WO2004111710A1 - 電気光学変調素子 - Google Patents

電気光学変調素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2004111710A1
WO2004111710A1 PCT/JP2004/008384 JP2004008384W WO2004111710A1 WO 2004111710 A1 WO2004111710 A1 WO 2004111710A1 JP 2004008384 W JP2004008384 W JP 2004008384W WO 2004111710 A1 WO2004111710 A1 WO 2004111710A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electro
crystal
optic
optical
pair
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/008384
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Aiichirou Sasaki
Mitsuru Shinagawa
Original Assignee
Nippon Telegraph And Telephone Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph And Telephone Corporation filed Critical Nippon Telegraph And Telephone Corporation
Priority to US10/523,122 priority Critical patent/US7433111B2/en
Priority to JP2005506968A priority patent/JPWO2004111710A1/ja
Priority to EP04745936A priority patent/EP1526400A4/en
Publication of WO2004111710A1 publication Critical patent/WO2004111710A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/0305Constructional arrangements
    • G02F1/0316Electrodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/08Measuring electromagnetic field characteristics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R29/00Arrangements for measuring or indicating electric quantities not covered by groups G01R19/00 - G01R27/00
    • G01R29/12Measuring electrostatic fields or voltage-potential
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/035Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/32Photonic crystals

Definitions

  • the present invention is based on an electro-optical (E 1 ect O-0 ti ti C • E 0) crystal in which the refractive index is degraded by the nmm field and an electric field is applied to the electro-optical crystal.
  • E 1 ect O-0 ti ti C • E 0 electro-optical crystal in which the refractive index is degraded by the nmm field and an electric field is applied to the electro-optical crystal.
  • E 1 ect O-0 ti ti C • E 0 electro-optical
  • An electro-optical element using a gas-optical TP crystal has an electro-optic tone that changes the phase of light passing through the crystal according to the magnitude of the electric field generated between the electrodes, and vice versa. It is used as an electric field sensor for detecting an electric field between electrodes or an m signal by detecting a phase change of light passing therethrough.For example, in an electric field sensor, an alternating electric field is applied. A light beam is incident on the electro-optic crystal, and the light emitted from the optical crystal is polarized by the beam. a 1 izing-B eam SP 1 itter •
  • Fig. 1 shows the operation of a conventional electric field sensor.
  • Fig. 1 shows the operation of a conventional electric field sensor.
  • Fig. 1 shows a light beam emitted from a light source 101.
  • 3 is the phase compensator
  • the polarization stage of light beam 103 becomes circularly polarized immediately upon incidence on PBS 109
  • the electro-optic crystal 107 is connected via the signal electrode 111 and the ground electrode 113 to the electromechanical crystal 111.
  • the light beam 103 to which the electric field corresponding to 5 is applied changes the polarization in the electro-optic crystal 107 in accordance with the field.
  • the polarization change P circumference light is S and P polarization in PBS 109. As the light components are separated into light components, each polarized light component is transformed into an intensity-modulated light, and the strongly transformed S and P polarized light components are in opposite phases to each other.
  • the optical element using an electro-optic crystal has a living body as a signal path of 71 times.
  • an electric field is generated simulta- neously at the reception of the Xmable lamp of the Mm partner via the living body via the living body, and the electric field is detected by an electro-optical method. Due to this, communication that is as independent as possible of the positional relationship between the X-Gravlund's grove and the earth ground, that is, at the position of the living body ⁇ ⁇ X-Gravable Communication with computer is ensured
  • 2A to 2C are diagrams for explaining the process of producing an electro-optic modulator using an electro-optic crystal.
  • An optical PM consisting of an electro-optic crystal and a pair of electrodes is obtained by thinning the optical crystal 107a of the raw material as shown in Fig. 2A and adding a thin electro-magnetic element / 13 ⁇ 4 as shown in Fig. 2B. Formed crystal 107 and thin ⁇ added electro-optic / Pa crystal 1
  • the stationary terminal In the communication between the stationary terminal and the mobile terminal, the stationary terminal is grounded to the ground, so that communication can be performed in a relatively feminine manner.
  • the stationary terminal In the communication between the stationary terminal and the mobile terminal, the stationary terminal is grounded to the ground, so that communication can be performed in a relatively feminine manner.
  • phase change ⁇ given to light by the electro-optic modulator is given by the following equation.
  • the problem is that the crystal is fragile.
  • the surface of the electro-optic crystal on which light is incident is reflected.
  • the length of the electro-optic In crystal in the direction in which light passes can be increased by increasing the length of the crystal.However, since the electro-optic crystal is thinned, the strength increases.
  • the electro-optic modulation element has a specific structure, the light does not exit from the surface of the electro-optic crystal, and the light is diffracted, and the longer the length is, the more light leaks in the side direction. Now, the efficiency is low.
  • the flatness of the frequency characteristic of the second requirement has the following problems: o
  • the electron m and the crystal lattice are deformed.
  • the birefringence of the 7PP crystal changes with respect to light.
  • the degree of deformation of the 0 electron is not dependent on the frequency of the applied electric field, but the degree of deformation of the crystal lattice is affected by the frequency. Therefore, the frequency characteristics of the electro-optic crystal are
  • the present invention has been made in view of the above, and has as its object to provide an optical modulation element capable of improving modulation efficiency and sensitivity.
  • An electro-optic crystal whose birefringence changes due to an electric field and a pair of electrodes arranged to sandwich the m-optic crystal in order to connect an electric field to one of the electro-optic crystals.
  • the optical element to be changed is an optical variable element.
  • the optical optic 7 crystal has a groove parallel to the recording direction on each of a pair of side surfaces parallel to the direction of the incident light.
  • the thin crystal part sandwiched between the two grooves is configured as the part where the electric field shows, and the perfect poles of the pair are formed so as to drip the writing grooves, respectively. It is important to say
  • the invention according to the second aspect relates to the description of the first aspect.
  • both grooves are formed on both sides of the pair, on both sides of which light enters and exits.
  • the invention according to the third aspect is the invention according to the first aspect, wherein the two grooves are: ⁇ ⁇ a pair of side surfaces; ⁇ a center excluding both m portions between both surfaces on which light enters and exits. Department only It is said that it is formed in
  • Electro-optical modulation that changes the polarization of light incident between the pair of poles ⁇ !
  • the optical crystal is formed between the two grooves by having grooves parallel to the recording direction on each of the pair of side surfaces parallel to the direction of the incident light.
  • the thin, crystallized part is formed as the part where
  • a fifth aspect of the present invention is directed to the fourth aspect of the invention, wherein the grooves are formed on both sides of the pair of m surfaces on which the light enters and exits. It is important to say that it is formed
  • the two grooves are arranged such that, on the paired side surfaces, the distance between both surfaces between which light enters and exits. It is said that it is formed only in the central part excluding the part
  • the invention according to the seventh aspect is the invention according to the fourth aspect to the sixth aspect, wherein: If the other part of the shrine is filled with a mouth body, it is necessary that the entire part other than the two m-planes on which the light enters and exits is further covered with an electric conductor.
  • the invention according to the eighth aspect is the invention according to the fourth aspect, and the invention according to the seventh to seventh aspects, wherein the dielectric is a sock.
  • the present invention relates to an electro-optic crystal whose birefringence is changed by a ton electric field, and an electro-optic crystal to form an electric field with respect to the electro-optic TP crystal.
  • an electric field is formed through the pair of poles disposed in the above-mentioned manner, an electric field is formed through the pair of poles, and according to the change in the birefringence according to the electric field strength.
  • An optical modulator that changes the polarization of light incident between the pair of poles, protrudes from the base portion and the side surface of the m-th base portion, and extends in the direction of the incident light.
  • the width of the portion is equal to or less than a predetermined value, and a U-shaped portion is provided. It is important to say that it is formed on a pair of opposite sides in the width direction of the ridge.
  • the UV portion may be an eye of the base portion as viewed from a direction in which the 3D light is incident. It is important to say that it is formed almost at the center on the side
  • the invention according to the eleventh aspect is the invention according to the ninth aspect, wherein the U-pin portion is viewed from a direction in which the 3D light is incident. It is said that it is formed on the ⁇ on the writing side of the base part
  • the invention according to the twelfth aspect covers the entirety of the invention according to the ninth aspect, and that the invention has a mouthpiece.
  • the invention according to the thirteenth aspect covers the invention according to the ninth aspect in which the pin portion has an electric body.
  • the invention according to a fourteenth aspect is the invention according to the ninth aspect, wherein the upper surface of the link portion and the side surface of the pair of electrodes forming the upper surface and the surface are connected to each other. It is important to have a body in
  • the invention according to the fifteenth embodiment is an invention according to the first to fourth embodiments, wherein the electronic component is a box.
  • the invention according to the sixteenth aspect is directed to the invention according to the ninth aspect, in which the eye of the notch portion is the one of the side faces other than the side face of the pair in which the pair of electrodes are formed.
  • a seventeenth aspect in which a low-refractive-index medium having a refractive index lower than the refractive index of the recording optical crystal is provided at least in the vicinity of the side surface on the base side.
  • the invention according to the 16th aspect is the invention according to the 16th aspect, wherein the U-pin portion is formed of the photon crystal.
  • the base is made of the low refractive index medium.
  • the light relating to g in 18 is the same as the light relating to 16 in that the U-pin part and the upper part of the base part are composed of the electro-optic crystal and the remaining part of the base part.
  • the invention according to the nineteenth aspect, in which the lower portion is composed of the low-refractive index medium, is the invention according to the sixteenth aspect, wherein the base portion and the U-shaped part are provided. It is important to note that the lower part of the part is made of the low refractive index medium, and the upper part of the remaining part of the U-shaped part is made of the electro-optic crystal.
  • the invention according to the 20th aspect is the invention according to the 17th H-like to the 19th-like H-like invention.
  • the low-refractive-index medium is a kind of element with the optical ⁇ -crystal. It is important to note that based on its composition ratio, it is a ⁇ 5 ⁇ optical crystal with a low refractive index
  • the lid portion is made of the electro-optic crystal, and an upper portion of the base portion is bonded.
  • the lower part of the base of the base portion is formed of a substrate, and the invention relating to the 22nd platform relates to the invention relating to the 16th embodiment.
  • the m-shaped portion and the upper portion of the base portion are composed of a recording optical crystal, and the lower portion of the recording optical crystal of the base portion is composed of an adhesive. It is important to note that the bottom of the rest of the base is made of substrate
  • the invention according to the twenty-third aspect is the invention according to the sixteenth aspect, wherein the base portion is formed of a substrate, and the lower portion of the U-shaped portion is formed of a rod with a contact agent. , Eye IJ ⁇ ⁇ on the rest of the link ⁇ The point is that the part is composed of the aerial optical crystal
  • the invention according to the twenty-fourth embodiment is the invention according to the sixteenth embodiment, wherein the low-refractive-index medium is a gas or a 5 ⁇ -shaped base in a cavity provided above the base.
  • the UV part is composed of the electro-optical crystal and the base part has a periodic structure.
  • b made of thick crystals
  • the invention according to the twenty-sixth aspect relates to an electro-optic crystal in which a birefringence is changed by a coupling electric field, and an optical crystal in relation to the electro-optic crystal. And a pair of electrodes that are arranged across the magneto-optical crystal to form an ⁇ field, and the m field is formed through the pair of poles.
  • An acousto-optic modulator that changes the polarization of light incident between a pair of m-poles in response to a change in the birefringence according to the field strength. It is important to note that, except on both the m-planes from which the light is emitted, the magneto-optical clasp SB and the pair of poles described above are provided with a m-type electric body which is laid so as to relatively fix the poles relative to each other.
  • a twenty-seventh invention according to the twenty-sixth aspect is the invention according to the twenty-sixth aspect, wherein the electric conductor is viscous and has the property of hardening over time.
  • Figure 1 is a diagram illustrating the operation of a conventional electric field sensor.
  • Figures 2A to 2C show electron photons using crystal a
  • FIGS. 4A to 4D are configured as shown in FIG. 3A.
  • FIG. 3 is a diagram showing a manufacturing process of an optical device.
  • FIGS. 5A and 5B are a partially transparent perspective view and a cross-sectional view showing a magneto-optical modulator according to another embodiment of the present invention.
  • FIGS. 6A to 6D are configured as shown in FIG. 5A.
  • FIG. 4 is a diagram showing a manufacturing process of an electro-optical photovoltaic device to be used.
  • FIGS. 7A and 7B are a partially transparent perspective view and a sectional view showing an electro-optical device according to another embodiment of the present invention.
  • FIGS. 8A to 8D are configured as shown in FIG. 7A.
  • FIG. 4 is a diagram showing a manufacturing process of a magneto-optical element to be used.
  • FIGS. 9A to 9C are longitudinal sectional views and other corners of the structure of the acousto-optic modulator of the embodiment table shown in FIGS. 7A and 7B, as viewed from a direction perpendicular to FIG. 7B. It is a longitudinal section showing the structure of
  • FIGS. 10A to 10D are cross-sectional views showing a manufacturing process of an electro-optic e-peripheral element according to another embodiment of the present invention.
  • Fig. 11 is a view of the optical modulation element shown in Fig. 10D in which the electrode made of unnecessary metal remaining on the electro-optic crystal is removed.
  • 12A to 12D are cross-sectional views showing a manufacturing process of an electro-optic modulation element according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing a light incident surface of an electro-optic modulation element of a pin type embodiment f.
  • FIGS. 14A and 14 ⁇ are diagrams for explaining a pin-type photonic variable e-period employing a photovoltaic crystal.
  • Fig. 15 is a diagram showing a light incident surface of an electro-optic modulator according to another embodiment of the edge type.
  • FIG. 16 is a diagram showing the light incidence surface of the acousto-optic modulator of another embodiment of the edge type.
  • FIGS. 17A and 17A are diagrams showing the light incident surface of an electrophotonic device of another embodiment of the U-edge type.
  • FIGS. 18A to 18A are diagrams showing the ability to apply a liquid to an electro-optical crystal vertically placed on a pedestal.
  • Fig. 19 shows both the case where no VV is applied to the electro-optical crystal, the case where x-ray is applied to the upper surface of the electro-optical crystal, and the surface where the electro-optical crystal is coated.
  • the figure shows the output characteristics of the field sensor.
  • Figures 20A to 20 ⁇ show the appearance of y-box coating on an optical crystal placed on a pedestal.
  • FIGS. 21A and 21A are diagrams showing the ability to apply a box to the so-called H-type electro-optic element.
  • FIGS. 22A to 22C are diagrams showing the ability to apply a flux to a so-called U-shaped thermo-optical conversion element. M people's form for giving light
  • FIGS. 3A and 3B are a perspective view and a cross-sectional view, respectively, showing a portion of an electro-optical j3 ⁇ 4I element according to an embodiment of the present invention.
  • the optical modulator of the embodiment shown in FIGS. 3A and 3B is excavated in the longitudinal direction of the side 1a and the opposite side 1b from the m-plane 1c to the side 1d.
  • An optical crystal 1 having a pair of groove portions formed by being separated from each other, and a pair of electrodes 5a and 5b made of a metal buried in the pair of groove portions.
  • the cross-sectional shape of each pair of grooves is rectangular, and the pair of electrodes 5a and 5b have each groove almost completely filled in the groove.
  • the groove of the pair is cut on both side surfaces 1a1b so that their bottoms are close to each other.
  • the dimensions of the electro-optic P-peripheral element formed by digging down by grinding or polishing etc. are, for example, the distance d between the electrodes 5a, 5b is not more than 0.1 mm.
  • L is about 2 cm cross section
  • the vertical and horizontal dimensions t and X of each are less than about 1 cm
  • Electro-optics configured like
  • the groove formed in the magneto-optical crystal 1 is formed so as to almost completely fill the groove, and the thin crystal part between the electrodes 5a and 5b is separated from the electrodes 5a 5b by the electro-optical ⁇ Since it is formed so as to be entirely covered by the crystal 1 and the electro-optic crystal 1, it is easy to get loose from the thin electrode 5 a 5 b and the electrode 5 a 5 For the thin structure between b, the raw material electro-optic crystal 1 is placed on both sides 1 a
  • the distance between the electrodes 5a and 5b is extremely thin, for example, 0 • 1 mm or less.
  • the direction of the electric field vector h generated by the electrodes 5a and 5b is determined by the direction of the electrode 5a. 5b across
  • the optical P-periphery is formed by cutting or polishing the optical crystal 1 of a rectangular raw material as shown in Fig. 2A from both sides 1a1b as shown in Fig. 4A. It is dug down to form two grooves 3a3b. Then, as shown in FIG. 4B, a metal such as silver paste is put in the grooves 3a3b as shown in FIG. 4B. A thin and thin electrode 5 aa 5 ba is formed. Next, as shown in FIG. 4C, the UF wire 53 for applying a voltage to each of the electrodes 5a a5ba is bonded.
  • the electrodes 5 aa and 5 ba have a thin structure, but the intensity is increased by using a m-optical modulator as shown in FIG. 3A.
  • the silver electrode is made of silver paste. Electro-optic field with poles 5a and 5b of the same thickness as
  • FIGS. 5A and 5B are partially transparent perspective views and cross-sectional views respectively showing electric and optical e-circumference elements according to another embodiment of the present invention. It is a figure
  • the optical modulator of the embodiment shown in FIGS. 5A and 5B is formed entirely in the groove 3a 3b in the electro-optic modulator of the embodiment shown in FIGS. 3A and 3B. Electrode 5a
  • the depth of the groove at the bottom of the groove 3a3b is thinner than the depth of the groove.
  • the H73f conductors 9a and 9b are formed so as to fill the grooves left on the top, so that they are formed so as to be embodied as the entire aero-optic modulator. is there
  • the distance between the lightning poles 7a and 7b of the pair is extremely small in the electric and optical elements, and the electrodes 7a7b and the electrodes 9a9b and ib If the groove 3a 3b formed in the electro-optic crystal 1 as a whole is formed so as to almost completely fill the gap, the thin crystal between pole 7a and 7b Part is pole 7 a 7 b ⁇ m body 9 a 9 b
  • the electro-optical crystal 1 Since it is formed so as to be entirely covered with the optical crystal 1, the electro-optical crystal 1 is easily broken from the thin electrode 7 a 7 b and has an m pole 7 a 7
  • the thin crystal structure between the grooves 3a and 3b between b is also formed by drilling down the raw material, MS optical crystal 1 from both sides 1a1b by cutting or polishing. Extremely close to poles 7a and 7b ⁇ For example, it is not a problem to add 0-1mm or less
  • the electric current between the electrodes 7a and 7b Optical connection B says that the spotlights 1 and 2 are incident from the end face of 1 but the incident surface is key-reflected n-thin and a thin crystal between electrodes 7a and 7b
  • the surface of the electro-optic crystal 1 other than the portion of ⁇ and the m-plane of the electrode 7a7b The m-plane of the entire rectangular electro-optical element including the surface of the conductor 9a9b 1C
  • the thin crystal part between the pole 7a7b and the electrode 7a7b is assumed to be fixed by the entire crystal and the crystal 9a9b, so the thin crystal is It also has the effect of suppressing only the part and flattening the frequency characteristics.o
  • the optical modulation element composed of
  • the direction of the electric field vector generated by 7a 7b is m
  • FIGS. 5A and 5B a method of manufacturing an electro-optic element configured as shown in FIGS. 5A and 5B will be described with reference to FIGS. 6A to 6D.
  • a rectangular raw material optical optical crystal 1 shown in Fig. 6A is dug down by cutting or polishing from both sides 1a1b to form a 2mm groove 3a3b.
  • a thin conductive material such as silver paste is formed in the grooves 3a3b to form the poles 7a7b, as shown in Fig. 6B.
  • the steps up to this point are the same as those shown in Figs. 4A to 4C.
  • the gaps on the thin electrodes 7a 7b to which the U-line 53 is adhered are filled with gaps with conductors 9a 9b.
  • FIGS. 7A and 7B are a partially perspective and cross-sectional view showing an electro-optic modulator according to another embodiment of the present invention, and show an electro-optic modulator P of the embodiment shown in FIGS. 7A and 7C.
  • a recess 4 a 4 b whose periphery is surrounded by an electro-optical crystal is formed.
  • the other structures and operations in which the pit structure is constructed are shown in Figs. 5A and 5B.
  • the distance between the pair of m poles 7 aa 7 ba is extremely small, and the pole 7 aa 7 ba is shared with the dielectric 9 aa 9 ba. If the recess 4a 4b formed in the electro-optic crystal 1 as a whole is formed so as to almost completely fill the pit, the thin crystal part between the m pole 7 aa 7 ba and the electrode 7 aa 7 ba Electric body 9 aa 9 ba Because it is entirely covered with the optical crystal 1, it is said that the electric crystal 1 is easy to get loose from the thin electrode 7 aa 7 ba part.
  • the crystal structure in the recess 4 a 4 b between the electrodes 7 aa 7 ba is also dug down by cutting or polishing from both sides 1 a 1 b of the raw material.
  • the distance d between m poles 7 aa and 7 ba is extremely small because it is formed as
  • the end face of the electro-optical crystal 1 between the electrodes 7aa and 7ba is separated from the m-plane of the electro-optical crystal 1 that entirely covers the outside.
  • the cut beam 1 2 3 is incident, reflecting the incident surface of the light beam also involves applying a reflective coating to the entire end surface of the electro-optic crystal 1, so that the reflection 3 Ting can be performed extremely easily and reliably
  • the thin crystal part between pole 7 a a 7 b a and electrode 7 a a 7 b a is the entire electro-optic crystal or 13 a 9 b a
  • the electric field vector generated by the electrodes 7 aa 7 ba Is the direction opposite to the electrode 7 aa 5 ba
  • FIGS. 8A to 8D a description will be given of a method of manufacturing the electro-optical modulator constituted by ⁇ shown in FIGS. 7A and 7 ⁇ .
  • a conductive material such as silver is exclusively formed in the recesses 4a and 4b to form the m-pole 7aa7ba.
  • Glue U lead wire 53 to apply m pressure to electrode 7 aa 7 ba
  • the m-optical modulator shown in FIGS. 7A and 7B can be manufactured by the same manufacturing method as the optical device shown in FIGS. 5A and 5 ⁇ ⁇ except that the groove is a concave portion.
  • the recesses 4a and 4b formed in the electro-optic crystal do not need to have right angles on each side. ⁇ The slopes and curves as shown in Figs. 9B and 9C described below. You may
  • FIG. 9A is a vertical cross-sectional view of the structure of the m-optical modulator of the embodiment shown in FIGS. 7A and 7B as viewed in a direction perpendicular to FIG. 7B, as shown in FIG. Twin electrodes 7 aa
  • FIGS. 9B and 9C are longitudinal sectional views showing the structure of the other corners.
  • All corners at the bottom of 4 ba are inclined at an obtuse angle, which is larger than the angle 3 ⁇ 4.
  • all the corners at the bottom of the recess 4 ab 4 bb are square. In this case, it is possible to form the poles by filling the recesses with conductive material only.
  • 10A to 10D are cross-sectional views showing a manufacturing process ⁇ of a magneto-optical device according to another embodiment of the present invention.
  • the electro-optic modulators of the embodiments shown in FIGS. 10A to 10D finally have an electro-optic crystal as shown in FIG. 10D.
  • Consists of a pair of poles 25a 25b formed on the side of the pair facing each other in the width direction of 21 In order to fabricate such an electro-optic tone, first, as shown in FIG. 10A, the upper surface of the electro-optic crystal 1 is cut as shown in FIG. Or, by polishing or the like, apply an electro-optic crystal to form a pin portion 21 having a predetermined width d or less, for example, 0 • 1 mm or less.
  • Electrode 2 because it is formed on the protruding part on electro-optic crystal 1
  • Electrode 2 5 a Since the electro-optic crystal between 5a2 and 5b is not easily broken, and the upper surface of the m-optic crystal 1 is formed by adding metal and vapor deposition, the tongue portion 21 is formed. Electrode 2 5 a
  • the spot beam 123 is incident from the surface of the electro-optic / fa crystal 1 between the poles 25a and 25b, but is reflected from the incident surface.
  • the electro-optic change including the m-plane of the electro-optic crystal 1 that is physically formed under the ⁇ e
  • the direction of the electric field vector generated by the poles 25a and 25b in the electro-optical element to be measured is set in the direction perpendicular to the surface facing the poles 25a and 25b.
  • FIGS. 12A to 12D are cross-sectional views showing a process X of manufacturing an electro-optic modulator according to another embodiment of the present invention.
  • Fig. 12 A to 12D are cross-sectional views showing a process X of manufacturing an electro-optic modulator according to another embodiment of the present invention.
  • an electro-optic crystal 1 of a raw material as shown in FIG. 12A is applied to an electro-optical device as shown in FIG. 12B.
  • the pair of electrodes 29a, 2 is made of the metal left on both sides of the UV section 21a by removing only the metal 27 deposited on the UV section 21a by polishing or the like.
  • Electrode 29 a In the electro-optical transducer configured as described above, even if the distance between the pair of electrodes 29a and 29b is extremely small, it is similar to the embodiment shown in FIG. 10D. , Electrode 29 a,
  • the spot beam 123 is incident from the surface of the optical crystal 1 between the electrodes 25a 25b, but the incident surface of the spot beam is reflected by the reflection tin.
  • the direction of the electric field vector generated by the electrodes 29a29b in the electro-optical element is the direction that is it on the surface facing the electrodes 29a29b.
  • Fig. 10D In the shape table shown in Fig. 11 and Fig. 12D, the port where the length L is large and the large phase modulation and electric field sensitivity are protected In the case where L is small, that is, the light diffraction effect hinders it.In the case of ⁇ , even if the light is diffracted, there is no light loss because it is emitted from the m-plane of the acousto-optic crystal. In the case where is larger than ⁇ 1, the diffracted light travels in the direction deviating from the part 21 (21a).
  • Fig. 10D In the field optics modulator shown in Figs. 11 and 12D, the upper surface of the U-pin 21 (21a) is in contact with the sky, and both sides are in contact with the electrodes. Because they are in contact with each other, reflection does not occur on these surfaces, so light does not leak.
  • FIG. 13 is a diagram showing a light incident surface of a ⁇ optical modulator according to a U-edge type embodiment.
  • the electro-optic variable P-peripheral element is composed of an electro-optic crystal 61 whose birefringence changes at the mouth of the field, and an electro-optic crystal 6
  • a low refractive index medium 62 having a refractive index smaller than that of the low refractive index medium 62.
  • the refractive index of the electro-optic crystal 61 is 3, it is preferable that the refractive index of the medium is lower than the refractive index of 6 1 by about 10% or more.
  • the difference between the refractive indices of the optical crystal 61 and the low-refractive-index medium 62 is as large as possible.
  • Ga's crystal structure 61 is composed of, for example, G a As (gadium arsenide) or In
  • 6 3 and the upper surface 6 3 a of the base portion 6 3 are formed to be thin ⁇ (for example, to a thickness d of about 0.1 mm) including the electro-optical crystal 61, and 6 1 a is exposed to the outside air (for example, air), and the top of the base 6 3 is from the opposite side 6 4 a 6 4 b of the U 6 6A, poles 65a, 65b having an L-shaped cross section provided over the upper surface 61a, and the outside air above the upper surface 61a and the low-refractive-index medium 6 are provided. 2 and are configured to sandwich the electro-optic crystal 6 1
  • each side 6 4A The L-shaped electrodes 65 a 65 b were crossed over from 6 4 b to the top surface 6 3 a of the base 6 3, so the electrodes 6 5 a 6 5 b were placed on the sides 6 4 a 6 4 respectively.
  • the mechanical strength is improved more than the field ⁇ over the base b.
  • the light incident from the beam spot VBS of the electro-optical crystal 61 is, for example, an upper surface 6 if the light is diffracted upward (in the positive y direction).
  • the light is reflected by the outer surface above 1a and returned to the electro-optic crystal 61.
  • the light is diffracted downward (negative y direction) ⁇ , it is reflected by the low refraction medium 62.
  • reflection occurs at the electrodes 65a and 65b which are returned into the electro-optic crystal 61, that is, an optical waveguide is formed in the electro-optic and tone of the embodiment table.
  • the electro-optic crystal 61 is equivalent to the key of the optical waveguide
  • the low-refractive index medium 62 is equivalent to the class and the core of the optical waveguide.
  • the electro-optic modulator of the embodiment table when light is confined in the MS optical crystal 61, the length of the 5 ⁇ optical to crystal 61 in the Z direction is lengthened. In this case, it is possible to obtain large phase modulation and electric field sensitivity because the diffracted light can be prevented from leaking.
  • the base part 63 is composed of a low-refractive index medium 62 and the U-pin part 64 is composed of an electro-optic crystal 61.
  • manufacturing the electro-optical element is easier because the structure is simpler.For example, the base 63 and the lid 64 are separately manufactured. It is easy to form O afterwards. As shown in the center example described later, no projection is formed on the low refractive index medium 62 and the base 63 and the U-shaped part 63 are not formed. 4 ⁇ low probability of damage
  • the low refractive index medium in which the lower part of the U-shaped portion 6 is composed of the low refractive index medium 62 is composed of the low refractive index medium 62.
  • the refractive index of 62 is not so small as compared with the refractive index of the electro-optic crystal 61, light seeping into the low refractive index medium 62 is relatively large in the case of ⁇ .
  • the electric field is applied to the exuded light because the electric field is C3, so that the low-refractive medium 62 constituting the lower part of the tongue portion 64 has the electro-optical effect.
  • the electrodes 65 a 65 b are not directly opposed to the exuded light. There is no decline
  • the upper part of the base part 6 3 is made of the electro-optic crystal 61, so that the ft optical crystal 61 has a size ⁇ particularly from above. Large throw area
  • a photo WO crystal having a periodic structure is a light wavelength order period.
  • electro-optics After bonding the crystal crystal 73 and the photo crystal 75 having the periodic structure with the adhesive 77, cut the person.
  • Optical modulators may be used together ⁇
  • FIG. 15 is a diagram showing the light incident surface of the aero-optical modulator of another U-shaped embodiment table He *.
  • the electro-optic modulator of the embodiment table of FIG. The refractive index differs depending on the original composition ratio based on the type of elements constituting the low refractive index medium and the type of elements constituting the optical crystal. Configuration The encounter and the effect of each example are the same as those of the above-described embodiment. PT / JP2004 / 008384
  • the type of element constituting the low-refractive-index medium and the type of element constituting the m-electro-optical crystal are the same.
  • the electro-optical crystal can be continuously formed, resulting in a high-refractive-index layer and a low-refractive-index layer. It is possible to obtain a physical electro-optical crystal pp crystal 61 A.
  • the electro-optic crystal and the low-refractive index medium are manufactured separately, the production is facilitated.
  • the thickness of the optical crystal can be easily adjusted, and the interface between the low-refractive index medium and the electro-optic crystal can be made closer to a theoretical plane. Less light leakage than ⁇
  • FIG. 16 is a diagram showing the light incident surface of the aero-optic pj element of another embodiment of the lin type.
  • variable m element is an optical crystal 6
  • optical-optical tuning element of the embodiment table is
  • the base portion 6 3 and the upper surface 6 3 a of the base portion 6 3 are formed finely including a small amount of the electro-optical crystal 61, and the upper surface 61 a is formed on the upper surface 61 a of the electro-optical crystal 61. U-edge with the outside exposed
  • the upper surface 6 is provided with L-shaped poles 6 5 a 6 5 b
  • the outer part above 1 a and the adhesive 6 2 a sandwich the electro-optic crystal 61.
  • the L-shaped electrode 65 a 65 b was formed from each side surface 64 a 64 b to the upper surface 63 a of the base portion 63, the electrode 6 was formed.
  • the electro-optic variable e of the embodiment since the optical waveguide is configured, the light can be confined in the m-optical crystal 61. Therefore, when the length of the electro-optic crystal 61 is set to be longer, it is possible to obtain a large phase ⁇ circumference corresponding to the length and an m-field sense.
  • the substrate 62a and the electro-optic crystal 61 can be easily opened by &? ⁇ t with the adhesive 62a.
  • the base 6 3 is
  • the base portion 63 is formed of the substrate 66, and the lower portion of the fin portion 64 is a compensating agent 62 a
  • the effect shown by the example shown in the center and the effect of one mouth J can be obtained in other shaping abilities.
  • the base portion 63 is composed of the substrate 66, an adhesive 62 a thereon, and an electro-optic crystal 61 above the base portion 63.
  • the optical fl3 ⁇ 4 says
  • the BJ-like effect can be obtained with the example shown on the right side in another embodiment.
  • the low refractive index medium 6 is placed on the lower surface, which is one of the surfaces along the light path in the electro-optic crystal 61.
  • FIGS 17A and 17B show other functions of the V V type.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a method for manufacturing an electro-optic modulation element according to an embodiment.
  • an electro-optic crystal 81 having a cavity 81 a formed by a crystal growth process is cut by a ridge. It is possible to construct an electro-optic device with a cavity 81a under the part 81b.
  • cavities 81a89 can be filled with air or gas, for example, as a body having a refractive index lower than the refractive index of the electron crystal.
  • the electro-optic loop crystal is mainly distorted in a direction perpendicular to the electrode surface, thereby causing frequency flatness. Therefore, an embodiment of reducing the distortion of the electro-optic crystal by using a ⁇ V cross or the like will be described below.
  • Figures 18A to 18E show the optical optics vertically mounted on the pedestal 19 ⁇
  • Fig. 18A shows the appearance of the coating of the crystals on the crystal.
  • Fig. 18A shows both electrodes from the top of the optical crystal 31.
  • a risk 37 is formed from the upper surface of the optical crystal 31 to the electrode 33, and the pedestal 1
  • FIG. 18C shows a case where 7 foxes 37 are applied so that both electrodes 33 335 are put on the pedestal 19 ⁇ As shown in FIG. The distortion of the optical crystal 31 can be relatively suppressed by fixing it to the pedestal 19 by the screw 37.
  • Fig. 18E shows the distance between the upper surface of the electro-optic crystal 31 and the upper m of both electrodes 3 3 3 5 when fixing 5 is fixed. As shown in Fig. 18D, the field n indicating the area where the tips 37 were applied so that
  • V-axis The application of the V-axis is to prevent the light beam from being refracted by the axis.
  • FIG. 19 shows the case where no gas is applied to the gas-optic crystal
  • FIG. As in A from the top surface of the electro-optic crystal 31 to both electrodes 3 3 3 5 and further to the pedestal 1
  • 9 is a diagram showing a series of output characteristics as an electric field sensor of a field ⁇ where the user feels 9 hex 3 7.
  • the amplitude voltage (output amplitude mm pressure) of the output signal 122 be measured by a flat plate.
  • the box 37 is not applied, the area around 590 kHZ and
  • FIGS. 20A to 20E are views showing the platform of the y-axis for the gas optics placed laterally on the pedestal 19, and to FIG. Electrode placed on crystal 3 1
  • the box 37 is applied to both sides of the crystal 31, and the box 37 is applied so that it also covers the base 19. According to the tlj of o that does not
  • FIG. 20B shows a state in which a box 37 is spread from both sides of the optical crystal 31 to the pedestal 19 so as to be felt on the other side of FIG. Since the optical crystal 31 is fixed to both electrodes 3 3 3 5 and also fixed to the pedestal 19, the distortion of the electro-optical crystal 31 can be suppressed relatively reliably.
  • 20 D has a box 37 on both sides of the electro-optic crystal 31 from the electrode 33, and furthermore, a pedestal from both sides of the electro-optic crystal 31.
  • the box is not coated with Vox B S or Beamspot B S, so that the light beam is prevented from being refracted by 7x.
  • FIGS. 21A and 21B are diagrams showing an embodiment in which a so-called H-type electro-optical device is coated with a box.
  • the electric bodies 9a and 9b are concretely changed to the boxes 10a and 10b.
  • the groove portions 3 a, of the electro-optic crystal 1 placed on the pedestal 19 are replaced.
  • 3b has a thin central connection similar to the embodiment shown in FIGS. 5A and 5B.
  • the electrodes 7a and 7b are formed sandwiching the portion, the difference from the embodiment shown in FIGS. 5A and 5B is that the remaining grooves are Boxes 10a and 10b are embedded as specific examples of the bodies 9a and 9b.
  • the central thin crystal part is the electrode 7a
  • the shape H shown in FIG. 21A has the same effect as the shape shown in FIGS. 5A and 5B and the effect of adding the physical strength of the central thin crystal part to the shape shown in FIG. 5A and 5B.
  • the entire H-type electro-optical control element including the grooves 3 a 3 b of the electro-optical crystal 1 is covered with the box 10, and the covered V box 10 is used.
  • the optical tuning element it is possible to reduce the crystal partial distortion at the center of the book.
  • FIGS. 22A to 22C are diagrams showing so-called ridge-type electrodes; s-coating of X-C modulators.
  • the y-box 10 was applied to the upper surface of the lid portion 21 including the electrodes of the V-shaped thermo-optical element. According to such an embodiment, the lit portion 21 and the electrodes 25a and 25b can be fixed. Therefore, the distortion of the crystal of the U-pin portion 21 can be suppressed.
  • the entire lid 21 and electrodes 25a, 25b of the U-pin type electro-optic modulator shown in Fig. 10D are shown.
  • the pin 21 and the electrodes 25a 25b can be fixed even if they are covered with the plexus 10 so that the crystal distortion of the UV part 21 is suppressed.
  • FIGS. 22A to 22C it should be noted that which of the modes shown in FIGS. 22A to 22C is to be selected is the same as in the case of FIGS. 18A to 18E ⁇
  • FIGS. 22A to 22C it was clarified to cover with a box in the light of FIG. 22C, but it is not limited to the box and may be replaced with another dielectric.
  • FIGS. 22A to 22C can be applied to the so-called L-shaped aero-optical device shown in FIG. 12D.
  • the solid substance is a crystal lattice.
  • an electro-optic modulator with a more frequency characteristic can be obtained, as a result of which the viscous and solidifying property with time is obtained in this embodiment.
  • the electrode and the optical crystal have a direction parallel to the direction of the light incident between the pair of electrodes, and each side has a direction parallel to the direction.
  • the crystal part to be inserted is configured as a part where the electric field is exposed, and both grooves are filled with the pair of electrodes or with the pair of electrodes and the electric conductor. Therefore, it is not difficult to make the gap between the electrodes extremely thin unless it is easily broken from the thin crystal part between the hair poles.
  • the reflection ting is applied to the entire surface of the electro-optic modulation element including the surface of the aero-optic crystal other than the ⁇ and, and the reflection tee is applied only to the surface of the thin crystal part. It is possible to achieve extremely easy or reliable ringing. ⁇ Also, if the thin crystal part is distorted, it has the effect of flattening the frequency characteristics.
  • the U-shaped fin portion having a predetermined width or less protruding on the side surface of the base portion is formed as an electro-optic crystal bounding, a thin crystal portion between the electrodes is broken. It is not easy to do so, and it is also difficult to increase the distance between the electrodes consisting of the u-pin to an extremely small value, for example, 0 • 1 mm or less.
  • the length of the electro-optical crystal is increased. Even in the case of a comb ⁇ , a large degree of phase modulation can be obtained because the diffracted light can be prevented from leaking.
  • the electric body is formed so as to relatively fix the electro-optic crystal and the pair of poles,

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

電気光学結晶(1)の対向する一対の側面(1a、1b)に、溝(3a、3b)を各底面の距離が所定の距離以下になるべく各々の底面が互いに近接するように形成し、この溝(3a、3b)をほぼ完全に埋めるように各溝内に一対の電極(5a、5b)を形成する。

Description

明 細 書 電気光学変調素子 技術分野
本 明 は n m m界に よ Ό ネ复屈折率が久化す る 電ス 光 学 ( E 1 e c t O ― 0 Ρ t i C • E 0 ) 結晶 と 該 気 光学結晶 に対 して電界を 口 さ せる ため に 光学 7F口 晶 を挟んで配 さ れる 対の 極 と を有 し こ の 対の電 極を介 して電界が結 さ れる と に よ り その電界強度 に応 じ た複屈折率の変化に応 じて 対の罄極間 に入射さ れる光の偏光を亦化 さ せる メ 光学変調 子に 関 し 特 に 強 を損な う と な ぐ ま た大型化す と な < 向上 し た変調効率や感度を有する と せに平坦な周波数特 性を有する 電 光学変調 子に する 背景技術
気光学 TP口晶 を用 いた電気光学 子は、 極間 に 生 じ さ せる電界の大き さ に応 じて 口 晶を通過する 光の位 相 を変 さ せる電気光学 調 と してや 逆に 晶 を通 過する光の位相変化を検出する と に よ り 電極間の電界 又は m 信号を検出する電界セ ンサ と して使用 さ れる 例 え ば 電界セ ンサにお いては 交流の電界が印加 さ れて い る電気光学 晶 に光 ビ ム を入射さ せ、 ス 光学 結晶か ら 出射さ れた光を偏光 ビ ム ス プ U ッ 夕 ( P o 1 a 1 i z i n g ― B e a m S P 1 i t t e r • 以下、
P B S と いう ) に よ り S 偏光 と P 偏光 と に分離 し 2 つ の光検出 ( P h o t o d e t e c t 0 r • 以下 P D と いう ) に つてそれぞれの偏光を独 iz.に検出する 。 そ し て 各偏光の強度の差を P D と差動ァ ンプで検出す る 図 1 は 従来の電界セ ンサの動作 明図であ る 光源 1 0 1 か ら 出射 し た光 ビ ―ム 1 0 3 は位相補償板
1 0 5 と m ス 光学 ロ 晶 1 0 7 を透過後 P B S 1 0 9 に 入射する 光ビ ム 1 0 3 の偏光状台 は P B S 1 0 9 に入射する 直刖 にお いて 円偏光に な る よ う に 位相 用債 板 1 0 5 に よ て調 mさ れてい る o 電気光学結晶 1 0 7 に は 信号電極 1 1 1 及びグ ラゥ ン 電極 1 1 3 を介 し て被測定信 1 1 5 に応 じた電界が印加 さ れる 光 ビー ム 1 0 3 は 界に応 じて電気光学結晶 1 0 7 内 にて偏光 変 受 ける 偏光変 P周光は P B S 1 0 9 で S 及び P 偏 光成分に分離さ れる の と さ 、 各偏光成分は強度変調 光 に変 J奥さ れてい る 強 変 さ れた S 及び P 偏光成分 は互い に逆相 に亦
久化する し たがつ て P D 1 1 7 及び
1 1 9 で受光 し 差動ァ ン プ 1 2 1 を用 いて差動信号検 出する と に よつて よ Ό S N 比の高 い 出力信号 1 2 2 を得る と が可能 と な る (例 え ば、 特開 2 0 0 3 - 9 8
2 0 5 号公報 特開 2 0 0 3 ― 9 8 2 0 4 号公報 、 特開
2 0 0 0 ― 1 7 1 4 8 8 号公報参照
また 電気光学 晶を用 いた 与光学 子は、 生 体 を信号 71¾路 と し たゥ X ァ ラ ブル コ ン ピ ュ ―夕 間 の通信 に J心用 し始め ら れてい る つま り 生体を経由 し て M m 相手 のゥ X ァ ラ ブル ン ピ 夕 の受信 に電界を si起 し その電界を電 光学的手法に よ Ό 検出する ナ と に よ り ゥ X ァ ラ ブル ン ピ ュ 夕 の グラ ヴ ン ド、 と大地 グ ラ ゥン ド、 の位置関係 に極力依存 しない通信 即ち 生体上の 任 の位置 に あ る ゥ X ァ ラ ブル ン ピュ 夕 と の通信が 確実 に実現でさ る
図 2 A乃至 2 C は 電気光学結晶 を用 いて 电 光学変 調 子を制作する過 ロ を 明する ため の図であ る
電気光学結晶及び 対の電極か ら な る 光学変 PM 子は 図 2 A に示す うな原材料の 光学結晶 1 0 7 a を薄 < 加ェ して 図 2 B に示すような薄い電 光ナ /1¾ 晶 1 0 7 を形成 し の薄 < 加ェさ れた電気光学 /Pa 晶 1
0 7 の対向する 対の側面 に一対の 極 1 1 1 1 1 3 を形成 し て構成さ れる 尚 の よ Ό な薄 < 加ェ し た場 合の電 光学結晶 1 0 1 a の厚さ d は 約 0 • 1 m m程 度で あ る
と ろ で 生体を伝送路 と して用 いた通信 と し て は、 い < つか の態様が考え ら れる が 代表的な態様 と し て は
P又置型 末 と 3 端末の間の通信 と 末同士間 の 通信 と の 2 が考え ら れる
設置型 末 と携帯 m末の間の通信 にお いては 設置型 末がァ ス グラ ゥ ン ド、 に接地 さ れてい る ので 比較的 女定な状目、 で通信 を行 Ό と がでさ る それに対 し て、
_ —
Ί7ϊτ帯 末同士間の通信の通信 にお いては どち ら の m未 も 地さ れてお ら ず、 極めて不安定な状態で通信が行わ れる ま た 、 バ V テ U 駆動が 般的であ り 、 低消費電力 が要求さ れる 故 に 、 の よ な状能で通 1目 を成 さ せ る た め に受信 に要求さ れる条件は 高感度であ る と と 、 咸 I の周波数特性が平坦であ る と 、 であ る
で 、 咸度につ いて先ず検討 してみる と 電 光学 変調 子に よ つ て 、 光に与え ら れる位相変化 Δ Φ は 次 式で与え ら れる
Δ Φ ( V / ' d ) • L
で 、 は ¾気光学結晶の種類や素子の構造 に つ て決ま る定数 、 V は電極に 印加 さ れる電圧、 d は電極間 距離 、 L は亀気光学変 素子の長さ であ る 。 の式が示 すよ う に 、 d が小 さ < L が大き い ほ ど 光に対 レ て大さ な位相変化 を与え ら れる 即ち 電ス 光学変調 と して は変 効率が高 < な り 、 界セ ンサ と しては感度が向上 する
で 、 対の 極間の距離を極力 く する た め に は 光ナ 晶 を薄 < 加ェする と が必要であ る が 従来 にお いては 、 U メ ―夕 ォ ダ ―以下の薄型結晶 を用 い た 子を作成する の は極めて困難で あ る と共 に 電 光 学 Mi
和 晶が壊れ易 < な る と い ラ 問題があ つ /し
ま た 、 電 光学結晶の光が入射する 面 に は 反射
―テ ィ ン グを施す と が望 ま し いが 键 5¾光学 to 晶 を薄
< する と 、 反射 ティ ン グを施す と が困 にな る と い う 問阜
想がめ た 別の is 占 か ら 、 界セ ンサ と して感度を 向上 さ せ る た
-a
め に は 刖述のよ う に光が通過する 方向の電 光学 In 晶 の長さ を長 < してやればよ い のであ る が 、 電気光学 口 晶 を薄 < し た分だけ強度 を増すた め に電 光学変調素子を 特定の構造 と した場合に は 、 光が電 光学 晶 の 面か ら 出射せず 、 光の回折に り 上記長さ が長ければ長い ほ ど側面方向 に光が漏れる 現象がお さ 、 変 効率が低 < な た り 咸 が低下 し た する 0
ま た 、 第 2 の要求の周波数特性の平坦性につ いて は 、 以下の と が問題 と な つ て い る o 即ち 、 電界を 印加 さ れ た電 光学結晶では 、 電子 m と結晶格子が変形する と に よ り 、 光に対する 7PP 晶の複屈折率が変化する 0 電子 の変形の程 は 、 印加さ れた電界の周波数に は依存 し な いが 、 晶格子の変形の や王 は周波数に依存す る o 従 て 、 電 光学 晶の咸度の周波数特性は 、 k H Z 〜 M H
Z ォ ダ の W域にお いて 、 般に は平坦にな ら な い o 電 光学 口 曰曰の周波数特性が平坦にな ら な い の は 、 a.体 的に は 、 晶のサィ ズや形状に依存 し て弾性振動の 固有 モ ド、 が生 じ る と に起因する 0
本発明 は 、 上記に鑑みてな さ れた ので 、 変調効率や 感度 を向上 し得る 光学変調素子を提供する と を 目 的 と する 0
特 に 、 対の電極間隔 を狭 < し た場 に 、 素子の強 度 を損な とな < 、 かつ 回折に る光の漏れが生 じ る と な < 、 e周効率や 度 を 向上 し得る 5¾光学変 ン を 供する と を 的 とする 。
ま た 特 に よ り 平坦な周波数特性を有する 電気光学 調 子を提供する と を 目 的 とする 。 明の開
上記 巨 的 を 成する ため 1 の e» に係る 明 は
口 電界に よ り 複屈折率が変化する電 光学結晶 と 1— の電メ 光学結晶 に対 し て電界を結 させる た め に該 m気 光学 晶 を挟んで配 又 さ れる 対の電極 と を有 し の 対の電極を介 して電界が結 n さ れる と に よ その 電界強度に応 じ た 刖記複屈折率の変化に応 じ て 対の電 極間 に入射さ れる光の偏光 を変化さ せる電メ 光学変 e周素 子であ て 刖記 ス 光学 7ΙΪΙ晶は 記入射する 光の方 向 と平行な 対の側面のそれぞれに 刖記方向 と平行な 溝 を有する と に よ Ό 両溝によ 挟まれた薄い 晶部 分が刖記電界が Π す る部分 と して構成さ れ 刖記 対 の璧極は それぞれ刖記溝 を滴たすよ う に形成さ れて い る と を要 曰 とする
第 2 の 様に係 る発明は、 1 の態ネ¾ に係 る 明 に
'- いて 刖記両溝は 刖記 対の側面 にお いて 記光が 入射 し 出射する 両 面 に渡つ て形成さ れて い る と を 曰 とする
第 3 の 様に係 る発明は 1 の に係 る 明 にお い て 記両溝は 刖 一対の側面にお いて 刖記光が 入射 し 出射する両 面の 間 の両 m部 を除い た 中央部の み に形成さ れてい る と を 曰 とする
ま た 、 上記 百 的 を 成する た め 、 第 4 の 様に係 る発 明 は 、 口 □ 電界に よ Ό 複屈折率が 化する 1¾光 曰 学 曰曰 と 、 ( _ の電 光ナ結晶 に対 して 界を α さ せる た め に 該 光学 l
to晶 を挟んで配設さ れる 対の電極 と を有 し 、 の 対の m極を介 して電界が TO される と に よ り 、 その 界強度に応 じ た 記複屈折率の変化 に応 じて 対 の 極間 に入射さ れる光の偏光を変化さ せる電 光学変 調 ^! 子であ て 、 刖記電メ 光学結晶は 、 刖記入射する光 の方向 と平行な 対の側面のそれぞれに 、 記方向 と平 行な溝を有する と に よ り 、 両溝に よ Ό 挟まれた薄い結 つ 晶部分が 記 界が ロ □ する部分 と して構成さ れ 、
対の電極は 、 刖記両溝の底部 に所定の厚さ で形成 さ れ、 少な < と 、 記両溝の 、 刖記 対の m極部分以外の残 り の部分は 、 電体で満た さ れてい る と を要 曰 とする 。 第 5 の 、様に係 る 発明 は 、 第 4 の能、様に係 る発明 お いて 、 記両溝は 、 記 対の側面 にお いて 、 前記光が 入射 し 出射する両 m面 に渡 て形成さ れて い る と を要 曰 と する
第 6 の態様に係 る 発明は 、 第 4 の態様に係 る発明 にお いて 、 刖記両溝は 、 記 対の側面 にお いて 、 記光が 入射 し 出射する 両 面の間の両 m部 を除いた 中央部のみ に形成さ れてい る と を要 曰 とする
第 7 の 様に係 る 発明は 、 第 4 の態様乃至第 6 の態様 に係 る発明 にお いて 、 刖記両 の 、 刖記 対の 極部分 以外の歹矣 り の部分は、 口乃 体で満た さ れてい る と に 、 前記光が入射 し 出射する 両 m面以外の部分の全体が更な る 電体で覆われてい る と を要 曰 と する
第 8 の 様に係る発明 は 、 第 4 の能、様乃至第 7 の 様 に係 る発明 にお いて 、 記誘電体は 、 、ソ ク ス であ る と を要 曰 とする.
ま た 、 上記 百 的を達成する ため 、 第 9 の台
、様に係 る 発 明 は 、 to n 電界に よ Ό 複屈折率が 化する 電 光学 晶 と 、 の電気光学 TP 晶 に対 して電界を結 □ さ せる ため に 該 気光学 ロ晶 を挟んで配設さ れる 対の ¾極 と を有 し の 対の 極を介 し て電界が結 α さ れる と に よ Ό 、 その電界強度に応 じ た 刖記複屈折率の変化 に応 じ て 対 のき極間 に入射さ れる光の偏光を変化さ せる 光学変 素子で あ て 、 ベ ス部 と 、 m記ベ ス部の 側面上 で突出 し 刖記入射する光の方向 に延 さ れ 、 少な < と も その 部が刖記電 光学結晶で構成さ れる と に 、 そ の 幅が所定値以下であ る U ッ ン状の ジ部 と 、 を備え 、 刖記 対の電極は 、 記 リ ジ部の幅方向で対向する 対の側面上に形成さ れる と を要 曰 とする
第 1 0 の 様に係 る 発明 は 、 第 9 の台 様 に係 発明 に お いて 、 記 U V ン部は 、 3D光の入射する方向か ら 見 て 、 刖記ベ ス部の 目' j記 側面上の略中央に形成さ れて い る と を要 曰 とす る
第 1 1 の 様に係 る 発明 は 、 第 9 の態様 に係る 発明 に お い て 、 記 U ッ ン部は 、 刖 3D光の入射する方向か ら 見 て 記ベ ス部の 刖記 側面上の顺に形成さ れて い る と を要 曰 とする
第 1 2 の態様に係 る発明は 第 9 の 様 に係 る 発明 に お いて 全体を覆 口乃電体を に有する と を 曰 とす る
第 1 3 の台 様 に係 る発明 は 第 9 の態様に係 る 発明 に お いて 刖記 ッ ン部を 電体を に有する と を 覆
要 曰 とする
第 1 4 の台 様 に係 る発明 は 第 9 の態様に係る発明 に お いて 記 リ ッ ン部の上面 と その上面 と面 にな てい る 刖記 対の電極の側面 と を う 口乃電体を に有す る と を要 曰 とする
第 1 5 の台 様に係 る発明 は 第 1 2 の 様乃至第 1 4 の台 様に係 る 発明 にお いて 記 m電体は ヮ ッ ク ス で あ る と を要 曰 と する
第 1 6 の 様 に係 る発明 は 第 9 の台 様に係る 発明 に お いて 記 ッ ン部の 目' J記 対の電極が形成 さ れる 記 対の側面以外の 対の側面の う ち の前記ベ ス側 の側面の少な < と も 近傍に 刖記電 光学結晶の屈折率 よ り も低い屈折率を有する 低屈折率媒 を備えて い る と を要 曰 とする 第 1 7 の能様に係 る発明 は 第 1 6 の 様に係 る 発明 にお いて 刖記 U ッ ン部が 記 メ 光子結晶で構成 さ れ、 ' .
記ベ ―ス部が刖記低屈折率媒 で 成 さ れてい る と を要 曰 とする 1 8 の g に係 る 明は 1 6 の に係 る 明 にお いて 刖記 U ッ ン部 と 刖記ベ ス部の上部 と が 記 電気光学結晶で構成さ れ 刖 ベ ス部の残 の下部が 記低屈折率媒質で構成さ れてい る と を要 曰 とする 第 1 9 の態様 に係 る発明 は 第 1 6 の 様に係 る 発明 にお いて 前記ベ ス部 と 記 U ッ ン部の下部 と が前記 低屈折率媒質で構成さ れ 刖記 U ッ ン部の残 Ό の上部が 刖記電 光学 口晶で構成さ れてい る と を要 曰 とする
第 2 0 の台 様 に係 る発明は 第 1 7 の H 様乃至第 1 9 項の H 様 に係 る発明 にお いて 刖記低屈折率媒質 は 記 光学 ?ρ口 晶 と は 種類元素で構成 さ れる の のその 組成比の い に基づ < 屈折率の低い键 5¾光学結晶で あ る と を要 曰 とする
第 2 1 の台 様に係 る発明は 、 1 6 の態 に係 る 明 にお い て 刖記 リ ッ ジ部が刖記電気光学 晶で構成 さ れ、 刖記ベ ス部の上部が接着剤で構成 さ れ 刖記ベ ス部 の残 Ό の下部が基板で構成さ れて い る と を要 曰 とする o 第 2 2 の台 様に係 る発明は 、 第 1 6 の 様に係 る発明 にお いて m記 ッ ン部 と 刖 ベ ―ス部の上部 と が 記 電 光学結晶で構成さ れ 、 記ベ ス部の 記 メ 光学 ロ 晶の下部が接着剤で構成さ れ 、 前記ベ ス部の残 り の 下部が基板で構成 さ れてい る と を要 曰 とする
第 2 3 の態様に係 る発明は 、 第 1 6 の台 様に係 る発明 にお いて 記ベ ス部が基板で構成 さ れ 、 記 U ジ 部の下部が接差剤で棒成 さ れ 、 目 IJ記 ヽリ ン部の残 Ό の上 部が刖記键気光学結晶で構成さ れてい る こ と を要旨 とす る
第 2 4 の 台 様に係 る発明は 1 6 の台 様に係 る 明 にお いて 、 刖記低屈折 媒質は 記ベ ス部の上部 に け ら れた空洞内 の気体又は 5^状台目、 であ る こ と を 曰 とする
第 2 5 の台 様に係 る発明は 、 9 の に係 る 明 に お いて 、 刖記 U V ジ部は刖記電気光学 ロ 晶で構成 さ れ 、 記ベ ス部は周期構造を有する フ ォ b ッ ク 結晶で 成さ れて い る と を 匕
要 曰 とする
ま た 、 上記 巨 的 を 成する た め 、 第 2 6 の 様に係 る 発明 は 、 結 電界に よ り 複屈折率が変化する 电気光学 ロ 晶 と 、 の 光学 晶 に対 して 界を結 α さ せ る た め に該 気光学 口 晶 を挟んで配ロ又さ れる 対の電極 と を有 し 、 の 対の 極を介 して m界が結 □ さ れる と に よ
、 その 界強度に応 じた 記複屈折率の変化に応 じ て 対の m極間 に入射さ れる光の偏光 を変化 さ せる 気光 学変調素子であ つ て 、 刖記光が入射 し 出射する両 m面上 を除いて 、 前記 気光学糸口 SB と 刖記 対の 極 と を相対 的 に固定する よ Ό に 布さ れる m乃電体を に備え る と を要 曰 とする
第 2 7 の 、様 に係 る発明は 、 2 6 の 台 様に係 る 発明 に いて 、 刖記 電体は 、 粘性を有 し かつ時間 過 と /ヽ に固 ま る性 を つ物 であ る と を 匕
曰 とする 図面の簡単な 1½明
図 1 は 従来の電界セ ンサの動作説明図であ る 。
図 2 A 乃至 2 C は 電気光子 a 晶 を用 いて電 光 子
,調素子を制作する過禾王を 明する ため の 15¾であ る 。
図 3 A及び 3 B は 本発明 の 実施形態に係わ る 電気 光学変 周素子を示す部分透視斜視図及び断面図であ る 図 4 A 乃至 4 D は 図 3 A に示すよ う に構成さ れ る ¾ メ 光学亦 子の製 ェ程を示す図であ る
図 5 A及び 5 B は 本発明 の他の実施形態 に係わ る 気光学変調 子を示す部分透視斜視図及び断面図で あ る 図 6 A乃至 6 D は 図 5 A に示すよ に構成さ れる 電 気光子変 素子の製 ェ程を示す図であ る
図 7 A及び 7 B は 本発明 の他の実施形態 に係わ る 電 光学 周 子を示す部分透視斜視図及び断面図で あ る 図 8 A 乃至 8 D は 図 7 A に示す Ό に構成さ れる 気光学 調素子の製 ェ程を示す図であ る
図 9 A乃至 9 C は 図 7 A及び 7 B に示 した実施形台 の 気光学変調 子の構造の 、 図 7 B に対 して直角方向 か ら 見た縦断面図 及ぴ他の隅部の構 を示す縦断面 であ る
図 1 0 A 乃至 1 0 D は 本発明 の他の実施形態 に係わ る電 光学 e周素子の製造ェ程を示す断面図であ る
図 1 1 は 図 1 0 D に示す 光学変調素子にお いて 電 光学結晶上 に残 o た不要な金属か ら な る電極 を 除去 した図であ る 図 1 2 A乃至 1 2 D は、 本 明 の他の実施形食、 に係わ る電気光学変調 ヾ子の製造ェ程 を示す断面図で る o
図 1 3 は cs
、 ッ ン型の実施形 f の電気光学変調素子の 光の入射面を示す図で あ る 0
図 1 4 A及び 1 4 Β は 、 フ ォ h V ク 晶 を採用 し た ッ ン型の ス 光ナ変 e周 子を 説明する ため の 図で あ る 。 図 1 5 は 、 ッ ジ型の他の実施形 の電 光学変 子の光の入射面 を示す図であ る o
図 1 6 は 、 ッ ジ型 の他の実施形能 の 気光学亦調 子の光の入射面 を示す図でめ る 0
図 1 7 A及び 1 7 Β は 、 U ッ ジ型の他の実施形 の電 気光子 調素子の光の入射面を示す図であ る ο
図 1 8 A 乃至 1 8 Ε は 、 台座 に縦置ぎ に さ れた電メ 光 学結晶 に対する 、リ ク ス塗 の能、様を示す図であ る 0
図 1 9 は 、 電ス 光学結晶 に V V ク ス を 布 しな い場 □ と 、 電ス、光学 ロ晶 の上面に ッ ク ス を塗 し た場 □ と 、 電 光学 晶の上面か ら 両方の 極へ 、 更に台座へ V ク ス を塗 し た場 α の 、 ■界セ ンサの 出 力特性の い を 示す図で め る o
図 2 0 A乃至 2 0 Ε は 、 台座に横置さ に さ れた 光 学結晶 に対する y ッ ク ス塗布の 様を示す図で め る
図 2 1 A及び 2 1 Β は 、 いわ る H型 の電 光学変 素子に ヮ ッ ク ス を 布する能様 を示す図であ る 0
図 2 2 A乃至 2 2 C は 、 いわ る U ッ ン型 の 気光学 変 素子に フ ヅ ク ス を塗 する 能 を示す図でめ る o 明 を 施する ため の m 民 の形態
以下 、 図面を用 いて本発明の実施の形態を説明する 図 3 A及び 3 B は 、 本発明 の一実施形態に係わ る 電気 光学 j¾I素子をそれぞれ示す部 ^ 透視斜視図及び断面図 であ る
図 3 A及ぴ 3 B に示す実施形 の键 光学変調 子は、 側面 1 a と それに対向する 側面 1 b のそれぞれの長手方 向 に m面 1 c か ら 顺面 1 d に渡つ て掘 ら れて形成さ れて い る 対の溝部を有する ス 光学結晶 1 と その 対の 溝部 に埋 さ れてい る金属か ら な る 対の電極 5 a 5 b と 、 で構成さ れてい る 尚 図 3 B に示す Ό に 対の溝部のそれぞれの断面形状は矩形でめ り ま た 対の電極 5 a 5 b は 、 それぞれの溝部 を ほぼ兀全に埋 めて い る 口 い換えれば 、 図 3 B に示すよ に 電 光 学 晶 1 と 対の m
m極 5 a 5 b と を併せて 本実施形 態の電 光学変 子の断面形状は矩形であ る ま た 本実施形態の ス 光学変 P周素子は その電 光学 晶 1 の断面形状か ら Γ H型 J と称さ れる と があ る
尚 、 対の 極 5 a 、 5 b の間 の距離 d が所定の距離 以下 にな る う にする た め 、 対の溝部は 互い の底部 が近接する よ ラ に両側面 1 a 1 b を切削や研磨な どで 掘 り 下げる な ど して形成さ れてい る の よ Ό に形成 さ れる 電 光学変 P周素子の寸法は 例 え ば電極 5 a 5 b 間の距離 d が 0 1 m m以下 さ L が約 2 c m 断面 の縦及び横方向の寸法 t 及び X がそれぞれ約 1 c m以下 であ る
の よ う に構成さ れる電気光学亦
久調 子では 対の 電極 5 a 5 b 間の距離 d を極めて薄 < 形成 し た と し て ち 極 5 a 5 b は全体 と して eg
m気光学 晶 1 に形成 さ れた溝部を ほぼ兀全に埋め る よ う に形成 さ れて い る と 共 に 電極 5 a 5 b 間 の薄い 晶部分は電極 5 a 5 b と 気光学 δ士晶 1 と で全体的 に覆われる よ う に形成さ れて い る ため 電気光学 晶 1 が薄い電極 5 a 5 b 部 分か ら 壌れ易 い と い と がな い と共に 極 5 a 5 b 間の薄い構 も原材料の電気光学 晶 1 を両側面 1 a
1 b か ら 切削や研磨な ど に よ り 形成さ れる た め 電極 5 a 5 b 間 を極めて薄 < 例え ば 0 • 1 m m以下 に加ェ す る と ち 困 な と ではな い
ま た 図 3 Β に示すよ う に 電極 5 a 5 b 間の 1 光学 TP口 曰曰 1 の m面か ら ス ポ ッ 卜 ビ ム 1 2 3 が入射さ れ る が の入射面 を 反射 テ ィ ン グす る と も 極 5 a 5 b 間の薄い 7I¾=t 晶部分の 面のみでな < こ の 部分以外の電 光学結晶 1 の顺面 電極 5 a 5 b の端 面な ど を含む矩形の電 光学 素子全体の顺面 1 C と し て 反射 テ ィ ン グを施す と に よ り 反射 3 テ ィ ン グを極めて容易かつ確実 に行 Ό と が可能で め る 。
ま た m極 5 a 5 b 及び 極 5 a 5 b 間 の薄いf>P 晶部分は 気光学結晶全体で固定さ れて い る と に な る ので 薄い結晶部分の歪みが抑え ら れ 周波数特性 が平坦にな る と い つ 効果 も あ る 尚 の よ Ό に 成さ れる電 光学変 PM素子にお いて 電極 5 a 5 b に よ り 生 じ る電界ベ ク h ルの方向は 電極 5 a 5 b の 向か い
Ό 面に垂直な方向であ る
次に 図 3 A及び 3 B に示すよ Ό に構成さ れる 電 5¾光 学変 P周 子の製造方法につ いて図 4 A乃至 4 D を参照 し て説明する の電 亦
メ 光学 P周 子は 例え ば図 2 A に 示すよ Ό な矩形の原材料の 光学 晶 1 を まず図 4 A に示すよ う に その両側面 1 a 1 b か ら 切削や研磨な ど によ り 掘 り 下げて 2 個の溝部 3 a 3 b を形成する それか ら 図 4 B に示すよ に 溝部 3 a 3 b 内 に 符号 5 a a 5 b a で示す う に銀ぺ ス 卜 な ど の金属 を薄 < て 薄い電極 5 a a 5 b a を形成する 。 次 に 図 4 C に示す う に 電極 5 a a 5 b a のそれぞ れに電圧を印加する ため の U F線 5 3 を接着する
れに よ Ό ス 光学変調 子は形成さ れる が の例 では 電極 5 a a 5 b a は薄い構造の も の とな てい る が 図 3 A に示すよ な m気光学変調 子に し て強度 を増大する ため に は 図 4 D に示すよ う に 銀ぺ ス 卜 か ら な る 電極 5 a a 5 b a の上 に更に銀ぺ ―ス を塗 て 隙間 を埋め れに よ り 図 3 A に示す も の と 同 じ 厚さ の 極 5 a 5 b を有する電気光学変 田
m素子が完成 する
図 5 A及び 5 B は 本発明 の他の実施形台 に係わ る電 ス 光学 e周素子をそれぞれ示す部分透視斜視図及び断面 図で あ る
図 5 A及び 5 B に示す実施形能 の 光学変調 子は、 図 3 A及び 3 B に示 し た実施形 の電気光学変調素子に お いて溝部 3 a 3 b 内 に全体的に形成さ れる 電極 5 a
5 b の代わ Ό に 溝部 3 a 3 b 内 の各底部に溝の深さ よ Ό も 薄い所定の厚さ 以下で全面的 に薄い電極 7 a 7 b を形成 し の薄い電極 7 a 7 b の上 に残さ れて'い る溝部 を埋め る よ に H73f 電体 9 a 9 b を形成 し れ に よ 気光学変調 子全体 と して 体化する よ う にネ δ 成 し て い る ち のであ る
の よ う に構成さ れる 電メ 光学亦 e周 子では 対の 雷極 7 a 7 b 間 の距離を極めて薄 < 形成 し た と し て 電極 7 a 7 b は 電体 9 a 9 b と ibに全体 と し て電 気光学結晶 1 に形成 さ れた溝部 3 a 3 b を ほぼ兀全 に 埋め る よ う に形成さ れて い る と丑 z、 に 極 7 a 7 b 間 の薄い 晶部分は 極 7 a 7 b ΡΤίτ m体 9 a 9 b
光学結晶 1 と で全体的 に覆われる よ に形成さ れて い る た め 電 光学結晶 1 が薄い電極 7 a 7 b 部分か ら 壊れ易 い と い と がな い と に m極 7 a 7 b 間 の溝部 3 a 3 b 間 の薄い 晶構造 も原材料の m ス 光学 糸口 晶 1 を両側面 1 a 1 b か ら 切削や研磨な どで掘 り 下 げる な ど し て形成 さ れる ため 極 7 a 7 b 間 を極め て < 例え ば 0 - 1 m m以下に加ェする と 困 な と ではない
ま た 図 5 B に示すよ う に、 電極 7 a 7 b 間 の電気 光学結 B曰 1 の端面か ら ス ポ V 卜 ビ、 ム 1 2 3 が入射さ れ る が の入射面を鍵反射 n テ ィ ン グす る こ と 電 極 7 a 7 b 間の薄い結晶部分の 面のみでな < の 部分以外の電 光学 晶 1 の 面 電極 7 a 7 b の m 面 電体 9 a 9 b の 面な ど を含む矩形の電メ 光学 変 子全体の m面 1 C と して 反射 ティ ン グ を施 す と に よ Ό 反射 ―ティ ン グを極め て容易か 確 実に行 Ό と が可能であ る
ま た 極 7 a 7 b 及び電極 7 a 7 b 間 の薄い 結晶部分は ϋ メ 光学 ·¾±晶全体や 键体 9 a 9 b で固 定さ れて い る と にな る ので 薄い ±晶部分の みが抑 え ら れ 周波数特性が平坦にな る と い う 効果 も め る o 尚、 の よ Ό に構成さ れる 光学変調素子にお いて m極
7 a 7 b によ Ό 生 じ る電界ベク 卜 ルの方向は m
m極 7 a 7 b の向かい □ う 面に垂直な方向であ る
次 に 図 5 A及び 5 B に示すよ Ό に構成 さ れる 電 光 学 調素子の製造方法 につ いて図 6 A乃至 6 D を参照 し て 明する の 光学変 素子は 例 え ば図 2 A に 示す な矩形の原材料の 気光学結晶 1 を まず図 6 A に示すよ う に その両側面 1 a 1 b か ら 切削や研磨な ど に よ り 掘 り 下げて 2 偭の溝部 3 a 3 b を形成する o それか ら 図 6 B に示すよ う に 溝部 3 a 3 b 内 に 銀ぺ ス 卜 な どの導電材を薄 < て 極 7 a 7 b を形成す る 次に 図 6 C に示すよ う に 電極 7 a 7 b のそれぞれに電圧 を 印加する た め の U ド線 5 3 を接 する こ ま での 造ェ程は図 4 A 乃至 4 C で示 した の と じであ る
次に 図 6 D に示す う に U 線 5 3 を接着さ れ た薄い電極 7 a 7 b 上の溝部内 を 電体 9 a 9 b で 隙間な < 埋め る 。 尚 の よ Ό に 隙間な < 埋め る た め に は 体 9 a 9 b と して例え ば接着材の よ な fc の が してい る
図 7 A及び 7 B は 本発明の他の実施形態に係わ る 電 気光学変調 子 示す部分透視斜視図及び断面図で め る 図 7 A及び 7 C に示す実施形目 の電気光学変 P >■ぐ子は 図 5 A及び 5 B に示 し た実施形目、 の璧気光学亦 e周 子に お いて 対の 極 7 a 7 b の m極 7 a 7 b 間 の 薄い メ 光学 曰曰 、 及ぴ口乃電体 9 a 9 b か ら な る サ ン ゥ ィ ッ チ構 m面 1 c か ら m面 1 d に渡 て形成す る代わ り に 面 1 c か ら m面 1 d の間の m部を除い た 中央部のみ にかか るサ ン ゥ ィ ッ チ構 を有する よ う に 構成 して い る も のであ る 1=1 い ]奥えれば 5 A及び 5
B に示 し た実施形態の溝部 3 a 3 b の代わ り に 周 囲 が電 光学 晶で囲 まれた凹部 4 a 4 b が形成さ れ、 の凹部 4 a 4 b 内 に上記サン ド、 ゥ ィ ッ,チ構造が構成 さ れてい る その他の構 及び作用 は図 5 A及び 5 B に し 台 to
示 た実施形 と 同 じであ る
の よ Ό に構成さ れる電 光学変 P周 子では 対の m極 7 a a 7 b a 間の距離を極め て薄 < 形成 し た と し て 極 7 a a 7 b a は誘電体 9 a a 9 b a と共 に全体 と して電 光学 晶 1 に形成された 凹部 4 a 4 b を ほぼ兀全に埋め る よ に形成さ れてい る と it に m 極 7 a a 7 b a 間の薄い 晶部分は電極 7 a a 7 b a 電体 9 a a 9 b a 光学結晶 1 と で全体的 に覆われる Ό に形成 さ れて い る ため 電 5¾光学 晶 1 が薄い電極 7 a a 7 b a 部分か ら 壌れ易 い と い Ό こ と がな い と共 に 電極 7 a a 7 b a 間の凹部 4 a 4 b 内 の い結晶構造 も原材料の ス 光学 ロ晶 1 を両側面 1 a 1 b か ら 切削や研磨な どで掘 り 下げる な ど し て形成 さ れる た め m極 7 a a 7 b a 間の距離 d を極め て薄
< 例え ば 0 1 m m以下に加ェする と も 困難な こ と ではない
ま た 図 7 B に示すよ つ に 電極 7 a a 7 b a 間 の 電ス 光学結晶 1 の端面 に対 してその外側を全体的 に覆 て い る電気光学 口 晶 1 の m面か ら ス ポ ッ 卜 ビ ム 1 2 3 が入射さ れる が の入射面を 反射 テ ィ ン グする と も 電気光学 晶 1 の端面全体に対 し て 反射コ テ ィ ン グを施す と にな る ため 反射 3 テ ィ ン グを 極めて容易かつ確実に行 Ό とが可能であ る
ま た 極 7 a a 7 b a 及び電極 7 a a 7 b a 間の薄い 晶部分は 電 光学結晶全体や 13乃 体 9 a a
9 b a で固定さ れて い る と にな る ので 薄い 晶部分 の歪みが抑え ら れ 周波数特性が平坦にな る と い う 効果 あ る 尚 の よ う に構成さ れる 電ス 光学変調素子に お い て 電極 7 a a 7 b a に よ Ό 生 じ る電界ベ ク 卜 ル の方向は 電極 7 a a 5 b a の向かい α つ 面 に な 方向であ る
次 に 図 7 A及び 7 Β に示す Ό に構成さ れる 電 光 学変調 々子の製 方法につ いて図 8 A乃至 8 D を参照 し て 明する の製 方法は 図 6 A乃至 6 D で n兌明 し た 図 5 A及び 5 B の電気光学変調素子の製 方法 と ほ ぼ
| ] じ よ Ό に まず矩形の原材料の電気光学 晶 を まず図
8 A に示すよ に その両側面 1 a 1 b か ら 切削や研 磨な ど に よ 掘 り 下げて 2 個の溝状に形成さ れた 凹部
4 a 4 b を形成す る
それか ら 図 8 B に示すよ う に 凹部 4 a 4 b 内 に 銀ぺ ス な どの導電材を Υ専 < て m極 7 a a 7 b a を形成する 次 に 図 8 C に示すよ Ό に m ¾極 7 a a 7 b a に m圧 を 印加する ため の U ドヽ 線 5 3 を接着 する
次 に 図 8 D に示すよ う に U ― ド、線 5 3 を接着 さ れ た薄い 極 7 a a 7 b a 上の凹部内 を 電体 9 a a
9 b a で隙間な < 埋め る 尚 の よ ラ に隙間な < 埋め る た め に は 誘 m体 9 a a 9 b a と し て例え ば接着材 の よ Ό な ¾ のが適 し て い る 上述 し た よ に 図 7 A及 び 7 B の m気光学変調素子は 溝が凹部で あ る と を除 いて 図 5 A及び 5 Β の メ 光学 素子 と 同 じ製造方 法で製 する と がでさ る が 電気光学結晶 に形成 さ れ る 凹部 4 a 4 b は その各辺が直角であ る必要はな < 次 に 明する 図 9 B 及び 9 C の よ う に傾斜 し た り 曲 していて も よ い
図 9 A は 図 7 A及び 7 B に示 し た実施形態の m 光 学変 素子の構 の 図 7 B に対 し て直角方向か ら 見た 縦断面図で あ る 図 に示すよ う に 対の電極 7 a a
7 b a 口 電体 9 a a 9 b a が埋め込 ま れてい る 凹部
4 a 4 b の底部のすベて の 隅部 1 1 は ほぼ直角 に形 成 さ れてい る
れに対 して 図 9 B 及び 9 C は 他 の 隅部の構造を 示す縦断面図で あ る が 図 9 B の場 は 凹部 4 a a
4 b a の底部のすベての 隅部は ¾.角 よ り も 大き な鈍角 に 傾斜 し て形成さ れ 図 9 C の場合は 凹部 4 a b 4 b b の底部のすベて の 隅部は角張 ら ずに丸 < 、 湾曲 し て形 成 さ れてい る 尚 れ ら の場 □ し 凹部を導電材の みで埋めて 極 とする構成 と し て も よ い
上記各実施形 では両側面 に溝を m けた場 につ いて説明 し たが 側の面だけで も 良い の はい う ま で も な い
図 1 0 A乃至 1 0 D は 本発明 の他の実施形能 に係わ る 気光学変 素子の製造工程 ^示す断面図であ る
図 1 0 A乃至 1 0 D に示す実施形 の電気光学変調素 子は 最終的 に は図 1 0 D に示すよ う に 電 光学結晶
1 の上面 に例 え ば 0 • 1 m m以下の よ な所定の幅 d 以 下で突出 し て形成さ れた U ッ ン部 2 1 と こ の U ッ ジ部
2 1 の幅方向で対向す る 対の側面 に形成 さ れる 対の 極 2 5 a 2 5 b と か ら 構成さ れる のよ な の電 光学 調 子を 造する に は、 まず図 1 0 A に示すよ う な原材料の電気光学結晶 1 に対 して 図 1 0 B に示すよ に 電気光学 晶 1 の上面 を 切削又は研磨な ど し て 例えば 0 • 1 m m以下の よ う な 所定の幅 d 以下の ッ ン部 2 1 を形成する よ う に電気光 学結晶を加ェする
それか ら 図 1 0 C に すよ Ό に 'J ッ ン部 2 1 の形 成 さ れて い る電気光学結晶 1 の上面 に対 して ッ ン部 2
1 を含んで金属 2 3 を蒸着又は涂布する 次 に 1 0
D に示すよ う に リ ッ ジ部 2 1 上 に淼着さ れた金属 2 3 のみ研磨な どで除去 し れに よ り リ ッ ジ部 2 1 の両側 面に残 さ れた金属で 対の 極 2 5 a 2 5 b を形成す る
のよ Ό に構成さ れる 気光学変 子では 対の 電極 2 5 a 2 5 b 間の距離を極めて薄 < 形成 し た と し て も 電極 2 5 a 2 5 b は全体 と して大さな電気光学 結晶 1 上に突出 し た部分に形成さ れてい る ため 電極 2
5 a 2 5 b 間 の電 光学結晶が壌れ易 い と い と が な い と共に m 光学結晶 1 の上面 を加ェ及び金属蒸着 して形成 して い る た め ッ ン部 2 1 であ る 電極 2 5 a
2 5 b 間の部分の距離 d を極めて薄 < 例え ば 0 • 1 m m以下に加ェす る と も 困難な と ではな い
ま た 図 1 0 D に示すよ Ό に 極 2 5 a 2 5 b 間 の電気光学 /fa晶 1 の 面か ら ス ポ ッ 卜 ビ ム 1 2 3 が入 射さ れる が の入射面を 反射 3 テ ィ ン グす る こ と も f 極 2 5 a 2 5 b 間の い結晶部分の m面の みで な < の部分の下側に 体的 に形成さ れて い る 電 光 学結晶 1 の m面 を含む電 光学変 e周素子全体の 顺面 に対 して全体的.に 反射コ ティ ン グ を施す と に よ Ό 反射 テ ン グを極めて容易かつ確実 に行 Ό と が可 能で あ る 尚 の よ に構成さ れる電気光学 素子 にお いて 極 2 5 a 2 5 b に よ り 生 じ る電界ベ ク 卜 ルの方向は 極 2 5 a 2 5 b の 向か い合 う 面 に垂直 な方向でめ る
尚 図 1 0 D に示すよ う に リ ッ ン部 2 1 上 に蒸着 さ れた金属 2 3 のみを研磨な どで除去 し U ッ ン部 2 1 の 両側面に残 さ れた金属で 対の電極 2 5 a 2 5 b を形 成 し た場 a に U ッ ジ部 2 3 を挟んで対向する側面以外 に m 光学
Figure imgf000026_0001
晶 1 の上面に も 金属 2 3 が残 の部分 も 電極 と し て作用する が の部分の電極間 に発生す る 不要な電界は極めて少な < 大多数は ッ ン部 2 1 の対 向する電極 2 5 a 2 5 b 間 に発生する
しか しなが ら 上記金属の残つ た部分に形成さ れる電 極間 に発生する 僅かであ る か不要な 界を除去する た め に 例え ば図 1 1 に示すよ う に の部分の金属 を除去 すれば の よ う な不要な電界の発生 を 回避する と が でさ る 方 その部分の金属 を敢えて除去 しな ければ 逆に機械的強度が増す と い Ό 利点があ る
図 1 2 A 乃至 1 2 D は 本発明 の他の実施形台 に係わ る電 光学変調素子の 造 X程を示す断面図であ る 図 1 2 A 乃至 1 2 D に示す 施形 の 与ス 光学
子は 最終的 には図 1 2 D に示すよ Ό に 電メ 光学結晶
1 の上面の に例 え ば 0 • 1 m m以下の よ う な所定の 幅 d 以下で突出 して形成さ れた U ッ ジ部 2 1 a と 、 こ の ヅ ン部 2 1 a の幅方向で対向する 対の側面 に形成さ れる一対の電極 2 9 a 2 9 b とか ら 構成さ れる
の よ Ό な構造の電 光学変 P周素子を製造する に は、 まず図 1 2 A に示すよ う な原材料の電ス 光学結晶 1 に対 して 図 1 2 B に示すよ う に 電気光学結晶 1 の上面 を 切削又は研磨な ど し て 例え ば 0 • 1 m m以下の よ う な 所定の幅 d 以下の リ ッ ジ部 2 1 a を形成する よ Ϊ
に 电 5¾ 光学 晶を加ェする
それか ら 図 1 2 C に示す つ に 、 ッ ン部 2 1 a の 形成さ れて い る電 X 光学結晶 1 の上面 と U V ジ部 2 1 a の形成さ れてい る側の側面に対 して U ッ ン部 2 1 a を含 んで金属 2 7 を蒸着する 次 に 、 図 1 2 D に示すよ う に、
U V ジ部 2 1 a 上に 着さ れた金属 2 7 のみ研磨な どで 除去 し れに よ り U V ン部 2 1 a の両側面 に残 さ れた 金属で 対の電極 2 9 a 、 2 9 b を形成する
の よ Ό に構成さ れる電 光学変 ¾子では 、 一対の 電極 2 9 a 2 9 b 間の距離を極めて薄 < 形成 し た と し て も 図 1 0 D に示さ れた実施形目 と 様 、 電極 2 9 a 、
2 9 b は全体 と して大さな ス 光学 晶 1 上 に突出 し た 部分に形成 さ れて い る ため 、 m極 2 9 a 、 2 9 b 間 の電 気光学 晶が壌れ易 い と い と がな い と ih に 、 電気光 学 晶 1 の上面を加 X及ぴ金 蒸 して形成 して い る た め U ッ ジ部 2 1 a に あ る電極 2 9 a 2 9 b 間 の部分 の距離 d を極めて薄 < 例 えば 0 • 1 m m以下に加ェす る と ち 困 な とではな い
ま た 図 1 2 D に示す う に 電極 2 5 a 2 5 b 間 の ヌ 光学 晶 1 の 面か ら ス ポ ッ 卜 ビ ム 1 2 3 が入 射さ れる が の入射面を 反射 テ ィ ン グす る と も 電極 2 9 a 2 9 b 間 の薄い結晶部分の 面の みで な < の部分の下側に 体的 に形成さ れて い る 電気光 学 晶 1 の 面を含む電ス 光ナ変 !々子全体の 面 に対 して全体的 に 反射 ―テ ィ ン グを施す と に よ り 反射 テ ィ ン グを極め て容易かつ確実 に行 と が可 能であ る 尚 の よ に構成さ れる電気光学 子 に いて 電極 2 9 a 2 9 b に よ り 生 じ る 電界ベ ク ルの方向は 電極 2 9 a 2 9 b の向か い合 ラ 面 に it な方向であ る
尚 図 1 2 D に示すよ に ッ ジ部 2 1 a 上 に蒸着 さ れた金属 2 7 のみ を研 な どで除去 し U ッ ン部 2 1 a の部分の両側面 に残さ れた金属で 対の電極 2 9 a
2 9 b を形成 し た場 □ に 電メ 光学 晶 1 の上面 と リ ッ ン部 2 1 a を挟んで対向する側面以外の側面に 金属
2 7 が残 Ό の部分 ち電極 と し て作用する が の部 分の電極間 に発生する不要な電界は極めて少な < 大多 数は U ッ ジ部 2 1 a の対向する電極 2 9 a 2 9 b 間 に 発生す る 。 の場 α 電 光学 晶 1 の上面 と V ッ ジ部 2 1 a を挟んで対向する側面以外の側面の金属を除去すれば 図 1 1 に示す場 □ と |p]様 不要な電界の発生を 回避する と がでさ る
と ろ で 図 1 0 D 図 1 1 及び図 1 2 D に示 し た形 台ヒ にお いて 長さ L を大さ < して大さな位相変調度及び 電界感度 を 守よ と した場 口 には 光の 回折効果がそ の 妨げにな る つ ま り L が小 さ い場 □ に は 光が回折 し て も 気光学結晶の m面か ら 出射する ので光の損失は な いが L を大さ < した場 に は 回折 し た光が ン 部 2 1 ( 2 1 a ) か ら外れる方向に進行する
図 1 0 D 図 1 1 及び図 1 2 D に示 し た電界光学亦調 子に いて U ッ ン部 2 1 ( 2 1 a ) 上面は空 に接 してお り ま た両側面は電極に接 して い る ので れ ら の面では反射が起 り よ て光が漏れる と はな
しか し U ッ ン部 2 1 ( 2 1 a ) の下方は リ ッ ン部 2
1 ( 2 1 a ) と 同 じ < 亀メ、光学 晶 1 で構成 さ れて い る ので U ッ ジ部 2 1 ( 2 1 a ) か ら の光の漏れが生 じ る そのた め 電気光学 晶の長さ を長 < する 場合 に は 長 さ 相当 の大さな位相変 度及び電界感 を得る と がで さな い
以下 図 1 0 D 図 1 1 及び図 1 2 D に示 した よ な 界光学変調素子に いて ス 光学結晶の長 さ を長 < す る 場 口 に も 長さ 相 当 の大きな位相 周度及び電界咸度 を得る実施形態を 兌明する 図 1 3 は、 U ッ ジ型 の実施形目-、に係る ¾ 光学変 系 子の光の入射面を示す図であ る
の実施形能、 の 気光学変 P周素子は 、 界の 口 口 で複 屈折 が変化する電気光学結晶 6 1 と 、 電 光学結晶 6
1 の屈折率よ り 小 さ い屈折率を有する低屈折率媒質 6 2 と を備え る 低屈折率媒質 6 2 の屈折率は電 光学結 晶
6 1 の屈折华に比ベて 、 約 1 0 % 以上低い値で あ る と が望ま し い 例え ば 、 电 光学 晶 6 1 の屈折率が 3 で あ る 場合 に は 、 低屈折率媒質 6 2 の屈折率を 2 . 7 以下 にすればよ い ま た 般に 、 m m 光学結晶 6 1 と低屈折 率媒質 6 2 の屈折率差は大さ い ほ ど好ま し い 与光学
¾'口晶 6 1 は 、 例 え ば 、 G a A s (ガ U ゥム 砒素 ) や I n
P (ィ ン ジゥ ム U ン ) や C d T e (力 ゥ ムテルル ) や Z n T e ( ン ン ク テルル ) な どで構成さ れる
ま た 、 の実施形 、の電気光学変 e周素子は 、 ベ ス部
6 3 と 、 ベ ス部 6 3 の上面 6 3 a に少な < と も電気光 学結晶 6 1 を含んで細 < (例え ば 、 厚さ d = 0 . 1 m m 程度に ) 形成さ れ且つ 上面 6 1 a を外気 (例 え ば空気 ) に露出 さ せた リ ッ ン部 6 4 と 、 U ッ ジ部 6 4 の対向する 各側面 6 4 a 6 4 b か ら ベ ス部 6 3 の上面 6 3 a に 渡ゥ て設け ら れた 、 横断面が L 字状の 極 6 5 a , 6 5 b と を備えてい る そ し て 、 上面 6 1 a の上方の外気 と 低屈折率媒質 6 2 と が電 光学結晶 6 1 を挟む構成 と な てい る
の実施形 の電ス 光学変調 子では 、 各側面 6 4 a 6 4 b か ら ベ ス 部 6 3 の上面 6 3 a に渡つ て L 字状 の 電極 6 5 a 6 5 b を 口又けた ので 電極 6 5 a 6 5 b をそれぞれ側面 6 4 a 6 4 b に 又けた場 α よ も 機 的強度が向上する 例 え ば ベ ―ス部 6 3 と ッ ン部 6
4 が分離 して し ま た り U ッ ジ部 6 4 の 部が損壌す る可能性 を低減でき る
ま た の実施形 の 光学変 素子では 電メ 光 学結晶 6 1 の ビ ―ム ス ポ V B S か ら 入射 した光は 例 え ば 上方 (正の y 方向 ) に回折 し た場 に は 上面 6
1 a の上方の外ス に反射 して電 光学 晶 6 1 内 に戻 さ れる ま た 光は 例え ば 下方 (負の y 方向 ) に 回折 し た場 □ に は 低屈折 媒質 6 2 に反射 して電気光学結 晶 6 1 内 に戻 さ れる 電極 6 5 a や 6 5 b にお いて も 同様に反射が起さ る すなわち の実施形台 の電 光 学亦調 子に は光導波路が構成 さ れて い る と にな る の と さ 電 光学 晶 6 1 は 光導波路の ァ に相 当 し 低屈折率媒質 6 2 は 光導波路の ク ラ 、ソ ド、 に相 当す る の よ う に の実施形台 の電気光学変調 子では 光を m ス 光学 晶 6 1 内 に 閉 じ め る と がでさ る し たがつ て 5¾光学 to 晶 6 1 の Z 方向の長さ を長 < し た 場合であ て 回折 し た光が漏れる の を防止で さ る の で 大き な位相変調度及び電界感度 を得る とがで き る 特に 図 1 3 の左側 に示 し た例では ベ ―ス部 6 3 を 低屈折率媒質 6 2 で構成 し U ッ ン部 6 4 を電 光学結 晶 6 1 で 成 した と で 後述す る 中央の例や右側の例 よ り も 造を単純 にす る こ とがでさ つ て電 ¾光学 変 子の製造が容易 にな る 例 え ば ベ ―ス 部 6 3 と リ ッ ジ部 6 4 と を別々 に製造 し た あ とで結 O する と が 容易 に行え る 後述する 中央の例 の よ に 低屈折率媒 質 6 2 に突出部が形成さ れてお ら ず ベ ス部 6 3 と U ッ ン部 6 4 の損壌の可能性を低 < でき る
ま た 図 1 3 の 中央に示 し た例では U ッ ン部 6 の 下部 を低屈折率媒質 6 2 で構成 し て い る 低屈折率媒質
6 2 の屈折率が電 光学 晶 6 1 の屈折率に比ぺてそれ ほ ど小 さ < ない場 π には 低屈折率媒質 6 2 への光の染 み出 しが比較的大さ < な る の例では の染み出 し た光 に対 して も電界が C3 さ れる ので ッ ン部 6 4 の 下部 を構成する低屈折泰媒質 6 2 が電気光学効果 を有す る 場 D に は 検出感 を高め る と がでさ る ま た の例では 染み出 し た光 に対 して電極 6 5 a 6 5 b が 正対 していない左側の例や右側の例で起さ る Ό な感度 の低下がない
ま た 図 1 3 の右側に 7 し た例では ベ ス部 6 3 の 上部 を電 光学結晶 6 1 で構成 し た と で ft 光学結 晶 6 1 が大さ < な る 特 に 上方か ら の投 面積が大き
< な る れに よ り 左側の例や 中央の例の場 よ り ち 電 光学久 調 子の機械強度を高め る と がでさ る 咸 度の 向上のため に ッ ン部 6 4 はでさ る だけ細 ぐ 形成さ れ る が の右側の例では リ ッ ン部 6 4 を構成す る 電気 光学 晶 6 1 が全体 と し て大き < な る と で υ 、リ ジ部 6 4 の取 り 扱いが容易 にな る ので 例え ば 光子 和 晶 6 1 の 面に 反射 3 ティ ン グを施す作業が容易 に 行え る
上 も
尚 記実施形 の低屈折率媒質 6 2 に代えて 周期 構 を有する フ ォ 卜 ッ ク WO 晶を用 い る し と 可能で あ る フ ォ 卜 ク 結晶 と は光の波長ォ ―ダ の周期構造 を有す る材料の 称であ り 周期構 を有する vM.域に は 光を進入さ せな い性質があ る ο
図 1 4 A に示すよ に フ ォ 卜 ッ ク 結晶 7 1 か ら な る媒質 を用 い る と ぎ は 周期構造の い領域 と周期構造 を有する 領域 と か ら な る 電 光学 晶 を切削加ェす る こ と に よ り 周期構 の い領域か ら な る リ V ン部 7 1 a と 周期構造の有 る 領域か ら な る ベ ス部 7 1 b と か ら な る 電 光学亦調表ポ子を構成する と がでさ る
ま た 図 1 4 Β に示すよ Ό に 電気光学 — ·¾士晶 7 3 と周 期構 を有する フ ォ 卜 ッ ク 結晶 7 5 と を接着剤 7 7 で 接着 した後に 者の方を切削する し と で 光学変 子を構成 して も よ い □
図 1 5 は U ッ ン型の他の実施形台 He*の 気光学 調素 子の光の入射面 を示す図であ る ο し の実施形台 の電 光学変調 子は 前述の実施形態 の低屈折率媒質 を構成する元素の種類 と 亀メ 光学結晶 を 構成する元素の種類 を じ と し 元 の組成比の逢い に よ り 屈折率が異な る よ う に し た も のであ る その他の構 成 各例 によ る逢い及び作用効果は 述の実施形態の P T/JP2004/008384
電気光学変調素子の も の と変わ ら な い ので説明 を省略す る 。
の実施形 、 の 光ナ変調 子では 、 低屈折率媒質 を構成する元 > の種類 と m気光学 晶を構成する 元素の 種 を じ と した ので 、 結晶成長プ セス で低屈折率媒 質 を形成 し た後で元素の組成比を変え る だけで 、 電 ¼光 学結晶を連 的に形成する とがでさ る れに よ り 、 高屈折率層 と低屈折率層 と か ら な る 体的な電気光ナ pp 晶 6 1 Aが得 ら れる また 、 電気光学 晶 と低屈折率媒 質 を別 に製造 して する場合 Ό ち 製 が容易 と な る また 、 低屈折率媒質や 気光学結晶 の厚 さ の 整が 容易 に行え る ま た 、 低屈折率媒質 と電 光学結晶 と の 境界面を理相的な平面に近づける とがでさ る ので の境界面に凹凸が多 い場 □ に比ベて光の漏れを少な く で さ る
図 1 6 は 、 リ ッ ン型の他の実施形台 の 気光学 pj¾素 子の光の入射面 を示す図であ る
台ヒ
の実施形目 p の亀気光学 田
変 m素子は 、 光学結晶 6
1 と該電気光学 晶 6 1 の屈折率よ り 小 さ い屈折率 を有 する低屈折率媒質 と して接着剤 6 2 a と を備え る
ま た 、 の実施形台 の 気光学久調素子は 、 ベ ス部
6 3 と 、 ベ ―ス部 6 3 の上面 6 3 a に少な < と も 電気光 学 晶 6 1 を含んで細 < 形成さ れ且 上面 6 1 a を電気 光学結晶 6 1 の上面 6 1 a を外 に露出 さ せた U ッ ジ部
6 4 と 、 U ッ ン部 6 4 の対向する 各側面 6 4 a 6 4 b か ら ベ ス部 6 3 の上面 6 3 a に?度つ て け ら れた L 字 状の 極 6 5 a 6 5 b と を備えて い る ま た 上面 6
1 a の上方の外 と接着剤 6 2 a と が電 光学 晶 6 1 を挟む構成 と な つ てい る
尚 の実施形 の電気光学 素子において も 、 各 側面 6 4 a 6 4 b か ら ベ ス部 6 3 の上面 6 3 a に渡 て L 字状の電極 6 5 a 6 5 b を けた ので 電極 6
5 a 6 5 b をそれぞれ側面 6 4 a 6 4 b にだけ設け た場 り も 機械的強度が向上する
ま た の実施形 toの電 光学変 e周 子にお いて も 、 光導波路が構成 さ れてい る と に な る ので 光を m気光 学 晶 6 1 内 に 閉 じ め る と ができ る し たが Ό て、 電気光学結晶 6 1 の長 さ を長 < する と に よ Ό 長 さ に 相 当 する大さな位相 ø周 及び m界感 を得る と が可 能 と な る
ま た 接着剤 6 2 a によ つ て 基板 6 6 a と電 光学 晶 6 1 を容易 に & ?πt 口 する とがでさ る
図 1 6 の左側 に示 し た例では ベ ス 部 6 3 を基板 6
6 と 上部の接着剤 6 2 a と で構成 し リ V ン部 6 4 を電 光学結晶 6 1 で構成 した と で 璧極 6 5 a 6 5 b と の接触面積が広 < な り よ Ό て ¾極 6 5 a 6 5 b を 強固 に固定でき る ま た 電極. 6 5 a 6 5 b の 固定 に 他の接着剤 を用 い る 必要がな < な る
ま た 図 1 6 の 中央に示 し た例では ベ ス部 6 3 を 基板 6 6 で 成 し ッ ン部 6 4 の下部 を捽差剤 6 2 a で 成 し た と で 他の 施形能 にお ける 中央に示 し た 例 と 1口 J の作用効果が得 ら れる
ま た 図 1 6 の右側に示 した例では ベ ス部 6 3 を 基板 6 6 と その上部の接着剤 6 2 a と更 にその上部の電 光学 晶 6 1 で構成 し U ッ ジ部 6 4 を 光学 fl¾ 曰 曰曰
6 1 で構成 し た と で 他の実施形能にお ける右側 に示 した例 と |BJ様の作用効果が得 ら れる
1口 3 上記各実施形 では 電 光学結晶 6 1 にお け る 光の経路に沿 つ た面の 1 であ る 下面に低屈折率媒質 6
2 や接着剤 6 2 a を設ける と共に上面 6 1 a を外 に露 出 さ せたが 上面 6 1 a に も低屈折率媒質を art;
5又ける こ と に よ り 低屈折率媒質 1口 J士で m気光学 晶 6 1 を挟み込 む構成 と し て も よ い
図 1 7 A及び 1 7 B は V V ン型の他の 能
実施形 に係 る電 光学変調素子の製 方法を示す図であ る
の実施形目!^では 例え ば 1 7 A に示すよ う に 晶成長プ口 セス で形成さ れた 空洞 8 1 a を有す る電 光学 晶 8 1 を切削する と に よ り リ ッ ジ部 8 1 b の 下に 洞 8 1 a を持 電気光学変 素子を構成す る と がでさ る
また 図 1 7 B に示すよ つ に 予め リ ッ ジ部を形成 し た 光学結晶 8 3 と上部に窪みを形成 し たベ ―ス部 8
5 と を接着剤 8 7 で接着する と に よ り 、 ン部の下 に空洞 8 9 を持つ電ス、光学亦 1¾ 子を構成する と がで さ る 2004/008384
35 れ ら の空洞 8 1 a 8 9 に は 電 学 晶の屈折 率よ り 低い屈折率を有する 体 と して、 例 え ば 空気 又はガス を封入する とがでさ る また、 れ ら 空洞 8
1 a 8 9 に外 が流入出でさ る よ う にする と がでさ る ま た れ ら 空洞 8 1 a 8 9 を真空 にする と が でさ る
尚 上述の実施形台 では 図 1 0 D の場 を 刖提 と し た も の を挙げたが 勿麵図 1 1 の場 □ で も適用 でさ る し 、 更 に 図 1 2 D の場 口 で ]pj様に適用でき る それぞれ 当 者に は 白 明であ る ので 図面 に づ く 目 体例 の 明 は 略する
次に 周波数特性が平坦と な る構成に係 る 電ス 光学変 調素子の実施形態 を 明する
電気光学 口 晶 と その電 光学結晶を挟む 対の電極 と で構成 さ れた電気光学変 素子にお いて 電 光学 糸口 晶は主に電極面 に垂直な方向に歪み 、 それによ り 周波 数平坦性が得 ら れな い 従つ て 以下 、 ヮ V ク ス等 に よ り 電気光学 晶の歪みを軽減する かの実施形態 を 説 明する
図 1 8 A 乃至 1 8 E は 台座 1 9 に縦置さ に さ れた 気光学 ±
ロ晶 に対す る ッ ク ス塗布の 様を示す図で あ る 図 1 8 A は 光学 口 晶 3 1 の上面か ら 両方の電極
3 3 3 5 へ ヮ ッ ク ス 3 7 を盛 Ό 更に台座 1 9 へ る ti よ Ό に V ク ス 3 7 を し た場 α s示す のも 様 に よれば 確実に 光学 晶 3 1 の歪み を抑え る と がでさ る ま た 図 1 8 B は 光学 ロ 晶 3 1 の 上面 か ら 方の電極 3 3 へ 、リ ク ス 3 7 を成 り 更に台座 1
9 へも成る よ に ッ ク ス 3 7 を し た % Π を示す。
の場 に 比較的確実に電 a光学 ?口晶 3 1 の歪み を抑 え る と がでさ る 'ΊΐΤΪ
細 極 3 5 側に盛 Ό ても よ い 。 また 図 1 8 C は 両方の電極 3 3 3 5 か ら 台座 1 9 へ盛る よ Ό に 7 ッ ク ス 3 7 を塗布 し た場 □ を示す こ の よ う に 電極 3 3 3 5 を V ク ス 3 7 に よ り 台座 1 9 に固定する と に よ り 相対的 に 光学 晶 3 1 の歪 み を抑え る とがでさ る 図. 1 8 D は 電気光学結晶 3
1 の上面 に ヮ ッ ク ス 3 7 を成る う に塗布 した場合 ^示 す の よ う に電 光学 晶 3 1 に対 して電極 3 3 3
5 を 固定すれば 璧ス 光ナ 晶 3 1 の歪みを抑え る こ と がでさ る 図 1 8 E は 電気光学結晶 3 1 の上面か ら 両 電極 3 3 3 5 の上 m部にか けてヮ ッ ク ス 3 7 を盛 る よ に塗布 し た場 Π を示す の場 n も図 1 8 D の場合 と 同様 電 光学 曰
曰 B 3 1 の歪みを抑え る とがで さ る
1 j ビ ム ス ポ ッ 卜 B S 又は ビ ム ス ポ ッ 卜 の面 に は ヮ
V ク ス を塗布 しな い れは 光 ビ ―ムがヮ ク ス に よ り 屈折する の を 防止する ためで め る
尚 上記各 様の いずれを選択す る かは 周波数平坦 性の度 い と 気光学効果の度合 い と の 卜 レ ド、 ォ フ の 観 占 に基づ ぐ 即ち 例え ば 図 1 8 A に示 した 様で は 電気光学 晶 3 1 の歪みは確実に抑え ら れる が 恭 気光学効果は若干洛ち る と い う 欠 占があ る 方 図 1 2004/008384
37
8 D に し た態 では 、 気光学 ±晶 3 1 の みは 、 図
1 8 A に示 し た 様 と比ベる と さ ほ ど抑え ら れな いが 、 電 光学効果はそれほ ど落ち る と はない
図 1 9 は 、 気光学 晶 に ッ ク ス を塗布 しな い場合 と 、 図 1 8 D の に 、 璧 光学結曰曰 3 1 の上面 に ッ ク ス 3 7 を盛 た場合 と 、 1 8 A の よ Ό に 、 電 光学 晶 3 1 の上面か ら 両方の電極 3 3 3 5 へ 、 更に台座 1
9 へヮ ッ ク ス 3 7 を感つた場 σ の 、 電界セ ンサ と し て の 出力特性の 連い を示す図で あ る
図 1 の構成を有する電界セ ンサでは 、 出力信号 1 2 2 の振幅電圧 (出力振幅 m m圧 ) がフ ラ ッ 卜 でめ る と が望 ま し いが 、 あ る種の電 光学 晶 3 1 を用 い 、 それ に ッ ク ス 3 7 を塗布 し ない場 □ に は 、 5 9 0 k H Z 付近 と 、
6 1 0 k H z 付近 と 、 7 2 0 k H z 付近に共振が見 ら れ た と ろ が 、 図 1 8 D の よ に その電 光学結晶 3
1 の上面にヮッ ク ス 3 7 を塗 する と 、 出力振幅電圧 を 維持 しつ 振を低減でさ る 更に 、 図 1 8 Aの よ う に、 光学結晶 3 1 の上面 と 、 両方の 極 3 3 3 5 にヮ
、リ ク ス 3 7 を 布する と 、 出力振幅電圧が低 < な る が 、 振を消失さ せる と がでさ る
図 2 0 A乃至 2 0 E は 、 台座 1 9 に横置さ に さ れた 気光学 to 曰曰 に対する y ッ ク ス涂 の台 様を示す図で あ る 図 2 0 A は 、 電' 光学 晶 3 1 の上に配置さ れた電極
3 3 か ら 電 光 ^ to±
ナ 晶 3 1 の両側面 にヮ ッ ク ス 3 7 を盛 り 、 に台座 1 9 へも盛る よ う に フ ッ ク ス 3 7 を塗布 し た場 α を不す o の tlj に よれば、 確実に ^ 与
ス 光学結 晶
3 1 の歪みを抑え る と がでさ る ま た 、 図 2 0 B は 、 極 3 3 の上面か ら 電 光学 口晶 3 1 の 方の側面へヮ ッ ク ス 3 7 を盛 り 更に台座 1 9 へ も盛る よ に 7 ッ ク ス 3 7 を塗布 した場合を示す の場 □ に ち 比較的確実 に電気光学 晶 3 1 の歪みを抑え る とがでさ る o 晒 、 電 光学 晶 3 1 の他方の側面 に盛つ て い ま た 、 図 2 0 C は 光学結晶 3 1 の両側面か ら 台座 1 9 へ 感る よ に ッ ク ス 3 7 を 布 し た場 Π を示す o の場 は 光学結晶 3 1 を両電極 3 3 3 5 に固定で さ 、 更に台座 1 9 に も 固定でさ る ので 、 比較的確実 に電 光 学 晶 3 1 の歪みを抑え る と ができる o 図 2 0 D は 、 電極 3 3 の 部か ら 気光学 晶 3 1 の両側面に ッ ク ス 3 7 を成 り 更 に ¾気光学 ^口 晶 3 1 の両側面か ら 台座
1 9 へ盛る よ Ό に V ク ス 3 7 を し た場 □ を示す
の場 α 図 2 0 C に示す と 同様で あ る o 図 2 0 E は m気光学結晶 3 1 の 側面 に V ク ス 3 7 を盛る よ う に 布 し た を示す 電ス 光学 ? PP 晶 3 1 を V ク ス
3 7 に よ り 両電極 3 3 3 5 に固定する ので 、 電 光学
Ια晶 3 1 の歪みを抑え る と ができる o 尚 、 ビ ムス ポ
V 卜 B S 又は ビ ムス ポ ッ 卜 B S の面に は ッ ク ス を塗 布 し な い ので 光 ビ ムが 7 ッ ク ス によ り 屈折する の を 防止する た めであ る
1 3 上述の図 1 8 A乃至 1 8 E 及び図 2 O A乃至 2 0
Ε の 明 にお いて ヮッ ク ス を塗布する こ と と説明 し た 4 008384
39 が 、 7 ッ ク ス に限 ら れる と な < 、 他の誘電体で あ つ て よ り
図 2 1 A及び 2 1 B は 、 の いわゆ る H型の電気光 学変 素子に ヅ ク ス を塗布する態様を示す図で あ
図 2 1 A に示 した態様は 図 5 A及び 5 B に示 し た H 型の電気光学変調素子にお いて 電体 9 a 9 b を具体 的 にヮ ッ ク ス 1 0 a 1 0 b に置さ換えた態様で あ る 即ち 、 台座 1 9 に載置さ れた電 光学 晶 1 の溝部 3 a ,
3 b に は図 5 A及び 5 B に示 し た実施形態 と 同様、 中央 の薄 い結 曰
曰曰部分を挟んで電極 7 a 7 b が形成さ れる し か し なが ら 、 図 5 A及び 5 B に示 した実施形態 と 異な る の は 、 残 り の溝部の部分には 、 乃電体 9 a , 9 b の具 体例 と して ッ ク ス 1 0 a 1 0 b が埋め込まれて い る 。
かか る 能様に よ Ό 、 中央の薄い結晶部分は、 電極 7 a ,
7 b 、 ッ ク ス 1 0 a 1 0 b 、 及び他の電気光学結晶 で兀全に 囲 まれて固定さ れる 従 て 、 電極 7 a 7 b で挟まれる 結晶部分の歪みを抑え る と ができ る 。 尚 、 図 2 1 A に示 した H 様は 、 図 5 A及び 5 B に示 し た態様 と 1口 J様 、 中央の薄い結晶部分の物理的強度を補 う と い Ό 効果 ち併せ持
ま た 、 図 2 1 B に示 し た台
、様は 、 電与光学結晶 1 の溝 部 3 a 3 b ¾含めて H型の電 光学 調素子の全体を ヮ ッ ク ス 1 0 で覆い 、 かか る覆 たヮ V ク ス 1 0 で 光学亦久調素子を台座 1 9 に固定する と い う 態様で あ る かか る H、様に よ て も '、、、 S冊 、 中央の p.い結晶部分歪み を 抑 L る と がでさ る と に その物理的強度を補 う こ と がで さ る の場 □ ヮ 、リ ク ス 1 0 に限 ら ず、 他の誘電 体であつ て ち よ い
eB JS^ 図 2 2 A乃至 2 2 C は いわゆ る リ ッ ジ型の 电 ; X ノ C 子 変調 子にヮ ッ ク ス を塗 する s様を示す図で あ る 。
図 2 2 A に示す能様にお いては、 図 1 0 D に示 し た リ
V ン型の 気光学亦調素子の電極を含む リ ッ ジ部 2 1 の 上面 に y ッ ク ス 1 0 を塗 した。 かか る態様に よ り リ ツ ン部 2 1 と電極 2 5 a , 2 5 b を 固定する こ と ができ る 。 従つ て U ッ ン部 2 1 の結晶の歪みを抑え る こ と ができ る
また 図 2 2 B に示す ■hsa様にお いては 図 1 0 D に示 し た U ッ ン型の電 光学変調素子の リ ッ ン部 2 1 及び電 極 2 5 a 2 5 b の全体を ヮ ッ ク ス 1 0 で覆 Ό かか る 様に よ ても ッ ン部 2 1 と電極 2 5 a 2 5 b を 固 定す る とができる ので U V ン部 2 1 の 晶の歪み を 抑え る と がでさ る
更に 図 2 2 B に示す にお いては 図 1 0 D に示 し た U ッ ン型の電気光学久 3周素子の全体を ヲ ッ ク ス 1 0 で覆い 台座 1 9 に固定する 3冊 の場 口 も リ ッ ン 部 2 1 の結晶の歪みを抑え る (™ と がでさ る
尚 図 2 2 A乃至 2 2 C の いずれの態様 を選択する か は 図 1 8 A乃至 1 8 E の場 □ と 様 周波数平坦性の 度合 い と 気光学効果の度 □ い と の レ ォフ の観点 に基づ < ま た 図 2 2 A乃至 2 2 C の 明 にお い ては ヮ ッ ク ス で覆 よ Ό に 明 し たが ヮ ッ ク ス に限 ら ず 他の誘 電体でめ て も よ い
ま た 図 2 2 A乃至 2 2 C に示 した台 様は 図 1 2 D に示 し た いわ φ る L 型 の 気光学変 素子に ち 応用 でき る と は 曰 まで も な い
以上 明 した よ に 上記各実施形態では 電 光学 結晶 に対 し 粘性を有 し かつ時間経過 と共 に固 ま る 性質 を も つ物質が涂布さ れて い る ので 固 ま た物質が結晶 格子の変形 を低減さ せ その結果 丑振がな < て よ り フ ラ ソ 卜 な周波数特性の電 光学変 子が得 ら れる 尚 本実施形 では 粘性を有 しかつ時間経過 と共に 固 ま る性質 を ち つ物質 を用 いたが それが 電ス 光学 晶 に塗布 さ れた と さ に少な < と ち 形状が変化 し ない禾 の粘性を有する物質であれば 甲 い通 り の形状に 布 し た後 それを放置 し て 形状が保たれる ので好 であ る ま た ッ ク ス は 時間経過 と共 に水分が蒸発 し て固 ま る も のでめ る が 時間 と丑に低 皿にな る と で固 ま る 物質 すなわち粘性を有する よ Ό に予め埶さ れて い る 物 を用 いて よ い ま た 笋剤でめ て ち よ い
業上の利用 可能性
本発明 に よれば 電 、光学 晶は 記 対の電極間 に入射する光の方向 と平行な 対の側面のそれぞれに その方向 と平行な を有する と に よ り 両 に よ り 挟 まれた い 晶部分が電界が ¾ϊ口 す る部分 と して構成さ れ 、 その両溝に は 、 対の電極が満た さ れてい る か 、 対の電極及び口乃電体が満た さ れて い る ので 、 毛極間 の薄 い 晶部分か ら 壊れ易 い と い と がない と ztヽ に 、 電極 間 を極めて薄 < 加ェする と も 困難な とではな < 、 更 に電極間 の薄い 晶部分の 面の みでな < 、 の部分以 外の 気光学 晶 の顺面な ど を含む電 光学変調素子全 体の 面 と して 反射 ティ ン グ を施す と に り 、 反射 テ ィ ン グを極めて容易か 確実に行 ラ と が 可能であ る ο また 、 薄い結晶部分歪む と な < 、 周波数 特性が平坦にな る と い う 効果 も あ る
ま た 、 本発明 に よれば 、 ベ ス部の 側面上で突出 し た所定幅以下の U ッ ン部を 界が する電 光学結晶 と して構成 し た ので 、 電極間の薄い結晶部分が壊れ易 い と い う と がな い と共 に 、 u ッ ン部か ら な る電極間 の距 離 を極めて薄 < 、 例 え ば 0 • 1 m m以下 に加 Xす る こ と も 困 if な と ではな < 、 更 に入射面 を 反射 テ ィ ン グする と も 、 電極間の薄い ip口 SB部分の 面のみでな く 、 の部分の下側に 体 に形成さ れて い る電気光学結晶 の m面を含む 気光学変 素子全体の m面 に対 して全体 的 に due
ι、、反射 テ ィ ン グを施す と に よ 、 反射 Π ― テ ィ ン グを極め て容易かつ確実に行 と が可能であ る 。
の □ 、 少な < と 、 リ 、ソ ン部の上面 と 、 そ の上面 と 面 にな てい る 対の電極の側面 と を 口乃電体で覆つ た場 α に は 、 U ッ ン部の璧 光学結晶の歪みが抑え ら れ、 2004/008384
43 平坦な周波 特性が得 ら れる
ま た の場合 少な < と ち U ン部 とベ ス 部の 境界部分の屈折率が ン部の電 光学 口晶の屈折率 よ り 低 < な る よ にすれば 電気光学 晶の長 さ を長 く し た場 □ であ て も 回折 し た光が漏れる の を 防止で さ る ので 大きな位相変調度を得る とがでさ る
ま た 本発明 に よれば 電気光学結晶 と 対の 極 と を相対的 に 固定する よ に 電体が涂 さ れる ので
光学 晶の歪みが抑え ら れ 平坦な周波数特性が得 ら れる

Claims

1 . 結合電界に よ り 複屈折率が変化する電気光学結晶
( 1 ) と 、 こ の電気光学結晶 に対 し "電界を さ せる た め に 該電気光学結 晶 を 挟 ん で配設 さ れ る 対 の m極 請
( 5 a , 5 b ) と を有 し 、 こ の 対の電極を介 し て 界 が結合さ れる こ と に よ り 、 その電界強度に応 じ た 刖記複 屈折率の変化に応 じて一対のの電極間 に入射さ れる光の偏 光を変化 させる電気光学変調素子で あ っ て
刖き P雷気光学結晶 ( 1 ) は、 前記入射する光の方向 と 囲
平行 な 対 の側面 のそれぞれ に 、 刖 Bd方向 と 平行 な 溝
( 3 a 3 b ) を有する こ と に よ り 、 両溝に よ り 挟 まれ た薄い結晶部分が前記電界が結合す る部分 と して構成 さ れ、
'- 記 対 の 電極 ( 5 a 5 b ) は 、 それぞれ 記溝
( 3 a , 3 b ) を満たすよ う に形成 さ れてい る と を特 徴 とする電気光学変調素子。
2 . 刖 ΰ両 、 3 a 3 b ) は m 対の側面 にお いて 記光が入射 し 出射する両端面 ( 1 c 1 d ) に
?度つ て形成さ れて い る こ と を特徴 と する請求の範囲第 1 項 に の電気光学変調素子。
記載
3 . 前 己両 ¾は 、 前記一対の側面 にお いて 記光が 入射 し 出射する 両端面の 間の両端部 を除いた 中央部のみ に形成さ れて い る こ と を特徵 とする請求の IS囲第 1 項 に 記 の m ¾光学変調素子
4 TP口 口 電界に よ り 複屈折率力 S変化する電 5 光学 W' 曰曰
( 1 ) と 、 の電気光学結晶 に対 して電界を WU 口 さ せる た め に 該電気光学結 晶 を 挟ん で配設 さ れ る 対 の 電極
( 7 a 7 b 7 a a , 7 b b ) と を有 し こ の 対の 電極を介 して 界が結合さ れる こ と に よ り その電界強
'- 度 に応 じ た 刖記複屈折率の変化 に応 じて 対の電極間 に 入射さ れる光の偏光を変化 さ せる 電気光学変 子で あ ゥ て
記 与光学 ?ώ 晶 ( 1 ) は BU記入射する光の方向 と 平行な 一対 の側面 の そ れぞれ に 、 前 i 方向 と 平行 な 溝
( 3 a 3 b 4 a , 4 b ) を有す る こ と に よ り 両溝 に よ り 挟ま れた薄い 晶部分が前記電界が糸口合す る部分 と して構成さ れ
前記 対の 極 ( 7 a 7 b ; 7 a a , 7 b b ) は、 刖記両溝 ( 3 a , 3 b ; 4 a 4 b ) の底部に所定の厚 さ で形成さ れ
少な く と ち 刖 Cl両溝 ( 3 a 3 b ; 4 a 4 b ) の 記 対の電極部分以外の残 り の部分は、 電体 ( 9 a
9 b 9 a a 9 b a ; 1 0 ; 1 0 a , 1 0 b ) で満た さ れて い る と を特徴 とする 与光学変調 子。 前記両溝 ( 3 a , 3 b ) は、 前記一対の側面 にお いて 刖記光が入射 し 出射する 面 ( 1 c 1 d ) に 渡つ て形成さ れてい る と を特徴 とする請求の範囲第 4 に記 の電 ¾光学変 素子
6 • 記両 ( 4 a 4 b ) は 記 対の側面 にお いて 記光が入射 し 出射する両 面 ( 1 C 1 d ) の 間 の両 部 を除いた 中央部のみに形成さ れてい 'る こ と を 特徵 とする m求の 囲 4 項 に記 の電 5¾光学変 子。 7 • 刖記 m ( 3 a 7 3 b 4 a 4 b ) の 刖記 対の 極 ( 7 a 7 b 7 a a 7 b b ) 部分以外の残 り の部分は =¾電体 ( 1 0 ) で満た さ れてい る と共に
記光が入射 し 出射する 両 m面以外の部分の全体が更 な る 口乃電体 ( 1 0 ) で覆われて い る と を特徵 とする 求の範囲第 4 項乃至第 6 項の いずれか 項 に記載の電 光学久調 子
8 • 前記誘電体 ( 9 a , 9 b ; 9 a a , 9 b a , 1
0 , 1 0 a 1 0 b ) は、 ヮ ッ ク ス であ る こ と を特徵 と す る n求の範囲第 4 項乃至第 7 項の いずれか 項 に記載 の電 5¾光学変調素子。
9 . 結合電界に よ り 屈折率が変化する ¼光学結晶
( 1 ; 6 1 ; 6 1 A ) と の電気光学結晶 に対 し て電 界を結合 さ せる ため に該 m m 5¾光学結晶 を挟んで配 さ れ る 対の電極 ( 2 5 a , 2 5 b 2 9 a , 2 9 b 6 4 a 6 4 b ) と を有 し 、 の 対の電極を介 し て 界が 結 α される と に Ό その電界強度に応 じ た 刖記複屈 折 の変化に応 じ て 対の電極間 に入射さ れる光の偏光 を 化さ せる 気光学変 素子であ つ て、
ベ ス部 ( 6 3 ) と 、
刖記ベ ―ス部 ( 6 3 ) の 側面上で突出 し 記入射す る光の方向に延 art- BX さ れ、 少な < と その 部が ^ 与 口し 光学 Wa晶で構成さ れる と共 に 、 その幅が所定値以下であ る U ッ ン状の リ ッ ン部 ( 2 1 j 2 1 a ; 6 4 ) と ¾:備
X.
刖記 対の電極 ( 2 5 a 2 5 b , 2 9 a 2 9 b
6 4 a , 6 4 b ) は m記 リ ッ ジ部 ( 2 1 2 1 a ;
4 ) の幅方向で対向する 対の側面上に形成 さ れる を特徵 とする 電 光学変調 子
1 0 - 刖記 U ッ ン部 ( 2 1 , 6 4 ) は、 刖記光の入射 する方向か ら 見て 、 目' J PGベ ス部の 記 側面上の略中 央 に形成さ れて い る こ と を特徴 とする 請求の範囲第 9 項 に記 の電気光学変調 ^子
1 1 • 刖記 U ッ ジ部 ( 2 1 a ) は 、 刖記光の入射す る 方向か ら 見て 刖記ベ ス部の前記 側面上の m に形成 さ れてい る と を特徴 とする 請求の範囲第 9 項に記載の 電ス 光学変調 子 1 2 全体を つ 電体 ( 1 0 ) を に有する と を 特徵 とする 求の 囲 9 項 に記 m気光学変調 子 1 3 記 U ッ ン部 ( 2 1 2 1 a 6 4 ) を う 電体 ( 1 0 ) を に有する と を特徴 とする en求の範囲 9 項に記 の i光学亦調 子
1 4 • 刖記 ッ ン部 ( 2 1 2 1 a 6 4 ) の上面 と その上面 と 面 に な てい る 刖記 対の電極 ( 2 5 a
2 5 b 2 9 a 2 9 b 6 4 a 6 4 b ) の側面 と を 覆 う 体 ( 1 0 ) を更に有する と を特徵 とする 求 の範囲 9 項 に記 の m m気光学久調 子 1 5 • 刖記 m体 ( 1 0 ) は ヮ ッ ク スであ る と を 特徴 とする 求の範囲第 1 2 項乃至第 1 4 項の いずれか 項に記 の電気光学変 周 >子
1 6 • m記 リ ッ ジ部 ( 6 4 ) の 、 刖記 対の 極 ( 6 4 a 6 4 b ) が形成さ れる 刖記 対の側面以外の 対 の側面の う ち の 記ベ ―ス側の側面の少な < と ち近傍に 記 光学 晶の屈折率よ り も低い屈折 を有する 低 屈折率媒質 ( 6 2 ) を備えて い る こ と を特徴 とする 請 の範囲第 9 項に記載の電気光学変調素子。 1 7 • 刖記 U ッ ン部 ( 6 4 ) が前記電気光学結 晶 ( 6
1 ) で構成さ れ 記ベ ス部 ( 6 3 ) が刖記低屈折率 媒質 ( 6 2 ) で構成さ れて い る こ と を特徴 とする 請求の 囲 1 6 項に記 の電気光学変調素子
1 8 • 刖記 ッ ン部 ( 6 4 ) と 刖記ベ ス部 ( 6 3 ) の上部 と が 記電気光学 & 'ta±晶 ( 6 1 ) で構成さ れ、 記 ベ ス部 ( 6 3 ) の残 り の下部が 記低屈折率媒質 ( 6
2 ) で構成さ れてい る と を特徵 と する 求の範囲第 1
6 項 に記 の電気光学 子 '-
1 9 • 記ベ ―ス部 ( 6 3 ) と 刖記 U ッ ン部 ( 6 4 ) の下部 と が刖記低屈折率媒質 ( 6 2 ) で構成さ れ 刖記
U ッ ン部 ( 6 4 ) の残 り の上部が前記電気光学 晶 ( 6
1 ) で構成さ れて い る と を特徵 とする 求の範囲第 1
6 項に記載の電 光学亦 e周 子 '-
2 0 • m記低屈折率媒 ( 6 2 ) は 刖記 ¾光学結晶
( 6 1 ) と は 種類元素で構成さ れる も の のその組成比 の理い に基づ < 屈折率の低い電気光学結晶でめ る と を 特徵 とする m求の範囲第 1 7 項乃至第 1 9 項の いずれか 項に記 の電 光学変調 子
. 前記 リ ッ ジ部 ( 6 4 ) が前記電気光学結晶 ( 6 で構成さ れ、 前記ベース部 ( 6 3 ) の上部が接着剤 ( 6 2 a ) で構成さ れ、 前記ペース部 ( 6 3 ) の残 り の 下部が基板 ( 6 6 ) で構成さ れて い る こ と を特徴 とする 請求の範囲第 1 6 項に記載の電気光学変調素子。 2 2 • 刖記 ッ ジ部 ( 6 4 ) と 前記ベース部 ( 6 3 ) の上部 と が刖記電気光学結晶 ( 6 1 ) で構成さ れ、 前記 ベ ス 部 ( 6 3 ) の 前記電気光学結 晶 の下部 が接着剤
( 6 2 a ) で構成 さ れ、 前記ベース部 ( 6 3 ) の残 り の 下部が基板 ( 6 6 ) で構成さ れて い る こ と を特徴 とする 請求の範囲 1 6 項に記載の電気光学変調素子。
2 3 • 刖記ベ ス部 ( 6 3 ) が基板 ( 6 6 ) で構成さ れ 、 記 U ッ ン部 ( 6 4 ) の下部が接着剤 ( 6 2 a ) で 構成さ れ 、 前記 リ ッ ジ部 ( 6 4 ) の残 り の上部が刖 己 光学 晶 ( 6 1 ) で構成さ れて い る こ と を特徵 と する 求の 15囲 1 6 項 に言己 mの m电 ^メ 兀 if チ 調素子
2 4 . 前記低屈 折率媒質 ( 6 2 ) は 、 前記ベ ー ス 部 ( 6 3 ) の上部 に設 け ら れた空洞 ( 8 1 a , 8 9 ) 内 の 気体又は真空状態で あ る こ と を特徴 と す る 請求の範囲第 1 6 項に記載の電気光学変調素子。
2 5 . 記 リ ッ ン部 ( 6 4 ) は前記電気光学結晶 ( 7
3 a ) で構成さ れ 、 記ベ ス部 ( 6 3 ) は周期構造 有する フ 才 ニ ッ ク 晶 ( 7 5 ) で構成 さ れて い る こ と を特徴 とする 請求の範囲第 9 項に記載の電気光学変調素
2 6 • 結合 界に よ Ό ネ复屈折率が変化する電 ¾光学結 晶 ( 3 1 ) と の電 光学 ロ 晶 に対 し て電界を結合 さ せる た め に該 光学 晶 を挟んで酉己設 さ れる 対の 極 ( 3 3 3 5 ) と を有 し の 対の電極を介 し て電 界が ロ α さ れる と によ その營界強度に応 じ た 刖記 複屈折 ψ> の変化 に応 じて 対の •it極間に入射さ れ る 光の 偏光を変化 さ せる電気光学変 β周 子であ て
記光が入射 し 出射する両 m面上 を除いて 刖記電気 光学結晶 ( 3 1 ) と 記 対の電極 ( 3 3 3 5 ) と を 相対的 に 固定する よ う に 布さ れる B乃 体 ( 3 7 ) を更 に備え る と を特徵 とする電気光学亦調素子 0
2 7 刖記 電体 ( 3 7 ) は 粘性を有 し つ 時間経 過 と丑 に 固 ま る 性質 を も つ物質であ る こ と を特徵 と する n求の範囲 2 6 項に記載の電気光学変調素子。
PCT/JP2004/008384 2003-06-10 2004-06-09 電気光学変調素子 WO2004111710A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/523,122 US7433111B2 (en) 2003-06-10 2004-06-09 Electrooptic modulation element
JP2005506968A JPWO2004111710A1 (ja) 2003-06-10 2004-06-09 電気光学変調素子
EP04745936A EP1526400A4 (en) 2003-06-10 2004-06-09 ELECTROOPTICAL MODULATION ELEMENT

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003165497 2003-06-10
JP2003-165497 2003-06-10
JP2003-380434 2003-11-10
JP2003380434 2003-11-10
JP2004111861 2004-04-06
JP2004-111861 2004-04-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004111710A1 true WO2004111710A1 (ja) 2004-12-23

Family

ID=33556139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/008384 WO2004111710A1 (ja) 2003-06-10 2004-06-09 電気光学変調素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7433111B2 (ja)
EP (1) EP1526400A4 (ja)
JP (1) JPWO2004111710A1 (ja)
KR (1) KR100765346B1 (ja)
WO (1) WO2004111710A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009047934A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電気光学素子およびその製造方法
JP2009047932A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電気光学素子およびその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5332665B2 (ja) 2009-02-03 2013-11-06 富士通株式会社 光導波路デバイスおよびその製造方法,光変調器,偏波モード分散補償器ならびに光スイッチ
JP6266813B2 (ja) * 2015-10-16 2018-01-24 Jx金属株式会社 光変調素子および電界センサ

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114436A (ja) * 1973-02-27 1974-10-31
JPS63307427A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光変調装置
JPH04204815A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光導波路型変調器及びその製造方法
JPH06160788A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Mitsubishi Electric Corp 光変調器
JPH06289347A (ja) * 1993-04-02 1994-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光導波路素子とその製造方法
JPH07146413A (ja) * 1993-11-26 1995-06-06 Sharp Corp 半導体光導波路およびその製造方法並びに光導波路型素子
JPH11218627A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フォトニック結晶導波路およびその製造方法
JP2000504124A (ja) * 1996-01-30 2000-04-04 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 光導波路構造
JP2000321455A (ja) * 1999-05-06 2000-11-24 Mitsui Chemicals Inc ポリイミド光導波路の製造方法
JP2001154047A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Hamamatsu Photonics Kk 半導体光導波路の構造とこれを利用した光増幅器、光変調器、光発振器、光集積回路
JP2001249235A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フォトニック結晶構造及び作製法
JP2003270597A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Kyocera Corp 光可変減衰装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1481419A (en) * 1974-02-15 1977-07-27 Gen Electric Co Ltd Phase shift demodulators
JPS5217845A (en) * 1975-04-22 1977-02-10 Hagiwara Denki Kk Photomodulator
JPS60169824A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光制御素子とその製造方法
JPS62198824A (ja) 1986-02-26 1987-09-02 Hitachi Ltd 光変調器
JPH0750265B2 (ja) 1986-08-20 1995-05-31 川上 彰二郎 広帯域進行波形光変調器
US4929050A (en) * 1988-10-31 1990-05-29 Unisys Corporation Traveling wave fiber optic interferometric sensor and method of polarization poling fiber optic
JPH04294319A (ja) * 1991-03-22 1992-10-19 Fujitsu General Ltd Plztライトバルブの電極形成方法
US5552912A (en) * 1991-11-14 1996-09-03 Board Of Regents Of The University Of Colorado Chiral smectic liquid crystal optical modulators
US5493426A (en) * 1991-11-14 1996-02-20 University Of Colorado Foundation, Inc. Lateral electrode smectic liquid crystal devices
DE4242445A1 (de) 1992-12-16 1994-06-23 Wacker Chemie Gmbh Zusammensetzungen zur Imprägnierung von mineralischen Baustoffen
US5617203A (en) * 1993-10-01 1997-04-01 Hamamatsu Photonics K.K. Optical detector employing an optically-addressed spatial light modulator
JPH07281140A (ja) * 1993-10-14 1995-10-27 Sony Corp 電気光学変調器
JP3432993B2 (ja) * 1996-03-29 2003-08-04 日本碍子株式会社 光導波路デバイスの製造方法
JPH112787A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Fujitsu Ltd 電圧/偏光状態変換器及びこれを用いた光ビームテスタ
JP2000066159A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Ube Ind Ltd 光シャッタ素子
JP3420977B2 (ja) 1998-09-30 2003-06-30 安藤電気株式会社 電気光学プローブ
JP3688614B2 (ja) 2001-09-26 2005-08-31 日本電信電話株式会社 電界検出光学装置
JP3688615B2 (ja) 2001-09-26 2005-08-31 日本電信電話株式会社 電界検出光学装置
JP4947892B2 (ja) 2004-12-02 2012-06-06 三菱樹脂株式会社 熱収縮性フィルム
JP5098183B2 (ja) 2005-03-16 2012-12-12 株式会社日立プラントテクノロジー 廃水処理方法及び装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114436A (ja) * 1973-02-27 1974-10-31
JPS63307427A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光変調装置
JPH04204815A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光導波路型変調器及びその製造方法
JPH06160788A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Mitsubishi Electric Corp 光変調器
JPH06289347A (ja) * 1993-04-02 1994-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光導波路素子とその製造方法
JPH07146413A (ja) * 1993-11-26 1995-06-06 Sharp Corp 半導体光導波路およびその製造方法並びに光導波路型素子
JP2000504124A (ja) * 1996-01-30 2000-04-04 ブリティッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 光導波路構造
JPH11218627A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フォトニック結晶導波路およびその製造方法
JP2000321455A (ja) * 1999-05-06 2000-11-24 Mitsui Chemicals Inc ポリイミド光導波路の製造方法
JP2001154047A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Hamamatsu Photonics Kk 半導体光導波路の構造とこれを利用した光増幅器、光変調器、光発振器、光集積回路
JP2001249235A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フォトニック結晶構造及び作製法
JP2003270597A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Kyocera Corp 光可変減衰装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1526400A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009047934A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電気光学素子およびその製造方法
JP2009047932A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電気光学素子およびその製造方法
JP4729540B2 (ja) * 2007-08-20 2011-07-20 日本電信電話株式会社 電気光学素子およびその製造方法
JP4729541B2 (ja) * 2007-08-20 2011-07-20 日本電信電話株式会社 電気光学素子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100765346B1 (ko) 2007-10-10
US7433111B2 (en) 2008-10-07
JPWO2004111710A1 (ja) 2006-07-20
US20060051019A1 (en) 2006-03-09
KR20060014021A (ko) 2006-02-14
EP1526400A1 (en) 2005-04-27
EP1526400A4 (en) 2006-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7382942B2 (en) Optical waveguide devices
JP2020020953A (ja) 光変調器、光変調器モジュール、及び光送信モジュール
US20080031564A1 (en) Optical modulator
US10921682B1 (en) Integrated optical phase modulator and method of making same
JP5655440B2 (ja) 導波路型電気光学素子及びその製造方法
US20060029319A1 (en) Optical modulator
US20070081766A1 (en) Optical waveguide device
US9008468B2 (en) Electro-optic modulator of large bandwidth
US20240192531A1 (en) Optical waveguide device, optical chip, and communication device
WO2004111710A1 (ja) 電気光学変調素子
WO2012101349A1 (fr) Cellule electro- optique massive ayant une structure fine et a base de materiaux a coefficients electro - optiques geants, son procede de fabrication
JP2004295088A (ja) 波長変換素子
US6958852B2 (en) Optical modulator, method of achieving velocity matching and impedance matching of optical modulator, and method of manufacturing optical modulator
TWI533072B (zh) Wavelength conversion element
CN212206096U (zh) 一种y分支光波导调制器芯片
CN212009207U (zh) 一种偏振模式转换器
JPS5936727B2 (ja) 電極付き誘電体導波路およびその製造方法
US6115169A (en) Semiconductor optical modulator and integrated optical circuit device
EP2339396A1 (en) Optical wavelength conversion element, wavelength conversion laser device, and image display device
JPH019933Y2 (ja)
US20170269394A1 (en) Light modulator and image display device
JPS6038689B2 (ja) 導波形電気光学光変調器の製造方法
CN217484626U (zh) 相位调制器
WO2024069952A1 (ja) 光導波路素子及びそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置
WO2024069953A1 (ja) 光変調器及びそれを用いた光送信装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004745936

Country of ref document: EP

Ref document number: 2005506968

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006051019

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10523122

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004800719X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004745936

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057009424

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057009424

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10523122

Country of ref document: US