WO2004097769A1 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004097769A1
WO2004097769A1 PCT/JP2004/002033 JP2004002033W WO2004097769A1 WO 2004097769 A1 WO2004097769 A1 WO 2004097769A1 JP 2004002033 W JP2004002033 W JP 2004002033W WO 2004097769 A1 WO2004097769 A1 WO 2004097769A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
thin film
display device
liquid crystal
crystal panel
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/002033
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuhiko Miyata
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to US10/554,077 priority Critical patent/US7453700B2/en
Priority to EP04713210A priority patent/EP1619647A4/en
Publication of WO2004097769A1 publication Critical patent/WO2004097769A1/ja
Priority to US12/238,598 priority patent/US7679922B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/302Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements characterised by the form or geometrical disposition of the individual elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit

Definitions

  • the present invention relates to a display device, and more particularly to a display device suitable for a small, lightweight, and thin display device such as a portable display device.
  • the frame portion is a frame-like portion which does not contribute to the display formed around the display portion in the display device. Terminals and the like for signal input to the display unit are formed around the display unit of an element (hereinafter referred to as a display element) having a display function included in the display device. The portion that does not contribute to such a display is covered with a bezel when the display device is incorporated into a display device.
  • a display element an element having a display function included in the display device.
  • an audio device in order to have a function such as a speaker (sound source element) or a microphone (sound collection element) at this stage in a portable display device, an audio device other than a display element may be used.
  • An element (voice element) that provides the function is installed separately.
  • CG silicon continuous grain boundary crystalline silicon
  • Japanese Patent Laid-Open Publication No. JP-A-2003 / 29288 (published on January 29, 1995) includes a liquid crystal panel FPC for warming the liquid crystal panel.
  • a display device is disclosed that can reduce the number of steps of electrical connection with the outside by connecting the heater FPC in advance.
  • the present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and its object is to effectively utilize the limited space centering on the display element and to inhibit the advantages of the flat panel display device such as lightweight and thin. It is an object of the present invention to provide a display device which can achieve multiple functions at low cost without having to Disclosure of the invention
  • a first display device of the present invention is a display device including a display element having a display function and a functional element having a function different from the display element, in order to achieve the above object,
  • the element is laminated on the display element so as to be contained in the flat area of the display element, and is disposed on the thin film substrate on which the circuit element of the display portion is formed, which is included in the display element.
  • a circuit block of a display system that processes an input video signal to drive the display unit;
  • An external device in which another system circuit block that processes a signal related to the functional element is directly formed, and an input or output of the signal to the other system circuit block is connected to the thin film substrate. It is characterized in that it is performed via a printed circuit board which has the flexibility for connection.
  • the input or output of the signal to the circuit block of another system is connected to the thin film substrate, and a flexible printed circuit board (hereinafter referred to as FPC) for connection to an external device is used. Since the relay of the signal is performed via this by being drawn out, the number of members and the number of connection processes can be reduced as compared with the configuration in which a plurality of FPCs are connected to the thin film substrate for each function. Therefore, cost reduction is possible.
  • FPC flexible printed circuit board
  • the first printed board for connecting the display element and the external device is a first printed board
  • the first printed board is The other end of the second flexible printed circuit board having one end connected to the functional element is connected to the middle position of It is also characterized in that the circuit block of another system on the display element and the functional element stacked on the display element are connected through the first and second printed circuit boards.
  • the first FPC connected to the thin film substrate is used to take out the signal processed by the circuit block of another system of the thin film substrate, and the connection terminal of the above signal line in the middle of the first FPC A V-shaped crossover connection of the signal is made by providing a part and pasting the other end of the second FPC whose one end is connected to the functional element.
  • connection location is increased and the frame portion size is increased because the FPC is shifted and connected.
  • the FPCs can be mounted within a certain width.
  • easy and low-cost connection such as pasting FPCs together and pasting them together, and high connection reliability can also be ensured.
  • unlike the U-shaped cross connection where the FPC is curved there is no increase in the thickness direction for the bending portion, and no stress is applied to the connecting portion to restore the bending of the FPC itself. .
  • the video signal to the display element is further input from the first printed circuit board for connection to an external device. It can also be done.
  • FPC for receiving video signals from an external device Since it is always connected to a thin film substrate, it is desirable to use an FPC for video signal input as the first FPC.
  • a plurality of or more types of the functional elements are formed, and a plurality of or a plurality of types of circuit blocks of different systems corresponding to the respective functional elements are formed on the thin film substrate.
  • a plurality of or a plurality of types of circuit blocks of different systems corresponding to the respective functional elements are formed on the thin film substrate.
  • a second display device of the present invention is a display device including a display element having a display function and a functional element having a function different from the display element, in order to achieve the above object,
  • the element is stacked on the display element so as to be contained in the flat area of the display element, and the thin film substrate on which the circuit element of the display portion is formed is included in the display element.
  • the first functional element and the thin film substrate are formed using the first printed circuit board having the flexibility for external connection, one end of which is connected to the display element.
  • the other end of the flexible second printed circuit board, one end of which is connected to the functional element is connected to an intermediate position of the printed circuit board of It is characterized by what is being done.
  • the arithmetic processing unit is directly formed on the thin film substrate included in the display element, and the signal related to the functional element arranged to be stacked on the display element so as to fall within the flat region is the arithmetic processing unit It is possible to perform intelligent processing. Therefore, when mounting another functional element in addition to the display element to achieve multi-functionalization of the display device, the function of a circuit block that is originally configured using another substrate in the functional element, or conditional branching, etc.
  • the functional element can be made thinner, smaller (or smaller), and lower cost by realizing the function of the logic circuit block with the program-like procedure using the operation processing circuit on the display element side. Can.
  • the first FPC connected to the thin film substrate is used to take out the signal processed by the processing device for the thin film substrate, and a connection terminal portion is provided in the middle of the first FPC, and one end thereof functions A signal branch is made by pasting the other end of the second FPC connected to the element.
  • an arithmetic processing unit is built in the display element, the functional elements are driven using the processing capability of the arithmetic processing unit, and the functional elements are stacked to achieve multiple functions.
  • the effect of achieving multiple functions at low cost while achieving thinning is achieved.
  • a plurality of or more types of the functional elements can be characterized. According to this, since there are plural or plural kinds of functional elements, they can be more multifunctional. In this case, although a plurality of functional elements are stacked, since an FPC connected to a thin film substrate is used for connection between an arithmetic processing unit that processes signals of these functional elements and each functional element, a display element is used. Light weight-It is possible to connect multiple functional elements at low cost while reducing the thickness. The same effects as in the case of the first ideograph can be expected, such as superposition, crimping, and elimination of bending stress.
  • the functional element (or at least one functional element in the case where a plurality of types or plural types are provided) generates a sound corresponding to the audio signal.
  • a sound collection element that collects generated sound source elements or sounds and converts it into an audio signal
  • a touch panel that is disposed on the display surface side of the display element and that outputs a signal according to the input position of the operator
  • a display element In the first display device, the other display element is disposed on the back side opposite to the display surface of the display element, and an image is generated for the video signal based on the control signal input from the outside. It can also be an image processing substrate to be processed.
  • the sound element and the sound collection element it is possible to enjoy sounds other than display, and by using the touch panel, it is possible to directly input information and give instructions to the display screen.
  • the configuration in which a plurality of display elements are stacked it is possible to separate the background display and the object display, thereby reducing the load on the external device side. It is also possible to generate a video signal independent of the external device on the background or object display and overlay it.
  • image processing can be performed inside the display device.
  • the thin film substrate one having a thin film layer containing a polycrystalline silicon thin film or one having a thin film layer containing CG silicon can be used. .
  • a device that performs display using liquid crystal or a device that performs display using an EL layer may be employed as a display element.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the configuration of a sound source built-in display device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line A-A in FIG.
  • FIG. 3 is an external view of the sound source built-in display device.
  • FIG. 4 is a functional image diagram of a thin film substrate of a liquid crystal panel mounted on a sound source built-in display device.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of an essential part when the thin film substrate of the liquid crystal panel and the audio device are connected by the conventional method.
  • FIGS. 6 (a) to 6 (c) are explanatory views showing the arrangement position in the case where the audio device is laminated on the liquid crystal panel.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of an essential part in the case where an audio device is disposed on the back side of the liquid crystal panel.
  • FIG. 8 shows a display device with a touch panel according to a second embodiment of the present invention. It is a perspective view showing composition of.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the line B--B 'in FIG.
  • FIG. 10 is a functional image diagram of a thin film substrate of a liquid crystal panel mounted on a display device with a touch panel.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of an essential part of a display device with an image processing function according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a functional image diagram of a thin film substrate of a liquid crystal panel mounted on the display device with the image processing function.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view of an essential part of a display device having two display elements according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a functional image diagram of a thin film substrate of a liquid crystal panel mounted on a display device having the two display elements.
  • FIG. 15 is a perspective view showing a configuration of a sound source built-in display device with a touch panel according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view taken along line C ′ in FIG.
  • FIG. 17 is a plan view showing a state in which a plurality of connection terminal portions for connection to functional elements are formed on the same surface of F PC connected to a thin film substrate.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view of a transmission-type liquid crystal display type display unit.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view of a display unit of a reflective liquid crystal display system.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view of a display portion of a method of performing display using an EL element.
  • FIG. 21 is a functional image diagram of a thin film substrate of a liquid crystal panel mounted on a display device in which an arithmetic processing unit is formed on the same substrate as the liquid crystal panel according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a perspective view showing the configuration of a sound source built-in display device according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line A-A 'in
  • FIG. 4 is a functional image of a thin film substrate of a liquid crystal panel mounted on a display with a built-in sound source.
  • a liquid crystal panel using a liquid crystal is exemplified as a display element having a display function, but the display element is not limited to the liquid crystal panel in any of the embodiments described later.
  • a power collecting element that exemplifies an audio device that is a sound source element that generates a sound according to a voice signal Even if it is a sound collecting element (microphone) that collects voice and converts it into a voice It may have both functions of an element and a sound collection element.
  • the display device with a built-in sound source includes a liquid crystal panel 1 and an audio device 2 as a functional element.
  • the liquid crystal panel 1 has a transparent pair of substrates 10 ⁇ 1 1 such as glass, and a liquid crystal is sandwiched between these substrates.
  • the substrate 10 has a thin film layer including a polycrystalline silicon (polysilicon) thin film on the surface facing the substrate 1 1, and a pixel driving TFT (thin film transistor) or the like is formed using the thin film layer.
  • thin film substrate 10 will be used.
  • a thin film layer including a CG silicon thin film may be used.
  • a common electrode made of a transparent conductive film such as ITO is formed on the opposite surface to the substrate 10. It is called counter substrate 1 1.
  • the liquid crystal panel 1 and the audio device 2 are housed in the casing 3 of the display unit with a built-in sound source.
  • the bezel 3 covers the back surface of the liquid crystal panel 1 and has an opening at a position corresponding to the display portion 1 a contributing to display.
  • the audio device 2 is disposed on the display surface side and in the peripheral portion 1 b portion around the display portion 1 a in the liquid crystal panel 1.
  • the peripheral portion lb corresponds to the frame portion in the sound source built-in display device. In this position, the audio device 2 may be fixed to the liquid crystal panel 1 side or may be fixed to the bezel 3 side.
  • the audio device 2 can also be disposed on the back side of the liquid crystal panel 1 which is the back side of the sound source built-in display device, as described later.
  • the arrangement position in this case does not need to be the peripheral portion 1b in the case of, for example, a reflective liquid crystal, and may be arranged by being stacked on the liquid crystal panel 1 so as to be contained in the flat region of the liquid crystal panel 1.
  • a light source built-in display device is generally provided with other optical devices such as a light guide plate, but the description is omitted here for the sake of simplicity.
  • the audio device 2 in order to dispose the audio device 2 in the peripheral portion 1 b without enlarging the peripheral portion 1 b, it is necessary to form the audio device 2 itself thin, small, and thin.
  • the liquid crystal panel 1 is a reflection type liquid crystal and is disposed on the back surface, it is not as large as the case where it is disposed on the peripheral portion 1b of the surface, but again to secure the disposition space of other functional elements.
  • the voice device 2 a piezoelectric element composed of Rochelle salt crystal or ceramic thin plate or a normal voice coil splay force is used. In any case, it is necessary to separately provide a circuit block (circuit block of another system) of an audio system including semiconductor elements and the like. A circuit block consisting of semiconductor elements can not be made together with audio devices, so separate boards etc. are required.
  • the audio device 2 when the audio device 2 is provided with such circuit blocks of the audio system and made into a device, the device size becomes large, and the frame portion of the display device with a sound source (equivalent to the peripheral portion 1 b of the liquid crystal panel 1 There is a risk that they will not fit in).
  • the audio device 2 In the case where the audio device 2 is disposed on the side of the widest side in the peripheral portion 1 b as in the present embodiment, it is not impossible for a relatively large liquid crystal display plate such as 7 inches to 10 inches.
  • the size of the liquid crystal considered to be appropriate for the size to be carried generally is small and the liquid crystal is less than 4 inches diagonal, consider the sound wavelength that oscillates in the audio device.
  • the space margin to mount the substrate can not be expected, and further multi-functionalization is expected in the future.
  • the other difficult-to-be-thinned functional elements are placed on the side with this width, and the audio device itself is placed on the side with the narrower width.
  • the cost increase of the audio device itself by having another board can not be denied.
  • such an audio system circuit block is formed on the above-described thin film substrate 10 of the liquid crystal panel 1.
  • the circuit block of the voice system is the voice device driver 15 and It consists of an audio signal input unit 16.
  • circuit elements such as the above-described pixel driving TFTs and pixel electrodes are formed in a portion corresponding to the display portion la, and a display portion drive portion 1 2 ⁇ ⁇ which constitutes a circuit block of a display system. 13 and a video signal input unit 14 are formed, and here, the same thin film layer is used to form an audio system circuit block.
  • the video signal input unit 14 receives input of video signals from various external devices.
  • the display unit drive unit 1 2 ⁇ 1 3 processes the video signal input by the video signal input unit 14 and drives the display unit 1 a.
  • the audio signal input unit 16 receives input of audio signals from various external devices.
  • the audio device drive unit 15 processes the audio signal input by the audio signal input unit 16 to drive the audio device 2.
  • the input of the audio signal to the thin film substrate 10 is combined with the video signal, and a single flexible print is connected to the connection terminal portion 17 (see FIG. 4) of the thin film substrate 10.
  • a board (Fl ex i Pr e P r in t ed C i t c i t, hereinafter referred to as FPC) 4 is configured to be shared. Therefore, the number of members and the number of connection steps can be reduced compared to a configuration in which two separate FPCs for video signals and audio signals are connected to the thin film substrate 10, which also reduces cost. Is possible.
  • the configuration to be further noted in the present embodiment includes the audio device 2 thus arranged to be stacked on the liquid crystal panel 1 and the above-mentioned audio device drive formed on the thin film substrate 10 of the liquid crystal panel 1. connection near the part 1 5 sigma
  • the connection between the audio device driver 15 formed on the thin film substrate 10 side and the connection of the audio device 2 arranged on the thin film substrate 10 by the conventional connection method is shown in FIG. It becomes. That is, it is configured to connect the voice drive driver 1 5 and the voice device 2 by bending one F PC 6 1 in a U-shape. However, when one FPC 61 is bent and connected in this way, the connection has a load due to the rigidity of FPC 61 and the connection reliability becomes low. In addition, there is a curvature problem of F P C 6 1 and it is impossible to bend extremely.
  • the portion projecting to the outside of the liquid crystal panel 1 becomes larger when the FPC 61 is curved, and this results in a retrogression to the technique of narrowing the frame portion.
  • the manufacturing cost increases and the yield worsens in the manufacturing process during the generation of such stress, and even in the case of non-defective products, the ordinary elastic restoration due to the bending of the FPC 61 is considered. It is also conceivable that the stress continues to be applied as peeling stress at the connection with the thin film substrate.
  • the above-described video signal / audio signal input FPC 4 connected to the thin film substrate 10 is used for connection.
  • the FPC 4 is also formed with a wire (not shown) for extracting a signal output from the audio device drive unit 15 and a connection terminal 4 a connected to the wire.
  • the connection terminal portion 4 a is an intermediate position of the FPC 4 and a portion that fits in the bezel 3.
  • one end of another FPC 5 is connected to the audio device 2, and the connection terminal 5 a formed at the other end of the FPC 5 is connected to the connection terminal 4 a of the FPC 4. It is connected (electrically and mechanically) so that the opposite faces are pasted together.
  • methods such as ACF crimping and soldering can be used.
  • an FPC 4 for connecting the liquid crystal panel 1 to an external device and an FPC 5 for connecting signal lines to the stacked audio device 2 are provided, and one end of the FPC 5 is connected to the audio device 2 The other is connected to the middle of the FPC 4 to connect the circuit block of the audio device system on the liquid crystal panel 1 and the audio device 2 itself through the FPCs of both the FPC 5 and the FPC 4.
  • connection since the FPC 5 is not bent in a U shape, the connection between the FPC 5 and the voice device 2 and the FPC 4 can ensure high reliability and Since the length of the FPC 5 can also be made sufficiently short, the portion that protrudes to the outside of the liquid crystal panel 1 can be made small, which results in a result commensurate with the technology for narrowing the frame portion. In addition, since bonding (bonding) is just pasted to F P C 4 and F P C 5, connection is easier and less expensive than the connection shown in Fig. 5.
  • a liquid crystal panel is used as an FPC for a liquid crystal panel described in Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. JP-A-2002-28988 (released on January 29, 2013).
  • the configuration in which the heater FPC for heating is connected in advance looks like the side view is similar to that of FIG. 2 in the present invention, but this is totally parallel to two different devices using the branched FPC.
  • the liquid crystal panel 1 can be accommodated in the flat region of the liquid crystal panel 1.
  • An audio system circuit block (audio signal input unit 16 and audio device drive unit 15) for driving an audio device 2 composed of a semiconductor circuit and the like while being stacked is one side of the liquid crystal panel 1. It is formed on a thin film substrate 10 which is a substrate, and an input of a signal to the circuit block of the audio system is connected to the thin film substrate 10 and an FPC for inputting a video signal to the circuit block of a display system. 4 I'm going through.
  • the audio device 2 can be made thin, small, and thin while reducing the cost compared to the case where another substrate is used, and it can be laminated on the liquid crystal panel 1 within the size of the forehead without any problem.
  • the audio signal is also input by the FPC 4 for inputting the video signal, the audio separately from the thin film substrate 10 or the thin film substrate 10 provided inside the bezel 3 by the two FPCs separately. The number of components and the number of connection steps can be reduced compared to the configuration in which the circuit board is connected to the circuit board of the system, which also enables cost reduction.
  • the thin film substrate 10 is provided with a signal processed by the circuit block of the voice system of the thin film substrate 10.
  • a connection circuit 4 a is provided in the middle of the FPC 4 using the connected FPC 4, and an FPC 5 whose one end is connected to the audio device 2 is bonded to make a circuit of a signal by making I am sending to device 2.
  • connection method in addition to the audio device 2, other functional elements are stacked on the display surface side or the back side of the liquid crystal panel 1 in the same manner as the audio device 2.
  • the connection terminal portion is formed in the middle position, as in the voice device 2. You can easily connect while keeping the size of the frame part. Therefore, it can be said that this connection method is a very advantageous connection method in a configuration in which functional elements are stacked on a display element (here, the liquid crystal panel 1) to be multifunctionalized.
  • the audio device 2 is disposed at the peripheral portion 1b on the display surface side of the liquid crystal panel 1. However, as described above, it may be disposed on the back side of the liquid crystal panel 1. (a) to Figure 6 (c) show the placement position of the audio device 2.
  • the audio device 2 is disposed on the counter substrate 1 1 disposed on the upper side which is the display surface side of the liquid crystal panel 1.
  • the audio device 2 is disposed under the thin film substrate 10 disposed on the lower side which is the back side of the liquid crystal panel 1. In these placement positions, as described above, the fixation of the audio device 2 can be fixed to the liquid crystal panel 1 as well. It may be fixed to (not shown). .
  • the audio device 2 is disposed in a portion for providing the terminal 20 of the circuit formed in the thin film layer in the thin film substrate 10 (a portion longer than the opposite substrate 1 1). It is a thing. According to this, since the thickness due to the audio device 2 is not added to the thickness of the liquid crystal panel 1, the display with a built-in sound source can be thinner.
  • FIG. 7 shows the cross section of the main part of the sound source built-in display device in which the audio device 2 is disposed on the back of the liquid crystal panel 1. This corresponds to FIG. 2 in the sound source built-in display device having the configuration of FIG.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a configuration of a display device with a touch panel according to a second embodiment of the present invention
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along line B-B 'in
  • FIG. 5 is a functional image diagram of a thin film substrate 10 A of the liquid crystal panel 1; Note that, for convenience of explanation, members having the same functions as the members used in the first embodiment are given the same reference numerals, and descriptions thereof will be omitted.
  • a touch panel 2 1 is mounted as a functional element.
  • the touch panel 21 generates a change in electric potential or current depending on the position instructed by the operator, and outputs the change as a signal.
  • the liquid crystal panel 1 has a flat surface on which the liquid crystal panel 1 is flat. Layers are arranged to fit within the area.
  • the signal processing circuit 23 for converting the signal output from the touch panel 21 into position information and the signal output unit 24 are different.
  • the thin film layer is used together with the display system's circuit block as a touch panel system's circuit block that constitutes the system's circuit block. It is formed.
  • forming the circuit block of the touch panel system on the thin film substrate 10 A of the liquid crystal panel 1 simplifies the touch panel 2 1 itself as compared with the configuration in which the touch panel 21 has the circuit block of the touch panel system. Because it can be thinner, lighter, and lower in cost, even if the touch panel 21 is provided, it is possible to lower the cost without increasing the thickness of the frame portion or the entire display device. Can be configured.
  • the video signal is transmitted to the thin film substrate 10 A
  • the number of components and the number of connection steps can be reduced compared to a configuration in which an FPC for extracting position information signals is connected separately from the input one, and this also enables cost reduction. .
  • connection between the touch panel 21 disposed to be stacked on the liquid crystal panel 1 and the signal processing circuit 23 formed on the thin film substrate 1 OA of the liquid crystal panel 1 is shown in FIG.
  • the above-mentioned FPC 4 for video signal input connected to the thin film substrate 10 A is used for connection. That is, a wire (not shown) for inputting a signal to the signal processing circuit 23 is formed in the FPC 4 and a connection terminal 4 a connected to the wire is formed.
  • the connection terminal 4 a is an intermediate position of the FPC 4, and preferably a portion that fits into the bezel 3.
  • connection terminal portion 5 a formed at the other end of the FPC 5 is connected to the connection terminal portion 4 a of the FPC 4. It is connected (electrically and mechanically) so that the opposite faces are pasted together.
  • techniques such as ACF crimping or soldering can be used for the connection.
  • the functional element is a touch panel 21
  • the direction of signal flow between the touch panel system gun formed on the thin film substrate 10 A of the liquid crystal panel 1 is the touch panel.
  • 21 is a supply from the circuit block to the circuit block, and is opposite to the display device with built-in sound source according to the first embodiment described above, but by using the above configuration in providing the touch panel 21, a display element is provided. In this case, the same effect can be achieved as multi-functionalization can be achieved by effectively utilizing the limited space, centering on the liquid crystal panel 1).
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of a main part of a display device having an image processing function according to a third embodiment of the present invention, and is a cross-sectional view of the sound source built-in display device according to the first embodiment described above. It is equivalent.
  • FIG. 12 is a functional image diagram of the thin film substrate 10 B of the liquid crystal panel 1 having the circuit block of the image processing substrate. Note that, for convenience of explanation, members having the same functions as the members used in the first embodiment are given the same reference numerals and explanation thereof is omitted.
  • the display device with an image processing function has an image processing substrate 31 mounted thereon as a functional element.
  • the image processing substrate 31 is an image processing substrate that performs image processing on a video signal based on a control signal input from the outside.
  • the image processing substrate 31 fits within the flat area of the liquid crystal panel 1 on the back side of the liquid crystal panel 1. They are arranged in layers.
  • As a block it is formed using a thin film layer together with the circuit block of the display system.
  • the above-mentioned communication control unit 32 is intended to be implemented by the image processing board 31. 4 00233
  • the image processing block control unit 33 interprets the code input from the communication control unit 32 to operate or stop the image processing board 31, or passes data when necessary, or an external host. Issue a data request to the server or control the error. Also in the present embodiment, the connection between the image processing substrate 3 1 arranged to be stacked on the liquid crystal panel 1 and the image processing block control 3 3 formed on the thin film substrate 10 B of the liquid crystal panel 1 is As shown in more detail in FIG. 11, the above-described FPC 4 for video signal input connected to the thin film substrate 10 B is used for connection.
  • connection terminal 4 a is an intermediate position of the F P C 4 and is preferably a portion that fits into the bezel 3.
  • one end of another FPC 5 is connected to the image processing substrate 31, and the connection terminal portion 5 a formed on the other end of the FPC 5 is a connection terminal portion of the FPC 4. 4a is connected (electrically and mechanically) so as to bond the opposing surfaces together.
  • methods such as ACF bonding and soldering can be used for connection.
  • the display device when the image processing substrate 3 1 is provided in addition to the liquid crystal panel 1, the display device (the liquid crystal panel 1 in this case) is adopted by adopting the above configuration. It is effective to be able to achieve multifunctionalization by effectively utilizing the limited space.
  • FIG. 13 is a table having two display elements according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of an essential part of the display device, which corresponds to the cross-sectional view of FIG. 2 of the sound source built-in display device according to the first embodiment described above.
  • FIG. 14 is a functional image diagram of the thin film substrate 10 C of the liquid crystal panel 1 having the circuit block of the display system of the liquid crystal panel 4 1.
  • members having the same functions as the members used in the first embodiment are given the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the display device has a liquid crystal panel 41 different from the liquid crystal panel 1 as a functional element.
  • the second liquid crystal panel 4 1 will be used.
  • the second liquid crystal panel 41 is disposed on the back side of the liquid crystal panel 1 and mainly displays a background image.
  • the liquid crystal panel 1 on the front side does not require image processing with the background image in the display of the object information as the main information.
  • the video signal input unit 4 2 and the display control unit 4 3 form a display block as a circuit block that constitutes another system circuit block.
  • the thin film layer is formed with the circuit block of
  • the video signal input unit 42 receives a background video signal or display ON / OFF signal to the second liquid crystal panel 41, or generates a background video signal or display ONZOFF signal based on the received signal. is there.
  • the display control unit 43 receives the background video signal and performs display control of outputting to the second liquid crystal panel or stopping in accordance with the ON / OFF signal of the display received simultaneously.
  • the liquid crystal panel 1 is arranged to be laminated
  • the connection between the second liquid crystal panel 4 1 and the display control unit 43 formed on the thin film substrate 10 C of the liquid crystal panel 1 is, as shown in detail in FIG. 13, a thin film substrate 10 C
  • the above-mentioned FPC 4 for video signal input connected to is used for connection. That is, in the FPC 4, respective wirings (not shown) for inputting a signal to the display control unit 43 and the connection terminal 4 a connected to the respective wirings are formed.
  • the connection terminal portion 4 a is an intermediate position of the FPC 4 and is preferably a portion that fits into the bezel 3.
  • connection terminal portion 5 a formed at the other end of the FPC 5 is connected to the FPC 4. It is connected (electrically and mechanically) to the terminal part 4 a so that the opposing surfaces are pasted together.
  • methods such as ACF pressure bonding and soldering can be used for connection.
  • the second liquid crystal panel 41 when the second liquid crystal panel 41 is provided in addition to the liquid crystal panel 1, adopting the above configuration allows the display element (here, the liquid crystal panel 1) to be centered. In addition, it has the effect of being able to achieve multifunctionalization by effectively using the limited space.
  • the driving circuit unit (display unit driving unit) itself such as a driver for driving the second liquid crystal panel 4 1 serves as the circuit block of the second liquid crystal panel 41.
  • the thin film substrate 10 C in the liquid crystal panel 1 could also be fabricated. In such a configuration, the second liquid crystal panel 4 1 can be configured at a very low cost.
  • FIG. 15 shows the configuration of a sound source built-in display device with touch panel function in which a touch panel 21 and an audio device 2 according to a fifth embodiment of the present invention are incorporated.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view taken along the line C-C 'of FIG. Note that, for convenience of explanation, members having the same functions as the members used in the first and second embodiments are given the same reference numerals and explanation thereof is omitted.
  • the audio device 2 is laminated on the back side of the liquid crystal panel 1. Also, although not particularly shown, the thin film substrate 10 D of the liquid crystal panel 1 uses the same thin film layer as the circuit block of the display system as well as the circuit block of the voice system and the circuit block of the touch panel system. And are formed together.
  • connection between the circuit block of the audio system and the audio device 2 in the thin film substrate 10 D and the connection between the circuit block of the touch panel system and the touch panel 2 1 are carried out using the FPC 4 for video signal input.
  • the configuration is the same as that of the second embodiment. Both the audio signal input to the audio system circuit block and the output of position information signal from the touch panel system circuit block are performed using the video signal FPC4.
  • connection positions of the FPC 5 C for connecting to the audio device 2 and the FPC 5 D for connecting to the touch panel 2 1 are shifted between the front surface and the back surface of the FPC 4. .
  • This is an inexpensive type of double-sided FPC in which there is a wiring layer only on one side of the FPC 4 and the wiring is drawn to the back through contact holes etc. Is the case. If the FPC 4 has a wiring layer on both the front and back sides, it is possible to overlap at the same position, and considering that the number of functional elements to be stacked increases with further multifunctionalization, It can be said that the type of FPC 4 having wiring layers on both the front and back sides is preferable as the FPC 4 for inputting a video signal.
  • connection terminal 4a formed at the middle position of the FPC 4 is shown in FIG. It is fine if there is more than one.
  • each functional element is stacked so that it fits within the flat area of the display element (in this case, liquid crystal panel 1), and the circuit block of another system that performs signal processing for each functional element is the thin film substrate of liquid crystal panel 1.
  • the direct exchange of signals between the circuit block of each separate system and the external device, and the connection between the circuit block of each separate system and each functional block, are also directly formed on the network, and all other functions.
  • To transmit the signal by relaying the signal using an essential FPC (in this case, the FPC 4 for video signal input) connected to the thin film substrate 10 to carry out And the connection is made excluding the signal destination connection which leads to the increase of thickness.
  • the liquid crystal display method using the liquid crystal panel 1 includes a reflective type and a transmissive type.
  • the transmission type as shown in the cross-sectional view of the general structure in Fig. 18, a pack light is provided, which is disadvantageous in terms of the thickness of the display device, but it has excellent color reproducibility and contrast ratio. .
  • a display element it is also possible to use an EL (Elctro lumines cence) element.
  • EL Elctro lumines cence
  • a display element there is a method of performing display by controlling the movable pixel part with a piezoelectric element or a micromachine to change the state of fever or scattering of incident light, FED (Field Emission Display) It may be one using a method.
  • FED Field Emission Display
  • various signals including the video signal etc. are transmitted from the host substrate side which is an external device connected through the FPC 4 to the thin film substrate 10 of the liquid crystal panel 1 (10 A to 10 (In the case of touch panel 21), the output signal of touch panel 21 is output as a signal of position information to the host board, and in the case of image processing board 31: The return signal after processing was returned to the host substrate), and the thin film substrate 10 (10A to 10D) was the support substrate positioning of the host substrate.
  • a display device in which the function of a host substrate is taken in a thin film substrate 101 of a liquid crystal panel 100 which is a display element will be exemplified.
  • FIG. 21 is a functional image diagram of a thin film substrate 101 of a liquid crystal panel 100 mounted on a display device according to a sixth embodiment.
  • the power s exemplifying a liquid crystal panel 100 using liquid crystal as a display element is not limited to the liquid crystal panel.
  • the display device includes an audio device 2 as a functional element in addition to a liquid crystal panel 100, and a tuner for receiving an audio signal signal by radio. , Other, equipped with multiple functional elements. Both are stacked to fit within the flat area of the liquid crystal panel '100. ing.
  • the liquid crystal panel 100 has a transparent pair of substrates such as glass and has a liquid crystal sandwiched between these substrates.
  • the substrate 101 has a thin film layer containing CG (Continuous Grain Silicon) silicon thin film B on the opposite surface to the substrate 1 1, and using this thin film layer, a TFT for driving a pixel (thin film transistor)
  • CG Continuous Grain Silicon
  • MPU microphone port processor
  • Such an MP U 102 is directly produced on the substrate constituting the liquid crystal panel 100, so that the audio signal and the video signal as functional elements inside the display device are flat areas of the liquid crystal panel 100.
  • This signal is received by the tuner 105 stacked inside, taken into the MP U 102 and processed, and the video signal is displayed on the display unit drive unit 1 2 ⁇ 1 3 that constitutes the circuit block of the display system.
  • the audio signal is supplied to the audio device 2 after being processed into a signal capable of driving the audio device 2.
  • connection between the audio demultiplexer 2 and the MP U 102, the connection of the channeler 105 and the MP U 102, and the other plural functional elements and the MP U 102 is described above.
  • an audio device can be obtained.
  • Simple and low-cost connection can be achieved simply by connecting the other end of each FPC whose one end is connected to the tuner, 105, and other functional elements. Trust You can get inertia.
  • the FPC 104 in this case is for taking out the signal processed by the MP U 102 to an external device.
  • the present invention can be applied to display devices of card type devices which are very easy to carry and have the same size as cards and business cards, including various mopile devices.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

 表示装置は、音声デバイス(2)が液晶パネル(1)の平面領域内に収まるように積層配置され、音声デバイス(2)を駆動する音声系統の回路ブロックが、液晶パネル(1)の薄膜基板(10)に形成されている。音声系統の回路ブロックへの信号の入力は、薄膜基板(10)に接続された映像信号を入力するためのFPC(4)を介して行われると共に、音声系統の回路ブロックで処理された信号の取り出しが、同じFPC(4)を利用し、該FPC(4)の途中に接続端子部(4a)を設け、これに音声デバイス(2)に一端が接続されたFPC(5)を貼り合わせることで行われている。これにより、表示素子を中心として、限られたスペースを有効に利用して、軽量・薄型といった平面型表示装置の利点を阻害することなく、低コストにて多機能化を図り得る表示装置を提供する。

Description

明 細 書 表示装置 技術分野
本発明は、 表示装置に関するものであり、 より詳細には、 携帯型の表 示装置等の小型 · 軽量 · 薄型の表示装置に好適な表示装置に関する。 背景技術
近年、 小型 · 軽量 · 薄型の表示素子が登場し、 このよ うな表示素子を 用いることで、 装置外部機器から画像を取り込んで表示する機能をもつ た携帯型表示装置が製品化されている。 携帯型表示装置に関わらず、 こ のよ うな表示素子を用いた表示装置においては、 装置サイズを可能な限 り表示部と同等サイズとすることが要求されており、 表示装置における 額縁部サイズは、 非常に厳しい制約を受けている。
額縁部とは、 表示装置における表示部周囲に形成される表示に寄与し ない額縁様の部分のことである。 表示装置に具備される表示機能を有す る素子 (以下、 表示素子) の表示部周囲には、 表示部への信号入力のた めの端子部等が形成される。 このような表示に寄与しない部分は、 表示 素子を組み込んで表示装置と したときに、 べゼルにて覆われるようにな つている。
また、 携帯型表示装置において、 現段階で、 スピーカ (音源素子) や マイク (集音素子) 等の機能を有するためには、 表示素子以外に音声機 能を提供する素子 (音声素子) を別途搭載するようになっている。
そして今日、 このような携帯型表示装置においては、 一般的なクレジ ッ トカー ドや名刺などと同じ程度のサイズをもった、 極めて容易に携帯 可能なカード状の表示装置も製品化されつつある。
また、 「日経エレク ト ロニクス ( 2 0 0 3 , 2 , 1 7 ) p . 1 2 3 — 1 3 0」 には、 ガラス基板上に 8 ビッ トのマイクロプロセッサを形成 する技術が記載されている。 これによれば、 連続粒界結晶珪素 (以降 「C Gシリ コン」 と記載) 技術を用い、 ガラス基板上に C Gシリ コンを 含む薄膜層を形成している。 C Gシリ コンは、 一般の低温多結晶シリ コ ンに比べて、 結晶粒が大きく境界が規則的であるという特徴を備える。 電子移動度が 2 0 0〜 3 0 0 c m 2/V s と高いため、 論理回路の高速 動作が可能となる。 この技術を用いることで、 液晶を挟持する基板にマ イク口プロセッサを作り込むことができる。
一方、 日本国公開特許公報 「特開 2 0 0 3— 2 9 2 8 8号公報 (平成 1 5年 1月 2 9 日公開) 」 には、 液晶パネル用 F P Cに、 液晶パネルを 暖めるためのヒータ用 F P Cとを予め接続することにより、 外部との電 気接続作業工数を低減できる表示装置が記載されている。
しかしながら、 上述したように、 上記従来の携帯型表示装置では、 表 示機能以外にスピーカやマイク等の機能を具備するためには、 音声素子 等の機能素子を別途搭載する必要がある。 外形サイズの増大を抑制して これを実現するためには表示装置内にこれらの素子を内包するような方 法をとることができる。 しかし、 表示装置の多機能化を図るにあたり、 表示素子に各機能素子を積層していく方法を提案しているが、 その際も、 工夫なく機能素子を積層配置するだけでは、 額縁部サイズを守れても、 薄さが阻害されたり、 いたずらに外部処理や処理に必要な回路規模が増 大したり して、 積層部での小型軽量化は達成できても、 その信号の需給 を行う流れを含めた観点からは小型軽量化が阻害されることになる。
特に、 上述の今日製品化されつつあるカード状の表示装置においては、 カードサイズを維持しながらの多機能化は困難であり、 今後の発展のネ ックとなっている。 また、 多機能化に伴いコス トアップは避けられず、 如何にしてコス トを削減し得るかも、 今後の大きな課題となっている。
また、 液晶パネルの構成基板にマイクロプロセッサを作り込むことが 可能となり、 これから液晶パネルはますます多機能化されていくが、 こ の場合も、 表示素子に各機能素子を工夫なく積層して接続していく と、 接続のために表示装置の薄さが阻害されたり、 同コス トが高くついたり すること となる。
本発明は、 上記従来の問題点に鑑みなされたものであって、 その目的 は、 表示素子を中心として、 限られたスペースを有効に利用し、 軽量 ' 薄型といった平面型表示装置の利点を阻害することなく、 かつ低コス ト にて多機能化を図り得る表示装置を提供することにある。 発明の開示
本発明の第 1の表示装置は、 上記目的を達成するために、 表示機能を 有する表示素子と、 該表示素子とは別の機能を有する機能素子とを備え た表示装置であって、 上記機能素子は、 上記表示素子の平面領域内に収 まるように表示素子に積層して配されると共に、 上記表示素子に含まれ る、 表示部の回路素子が形成される薄膜基板に、 外部よ り入力される映 像信号を処理して前記表示部を駆動する表示系統の回路プロックと、 上 記機能素子に関する信号を処理する別系統の回路ブロックとが直接形成 されており、 かつ、 上記別系統の回路ブロックへの信号の入力或いは出 力が、 上記薄膜基板に接続される、 外部機器との接続用の柔軟性を有す るプリ ント基板を介して行われることを特徴と している。
これによれば、 表示素子の平面領域内に収まるように表示素子に積層 して配される機能素子に関する信号を処理する別系統の回路プロック力 表示素子に含まれる薄膜基板に、 表示系統の回路ブロック と共に直接形 成されている。 したがって、 表示素子に加えて別の機能素子を搭載して 表示装置の多機能化を図ったと しても、 機能素子における本来であれば 別基板を用いて構成する回路プロックを表示素子側に持たせことで、 機 能素子をより薄く · 小さく (或いは細く) 、 よ り低コス トにて実現する ことができる。
しかも、 別系統の回路ブロックへの信号の入力或いは出力が、 薄膜基 板に接続される、 外部機器との接続用の柔軟性を有するプリ ン ト基板 (以下、 F P C ) を利用してこの上にー且引き出されることで、 信号の 中継がこれを介して行われるので、 機能毎に複数の F P Cが薄膜基板に 接続される構成に比べて、 部材点数及び接続工程数を削減でき、 これに よってもコス ト削減が可能となる。
その結果、 表示素子の軽量 ·薄型化を図りながら、 額縁部サイズを大 きくすることもなく、 低コス トにて多機能化が図れる。
また、 上記した本発明の第 1の表示装置では、 さらに、 上記表示素子 と外部機器との接続を行う上記プリ ント基板を第 1のプリ ント基板とす ると、 該第 1のプリ ント基板の中間位置に、 一端が上記機能素子に接続 された柔軟性を有する第 2のプリント基板のも う一方の端部が接続され ており、 これら第 1 と第 2双方のプリント基板を通じて、 上記表示素子 上の別系統の回路ブロックと、 該表示素子に積層される上記機能素子と が接続されていることをも特徴とすることができる。
これによれば、 薄膜基板の別系統の回路プロックで処理された信号の 取り出しを薄膜基板に接続されている第 1の F P Cを利用し、 該第 1 の F P Cの途中で上記信号線の接続端子部を設け、 これに一端が機能素子 に接続された第 2の F P Cの他端を貼り合わせることで信号の V字渡り 結線を作っている。
これにより、 薄膜基板で処理された信号を積層される機能素子へと取 り出す構成と しても、 F P Cをずらして接続するために接続箇所が増え て額縁部サイズが大きくなるようなこともなく、 F P C同士を一定の幅 の中に納めて実装することが出来る。 また、 F P C同士を重ねてペース トで接着する等のような、 容易で低コス トな接続にて取り出すことがで き、 且つ高い接続信頼性を確保することもできる。 更に F P Cを湾曲さ せた U字渡り結線をとる方法と異なり、 曲げの部分のための厚み方向の 増加がなく、 接続部に F P C自体が曲げを復元しよう とする応力がかか ることもない。
その結果、 表示素子の軽量 ·薄型化を図りながら、 額縁部サイズを大 きくすることもなく、 低コス トにて多機能化が図れるという効果をより 一層効果的に奏する。
また、 上記した本発明の第 1の表示装置では、 さらに、 上記表示素子 への映像信号が、 外部機器との接続用の上記第 1のプリ ント基板から入 力されていることを特徴とすることもできる。
表示装置であるので、 外部機器より映像信号を受け取るための F P C は必ず薄膜基板に接続されるので、 第 1 の F P Cと しては、 映像信号入 力用の F P Cを用いることが望ましい。
また、 上記した本発明の第 1の表示装置では、 上記機能素子が複数個 または複数種類であって、 各機能素子に応じた別系統の回路プロックが 複数個または複数種類上記薄膜基板に形成されていることを特徴とする こ と もできる。
これによれば、 機能素子が複数個または複数種類であるので、 より多 機能化される。 そしてこの場合、 複数個または複数種類の機能素子が、 表示素子の表示面側あるいは裏面側に積層され、 表示素子における薄膜 基板にこれら機能素子の回路ブロックが形成されるが、 これら各回路ブ ロックへの信号入力或いは出力に、 より好ましくは、 これら別系統の各 回路ブロック と各機能素子との接続においても、 薄膜基板に接続される F P Cが用いられるので、 表示素子の軽量 . 薄型化を図りながら、 額縁 部サイズを大きくすることもなく、 低コス トにて複数の機能素子を接続 できるという効果を奏する。
本発明の第 2の表示装置は、 上記目的を達成するために、 表示機能を 有する表示素子と、 該表示素子とは別の機能を有する機能素子とを備え た表示装置であって、 上記機能素子は、 上記表示素子の平面領域内に収 まるよ うに表示素子に積層して配されると共に、 上記表示素子に含まれ る、 表示部の回路素子が形成される薄膜基板には演算処理装置が直接形 成されており、 かつ、 上記機能素子と上記薄膜基板とは、 一端が上記表 示素子に接続された外部接続用の柔軟性を有する第 1 のプリ ント基板を 用い、 該第 1のプリント基板の中間位置に、 一端が上記機能素子に接続 された柔軟性を有する第 2のプリント基板のも う一方の端部を接続する ことでなされていることを特徴と している。
これによれば、 表示素子に含まれる薄膜基板に演算処理装置が直接形 成されており 、 平面領域内に収まるように表示素子に積層して配される 機能素子に関する信号は、 この演算処理装置にて知的処理を行うことが 可能となる。 したがって、 表示素子に加えて別の機能素子を搭載して表 示装置の多機能化を図る上で、 機能素子における本来であれば別基板を 用いて構成する回路プロックの機能、 あるいは条件分岐などのプロダラ ム的な手順を備える論理回路プロックの機能を表示素子側の演算処理回 路を用いて実現させることで、 機能素子をより薄く · 小さく (或いは細 く) 、 より低コス トとすることができる。
しかも、 薄膜基板の演算処理装置で処理された信号の取り出しを薄膜 基板に接続されている第 1の F P Cを利用し、 該第 1の F P Cの途中に 接続端子部を設け、 これに一端が機能素子に接続された第 2の F P Cの 他端を貼り合わせることで信号の分岐を作っている。
これにより、 薄膜基板で処理された信号を積層される機能素子へと取 り出す構成と しても、 第 1の表示装置の場合と同様、 容易で低コス トな 接続にて取り出すことができ、 且つ高い接続信頼性を確保することもで きる。
その結果、 表示素子に演算処理装置を作り込み、 該演算処理装置の処 理能力を利用して機能素子を駆動し、 この機能素子を積層して多機能化 を図る上で、 表示素子の軽量 . 薄型化を図りながら、 低コス トにて多機 能化が図れるという効果を奏する。
本発明の上記した第 2の表示装置では、 上記機能素子が複数個または 複数種類であることを特徴とすることもできる。 これによれば、 機能素子が複数個または複数種類であるので、 より多 機能化される。 そしてこの場合、 複数の機能素子が積層されるが、 これ ら機能素子の信号を処理する演算処理装置と各機能素子との接続におい て、 薄膜基板に接続される F P Cが用いられるので、 表示素子の軽量 - 薄型化を図りながら、 低コス トにて複数の機能素子を接続できるという 効果を奏する。 重ね合わせ、 圧着、 曲げ応力の排除なども第 1の表意装 置の場合と同じ効果が期待できる。
本発明の上記した第 1、 第 2の表示装置では、 機能素子 (複数個また は複数種類備えられている場合は少なく ともその う ちの 1つの機能素 子) は、 音声信号に応じた音を発生する音源素子もしくは音声を収集し 音声信号に変換する集音素子、 表示素子の表示面側に配され、 操作者の 入力位置に応じた信号を出力するタッチパネル、 表示素子と積層して配 される別の表示素子等があり、 第 1の表示装置では、 その他、 表示素子 の表示面とは反対側の背面に配され、 外部から入力される制御信号に基 づいて映像信号に対して画像処理を施す画像処理基板とすることもでき る。
音声素子、 集音素子とすることで、 表示以外に音声を楽しむことがで き、 タツチパネルとすることで、 表示画面に対して直接情報入力や指示 を与えることが可能となる。 また、 複数の表示素子を積層した構成では、 背景表示とオブジェク ト表示とを分けることが可能となり、 外部機器側 の負担を軽減できる。 背景またはオブジェク ト表示に外部機器とは独立 した映像信号を生成し、 これを重ね合わせることも出来る。 また、 画像 処理基板とすることで、 表示装置内部で画像処理を行う ことができるよ うになる。 また、 本発明の上記した第 1、 第 2の表示装置においては、 薄膜基板 として、 多結晶珪素薄膜を含む薄膜層を有するもの、 C Gシリ コンを含 む薄膜層を有するものを用いることができる。
また、 第 1、 第 2の表示装置においては、 表示素子として、 液晶を用 いて表示を行う もの、 或いは、 E L層を用いて表示を行うものを採用す ればよい。
本発明のさらに他の目的、 特徴、 および優れた点は、 以下に示す記載 によって十分わかるであろう。 また、 本発明の利益は、 添付図面を参照 した次の説明で明白になるであろう。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の第 1の実施形態である音源内蔵表示装置の構成を示 す斜視図である。
図 2は、 図 1 における A— A, 線矢視断面図である。
図 3は、 上記音源内蔵表示装置の外観図である。
図 4は、 音源内蔵表示装置に搭載される液晶パネルの薄膜基板の機能 イメージ図である。
図 5は、 液晶パネルの薄膜基板と音声デパイスとを従来方法で接続し た場合の要部断面図である。
図 6 ( a ) 〜図 6 ( c ) は共に、 音声デバイスを液晶パネルに積層配 置する場合の配置位置を示す説明図である。
図 7は、 液晶パネルの裏面側に音声デバィスを配置した場合の要部断 面図である。
図 8は、 本発明の第 2の実施形態であるタッチパネル付きの表示装置 の構成を示す斜視図である。
図 9は、 図 8における B— B ' 線矢視断面図である。
図 1 0は、 タツチパネル付きの表示装置に搭載される液晶パネルの薄 膜基板の機能ィメージ図である。
図 1 1は、 本発明の第 3の実施形態である画像処理機能付きの表示装 置の要部断面図である。
図 1 2は、 上記画像処理機能付きの表示装置に搭載される液晶パネル の薄膜基板の機能ィメージ図である。
図 1 3は、 本発明の第 4の実施形態である 2つの表示素子を有する表 示装置の要部断面図である。
図 1 4は、 上記 2つの表示素子を有する表示装置に搭載される液晶パ ネルの薄膜基板の機能ィメージ図である。
図 1 5は、 本発明の第 5の実施形態であるタッチパネル付きの音源内 蔵表示装置の構成を示す斜視図である。
図 1 6は、 図 5における C一 C ' 線矢視断面図である。
図 1 7は、 薄膜基板に接続される F P Cにおける同じ面に機能素子と の接続用の接続端子部が複数形成されている状態を示す平面図である。 図 1 8は、 透過型の液晶表示方式の表示部の断面図である。
図 1 9は、 反射型の液晶表示方式の表示部の断面図である。
図 2 0は、 E L素子を用いて表示を行う方式の表示部の断面図である。 図 2 1は、 本発明の第 6の実施形態である、 液晶パネルと同一の基板 に演算処理装置が形成されている表示装置に搭載される液晶パネルの薄 膜基板の機能ィメージ図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 実施例および比較例により、 本発明をさらに詳細に説明するが 、 本発明はこれらにより何ら限定されるものではない。
本発明の実施形態について、 図 1ないし図 2 1の図面を参照しながら、 以下に説明する。
図 1は、 本発明の第 1の実施形態である音源内蔵表示装置の構成を示 す斜視図であり、 図 2は、 図 1における A— A ' 線矢視断面図、 図 3は、 音源内蔵表示装置の外観図、 図 4は、 音源内蔵表示装置に搭載される液 晶パネルの薄膜基板の機能ィメージ図である。
本実施形態では、 表示機能を有する表示素子と して液晶を用いた液晶 パネルを例示するが、 後述する各実施形態の何れにおいても、 表示素子 が液晶パネルに限定されるものではない。 また、 機能素子と しては、 音 声信号に応じた音を発生する音源素子である音声デパイスを例示する力 音声を収集し音声信号に変換する集音素子 (マイク) であっても、 音源 素子と集音素子との両機能を有するものであってもよい。
本実施形態である音源内蔵表示装置は、 図 1に示すように、 液晶パネ ル 1 と機能素子と しての音声デパイス 2 とを備えている。 液晶パネル 1 は、 ガラス等の透明な一対基板 1 0 · 1 1 を有しており、 これら基板間 に液晶が挟持されてなる。 基板 1 0は、 基板 1 1 との対向面に多結晶珪 素 (ポリシリ コン) 薄膜を含む薄膜層を有し、 該薄膜層を用いて画素駆 動用 T F T (薄膜トランジスタ) 等が形成されているもので、 以下、 薄 膜基板 1 0 とする。 なお、 薄膜基板 1 0 としては、 C Gシリ コン薄膜を 含む薄膜層が形成されているものを用いてもよい。 一方、 基板 1 1は、 基板 1 0 との対向面に、 I T O等の透明導電膜からなる共通電極が形成 されたもので、 対向基板 1 1 と称する。
液晶パネル 1 と音声デバイス 2 とは、 図 3にも示すように、 音源内蔵 表示装置の筐体をなすべゼル 3内部に収容されている。 べゼル 3は、 液 晶パネル 1 の背面を覆う と共に、 表示に寄与する表示部 1 aに相当する 箇所に開口部が形成されている。
ここで、 音声デバイス 2は、 表示面側であって、 液晶パネル 1におけ る表示部 1 a周囲の周縁部 1 b部分に位置するように配置されている。 この周縁部 l bが、 音源内蔵表示装置における額縁部に相当する。 音声 デバイス 2は、 この位置であれば、 液晶パネル 1側に固定されていても べゼル 3側に固定されていてもよレ、。
なお、 音声デバイス 2は、 後述するよ うに、 音源内蔵表示装置の背面 側となる液晶パネル 1の裏面側に配することも可能である。 この場合の 配置位置は例えば反射型液晶の場合などは周縁部 1 b部分である必要は なく、 液晶パネル 1の平面領域内に収まるように、 液晶パネル 1に積層 して配置すればよい。 音源内蔵表示装置内には一般的に導光板などの他 の光学デパイスなどを備えるが、 ここでは簡単のためにその記載を省略 する。
ところで、 周縁部 1 bを大きくすることなく、 音声デバイス 2を周縁 部 1 bに配設するには、 音声デバイス 2 自体を薄く · 小さく · 細く形成 する必要がある。 液晶パネル 1が反射型液晶であり、 その裏面に配する 場合は、 表面の周縁部 1 bに配する場合程ではないものの、 やはり、 他 の機能素子の配設空間等を確保するためには、 同様のことが望まれる。 音声デバイス 2 としては、 ロッシェル塩の結晶ゃセラミ ックの薄板か らなる圧電素子を用いたり、 通常のボイスコイルスピー力を用いたりす ることができるが、 何れにしても、 半導体素子等で構成される音声系統 の回路ブロック (別系統の回路ブロック) を別途備える必要がある。 半 導体素子等で構成される回路プロックは、 音声デバィスとは一緒に作れ ないため、 別基板などが必要となる。
ところが、 音声デバイス 2に、 このような音声系統の回路ブロックま でを具備させてデバイス化すると、 デバイスサイズが大型化し、 音源内 蔵表示装置の額縁部 (液晶パネル 1 における周縁部 1 bに相当) に収ま り切らなく なる恐れがある。 本実施形態のよ うに、 周縁部 l bにおける 最も幅のある辺側に音声デバィス 2を配置する場合は、 7ィンチから 1 0ィンチといった比較的大型の液晶表示板であれば不可能ではない。 し かしながら、 一般的に携帯されるサイズから適当と考えられる液晶のサ ィズはもつと小型であり対角 4ィンチ程度以下の液晶であれば、 音声デ パイスにおいて発振する音声波長を考慮した振動板長径 (振動板の素材 密度にも依るが一般的に 2 0 m mから 4 0 m m程度) からは基板を搭載 するような空間的余裕は期待できず、 また、 今後さらなる多機能化が図 られる上で、 この幅のある辺側には他のより細型化の困難な機能素子を 配置し、 音声デバイス自体は、 より幅の狭い辺側に配置される場合も考 えられる。 そうなると、 音声デバイ スの細型化は不可欠であり、 音声系 統の回路プロックまでを具備させてデパイス化することは到底できない。 また、 別基板を具備することによる音声デパイス自身のコス トアップも 否めない。
そこで、 本実施形態では、 図 4に示すよ うに、 このよ うな音声系統の 回路プロックを、 液晶パネル 1 の上記した薄膜基板 1 0上に形成してい る。 ここで、 音声系統の回路プロックは、 音声デバィス駆動部 1 5及ぴ 音声信号入力部 1 6からなる。 薄膜基板 1 0には、 表示部 l aに相当す る部位に、 上記画素駆動用 T F Tや画素電極等の回路素子が形成される と共に、 表示系統の回路ブロックを構成する表示部駆動部 1 2 · 1 3及 び映像信号入力部 1 4が形成され、 さらにここでは、 同じ薄膜層を利用 して、 音声系統の回路ブロックがー緒に形成されている。
上記映像信号入力部 1 4は、 様々な外部機器からの映像信号の入力を 受け付けるものである。 表示部駆動部 1 2 · 1 3は、 映像信号入力部 1 4によって入力された映像信号を処理して、 表示部 1 aを駆動するもの である。 音声信号入力部 1 6は、 様々な外部機器からの音声信号の入力 を受け付けるものである。 音声デバイス駆動部 1 5は、 音声信号入力部 1 6によって入力された音声信号を処理して、 音声デバイス 2を駆動す るものである。
このように、 音声系統の回路プロックを液晶パネル 1の薄膜基板 1 0 に形成したことで、 音声デバイス 2のサイズを薄く · 小さく · 細くする ことが可能となり、 音源内蔵表示装置における額縁部 (液晶パネル 1の 周縁部 l b ) に問題なく配置することができ、 かつ、 別基板を必要と し ない分、 コス ト削減が可能となる。
また、 本実施形態では、 薄膜基板 1 0への音声信号の入力を映像信号 と共に、 薄膜基板 1 0の接続端子部 1 7 (図 4参照) に接続される 1枚 の柔軟性を有するプリ ント基板 (Fl ex ibl e Pr int ed C ircui t , 以下 F P Cと記載する) 4を共用して入力する構成となっている。 したがって、 映像信号用と音声信号用とで別々の 2枚の F P Cが薄膜基板 1 0に接続 される構成に比べて、 部材点数及び接続工程数を削減でき、 これによつ ても コス ト削減が可能となる。 そして、 本実施形態におけるさらに注目すべき構成は、 このよ う に液 晶パネル 1に積層するように配された音声デバィス 2 と、 液晶パネル 1 の薄膜基板 1 0に形成された上記音声デバイス駆動部 1 5 との接続方法 にあ σ
薄膜基板 1 0側に形成された音声デバイス駆動部 1 5 と、 薄膜基板 1 0に積層して配された音声デバイス 2 との接続とを、 従来の接続方法で 接続すると、 図 5に示すよ うになる。 つまり、 音声デパイス駆動部 1 5 と音声デバィス 2 とを、 1枚の F P C 6 1 を U字状に湾曲させて接続す る構成である。 しかしながら、 このよ うに 1枚の F P C 6 1 を湾曲させ て接続すると、 F P C 6 1 の有する剛性にて接続部分に負荷がかかり接 続信頼性が低くなる。 また、 F P C 6 1の曲率の問題があり、 極端に湾 曲させることもできない。 そのため、 F P C 6 1が湾曲された状態で液 晶パネル 1 の外側へと張り出す部分が大きくなり、 額縁部を狭く しょ う とする技術に逆行する結果となる。 また、 このよ うな応力の発生する中 での製造工程には製造コス トの上昇と歩留まり の悪化も考えられ、 良品 出荷されたものに於いても、 F P C 6 1の湾曲による経常的な弾性復元 応力が薄膜基板との接続部における剥離応力と してかかり続ける構成に なることも考えられる。
そこで、 本実施形態では、 図 2により詳細に示されるように、 薄膜基 板 1 0に接続されている上記した映像信号 · 音声信号入力用の F P C 4 を接続に利用するようになっており、 該 F P C 4には音声デバィス駆動 部 1 5から出力される信号を取り出すための配線 (図示せず) と、 該配 線に繋がる接続端子部 4 aをも形成しておく。 接続端子部 4 aは、 F P C 4の中間位置であり、 べゼル 3内に収まる部分であることが好ましレ、。 そして、 音声デバイス 2には、 別の F P C 5の一端を接続しておき、 該 F P C 5のもう一方の端部に形成された接続端子部 5 aを、 F P C 4の 接続端子部 4 aに、 対向面同士を貼り合わせるよ うに接続 (電気的かつ 機械的) している。 接続には、 A C F圧着やはんだ付け等の手法を用い ることができる。
つま り、 液晶パネル 1 と外部機器との接続を行う F P C 4 と、 積層さ れている音声デバィス 2への信号線接続を行う F P C 5 とを備え、 上記 F P C 5の一端が音声デバィス 2に接続され、 他方が F P C 4の中間に 接続されることで F P C 5 と F P C 4 との双方の F P Cを通じて液晶パ ネル 1上の音声デバィス系統の回路ブロックと音声デバィス 2 自体との 接続を行っている。
このような F P C 4を利用した接続では、 F P C 5が U字状に湾曲さ れないので、 F P C 5 と音声デバィス 2及ぴ F P C 4 との接続は高い信 頼性を確保することができると共に、 F P C 5の長さも十分に短くする ことができるので、 液晶パネル 1の外側へ迫り出す部分を小さくするこ とができ、 額縁部を狭く しょう とする技術に見合う結果となる。 しかも、 F P C 4 と F P C 5 と貼り合わせるだけの接合 (接着) なので、 図 5の よ うな接続に比べて接続が容易であり、 低コス トである。
なお、 日本国公開特許公報 「特開 2 0 0 3— 2 9 2 8 8号公報 (平成 1 5年 1月 2 9 日公開) 」 に記載されている、 液晶パネル用 F P Cに、 液晶パネルを暖めるためのヒータ用 F P Cが予め接続されている構成は、 その側面図が本願発明における図 2 と類似するよ うに見えるが、 これは 途中で分岐した F P Cを用いて 2つの異なるデバイスに全く並列の信号 を供給するためのものであり、 本実施形態のように、 薄膜基板 1 0より 出力される信号を薄膜基板 1 0に積層される音声デバィス 2へと供給す るために、 F P C 4と F P C 5 とで、 V字状の信号供給ラインを描く本 願発明の接続方法とは、 信号線のトポロジからも全く異なるものである。
以上のように、 本実施形態である音源内蔵表示装置は、 液晶パネル 1 に加えて音声デバイス 2を具備するにあたり、 音声デバィス 2を液晶パ ネル 1 の平面領域内に収まるように液晶パネル 1に積層すると共に、 半 導体回路等で構成される音声デバィス 2 を駆動するための音声系統の回 路ブロック (音声信号入力部 1 6及び音声デバイス駆動部 1 5 ) を、 液 晶パネル 1の一方の基板である薄膜基板 1 0に形成し、 かつ、 該音声系 統の回路ブロックへの信号の入力が、 薄膜基板 1 0に接続され、 表示系 統の回路ブロックに映像信号を入力するための F P C 4介して行ってい る。
これにより、 液晶パネル 1に加えて音声デバィス 2を搭載して表示装 置の多機能化を図ったと しても、 液晶パネル 1の薄膜基板 1 0を利用し て音声信号の処理を行わせることで、 別基板を用いた場合より もコス ト を抑えながら、 音声デバイス 2を薄く · 小さく · 細くでき、 問題なく額 縁部のサイズ内で液晶パネル 1に積層させることができる。 しかも、 映 像信号の入力用の F P C 4で音声信号の入力も行うので、 別々に 2枚の F P Cによってべゼル 3内部に設けられた薄膜基板 1 0もしくは薄膜基 板 1 0 とは別の音声系統の回路基板とに接続される構成に比べて、 部材 点数及び接続工程数を削減でき、 これによつてもコス ト削減が可能とな る。
さらに、 本実施形態である音源内蔵表示装置は、 該薄膜基板 1 0 の音 声系統の回路プロックで処理された信号の取り出しを、 薄膜基板 1 0に 接続されている F P C 4を利用し、 該 F P C 4 の途中に接続端子部 4 a を設け、 これに音声デバイス 2に一端が接続された F P C 5を貼り合わ せることで信号の回路を作って音声デバィス 2へと送っている。
これにより、 薄膜基板 1 0で処理された信号を積層される音声デバィ スへと取り出す構成と しても、 額縁部のサイズを大きくするようなこと なく、 低コス トで、 且つ高い接続信頼性を確保することができる。
しかも、 このよ うな接続方法は、 音声デバイス 2に加えて他の機能素 子が、 音声デパイス 2 と同様に液晶パネル 1 の表示面側あるいは裏面側 に積層され、 これら機能素子と、 液晶パネル 1 における薄膜基板 1 0に 形成された該機能素子の回路プロックとを接続するにおいても、 必須の F P C 4を用い、 その中間位置に接続端子部を形成しておく ことで、 音 声デバイス 2 と同様に額縁部のサイズを守りながら簡単に接続していく ことができる。 したがって、 この接続方法は、 表示素子 (ここでは液晶 パネル 1 ) に機能素子を積層して多機能化していく構成において非常に 有利な接続方法であると言える。
なお、 上記の説明では、 音声デバイス 2を液晶パネル 1の表示面側の 周縁部 1 bに配置したが、 上述したように、 液晶パネル 1の裏面側に配 することも可能であり、 図 6 ( a ) 〜図 6 ( c ) に、 音声デバイス 2 の 配置位置を示す。
同図 ( a ) は、 音声デバイス 2を、 液晶パネル 1 の表示面側となる上 側に配される対向基板 1 1 の上に配置した状態である。 同図 ( b ) は、 音声デパイス 2を、 液晶パネル 1 の裏面側となる下側に配される薄膜基 板 1 0の下に配置した状態である。 これらの配置位置では、 上述したよ うに、 音声デバイス 2の固定は、 液晶パネル 1 に固定しても、 べゼル (図示せず) に固定してもよい。 .
また、 同図 ( c ) は、 薄膜基板 1 0における薄膜層に形成される回路 の端子 2 0を設けるための部分 (対向基板 1 1 より も長くなつた部分) に、 音声デバイス 2を配置したものである。 これによれば、 音声デバィ ス 2による厚みが液晶パネル 1 の厚みに加算されない分、 音源内蔵表示 装置をより薄く構成することができる。
図 7に、 音声デバイス 2を液晶パネル 1の背面に配置した音源内蔵表 示装置における要部断面を示す。 これは、 図 1の構成の音源内蔵表示装 置における図 2に相当するものである。
続いて、 本発明のその他の実施形態について説明する。
図 8は、 本発明の第 2の実施形態であるタッチパネル付きの表示装置 の構成を示す斜視図であり、 図 9は、 図 8における B— B ' 線矢視断面 図、 図 1 0は、 液晶パネル 1の薄膜基板 1 0 Aの機能イメージ図である。 なお、 説明の便宜上、 第 1の実施形態で用いた部材と同じ機能を有する 部材には同じ符号を付して説明を省略する。
本実施形態であるタツチパネル付き表示装置は、 図 8に示すように、 機能素子と してタツチパネル 2 1 を搭載している。 タツチパネル 2 1は、 操作者の指示した位置に応じて電位の変化や電流変化を生じ、 その変化 を信号と して出力するものであり、 液晶パネル 1 の表面側に、 液晶パネ ル 1の平面領域内に収まるように積層配置されている。
液晶パネル 1 の薄膜基板 1 0 Aには、 図 1 0に示すように、 タツチパ ネル 2 1からの出力される信号を位置情報に変換する信号処理回路 2 3 と信号出力部 2 4 とが別系統の回路プロックを構成するタツチパネル系 統の回路ブロック と して、 表示系統の回路ブロックと共に、 薄膜層を用 いて形成されている。
このように、 タツチパネル系統の回路ブロックを液晶パネル 1の薄膜 基板 1 0 Aに形成したことで、 タツチパネル 2 1にタツチパネル系統の 回路プロックを具備させた構成に比べてタツチパネル 2 1 自体を簡略化 してより薄く よ り軽量に、 かつより低コス トにできるので、 タツチパネ ル 2 1を具備した構成と しても、 額縁部や表示装置全体を厚く大きくす ることなく、 しかも、 低コス トにて構成することができる。
また、 ここでも、 薄膜基板 1 0 Aからの位置情報の信号の取り出しは、 映像信号を入力するための F P C 4を利用して行うよ うになっているの で、 薄膜基板 1 0 Aに映像信号入力用とは別に、 位置情報の信号を取り 出すための F P Cが接続される構成に比しても、 部材点数及ぴ接続工程 数を削減でき、 これによつてもコス ト削減が可能となる。
そして、 本実施形態においても、 液晶パネル 1に積層するよ うに配さ れたタツチパネル 2 1 と、 液晶パネル 1の薄膜基板 1 O Aに形成された 信号処理回路 2 3 との接続は、 図 9により詳細に示されるように、 薄膜 基板 1 0 Aに接続されている上記した映像信号入力用の F P C 4を接続 に利用している。 つまり、 該 F P C 4に信号処理回路 2 3へと信号を入 力するための配線 (図示せず) と、 該配線に繋がる接続端子部 4 aを形 成しておく。 接続端子部 4 aは、 F P C 4の中間位置であり、 好ましく はべゼル 3内に収まる部分である。 そして、 タツチパネル 2 1には、 別 の F P C 5の一端を接続しておき、 該 F P C 5のもう一方の端部に形成 された接続端子部 5 aを、 F P C 4の接続端子部 4 aに、 対向面同士を 貼り合わせるように接続 (電気的かつ機械的) している。 ここでも接続 には、 A C F圧着やはんだ付け等の手法を用いることができる。 なお、 本実施形態では、 機能素子をタツチパネル 2 1 と したため、 液 晶パネル 1の薄膜基板 1 0 Aに形成されたタツチパネル系銃の回路プロ ック との間で、 信号の流れる方向が、 タツチパネル 2 1から回路ブロッ クへの供給となり、 前述の第 1の実施形態である音源内蔵表示装置とは 逆となるが、 タツチパネル 2 1を具備させるにおいて上記した構成を揼 用することにより、 表示素子 (ここでは液晶パネル 1 ) を中心として、 限られたスペースを有効に利用して多機能化を図り得ることができると いった効果を奏することは同じである。
図 1 1は、 本発明の第 3の実施形態である画像処理機能を有する表示 装置の要部断面図であり、 前述した第 1の実施形態である音源内蔵表示 装置の図 2の断面図に相当するものである。 また、 図 1 2は、 画像処理 基板の回路プロックを有する液晶パネル 1の薄膜基板 1 0 Bの機能ィメ ージ図である。 なお、 説明の便宜上、 第 1の実施形態で用いた部材と同 じ機能を有する部材には同じ符号を付して説明を省略する。
本実施形態である画像処理機能付き表示装置は、 機能素子と して画像 処理基板 3 1を搭載している。 画像処理基板 3 1は、 外部から入力され る制御信号に基づいて映像信号に対して画像処理を施す画像処理基板で あり、 液晶パネル 1 の背面側に、 液晶パネル 1 の平面領域内に収まるよ うに積層配置されている。
液晶パネル 1 の薄膜基板 1 0 Bには、 図 1 2に示すように、 通信制御 部 3 2、 画像処理ブロック制御部 3 3 とが、 別系統の回路ブロックを構 成する画像処理系統の回路プロックとして、 表示系統の回路プロックと 共に、 薄膜層を用いて形成されている。
上記通信制御部 3 2は、 画像処理基板 3 1にて実施させたい、 外部ホ 4 002033
2 2
ス ト側からの処理の選択や、 データの受け渡しを制御するものである。 画像処理ブロック制御部 3 3は、 通信制御部 3 2からの入力されたコー ドを解釈して画像処理基板 3 1を動作させたり、 停止させたり、 必要な 時にデータを渡したり、 外部ホス トに対してデータ リ クエス トを出した り、 エラー制御したりするものである。 そして、 本実施形態においても、 液晶パネル 1 に積層するよ うに配さ れた画像処理基板 3 1 と、 液晶パネル 1の薄膜基板 1 0 Bに形成された 画像処理ブロック制御 3 3 との接続は、 図 1 1により詳細に示されるよ うに、 薄膜基板 1 0 Bに接続されている上記した映像信号入力用の F P C 4を接続に利用している。 つまり、 該 F P C 4に画像処理ブロック制 御部 3 3から信号を出力し、 また画像処理プロック制御部 3 3へと信号 を入力するための配線 (図示せず) と、 該配線に繋がる接続端子部 4 a を形成しておく。 接続端子部 4 aは、 F P C 4の中間位置であり、 好ま しく はべゼル 3内に収まる部分である。 そして、 画像処理基板 3 1には、 別の F P C 5の一端を接続しておき、 該 F P C 5のも う一方の端部に形 成された接続端子部 5 aを、 F P C 4の接続端子部 4 aに、 対向面同士 を貼り合わせるように接続 (電気的かつ機械的) している。 ここでも接 続には、 A C F圧着やはんだ付け等の手法を用いることができる。 これにより、 本実施形態の画像処理機能付き表示装置においても、 液 晶パネル 1に加えて画像処理基板 3 1 を具備させるにおいて、 上記構成 を採用することにより、 表示素子 (ここでは液晶パネル 1 ) を中心と し て、 限られたスペースを有効に利用して多機能化を図り得ることができ るといった効果を奏する。
図 1 3は、 本発明の第 4·の実施形態である 2つの表示素子を有する表 示装置の要部断面図であり、 前述した第 1の実施形態である音源内蔵表 示装置の図 2の断面図に相当するものである。 また、 図 1 4は、 液晶パ ネル 4 1 の表示系統の回路ブロックを有する液晶パネル 1 の薄膜基板 1 0 Cの機能イメージ図である。 なお、 説明の便宜上、 第 1の実施形態で 用いた部材と同じ機能を有する部材には同じ符号を付して説明を省略す
O
本実施形態である表示装置は、 機能素子と して液晶パネル 1 とは別の 液晶パネル 4 1を搭載している。 以下、 第 2液晶パネル 4 1 とする。 本 実施形態では該第 2液晶パネル 4 1は、 液晶パネル 1 の背面側に配され るものであり、 主に背景画像を表示するものである。 背景画像を表示す る第 2液晶パネル 4 1 を別途備えることで、 手前の液晶パネル 1にはお いては、 主情報となるオブジェク ト情報の表示において、 背景画像との 画像処理が必要なくなる。
液晶パネル 1の薄膜基板 1 0 Cには、 図 1 4に示すように、 映像信号 入力部 4 2 と、 表示制御部 4 3 とが、 別系統の回路ブロックを構成する 回路ブロックとして、 表示系統の回路ブロックと共に、 薄膜層を用いて 形成されている。
映像信号入力部 4 2は、 第 2液晶パネル 4 1に対する背景映像信号や 表示の O N / O F F信号を受け取る、 或いは受け取った信号を基に、 背 景映像信号や表示の O N Z O F F信号を発生するものである。 表示制御 部 4 3は、 背景映像信号を受け取って、 同時に受け取る表示の O N Z〇 F F信号に従って第 2液晶パネルへと出力したり停止したりの表示制御 を行う ものである。
そして、 本実施形態においても、 液晶パネル 1に積層するように配さ れた第 2液晶パネル 4 1 と、 液晶パネル 1 の薄膜基板 1 0 Cに形成され た表示制御部 4 3の接続は、 図 1 3によ り詳細に示されるよ うに、 薄膜 基板 1 0 Cに接続されている上記した映像信号入力用の F P C 4を接続 に利用している。 つまり、 該 F P C 4に、 表示制御部 4 3へと信号を入 力するための各配線 (図示せず) と、 該各配線に繋がる接続端子部 4 a を形成しておく。 接続端子部 4 aは、 F P C 4の中間位置であり、 好ま しく はべゼル 3内に収まる部分である。 そして、 第 2液晶パネル 4 1に は、 別の 2つの F P C 5の一端を接続しておき、 該 F P C 5のも う一方 の端部に形成された接続端子部 5 aを、 F P C 4の接続端子部 4 aに、 対向面同士を貼り合わせるように接続 (電気的かつ機械的) している。 ここでも接続には、 A C F圧着やはんだ付け等の手法を用いることがで きる。
これにより、 本実施形態の表示装置においても、 液晶パネル 1に加え て第 2液晶パネル 4 1を具備させるにおいて、 上記構成を採用すること により、 表示素子 (こ こでは液晶パネル 1 ) を中心と して、 限られたス ペースを有効に利用して多機能化を図り得ることができるといった効果 を奏する。
なお、 今後、 薄膜トランジスタの駆動力向上が図られれば、 第 2液晶 パネル 4 1 を駆動する ドライバ等の駆動回路部 (表示部駆動部) 自体を、 第 2液晶パネル 4 1の回路プロック と して、 液晶パネル 1における薄膜 基板 1 0 Cに作り込むことも可能であろう。 このよ うな構成では、 第 2 液晶パネル 4 1 と しては、 非常に低コス トな構成にできる。
図 1 5は、 本発明の第 5の実施形態であるタツチパネル 2 1 と音声デ パイス 2 とが内蔵されたタツチパネル機能付き音源内蔵表示装置の構成 を示す斜視図であり、 図 1 6は、 図 1 5における C— C ' 線矢視断面図 である。 なお、 説明の便宜上、 第 1、 第 2の実施形態で用いた部材と同 じ機能を有する部材には同じ符号を付して説明を省略する。
図 1 5では、 示すことができないが、 音声デバイス 2は、 液晶パネル 1の裏面側に積層されている。 また、 液晶パネル 1 の薄膜基板 1 0 Dに は、 特に図示してはいないが、 音声系統の回路ブロック と、 タツチパネ ル系統の回路ブロックとが、 表示系統の回路ブロックと共に、 同じ薄膜 層を利用して一緒に形成されている。
薄膜基板 1 0 Dにおける音声系統の回路ブロックと音声デバイス 2 と の接続、 及ぴタッチパネル系統の回路ブロックとタツチパネル 2 1 との 接続は、 映像信号入力用の F P C 4を用いて、 第 1の実施形態、 第 2の 実施形態と同じ構成で行われている。 音声系統の回路プロックへの音声 信号の入力も、 タツチパネル系統の回路プロックからの位置情報の信号 の出力も、 映像信号用の F P C 4を用いて行われている。
なお、 ここでは、 音声デバイス 2 と接続するための F P C 5 Cと、 タ ツチパネル 2 1 と接続するための F P C 5 Dとを、 F P C 4の表面と裏 面とで、 接続位置を互いにずらせている。 これは、 F P C 4の片面にの み配線層があり、 配線を裏面に引き出す場合がある部分のみコンタク ト ホール等を介して裏面にまで配線を引き出すような、 安価なタイプの両 面 F P Cを用いている場合である。 F P C 4 として、 表裏両面に配線層 を有するタイプのものであれば、 同位置にて重ね合わせることも可能で あり、 さらなる多機能化にて、 積層される機能素子が増えることを考え れば、 映像信号を入力するための F P C 4 と しては、 表裏両面に配線層 を有するタイプのものが好ましいと言える。 また、 ここでは、 音声デバィス 2 とタツチパネル 2 1 との組み合わせ を例示したが、 音声デバイス 2 と画像処理基板 3 1であっても、 第 2液 晶パネル 4 1であっても、 その他の機能素子でもよい。 また、 液晶パネ ル 1の同一面側に複数の機能素子が積層して配される場合には、 F P C 4の中間位置に形成される接続端子部 4 a を、 図 1 7に示すように、 複 数並べても うければよい。
重要なことは、 各機能素子が表示素子 (ここでは液晶パネル 1 ) の平 面領域内に収まるように積層され、 各機能素子に関する信号処理を行う 別系統の回路ブロックが液晶パネル 1の薄膜基板 1 0に直接形成され、 かつ、 各別系統の回路ブロック と外部機器との信号のやり取り、 より好 ましく各別系統の回路ブロック と各機能ブロックとの接続とが、 もとも と他の機能を担うために薄膜基板 1 0に接続されている必須の F P C (ここでは映像信号入力用の F P C 4 ) を利用して信号がこの上を中継 して伝送されることで、 湾曲部などの外形および厚みの増大につながる 信号先接続を排除して接続が行われることである。
上記各実施の形態では表示素子と して液晶パネル 1 を例示したが、 液 晶パネル 1 を用いて液晶表示方式においては、 反射型と透過型とがある。 透過型では、 図 1 8に一般的な構造の断面図を示すよ うに、 パックライ トが設けられるため、 表示装置の厚みの面では不利であるが、 色再現性 やコントラス ト比に優れている。
一方、 反射型では、 図 1 9に一般的な構造の断面図を示すよ うに、 実 質的には、 2枚のガラス基板の厚みで済むので、 薄型化が可能である。
また、 表示素子と しては、 E L (El e ctro lumines cence)素子でもよレヽ。 この方式では、 図 2 0に一般的な構造の断面図を示すように、 ガラス基 板が 1枚で済むので、 液晶パネル 1 を用いる構成より もさらなる薄型化 が図れる。
また、 表示素子と しては、 圧電素子やマイクロマシンなどで可動の画 素部を制御して入射光の反乱又は散乱の状態を変更することによって表 示を行う方式や、 F E D (Field Emission Display) 方式を用いたもの などでもよい。
ところで、 上記した各実施形態では、 映像信号等を含め各種信号は、 F P C 4を介して接続される外部機器であるホス ト基板側より液晶パネ ル 1 の薄膜基板 1 0 ( 1 0 A〜 1 0 D) へと供給される (但し、 タツチ パネル 2 1の場合は、 タツチパネル 2 1の出力信号が位置情報の信号と してホス ト基板へと出力され、 画像処理基板 3 1 の場合は、 処理後の戻 り信号がホス ト基板へと返される) よ う になつており、 薄膜基板 1 0 ( 1 0 A〜 1 0 D ) は、 ホス ト基板のサポート基板の位置付けであった。 次なる第 6の実施形態では、 表示素子である液晶パネル 1 0 0の薄膜 基板 1 0 1に、 ホス ト基板の機能が取り込まれている表示装置を例示す る。
図 2 1は、 第 6の実施形態である表示装置に搭載される液晶パネル 1 0 0の薄膜基板 1 0 1 の機能ィメージ図である。
ここでも表示素子として液晶を用いた液晶パネル 1 0 0を例示する力 s、 液晶パネルに限定されるものではない。
本実施形態である表示装置は、 図 2 1に示すように、 液晶パネル 1 0 0に加えて、 機能素子と して音声デバイス 2、 無線による音声信号 ' 映 像信号を受信するチューナー 1 0 5、 その他、 複数の機能素子を備えて いる。 何れも、 液晶パネル' 1 0 0の平面領域内に収まるように積層され ている。
液晶パネル 1 0 0は、 ガラス等の透明な一対基板 1 0 1 · 1 1を有し ており、 これら基板間に液晶が挟持されてなる。 ここで基板 1 0 1は、 基板 1 1 との対向面に C G (Continuous Grain Silicon) シリ コン薄 B莫 を含む薄膜層を有し、 該薄膜層を用いて画素駆動用 T F T (薄膜トラン ジスタ) 等の表示部 1 aを駆動するための回路素子だけでなく、 マイ ク 口プロセッサ (以下、 MP U) 1 0 2が形成されている。 なお、 このよ うな C Gシリ コン技術を用いたガラス基板への MP Uの作り込みの詳細 については、 前述した 「日経ェレク トロニクス ( 2 0 0 3, 2, 1 7 ) p . 1 2 3— 1 3 0」 に記載されている。
このよ うな MP U 1 0 2が液晶パネル 1 0 0を構成する基板に直接作 り こまれることで、 音声信号 · 映像信号は表示装置内部に機能素子と し て液晶パネル 1 0 0の平面領域内で積層されるチューナー 1 0 5にて受 信され、 これを MP U 1 0 2内に取り込んで処理して、 映像信号は表示 系統の回路ブロックを構成する表示部駆動部 1 2 · 1 3へと供給され、 音声信号は音声デパイス 2を駆動し得る信号に処理された後、 音声デバ イス 2へと出力される。
そして、 本実施形態でも、 音声デパイス 2 と MP U 1 0 2を始め、 チ ユーナー 1 0 5 と MP U 1 0 2、 他の複数の機能素子と MP U 1 0 2 と の接続は、 上記した各実施形態と同様に、 薄膜基板 1 0 1 の接続端子部 1 7に接続される F P C 1 0 4を用い、 その中間位置に各デパイス との 接続端子部を形成しておく ことで、 音声デバイス 2、 チューナー 1 0 5、 並びに他の機能素子と一端が接続された各 F P Cのも う一方の端部を接 続するだけで、 簡単で低コス トにて接続することができ、 かつ、 高い信 賴性を得ることができる。 但し、 この場合の F P C 1 0 4は、 MP U 1 0 2で処理された信号を外部機器へと取り出すためのものである。
なお、 発明を実施するための最良の形態の項においてなした具体的な 実施態様または実施例は、 あく までも、 本発明の技術内容を明らかにす るものであって、 そのよ うな具体例にのみ限定して狭義に解釈されるベ きものではなく、 本発明の精神と次に記載する特許請求の範囲内で、 い ろいろと変更して実施することができるものである。 産業上の利用の可能性
本発明は、 各種モパイル機器を始めとして、 カードや名刺と同程度の サイズをもった、 極めて容易に携帯可能なカードタイプの機器の表示装 置等にも適用が可能である。

Claims

請求の範囲
1 . 表示機能を有する表示素子と、 該表示素子とは別の機能を有する機 能素子とを備えた表示装置であって、
上記機能素子は、 上記表示素子の平面領域内に収まるよ うに表示素子 に積層して配されると共に、
上記表示素子に含まれる、 表示部の回路素子が形成される薄膜基板に、 外部より入力される映像信号を処理して前記表示部を駆動する表示系統 の回路プロックと、 上記機能素子に関する信号を処理する別系統の回路 ブロックとが直接形成されており、
かつ、 上記別系統の回路ブロックへの信号の入力或いは出力が、 上記 薄膜基板に接続される、 外部機器との接続用の柔軟性を有するプリ ント 基板を介して行われることを特徴とする表示装置。
2 . 上記表示素子と外部機器との接続を行う上記プリ ント基板を第 1の プリ ント基板とすると、 該第 1のプリ ント基板の中間位置に、 一端が上 記機能素子に接続された柔軟性を有する第 2のプリント基板のもう一方 の端部が接続されており、 これら第 1 と第 2双方のプリ ント基板を通じ て、 上記表示素子上の別系統の回路ブロックと、 該表示素子に積層され る上記機能素子とが接続されていることを特徴とする請求項 1に記載の 表示装置。
3 . 上記表示素子への映像信号が、 上記表示素子と外部機器との接続を 行う上記プリント基板から入力されることを特徴とする請求項 1又は 2 に記載の表示装置。
4 . 表示機能を有する表示素子と、 該表示素子とは別の機能を有する機 能素子とを備えた表示装置であって、
上記機能素子は、 上記表示素子の平面領域内に収まるように表示素子 に積層して配されると共に、
上記表示素子に含まれる、 表示部の回路素子が形成される薄膜基板に は演算処理装置が直接形成されており、
かつ、 上記機能素子と上記薄膜基板とは、 一端が上記表示素子に接続 された外部接続用の柔軟性を有する第 1のプリ ント基板を用い、 該第 1 のプリ ント基板の中間位置に、 一端が上記機能素子に接続された柔軟性 を有する第 2のプリ ン ト基板のも う一方の端部を接続することでなされ ていることを特徴とする表示装置。
5 . 上記機能素子が複数個または複数種類であって、 各機能素子に応じ た別系統の回路プロックが複数個または複数種類上記薄膜基板に形成さ れていることを特徴とする請求項 1〜 3のいずれかに記載の表示装置。
6 . 上記機能素子が複数個または複数種類であることを特徴とする請求 項 4に記載の表示装置。
7 . 上記機能素子、 或いは複数個または複数種類備えられている場合は 少なく ともそのう ちの 1つの機能素子が、 音声信号に応じた音を発生す る音源素子もしく は音声を収集し音声信号に変換する集音素子であるこ とを特徴とする請求項 1〜 6のいずれかに記載の表示装置。
8 . 上記機能素子、 或いは複数個または複数種類備えられている場合は 少なく ともそのうちの 1つの機能素子が、 上記表示素子の表示面側に配 され、 操作者の入力位置に応じた信号を出力するタツチパネルであるこ とを特徴とする請求項 1〜 7のいずれかに記載の表示装置。
9 . 上記機能素子、 或いは複数個または複数種類備えられている場合は 少なく ともそのうちの 1つの機能素子が、 上記表示素子の表示面とは反 対側の背面に配され、 外部から入力される制御信号に基づいて映像信号 に対して画像処理を施す画像処理基板であることを特徴とする請求項 1 ~ 8のいずれかに記載の表示装置。
1 0 . 上記機能素子、 或いは複数個または複数種類備えられている場合 は少なく ともそのうちの 1つの機能素子が、 上記表示素子と積層して配 される別の表示素子であることを特徴とする請求項 1 〜 9のいずれかに 記載の表示装置。
1 1 . 上記薄膜基板が多結晶珪素薄膜を含む薄膜層を有することを特徴 とする請求項 1〜 1 0のいずれかに記載の表示装置。
1 2 . 上記薄膜基板が連続粒界結晶珪素薄膜を含む薄膜層を有すること を特徴とする請求項 1〜 1 0のいずれかに記載の表示装置。
1 3 . 上記表示素子が液晶を用いて表示を行う ことを特徴とする請求項 1〜 1 2のいずれかに記載の表示装置。
1 4 . 上記表示素子が E L層を用いて表示を行う ことを特徴とする請求 項 1〜 1 2のいずれかに記載の表示装置。
PCT/JP2004/002033 2003-04-25 2004-02-20 表示装置 WO2004097769A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/554,077 US7453700B2 (en) 2003-04-25 2004-02-20 Display device
EP04713210A EP1619647A4 (en) 2003-04-25 2004-02-20 DISPLAY DEVICE
US12/238,598 US7679922B2 (en) 2003-04-25 2008-09-26 Display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-122850 2003-04-25
JP2003122850A JP4357868B2 (ja) 2003-04-25 2003-04-25 表示装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10554077 A-371-Of-International 2004-02-20
US12/238,598 Division US7679922B2 (en) 2003-04-25 2008-09-26 Display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004097769A1 true WO2004097769A1 (ja) 2004-11-11

Family

ID=33410098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/002033 WO2004097769A1 (ja) 2003-04-25 2004-02-20 表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7453700B2 (ja)
EP (2) EP2204689A3 (ja)
JP (1) JP4357868B2 (ja)
KR (1) KR100714348B1 (ja)
CN (1) CN100432752C (ja)
TW (1) TWI290709B (ja)
WO (1) WO2004097769A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4837293B2 (ja) * 2005-02-25 2011-12-14 オプトレックス株式会社 表示装置
KR100726579B1 (ko) * 2005-08-11 2007-06-11 엘지이노텍 주식회사 영상표시소자 및 그 제조방법
JP4371136B2 (ja) 2006-09-15 2009-11-25 エプソンイメージングデバイス株式会社 表示装置
TWI369820B (en) * 2006-09-19 2012-08-01 Super Elite Technology Company Ltd Three dimensional adapter for a coordinate input device
US7852015B1 (en) * 2006-10-11 2010-12-14 SemiLEDs Optoelectronics Co., Ltd. Solid state lighting system and maintenance method therein
JP2008108616A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Fujifilm Corp 積層型表示装置
KR101365176B1 (ko) 2007-03-02 2014-02-21 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 제조방법
KR100918061B1 (ko) * 2008-01-14 2009-09-22 삼성모바일디스플레이주식회사 유기발광 표시장치
KR100953537B1 (ko) * 2008-01-21 2010-04-21 삼성모바일디스플레이주식회사 평판 디스플레이 장치
TWI380071B (en) * 2008-02-04 2012-12-21 Au Optronics Corp Sensing structure of a liquid crystal display
KR101609799B1 (ko) * 2008-10-07 2016-04-07 삼성디스플레이 주식회사 표시기판, 이의 제조방법 및 이를 갖는 표시장치
KR101030991B1 (ko) * 2008-12-31 2011-04-22 삼성에스디아이 주식회사 반도체 패키지의 장착구조 및 이를 적용한 플라즈마 디스플레이 장치
JP5584433B2 (ja) 2009-06-17 2014-09-03 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP5271172B2 (ja) * 2009-06-26 2013-08-21 三菱電機株式会社 画像表示素子及びその製造方法
US8823668B2 (en) 2009-12-08 2014-09-02 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal device
US20120320290A1 (en) * 2010-02-23 2012-12-20 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
JP5937778B2 (ja) * 2010-09-29 2016-06-22 株式会社小糸製作所 電子部品および電子部品の接続構造
CN102761722B (zh) * 2011-04-26 2015-04-15 佛山市南海平板显示技术中心 一种具有薄膜声音组件的平面显示器的制备方法
CN102760384B (zh) * 2011-04-26 2015-02-25 佛山市南海平板显示技术中心 一种具有薄膜声音组件的平面显示器
US20130176239A1 (en) * 2012-01-05 2013-07-11 Htc Corporation Touch panel
JP2013160942A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法、並びに電子機器
KR101935552B1 (ko) 2012-06-27 2019-04-08 삼성디스플레이 주식회사 가요성 표시 패널 및 상기 가요성 표시 패널을 포함하는 표시 장치
KR101947165B1 (ko) * 2012-10-16 2019-02-13 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치와 이의 제조 방법 및 회로 필름의 회전 장치
WO2014080604A1 (ja) * 2012-11-22 2014-05-30 シャープ株式会社 表示装置
CN103970336B (zh) * 2013-02-01 2017-09-29 群创光电股份有限公司 触控显示面板及触控显示装置
JP6071719B2 (ja) * 2013-04-11 2017-02-01 株式会社東芝 電子機器
KR102219888B1 (ko) * 2014-09-03 2021-02-25 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 및 그 제조 방법
JP6448391B2 (ja) * 2015-01-28 2019-01-09 株式会社ジャパンディスプレイ 表示モジュール
KR102369089B1 (ko) * 2015-04-17 2022-03-02 삼성디스플레이 주식회사 가요성 표시 장치
CN204884440U (zh) * 2015-08-27 2015-12-16 京东方科技集团股份有限公司 柔性显示面板和柔性显示装置
WO2018135362A1 (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 シャープ株式会社 表示装置
CN108873460A (zh) * 2018-07-18 2018-11-23 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 液晶面板
KR102252342B1 (ko) * 2018-12-28 2021-05-17 삼성디스플레이 주식회사 가요성 표시 패널 및 상기 가요성 표시 패널을 포함하는 표시 장치
KR102124041B1 (ko) * 2018-12-28 2020-06-18 삼성디스플레이 주식회사 가요성 표시 패널 및 상기 가요성 표시 패널을 포함하는 표시 장치
CN109817089A (zh) * 2019-01-29 2019-05-28 信利光电股份有限公司 一种显示装置、电子装置以及显示装置的制造方法
CN110045525A (zh) * 2019-04-17 2019-07-23 武汉华星光电技术有限公司 点灯治具及点灯方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08214355A (ja) * 1995-02-02 1996-08-20 Inter Wave:Kk ページャー
JP2001168546A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Denso Corp 携帯型情報端末
JP2002148653A (ja) * 2000-11-10 2002-05-22 Citizen Watch Co Ltd 表示装置
JP2002297050A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Minolta Co Ltd 積層型表示装置及びその製造方法
JP2003007564A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Seiko Epson Corp コンデンサシート、コンデンサ付き電気光学装置、フレキシブル基板、複合ビルドアップ基板および電子機器
JP2003029288A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Denso Corp 表示装置およびその製造方法、この表示装置を用いたメータパネル。

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3413239B2 (ja) * 1993-04-06 2003-06-03 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
KR100324989B1 (ko) 1993-11-08 2002-06-24 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 입력표시일체형정보처리장치
JP2962985B2 (ja) * 1993-12-22 1999-10-12 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3648741B2 (ja) * 1994-09-16 2005-05-18 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置,その実装構造,及び電子機器
JP3869464B2 (ja) * 1994-11-24 2007-01-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ アクティブマトリックス液晶表示装置及びこのような装置の駆動方法
US6307751B1 (en) * 1998-06-01 2001-10-23 Wearlogic, Inc. Flexible circuit assembly
US6479837B1 (en) * 1998-07-06 2002-11-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thin film transistor and liquid crystal display unit
JP2000243970A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタとその製造方法及びそれを用いた液晶表示装置とその製造方法
JP2000207128A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透明タッチパネルおよびそれを用いた電子機器
JP2000276068A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器
JP2001067019A (ja) * 2000-07-10 2001-03-16 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス基板及びアクティブマトリクス基板の製造方法
JP2002072244A (ja) * 2000-08-28 2002-03-12 Minolta Co Ltd 表示装置及びその製造方法
DE10146227B4 (de) * 2000-09-20 2015-01-29 Hitachi Metals, Ltd. Siliciumnitrid-Sinterkörper, Leiterplatte und thermoelektrisches Modul
KR20030012138A (ko) * 2001-07-30 2003-02-12 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 이의 봉지방법
JP2003177684A (ja) * 2001-09-21 2003-06-27 Seiko Epson Corp 電気光学パネル、電気光学装置及び電子機器
TW519582B (en) 2001-10-19 2003-02-01 Chi Mei Optoelectronics Corp Apparatus for image photographing and display
US7135974B2 (en) * 2002-04-22 2006-11-14 Symbol Technologies, Inc. Power source system for RF location/identification tags
TWI310860B (en) * 2002-11-13 2009-06-11 Toppoly Optoelectronics Corp Assembly structure for flat panel display

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08214355A (ja) * 1995-02-02 1996-08-20 Inter Wave:Kk ページャー
JP2001168546A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Denso Corp 携帯型情報端末
JP2002148653A (ja) * 2000-11-10 2002-05-22 Citizen Watch Co Ltd 表示装置
JP2002297050A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Minolta Co Ltd 積層型表示装置及びその製造方法
JP2003007564A (ja) * 2001-06-21 2003-01-10 Seiko Epson Corp コンデンサシート、コンデンサ付き電気光学装置、フレキシブル基板、複合ビルドアップ基板および電子機器
JP2003029288A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Denso Corp 表示装置およびその製造方法、この表示装置を用いたメータパネル。

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004325967A (ja) 2004-11-18
US7453700B2 (en) 2008-11-18
US7679922B2 (en) 2010-03-16
CN1777923A (zh) 2006-05-24
EP1619647A1 (en) 2006-01-25
KR20060003053A (ko) 2006-01-09
US20060193117A1 (en) 2006-08-31
US20090027839A1 (en) 2009-01-29
TW200425051A (en) 2004-11-16
EP2204689A3 (en) 2011-07-13
CN100432752C (zh) 2008-11-12
EP2204689A2 (en) 2010-07-07
EP1619647A4 (en) 2008-09-24
TWI290709B (en) 2007-12-01
JP4357868B2 (ja) 2009-11-04
KR100714348B1 (ko) 2007-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004097769A1 (ja) 表示装置
CN109922412B (zh) 显示装置及包括该显示装置的计算装置
US20210325968A1 (en) Vibration generation device, and display apparatus and vehicle comprising the same
JP5116269B2 (ja) 画像表示装置
US11483662B2 (en) Display apparatus for generating sound by panel vibration type
JP2021163765A (ja) フレキシブルケーブル、振動装置およびディスプレイ装置
JP2012042580A (ja) 液晶ディスプレイ装置
JP2005044247A (ja) 表示装置
KR20200083208A (ko) 진동발생장치, 이를 포함하는 표시장치 및 차량
US11871169B2 (en) Display apparatus and vehicle including the same
JP4312699B2 (ja) 液晶表示装置
JP2004157495A (ja) 液晶表示装置
JPH11271721A (ja) 平面表示装置
CN102314012A (zh) 显示面板
JP2001305571A (ja) 液晶表示装置の実装構造および電子機器
JP2011146654A (ja) 可撓性構造体及び電子機器
WO1997034189A1 (fr) Affichage a cristaux liquides
WO2007069582A1 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DPEN Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006193117

Country of ref document: US

Ref document number: 10554077

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057020192

Country of ref document: KR

Ref document number: 20048110415

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004713210

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057020192

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004713210

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10554077

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020057020192

Country of ref document: KR