WO2004113752A1 - ユニバーサルジョイント - Google Patents

ユニバーサルジョイント Download PDF

Info

Publication number
WO2004113752A1
WO2004113752A1 PCT/JP2004/007901 JP2004007901W WO2004113752A1 WO 2004113752 A1 WO2004113752 A1 WO 2004113752A1 JP 2004007901 W JP2004007901 W JP 2004007901W WO 2004113752 A1 WO2004113752 A1 WO 2004113752A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
universal joint
yoke
arm
output shaft
input shaft
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/007901
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Sekine
Makoto Nagasawa
Original Assignee
Nsk Ltd.
Nsk Steering Systems Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nsk Ltd., Nsk Steering Systems Co., Ltd. filed Critical Nsk Ltd.
Priority to EP04745624A priority Critical patent/EP1653101A4/en
Priority to US10/561,254 priority patent/US20060258468A1/en
Priority to JP2005507195A priority patent/JPWO2004113752A1/ja
Publication of WO2004113752A1 publication Critical patent/WO2004113752A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/20Connecting steering column to steering gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/382Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another constructional details of other than the intermediate member
    • F16D3/385Bearing cup; Bearing construction; Bearing seal; Mounting of bearing on the intermediate member

Definitions

  • the present invention relates to a universal joint, particularly to a universal joint suitable for an automobile steering system.
  • a universal joint is an old known coupling device called a cardan joint, a hook joint, or a cross joint.
  • This universal joint is used to transmit power between two axes that are inclined or staggered from each other. For example, in passenger cars, while transmitting the output of the engine to the differential gear unit via the transmission, or from the handle shaft to the vehicle body-side steering device, or from the handle shaft to the power steering device, or It is used to transmit rotation between the power steering device and the vehicle-side steering device.
  • Universal joints are sometimes used alone, but they are often used in pairs.
  • FIG. 1 is a schematic diagram for explaining an outline of a conventional universal joint 10.
  • the two axes (the input axis 1 and the output axis 2 which intersects it at an intersection angle a) have yokes 11 1 and 21 respectively, and each yoke has two yoke arms 1 1 1 and 1 1 1, and 2 1 1 and 2 1 1 respectively.
  • the two yokes are connected via a cross member 3 having four spider arms 3 11, 3 11, 3 2, and 3 2 1 that are orthogonal to each other in a cross shape.
  • the spider arms 3 1 1, 3 1 1 on the opposite side form a pair, and the bearings 4 1 1, 4 1 1 respectively connect the yoke arms 1 1 1, 1 1 1 on the input shaft 1 side and the other
  • the pair of spider arms 3 2 1 and 3 2 1 are connected to the yoke arms 2 1 1 and 2 1 1 on the output shaft 2 side by bearings 4 2 1 and 4 2 1, respectively.
  • the bearing is rotatable.
  • the output shaft 2 when the input shaft 1 makes one turn, the output shaft 2 also makes one turn.
  • the same amount of rotation can be transmitted as a whole between the input and output shafts, but within each rotation, the instantaneous angular velocity of the output shaft 2 differs for each rotation angle of the input shaft 1. Since the instantaneous angular velocities are different, the transmitted torque ratio fluctuates within one revolution, and this fluctuation of the transmitted torque is one of the drawbacks of the universal joint.
  • the goal is to improve the steering feeling.
  • the first of the universal joints of the present invention is an input shaft, a pair of yoke arms provided on the input shaft, an output shaft, and a pair of yoke arms provided on the output shaft.
  • a yoke arm a cross member having four spider arms orthogonal to each other in a cross shape, provided between the two end portions of the spider arms on opposite sides and the two yoke arms of the input shaft, respectively.
  • a universal joint comprising two bearings, and two bearings provided between the remaining two distal ends of the spider arm and the two shock arms of the output shaft, respectively.
  • a second invention is the first universal joint, wherein the resistance adding mechanism is configured such that at least one of the bearings is a bearing whose resistance load fluctuates according to a driving angle.
  • This is a universal joint characterized by being configured as follows.
  • the bearing constituting the resistance adding machine key is formed by a substantially elliptical shock hole formed in the yoke arm and the spider arm.
  • a bearing cup is press-fitted into a substantially elliptical yoke hole formed in the yoke arm, and an inner surface of the bearing cup and the spider arm are provided.
  • the universal joint is characterized in that a plurality of needles are interposed between the substantially elliptical tip of the joint.
  • the resistance adding mechanism comprises a cam surface formed on an end surface of the spider arm and an engagement projection provided on the yoke arm in contact with the cam surface. This is a universal joint.
  • a bearing cup is press-fitted into a circular yoke hole formed in the yoke arm.
  • a universal joint having a plurality of needles interposed therebetween and the engagement protrusion formed at a bottom of a force cup of the bearing cup.
  • the resistance adding mechanism is provided on one of the input shaft side and the output shaft side.
  • an eighth invention provides a universal joint according to the first to sixth universal joints, wherein the resistance adding mechanism is provided on both the input shaft side and the output shaft side. It is.
  • a ninth invention is a steering apparatus for an automobile, wherein any one of the first to eighth universal joints is interposed between the steering column and the vehicle body-side steering mechanism. .
  • the tenth invention is provided with two universal joints having substantially equal crossing angles of any of the first to eighth and an intermediate shaft, and one of the universal joints is provided.
  • an automotive universal joint assembly characterized in that its output shaft is the intermediate shaft and the other universal joint is this intermediate shaft as the input shaft.
  • the universal joint of this invention the fluctuation
  • FIG. 1 is a schematic diagram for explaining the outline of the universal joint.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing the entire steering mechanism of an automobile to which the present invention can be applied.
  • FIG. 3 is an enlarged view showing a state where the input / output shaft of the universal joint rotates.
  • Fig. 4 is an enlarged view showing the situation when the input and output shafts of the universal joint rotate.
  • Fig. 5 is a graph showing the change in the angular velocity ratio r with respect to the rotation angle ⁇ of the input shaft 1. is there.
  • FIG. 6 is a graph showing a change in input shaft torque when two sets of universal joints are used with respect to the rotation angle ⁇ of the input shaft 1.
  • FIG. 7 is a diagram showing a state in which the cross member 3 changes its posture (swing) when the cross member 3 is viewed by a camera fixed to the rotating input shaft 1.
  • FIG. 8 is a graph showing the relationship between the conventional bending torque and the driving angle.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing that the bearing 4111 and the spider arm 3111 are formed in a substantially elliptical shape slightly deviated from a circle.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram exaggerating a main part of the bearing 411.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram exaggerating a main part of the bearing 411.
  • FIG. 12 is a graph showing the relationship between the bending torque generated by the bearing 4 11 and the swing angle 3.
  • FIG. 13 is a graph showing that the universal joint 10 has a substantially constant rotational torque as a substance when a selective load is applied.
  • FIG. 14 is an enlarged view of a main part of the second embodiment.
  • FIG. 15 is an enlarged cross-sectional view showing only a main part of the resistance adding mechanism according to the second embodiment.
  • FIG. 16 ( ⁇ ) is a plan view of the cross member 3 in the third embodiment, and ( ⁇ ) is a left side view of the end face of the spider arm 311.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing the entire steering mechanism of an automobile to which the present invention can be applied.
  • a steering column 52 is fixed to the vehicle body 91 so that its inclination can be adjusted by an adjusting lever 52.
  • the steering column 52 is a wheel chassis that penetrates the inside.
  • the shaft 5 2 1 is rotatably supported, and the spindle 5 1 is fixed to the upper end of the wheel shaft 5 2 1.
  • two sets of universal joints 10 are provided.
  • the input shaft 1 of the upper universal joint 10 is connected to the lower end of the wheel shaft 5 21, and the output shaft 2 is an intermediate shaft 61.
  • Below the intermediate shaft 61 is the input shaft 1 of another universal joint 10, and the output shaft 2 of this universal joint 10 is connected to the pinion shaft 62.
  • a pinion is fixed to the pinion shaft 62 so as to drive a rack shaft of the vehicle body-side steering mechanism.
  • the steering column 52 may be provided with an electric assist motor for the electric power steering device.
  • the center line of the wheel shaft 5 2 1 and the center line of the intermediate shaft 6 1, and the center line of the intermediate shaft 6 1 and the center line of the pinion shaft 6 2 have their respective intersection angles ⁇ 1 and a 2 ( They always cross at ⁇ 1 0; 2).
  • ⁇ 1 and a 2 They always cross at ⁇ 1 0; 2).
  • FIGS. 3 and 4 are enlarged views showing a state when the input / output shaft of the universal joint 10 rotates.
  • the same reference numerals are used in FIGS. 1 and 2 for common members.
  • Figure 5 graphically shows the change in the angular velocity ratio with respect to the rotation angle 0 of the input shaft 1. Things.
  • the upper part of Fig. 5 shows the posture of the universal joint.
  • the torque transmission ratio changes with the change in the angular velocity ratio r composer, and the larger the intersection angle ⁇ , the larger this fluctuation.
  • FIG. 7 is a view showing a state in which the cross member 3 changes its posture when the camera is fixed to the rotating input shaft 1 and the cross member 3 is viewed with this camera (movement).
  • the one spider arm 3 1 1 of the cross member 3 is supported by the yoke arm 1 1 1 on the input shaft 1 side by the bearing 4 1 1, so that the yoke arm 3 on the output shaft 2 side
  • the other spider arm 3 2 1 bearing on 2 1 1 oscillates left and right with the amplitude of the tolerance angle a for each rotation of the input shaft 1, and the input / output shaft rotates once twice in the neutral position (Fig. 7 In the vertical direction).
  • FIG. 8 shows the relationship between the conventional bending torque and the swing angle. It can be seen that the relationship is almost constant regardless of the swing angle
  • the loop is drawn because the direction of friction changes when the direction of motion changes.
  • This friction torque generates torque fluctuations (diagram B) as shown in FIG. This deteriorated the driver's steering feeling when rotated.
  • Line A shows the ideal case where the bending torque of the two sets of universal joints is 0 (that is, the frictional resistance is assumed to be 0), the phases are shifted by a predetermined angle, and the intersection angles are the same.
  • the above-described selective load is provided by the configuration described below.
  • the bearing 411 and the spider arm 311 are formed in a substantially elliptical shape slightly deviated from a circle.
  • the bearing 4 1 1 is configured as follows. That is, a substantially elliptical yoke hole 71 is formed in the yoke arm 11, and a bearing force gap 73 is press-fitted into the yoke hole 71.
  • the inner surface (bearing surface) of the bearing cup 73 also becomes substantially elliptical by press fitting.
  • the tip of the spider arm 3 1 1 is finished in a substantially elliptical outer shape, and a large number of needles 7 2 are interposed between the spider arm 3 1 1 is formed. It should be noted that an ellipse or an approximate ellipse here does not mean an exact ellipse in the mathematical sense.
  • the main part of the bearing 411 is exaggerated.
  • the major axis direction of the ellipse of the yoke hole 71 is the vertical direction in these figures (the direction orthogonal to the axis of the input shaft 1 in the drawings), and the ellipse at the tip of the spider arm 311 is cross-shaped.
  • the major axis is formed in a direction perpendicular to the plane including the center line of the four spider arms (311 etc.) of member 3.
  • FIG. 10 shows the relationship between the ellipse of the yoke hole 71 and the ellipse of the tip of the spider arm 311 when the spider arm 311 is in the neutral position.
  • the major axis direction of the ellipse at the tip of the spider arm 311 coincides with the minor axis direction of the ellipse of the yoke hole 71, so that a strong preload works and the friction torque is large.
  • This state corresponds to the state in FIG.
  • FIG. 11 shows a state in which the pivot angle of the cruciform member 3 is the maximum, that is, coincides with the magnitude of the tolerance angle ⁇ .
  • the major axis of the ellipse at the tip of the spider arm 3 1 1 is inclined by 3 so that the preload is weakened and the friction torque is also reduced. This state corresponds to the state in FIG.
  • Fig. 12 shows the relationship between the bending torque generated by configuring such a bearing 4 11 and the turning angle J3, and the bending torque greatly changes according to the turning angle
  • the resistance adding mechanism is realized by the bearing 4 11, but in the second embodiment, the resistance adding mechanism is realized by the cam surface 76 and the engagement protrusion 75.
  • the configuration is the same as that of the first embodiment, so the description thereof will be referred to, and only the configuration different from this will be described below.
  • FIG. 14 is an enlarged view of a main part of the second embodiment.
  • FIG. 15 is an enlarged cross-sectional view showing a posture corresponding to FIG. 4, showing only a main part of the resistance adding mechanism.
  • the outer shapes of the distal ends of the shock hole 71 and the spider arm 311 are circular as in the conventional case.
  • a cam surface 76 is formed on the end surface of the spider arm 311. The cam surface 76 is a slope that becomes higher toward the left of the figure.
  • An inward engaging projection 75 is formed on the cup bottom 74 of the bearing cup 73 at a position eccentric from the axis.
  • the cam surface 76 can be not only a flat surface as shown, but also an appropriate curved surface.
  • the seal 77 is provided to prevent dust from entering the inside of the bearing 411.
  • FIGS. 16 and 16A are plan views of the cross member 3 according to the third embodiment, and FIG. 16B is a left side view of the end face of the spider arm 311.
  • the second embodiment differs from the second embodiment only in that the end surface of the spider arm 311 is constituted by a roof-shaped cam surface 76 composed of two slopes. The ridge points in a direction perpendicular to the plane formed by the four spider arms.
  • a universal joint 10 having a substantially constant torque transmission ratio can be obtained as a substance, as shown in an example in FIG.
  • one yoke arm and one spider arm of the universal joint have been described.
  • the configuration disclosed herein can be adopted for the other yoke arm and spider arm.
  • these universal joints are interposed between the steering column and the vehicle-side steering mechanism and incorporated into the vehicle steering system, so that fluctuations in the transmission torque at the universal joint can be suppressed. The steering feel of the vehicle can be improved.
  • One universal joint has the output shaft as the intermediate shaft, and the other universal joint has the intermediate shaft as the input shaft.
  • the body can be distributed to the market, and the car using this assembly Since the fluctuation of the transmission torque at the monkey joint is suppressed, the steering feeling during driving will be improved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

明細書 ユニバーサルジョイント
<技術分野 >
本発明は、 ユニバーサルジョイント、 特に自動車ステアリング装置に適した ユニバーサルジョイントに関する。
<背景技術〉
ユニバーサルジョイントは、 カルダンジョイント、 フックジョイント、 ある いはクロスジョイントと呼ばれる古くから知られているカツプリング装置である 。 このユニバーサルジョイントは、 互いに傾斜している、 あるいは、 食い違いが ある 2つの軸間に動力を伝達するために使用される。 例えば、 乗用車では、 ェン ジンがらの出力をトランスミッシヨンを介してデフアレンシャルギアュニットへ 伝達する間、 あるいは、 ハンドル軸から車体側ステアリング装置まで、 又は、 ハ ンドル軸からパワーステアリング装置、 あるいはパワーステアリング装置から車 体側ステアリング装置までのいずれかの間で回転を伝達するために使用されてい る。 ユニバーサルジョイントは単独で使用されることもあるが、 2つを対にして 使用される場合が多い。
図 1は、 従来のユニバーサルジョイント 1 0の概要を説明するための模式図で ある。 2つの軸 (入力軸 1及びこれと交差角 aで交差する出力軸 2 ) は、 それぞ れヨーク 1 1、 2 1を備えており、 各ヨークは 2本のヨークアーム 1 1 1、 1 1 1、 及ぴ、 2 1 1、 2 1 1をそれぞれ備えている。 2つのヨークは、 十字状に直 交する 4つのスパイダーアーム 3 1 1、 3 1 1、 3 2 1、 3 2 1を持つ十字部材 3を介して結合されている。 互いに反対側にあるスパイダーアーム 3 1 1 , 3 1 1は 1組をなし、 それぞれ軸受 4 1 1、 4 1 1によって入力軸 1側のヨークァー ム 1 1 1、 1 1 1に、 また、 もう一組のスパイダーアーム 3 2 1、 3 2 1は軸受 4 2 1、 4 2 1によって出力軸 2側のヨークアーム 2 1 1、 2 1 1に、 それぞれ 回転自在に軸受されている。
ユニバーサルジョイントでは、 入力軸 1が 1回転すると出力軸 2も 1回転する 。 このため、 全体としては同じ量の回転を入出力軸間に伝達することができるが 、 各 1回転内においては、 入力軸 1の回転角毎に出力軸 2の瞬間的な角速度が異 なる。 瞬間的な角速度が異なることから、 伝達されるトルク比が 1回転内で変動 することになり、 この伝達トルクの変動がユニバーサルジョイントの一つの欠点 となっている。
このため、 通常、 2つのユニバーサルジョイントが対にして使用される。 この 場合それぞれの交差角を実質的に同一とし、 かつ一方のユニバーサルジョイント に対し、 他方のユニバーサルジョイントを所定の角度だけ位相をずらすことによ り、 伝達トルクの変動を相殺させるようにしている。 これは周知の技術である。 しかし、 原理上はそうであるとしても、 実際上は、 ユニバーサルジョイント自 体が持っている回転抵抗によって伝達トルク比に変動が発生する。 これは次の理 由による。 十字部材 3がヨークアーム 1 1 1、 2 1 1に対して揺動運動をすると き、 これらの間に摩擦抵抗が発生する。 この摩擦抵抗は、 ユニバーサルジョイン トを対にすることによつても相殺することはできない。 この相殺できない摩擦抵 抗が、 対にされたユニバーサルジョイントに全体として伝達トルクの変動を生じ させる。 自動車のステアリング装置では、 この伝達トルク比の変動が、 ハンドル を回転させたときに運転者が受ける反力を変動させるので、 操舵フィーリングが 悪化する。
<発明の開示 >
本発明は、 ユニバーサルジョイントにおいて、 入出力軸間の伝達トルクの変動 を抑制することを課題とし、 更には、 このユニバーサルジョイントを使用した自 動車ステアリング装置において、 ユニバーサルジョイントにおける伝達トルクの 変動を抑制することによって、 操舵フィーリングを改善することを課題とするも のである。
本発明のユニバーサルジョイントにおける第 1番目のものは、 入力軸、 上記入 力軸に備えられた一対のヨークアーム、 出力軸、 上記出力軸に備えられた一対の ヨークアーム、 十字状に直交する 4つのスパイダーアームを持つ十字部材、 上記 スパイダーアームのうちの互いに反対側にある 2つの先端部と上記入力軸の 2つ のヨークアームとの間にそれぞれ設けられた 2つの軸受、 及び、 上記スパイダー アームのうちの互いに反対側にある残る 2つの先端部と上記出力軸の 2つのョー クアームとの間にそれぞれ設けられた 2つの軸受、 からなるユニバーサルジョィ ントにおいて、 上記入力軸の軸心線と上記出力軸の軸心線を含む平面に上記 2つ のスパイダーアームの軸心線が含まれるとき、 このスパイダーアームの摇動運動 に対して最大の抵抗負荷を生じさせる抵抗付加機構が備えられていることを特徴 とするユニバーサルジョイントである。
更に、 第 2番目の発明は、 第 1番目のユニバーサルジョイントにおいて、 上記 抵抗付加機構は、 上記軸受の内の少なくとも一つを摇動角度に対応して抵抗負荷 が変動する軸受とすることによつて構成されていることを特徴とするュニバーサ ルジョイントである。
更に、 第 3番目の発明は、,第 2番目のユニバーサルジョイントにおいて、 上記 抵抗付加機キ冓を構成する軸受は、 上記ヨークアームに形成された略楕円形状のョ 一ク孔と上記スパイダーアームの略楕円形状の先端部とで形成されていることを 特徴とするユニバーサルジョイントである。
更に、 第 4番目の発明は、 第 3番目のユニバーサルジョイントにおいて、 上記 ヨークアームに形成された略楕円形状のヨーク孔にはベアリングカツプが圧入さ れており、 このベアリングカップの内面と上記スパイダーアームの略楕円形状の 先端部との間には複数のニードルが介在していることを特徴とするユニバーサル ジョイントである。
更に、 第 5番目の発明は、 第 1番目のユニバーサルジョイントにおいて、 上記 抵抗付加機構は、 上記スパイダーアームの端面に形成されたカム面とこれに接触 する上記ヨークアームに設けられた係合突起からなることを特徴とするュニバー サルジョイントである。
更に、 第 6番目の発明は、 第 5番目のユニバーサルジョイントにおいて、 上記 ヨークアームに形成された円形のヨーク孔にはベアリングカップが圧入されてお り、 このベアリングカップの内面と上記スパイダーアームの円形状の先端部との 間には複数のニードルが介在しており、 上記ベアリングカップの力ップ底に上記 係合突起が形成されていることを特徴とするユニバーサルジョイントである。 更に、 第 7番目の発明は、 第 1番目から第 6番目までのユニバーサルジョイン トにおいて、 上記抵抗付加機構が、 入力軸側と出力軸側のうちのいずれか一方の 側に設けられていることを特徴とするユニバーサルジョイント。
更に、 第 8番目の発明は、 第 1番目から第 6番目までのユニバーサルジョイン トにおいて、 上記抵抗付加機構が、 入力軸側と出力軸側の両方に設けられている ことを特徴とするユニバーサルジョイントである。
更に、 第 9番目の発明は、 第 1番目から第 8番目までのいずれかのュニバーサ ルジョイントをステアリングコラムから車体側操舵機構までの間に介在させたこ とを特徴とする自動車用ステアリング装置である。
更に、 第 1 0番目の発明は、 第 1番目から第 8番目までのいずれかの実質的に 等しい交差角を持つユニバーサルジョイントを 2つ備えるとともに中間軸を備え ており、 一方のュュバーサルジョイントはその出力軸を上記中間軸とし、 他方の ユニバーサルジョイントはこの中間軸を入力軸としていることを特徴とする自動 車用ユニバーサルジョイント組立体である。
本発明のユニバーサルジョイントによれば、 入出力軸間の伝達トルクの変動が 抑制され、 更には、 このユニバーサルジョイントを使用した自動車ステアリング 装置においては、 ユニバーサルジョイントにおける伝達トルクの変動が防止され るため、 運転時の操舵フィーリングを改善することが可能となる。
<図面の簡単な説明 >
図 1は、 ユニバーサルジョイントの概要を説明するための模式図である。 図 2は、 本発明が適用可能な自動車の操舵機構全体を示す説明図である。 図 3は、 ュュバーサルジョイントの入出力軸が回転したときの様子を示す拡 大図である。
図 4は、 ユニバーサルジョイントの入出力軸が回転したときの様子を示す拡 大図である。
図 5は、 入力軸 1の回転角 Θに関して、 角速度比 r の変化を示すグラフで ある。
図 6は、 入力軸 1の回転角 Θに関して、 2組のユニバーサルジョイントを使 用した場合の入力軸トルクの変化を示すグラフである。
図 7は、 回転する入力軸 1に固定されたカメラで十字部材 3を見たとしたと き、 十字部材 3が姿勢を変化させる様子 (揺動) を示した図である。
図 8は、 従来の折り曲げトルクと摇動角 との関係を示したグラフである。 図 9は、 軸受 4 1 1及びスパイダーアーム 3 1 1が円形から僅かにずれたほ ぼ楕円形に形成されていることを示す説明図である。
図 1 0は、 軸受 4 1 1の要部を誇張して示す説明図である。
図 1 1は、 軸受 4 1 1の要部を誇張して示す説明図である。
図 1 2は、 軸受 4 1 1によって生じる折り曲げトルクと揺動角 3との関係を 示すグラフである。
図 1 3は、 選択的負荷を与えたことによってユニバーサルジョイント 1 0が 実体としてはほぼ一定の回転トルクを持つことを示すグラフである。
図 1 4は、 実施例 2の要部拡大図である。
図 1 5は、 実施例 2の抵抗付加機構部分の要部のみを示した拡大断面図であ る。
図 1 6 (Α) は実施例 3における十字部材 3の平面図、 (Β ) はスパイダー アーム 3 1 1の端面の左側面図である。
<発明を実施するための最良の形態 >
以下、 本発明のユニバーサルジョイントについて図面を参照しながら詳細に説 明する。 第 1実施例
図 2は、 本発明が適用可能な自動車の操舵機構全体を示す説明図である。 この 図には、 ステアリングコラムから車体側操舵機構までが示されている。 車体本体 9 1には、 ステアリングコラム 5 2が調整レバー 5 2 2によってその傾斜が調整 可能に固定されている。 ステアリングコラム 5 2は内部を貫通するホイールシャ フト 5 2 1が回転自在に支持されており、 ノヽンドル 5 1は、 ホイールシャフト 5 2 1の上端に固定される。 他端、 すなわちステアリングコラム 5 2の下端側には 、 2組のユニバーサルジョイント 1 0が備えられている。
上側のユニバーサルジョイント 1 0の入力軸 1は、 ホイールシャフト 5 2 1の 下端に結合されており、 その出力軸 2は中間軸 6 1となっている。 中間軸 6 1の 下方は、 もう一つのユニバーサルジョイント 1 0の入力軸 1となっており、 この ユニバーサルジョイント 1 0の出力軸 2はピニオン軸 6 2に結合されている。 ピ 二オン軸 6 2にはピニオンが固定されており、 車体側操舵機構のラックシャフト を駆動するようになっている。 尚、 電動パワーステアリング装置とするため、 ス テアリングコラム 5 2に電動アシストモータを備えるようにすることも可能であ る。
ホイールシャブト 5 2 1の中心線と中間軸 6 1の中心線、 及び、 中間軸 6 1の 中心線とピニオン軸 6 2の中心線は、 それぞれの交差角 α 1、 a 2 (ただし、 通 常、 《 1 0; 2) をなして交差している。 以下、 本発明を理解する上では、 一方 のユニバーサルジョイントについて説明すれば充分であるため、 特にそれと異な る主旨の記載がなければ、 他方についてはこれを援用することとし、 説明は一方 についてのみ行うこととする。
図 3及び図 4は、 ユニバーサルジョイント 1 0の入出力軸が回転したときの様 子を示す拡大図である。 なお、 部材で共通するものは図 1、 図 2で用いた符号を 使用する。 今、 図 3の状態で入力軸 1が 9 0° 回転すると、 十字部材 3も回転し 、 十字部材 3は出力軸 2に拘束されているので傾きも変化し、 図 4の状態に移る 。 更に回転を続けると 90° 毎に図 3の状態を経て図 4の状態になる。 つまり.、 入力軸 1が半回転する毎に同じ状態を繰り返す。 このとき、 入力軸 1が等速で回 転しても出力軸 2の回転速度 (角速度) は等速とならない。
入力軸 1と出力軸 2が交差する角 (交差角) を とすると、 入力軸 1が角速度 ωίで回転するとき、 出力軸 2の角速度 ωοとの間には、 次のような角速度比 の関係があることが知られている。
ΐ = ωο /ω = ο ^ / 、丄ー s i rL20 * s i n2o;)
図 5は、 入力軸 1の回転角 0に関して、 角速度比 の変化をグラフで示した ものである。 なお、 図 5上部はユニバーサルジョイントの姿勢が示されている。 トルク伝達比は角速度比 r„の変化に伴い変化し、 交差角 αが大きいほどこの変動 も大きくなる。
自動車のステアリング装置では、 通常ユニバーサルジョイントを 2組使用し、 これらの位相をずらすこと、 およびそれぞれの交差角を実質的に同一にすること によりこの変動を無くすようにしている。 しかしながら、 十字部材 3を揺動させ ることから、 その摩擦抵抗により実際上はトルクが変動する。
図 7は、 回転する入力軸 1にカメラを固定したと仮定し、 このカメラで十字部 材 3を見たとしたとき、 十字部材 3が姿勢を変化させる様子 (摇動) を示した図 である。 この図に示されるように、 十字部材 3の一方のスパイダーアーム 3 1 1 は、 軸受 4 1 1によって入力軸 1側のヨークアーム 1 1 1に軸受されているため 、 出力軸 2側のヨークアーム 2 1 1に軸受されている他方のスパイダーアーム 3 2 1は、 入力軸 1の 1回転毎に左右に公差角 aの振幅で揺動し、 入出力軸一回転 にっき 2回中立位置 (図 7で垂直方向) を通ることがわかる。
そして、 十学部材 3 ヨークアーム 1 Ϊに軸受 4 1 1によって軸受きれると' き、 一般に軸受の解放端側とシールリング 7 7 (第 1 5図参照) との間、 および 、 軸受 4 1 1のカップ底とスパイダーアーム 3 1 1の先端との間には適度の予圧 が与えられる。 この予圧によって折り曲げトルク、 すなわち十字部材 3の摇動を 妨げるような摩擦トルクが発生する。 図 8は従来の折り曲げトルクと揺動角 と の関係を示しており、 揺動角 |3に関わらずほぼ一定であることがわかる。 なお、 ループを描くのは、 摇動の方向が変わったとき、 摩擦の方向が異なるからである この摩擦トルクにより、 図 6に示すようなトルク変動 (線図 B ) が発生し、 ノヽ ンドルを回転させたときの運転者の操舵フィーリングを悪化させていた。 なお、 線 Aは 2組のユニバーサルジョイントの折り曲げトルクが 0 (つまり摩擦抵抗 0 を仮定) で、 所定の角度だけ位相をずらし、 それぞれの交差角を同一にした理想 的な場合を示している。
この揺動運動を妨げるような選択的負荷、 つまり、 十字部材 3の揺動角に対応 した負荷抵抗を与えたとき、 この負荷は図 6のトルク変動線図 Bに重畳されて現 れる。
この第 l実施例においては、 上記選択的負荷を以下に説明する構成によって与 える。 図 9に示されるように、 軸受 4 1 1及ぴスパイダーアーム 3 1 1は円形か ら僅かにずれたほぼ楕円形に形成されている。
軸受 4 1 1は、 次のように構成されている。 すなわち、 ヨークアーム 1 1 1に は略楕円のヨーク孔 7 1が形成されており、 このヨーク孔 7 1にはベアリング力 ップ 7 3が圧入されている。 圧入によってベアリングカップ 7 3の内面 (ベアリ ング面) も同様に略楕円となる。 スパイダーアーム 3 1 1の先端部は同様に略楕 円状の外形に仕上げられており、 これとベアリング力ップ 7 3との間には多数の ニードル 7 2を介在させることにより、 軸受 4 1 1が形成される。 なお、 ここで 楕円あるいは略楕円といったのは数学的な意味での厳密な 「楕円」 を示している わけではない。
図 1 0及ぴ図 1 1には、 軸受 4 1 1の要部が誇張して示されている。 この図の 場合、 ヨーク孔 7 1の楕円長径方向は、 これらの図において上下方向 (図面上で 入力軸 1の軸線と直交する方向) であり、 スパイダーアーム 3 1 1先端部の楕円 は、 十字部材 3の 4本のスパイダーアーム (3 1 1等) の中心線を含む面に直交 する方向に長軸が形成されている。
図 1 0にはスパイダーアーム 3 1 1が中立位置にあるときの、 ヨーク孔 7 1の 楕円とスパイダーアーム 3 1 1先端部の楕円の関係が示されている。 この状態で は、 スパイダーアーム 3 1 1先端部の楕円の長径方向とヨーク孔 7 1の楕円の短 径方向が一致しており、 そのため、 強い予圧が働き、 摩擦トルクも大である。 な お、 この状態は、 図 4の状態に対応する。
図 1 1には、 十字部材 3の摇動角 が最大、 つまり、 公差角 αの大きさと一致 したときの様子が示されている。 スパイダーアーム 3 1 1先端部の楕円の長径方 向が 3だけ傾いており、 そのため、 予圧は弱まり、 摩擦トルクも小さくなつてい る。 なお、 この状態は、 図 3の状態に対応する。
図 1 2は、 このような軸受 4 1 1を構成したことによって生じる折り曲げトル クと摇動角 J3との関係を示しており、 摇動角 |3に応じて折り曲げトルクが大きく 変化していること及び揺動角 = 0 ° で最大値を示すことがわかる。 ヨーク孔 7 1、 スパイダーアーム 3 1 1先端部、 ニードル 7 2の寸法関係、 各楕円の形状を 調節することにより、 この特性 (大きさ、 カープ) を広い範囲で調整することが できる。 この実施例をユニバーサルジョイントを 2組使用するステアリング装置 に適用すると、 図 1 3に例を示すように実体としてはほぼ一定の回転トルクを持 つユニバーサルジョイント 1 0を得ることができる。
このように抵抗付加機構は、 入力軸 1の軸心線と出力軸 2の軸心線を含む平面 に 2つのスパイダーアーム 3 1 1の軸心線が含まれるとき、 このスパイダーァー ム 3 1 1 (十字部材 3 ) の揺動運動に対して最大の抵抗負荷を生じさせることに なり、 それから外れるに従い次第に弱い負荷抵抗 (摩擦トルク) を示すものであ る。 第 2実施例
実施例 1では抵抗付加機構が軸受 4 1 1によって実現されていたが、 実施例 2 では抵抗付加機構がカム面 7 6と係合突起 7 5によって実現される。 抵抗付加機 構の他は、 実施例 1と同様であるため、 その説明を援用することとし、 以下には これと異なる構成についてのみ説明する。
図 1 4は、 実施例 2の要部拡大図である。 図 1 5は、 図 4に対応する姿勢のと きを示しており、 抵抗付加機構部分の要部のみを示した拡大断面図である。 ョー ク孔 7 1及びスパイダーアーム 3 1 1の先端部の外形は従来のものと同様に円形 状である。 スパイダーアーム 3 1 1の端面には、 カム面 7 6が形成されている。 このカム面 7 6は、 この図の左に行くにしたがって高くなる斜面である。 ベアリ ングカップ 7 3のカップ底 7 4には、 軸心から偏心した位置に内向きの係合突起 7 5が形成されている。
スパイダーアーム 3 1 1が揺動するとき、 係合突起 7 5とカム面 7 6が接触し 、 揺動角 ]3 = 0 ° のとき最も大きい摩擦抵抗が生じ、 これから外れるに従い次第 に小さくなるようにされている。 なお、 カム面 7 6は図示するように平面だけで なく適度な曲面とすることも可能である。 また、 シール 7 7は軸受 4 1 1内部に 塵埃が侵入するのを防止するために設けたものである。
カム面 7 6の傾きあるいは曲面の曲がり具合を調整することにより、 揺動角 に応じて生じる摩擦抵抗、 したがって図 1 2に示されるような折り曲げトルクの 特性を調整することができる。 その結果、 図 1 3に例を示すように実体としては ほぼ一定のトルク伝達比を持つユニバーサルジョイント 1 0を得ることができる
第 3実施例
図 1 6、 (A) は、 実施例 3における十字部材 3の平面図、 (B ) はスパイダ 一アーム 3 1 1の端面の左側面図である。 スパイダーアーム 3 1 1の端面が 2つ の斜面からなる屋根形のカム面 7 6で構成されている点でのみ実施例 2と相違し ている。 稜線は、 4つのスパイダーアームがなす平面と直交する方向に向いてい る。 スパイダーアーム 3 1 1が揺動するとき、 係合突起 7 5とカム面 7 6が接触 し、 摇動角 = 0 ° のとき最も大きい摩擦抵抗が生じ、 これから外れるに従い次 第に小さくなるようになる。
各斜面の傾き、 稜線の高さを調整することにより、 揺動角 ;3に応じて生じる摩 擦抵抗、 したがって図 1 2に示されるような折り曲げトルクの特性を調整するこ とができる。 その結果、 図 1 3に例を示すように実体としてはほぼ一定のトルク 伝達比を持つユニバーサルジョイント 1 0を得ることができる。 以上の実施例では、 ユニバーサルジョイントの一方のヨークアームとスパイダ 一アームについて述べたが、 他方のヨークアームとスパイダーアームについても ここに開示の構成を採用することが可能である。 更に、 これらのユニバーサルジ ョイントをステアリングコラムから車体側操舵機構までの間に介在させて、 自動 車用ステアリング装置に組み込むことにより、 ユニバーサルジョイントにおける 伝達トルクの変動を抑制することができるので、 運転時の操舵フィーリングを改 善することができる。
また、 ユニバーサルジョイントを 2つ備えるとともに中間軸を備えており、 一 方のユニバーサルジョイントはその出力軸を上記中間軸とし、 他方のュニバーサ ルジョイントはこの中間軸を入力軸とした自動車用ユニバーサルジョイント組立 体を巿場に流通させることができ、 この組立体を使用した自動車では、 ュニバー サルジョイントにおける伝達トルクの変動が抑制されているので、 運転時の操舵 フィーリングが改善されることとなる。

Claims

請求の範囲
1 . 入力軸、
上記入力軸に備えられた一対のヨークアーム、
出力軸、
上記出力軸に備えられた一対のヨークアーム、
十字状に直交する 4つのスパイダーアームを持つ十字部材、
上記スパイダーアームのうちの互いに反対側にある 2つの先端部と上記入力軸 の 2つのヨークアームとの間にそれぞれ設けられた 2つの軸受、 及ぴ、
上記スパイダーアームのうちの互いに反対側にある残る 2つの先端部と上記出 力軸の 2つのヨークアームとの間にそれぞれ設けられた 2つの軸受、
からなるユニバーサルジョイントにおいて、
上記入力軸の軸心線と上記出力軸の軸心線を含む平面に上記 2つのスパイダー アームの軸心線が含まれるとき、 このスパイダーアームの揺動運動に対して最大 の抵抗負荷を生じさせる抵抗付加機構が備えられていること
を特徴とするユニバーサルジョイント。
2 . 請求の範囲第 1項に記載されたユニバーサルジョイントにおいて、 上記抵抗付加機構は、 上記軸受の内の少なくとも一つを摇動角度に対応して抵 抗負荷が変動する軸受とすることによつて構成されていること
を特徴とするユニバーサルジョイント。
3 . 請求の範囲第 2項に記載されたユニバーサルジョイントにおいて、 上記抵抗付加機構を構成する軸受は、 上記ヨークアームに形成された略楕円形 状のヨーク孔と上記スパイダーアームの略楕円形状の先端部とで形成されている こと
を特徴とするユニバーサルジョイント。
4 . 請求の範囲第 3項に記載されたユニバーサルジョイントにおいて 上記ヨークアームに形成された略楕円形状のヨーク孔にはべアリンダカップが 圧入されており、 このべァリングカップの内面と上記スパイダーアームの略楕円 形状の先端部との間には複数のニードルが介在していること
を特徴とするュュバーサルジョイント。
5 . 請求の範囲第 1項に記載されたユニバーサルジョイントにおいて、 上記抵抗付加機構は、 上記スパイダーアームの端面に形成されたカム面とこれ に接触する上記ヨークアームに設けられた係合突起からなること
を特徴とするュュバーサルジョイント。
6 . 請求の範囲第 5項に記載されたユニバーサルジョイントにおいて、 上記ヨークアームに形成された円形のヨーク孔にはベアリングカップが圧入さ れており、 このベアリングカップの内面と上記スパイダーアームの円形状の先端 部との間には複数のニードルが介在しており、 上記べァリングカップのカップ底 に上記係合突起が形成されていること
を特徴とするユニバーサルジョイント。
7 . 請求の範囲第 1項から請求の範囲第 6項までのいずれかに記載されたュニ バーサルジョイントにおいて、
上記抵抗付加機構が、 入力軸側と出力軸側のうちのいずれか一方の側に設けら れていること
を特徴とするユニバーサルジョイント。
8 . 請求の範囲第 1項から請求の範囲第 6項までのいずれかに記載されたュニ バーサルジョイン卜において、
上記抵抗付加機構が、 入力軸側と出力軸側の両方に設けられていること を特徴とするユニバーサルジョイント。
9 . 請求の範囲第 1項から請求の範囲第 8項までのいずれかに記載されたュニ バーサルジョイントをステアリングコラムから車体側操舵機構までの間に介在さ せたことを特徴とする自動車用ステアリング装置。
1 0 . 請求の範囲第 1項から請求の範囲第 8項までのいずれかに記載された実 質的に等しい交差角を持つユニバーサルジョイントを 2つ備えるとともに中間軸 を備えており、 一方のユニバーサルジョイントはその出力軸を上記中間軸とし、 他方のユニバーサルジョイントはこの中間軸を入力軸としていること
を特徴とする自動車用ユニバーサルジョイント組立体。
PCT/JP2004/007901 2003-06-20 2004-06-01 ユニバーサルジョイント WO2004113752A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04745624A EP1653101A4 (en) 2003-06-20 2004-06-01 UNIVERSAL JOINT
US10/561,254 US20060258468A1 (en) 2003-06-20 2004-06-01 Universal joint
JP2005507195A JPWO2004113752A1 (ja) 2003-06-20 2004-06-01 ユニバーサルジョイント

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003/176248 2003-06-20
JP2003176248 2003-06-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004113752A1 true WO2004113752A1 (ja) 2004-12-29

Family

ID=33534891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/007901 WO2004113752A1 (ja) 2003-06-20 2004-06-01 ユニバーサルジョイント

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060258468A1 (ja)
EP (1) EP1653101A4 (ja)
JP (1) JPWO2004113752A1 (ja)
CN (1) CN100392271C (ja)
WO (1) WO2004113752A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7967102B2 (en) 2005-10-31 2011-06-28 Honda Motor Co., Ltd Steering shaft support structure and vehicle

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5126843B2 (ja) 2008-08-11 2013-01-23 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
CN102336273B (zh) * 2011-09-14 2014-08-06 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 一种滚转式万向接头运动机构
CN110352307B (zh) * 2017-01-23 2022-10-11 德纳汽车系统集团有限责任公司 卡入式轴承盖
US11407440B1 (en) * 2021-02-26 2022-08-09 Nissan North America, Inc. Steering column assembly with protective clip
DE102021211769A1 (de) 2021-10-19 2023-04-20 Thyssenkrupp Ag Gelenkkreuz für ein Kreuzgelenk, Kreuzgelenk, Lenkwelle eines Kraftfahrzeugs und Lenksystem für ein Kraftfahrzeug
BE1030037B1 (de) * 2022-06-29 2023-07-10 Thyssenkrupp Ag Gelenkgabel für ein Kreuzgelenk, Kreuzgelenk, Lenkwelle eines Kraftfahrzeugs und Lenksystem für ein Kraftfahrzeug

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3660989A (en) * 1969-01-24 1972-05-09 Alfred Pitner Universal joint
US4067626A (en) * 1976-08-19 1978-01-10 Rockwell International Corporation Universal bearing joint
JPH0384424U (ja) * 1989-12-18 1991-08-27
JPH0874878A (ja) * 1994-09-05 1996-03-19 Toyota Motor Corp 連結装置
JP2002227872A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Unisia Jecs Corp カルダンジョイント

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2933505C2 (de) * 1979-08-18 1983-11-10 Uni-Cardan Ag, 5200 Siegburg Kreuzgelenk
DE3131000A1 (de) * 1981-08-05 1983-02-24 Uni-Cardan Ag, 5200 Siegburg Kreuzgelenk
DE3605746A1 (de) * 1986-02-22 1987-08-27 Klein Kg Eugen Kreuzgelenk
US4854738A (en) * 1988-07-18 1989-08-08 The Torrington Company Tempered needle bearing with dimple
US5580314A (en) * 1993-03-29 1996-12-03 Nsk Ltd. Energy absorbing intermediate shaft
US5725431A (en) * 1996-09-26 1998-03-10 Dana Corporation Thrust washer for universal joint having preloading thrust surfaces
CN2337345Y (zh) * 1998-07-08 1999-09-08 张发刚 十字轴式万向联轴器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3660989A (en) * 1969-01-24 1972-05-09 Alfred Pitner Universal joint
US4067626A (en) * 1976-08-19 1978-01-10 Rockwell International Corporation Universal bearing joint
JPH0384424U (ja) * 1989-12-18 1991-08-27
JPH0874878A (ja) * 1994-09-05 1996-03-19 Toyota Motor Corp 連結装置
JP2002227872A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Unisia Jecs Corp カルダンジョイント

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1653101A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7967102B2 (en) 2005-10-31 2011-06-28 Honda Motor Co., Ltd Steering shaft support structure and vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
CN1809705A (zh) 2006-07-26
US20060258468A1 (en) 2006-11-16
EP1653101A1 (en) 2006-05-03
CN100392271C (zh) 2008-06-04
EP1653101A4 (en) 2008-03-26
JPWO2004113752A1 (ja) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2826032B2 (ja) 車両用舵角比可変装置
WO2004113752A1 (ja) ユニバーサルジョイント
JP5241016B2 (ja) 回転コネクタ
US20060163860A1 (en) Steering apparatus
JP3216484B2 (ja) 自動車用操舵装置
JPH10325418A (ja) 弾性軸継手
KR100410920B1 (ko) 조향축의 광각 등속 조인트
JP2001140918A (ja) 弾性軸継手
WO2005075845A1 (ja) 固定式等速自在継手
JP2005325986A (ja) 動力伝達継手およびこれを含む電動パワーステアリング装置
JP2002211418A (ja) ジョイント及びそれを用いた操舵補助装置
JP3772588B2 (ja) ダブルカルダン式等速ジョイント
JP3446541B2 (ja) ダブルカルダン式等速ジョイント
JP2005028996A (ja) 車両ステアリング装置用の軸継手装置
JP2772026B2 (ja) 自在継手
JPH09324823A (ja) ダブルカルダン式等速ジョイント
JP2003095118A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3181126B2 (ja) ステアリング装置用等速ジョイント
JPS6216524Y2 (ja)
JPH0874878A (ja) 連結装置
JP2005239131A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPS63121525A (ja) ドライブシヤフト
JP2014084888A (ja) ユニバーサルジョイント
JPH09203416A (ja) 弾性軸継手付自在継手用ヨーク
JP2000264228A (ja) 舵角比可変操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005507195

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006258468

Country of ref document: US

Ref document number: 20048171828

Country of ref document: CN

Ref document number: 10561254

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004745624

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004745624

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10561254

Country of ref document: US