JPH07330716A - ナイロン6解重合法 - Google Patents

ナイロン6解重合法

Info

Publication number
JPH07330716A
JPH07330716A JP6127471A JP12747194A JPH07330716A JP H07330716 A JPH07330716 A JP H07330716A JP 6127471 A JP6127471 A JP 6127471A JP 12747194 A JP12747194 A JP 12747194A JP H07330716 A JPH07330716 A JP H07330716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nylon
caprolactam
cotton
depolymerization
thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6127471A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Nishimura
一明 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP6127471A priority Critical patent/JPH07330716A/ja
Publication of JPH07330716A publication Critical patent/JPH07330716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/10Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation
    • C08J11/14Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation by treatment with steam or water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2377/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】ナイロン6を主成分とし、綿を含有する熱可塑
性物を、前記綿の含有量を原料中の全ナイロン6に対し
て、5重量%以下として、解重合し、ε−カプロラクタ
ムを得る。 【効果】ナイロン6を主成分とし、綿を含有する熱可塑
性物から、純度の高いε−カプロラクタムを、設備上の
問題なく、工業的に有利に得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ナイロン6の解重合法
に関する。さらに詳しくは、ナイロン6を主成分とする
繊維構造物、繊維屑などの解重合法に関する。
【0002】本発明により得られるε−カプロラクタム
は、繊維用原料、樹脂用原料、原料中間体などとして利
用できる有用な化合物である。
【0003】
【従来の技術】ナイロン6を主成分とし、他素材を含有
する熱可塑性物の解重合については、ナイロン66を含
むものを、塩基触媒により反応することが知られている
(米国特許第5266694号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】米国特許第52666
94号に記載の方法では、ナイロン6を主成分とし、他
素材を含有する熱可塑性物を、比較的温和な条件で、容
易に解重合している点では優れているが、他素材含有率
が高く、その分解物が混入するため、得られるε−カプ
ロラクタムが低純度となり、品質上好ましくない。さら
に、他素材が、とくにナイロン6に非溶融性の場合は、
溶融ナイロン6の仕込みや、反応残渣排出の場合に反応
設備の配管、バルブに閉塞をもたらす。
【0005】本発明の目的は、ナイロン6を解重合し、
純度の高いε−カプロラクタムを、反応設備上の問題な
く、工業的に有利に得る手段を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ナイロン
6を主成分とし、綿を含有する熱可塑性物の解重合を検
討したところ、予想に反して、綿は加熱溶融ナイロン6
中で、タール分を発生、分解し、回収ε−カプロラクタ
ム品質を極端に悪化するうえ、溶融ナイロンに不溶で非
溶融の炭化物となって、設備の閉塞原因になり、工業的
に大きな障害になることが顕在化した。
【0007】そこで、本発明者らは、鋭意検討の結果、
ナイロン6を主成分とし、綿を含有する熱可塑性物を解
重合し、ε−カプロラクタムを得るに際し、ナイロン6
を一緒に反応原料として用いるなどの手段で、綿の含有
量を特定の範囲に制御することにより、解重合により純
度の高いε−カプロラクタムを、設備上の問題なく、得
られることを見い出し、本発明に到達した。
【0008】すなわち、本発明は、ナイロン6を主成分
とし、綿を含有する熱可塑性物を解重合し、ε−カプロ
ラクタムを得るに際し、前記綿の含有量を、ナイロン6
に対して5重量%以下として解重合することを特徴とす
るナイロン6解重合法、さらに、前記方法において、ナ
イロン6を主成分とし、綿を含有する熱可塑性物が、繊
維構造物および/または繊維屑物であることを特徴とす
る解重合法、および前記方法において、ナイロン6を主
成分とし、綿を含有する熱可塑性物を、水の存在下で、
解重合することを特徴とする解重合法などである。
【0009】以下、本発明の構成を詳細に説明する。
【0010】本発明でいうナイロン6は、ε−カプロラ
クタムを重合したものであれば、いかなるものであって
も良い。通常、ポリε−カプロラクタム、ε−カプロラ
クタムのオリゴマー等であり、他モノマーとの共重合体
であっても良い。共重合成分としては、ヘキサンメチレ
ンジアミン、1,4−ジアミノブタン、p−フェニレン
ジアミンなどのジアミン成分、セバシン酸、コハク酸、
テレフタル酸、イソフタル酸などのジカルボン酸成分、
あるいはラウロラクタムなどのアミノカルボン酸成分な
どを挙げることができる。好ましくは、ポリε−カプロ
ラクタム、ε−カプロラクタムのオリゴマーである。
【0011】本発明でいうナイロン6を主成分とする熱
可塑性物中のナイロン6を含む量は50重量%以上が好
ましく、さらに好ましくは80重量%以上である。
【0012】本発明における綿は、ナイロン6を主成分
とする熱可塑性物に混紡などの方法により混合されてい
るもの、繊維構造物中に単体のパーツとして含まれてい
るものなど、いかなるものであってもよいが、その含有
量がナイロン6に対して5重量%以下となるようにし
て、解重合反応原料とすることが重要である。ナイロン
6に対する綿の含有量を5重量%以下とする方法はいか
なる方法であってもよいが、綿を含まないナイロン6を
主成分とする熱可塑性物を一緒に解重合反応原料とする
方法、予め綿の部分を除去する方法、熱可塑性物を溶融
して綿を除去する方法などが挙げられる。
【0013】本発明で用いる熱可塑性物のナイロン6お
よび綿以外の原料・素材構成は、いかなる有機物、無機
物であっても良い。熱可塑性物には、他の繊維、ポリマ
ー、添加物、コーティング剤、油剤、フィラーなどが含
まれていても良い。たとえば、麻、レーヨン等のセルロ
ース系繊維、ウール、絹等のタンパク系繊維、アクリル
系繊維、ポリウレタン、ポリアクリレート、ポリエチレ
ンテレフタレート、ナイロン66、樹脂添加剤、繊維用
油剤、繊維用加工処理剤、ガラス繊維、炭素繊維、酸化
チタン、シリカなどが含まれていても良い。
【0014】本発明で用いる熱可塑性物としては、ナイ
ロン6を主成分とする製品、原料素材製造・素材加工・
製品組み立て製造過程で発生する産業廃棄物、あるいは
製品使用済み廃棄物などを挙げることができる。たとえ
ば、衣料用、屋内用、屋外用、工業用の繊維構造物、あ
るいは繊維屑などを挙げることができる。さらに具体的
には、繊維構造物としては、ユニフォーム、インナーウ
ェアー、ストッキング、ニットウェアー、水着などの衣
料品、カーテン、カーペットなどのインテリア用品、ロ
ープ、網、ベルト、シートなどの産業用資材、また繊維
屑としては、製造過程で生じるポリマー糸屑、布帛の裁
断屑、不良品屑、使用済み製品などを挙げることができ
る。また、これらは解重合原料として、ポリε−カプロ
ラクタム、あるいはε−カプロラクタムのオリゴマー等
と一緒に用いることもできる。
【0015】本発明で行う解重合法は、いかなる方法で
も良い。通常、ナイロン6は加熱により解重合され、触
媒を用いても良く、水の不存在下でも(乾式)、存在下
でも良い(湿式)。
【0016】解重合温度は、通常、100から400℃
であり、好ましくは、200から350℃、さらに好ま
しくは、220から300℃である。温度が低いと、ナ
イロン6が溶融しないうえ、解重合速度が遅くなる。温
度が高いと、不必要なナイロン6の分解が起こり、回収
ε−カプロラクタムの純度低下をもたらす。
【0017】触媒を用いる場合は、通常、酸、あるいは
塩基触媒などを用いる。酸触媒としては、リン酸、ホウ
酸、硫酸、有機酸、有機スルホン酸、固体酸、およびこ
れらの塩、また塩基触媒としては、アルカリ水酸化物、
アルカリ塩、アルカリ土類水酸化物、アルカリ土類塩、
有機塩基、固体塩基などが挙げられる。好ましくは、リ
ン酸、ホウ酸、有機酸、アルカリ水酸化物、アルカリ塩
などが挙げられる。さらに好ましくは、リン酸、リン酸
ナトリウム、リン酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素
ナトリウム、炭酸水素カリウムなどが挙げられる。
【0018】触媒の使用量は、通常、熱可塑性物に含ま
れるナイロン6成分に対して、0.01から100重量
%である。好ましくは、0.1から50重量%、さらに
好ましくは、1から20重量%である。触媒使用量は少
ないと、反応速度が遅くなり、多いと、副反応が多くな
るうえ、触媒コストがかさみ経済的に不利になる。
【0019】乾式解重合を行う場合は、通常、生成した
ε−カプロラクタムを反応器から減圧蒸留により留出さ
せ、回収ε−カプロラクタムを得る。解重合反応が終了
してから、減圧蒸留によりε−カプロラクタムを取り出
しても良いし、反応の進行とともに、連続的に取り出し
ても良い。
【0020】湿式解重合を行う場合は、通常、生成した
ε−カプロラクタムを反応器から水とともに留出させ、
回収ε−カプロラクタム水溶液を得る。解重合反応が終
了してから、蒸留によりε−カプロラクタム水溶液を取
り出しても良いし、反応の進行とともに、連続的に取り
出しても良い。好ましくは、反応器へ連続的に、水を供
給し、かつ、生成するε−カプロラクタム水溶液を反応
器から連続的に取り出す。さらに好ましくは、常圧で、
反応器へ連続的に水蒸気を供給し、かつ生成するε−カ
プロラクタム水溶液を反応器から連続的に取り出す。
【0021】湿式解重合の水使用量は、通常、熱可塑性
物に含まれるナイロン6成分に対して、0.1から10
0重量倍である。好ましくは、0.5から50重量倍、
さらに好ましくは、1から20重量倍である。水の使用
量は、少ないと、反応速度が遅くなり、多いと、回収ε
−カプロラクタム水溶液の濃度が低くなり、ε−カプロ
ラクタムの取得上、不利になる。
【0022】なお、本発明で得られる回収ε−カプロラ
クタムは、さらに精製手段を加えることにより、容易に
高純度化が可能である。他の精製手段としては、蒸留、
晶析、イオン交換、活性炭処理、酸化剤処理、還元剤処
理、水素添加処理などが挙げられる。好ましくは、晶析
あるいは蒸留を行う。
【0023】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明する。実施例は、何ら本発明を限定するものではな
い。
【0024】実施例1 綿25重量%含有ナイロン6布帛6.4gとナイロン6
糸屑155g(合計ナイロン6、160g、綿1.6
g)および75重量%リン酸6.4g(リン酸4.8
g)を1L解重合缶へ仕込んだ。窒素雰囲気下で、26
0℃まで加熱した。過熱水蒸気を導入速度250ml/
時間で、解重合缶への吹き込みを始め、反応を開始し
た。解重合缶から留出するε−カプロラクタム・水蒸気
を冷却、ε−カプロラクタム水溶液を回収しながら、解
重合反応を7時間続けた。
【0025】得られた回収ε−カプロラクタム水溶液の
総重量は1850g、ε−カプロラクタム濃度は8.0
5重量%、回収ε−カプロラクタムは149g、解重合
収率は93%であった。
【0026】回収ε−カプロラクタム水溶液を減圧30
mmHg、加熱温度55℃で、濃縮し、濃度96重量%
の濃縮ε−カプロラクタム155g(ε−カプロラクタ
ム149g)を得た。
【0027】濃縮ε−カプロラクタムは、僅かに茶色を
帯びた油状物、ガスクロマトグラフィー(GC)不純物
は0.15%、液体クロマトグラフィー(LC)不純物
は0.07%であった。
【0028】濃縮ε−カプロラクタム55g(ε−カプ
ロラクタム53g)を、減圧5mmHg、加熱温度16
0から180℃で蒸留し、留出ε−カプロラクタム45
gを得た。濃縮、蒸留収率は85%であった。
【0029】留出ε−カプロラクタムは、無色結晶、G
C不純物は0.06%、LC不純物は0.03%であ
り、繊維用ナイロン6原料として使用可能であった。
【0030】比較例1 綿25重量%含有ナイロン6布帛64gとナイロン6糸
屑112g(合計ナイロン6、160g、綿16g)お
よび75重量%リン酸6.4g(リン酸4.8g)を1
L解重合缶へ仕込んだ。窒素雰囲気下で、260℃まで
加熱した。過熱水蒸気を導入速度250ml/時間で、
解重合缶への吹き込みを始め、反応を開始した。解重合
缶から留出するε−カプロラクタム・水蒸気を冷却、ε
−カプロラクタム水溶液を回収しながら、解重合反応を
10時間続けた。
【0031】得られた回収ε−カプロラクタム水溶液の
総重量は2633g、ε−カプロラクタム濃度は5.4
3重量%、回収ε−カプロラクタムは143g、解重合
収率は89%であった。
【0032】回収ε−カプロラクタム水溶液を減圧30
mmHg、加熱温度55℃で、濃縮し、濃度95重量%
の濃縮ε−カプロラクタム151g(ε−カプロラクタ
ム143g)を得た。
【0033】濃縮ε−カプロラクタムは、黒褐色油状
物、ガスクロマトグラフィー(GC)不純物は2.25
%、液体クロマトグラフィー(LC)不純物は1.37
%であった。
【0034】濃縮ε−カプロラクタム55g(ε−カプ
ロラクタム52g)を、減圧5mmHg、加熱温度16
0から180℃で蒸留し、留出ε−カプロラクタム40
gを得た。濃縮、蒸留収率は77%であった。
【0035】留出ε−カプロラクタムは、黄色結晶、G
C不純物は2.06%、LC不純物は1.21%であ
り、繊維用ナイロン6原料として使えなかった。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、ナイロン6を主成分と
し、綿を含有する熱可塑性物を解重合し、繊維用原料、
樹脂用原料、原料中間体などとして利用できる純度の高
い回収ε−カプロラクタムを、設備上の問題なく、工業
的に有利な方法で製造することができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナイロン6を主成分とし、綿を含有する
    熱可塑性物を解重合し、ε−カプロラクタムを得るに際
    し、前記綿の含有量を、ナイロン6に対して5重量%以
    下として解重合することを特徴とするナイロン6解重合
    法。
  2. 【請求項2】 ナイロン6を主成分とし、綿を含有する
    熱可塑性物が、ナイロン6を50重量%以上含有するこ
    とを特徴とする請求項1に記載のナイロン6解重合法。
  3. 【請求項3】 ナイロン6を主成分とし、綿を含有する
    熱可塑性物が、繊維構造物および/または繊維屑である
    ことを特徴とする請求項1または2にのうちいずれか一
    項に記載のナイロン6解重合法。
  4. 【請求項4】 ナイロン6を主成分とし、綿を含有する
    熱可塑性物を、水の存在下で、解重合することを特徴と
    する請求項1から3のうちいずれか一項に記載のナイロ
    ン6解重合法。
JP6127471A 1994-06-09 1994-06-09 ナイロン6解重合法 Pending JPH07330716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6127471A JPH07330716A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 ナイロン6解重合法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6127471A JPH07330716A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 ナイロン6解重合法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07330716A true JPH07330716A (ja) 1995-12-19

Family

ID=14960753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6127471A Pending JPH07330716A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 ナイロン6解重合法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07330716A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8802641B2 (en) 2003-05-16 2014-08-12 Natura Corporation Method for inhibiting onset of or treating pollen allergy

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8802641B2 (en) 2003-05-16 2014-08-12 Natura Corporation Method for inhibiting onset of or treating pollen allergy
US9433637B2 (en) 2003-05-16 2016-09-06 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. Method for inhibiting influenza virus infection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0676394B1 (en) Recovery of caprolactam from waste carpets
SK279708B6 (sk) Spôsob získavania kaprolaktámu zo zmiešaných odpad
US3952053A (en) Method for recovering terephthalic acid and ethylene glycol from polyester materials
US3037050A (en) Regeneration of terephthalic acid dimethyl ester from polyethylene terephthalate
US6020486A (en) Depolymerization of polyamides
US5359062A (en) Recovery of caprolactam from polycaprolactam
US6087494A (en) Depolymerization of polyamides
PL189334B1 (pl) Sposób wytwarzania kaprolaktamu
JP2008239985A (ja) ナイロン6製品のリサイクル方法
JPH0848666A (ja) ε−カプロラクタムの精製法
US3317519A (en) Simultaneous depolymerization of polycaproamide and polyester with recovery of caprolactam
KR100497833B1 (ko) 락탐의 정제 방법
JPH07330716A (ja) ナイロン6解重合法
US5536831A (en) Obtaining caprolactam by cleavage of molten polycaprolactam
US4264501A (en) Process for the recovery of pyrrolidone-2
JPH07330717A (ja) ナイロン6解重合法
JPH08217746A (ja) ε−カプロラクタムの精製法
JPH07330720A (ja) ε−カプロラクタムの精製法
JPH07330719A (ja) ε−カプロラクタムの精製法
JPH10298162A (ja) 回収ε−カプロラクタム及びその精製法
JPH07330718A (ja) ナイロン6解重合法およびナイロン6解重合装置
JPH10287645A (ja) 回収ε−カプロラクタム及びその精製法
WO2024116869A1 (ja) ナイロン6樹脂およびその製造方法
US3882102A (en) Process for the purification of caprolactam
JP2000038377A (ja) ナイロン6製品類のリサイクル方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524