JP2004059440A - 肌荒れ防止および粘膜修復剤 - Google Patents

肌荒れ防止および粘膜修復剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2004059440A
JP2004059440A JP2002216119A JP2002216119A JP2004059440A JP 2004059440 A JP2004059440 A JP 2004059440A JP 2002216119 A JP2002216119 A JP 2002216119A JP 2002216119 A JP2002216119 A JP 2002216119A JP 2004059440 A JP2004059440 A JP 2004059440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
preventing
agent
repairing
rough skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002216119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004059440A5 (ja
Inventor
Katsunori Morishita
森下 克則
Takayuki Ishii
石井 隆幸
Toshiaki Sato
佐藤 利明
Tomoaki Takigawa
瀧川 朋哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikasa Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Mikasa Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikasa Seiyaku Co Ltd filed Critical Mikasa Seiyaku Co Ltd
Priority to JP2002216119A priority Critical patent/JP2004059440A/ja
Publication of JP2004059440A publication Critical patent/JP2004059440A/ja
Publication of JP2004059440A5 publication Critical patent/JP2004059440A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

【課題】皮膚疾患や軽度および重度の肌荒れ等に対して優れた予防・改善効果を有し、また損傷粘膜に対して強い粘膜修復効果を有する肌荒れ防止および粘膜修復剤を提供する。
【解決手段】ペクチンを有効成分として含有する肌荒れ防止及び粘膜修復剤。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、肌荒れ防止および粘膜修復剤に関する。さらに詳しくは、本発明は肌荒れ、あかぎれ、ひびわれ、しもやけ、ドライスキン、および接触性皮膚炎やアトピー性皮膚炎等のアレルギー性皮膚疾患あるいは乾癬等の種々の炎症性皮膚疾患による肌荒れ症状に対する予防・改善効果、ならびに口腔粘膜や眼粘膜等の爛れや糜爛等の粘膜の損傷に対する修復効果を有する肌荒れ防止および粘膜修復剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から抗炎症薬、植物抽出物、保湿剤等を配合した種々の肌荒れ予防・改善用皮膚外用剤が皮膚疾患や肌荒れ等に使用されている。これらは軽度の肌荒れ等に対して効果を有し安全性も高いことから皮膚外用剤に配合されてきた。
これらは軽度な肌荒れ等にはある程度有効であるが、重度の肌荒れ等の改善には充分な効果を期待することができなかった。一方、粘膜の損傷、例えば炎症、痛み、かゆみ、腫れ、ただれ、出血等に対してはその症状を改善するために抗炎症薬等を含有する外用剤が用いられているものの、唾液や涙等を含む組織からの滲出液等でたえず刺激に曝されているため、炎症や傷の悪化が起こりなかなか治癒しないことも多い。
したがって、皮膚疾患や重度の肌荒れ等の予防・改善および粘膜修復効果の高い肌荒れ防止および粘膜修復剤が強く望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、皮膚疾患や軽度および重度の肌荒れ等に対して優れた予防・改善効果を有し、また損傷粘膜に対して強い粘膜修復効果を有する肌荒れ防止および粘膜修復剤を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは上記目的を達成すべく鋭意検討した結果、ペクチンが意外にも肌荒れに対する優れた予防・改善効果、ならびに損傷粘膜に対する優れた粘膜修復効果を示すことを見出し、本発明に到達した。
即ち、本発明はペクチンを有効成分として含有することを特徴とする肌荒れ防止および粘膜修復剤である。
【0005】
本発明の肌荒れ防止および粘膜修復剤は肌荒れ、あかぎれ、ひびわれ、しもやけ、ドライスキン、さらには接触性皮膚炎やアトピー性皮膚炎等のアレルギー性皮膚疾患あるいは乾癬等の種々の炎症性皮膚疾患によるかぶれや肌荒れ症状に対する予防・改善、口腔粘膜や眼粘膜等の爛れや糜爛等の粘膜の損傷に対する修復等に用いられる。
【0006】
本発明において「肌荒れ」とは、皮膚が乾燥して滑らかさのないカサツキやざらつきのある状態を指す。
【0007】
本発明において「あかぎれ」とは、寒さ等に冒されて手足の皮膚が荒れ、角質の厚い部分が乾燥して割れ目を生じ、裂けている状態を指す。
【0008】
本発明において「ひび割れ」とは、寒さ等に冒されて手足の皮膚が荒れ、角質の厚い部分が乾燥してひびが入る状態を指す。
【0009】
本発明において「しもやけ」とは、強い寒気にあたって局所的に生ずる凍傷、すなわち寒冷時に手足や指の皮膚血管が麻痺・鬱血して赤紫色になり、はれてかゆみや痛みがでる症状を指す。
【0010】
本発明において「ドライスキン」とは、皮脂分泌の少ない乾きやすい肌の状態を指す。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の肌荒れ防止および粘膜修復剤は、有効成分としてペクチンを含有する限り、剤形や任意成分の種類等は特に制限されない。
また、剤形としては、半固形剤、固形剤、液剤、貼付剤等があげられる。
【0012】
半固形状製剤としては、軟膏剤、クリーム剤、ゲル等、固形状製剤は、散剤、粒剤、スチック剤、シート剤等が、液状製剤としては、水溶液、懸濁液、ローション、乳液等があげられ、必要に応じスプレー剤とすることもできる。
また、貼付剤としては、パップ剤、プラスター剤、パッチ剤等があげられるが、好ましくは軟膏剤、クリーム剤、ゲル、スチック剤、シート剤、パップ剤が望ましい。
【0013】
これらの剤形中のペクチンの含有量は、通常0.01〜60重量%であり、好ましくは0.1〜20重量%、さらに好ましくは1〜10重量%である。
【0014】
本発明の肌荒れ防止および粘膜修復剤には、製剤上許容される適宜の添加成分を配合することができる。これらの任意成分としては、製剤学上通常用いられる基剤、添加剤、溶剤等がある。具体的には例えば親水性軟膏や吸水性軟膏をはじめとする乳剤性基剤、ポリエチレングリコール等の親水性基剤、ワックス、ワセリン、プラスチベース、高級アルコール、トリグリセリド等の親油性基剤、グリセリン、プロピレングリコール等の多価アルコール、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシメチルプロピルセルロース、ポリアクリル酸等およびその塩、エチルセルロース、ポリビニルアルコール等の親水性高分子、アルギン酸およびその塩または誘導体、アラビアゴム、キサンタンガム等の増粘剤、ポロキサマー、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油類、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類、ソルビタン脂肪酸エステル類、グリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ラウリル硫酸ナトリウム、四級アンモニウム塩、水添レシチン等の乳化剤、精製水、低級アルコール等の溶剤があげられる。また、必要に応じpH調整剤および緩衝剤を用いることができる。
【0015】
本発明のペクチンを有効成分とする肌荒れ防止および粘膜修復剤は、種々の肌荒れ等に対する優れた防止・改善作用および粘膜修復作用を示すと共に、毒性がなく、また入手容易で経済性にも優れている。
【0016】
【実施例】
次に本発明を例証するために、実施例を挙げて本発明を説明する。ただし、これら実施例等は本発明の一具体例であり、本発明はこれらになんら限定されるものではない。
【0017】
Figure 2004059440
【0018】
Figure 2004059440
【0019】
Figure 2004059440
【0020】
Figure 2004059440
【0021】
【実施例5】モルモット肌荒れ改善試験
Sagivらの方法(Skin Res Technol,6;37,2000)に準じて肌荒れモデルを作製した。しかし、本発明の目的から、より重度の肌荒れモデルを作製する必要があったため、肌荒れを惹起するための界面活性剤、すなわちラウリル硫酸ナトリウムの濃度を多くし、重度の肌荒れモデルとした。ハートレー系モルモットの背部被毛を刈毛後、5%ラウリル硫酸ナトリウム水溶液に浸漬した2.5cm×2.5cmの布を1日1回5分間、3日間連続して塗布し、正中線で対称の肌荒れを作製した。最終塗布2日後、肌荒れ皮膚の経皮水分蒸散量(TEWL)を測定した後、片側に上記実施例1〜4に示す組成(重量%)の被験薬剤を100mgずつ塗布し、24時間後に再度TEWLを測定し、下記の式により肌荒れ改善促進効果を算出した(値が大きいほど肌荒れ改善促進効果が強い)。なお、無塗布部位を対照部位とした。
【0022】
【数1】
Figure 2004059440
【0023】
試験の結果を表1〜4に示した。結果から明らかなように、ペクチンを含有する軟膏およびクリーム1回のみの投与により、基剤よりも明らかに強い肌荒れ改善促進効果を示した。
【0024】
【表1】
Figure 2004059440
【0025】
【表2】
Figure 2004059440
【0026】
【表3】
Figure 2004059440
【0027】
【表4】
Figure 2004059440
【0028】
【発明の効果】
本発明の肌荒れ防止および粘膜修復剤は、皮膚疾患や重度の肌荒れ等の予防・改善および粘膜の荒れに対して優れた予防・改善効果を有する。

Claims (16)

  1. ペクチンを有効成分として含有することを特徴とする肌荒れ防止および粘膜修復剤。
  2. アレルギー性ならびに炎症性皮膚疾患による肌荒れを予防・改善するための請求項1記載の肌荒れ防止および粘膜修復剤。
  3. あかぎれを予防・改善するための請求項1または2記載の肌荒れ防止および粘膜修復剤。
  4. ひびわれを予防・改善するための請求項1または2記載の肌荒れ防止および粘膜修復剤。
  5. しもやけを予防・改善するための請求項1または2記載の肌荒れ防止および粘膜修復剤。
  6. ドライスキンを予防・改善するための請求項1または2記載の肌荒れ防止および粘膜修復剤。
  7. 口腔粘膜の損傷を修復するための請求項1または2記載の肌荒れ防止および粘膜修復剤。
  8. 眼粘膜の損傷を修復するための請求項1または2記載の肌荒れ防止および粘膜修復剤。
  9. 鼻粘膜の損傷を修復するための請求項1または2記載の肌荒れ防止および粘膜修復剤。
  10. 腸粘膜の損傷を修復するための請求項1または2記載の肌荒れ防止および粘膜修復剤。
  11. 膣粘膜の損傷を修復するための請求項1または2記載の肌荒れ防止および粘膜修復剤。
  12. 剤形が半固形剤である請求項1から11のいずれか1項記載の肌荒れ防止および粘膜修復剤。
  13. 剤形が固形剤である請求項1から11のいずれか1項記載の肌荒れ防止および粘膜修復剤。
  14. 剤形が液剤である請求項1から11のいずれか1項記載の肌荒れ防止および粘膜修復剤。
  15. 剤形が貼付剤である請求項1から11のいずれか1項記載の肌荒れ防止および粘膜修復剤。
  16. ペクチンの含有量が0.01〜60重量%であることを特徴とする請求項1から15のいずれか1項記載の肌荒れ防止および粘膜修復剤。
JP2002216119A 2002-07-25 2002-07-25 肌荒れ防止および粘膜修復剤 Pending JP2004059440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002216119A JP2004059440A (ja) 2002-07-25 2002-07-25 肌荒れ防止および粘膜修復剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002216119A JP2004059440A (ja) 2002-07-25 2002-07-25 肌荒れ防止および粘膜修復剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004059440A true JP2004059440A (ja) 2004-02-26
JP2004059440A5 JP2004059440A5 (ja) 2005-10-27

Family

ID=31937960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002216119A Pending JP2004059440A (ja) 2002-07-25 2002-07-25 肌荒れ防止および粘膜修復剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004059440A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004100966A1 (ja) * 2003-05-16 2004-11-25 Bbk Bio Corporation 病態起因物質の生体への接触防止用製剤
WO2011063775A2 (en) 2009-11-25 2011-06-03 Zentiva, K.S. Pectin complexes of sartans and pharmaceutical compositions based thereon

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004100966A1 (ja) * 2003-05-16 2004-11-25 Bbk Bio Corporation 病態起因物質の生体への接触防止用製剤
US8802641B2 (en) 2003-05-16 2014-08-12 Natura Corporation Method for inhibiting onset of or treating pollen allergy
US9433637B2 (en) 2003-05-16 2016-09-06 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. Method for inhibiting influenza virus infection
WO2011063775A2 (en) 2009-11-25 2011-06-03 Zentiva, K.S. Pectin complexes of sartans and pharmaceutical compositions based thereon
WO2011063774A2 (en) 2009-11-25 2011-06-03 Zentiva, K.S. Pectin complexes of steroids and pharmaceutical compositions based thereon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10946072B2 (en) Method for treating dermatitis and improving skin texture using B-type natriuretic peptides
JP5118633B2 (ja) 医療用デバイスおよび医薬製剤において有用な粘膜付着性キシログルカン含有製剤
CA2646667C (en) Methods of treating hot flashes with formulations for transdermal or transmucosal application
JP7288404B2 (ja) モンテルカストおよびイガイ接着タンパク質との組み合わせを含む局所製剤
US9050351B2 (en) Topical compositions designed to maintain or restore the integrity of the mucous membranes
JP2002520281A (ja) 粘膜疾患の局所治療における使用のためのビタミンeおよびそのエステル
HU226065B1 (hu) Egy diol és egy alfa-hidroxisav keverékének alkalmazása hiperkeratózisos bõrbetegségek kezelésére szolgáló gyógyszer elõállítására
JP2004059440A (ja) 肌荒れ防止および粘膜修復剤
JPH07277988A (ja) 局所用掻痒除去、治療剤
EP1421940A1 (en) Medical composition for external use for dermatosis
JP2002528418A (ja) 血管収縮活性が改善されたフルチカゾンローション剤
JP2006321778A (ja) 皮膚修復用組成物及びそれを用いた皮膚修復剤
JPH11505238A (ja) 皮膚症状処置用組成物
CA2341566C (fr) Utilisation du gluconate de lithium dans la fabrication d'un medicament pour le traitement de l'herpes et de la dermite seborrheique
JPH09263529A (ja) 表皮角質化促進剤
JP2012530683A (ja) 皮膚水分透過機能異常の予防又は治療剤
JP2024508139A (ja) 乾癬治療のための蛋白質分解酵素混合物
JPH10218731A (ja) 脱毛処理後の皮膚トリートメント外用剤
WO2012159937A1 (en) Compositions for the treatment of vaginal or rectal mucositis
EP3041466A1 (en) Use of trifluoroacetic acid as keratolytic agent to treat hyperkeratotic skin lesions
JP2005247825A (ja) 皮膚外用剤及び皮膚乾燥トラブル改善剤
JP2009535322A (ja) 病理的瘢痕の高色素沈着を治療することを意図する、ヒドロキノン、フルオシノロンアセトニド、およびトレチノインの組み合わせを含む皮膚科学組成物の使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050725

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090324

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090728