JPH06247865A - アルコール性肝障害軽減剤 - Google Patents

アルコール性肝障害軽減剤

Info

Publication number
JPH06247865A
JPH06247865A JP5056511A JP5651193A JPH06247865A JP H06247865 A JPH06247865 A JP H06247865A JP 5056511 A JP5056511 A JP 5056511A JP 5651193 A JP5651193 A JP 5651193A JP H06247865 A JPH06247865 A JP H06247865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gluten
grain
alleviating agent
alcoholic hepatopathy
alcoholic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5056511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3537098B2 (ja
Inventor
Hiroshi Oda
泰士 小田
Seiichiro Aoe
誠一郎 青江
Takeshi Takahashi
健 高橋
Shuji Toyoda
修次 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP05651193A priority Critical patent/JP3537098B2/ja
Publication of JPH06247865A publication Critical patent/JPH06247865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3537098B2 publication Critical patent/JP3537098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 穀類由来の植物蛋白を有効成分とするアルコ
ール性肝障害軽減剤。穀類由来の植物蛋白には、グルテ
ン、グルテリン(グルテニン、オリゼニン等)、プロラ
ミン(グリアジン、ゼイン、ホルデイン)等が用いられ
る。 【効果】 経口投与により血清中のγ-GTP値が低下し、
アルコール性肝障害をいちじるしく軽減することができ
る。しかも長期間、安全に大量投与することができ、経
済的にも有利である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は穀物由来の植物蛋白を有
効成分とするアルコール性肝障害軽減剤に関する。
【0002】
【従来の技術】肝臓の機能には解毒作用、糖質、蛋白質
あるいは脂肪の代謝作用、胆汁生成及び分泌作用、ホル
モン調整作用、血液凝固物質(プロトロンビン)の生成
作用、各種生体構成要素の貯蔵作用、肝細胞の再生作用
等数多くの作用が知られている。しかし、肝臓の機能
は、アルコール、栄養不良、ウイルス、薬物、毒物その
他種々の因子で障害を受けることがある。そして、この
ような障害を受けた患者は潜在者をも含めると非常に多
いにもかかわらず完全に有効な治療法はいまだ確立して
いない状態である。この障害を改善するために種々の物
質が肝臓疾患の軽減あるいは治療効果があるとして報告
されている。例えば、カミグレナール(特開昭60−2581
15号公報)、2-ヒドロキシ-3-(3,4-ジヒドロ -6-ヒドロ
キシ-2,5,7,8- テトラメチル-2H-ベンゾピラン -2-イ
ル)プロピオン酸のようなクロマン骨格を有するα−ヒ
ドロキシカルボン酸(特開昭61−204122号公報)、グア
ニジノエタンスルホン酸(特開昭62−138426号公報)、
2-(1,3- ジチエタン -2-イリヂン)-5,5-ジメチル -1,3-
シクロヘキサンジオンのような置換 -1,3-ジチエタン誘
導体(特開昭62−158214号公報)、サポニン類(特開平
3-31296号公報)、2,2′- ジチオビスベンズイミダゾ
ール(特開平4-208223号公報)、メチレンジオキシアニ
リン誘導体(特開平4-193828号公報)等の化合物などが
ある。しかし、これらの化合物は、一部には植物成分が
あるものの、化学物質であり、長期間投与したときの安
全性や効果の面で必ずしも満足できるものではなかっ
た。一方、近年、アルコール摂取が習慣化してきてお
り、その結果、アルコール摂取による種々の障害、特に
アルコール性肝障害が問題になってきており、その対策
が望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、アルコ
ール摂取による種々の障害、特にアルコール性肝障害の
症状の予防軽減あるいは治癒のため用いられ、安全性が
高く、安価にかつ大量に供給できる有効成分の探索を長
年にわたり行なった。このために天然にある種々の成分
について検討したところ、穀物に由来する植物蛋白にア
ルコール性肝障害を軽減させる作用があることを見出し
て本発明を完成するに至った。すなわち、本発明の課題
は安全性が高く、安価にかつ大量に得ることのできるア
ルコール性肝障害軽減剤を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記した
ようにアルコール性肝障害の治療に有効な成分を得るた
めに、蛋白とアルコール性肝障害との関係を動物試験を
行なって検討したところ、グルテンをアルコールと同時
に摂取させると、アルコール性肝障害を軽減させる作用
があることを見出した。そこで、グルテン以外の穀物由
来の植物蛋白についても試験したところ、グルテンと同
様の作用があることを見出して本発明を完成するに至っ
た。すなわち、本発明は、穀物由来の植物蛋白を有効成
分とする肝障害軽減剤に関する。
【0005】本発明における穀物由来の植物蛋白のうち
グルテンは穀物特有の粘着性蛋白であり、アミノ酸の一
種であるグルタミンを多く含むという特徴がある。また
近年、グルタミンは消化管のエネルギー源としてよく利
用され〔Biochem.J.,231,713-719 (1985) 〕、また消化
管の障害の回復にも有効であることが明らかになってき
ている〔N.Eng.J.Med.,325,695-702(1991)〕。さらにグ
ルテンミールのサーモライシン加水分解物に血圧降下作
用があることも知られている(特公平2-240028号公
報)。
【0006】しかし、本発明におけるようにグルテンが
アルコール性肝障害を軽減する作用があることは、見出
されていない。また、穀類由来の蛋白には、グルテリン
とプロラミンとがあり、これらのうち、グルテリンに属
するものとしては小麦に含まれるグルテニン、米に含ま
れるオリゼニン等があり、またプロラミンに属するもの
としては小麦に含まれるグリアジン、ドウモロコシに含
まれるゼイン、大麦に含まれるホルデイン等がある。ま
た、グルテンは小麦粉に水を加えて捏ねることによりグ
リアジンとグルテニンとから形成される蛋白である。本
発明では、これらの植物蛋白のうち、いずれでも使用す
ることができるが、特にグルテンがアルコール性肝障害
低減作用が高いので望ましい。
【0007】これらの植物蛋白は通常知られている普通
の方法によって得ることができるし、また市販されてい
る場合は市販品を用いてもよい。特にグルテンについて
は、活性グルテン(バイタルグルテン)として市販され
ているものを用いるとその軽減作用が高く、また大量に
入手することができる。これらの植物蛋白は、乾燥して
粉末としてそのまま経口的に摂取したり、あるいはその
他の経口に適した投与形態としてヒト、あるいは場合に
よっては動物に投与される。
【0008】経口投与剤としては、錠剤、カプセル剤、
顆粒剤、細粒剤、粉末等があり、通常の製薬補助剤、例
えば、ソルビット、ポリビニルピロリドン等の結合剤、
ラクトース、コーンスターチ等の賦形剤、ステアリン酸
マグネシウム、タルク等の滑沢剤、ポテトスターチ、カ
ルボキシメチルセルロース等の崩壊剤、ラウリル酸ナト
リウム等の湿潤剤等とともに通常の製剤的手法により製
剤化する。錠剤は必要に応じてコーティングすることも
できる。
【0009】本発明の有効成分は穀物に由来する植物蛋
白であるから急性毒性はほとんどなく、従ってこれをそ
のまま、または種々の栄養成分、調味成分、香味成分、
着色成分等を加えて適当な形に成型し、飲食品として機
能性食品、特定保健用食品、健康食品として用いること
ができる。栄養成分には各種ビタミン、ミネラル類等が
あり、調味成分にはL−グルタミン酸、イノシン酸、ク
エン酸等があり、香味成分には各種のフレーバが、また
着色成分には食品の着色料が用いられる。
【0010】これら有効成分の植物蛋白の投与量は植物
蛋白が安全性がきわめて高く、安価かつ大量に供給でき
るので、有効量以上であれば特に上限はないが、通常は
成人男子1日体重kg当り50〜800mg が適当である。50mg
以下であると肝障害軽減作用がなく、800mg 以上である
とその投与量に応じて軽減作用が増加しない。本発明の
肝障害軽減作用を示すため次の動物試験を行なった。
【0011】グルテンは和光純薬製の小麦由来のものを
用いた。4週齢のウイスター系雄ラット(日本クレア
(株))をアルコールを含まない標準液体飼料で5日間
予備飼育した後、1群8匹ずつ2群に分け、表1に示し
たごとくの実験飼料を給与して5週間飼育した。なお、
試験飼料のグルテンとカゼインの比は2対1とした。ま
た、試験飼料の必須アミノ酸が不足しないようにするた
めに、飼料中の各必須アミノ酸含量が宮崎パターンの2
/3に達するようにそれぞれ補足した。血清中のγ-GTP
値は、飼育終了後、ペントバルビタールナトリウム麻酔
下でラットを開腹し、後大静脈から採血して血清を分離
し、酵素法(丸山博史ら、最新検査,,87(1987)、協
和メデックス(株)社製の「デタミナーγ-GTP」使用)
にて測定した。動物実験に用いた飼料の成分組成を表1
に、実験飼料投与後の血清中のγ-GTP値を図1に示す。
この図に示されるようにグルテンを投与した試験群のγ
-GTP値が有意に低下しており、このことからグルテンが
アルコール性肝障害の治療に有効であることが判明し
た。
【0012】
【表1】 試験飼料組成 (g/L) ───────────────────────────── 対照飼料 試験飼料 ───────────────────────────── とうもろこし油 38.0000 38.0000 とうもろこしでんぷん 33.9000 33.9000 ビタミン混合 0.0853 0.0853 塩類混合 7.7177 7.7177 二酒石酸コリン 0.5300 0.5300 エチルアルコール(99.5%) 50.7714 50.7714 カゼイン 47.6000 15.8800 グルテン 0.0000 27.4600 リジン 0.0000 0.3710 メチオニン 0.0000 0.2700 システイン 0.7640 0.0067 スレオニン 0.0000 0.0550 トリプトファン 0.0000 0.0320 モノグリセリド 4.0000 4.0000 ───────────────────────────── なお、試験飼料はグルテンを添加したので、グルテンに
不足している必須アミノ酸のリジン、メチオニン、スレ
オニン、トリプトファンを追加した。また、試験飼料に
は、グルテン由来のシステインが増加するので、別に添
加するシステインの量を減らして対照飼料と試験飼料の
システイン含量を等しくなるように調整した。
【0013】次に実施例を示し本発明を具体的に説明す
る。
【0014】
【実施例1】グルテン粉末(和光純薬製)100gにラクト
ース 250gを加えてよく混合し、さらにポテトスターチ
150g、ステアリン酸マグネシウム 3gを加えて打錠機
で打錠して錠剤を得た。
【0015】
【実施例2】グルテン粉末(和光純薬製)100gに、蔗糖
150g、ラクトース 250gを加えて圧搾し、スティック
状の固形物を得た。
【0016】
【発明の効果】グルテン等の穀物由来の植物蛋白を経口
的に投与することによりアルコール性肝障害を有効に軽
減することができる。特に、有効成分が植物蛋白である
ので、安全性がきわめて高く、長期間、安価かつ大量に
投与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】試験例における対照群と試験群との血清γ-GTP
値(平均値±標準誤差)を示す。図中*は対照群と試験
群との有意差あり(p<0.05)を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 穀物由来の植物蛋白を有効成分とするア
    ルコール性肝障害軽減剤。
  2. 【請求項2】 穀物由来の植物蛋白が、グルテン、グル
    テリンあるいはプロラミンの少くとも1種である請求項
    1記載の軽減剤。
JP05651193A 1993-02-22 1993-02-22 アルコール性肝障害軽減剤 Expired - Fee Related JP3537098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05651193A JP3537098B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 アルコール性肝障害軽減剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05651193A JP3537098B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 アルコール性肝障害軽減剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06247865A true JPH06247865A (ja) 1994-09-06
JP3537098B2 JP3537098B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=13029155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05651193A Expired - Fee Related JP3537098B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 アルコール性肝障害軽減剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3537098B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004110174A1 (ja) * 2003-06-16 2004-12-23 Taiyo Kagaku Co., Ltd. グリセミック指数低減用組成物及び食品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004110174A1 (ja) * 2003-06-16 2004-12-23 Taiyo Kagaku Co., Ltd. グリセミック指数低減用組成物及び食品
JPWO2004110174A1 (ja) * 2003-06-16 2006-07-20 太陽化学株式会社 グリセミック指数低減用組成物及び食品
AU2004246946B9 (en) * 2003-06-16 2007-04-05 Taiyo Kagaku Co., Ltd. Composition and foods for lowering glycemic index

Also Published As

Publication number Publication date
JP3537098B2 (ja) 2004-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4850986B2 (ja) カルノシンあるいはその誘導体および分枝アミノ酸を含む抗酸化活性を有する医薬組成物および/または栄養組成物
RU2356247C2 (ru) Комбинации и композиции, содержащие жирные кислоты и аминокислоты, их применение для предупреждения, замедления прогрессирования или лечения диабета и связанных с диабетом заболеваний и состояний, способ снижения веса тела млекопитающего, набор
US8648040B2 (en) Amino acid composition for improving glucose tolerance
KR20070050458A (ko) 영양섭취용 조성물 및 골다공증의 치료 또는 예방 방법
JP2004250445A (ja) グリケーション阻害剤及びその利用
JP2005514342A (ja) 栄養補助作用および栄養強化作用を有する薬用−食調製物
KR20110120981A (ko) 간암 발생 및 진행 억제제
EP2397039A1 (en) Compositions for delaying progression of diabetes using Salacia oblonga extract
JP2022064912A (ja) 哺乳動物において筋タンパク質合成および/または機能強度を増大させる方法および組成物ならびに組成物を製造する方法
US6265391B1 (en) Method for preventing peripheral nerve damage
US20040043442A1 (en) Use of betaine in functional products having blood pressure lowering effects
WO2001091762A1 (fr) Compositions d&#39;apport complementaire de zinc destinees a une administration par voie orale
JP3257091B2 (ja) 抗皮膚癌剤又は食品
JP2003292444A (ja) インスリン分泌促進剤
JP3537098B2 (ja) アルコール性肝障害軽減剤
JPH10257867A (ja) 低アルブミン血症改善用食品
Stilling Health benefits of pea protein isolate: a comparative review
JP2005080533A (ja) 生活習慣病予防改善効果を有するタンパク質食品素材
JP3209375B2 (ja) アルコール性肝障害軽減剤
JP2007230987A (ja) 抗肥満剤
EP3749339B1 (en) Marine protein hydrolysate with low fluoride and trimethylamin content
JPH07215851A (ja) 抗アレルギー剤及びその製造法
KR20040044939A (ko) 식욕 제어용 조성물 및 관련 방법
JP2005529899A (ja) 食後の血中グルコースの減少用組成物または減少方法
KR20190083071A (ko) 모과나무 잎 추출물을 유효성분으로 함유하는 대사성 질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees