WO2005002796A1 - ブラスト処理方法 - Google Patents

ブラスト処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005002796A1
WO2005002796A1 PCT/JP2004/009141 JP2004009141W WO2005002796A1 WO 2005002796 A1 WO2005002796 A1 WO 2005002796A1 JP 2004009141 W JP2004009141 W JP 2004009141W WO 2005002796 A1 WO2005002796 A1 WO 2005002796A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
blasting
blast
powder
compressed gas
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/009141
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaki Uranaka
Hirohito Nishimura
Satoshi Sekine
Original Assignee
Bridgest0Ne Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgest0Ne Corporation filed Critical Bridgest0Ne Corporation
Publication of WO2005002796A1 publication Critical patent/WO2005002796A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C11/00Selection of abrasive materials or additives for abrasive blasts
    • B24C11/005Selection of abrasive materials or additives for abrasive blasts of additives, e.g. anti-corrosive or disinfecting agents in solid, liquid or gaseous form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/08Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for polishing surfaces, e.g. smoothing a surface by making use of liquid-borne abrasives
    • B24C1/086Descaling; Removing coating films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C11/00Selection of abrasive materials or additives for abrasive blasts

Definitions

  • the present invention relates to a blasting (Abrasive Blasting) method for mainly removing a coating film of a coated resin product, and more particularly to a blasting method capable of realizing a good surface finish enabling repainting (reuse). .
  • inorganic fillers such as alumina-silica, carbon black, calcium carbonate, magnesium carbonate, tanolek, clay, glass fibers, glass balloons, metals, iron oxide and iron oxide-containing compounds are used for melamine resin, urea resin,
  • a projection material made of a composite resin mixed with a thermosetting resin such as a phenol resin, a ketone resin, an epoxy resin, and a guanamine resin is disclosed (for example, see Patent Document 2).
  • thermosetting resin material for example, see Patent Document 3
  • a synthetic resin into which an ionic group is introduced for example, Patent Document 4
  • thermosetting resin blended with thermoplastic resin for example, see Patent Document 5
  • base resin blended with rubber component for example, see Patent Document 6
  • base resin See, for example, Patent Document 7
  • a material in which an antistatic agent is added to the base resin see, for example, Patent Document 8
  • a projection material with low static electricity for example, see Patent Document 7
  • Reference 9 is disclosed, but blast treatment methods that can achieve a good surface finish that enables repainting (reuse) have not yet been established.
  • Patent Document 1 JP-A-5-117635
  • Patent Document 2 JP-A-2001-277128
  • Patent Document 3 JP-A-2001-277122
  • Patent Document 4 JP-A-2001-277123
  • Patent Document 5 JP-A-2001-277124
  • Patent Document 6 JP-A-2001-277125
  • Patent Document 7 JP 2001-277129 A
  • Patent Document 8 JP 2001-277131 A
  • Patent Document 9 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-300851
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and has provided a resin molded product having relatively softness and low hardness as compared with a metal product without causing excessive IJ damage to the surface.
  • a blasting method capable of completely removing and removing adhered matter such as a coating film, foreign matter, and dirt, and achieving a surface finish state such that a resin molded product after removal can be repainted as it is.
  • the blast processing method of the present invention for achieving the above object is as follows.
  • the resin blast material in a blasting process of projecting a resin blast material to remove a coating film of a coated resin product, has an average particle diameter of 20-180 / m, A blast treatment method for a coated resin product, wherein the surface roughness (R) of the resin product after removing the coating film is 3.0 ⁇ m or less.
  • the resin projecting material comprises a melamine resin, a urea (urea) resin, a phenol resin, a ketone resin, an epoxy resin, a guanamine resin, and a thermosetting resin comprising these resins.
  • the resin projecting material is a projecting material obtained by filling a thermoplastic resin with 5-75% by mass of metal-based particles
  • the thermoplastic resin is made of nylon Resin, polycarbonate resin, ABS resin, polypropylene resin, polyethylene terephthalate (PET) resin, polyolefin (TPO) resin, polyurethane (TPU) resin, polystyrene resin, and rubber resin.
  • the metal-based particles comprise at least one of ferrite, iron oxide, titanium oxide, barium, tungsten, SUS, zinc, copper, alumina, magnesium, and zirconia.
  • a fourth aspect of the present invention is characterized in that the specific gravity of the resin projectile is 1.3-6.0.
  • the blasting method according to any one of the first to third aspects described above.
  • a fifth aspect of the present invention is the blasting process according to any one of the first to fourth aspects, wherein the hardness of the resin projectile is 2.0 or more in Mohs hardness. Is the way
  • the surface roughness (R) of the resin product after the removal of the coating film is 2. O x m a
  • a powder of the resin blast material is sealed in a powder pressure feeding tank, compressed gas is fed into the tank, and pressure feeding is performed from an outlet provided at the bottom of the tank.
  • a direct pressure blast method in which the shot material powder is injected together with a compressed gas from a nozzle, wherein the pressure of the compressed gas is 0.1-0.7 MPa and the projection angle is 20 90 °.
  • a blast processing method according to any one of the first to sixth aspects described above.
  • the powder of the resin projecting material is charged into a powder suction tank at a position lower than the nozzle, and is provided at the tank bottom by suction of compressed gas (suction).
  • the outlet force is a siphon blast method in which the sucked shot material powder is sprayed with a compressed gas by a nozzle force, wherein the pressure of the compressed gas is 0.1—1 OMPa and the projection angle is 20—90. 7.
  • the blasting method according to any one of the first to sixth aspects, wherein
  • the material of the resin product subjected to the blast treatment is ABS resin, polyurethane resin, polypropylene resin, polyethylene resin, polyetheretherketone resin, or polyphenylene sulfide (PPS).
  • the present invention it is possible to completely peel off and remove a coating film and a dirt deposit on a coated resin product without excessively damaging the surface of the object to be processed.
  • the surface finish is good, and it is possible to provide a blasting method that enables repainting (reuse) as it is.
  • the average particle diameter of the resin blast material is 20-180 / im, and Coating characterized by having a surface roughness (R) of 3.0 ⁇ m or less after removal of the coating film
  • the X axis is taken in the direction of the average line of this part
  • the Y axis is taken in the direction of the vertical magnification
  • the value obtained by is expressed in micrometer ( ⁇ ).
  • the finished state of the surface of the resin product from which the coating film has been removed is 3.0 ⁇ m or less in surface roughness (R) as described above.
  • the blast treatment method of the present invention is used to remove only one layer of a coating consisting of several layers, or to remove two or more intermediate layers, and to remove all layers up to a base layer. It can be applied to the case where the error occurs and the error occurs.
  • thermosetting resin (Projection material of thermosetting resin)
  • thermosetting resins As the resin blast material used in the blasting method of the present invention, a resin blast material made of various thermosetting resins can be used. Among them, melamine resin, urea (urea) resin, phenol resin, keto resin Resin, epoxy resin, guanamine resin, and at least one of thermosetting resins composed of these copolymer resins are preferred.
  • the resin may be composed of only one type of resin, or may be a mixture of two or more types of granular projection materials composed of a single resin described above. That is, in this embodiment, each of the particles constituting the blast material is made of one kind of the above resin.
  • the projection material may be composed of an aggregate of a single type of particles as a whole, or may be composed of an aggregate of a plurality of types of particles.
  • thermosetting resins a shot material made of a melamine resin is particularly excellent in heat resistance and impact resistance. Projectiles made of urea resin are particularly excellent in impact resistance. Projection materials made of phenolic resin are particularly excellent in heat resistance. Projectiles made of ketone resin are particularly excellent in abrasion resistance. A projectile made of an epoxy resin is particularly excellent in heat resistance and water resistance. Projectiles made of guanamine resin are particularly excellent in impact resistance.
  • the shot material comprising the thermosetting resin of the present invention is a blend of a melamine resin and one or more of a urea resin, a phenol resin, a ketone resin, an epoxy resin, and a guanamine resin.
  • the individual particles of the blast material consist of a blend of a melamine resin and one or more of the above.
  • the blend ratio of the melamine resin in each of the individual particles is preferably 20 to 80% by mass. If the blend ratio is less than 20, it may be difficult to achieve both heat resistance and impact resistance. If the blend ratio is more than 80, the shot material is expensive and is economically disadvantageous.
  • the blasting material may be composed of an aggregate of particles having a uniform composition as a whole.
  • particles A composed of a blend of a melamine resin and a urea resin
  • It may be composed of an aggregate of particles having different compositions such as a shot material composed of a mixture with particles B composed of a blend with a phenol resin.
  • Two or more resins may be blended with the melamine resin.
  • a shot material according to another embodiment of the present invention is made of a copolymer of a melamine resin and one or more of a urea resin, a phenol resin, a ketone resin, an epoxy resin, and a guanamine resin. That is, a melamine resin and one or more other resins are mixed and copolymerized. Also in this case, all the particles constituting the shot material have a uniform composition. And may be composed of an aggregate of particles having different compositions.
  • the copolymerization ratio of the melamine resin is preferably 20 to 80 mol%. If the copolymerization ratio is less than 20 mol%, it may be difficult to achieve both heat resistance and impact resistance, and if it is greater than 80 mol%, the shot material is expensive and disadvantageous.
  • a shot material according to another embodiment of the present invention is made of a copolymer of melamine and one or more of urea, phenol, ketone, epoxy, and guanamine. That is, it has a composition obtained by copolymerizing a melamine monomer with the other monomers described above.
  • the ratio of the melamine monomer is preferably 2080 mol%. Similarly to the above, if this ratio is less than 20 mol%, it may be difficult to achieve both heat resistance and impact resistance. If it is more than 80 mol%, the shot material is expensive and disadvantageous.
  • the resin blasting material used in the blasting method of the present invention may be a composite of a thermosetting base resin and an inorganic filler as described above.
  • the inorganic filler include fibrous materials such as anolemina, silica, carbon black, calcium carbonate, magnesium carbonate, talc, clay, glass fiber, glass balloon, metal, iron oxide, and compounds containing iron oxide (ferrite, etc.).
  • fibrous materials such as anolemina, silica, carbon black, calcium carbonate, magnesium carbonate, talc, clay, glass fiber, glass balloon, metal, iron oxide, and compounds containing iron oxide (ferrite, etc.).
  • One or more of granular and crushed materials are suitable.
  • the specific gravity, hardness, and the like of the projectile can be selected and adjusted according to the properties of the projecting object, the purpose of the blast treatment, and the like. Wear.
  • the specific gravity is preferably 1.3-1.7 force S, and the Rockwell hardness is preferably 100-130.
  • alumina, silica, and glass fibers have high hardness and are suitable for relatively strong blasting. Since calcium carbonate, magnesium carbonate, talc and clay have low hardness, they are suitable for relatively soft blasting. Glass balloons are suitable for blending when reducing the specific gravity of the shot material. When carbon black is mixed, the shot material can be made conductive.
  • the particle size of these inorganic fillers is preferably about 5 to 100 ⁇ m.
  • an inorganic filler alumina, silica, carbon black, calcium carbonate, magnesium carbonate, talc, clay, glass fiber, glass balloon, metal, metal oxide, fibrous material of compound containing iron oxide (ferrite, etc.) , Granules, crushed materials, etc.
  • the material can be adjusted to a suitable specific gravity.
  • the compounding of spherical, crushed, or fibrous compounds containing iron oxide or iron oxide (ferrite, etc.) can prevent the generation of static electricity during the crushing process during sizing of the blasting material and during blasting. In any case, removal of the coating film by blasting can be improved.
  • pigments containing iron oxide or a compound containing iron oxide specifically, ⁇ -Fe ⁇ OH, j3_Fe ⁇ OH, ⁇ _Fe ⁇ OH, ⁇ _Fe ⁇ , ⁇ -Fe ⁇ , Fe ⁇ , MoFe ⁇ ,
  • the filler composed of a metal or a pigment containing iron oxide or a compound containing iron oxide (such as ferrite) preferably has a particle size of 10 am or less, more preferably 5 am or less, and still more preferably 1 ⁇ m or less. And more preferably 0.005 lxm.
  • the amount of the inorganic filler is preferably 0.1 to 20 parts by mass, more preferably 1 to 15 parts by mass, and particularly preferably 3 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the base thermosetting resin. It is. If the amount of the inorganic filler is less than 0.1 part by mass, the surface of the projection cannot be sufficiently removed, and if the amount is more than 20 parts by mass, the removal becomes too strong.
  • the amount of the filler depends on the purpose of blending.
  • the force is also preferably 10 parts by mass or less, particularly preferably 0.001 to 1 part by mass with respect to 100 parts by mass of the base resin.
  • an organic filler may be combined with 100 parts by mass of a thermosetting resin as a base material.
  • a thermosetting resin for example, one or more of cellulose, a cellulose derivative, heart cellulose, and wood flour are preferable.
  • the toughness of the shot material can be increased. If the compounding amount of the organic filler exceeds 50 parts by mass, the particle strength of the blast material becomes too low.
  • the ability to sufficiently obtain the above-mentioned effects by blending at least 5 parts by mass is preferably 10 to 40 parts by mass, particularly preferably 2030 parts by mass.
  • the particles constituting the blast material may be all of a uniform composition or may be an aggregate of particles of different compositions.
  • thermoplastic resin is nylon-based Resin, polycarbonate resin, ABS resin, polypropylene resin, polyethylene terephthalate (PET) resin, polyolefin (TPO) resin, polyurethane (TPU) resin, polystyrene resin, and rubber resin
  • thermoplastic resin Z metal for blast treatment wherein the metal-based particles are made of at least one of ferrite, iron oxide, titanium oxide, norium, tungsten, SUS, zinc, copper, anoremina, magnesium, and zirconia. Composite projectiles of system particles can be suitably used.
  • the nylon-based resin used in the present invention is a polyamide-based thermoplastic resin, specifically, nylon 6 resin, nylon 66 resin, nylon 6-based copolymer resin, nylon 12 resin, and modified products thereof. Resins and derivative resins.
  • the nylon resin preferably has an MFI (melt flow index) of 1.5 to 10 according to ASTM D1238G standard (235 ° C, 2160 g load).
  • the projection material using the nylon resin as a binder is particularly tough and excellent in abrasion resistance, heat resistance and impact resistance.
  • the above-mentioned polycarbonate resin is a heat-sensitive resin represented by the general formula (1-O-R- ⁇ 1-CO-).
  • the MFI of the polycarbonate resin is preferably 2.0 to 16 according to the ASTM D1238G standard (280 ° C., 2160 g load).
  • the shot material using the polycarbonate resin as a binder is particularly high in rigidity and excellent in heat resistance and impact resistance.
  • the ABS resin is a thermoplastic resin of a copolymer system of acrylonitrile, butadiene and styrene, and can be selected from various commercially available ABS resins.
  • the MFI of the ABS-based resin is preferably 3.0 to 33 in accordance with ASTM D1238G standard (220 ° C, condition of lOKg load).
  • the blasting material using the polycarbonate resin as a binder can be easily formed at a relatively low cost with easy molding such as kneading and extrusion, and has heat resistance and impact resistance. To do.
  • the polypropylene (PP) resin is a crystalline stereoregular PP polymer, and can be used by selecting from various commercial ABS resins.
  • the MFI of the PP resin is preferably 0.4 to 40 according to ASTM D1238G standard (230.C, 2160g load condition).
  • the shot material using the PP resin as a binder can be easily formed by kneading or extrusion, and can be manufactured at relatively low cost. It also has chemical resistance, high strength, and excellent heat resistance and impact resistance.
  • PET resin polyethylene terephthalate (PET) resin
  • various commercially available PET resins can be selected and used.
  • the shot material using the PET resin as a binder has some difficulty in moldability, but is extremely tough, has water resistance, and is excellent in heat resistance and impact resistance.
  • the polyamideimide resin is a thermoplastic resin having an amide bond and an imide bond force, and among these, a polyamideimide resin containing an aromatic ring is particularly preferable.
  • the hardness of the polyamide-imide resin is ASTM D785 standard (23 ° C, H
  • the shot material using the polyamideimide resin as a binder is particularly high in rigidity and excellent in heat resistance, mechanical strength, abrasion resistance, chemical resistance and the like.
  • polyolefin (TPO) -based resin examples include polyethylene, halogenated polyethylene, polyvinyl chloride, polyvinyl chloride chloride, polyvinyl alcohol, ethylene vinyl acetate copolymer, ethylene vinyl alcohol copolymer, and ethylene vinyl alcohol.
  • TPO polyolefin
  • examples thereof include a butyl chloride copolymer and the like, which can be appropriately selected from various commercially available polyolefin resins.
  • ASTM MFI of the polyolefin resin
  • the shot material using the polyolefin-based resin as a binder has the advantages that the molding force such as kneading and extrusion can be easily manufactured and relatively inexpensive, and that the specific gravity and hardness can be reduced and the level can be varied widely. is there.
  • the polyurethane-based resin is a thermoplastic resin represented by the general formula (I-OCO_NH_B_NH_CO ⁇ _) obtained by polymerizing a polyol (A) and a diisocyanate (B);
  • thermoplastic polyurethane resin in which the polyol (A) is bisphenol A is preferable.
  • Projection material using the polyurethane resin as a binder, particularly metal-based particles and a binder can be a tough and tenacious projectile with strong adhesion.
  • the polystyrene resin is a homopolymer of a styrene monomer and a copolymer with another monomer, and the MFI of the polystyrene resin is ASTM D1238G standard (200.C, 5000 g load). Condition), 1.0 32 things are preferred.
  • a shot material using the polystyrene resin as a binder can be easily formed at a relatively low cost because of easy forming such as kneading and extrusion, and the hardness can be widely changed from medium to high.
  • Examples of the rubber-based resin include general-purpose rubbers such as NR, IR, SBR and BR, and CR and II
  • It is a rubber-based thermoplastic resin, and various commercially available rubber-based thermoplastic resins can be used as appropriate.
  • the shot material using the rubber-based thermoplastic resin as a binder can be used as a shot material having a low specific gravity and a low hardness, so that it is suitable for applications in which damage and deformation of an object to be blasted must be minimized.
  • thermoplastic resins When two or more kinds of thermoplastic resins are used as the blasting material of the present invention, even if two or more kinds of resins are blended or two or more kinds of resins are copolymerized. It may be obtained by copolymerizing two or more types of resin monomers.
  • Examples of the metal-based particles used in the present invention include metal particles, metal oxides, metal nitrides, metal sulfides, and the like. Among these, ferrite, iron oxide, titanium oxide, barium, tungsten, Sus, zinc, copper, anolemina, magnesium, zirconium, etc. One selected from one or a combination of two or more is preferred.
  • the average particle size of the metal-based particles is preferably about 0.1 to 500 / im force S, more preferably 0.5 to 300 / im force S, and most preferably 1.0 to 100 / im. .
  • the metal-based particles may be kneaded or dispersed in the thermoplastic resin binder as they are, but when the metal-based particles are highly filled, or When the miscibility with the plastic resin is insufficient, the surface of the metal-based particles is preferably subjected to a coupling treatment using an appropriate coupling agent.
  • a silane coupling agent is preferable, and an alkyl titanate or the like can also be used.
  • silane coupling agent examples include a bull-based silane coupling agent (burtrichlorosilane, burtrimethoxysilane, burtriethoxysilane, burtris (/ 3methoxyethoxy).
  • silane examples include a bull-based silane coupling agent (burtrichlorosilane, burtrimethoxysilane, burtriethoxysilane, burtris (/ 3methoxyethoxy).
  • silane silane
  • epoxy silane coupling agent (; 3_ (3,4 epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane, ⁇ _glycidoxypropyltrimethoxysilane, ⁇ _glycidoxyp ⁇ -glycidoxypropyltriethoxysilane), methacrylo
  • amino-based silane coupling agent ( ⁇ (aminoethyl) ⁇ -aminopropylmethyldimethoxysilane, N_j3 (aminoethyl) ⁇ _aminopropyltrimethoxysilane, N — J3 (aminoethyl) ⁇ -aminopropyltriethoxysilane, ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane, ⁇ -aminopropyltriethoxysilane, ⁇ -phenyl- y- aminopropyltrimethoxysilane)), Silane coupling agent (y-methyl propyl trimethoxy silane), mercapto silane coupling agent ( ⁇ - mercapto propyl trimethoxy silane), atalyloxy silane coupling agent (3- at lip mouth pill trimethoxy silane) ), Isocyanate silane coupling agent
  • the metal particles to be filled have a magnetic force that does not affect the projection.
  • dust generated during blasting can be prevented from adhering to each other and scattering, helping to improve the working environment. It is convenient to do.
  • the metal-based particles for giving a magnetic force include metal oxide, ferrite, iron oxide, and Sus.
  • the specific gravity and hardness of the blasting blasting material are determined by appropriately selecting and adjusting the type and filling amount of the metal-based particles, and the surface properties of the object to be treated, the purpose of the blasting treatment, and the like. Can be set and controlled in accordance with
  • a high specific gravity blasting blasting material in which high hardness and high rigidity metal-based particles are selected or in which the filling amount of metal-based particles is increased has a high hardness, so that the projecting target is strong. It is suitable when relatively strong blasting is required.
  • low-hardness and low-rigidity blasting blasting materials that use low-hardness, low-rigidity metal-based particles or reduce the amount of metal-based particles filled are low in hardness, so that the projectile is flexible and can be used for comparison.
  • Blasting software It is suitable for processing.
  • the shape of the metal-based particles such as ferrite, iron oxide, titanium oxide, barium, and tungsten is not particularly limited, and any of granules, flakes, fibrous materials, and crushed materials can be used. it can.
  • spherical, crushed or fibrous metal-based particles it is possible to prevent the crushing step at the time of sizing the shot material and the generation of static electricity at the time of the shot. It can improve the effects of polishing, coating film removal, dirt removal, etc. by processing.
  • pigments containing iron oxide or a compound containing iron oxide specifically, HiFe 0 FeH, / 3-FeOOH, ⁇ _FeOOH, _FeO, ⁇ _Fe ⁇ , Fe O, MoFe O, M
  • the filler made of a metal or a pigment containing iron oxide or a compound containing iron oxide (such as ferrite) has a particle diameter of preferably 10 ⁇ or less, more preferably 5 ⁇ or less, and further preferably 1 ⁇ or less. m or less.
  • the filling amount of the metal-based particles is preferably from 5 to 75% by mass using a thermoplastic resin as a binder.
  • the filling amount of the metal-based particles is more preferably from 7 to 65% by mass, most preferably from 10 to 55% by mass. If the filling amount is less than 5% by mass, the coating film on the object to be treated cannot be sufficiently removed or the removal process may take a long time, which is not preferable.
  • a filler having a filling amount of more than 75% by mass is not desirable because workability such as kneading, extrusion, and pulverization may deteriorate.
  • the composite blasting material for blast treatment of the present invention further includes an organic filler, an inorganic filler, an antistatic agent, an antioxidant, an antioxidant, a pigment, and the like, as long as the effects of the present invention are not impaired. May be added.
  • the organic filler include one or more of cellulose, a cellulose derivative, heart cellulose, and wood flour.
  • the toughness of the shot material can be increased. If the amount of the organic filler is more than 50 parts by mass, the particle strength of the blast material becomes too low.
  • the above effect can be sufficiently achieved by blending at least 5 parts by mass.
  • Ability to obtain S Ability to be obtained In particular, it is preferable to mix 10 to 40 parts by mass, especially 20 to 30 parts by mass.
  • the particles constituting the blasting material of the present invention may be all of a uniform composition or may be an aggregate of particles of different compositions.
  • the projecting material powder made of a thermoplastic resin is capable of reusing the recovered projecting material powder as it is. Once again melted into a thermoplastic resin mass (vanolec) or pellets, again crushed or crushed by a crusher or crusher, and sized to the desired particle size, again having the same quality as the original shot material itself A shot material powder is obtained.
  • the surface roughness (R) after the removal while increasing the efficiency of the coating film removal A resin projectile having an average particle size of 20-180 / im is used.
  • the average particle size is preferably 25-170 / im, more preferably 30-160 ⁇ 160 ⁇ . If the average particle diameter of the resin blast material is less than 0 ⁇ m, the efficiency of the blasting process is low, and a long blasting process is required to remove the target coating film. On the other hand, if the average particle size exceeds 180 / im, unevenness occurs in the blasting effect, making it difficult to control the surface roughness (R) to 3.0 ⁇ m or less.
  • the blasting method of the present invention can be applied to removing the coating film of all the coated resin products, which is not limited by the type of the coating material and the type of the molding resin. Among them, especially when the material of the resin product to be blasted is ABS resin, polyurethane resin, polypropylene resin, polyethylene resin, polyetheretherketone resin, or polyphenylene sulfide (PPS) resin, coating film removal In this case, the blasting method of the present invention is suitably used.
  • a specific example is blast treatment for removing coating of a resin molded product such as urethane or ABS resin, and examples of the coating film include urethane coating and acrylic coating. Of course, other than this may be used.
  • resin molded products include automobile bumpers, door mirrors, spoilers, pleasure boats, and the like.
  • the shot material used in the present invention can be easily sized to an arbitrary particle size.
  • a projectile with a thick coating a projectile with a relatively large particle size, specifically a projection material with a particle size of 100 to 180 zm, is used.
  • high-end products such as resin products, electronic parts, and molded products, it is possible to use or separate projectiles with relatively small particle sizes, specifically, to use projectiles with a particle size of 20 to 100 ⁇ m. Desired ,.
  • the blasting method of the present invention as a method of spraying the blasting material powder together with the gas flow, a force that can be commonly used in various blasting methods can be used.
  • a dry blasting method is used. Preferred from the viewpoint of working environment and post-processing cleaning.
  • (1) the powder of the blasting material is put into a powder tank at a position higher than the nozzle, and the powder that has fallen into the discharge port provided at the bottom of the tank by gravity is injected from the nozzle together with compressed gas.
  • the blasting material powder is sealed in a powder pressurizing tank, compressed gas is fed into the tank, and the outlet force provided at the bottom of the tank.
  • Direct pressure blast method in which the powder is sprayed from the nozzle to the nozzle.
  • the powder is introduced into the powder suction tank located at a position lower than the nozzle, and the outlet force provided at the bottom of the tank is discharged by suction of compressed gas (suction).
  • a (4) centrifugal blast method in which the blasting material powder is sprayed at a high speed together with a fluid flow using a centrifugal method.
  • the blast treatment method of the present invention is the direct pressure blast method of (2) above, wherein the pressure of the compressed gas is 0.1 to 0.7 MPa and the projection angle is 20 to 90 °. And (3) the siphon blast method, wherein the pressure of the compressed gas is 0.1-1. OMPa and the projection angle is 20 90 °. It is particularly preferable from the viewpoint of efficiency and surface finish after removal.
  • Compressed air is generally used as the compressed gas used above.
  • the amount of powder for blasting, the pressure of the compressed gas, and the injection speed should be appropriately selected according to the type and shape of the powder used, the state of the adhered substance on the surface of the target resin product, etc.
  • the blasting material powder used for the blasting process is subjected to a conventional post-processing such as cyclone. It can be separated and collected from attached substances using equipment, and can be reused.
  • the resin blasting material used in the blasting method of the present invention can be obtained by adjusting the above-mentioned thermosetting resin or composite thermoplastic resin to a desired particle size. Specifically, for example, a lump (ingot) of the (composite) resin is pulverized and sized to a desired particle size to obtain a shot material of the present invention.
  • thermosetting resin A mixture of 60 parts (1 mol) of urea (100 mol) and 100 parts (2 mol) of a 30% aqueous formaldehyde solution is adjusted to a pH of 9 to 10, heated, and reacted under reflux to obtain a thermosetting resin. A urea resin was obtained. After drying, a curing agent was added and heated and cured, and the obtained lump (ingot) was pulverized and classified to obtain a desired resin blasting material having an average particle diameter of 80 ⁇ m.
  • the above resin blast material was sprayed with a compressed air (0.5MPa) using a siphon blast method onto a urethane-coated ABS resin molded product at a projection angle of 50 ° for 30 seconds.
  • the blast treatment according to the present invention was performed.
  • the surface roughness (R) of the molded product surface due to the blast treatment was measured in the same manner, and the surface condition of the projection target was visually observed. The results are shown in Table 1 below.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 樹脂投射材を投射して塗装樹脂製品の塗膜を除去するブラスト処理において、上記樹脂投射材の平均粒径が20~180μmであり、且つ除去後の樹脂製品の表面粗さ(Ra)が3.0μm以下であることを特徴とする塗装樹脂製品のブラスト処理方法。                                                                                 

Description

明 細 書
ブラスト処理方法
関連出願の相互参照
[0001] 本願は 2003年 7月 1日に出願された日本特許出願 2003—189399号に基づく優 先権を主張し、前記特許出願の内容は参照により本明細書に組み込まれるものとす る。
技術分野
[0002] 本発明は、主として塗装樹脂製品の塗膜を除去する為のブラスト処理 (Abrasive Blasting)方法に関し、特に再塗装 (リユース)を可能にする良好な表面仕上りを実 現できるブラスト処理方法に関する。
背景技術
[0003] 自動車のウレタン製バンパー等の様な樹脂製品を再利用(リサイクル)する場合や、 特に樹脂成型品の塗装不良品を再塗装 (リユース)する為には、表面の塗膜や付着 樹脂を剥離あるいは除去する必要があり、この剥離や除去のために従来よりブラスト 処理が行われていた。
[0004] この様なブラスト処理には、従来から、硬質粒子を含む合成樹脂の造粒物、合成樹 脂含浸紙の破砕物、ガラスビーズ、コーン粉、くるみ粉等が使用されてきた。
[0005] ガラスビーズを使用した樹脂製品のブラスト処理においては、樹脂製品表面の損傷 や磨耗が激しぐガラスビーズの破砕率が高く再使用しにくいためガラスビーズの使 用量が多すぎる等の問題があった。また、コーンの粉やくるみの粉を使用したブラスト 処理においては、処理に長時間を要し、塗料などの付着物質の落ちがよくなレ、、及 び作業環境が悪く粉塵対策を要するという問題があった。
[0006] また、樹脂成型品の塗膜をブラスト処理で除去する場合、鉄や銅或いは亜鉛の投 射材も使用されていたが、この様な金属系投射材を対象物に投射すると、ハンガー や治具の変形や破損が生じる場合が多かった。また、対象物の表面を該金属系投 射材が肖 ijり過ぎるために、次工程の塗装作業時の品質に問題を与えていた。
[0007] その対策として、珪砂ゃガーネット、溶融アルミナ、炭化珪素等の硬質物質をフエノ ール樹脂やエポキシ樹脂、ポリアミド樹脂、ゴムなどの結合剤により複合した投射材 が提案されている(例えば、特許文献 1参照)。この公報では、硬質物質の配合量は 20— 40体積%であり、 SS41鋼材のブラスト処理を行っている。また、アルミナゃシリ 力、カーボンブラック、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、タノレク、クレー、ガラス繊 維、ガラスバルーン、金属、酸化鉄及び酸化鉄含有化合物等の無機充填材を、メラミ ン樹脂や尿素樹脂、フエノール樹脂、ケトン樹脂、エポキシ樹脂及びグアナミン樹脂 等の熱硬化性樹脂に配合した複合樹脂製の投射材が開示されている (例えば、特許 文献 2参照)。
[0008] し力、しながら、この様な投射材は、専ら鋼材のブラスト処理用のものであり、被処理 材の表面の研削力が強過ぎ、樹脂成型品の表面の摩耗ないし損傷が激し過ぎると レ、う問題があり、樹脂成型品の塗装を剥離して塗装不良品等を再塗装 (リユース)す る用途に適用することは困難であった。
[0009] 更に、塗装樹脂製品の表面のブラスト処理に好適な投射材として、熱硬化性樹脂 力 なる物 (例えば、特許文献 3参照)、イオン性基を導入した合成樹脂からなる物( 例えば、特許文献 4参照)、熱硬化性樹脂に熱可塑性樹脂を配合した物 (例えば、特 許文献 5参照)、基材樹脂にゴム成分を配合した物 (例えば、特許文献 6参照)、基材 樹脂に有機充填材を配合した物 (例えば、特許文献 7参照)、基材樹脂に帯電防止 剤を配合した物 (例えば、特許文献 8参照)、及び静電気の帯電が少ない投射材 (例 えば、特許文献 9参照)等が開示されているが、再塗装 (リユース)を可能にする様な 良好な表面仕上りを達成できるブラスト処理方法は未だ確立されていないのが現状 で fe 。
特許文献 1 : :特開平 5— 117635号公報
特許文献 2 : :特開 2001- -277128号公報
特許文献 3 : :特開 2001- -277122号公報
特許文献 4 : :特開 2001- -277123号公報
特許文献 5 : :特開 2001- -277124号公報
特許文献 6 : :特開 2001- -277125号公報
特許文献 7 : :特開 2001- -277129号公報 特許文献 8 :特開 2001 - 277131号公報
特許文献 9:特開 2001 - 300851号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0010] 本発明は、上記した諸問題に鑑みてなされたものであり、金属製品に比べると比較 的柔軟で低硬度の樹脂成型品に対して、表面に過乗 IJな損傷を与えることなく塗膜や 異物及び汚れ等の付着物を完全に剥離し除去することができ、且つ除去後の樹脂 成型品にそのまま再塗装が出来る程の表面仕上り状態を達成できるブラスト処理方 法を提供する。
課題を解決するための手段
[0011] 上記目的を達成するための本発明のブラスト処理方法は、次の通りである。
[0012] 本発明の第 1の態様は、樹脂投射材を投射して塗装樹脂製品の塗膜を除去するブ ラスト処理において、上記樹脂投射材の平均粒径が 20— 180 / mであり、且つ塗膜 除去後の樹脂製品の表面粗さ (R )が 3. 0 μ m以下であることを特徴とする塗装樹脂 製品のブラスト処理方法である。
[0013] 本発明の第 2の態様は、前記樹脂投射材が、メラミン樹脂、尿素 (ユリア)樹脂、フエ ノール樹脂、ケトン樹脂、エポキシ樹脂、グアナミン樹脂、及びこれらの共重合樹脂か らなる熱硬化性樹脂の少なくとも 1種であることを特徴とする上記第 1の態様に記載の ブラスト処理方法である。
[0014] 本発明の第 3の態様は、前記樹脂投射材が、熱可塑性樹脂に 5— 75質量%の金 属系粒子を充填した投射材であって、(1)上記熱可塑性樹脂がナイロン系樹脂、ポリ カーボネート系樹脂、 ABS系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリエチレンテレフタレー ト(PET)系樹脂、ポリオレフイン (TPO)系樹脂、ポリウレタン (TPU)系樹脂、ポリス チレン系樹脂、及びゴム系樹脂の少なくとも 1種よりなり、(2)上記金属系粒子がフエ ライト、酸化鉄、酸化チタン、バリウム、タングステン、 SUS、亜鉛、銅、アルミナ、マグ ネシゥム、ジルコユアの少なくとも 1種よりなる、ことを特徴とする上記第 1の態様に記 載のブラスト処理方法である。
[0015] 本発明の第 4の態様は、前記樹脂投射材の比重が、 1. 3-6. 0であることを特徴と する上記第 1一第 3の態様のいずれかに記載のブラスト処理方法である。
[0016] 本発明の第 5の態様は、前記樹脂投射材の硬度が、モース硬度で 2. 0以上である ことを特徴とする上記第 1一第 4の態様のいずれかに記載のブラスト処理方法である
[0017] 本発明の第 6の態様は、前記塗膜除去後の樹脂製品の表面粗さ (R )が 2. O x m a
以下であることを特徴とする上記第 1一第 5の態様のいずれかに記載のブラスト処理 方法である。
[0018] 本発明の第 7の態様は、粉体圧送用タンク内に前記樹脂投射材の粉体を封入して 、該タンクに圧縮気体を送り込み、該タンクの底部に設けられた出口から圧送された 上記投射材粉体を圧縮気体と共にノズルから噴射させる直圧式ブラスト法であって、 上記圧縮気体の圧力が 0. 1-0. 7MPaであり、且つ投射角度が 20 90° であるこ とを特徴とする上記第 1一第 6の態様のいずれかに記載のブラスト処理方法である。
[0019] 本発明の第 8の態様は、前記樹脂投射材の粉体をノズノレより低い位置にある粉体 吸引用タンク内に投入し、圧縮気体の吸引(サクシヨン)によってタンク底部に設けら れた出口力 吸引された上記投射材粉体を圧縮気体と共にノズル力 噴射させるサ ィフォン式ブラスト法であって、上記圧縮気体の圧力が 0. 1— 1. OMPaであり、投射 角度が 20— 90° であることを特徴とする上記第 1一第 6の態様のいずれかに記載の ブラスト処理方法である。
[0020] 本発明の第 9の態様は、前記ブラスト処理を被る樹脂製品の材質が、 ABS樹脂、ポ リウレタン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリエーテルエーテルケトン 樹脂、或いはポリフエ二レンサルファイド (PPS)樹脂であることを特徴とする上記第 1 一第 8の態様のいずれかに記載のブラスト処理方法である。
発明の効果
[0021] 本発明によると、被処理体の表面を過剰に損傷させることなぐ塗装樹脂製品の塗 膜や汚れ'付着物を完全に剥離し除去することができ、特に塗膜除去後の樹脂製品 の表面の仕上りが良好で、そのままで再塗装(リユース)を可能にするブラスト処理方 法を提供できる。
発明を実施するための最良の形態 [0022] 本発明のブラスト処理方法は、樹脂投射材を投射して塗装樹脂製品の塗膜を除去 するブラスト処理において、上記樹脂投射材の平均粒径が 20— 180 /i mであり、且 つ塗膜除去後の樹脂製品の表面粗さ (R )が 3. 0 μ m以下であることを特徴とする塗 a
装樹脂製品のブラスト処理方法である。
[0023] ここで本明細書においては、上記の表面粗さ(R )は、粗さ曲線からその平均線の a
方向に基準長さだけ抜き取り、この抜き取り部分の平均線の方向に X軸を、縦倍率の 方向に Y軸を取り、粗さ曲線を y= f (X)で表したときに、次の式によって求められる値 をマイクロメートノレ(μ πι)で表したものをレ、う。
Figure imgf000006_0001
[0024] ここで、 1 :基準長さ
本発明のブラスト処理後、塗膜を除去した樹脂製品の表面の仕上がり状態が、上 記の様に表面粗さ(R )で 3. 0 μ m以下であるので、そのまま次工程で再塗装を実施 a
することが可能であり、追加の表面処理や下地処理等を必要としないことが本発明の 利点である。
[0025] 尚、本発明のブラスト処理方法は、数層からなる塗装の 1層のみを除去する場合、 或いは 2層以上の中間層まで除去する場合、並びに下地層までの総ての層を除去 する場合のレ、ずれにぉレ、ても適用できる。
[0026] 以下、本発明のブラスト処理方法に用いる樹脂投射材、及びこれを用いたブラスト 処理方法等について詳細に説明する。
[0027] (熱硬化性樹脂の投射材)
本発明のブラスト処理方法に用いる樹脂投射材として、各種の熱硬化性樹脂から なる樹脂投射材を利用することができる。これらの中でも、塗膜除去の効率及び除去 面の仕上がり品質の観点より、メラミン樹脂、尿素 (ユリア)樹脂、フエノール樹脂、ケト ン樹脂、エポキシ樹脂、グアナミン樹脂、及びこれらの共重合樹脂からなる熱硬化性 樹脂の少なくとも 1種が好ましレ、。
[0028] この場合、各樹脂の 1種類のみからなるものであってもよぐ単独の上記樹脂よりな る粒状投射材を 2種類以上混合したものであってもよい。即ち、この実施の形態にあ つては、投射材を構成する粒子の個々は、 1種類の上記樹脂よりなる。そして、投射 材は全体として単一種類の粒子の集合体よりなるものであってもよぐ複数種類の粒 子の集合体よりなるものであってもよい。
[0029] 尚、上記熱硬化性樹脂の中でも、メラミン樹脂よりなる投射材は、特に耐熱性及び 耐衝撃性に優れる。尿素樹脂よりなる投射材は、特に耐衝撃性に優れる。フエノーノレ 樹脂よりなる投射材は、特に耐熱性に優れる。ケトン樹脂よりなる投射材は、特に耐 磨耗性に優れる。エポキシ樹脂よりなる投射材は、特に耐熱性及び耐水性に優れる 。グアナミン樹脂よりなる投射材は、特に耐衝撃性に優れる。
[0030] 本発明の上記熱硬化性樹脂よりなる投射材は、メラミン樹脂と、尿素樹脂、フエノー ル榭脂、ケトン樹脂、エポキシ樹脂及びグアナミン樹脂の 1種又は 2種以上とのプレン ドであってもよい。即ち、投射材の個々の粒子はメラミン樹脂と、その他の上記 1種又 は 2種以上とのブレンドよりなる。この場合、個々の粒子において、いずれもメラミン榭 脂のブレンド比が 20— 80質量%であることが好ましレ、。該ブレンド比が 20よりも小さ レ、と耐熱性と耐衝撃性の両立が困難である場合があり、 80よりも大きいと投射材が高 価となり経済的に不利である。
[0031] この実施の形態の場合、投射材は全体として均一組成の粒子の集合体よりなるも のであってもよぐ例えばメラミン樹脂と尿素樹脂とのブレンドよりなる粒子 Aと、メラミ ン樹脂とフヱノール樹脂とのブレンドよりなる粒子 Bとの混合物よりなる投射材などの ように組成の異なる粒子の集合体よりなるものであってもよい。メラミン樹脂にブレンド する樹脂は 2種類以上であってもよい。
[0032] 本発明の他の実施の形態に係る投射材は、メラミン樹脂と、尿素樹脂、フエノール 樹脂、ケトン樹脂、エポキシ樹脂及びグアナミン樹脂の 1種又は 2種以上との共重合 体よりなる。即ち、メラミン樹脂とその他の 1種又は 2種以上の樹脂とを混合して共重 合させたものである。この場合も、投射材を構成する粒子は総て均一組成のものであ つてもよく、異なる組成の粒子の集合体よりなるものであってもよい。
[0033] この投射材においては、メラミン樹脂の共重合比は 20— 80モル%であることが好ま しい。この共重合比が 20モル%よりも小さいと耐熱性と耐衝撃性の両立が困難であ ることがあり、また 80モル%よりも大きいと投射材が高価となり不利である。
[0034] 本発明の他の実施の形態に係る投射材は、メラミンと、尿素、フエノール、ケトン、ェ ポキシ及びグアナミンの 1種又は 2種以上との共重合体よりなるものである。即ち、メラ ミンモノマーとその他の上記モノマーとを共重合させた組成のものである。
[0035] この投射材において、メラミンモノマーの割合は 20 80モル%であることが好まし レ、。上記と同様にこの割合が 20モル%よりも小であると耐熱性と耐衝撃性の両立が 困難であることがあり、 80モル%よりも大であると投射材が高価となり不利である。
[0036] 本発明のブラスト処理方法に用いる樹脂投射材として、上述の様な熱硬化性を基 材樹脂として無機充填材を複合したものであってもよい。該無機充填材としてはァノレ ミナ、シリカ、カーボンブラック、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、タルク、クレー、 ガラス繊維、ガラスバルーン、金属、酸化鉄、酸化鉄を含む化合物(フェライト等)等 の繊維状物や粒状物、破砕状物等の 1種又は 2種以上が好適である。
[0037] 上記の無機充填材の種類や配合量を選定し調節することにより、投射材の比重や 硬度等を被投射物の性状やブラスト処理の目的等に応じて選定し調節することがで きる。この比重としては 1. 3-1. 7力 S好ましく、ロックウェル硬度としては 100— 130が 好ましい。
[0038] 上記の内、アルミナやシリカ、ガラス繊維は硬度が高いので、比較的強くブラスト処 理する場合に好適である。炭酸カルシウムや炭酸マグネシウム、タルク、クレーは硬 度が低いので、比較的ソフトにブラスト処理する場合に好適である。ガラスバルーン は投射材の比重を小さくする場合に配合するのに好適である。カーボンブラックを配 合した場合には投射材に導電性を付与することができる。これらの無機充填材の粒 径は 5 100 μ m程度が好ましレヽ。
[0039] 無機充填材として、アルミナ、シリカ、カーボンブラック、炭酸カルシウム、炭酸マグ ネシゥム、タルク、クレー、ガラス繊維、ガラスバルーン、金属、酸化鉄、酸化鉄を含む 化合物 (フェライト等)の繊維状物、粒状物、破砕状物等を配合した場合には、投射 材を好適な比重に調整することができる。また、球状、破砕状、繊維状の酸化鉄や酸 化鉄を含む化合物 (フェライト等)を配合することにより、投射材の整粒時の粉碎工程 及び投射時における静電気の発生を防止することができ、いずれの場合も、ブラスト 処理による塗膜除去等を良好にすることができる。
[0040] また、酸化鉄や酸化鉄を含む化合物(フェライト等)を含む顔料、具体的には、 α - Fe〇OH、 j3 _Fe〇OH、 γ _Fe〇OH、 ひ _Fe〇、 γ -Fe Ο 、 Fe〇、 MoFe〇、
Mo Fe Oなどを配合することにより、投射材に着色を付与して色分けをすることが可 能となり、製品の取り扱いや管理の上で有利である。
[0041] 金属、或いは酸化鉄や酸化鉄を含む化合物(フェライト等)を含む顔料よりなる充填 材は、粒径が好ましくは 10 a m以下、より好ましくは 5 a m以下、さらに好ましくは 1 μ m以下、さらにまた好ましくは 0. 005 l x mである。
[0042] 上記の無機充填材の配合量は、基材熱硬化樹脂 100質量部に対し好ましくは 0. 1 一 20質量部、より好ましくは 1一 15質量部、特に好ましくは 3— 10質量部である。該 無機充填材の配合量が 0. 1質量部よりも少ないと、被投射物の表面を十分に除去 処理することができず、また 20質量部よりも多いと除去が強過ぎるようになる。
[0043] 特に、無機充填材として、金属又は酸化鉄や酸化鉄を含む化合物(フェライト等)を 含む顔料よりなる充填材を配合する場合には、その配合量は、その配合目的によつ ても異なる力 基材榭脂 100質量部に対して好ましくは 10質量部以下、特に好ましく は 0. 001— 1質量部である。
[0044] 本発明のブラスト処理方法に用いる樹脂投射材として、更に、基材となる熱硬化性 樹脂 100質量部に対して、 50質量部以下の有機充填材を複合してもよい。この有機 充填材としては、例えばセルロース、セルロース誘導体、 ひ—セルロース及び木粉の 1種又は 2種以上が好適である。
[0045] この様な有機充填材を配合することにより、投射材の靱性を高めることができる。尚 、有機充填材の配合量が 50質量部を超えると、投射材の粒子強度が低くなり過ぎる こと力 Sある。有機充填材を配合する場合は、 5質量部以上を配合することにより上記 の効果を十分に得ることができる力 特に 10— 40質量部、とりわけ 20 30質量部を 配合することが好ましい。 [0046] 本発明のいずれの態様にあっても、投射材を構成する粒子は、すべて均一組成の ものであってもよぐ異なる組成の粒子の集合体よりなるものであってもよい。
[0047] (熱可塑樹脂/金属系粒子の複合投射材)
本発明のブラスト処理方法に用いる樹脂投射材としては、熱可塑性樹脂に 5 75 質量%の金属系粒子を充填した投射材も好ましぐ具体的には(1)上記熱可塑性樹 脂がナイロン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、 ABS系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、 ポリエチレンテレフタレート(PET)系樹脂、ポリオレフイン (TPO)系樹脂、ポリウレタ ン (TPU)系樹脂、ポリスチレン系樹脂、及びゴム系樹脂の少なくとも 1種よりなり、 (2 )上記金属系粒子がフェライト、酸化鉄、酸化チタン、ノ リウム、タングステン、 SUS、 亜鉛、銅、ァノレミナ、マグネシウム、ジルコユアの少なくとも 1種よりなる、ブラスト処理 用の熱可塑樹脂 Z金属系粒子の複合投射材が好適に使用できる。
[0048] 本発明で用いる上記ナイロン系樹脂としては、ポリアミド系の熱可塑性樹脂であり、 具体的にはナイロン 6樹脂、ナイロン 66樹脂、ナイロン 6系共重合樹脂、ナイロン 12 樹脂、及びこれらの変性樹脂並びに誘導体樹脂が挙げられる。該ナイロン系樹脂の MFI (メルトフローインデックス)としては、 ASTM D1238G規格(235°C、 2160g荷 重の条件)で、 1 · 5— 10のものが好ましい。該ナイロン系樹脂をバインダーとする投 射材は、特に強靭で耐磨耗性や耐熱性及び耐衝撃性に優れる。
[0049] 上記ポリカーボネート系樹脂としては、一般式 (一 O— R—〇一 CO—)で表される熱可
n
塑性樹脂であり、この中でも Rが芳香族環、特に Rがビスフエノール Aである芳香族ポ リカーボネートが好ましい。該ポリカーボネート系樹脂の MFIとしては、 ASTM D12 38G規格(280°C、 2160g荷重の条件)で、 2· 0— 16のものが好ましい。該ポリカー ボネート系樹脂をバインダーとする投射材は、特に高剛性で耐熱性及び耐衝撃性に 優れる。
[0050] 上記 ABS系樹脂としては、アクリロニトリルとブタジエンとスチレンの共重合体系の 熱可塑性樹脂であり、種々の市販の ABS系樹脂から選択できる。該 ABS系樹脂の MFIとしては、 ASTM D1238G規格(220°C、 lOKg荷重の条件)で、 3. 0— 33の ものが好ましい。該ポリカーボネート系樹脂をバインダーとする投射材は、混練りや押 出し等の成形加工が容易で比較的安価に製造でき、また耐熱性及び耐衝撃性も有 する。
[0051] 上記ポリプロピレン (PP)系樹脂としては、結晶性の立体規則性 PP重合体であり、 種々の巿販 ABS系樹脂から選択して使用できる。該 PP系樹脂の MFIとしては、 AS TM D1238G規格(230。C、 2160g荷重の条件)で、 0. 4一 40のものカ好ましレヽ。 該 PP系樹脂をバインダーとする投射材も、混練りや押出し等の成形加工が容易で比 較的安価に製造でき、また耐薬品性があり高強度で耐熱性及び耐衝撃性にも優れ る。
[0052] 上記ポリエチレンテレフタレート(PET)系樹脂としては、種々の市販の PET系樹脂 から選択して使用できる。該 PET系樹脂をバインダーとする投射材は、成形加工性 にやや難点があるが、極めて強靭で耐水性が有り耐熱性及び耐衝撃性にも優れる。
[0053] 上記ポリアミドイミド系樹脂としては、アミド結合とイミド結合力もなる熱可塑性樹脂で あり、この中でも特に、芳香族環を含むポリアミドイミド系樹脂が好ましい。該ポリアミド イミド系樹脂の硬度としては、 ASTM D785規格(23°C、 H
R、 Eの条件)で、 65— 9
4のものが好ましい。該ポリアミドイミド系樹脂をバインダーとする投射材は、特に高剛 性で耐熱性、機械的強度、耐磨耗性、耐薬品性等に優れる。
[0054] 上記ポリオレフイン (TPO)系樹脂としては、ポリエチレン、ハロゲン化ポリエチレン、 ポリ塩化ビニル、ポリ塩素化塩化ビエル、ポリビエルアルコール、エチレン 酢酸ビニ ル共重合体、エチレン ビニルアルコール共重合体、エチレン一塩化ビュル共重合 体等が挙げられ、種々の巿販ポリオレフイン系樹脂からも適宜選択して使用できる。 該ポリオレフイン系樹脂の MFIとしては、 ASTM
D1238G規格(230oC、 2160g荷重の条件)で、 1. 4一 400のもの力 S好ましレヽ。該 ポリオレフイン系樹脂をバインダーとする投射材は、混練りや押出し等の成形力卩ェが 容易で比較的安価に製造でき、また比重及び硬度を低レ、レベルから広汎に変えるこ とができる利点がある。
[0055] 上記ポリウレタン系樹脂としては、ポリオール類 (A)とジイソシァネート類(B)の重合 した、一般式 (一 A— OCO_NH_B_NH_CO〇_)で表される熱可塑性樹脂であり、 n
特にポリオール類 (A)がビスフエノール Aである熱可塑性ポリウレタン樹脂が好ましい 。該ポリウレタン系樹脂をバインダーとする投射材は、特に金属系粒子とバインダーと の接着力が強ぐ強靭で粘り強い投射材となり得る。
[0056] 上記ポリスチレン系樹脂としては、スチレン単量体の単独重合体及び他のモノマー との共重合体であり、該ポリスチレン系樹脂の MFIとしては、 ASTM D1238G規格 (200。C、 5000g荷重の条件)で、 1. 0 32のものが好ましレ、。該ポリスチレン系樹 脂をバインダーとする投射材も、混練りや押出し等の成形加工が容易で比較的安価 に製造でき、また硬度を中から高硬度まで広汎に変えることができる。
[0057] 上記ゴム系樹脂としては、 NR、 IR、 SBR、 BR等の汎用ジェン系ゴム、及び CR、 II
R、 NBR、 EPM、 CPE、シリコンゴム、フッ素ゴム等の特殊ゴム力、らなるゴム系熱可塑 性樹脂であり、種々の市販ゴム系熱可塑性樹脂も適宜使用できる。このゴム系熱可 塑性樹脂をバインダーとする投射材は、低比重で低硬度の投射材となり得るので、ブ ラスト処理の対象物の損傷や変形を極力避けなければならない用途に適している。
[0058] 本発明の投射材として、 2種類以上の熱可塑性樹脂を用いる場合、 2種類以上の 樹脂をブレンドしたものであっても、 2種類以上の樹脂を共重合させたものであっても よぐ 2種類以上の樹脂のモノマーを共重合させたものであってもよい。
[0059] 本発明で用いる上記金属系粒子としては、金属粒子及び金属酸化物、金属窒化 物、金属硫化物等が挙げられ、これらの中でも特に、フェライト、酸化鉄、酸化チタン 、バリウム、タングステン、 sus、亜鉛、銅、ァノレミナ、マグネシウム、ジルコ二ァの中 力 選ばれる 1種単独又は 2種以上の併用が好適である。該金属系粒子の平均粒径 ίま、 0. 1一 500 /i m程度力 S好ましく、 0. 5— 300 /i mの範囲力 Sより好ましく、特に 1. 0 一 100 /i mの範囲が最も好ましい。
[0060] 本発明のブラスト処理に用いる投射材として、上記金属系粒子をそのまま前記熱可 塑性樹脂バインダーに混練り或いは分散してもよいが、金属系粒子を高充填する場 合、或いは該熱可塑性樹脂との混和性に不足する場合などには、上記金属系粒子 の表面を適切なカップリング剤を用いてカップリング処理を施すのが好ましい。
[0061] この目的に用いるカップリング剤としては、シランカップリング剤が好適で、アルキル チタネート等も使用できる。
[0062] 上記シランカップリング剤としては、ビュル系シランカップリング剤(ビュルトリクロロシ ラン、ビュルトリメトキシシラン、ビュルトリエトキシシラン、ビュルトリス(/3メトキシェトキ シ)シラン)、エポキシ系シランカップリング剤( ;3 _ (3, 4エポキシシクロへキシル)ェ チルトリメトキシシラン、 γ _グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、 γ _グリシドキシプ 口ピルメチルジェトキシシラン、 γ—グリシドキシプロピルトリエトキシシラン)、メタクリロ
ン、 γ—メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン)、アミノ系シランカップリング剤(Ν— β (アミノエチル) γ—アミノプロピルメチルジメトキシシラン、 N_ j3 (アミノエチル) γ _ ァミノプロピルトリメトキシシラン、 N— j3 (アミノエチル) γ—ァミノプロピルトリエトキシシ ラン、 γ—アミノプロピルトリメトキシシラン、 γ—アミノプロピルトリエトキシシラン、 Ν—フ ェニルー y—ァミノプロピルトリメトキシシラン) )、クロ口プロピル系シランカップリング剤 ( y—クロ口プロピルトリメトキシシラン)、メルカプト系シランカップリング剤( Ί—メルカ プトプロピルトリメトキシシラン)、アタリロキシ系シランカップリング剤(3—アタリ口キシプ 口ピルトリメトキシシラン)、イソシァネート系シランカップリング剤(3—イソシァネートプ 口ピルトリエトキシシラン)等がある。
[0063] また、本発明のブラスト処理用投射材として、充填する金属系粒子に投射に影響を 与えない程度の磁力を帯びさせることも好ましい。例えば、ブラスト処理の際、発生し た粉塵が互いに吸着し合い飛散することを防止でき、作業環境の改善に役立ち、或 レ、は、処理後の投射材粉末をその磁性を利用して分別回収するのに好都合である。 この様に磁力を帯びさせる金属系粒子としては、金属酸化物、フェライト、酸化鉄、 S us等が挙げられる。
[0064] 本発明では、上記の金属系粒子の種類や充填量を適宜選択し調節することにより 、ブラスト処理用投射材の比重や硬度等を、被処理物体の表面性状やブラスト処理 の目的等に対応させて設定し制御することができる。
[0065] 高硬度で高剛性の金属系粒子を選択した、或いは金属系粒子の充填量を増加さ せた高比重のブラスト処理用投射材は、硬度が高いので、被投射体が強固であり比 較的強くブラスト処理をする必要がある場合に好適である。また、低硬度で低剛性の 金属系粒子を選択した、或いは金属系粒子の充填量を減少させた低比重のブラスト 処理用投射材は、低硬度であるので、被投射体が柔軟であり比較的ソフトにブラスト 処理する場合に好適である。
[0066] 上記金属系粒子としての、フェライト、酸化鉄、酸化チタン、バリウム、タングステン 等の形状には、特に制限はなぐ粒状物、鱗片状物、繊維状物、破砕状物等の何れ も使用できる。ここで、球状、破砕状、繊維状の金属系粒子を充填することにより、投 射材の整粒時の粉砕工程及び投射時における静電気の発生を防止することができ、 いずれの場合も、ブラスト処理による研磨、塗膜除去、汚れ除去等の効果を向上する こと力 Sできる。
[0067] 尚、酸化鉄や酸化鉄を含む化合物(フェライト等)を含む顔料、具体的には、 ひ一 Fe 0〇H、 /3 -FeOOH, γ _FeOOH、 ひ _Fe O 、 γ _Fe〇、 Fe O 、 MoFe O 、 M
2 3 2 3 3 4 2 3 o Fe Oなどを配合することにより、投射材に着色を付与して色分けをすることが可能
6 2 3
となり、製品の取り扱いや管理の上で有利である。
[0068] 金属、或いは酸化鉄や酸化鉄を含む化合物(フェライト等)を含む顔料よりなる充填 材は、粒径が好ましくは 10 μ ΐη以下、より好ましくは 5 μ ΐη以下、さらに好ましくは 1 μ m以下、でめる。
[0069] 本発明のブラスト処理用投射材では、上記金属系粒子の充填量は、熱可塑性樹脂 をバインダーとして、 5— 75質量%が好ましい。該金属系粒子の充填量は、ブラスト 効果及び表面仕上がりを更に向上させるために、 7— 65質量%がより好ましぐ特に 10— 55質量%が最も好ましい。該充填量が 5質量%未満であると、被処理物の塗膜 を十分に除去処理することができない、或いは除去処理に長時間を要することがあり 好ましくない。また、該充填量が 75質量%を越える充填材は、その混練りや押出し及 び粉碎等の作業性が悪化することがあり望ましくない。
[0070] 本発明のブラスト処理用の複合投射材でも、本発明の効果を損なわない範囲で、 更に有機充填材ゃ無機充填材、及び静電防止剤や酸化防止剤、老化防止剤、顔料 等の添加剤を配合してもよい。この有機充填材としてはセルロース、セルロース誘導 体、 ひ—セルロース及び木粉の 1種又は 2種以上が挙げられる。
[0071] 上記の有機充填材を配合することにより投射材の靱性を高めることができる。なお、 有機充填材の配合量が 50質量部を超えると、投射材の粒子強度が低くなりすぎる。 有機充填材を配合する場合は 5質量部以上配合することにより上記の効果を十分に 得ること力 Sできる力 特に 10— 40質量部とりわけ 20— 30質量部配合することが好ま しい。
[0072] 本発明の投射材を構成する粒子は、すべて均一組成のものであってもよぐ異なる 組成の粒子の集合体よりなるものであってもよい。
[0073] 更に、熱可塑性樹脂からなる投射材粉体は、回収後の投射材粉体をそのまま再使 用することもできる力 微紛化した或いは鋭利多角形状を失った投射材粉体を、もう 一度溶融して熱可塑性樹脂の塊 (バノレク)或いはペレットとし、再度、粉砕機又は破 砕機にかけて粉砕又は破砕して、所望の粒度に整粒することにより、再び元の投射 材そのものと同質の投射材粉体が得られる。
[0074] (ブラスト処理方法)
本発明のブラスト処理方法においては、塗膜除去の効率を高めながら除去後の表 面粗さ(R )を 3. O z m以下、好ましくは 2. O z m以下の表面状態を達成する為に、 その平均粒径が 20— 180 /i mの樹脂投射材が用いられる。この平均粒径は 25— 1 70 /i mが好ましぐより好ましくは 30— 160 μ ΐηである。この樹脂投射材の平均粒径 力 ¾0 μ m未満であると、ブラスト処理の効率が悪く目的とする塗膜を除去するのに長 時間のブラスト処理を要する。また該平均粒径が 180 /i mを越えると、ブラスト処理効 果にムラが生じ、表面粗さ(R )を 3. 0 μ m以下に制御することが難しくなる。
[0075] 本発明のブラスト処理方法は、塗料の種類及び成型樹脂の種類に制限はなぐ全 ての塗装樹脂製品の塗膜を除去するのに適用することができる。それらの中でも特 に、ブラスト処理を被る樹脂製品の材質が、 ABS樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリプロピ レン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、或いはポリフエニレ ンサルファイド(PPS)樹脂である場合の塗膜除去には、本発明のブラスト処理方法 は好適に利用される。
[0076] その具体例を挙げると、例えば、ウレタン又は ABS樹脂等の樹脂成型品の塗装除 去のためのブラスト処理であって、該塗膜としてはウレタン塗装やアクリル塗装等が例 示されるが、これ以外であっても勿論よい。具体的な樹脂成型品としては、 自動車の バンパー、ドアミラー、スポイラ一等およびプレジャーボート等が例示される。
[0077] 尚、本発明に使用する投射材は任意の粒径に容易に整粒できることから、本発明 の投射材は、上述の粒径範囲において、その用途、即ち、被投射体や被除去塗膜 の種類や性状に応じて適宜に粒径を調整して用いるのが好ましぐ例えば、硬い素 材ゃ厚い塗膜を有する被投射体に対しては、比較的粒径の大きい投射材、具体的 には粒径 100— 180 z mの投射材とし、柔かい素材や薄い塗膜を有する被投射体、 樹脂製品、電子部品や塑造品などの高級品に対しては比較的粒径の小さい投射材 、具体的には粒径 20— 100 μ mの投射材を用いるように使レ、分けることが望ましレ、。
[0078] 本発明のブラスト処理方法において、投射材粉体を気体流と共に吹き付ける方法と しては、各種のブラスト法で常用されているものを用いることができる力 一般的には 乾式ブラスト法が作業環境や処理後の清掃の観点より好ましレ、。この乾式ブラスト法 には、 (1)投射材粉体をノズノレより高い位置にある粉体タンクに投入し、重力によって タンク底部に設けられた排出口に落下した粉体を圧縮気体と共にノズルから噴射さ せる重力式ブラスト法、 (2)粉体圧送タンク内に投射材粉体を封入して該タンクに圧 縮気体を送り込み、タンク底部に設けられた出口力 排出した粉体を圧縮気体と共 にノズルから噴射させる直圧式ブラスト法、(3)粉体をノズルより低レ、位置にある粉体 吸引用タンクに投入し、圧縮気体の吸引(サクシヨン)によってタンク底部に設けられ た出口力 排出された粉体を圧縮気体と共にノズルから噴射させるサイフォン式ブラ スト法、(4)遠心法を利用して投射材粉体を流体流と共に高速で吹き付ける遠心法 式ブラスト法、等が挙げられる。
[0079] 本発明のブラスト処理方法としては、上記(2)の直圧式ブラスト法であって、上記圧 縮気体の圧力が 0. 1— 0. 7MPaであり、且つ投射角度が 20— 90° であるブラスト 法、及び上記(3)サイフォン式ブラスト法であって、上記圧縮気体の圧力が 0. 1— 1 . OMPaであり、投射角度が 20 90° であるブラスト法が、塗膜除去の効率及び除 去後の表面仕上りの観点より特に好ましい。
[0080] 上記で使用する圧縮気体としては、通常、圧縮空気が使用される。ブラスト処理の ための粉体量、圧縮気体の圧力、噴射速度は、使用される粉体の種類や形状、対象 樹脂製品の表面への付着物質の付着状態等に応じて、適宜に選択することができる
[0081] また、ブラスト処理に使用された後の投射材粉体は、サイクロン等の従来の後処理 設備を使用して付着物質と分離回収し、再使用することができる。
[0082] 本発明のブラスト処理方法に用いる樹脂投射材は、上述した熱硬化性樹脂又は複 合熱可塑性樹脂を、所望の粒度に調製することにより得られる。具体的には、例えば 、上記 (複合)樹脂の塊 (インゴット)を粉砕して、所望の粒度に整粒して、本発明の投 射材とする。
実施例
[0083] 以下に実施例を示し、本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらの実施 例に何ら制限されるものではなレ、。ここで実施例中の「部」及び「%」は、全て「質量部 」及び「質量%」を表す。
[0084] [実施例 1]
メラミン 125咅 (1モノレ)と濃度 30%のホノレム了ノレデヒド水溶夜 225咅 B (2. 25モノレ) を混合し、 pHを 9一 10に調整して加熱し、還流下で反応させることにより熱硬化性の メラミン樹脂を得た。これを乾燥させた後、硬化剤を加えて加熱硬化し、得られた塊 状物 (インゴット)を粉砕して分級し、 目的とする平均粒径が 100 μ mの熱硬化性樹脂 力 なる投射材を得た。
[0085] 上記樹脂投射材を、直圧式ブラスト法を用いて圧縮空気(0. 4MPa)と共に、アタリ ル塗装をかけたポリウレタン成型品に、 60° の投射角度で 30秒間かけて噴射して、 本発明に従うブラスト処理を行った。このブラスト処理による成型品表面の表面粗さ( R )を表面粗さ計を用いて測定し、また被投射体の表面状態を目視で観察した。その 結果を下記の表 1に示す。
[0086] [実施例 2]
尿素(ュレア) 60部(1モル)と濃度 30%のホルムアルデヒド水溶液 100部(2モル) を混合し、 pHを 9一 10に調整して加熱し、還流下で反応させることにより熱硬化性の ュレア樹脂を得た。これを乾燥させた後、硬化剤をカ卩えて加熱硬化し、得られた塊状 物 (インゴット)を粉砕し分級して、 目的とする平均粒径が 80 μ mの樹脂投射材を得 た。
[0087] 上記樹脂投射材を、サイフォン式ブラスト法を用いて圧縮空気(0. 5MPa)と共に、 ウレタン塗装をかけた ABS樹脂成型品に、 50° の投射角度で 30秒間かけて噴射し て、本発明に従うブラスト処理を行った。このブラスト処理による成型品表面の表面粗 さ (R )を同様に測定し、また被投射体の表面状態を目視で観察した。その結果を下 記の表 1に示す。
[0088] [実施例 3]
ナイロン 6樹脂(宇部興産 (株)製の「1022B」 )のペレット 60質量部とアルミナ(昭和 電工 (株)製)の粉末 40質量部をヘンシェルミキサー (三井三池製作所 (株)製)を用 いて良く混合した後、単軸スクリュー式溶融押出し機を用いて温度 245°Cで押し出し て、ナイロン樹脂にアルミナ粉末を 40質量%充填した複合樹脂塊状物 (インゴット)を 得た。これを粉砕機で粉砕して分級し、平均粒径が 120 x mの本発明の複合樹脂製 のブラスト処理用投射材を得た。尚、この投射材の比重は 2. 2であった。
[0089] 上記のブラスト処理用投射材を、直圧式ブラスト法を用いて圧縮空気(0. 3MPa)と 共に、アクリル塗装をかけたポリウレタン成型品に、 60° の投射角度で 30秒間かけ て噴射して、本発明に従うブラスト処理を行った。このブラスト処理による成型品表面 の表面粗さ (R )を同様に測定し、また被投射体の表面状態を目視で観察した。その 結果を下記の表 1に示す。
[0090] [実施例 4]
ポリカーボネート樹脂(出光石油化学 (株)製の「タフロン A3000」 )のペレット 70質 量部と酸化チタン (石原産業 (株)製)の粉末 30質量部をヘンシェルミキサーを用い て混合した後、単軸スクリュー式押出し機を用いて温度 280°Cで押し出して、ポリ力 ーボネート樹脂に酸化チタン粉末を 30質量%充填したインゴットを得た。これを粉碎 機で粉砕して分級し、 目的とする平均粒径が 100 μ mの本発明の複合樹脂製のブラ スト処理用投射材を得た。尚、この投射材の比重は 2. 3であった。
[0091] 上記のブラスト処理用投射材を、サイフォン式ブラスト法を用いて圧縮空気(0. 5M Pa)と共に、ウレタン塗装をかけた ABS樹脂成型品に、 50° の投射角度で 30秒間 力、けて噴射して、本発明に従うブラスト処理を行った。このブラスト処理による成型品 表面の表面粗さ (R )を同様に測定し、また被投射体の表面状態を目視で観察した。 その結果を下記の表 1に示す。
[0092] [表 1] ブラスト処理 樹脂投射材 表面粗さ 表&]状! !@ 実施例 1 メラミン樹脂 1. Ojt/m 良好 実施例 2 ユレァ棰脂 1 - 2jti m 良好 実施例 3 ナイロン/アルミナ 1. 5//m 良好 実施例 4 ポリカーボネート 酸化チタン ^. 7 μτη 良好 表 1から明らかな様に、本発明に従うブラスト処理方法によって塗装樹脂製品の塗 膜を除去した被処理品の表面は、損傷個所も未剥離部もなく良好で表面粗さ (R )が a
2 μ m以下であり、このままで十分に再塗装ができる表面の仕上り状態であった。

Claims

請求の範囲
[1] 樹脂投射材を投射して塗装樹脂製品の塗膜を除去するブラスト処理において、上記 樹脂投射材の平均粒径が 20— 180 z mであり、且つ塗膜除去後の樹脂製品の表面 粗さ (R )が 3. 0 μ m以下であることを特徴とする塗装樹脂製品のブラスト処理方法。
[2] 前記樹脂投射材が、メラミン樹脂、尿素 (ユリア)樹脂、フエノール樹脂、ケトン樹脂、 エポキシ樹脂、グアナミン樹脂、及びこれらの共重合樹脂からなる熱硬化性樹脂の 少なくとも 1種であることを特徴とする請求項 1に記載のブラスト処理方法。
[3] 前記樹脂投射材が、熱可塑性樹脂に 5— 75質量%の金属系粒子を充填した投射材 であって、(1)上記熱可塑性樹脂がナイロン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、 ABS 系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)系樹脂、ポリオレ フィン (TPO)系樹脂、ポリウレタン (TPU)系樹脂、ポリスチレン系樹脂、及びゴム系 樹脂の少なくとも 1種よりなり、(2)上記金属系粒子がフェライト、酸化鉄、酸化チタン 、バリウム、タングステン、 SUS、亜鉛、銅、ァノレミナ、マグネシウム、ジルコ二ァの少 なくとも 1種よりなる、ことを特徴とする請求項 1に記載のブラスト処理方法。
[4] 前記樹脂投射材の比重が、 1. 3-6. 0であることを特徴とする請求項 1一 3のいずれ かに記載のブラスト処理方法。
[5] 前記樹脂投射材の硬度が、モース硬度で 2. 0以上であることを特徴とする請求項 1 一 4のレ、ずれかに記載のブラスト処理方法。
[6] 前記塗膜除去後の樹脂製品の表面粗さ(R )が 2. 0 μ m以下であることを特徴とする 請求項 1一 5のいずれかに記載のブラスト処理方法。
[7] 粉体圧送用タンク内に前記樹脂投射材の粉体を封入して、該タンクに圧縮気体を送 り込み、該タンクの底部に設けられた出口から圧送された上記投射材粉体を圧縮気 体と共にノズルから噴射させる直圧式ブラスト法であって、上記圧縮気体の圧力が 0 . 1-0. 7MPaであり、且つ投射角度が 20— 90° であることを特徴とする請求項 1 一 6のレ、ずれかに記載のブラスト処理方法。
[8] 前記樹脂投射材の粉体をノズノレより低い位置にある粉体吸引用タンク内に投入し、 圧縮気体の吸引(サクシヨン)によってタンク底部に設けられた出口から吸引された上 記投射材粉体を圧縮気体と共にノズルから噴射させるサイフォン式ブラスト法であつ て、上記圧縮気体の圧力が 0. 1— 1. OMPaであり、投射角度が 20— 90° であるこ とを特徴とする請求項 1一 6のいずれかに記載のブラスト処理方法。
前記ブラスト処理を被る樹脂製品の材質が、 ABS樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリプロピ レン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、或いはポリフエユレ ンサルファイド(PPS)樹脂であることを特徴とする請求項 1一 8のいずれかに記載の ブラスト処理方法。
PCT/JP2004/009141 2003-07-01 2004-06-29 ブラスト処理方法 WO2005002796A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-189399 2003-07-01
JP2003189399 2003-07-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005002796A1 true WO2005002796A1 (ja) 2005-01-13

Family

ID=33562289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/009141 WO2005002796A1 (ja) 2003-07-01 2004-06-29 ブラスト処理方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2005002796A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008229809A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Fuji Seisakusho:Kk 被膜形成部の下地処理方法
JP2009154268A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Disco Abrasive Syst Ltd ウォータージェット加工装置の処理方法
CN112811840A (zh) * 2021-01-07 2021-05-18 上海应用技术大学 一种利用回收聚氨酯处理海砂的方法
WO2022162182A1 (de) * 2021-01-28 2022-08-04 Dyemansion Gmbh Kunststoffstrahlmittel sowie verwendung eines kunststoffstrahlmittels
WO2022162173A1 (de) * 2021-01-28 2022-08-04 Dyemansion Gmbh Verfahren zur nachbearbeitung von additiv gefertigten bauteilen durch strahlverfahren mit kunststoffstrahlmitteln

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04141371A (ja) * 1990-10-03 1992-05-14 Sony Corp 被加工物の表面処理加工方法及びその表面処理加工装置
WO2000045994A1 (fr) * 1999-02-01 2000-08-10 Bridgestone Corporation Concassage de billes, et procede et dispositif de production de billes associes
JP2001269869A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Fuji Seiki Mach Works Ltd ブラスト用研磨材
JP2001277131A (ja) * 2000-01-26 2001-10-09 Bridgestone Corp 投射材及びブラスト処理方法
JP2002068040A (ja) * 2000-08-25 2002-03-08 Bridgestone Corp 自動車用バンパーの皮膜除去方法
JP2002079467A (ja) * 2000-05-19 2002-03-19 Bridgestone Corp 投射材
JP2003266313A (ja) * 2002-03-15 2003-09-24 Bridgestone Corp 投射材及びブラスト処理方法
JP2004001204A (ja) * 2002-04-17 2004-01-08 Bridgestone Corp 固体表面の脱脂方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04141371A (ja) * 1990-10-03 1992-05-14 Sony Corp 被加工物の表面処理加工方法及びその表面処理加工装置
WO2000045994A1 (fr) * 1999-02-01 2000-08-10 Bridgestone Corporation Concassage de billes, et procede et dispositif de production de billes associes
JP2001277131A (ja) * 2000-01-26 2001-10-09 Bridgestone Corp 投射材及びブラスト処理方法
JP2001269869A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Fuji Seiki Mach Works Ltd ブラスト用研磨材
JP2002079467A (ja) * 2000-05-19 2002-03-19 Bridgestone Corp 投射材
JP2002068040A (ja) * 2000-08-25 2002-03-08 Bridgestone Corp 自動車用バンパーの皮膜除去方法
JP2003266313A (ja) * 2002-03-15 2003-09-24 Bridgestone Corp 投射材及びブラスト処理方法
JP2004001204A (ja) * 2002-04-17 2004-01-08 Bridgestone Corp 固体表面の脱脂方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008229809A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Fuji Seisakusho:Kk 被膜形成部の下地処理方法
JP2009154268A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Disco Abrasive Syst Ltd ウォータージェット加工装置の処理方法
CN112811840A (zh) * 2021-01-07 2021-05-18 上海应用技术大学 一种利用回收聚氨酯处理海砂的方法
CN112811840B (zh) * 2021-01-07 2022-07-05 上海应用技术大学 一种利用回收聚氨酯处理海砂的方法
WO2022162182A1 (de) * 2021-01-28 2022-08-04 Dyemansion Gmbh Kunststoffstrahlmittel sowie verwendung eines kunststoffstrahlmittels
WO2022162173A1 (de) * 2021-01-28 2022-08-04 Dyemansion Gmbh Verfahren zur nachbearbeitung von additiv gefertigten bauteilen durch strahlverfahren mit kunststoffstrahlmitteln

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060099888A1 (en) Abrasive, a method for manufacturing the abrasive, and a method for blast processng with the use of the abrasive
US20080233838A1 (en) Substrate treatment method for portion to be coated
JP2003266313A (ja) 投射材及びブラスト処理方法
KR101154107B1 (ko) 충전제?유리 함유 수지 성형체
SK5872003A3 (en) Low gloss powder coatings
EP3390544B1 (en) Impact resistant coating compositions
WO2003068452A1 (fr) Materiaux explosifs et procede de dynamitage
WO2005002796A1 (ja) ブラスト処理方法
US8138253B2 (en) Filler for powder coating material and powder coating composition containing the same
JP2003268175A (ja) リサイクル材及びリサイクル材を用いた自動車外装部品
JP2001277131A (ja) 投射材及びブラスト処理方法
JP2001300851A (ja) 投射材及びブラスト処理方法
JP2004001204A (ja) 固体表面の脱脂方法
JP2001277124A (ja) 投射材及びブラスト処理方法
JP4337245B2 (ja) 投射材及びブラスト処理方法
JP2001277123A (ja) 投射材及びブラスト処理方法
JP2005000872A (ja) クリア塗装品の補修方法
JP2001277128A (ja) 投射材及びブラスト処理方法
JP2001277125A (ja) 投射材及びブラスト処理方法
JP2011178880A (ja) 軋み音を低減した自動車内装部品
JP2001277129A (ja) 投射材及びブラスト処理方法
JP2002079467A (ja) 投射材
JP4353144B2 (ja) 投射材およびブラスト方法
JP3013827U (ja) 金属低温溶射被覆を有する非金属成形品
JP2001277127A (ja) 黒色導電樹脂製投射材

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: JP