JP4850986B2 - カルノシンあるいはその誘導体および分枝アミノ酸を含む抗酸化活性を有する医薬組成物および/または栄養組成物 - Google Patents

カルノシンあるいはその誘導体および分枝アミノ酸を含む抗酸化活性を有する医薬組成物および/または栄養組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4850986B2
JP4850986B2 JP53455596A JP53455596A JP4850986B2 JP 4850986 B2 JP4850986 B2 JP 4850986B2 JP 53455596 A JP53455596 A JP 53455596A JP 53455596 A JP53455596 A JP 53455596A JP 4850986 B2 JP4850986 B2 JP 4850986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carnosine
composition
leucine
amino acid
branched amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53455596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11505540A (ja
Inventor
ビアンキ,ロベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Original Assignee
Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA filed Critical Sigma Tau Industrie Farmaceutiche Riunite SpA
Publication of JPH11505540A publication Critical patent/JPH11505540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4850986B2 publication Critical patent/JP4850986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/175Amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、
(a)詳細に下記されているようなカルノシンおよびその誘導体、および
(b)ロイシンおよび/またはイソロイシンおよび/またはバリン;
および選択的に
(c)カルニチン、その誘導体(詳細に下記されているような)およびクレアチン;および/または
(d)少量要素;および/または
(e)ビタミン;および/または
(f)バイオフラボノイド
から成る抗酸化活性を有する医薬組成物および/または栄養組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
技術的背景
遊離基およびそれが原因の過剰酸化作用は、老化におけるヒト組織の構造的および機能的減成および、それに関連する多くの疾患:腫瘍;糖尿病;高血圧症;筋過剰緊張;放射線および日焼け障害;中毒;虚血症;アテローマ性動脈硬化症;過温症;脳障害;炎症;白内障;多発性硬化症;ダウン症候群;パーキンソン病;アルツハイマー病;皮膚炎;筋ジストロフィー;肥満症;高脂質血症;高コレステロール血症;タバコ症;アルコール中毒などの原因のひとつであることは以前から知られている(B.Cestaro,(1994),in”Per unavita inossidable”BTASLIBRI-RCS Medicine,pp.7-59;G.D.Bomiani,A.Galluzzo,(1990),in”Radicali Liberi in Fisiologia and Minerva Medica,pp.3-280;Supplement to”The American Journal of Clinical Nutrition vol.53(n.1),1991.pp.1895-391S;”Radicali Liberi in Medicina”,Periodici UTET Scientifici n.1.dicembre 1993.pp.1-57;”Lipid Peroxidation:Part II Pathological Implications”,(1987),Chem and Physis of Lipids,vol.45(n.2-4),pp.103-353)。
【0003】
従って、老化作用および関連疾患を防止するために、自然の抗酸化分子(”フリーラジカル捕捉剤”)の濃度を維持することは重要である。該濃度は、遊離基に対する生理的防衛であり、継続的かつ機能的な相互交換が起こる生体の様々な組織および血流において高い。;すなわち、血液(およびそこに含まれる赤血球)は担体として作用し得る:1)ある組織(組織が特異的に生理的ストレス状態にある時)に必要な抗酸化物質(外因性の、例えば経口投与から得られるものおよび内因性蓄積から得られるもの両方)を提供すること;2)生体の特殊な部位に蓄積された過剰酸化過程からの産生物を排出すること。
【0004】
従って、血漿および/または赤血球(すなわち生体の様々な組織の)の過剰酸化に対する感受性について適当な化学的−臨床的検査を行うことは、ヒトの抗酸化防衛の能力および老化や上記疾患に代表される代謝不良方法による障害に対する人体の防衛能力を調べる効果的な予後判定の方法であり得る。
【0005】
カルノシン(β−アラニル−L−ヒスチジン)およびそのいくつかの誘導体(ホモカルノシン、アセチルカルノシン、アセチルホモカルノシンなど)は最も重要な自然の抗酸化物質にあることが長年、知られており(Boldyrev A.,Severin S.,(1990),Adv.Enz.Reg.,30.175-194;Kohen R.et al.,(1988),Proc.Natl.Acad.Sci.USA,85.3175-79;Yoshikawa T et al.,(1991),Biochim.Biophys.Acta,1115.15-22)、そして、これらの化合物の投与は多くの上記した疾患において効果的な治療活性を生じ得るであろう(Davey C.L.,(1960),Arch.Biochem.Biophys.,89.303-308;Severin S.,(1964);Proc.6th Intern.Biochem.Congress,45-61;Nagai K.and Suda T.,(1988),Meth.Find.Exp.Clin.Pharmacol.,10.497-507;Boldyrev A.,(1990),Int.J.Biochem.,22.129-132;Kurelle E.et al.,(1991),Byul.Exp.Biol.Med.,112.52-53;Boldyrev A.et al.,;(1993),Int.J.Biochem.,25.1101-1107;Boldyrev A.et al.,(1993),Mol.Chem.Neuropathol.,19.185-192)。特に、遊離基によって引き起こされる過剰酸化障害が疾患を引き起こすおよび/あるいは悪化させる主要原因のひとつである場合に、これら化合物の投与は効果的であり得る。しかしながら、外因性カルノシンの(あるいはその同族体の)抗ラジカル活性は、このペプチドをアミノ酸成分に加水分解し得る酵素カルノシナーゼに対して該ペプチドが不安定であることにより制限を受ける。カルノシナーゼは血流および様々な組織部位の両方に存在する。
【0006】
ロイシン、イソロイシンおよびバリンの分枝アミノ酸とカルノシンとの併用がカルノシン抗酸化活性について相乗効果を起こし、等用量で適当に延長することが予想外にも発見された。該アミノ酸の直接的な抗ラジカル効果(該アミノ酸が細胞エネルギー代謝を増加する能力により、種々の組織、特に骨格筋において治療活性を促進することは知られていても(R.Bernardi,in”Aminoacidi ed Esercizio”,(1992),EDI-ERMES editore,Milan,Italy))、このような相乗効果はカルノシナーゼに対する阻害機能によって起こり得、該機能は循環ジペプチドの半減期を延長し、特殊な組織標的への到達および抗酸化活性の両方による生物学的利用性を増加すると思われる(しかし、本発明の範囲を限定することなく)。
【0007】
別の非制限的な解釈として、増大した抗ラジカル有効性は次のことに関係するであろう:1)分枝アミノ酸による細胞エネルギー代謝の増加。これは遊離基、特に酸素の遊離基の形成の減少をもたらす;2)未知のメカニズムと媒介物質を通して該アミノ酸による細胞活性化で調節される間接的な抗酸化作用。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
発明の要約
本発明は、医薬的および/または栄養的使用に関する組成物を提供し、カルノシンの(および/またはその誘導体の)抗酸化活性における予測できない相乗的増加を適当なガレヌス製剤によるin vivo投与の後にもたらす。
【0009】
【課題を解決するための手段】
該組成物は基本的および必要な成分として適当な比率で:
a)カルノシンおよび/またはその誘導体、例えばホモカルノシン、アンセリン、オフィジンおよび/または薬理的に適合する無機および有機塩および/または薬理的に適合する有機酸によるそのアシル誘導体およびその無機塩;
b)適当な比率の一つあるいはそれ以上の分枝アミノ酸、例えば:遊離形態および無機あるいは有機塩基あるいは酸で塩形成された形態の両方における薬理的に適合するロイシン、イソロイシンおよびバリン、および/または無機あるいは有機塩基で塩形成されたそのアシル誘導体、および/または選択的に無機あるいは有機酸で塩形成された直鎖あるいは分枝アルコールによるそのエステル
を含むことを特徴とする。
【0010】
さらに、最終的な治療の特性に依存する意図された該組成物の補足的要素には下記のものがある。:
c)多くの上記の疾患、特に神経系の疾患において治療活性と同様に抗酸化活性を有することが知られているカルニチンおよび/またはその水溶性アシル誘導体(例えばアセチルカルニチン、プロピオニルカルニチンなど)(Geremia E. et al.,(1988),Med.Sci.Res.,vol.16(n.13),699-700;Calabrese V.et al.,in”Brain Metabolism and Aging”,Meeting in Florence(19/1/1989)pp.42-44;Ghirardi O.et al.,in”VII General Meeting of Eur.Soc.for Neurochem.”Leipzig(23/7/1990);Tesco-Latorraca S.et al.,(1992),Dementia,vol.3(n.1)pp.58-60)、およびクレアチニン;
(d)少量要素例えば:無機あるいは有機酸の適当な塩、あるいは薬理的に適合するアミノ酸、ポリペプチドあるいはタンパク質との複合体の形態にある鉄、亜鉛、マンガン、マグネシウム、銅、コバルト、クロム、モリブデン、バナジウムおよびセレン。
さらに、下記の成分も栄養的使用において組成物の一部となり得る:
e)ビタミン(A,B15,C,D3,E)
f)バイオフラボノイド(例えば、柑橘類:オレンジ、レモン、グレープフルーツから得られるもの等)。
【0011】
該組成物に基づいている限り、経口投与に適したガレヌス製剤も本発明の一部である。:分割可能または不可能な飲み込み得る錠剤;適当に風味づけられた咀嚼可能な錠剤;硬質および軟質ゼラチンカプセル;種々の糖類のような薬理的に不活性の賦形剤を加え、適当に風味づけた即席水溶液用の顆粒剤(薬袋物、プランジャ・キャップなどに使用される固形物など);適当に風味づけたチューイングガム;ウエハースシート;適当な安定剤などにより選択に風味付けられ、加えられた使用できる水溶液。
【0012】
該ガレヌス製剤の製造は成分の簡単な乾燥混合、あるいは予めの乾燥あるいは多湿粒状化を要し、この技術は当業者によって知られている。
【0013】
該製剤は、生体の老化および/または遊離基による退化的過剰酸化の増加を特徴とする老化関連疾患の予防および治療に使用され、成果をもたらす。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の詳細な開示
本発明の組成物の特性と有利点はさらに下記の開示において説明される。
【0015】
該組成物は基本的な活性要素として次のものを含む:
a)カルノシン(β−アラニル−L−ヒスチジン)および/またはホモカルノシン(t−ブチリル−L−ヒスチジン)および/またはアンセリン(N1−メチル−β−アラニル−L−ヒスチジン)および/またはオフィジン(N3−メチル−β−アラニル−L−ヒスチジン)および/またはその薬理的に適合する無機および有機塩および/または薬理的に適合する有機酸によるそのアシル誘導体およびその無機塩;
成分a)の含量は、最終混合物において、1%〜50%重量範囲(ガレヌス製剤に使用される不活性物質を除く、加えられるあらゆる糖類およびフレーバーも同じ)、望ましくは15%〜25%にあり;および
b)適当な比率の一つあるいはそれ以上の分枝アミノ酸、例えば:遊離形態および薬理的に適合する無機あるいは有機塩基あるいは酸によって塩形成された形態の両方におけるロイシン、イソロイシンおよびバリン、および/または無機あるいは有機塩基により塩形成されたそのアシル誘導体、および/または選択的に無機あるいは有機酸により塩形成された直鎖あるいは分枝アルコールによるそのエステル;
3種のアミノ酸の重量比率は順に、1:1:1から1:0:0の範囲。3種のアミノ酸の混合物の少なくとも20%がロイシンである組成物が好ましい;最終混合物における成分b)の含量は、5%〜80%重量の範囲(ガレヌス製剤に使用される不活性物質を除く、加えられるあらゆる糖類およびフレーバーも同じ、)、好ましくは50%〜70%の範囲。
【0016】
本発明に従った組成物はさらに下記の補助成分の一つあるいはそれ以上を含む。c)カルニチン(3−カルボキシ−2−ヒドロキシ−N,N,N−トリメチル−1−プロパナミン内部塩)および/またはその水溶性アシル誘導体(例えば:アセチルカルニチン、プロピオニルカルニチンなど)、およびクレアチン;
最終混合物におけるc)の含量、0%〜20%重量の範囲(ガレヌス製剤に使用される不活性物質を除く、加えられるあらゆる糖類およびフレーバーも同じ、)、好ましくは2.5%〜5%。
d)少量要素、例えば:塩(フマル酸塩、硫酸塩、酸化物など)あるいは薬理的に適合するアミノ酸、ポリペプチドあるいはタンパク質との複合体の形態における鉄、亜鉛、マンガン、マグネシウム、銅、コバルト、クロム、モリブデン、バナジウムおよびセレン;
d)の量は0mg〜30mg範囲にあって、一回の投与について最終的なガレヌス製剤における成分に依存する;
e)ビタミン(A,B15,C,D3,E)は通常量で栄養的使用のための製剤に使用される;
f)バイオフラボノイド(例えば柑橘類:オレンジ、レモン、グレープフルーツから得られるもの等)、通常量で栄養的使用のための製剤に使用される。
【0017】
種々の粉末が混合性を有し、および/または混合物において容易に水溶性であるので、上記のような経口投与形態における本発明の製剤の製造は特別な技術を要しない。
【0018】
本発明の組成物は通常の経口薬剤の形態で製造される。分割可能または不可能な飲み込み得る錠剤;適当に風味づけられた咀嚼可能な錠剤;硬質および軟質ゼラチンカプセル;種々の糖類のような薬理的に不活性の賦形剤を加え、適当に風味づけた即席水溶液用の顆粒剤(薬袋物、プランジャ・キュップなどに使用される固形物など);適当に風味づけたチューイングガム;ウエハースシート;適当な安定剤などにより選択的に風味づけられ、加えられた使用できる水溶液。
【0019】
本発明のいくつかの製剤を非制限な実施例の方法により下記する。
【0020】
下記の実施例において、組成物は活性成分内容としてグラムで表され、塩形成と無関係に最終混合物100gについて述べている;使用される成分は遊離塩基あるいは塩の形態であり得、アニオンの型は角括弧に示されている。
【0021】
【実施例】
実施例1
本発明の製剤例
分枝アミノ酸を水中に溶解し、続いて、その溶液を他の適当に粉末化した成分(例えば:ボールミル中)の乾燥混合(例えば、適当な被膜皿中)により得られた均一系固体混合物に噴霧し、湿潤顆粒を調製して、上記したようなカプセルまたは可溶性の発泡錠剤、薬袋等の形で組成物を調製し得る。ついで、最終混合物を45℃以下の温度で乾燥気流中で乾燥する。
【0022】
可溶性発泡製剤の場合、適当に制御した湿度環境で、最終生成物に乾燥酒石酸またはクエン酸を加え、混合して均質とし、ついで、その操作を重炭酸ナトリウムで繰り返す。その後、生成物を通常の技術を用いて顆粒化する。該最終混合物を圧縮すると、発泡性錠剤または薬袋ができ、一方、発泡性成分を加える前に、顆粒を直接分割することにより、カプセル剤または錠剤を調製する。
カルノシン(塩基または塩酸塩):15
ロイシン(塩基、塩酸塩、硫酸塩、酢酸塩等):15
イソロイシン(塩基、塩酸塩、硫酸塩、酢酸塩等):15
バリン(塩基、塩酸塩、硫酸塩、酢酸塩等):15
カルニチン(塩基、塩酸塩等):15
アルギニン(塩基、塩酸塩、グルタミン酸塩等):15
Mg(炭酸塩−水酸化物、塩基性クエン酸塩、乳酸塩、硫酸塩):8.5
亜鉛(炭酸塩、乳酸塩、硫酸塩等):0.5
銅(酢酸塩、塩基性炭酸塩、グルコン酸塩、硫酸塩等):0.25
鉄(グルコン酸塩、アルブミネート、フマル酸塩、タンパク質化合物等):0.75
【0023】
実施例2
カルノシン(塩基または塩酸塩):35
ロイシン(塩基、塩酸塩、硫酸塩、酢酸塩等):50
アルギニン(塩基、塩酸塩、グルタミン酸塩等):10
Mg(炭酸塩−水酸化物、塩基性クエン酸塩、乳酸塩、硫酸塩):3.5
亜鉛(炭酸塩、乳酸塩、硫酸塩等):0.5
銅(酢酸塩、塩基性炭酸塩、グルコン酸塩、硫酸塩等):0.25
鉄(グルコン酸塩、アルブミネート、フマル酸塩、タンパク質化合物等):0.75
【0024】
実施例3
カルノシン(塩基または塩酸塩):18
ロイシン(塩基、塩酸塩、硫酸塩、酢酸塩等):16
イソロイシン(塩基、塩酸塩、硫酸塩、酢酸塩等):16
バリン(塩基、塩酸塩、硫酸塩、酢酸塩等):16
カルニチン(塩基、塩酸塩等):7.5
クレアチン(塩基):7.5
アルギニン(塩基、塩酸塩、グルタミン酸塩等):15
Mg(炭酸塩−水酸化物、塩基性クエン酸塩、乳酸塩、硫酸塩):2.5
亜鉛(炭酸塩、乳酸塩、硫酸塩等):0.5
銅(酢酸塩、塩基性炭酸塩、グルコン酸塩、硫酸塩等):0.25
鉄(グルコン酸塩、アルブミネート、フマル酸塩、タンパク質化合物等):0.75
【0025】
実施例4
カルノシン(塩基または塩酸塩):25
ロイシン(塩基、塩酸塩、硫酸塩、酢酸塩等):25
イソロイシン(塩基、塩酸塩、硫酸塩、酢酸塩等):10
バリン:6
クレアチン(塩基):20
アルギニン(塩基、塩酸塩、グルタミン酸塩等):10
Mg(炭酸塩−水酸化物、塩基性クエン酸塩、乳酸塩、硫酸塩):2.5
亜鉛(炭酸塩、乳酸塩、硫酸塩等):0.5
銅(酢酸塩、塩基性炭酸塩、グルコン酸塩、硫酸塩等):0.25
鉄(グルコン酸塩、アルブミネート、フマル酸塩、タンパク質化合物等):0.75
【0026】
実施例5
カルノシン(塩基または塩酸塩):20
ロイシン(塩基、塩酸塩、硫酸塩、酢酸塩等):25
イソロイシン(塩基、塩酸塩、硫酸塩、酢酸塩等):15
クレアチン(塩基):20
アルギニン(塩基、塩酸塩、グルタミン酸塩等):15
Mg(炭酸塩−水酸化物、塩基性クエン酸塩、乳酸塩、硫酸塩):2.5
亜鉛(炭酸塩、乳酸塩、硫酸塩等):0.5
銅(酢酸塩、塩基性炭酸塩、グルコン酸塩、硫酸塩等):0.15
鉄(グルコン酸塩、アルブミネート、フマル酸塩、タンパク質化合物等):0.75
マンガン(硫酸塩、グルコン酸塩):0.10
ビタミンB15/C/E/D3:150mg
レモンおよびオレンジバイオフラボノイド:200mg
【0027】
薬理学的および/または栄養学的試験
本発明の組成物の薬理学的および/または栄養学的特徴を試験するために、低ビタミン症、高脂血症および高コレステロール血症食餌(これは、組織および血漿の過酸化過程を促進し得ることが知られている)を与えたラットにおいて、以下の効果を測定するために試験を行った:
1)胃含有脂質過酸化物に対する組成物の効果(マロニルジアルデヒドnモル/mlで測定)
2)肝臓含有脂質過酸化物に対する組成物の効果(マロニルジアルデヒドnモル/gで測定)
3)脳含有脂質過酸化物に対する組成物の効果(マロニルジアルデヒドnモル/gで測定)
4)心臓中の脂質過酸化物含量に対する組成物の効果(マロニルジアルデヒドnモル/gで測定)
【0028】
体重180−200gの36匹の雄ラットを使用した。
20%カゼイン、3.5%少量要素およびミネラル塩との混合物、0.1%ビタミン混合物、0.2%二酒石酸コリン、2%セルロース粉末、0.5%コレステロール、0.25%コール酸ナトリウム、62.44%サッカロースおよび10.9%ラードから成る標準的高脂血症および高コレステロール血症食餌を動物に20日間与えた。その間、動物を6グループに分け、摂取可能な飲物を「自由」摂食させた。
1グループ:対照(水のみ)
2グループ:試験A(0.75%カルノシン水溶液)
3グループ:試験B(0.25%カルニチン水溶液)
4グループ:試験C(4%分枝アミノ酸水溶液;ロイシン/イソロイシン/バリン=30/0.5/0.5)
5グループ:試験D(試験Cのように、0.75%カルノシンおよび4%分枝アミノ酸水溶液)
6グループ:試験E(0.75%カルノシン水溶液に加えて、上記試験Cのように4%分枝アミノ酸と共に0.25%カルニチン)
【0029】
試験の最後に動物を殺して血液サンプルおよび各器官(肝臓、脳および心臓)を取り出し、Yagi(YAGI K、(1982)、『生物学および医学における脂質過酸化物』、Academic Press、New York、324-40)の方法に従って、マロニルジアルデヒドの使用で脂質過酸化物の含量を測定した。血漿中の脂質過酸化物含有量の結果を表Iに報告する。
【0030】
【表1】
Figure 0004850986
【0031】
カルノシン投与が脂質過酸化物血漿含量を顕著に減少(−14.2%)させることは明らかであるが、カルニチン単独投与では全く効果が得られず、分枝アミノ酸のみを投与した後では、治療目的に対する負の効果さえ観察された(+2.3%)。一方、驚くほど望ましい相乗的な治療効果がカルノシン+分枝アミノ酸(−28.5%)およびカルノシン+分枝アミノ酸+カルニチン(−35.7%)の同時投与により得られた。
【0032】
肝臓の脂質過酸化物含量に関する結果を表IIに報告する。
【0033】
【表2】
Figure 0004850986
【0034】
カルノシン投与が、肝臓の脂質過酸化物含量を顕著に減少させることは明らかである(−9.5%)。逆に、中程度の負の治療効果がカルニチン単独(+2.3%)および分枝アミノ酸単独(+4.7%)で得られる。一方、驚くほど望ましい相乗治療効果がカルノシン+分枝アミノ酸(−23.8%)およびカルノシン+分子アミノ酸+カルニチン(−28.5%)の同時投与により得られる。
【0035】
脳中の脂質過酸化物含量に関する結果を表IIIで報告する。
【0036】
【表3】
Figure 0004850986
【0037】
この表より、カルノシン投与は脳脂質過酸化物含量を顕著に減少することが明らかになる一方、カルニチン単独(+3.9%)または分枝アミノ酸単独投与後には、治療に望ましい結果が全く観察されない(対照と比較して変化が全くない)。逆に、驚くほど望ましい治療的相乗効果がカルノシン+分枝アミノ酸(−32.3%)およびカルノシン+カルニチン+分枝アミノ酸(33.3%)の同時投与により得られる。心臓中の脂質過酸化物含量に関する結果は、最後に表IVで報告する。
【0038】
【表4】
Figure 0004850986
【0039】
表から分かるように、カルノシン投与は脳脂質過酸化物含量を顕著に減少させる(−20%)。逆に、過酸化による傷害を防ぐ治療目的のための、カルニチン単独(対照と比較して全く変化はない)または分枝アミノ酸単独(+2.2%)投与では、全く効果がないか、または、副作用さえ引き起こす。一方、驚くほど望ましい相乗治療効果がカルノシン+分枝アミノ酸(−35.5%)およびカルノシン+カルニチン+分枝アミノ酸(−37.7%)の同時投与により得られる。
【0040】
上記の試験結果で、本発明の組成物は、抗酸化防御のレベルを上昇するために、および老化の間に起こる過酸化過程(ヒト体内の血液および異なる組織中における)の増加あるいは老化にしばしば関連する数多くの疾患(上記の記述を参照)の増加を防ぐために使用し得ることが示される。それ故、該組成物は、経口単独投与[a)+b)+c)またはa)+b)]、または例えば乳化剤、他の抗酸化剤、重金属キレート剤および医薬的(および/または栄養療法的)に許容される慣用的な賦形剤などの他の物質との組合せで、医薬的および/または栄養学的形態の調製物として経口投与で使用し得る。
【0041】
組成物[a)+b)+c)またはa)+b)]の1日量は、種々の疾患において栄養療法的な予防または治療のいずれでもあり得る使用法に応じて変わり、一般的に予防の目的(食餌用途)にはカルノシン(および誘導体)を0.1から10mg/kg/食餌、カルニチン(および誘導体)を0から2.5mg/kg/食餌および分枝アミノ酸(および誘導体)を0.1から100mg/kg/食餌の範囲であり、そして治療の目的には(治療用途)、カルノシン(および誘導体)を1から100mg/kg/食餌、カルニチン(および誘導体)を0から25mg/kg/食餌、および分枝アミノ酸および誘導体を1から500mg/kg/食餌の範囲である

Claims (3)

  1. a)カルノシン、または、ホモカルノシン、アンセリンおよびオフィジンからなる群から選択されるカルノシン誘導体、もしくは、薬理学的に適合するこれらの無機または有機塩;
    b)ロイシン、イソロイシンおよびバリンからなる群から選択される分枝アミノ酸、またはその塩
    を含み、哺乳類の筋肉由来のその他の成分を実質的に含まない、医薬組成物または栄養組成物であって、構成成分a)の含量が15〜25重量%の範囲であり、かつ、構成成分b)の含量が50〜70重量%の範囲であり、かつ、ロイシンを必須に含む、医薬組成物または栄養組成物。
  2. ロイシンの含有量が、ロイシン、イソロイシンおよびバリンの含有量の少なくとも20%である、請求項1の組成物。
  3. 下記の構成成分
    c)カルニチン、アセチルカルニチンおよびプロピオニルカルニチンからなる群から選択されるカルニチン誘導体またはクレアチン
    d)鉄、亜鉛、マンガン、マグネシウム、銅、コバルト、クロム、モリブデン、バナジウムおよびセレンからなる群から選択される少量要素
    e)ビタミン
    f)バイオフラボノイド
    の1以上をさらに含有するが、哺乳類の筋肉由来のその他の成分を実質的に含まない、請求項1または2の組成物。
JP53455596A 1995-05-19 1996-05-15 カルノシンあるいはその誘導体および分枝アミノ酸を含む抗酸化活性を有する医薬組成物および/または栄養組成物 Expired - Fee Related JP4850986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT95A001021 1995-05-19
ITMI951021A IT1275434B (it) 1995-05-19 1995-05-19 Composizioni farmaceutiche e/o dietetiche ad attivita' antiossidante
ITMI95A001021 1995-05-19
PCT/EP1996/002079 WO1996036348A1 (en) 1995-05-19 1996-05-15 Pharmaceutical and/or dietetic compositions with antioxidant activity containing carnosine or derivatives and branched amino acids

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11505540A JPH11505540A (ja) 1999-05-21
JP4850986B2 true JP4850986B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=11371632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53455596A Expired - Fee Related JP4850986B2 (ja) 1995-05-19 1996-05-15 カルノシンあるいはその誘導体および分枝アミノ酸を含む抗酸化活性を有する医薬組成物および/または栄養組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5866537A (ja)
EP (1) EP0825871B1 (ja)
JP (1) JP4850986B2 (ja)
AT (1) ATE204479T1 (ja)
AU (1) AU697990B2 (ja)
CA (1) CA2221455C (ja)
DE (1) DE69614681T2 (ja)
ES (1) ES2159737T3 (ja)
IT (1) IT1275434B (ja)
PT (1) PT825871E (ja)
WO (1) WO1996036348A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0804183B1 (en) * 1994-11-08 2006-07-05 Avicenda Group, Inc. Use of creatine or creatine analogs for the treatment of huntigton's disease, parkinson's disease and amyotrophic lateral sclerosis
IT1283967B1 (it) * 1996-03-29 1998-05-07 Sigma Tau Ind Farmaceuti Uso di l-carnitina o derivati della l-carnitina ed antiossidanti nella prevenzione e trattamento di patologie derivanti da danni ossidativi
US8128955B2 (en) 1996-05-31 2012-03-06 The Original Creatine Patent Company Food compositions containing creatine
US6168802B1 (en) 1996-05-31 2001-01-02 The Howard Foundation Compositions containing creatine and aloe vera extract
US6524611B2 (en) 1996-05-31 2003-02-25 The Howard Foundation Compositions containing creatine and creatinine
GB9611356D0 (en) * 1996-05-31 1996-08-07 Howard Alan N Improvements in or relating to compositions containing Creatine, and other ergogenic compounds
US6274161B1 (en) 1996-05-31 2001-08-14 The Howard Foundation Compositions containing creatine in suspension
US7150880B2 (en) 1996-05-31 2006-12-19 The Original Creatine Patent Co. Ltd. Compositions containing creatine and creatinine and a methyl xanthine
DE19649891C2 (de) * 1996-12-02 1998-12-10 Mk Produktkontor Gmbh Verwendung von antioxidativen Zusammensetzungen mit Süßmolkekonzentrat
CA2280093A1 (en) * 1997-02-04 1998-08-06 John V. Kosbab Compositions and methods for prevention and treatment of vascular degenerative diseases
RU2141483C1 (ru) * 1997-07-04 1999-11-20 Небольсин Владимир Евгеньевич Производные пептидов или их фармацевтически приемлемые соли, способ их получения, применение и фармацевтическая композиция
DE19806890A1 (de) * 1998-02-19 1999-08-26 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Wirkstoffkombinationen aus mindestens einer Substanz gewählt aus der Gruppe, bestehend aus Carnitin und den Acylcarnitinen, und mindestens einem Antioxidans sowie Zubereitungen mit einem Gehalt an solchen Wirkstoffkombinationen
US20060128671A1 (en) * 1998-04-02 2006-06-15 The General Hospital Corporation Compositions containing a combination of a creatine compound and a second agent
CA2327095A1 (en) * 1998-04-02 1999-10-14 Avicena Group, Inc. Compositions containing a combination of a creatine compound and a second agent
IT1299191B1 (it) * 1998-06-23 2000-02-29 Sigma Tau Healthscience Spa Composizione atta a prevenire e trattare l'osteoporosi e le alterazioni legate alla menopausa
US6149924A (en) * 1998-07-20 2000-11-21 Biomed Research & Technologies, Inc. Composition for enhancing lipid production, barrier function, hydrogen peroxide neutralization, and moisturization of the skin
ES2235499T3 (es) * 1998-07-30 2005-07-01 Sigma-Tau Industrie Farmaceutiche Riunite S.P.A. Uso de derivados de propionil l-carnitina y de acetil l-carnitina en la preparacion de medicamentos con actividad anticancerigena.
AU5334899A (en) * 1998-08-04 2000-02-28 Kosbab, John V. Nutrient and therapeutic compositions for the treatment of cancer
IT1302863B1 (it) * 1998-11-13 2000-10-10 Sigma Tau Healthscience Spa Composizione ad attivita' antiossidante e preventiva di alterazionitrombotiche e aterosclerotiche comprendente una carnitina ed un
NO993678L (no) * 1999-07-28 2001-01-29 Norsk Hydro As Fôr for salmonider
US6294579B1 (en) 1999-10-11 2001-09-25 Joseph W. Carnazzo Method for improving delivery of tyrosine supplementation
AUPQ515000A0 (en) * 2000-01-19 2000-02-10 Grigg, Geoffrey Walter Treatment of uv induced immunosuppression
US8753675B1 (en) * 2000-01-20 2014-06-17 Raj K. Chopra Reduced form of Coenzyme Q in high bioavailability stable dosage forms and related applications
US6476010B2 (en) 2000-03-10 2002-11-05 Hill's Pet Nutrition Method for increasing intestinal absorption of fat soluble vitamins in post-menopausal women and lower animals
US8252309B2 (en) * 2000-04-04 2012-08-28 Sigma-Tau Industrie Farmaceutiche Riunite Spa Dietary supplement energy-providing to skeletal muscles
IT1317008B1 (it) * 2000-04-04 2003-05-26 Sigma Tau Healthscience Spa Integratore alimentare energizzante sulla muscolatura scheletrica eprotettivo sull'apparato cardiovascolare.
WO2002022135A1 (en) * 2000-09-14 2002-03-21 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Creatine ester pronutrient compounds and formulations
US20030212136A1 (en) * 2001-09-14 2003-11-13 Vennerstrom Jonathan L. Creatine ester pronutrient compounds and formulations
EP1285654B1 (en) * 2001-03-16 2006-06-07 Suntory Limited Autonomic system controlling agents and health drinks and foods
AU2003238872A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-19 Avicena Group, Inc. Methods of treating cognitive dysfunction by modulating brain energy metabolism
US6793193B2 (en) * 2002-08-20 2004-09-21 Dart Industries Inc. Adjustable mold for forming shaped food
JP2006504701A (ja) * 2002-09-30 2006-02-09 マーク・エー・バビザイェフ 眼疾患の局所的治療方法、並びに、その治療用組成物及び治療用手段
EP1586332A4 (en) * 2003-01-20 2009-11-11 Innovative Vision Products Inc COMBINED USE OF CARNOSINAS INHIBITOR WITH L-CARNOSINES AND COMPOSITION
EP1591105B1 (de) 2004-03-17 2020-05-27 Stada Arzneimittel Ag Verwendung von Antioxidantien zur Herstellung einer pharmazeutischen oder kosmetischen Zusammensetzung zum Schutz der Haut gegen Schädigung durch Infrarot-Strahlung
EP1761272B1 (en) 2004-06-08 2013-04-24 Flamma S.P.A. Compositions containing d-carnosine
JP2006052186A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Toagosei Co Ltd 新規ジヒドロフェルラ酸縮合物
WO2006026304A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-09 Ivax Corporation Cardioprotective formulations and uses thereof
US8329207B2 (en) 2005-05-23 2012-12-11 Natural Alternatives International, Inc. Compositions and methods for the sustained release of beta-alanine
EP2023914A4 (en) * 2006-05-11 2009-11-11 Avicena Group Inc METHODS OF TREATING NEUROLOGICAL DISORDER WITH CREATIN MONOHYDRATE
US9421262B2 (en) * 2009-10-28 2016-08-23 Biomed Research & Technologies, Inc. Compositions and methods for treating dermatological conditions
WO2011078204A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 浜理薬品工業株式会社 高脂血症の予防または治療剤、および抗疲労剤
JP2014501759A (ja) * 2010-12-21 2014-01-23 ネステク ソシエテ アノニム 動物の血糖管理に適した方法及び組成物
US9233099B2 (en) 2012-01-11 2016-01-12 University Of Cincinnati Methods of treating cognitive dysfunction by modulating brain energy metabolism
JP2014114244A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Ito En Ltd 抗疲労剤組成物
JP6401028B2 (ja) * 2014-11-27 2018-10-03 Shiodaライフサイエンス株式会社 鯨筋肉抽出物からなる中長期記憶障害予防改善剤
JP2016130229A (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 有限会社アント アミノ酸溶解物の製造方法および該製造方法により製造したアミノ酸溶解物
FR3056381B1 (fr) * 2016-09-26 2019-11-15 Futur Optimal Composition comprenant de la carnosine
JOP20190146A1 (ar) 2016-12-19 2019-06-18 Axcella Health Inc تركيبات حمض أميني وطرق لمعالجة أمراض الكبد
MA49906A (fr) 2017-08-14 2020-06-24 Axcella Health Inc Acides aminés à chaîne ramifiée pour le traitement d'une maladie du foie
JP2021527670A (ja) 2018-06-20 2021-10-14 アクセラ・ヘルス・インコーポレイテッドAxcella Health Inc. 筋肉中の脂肪浸潤の治療のための組成物及び方法
US20220218640A1 (en) * 2021-01-14 2022-07-14 Rob Dickerman Amino acid delivery system
JP2023156812A (ja) * 2022-04-13 2023-10-25 サントリーホールディングス株式会社 組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1240336B (it) * 1990-03-21 1993-12-07 Setra Composizioni farmaceutiche,dietetiche o veterinarie ad attivita' eumetabolica

Also Published As

Publication number Publication date
DE69614681T2 (de) 2002-07-04
ITMI951021A0 (it) 1995-05-19
EP0825871B1 (en) 2001-08-22
EP0825871A1 (en) 1998-03-04
PT825871E (pt) 2001-12-28
CA2221455A1 (en) 1996-11-21
DE69614681D1 (de) 2001-09-27
ATE204479T1 (de) 2001-09-15
AU5897496A (en) 1996-11-29
JPH11505540A (ja) 1999-05-21
WO1996036348A1 (en) 1996-11-21
IT1275434B (it) 1997-08-07
ES2159737T3 (es) 2001-10-16
US5866537A (en) 1999-02-02
CA2221455C (en) 2008-07-08
ITMI951021A1 (it) 1996-11-19
AU697990B2 (en) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4850986B2 (ja) カルノシンあるいはその誘導体および分枝アミノ酸を含む抗酸化活性を有する医薬組成物および/または栄養組成物
US10052298B2 (en) Rapid-acting, blood-arginine-level-increasable oral preparation comprising citrulline and arginine
EP1455603B1 (en) Stimulation of in vivo production of proteins with formulation comprising leucine
US6521591B1 (en) Pharmaceutical composition for muscular anabolism
JP3287842B2 (ja) 免疫刺激剤としてのアルギニンの用途
CZ24999A3 (cs) Farmaceutický prostředek
WO2014011895A2 (en) High solubility acid salts, intravenous dosage forms, nutrition supplementation and methods of use thereof
JP2022064912A (ja) 哺乳動物において筋タンパク質合成および/または機能強度を増大させる方法および組成物ならびに組成物を製造する方法
WO2019035953A1 (en) COMPOSITIONS AND METHODS FOR INCREASING MUSCLE MASS AND MUSCLE STRENGTH, TREATING SKIN, REDUCING WEAR AND DEGRADING FROM AGING AND EXPOSURE AND ENHANCING RECOVERY OF A STRESS SUCH AS EXERCISE AND TRAUMA
US6468556B1 (en) Liver fat accumulation inhibitory composition, food additive for liver fat accumulation, inhibition, and method of inhibiting liver fat accumulation
JP2010522146A (ja) タンパク質のカルボニル化の増加の予防およびそれを原因とする病変の治療のためのシトルリンの使用
US20190388372A1 (en) Stability of vitamin d in beta-hydroxy- beta-methylbutyrate (hmb)
EP0354848B1 (fr) Compositions pharmaceutiques et/ou diététiques contenant de la L-carnitine et de la L-lysine
JP3441411B2 (ja) コレステロール低減化ペプチド
JPH10139681A (ja) 水性乳化栄養組成物及びその用途
US20220040205A1 (en) Stability of vitamin d in beta-hydroxy- beta-methylbutyrate (hmb)
TW200418501A (en) Formulation which can be administered gastrointestinally, and the use thereof
JP2011201842A (ja) 腸由来細胞の増殖促進剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070919

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110727

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees