WO2004110174A1 - グリセミック指数低減用組成物及び食品 - Google Patents

グリセミック指数低減用組成物及び食品 Download PDF

Info

Publication number
WO2004110174A1
WO2004110174A1 PCT/JP2004/008684 JP2004008684W WO2004110174A1 WO 2004110174 A1 WO2004110174 A1 WO 2004110174A1 JP 2004008684 W JP2004008684 W JP 2004008684W WO 2004110174 A1 WO2004110174 A1 WO 2004110174A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
food
polygalactose
glycemic index
weight
ratio
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/008684
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeo Yokawa
Noriyuki Ishihara
Nobuhiko Aoyama
Lekh Raj Juneja
Original Assignee
Taiyo Kagaku Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kagaku Co., Ltd. filed Critical Taiyo Kagaku Co., Ltd.
Priority to BRPI0411477A priority Critical patent/BRPI0411477B1/pt
Priority to DE602004018495T priority patent/DE602004018495D1/de
Priority to CA2526754A priority patent/CA2526754C/en
Priority to JP2005507017A priority patent/JP4286254B2/ja
Priority to MXPA05013781A priority patent/MXPA05013781A/es
Priority to US10/559,253 priority patent/US20070092631A1/en
Priority to EP04746157A priority patent/EP1639903B1/en
Priority to AU2004246946A priority patent/AU2004246946B9/en
Publication of WO2004110174A1 publication Critical patent/WO2004110174A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/13Coniferophyta (gymnosperms)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/168Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L21/00Marmalades, jams, jellies or the like; Products from apiculture; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/212Starch; Modified starch; Starch derivatives, e.g. esters or ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/238Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from seeds, e.g. locust bean gum or guar gum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/125Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols; containing starch hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/185Vegetable proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/736Glucomannans or galactomannans, e.g. locust bean gum, guar gum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae

Definitions

  • the present invention relates to a composition for reducing a glycemic index, and a food with a low glycemic index.
  • the glycemic index of a food is an index that indicates the height of the blood glucose peak that increases when a food is consumed.
  • the change in blood glucose after eating various foods is compared to the change in blood glucose after eating glucose, and is indexed as 100 for glucose, white rice or bread. It is. The lower this index, the lower the amount of insulin that acts to lower blood sugar.
  • the Dalisemic index is high, insulin is secreted in excess, which puts a burden on beta cells in the islets of Langerhans and causes diabetes. In other words, by adjusting the glycemic index of the foods consumed, it is thought that the burden on the brain can be reduced and diabetes can be prevented.
  • This index is known to be the standard for diabetic patients in Australia and other countries because it is known that a rapid increase in blood glucose after meals in diabetic patients increases the burden on insulin secretion of cells in the pancreatic Langerhans island. It is used for proper meal guidance.
  • glycemic index is lower when the same food is consumed with whole rice than powdered rice, or whole apples rather than "Uragoshi” (for example, Kunihiro Doi) , Tsuji See Keisuke Editing, Dietary Fiber, P. 4 12-4 20 (Asakura Shoten, Tokyo, 1997). ).
  • a method using a polysaccharide having a gel-forming ability, such as guar gum, pectin, and darcomannan is known. This is a method of reducing the GI value of foods by using an increase in the gastric residence time of sugars due to gel formation (see, for example, “Chemistry and Biology”, Vol. 18, p95-105, 1980).
  • An object of the present invention is to provide an effective and safe composition for reducing a glycemic index (GI value) of a food or feed, which is easily applicable to food or feed, and a food and feed having a low glycemic index. I do.
  • GI value glycemic index
  • a composition for reducing a glycemic index (GI value) of a food or feed comprising guar protein and a degraded galactomannan,
  • the 0.5 (w / v)% aqueous solution of a galactomannan hydrolyzate has a viscosity of not more than 5 OmPas at 25 ° C when measured using a B-type viscometer (1).
  • a low glycemic index food comprising gliadin and glutenin and polygalactose and / or a polygalactose derivative, wherein the ratio of polygalactose and / or Z or polygalactose derivative to gliadin is 1 by weight. 0: 0.5 to 1.0: 25.0 and the weight ratio of polygalactose and / or polygalactose derivative to glutenin is 1.0: 0.2 to 1.0: 15: 15 0, a low glycemic index food,
  • the average molecular weight of the polygalactose and / or polygalactose derivative is 10 000 or more and 120,000 or less, and the viscosity of a 30 (w / v)% aqueous solution thereof is 5 to 15 mPa ⁇ s ( 25 ° C, B-type viscometer), the low glycemic index food according to the above (8), wherein the pH of the 1 (w / v)% aqueous solution is 5 to 7, 2004/008684
  • the low glycemic index food according to any one of (8) to (10), wherein the polygalactose and / or the polygalactose derivative is derived from a plant belonging to the genus Larix (Larix).
  • a low glycemic index food comprising polygalactosyl mannose, amylose and amylose pectin, wherein the ratio of polygalactosyl mannose to amylose is 1.0: 0.3 to 1.0: Food having a low glycemic index in the range of 4.7 and wherein the ratio of polygalactosyl mannose to amivic pectin is 1.0 ⁇ 7.8 to 1.0: 25.3 by weight.
  • a low glycemic index food comprising polygalactose and / or polygalactose derivative and amylose and amylose pectin, wherein the ratio of polygalactose and / or polygalactose derivative to amylose is by weight. 1.0: 0.3 to 1.0: 4.7, and the ratio of polygalactose and / or polygalactose derivative to amiguchi pectin is 1/0: 7.8 to 1.
  • the polygalactose and / or polygalactose derivative has a molecular weight of 10,000 to 120,000, and the viscosity of the 30 (w / v)% aqueous solution is 5 to: L 5 mP a ⁇ s (25 ° C, B-type viscometer), a 1 (w / v)% aqueous solution with a pH of 5 to 7, low glycemic index food, 2004/008684
  • polygalactose and / or polygalactose derivative is Larix
  • the composition for reducing glycemic index (GI value) provided by the present invention is composed of components used as foods, and has no inherent toxicity. Unlike guar gum and vectin, the galactomannan hydrolyzate used is a water-soluble and low-viscosity material that is safe and easy to use without causing gastric retention. Therefore, the composition is suitable for processing, taking, etc., is easily applicable to food or feed, and can effectively and safely reduce the GI value of various foods or feeds. it can. Furthermore, a food or feed having a low GI value can be easily obtained by adding the composition to a general food or feed.
  • a low glycemic index food containing the specific saccharide-related component as described above.
  • the composition, food, and feed of the present invention described above can greatly contribute to reducing the burden on the secretory cells of the intestinal cells of the Langer's Yance island due to ingestion of foods and the like. It can be used effectively for prevention and improvement of diabetes.
  • the GI value is a term used for foods intended for humans.
  • GI value of food or feed is defined as 100 fluctuations in the blood glucose level when an individual ingests 50 g of glucose, assuming 100 g of glucose in terms of carbohydrate (carbohydrate).
  • “GI value of food or feed” is calculated by the following formula: 2 or 3 hours after ingestion of food or feed (equivalent to 50 g of carbohydrate)
  • the “area under the blood sugar level curve” is a graph of the blood sugar level of the individual with respect to the time after ingestion of food, feed, or pudose by the individual. It is determined by calculating the area under the blood glucose curve.
  • the time after food or feed intake and the time after glucose intake should be the same.
  • the standard glucose may be replaced with bread if the amount is 50 g in terms of carbohydrate (carbohydrate).
  • reducing the GI value refers to the GI of a food or feed to which the composition for reducing a glycemic index of the present invention is applied (for example, taken together with the composition) before application of the composition. It means that the GI value of the food or feed decreases when the composition is applied to the food or feed as compared to the GI value.
  • a low glycemic index food refers to a GI value of a conventional food (corresponding food in this specification) corresponding to the food when measured in the same individual body.
  • GI refers to foods with reduced values.
  • the rate of decrease in the GI value can be calculated by the following formula when the food that determines whether or not the food is a low glycemic index food is referred to as the determined food.
  • GI value decrease rate X 1 0 0 Can be obtained by The rate of decrease in the GI value is preferably 10%, more preferably 20%.
  • Decreases in GI may be observed at either 2 or 3 hours after ingestion of food or feed.
  • the GI value of the low glycemic index food of the present invention is usually preferably 70 or less, more preferably 60 or less.
  • the GI value reducing composition and the low GI value food of the present invention will be described separately.
  • the components constituting the composition and food of the present invention described below can be used alone or in combination of two or more as appropriate.
  • composition for reducing a GI value of a food or feed (hereinafter referred to as a composition) of the present invention is greatly characterized by containing guar bean protein and a degraded galactomannan.
  • the present inventors have surprisingly reported no guar soybean protein having an effect of suppressing blood glucose elevation, and a galactomannan hydrolyzate known for the effect (for example, the aforementioned guar gum hydrolysis).
  • a galactomannan hydrolyzate known for the effect (for example, the aforementioned guar gum hydrolysis).
  • the guar protein contained in the composition of the present invention includes any protein that can be extracted from guar beans, but is not directly extracted from guar beans, for example, guar beans.
  • the gene sequence of the protein is known, it also includes a protein obtained by genetic engineering according to a known method based on the sequence.
  • it may be a variant of guad bean protein containing a mutation in one or several amino acids.
  • the protein refers to a peptide having at least three amino acid residues.
  • the guar protein may be composed of a single protein, or may be composed of a mixture of two or more proteins.
  • the guar protein of the present invention can be easily obtained, for example, by treating guar beans by a method combining known protein purification techniques. Although the method is not particularly limited, for example, the following method is suitable.
  • the soluble components are eluted with an aqueous solvent having a pH of 7 to 9, such as water or an aqueous solution of Arikiri.
  • the guar beans may be ground before or after being subjected to the solvent, if desired.
  • the insoluble components are removed by precipitation, and the pH is adjusted to about 4.5 by adding an acid to the supernatant to precipitate the protein.
  • centrifugation again, separate the supernatant from the precipitate. Water is added to the precipitate to disperse it, and the operation of centrifugation is repeated to wash the precipitate.
  • aqueous solvent having a pH of about 7, such as water or an aqueous alkaline solution is added to the precipitate to neutralize and dissolve.
  • guar protein is obtained as a powder by spray drying the resulting solution.
  • the acid include hydrochloric acid, sulfuric acid, citric acid, acetic acid, and phytic acid.
  • alkali include sodium hydroxide and potassium hydroxide. 2004/008684
  • the protein content of the obtained guar bean protein is usually 90% by weight or more and contains some impurities. It has been confirmed that the impurities do not contain guar gum components.
  • guar protein As the guar protein, a commercially available product can also be used if a commercially available product can be obtained.
  • a galactomannan hydrolyzate can be obtained by hydrolyzing an arbitrary raw material containing galactomannan as a main component to a low molecular weight by a known method.
  • Such raw materials include, for example, natural slime polysaccharides such as guar gum, locust bean gum, tara gum, cassia gum, and sesbania gum.
  • the raw materials for the decomposed product of galactomannan are preferably guar gum, locust bean gum and sesbania gum, and more preferably guar gum and locust bean gum. These raw materials can be used alone or in combination of two or more.
  • the method of hydrolysis is not particularly limited, and examples thereof include an enzymatic decomposition method and an acid decomposition method. From the viewpoint that the molecular weights of the decomposed products can be easily adjusted, the enzymatic decomposition method is preferred.
  • any enzyme that can hydrolyze the mannose linear chain may be a commercially available enzyme, a naturally occurring enzyme, or an enzyme obtained by a known gene recombination technique.
  • the enzyme is derived from a bacterium belonging to the genus Aspergillus, Rhizopus or the like.
  • the conditions for the enzymatic decomposition of the raw material differ depending on the enzyme used, and cannot be described uniformly.However, typical conditions include, for example, 0.1% enzyme per 100 parts by weight of the raw material in a buffer solution suitable for the enzyme used. Conditions can be mentioned in which the reaction is carried out at 10 to 80 ° C for about 1 to 75 hours in the presence of 1 to 20 parts by weight.
  • the conditions for the acid decomposition are not particularly limited, and include, for example, conditions in which the reaction is carried out in an arbitrary solvent having a pH of 1 to 4 at 90 to 100 ° C. for about 1 to 40 hours.
  • a desired galactomannan degradation product is obtained.
  • the obtained decomposed product can be used as it is or, if desired, further washed with water or the like.
  • commercially available products can be used. Examples of commercially available products include “Sunfiber (trade name)” (manufactured by Taiyo Chemical Co., Ltd.) and “Fiberlon (trade name)” (manufactured by Dainihon Pharmaceutical Co., Ltd.).
  • the average molecular weight of the galactomannan hydrolyzate used in the present invention is preferably from 2,000 to 100,000, more preferably from 8,000 to 50,000, from the viewpoint of exhibiting desired effects and excellent usability. And more preferably 15,000 to 25,000.
  • the average molecular weight can be determined, for example, by subjecting the degraded galactomannan to high-performance liquid chromatography using polyethylene glycol (molecular weight: 2,000, 20,000 and 100,000) as a molecular weight marker [YMC- Column: YMC- The molecular weight distribution can be obtained by applying this to a standard curve obtained by using a molecular weight marker, and averaging the obtained values.
  • the viscosity of the 0.5 (wZv)% aqueous solution of the decomposed product is preferably measured at 25 ° C using a B-type viscometer. It is preferably not more than 5 OmPas, more preferably not more than 30 mPas, still more preferably not more than 1 OmPas.
  • the B-type viscosity described in this specification 2004/008684 is preferably not more than 5 OmPas, more preferably not more than 30 mPas, still more preferably not more than 1 OmPas.
  • the measurement using a densitometer is usually performed using a rotor No. 1 under conditions of a rotation speed of 2 O rpm.
  • galactomannan degradation product of the present invention those having both the above average molecular weight and viscosity within the above preferred ranges are particularly suitable.
  • composition of the present invention may contain other components as long as the desired effects of the present invention are not inhibited.
  • the component include, but are not limited to, water (for example, tap water, distilled water, ion-exchanged water, etc.), proteins other than guar bean protein, amino acids, peptides, dietary fiber, and tea extraction. (Eg, polyphenol), and among them, dietary fiber is preferable.
  • composition of the present invention comprises guar protein and a degraded galactomannan, or, if desired, further comprises other components as described above.
  • the content of guar protein and galactomannan hydrolyzate in the composition is preferably 0.1 to 100% by weight.
  • Other components may be appropriately contained as long as the desired effects of the present invention are not inhibited.
  • the combination of the guar protein and the degraded galactomannan and the ratio of both components in the composition are important for the expression of the effect.
  • the ratio of guar protein to galactomannan hydrolyzate (guar monoprotein / "galactomannan hydrolyzate) is preferably 1/99 to 1/5, more preferably 1/99 to 1/5 by weight.
  • the ratio is 1/20 to 1/4, more preferably 1115 to 1 to 3.
  • the desired effect is exhibited in filling, and there is no problem in application to various foods.
  • the form of the composition of the present invention is not particularly limited, and may be, for example, a powder, a tablet, an emulsion, a liquid, etc., as long as the desired effect of the present invention is not inhibited. .
  • composition of the present invention can be produced by mixing the above components according to a known method (for example, a method used in the food industry). At that time, 4 008684
  • the composition of the present invention is obtained, and the composition is effective for reducing the GI value of any individual (animal), particularly a mammal's food or feed, especially a human food.
  • the occurrence of diseases depending on lifestyle has been regarded as a problem in domestic pets and the like, but it will be effective in reducing the GI value of feed for such pets.
  • the composition of the present invention is characterized in that the composition of the present invention is digested with the food at least when the digestion of the food or feed is started before, during or after ingesting the food or feed. It is preferable to take it so that it can be present in the tube.
  • a composition (powder) of the present invention dissolved (or dispersed) in water may be ingested at the same time.
  • the intake of the composition of the present invention is not particularly limited, but from the viewpoint of sufficiently obtaining the effect of reducing the GI value of the food or feed, the sugar (carbohydrate) in the food or feed and the composition of the present invention are preferably used.
  • Ratio (the total amount of guar protein and galactomannan hydrolyzate) (the sugar in food or feed Z composition of the present invention) is expressed in terms of weight ratio, preferably 50/1-1/10. , More preferably 40/1-1/5, and even more preferably 20/1-1/1.
  • a food or feed containing the composition of the present invention is provided.
  • Such food or feed is one embodiment of the low GI food of the present invention.
  • the food or feed may be prepared, for example, by adding the composition of the present invention to a ready-made food or feed, or when preparing the food or feed, using the composition of the present invention as a raw material. It can be prepared by adding it in advance or blending it together during the preparation process. Further, the food of the present invention can also be prepared by adding the composition of the present invention together with the ingredients when cooking the food (and optionally feeding). There is no particular limitation on the timing and method of adding the composition of the present invention to food or feed as long as a food or feed that can exhibit the desired effects of the present invention can be obtained.
  • the content of the composition of the present invention in the food or feed of the present invention is not particularly limited as long as the given purpose of the food or feed is achieved and the desired effect of the present invention is obtained. Absent. From the viewpoint of sufficiently obtaining the effect of reducing the GI value of food or feed, the ratio of the carbohydrate (carbohydrate) in the food or feed to the composition of the present invention (in terms of the total amount of guar bean protein and galactomannan hydrolyzate) (Saccharide in food or feed Z)
  • the composition of the present invention is preferably 50 Z 1 to 1/10, more preferably 401 to 1/5, and still more preferably 20 to 50 by weight. No1 ⁇ : LZ1.
  • Such foods or feeds exhibit the effect of reducing the GI value when ingested by the usual method of the foods or feeds, and are compared with those ingesting those foods or feeds that do not contain the composition of the present invention.
  • the rise in blood sugar is suppressed. Therefore, the food or feed of the present invention can be effectively used for preventing or improving diabetes in an individual.
  • the food or feed to which the composition of the present invention can be applied is not particularly limited, but is preferably a food or feed containing a saccharide (carbohydrate) that affects their GI value.
  • a saccharide carbohydrate
  • Such foods include, for example, rice, bread, udon, pasta, endo, honey, banana, ice cream, corn flakes, orange, yogurt, yam and the like.
  • the feed include all known feeds such as feed for livestock and the like. Among them, the feed is suitably used for feed for domestic pets.
  • the present inventors have conducted intensive studies with the aim of developing a food having a low glycemic index.As a result, the ratio of polygalactosyl mannose and gliadin is constant, and the ratio of polygalactosyl mannose and glutenin is constant.
  • the above object is achieved by a food or a food in which polygalactose and / or polygalactose derivative and gliadin have a fixed ratio, and polygalactose and / or polygalactose derivative and glutenin have a fixed ratio. And completed the present invention.
  • the polygalactosyl mannose of the present invention refers to a polygalactosyl mannose having a comb-shaped branched structure in which a higalactosyl group is bonded from the ⁇ -6 position of the i3- (1 ⁇ 4) mannan chain of the main chain.
  • Any of the products derived from natural products can be used, but those derived from natural products are preferred from the viewpoints of reduction of production cost and utilization as food.
  • a natural product any of plant, animal, seaweed and microbial raw materials can be used, but plants are preferred because of the availability of raw materials.
  • Plants include guaia (Cy amo psistetrag on olo bu s), carob (Ceratoniasi 1 iqua), Kentucky 'Gymn oc 1 adusdioica', fenugreek (T rigohe 1 lafoe numg rac um), mullet ⁇ Mago palm (Me dicagosativa), clover (T rifo 1 iumpratense) and evening sly (Glycinehispida), cod (Ac tinidiacallosa LI NDL EY), sesbania
  • Guam gum and locust bean gum derived from 1 a s i i iqua) are preferred, and most preferably guar gum derived from guar (Cyamopssietetra gonol obu s).
  • the ratio of mannose to galactose in the molecule of plant-derived polygalactosylmannose (mannose Z-galactose) is preferably 0.5 to 5.0 in terms of molar ratio because food properties such as texture are improved. And more preferably 1.0 to 3.0, and still more preferably 1.5 to 2.5.
  • natural viscous substances such as guar gum, locust green gum, tara gum, cassia gum and sespania gum which are industrially available from the above-mentioned plants, preferably guar gum, locust bean gum, sespania gum, more preferably It is obtained by hydrolyzing guar gum and locust bean gum to reduce the molecular weight.
  • the hydrolysis method include an enzymatic decomposition method and an acid decomposition method, and are not particularly limited. However, the enzymatic decomposition method is preferable because the molecular weight distribution of the decomposition product is easily uniform.
  • the enzyme used in the enzymatic digestion method is not particularly limited, as long as it is an enzyme that hydrolyzes the mannose linear chain, and it is not particularly limited, as long as it is an enzyme that can hydrolyze the mannose linear chain, but is not limited to Aspergillus bacteria and Resorbes bacteria. One mannanase from is preferred.
  • Poly galactosyl mannose of properties of the present invention are not particularly limited, the molecular weight distribution, preferably 1. 8 X 10 3 ⁇ 1. 8 X 10 5, more preferably 8. 0 X 1 0 3 ⁇ 1. 0 X 1 0 5, more preferably 1. 5 X 1 0 4 ⁇ 2. good to include a 5 X 1 0 4 ones.
  • the molecular weight distribution is 1. 8 X 1 0 3 or more of an effective GI value reduction of food, the molecular weight distribution 1. is good processability into moderate and food viscosity 8 X 10 5 following ones .
  • the molecular weight distribution for example, polyethylene grayed recall (molecular weight: 2. 0 X 1 0 3, 2.
  • the molecular weight distribution can be determined by measuring the molecular weight distribution using a YMCS Corporation (detector: differential refractometer).
  • the polygalactosyl mannose of the present invention preferably contains 70% by weight or more of the above-mentioned molecular weight distribution.
  • the polygalactosyl mannose of the present invention is more effective in reducing the GI value of foods, and therefore preferably contains 25% by weight or more of those having a degree of polymerization of 30 to 40.
  • the ratio of polygalactosyl mannose having a degree of polymerization of 30 to 40 is determined by obtaining the molecular weight distribution by the above-described measurement method, applying the distribution to a calibration curve obtained by a molecular weight marker, quantifying the distribution, and averaging the obtained values to obtain the average molecular weight. It can be calculated from the average molecular weight and the molecular weights of mannose and galactose.
  • the viscosity of the polygalactosyl mannose of the present invention is not particularly limited, it is preferably 5 OmPa when a 0.5 (w / v)% aqueous solution is measured at 25 ° C using a B-type viscometer. S or less, more preferably 30 mPa 04008684
  • the polygalactose of the polygalactose and / or polygalactose derivative of the present invention is an oligosaccharide or a polysaccharide composed of only galactose.
  • the bonding mode is not particularly limited, but is preferably a polygalactose having a) 3- (1 ⁇ 3) bond, and more preferably a (1-3) -bonded linear polygalactose.
  • polygalactose and the polygalactose derivative of the polygalactose derivative of the present invention are not particularly limited.
  • polygalactose is a derivative of polygalactose.
  • natural products can be obtained from plants, animals, and the like.
  • the mode of derivatization is not particularly limited, and a sugar chain composed of glucose, fructose, galactose, arabinose, xylose, or the like is modified as a side chain, and a sulfonyl group, an amino group, a carboxyl group, or the like is used.
  • the polygalactose derivative is preferably a polygalactose having arabinose and / or galactose in a side chain, and more preferably an i3- (1 ⁇ 3) -linked linear poly- mer having an arabinose and / or galactose in a side chain. It is galactose.
  • the origin of the polygalactose and Z or polygalactose derivatives of the present invention is not particularly limited, such as natural products and synthetic products.
  • the polygalactose derivative is preferably a polygalactose derivative derived from a plant belonging to the genus Larix, more preferably Larix 'Leptrepis (Larix 1 epto 1 epis), Larix' Kenfueri (Larixka) emp feri), Larixcajanderi (Larixcajanderi), Larix 'de
  • Larixdecua Larixdecua la
  • the viscosity of the polygalactose and Z or polygalactose derivative of the present invention is 30
  • the viscosity in the case of “and” in “polygalactose and / or polygalactose derivative” refers to the viscosity of an aqueous solution of polygalactose and a polygalactose derivative.
  • the pH of the (w / v)% aqueous solution is 5 to 7. Those having such a pH range are excellent in food processability.
  • the meanings of "and" in "polygalactose and poly or polygalactose derivatives" are the same as in the case of the viscosity.
  • the average molecular weight of the polygalactose and Z or polygalactose derivative of the present invention is not particularly limited, but is preferably 10,000 or more and 120,000 or less. More preferably, it is 12,000 or more and 100,000 or less, and still more preferably 15,000 or more and 25,000 or less.
  • the average molecular weight is determined by gel filtration chromatography using a gel filtration column (for example, Sephacry 1 S—300 manufactured by Am arsh am Pharmacia Biotech). 4008684
  • the standard substance for example, dextran having a known average molecular weight can be used.
  • the average molecular weight of polygalactose and / or polygalactose derivative is 10,000 or more and 120,000 or less, and 30% (wZv )
  • An aqueous solution having a viscosity of 5 to 15 mPa.s (25 ° C, type B viscometer) and a 1% (wZv) aqueous solution having a pH of 5 to 7 are particularly preferably used.
  • the galactose content relative to the total saccharides in the polygalactose and / or polygalactose derivative in the present invention is not particularly limited, but is preferably in the range of 82 to 90 mol% because it is more effective in reducing the GI value of foods. More preferably, the galactose content relative to the total carbohydrate is in the range of 83-88 mol%, more preferably in the range of 84-86 mol%.
  • the galactose content with respect to the total carbohydrates can be determined, for example, by isolating polygalactose and Z or polygalactose derivatives in the low glycemic index food of the present invention and acid-degrading the carbohydrates by the HPAE-PAD method.
  • the HPAE-PAD method can be conveniently performed using a saccharide analysis system DXc-500 manufactured by Dionex.
  • the gliadin of the present invention is a protein soluble in 70 (v / v)% ethanol or dilute acid. Its molecular weight distribution is usually about 10,000-80,000. Glutamine and proline are common in amino acid composition.
  • the gliadin of the present invention is not particularly limited in its origin, such as natural products, fermentation products, and synthetic products. However, natural products are preferred in terms of use as food materials, and wheat (Triticum) aestiv urn L.).
  • the glutenin of the present invention is a protein that is insoluble in water and neutral salt solution and soluble in dilute acid and dilute alkali. 04008684
  • the glutenin of the present invention is not particularly limited in its origin, such as natural products, fermentation products and synthetic products.
  • natural products are preferred in terms of use as food materials, and wheat (Triticum) aestivum L.) is more preferable.
  • the method for measuring the gliadin content and the glutenin content in the low GI food of the present invention is not particularly limited.
  • the method of Wieser H et al. (Wieser H, Antes S, Seimelie W: Cerea 1 75, 644-650 (1998)), pre-extracted albumin and globulin from flour with a salt solution, extracted gliadin with an aqueous ethanol solution, and then extracted glutenin subunit.
  • the method of analysis by PLC can be applied.
  • the ratio of polygalactosyl mannose to gliadin (polygalactosyl mannose: gliadin) in the low GI food of the present invention is preferably in a weight ratio of 1.0: 0.5 to 1.0: 25.0, more preferably Is 1 ⁇ 0: 0.8 to 1.0: 12.0.
  • a food with a sufficiently low GI value and good texture can be obtained.
  • the ratio of polygalactosyl mannose to daltenin (polygalactosyl mannose: glutenin) in the low glycemic index food of the present invention is preferably in a weight ratio of 1.0: 0, 2 to 1.0: 15.0, More preferably, it is 1.0: 0.5 to 1.0: 13,0.
  • the ratio of polygalactosyl mannose to glutenin is within the above range, a food with a sufficiently low GI value and good texture can be obtained.
  • the ratio of polygalactose and / or polygalactose derivative to gliadin (polygalactose and / or polygalactose derivative: gliadin) in the low glycemic index food of the present invention is preferably in a weight ratio of 1.0: 0.5 to 1: 1. 0: 25.0, more preferably 1.0: 0.8 to 1.0: 12.0.
  • a food having a sufficiently low GI value and good texture can be obtained.
  • the ratio of polygalactose and / or polygalactose derivative to glutenin is a weight ratio, preferably 1.0: 0.2-1. 0: 15.0, more preferably 1.0: 0.5 to 1.0: 13.0.
  • a food having a sufficiently low GI value and good texture can be obtained.
  • the preferred polygalactose and / or bolgalactose derivatives are used in combination with gliadin and / or glutenin in the ratio described above.
  • the low GI food of the present invention can be obtained by mixing each of the above components with any food material and producing a desired food according to a known method (for example, a method used in the food industry). In that case, it is possible to take an arbitrary form according to the food as appropriate.
  • the content of gliadin and glutenin and one or more (active ingredients) selected from the group consisting of polygalactosylmannose, polygalactose and polygalactose derivatives in the low GI food of the present invention is determined by the given content of the food. There is no particular limitation as long as the above object is achieved and the desired effects of the present invention can be obtained.
  • the ratio of the saccharide (carbohydrate) in the food to the active ingredient of the present invention is preferably a weight ratio. Is 50/1 to 1/10, more preferably 40Z1 to 1Z5.
  • the low glycemic index food of the present invention In ingestion of the low glycemic index food of the present invention, it may be used alone or in combination with other dietary components, and the method of ingestion is not particularly limited.
  • the food with a low GI value of the present invention is used in place of any food that is conventionally ingested corresponding to the food.
  • the daily intake of the low glycemic index food of the present invention per human is preferably 60 to 210 g, more preferably 90 to 180 g, and still more preferably 100 to 150 g.
  • the present inventors have conducted intensive studies with the aim of developing a food with a low glycenic index, and as a result, polygalactosyl mannose and amylose have a fixed ratio, and A certain ratio of food, or a certain ratio of a specific polygalactose and / or polygalactose derivative to amylose, and a specific polygalactose and / or polygalact!
  • the present inventors have found that a food product having a fixed ratio of a derivative and amylopectin can solve the above-mentioned object, and have completed the present invention.
  • the polygalactosyl mannose, polygalactose, and polygalactose derivative used in the embodiment of the present invention are basically the same as those described in the above (2), but the polygalactose and Z or the polygalactose derivative are particularly The preferred polygalactose and no or polygalactose derivatives are used.
  • the amylose of the present invention refers to a straight-chain glucose polymer having one non-reducing end and one reducing end formed by binding glucose to an ⁇ - (1 ⁇ 4) darcoside bond. , In the range of 500,000 to 2,000,000. In addition, it forms a water-insoluble complex with ethanol, amyl alcohol and thymol.
  • the source of the amylose of the present invention is not particularly limited, such as natural products, fermentation products, and synthetic products. However, natural products, particularly plant-derived products, are preferred in terms of use as food materials, and corn (Zea) is particularly preferred.
  • ⁇ ryzaesativa L.
  • Potato So1 an urn tuberosum L.
  • sweet potato Ipomo eabatatas Poiret
  • wheat Tritic um aestiv um L.
  • rice ⁇ ryzaesativa: L.
  • Cassa (Man i ho tutilissi ma Poh 1), sago palm (S agopa lm), kudzu (Pu erariahirsuta Mats um) or kaguri (Erythr on i um jeponic um), more preferably, industrial one. Available in large quantities to More preferably, it is derived from corn (Zea may s L.), potato (So1 anum tuberosum L.), wheat (Triticum aestivum L.) or rice (Oryzaesativa L.).
  • the method for measuring the amylose content in the low GI food of the present invention is not particularly limited, but preferably, the method of Gibbs on TS et al. Described below (Gibson TS, Sa1ah VA, McCleary) is used.
  • BV J. Ce real S ci., Vo 1.25, 1 11-119 (1997)) and the method of Iwata et al. (Hiroshi Iwata, Atsuko Isoya, Hitoshi Utsunomiya, Tomio Inotani, Haroldchi Nishio: Agriculture) 77, 1130-113 (2003)).
  • DMSO dimethyl sulfoxide
  • amyloglucosidase Z ⁇ -amylase is added to completely decompose into glucose, and this glucose is quantified by the Dalcosoxidase method to obtain the total starch amount.
  • 0.5 mL of concanaparin A solution (4 mg ZmL) was added to 1 mL of the solution to precipitate and remove the mycobacterial pectin, and the remaining mycobacteria was decomposed to glucose, and the same method as used for total starch was used. Calculate the net mouth content. According to this method, the total amount of starch in the sample, the amylose content, and the content of starch in the starch (% by weight) can be determined. Correct by adding a standard sample with an amylose content of 70.0% by weight.
  • the ami-mouth pectin of the present invention is a glucose-linked (1 ⁇ 4) darcoside-linked, usually one in every 25 glucose residues Q! — (1 ⁇ 6) branched darcoside-linked Refers to a glucose polymer that exhibits structure and typically has a molecular weight in the range of 15,000,000 to 400,000,000,000. In addition, it has the property of exhibiting a purple-red color (maximum wavelength: 540 nm) due to the iodine-starch reaction. 2004/008684
  • Amytic pectin of the present invention is not particularly limited in its origin, such as natural products, fermentation products and synthetic products.
  • natural products, especially plant-derived products are preferred in terms of use as food materials, and corn (Zea) is preferred.
  • corn (Zea) is preferred. may s L.), potato (S o 1 an um tuberos um L.)> sweet potato (I pomo eabatatas Poiret), / J, wheat (T ritic um aesti vum L.)> 7 ⁇ (O ryzaesativa L.) ), Kyassano (Man i ho tutilissi ma Poh 1), sago palm (S agopalm), kudzu (Pu erariahirsuta Mats um) or kataguri (Erytr on i um jeponic um), more preferably, industrially large quantities From corn (Zea may s L.), potato (Sol anum tuberos um L.), wheat (Triticum um
  • the method for measuring the content of mycobacterial pectin in the low GI food of the present invention is not particularly limited, but preferably, the method of Gibson TS et al. Described below (Gibson TS, S a1 ah VA, M c C 25, 111-119 (1997)) and the method of Iwata et al. (Hiroshi Iwata, Atsuko Isoya, Hitoshi Utsunomiya, Tomio Inotani, Haroldchi Nishio: Agricultural Journal, Vo l. 77, 1130-1136 (2003)).
  • amylose content is determined in the same manner as for total starch. The amylose content is determined by subtracting the amylose content from the total starch content. Correct by adding a standard sample with an amylose content of 70.0% by weight.
  • the ratio of polygalactosyl mannose to amylose (polygalactosyl mannose: amylose) in the low glycemic index food of the present invention is 1.0: 0.3 to 1.0: 4.7 by weight, preferably 1. 0: 0.8 to 1.0: 3.9.
  • a food with a sufficiently low GI value and good texture can be obtained.
  • the ratio of polygalactosyl mannose to amylopectin (polygalactosyl mannose: amylopectin) in the low glycemic index food of the present invention is 1.0: 7.8 to 1.0: 25.3 by weight, Preferably it is 1.0: 8.9 to 1.0: 22.1. If the ratio of polygalactosyl mannose to lip vesicin is within the above-mentioned range, a food with a sufficiently low GI value and good texture can be obtained.
  • the ratio of polygalactose and / or polygalactose derivative to amylose (polygalactose and / or polygalactose derivative: amylose) in the low glycemic index food of the present invention is 1.0: 0.3-1. 0: 4.7, preferably 1.0: 0.8 to 1.0: 3.9.
  • the ratio of polygalactose and Z or the polygalactose derivative to amylose is within the above range, a sufficiently low GI value and a food with good texture can be obtained.
  • the ratio of polygalactose and / or polygalactose derivative to amiguchi pectin is expressed as a weight ratio of 1.0. : 7.8 to 1.0: 25.3, preferably 1.0: 8.9 to 1.0: 22.1.
  • the ratio of the polygalactose and / or polygalactose derivative to the mycobacterial pectin is within the above range, a food with a sufficiently low GI value and a good texture can be obtained.
  • the low GI food of the present invention is obtained by mixing each of the above components with an arbitrary food material, 08684
  • a desired food it is obtained by producing a desired food according to a method (for example, a method used in the food industry). In that case, it is possible to take an arbitrary form according to the food as appropriate.
  • the content of polygalactosyl mannose, or polygalactose and a Z or polygalactose derivative, and amylose and amylose pectin (active ingredient) in the low GI food of the present invention achieves the given purpose of the food.
  • the desired effects of the present invention can be obtained. From the viewpoint of obtaining a food having a sufficiently low GI value, the ratio of the saccharide (carbohydrate) in the food to the active ingredient of the present invention is considered.
  • saccharide in food Z The active ingredient of the present invention is preferably 50 Z 1 to: L / 10, more preferably 40 /;! To 1/5 by weight.
  • the low glycemic index food of the present invention In ingestion of the low glycemic index food of the present invention, it may be used alone or in combination with other dietary components, and the method of ingestion is not particularly limited.
  • the low GI food of the present invention can be used in place of any corresponding food that has been conventionally consumed.
  • the low daily glycemic index food of the present invention for example, the daily intake of human is preferably 90 to 210 g, more preferably 120 to 180 g, more preferably 1 to 180 g. 40 to 160 g.
  • the low GI foods of the present invention can greatly contribute to reducing the burden on the inulin secretion of the cells of Langerhans island of Tengen due to ingestion of foods and the like, and thus are effective in preventing the onset of diabetes and improving diabetes. Therefore, it is suitable to be used as food for specified health use or food for diabetics.
  • the method of ingesting those foods may be in accordance with the conventional methods applied to those foods.
  • Preparation Example 11 To 900 g of water was added 0.2 IN hydrochloric acid to adjust the pH to 4.5, and 0.2 g of i3-mannanase from Aspergillus bacteria (manufactured by Noponordisk Bioindustry) and guar gum powder (Taiyo Kagaku) 100 g was added and mixed, and guar gum was enzymatically degraded at 40 to 45 ° C for 24 hours. After the reaction, the enzyme was inactivated by heating at 90 ° C. for 15 minutes.
  • the resulting clear solution was concentrated under reduced pressure (evaporator manufactured by Yamato) (solid content: 20% by weight), and then spray-dried [Okawara Kakoki Co., Ltd. (Manufactured by Co., Ltd.) to obtain 65 g of a degraded galactomannan (content of degraded galactomannan: 90% by weight) as a powder.
  • the protein was contained at 1.5% by weight.
  • the viscosity of an aqueous solution having a concentration of 0.5 (w / v)% in terms of the amount of the degraded galactomannan obtained by dissolving the degraded galactomannan in water was measured using a B-type viscometer [manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.]. It was 2 mPa ⁇ s when measured at ° C.
  • the aqueous solution was subjected to high performance liquid chromatography using polyethylene glycol (molecular weight: 2,000, 20,000 and 100,000) as the molecular weight marker [YMC-Pack Dio 1 _ column, manufactured by YMCS Corporation. 120], and the average molecular weight was determined to be about 20,000.
  • a guar gum hydrolyzate (galactomannan hydrolyzate) was prepared according to the description in Examples (page 4, line 3 to page 4, line 10) of JP-A-5-117156.
  • the average molecular weight was determined according to Preparation Example 11 to be 5,500.
  • guar beans were appropriately ground with a food processor.
  • the obtained pulverized product was added to 1000 g of water, mixed, and maintained at room temperature for about 2 hours with stirring to dissolve soluble components.
  • the dispersion of the pulverized product was subjected to centrifugation to remove insoluble components as a precipitate, and hydrochloric acid was added to the obtained supernatant to adjust the pH to 4.5, thereby precipitating the protein.
  • the mixture was further subjected to centrifugation, and the supernatant was removed. Water was added to the remaining precipitate, once dispersed, subjected to centrifugation again, and the precipitate was collected for washing. This operation was repeated three times.
  • Example 11 The composition for reducing GI value of 11 was mixed with rice to prepare a rice ball.
  • the ratio of the carbohydrate (carbohydrate) in the onigiri to the composition (the carbohydrate Z composition in the onigiri) is 16/1 by weight. Comparative Example 1 1 1 and 1 1 2
  • Test subjects (20 healthy women: average age 20 years, average body weight 57 kg), various test foods, and as test substances, Preparation Examples 1-1 to 1-4 galactomannan hydrolyzate, Preparation Example 1 Either one of the guar bean protein of Example 5 and the composition for reducing GI value of Example 11 was ingested at the same time, and the effect on the GI value of the food was examined.
  • test foods rice, bread, udon, pasta or orange was used.
  • the single intake of the food was set to 50 g in terms of the amount of carbohydrate (carbohydrate).
  • the amount of each test substance taken at a time was 5 g of galactomannan hydrolyzate in Preparation Example 1-1 to 1-4, 0.5 g of guar protein in Preparation Example 15 and 0.5, and the GI value of Example 11 in Example 11
  • the reduction composition was 5 g.
  • the test substance was dissolved in 20 mL of water, and was taken at the same time each food was taken.
  • Blood was collected from the subject every 30 minutes up to 2 hours after ingestion of the test food and test substance, and the blood glucose level was measured with a glucose test sensor (manufactured by Sanwa Chemical Co., Ltd.). In addition, 50 g of glucose was ingested for each subject, and the blood glucose level was separately measured in advance in the same manner. Based on the obtained values, create a blood glucose curve in both cases, calculate the area under the curve up to 2 hours after ingestion to determine the area under the blood glucose curve, and calculate the ⁇ GI value of food or feed '' The GI value was determined according to the equation.
  • Tables 11 and 12 show the average GI values of each food when the test substance was ingested simultaneously. For each food, compare the GI value when taking only the food without ingesting the test substance It is shown in the table as "no additive" as a control.
  • the GI value is the same as when the galactomannan hydrolyzate and food are simply taken simultaneously. (See Table 11-11), and it can be seen that no synergistic effect can be obtained especially when these proteins are used in combination.
  • the composition for reducing GI value in Example 11-11 a remarkable GI value reducing effect was obtained as compared with the case where the galactomannan hydrolyzate and the food were taken simultaneously.
  • polygalactose derivative After removing low molecular weight substances, dehydration and drying yielded 153 kg of a polygalactose derivative as a white powder.
  • the properties of the resulting polygalactose derivative were as follows: viscosity 11.5 mPas (30 (w / v)%, 25 ° C, B-type viscometer), pH 5.2 (1 (w / v)% )
  • the dietary fiber content was 94.2% by weight.
  • the obtained polygalactose derivative has a molecular weight distribution of 12,000 to 100,000, an average molecular weight of 20,000, a galactose content of 86.1 mol% in total saccharides, and further has a structure in the side chain. It was a straight-chain polygalactose with galactose and arabinose, with a backbone linked in three (1 ⁇ 3) positions.
  • the viscosity of the obtained polygalactose derivative was measured using a rotor type No. 1 with a B-type viscometer at 20 rpm.
  • the pH was measured with a pH meter, and the dietary fiber content was measured using the AO AC method.
  • Molecular weight distribution and average molecular weight were evaluated using size exclusion gel filtration. Specifically, 1 Omg of a polygalactose derivative was dissolved in 5. OmL of a 0. IN NaCL aqueous solution, and a Sephacry 1S-300 column (2.3 cm x 110 cm) equilibrated with a 0. IN NaCL aqueous solution And eluted at a flow rate of 0.5 mL / min. 7. OmL was collected, and the sugar in each fraction was detected by the phenol sulfate method. The gel filtration column was tested using a standard dextran having a known molecular weight distribution, and the average molecular weight was determined by a semilogarithmic graph.
  • the monosaccharide composition was analyzed by the HP AE-PAD method after acid digestion using a saccharide analysis system DXc-500 manufactured by Dionex. The detailed results were 86. lmoL% of galactose, 12.2 mol% of arabinose, 0.2 mol% of glucose and 1.5 mol% of other saccharides.
  • the structural analysis of the polygalactose derivative was performed by methylation analysis and NMR analysis.
  • Gliadin brand name: gliadin, manufactured by Asama Kasei Co., Ltd., derived from wheat
  • glutenin trade name: glutenin, Asama Kasei Co., wheat
  • poly galactosyl mannose trade name: San fibers, containing 80 wt% or more having a molecular weight distribution 1.
  • 8 X 10 3 the sun Mix 10 kg of Nagoya mixer (manufactured by Hosokawa Micron Corp.) for 30 minutes to obtain 288.0 kg of low-glycemic index food (product of the present invention 2-1).
  • the ratio of polygalactosyl mannose to gliadin in the product of the present invention 211 is 1.0: 18.0 in weight ratio, and the ratio of polygalactosyl mannose to glutenin is 1.0: 10 in weight ratio. there were.
  • Example 2 -2 The ratio of polygalactosyl mannose to gliadin in the product of the present invention 211 is 1.0: 18.0 in weight ratio, and the ratio of polygalactosyl mannose to glutenin is 1.0: 10 in weight ratio. there were.
  • Example 2 -2
  • Strong flour manufactured by Nisshin Flour Milling Co., Ltd., gliadin content: 3.9% by weight, glutenin content: 1.6% by weight
  • 642 g sugar 35 g, skim milk 13 g, salt 11 g, salt-free butter 33 g , 10 g of baker's yeast and 30 g of polygalactosylmannose (trade name: Sunfiber, manufactured by Taiyo Kagaku Co., Ltd., derived from guar), 465 g of water, and manufactured by an automatic bread maker (Zojirushi Co., Ltd.)
  • the bread was baked to obtain 1100.5 g of low glycemic index food (bread) (product 2-2 of the present invention).
  • the ratio of polygalactosylmannose and gliadin in the product 2-2 of the present invention is 1.0: 0.8 by weight, and the ratio of polygalactosylmannose to glutenin is 1.0: 0.3 by weight. there were.
  • Example 2-3 The ratio of polygalactosylmannose and gliadin in the product 2-2 of the present invention is 1.0: 0.8 by weight, and the ratio of polygalactosylmannose to glutenin is 1.0: 0.3 by weight. there were.
  • Gliadin (trade name: Gliadin, Asama Kasei Co., Ltd., wheat origin) 180 kg, Glutenin (trade name: Glutenin, Asama Kasei Co., Ltd., wheat origin) 100 kg and poly obtained in Preparation Example 2-1 10 kg of the galactose derivative was mixed with Nauta Mixer (manufactured by Hosokawa Micron Corp.) for 30 minutes to obtain 288.3 kg of a low glycemic index food (Product 2-3 of the present invention). The weight ratio of the polygalactose derivative of the product 2-3 of the present invention to gliadin was 1.0: 18.0, and The ratio between the ketose derivative and glutenin was 1.0: 10.0 by weight.
  • the ratio of the polygalactose derivative to gliadin of the product 2-4 of the present invention was 1.0: 0.8 in weight ratio, and the ratio of polygalactose derivative to glutenin was 1.0: 0.3 in weight ratio.
  • Polygalactosyl mannose (trade name: Sun Fiber, Taiyo Chemical Co., Ltd.) is compared to 1000 g of semi-strength powder (manufactured by Nisshin Flour Milling Co., Ltd., gliadin content: 3.4% by weight, glutenin content: 1.4% by weight).
  • Durum flour 1000 g manufactured by Nisshin Flour Milling Co., Ltd., gliadin content: 4.9% by weight, glutenin content: 2.8% by weight
  • polygalactosyl mannose product 4008684
  • Gliadin (trade name: gliadin, Asama Kasei Co., Ltd., wheat origin) 120 kg
  • Glutenin trade name: glutenin, Asama Kasei Co., Ltd., wheat origin
  • polygalactosyl mannose (trade name: Sun Fiber, 4 kg of Taiyo Kagaku Co., Ltd. (derived from Gua) was mixed for 30 minutes with Now Yuichi Mixer (manufactured by Hosokawa Micron Corp.) to obtain 202.9 kg of food with low glycemic index (Comparison product 2-1) ).
  • Comparative Example 2-2 The ratio of polygalactosyl mannose to gliadin in Comparative product 2-1 was 1.0: 30.0 by weight, and the ratio of polygalactosyl mannose to glutenin was 1.0: 20.0 by weight.
  • Comparative Example 2-2 The ratio of polygalactosyl mannose to gliadin in Comparative product 2-1 was 1.0: 30.0 by weight, and the ratio of polygalactosyl mannose to glutenin was 1.0: 20.0 by weight.
  • the ratio of polygalactosyl mannose to gliadin in Comparative product 2-2 was 1.0: 49.9 by weight, and the ratio of polygalactosyl mannose to glutenin was 1.0: 20.4 by weight.
  • Gliadin (trade name: gliadin, Asama Kasei Co., Ltd., wheat origin) 120 kg, Glutenin (trade name: glutenin, Asama Kasei Co., Ltd., wheat origin) 80 kg and poly obtained in Preparation Example 2-1 4 kg of the galactose derivative was mixed with Nauta Mixer-1 (manufactured by Hosokawa Micron Corp.) for 30 minutes to obtain 203.1 kg of the low glycemic index food of the present invention (comparative product 2-3). The ratio of the polygalactose derivative to gliadin in Comparative product 2-3 was 1.0: 30.0 by weight, indicating that polygalact! ⁇ The ratio of the derivative to glutenin was 1.0: 20.0 by weight. Comparative Example 2-4
  • Product 2_2 of the present invention, product 24 of the present invention, comparative product 2-2 and comparative product 2-4 are: Meal 203 g corresponds to 50 g as the carbohydrate intake.
  • Blood was collected after fasting the subjects 12 hours before the test day. After blood collection, a control food and a test food were ingested, and blood was collected every 15 minutes until 2 hours after the meal. The blood glucose level of the collected blood was measured, and the blood glucose level was recorded over time.
  • the area under the curve of the blood glucose level up to 2 hours after eating a standard meal, a control meal, and a test meal was calculated, and a glycemic index was calculated for the standard meal. That is, the glycemic index of the standard diet was set to 100.
  • the average glycemic index for each subject is shown in Table 2-1 for each food consumed.
  • the present invention 2-1 59.2.
  • Comparative product 2-4 88.8 As shown in Table 2-1, the product of the present invention 2-1 to 2-4 has a glycemic index that is lower than that of the comparative products 2-1 to 2-4 and the control diet. It showed a low glycemic index of less than 70.
  • the test meal is the invention product 2-1 to 2-8 (the invention product 1, the invention product 2, the invention product 3, the invention product 4, the comparison product 1, the comparison product 2, the comparison product 3, or the comparison product 4) was ingested at 50 g of carbohydrate per serving.
  • the product 2-1 of the present invention, the product 2-3 of the present invention, the comparative product 2-1 and the comparative product 2-3 are such that 63 g is equivalent to 50 g as a carbohydrate, and that of the product 2-2 of the present invention
  • 203 g per meal is equivalent to 50 g of carbohydrate intake.
  • the present invention 2—2 57.5 59.5
  • Comparative product 2—4 88. 9 89.9 As shown in Table 2-2, the product of the present invention 2—1 to 2—4 is compared with the comparative product 2—1 to 2—4 and the control diet.
  • the glycemic index was as low as 60 or less.
  • Test Examples 2-1 and 2-2 show that the product of the present invention is a low glycemic index food exhibiting a low glycemic index.
  • Example 3-1 Amylose (trade name: Amylose A, manufactured by Nacalai Tesque, Inc., derived from corn) 10 kg, Ami mouth vectin (trade name: Ami mouth vectin, Nakarai Tesque) 10 kg, Ami mouth vectin (trade name: Ami mouth vectin, Nakarai Tesque) 10 kg, Ami mouth vectin (trade name: Ami mouth vectin, Nakarai Tesque) 10 kg, Ami mouth vectin (trade name: Ami mouth
  • Milled rice (trade name: Mie Koshihikari, manufactured by Matsusaka Rice Co., Ltd.) Ami-mouth content: 15.1% by weight, amylopectin content: 60.2% by weight) 800 g and polygalactosyl mannose (trade name: San Fiber, Taiyo Kagaku Co., Ltd., Gua 1 origin) Add 30 g of water to 1200 g of water and cook with an electric rice cooker (Sanyo Electric Co., Ltd.). Low-glycemic index food (rice) of the present invention 1928 5 g was obtained (Product 3-2 of the present invention).
  • the ratio of polygalactosyl mannose to amylose in the product 3_2 of the present invention was 1.0: 3.3 by weight, and the ratio of polygalactosyl mannose to amylopectin was 1.0: 13.0 by weight. Met.
  • Example 3-3 The ratio of polygalactosyl mannose to amylose in the product 3_2 of the present invention was 1.0: 3.3 by weight, and the ratio of polygalactosyl mannose to amylopectin was 1.0: 13.0 by weight. Met.
  • Amylose (trade name: Amylose A, manufactured by Nacalai Tesque, Inc., derived from corn) 10 kg, Ami-mouth pectin (trade name: Ami-mouth pectin, manufactured by Nacalai Tesque, Inc., derived from potato) 190 kg and preparation examples 10 kg of the polygalactose derivative obtained in 2-1 was mixed with a Now Yuichi mixer (manufactured by Hosokawa Micron Corp.) for 30 minutes to obtain 208.8 kg of a low glycemic index food (Product 3-3 of the present invention).
  • a Now Yuichi mixer manufactured by Hosokawa Micron Corp.
  • the ratio of the polygalactose derivative of the product 3-3 of the present invention to amylose was 1 ⁇ 0: 1.1, and the ratio of the polygalactose derivative to the mycobacterium pectin was 1.0: 19.4 by weight.
  • Milled rice (trade name: Mie Koshihikari, manufactured by Matsusaka Rice Co., Ltd., amylose content: 15.1% by weight, amylopectin content: 60.2% by weight) 800 g and polygalactose obtained in Preparation Example 2_1 Electric rice cooker with 1200 g of water added to 30 g of derivative
  • Amylose (trade name: Amylose A, manufactured by Nacalai Tesque, Inc., derived from corn) 20 kg, Ami mouth vectin (trade name: Ami mouth vectin, Nakarai Tesque
  • Comparative product 3-1 (Manufactured by Hosokawa Micron Corp.) for 30 minutes to obtain 126.5 kg of comparative food (comparative product 3-1).
  • the ratio of polygalactosyl mannose to amylose in Comparative product 3-1 was 1.0: 5.0 by weight, and the ratio of polygalactosyl mannose to amylobectin was 1.0: 26.5.
  • Comparative Example 3-2
  • Milled rice (trade name: Mie Koshihikari, manufactured by Matsusaka Rice Co., Ltd., amylose content: 15.1% by weight, amylopectin content: 60.2% by weight) 800 g and polygalactosyl mannose (trade name: Sanfiber I , Manufactured by Taiyo Kagaku Co., Ltd., derived from Gua. After adding 1200 g of water to the g, the rice was cooked with an electric rice cooker (manufactured by Sanyo Electric Co., Ltd.) to obtain 1914.3 g of comparative food (Comparison product 3-2).
  • Amylose (trade name: Ami-guchi A, manufactured by Nacalai Tesque, Inc., derived from corn) 20 kg
  • Ami-mouth vectin (trade name: Ami-mouth vectin, manufactured by Nakarai Tesque, derived from potato) 106 kg
  • 4 kg of the polygalactose derivative obtained in Preparation Example 2-1 was mixed for 30 minutes with a Now Yuichi Mixer (manufactured by Hosokawa Micron Corporation) to obtain 125.6 kg of a comparative food (comparative product 3-3) .
  • Polished rice (trade name: Mie Koshihikari, manufactured by Matsusaka Rice Co., Ltd., amylose content: 15.
  • test meals are the present product 3-1, the present product 3-2, the present product 3-3, the present product 3-4, the comparative product 3-1, the comparative product 3-2, and the comparative product 3-3 Alternatively, comparative products 3-4 were ingested at 50 g of carbohydrate per serving.
  • the product 3-1 of the present invention, the product 3-1 of the present invention, the comparative product 3-1 and the comparative product 3-3 are such that 63 g is equivalent to 50 g as a carbohydrate;
  • comparative product 3_2 and comparative product 3-4, 203 g per serving is equivalent to 50 g of carbohydrate intake.
  • 'Blood was drawn after fasting the subjects 12 hours before the test day. After blood collection, a control diet and a test food were ingested, and blood was collected every 15 minutes until 2 hours after the meal. The blood glucose level of the collected blood was measured, and the blood glucose level was recorded over time.
  • the present invention 3—2 67.5
  • Comparative product 3-4 88.6 As shown in Table 3-1, the product 3-1 to 3-4 of the present invention has a glycemic index of 70 compared to the comparative product 3-1 to 3-4 and the control diet. The glycemic index was as low as below. Test example 3-2
  • Insulin-dependent diabetic patients who have no smoking habits and have not received drug treatment (mean age: 48.3 years old, men: 5 women, 5 people, average ⁇ : 26.9 kg Zm 2 , mean fasting blood glucose : 9. lmmo L / L)
  • a clinical study was conducted on the effect on post-prandial Dalisemic Index using 10 subjects. The test was performed by R andomi zedcross-over de si gn ingesting a control food or test food. As a control diet, the food pan reported by Wolver et al. Was ingested at a rate of 50 g of carbohydrate per meal.
  • the test meal was the invention product 3-1, the invention product 3-2, the invention product 3-3, the invention product 3-4, the comparison product 3-1, the comparison product 3-2, and the comparison product 3-3
  • comparative product 3-4 was ingested so that the amount of carbohydrate per serving was 50 g.
  • the product 3-1 of the present invention the product 3-3 of the present invention, the comparative product 3-1 and the comparative product 3-3, 63 g is equivalent to 50 g as a carbohydrate
  • the product of the present invention 3-4, the comparative product 3-2 and the comparative product 3-4, 203 g per meal corresponds to 50 g of carbohydrate intake.
  • the present invention 3-4 49.6
  • Comparative product 3-4 89.6 As shown in Table 3-2, the product of the present invention 3-1 to 3-4 has a glycemic index of 6 compared to the comparative product 3-1 to 3_4 and the control diet. It showed a low glycemic index of 0 or less. Industrial applicability
  • an effective and safe composition for reducing the glycemic index of food or feed which can be easily applied to food or feed, and a low glycemic index food and Feed is provided.
  • These compositions are effective in preventing the onset of diabetes in living organisms and improving diabetes, and greatly contribute to the food industry and the medical industry.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

グアー豆タンパク質とガラクトマンナン分解物とを含有してなる食品又は飼料のグリセミック指数(GI値)低減用組成物;ポリガラクトシルマンノースとグリアジン及びグルテニンとを特定の比率で含有してなる低グリセミック指数食品;ポリガラクトース及び/又はポリガラクトース誘導体とグリアジン及びグルテニンとを特定の比率で含有してなる低グリセミック指数食品;ポリガラクトシルマンノースとアミロース及びアミロペクチンとを特定の比率で含有してなる低グリセミック指数食品;特定のポリガラクトース及び/又はポリガラクトース誘導体とアミロース及びアミロペクチンとを特定の比率で含有してなる低グリセミック指数食品。

Description

明 細 書 グリセミック指数低減用組成物及び食品 技術分野
本発明は、 グリセミック指数低減用組成物、 及び低グリセミツク指数食品に関 する。 背景技術
1 997年に現在の厚生労働省が行った調査では、 糖尿病が強く疑われる人は 約 690万人、 糖尿病が否定できない人は約 680万人と推定されており、 糖尿 病予備軍を含めると糖尿病患者の数は約 2000万人に達するといわれている。 糖尿病患者の増加の原因は遺伝的な要因と 「肥満、 過食、 運動不足、 不規則な生 活」 といった生活習慣に起因するものに分けられるが、 主に後者の原因の糖尿患 者が増え続けている。 発症のしくみは、 食後血糖上昇に伴うインスリン分泌不全 や、 分泌されていても抵抗性を示し、 ホルモンとして効いていない場合、 糖代謝 障害を起こし糖尿病となる。 従って、 限られたインスリンでの糖代謝を行うため に食事由来の糖質制限を行う食事療法や糖吸収阻害剤などの薬物療法が用いられ ている。
このような時代背景に伴い、 近年、 人工塍臓の開発の進歩や自己血糖測定法が 普及してきた結果、 糖尿病性血管障害の発症及び進展には 24時間にわたる血糖 の正常化が必須であることが明らかにされ、 1982年に食品のグリセミック指 数 (以下、 G I値という場合がある。 ) の概念が J e n k i n sら (例えば、 J e n k i n s D J, Gh a f a r i H, Wo 1 e v e r TM, T a y 1 o r RH, J e n k i n s AL, B a r k e r HM, F i e l d e n H, B ow l i n g AC : Re l a t i o n s h i p b e twe e n r a t 2004/008684
e o f d i g e s t i on o f f o o d s and p o s t— p r a n d i a 1 1 y c a e m i a, D i ab e t o l o g i a, Vo l . 22, 450 -455 (1982) 参照。 ) により導入された。
食品のグリセミック指数とは、 食品を摂取したときに上昇する血糖値のピ一ク の高さを示す指標である。 一般的には、 いろいろな食品を摂取した後の血糖値の 変化に対してブドウ糖を摂取した後の血糖値の変化と比較して、 ブドウ糖、 白米 及び食パンのいずれかを 100として指数化したものである。 この指数が低いほ ど、 血糖値を下げる働きのあるインシュリンの分泌量が少なくなる。 また、 ダリ セミック指数が高い場合、 インスリンが過剰に分泌されるため、 塍臓ランゲルハ ンス島のベータ細胞に負担がかかり、 糖尿病発症の原因となる。 つまり、 摂取す る食品のグリセミック指数を調節することで滕臓の負担が減り糖尿病発症を予防 することができると考えられる。 この指数は、 糖尿病患者では食後の急激な血糖 値の上昇が塍臓ランゲルハンス島べ一夕細胞のインスリン分泌への負担を大きく することがわかっているために、 既にオーストラリァ等では糖尿病患者の標準的 な食事指導等で用いられている。
これまでにグリセミック指数を調節する試みがなされている。 He a t onら は、 小麦、 トウモロコシ及びェンパクの粒子径の違いでグリセミック指数を調節 することを報告している (例えば、 He a t on KW, Ma r c u s SN, Emm e t t PM, Bo l t on CH: P a r t i c l e s i z e o f wh e a t, ma i z e, and o a t t e s t me a 1 s : e f f e c t s on p l a sma g l u c o s e and i n s u l i n r e s p on s e s and on t e r a t e o f s t a r c h d i g e s t i on i n v i t r o, Am. J. C l i n. N u t r . , V o 1. 47, 675 - 682 (1988) 参照。 ) 。 また、 同じ食品でも米を粉末 にしたものより米飯、 また、 りんごの "うらごし" よりもりんごを丸ごと摂取す る方がグリセミック指数は低くなることも知られている (例えば、 土井邦紘, 辻 啓介編集, 食物繊維, P . 4 1 2 - 4 2 0 (朝倉書店, 東京, 1 9 9 7 ) 参 照。 ) 。 その他、 グァーガム、 ぺクチン、 ダルコマンナン等のゲル形成能を有す る多糖類を利用する方法が知られている。 これは、 ゲル形成による糖の胃内滞留 時間の延長を利用して食品の G I値を低減させる方法である (例えば、 「化学と 生物」 , 18巻, p95- 105, 1980参照) 。
しかし、 これらの試みは、 食品の形態による消化及び吸収の違いを利用して調 節する方法であり、 食品を加工し、 利用する必要がある。 そのために加工に要す るコストや使用できる食品に限界がある。 また、 食品形態が限られてしまうこと や、 グァーガムやべクチンを初めとするゲル形成能を有する多糖類は極めて粘性 が高く、 通常の食品への添加やその加工が困難であるという問題がある。
ところで、 グァーガム加水分解物を有効成分として使用する、 急激な血糖値の 上昇を抑制する方法が報告されている (例えば、 特開平 5— 1 1 7 1 5 6号公報
(第 1〜4頁) 参照) 。 一般に血糖値の上昇抑制効果は、 グァー豆成分中、 天然 多糖類の一種であるグァ一ガムにより発揮されると考えられている。 一方、 グァ 一豆タンパク質を用いることにより、 血糖値の上昇抑制効果が発揮若しくは増大 されることについては、 これまでに報告はない。 発明の開示
本発明は、 食品又は飼料に対し簡単に適用可能な、 効果的かつ安全な食品又は 飼料のグリセミック指数 (G I値) 低減用組成物、 並びに低グリセミック指数食 品及び飼料を提供することを目的とする。
すなわち、 本発明は、
〔1〕 グァー豆タンパク質とガラクトマンナン分解物とを含有してなる食品又 は飼料のグリセミック指数 (G I値) 低減用組成物、
〔2〕 グァ一豆タンパク質とガラクトマンナン分解物との比率 (グァ一豆タン パク質/ガラクトマンナン分解物) が重量比で 1 / 9 9〜 1 / 5である前記 〔1〕 記載の組成物、
〔3〕 ガラクトマンナン分解物の平均分子量が 2, 000〜 100, 000で ある前記 〔1〕 又は 〔2〕 記載の組成物、
〔4〕 ガラクトマンナン分解物の 0. 5 (w/v) %水溶液の粘度が、 B型粘 度計を用いて測定した時、 25 °Cで 5 OmP a · s以下である前記 〔1〕 〜
〔3〕 いずれか記載の組成物、
〔5〕 前記 〔1〕 〜 〔4〕 いずれかに記載の組成物を含有してなる食品又は飼 料、
〔6〕 グリアジン及びグルテニンと、 ポリガラクトシルマンノースとを含有し てなる低グリセミック指数食品であつて、 ポリガラクトシルマンノースとグリア ジンの比率が重量比で 1. 0 : 0. 5〜1. 0 : 25. 0の範囲であり、 かつポ リガラクトシルマンノースとグルテニンの比率が重量比で 1. 0 : 0. 2〜1. 0 : 15. 0である、 低グリセミック指数食品、
〔7〕 ポリガラクトシルマンノースが、 分子量分布 1. 8 X 103〜1. 8 X 1 05のものを含有してなるものである前記 〔6〕 記載の低グリセミック指数食 品、
〔8〕 グリアジン及びグルテニンと、 ポリガラクトース及び/ "又はポリガラク トース誘導体とを含有してなる低グリセミック指数食品であって、 ポリガラクト 一ス及ぴ Z又はポリガラクトース誘導体とグリアジンの比率が重量比で 1. 0 : 0. 5〜1. 0 : 25. 0の範囲であり、 かつポリガラクトース及び/又はポリ ガラクトース誘導体とグルテニンの比率が重量比で 1. 0 : 0. 2〜1. 0 : 1 5. 0である、 低グリセミック指数食品、
〔9〕 ポリガラクトース及び/又はポリガラクト一ス誘導体の平均分子量が 1 0, 000以上 120, 000以下であって、 その 30 (w/v) %水溶液の粘 度が5〜1 5mP a · s (25°C, B型粘度計) 、 1 (w/v) %水溶液の pH が 5〜7である前記 〔8〕 記載の低グリセミック指数食品、 2004/008684
CI 0〕 ポリガラクトース及び/又はポリガラクトース誘導体中の全糖質に対 するガラクト一ス含量が 82〜9 OmoL%である前記 〔8〕 又は 〔9〕 記載の 低グリセミック指数食品、
〔1 1〕 ポリガラクトース及び/又はポリガラクトース誘導体がラリックス (L a r i x) 属に属する植物由来のものである前記 〔8〕 〜 〔10〕 いずれか 記載の低グリセミック指数食品、
〔12〕 ポリガラクトシルマンノース、 アミロース及びアミ口べクチンを含有 してなる低グリセミック指数食品であって、 ポリガラクトシルマンノースとアミ ロースの比率が重量比で 1. 0 : 0. 3〜1. 0 : 4. 7の範囲であり、 かつポ リガラクトシルマンノースとアミ口べクチンの比率が重量比で 1 · 0 : 7. 8〜 1. 0 : 25. 3である低グリセミック指数食品、
〔13〕 ポリガラクトシルマンノースが、 分子量分布 1. 8 Χ 103〜1· 8 X 1 05のものを 70重量%以上含有してなるものである前記 〔12〕 記載の低 グリセミック指数食品、
〔14〕 ポリガラクトシルマンノースが、 重合度 30〜40のものを 25.重 量%以上含有してなるものである前記 〔12〕 又は 〔13〕 記載の低グリセミツ ク指数食品、
〔15〕 ポリガラクトース及び/又はポリガラクトース誘導体とアミロース及 びアミ口べクチンを含有してなる低グリセミック指数食品であって、 ポリガラク ト一ス及び/又はポリガラクトース誘導体とアミロースの比率が重量比で 1. 0 : 0. 3〜1. 0 : 4. 7の範囲であり、 かつポリガラクトース及び 又はポ リガラクトース誘導体とアミ口べクチンの比率が重量比で 1 · 0 : 7. 8〜1. 0 : 25. 3であり、 ポリガラクトース及び/又はポリガラクトース誘導体が分 子量 10, 000以上 120, 000以下であって、 その 30 (w/v) %水溶 液の粘度が 5〜: L 5mP a · s (25°C, B型粘度計) 、 1 (w/v) %水溶液 の pHが 5〜 7であるものである、 低グリセミック指数食品、 2004/008684
〔1 6〕 ポリガラクトース及ぴ Z又はポリガラクトース誘導体中の全糖質に対 するガラクト一ス含量が 8 2〜9 O m o L %である前記 〔1 5〕 記載の低グリセ ミック指数食品、
〔1 7〕 ポリガラクトース及び 又はポリガラクトース誘導体がラリックス
( L a r i X ) 属に属する植物由来のものである前記 〔1 5〕 又は 〔1 6〕 記載 の低グリセミック指数食品、
〔1 8〕 同一個体での測定で、 対応食品に対しグリセミック指数が少なくとも 1 0 %低下した前記 〔6〕 〜 〔1 7〕 いずれか記載の低グリセミック指数食品、
〔1 9〕 特定保健用食品または糖尿病患者用食品としての前記 〔6〕 〜 〔1 8〕 いずれかに記載の低グリセミック指数食品の使用、
に関する。
本発明により提供されるグリセミック指数 (G I値) 低減用組成物は食品とし て使用される成分からなり、 本来的に毒性はない。 また、 使用されるガラクトマ ンナン分解物は、 グァ一ガムやべクチンと異なり、 水溶性かつ低粘性であり、 胃 内貯留を起こさない安全で利用しやすい素材である。 従って、 該組成物は、 加工、 服用等に適したものであり、 また、 食品又は飼料に対し簡単に適用可能であり、 効果的かつ安全に種々の食品又は飼料の G I値を低減させることができる。 さら に、 該組成物を一般の食品又は飼料に添加することにより、 容易に G I値の低い 食品又は飼料を得ることができる。 また、 本発明により、 前記の通りの特定の糖 質関連成分を含有してなる低グリセミック指数食品が提供される。 以上の本発明 の組成物、 食品、 及び飼料は、 食品等の摂取による塍臓のランゲル八ンス島べ一 夕細胞のインシユリン分泌に対する負担を軽減するのに大いに寄与しえ、 従って、 糖尿病発症の予防や糖尿病の改善に有効に使用されうる。 発明を実施するための最良の形態
一般に G I値は、 ヒトを対象とする食品に使用される用語であるが、 本明細書 4
においては、 食品と共に、 飼料に対しても用いられる。 本明細書において 「食品 又は飼料の G I値」 とは、 5 0 gのブドウ糖を個体が摂取した時の血糖値の上下 動を 1 0 0として、 糖質 (炭水化物) 換算で 5 0 g量の食品又は飼料を摂取した 時の血糖値の変動を数値化したものをいう。 具体的には、 「食品又は飼料の G I 値」 は、 次式: 食品又は飼料 (糖質換算: 5 0 g ) 摂取後 2又は 3時間
までの血糖値曲線下面積
。1値= X 1 0 0
ブドウ糖 ( 5 0 g ) 摂取後 2又は 3時間
までの血糖値曲線下面積 により求めることができる。 該式中、 「血糖値曲線下面積」 は、 個体による、 食 品又は飼料、 或いはプドウ糖の摂取後の時間に対する、 該個体の血糖値のグラフ を作成し、 摂取後 2又は 3時間までの血糖値曲線の下面積を計算することにより 求められる。 なお、 食品又は飼料摂取後時間とブドウ糖摂取後時間とは同じ条件 とする。 また、 基準となるブドウ糖は、 糖質 (炭水化物) 換算で 5 0 g量であれ ば、 食パンに置き換えてもよい。
なお、 本明細書において、 「G I値の低減」 とは、 本発明のグリセミック指数 低減用組成物を適用 (例えば、 該組成物と共に摂取) しょうとする食品又は飼料 の該組成物適用前の G I値に比べ、 該組成物を該食品又は飼料に適用した場合に 該食品又は飼料の G I値が低下することをいう。
また、 本明細書において低グリセミック指数食品 (飼料を含む) とは、 同一個 体での測定で、 当該食品に対応する従来の食品 (本明細書において対応食品とい う) の G I値に比べて、 G I値が低下した食品をいう。 G I値の低下率は、 低グ リセミック指数食品であるか否かを判定する食品を判定食品と表記すると、 以下 の式: G I値の低下率 X 1 0 0
Figure imgf000009_0001
により求めることができる。 G I値の低下率としては、 好ましくは 1 0 %、 より 好ましくは 2 0 %である。
G I値の低下は、 食品又は飼料摂取後 2時間又は 3時間のいずれかの時点で認 められればよい。
食品の G I値は個体間、 測定条件等により変動するため一概には言えないが、 本発明の低グリセミック指数食品の G I値は、 通常、 好ましくは 7 0以下、 より 好ましくは 6 0以下である。 以下、 本発明の G I値低減用組成物及び低 G I値食品をそれぞれ分けて説明す る。 なお、 以下に記載する、 本発明の組成物及び食品を構成する各成分は適宜単 独で若しくは 2種以上を混合して用いることができる。
〔1〕 グリセミック指数低減用組成物
本発明の食品又は飼料の G I値低減用組成物 (以下、 組成物という) は、 グァ 一豆タンパク質とガラクトマンナン分解物とを含有してなることを大きな 1つの 特徴とする。
本発明者らは、 驚くべきことに、 これまでに、 その血糖値上昇抑制効果につい て全く報告例がないグァ一豆タンパク質と、 該効果について知られるガラクトマ ンナン分解物 (例えば、 前記グァーガム加水分解物) とを特に併用し、 それらと 共に食品を摂取することで、 ガラクトマンナン分解物のみによる場合に比し、 ま た、 血糖値上昇抑制効果について知られるいずれの物質と比較しても、 該食品の G I値を相乗的に顕著に低減できることを初めて見出した。 食品の G I値の低減 に対するグァー豆タンパク質とガラクトマンナン分解物との相乗効果の発現メカ 2004/008684
二ズムの詳細については未だ不明であるが、 ガラクトマンナン分解物による血糖 値上昇抑制効果に対し、 グァー豆タンパク質が何らかの影響を及ぼし、 相乗的に 該効果が向上するものと推定される。
本発明の組成物に含まれるグァー豆タンパク質とは、 グァ一豆から抽出するこ とができるあらゆる夕ンパク質を包含するが、 直接グァ一豆から抽出されたもの ではないもの、 例えば、 グァー豆のタンパク質の遺伝子配列が知られている場合 に、 当該配列に基づいて公知の方法に従って遺伝子工学的に得られたタンパク質 をも包含する。 また、 本発明の所望の効果が発現されうる限り、 1若しくは数個 のアミノ酸に変異を含んだ、 グァ一豆タンパク質のバリアントであってもよい。 なお、 本明細書において、 タンパク質とは、 少なくとも 3個のアミノ酸残基を有 してなるペプチドをいう。 また、 グァー豆タンパク質は、 単独のタンパク質から なってもよく、 又は 2種以上のタンパク質の混合物からなってもよい。
本発明のグァー豆タンパク質は、 例えば、 公知のタンパク質精製手法を組み合 わせてなる方法によりグァー豆を処理することで容易に得ることができる。 当該 方法としては、 特に限定されるものではないが、 例えば、 以下の方法が好適であ る。
グァー豆を原料とし、 水やアル力リ水溶液等の p H 7〜 9の水性溶媒で可溶成 分を溶出する。 グァー豆は、 所望により、 該溶媒に供する前又は供した後に粉碎 してもよい。 可溶成分溶出後の混合物を遠心分離に供した後、 不溶成分を沈澱と して除去し、 上清に酸を加えて p Hを 4 . 5程度に調整し、 タンパク質を沈澱さ せる。 再度、 遠心分離に供した後、 上清と沈殿物とを分ける。 沈殿物に水を加え て分散させ、 遠心分離する操作を繰り返し、 沈澱を洗浄する。 該沈澱に対し、 水 やアルカリ水溶液等の P H 7程度の水性溶媒を加え、 中和溶解する。 所望により、 得られた溶液を噴霧乾燥することにより、 粉末としてグァー豆タンパク質を得る。 なお、 前記酸としては、 例えば、 塩酸、 硫酸、 クェン酸、 酢酸、 フィチン酸等が、 前記アルカリとしては、 例えば、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム等が用いら 2004/008684
れる。
以上の操作により、 グァー豆の 3 0〜4 0重量%がタンパク質として回収され る。 得られたグァー豆タンパク質のタンパク質含有量は、 通常、 9 0重量%以上 であり、 一部不純物を含む。 なお、 当該不純物には、 グァーガム成分は含まれな いことを確認している。
また、 グァー豆タンパク質としては、 市販のものが入手可能であれば、 市販品 を用いることもできる。
さらに、 本発明の所望の効果の発現が得られうる限り、 以上のグァー豆タンパ ク質を、 例えば、 酵素プロテアーゼ (ノポノルディスクバイオインダストリ一社 製) 等により適宜分解したものを用いることもできる。 得られた分解物は、 単独 で若しくは未分解物と共に用いることができる。
一方、 ガラクトマンナン分解物は、 ガラクトマンナンを主成分として含む任意 の原料を公知の方法により加水分解して低分子化することにより得られる。 かか る原料としては、 例えば、 グァーガム、 ローカストビーンガム、 タラガム、 カシ ァガム、 セスバニァガム等の天然粘質多糖類が挙げられる。 中でも、 加水分解に よる調製の容易性という観点から、 ガラクトマンナン分解物の原料としては、 好 ましくはグァーガム、 ローカストビーンガム及びセスバニァガムであり、 より好 ましくはグァーガム及びローカストビーンガムである。 これらの原料は、 それぞ れ単独で若しくは 2種以上混合して用いることができる。
加水分解の方法としては、 特に限定はなく、 例えば、 酵素分解法、 酸分解法等 が挙げられる。 分解物の分子量を容易に揃えることが可能である観点から、 酵素 分解法が好ましい。
酵素分解法に用いられる酵素としては、 マンノース直鎖を加水分解しうる酵素 であれば、 市販のものでも、 天然由来のものでも、 公知の遺伝子組換えの手法に より得られたものでもよく、 特に限定はない。 分解効率を高める観点から、 該酵 素としては、 ァスペルギルス属、 リゾープス属等に属する細菌に由来する /3—マ
0 ンナナーゼが好ましい。
前記原料の酵素分解の条件は、 用いる酵素により異なるため画一的に記載する ことはできないが、 通常の条件としては、 例えば、 用いる酵素に適する緩衝液中、 原料 100重量部に対し酵素 0. 1〜20重量部の存在下に、 10〜80°Cで 1 〜 75時間程度反応を行うという条件を挙げることができる。
酸分解の条件としては、 特に限定はなく、 例えば、 pH 1〜4の任意の溶媒中、 90〜100°Cで 1〜40時間程度反応を行うという条件を挙げることができる。 以上の操作により、 所望のガラクトマンナン分解物が得られる。 得られた分解 物はそのまま、 又は所望により、 さらに水等で洗浄して使用することができる。 また、 市販のものを用いることもできる。 市販品としては、 例えば、 「サンファ ィバー (商品名) 」 〔太陽化学 (株) 製〕 、 「ファイバロン (商品名) 」 〔大日 本製薬 (株) 製〕 等が挙げられる。
本発明で用いるガラクトマンナン分解物としては、 所望の効果の発現及び使用 性に優れる観点から、 その平均分子量は、 好ましくは 2, 000〜100, 00 0、 より好ましくは 8, 000〜 50, 000、 さらに好ましくは 1 5, 000 〜25, 000である。
該平均分子量は、 例えば、 ガラクトマンナン分解物を、 ポリエチレングリコー ル (分子量: 2, 000、 20, 000及び 100, 000) を分子量マーカー とする高速液体クロマトグラフィー 〔 (株) ヮイエムシィ製カラム: YMC— P a c k D i o l— 120〕 に供し、 その分子量分布を得、 それを分子量マーカ 一により得られた検量線に当てはめて数値化し、 得られた値を平均することによ り求めることができる。
また、 該分解物としては、 平均分子量の場合と同様の観点から、 その 0. 5 (wZv) %水溶液の粘度が、 B型粘度計を用いて 25 °Cで測定した時、 好まし くは 5 OmP a · s以下、 より好ましくは 30 mP a · s以下、 さらに好ましく は 1 OmP a · s以下であるものが好適である。 なお、 本明細書に記載の B型粘 2004/008684
度計を用いる測定は、 通常、 ローター N o . 1を使用して、 回転数 2 O r p mの 条件下に行う。
本発明のガラクトマンナン分解物としては、 前記平均分子量及び粘度の両者が 前記好ましい範囲に入るものが特に好適である。
また、 本発明の組成物には、 本発明の所望の効果の発現が阻害されない限り、 その他の成分が含まれていてもよい。 当該成分としては、 特に限定されるもので はないが、 例えば、 水 (例えば、 水道水、 蒸留水、 イオン交換水等) 、 グァ一豆 タンパク質以外のタンパク質、 アミノ酸、 ペプチド、 食物繊維、 茶抽出物 (例え ば、 ポリフエノール) 等が挙げられ、 中でも、 食物繊維が好ましい。
本発明の組成物は、 グァー豆タンパク質とガラクトマンナン分解物とからなる か、 又は、 所望により、 さらに前記のようなその他の成分が含まれてなる。 該組 成物中のグァー豆タンパク質とガラクトマンナン分解物の含有量としては、 好ま しくは 0 . 1〜1 0 0重量%でぁる。 その他の成分は、 本発明の所望の効果の発 現を阻害しない範囲で適宜含有させればよい。
特に、 本発明の組成物においては、 その効果の発現にとって、 グァー豆タンパ ク質とガラクトマンナン分解物との組み合わせ、 さらにそれらの両成分の組成物 中における比率が重要である。 該組成物中における、 グァー豆タンパク質とガラ クトマンナン分解物との比率 (グァ一豆タンパク質/"ガラクトマンナン分解物) としては、 重量比で、 好ましくは 1 / 9 9〜 1 / 5、 より好ましくは 1 / 2 0〜 1 / 4、 さらに好ましくは 1 1 5〜1ノ3である。 かかる範囲内であれば、 充 分に所望の効果が発揮され、 種々の食品への適用上、 何らの問題もなく好ましい。 さらに、 本発明の組成物の形態は特に限定されるものではなく、 本発明の所望 の効果の発現が阻害されない限り、 例えば、 粉末、 錠剤、 乳剤、 液剤等であって もよい。
本発明の組成物は、 以上の各成分を公知の方法 (例えば、 食品業界で用いられ る方法) に従って混合することにより製造することができる。 その際、 適宜、 任 4 008684
意の形態とすることも可能である。
以上により、 本発明の組成物が得られるが、 該組成物は、 任意の個体 (動物) 、 特に哺乳動物の食品又は飼料、 中でもヒトの食品の G I値の低減に有効である。 また、 近年、 家庭のペット等においても、 生活習慣に依存した疾患の発生が問題 視されているが、 かかるぺット等の飼料の G I値の低減にも有効であろう。
本発明の組成物の効果は、 G I値の低減を所望する食品又は飼料と共に摂取す ることで発現される。 それゆえ、 本発明の組成物は、 食品又は飼料を摂取する前 後若しくは摂取の間に、 少なくとも該食品又は飼料の消化が開始される際に本発 明の組成物が食品と共に前記個体の消化管内に存在しうるように摂取するのが好 ましい。 通常、 食品又は飼料を摂取する際に、 例えば、 本発明の組成物 (粉末) を水に溶解 (若しくは分散) させたものを同時に摂取すればよい。
本発明の組成物の摂取量は、 特に限定されるものではないが、 食品又は飼料の G I値の低減効果を充分に得る観点から、 食品又は飼料中の糖質 (炭水化物) と 本発明の組成物 (グァ一豆タンパク質とガラクトマンナン分解物の合計量換算) の比率 (食品又は飼料中の糖質 Z本発明の組成物) が、 重量比で、 好ましくは 5 0 / 1 - 1 / 1 0 , より好ましくは 4 0 / 1 - 1 / 5 , さらに好ましくは 2 0 / 1 - 1 / 1となる量が好適である。
また、 本発明の一態様として、 本発明の組成物を含有してなる食品又は飼料を 提供する。 かかる食品又は飼料は、 本発明の低 G I値食品の一態様である。 当該 食品又は飼料は、 例えば、 既成の食品又は飼料に対して本発明の組成物を添加す ることにより、 また、 それらの食品又は飼料を調製する際に、 本発明の組成物を 使用原料に予め添加するか、 若しくは調製工程中に共に配合することにより、 調 製することができる。 また、 本発明の組成物を食品を調理する際 (場合により飼 料) に材料と共に添加して本発明の食品を調製することもできる。 本発明の所望 の効果を発現しうる食品又は飼料が得られるのであれば、 食品又は飼料への本発 明の組成物の添加時期や添加方法については特に限定はない。 本発明の食品又は飼料中における本発明の組成物の含有量は、 該食品又は飼料 の所与の目的が達成され、 本発明の所望の効果が得られるのであれば、 特に限定 されるものではない。 食品又は飼料の G I値の低減効果を充分に得る観点から、 食品又は飼料中の糖質 (炭水化物) と本発明の組成物 (グァ一豆タンパク質とガ ラクトマンナン分解物の合計量換算) の比率 (食品又は飼料中の糖質 Z本発明の 組成物) としては、 重量比で、 好ましくは 5 0 Z 1〜1 / 1 0、 より好ましくは 4 0 1〜 1 / 5、 さらに好ましくは 2 0ノ1〜: L Z 1である。
かかる食品又は飼料は、 当該食品又は飼料の通常の方法により摂取することで G I値の低減効果が発揮され、 本発明の組成物を含んでいない、 それらの食品又 は飼料を摂取した場合と比べ、 血糖値の上昇が抑制される。 従って、 本発明の食 品又は飼料は、 個体の糖尿病の予防、 改善等に有効に使用されうる。
本発明の組成物が適用可能な食品又は飼料としては、 特に限定されるものでは ないが、 それらの G I値に影響を与える糖質 (炭水化物) を含む食品又は飼料で あるのが好適である。 かかる食品としては、 例えば、 米、 食パン、 うどん、 パス タ、 エンドゥ、 はちみつ、 バナナ、 アイスクリーム、 コーンフレーク、 オレンジ、 ヨーグルト、 ャマイモ等が挙げられる。 また、 飼料としては、 家畜用飼料等、 公 知のあらゆる飼料が挙げられるが、 中でも、 家庭のペット用飼料に対して好適に 使用される。
〔2〕 低グリセミック指数食品 1
本発明者らは、 グリセミック指数が低い食品を開発することを目的として鋭意 研究を重ねた結果、 ポリガラクトシルマンノースとグリアジンが一定の比率であ り、 かつポリガラクトシルマンノースとグルテニンが一定の比率である食品、 又 はポリガラクトース及びノ又はポリガラクトース誘導体とグリアジンが一定の比 率であり、 かつポリガラクト一ス及び/又はポリガラクトース誘導体とグルテ二 ンが一定の比率である食品が上記目的課題を解決することを見出し、 本発明を完
4 TJP2004/008684
成するに至った。
本発明のポリガラクトシルマンノースとは、 主鎖の i3— (1→4) マンナン鎖 の〇— 6位からひーガラクトシル基が結合した櫛状の分岐構造を有するものを指 し、 化学合成品及び天然物由来のいずれのものも利用できるが、 製造コストの削 減及び食品として利用する観点から天然物由来のものが好ましい。 天然物として は、 植物、 動物、 海藻及び微生物のいずれの原料も利用できるが、 原料の入手の しゃすさから植物が好ましい。 植物としては、 グァ一 (Cy amo p s i s t e t r a g on o l o bu s) 、 ィナゴマメ (C e r a t o n i a s i 1 i q u a) 、 ケンタッキー 'コ一ヒ一マメ (Gymn o c 1 a d u s d i o i c a) 、 コロハ (T r i g o h e 1 l a f o e numg r a c um) 、 ムラサキ ゥマゴヤシ (Me d i c a g o s a t i v a) 、 クローバ (T r i f o 1 i u m p r a t e n s e) 及び夕ィズサャ (G l y c i n e h i s p i d a) 、 タラ (Ac t i n i d i a c a l l o s a L I NDL E Y) , セスバニァ
(S e s b a n i a b i s i b i n on i a) 及びカシア (C a s s i a t
0 r a L i nn) が例示でき、 資源の豊富さと味の観点からグァー (Cy am o p s i s t e t r a g on o l o bu s) 及びィナゴマメ (C e r a t o n
1 a s i 1 i q u a) 由来のグァ一ガム及びローカストビーンガムが好ましく、 最も好ましく まグァー (Cy amop s i s t e t r a g on o l o bu s) 由来のグァーガムである。 植物由来のポリガラクトシルマンノースの分子内のガ ラクトースに対するマンノースの割合 (マンノース Zガラクト一ス) は食感等の 食品物性が良好となることより、 モル比で、 好ましくは 0. 5〜5. 0であり、 より好ましくは 1. 0〜3. 0、 さらに好ましくは 1. 5〜2. 5である。 また、 本発明では、 これら上記の植物由来で工業的に利用できるグァーガム、 ローカス トビ一ンガム、 タラガム、 カシアガム及びセスパニァガム等の天然粘質物、 好ま しくは、 グァーガム、 ローカストビーンガム、 セスパニァガム、 より好ましくは グァーガム、 ローカストビーンガムを加水分解し低分子化することにより得られ
5 JP2004/008684
るものをポリガラクトシルマンノースとして用いてもよい。 加水分解の方法とし ては酵素分解法及び酸分解法等があり、 特に限定するものではないが、 分解物の 分子量分布が揃い易い点から酵素分解法が好ましい。 酵素分解法に用いられる酵 素は、 マンノース直鎖を加水分解する酵素であれば市販のものでも天然由来のも のでも特に限定されるものではないが、 ァスペルギルス属細菌やリゾーブス属細 菌等に由来する 一マンナナーゼが好ましい。
本発明のポリガラクトシルマンノースの性状は、 特に限定されるものではない が、 分子量分布が、 好ましくは 1. 8 X 103〜 1. 8 X 105、 より好ましく は 8. 0 X 1 03〜 1. 0 X 1 05、 さらに好ましくは 1. 5 X 1 04〜2. 5 X 1 04のものを含むのがよい。 分子量分布が 1. 8 X 1 03以上のものは食品の G I値低減に有効であり、 分子量分布が 1. 8 X 105以下のものは粘度が適度 で食品への加工性が良好である。 ここで、 分子量分布は、 例えばポリエチレング リコール (分子量: 2. 0 X 1 03、 2. 0 X 1 04及び 1. 0 X 1 05) を分子 量マーカーとする高速液体クロマトグラフ法 (カラム: YMC— P a c k D i 0 1 - 120 (株) ヮイエムシィ、 検出器:示差屈折計) により分子量分布を測 定する方法で求めることができる。 本発明のポリガラクトシルマンノースは、 上 記分子量分布のものが 70重量%以上含まれるものが好適である。
また、 本発明のポリガラクトシルマンノースは、 食品の G I値の低減により有 効であることから、 重合度 30〜 40のものを 25重量%以上含んだものが好ま しい。 重合度 30〜 40のポリガラクトシルマンノースの割合は、 上記測定方法 により分子量分布を得、 それを分子量マーカーにより得られた検量線にあてはめ て数値化し、 得られた値を平均することにより平均分子量を得、 当該平均分子量 とマンノース及びガラクトースの分子量より算出できる。
本発明のポリガラクトシルマンノースの粘度は、 特に限定されるものではない が B型粘度計を用いて 25°Cで 0. 5 (w/v) %水溶液を測定した時に好まし くは 5 OmP a · s以下であり、 より好ましくは 30 mP a · s以下、 さらに好 04008684
ましくは 1 OmP a · s以下である。
本発明のポリガラクトシルマンノースの市販品としては、 サンファイバ一 (太 陽化学 (株) 製) 、 ファイバロン (大日本製薬 (株) 製) 、 グァファイバー (明 治製菓 (株) 製) 及び G—ファイバー (グリコ栄養食品 (株) 製) 等が挙げられ る。
本発明のポリガラクトース及び/又はポリガラクトース誘導体のポリガラクト ースとは、 ガラクトースのみで構成されるオリゴ糖又は多糖である。 結合様式は 特に限定しないが、 好ましくは )3— (1→3) 結合を有するポリガラク卜ースで あり、 より好ましくは (1— 3) 結合直鎖ポリガラクトースである。
また、 本発明のポリガラクトース及びノ又はポリガラクト一ス誘導体のポリガ ラクトース誘導体とは、 特に限定するものではないが、 例えば、 ポリガラクトー スが誘導体化されたものである。 例えば、 合成による誘導体化物の他、 植物, 動 物等から天然品としても得ることができる。 誘導体化の様式は、 特に限定される ものではなく、 グルコース, フルクト一ス, ガラクト一ス, ァラビノース、 キシ ロース等からなる糖鎖を側鎖として修飾、 スルホニル基, アミノ基, カルポキシ ル基等による糖質中のヒドロキシル基の置換、 さらにはエステル化, ァセチル化 等による糖質中のヒドロキシル基に対する修飾、 等が挙げられる。 ポリガラクト —ス誘導体としては、 好ましくはァラビノース及びノ又はガラクトースを側鎖に 有するポリガラクト一スであり、 より好ましくはァラビノース及び/又はガラク トースを側鎖に有する i3— (1→3) 結合直鎖ポリガラクトースである。
本発明のポリガラクトース及び Z又はポリガラクト一ス誘導体は、 天然品, 合 成品等特に起源は限定しない。 例えば、 ポリガラクトース誘導体としては、 好ま しくはラリックス (L a r i x) 属に属する植物由来のポリガラクト一ス誘導体 であり、 より好ましくはラリックス 'レブトレピス (L a r i x 1 e p t o 1 e p i s ) 、 ラリックス 'ケンフエリ (L a r i x k a emp f e r i) 、 ラ リックス ·カジャンデリ (L a r i x c a j a n d e r i ) 、 ラリックス 'デ
7 TJP2004/008684
チヅ (L a r i x d e c i d u) 、 ラリックス 'グメンリニイ (L a r i x gme n 1 i n i i ) 、 ラリックス ·グリフイチアナ (L a r i x g r i f f i t h i an a) 、 ラリックス 'シブリカ (L a r i x s i b r i c a) 、 ラ リックス ·デクヅァ (L a r i x d e c udu a) 、 又はラリックス 'オルゲ ンシス (L a r i x o l ge n s i s) 由来のポリガラクト一ス誘導体であり、 さらに好ましくはラリックス ' レプトレピス (L a r i X 1 e p t o 1 e p i s) 由来のポリガラクトース誘導体である。
本発明のポリガラクト一ス及び Z又はポリガラクトース誘導体の粘度は、 30
(w/v) %の水溶液を 25°Cで B型粘度計にてローター No. 1、 回転数 20 r pmの条件下で測定した時に、 好ましくは 5〜15mP a · sである。 より好 ましくは?〜 14mP a · sであり、 さらに好ましくは 9〜13mP a · sであ る。 該粘度がかかる範囲内のものは食品への加工性に優れる。 なお、 「ポリガラ クトース及び/又はポリガラクトース誘導体」 における 「及び」 の場合の粘度は、 ポリガラクトースとポリガラクトース誘導体との水溶液の粘度をいう。
また、 ポリガラクトース及び/又はポリガラクト一ス誘導体としては、 その 1
(w/v) %水溶液の pHが 5〜 7であるものが好ましい。 該 pHがかかる範囲 内のものは食品への加工性に優れる。 なお、 「ポリガラクトース及びノ又はポリ ガラク卜ース誘導体」 における 「及び」 の意味は前記粘度の場合と同様である。 本発明のポリガラクトース及び Z又はポリガラクトース誘導体の平均分子量は、 特に限定されるものではないが 10, 000以上 120, 000以下であること が好ましい。 より好ましくは 12, 000以上 100, 000以下、 さらに好ま しくは 1 5, 00り以上 25, 000以下である。 平均分子量 10, 000以上 のものは食品の G I値低減に有効であり、 一方、 平均分子量 120, 000以下 のものは粘度が適度で食品への加工性が良好である。 ここで、 平均分子量は、 ゲ レ濾過用カラム (例えば、、 Am a r s h am Ph a rma c i a B i o t e c h社製 S e p h a c r y 1 S— 300) を用いたゲル濾過クロマトグラフィ 4008684
一にて、 標準物質から得られる検量線に基づき算出する。 標準物質としては、 例 えば平均分子量が既知のデキストランを使用することができる。
本発明のポリガラクトース及び Z又はポリガラクトース誘導体としては、 例え ば、 ポリガラク 1 ^一ス及び/又はポリガラクト一ス誘導体の平均分子量が 10, 000以上 120, 000以下であって、 その 30% (wZv) 水溶液の粘度が 5〜15mP a . s (25°C, B型粘度計) 、 1 % (wZ v) 水溶液の P Hが 5 〜 7であるものが特に好適に使用される。
本発明におけるポリガラクトース及び/又はポリガラクトース誘導体中の全糖 質に対するガラクトース含量は、 特に限定しないが、 食品の G I値の低減により 有効であることから、 好ましくは 82〜90moL%の範囲である。 より好まし くは、 全糖質に対するガラクトース含量が 83〜88moL%の範囲であり、 さ らに好ましくは 84〜86moL%の範囲である。 ここで、 全糖質に対するガラ クト一ス含量は、 例えば、 本発明の低グリセミック指数食品中のポリガラクトー ス及び Z又はポリガラクト一ス誘導体を単離し、 糖質を酸分解して HPAE— P AD法にて単糖組成を明らかにすることにより、 求めることができる。 また、 H PAE— PAD法はダイォネクス社の糖類分析システム DXc— 500を用いる と簡便である。
本発明のグリアジンとは、 70 (v/v) %エタノールまたは希酸に可溶の夕 ンパク質である。 その分子量分布は、 通常、 約 10, 000〜 80, 000であ る。 アミノ酸組成としてはグルタミン、 プロリンが多い。
本発明のグリアジンは、 天然品、 醱酵生成物及び合成品等、 特にその起源は限 定しないが、 食品素材として用いる点から天然品が好ましく、 原料が豊富である ことより小麦 (Tr i t i c um a e s t i v urn L. ) 由来のものがより 好ましい。
本発明のグルテニンとは、 水及び中性塩溶液に不溶で、 希酸及び希アルカリに 可溶なタンパク質である。 04008684
本発明のグルテニンは、 天然品、 醱酵生成物及び合成品等、 特にその起源は限 定しないが、 食品素材として用いる点から天然品が好ましく、 原料が豊富である ことより小麦 (Tr i t i c um a e s t i v um L. ) 由来のものがより 好ましい。
本発明の低 G I値食品中のグリアジン含量及びグルテニン含量の測定方法は特 に限定されないが、 例えば、 W i e s e r Hらの方法 (W i e s e r H, An t e s S, S e i lme i e r W : C e r e a 1 Che m. Vo l . 75, 644- 650 ( 1998) ) による塩溶液で小麦粉からアルブミンとグ ロブリンを予備抽出後、 水性エタノール液でグリアジンを抽出し, 続いてグルテ ニンサブュニットを抽出し、 逆相 H PLCで分析する方法を適応できる。
本発明の低 G I値食品におけるポリガラクトシルマンノースとグリアジンの比 率 (ポリガラクトシルマンノース: グリアジン) は重量比で、 好ましくは 1. 0 : 0. 5〜1. 0 : 25. 0であり、 より好ましくは 1 · 0 : 0. 8~1. 0 : 12. 0である。 ポリガラクトシルマンノースとグリアジンの比率が前記範 囲内であれば、 充分に G I値が低く、 食感のよい食品が得られる。
本発明の低グリセミック指数食品におけるポリガラクトシルマンノースとダル テニンの比率 (ポリガラクトシルマンノース:グルテニン) は重量比で、 好まし くは 1. 0 : 0, 2〜1. 0 : 15. 0であり、 より好ましくは 1. 0 : 0. 5 〜1. 0 : 13, 0である。 ポリガラクトシルマンノースとグルテニンの比率が 前記範囲内であれば、 充分に G I値が低く、 食感のよい食品が得られる。
本発明の低グリセミック指数食品におけるポリガラクトース及び/又はポリガ ラクトース誘導体とグリアジンの比率 (ポリガラクトース及び/又はポリガラク ト一ス誘導体:グリアジン) は重量比で、 好ましくは 1. 0 : 0. 5〜1. 0 : 25. 0であり、 より好ましくは 1. 0 : 0. 8〜1. 0 : 12. 0である。 ポ リガラクトース及び Z又はポリガラクトース誘導体とグリアジンの比率が前記範 囲内であれば、 充分に G I値が低く、 食感のよい食品が得られる。 2004/008684
本発明の低グリセミック指数食品におけるポリガラクトース及びノ又はポリガ ラクト一ス誘導体とグルテニンの比率 (ポリガラクト一ス及び 又はポリガラク トース誘導体:グルテニン) は重量比で、 好ましくは 1. 0 : 0. 2〜1. 0 : 15. 0であり、 より好ましくは 1. 0 : 0. 5〜1. 0 : 13. 0である。 ポ リガラクトース及び Z又はポリガラクト一ス誘導体とグルテニンの比率が前記範 囲内であれば、 充分に GI値が低く、 食感のよい食品が得られる。
本発明のより好適な態様においては、 前記好適なポリガラクト一ス及び /又は ボリガラクトース誘導体を、 グリアジン及び/又はグルテニンと、 上記した比率 で組み合わせて使用する。
本発明の低 GI値食品は、 以上の各成分を任意の食品原料と混合し、 公知の方 法 (例えば、 食品業界で用いられる方法) に従って所望の食品を製造することに より得られる。 その際、 適宜、 食品に応じた任意の形態とすることも可能である。 本発明の低 G I値食品中におけるグリアジン及びグルテニンと、 ポリガラクト シルマンノース、 ポリガラクトース及びポリガラクトース誘導体からなる群より 選ばれる 1種又は 2種以上 (有効成分) の含有量は、 該食品の所与の目的が達成 され、 本発明の所望の効果が得られるのであれば、 特に限定されるものではない。 充分に低い G I値を有する食品を得る観点から、 食品中の糖質 (炭水化物) と本 発明の有効成分の比率 (食品中の糖質/本発明の有効成分) としては、 重量比で、 好ましくは 50/1〜1/10、 より好ましくは 40Z1〜1Z5である。
本発明の低グリセミック指数食品の摂取においては、 それ単独で利用するか、 又は他の食事成分と併用してもよく、 その摂取方法は特に限定されない。
本発明の低 GI値食品は、 それが対応する、 従来摂取されている任意の食品に 置き換えて用いられる。 本発明の低グリセミック指数食品の、 例えば、 ヒト 1日 当たりの摂取量は、 好ましくは 60〜210 gであり、 より好ましくは 90〜1 80gであり、 さらに好ましくは 100〜150 gである。
2 2004/008684
〔3〕 低グリセミック指数食品 2
本発明者らは、 グリセミツクインデックスが低い食品を開発することを目的と して鋭意研究を重ねた結果、 ポリガラクトシルマンノースとアミロースが一定の 比率であり、 かつポリガラクトシルマンノースとアミ口べクチンが一定の比率で ある食品、 又は特定のポリガラクトース及び/又はポリガラクト一ス誘導体とァ ミロースが一定の比率であり、 かつ特定のポリガラクトース及び/又はポリガラ ク! ^一ス誘導体とアミロぺクチンが一定の比率である食品が上記目的課題を解決 することを見出し、 本発明を完成するに至った。
本発明の態様において用いられるポリガラクトシルマンノース、 ポリガラクト ース、 ポリガラクトース誘導体は前記 〔2〕 において記載したものと基本的に同 様であるが、 ポリガラクトース及び Z又はポリガラクトース誘導体としては、 特 に前記好適なポリガラクトース及びノ又はポリガラクトース誘導体が用いられる。 本発明のアミロースとは、 ブドウ糖が α— (1→4) ダルコシド結合してなる、 非還元末端と還元末端を各 1個ずつ有する直鎖のブドウ糖重合体を指し、 その分 子量は、 通常、 500, 000〜2, 000, 000の範囲である。 また、 ブ夕 ノール、 ァミルアルコール及びチモール等と水不溶性の複合体を形成する。 ヨウ 素—デンプン反応により青色 (極大波長: 650 nm) を呈する性質を有する。 本発明のアミロースは、 天然品、 醱酵生成物及び合成品等、 特にその起源は限 定しないが、 食品素材として用いる点から天然品、 中でも植物由来のものが好ま しく、 特にトウモロコシ (Z e a may s L. ) 、 馬鈴薯 (S o 1 a n urn t ub e r o s um L. ) 、 甘藷 (I p omo e a b a t a t a s P o i r e t ) 、 小麦 (T r i t i c um a e s t i v um L. ) 、 米 (〇 r y z a e s a t i v a : L. ) 、 キヤッサ Λ、 (Man i ho t u t i l i s s i ma P o h 1 ) 、 サゴヤシ (S a g o p a lm) 、 葛 (Pu e r a r i a h i r s u t a Ma t s um) 又は片栗 (E r y t h r on i um j e p o n i c um) 由来のものがより好ましく、 工業的に大量に入手できることから、 トウモロコシ (Z e a may s L . ) 、 馬鈴薯 ( S o 1 a n um t ub e r o s um L. ) , 小麦 (T r i t i c um a e s t i v um L. ) 又は 米 (O r y z a e s a t i v a L. ) 由来のものがさらに好ましい。
本発明の低 G I値食品中のアミロース含量の測定方法は特に限定されないが、 好ましくは、 以下に記载する G i b s on T Sらの方法 (G i b s o n TS, S a 1 a h VA, Mc C 1 e a r y B V : J . Ce r e a l S c i . , V o 1. 25, 1 1 1 - 1 19 (1997) ) や岩田らの方法 (岩田 博、 磯谷敦 子、 宇都宮 仁、 猪谷富雄、 西尾尚道:農化誌, Vo l . 77, 1 130- 1 1 36 (2003) ) により測定できる。
すなわち、 試料 2 Omgにジメチルスルホキシド (DMSO) lmLを加えて 糊化させ、 95 (v/v) %エタノール 6mLでデンプンを再沈殿させ、 遠心分 離 (2000 r pm、 5分) する。 沈殿に、 DMSO lmLを加えて糊化させ、 180 ηιΜ酢酸緩衝液 ( p H 6. 4、 900 mM塩化ナトリゥム含) で 25 mL に定容する (B液) 。 B液 0. 5mLを用い、 アミログルコシダーゼ Z α—アミ ラ一ゼを加えてグルコースに完全分解し、 このグルコースをダルコースォキシダ ーゼ法により定量して総デンプン量とする。 さらに Β液 1 m Lにコンカナパリン A液 (4mgZmL) 0. 5 mLを加えてアミ口べクチンを沈殿除去し、 残った アミ口一スをグルコースにまで分解し、 総デンプン量と同様の方法でアミ口一ス 含量を求める。 この方法によれば、 試料中の総デンプン量、 アミロース含量、 デ ンプン中のアミ口一ス含有率 (重量%) を求めることができる。 尚、 アミロース 含量 70. 0重量%の標準試料を加えて補正する。
本発明のアミ口べクチンとは、 ブドウ糖がひ一 (1→4) ダルコシド結合した、 通常、 ブドウ糖残基約 25個に 1個の割合で Q!— (1→6) ダルコシド結合の枝 分かれ構造を示すブドウ糖重合体を指し、 その分子量は、 通常、 15, 000, 000〜400, 000, 000の範囲である。 また、 ヨウ素—デンプン反応に より赤紫色 (極大波長: 540 nm) を呈する性質を有する。 2004/008684
本発明のアミ口べクチンは、 天然品、 醱酵生成物及び合成品等、 特にその起源 は限定しないが、 食品素材として用いる点から天然品、 中でも植物由来のものが 好ましく、 トウモロコシ (Z e a may s L. ) , 馬鈴薯 (S o 1 a n um t u b e r o s um L. ) > 甘藷 ( I p omo e a b a t a t a s P o i r e t) , /J、麦 (T r i t i c um a e s t i vum L. ) > 7^ (O r y z a e s a t i v a L. ) 、 キヤッサノ (Man i ho t u t i l i s s i ma P o h 1 ) 、 サゴヤシ (S a g o p a l m) 、 葛 (Pu e r a r i a h i r s u t a Ma t s um) 又は片栗 (E r y t r on i um j e p o n i c um) 由来のものがより好ましく、 工業的に大量に入手できることから、 トウモロコシ (Z e a may s L. ) 、 馬鈴薯 (S o l anum t ub e r o s um L. ) 、 小麦 (Tr i t i c um a e s t i vum L. ) 又は 米 (O r y z a e s a t i v a L. ) 由来のものがさらに好ましい。
本発明の低 G I値食品中のアミ口べクチン含量の測定方法は特に限定されない が、 好ましくは、 以下に記載する G i b s o n TSらの方法 (G i b s o n TS, S a 1 a h VA, M c C 1 e a r y BV : J. C e r e a l S c i . , Vo l . 25, 111 - 119 ( 1997) ) や岩田らの方法 (岩田 博、 磯谷敦子、 宇都宮 仁、 猪谷富雄、 西尾尚道:農化誌, Vo l . 77, 1 130 - 1 136 (2003) ) により測定できる。
すなわち、 試料 20mgに DMSO ImLを加えて糊化させ、 95 (v/ v) %エタノール 6mLでデンプンを再沈殿させ、 遠心分離 (2000 r pm、 5分) する。 沈殿に、 DMSO ImLを加えて糊化させ、 180 mM酢酸緩衝 液 (pH6. 4、 90 OmM塩化ナトリウム含) で 25mLに定容する (B液) 。 B液 0 · 5mLを用い、 アミ口ダルコシダ一ゼ /α—アミラーゼを加えてダルコ ースに完全分解し、 このグルコースをグルコースォキシダーゼ法により定量して 総デンプン量とする。 さらに Β液 ImLにコンカナパリン Α液 (4mg/mL) 0. 5mLを加えてアミ口べクチンを沈殿除去し、 残ったアミロースをダルコ一 スにまで分解し、 総デンプン量と同様の方法でアミロース含量を求める。 総デン プン量からアミロース含量を減じてアミ口べクチン含量を求める。 尚、 アミロー ス含量 70. 0重量%の標準試料を加えて補正する。
本発明の低グリセミック指数食品におけるポリガラクトシルマンノースとアミ ロースの比率 (ポリガラクトシルマンノース:アミロース) は重量比で、 1. 0 : 0. 3〜1. 0 : 4. 7であり、 好ましくは 1. 0 : 0. 8〜1. 0 : 3. 9である。 ポリガラクトシルマンノースとアミロースの比率が前記範囲内であれ ば、 充分に G I値が低く、 食感のよい食品が得られる。
本発明の低グリセミック指数食品におけるポリガラクトシルマンノースとアミ ロぺクチンの比率 (ポリガラクトシルマンノース:アミロぺクチン) は重量比で、 1. 0 : 7. 8〜 1. 0 : 25. 3であり、 好ましくは 1. 0 : 8. 9〜1. 0 : 22. 1である。 ポリガラクトシルマンノースとアミ口べクチンの比率が前 記範囲内であれば、 充分に G I値が低く、 食感のよい食品が得られる。
本発明の低グリセミック指数食品におけるポリガラクトース及び/又はポリガ ラクトース誘導体とアミロースの比率 (ポリガラクト一ス及び/又はポリガラク ト一ス誘導体:アミロース) は重量比で、 1. 0 : 0. 3〜1. 0 : 4. 7であ り、 好ましくは 1. 0 : 0. 8~1. 0 : 3. 9である。 ポリガラクト一ス及び Z又はポリガラクトース誘導体とアミロースの比率が前記範囲内であれば、 充分 に G I値が低く、 食感のよい食品が得られる。
本発明の低グリセミック指数食品におけるポリガラクト一ス及びノ又はポリガ ラクトース誘導体とアミ口べクチンの比率 (ポリガラクト一ス及び/又はポリガ ラクト一ス誘導体:アミ口べクチン) は重量比で、 1· 0 : 7. 8〜1. 0 : 2 5. 3であり、 好ましくは 1. 0 : 8. 9〜1. 0 : 22. 1である。 ポリガラ クトース及び/又はポリガラクトース誘導体とアミ口べクチンの比率が前記範囲 内であれば、 充分に G I値が低く、 食感のよい食品が得られる。
本発明の低 G I値食品は、 以上の各成分を任意の食品原料と混合し、 公知の方 08684
法 (例えば、 食品業界で用いられる方法) に従って所望の食品を製造することに より得られる。 その際、 適宜、 食品に応じた任意の形態とすることも可能である。 本発明の低 G I値食品中におけるポリガラクトシルマンノース、 又はポリガラ クトース及び Z又はポリガラクト一ス誘導体と、 アミロース及びアミ口べクチン (有効成分) の含有量は、 該食品の所与の目的が達成され、 本発明の所望の効果 が得られるのであれば、 特に限定されるものではない。 充分に低い G I値を有す る食品を得る観点から、 食品中の糖質 (炭水化物) と本発明の有効成分の比率
(食品中の糖質 Z本発明の有効成分) としては、 重量比で、 好ましくは 5 0 Z 1 〜: L / 1 0、 より好ましくは 4 0 /;!〜 1 / 5である。
本発明の低グリセミック指数食品の摂取においては、 それ単独で利用するか、 又は他の食事成分と併用してもよく、 その摂取方法は特に限定されない。
本発明の低 G I値食品は、 それが対応する、 従来摂取されている任意の食品に 置き換えて用いられる。 本発明の低グリセミック指数食品の、 例えば、 ヒト 1日 当たりの摂取量は、 好ましくは 9 0 ~ 2 1 0 gであり、 より好ましくは 1 2 0〜 1 8 0 gであり、 さらに好ましくは 1 4 0〜1 6 0 gである。
本発明の低 G I値食品は、 食品等の摂取による滕臓のランゲルハンス島べ一夕 細胞のインシユリン分泌に対する負担を軽減するのに大いに寄与しえ、 従って、 糖尿病発症の予防や糖尿病の改善に有効に使用されうることから、 特定保健用食 品又は糖尿病患者用食品として使用するのが好適である。 それらの食品の摂取方 法は、 それらの食品に適用される従来の方法に準じればよい。 実施例
以下、 実施例により本発明を詳細に説明するが、 本発明はかかる実施例のみに 限定されるものではない。 調製例 1一 1 水 900 gに 0. IN塩酸を加えて pH4. 5に調整し、 これにァスペルギル ス属細菌由来の i3—マンナナ一ゼ (ノポノルディスクバイオインダストリー社 製) 0. 2 gとグァーガム粉末 (太陽化学株式会社製、 高グレード品) 100 g を添加、 混合し、 40〜45°Cで 24時間に渡り、 グァーガムの酵素分解を行つ た。 反応後、 90°Cで 15分間加熱して酵素を失活させた。 濾過分離 (吸引濾 過) して、 不溶物を除去して得られた透明な溶液を減圧濃縮 (Yama t o製ェ バポレーター) した後 (固形分量: 20重量%) 、 噴霧乾燥装置 〔大川原化工機 (株) 製〕 により乾燥し、 ガラクトマンナン分解物 (ガラクトマンナン分解物の 含有量: 90重量%) を粉末として 65 g得た。 なお、 タンパク質が 1. 5重 量%含まれていた。
ガラクトマンナン分解物を水に溶解させて得た、 ガラクトマンナン分解物量換 算で 0. 5 (w/v) %濃度の水溶液の粘度を B型粘度計 〔東機産業 (株) 製〕 で 25°Cにて測定したところ 2mP a · sであった。 また、 当該水溶液をポリエ チレングリコール (分子量: 2, 000、 20, 000及び 100, 000) を 分子量マーカ一とする高速液体クロマトグラフィー 〔 (株) ヮイエムシィ製カラ ム: YMC— P a c k D i o 1 _ 120〕 に供して平均分子量を求めたところ 約 20, 000であった。 調製例 1一 2
水 900 gに 0. 1 N塩酸を加えて pH3に調整し、 これにァスペルギルス属 細菌由来の ]3—マンナナ一ゼ (ノポノルディスクバイオインダストリ一社製) 0. 15 gとグァ一ガム粉末 (太陽化学株式会社製、 中グレード品) 100 gを添加、 混合し、 40〜45°Cで 24時間に渡り、 グァ一ガムの酵素分解を行った。 反応 後、 90°Cで 15分間加熱して酵素を失活させた。 濾過分離 (吸引濾過) して、 不溶物を除去して得られた透明な溶液を減圧濃縮 (Yama t o製エバポレー夕 一) した後 (固形分量: 20重量%) 、 噴霧乾燥装置 〔大川原化工機 (株) 製〕 4008684
により乾燥し、 ガラクトマンナン分解物 (ガラクトマンナン分解物の含有量: 8 5重量%) を粉末として 68 g得た。 なお、 タンパク質が 4. 1重量%含まれて いた。
得られたガラクトマンナン分解物について、 調製例 1一 1と同様にして粘度を 測定したところ 3mP a * sであった。 また、 平均分子量を求めたところ約 25, 000であった。 調製例 1一 3
水 900 gに 0. lN塩酸を加ぇてpH4に調整し、 これにァスペルギルス属 細菌由来の i3—マンナナ一ゼ (ノポノルディスクバイオインダストリ一社製) 0. 25 gとグァーガム粉末 (太陽化学株式会社製、 低グレード品) 100 gを添加、 混合し、 50〜55°Cで 12時間に渡り、 グァーガムの酵素分解を行った。 反応 後、 90°Cで 15分間加熱して酵素を失活させた。 濾過分離 (吸引濾過) して、 不溶物を除去して得られた透明な溶液を減圧濃縮 (Yama t o製エバポレー夕 一) した後 (固形分量: 20重量%) 、 噴霧乾燥装置 〔大川原化工機 (株) 製〕 により乾燥し、 ガラクトマンナン分解物 (ガラクトマンナン分解物の含有量: 8 0重量%) を粉末として 70 g得た。 なお、 タンパク質が 6. 7重量%含まれて いた。
得られたガラクトマンナン分解物について、 調製例 1一 1と同様にして粘度を 測定したところ 9mP a · sであった。 また、 平均分子量を求めたところ約 15, 000であった。 調製例 1一 4
前記特開平 5— 1 17 1 56号公報の実施例 (第 4頁第 3行〜第 4頁第 10 行) の記載に従ってグァーガム加水分解物 (ガラクトマンナン分解物) の調製を 行った。 調製例 1一 1に準じて平均分子量を求めたところ 5, 500であった。 TJP2004/008684
また、 粘度は、 8mP a · sであった。 当該加水分解物中、 ガラクトマンナン分 解物は 91重量%含まれており、 タンパク質が 0. 1重量%含まれていた。 調製例 1一 5
グァー豆 100 gをフードプロセッ.サ一で適宜粉碎した。 得られた粉砕物を、 水 1000 gに添加、 混合し、 攪拌下に室温で 2時間程度維持して可溶成分を溶 出させた。 次いで、 粉砕物分散液を遠心分離に供し、 不溶成分を沈澱として除去 し、 得られた上清に塩酸を加えて PH4. 5とし、 タンパク質を沈澱させた。 さ らに遠心分離に供し、 上清を除去した。 残った沈澱に水を加え、 一旦分散させた 後、 再度遠心分離に供し、 沈澱を回収することにより洗浄を行った。 なお、 この 操作を 3回繰り返した。 沈澱を水に分散させた後、 水酸化ナトリウムを加えて P H 7に調整し、 該沈澱を中和溶解させた。 その後、 得られた溶液を噴霧乾燥し、 グァ一豆タンパク質を粉末として 34 g得た。 タンパク質含有量は 91重量%で あった。 実施例 1一 1
調製例 1一 4のガラクトマンナン分解物 4. 5 gと調製例 1一 5のグァー豆夕 ンパク質 0. 5 gとを混合し、 G I値低減用組成物を得た。 グァ一豆タンパク質 とガラクトマンナン分解物との比率 (グァ一豆タンパク質/ガラクトマンナン分 解物) は重量比で 1/8. 9であった。 実施例 1一 2
実施例 1一 1の G I値低減用組成物をご飯に混ぜ込み、 おにぎりを作製した。 おにぎり中の糖質 (炭水化物) と該組成物との比率 (おにぎり中の糖質 Z組成 物) は重量比で 16/1である。 比較例 1一 1及び 1一 2
調製例 1一 4のガラクトマンナン分解物 4 . 5 gと、 乳タンパク質 (オーム乳 業株式会社製) 又は大豆タンパク質 (不二製油株式会社製) 0 . 5 gとを混合し、 比較組成物を得た。 試験例 1― 1
被験者 (健康女性 2 0名:平均年齢 2 0歳、 平均体重 5 7 k g ) に、 さまざま な試験食品と、 被験物質として、 調製例 1— 1〜1一 4のガラクトマンナン分解 物、 調製例 1一 5のグァ一豆タンパク質及び実施例 1一 1の G I値低減用組成物 のいずれかを同時に摂取させて、 食品の G I値に対する影響を検討した。
試験食品としては、 ご飯、 食パン、 うどん、 パスタ又はオレンジを用いた。 当 該食品の一回の摂取量は、 糖質 (炭水化物) 量換算で 5 0 gとなるようにした。 各被験物質の一回の摂取量は、 調製例 1一 1〜 1一 4のガラクトマンナン分解物 5 g、 調製例 1一 5のグァー豆タンパク質 0 . 5 g、 実施例 1一 1の G I値低減 用組成物 5 gとした。 被験物質は水 2 0 O mLに溶解し、 各食品摂取時に同時に 摂取させた。
試験食品及び被験物質摂取後 2時間まで 3 0分間おきに被験者から血液を採取 し、 グルコーステスト ·センサー (三和化学株式会社製) により血糖値を測定し た。 また、 各被験者につき、 ブドウ糖 5 0 gを摂取させ、 同様にして予め血糖値 を別途測定した。 得られた値を元に両場合における血糖値曲線を作成し、 摂取後 2時間までの曲線下面積を計算することにより血糖値曲線下面積を求め、 前記 「食品又は飼料の G I値」 の計算式に従って G I値を求めた。
なお、 試験当日、 被験者は朝食を抜いて試験にのぞんだ。 また、 各被験者は、 任意に 1種類の食品を摂取した。 試験は、 各種類の食品ごとに別の日に実施した。 被験物質を同時に摂取した場合の各食品の G I値の平均を表 1一 1及び 1一 2 に示す。 各食品で、 被験物質を摂取せず、 食品のみを摂取した場合の G I値を比 較対照として 「無添加」 として表中に示す。
表 1— 1
βϊ験食品 被験物質 G I値 (平均値) ご飯 無添加 8 8
調製例 1-1の力"ラクトマンナン分解物 4 9 調製例 1-2の力'ラクトマンナン分解物 4 7 調製例 1-3の力"ラクトマンナン分解物 4 3 調製例 1-4の力"ラタトマンナン分解物 7 3 調製例 1 - 5のク'、ァ-豆タン ク質 8 5 実施例 1 - 1の G I値低減用組成物 4 0 食パン 無添加 9 5
調製例 1-1の力"ラクトマンナン分解物 5 8 調製例卜 2の力'ラクトマンナン分解物 5 9 調製例 1-3のがラクトマンナン分解物 4 9 調製例 1-4の力"ラクトマンナン分解物 7 2 調製例卜 5のク"ァ-豆タン Λ。ク質 9 1 実施例 1-1の GI値低減用組成物 4 5 うどん 無添加 5 7
調製例 1-1の力'ラクトマンナン分解物 4 2 調製例 1-2の力"ラクトマンナン分解物 4 1 調製例 1-3の力"ラクトマンナン分解物 3 9 調製例 1-4の力"ラクトマンナン分解物 5 0 調製例 1-5のゲァ-豆タン ク質 5 5 実施例 1 - 1の G I値低減用組成物 3 8
表 1一 2
Figure imgf000033_0001
表 1一 1及び 1一 2より、 各食品とも、 無添加の場合と比べ、 調製例 1一 1〜 1一 4のガラクトマンナン分解物及び実施例 1一 1の G I値低減用組成物を食品 と同時に摂取した場合に G I値が低減しており、 G I値低減効果は、 特に、 ガラ クトマンナン分解物とグァー豆タンパク質とを両方含む実施例 1 _ 1の G I値低 減用組成物を摂取した場合により高くなることが分かる。 また、 調製例 1一 5の グァー豆タンパク質のみでは G I値低減効果は得られないことが分かる。 試験例 1一 2
試験食品としてご飯又は食パンを、 被験物質として比較例 1一 1及び 1一 2の 比較組成物、 並びに実施例 1一 1の G I値低減用組成物のいずれかを用い、 試験 例 1一 1に準じて食品の G I値に対する影響を検討した。 結果を表 1― 3に示す。 表 1— 3
Figure imgf000034_0001
表 1一 3より、 乳タンパク質又は大豆タンパク質と調製例 1一 4のガラクトマ ンナン分解物とを含む比較組成物の場合、 G I値は、 単にガラクトマンナン分解 物と食品とを同時に摂取した場合と同様な値となり (表 1一 1参照) 、 特にそれ らのタンパク質を併用することによる相乗効果は得られないことが分かる。 一方、 実施例 1一 1の G I値低減用組成物の場合、 ガラクトマンナン分解物と食品とを 同時に摂取した場合と比べて顕著な G I値低減効果が得られている。 以上より、 実施例 1一 1の G I値低減用組成物の効果はガラクトマンナン分解物とグァー豆 タンパク質との相乗効果によるものであることが分かる。 調製例 2— 1 ポリガラクト一ス誘導体の調製
ラリックス · レプトレピス (L a r i x l e p t o l e p i s) のチップ 2, 000 k gを冷水に浸して一時間抽出を行い、 得られた抽出液を濾過し、 不溶解 分を除去し、 続いて分画分子量 10, 000のフィルターを用いた限外ろ過によ 2004/008684
り低分子量の物質を取り除いた後、 脱水、 乾燥することによって、 白色の粉末で あるポリガラクトース誘導体を 153 k g得た。 得られたポリガラクト一ス誘導 体の性状は、 粘度 1 1. 5mP a ' s (30 (w/v) %, 25°C, B型粘度 計) 、 pH5. 2 (1 (w/v) %) 、 食物繊維含量 94. 2重量%であった。 また、 得られたポリガラクトース誘導体は、 分子量分布 12, 000〜 100, 000、 平均分子量 20, 000、 全糖質中のガラクト一ス含量 86. 1 mo L%、 さらにその構造は、 側鎖にガラクト一スとァラビノースを持ち、 主鎖が 3 一 (1→3) 結合している直鎖ポリガラクト一スであった。
尚、 得られたポリガラクトース誘導体の粘度は、 B型粘度計にてロータ一 No. 1を使用し、 20 r pmの条件で測定した。 pHは、 pHメーターにて測定し、 食物繊維含量は AO AC法を用いて測定した。
分子量分布及び平均分子量は、 サイズ排除ゲルろ過法を用いて評価した。 詳し くは、 1 Omgのポリガラクトース誘導体を 5. OmLの 0. IN NaCL水 溶液に溶解し、 0. IN Na CL水溶液で平衡化した S e p h a c r y 1 S 一 300カラム (2. 3 cmX 110 cm) に注入し、 0. 5mL/m i nの流 速で溶出させた。 7. OmLずつ分取し、 各フラクションの糖をフエノール硫酸 法でそれぞれ検出した。 ゲル濾過カラムは分子量分布が既知の標準デキストラン を用いて検定し、 片対数グラフにより平均分子量を求めた。
単糖組成は、 酸分解後 HP AE - PAD法にてダイォネクス (株) 製の糖類分 析システム DXc— 500を用いて分析を行った。 詳細な結果としては、 ガラク ト一ス 86. lmoL%、 ァラビノース 12. 2moL%、 グルコース 0. 2m oL%及びその他の糖質 1. 5moL%であった。 ポリガラクトース誘導体の構 造解析は、 メチル化分析及び NMR解析により行った。 実施例 2— 1
グリアジン (商品名:グリアジン、 アサマ化成 (株) 製、 小麦由来) 180 k g、 グルテニン (商品名:グルテニン、 アサマ化成 (株) 製、 小麦由来) 100 k g及びポリガラクトシルマンノース (商品名:サンファイバー、 分子量分布 1. 8 X 103のものを 80重量%以上含有、 太陽化学 (株) 製、 グァ一由来) 1 0 k gをナウターミキサー (ホソカワミクロン (株) 製) で 30分間混合し、 低グ リセミック指数食品 288. 0 k gを得た (本発明品 2— 1) 。 尚、 本発明品 2 一 1のポリガラクトシルマンノースとグリアジンの比率は重量比で 1. 0 : 1 8. 0であり、 ポリガラクトシルマンノースとグルテニンの比率は重量比で 1. 0 : 10. 0であった。 実施例 2 -2
強力粉 (日清製粉 (株) 製、 グリアジン含量: 3. 9重量%、 グルテニン含 量: 1. 6重量%) 642 g, 砂糖 35 g、 スキムミルク 13 g、 食塩 1 1 g、 無塩バター 33 g、 パン酵母 10 g及びポリガラクトシルマンノース (商品名 : サンファイバー、 太陽化学 (株) 製、 グァ一由来) 30 gに水 465 gを添加し、 自動製パン機 (象印 (株) ) にて製パンし、 低グリセミック指数食品 (食パン) 1 100. 5 gを得た (本発明品 2— 2) 。 尚、 本発明品 2— 2のポリガラクト シルマンノースとグリアジンの比率は重量比で 1. 0 : 0. 8であり、 ポリガラ クトシルマンノースとグルテニンの比率は重量比で 1. 0 : 0. 3であった。 実施例 2— 3
グリアジン (商品名 :グリアジン、 アサマ化成 (株) 製、 小麦由来) 180 k g、 グルテニン (商品名 : グルテニン、 アサマ化成 (株) 製、 小麦由来) 100 k g及び調製例 2— 1で得られたポリガラクトース誘導体 10 k gをナウターミ キサー (ホソカワミクロン (株) 製) で 30分間混合し、 低グリセミック指数食 品 288. 3 k gを得た (本発明品 2— 3) 。 尚、 本発明品 2— 3のポリガラク ト一ス誘導体とグリアジンの比率は重量比で 1. 0 : 18. 0であり、 ポリガラ クトース誘導体とグルテニンの比率は重量比で 1. 0 : 10. 0であった。 実施例 2— 4
強力粉 (日清製粉 (株) 製、 グリアジン含量: 3. 9重量%、 グルテニン含 量: 1. 6重量%) 642 g、 砂糖 35 g、 スキムミルク 13 g、 食塩 11 g、 無塩パター 33g、 パン酵母 10 g及び調製例 2— 1で得られたポリガラクトー ス誘導体 30 gに水 465 gを添加し、 自動製パン機 (象印 (株) ) にて製パン し、 低グリセミック指数食品 (食パン) 1100. 5 gを得た (本発明品 2— 4) 。 尚、 本発明品 2— 4のポリガラクトース誘導体とグリアジンの比率は重量 比で 1. 0 : 0. 8であり、 ポリガラクトース誘導体とグルテニンの比率は重量 比で 1. 0 : 0. 3であった。 実施例 2— 5
準強力粉 1000 g (日清製粉 (株) 製、 グリアジン含量: 3. 4重量%、 グ ルテニン含量: 1. 4重量%) に対し、 ポリガラクトシルマンノース (商品名: サンファイバー、 太陽化学 (株) 製、 グァ一由来) 30g、 粉末かんすい 10g、 食塩 10 g、 水 330 g、 99 (v/v) %エタノール 20 gを配合し、 ミキサ 一で 15分間混捏し、 常法により圧延、 切出し (最終麵帯厚 1. 4mm、 切刃 # 20角) を行って得られた中華麵 120 gをポリ袋で密封し、 20 で24時間 麵線熟成を行い、 生中華麵 (低グリセミック指数食品) を得た。 生中華麵のポリ ガラクトシルマンノースとグリアジンの比率は重量比で 1 : 1. 1であり、 ポリ ガラクトシルマンノースとグルテニンの比率は重量比で 1 : 0. 5であった。 実施例 2— 6
デュラム小麦粉 1000 g (日清製粉 (株) 製、 グリアジン含量: 4. 9重 量%、 グルテニン含量: 2. 8重量%) にポリガラクトシルマンノース (商品 4008684
名:サンファイバー、 太陽化学 (株) 製、 グァ一由来) 30 g及び水 300 gを 加え、 常法に従って、 水分 13重量%のスパゲティの乾燥麵線 (低グリセミック 指数食品) を調製した。 乾燥麵線のポリガラクトシルマンノースとグリアジンの 比率は重量比で 1 : 1. 6であり、 ポリガラクトシルマンノースとグルテニンの 比率は重量比で 1 : 0. 9であった。 比較例 2— 1
グリアジン (商品名:グリアジン、 アサマ化成 (株) 製、 小麦由来) 120 k g、 グルテニン (商品名:グルテニン、 アサマ化成 (株) 製、 小麦由来) 80 k g及びポリガラクトシルマンノース (商品名:サンファイバー、 太陽化学 (株) 製、 グァ一由来) 4 kgをナウ夕一ミキサー (ホソカワミクロン (株) 製) で 3 0分間混合し、 低グリセミック指数食品 202. 9 kgを得た (比較品 2— 1) 。 尚、 比較品 2— 1のポリガラクトシルマンノースとグリアジンの比率は重量比で 1. 0 : 30. 0であり、 ポリガラクトシルマンノースとグルテニンの比率は重 量比で 1. 0 : 20. 0であった。 比較例 2— 2
強力粉 (日清製粉 (株) 製、 グリアジン含量: 3. 9重量%、 グルテニン含 量: 1. 6重量%) 642 g、 砂糖 35 g、 スキムミルク 13 g、 食塩 1 1 g、 無塩バター 33 g、 パン酵母 10 g及びポリガラクトシルマンノース (商品名: サンファイバー、 太陽化学 (株) 製、 グァ一由来) 0. 5 gに水 465 gを添加 し、 自動製パン機 (象印 (株) ) にて製パンし、 低グリセミック指数食品 (食パ ン) 1 088. 5 gを得た (比較品 2— 2) 。 尚、 比較品 2— 2のポリガラクト シルマンノースとグリアジンの比率は重量比で 1. 0 : 49. 9であり、 ポリガ ラクトシルマンノースとグルテニンの比率は重量比で 1. 0 : 20. 4 であつ た。 JP2004/008684
比較例 2 - 3
グリアジン (商品名:グリアジン、 アサマ化成 (株) 製、 小麦由来) 120k g、 グルテニン (商品名:グルテニン、 アサマ化成 (株) 製、 小麦由来) 80k g及び調製例 2— 1で得られたポリガラクトース誘導体 4 k gをナウターミキサ 一 (ホソカワミクロン (株) 製) で 30分間混合し、 本発明の低グリセミック指 数食品 203. 1 kgを得た (比較品 2— 3) 。 尚、 比較品 2— 3のポリガラク トース誘導体とグリアジンの比率は重量比で 1. 0 : 30. 0であり、 ポリガラ ク! ^一ス誘導体とグルテニンの比率は重量比で 1. 0 : 20. 0であった。 比較例 2— 4
強力粉 (日清製粉 (株) 製、 グリアジン含量: 3. 9重量%、 グルテニン含 量: 1. 6重量%) 642 g、 砂糖 35 g、 スキムミルク 13 g、 食塩 11 g、 無塩パター 33 g、 パン酵母 10 g及び調製例 2— 1で得られたポリガラクトー ス誘導体 0. 5 gに水 465 gを添加し、 自動製パン機 (象印 (株) ) にて製パ ンし、 低グリセミック指数食品 (食パン) 1089. 7 gを得た (比較品 2— 4) 。 尚、 比較品 2— 4のポリガラクトース誘導体とグリアジンの比率は重量比 で 1. 0 : 49. 9であり、 ポリガラクトース誘導体とグルテニンの比率は重量 比で 1. 0 : 20. 4であった。 試験例 2 - 1
喫煙習慣のない健常人 (平均年齢: 46. 7才、 男性: 7名、 女性: 7名、 平 均 BMI : 25. 2kg/m2、 平均空腹時血糖: 5. 3mmo L/L) 14名 を用いて食後のグリセミック指数に及ぼす影響について臨床試験を実施した。 試 験は、 標準食、 対照食または試験食を摂取させる R a ndomi z ed c r o s s - o v e r d e s i gnにより実施した。 標準食は、 標準の炭水化物とし P T/JP2004/008684
てブドウ糖を 50 g含んだブドウ糖液 1本 (Me d i c D i a gno s t i c L ab o r a t o r y社製、 製品名: Me d i c O r ang e 50 G 1 u c o s e To l e r an c e Te s t B e v e r a g e、 ブドゥ糖' 3"量: 50 g /本) を摂取させた。 対照食としては、 Wo 1 e v e r らにより報告さ れている食パンを一食当たり炭水化物として 50 gとなるように摂取させた (例 えば、 前記土井邦紘ら編、 食物繊維参照。 ) 。 試験食は、 本発明品 2— 1、 本発 明品 2— 2、 本発明品 2— 3、 本発明品 2— 4、 比較品 2— 1、 比較品 2— 2、 比較品 2— 3又は比較品 2— 4を一食当たり炭水化物として 50 gとなるように 摂取させた。 尚、 本発明品 2— 1、 本発明品 2— 3、 比較品 2— 1及び比較品 2 一 3は、 63 gが炭水化物として 50 gに相当し、 本発明品 2_2、 本発明品 2 一 4、 比較品 2 - 2及び比較品 2— 4は、 一食あたり 203 gが炭水化物摂取量 として 50 gに相当する。
試験当日の 12時間前より被験者を絶食させた後に採血した。 採血後に対照食 また試験食を摂取させ、 1 5分おきに食後 2時間まで採血した。 採血した血液の 血糖値を測定し、 経時的に血糖値を記録した。
標準食、 対照食及び試験食を摂取した時の食後 2時間までの血糖値の曲線下面 積を算出し、 標準食に対してグリセミック指数を計算した。 すなわち、 標準食の グリセミック指数を 100とした。 被験者ごとのグリセミック指数の平均を摂取 食品ごとに表 2— 1に示す。
表 2— 1
摂取食品 グリセミック指数
対照 94. 3
本発明品 2— 1 59. 2
本発明品 2— 2 67. 8
本発明品 2— 3 58. 8
本発明品 2— 4 65. 2
比較品 2— 1 90. 3
比較品 2— 2 87. 9
比較品 2— 3 91. 4
比較品 2— 4 88. 8 表 2— 1に示したように、 本発明品 2— 1〜2— 4は、 比較品 2— 1〜2— 4及 ぴ対照食と比較してグリセミック指数が 70以下と低グリセミック指数を示した。
試験例 2— 2
喫煙習慣がなく、 かつ薬物治療をうけていないィンスリン依存性糖尿病患者 (平均年齢: 48. 9才、 男性: 8名、 女性: 8名、 平均 BM I : 26. 6 kg /m2、 平均空腹時血糖: 9. 3mmo L/L) 16名を用いて食後のグリセミ ック指数に及ぼす影響について臨床試験を実施した。 試験は、 対照食または試験 食を摂取させる R a n d om i z e d c r o s s - o v e r d e s i gnに より実施した。 対照食としては、 Wo l e v e r らにより報告されている食パ ンを一食当たり炭水化物として 50 gとなるように摂取させた。 試験食は、 本発 明品 2— 1〜2— 8 (本発明品 1、 本発明品 2、 本発明品 3、 本発明品 4、 比較 品 1、 比較品 2、 比較品 3又は比較品 4) を一食当たり炭水化物として 50 gと なるように摂取させた。 尚、 本発明品 2— 1、 本発明品 2— 3、 比較品 2— 1及 び比較品 2— 3は、 63 gが炭水化物として 50 gに相当し、 本発明品 2— 2、 本発明品 2— 4、 比較品 2— 2及び比較品 2— 4は、 一食あたり 2 0 3 gが炭水 化物摂取量として 5 0 gに相当する。
試験当日の 1 2時間前より被験者を絶食させた後に採血した。 採血後に対照食 又は試験食を摂取させ、 3 0分おきに食後 3時間まで採血した。 採血した血液の 血糖値を測定し、 経時的に血糖値を記録した。
対照食及び試験食を摂取した時の食後 2時間及び 3時間までの血糖値の曲線下 面積を算出し、 対照食に対してグリセミック指数を計算した。 すなわち、 対照食 のグリセミック指数を 1 0 0とした。 その結果を表 2— 2に示す。 表 2 — 2
グリセミック指数
摂取食品
2時間 3時間
対照 100. . 0 100, . 0
本発明品 2—1 57. 7 59. 7
本発明品 2— 2 57. 5 59. 5
本発明品 2— 3 58. 8 59. 8
本発明品 2— 4 58. 5 59. 5
比較品 2— 1 89. 3 90. 3
比較品 2— 2 90. 4 91. 4
比較品 2— 3 91. 5 92. 5
比較品 2— 4 88. 9 89. 9 表 2— 2に示したように、 本発明品 2— 1〜2— 4は、 比較品 2— 1〜2— 4及 ぴ対照食と比較してグリセミック指数が 6 0以下と低グリセミック指数を示した。 以上、 試験例 2— 1及び 2— 2より、 本発明品は低グリセミック指数を示す低 グリセミック指数食品であることが分かる。 実施例 3— 1 アミロース (商品名:アミロース A、 ナカライテスク (株) 製、 トウモロコ シ由来) 10 kg、 アミ口べクチン (商品名:アミ口べクチン、 ナカライテスク
(株) 製、 馬鈴薯由来) 190 k g及びポリガラクトシルマンノース (商品名: サンファイバー、 太陽化学 (株) 製、 グァ一由来) 10 kgをナウタ一ミキサー
(ホソカワミクロン (株) 製) で 30分間混合し、 低グリセミック指数食品 20 9. 0 kgを得た (本発明品 3— 1) 。 尚、 本発明品 3— 1のポリガラクトシル マンノースとアミロースの比率は重量比で 1. 0 : 1. 0であり、 ポリガラクト シルマンノースとアミ口べクチンの比率は重量比で 1. 0 : 19. 0であった。 実施例 3— 2
精白米 (商品名:三重コシヒカリ、 松阪米穀 (株) 製、 アミ口一ス含量: 15. 1重量%、 アミロぺクチン含量: 60. 2重量%) 800 g及びポリガラクトシ ルマンノース (商品名:サンファイバー、 太陽化学 (株) 製、 グァ一由来) 30 gに水 1200 gを添加し、 電気式炊飯器 (サンョー電気 (株) 製) で炊飯し、 本発明の低グリセミック指数食品 (ご飯) 1928. 5 gを得た (本発明品 3— 2) 。 尚、 本発明品 3 _ 2のポリガラクトシルマンノースとアミロースの比率は 重量比で 1. 0 : 3. 3であり、 ポリガラクトシルマンノースとアミロぺクチン の比率は重量比で 1. 0 : 13. 0であった。 実施例 3— 3
アミロース (商品名:アミロース A、 ナカライテスク (株) 製、 トウモロコ シ由来) 10 kg、 アミ口べクチン (商品名:アミ口べクチン、 ナカライテスク (株) 製、 馬鈴薯由来) 190 kg及び調製例 2— 1で得られたポリガラクトー ス誘導体 10 kgをナウ夕一ミキサー (ホソカワミクロン (株) 製) で 30分間 混合し、 低グリセミック指数食品 208. 8 kgを得た (本発明品 3— 3) 。 尚、 本発明品 3— 3のポリガラクト一ス誘導体とアミロースの比率は重量比で 1 · 0 : 1. 1であり、 ポリガラクトース誘導体とアミ口べクチンの比率は重量比で 1. 0 : 19. 4であった。 実施例 3— 4
精白米 (商品名:三重コシヒカリ、 松阪米穀 (株) 製、 アミロース含量: 15. 1重量%、 アミロぺクチン含量: 60. 2重量%) 800 g及び調製例 2 _ 1で 得られたポリガラクトース誘導体 30 gに水 1200 gを添加し、 電気式炊飯器
(サンョー電気 (株) 製) で炊飯し、 低グリセミック指数食品 (ご飯) 1927. 3 gを得た (本発明品 3— 4) 。 尚、 本発明品 3— 4のポリガラクトース誘導体 とアミロースの比率は重量比で 1. 0 : 3. 2であり、 ポリガラクトース誘導体 とアミロぺクチンの比率は重量比で 1. 0 : 13. 4であった。 比較例 3— 1
アミロース (商品名:アミロース A、 ナカライテスク (株) 製、 トウモロコ シ由来) 20 k g、 アミ口べクチン (商品名:アミ口べクチン、 ナカライテスク
(株) 製、 馬鈴薯由来) 106 kg及びポリガラクトシルマンノース (商品名: サンファイバー、 太陽化学 (株) 製、 グァ一由来) 4 k gをナウ夕一ミキサー
(ホソカワミクロン (株) 製) で 30分間混合し、 比較食品 126. 5 kgを得 た (比較品 3— 1) 。 尚、 比較品 3— 1のポリガラクトシルマンノースとアミ口 ースの比率は重量比で 1. 0 : 5. 0であり、 ポリガラクトシルマンノースとァ ミロべクチンの比率は重量比で 1. 0 : 26. 5であった。 比較例 3— 2
精白米 (商品名:三重コシヒカリ、 松阪米穀 (株) 製、 アミロース含量: 1 5. 1重量%、 アミロぺクチン含量: 60. 2重量%) 800 g及びポリガラクトシ ルマンノース (商品名:サンファイバ一、 太陽化学 (株) 製、 グァ一由来) 15 gに水 1200 gを添加し、 電気式炊飯器 (サンョー電気 (株) 製) で炊飯し、 比較食品 19 14. 3 gを得た (比較品 3— 2) 。 尚、 比較品 3— 2のポリガラ クトシルマンノースとアミロースの比率は重量比で 1. 0 : 6. 5であり、 ポリ ガラクトシルマンノースとアミ口べクチンの比率は重量比で 1. 0 : 26· 0で あった。 比較例 3— 3
アミロース (商品名:アミ口一ス A、 ナカライテスク (株) 製、 トウモロコ シ由来) 20 kg、 アミ口べクチン (商品名:アミ口べクチン、 ナカライテスク (株) 製、 馬鈴薯由来) 106 k g及び調製例 2— 1で得られたポリガラクトー ス誘導体 4 k gをナウ夕一ミキサー (ホソカワミクロン (株) 製) で 30分間混 合し、 比較食品 125. 6 kgを得た (比較品 3— 3) 。 尚、 比較品 3— 3のポ リガラクトース誘導体とアミロースの比率は重量比で 1. 0 : 5. 3であり、 ポ リガラク ] ス誘導体とアミ口べクチンの比率は重量比で 1. 0 : 26. 4であ つた。 比較例 3— 4
精白米 (商品名:三重コシヒカリ、 松阪米穀 (株) 製、 アミロース含量: 15.
1重量%、 アミ口べクチン含量: 60. 2重量%) 800 g及び調製例 2— 1で 得られたポリガラクト一ス誘導体 1 5 gに水 1200 gを添加し、 電気式炊飯器 (サンョー電気 (株) 製) で炊飯し、 比較食品 (ご飯) 19 1 0. 2 gを得た (比較品 3— 4) 。 尚、 比較品 3— 4のポリガラクトース誘導体とアミロースの 比率は重量比で 1. 0 : 6. 7であり、 ポリガラクト一ス誘導体とアミ口べクチ ンの比率は重量比で 1. 0 : 26. 3であった。 試験例 3— 1 JP2004/008684
喫煙習慣のない健常人 (平均年齢: 46. 5才、 男性: 6名、 女性: 6名、 平 均 BMI : 25. 0 k g/m2、 平均空腹時血糖: 5. 2mmo L/L) 1 2名 を用いて食後のグリセミック指数に及ぼす影響について臨床試験を実施した。 試 験は、 標準食、 対照食または試験食を摂取させる Rand om i z e d c r o s s - o v e r d e s i gnにより実施した。 標準食は、 標準の炭水化物とし てブドウ糖を 50 g含んだプドウ糖液 1本 (Me d i c D i a gn o s t i c L a b o r a t o r y社製、 製品名: Me d i c Or an e 50 G 1 u c o s e To l e r an c e Te s t B e v e r a g e、 プドゥ糖含量: 50 g/本) を摂取させた。 対照食としては、 Wo 1 e v e r らにより報告さ れている食パンを一食当たり炭水化物として 50 となるように摂取させた (例 えば、 前記土井邦紘編、 食物繊維参照。 ) 。 試験食は、 本発明品 3— 1、 本発明 品 3— 2、 本発明品 3— 3、 本発明品 3— 4、 比較品 3— 1、 比較品 3— 2、 比 較品 3— 3あるいは比較品 3— 4を一食当たり炭水化物として 50 gとなるよう に摂取させた。 尚、 本発明品 3— 1、 本発明品 3— 3、 比較品 3— 1及び比較品 3— 3は、 63 gが炭水化物として 50 gに相当し、 本発明品 3— 2、 本発明品 3-4, 比較品 3 _ 2及び比較品 3— 4は、 一食あたり 203 gが炭水化物摂取 量として 50 gに相当する。
' 試験当日の 12時間前より被験者を絶食させた後に採血した。 採血後に対照食 また試験食を摂取させ、 15分おきに食後 2時間まで採血した。 採血した血液の 血糖値を測定し、 経時的に血糖値を記録した。
標準食、 対照食及び試験食を摂取した時の食後 2時間までの血糖値の曲線下面 積を算出し、 標準食に対してグリセミック指数を計算した。 すなわち、 標準食の グリセミック指数を 100とした。 その結果を表 3— 1に示す。 04008684
表 3— 1
グリセミック指数
対照 93. 3
本発明品 3— 1 59. 3
本発明品 3— 2 67. 5
本発明品 3_3 58. 9
本発明品 3— 4 65. 4
比較品 3— 1 90. 1
比^ ζロロ 3― 2 87. 5
比較ロロ ~ ο 91. 3
比較品 3— 4 88. 6 表 3— 1に示したように、 本発明品 3— 1〜3— 4は、 比較品 3— 1〜3— 4 及び対照食と比較してグリセミック指数が 70以下と低いグリセミック指数を示 した。 試験例 3— 2
喫煙習慣がなく、 かつ薬物治療をうけていないィンスリン依存性糖尿病患者 (平均年齢: 48. 3才、 男性: 5名、 女性: 5名、 平均 ΒΜΙ : 26. 9 kg Zm2、 平均空腹時血糖: 9. lmmo L/L) 10名を用いて食後のダリセミ ック指数に及ぼす影響について臨床試験を実施した。 試験は、 対照食または試験 食を摂取させる R andomi z e d c r o s s - ove r de s i gnに より実施した。 対照食としては、 Wo l eve r らにより報告されている食パ ンを一食当たり炭水化物として 50 gとなるように摂取させた。 試験食は、 本発 明品 3— 1、 本発明品 3— 2、 本発明品 3— 3、 本発明品 3— 4、 比較品 3— 1、 比較品 3— 2、 比較品 3— 3あるいは比較品 3— 4を一食当たり炭水化物として 50 gとなるように摂取させた。 尚、 本発明品 3— 1、 本発明品 3— 3、 比較品 3— 1及び比較品 3— 3は、 63 gが炭水化物として 50 gに相当し、 本発明品 3— 2、 本発明品 3— 4、 比較品 3— 2及び比較品 3— 4は、 一食あたり 2 0 3 gが炭水化物摂取量として 5 0 gに相当する。
試験当日の 1 2時間前より被験者を絶食させた後に採血した。 採血後に対照食 あるいは試験食を摂取させ、 3 0分おきに食後 3時間まで採血した。 採血した血 液の血糖値を測定し、 経時的に血糖値を記録した。
対照食及び試験食を摂取した時の食後 3時間までの血糖値の曲線下面積を算出 し、 対照食に対してグリセミック指数を計算した。 すなわち、 対照食のグリセミ ック指数を 1 0 0とした。 その結果を表 3— 2に示す。 表 3 — 2
グリセミック指数
対照 100
本発明品 3— 1 59. 9
本発明品 3— 2 59. 8
本発明品 3— 3 59. 7
本発明品 3— 4 59. 6
比較品 3—1 90. 1
比較品 3— 2 91. 3
比較品 3— 3 92. 4
比較品 3— 4 89. 6 表 3— 2に示したように、 本発明品 3— 1〜3— 4は、 比較品 3— 1〜3 _ 4 及び対照食と比較してグリセミック指数が 6 0以下と低グリセミック指数を示し た。 産業上の利用可能性
本発明により、 食品又は飼料に対し簡単に適用可能な、 効果的かつ安全な食品 又は飼料のグリセミック指数低減用組成物、 並びに低グリセミック指数食品及び 飼料が提供される。 それらの組成物等は生体の糖尿病発症の予防や糖尿病の改善 に有効であり、 食品産業や医療産業に大いに貢献するものである。

Claims

請求の範囲
1. グァ一豆タンパク質とガラクトマンナン分解物とを含有してなる食品又は 飼料のグリセミック指数 ( G I値) 低減用組成物。
2. グァ一豆タンパク質とガラクトマンナン分解物との比率 (グァ一豆タンパ ク質 Zガラクトマンナン分解物) が重量比で 1/99〜1Z5である請求項 1記 載の組成物。
3. ガラクトマンナン分解物の平均分子量が 2, 000〜 100, 000であ る請求項 1又は 2記載の組成物。
4. ガラクトマンナン分解物の 0. 5 (w/v) %水溶液の粘度が、 B型粘度 計を用いて測定した時、 25 で5001? & · s以下である請求項 1〜3いずれ か記載の組成物。
5. 請求項 1〜4いずれかに記載の組成物を含有してなる食品又は飼料。
6. グリァジン及びグルテニンと、 ポリガラクトシルマンノースとを含有して なる低グリセミック指数食品であって、 ポリガラクトシルマンノースとダリアジ ンの比率が重量比で 1. 0 : 0. 5〜1. 0 : 25. 0の範囲であり、 かつポリ ガラクトシルマンノースとグルテニンの比率が重量比で 1. 0 : 0. 2〜1. 0 : 15. 0である、 低グリセミック指数食品。
7. ポリガラクトシルマンノースが、 分子量分布 1. 8 Χ 103〜1 · 8 X 1 05のものを含有してなるものである請求項 6記載の低グリセミック指数食品。
8. グリァジン及びグルテニンと、 ポリガラクトース及び/又はポリガラクト ース誘導体とを含有してなる低グリセミック指数食品であって、 ポリガラクトー ス及び/又はポリガラクトース誘導体とグリアジンの比率が重量比で 1. 0 : 0. 5〜1. 0 : 25. 0の範囲であり、 かつポリガラクト一ス及ぴノ又はポリガラ クトース誘導体とグルテニンの比率が重量比で 1. 0 : 0. 2〜1. 0 : 1 5.
0である、 低グリセミック指数食品。
9. ポリガラクトース及び/又はポリガラクトース誘導体の平均分子量が 10, 000以上 120, 000以下であって、 その 30 (w/v) %水溶液の粘度が 5〜15mP a . s (25°C, B型粘度計) 、 1 (wZv) %水溶液の pHが 5 〜 7である請求項 8記載の低グリセミック指数食品。
10. ポリガラクト一ス及び/又はポリガラクト一ス誘導体中の全糖質に対す るガラク 1 ^一ス含量が 82〜90 mo L%である請求項 8又は 9記載の低グリセ ミック指数食品。
1 1. ポリガラクト一ス及び/又はポリガラクトース誘導体がラリックス (L a r i x) 属に属する植物由来のものである請求項 8〜 10いずれか記載の低グ リセミック指数食品。
12. ポリガラクトシルマンノース、 アミロース及びアミ口べクチンを含有し てなる低グリセミック指数食品であって、 ポリガラクトシルマンノースとアミ口 —スの比率が重量比で 1. 0 : 0. 3〜1. 0 : 4. 7の範囲であり、 かつポリ ガラクトシルマンノースとアミ口べクチンの比率が重量比で 1. 0 : 7. 8〜1. 0 : 25. 3である低グリセミック指数食品。
13. ポリガラクトシルマンノースが、 分子量分布 1. 8 X 103〜1. 8 X 105のものを 70重量%以上含有してなるものである請求項 12記載の低ダリ セミック指数食品。
14. ポリガラクトシルマンノースが、 重合度 30〜40のものを 25重量% 以上含有してなるものである請求項 12又は 13記載の低グリセミック指数食品。
15. ポリガラクトース及び/又はポリガラクト一ス誘導体とアミロース及び アミ口べクチンを含有してなる低グリセミック指数食品であって、 ポリガラクト ース及び Z又はポリガラクトース誘導体とアミロースの比率が重量比で 1. 0 : 0. 3〜1. 0 : 4. 7の範囲であり、 かつポリガラクトース及び Z又はポリガ ラクトース誘導体とアミ口べクチンの比率が重量比で 1. 0 : 7. 8〜1. 0 : 25. 3であり、 ポリガラクトース及ぴ Z又はポリガラクトース誘導体が分子量 10, 000以上 120, 000以下であって、 その 30 (w/v) %水溶液の 粘度が 5〜1 5mP a ' s (25°C, B型粘度計) 、 1 (w/v) %水溶液の p Hが 5〜7であるものである、 低グリセミック指数食品。
16. ポリガラクトース及び/又はポリガラクト一ス誘導体中の全糖質に対す るガラクトース含量が 82〜90]^ 0 %でぁる請求項15記載の低グリセミツ ク指数食品。
17. ポリガラクトース及び/又はポリガラクト一ス誘導体がラリックス (L a r i x) 属に属する植物由来のものである請求項 15又は 16記載の低グリセ ミック指数食品。
1 8 . 同一個体での測定で、 対応食品に対しグリセミック指数が少なくとも 1 0 %低下した請求項 6〜 1 7いずれか記載の低グリセミック指数食品。
1 9 . 特定保健用食品または糖尿病患者用食品としての請求項 6〜1 8いずれ かに記載の低グリセミック指数食品の使用。
PCT/JP2004/008684 2003-06-16 2004-06-15 グリセミック指数低減用組成物及び食品 WO2004110174A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRPI0411477A BRPI0411477B1 (pt) 2003-06-16 2004-06-15 composição para reduzir o índice glicêmico de um alimento ou refeição, bem como alimento ou refeição compreendendo tal composição
DE602004018495T DE602004018495D1 (de) 2003-06-16 2004-06-15 Zusammensetzung und nahrungsmittel zur erniedrigung des glycemischen index
CA2526754A CA2526754C (en) 2003-06-16 2004-06-15 Composition and foods for lowering glycemic index
JP2005507017A JP4286254B2 (ja) 2003-06-16 2004-06-15 グリセミック指数低減用組成物及び食品
MXPA05013781A MXPA05013781A (es) 2003-06-16 2004-06-15 Composicion y alimentos para disminuir el indice glicemico.
US10/559,253 US20070092631A1 (en) 2003-06-16 2004-06-15 Composition and foods for lowering glycemic index
EP04746157A EP1639903B1 (en) 2003-06-16 2004-06-15 Composition and foods for lowering glycemic index
AU2004246946A AU2004246946B9 (en) 2003-06-16 2004-06-15 Composition and foods for lowering glycemic index

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-171214 2003-06-16
JP2003171214 2003-06-16
JP2003-415510 2003-12-12
JP2003415510 2003-12-12
JP2004-054067 2004-02-27
JP2004054067 2004-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004110174A1 true WO2004110174A1 (ja) 2004-12-23

Family

ID=33556149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/008684 WO2004110174A1 (ja) 2003-06-16 2004-06-15 グリセミック指数低減用組成物及び食品

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20070092631A1 (ja)
EP (1) EP1639903B1 (ja)
JP (1) JP4286254B2 (ja)
KR (1) KR100716490B1 (ja)
AT (1) ATE417516T1 (ja)
AU (1) AU2004246946B9 (ja)
BR (1) BRPI0411477B1 (ja)
CA (1) CA2526754C (ja)
DE (1) DE602004018495D1 (ja)
MX (1) MXPA05013781A (ja)
TW (1) TW200514517A (ja)
WO (1) WO2004110174A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007122803A1 (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Taiyo Kagaku Co., Ltd. ガラクトマンナン酵素分解物の製造方法、飲食品、飼料
JP2008011783A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Taiyo Kagaku Co Ltd 低gi飲料
JP2009503041A (ja) * 2005-08-05 2009-01-29 ロディア・シミ グアー抽出物含有組成物並びに表面処理剤及び/又は表面改質剤としてのグアー抽出物の使用
JP2009072077A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Taiyo Kagaku Co Ltd 腹持ち向上食品及びペットフード
JP2009530326A (ja) * 2006-03-21 2009-08-27 ジュートツッカー アクチエンゲゼルシャフト マンハイム/オクセンフルト 腫瘍に対する機能性食品
JP2015120647A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 太陽化学株式会社 創傷治癒促進剤
JP2015188386A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 太陽化学株式会社 ヨーグルト製品
WO2023063033A1 (ja) * 2021-10-12 2023-04-20 太陽化学株式会社 サルコペニア肥満抑制組成物、及びこれを含有し糖尿病によって誘導されたサルコペニア肥満を改善するための予防及び/又は治療用組成物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4705628B2 (ja) * 2005-02-03 2011-06-22 太陽化学株式会社 糖尿病および/または糖尿病性腎症の予防、改善、または治療用組成物
US20120022017A1 (en) * 2008-10-28 2012-01-26 Avesthagen Limited Composition and a method thereof
CN107836640A (zh) * 2017-11-30 2018-03-27 迈纽斯(苏州)生物科技有限公司 一种高纤维高蛋白营养面及其制备方法
CN109329944A (zh) * 2018-09-20 2019-02-15 天津科技大学 缓解便秘的组合物及其制备方法
AU2021415299A1 (en) * 2020-12-30 2023-07-27 Shree Ram India Gums Pvt.Ltd. High protein guar meal, oil and polysaccharide, plant based protein powder preparation and method thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420063A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Nisshin Flour Milling Co Guar gum-containing food
JPH05117156A (ja) 1991-10-23 1993-05-14 Res Dev Corp Of Japan 過血糖に付随する疾患の予防および治療剤
JPH06247865A (ja) * 1993-02-22 1994-09-06 Snow Brand Milk Prod Co Ltd アルコール性肝障害軽減剤
JPH09252792A (ja) * 1996-03-19 1997-09-30 Kyodo Nyugyo Kk コンニャク低分子化食物繊維の製造法
JP2003516757A (ja) * 1999-12-18 2003-05-20 ジューズッカー アクティエンゲゼルシャフト ガラクトマンナン−オリゴサッカライドおよびその製造方法ならびにその使用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420063U (ja) * 1987-07-21 1989-01-31

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420063A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Nisshin Flour Milling Co Guar gum-containing food
JPH05117156A (ja) 1991-10-23 1993-05-14 Res Dev Corp Of Japan 過血糖に付随する疾患の予防および治療剤
JPH06247865A (ja) * 1993-02-22 1994-09-06 Snow Brand Milk Prod Co Ltd アルコール性肝障害軽減剤
JPH09252792A (ja) * 1996-03-19 1997-09-30 Kyodo Nyugyo Kk コンニャク低分子化食物繊維の製造法
JP2003516757A (ja) * 1999-12-18 2003-05-20 ジューズッカー アクティエンゲゼルシャフト ガラクトマンナン−オリゴサッカライドおよびその製造方法ならびにその使用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHIU SS; TRACK NS, METABOLISM, vol. 34, no. 5, May 1985 (1985-05-01), pages 481 - 485

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009503041A (ja) * 2005-08-05 2009-01-29 ロディア・シミ グアー抽出物含有組成物並びに表面処理剤及び/又は表面改質剤としてのグアー抽出物の使用
JP2009530326A (ja) * 2006-03-21 2009-08-27 ジュートツッカー アクチエンゲゼルシャフト マンハイム/オクセンフルト 腫瘍に対する機能性食品
WO2007122803A1 (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Taiyo Kagaku Co., Ltd. ガラクトマンナン酵素分解物の製造方法、飲食品、飼料
JP2008011783A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Taiyo Kagaku Co Ltd 低gi飲料
JP2009072077A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Taiyo Kagaku Co Ltd 腹持ち向上食品及びペットフード
JP2015120647A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 太陽化学株式会社 創傷治癒促進剤
JP2015188386A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 太陽化学株式会社 ヨーグルト製品
WO2023063033A1 (ja) * 2021-10-12 2023-04-20 太陽化学株式会社 サルコペニア肥満抑制組成物、及びこれを含有し糖尿病によって誘導されたサルコペニア肥満を改善するための予防及び/又は治療用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
TWI350734B (ja) 2011-10-21
BRPI0411477B1 (pt) 2018-09-25
BRPI0411477A (pt) 2006-07-11
CA2526754A1 (en) 2004-12-23
JP4286254B2 (ja) 2009-06-24
TW200514517A (en) 2005-05-01
AU2004246946B9 (en) 2007-04-05
US20070092631A1 (en) 2007-04-26
ATE417516T1 (de) 2009-01-15
DE602004018495D1 (de) 2009-01-29
MXPA05013781A (es) 2006-02-28
AU2004246946A1 (en) 2004-12-23
EP1639903A4 (en) 2007-08-22
JPWO2004110174A1 (ja) 2006-07-20
KR20060020678A (ko) 2006-03-06
AU2004246946B2 (en) 2007-03-01
EP1639903A1 (en) 2006-03-29
KR100716490B1 (ko) 2007-05-10
CA2526754C (en) 2011-07-05
EP1639903B1 (en) 2008-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cassidy et al. Effect of soluble dietary fibre on postprandial blood glucose response and its potential as a functional food ingredient
JP5728408B2 (ja) 低減された血糖反応を有する低減可消化炭水化物食品
Sharma Effect of fenugreek seeds and leaves on blood glucose and serum insulin responses in human subjects
JP6291425B2 (ja) 血糖降下性多分岐マルトデキストリン
EP2016104B1 (en) Inulin of very high chain length
JP2008504038A (ja) 前生物学的調製物
KR20130039726A (ko) 대사 증후군의 치료를 위한 글루코만난, 잔탄 검 및 알긴산염을 포함하는 식품
WO2004110174A1 (ja) グリセミック指数低減用組成物及び食品
Cui et al. Dietary fiber: Fulfilling the promise of added-value formulations
JP2639726B2 (ja) 水溶性食物繊維およびその製造法
CN105145843A (zh) 一种高纤燕麦乳饮料及其生产方法
TWI303992B (ja)
Mishra Cereal β glucan as a functional ingredient
Singh et al. A review on dietary fiber in cereals and its characterization
Debnath et al. A review on dietary fiber and its application
JP4889970B2 (ja) 高リン血症用製剤
JP7164102B2 (ja) 食物繊維補給食品
JP2885868B2 (ja) 高脂血症治療又は予防用補助食品
Mälkki Oat fiber: Production, composition, physicochemical properties, physiological effects, safety, and food applications
CN109700028A (zh) 适用于肠型ⅰ人群的餐后血糖调节与预防的膳食组合物
CN100558258C (zh) 用于降低血糖指数的组合物和食品
JP2008011783A (ja) 低gi飲料
EP2936999B1 (en) Anticholesteremic fibre combination
Fabek Effect of in vitro human digestion on the viscosity of hydrocolloids in solution: A dietary fibre study
JP2004175719A (ja) 生活習慣病予防剤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005507017

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2526754

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007092631

Country of ref document: US

Ref document number: 10559253

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004246946

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057024019

Country of ref document: KR

Ref document number: 3405/CHENP/2005

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2005/013781

Country of ref document: MX

Ref document number: 20048169461

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004746157

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2004246946

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20040615

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004246946

Country of ref document: AU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057024019

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004746157

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0411477

Country of ref document: BR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10559253

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2004246946

Country of ref document: AU