induction heating using radio frequency identification of object to be heated
JP4123085B2 (ja) 2003-07-17 2008-07-23 松下電器産業株式会社 誘導加熱調理器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03208288A (ja) * 1990-01-09 1991-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2002075624A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2003130366A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱調理器
JP2003151746A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1562405A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7129449B2 (en) 2003-07-17 2006-10-31 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Induction heating cooker

Also Published As

Publication number Publication date
EP1562405A4 (en) 2012-06-27
JP2005038660A (ja) 2005-02-10
EP1562405A1 (en) 2005-08-10
KR20060032578A (ko) 2006-04-17
US7129449B2 (en) 2006-10-31
KR100653670B1 (ko) 2006-12-05
CN100569032C (zh) 2009-12-09
JP4123085B2 (ja) 2008-07-23
US20060049178A1 (en) 2006-03-09
HK1082636A1 (en) 2006-06-09
CN1706224A (zh) 2005-12-07
ES2429895T3 (es) 2013-11-18
EP1562405B1 (en) 2013-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005009082A1 (ja) 誘導加熱調理器
US8350197B2 (en) Induction heating cooker
JP4839682B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5286144B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5469822B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4345504B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2013004328A (ja) 誘導加熱調理器
JP4023293B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5286141B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4496998B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2009176751A (ja) 誘導加熱調理器
JP5210967B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4120696B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2009170433A (ja) 誘導加熱調理器
JP4207786B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5301045B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4444064B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4535177B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2009259836A (ja) 誘導加熱調理器
JP2009170432A (ja) 誘導加熱調理器
JP2008293990A (ja) 誘導加熱調理器
JP2008258181A5 (ja)
JP2010157463A (ja) 誘導加熱調理器
JP2007080653A (ja) 誘導加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004747896

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004801247X

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006049178

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10535679

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057009214

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004747896

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10535679

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057009214

Country of ref document: KR