WO2004100966A1 - 病態起因物質の生体への接触防止用製剤 - Google Patents

病態起因物質の生体への接触防止用製剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2004100966A1
WO2004100966A1 PCT/JP2004/006992 JP2004006992W WO2004100966A1 WO 2004100966 A1 WO2004100966 A1 WO 2004100966A1 JP 2004006992 W JP2004006992 W JP 2004006992W WO 2004100966 A1 WO2004100966 A1 WO 2004100966A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acid
preparation
living body
nucleic acid
derivative
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/006992
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masafumi Koide
Ryutaro Tsuda
Kenji Fujisawa
Original Assignee
Bbk Bio Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bbk Bio Corporation filed Critical Bbk Bio Corporation
Priority to EP04733453A priority Critical patent/EP1625851A4/en
Priority to JP2005506285A priority patent/JP4851185B2/ja
Priority to US10/556,941 priority patent/US20060293263A1/en
Publication of WO2004100966A1 publication Critical patent/WO2004100966A1/ja
Priority to US12/422,543 priority patent/US8802641B2/en
Priority to US14/299,503 priority patent/US9433637B2/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/732Pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents

Definitions

  • the present invention mainly relates to reduction and reduction of body exposure to exogenous rotting factors in daily life, protection against infectious pathogens, and prevention of progression of disease states.
  • the basic technology is to reduce the chance of foreign substances binding to living cells, mainly by third substances, and to prevent contact of foreign pathogens with biological surfaces.
  • the present invention relates to asthma; rhinitis; sputum measles; food, pollen allergen; or an allergen that is an ignition substance for an allergic reaction such as atopic dermatitis, or a pathogenic microorganism such as various viruses and bacteria.
  • the present invention relates to a method for inhibiting or reducing the recognition of a receptor on the side of a living body, preventing or reducing their contact and invasion into the living body, and a therapeutic preparation for mucosal inflammatory disease.
  • disorders of biological functions caused by foreign pathogens include allergic reactions and inflammation due to infectious diseases. These allergic reactions and inflammation can elicit unwelcome biological reactions over the medium to long term, not just short-term symptoms. In particular, when the above symptoms persist for a long period of time, the inflammatory response often does not converge and prolongs, irrespective of the disappearance of the pathogenic substance, and this often hinders daily life.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-237377).
  • the effect of suppressing the allergic reaction described in Patent Document 1 is based on a decrease in the reactivity of the monosite / mace phage by administration of the peptide. That is, the administration of Pectin in Patent Document 1 suppresses the production of IL-15 (interleukin-15), the production of IL-4 (interleukin-14), and the enhancement of IFN-gamma production by monosite / macrophage. It acts on.
  • Pectin is also used for the purpose of achieving stable dispersion distribution and wetting of substances in a solution, and is added as a stabilizer to various drink products and formulations (for example, Patent Document 2: Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-2001) — See Japanese Patent Publication No. 6 489 5).
  • Patent Document 2 describes the effect of the addition of Pectin to eye drops on the sustained effect of the preparation, which also prolongs the local retention of the preparation by wet distribution.
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-5500888.
  • the preparation of Patent Document 3 inhibits an enzyme present on the surface of a virus that functions to cleave sialic acid, thereby preventing virus particles from being released from the surface of a living cell.
  • sialyl lactose-containing polymers show strong inhibitory activity against H1 virus HA
  • polymers in which sialic acid monosaccharide is bonded as C- or S-glycoside have strong inhibitory activity against H3 virus HA. It is reported to have.
  • a drug containing a low molecular weight sialic acid derivative which exhibits an inhibitory effect on two types of membrane proteins (sialidase and hemagglutinin) as an active ingredient has been disclosed (for example, Patent Document 4). : Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-134).
  • vaccination-based prophylaxis requires some time from vaccination until antibody formation. Depending on the target pathogen, vaccination must be divided into multiple doses. As a result, inflammation of the allergic reaction ⁇ influenza may occur before the effect of the vaccine appears, and in some cases vaccination has been ineffective.
  • the present inventors have focused on establishing a new molecular interaction between these pathogens and living organisms against allergen groups or pathogens such as viruses, and have established contact between pathogenic substances and living organisms.
  • the goal was to prevent or reduce DISCLOSURE OF THE INVENTION-
  • the present inventors have studied the allergen groups such as cryj 1 and cryj 2 which are cedar pollen allergens, or the physical properties, three-dimensional structure, and physiochemical functions of pathogens such as pathogens such as influenza. We focused on preventing them from coming into contact with living organisms.
  • a polysaccharide on the cell surface functions as a contact point with the outside world of a living body, and is linked as a sugar chain component of a glycoprotein on the cell surface.
  • mucopolysaccharides / peronic acids in mucin and the like are constituents.
  • the structural similarity is preserved between the polysaccharides linked to the cell surface and the freely distributed peronic acid-containing and mucopolysaccharides.
  • influenza virus forms a membrane envelope containing hemagglutin and neuraminidase (sialidase), two surface spike proteins that interact with sialyl oligosaccharides on host (erythroid) cells.
  • hemagglutinin is known to adhere to host cell structures containing sialic acid, galactose and N-acetyldarcosamine.
  • the present invention focuses on such an enzyme-to-substrate binding mode and utilizes the specific or non-specific competitive binding relationship between a substrate and its analogous molecules for saccharides and proteolytic enzymes, thereby allowing pathogens such as influenza viruses and biological And contact with it.
  • the present inventors have designed and constructed a substance exhibiting physical properties to prevent the above-mentioned pathological substance from coming into contact with the surface of a living body, thereby preventing the onset of the above-mentioned pathogenic substance or reducing the pathological state. Realize.
  • viral particles having a structure in which an envelope covers a nucleic acid and various positively charged allergens exhibit a variety of three-dimensional structures, and a partial region of a negatively charged polysaccharide tends to be closely distributed. Should be.
  • negatively charged nucleic acid and amino acid molecules also have the property of attracting positively charged allergens and virus particles in microscopic spaces.
  • various molecular complexes also contain conditions that are unlikely to be connected and aggregated, that is, substances having a dispersing activity.
  • the present invention also includes a therapeutic preparation for mucosal inflammatory disease containing a peronic acid-containing polysaccharide or nucleic acid as a therapeutic preparation for an endogenous factor.
  • pectin functions as a substrate for an enzyme that is an allergen causing pollinosis, and prevents pollen from contacting a living body.
  • a nucleic acid molecule having a strong negative charge surrounds the surface of a positively charged pollen or virus, thereby preventing contact with a living body.
  • various endogenous inflammation-related components are incorporated into a three-dimensional structure or masked from mucous membranes and inflammatory cells to exert an action of eliminating or mitigating inflammation around the mucosa.
  • FIG. 1 is a graph showing the relationship between the concentration of cedar pollen extracted antigen and the histamine release rate.
  • FIG. 2 is a graph showing the synergistic relationship between pectin and DNA with respect to the inhibitory effect on the histamine release rate.
  • FIG. 3 is a view showing a use test result of the eye drop preparation of the present invention.
  • the preparation for preventing contact of the pathogen-causing substance with the living body includes pectin-containing or ⁇ ronic acid-containing polysaccharide, which is a pectin-related ⁇ ronic acid-containing polysaccharide, and a derivative of ⁇ ronic acid-containing polysaccharide. At least any one of the following pectin-derived substances:
  • Pectin is one of the polysaccharides that constitute the plant cell wall, and contains a large amount of polygalacturonic acid bound to galataturonic acid, and in addition to rhamnogalacturonic acid, which is alternately bound to rhamnose and galatatuic acid. Is contained in a small amount in the main chain, and one or more of arabinose, xylose, fucose, rhamnose and galactose are bonded in comb form to the rhamnose residue of rhamnogalataturonan as a side chain.
  • pectin-related polyuronic acid-containing polysaccharides include arginic acid, which is abundant in seaweeds, and dermatan sulfate, chondroitin sulfate, chondroitin, hyaluronic acid, which are abundant in skin, cartilage and organs in the animal kingdom. Heparin and the like.
  • pectin uses galacturonic acid
  • alginic acid uses mannuronic acid and guluronic acid
  • hyaluronic acid uses glucuronic acid
  • de / rematan sulfate uses iduronic acid
  • chondroitin sulfate uses glucuronic acid.
  • Heparin has glucuronic acid and iduronic acid as the main constituents, respectively.
  • pectin-derived substance refers to a substance obtained by subjecting pectin to heat, pressure, oxidation, or the like, or chemically modifying pectin to improve the physical properties of pectin.
  • pectin is contained in fruits such as apples in a little less than about 10% of its dry weight
  • alginic acid is contained in brown algae such as Comp in about 20% of its dry weight
  • Hyaluronic acid which is a pectin-related ⁇ ronic acid-containing saccharide, is Dermatan sulfate for skin, tendons, internal organs, etc., chondroitin sulfate for sharks and other cartilage (20 to 40% of dry weight), skin, etc., heparin for organs, etc. Respectively.
  • Peruronic acids such as glucuronic acid, galataturonic acid, mannuronic acid, isuronic acid, and guluronic acid are part of the chemical structure of monosaccharides such as gnorecose, galactose, mannose, idose, and growth (alcohol at position 6). ) Is oxidized to have a sulfonic acid group.
  • Mucopolysaccharides which are related to peronic acid-containing polysaccharides, are present in connective tissues and body fluids of animals among heteropolysaccharides and contain amino acids. Mucopolysaccharides are bound to proteins in vivo, and a complex of mucopolysaccharides and proteins consisting of a repeating disaccharide structure is called proteoglycan.
  • proteoglycans One of these proteoglycans is mucin.
  • Mucin is a major glycoprotein of mucus that covers the lumen of the digestive tract, such as the trachea and gastrointestinal tract, and the reproductive tract. Mucin is also found in large amounts in plants such as okra, moroheiya, tsumurasaki, ashitaba, sweet potato and nameko.
  • the pathogenic substances include allergens including cedar pollen and the like, and pathogenic microorganisms including influenza virus and the like.
  • the major allergen of cedar pollen is a saccharide-degrading enzyme that functions during pollen fertilization.
  • This saccharide-decomposing enzyme has a Cryjl having a molecular weight of about 450,000 daltons and an isoelectric point of 8.9 to 9.2, and a molecular weight of about 3,700,000 daltons and an isoelectric point of 9.5. These are two of Cryj 2. Therefore, the sera of many cedar hay fever patients recognize Cryjl and Cryj2 as allergens.
  • Vectin contained in the anti-contact preparation according to the present embodiment is an enzyme digested and decomposed by the above-mentioned Cryj 1 which is a pectate lyase functioning at the time of pollen fertilization and the above-mentioned Cryj 2 which is a polymethylgalacturonase. It is a substrate and a water-soluble polysaccharide. Furthermore, Cryj1 and Cryj2 are also highly homologous to saccharide-degrading enzymes of other plants.
  • the above-mentioned pectin and pectin related ⁇ - ⁇ uronic acid-containing polysaccharide or pectin-derived substance cause an enzyme-substrate reaction with Cryj1 or Cryj2 on the pollen surface. Furthermore, since the above-mentioned substrates such as pectin are macromolecules, new substrate structures are presented one after another, no matter how much the enzyme is digested.
  • Allergens only trigger an allergic reaction when recognized by antibodies. From this fact, if any third molecule modifies the three-dimensional structure of the allergen to inhibit the binding of the antibody molecule to the allergen itself, no allergic reaction is induced.
  • the pectins contained in the contact-preventing preparation according to the present embodiment intervene between pollen and immunoglobulin E of a hay fever patient to inhibit the binding of both, thereby causing an allergic reaction to occur. Can be prevented. As described above, interposing pectin or a related substance between pollen and living cells is effective in preventing a pollen allergic reaction.
  • hemagglutinin is an essential protein for the virus to bind to the gandarioside-sialic acid-containing glycoprotein receptor on the host cell membrane, and neuraminidase (sialidase) cleaves sialic acid from the receptor on the cell membrane It has a function to do.
  • influenza exerts its infectivity by recognizing sialic residues of glycoproteins by hemagglutinin and neuraminidase, which are the starting points for living cells.
  • host-side proteases, clotting factor factor 10, and bacterial proteases play a critical role in the cleavage of hemagglutin.
  • the factor 10 that functions here is inhibited by heparin, a peronic acid. From these facts, repetitive galataturonic acid sequence by pectin and repetitive sequence of dalcuronic acid and iduronic acid by heparin intervene between virus and living cells to inhibit the binding of both.
  • peronic acids such as pectin and heparin are useful for preventing unwelcome biological reactions due to the inhibition of the pathogen-causing substances from entering the living body.
  • examples of the buffering agent include boric acid or a salt thereof (borax or the like), citric acid or a salt thereof (sodium taenoate or the like), phosphoric acid or a salt thereof (sodium monohydrogen phosphate or the like) And tartaric acid or a salt thereof (such as sodium tartrate), dalconic acid or a salt thereof (such as sodium dalconate), acetic acid or a salt thereof (such as sodium acetate), various amino acids and the like, and combinations thereof.
  • solubilizer examples include polyethylene glycol, propylene glycol and the like.
  • tonicity agent examples include sodium chloride, potassium chloride, mannitol, propylene glycol and the like.
  • the stabilizer examples include sodium edetate, cyclodextrin, sulphite, citric acid or a salt thereof.
  • thickener examples include polyethylene glycol, polyvinyl alcohol, polyvinylinolepyrrolidone, hydroxyxetinoresenorelose, hydroxypropinolemethylcellulose, methylcenorelose, and sodium chondroitin sulfate.
  • Examples of the chelating agent include sodium edetate, sodium citrate and the like.
  • Examples of the ⁇ ⁇ regulator include hydrochloric acid, citric acid or a salt thereof, boric acid or a salt thereof, phosphoric acid or a salt thereof, acetic acid or a salt thereof, tartaric acid or a salt thereof, sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, And sodium hydrogencarbonate.
  • cooling agent examples include menthol, borneol, camphor, geranyol, limonene, eugenol, heart oil, eucalyptus oil and the like.
  • Pharmaceutical components include, for example, steroids, decongestants (naphazolin hydrochloride, tetrahydrozolin hydrochloride, fenirrefrine hydrochloride, etc.), anti-inflammatory agents (astringents such as neostigmine methyl sulfate, ipsiron monoaminocaproic acid, allantoin, berberine chloride) , Zinc sulfate, lysozyme chloride), antihistamines (diphenhydramine hydrochloride, isotipendyl hydrochloride, chlorpheniramine maleate, etc.), vitamins [vitamins A and its esters (for example, acetate and palmitate), activated vitamin B2, vitamin B6, vitamin B12, vitamin E and its esters (for example, carboxylic acid ester), etc., and amino acids (L-aspartic acid) Potassium, magnesium L-aspartate, aminoethylsulfonic acid, chondroitin sul
  • the pH of the composition for external use of the present invention is not particularly limited as long as it is within a biologically acceptable range, and is usually in the range of pH 4 to 10 and preferably 5 to 8.5.
  • the dose of the composition for external use of the present invention is not particularly limited as long as it is within a biologically acceptable range. For example, when used as eye drops, nasal drops, or sprays, a single dose is 50 to 200. L is preferably administered 4 to 6 times a day.
  • a plant-derived component in addition to the above-mentioned main component of the pectin.
  • the origin of pectins themselves is also required for various plants, and the isolated products at various stages of the treatment process, such as hydrolysis of plant components, are pectins as active ingredients and become formulations containing other plant-derived components.
  • plant-derived components are classified into water-soluble and water-insoluble fibrous materials, proteins, lipids, and sugars, and plant fibers, alkaloids, saponins, tannins, catechins, aponysins, bitter substances, mucous substances, and glycosides. , Flavonoids, vitamins, organic acids, minerals, etc.
  • plant-derived components are as diverse as aromatics, natural bactericidal actions, carbohydrate surfactants, anti-inflammatory actions, hyaluronidase inhibitory actions, and protein saccharification reaction inhibitory actions. For this reason, the use of plant-derived components has expanded to a wide range of fields such as pharmaceuticals, cosmetics, and foods.
  • the preparation containing the above-mentioned various plant components as active ingredients together with pectin, pectin-related ⁇ ronic acid-containing polysaccharide or pectin-derived substance exhibits a complex function together with the pectin, It is useful for preventing unwelcome biological reactions including allergic reactions.
  • the formulation of the present invention also includes a common formulation additive containing an electrolyte, various medicinal components, and the like.
  • the above-mentioned plant-derived components are required to be derived from a cedar species plant among various plants.
  • the separated products at various stages of the processing process such as crushing and hydrolysis of the cedar component consisting of young leaves, branches, roots, stems, seedlings, calli, etc., contain active ingredients including pectins It becomes a formulation.
  • materials exhibiting flexible and active functions such as calli, growth points, young trees, etc. are preferred as starting materials.
  • the blending ratio of various cedar-derived components to pectin, pectin-related ⁇ ronic acid-containing polysaccharides or pectin-derived substances can be arbitrarily set. Furthermore, in the process of processing and sorting the cedar components, components extracted as a pectin-containing fraction may be used. Also, in the preparation of the present embodiment, it is preferable to add various components usually used for preparing an external preparation in addition to the essential components.
  • the contact-preventing preparation according to the present embodiment may contain at least one of other saccharides, polymer compounds, and nonionic surfactants.
  • Examples of the high molecular compound include polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, hydroxyxetinoresenorelose, hydroxypropinolemethylsenorelose, methylcellulose, cyclodextrin, and the like.
  • Examples of the agent include polyoxyethylene higher fatty acid ester, polyoxyethylene sorbitan higher fatty acid ester, glycerin fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester, and sucrose fatty acid ester. More specifically, for example, polyoxyethylene curing Castor oil, polyoxyethylene sorbitan monooleate and the like.
  • a chelating agent is effective for preventing water insolubilization by Ca and Mg, and a lipase or the like is effective for decomposing fat components.
  • the degree of freedom of the application method and dosage form of the preparation for preventing contact can be increased.
  • Each of the contact-preventing preparations according to the present embodiment can be effectively prevented from contacting a living body with a pathogenic substance by being placed around the living body.
  • the disposition of the above-mentioned preparation for contact prevention around a living body includes administration of the above-mentioned preparation for contact prevention to the surface of a living body.
  • the above-mentioned contact-preventing preparation is fixed to an attachment means such as a mask, goggles, a hat, clothing, a filter such as an air conditioner, a tape, or the like by an appropriate method. It is useful to wear it.
  • an attachment means such as a mask, goggles, a hat, clothing, a filter such as an air conditioner, a tape, or the like.
  • it is effective to distribute the above preparation around the local surface of the body where allergens and pathogens easily adhere.
  • it is effective to directly administer the above-mentioned contact-preventing preparation to the mucous membrane or skin that is wet and not covered with clothes, and on which the IgE antibody or sugar chain appears on the body surface. Therefore, external dosage forms such as eye drops, nasal drops, ear drops, inhalations, gargles, sprays, coatings, patches, washings, enema, etc. It is.
  • the preparation for preventing contact of a disease state-causing substance with a living body contains at least one of a nucleic acid and a derivative of the nucleic acid.
  • the derivative of the nucleic acid refers to a substance obtained by subjecting DNA or RNA to a decomposition treatment, or a substance obtained by performing chemical modification to improve the properties of the nucleic acid.
  • the nucleic acids are negatively charged macromolecules.
  • DNA is a stable structure
  • RNA is a fragile structure that performs short-term functions. These form a complex with saccharide ⁇ protein and It is known to be active, and is further cut or synthesized by enzymes into larger sequences.
  • nucleic acids have the property of attracting positively charged molecules such as liposomes. This is due to the fact that in nucleic acids, the biological molecule has at least one negative charge per pentose, so that DNA and RNA contain one negative charge per nucleotide. That is, unlike ordinary small molecules, nucleic acids have large negative charges throughout the macromolecules.
  • the nucleic acids are strongly attracted to a pathogenic substance such as a positively charged allergen or a pathogenic microorganism, and adhere to the surface of the pathogenic substance. This causes the pathogens to lose charge and not only lose their ability to adhere to negatively charged cell surfaces, but also lose contact with specific receptors on the body surface.
  • a nucleic acid is a huge molecule is an overwhelmingly advantageous physical property compared to other small molecules in that it covers the surface of a disease-causing substance.
  • the preparation containing the nucleic acid or the derivative of the nucleic acid according to the present embodiment exerts a function of preventing the binding ability of the pathogen before reaching the surface of the living body.
  • nucleic acids are water-soluble heteropolysaccharides that form complexes with saccharides, and are chain-like macromolecular compounds in which nucleotide units are long connected by phosphodiester bonds.
  • one of the saccharide-degrading enzymes, Cryjl and Cryj2 is also known as an allergen in most cedar pollinosis. Since allergens cause an allergic reaction only after being recognized by the antibody, allergy occurs when IgE antibodies cannot recognize the allergen itself due to the binding of the heteropolysaccharide nucleic acids and their derivatives to the allergen. No response is elicited.
  • the nucleic acids of the preparation for preventing contact of the present embodiment intervene between cedar pollen and immunoglobulin E of hay fever patients to inhibit the binding of both, thereby preventing the initiation of allergic reaction. Therefore, when distributing a nucleic acid or a derivative of a nucleic acid to an appropriate region on the surface of a living body, the surface can be attracted to various allergens such as positively charged pollen, thereby isolating the negatively charged living body surface from pathogenic substances. It becomes an effective means for preventing and reducing the onset of pathological conditions.
  • wearable means such as a mask or goggles, which form a complex of nucleic acids having a structure with high affinity for allergens and administer them to the mucous membrane of the living body, or cover the above nucleic acids with openings such as mouth, eyes, and nose.
  • a mask or goggles which form a complex of nucleic acids having a structure with high affinity for allergens and administer them to the mucous membrane of the living body, or cover the above nucleic acids with openings such as mouth, eyes, and nose.
  • the above-mentioned contact-preventing preparation can exert the above-mentioned function effectively when used in combination with various electrolytes. This is because the electrolytes can promote the deposition and accumulation of nucleic acids and positively charged pathogens due to the chaotropic effect.
  • micelle formation of a hydrophobic molecule by a surfactant is also effective because of the affinity between nucleic acids and a disease-causing substance.
  • RNA is fragmented in some places and has various arrangements with respect to foreign substances. By doing so, the function of surrounding foreign substances can be strengthened.
  • nucleic acid sequences having high affinity for the disease-causing substance by screening.
  • nucleic acid components it is also possible to add various drug components usually used for preparing an external preparation.
  • the nucleic acid or the derivative of the nucleic acid When the nucleic acid or the derivative of the nucleic acid is developed in a solvent in the above contact-preventing preparation, these substances are unevenly distributed due to the disease-causing substance and the surrounding environment, and the penetrating power, emulsifying power, detergency, and scouring power of the preparation Power may be insufficient. In such a case, it is effective to add at least one of other saccharides, nonionic surfactants, and polymer compounds.
  • Examples of the high molecular compound include polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, hydroxyxetinoresenorelose, hydroxypropinolemethinoresenorelose, methylcellulose, cyclodextrin, and the like.
  • Examples of the activator include polyoxyethylene higher fatty acid ester, polyoxyethylene sorbitan higher fatty acid ester, glycerin fatty acid ester, sorbitan fatty acid ester and Examples thereof include sucrose fatty acid esters, and more specifically, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, polyoxyethylene sorbitan monooleate, and the like.
  • a chelating agent is effective for preventing water insolubilization by Ca and Mg, and a lipase or the like is effective for decomposing fat components.
  • nucleic acids can be improved safely when a molecular structure that easily spreads among nucleic acids is formed by the coexistence of other saccharides such as trehalose, which enhances the spreadability in an aqueous solution.
  • the penetrating power, emulsifying power, detergency, and scouring power of the above-mentioned preparations are sufficiently improved. Thereby, the degree of freedom of the application method and dosage form of the above-mentioned contact-preventing preparation is also increased.
  • Each of the above-described preparations for preventing contact according to the present embodiment can be effectively prevented from contacting a living body with a pathogenic substance by being placed around a living body.
  • the disposition of the above-mentioned preparation for contact prevention around a living body includes administration of the above-mentioned preparation for contact prevention to the surface of a living body.
  • the above-mentioned contact-preventing preparation is fixed to a mounting means such as a mask, a god, a hat, clothing, a filter such as an air conditioner, a tape, or the like by an appropriate method. It is useful to wear it.
  • the preparation for preventing contact of a pathogenic substance with a living body contains pectin. Or at least one of vectin analogs that are peronic acid-containing polysaccharides and vectin derivatives that are derivatives of peronic acid-containing polysaccharides. Contains at least one of them.
  • pectin, pectin-related poronic acid-containing polysaccharide or pectin-derived substance, and the nucleic acid or the derivative of the nucleic acid according to the present embodiment are all naturally-derived water-soluble polymers having a negative charge.
  • the above-mentioned polysaccharides and nucleic acids have in common that they are difficult to be separated even after being subjected to extraction with phenol and chloroform and the operation of precipitation with ethanol and acetic acid.
  • pectins and nucleic acids are structures that show a clear difference in their molecular constituent elements and three-dimensional forms, respectively.
  • nucleic acids are hydrophilic molecules. Therefore, the nucleic acids are deposited and accumulated on the counterpart substance by the chaotropic effect, and have a property of being separated from ordinary saccharides and proteins.
  • Pectins are substances in which one or more of arabinose, xylose, fucose, rhamnose and galactose are linked in a comb-like manner to the rhamnose residue of rhamnogalataturonan as a main chain. That is, as a result of water molecules being incorporated as a group into pectins by hydrophobic hydration during hydration based on structural characteristics, the concentration of nucleic acids in free space is increased, and at the same time, sodium salts, potassium salts, and magnesium salts Positively charged ions such as are attracted to the peronic acid end.
  • the chaotropic effect is enhanced and the attractive binding distribution to the nucleic acids on the pollen surface is promoted.
  • this phenomenon further enhances the allergen surrounding by pectonic and other peronic acid-containing polysaccharides by producing a positive feedback effect that highlights Cryj1 and Cryj2 from the lipid structure on the pollen surface. Become.
  • peronic acid examples include glucuronic acid, galataturonic acid, mannuronic acid, iduronic acid, and gnoleronic acid, and the chemical chemistry of monosaccharides such as glucose, galactose, mannose, idose, and growth, respectively.
  • a part of the structure is oxidized to form a structure with a carboxylic acid group.
  • a polysaccharide containing longonic acid in addition to pectin, which is abundant in vegetables and fruits, abundant in seaweeds Alginate, and dermatan sulfate, chondroitin sulfate, chondroitin, hyaluronic acid, heparin, etc., which are abundant in skin, cartilage and organs in the animal kingdom, are known to play a role in protecting tissues, moisturizing and ensuring flexibility.
  • these peronic acid-containing polysaccharides have interchangeability recognized by a common enzyme due to structural similarity.
  • these peronic acid-containing polysaccharides are also foods that are consumed on a daily basis, and do not adversely affect human functions.
  • nucleic acids are also incorporated into all living organisms as blueprints, and there is no danger in applying them to living organisms for external use or taking.
  • the pathogen When an exogenous pathogen is present on the surface of a living body in the reaction space, the pathogen causes contact with a receptor molecule on the surface of the living body to generate a pathogenic stimulus.
  • a pathogenic substance such as an allergen
  • a pathogenic substance such as an allergen
  • the modifier around the receptor molecule and the heterogeneity of the pathogen-causing substance surface even with the above-mentioned peronic acid-containing polysaccharides or nucleic acids, some pathogen-causing substances do not come into contact with the biological surface. Inevitable.
  • one of the causes is that the nucleic acid exerts the property of easily capturing the third substance having a positive charge, and the It also functions to capture foreign substances around the originating substance.
  • the disease-causing substance from which the mask due to the contaminant has been removed is more clearly recognized and surrounded by the peronic acid-containing polysaccharide. Therefore, most of the pathogens in the reaction space are blocked from the biological surface receptor, and the subsequent contact reaction can be completely prevented. Conversely, hydrophobic contaminants and the like are easily recognized by the peronic acid-containing polysaccharide.
  • the envelope and spike proteins are tightly covered by the same mechanism.
  • molecules that work on living cells on the surface of the virus are placed in an environment where they cannot make contact with living organisms.
  • one negatively-charged nucleic acid per nucleotide and one regular or random polysaccharide sequence when opposed to a group of molecules that are present on the surface of a living body and have different three-dimensional structures and charge characteristics.
  • Pectins that have an ester or oxidized terminal at the top have a high isoelectric point It exerts an excellent function to select a group having different characteristics from a group of molecules.
  • pectin, pectin-related polyuronic acid-containing polysaccharide or vector-derived substance, and nucleic acid or a nucleic acid-derived substance as main functional components means that the affinity for peronic acid-containing polysaccharide is high. This will constitute a biologically superior and practical formulation for performing molecular selection based on the nature or affinity for nucleic acids or preventing contact of pathogenic substances with living organisms.
  • the above-mentioned preparation for preventing contact is also effective against inflammatory skin diseases including atopic dermatitis.
  • inflammatory skin diseases including atopic dermatitis various inflammatory cells are released from inflammatory cells, which stimulate or damage the skin surface cells and the like. For this reason, the pathogenesis is caused by the activation of a vicious circle that accelerates the inflammation and exacerbation of symptoms such as itching due to migration of re-inflammatory cells.
  • the preparation containing the pectin or vectin-related polyuronic acid-containing polysaccharide and the nucleic acid according to the present embodiment is applied to an inflamed topic or sprayed, the pectin or the nucleic acid is released to the skin surface. It protects the skin surface by adsorbing and covering inflammatory secretions that are distributed and by covering various irritants coming into contact with the site of skin inflammation from the outside world.
  • the contact preventive preparation stabilizes the cell membrane and thus the cell function by adsorbing the inflammatory component from outside the cell.
  • nucleic acids have a general affinity for signal molecules transmitted into the nucleus is also useful for preventing vicious circles.
  • pectins and nucleic acids are due to their synergistic function of capturing inflammatory secretions and exogenous stimulants from the chaotropic effect of hydration and enhancement of ionic strength.
  • peronic acids alone give a sticky feeling, and the effect of nucleic acids alone is diminished.
  • the preparation for preventing contact containing pectin, pectin-related polybutyric acid-containing polysaccharide or a derivative thereof and a nucleic acid or a derivative of a nucleic acid according to the present embodiment is prepared by placing the preparation around the living body with an external preparation.
  • the method has a remarkable effect.
  • the installation of the contact-preventing preparation around the living body includes administration of the contact-preventing preparation to the surface of a living body.
  • the contact-preventing preparations containing pectin or pectin-related ⁇ uronic acid-containing polysaccharide or a derivative thereof, and containing a nucleic acid or a derivative of a nucleic acid include eye drops, nasal drops, It is used as an external preparation for any of ear drops, inhalation, gargle, spray, coating, patch, lavage, and enema.
  • the above-mentioned preparation for contact prevention can be applied to any wearable device such as a mask, goggles, hat, clothing, a filter such as an air conditioner, or a tape, and is effective in preventing the onset of a disease state.
  • various external preparations containing both the above-mentioned pectins and nucleic acids as constituents also exhibit a function of elevating mutual affinity in addition to unique binding affinity.
  • nucleic acids or nucleic acid-derived substances exert the effect of adsorbing and removing various contaminants present on the surface of the disease-causing substance, the peronic acid-containing polysaccharide can easily remove allergens or other pathogen-derived enzyme proteins. A recognizable spatial environment is established.
  • the polysaccharide containing humic acid exerts an action of adsorbing and excluding various contaminants present on the surface of various carcinogens and the like
  • the above carcinogens and the like can be easily produced by nucleic acids or nucleic acid derivatives. They will recognize pathogens. That is, the mixture of pectin and nucleic acid is useful for improving the discrimination of various pathogens and constructing a preparation that avoids the onset of the pathological condition.
  • these substances may be unevenly distributed, resulting in insufficient penetration, emulsification, detergency, and scouring power of the above products.
  • it is effective to add at least one of other saccharides, nonionic surfactants, and high molecular compounds.
  • Examples of the high molecular compound include polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, hydroxyxetinores / relose, hydroxypropinolemethinoresolesolose, methylcellulose, and cyclodextrin.
  • Examples of the activator include polyoxyethylene higher fatty acid ester and polyoxyethylene sorbitan. Examples include higher fatty acid esters, glycerin fatty acid esters, sorbitan fatty acid esters, and sucrose fatty acid esters, and more specifically, for example, polyoxyethylene hydrogenated castor oil, polyoxyethylene sonolebitan monooleate, and the like.
  • a chelating agent is effective for preventing water insolubilization by Ca and Mg, and a lipase or the like is effective for decomposing fat components.
  • the penetrating power, emulsifying power, detergency, and scouring power of the above-mentioned preparation are sufficiently improved. Thereby, the degree of freedom of the application method and dosage form of the preparation for preventing contact can be increased.
  • the preparation for preventing contact of a disease state-causing substance with a living body includes an antiallergic drug such as an antihistamine in the contact prevention preparation according to each of the above embodiments.
  • the preparation for preventing contact according to the present embodiment complements the function of the preparation for preventing contact according to each of the above embodiments for preventing the pathogenic substance from contacting the surface of a living body, prevents the onset of allergic symptoms, or reduces allergic symptoms. It is alleviating.
  • the anti-allergic drug such as the above-mentioned antihistamine, a therapeutic agent conventionally used can be used.
  • the living body may have been already exposed to a large amount of the pathogen. It is also conceivable that a new disease-causing substance arrives at the stage when the used contact-prevention preparation is disappearing from the topical area of application. In these cases, the preparation for preventing contact according to each of the above embodiments may have insufficient capture of the pathogenic substance.
  • the added anti-allergic drug does not cause allergic symptoms due to pathogens that could not be captured.
  • the onset can be suppressed or reduced. Therefore, the components such as the above-mentioned antiallergic drugs exhibit a function of complementing the function of suppressing the onset of the disease state, which suppresses the development of the disease state. Furthermore, in cases where edema or exudate appears on the surface of the living body and hinders the development of the above-mentioned preparation for preventing contact, it is possible to contain a pharmaceutically active ingredient for removing edema and the like.
  • the contact-preventing preparation according to the present embodiment is applied to an external preparation for eye drops, nasal drops, ear drops, inhalation, gargle, spray, enema, and bathing.
  • Anti-allergic drugs such as antihistamines prevent or reduce the onset of allergic symptoms in the method of preventing contact of pathogenic substances with living bodies by ear drops, inhalation, spray application, gargling, bathing, and enema. Can be.
  • the pollen formation means a state in which a plurality of pollen particles are linearly connected
  • the aggregation of pollen means a state in which a plurality of pollen particles form a barta. In both cases, the pollen particles are trapped by the medium and free movement is suppressed, and the larger the degree, the greater the pollen enclosing ability.
  • Japanese cedar pollen is distilled water, aqueous solution containing Pectin (Wako Pure Chemical Co., Ltd., # 168-8-0555), aqueous solution containing glycerin, aqueous solution containing pectin and glycerin, DNA (Daiwa Kasei; DN-JA0904) , DK-JB0218), RNA (Sigma; R6625), amino acid and glycerin-containing aqueous solution, and incubate at room temperature for 10 minutes.
  • the base was added to prepare a pollen developing solution.
  • Each of the pollen spreads was allowed to drip on a slide glass, dried, stained with a ruthenium red and a gentian violet alcohol solution, and the pollen formation was examined by microscopic examination.
  • canolepox methinoresenorelose, methinoresenorelose, torenodulose, and cluster dextrin enhanced the action of pectin.
  • sugar ester and polydali ester exhibited an effect of dispersing pollen that was agglomerated or connected.
  • Various amino acids have the property of easily polluting pollen, but glutamic acid and aspartic acid have enhanced the pollen-surrounding effect of vectin.
  • boric acid promoted pollen aggregation, but also showed pollen rupture.
  • pectin prevents binding of leukocytes from pollen allergic carriers to pollen, thereby inhibiting granule release from leukocytes and accumulation of various types of leukocytes.
  • the results of this in vitro experiment indicate that pectin prevents the onset of allergic reaction caused by cedar pollen in the biological reaction field, using the inhibition of pollen recognition by leukocytes including basophils as an action point.
  • nucleic acids have a large amount of negative charge throughout the macromolecule, since one nucleotide has one negative charge. Therefore, it is judged that the nucleic acids exerted a function of preventing the allergen from adhering to the surface of the negatively charged leukocyte by covering the entire positively charged pollen with pectin in a band-like manner.
  • a control sample using only the buffer, a sample containing pectin in the buffer, and a sample containing nucleic acid were prepared, and the histamine release rate with respect to the addition of allergen was compared.
  • a cedar pollen extracted antigen was used as an allergen.
  • FIG. 1 is a graph showing the relationship between the concentration of cedar pollen extracted antigen (allergen) and the histamine release rate.
  • the open circles in the graph show the results in the sample containing 0.03% pectin, and the filled circles show the results in the control sample using only the buffer solution.
  • FIG. 2 is a graph showing the synergistic relationship between pectin and DNA with respect to the inhibitory effect on the histamine release rate. As shown in FIG. 2, a satisfactory histamine release-preventing ability cannot be obtained only with the sample containing 0.03% pectin. However, a significant histamine release inhibitory effect was obtained by adding DNA to a concentration of 0.3%.
  • RNA in place of DNA could significantly suppress histamine release by pollen extract.
  • the neuraminidase activity of type A influenza virus was analyzed by an enzymatic reaction with a synthetic chromogenic substrate (Nichirei; Genestat Flu Kit). This enzymatic reaction is based on the ability of neuraminidase to cleave acetyl neuraminic acid, indicating that the deeper the blue color of the test solution, the higher the enzymatic activity.
  • a virus sample collected from the pharynx of a person infected with type A influenza was divided into a control sample and a sample for evaluating the effect of pectins on the enzymatic activity.
  • the control sample in which 30 ⁇ l of distilled water was added to the reaction solution exhibited a vivid blue color due to the drop of the test solution.
  • the evaluation material containing 0.05% pectin (Genu; USD-H) in a neuraminidase activity-positive sample no color was observed in the same volume reaction solution, and the sample was negative.
  • the peronic acid-containing polysaccharides of pectin and heparin attenuate the enzymatic activity of neuraminidase in influenza virus
  • the nucleic acid is a peronate-containing substrate such as pectin or heparin by neuraminidase in the reaction environment. It has been shown to have the effect of promoting the classification of species. Therefore, when nucleic acid is involved, the ability to recognize pectins by neuraminidase is improved.
  • the preparation for preventing contact according to the present invention was applied to an ophthalmic preparation and a nasal preparation, and a use test was conducted by a subject.
  • the ophthalmic formulation and the nasal formulation according to the present example contain pectin (Genu; typDF, etc.) and DNA (Daiwa Kasei) at the following contents.
  • Pectin and DNA are as follows: Pectin 0.03 to 1.0%, DNAO.05 to 1.0%, 0.5% Pectin + 0.5% DNA, 0.8% Pectin + 0.2% DNA, 0.2% Pectin + 0.8% DNA.
  • the subjects who were pollen allergic subjects were examined for the degree of improvement of itch, the duration and the feeling of use (the degree of discomfort) when each ophthalmic preparation was administered when an allergic reaction occurred.
  • the obtained results were evaluated according to the following evaluation criteria.
  • AAA Itching was greatly reduced AA: Itching was reduced A: Itching was slightly reduced B B: Itching did not change B: Itching became severe Evaluation criteria for the degree of sustained improvement of itching
  • AAA AA lasted more than 180 minutes: AA lasted more than 12 ⁇ minutes A: More than 60 minutes lasted BB: More than 30 minutes and less than 60 minutes B: Less than 30 minutes Evaluation criteria for usability (degree of discomfort)
  • AAA No discomfort at all AA: Almost no discomfort A: Neither B B: Discomfort felt B: Discomfort felt strongly Evaluation criteria for improvement of symptoms when going out
  • AAA Itching has been greatly reduced AA: Itching has been reduced A: Itching has been slightly reduced BB: Itching has not changed B: Itching has become severe Effect of using at bedtime, symptoms of getting up the next morning Degree of improvement
  • AAA Itching has been greatly reduced AA: Itching has been reduced A: Itching has been slightly reduced BB: Itching has not changed B: Itching has become severe Effect of use at bedtime, nose when waking up the next morning Jam improvement degree
  • AAA The stuffy nose is greatly reduced A A: The stuffy nose is reduced A: The stuffy nose is slightly reduced B B: The stuffy nose does not change B: The stuffy nose becomes severe
  • the above-mentioned commercially available nasal preparations contain a vasoconstrictor, an antihistamine, a bactericide, a fragrance and the like.
  • nasal discomfort and nasal congestion were observed when awakened, and the patient sometimes awakened at night due to nasal congestion.
  • the ophthalmic preparation and the nasal preparation containing the preparation according to the present invention have no irritating symptoms at the time of ophthalmic or nasal in any of the formulations, and the effect of 10 to 15 minutes is required until the effect appears. There was an interval.
  • the efficacy of the ophthalmic and nasal preparations containing the preparations of the present invention is 3 hours or more, and it is possible to eliminate itching, nasal congestion and nasal allergy symptoms by using 4 to 5 times a day. did it.
  • the ophthalmic preparation and the nasal preparation having the preparation according to the present invention were used at bedtime, they resulted in a good sleep and relief from nasal congestion and itchiness when getting up the next morning.
  • the preparation containing both DNA and pectin alleviated nasal congestion and itch symptoms and increased the comfort level the next morning.
  • the symptom-reducing effect was reinforced by appropriately adding chlorpheniramine maleate, glycyrrhizin, pyridoxine, naphazoline hydrochloride, and benzalkonidum chloride to the ophthalmic preparations and nasal preparations of the above Examples.
  • the preparation for preventing contact of the present invention was applied to a mask, and the effect of capturing the pathogenic substance was verified.
  • aqueous solution containing 0.5% pectin and 0.5% DNA was prepared. About 1 to 3 pieces of cotton gauze were immersed in this aqueous solution, sandwiched between several pieces of dried cotton gauze, and attached to a commercially available mask to obtain a mask for capturing disease-causing substances.
  • an aqueous solution containing 0.5% pectin and 0.5% DNA was stored in a spray container to be used as a mask spray.
  • An appropriate amount of the above solution was sprayed from the mask spray onto a sales mask to prepare a mask for capturing disease-causing substances.
  • the anti-contact preparation according to the present invention was applied to a gargle preparation, and the oral and pharyngeal washing effects were verified.
  • aqueous solution containing 0.05 ° / 0 ⁇ Kuctin and 0.05 ° / 0 DNA was prepared, and was then made into a preparation.
  • an aqueous disinfectant such as Popidone JP2004 / 006992
  • Sodium cromoglycate (1.0%) was added as an antiallergic agent to an aqueous solution containing 0.5% pectin and 0.5% DNA to prepare eye drops.
  • the symptom-improving effect quickly appeared, and there was no problem in the feeling of use.
  • the eye drops according to this example clearly showed an excellent effect in both the degree of symptom improvement and the duration of the effect.
  • Example 11 Synergistic effect observed in a combination of a steroid and a preparation for preventing contact with a disease-causing substance
  • Betamethasone phosphate (0.005%) was added as a steroid agent to an aqueous solution containing 0.5% pectin and 0.5% DNA to prepare eye drops.
  • the symptom-improving effect quickly appeared, and a comfortable feeling of use was exhibited.
  • the ophthalmic solution of this example was clearly superior in both the degree of symptom improvement and the duration of the effect.
  • pectin, 0.8o / o DNA-sodium salt, and 0.8% pectin, 0.2% at the inflammatory eczema site inside the left elbow of subjects with chronic atopic dermatitis % DNA-Na salt was administered dropwise.
  • the pruritus of the skin before administration completely disappeared after 2-3 hours. The effect continued from the next day. Apparent skin eczema improved to a state indistinguishable from normal sites.
  • the preparation according to the present embodiment is used as a therapeutic agent for an endogenous factor such as an endocrine disrupting substance.
  • an endogenous factor such as an endocrine disrupting substance.
  • the preparation of the skin or mucous membrane containing at least one of a peronic acid-containing polysaccharide and a nucleic acid is used. It is a therapeutic preparation for inflammatory diseases. That is, the therapeutic formulation contains peruronic acid-containing polysaccharides or nucleic acids, or contains both peruronic acid-containing polysaccharides and nucleic acids.
  • a structure having a side chain can enclose a different molecule in its three-dimensional structure. In fact, it is believed that this property is responsible for the uniform distribution of insoluble components in solution, such as yogurt and jam.
  • nucleic acids In addition to nucleic acids, nucleic acids also absorb small molecules in the gaps of the double helix.
  • mucosal inflammation is caused by the release of chemical mediators such as endogenous histamine and leutriene, as well as by site chemistry including IL-3, IL-5, IL-6, IL-10, IL-13, and TNF-. It is thought that not only the inflammatory cycle, such as enhanced production of proteins, has a great effect, but also unknown medium or large molecules function.
  • preparations containing peronic acid-containing polysaccharides or nucleic acids contain various inflammation-related components in their three-dimensional structure, 2004/006992
  • the content of the functional ingredient in the drug product is one of the polysaccharides containing peronic acid.
  • the concentration in the drug product is 0.03% to 3%, most preferably 0.1% to 1%.
  • % Is effective, and for DNA, one of the nucleic acids, 0.03% to 3%, most preferably 0.05% to 1% is appropriate.
  • eye drops of preparations containing peronic acid-containing polysaccharides or nucleic acids incorporate inflammatory-related components into the three-dimensional structure by a completely different mechanism from conventional ophthalmic preparations, regardless of the inflammatory-related substance. It masks mucous membranes and inflammatory cells and eliminates or relieves inflammation around the conjunctiva.
  • this product can capture not only water-soluble but also lipophilic inflammation-related components due to its ester structure having a side chain.
  • the content of the functional ingredient in the preparation is one of the polysaccharides containing peronic acid.
  • the concentration in the preparation is from 0.03% to 3%, most preferably, 0.1. / 0 to 1% is effective, and in the case of DNA which is one of nucleic acids, 0.03% to 3%, most preferably 0.05 to 1% is appropriate.
  • this preparation may be applied to products worn on the living body, such as filters and masks, to protect the living body from various toxic substances such as carcinogens and endocrine disrupting substances.
  • Toxic carcinogens such as molds), tar, nitrosamine, formaldehyde (also known as sick house in newly built homes), toxic carcinogens such as diesel exhaust, dioxins, tributyltin, 4-otachinolepheno Nore, noyulpheno monole, di-n-butyl phthalate, octachlorostyrene, benzophenone, dicyclohexynole phthalate, di-2-ethylaminohexyl phthalate, and four substances (butyl benzyl phthalate, getyl phthalenolate, Endocrine disrupting substances, such as di-2-ethylhexyl adipate and triphenyltin), are overflowing in the workplace and daily living space, but as a result humans are unable to perceive the above substances, resulting in unconsciousness. Has been exposed to
  • the structure having an ionic and ester-type side chain is thought to be able to enclose various carcinogens and endocrine disrupting substances in the three-dimensional structure.
  • nucleic acids can absorb carcinogens and endocrine disrupting substances in the gaps of the double helix structure, and can bind strong ionic molecules. Therefore, a preparation composed of these two is useful for protecting the living body from toxic substances.
  • a non-woven fabric was impregnated with an aqueous solution of pectin (USPL 1%) and dried, and then a filter having a diameter of 8 cm was cut out.
  • USPL 1 aqueous solution of pectin
  • this filter was loaded with 100 ppm of tomelene and 100 ppm of hexane at a flow rate of 15 L / min. And ox-hexane concentrations decreased to 50 and 80 ppm, respectively. Toluene and cyclo in control There was no decrease in the concentration of xan.
  • the preparations and the method for preventing contact according to the present invention are effective mainly for reducing the exposure of living bodies to exogenous disrupting factors and for reducing the severity thereof, protecting against infectious pathogens, and preventing the progression of disease states.
  • it is suitable for protection against pollen allergy and prevention of progression of the disease state.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

  アレルゲングループ、または病原体等の病態起因物質が生体へ付着する際に機能するそれら病態起因物質と生体との間の分子間相互認識をペクチン類や核酸類を用いて阻害する。

Description

明 細 書 病態起因物質の生体への接触防止用製剤
技術分野
本発明は、 主として日常生活上の外因性撩乱因子に対する生体暴露の低減と 軽症化、 感染性病原体に対する防御と病態の進行防止に関する。 特に、 主として 第三物質による外来物対生体細胞間の結合機会を減少させ、 外来性病態起因物質 の生体表面への接触の防止を基本技術とする。 具体的に本発明は、 喘息;鼻炎; 痰麻疹;食物、 花粉ァレルギ一; またはァトピー性皮膚炎等のようなァレルギ一 反応の着火物質であるアレルゲン、 あるいは各種ウィルスや細菌類など病原微生 物による生体側受容体の認識を阻害し、 それらの生体への接触と侵入を防止もし くは低減させること、 および粘膜炎症性疾患の治療製剤に関する。 背景技術
外来性病態起因物質による生体機能の障害には、 ァレルギ一反応や感染症に よる炎症等が挙げられる。 これらアレルギー反応や炎症は、 単に短期間の症状に 留まらず中長期にわたって歓迎されざる生体反応を誘発することがある。 特に、 上記症状が長期に至る場合には、 病態起因物質の消失にも係らず炎症反応が収束 に至らず遷延し日常生活にも支障をきたす場合が多い。
ことにスギ花粉症やインフルエンザのように季節的、 爆発的な流行を示す病 態においては、 罹患、 発症を避けるため外出を控えたり、 生体を覆ったりして病 態起因物質または病原体の接触を低減する必要もあった。 しかしながら、 肉眼視 できない上記病態起因物質が、 無意識のうちに生体表面に接触したり生体内へ侵 入することは不可避であることから、 感染弱者やアレルギー素因者の生活は軽ん ぜられない制約を受けている。
従来、 このような病態起因物質に対しては、 マスクやうがいによる予防、 様 々な対症療法や抗生物質、 抗ウィルス薬、 ワクチン等による炎症反応の改善によ つて対処してきた。
例えば、 スギ花粉症対処法としては、 抗ヒスタミン剤、 ステロイ ド、 ヮクチ ンによる脱感作による対処が一般的であった。 しかし、 これらの対処法において は、卓効が得られにくいうえに、看過できない重篤な副作用を伴うものもあった。 そこで、近時、副作用が少なくアレルギー反応抑制効果が得られうる物質として、 自然界物質が脚光を浴ぴている。
具体的には、 アレルギー反応に関しては、 果樹研究所によりリンゴぺクチン を用いたアレルギー予防効果についてヒ ト介入研究が行われている。 その結果、 ' リンゴぺクチン摂取により摂取開始前と比較して、 摂取後の血液中のヒスタミン 濃度が 2 4 %低下したことが報告されている。
同様に、 アレルギー疾患への対策として、 ぺクチンの投与によるサイ トカイ ン放出.抑制効果が開示されている (例えば、 特許文献 1 :特開 2 0 0 1— 2 3 3 7 7 7号公報参照)。 特許文献 1に記載されたアレルギー反応抑制効果は、 ぺク チンの投与によるモノサイ ト /マク口ファージの反応性の低下を作用点とするも のである。 即ち、 上記特許文献 1のぺクチン投与は、 モノサイ ト/マクロファー ジによる I L一 5 (インターロイキン一 5 ) 産生抑制、 I L - 4 (インターロイ キン一 4 ) 産生抑制、 及び I F N—ガンマ産生増強に作用するものである。
また、 ぺクチンは溶液中の物質の安定した分散分布や湿潤を達成する目的で も用いられ、 各種ドリンク製品や製剤に安定剤として添加される (例えば、 特許 文献 2 :特開 2 0 0 1— 6 4 8 9 5号公報参照)。 特許文献 2には、 ぺクチンの 点眼剤への添加による製剤の効果持続への作用が述べられているが、 これも湿潤 分布により局所における製剤の滞留を延長するものである。
また、 インフルエンザ等感染症に対しては、 ワクチンによる予防、 ァマンタ ジンなどに代表される薬物療法、 うがいやマスクの着用によるウィルスとの接触 回避などが行われている。 インフルエンザ治療薬としては、 ノィラミニダーゼ阻 害剤が開示されている'(例えば、 特許文献 3 :特表 2 0 0 0— 5 0 5 0 8 8号公 報参照)。 特許文献 3の製剤は、 ウィルス表面に存在するシアル酸切断機能を分 担する酵素を阻害してウィルス粒子の生体細胞表面からの放出を防止するもので ある。 また、 シァリルラク トース含有高分子が H 1型ウィルス H Aに強い阻害活性 を示し、 またシアル酸単糖を C—あるいは S—グリコシドとして結合した高分子 が H 3型ウィルス H Aに対して強い阻害活性を持つことが報告されている。 更に は、 低分子シアル酸誘導体であって、 2種類の膜タンパク質 (シァリダーゼ及び へマグルチニン) に対して阻害作用を発揮する化合物を有効成分とする医薬も開 示されている (例えば、 特許文献 4 :特開 2 0 0 1— 1 3 1 0 7 4号公報参照)。 一解決課題一
しかしながら、 上記従来の方法においては、 以下の問題があった。
即ち、 従来のぺクチンによるアレルギー反応の改善は、 ぺクチンの定期的な 摂取により初めて対症的効果を発揮するものに過ぎず、 作用機序もアレルゲン刺 激に対する細胞生理学的な応答の低減を介するものであり、 即時型アレルギー反 応の発現を抑制できるものではない。
また、 ワクチン接種による予防方法では、 ワクチン接種から抗体が形成され るまでにある程度の時間を必要とする。 また、 目的の病態起因物質によっては、 複数回に分けてワクチンを接種しなければならない。 そのため、 ワクチンの効果 が発現する前にァレルギ一反応ゃィンフルェンザの炎症が発症してしまう場合が あつり、 ワクチン接種の無効例もみられる。
また、 上記各薬剤の投与による病態への対処の効果は限定的なものであり、 完全に炎症等が収束するまでには相当時間を要するものが大半であった。
このような問題点に鑑みれば、 上記アレルゲンやウィルスなど病態起因物質 に対する防御法としては、上記病態起因物質の体内への侵入を完全に阻止する力 \ あるいは、 上記病態起因物質が体内に侵入する時点で病理活性を失活してしまう ことが望ましい。
そこで、 本発明者らは、 アレルゲングループ、 もしくはウィルス等病原体に 対し、 これら病態起因物質と生体との間に新たな分子間相互作用を構築すること に着眼し、 病態起因物質と生体との接触を防止もしくは低減することを課題とし た。 発明の開示 - 本発明者らは、 スギ花粉アレルゲンである C r y j 1、 C r y j 2等のァ レルゲングループ、 またはィンフルェンザ等病原体等の病態起因物質の物理的性 質、 立体構造、 生理化学機能に着眼して、 それらと生体との接触を防止すること を画策した。
例えば、 細胞表面にある多糖類は、 生体の外界への接点として機能し、 細胞 表面上糖タンパクの糖鎖成分として連結される。 これら細胞に連結された糖タン パクにおいては、 ムチン等にあるムコ多糖類ゃゥロン酸類が構成成分となってい る。 ここで、 細胞表面に連結された多糖類と自由分布するゥロン酸含有多糖類や ムコ多糖類には構造的な相似が保存されている。 即ち、 巨大分子であるゥロン酸 含有多糖類、 ムコ多糖類、 ムチンを含む糖タンパクに物性類似領域が存在するこ とを利用すれば、 病態起因物質と生体間に自由分布するゥ口ン酸含有多糖類ゃム コ多糖類さらには、 ムチン等、 糖タンパクを介在させて病態起因物資と生体を隔 絶することが可能となり うる。 特に巨大分子であるこれら多糖類ゃ糖タンパク間 の一部領域の充分な近接は他の大部分領域による病態起因物質の包囲にも至るこ とが予想される。
病態起因物質のうちインフルエンザウイルスは、 宿主 (赤血球) 細胞上のシ ァリルオリゴ糖と相互作用を有する 2種類の表層スパイクタンパク質、 へマグル チュンとノイラミニターゼ (シァリダーゼ) を持つ膜エンベロープを構成する。 このうちへマグルチニンは、 シアル酸、 ガラク トース及び N—ァセチルダルコサ ミンを含む宿主細胞構造に付着することが知られている。 本発明では、 このよう な酵素対基質の結合様式に着目して、 糖類及びタンパク質分解酵素に対する基質 とその類縁分子の特異的または非特異的競合結合関係を利用し、 インフルエンザ ウィルス等の病原体と生体との接触を阻害することとした。
また、 一般に各種アレルゲンやウィルス等の病態起因物質の多くは、 その表 面において正に荷電しており、 負に荷電した細胞表面に付着しやすい性質を有し ている。 本発明は、 このような病態起因物質の物理的性質にも着目し、 負に荷電 した物質を用いて上記病態起因物質を誘引するとともに、 該病態起因物質の表面 を取り囲むことによって、 病態起因物質の細胞への付着を阻害しようとするもの である。
以上の事柄をもとに、 本発明においては、 上記病態起因物質の生体表面への 接触を防止する物性を呈する物質を設計構築し、 上記病態起因物質による発症の 防止、 または病態の軽症化を実現する。
次に、 核酸をエンベロープが覆う構造を有するウィルス粒子や正荷電を帯ぴ た各種アレルゲンには、 多彩な立体構造を呈し、 かつ負の荷電を帯びた多糖類の 一部領域が近接分布しやすいはずである。 更に、 負荷電した核酸やアミノ酸分子 群も微少空間において正荷電したアレルゲンやウィルス粒子と引き付け合う性質 を呈する。 加えれば、 種々の分子複合体同士が連結凝集しにくい条件、 即ち、 分 散活性を有する物質をも含有することが好ましい。
また、 本発明には、 内因性因子の治療製剤として、 ゥロン酸含有多糖類また は核酸類を含有する粘膜炎症性疾患の治療製剤が含まれる。 一発明の効果一
本発明によれば、 様々な外来性病態起因物質の生体もしくは細胞表面への接 触を防止することができる。 それによつて、 上記病態起因物質によるアレルギー 疾患や感染症の病態発現を防止し、 また症状を改善することができる。 例えば、 ぺクチン類を含有する接触防止用製剤では、 花粉症の起因アレルゲンである酵素 に対してぺクチン類が基質として機能して、花粉が生体へ接触するのを防止する。 また、 核酸類を含有する接触防止用製剤では、 強大な負電荷を有する核酸分子が 正電荷を有する花粉やウィルス等の表面を取り囲むことにより、 生体への接触を 防止している。
また、 第 3 0の発明では、 内因性の様々な炎症関連成分を立体構造中に取り 込んだり粘膜や炎症細胞からマスクして、 粘膜周辺における炎症を消去もしくは 軽快に導く作用を発揮する。 図面の簡単な説明
図 1は、 スギ花粉抽出抗原の濃度とヒスタミン遊離率との関係を示すグラフ である。 図 2は、 ヒスタミン遊離率の抑制効果に対するぺクチンと D N Aの相乗関係 を示すグラフである。
図 3は、 本発明の点眼製剤の使用試験結果を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態について詳細に説明する。
〈実施形態 1〉
本実施形態に係る病態起因物質の生体への接触防止製剤は、 ぺクチンを含有 するか、 またはゥロン酸含有多糖類であるぺクチン類縁ゥロン酸含有多糖類と、 ゥロン酸含有多糖類の派生物質であるぺクチン派生物質との少なくとも何れか 1 を含有する。
上記ぺクチンは、 植物細胞壁を構成する多糖類の 1つであり、 ガラタツロン 酸が結合したポリガラクッロナンを大量に含み、 加えてラムノースとガラタツ口 ン酸が交互に結合したラムノガラクッロナンを少量、 主鎮として含み、 このラム ノガラタツロナンのラムノース残基に側鎖としてァラビノース、 キシロース、 フ コース、 ラムノース及びガラクトースの単独あるいは複数が櫛状に結合した物質 である。
また、 上記ぺクチン類縁ゥロン酸含有多糖類には、 海藻類に多く含まれるァ ルギン酸や、動物界では皮膚や軟骨や臓器などに豊富に含まれるデルマタン硫酸、 コンドロイチン硫酸、 コンドロイチン、 ヒアルロン酸、 へパリンなどが挙げられ る。 それぞれのゥロン酸含有多糖類では、 ぺクチンはガラクッロン酸を、 アルギ ン酸はマンヌロン酸とグルロン酸を、 ヒアルロン酸はグルクロン酸を、 デ /レマタ ン硫酸はィズロン酸を、 コンドロイチン硫酸はグルクロン酸を、 へパリ ンはグル ク口ン酸とィズロン酸をそれぞれ主な構成ゥロン酸として持っている。
また、 上記べクチン派生物質は、 ぺクチンに加熱、 加圧又は酸化等を施し、 あるいはぺクチンに化学修飾を施し、 ぺクチンの物性を改善したものをいう。
上記ぺクチンは、 例えばりんごなどの果実中には乾燥重量の約 1 0 %弱含ま れるのに対し、 アルギン酸はコンプをはじめとする褐藻類に乾燥重量の約 2 0 % 含まれている。 上記ぺクチン類縁ゥロン酸含有糖類であるヒアルロン酸はへその 锗ゃニヮトリのトサ力などに、 デルマタン硫酸は皮膚、 腱、 内臓などに、 コンド ロイチン硫酸はサメなどの軟骨 (乾燥重量の 2 0〜4 0 % )、 皮膚などに、 へパ リンは臓器などにそれぞれ含まれる。 また、 グルクロン酸、 ガラタツロン酸、 マ ンヌロン酸、 ィズロン酸、 グルロン酸などのゥロン酸は、 グノレコース、 ガラク ト ース、 マンノース、 イ ドース、 グロースなどの単糖の化学構造の一部分 (6位の アルコール基) が酸化されて力ルポン酸基を持つた構造をしている。
ゥロン酸含有多糖類の一類縁であるムコ多糖類は、 ヘテロ多糖類の中で、 動 物の結合組織や体液中に存在し、 アミノ酸を含んでいる。 ムコ多糖類は生体内で はタンパク質と結合しており、 二糖の繰り返し構造からなるムコ多糖とタンパク 質との複合体はプロテオグリカンと呼ばれている。 このプロテオグリカンの 1つ にムチンがある。 ムチンは、 生体内では気管、 胃腸などの消化管、 生殖線など内 腔を覆う粘液の主要な糖タンパクである。 また、 ムチンは、 オクラ、 モロヘイヤ、 ツルムラサキ、 ァシタバ、 さといも、 なめこ等植物内にも多量に含まれている。
本発明において、 上記病態起因物質は、 スギ花粉等を含むアレルゲンや、 ィ ンフルェンザウィルス等を含む病原微生物を含む。
スギ花粉の主要ァレルゲンは、 花粉受精時に機能する糖類分解酵素である。 この糖類分解酵素は、 分子量が約 4 5 0 0 0ダルトン、 等電点が 8 . 9〜 9 . 2 である C r y j lと、 分子量が約 3 7 0 0 0ダルトン、 等電点が 9 . 5以上で ある C r y j 2の 2つとされている。 従って、 多くのスギ花粉症患者の血清は、 C r y j l及び C r y j 2をアレルゲンとして認識する。
本実施形態に係る接触防止製剤に含有されるべクチンは、 花粉受精時に機能 するぺクテートリアーゼである上記 C r y j 1、 ポリメチルガラクッロナーゼ である上記 C r y j 2により消化分解される酵素基質であって水溶性多糖体で ある。 更に、 C r y j 1、 C r y j 2はその他の植物の有する糖類分解酵素と 相同性の高い分子でもある。 従って、 上記べクチン及びぺクチン類縁ゥロン酸含 有多糖類またはべクチン派生物質は、 花粉表面の C r y j 1または C r y j 2 との間で酵素対基質反応を生じる。 更に、 上記ぺクチン等の基質は巨大分子であ るので、 いくら酵素消化されても次々に新たな基質構造を提示する。
普遍的に、 糖類またはタンパク分解酵素は、 複数の基質に対してこれらの相 似した立体構造を認識して、 グロコシド結合またはアミノ酸結合を分断すること によって機能を発揮する。 従って、 上記ぺクチン類は C r y j 1、 C r y j 2 のみならず近縁の花粉由来の糖類分解酵素にも認識される性質を示す。
アレルゲンは、 抗体に認識されて初めてアレルギー反応を引き起こす。 この ことから、 何らかの第三分子がアレルゲンの立体構造を修飾して、 抗体分子によ るアレルゲン本体への結合が阻害された場合には、 アレルギー反応は誘発されな い。 上記本実施形態に係る接触防止用製剤に含まれる上記ぺクチン類は、 花粉と 花粉症患者の免疫グロプリン Eとの間に介在して両者の結合を阻害することによ り、 アレルギー反応の勃発を妨ぐことができる。 かくの如く、 ぺクチンまたその 類縁物質を花粉と生体細胞との間に介在させることは花粉アレルギー反応の防止 に有効である。
一方、 代表的な病原微生物であるインフルエンザウイルス表面には、 2種の スパイクタンパク質が存在する。 このうち、 へマグルチニンはウィルスが宿主細 胞膜上のガンダリオシドゃシアル酸含有糖タンパク質受容体へ結合するうえで必 須のタンパク質であり、 ノイラミニダーゼ (シァリダーゼ) は細胞膜上の受容体 からシアル酸を切断する機能を有する。
即ち、 ィンフルェンザはその生体細胞への取り掛かりであるへマグルチニン とノイラミニダーゼが糖タンパクのシアル残基を認識することにより感染性を発 揮する。 加えて、 へマグルチュンの開裂には、 宿主側のプロテアーゼである凝固 因子ファクター 1 0、 及びバクテリアのプロテアーゼが決定的な役割を果たす。
更に、 ここで機能するファクター 1 0は、 ゥロン酸類であるへパリンによつ て活性阻害を受ける。 これらのことより、 ぺクチンによる繰り返しガラタツロン 酸配列、 へパリンによるダルクロン酸とィズロン酸の操り返し配列は、 ウィルス と生体細胞との間に介在して両者の結合を阻害する。
かくの如く、 ぺクチンや、 へパリンなどゥロン酸類は、 病態起因物質の生体 への取り掛かり阻害によって歓迎せざる生体反応を防止するために有用である。
本発明の接触防止用製剤においては、 本発明の効果を妨げない範囲で既述の 必須成分の他に外用製剤の調製に通常使用するすべての緩衝剤、 溶解補助剤、 等 張化剤、 安定化剤、 粘稠剤、 キレート剤、 p H調整剤、 清涼化剤、 抗菌薬、 抗炎 症剤等の各種の添加剤及びその他の薬効成分などを通常使用量において配合する ことができる。
より具体的には、 緩衝剤としては、 例えばホウ酸又はその塩 (ホウ砂等)、 クェン酸又はその塩 (タエン酸ナトリウム等)、 リン酸又はその塩 (リン酸一水 素ナトリ ウム等)、 酒石酸又はその塩 (酒石酸ナトリ ウム等)、 ダルコン酸又は その塩 (ダルコン酸ナトリ ウム等)、 酢酸又はその塩 (酢酸ナトリ ウム等)、 各 種アミノ酸等又はそれらの組み合わせなどが挙げられる。
溶解補助剤と しては、 例えばポリエチレングリ コール、 プロピレングリ コー ル等が挙げられる。
等張化剤としては、 例えば塩化ナトリウム、 塩化カリ ウム、 マンニトール、 プロピレングリコール等が挙げられる。
安定化剤としては、 例えばェデト酸ナトリウム、 シクロデキストリン、 亜硫 酸塩、 クェン酸又はその塩等が挙げられる。
粘稠剤としては、 例えばポリエチレングリコール、 ポリビュルアルコール、 ポリ ビニノレピロリ ドン、 ヒ ドロキシェチノレセノレロース、 ヒ ドロキシプロピノレメチ ルセルロース、 メチルセノレロース、 コンドロイチン硫酸 ナトリウム等が挙げ られる。
キレート剤としては、 例えばェデト酸ナトリウム、 クェン酸ナトリ ウム等が 挙げられる。
ρ Η調整剤としては、 例えば塩酸、 クェン酸又はその塩、 ホウ酸又その塩、 リン酸又はその塩、 酢酸又はその塩、 酒石酸又はその塩、 水酸化ナトリウム、 水 酸化カリウム、 炭酸ナトリ ウム、 炭酸水素ナトリウム等が挙げられる。
清涼化剤としては、 例えばメントール、 ボルネオール、 カンフル、 ゲラニォ ール、 リモネン、 オイゲノール、 ハツ力油、 ユーカリ油等が挙げられる。
薬効成分としては、 例えばステロイ ド剤、 充血除去剤 (塩酸ナファゾリ ン、 塩酸テ トラヒ ドロゾリン、 塩酸フエ二レフリ ン等)、 消炎 '収斂剤 (メチル硫酸 ネオスチグミン、 ィプシロン一アミノカプロン酸、 アラントイン、 塩化ベルベリ ン、 硫酸亜鉛、 塩化リゾチーム等)、 抗ヒスタミン剤 (塩酸ジフェンヒ ドラミン、 塩酸イソチペンジル、 マレイン酸クロルフエ二ラミン等)、 ビタミン類 [ビタミ ン A及びそのエステル (例えば酢酸エステル、 パルミチン酸エステル)、 活性型 ビタミン B 2、 ビタミン B 6、 ビタミン B 12、 ビタミン E及びそのエステル (例 えば齚酸エステル) 等]、 アミノ酸類 (Lーァスパラギン酸カリ ウム、 Lーァス パラギン酸マグネシウム、 アミノエチルスルホン酸、 コンドロイチン硫酸ナトリ ゥム等)、 サルファ剤、 殺菌剤 (ィォゥ、 イソプロピルメチルフエノール、 ヒノ キチオール等)、 局所麻酔剤 (リ ドカイン、 塩酸リ ドカイン、 塩酸プロ力イン、 塩酸ジブ力イン等)、 等を適宜配合することができる。
本発明の外用組成物の; p Hは、 生物学的に許容される範囲であれば特に制限 はなく、 通常 p H 4〜 l 0の範囲であり、 好ましくは 5〜8 . 5である。 本発明 の外用組成物の投与量は、生物学的に許容される範囲であれば特に制限はないが、 例えば点眼剤、 点鼻剤、 スプレーとして用いる場合、 1回量 5 0— 2 0 0 Lを 1 日 4 ~ 6回投与することが好ましい。
また、 本実施形態の接触防止用製剤において、 上記べクチン類主要成分に加 えて、 植物由来成分を添加することも可能である。 ぺクチン類自体の由来も各種 植物に求められ、 植物成分の加水分解など処理過程の様々な段階における分離産 物がぺクチン類を有効成分とし、 他の植物由来成分を含有する製剤となる。
一般に、 植物由来成分は、 水溶性、 非水溶性繊維質、 タンパク質、 脂質、 糖 分に分別され、 植物繊維、 アルカロイド、 サポニン、 タンニン、 カテキン、 アポ 二シン類、 苦味質、 粘液質、 配糖体、 フラボノイド、 ビタミン、 有機酸、 ミネラ ル、 等に分類される。
これら植物由来成分の機能としては、ァロマティック作用、天然の殺菌作用、 糖質界面活性、 抗炎症作用、 ヒアルロニダーゼ阻害作用、 タンパク糖化反応阻害 作用など多岐に渡る。 そのため、 従来より植物由来成分の利用は、 医薬品、 化粧 品、 食品など広範な分野に拡がる。
従って、 本実施形態において、 ぺクチン、 ぺクチン類縁ゥロン酸含有多糖類 またはぺクチン派生物質とともに前述の様々な植物成分を有効成分とする製剤 は、 上記ぺクチン類とともに複合機能を発揮して、 アレルギー反応等を含む歓迎 されざる生体反応を防止するために有用である。 また、 植物成分のみでなく、 本 請求項の製剤においても電解質、 各種薬用成分、 を含む通常の製剤添加剤をも組 PC蘭 004舰 992
1 1
み合わせることも可能である。
上記植物由来成分は、 各種植物のなかでも、 特にスギ種植物を起源として求 められる。 樹木構成のうち、 若葉、 枝、 根、 幹、 苗、 カルスなどの部分からなる スギ成分の破碎、 加水分解など処理過程の様々な段階における分離産物がぺクチ ン類を含む有効成分を含有する製剤となる。 特にカルス、 成長点、 幼木、 等の柔 軟かつ活発な機能を呈するものが出発素材として好ましい。
ここで、 各種スギ由来成分とぺクチン、 ぺクチン類縁ゥロン酸含有多糖類ま たはべクチン派生物質との配合比は任意に設定可能である。 更には、 スギ成分を 処理仕分けする課程において、 ぺクチン類含有分画として取り出した成分を使用 してもよい。 また、 本実施形態の製剤においても、 必須成分の他に外用製剤の調 製に通常使用する各種成分を加えることが好ましい。
本実施形態に係る上記接触防止用製剤は、 その他の糖類、 高分子化合物また は非イオン性界面活性剤のうち、 少なくとも何れか 1を含有していてもよい。
上記接触防止用製剤において、 溶媒中にぺクチン、 ぺクチン類縁ゥロン酸含 有多糖類またはこれらの派生物質を展開する際、 病態起因物質等と周辺環境によ り、 これら物質が偏在して上記製剤の浸透力、 乳化力、 洗浄力、 精練力が不十分 な場合がある。 このような場合には、 非イオン性界面活性剤や高分子化合物の添 加が効果的である。
高分子化合物としては、 例えばポリビエルアルコール、 ポリビュルピロリ ド ン、 ヒ ドロキシェチノレセノレロース、 ヒ ドロキシプロ ピノレメチルセノレロース、 メチ ルセルロース、 シクロデキス トリ ン等が挙げられ、 非イオン性界面活性剤と して は、 ポリオキシエチレン高級脂肪酸エステル、 ポリオキシエチレンソルビタン高 級脂肪酸エステル、 グリセリン脂肪酸エステル、 ソルビタン脂肪酸エステル及び ショ糖脂肪酸エステル等が挙げられ、 より具体的には、 例えば、 ポリオキシェチ レン硬化ヒマシ油、 ポリォキシエチレンソルビタンモノォレエ一ト等がある。
これらは 1種単独で又は 2種以上を適宜組み合わせて使用することができ る。 また、 C aや M gによる水不溶化を防止するためにはキレート剤が、 油脂成 分の分解にはリパーゼ等が効果的である。
更には、 水溶液への展開性を高める トレハロースなどその他の糖類の共存に よって、 ぺクチン類の間に拡がりやすい分子構造を構成するときには、 安全にぺ クチン類の分散性を向上させることができる。 これにより、 上記接触防止用製剤 溶媒中のぺクチンまたはぺクチン類縁ゥロン酸含有多糖類またはこれらの派生物 質の接触防止効果を高めることができる。
上記高分子化合物ゃ非ィオン性界面活性剤を添加することにより、 上記製剤 の浸透力、 乳化力、 洗浄力、 精練力も十分に向上する。 これにより、 上記接触防 止用製剤の適用方法や剤形の自由度も高まる。
本実施形態に係る上記各接触防止用製剤は、 生体周辺への設置されることに より、 生体への病態起因物質の接触を効果的に防止することができる。
ここで、 上記接触防止用製剤の生体周辺への配置には、 上記接触防止用製剤 の生体表面への投与も含まれる。
具体的に上記生体周辺への設置としては、 上記接触防止用製剤をマスク、、 ゴーグル、 帽子、 衣服、 空気調和機などのフィルター、 テープ、 等の何れかの装 着手段に適当な方法で固定し、 装着するのが有用である。 また、 生体表面へ投与 する場合は、 アレルゲンや病原体が接着しやすい体表面局所周辺に上記製剤を分 布させることが効果的である。 即ち、 湿潤して、 衣服に覆われず、 生体表面に I g E抗体や糖鎖が現れる粘膜や皮膚に対して、 上記接触防止用製剤を直接投与す る方法が効果的である。 そのため、 適用される剤形としては、 点眼製剤、 点鼻製 剤、 点耳製剤、 吸入製剤、 うがい製剤、 スプレー製剤、 塗布剤、 貼付剤、 洗浄製 剤、 注腸製剤等の外用製剤が好適である。
〈実施形態 2〉
本実施形態に係る病態起因物質の生体への接触防止用製剤は、 核酸と核酸の 派生物質とのうち少なく とも何れか 1を含有する。 この核酸の派生物質は、 D N Aまたは R N Aなどを分解処理したもの、 あるいは化学修飾を施して核酸の物性 を改善したものをいう。
本実施形態において、 上記核酸類は負に荷電した巨大分子である。 上記核酸 類の中で D N Aは安定した構造体であるのに対し、 R N Aは短期的な機能を担う 脆弱な構造体である。 これらは糖類ゃタンパク質と複合体を形成して生理機能を 発揮することが知られており、 更に、 酵素によって寸断されたり、 あるいは合成 されてより大きな配列ともなる。 また、 核酸の組み込まれた細菌や細胞を増殖す ることにより、 所望の塩基配列を有する核酸を大量に生産することができる。
一般に、 各種アレルゲン、 各種ウィルスといった正に荷電した病態起因物質 は、 負に荷電した細胞表面に接触しやすい性質を有する。 一方、 核酸類はリポゾ ームなど正に荷電した分子と誘引し合う特性を示す。 これは、 核酸類においては 生物学的分子の五炭糖あたり少なく とも 1つの負の荷電を持つことに起因するも ので、 D N A及び R N Aはヌクレオチドあたり 1つの負の荷電を含む。 即ち、 通 常の小分子と異なり、 核酸は巨大分子全体が強大な負の荷電を帯びている。
従って、 上記核酸類は、 正荷電したアレルゲンや病原微生物などの病態起因 物質と強力に引き付け合って、 病態起因物質の表面に付着する。 これにより、 上 記病態起因物質は電荷を失い、 負に荷電した細胞表面に接着する能力を低下させ るのみならず、 生体表面にある特異的レセプターとの接点を失う。 また、 核酸が 巨大な分子であることは、 病態起因物質表面を覆い尽くす点で、 他の小分子に比 ベて圧倒的に有利な物性である。
従って、 本実施形態に係る核酸や核酸の派生物質を含有する製剤は、 病態起 因物質が生体表面に到達する手前でその結合能力を妨げる機能を発揮する。
具体的には、 核酸類は、 糖類と複合体を形成する水溶性のヘテロ多糖体であ り、 ヌクレオチド単位がホスホジエステル結合で長く連結した鎖状の巨大高分子 化合物である。一方、糖類分解酵素の 1つである C r y j l及ぴ C r y j 2は、 大部分のスギ花粉症におけるアレルゲンとしても公知である。 了レルゲンは抗体 に認識されて初めてァレルギ一反応を引き起こすことから、 ヘテロ多糖類である 核酸類またこの派生物質がアレルゲンに結合することにより、 I g E抗体がァレ ルゲン本体を認識できないときにはアレルギー反応は誘発されない。
従って、 本実施形態の接触防止用製剤の核酸類が、 スギ花粉と花粉症患者の 免疫グロプリン Eとの間に介在して両者の結合を阻害することにより、 アレルギ 一反応の開始を妨げる。 よって、 核酸もしくは核酸の派生物質を生体表面の適切 な領域に分布させるときには、 表面が正荷電した花粉など各種アレルゲンと引き 付け合うことによって、 負荷電した生体表面を病態起因物質から隔絶することが 可能となり、 病態発症の防止、 低減のための有効な手段となる。 ことに、 アレル ゲンに対する親和性の高い構造を呈する核酸類の複合体を形成して生体粘膜上に 投与させたり、 上記核酸類を口、 眼、 鼻といった開口部を覆うマスクやゴーグル といったウェアラブル手段に適用することにより接触防止効果を高めることがで さる。
本実施形態において、 上記接触防止用製剤は、 各種電解質と併用されること により上記機能を効果的に発揮することができる。 これは、 電解質のカオトロピ ック効果により、 核酸類と正に荷電した病態起因物質の析出集積を促進すること ができるためである。
また、 界面活性剤による疎水性分子のミセル形成も核酸類と病態起因物質と の親和のために効果的である。
更には、 D N Aが伸展しづらい一方で安定な分子であるのに対し、 R N Aは 所々で分断されて異物に対して様々な配置関係をとり うるので、 これらの分子特 性を応用した核酸製剤とすることで異物を取り囲む機能を強化することができ る。
また、 スク リーニングによって、 病態起因物質に親和性の高い核酸配列を選 択設計すれば、 より良好な成績が期待される。 また、 必要に応じて上記核酸類成 分の他に、 通常、 外用製剤の調製に通常使用される各種薬剤成分を加えることも 可能である。
上記接触防止用製剤において、 溶媒中に核酸または核酸の派生物質を展開す る際、 病態起因物質等と周辺環境により、 これら物質が偏在して上記製剤の浸透 力、 乳化力、 洗浄力、 精練力が不十分な場合がある。 このような場合には、 その 他の糖類、 非イオン性界面活性剤や高分子化合物のうち、 少なくとも何れか 1の 添加が効果的である。
高分子化合物としては、 例えばポリビュルアルコール、 ポリビュルピロリ ド ン、 ヒ ドロキシェチノレセノレロース、 ヒ ドロキシプロピノレメチノレセノレロース、 メチ ルセルロース、 シクロデキストリン等が挙げられ、 非イオン性界面活性剤として は、 ポリオキシエチレン高級脂肪酸エステル、 ポリオキシエチレンソルビタン高 級脂肪酸エステル、 グリセリン脂肪酸エステル、 ソルビタン脂肪酸エステル及び ショ糖脂肪酸エステル等が挙げられ、 より具体的には、 例えば、 ポリオキシェチ レン硬化ヒマシ油、 ポリオキシエチレンソルビタンモノォレエ一ト等がある。
これらは 1種単独で又は 2種以上を適宜組み合わせて使用することができ る。 また、 C aや M gによる水不溶化を防止するためにはキレート剤が、 油脂成 分の分解にはリパーゼ等が効果的である。
更には、 水溶液への展開性を高める トレハロースなどその他の糖類の共存に よって、 核酸類の間に拡がりやすい分子構造を構成するときには、 安全に核酸類 の分散性を向上させることができる。
これにより、 上記接触防止用製剤溶媒中の核酸類の接触防止効果を高めるこ とができる。
上記糖類や高分子化合物や非イオン性界面活性剤を添加することにより、 上 記製剤の浸透力、 乳化力、 洗浄力、 精練力も十分に向上する。 これにより、 上記 接触防止用製剤の適用方法や剤形の自由度も高まる。
本実施形態に係る上記各接触防止用製剤は、 生体周辺への設置にされること により、 生体への病態起因物質の接触を効果的に防止することができる。
ここで、 上記接触防止用製剤の生体周辺への配置には、 上記接触防止用製剤 の生体表面への投与も含まれる。
具体的に上記生体周辺への設置としては、 上記接触防止用製剤をマスク、 ゴ 一ダル、 帽子、 衣服、 空気調和機などのフィルター、 テープ、 等の何れかの装着 手段に適当な方法で固定し、 装着するのが有用である。
また、 生体表面へ投与する場合は、 アレルゲンや病原体が接着しやすい体表 面局所周辺に上記製剤を分布させることが効果的である。 即ち、 湿潤して、 衣服 に覆われず、 生体表面に I g E抗体が現れる粘膜や皮膚に対して、 上記接触防止 用製剤を直接投与する方法が効果的である。そのため、適用される剤形としては、 点眼製剤、 点鼻製剤、 点耳製剤、 吸入製剤、 うがい製剤、 スプレー製剤、 塗布剤、 貼付剤、 洗浄製剤、 注腸製剤等の外用製剤が好適である。
〈実施形態 3 >
本実施形態に係る病態起因物質の生体への接触防止用製剤は、 ぺクチンを含 有するか、 またはゥロン酸含有多糖類であるべクチン類縁ゥロン酸含有多糖類お よびゥロン酸含有多糖類の派生物質であるぺクチン派生物質のうち少なくとも 1 を含有し、 核酸および核酸の派生物質のうち少なくとも 1を含有する。
本実施形態に係るぺクチン、 ぺクチン類縁ゥロン酸含有多糖類またはぺクチ ン派生物質と、 核酸または核酸の派生物質とは、 いずれも負の荷電を有する天然 由来の水溶性高分子である。 例えば、 上記多糖類や核酸類は、 それぞれフエノー ルとクロロフオルムによる抽出やエタノールと酢酸による沈殿の操作処理を経て も分離されがたい共通性を有する。 それと同時に、 ぺクチン類及び核酸類は、 そ れぞれ分子構成元素や三次元形態には、 明らかな相違を呈する構造体である。
ここで、 ぺクチン等はエステル化末端と酸化末端とを有して疎水性と親水性 の両性質を保有するのに対し、 核酸は親水性の分子である。 従って、 上記核酸類 は、 カオトロピック効果によって相手方物質に析出集積し、 通常の糖類やタンパ ク質とは取捨分別される性質を示す。
ぺクチン類は主鎖としてのラムノガラタツロナンのラムノース残基に側鎖と してァラビノース、 キシロース、 フコース、 ラムノース及びガラク トースの単独 あるいは複数が櫛状に結合した物質である。 即ち、 構造上の特性に基づく水和時 の疎水性水和によって水分子が集団としてべクチン類に取り込まれる結果、 自由 空間における核酸濃度が高められると同時に、 ナトリウム塩、 カリウム塩、 マグ ネシゥム塩などの正荷電ィオンがゥロン酸末端に引き付けられる。
従って、 カオトロピック効果が強化されて花粉表面の核酸類への誘引結合分 布が促進される。 更に、 この事象は花粉表面における脂質構造から C r y j 1 と C r y j 2を際立たせるポジティブフィードバック効果をもたらすことによ つて、 ぺクチン等ゥロン酸含有多糖類によるアレルゲンの取り囲みを一層強化す ることになる。
ここで、 ゥロン酸の代表的なものには、 グルクロン酸、 ガラタツロン酸、 マ ンヌロン酸、 ィズロン酸、 グノレロン酸などがあり、 それぞれグルコース、 ガラク トース、 マンノース、 イ ドース、 グロースなどの単糖の化学構造の一部分 (6位 のアルコール基) が酸化されてカルボン酸基を持った構造をとる。 ゥロン酸含有 多糖類としては、 野菜や果実に豊富に含まれるぺクチンの他、 海藻類に多く含ま れるアルギン酸、 動物界では皮膚や軟骨や臓器などに豊富に含まれるデルマタン 硫酸、 コンドロイチン硫酸、 コンドロイチン、 ヒアルロン酸、 へパリンなどが知 られ、 組織の保護、 保湿性、 柔軟性の確保の役割を担いう。 また、 これらゥロン 酸含有多糖類は、 構造的な類似性から共通の酵素によつて認識される互換性を有 する。 更に、 これらのゥロン酸含有多糖類は日常的に摂取される食品でもあり、 人体機能に悪影響を及ぼすことはない。 一方、 核酸類もすベての生物に設計図と して組み込まれたものであり、 外用や服用として生体に適用することに危険はな い。
反応空間において生体表面と外来性病態起因物質が存在するとき、 病態起因 物質は生体表面上の受容分子に接触結合して病原刺激を発生する。 ここで、 上記 ゥロン酸類、 または核酸類の一方が単独で反応空間に介在する場合、 それらはァ レルゲン等の病態起因物質を包囲して生体側受容分子からマスクするために接触 反応を減弱防止することができる。 しかしながら、 受容分子周辺の修飾因子や病 態起因物質表面の非均一性のもとでは、 上記ゥロン酸含有多糖類または核酸類を もってしても一部の病態起因物質の生体表面への接触は避けがたい。
ここで、 反応空間においてゥロン酸含有多糖類と核酸類の両者が併存する場 合には、 ひとつには、 核酸類が正荷電を有する第 3物質を捕捉しやすい特性を発 揮して、 病態起因物質周辺の夾雑物をも捕捉する機能を発揮する。 これにより、 夾雑物によるマスクが除去された病態起因物質は、 より明確にゥロン酸含有多糖 類により認識包囲されることになる。 従って、 反応空間内のほとんどの病態起因 物質が生体表面受容体から遮断されて、 以後の接触反応を完全に阻止することが できる。 この逆に疎水性夾雑物などは、 ゥロン酸含有多糖類により認識されやす い。
ウィルス類など病原体に対しても、 同様の機序によりエンベロープとスパイ クタンパクは強固に被覆されることになる。 即ち、 ウィルス表面にある生体細胞 への取り掛かり分子は、 生体への接触を果たせない環境に置かれる。 更に加えれ ば、 生体表面に存在し立体構造や荷電特性の異なる分子群に相対するとき、 1つ のヌクレオチドあたり 1つの負の荷電を持った核酸と、 多糖配列の中で規則的あ るいはランダムにエステルまたは酸化末端を呈するぺクチン類は、 等電点の高い 分子群のなかから特性の異なる群を選択するために優れた機能を発揮する。
これらを考慮すると、 ぺクチン、 ぺクチン類縁ゥロン酸含有多糖類またはべ クチン派生物質と、 核酸または核酸の派生物質とを主要な機能成分として共存さ せることは、 ゥロン酸含有多糖類への親和性かもしくは核酸への親和性に基づい て分子選択を実行したり病態起因物質の生体への接触を防止するうえで生物学的 に優秀かつ実用的な製剤を構成することになる。
また、 上記接触防止用製剤は、 アトピー性皮膚炎を含む炎症性皮膚疾患に対 しても有効である。 アトピー性皮膚炎を含む炎症性皮膚疾患においては、 炎症性 細胞から様々なサイト力インが放出され、これらが皮膚表層細胞等を刺激する力 \ もしくは傷害する。 このため、 再ぴ炎症性細胞が遊走して痒みなどの症状と炎症 の増悪を加速させる悪循環が作動することが病態形成の要因となっている。
ここで、 本実施形態係るぺクチンまたはべクチン類縁ゥロン酸含有多糖類と 核酸類とを含有する製剤を炎症局所に塗布、 スプレーなどで投与すると、 上記ぺ クチン類及び核酸類が皮膚表面に放出分布する炎症性分泌物を吸着被覆したり、 外界から皮膚炎症部位に接触してくる各種刺激物質を被覆して皮膚表面を防御す る作用を発揮する。
ことに一端ァトピー症状を発症した炎症細胞では、 細胞膜のバリァ機能が不 十分である。 そこで本実施形態に係る接触防止製剤により、 細胞外から炎症成分 を吸着することで細胞膜ひいては細胞機能の安定化がもたらされる。 また、 核酸 類は核内へ伝達されるシグナル分子に一般的親和性があることも悪循環防止に有 用である。
ぺクチン類と核酸類を共存させる特長は、 両者相互による水和とイオン強度 の増強によるカオトロピック効果から炎症性分泌物や外来性刺激物質を捕捉する 機能を相乗することによる。 生体における使用感においてもゥロン酸類のみでは ベたつき感がでたり、 核酸のみでは効果の減退が明らかであるので両者を共存さ せる意義は大きい。
本実施形態に係るぺクチン、 ぺクチン類縁ゥ口ン酸含有多糖類またはこれら の派生物質と核酸または核酸の派生物質との含有する接触防止用製剤は、 外用製 剤による生体周辺への設置による方法で顕著な効果を発揮する。 ここで、 上記接触防止用製剤の生体周辺への設置には、 該接触防止用製剤の 生体表面への投与をも含む。 具体的には、 ぺクチンまたはぺクチン類縁ゥロン酸 含有多糖類またはこれらの派生物質を含有し、 且つ、 核酸または核酸の派生物質 を含有する上記接触防止用製剤は、 点眼製剤、 点鼻製剤、 点耳製剤、 吸入製剤、 うがい製剤、 スプレー製剤、 塗布剤、 貼付剤、 洗浄製剤、 注腸製剤の何れかの外 用製剤として使用される。 また、上記接触防止用製剤はマスク、 ゴーグル、帽子、 衣服、 空気調和機などのフィルター、 テープの何れかのウェアラブル用具へも適 用が可能であり、 それぞれ病態の発現防止に有効である。
更には、 上記べクチン類及び核酸類の両者ともを構成成分とする各種外用製 剤は、 独自の結合親和性に加えて相互にとっての親和性を浮かび上がらせる機能 をも発揮する。 例えば、 核酸または核酸派生物質が病態起因物質の表面に存在す る多彩な夾雑物を吸着除外する作用を発揮するがために、 ゥロン酸含有多糖類が 容易にアレルゲンや他の病原体由来酵素タンパクを認識できる空間環境が整備さ れる。
一方、 ゥ口ン酸含有多糖類が各種発癌物質などの表面に存在する多彩な夾雑 物を吸着除外する作用を発揮するがために、 容易に核酸または核酸派生物質によ つて上記発癌物質などの病態起因物質を認識することになる。 即ち、 ぺクチンと 核酸の混在は様々な病態起因物質の判別を改善して、 病態発現を回避する製剤を 構成するために有用である。
本実施形態に係る接触防止用製剤において、 溶媒中にぺクチン、 ぺクチン類 縁ゥロン酸含有多糖類またはこれらの派生物質と、 核酸または核酸の派生物質と を展開する際、 病態起因物質等と周辺環境により、 これら物質が偏在して上記製 剤の浸透力、 乳化力、 洗浄力、 精練力が不十分な場合がある。 このような場合に は、 その他の糖類、 非イオン性界面活性剤や高分子化合物のうち、 少なくとも何 れか一の添加が効果的である。
高分子化合物としては、 例えばポリビニルアルコール、 ポリビニルピロリ ド ン、 ヒ ドロキシェチノレセ /レロース、 ヒ ドロキシプロピノレメチノレセゾレロース、 メチ ルセルロース、 シクロデキス トリ ン等が挙げられ、 非イオン性界面活性剤として は、 ポリオキシエチレン高級脂肪酸エステル、 ポリオキシエチレンソルビタン高 級脂肪酸エステル、 グリセリ ン脂肪酸エステル、 ソルビタン脂肪酸エステル及び ショ糖脂肪酸エステル等が挙げられ、 より具体的には、 例えば、 ポリオキシェチ レン硬化ヒマシ油、 ポリオキシエチレンソノレビタンモノォレエート等がある。
これらは 1種単独で又は 2種以上を適宜組み合わせて使用することができ る。 また、 C aや M gによる水不溶化を防止するためにはキレート剤が、 油脂成 分の分解にはリパーゼ等が効果的である。
更に、 水溶液への展開性を高めるトレハロースなどのその他の糖類の共存に よって、 上記べクチン類または核酸類の間に拡がりやすい分子構造を構成すると きには、 安全にぺクチン類及び核酸類の分散性を向上させることができる。 これ により、 上記接触防止用製剤溶媒中の上記ぺクチン類及び核酸類またはこれらの 派生物質の接触防止効果を高めることができる。
上記高分子化合物や非イオン性界面活性剤を添加することにより、 上記製剤 の浸透力、 乳化力、 洗浄力、 精練力も十分に向上する。 これにより、 上記接触防 止用製剤の適用方法や剤形の自由度も高まる。
〈実施形態 4 >
本実施形態に係る病態起因物質の生体への接触防止用製剤は、 上記各実施形 態に係る接触防止製剤に抗ヒスタミン剤等の抗アレルギー薬を含有してなる。
本実施形態の接触防止用製剤は、 上記各実施形態に係る接触防止用製剤の病 態起因物質の生体表面への接触防止機能を補完し、 ァレルギ一症状の発症を防止 し、 またはアレルギー症状を軽減するものである。 上記抗ヒスタミン剤等の抗ァ レルギ一薬は、 従来、 使用されてきた治療薬を使用することができる。
接触防止用製剤を使用する時点において、 生体が既に大量の病態起因物質に 暴露された状態である場合がある。 また、 使用された接触防止用製剤が適用局所 より消退しつつある段階で、 新たな病態起因物質が到来した場合も考えられる。 これらの場合において、 上記各実施形態に係る接触防止用製剤では、 病態起因物 質の捕捉が不十分となるおそれがあった。
そのような場合、 本実施形態に係る接触防止用製剤によれば、 添加されてい る抗ァレルギ一薬は、 捕捉しきれなかった病態起因物質によるアレルギー症状の JP2004/006992
21
発症を抑制し、 あるいは軽減することができる。 従って、 上記抗アレルギー薬等 の成分は、 病態の発現を抑制する上記接触防止用製剤の病態発症抑制機能を補完 する機能を発揮する。 更に、 生体表面に浮腫や浸出液が出現し、 上記接触防止用 製剤の展開を妨げるおそれがある場合には、 浮腫等を除去する薬効成分を含有す ることも可能である。
このように、 様々な細胞反応に作用点を有する各種薬効成分を配合すること は、 上記接触防止用製剤の病態起因物質の生体への接触防止機能と相反するもの ではなく、 これらの機能を補う点で重要な製剤構成手段となる。
本実施形態に係る接触防止用製剤は、 点眼用、 点鼻用、 点耳用、 吸入用、 う がい用、 スプレー用、 注腸用、 入浴用の外用製剤に適用され、 点眼、 点鼻、 点耳、 吸入、 スプレー塗布、 うがい、 入浴、 注腸による病態起因物質の生体への接触防 止法において、 抗ヒスタミン剤等の抗ァレルギ一薬がァレルギ一症状の発症を防 止し、 または軽減することができる。 一実施例一
以下、 本発明の実施例を挙げて詳細に説明するが、 本発明は、 下記実施例に よって何ら限定されるものではない。
〈実施例 1〉 ぺクチン、 核酸による花粉囲い込みの検定 (花粉の連銭形成の 確認)
本発明に係る接触防止用製剤を構成するぺクチン、 及ぴ核酸による花粉への 作用を検定するため、 以下の実験を行った。 以下の実験において、 花粉の連銭形 成とは、 複数の花粉粒子が線状に連なった状態を意味し、 花粉の凝集とは、 複数 の花粉粒子がバルタを形成した状態を意味する。 どちらも媒質により花粉粒子が 捕捉されて、 自由運動が抑制された状態を意味し、 その程度が大きいほど花粉の 囲い込みの能力が大きいことを示す。
日本産スギ花粉をそれぞれ蒸留水、 ぺクチン (和光純薬; # 1 6 8— 0 0 5 5 5 )含有水溶液、 グリセリン含有水溶液、ぺクチン及ぴグリセリン含有水溶液、 D N A (大和化成; DN ― JA0904, DK-JB0218)、 R N A (Sigma; R6625)、 ァ ミノ酸各々とグリセリン含有水溶液に投入して、 室温下にて 1 0分間のィンキュ JP2004/006992
22
ベーシヨンを加え、 花粉展開液を作成した。
この花粉展開液をそれぞれスライ ドガラス上に滴下放置して、乾燥したのち、 ルテニウムレツ ド及びゲンチアナバイォレッ ト ■ アルコール溶液を用いて染色 し、 鏡検にて花粉の連銭形成を検定した。
ぺクチン非存在下、 あるいは 0. 0 3 %未満の低濃度ぺクチン存在下では、 スギ花粉の連銭捕捉は認められなかった。 ぺクチンの濃度を 0. 03〜3. 0 % 程度に上げると花粉の連銭形成が促進された。
また、 核酸類である DNA及び RNAの花粉取り囲みに及ぼす効果を検証し たところ、 DNA、 RNAとも、 0. 5%以上の濃度では、 単独で花粉を部分的 に凝集させる作用を示した。
更に、 ぺクチンのみでは満足な花粉取り囲みが得られなかった上記 0. 0 3 %未満の低濃度べクチン水溶液に、 DNAまた RNAを適宜添加することにより 連銭形成が認められ、 ぺクチンによる花粉取り囲みを著明に促進することができ た。 更には、 0. 2 %ぺクチン含有水溶液に 0. 1〜0. 3%程度の低濃度の D NA添加によって、 強力な花粉の凝集がみられた。
その他、 カノレポキシメチノレセノレロース、 メチノレセノレロース、 トレノヽロース、 クラスターデキス トリンはぺクチンの作用を補強した。 また、シュガーエステル、 ポリダリエステルは凝集または連銭した花粉を分散させる効果を発揮した。 各種 アミノ酸類は花粉を破裂させやすい性質を有したが、 グルタミン酸、 ァスパラギ ン酸などはべクチンによる花粉取り囲み作用を補強した。 更に、 ホウ酸は花粉の 凝集は促進したが、 花粉の破裂をももたらす作用を示した。
〈実施例 2〉 各種べクチン類、 ゥロン酸含有物質、 ムコ多糖類による花粉取 り囲み作用の比較検討
本発明に係るぺクチン類、 ゥロン酸含有物質、 ムコ多糖類による花粉取り囲 み作用の比較検討するため、 以下の 1 2種類の試料について上記実施例 1と同様 の試験を行った。 1 2種類の試料は以下の通りである。
Genu社; YM115-H, LM101-AS, Type DF, SLENDID typelOO, SLENDID type200, LM104AS-FS, LM-5CS, USP-H, USP-L, LH-105AS, AS Confectionary, Y 150-LJ T JP2004/006992
23
これら 1 2種類の試料において、 おおよそ、 すべてのぺクチン質に花粉取り 囲み能力があつたが、カラギナン(K-100J) には軽度の作用しかみられなかった。 これらのぺクチン類におけるエステル化度は 1 5から 7 4 %まで幅広く分布し た。 本試験からは、 花粉取り囲み能力はぺクチン類に普遍的な性質であり、 類縁 ゥロン酸含有物質のなかではぺクチン類に比較特異的であることが示唆された。
ここで、 各種天然植物抽出物の作用について、 様々な植物からの抽出物を得 て単独及び純ぺクチンとの相互作用を検討した。 葛、 メカブ、 アロエエキス、 ォ クラ、 もずくにて、 単独あるいはぺクチンとの併用で部分的な花粉凝集がみられ た。 しかしながら、 いずれも植物抽出物を含有しない純ぺクチンが示す花粉によ る連銭形成に匹敵する連銭形成作用は発揮しなかった。
一方、 電解質、 抗ヒスタミン剤、 殺菌消毒剤、 その他の製剤及び市販混合剤 とぺクチンによる花粉取り囲み相互作用を検討したとき、人工涙液、鼻スプレー、 うがい薬、 等の仕様による各種成分入り製剤及ぴこれらの混合物中を含む様々な 薬液中でぺクチンの花粉取り囲み機能は干渉されず充分に発揮された。
〈実施例 3〉 花粉アレルギー症保有者白血球と花粉による in vitroでのクラ スタ一形成に及ぼすぺクチン及び核酸の作用の検討
本発明に係るぺクチン及び核酸の花粉アレルギ一症保有者 血球と花粉に及 ぼす作用を検討するため、 以下の実験を行った。
花粉アレルギー症保有者の血液から分離した白血球を、 スギ花粉を固定した スライ ドグラス上にてインキュベートした。 純水に分散した花粉には多くの白血 球の集積と顆粒放出がみられたのに対し、 0 . 3 °/0ぺクチン水溶液中に分散後固 定したスギ花粉には白血球は全く集積する傾向がみられなかった。
これらから、 ぺクチンが花粉ァレルギ一保有者の白血球の花粉への結合を防 止する結果、 白血球からの顆粒放出や多種類の白血球の集積を阻害することが示 された。 この in vitro実験結果は、 生体反応場においては、 好塩基球を含む白血 球による花粉認識阻害を作用点としてぺクチンがスギ花粉によるアレルギー反応 の勃発を防止することを示している。
一方、 0 . 5 % D N A溶液 (大和化成) においても花粉への白血球集積を部 2
24
分的に抑制する傾向がみられた。 もっとも著明であつたのは、 0 . 5 %ぺクチン と 0 . 5 % D N Aを含有する溶液中であり、 花粉の表面全体を帯状に D N Aとぺ クチンが取り囲み、 白血球は全く花粉に到達できない状態となった。 通常の小分 子と異なり、 核酸は 1つのヌクレオチドが 1つの負の荷電を帯びることから、 巨 大分子全体が大量の負の荷電を帯びている。 従って、 核酸類は正荷電した花粉全 体をぺクチンとともに帯状に覆い尽くして、 ァレルゲンが負に荷電した白血球表 面に接着することを妨げる機能を発揮したと判定される。
〈実施例 4〉 花粉アレルギー症保有者血液中の好塩基球からのヒスタミン放 出に及ぼすぺクチン、 核酸の作用の検討
本発明のぺクチン及び核酸が、 花粉アレルギ一症保有者血液中の好塩基球か らのヒスタミン放出に及ぼす作用を検討するため以下の実験を行った。
花粉アレルギー症の血液を採取して、 細胞表面マーカーにより認識された好 塩基球をマグネット法にて分離し、 マイクロプレート上に固定した花粉抽出成分 に対して好塩基球を暴露して、 放出されるヒスタミンを抗ヒスタミン抗体を用い た発色反応を介して吸光度法にて定量計測した (シオノギ; H R T )。
緩衝液のみを用いた対照試料と、 緩衝液中にぺクチン含有させた試料、 核酸 を含有させた試料を調製し、 アレルゲンの增加に対するヒスタミン遊離率を比較 検討した。 本実験ではアレルゲンとしてスギ花粉抽出抗原を使用した。
図 1は、 スギ花粉抽出抗原 (アレルゲン) の濃度とヒスタミン遊離率との関 係を示すグラフである。 グラフ中の白丸は、 0 . 0 3 %ぺクチン含有試料中にお ける結果を示し、 黒丸は、 緩衝溶液のみを用いた対照試料中における結果を示し ている。
図 1に示すように、 ぺクチン含有試料中では、 スギ花粉抽出抗原による即時 刺激時の好塩基球からのヒスタミン遊離を幅広く抑制した。 濃度 0 . 0 3 %のぺ クチン溶液では中等度の濃度のスギ花粉抗原に対する好塩基球からのヒスタミン 遊離を効果的に抑制していることがわかる。
同様に、 0 . 1 ~ 0 . 3 %程度のより高濃度ぺクチン含有試料について実験 したところ、 高濃度スギ花粉によるヒスタミン遊離をも抑制できることが判明し P T/JP2004/006992
25
た。 また、 D N A、 または R N Aのいずれも、 同様の実験により花粉アレルゲン 刺激時の花粉ァレルギ一保有者からの好塩基球によるヒスタミン遊離を抑制でき ることが判明した。
図 2は、 ヒスタミン遊離率の抑制効果に対するぺクチンと D N Aの相乗関係 を示すグラフである。 図 2に示すように、 0 . 0 3 %ぺクチン含有試料のみでは 満足なヒスタミン遊離防止能が得られない。 しかし、 濃度 0 . 3 %となるよう D N Aを添加することにより、 有為なヒスタミン遊離抑制効果が得られた。
また、 D N Aに代えて R N Aの添加においても、 花粉抽出物によるヒスタミ ン遊離を有意に抑制することができた。
〈実施例 5〉 インフルエンザウイルスのノィラミニダーゼ酵素活性に及ぼす ぺクチン類と核酸類の作用
本発明のぺクチン類及び核酸類がィンフルェンザウィルスのノィラミニダー ゼ酵素活性に及ぼす作用を検討するため以下の実験を行った。
A型ィンフルェンザウィルスのノィラミニダーゼ活性を、 合成発色基質との 酵素反応 (ニチレイ ;ジーンスタツトフルーキット) により解析した。 この酵素 反応は、 ノィラミニダーゼによるァセチルノイラミン酸の切断能に基づき、 試液 の青色発色が濃いほど酵素活性が高いことを示す。
A型ィンフルェンザ感染者の咽頭より採取したウィルス検体を対照試料と、 ぺクチン類の向酵素活性作用の評価用試料に二分した。 反応溶液中に蒸留水 3 0 μ 1を加えた対照試料では、 試液の滴下によって鮮やかな青色発色を呈した。 一 方、 ノイラミニダーゼ活性の陽性検体に 0 . 0 5 %ぺクチン (G e n u社; U S D - H ) を含有させた評価用資料では、 同容量反応溶液中において全く呈色を認 めず陰性となった。
即ち、 本実験において、 0 . 0 5 %という低濃度であってもぺクチン類は、 ノイラミエダーゼ基質に対するインフルエンザのノイラミニダーゼ酵素活性を失 活させたことがわかる。 このことから、 ぺクチン類はインフルエンザウイルスの 増殖回転において感染細胞からのウィルス粒子の放出阻止作用を発揮することが 示された。 2004/006992
26
また、 2 0 u n ί t/m 1のへパリン含有の評価用資料についても同様の実 験を行った。 その結果、 へパリ ン含有の評価用資料では、 青色発色の呈色が薄く なった。
また、 0. 5%DNA含有の評価用試料では、 ノィラミニダーゼ酵素活性は 対照試料よりも増強されることがわかった。
以上より、 ぺクチンやへパリンのゥロン酸含有多糖類はィンフルェンザウイ ルスのノィラミニダーゼ酵素活性を減弱化するのに対し、 核酸は反応環境下にお いてノイラミニダーゼによるべクチンやへパリンといったゥロン酸含有基質類の 識別を促進する作用を有することが示された。 従って、 核酸を関与させるときに は、 ノィラミニダーゼによるぺクチン類認識能が向上することがわかる。
<実施例 6 >花粉症保有者における点眼と点鼻製剤の使用試験
本発明に係る接触防止用製剤を点眼製剤と点鼻製剤に適用し、 被験者による 使用試験を行った。 本実施例に係る点眼製剤及び点鼻製剤は、 以下に示す含有量 でぺクチン (G e n u社; t y p e D Fなど) 及び DNA (大和化成) を含有 する。
ぺクチン及び DNAの含有量は、 ぺクチン 0. 0 3〜1. 0%、 DNAO. 0 5〜1. 0%、 0. 5 %ぺクチン+ 0. 5%DNA、 0. 8 %ぺクチン+ 0. 2%DNA、 0. 2%ぺクチン+ 0. 8%DNAとした。
花粉アレルギー保有者を被験者とし、 アレルギー反応発症時に各点眼製剤を 投与したときの痒みの改善度合いとその持続時間及び使用感 (違和感の程度) を 調べた。 得られた結果を以下の評価基準に従ってって評価した。
痒みの改善度合いの評価基準
AAA:痒みが非常に軽減された AA :痒みが軽減された A:痒みがやや軽 減された B B :痒みが変わらない B :痒みがひどくなつた 痒み改善の持続の度合いの評価基準
AAA 1 8 0分以上持続した AA: 1 2◦分以上持続した A: 6 0分以上 持続した BB : 30分以上 6 0分未満の持続 B : 3 0分未満の持続 使用感 (違和感の程度) の評価基準
AAA :全く違和感がない AA : ほとんど違和感がない A: どちらともいえ ない B B :違和感が感じられた B :違和感が強く感じられた 外出時の症状改善度の評価基準
AAA:痒みが非常に軽減された A A:痒みが軽減された A:痒みがやや軽 減された BB :痒みが変わらない B :痒みがひどくなつた 就寝時の使用による効果、 翌朝起床時の症状改善度
AAA :痒みが非常に軽減された A A:痒みが軽減された A:痒みがやや軽 減された B B :痒みが変わらない B :痒みがひどくなつた 就寝時の使用による効果、 翌朝起床時の鼻づまり改善度
AAA:鼻づまりが非常に軽減された A A:鼻づまりが軽減された A:鼻づ まりがやや軽減された B B :鼻づまりが変わらない B :鼻づまりがひどくな つた
この結果、 ぺクチンは 0. 0 3%から 1 %において、 DNAは 0. 0 5から 1 %において、 それぞれ単独の使用で痒みと鼻づまりに代表される花粉症症状改 善効果が認められた。
図 3に、 0. 5%ぺクチン、 0 50/oDNAO. 5%ぺクチン + 0. 5 % D N A、 0. 80/0ぺクチン+ 0. 2%DNA、 0. 2%ぺクチン+ 0. 8%DNAを それぞれ含有する点眼製剤の使用試験結果を示す。
図 3に示すように、 ぺクチン及び DNAの両者とも明らかな症状改善効果を 発揮した。 更に、 ぺクチンと DNAの混合使用においては、 さらに低濃度にても 花粉症改善効果が認められた。ただし、ぺクチン 0. 5%以上の濃度の点眼では、 ベたつき感がみられた。 一方、 DNA単独では症状改善効果がやや不十分であつ た。 T JP2004/006992
28
〈実施例 7〉 市販点眼製剤、 点鼻製剤との作用比較
従来、 花粉症対症用の市販点眼製剤及び点鼻製剤と、 本発明に係る製剤との 間で花粉症症状発現に対する作用を比較した。
上記市販点鼻製剤は、 血管収縮剤、 抗ヒスタミン剤、 殺菌剤、 香料等を含有 する。
この市販点鼻製剤の使用では、 鼻づまりに対して速効が得られたが、 鼻腔内 の灼熱感、 乾燥感、 痛みも感じられた。 また、 使用後一時間程度の短時間で症状 が再燃した。
更に、 市販点鼻製剤では、 就寝前使用した場合、 起床時において鼻腔の不快 感、 鼻づまりが認められ、 夜間に鼻づまり等のため覚醒することもあった。
また、 市販点眼製剤の場合は、 鼻づまりには効果がなく、 一時的に眼の搔痒 感を軽減できたが外出時の新たな花粉抗原への暴露により容易に症状が再燃し た。
これに対して、 本発明に係る製剤を含有する点眼製剤及び点鼻製剤は、 いず れの配合においても点眼、 点鼻時の刺激症状はなく、 効果発現までに 1 0〜 1 5 分間の間隔があつた。 本発明に係る製剤を有する点眼製剤及び点鼻製剤の効果持 続は 3時間以上であり、 1日 4から 5回の使用で、 痒みゃ鼻づまり、 鼻水のァレ ルギー症状を除去することができた。
更に、 本発明に係る製剤を有する点眼製剤及び点鼻製剤を就寝時に使用した 場合、 快眠と翌朝起床時の鼻づまりや痒みからの解放をもたらした。 なかでも D N Aとぺクチンの両者を含有する製剤は、 鼻づまりや痒み症状の軽減度と翌朝の 快適度が高かった。
ぺクチンの単体使用では、 比較的早期に水分を周辺から吸収することによる と思われる乾燥感が感じられ、 D N Aの単独使用では、 症状防止効果の維持が不 完全になりやすい傾向があった。 ぺクチン含有製剤とと D N A含有製剤を 5〜 1 5分間隔で交互に使用した場合、 日中の外出時の眼の搔痒感や鼻づまりなどの花 粉症症状ははぼ完全に防止された。ぺクチンと D N Aの混合製剤を使用した場合、 室内においては日中数回の使用で症状発現が防止され、 外出時には 2、 3回の追 加使用で充分であった。 なお、上記実施例の点眼製剤や点鼻製剤に、マレイン酸クロルフェニラミン、 グリチルリチン、 ピリ ドキシン、 塩酸ナファゾリン、 塩化ベンザルコニゥムを適 宜添加することにより、 症状軽減効果が補強された。
〈実施例 8〉 病態起因物質捕捉用マス
本発明の接触防止用製剤をマスクに適用して、 病態起因物質捕捉効果を検証 した。
0 . 5 %ぺクチン及び 0 . 5 % D N Aを含有する水溶液を作成した。 この水 溶液に 1〜 3枚程度の綿ガーゼを浸し、 これを更に数枚の乾燥した綿ガーゼの間 に挟み込み、 市販のマスクに装着して病態起因物質捕捉用マスクとした。
また、 0 . 5 %ぺクチン及ぴ 0 . 5 % D N Aを含有する水溶液をスプレー容 器に収納し、 マスク用スプレーとした。 このマスク用スプレーから巿販用マスク に上記溶液を適量噴霧して病態起因物質捕捉用マスクとした。
これら両マスクを被験者に着用させて、 花粉の飛散量が多い野外へ外出させ アレルギー症状の発症程度を観察した。 その結果、 いずれのマスクを着用した場 合であっても、 鼻腔及び口腔にはァレルギ一症状は全く認められなかった。
本実施例の結果より、 ぺクチン及び D N Aを含有する製剤は、 病態起因物質 を有効に捕捉するフィルターに適用できることが示された。 従って、 本製剤を適 用したフィルターを室内外の送換気、 または排気系に使用することにより、 室内 への病態起因物質の侵入や拡散を防止し、 また、 室内の病態起因物質の除去にも 効果を奏するものと考えられる。
〈実施例 9〉 病態起因物質捕捉洗浄用うがい製剤
本発明に係る接触防止用製剤をうがい製剤に適用し、 口腔及び咽頭の洗浄効 果について検証した。
0 . 0 5 °/0ぺクチン及び 0 . 0 5 °/0 D N Aを含有する水溶液を作成し、 うが レ、製剤とした。 被験者にこの水溶液で口腔から咽頭にかけてうがいによる洗浄を 行ったところ、 使用後に違和感は現れず、 良好な洗浄処置が実行できた。 また、 上記水溶液を通常使用濃度のポピドンョード等消毒剤ゃァズレン水溶液と混合し JP2004/006992
30
た場合にも違和感は生じなかった。
〈実施例 1 0〉 抗アレルギー剤と病態起因物質の接触防止用製剤との複合剤 にみられた相乗効果
本発明の接触防止用製剤と他の抗アレルギー剤との相乗効果について検証し た。
0. 5 %ぺクチン及び 0. 5 %DNAを含有する水溶液に、 抗アレルギー剤 としてクロモグリク酸ナトリウム (1. 0%) を添加し、 点眼剤を作成した。 こ れを花粉アレルギーが発症した被験者に点眼したところ、 速やかに症状改善効果 が現れ、 使用感においても問題はなかった。 クロモグリク酸単独使用時に比較し て、 本実施例に係る点眼薬は症状の改善度合いと効果の持続時間の両者において 明らかに優れた効果が観察された。
〈実施例 1 1〉 ステロイ ド剤と病態起因物質の接触防止用製剤との複合剤に みられた相乗効果
本発明の接触防止用製剤とステロイ ド剤との相乗効果について検証した。 0. 5 %ぺクチン及び 0. 5 %DNAを含有する水溶液に、 ステロイ ド剤と してリン酸べタメタゾン (0. 0 0 5%) を添加し、 点眼剤を作成した。 これを 花粉ァレルギ一が発症した被験者に点眼したところ、 速やかに症状改善効果が現 れ、 快適な使用感を発揮した。 リン酸べタメタゾン単独使用時に比較して、 本実 施例に係る点眼薬は症状の改善度合いと効果の持続時間の両者において明らかに 優れた効果が観察された。
〈実施例 1 2〉 吸入液としての使用
本発明に接触防止用製剤を吸入液として使用の効果を検証した。
0. 0 5 °/0ぺクチン及ぴ 0. 0 5 %DNAを含有する水溶液を作成し、 超音 波ネプライザ一により咽頭から気管支にかけて吸入による病態起因物質捕捉と洗 浄処置の模擬的使用を行った。 使用後に違和感は現れず良好な吸入処置が実行で きた。 気管支拡張剤や去痰剤の水溶液と混和した場合にも使用違和感は生じなか 2004/006992
31
つた。 よって、 実際に病態起因物質が気管支腔内存在する場合にも喀痰とし外部 へ排出できることが示唆された。
〈実施例 1 3〉 ァトビー性を含む炎症性皮膚疾患治療製剤
本発明の接触防止用製剤の炎症性皮膚疾患治療製剤としての効果を検証し た。
慢性のァトピー皮膚炎を発症している被験者の左肘内側の炎症性湿疹部位に 0 . 2 %ぺクチン、 0 . 8 o/o D N A—ナトリウム塩、 及び 0 . 8 %ぺクチン、 0 . 2 % D N A—ナトリゥム塩を滴下投与した。 投与前の皮膚の痛痒さは 2— 3時間 後には全く消失した。 翌日以降も効果は継続した。 外見上の皮膚湿疹は正常部位 と区別できない状態に改善した。
〈実施形態 5 >
本実施形態に係る製剤は、 内分泌撹乱物質などの内因性因子の治療剤とした ものであり、 具体的に、 ゥロン酸含有多糖類および核酸類の少なくとも何れか 1 つを含有する皮膚または粘膜の炎症性疾患の治療製剤である。 つまり、 この治療 製剤は、 ゥロン酸含有多糖類を含有するか、 または核酸類を含有するか、 または ゥロン酸含有多糖類および核酸類の双方を含有している。
ゥロン酸含有多糖類なかでも側鎖を有する構造はその立体構造中に異分子を 囲い込むことが可能である。 実際、 ヨーグルトやジャムなどの溶液中不溶性成分 の均一な分布には、 この特性が関与すると考えられる。
また、 核酸類は荷電による引きつけ以外にその二重螺旋構造の間隙に小分子 をも吸収する。
—方、 粘膜の炎症は、 内因性のヒスタミンやロイ トリェンなどケミカルメデ イエ一ターの放出や、 IL-3, IL-5, IL-6, IL-10, IL-13, TNF- を含むサイ トカイ ンの産生亢進など炎症サイクルが多大な影響を及ぼすのみならず、 未知の中分子 または大分子が機能すると考えられる。
これらの炎症関連物質が何であれ、 ゥロン酸含有多糖類または核酸類を含有 する製剤には、 様々な炎症関連成分を立体構造中に取り込んだり粘膜や炎症細胞 2004/006992
32
からマスクして、 粘膜周辺における炎症を消去もしくは軽快に導く作用を発揮す る。
製剤中の機能性成分の含量は、 ゥロン酸含有多糖類のひとつである、 ぺクチ ンの場合、 製剤中の濃度は 0. 0 3%〜3%、 最も望ましくは、 0. 1 %〜 1% が有効であり、 核酸類のひとつである DN Aの場合、 0. 0 3%〜3%、 最も望 ましくは、 0. 0 5 %〜 1 %が適切である。
特に、ゥロン酸含有多糖類または核酸類を含有する結膜炎の治療製剤の場合、 病因はどうあれ、 急性もしくは慢性の眼球結膜充血や浮腫などの炎症症状とこれ に引き続く細胞増殖にはさまざまなケミカルメディエーターやサイ トカインおよ び未知の中分子または高分子が機能すると考えられる。
従来の抗炎症小分子製剤の点眼治療は、 生体側の炎症機転に作用するもので あり、 充血や浮腫さらには細胞増殖を完全に抑止することが困難であるのみでな く大容量の投与は細胞機能障害を起こす。
これに比して、 ゥロン酸含有多糖類または核酸類を含有する製剤の点眼は、 炎症関連物質が何であれ、 従来の点眼製剤とはまったく異なる機序で炎症関連成 分を立体構造中に取り込んだり、 粘膜や炎症細胞からマスク して、 結膜周辺にお ける炎症を消去もしくは軽快に導く。
さらに、 本製剤は側鎖をもつたエステル構造により水溶性のみならず脂溶性 の炎症関連成分をも捕捉できることから従来製剤とは異なる作用を発揮する。 使 用感と効能からみて、 製剤中の機能成分の含量は、 ゥロン酸含有多糖類のひとつ である、 ぺクチンの場合、 製剤中の濃度は 0. 0 3 %〜 3%、 最も望ましくは、 0. 1。/0〜 1 %が有効であり、 核酸類のひとつである DNAの場合、 0. 0 3% 〜3%、 最も望ましくは、 0. 0 5 %〜 1 %が適切である。
また、 本製剤は、 発ガン物質、 内分泌撹乱物質など各種毒物から生体を防御 するために、 フィルターやマスク等のように生体に着用する製品に適用してもよ い。
つまり、 ェチジゥムブロマイ ド、 ダイォキシン、 P CB、 アスベス ト (耐火 材料)、 ベンゼン (ガソリンに含まれる)、 トルエン、 シク口へキサン、 塩ビモ ノマー (塩ビの原料)、 たばこ、 ベンツピレン (排ガス)、 アフラ トキシン (ピ 6992
33
一ナツなどのカビ毒)、 タール、 ニトロソァミン、 ホルムアルデヒ ド (新築の家 でシックハウスの原因ともされている)、 ディ一ゼル排ガスなどの有毒発がん物 質、 ダイォキシン類、 トリブチルスズ、 4 -オタチノレフエノーノレ、 ノユルフェノ 一ノレ、 フタル酸ジ - n -プチル、 才クタクロロスチレン、 ベンゾフエノン、 フタノレ 酸ジシクロへキシノレ、 フタル酸ジ - 2 -ェチノレへキシル) に 4物質 (フタル酸プチ ルベンジル、 フタノレ酸ジェチル、 アジピン酸ジ- 2 -ェチルへキシル、 トリフエ二 ルスズ) に代表される内分泌撹乱物質は、 職場や日常の生活空間に溢れているに もかかわらず、ヒ トは上記物質を認知できず結果として無意識に暴露されている。
本製剤のゥロン酸含有多糖類なかでもィォン性およびエステル型側鎖を有す る構造はその立体構造中に各種の発ガン物質、 内分泌撹乱物質を囲い込むことが 可能と考えられる。
また、 核酸類はその二重螺旋構造の間隙に発ガン物質、 内分泌撹乱物質を吸 収したり、 強イオン性分子を結合することができる。 よって、 これら両者により 構成される製剤は生体を有毒物質から防御するために有用である。
〈実施例 1〉
両側白内障手術後 3ヶ月後の、 違和感をともなう両眼充血を認める結膜炎の 6 7歳女性患者において、 ぺクチン 0 . 5 %、 D N A O . 5 %を含有する点眼製 剤を使用した。 1 日 3回の点眼で充血と違和感をは改善し、 翌日からは、 両眼と も充血は完全に消失した。 3週間後に点眼を中止したところ、 3日目には再ぴ両 眼とも再充血したため、 ふたたび点眼を開始して症状の消失をもたらした。 以上 より、 本製剤は明らかに粘膜炎症の病態に著効することが示された。
〈実施例 2 >
ぺクチン (U S P L 1 % ) 水溶液に不織布を含浸し乾燥後、 直径 8 cm の フィルターを切り抜いた。 蒸留水処理の不織布を対照としてこのフィルターに濃 度 1 0 0 ppmのトメレエン、 また 1 0 0 ppmのシク口へキサンを 1 5 L / minの 流量で負荷したところ、 対向側において計測されたトルエンとシク口へキサンの 濃度はそれぞれ 5 0および 8 0 ppm に低下した。 対照ではトルエンとシクロへ キサンの濃度に低下はみられなかった。
一方、 ぺクチン (US P L 0. 5 %) と DNA— N a (0. 5 %) の含む 溶液に含浸した不織布においては、 対向側におけるトルエンとシクロへキサンの 濃度はそれぞれ 40および 50 ppmに低下した。
以上より、 これらの物質でフィルターを構成したときには空中に気化分布す る毒物を有効に捕捉することが確認された。
したがって、 本特許の製剤により通常の人体の換気量において充分にガス化 毒物を吸着できることが明らかである。 産業上の利用の可能性
以上のように、 本発明に係る製剤および接触防止方法は、 主とレて外因性攪 乱因子に対する生体暴露の低減と軽症化、 感染性病原体に対する防御と病態の進 行防止に有効であり、 特に、 花粉アレルギーに対する防御と病態の進行防止に適 している。

Claims

請求の範囲
1 . 病態起因物質の生体への接触防止用製剤であって、 ゥロン酸含有多糖類およ ぴゥロン酸含有多糖類の派生物質の少なくとも何れか 1を含有する接触防止用製 剤。
2 . アレルゲンの生体への接触防止用製剤であって、 ゥロン酸含有多糖類および ゥロン酸含有多糖類の派生物質の少なく とも何れか 1を含有する接触防止用製 剤。
3 . アレルゲンの生体への接触防止用製剤であって、 ゥロン酸含有多糖類および ゥロン酸含有多糖類の派生物質の少なく とも何れか 1に加えて、 植物由来成分を 含有する接触防止用製剤。
4 . 病原微生物の生体への接触防止用製剤であって、 ゥロン酸含有多糖類および ゥロン酸含有多糖類の派生物質の少なく とも何れか 1を含有する接触防止用製 剤。
5 . 病態起因物質の生体への接触防止用製剤であって、 核酸および核酸の派生物 質の少なくとも何れか 1を含有する接触防止用製剤。
6 . アレルゲンの生体への接触防止用製剤であって、 核酸おょぴ核酸の派生物質 の少なく とも何れか 1を含有する接触防止用製剤。
7 . 病原微生物の生体への接触防止用製剤であって、 核酸および核酸の派生物質 の少なくとも何れか 1を含有する接触防止用製剤。
8 . 病態起因物質の生体への接触防止用製剤であって、 ゥロン酸含有多糖類およ びゥロン酸含有多糖類の派生物質の少なくとも何れか 1を含有し、 核酸おょぴ核 酸の派生物質の少なく とも何れか 1を含有する接触防止用製剤。
9 . アレルゲンの生体への接触防止用製剤であって、 ゥロン酸含有多糖類および ゥロン酸含有多糖類の派生物質の少なく とも何れか 1を含有し、 核酸および核酸 の派生物質の少なくとも何れか 1を含有する接触防止用製剤。
1 0 . 請求項 2、 3、 6および 9の何れか 1項において、 上記アレルゲンが花粉 ァレルゲンである接触防止用製剤。
1 1 . 請求項 1乃至 9の何れか 1項において、 さらに、 その他の糖類、 高分子化 合物及び非イオン性界面活性剤の少なく とも何れか 1を含有する接触防止用製 剤。
1 2 . 請求項 1乃至 9の何れか 1項の接触防止用製剤を含有する外用製剤。
1 3 . 病態起因物質の生体への接触防止方法であって、 ゥロン酸含有多糖類また はゥロン酸含有多糖類の派生物質を含有する製剤の生体周辺への設置による接触 防止方法。
1 4 . アレルゲンの生体への接触防止方法であって、 ゥロン酸含有多糖類または ゥ口ン酸含有多糖類の派生物質を含有する製剤の生体周辺への設置による接触防 止方法。
1 5 . アレルゲンの生体への接触防止方法であって、 ゥロン酸含有多糖類または ゥ口ン酸含有多糖類の派生物質を含有する外用製剤による接触防止方法。
1 6 . アレルゲンの生体への接触防止方法であって、 ゥロン酸含有多糖類または ゥロン酸含有多糖類の派生物質に加えて、 その他の植物由来成分を含有する製剤 の生体周辺への設置による接触防止方法。
1 7 . 病原微生物の生体への接触防止方法であって、 ゥロン酸含有多糖類または ゥ口ン酸含有多糖類の派生物質を含有する製剤の生体周辺への設置による接触防 止方法。
1 8 . 病態起因物質の生体への接触防止方法であって、 ゥロン酸含有多糖類また はゥロン酸含有多糖類の派生物質に加えて、 その他の糖類、 高分子化合物及び非 イオン性界面活性剤の少なく とも何れか 1を含有する製剤の生体周辺への設置に よる接触防止方法。
1 9 . 病態起因物質の生体への接触防止方法であって、 核酸または核酸の派生物 質を含有する製剤の生体周辺への設置による接触防止方法。
2 0 . 病態起因物質の生体への接触防止方法であって、 核酸または核酸の派生 物質を含有する製剤の外用薬による接触防止方法。
2 1 . アレルゲンの生体への接触防止方法であって、 核酸または核酸の派生物質 を含有する製剤の生体周辺への設置による接触防止方法。
2 2 . 病原微生物の生体への接触防止方法であって、 核酸または核酸の派生物質 を含有する製剤の生体周辺への設置による接触防止方法。
2 3 . アレルゲンの生体への接触防止方法であって、 核酸または核酸の派生物質 を含有する外用製剤による接触防止方法。
2 4 . 病態起因物質の生体への接触防止方法であって、 ゥロン酸含有多糖類また はゥロン酸含有多糖類の派生物質と、 核酸または核酸の派生物質とを含有する外 用製剤による接触防止方法。
2 5 . 病態起因物質の生体への接触防止方法であって、 ゥロン酸含有多糖類また はゥロン酸含有多糖類の派生物質と、 核酸または核酸の派生物質とを含有する製 剤の生体周辺への設置による接触防止方法。
2 6 . アレルゲンの生体への接触防止方法であって、 ゥロン酸含有多糖類または ゥ口ン酸含有多糖類の派生物質と、 核酸または核酸の派生物質とを含有する製剤 の生体周辺への設置による接触防止方法。
2 7 . アレルゲンの生体への接触防止方法であって、 ゥロン酸含有多糖類または ゥロン酸含有多糖類の派生物質と、 核酸または核酸の派生物質とを含有する外用 製剤による接触防止方法。
2 8 . 請求項 1 4、 1 5、 1 6、 2 1、 2 3、 2 6および 2 7の何れか 1項にお いて、 上記ァレルゲンが花粉ァレルゲンである接触防止方法。
2 9 . 請求項 1 2乃至 2 7の何れか 1項において、
上記製剤は、 さらに、 その他の糖類、 高分子化合物及ぴ非イオン性界面活性 剤の少なくとも何れか 1を含有している接触防止方法。
3 0 . ゥロン酸含有多糖類および核酸類の少なくとも何れか 1つを含有する皮膚 または粘膜の炎症性疾患の治療製剤。
PCT/JP2004/006992 2003-05-16 2004-05-17 病態起因物質の生体への接触防止用製剤 WO2004100966A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04733453A EP1625851A4 (en) 2003-05-16 2004-05-17 PREPARATION FOR PREVENTING CONTACT OF PATHOGEN BROOMS WITH A LIVING ORGANISM
JP2005506285A JP4851185B2 (ja) 2003-05-16 2004-05-17 アレルギー症状抑制剤及び空気濾過フィルター
US10/556,941 US20060293263A1 (en) 2003-05-16 2004-05-17 Preparation for preventing contact of pathogenic matter with living organism
US12/422,543 US8802641B2 (en) 2003-05-16 2009-04-13 Method for inhibiting onset of or treating pollen allergy
US14/299,503 US9433637B2 (en) 2003-05-16 2014-06-09 Method for inhibiting influenza virus infection

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-139380 2003-05-16
JP2003139380 2003-05-16

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/556,941 A-371-Of-International US20060293263A1 (en) 2003-05-16 2004-05-17 Preparation for preventing contact of pathogenic matter with living organism
US10556941 A-371-Of-International 2004-05-17
US12/422,543 Division US8802641B2 (en) 2003-05-16 2009-04-13 Method for inhibiting onset of or treating pollen allergy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004100966A1 true WO2004100966A1 (ja) 2004-11-25

Family

ID=33447333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/006992 WO2004100966A1 (ja) 2003-05-16 2004-05-17 病態起因物質の生体への接触防止用製剤

Country Status (4)

Country Link
US (3) US20060293263A1 (ja)
EP (1) EP1625851A4 (ja)
JP (1) JP4851185B2 (ja)
WO (1) WO2004100966A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011148648A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 株式会社ワイ’ズ インフルエンザウイルスの感染抑制剤
US8765133B2 (en) 2005-08-29 2014-07-01 Japan Science And Technology Agency Method of producing anti-CD166 antibody in ostrich
JP2014172842A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Pias Arise Kk 花粉症抑制用組成物、化粧料、外用剤、医薬部外品および花粉症抑制用組成物の使用方法
JP2015096558A (ja) * 2015-02-19 2015-05-21 小林製薬株式会社 インフルエンザウイルスの感染抑制剤
US9095603B2 (en) 2006-04-05 2015-08-04 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Anti-allergy compositions
JP2017019861A (ja) * 2016-10-19 2017-01-26 小林製薬株式会社 インフルエンザウイルスの感染抑制剤

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4851185B2 (ja) * 2003-05-16 2012-01-11 ジェレックスインターナショナル株式会社 アレルギー症状抑制剤及び空気濾過フィルター
FR3023166B1 (fr) * 2014-07-07 2018-01-12 Laboratoires Rivadis Sas Utilisation d'une composition pharmaceutique renfermant une pectine a titre de principe actif, dans la prevention et/ou le traitement des lesions cutanees impliquant un caractere inflammatoire
CA3143071A1 (en) * 2019-07-26 2021-02-04 Proqr Therapeutics Ii B.V. Ophthalmic compositions comprising viscosifying polymers and nucleic acids

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07330617A (ja) * 1994-06-10 1995-12-19 Meiji Milk Prod Co Ltd アレルギー性疾患予防及び治療剤
JP2000004881A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 核酸塩基結合オリゴマー
JP2000262247A (ja) * 1999-03-19 2000-09-26 Asama Kasei Kk 免疫調節剤、免疫調節食品および免疫調節飼料
JP2001233777A (ja) * 2000-02-25 2001-08-28 Yakult Honsha Co Ltd アレルギー性疾患予防・治療剤
JP2001520181A (ja) * 1997-10-17 2001-10-30 ラボラトワール・ビオ・スフェール 99 植物抽出物に基づく組成物
JP2004059440A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Mikasa Seiyaku Co Ltd 肌荒れ防止および粘膜修復剤

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69031052T2 (de) * 1989-04-21 1998-01-08 Asahi Optical Co Ltd Funktionelles Papier und seine Verwendung als Deodorant, Filtermedium oder Adsorptionsmittel
JPH0490762A (ja) * 1990-08-02 1992-03-24 Kuraray Co Ltd 花粉症アレルゲンの除去材
AU1052492A (en) * 1991-01-31 1992-08-06 Farmitalia Carlo Erba S.R.L. Synergistic composition comprising a fibroblast growth factor and a sulfated polylsaccharide, for use as antiviral agent
US5869457A (en) 1991-03-11 1999-02-09 Rijksuniversiteit Te Groningen Modified proteins and their use for controlling viral infections
NL9100434A (nl) * 1991-03-11 1992-10-01 Rijksuniversiteit Farmaceutische preparaten voor de bestrijding van virale infecties en immuundeficientieziekten, de bereiding en toepassing daarvan.
AU739601B2 (en) * 1991-07-03 2001-10-18 Meditech Research Limited Use of hyaluronan in gene therapy
JPH06116152A (ja) * 1992-10-08 1994-04-26 Nendo Kagaku Kenkyusho:Kk 水虫治療薬
US5633003A (en) * 1994-03-31 1997-05-27 Cantor; Jerome O. Use of intratracheally administered hyaluronic acid to ameliorate emphysema
US5888984A (en) * 1994-05-12 1999-03-30 Dermal Research Laboratories, Inc. Pharmaceutical composition of complex carbohydrates and essential oils and methods of using the same
JPH07330716A (ja) 1994-06-09 1995-12-19 Toray Ind Inc ナイロン6解重合法
JPH0899860A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Kose Corp 皮膚外用剤
KR20000016669A (ko) 1996-06-14 2000-03-25 몽고메리 죤 에이 뉴라미니다제 저해제로 유용한 치환된 시클로펜탄 화합물
AU7563798A (en) 1997-04-30 1998-11-24 Emory University Methods and compositions for administering dna to mucosal surfaces
CA2294988C (en) * 1997-07-01 2015-11-24 Isis Pharmaceuticals Inc. Compositions and methods for the delivery of oligonucleotides via the alimentary canal
US6596699B2 (en) * 1998-09-22 2003-07-22 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Nucleic acid coating compositions and methods
US6235725B1 (en) * 1998-10-30 2001-05-22 Baker Norton Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the prevention of tolerance to medications
US6143354A (en) * 1999-02-08 2000-11-07 Medtronic Inc. One-step method for attachment of biomolecules to substrate surfaces
JP2001131074A (ja) 1999-08-20 2001-05-15 Inst Of Physical & Chemical Res シアル酸誘導体を有効成分として含む医薬
JP2001064895A (ja) 1999-08-23 2001-03-13 Mitsubishi Paper Mills Ltd クリーンぺーパーおよびその製造方法
JP4206456B2 (ja) * 1999-09-09 2009-01-14 日生バイオ株式会社 紫外線照射による水不溶性dna架橋体の製造方法と該架橋体の環境浄化材料としての利用
SE9904121D0 (sv) * 1999-11-15 1999-11-15 Gustaf Jederstroem Hydrophobe biomolecular structure
NZ520312A (en) * 1999-12-28 2003-08-29 Bioniche Life Sciences Inc Hyaluronic acid in the treatment of cancer
US6420342B1 (en) * 2000-05-08 2002-07-16 N.V. Nutricia Nutritional preparation comprising ribose and medical use thereof
JP4670161B2 (ja) 2000-07-13 2011-04-13 マツダ株式会社 自動車の電動パワーステアリング装置
WO2002032406A2 (en) * 2000-10-18 2002-04-25 Massachusetts Institute Of Technology Methods and products related to pulmonary delivery of polysaccharides
US6320030B1 (en) * 2000-10-26 2001-11-20 Ashok K Shukla Mucin-biomolecules complex for transfection
IL140844A0 (en) * 2001-01-10 2002-02-10 Polygene Ltd Cationic polysaccharide compositions
JP2004107295A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 National Agriculture & Bio-Oriented Research Organization ヒスタミン遊離抑制剤
US20060104968A1 (en) * 2003-03-05 2006-05-18 Halozyme, Inc. Soluble glycosaminoglycanases and methods of preparing and using soluble glycosaminogly ycanases
JP4851185B2 (ja) * 2003-05-16 2012-01-11 ジェレックスインターナショナル株式会社 アレルギー症状抑制剤及び空気濾過フィルター
EP1968094A3 (en) * 2004-06-04 2010-01-06 Massachusetts Institute of Technology Non-axisymmetric charged-particle beam system
HUE031222T2 (en) 2007-12-20 2017-06-28 Hilco Patent Acquisition 55 Llc Devices and Procedures for Synchro-Direction Timing Synchronization
JP5996837B2 (ja) * 2010-05-28 2016-09-21 小林製薬株式会社 インフルエンザウイルスの感染抑制剤

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07330617A (ja) * 1994-06-10 1995-12-19 Meiji Milk Prod Co Ltd アレルギー性疾患予防及び治療剤
JP2001520181A (ja) * 1997-10-17 2001-10-30 ラボラトワール・ビオ・スフェール 99 植物抽出物に基づく組成物
JP2000004881A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 核酸塩基結合オリゴマー
JP2000262247A (ja) * 1999-03-19 2000-09-26 Asama Kasei Kk 免疫調節剤、免疫調節食品および免疫調節飼料
JP2001233777A (ja) * 2000-02-25 2001-08-28 Yakult Honsha Co Ltd アレルギー性疾患予防・治療剤
JP2004059440A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Mikasa Seiyaku Co Ltd 肌荒れ防止および粘膜修復剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1625851A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8765133B2 (en) 2005-08-29 2014-07-01 Japan Science And Technology Agency Method of producing anti-CD166 antibody in ostrich
US8815244B2 (en) * 2005-08-29 2014-08-26 Japan Science And Technology Agency Method for production of antibody using ostrich
US9095603B2 (en) 2006-04-05 2015-08-04 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Anti-allergy compositions
WO2011148648A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 株式会社ワイ’ズ インフルエンザウイルスの感染抑制剤
JP2011246409A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Y's Corp インフルエンザウイルスの感染抑制剤
JP2014172842A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Pias Arise Kk 花粉症抑制用組成物、化粧料、外用剤、医薬部外品および花粉症抑制用組成物の使用方法
JP2015096558A (ja) * 2015-02-19 2015-05-21 小林製薬株式会社 インフルエンザウイルスの感染抑制剤
JP2017019861A (ja) * 2016-10-19 2017-01-26 小林製薬株式会社 インフルエンザウイルスの感染抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004100966A1 (ja) 2006-08-03
US9433637B2 (en) 2016-09-06
US20060293263A1 (en) 2006-12-28
US20090202601A1 (en) 2009-08-13
JP4851185B2 (ja) 2012-01-11
EP1625851A4 (en) 2007-12-26
US20140350092A1 (en) 2014-11-27
EP1625851A1 (en) 2006-02-15
US8802641B2 (en) 2014-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9433637B2 (en) Method for inhibiting influenza virus infection
Bartemes et al. Innate and adaptive immune responses to fungi in the airway
JP6908568B2 (ja) 病原性バイオフィルムと関連した状態を治療するための物質および方法
WO2002042484A2 (de) Verfahren zur herstellung von pektinhydrolyseprodukten
CN105148253A (zh) 皮肤粘膜抗菌组合物
DE60223037T2 (de) Chitin-mikropartikel und ihre medizinische verwendung
WO2008072988A1 (en) Honey based compositions of a consistency that can be delivered to the respiratory system
CN110840826A (zh) 一种鼻阻隔剂及其制备方法
US20220160624A1 (en) Eye drops containing chitosan nanoparticles in which pdrn is encapsulated, and preparation method therefor
KR101075006B1 (ko) 아토피 피부염 예방 및 치료용 조성물
EP1411977A1 (de) Zusammensetzung, enthaltend bakterielle antigene, zum vorbeugen und behandeln von allergischen erkrankungen
EP2985019B1 (en) Nasal composition having anti-viral properties
KR100603069B1 (ko) 수용성의 산성 베타 글루칸을 주성분으로하는 염증 치료용조성물
KR101976560B1 (ko) 건조 추출물들을 생산하는 방법
US20060251672A1 (en) Composition and methods of treating allergies with reishi extract
CH699471B1 (de) Zubereitung zur Prävention und/oder Behandlung und/oder Verhinderung der Weiterverbreitung von Atemwegserkrankungen.
KR101706536B1 (ko) 하이드로라이즈드 복합 아미노산을 포함하는 가습기용 조성물 및 이를 이용한 가습방법.
JPH06237979A (ja) 室内環境改善物質
EP2985027B1 (en) Nasal composition comprising mixture of hyaluronic acids and saline solution
Sari et al. Biocoagulant of blood based on chitosan nanoparticle from crustacea
US20110065911A1 (en) Method for producing a bioactive glucan product substantially free of endotoxin contamination
CN115154512B (zh) 一种抑菌剂及其制备方法和用途
JP2004099613A (ja) 自己免疫疾患治療用ガノデルマルシダム胞子
TWI308871B (en) Preparation of alkali soluble polysaccharides from panax quinquefolium, process for making and use in enhancing immunity of the same
US20240122964A1 (en) Compositions and methods to reduce infiltration of pathogenic and anthropogenic environmental factors into the brain

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006293263

Country of ref document: US

Ref document number: 2005506285

Country of ref document: JP

Ref document number: 10556941

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004733453

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004733453

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10556941

Country of ref document: US