WO2004090226A1 - 抄紙機におけるドライパートの汚染防止方法及びそれに使用する汚染防止剤 - Google Patents

抄紙機におけるドライパートの汚染防止方法及びそれに使用する汚染防止剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2004090226A1
WO2004090226A1 PCT/JP2004/004462 JP2004004462W WO2004090226A1 WO 2004090226 A1 WO2004090226 A1 WO 2004090226A1 JP 2004004462 W JP2004004462 W JP 2004004462W WO 2004090226 A1 WO2004090226 A1 WO 2004090226A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dry part
paper body
paper
contamination
monomer
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/004462
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Sekiya
Original Assignee
Maintech Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maintech Co., Ltd. filed Critical Maintech Co., Ltd.
Priority to US10/552,517 priority Critical patent/US20060213631A1/en
Priority to CA002521890A priority patent/CA2521890A1/en
Priority to EP04724136A priority patent/EP1624103A4/en
Publication of WO2004090226A1 publication Critical patent/WO2004090226A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F3/00Press section of machines for making continuous webs of paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/32Washing wire-cloths or felts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F5/00Dryer section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F5/02Drying on cylinders

Definitions

  • the present invention relates to a method for preventing contamination of a paper machine, and more particularly, to a method for preventing contamination of a contact portion of a paper body in a dry part of a paper machine.
  • the paper machine is equipped with a drying process based on heating to remove moisture, a so-called dry part.
  • the dry part is equipped with multiple cylindrical dryers for drying wet paper, and occupies a large part of the paper machine.
  • the surface of a cylindrical cylindrical dryer made of metal has a fine rough surface.
  • a cylindrical cylindrical dryer is often used, it is inevitable that such a rough surface is generated on the surface.
  • paper contains pitch and tar components contained in the pulp raw material itself, additive chemicals contained in various types of paper, and foreign particles such as filler powder.
  • pulp raw material itself
  • additive chemicals contained in various types of paper and foreign particles such as filler powder.
  • foreign particles such as filler powder.
  • a large amount of waste paper has been added to the raw materials from the viewpoint of recycling.
  • fine fibers, hot melt, and vinyl acetate There is a tendency for foreign particles such as pitch to be mixed more.
  • Such inclusions are more easily adhered to the surface of the cylindrical dryer as they protrude from the surface of the paper.
  • the foreign matter adheres to the cylindrical dryer, and at the same time, the texture on the paper surface is peeled off, so that the foreign matter has a direct or indirect adverse effect.
  • the cylindrical dryer since the cylindrical dryer has a relatively large diameter, it is impossible at first to apply the coating uniformly over the entire surface of the cylindrical shape. It is not possible to effectively prevent foreign matter powder from sticking due to unevenness of the pollution prevention effect, and it is not necessarily a reliable pollution prevention measure.
  • waste paper As a raw material has been increasing, but in recent years, waste paper contains a large amount of foreign substances such as adhesives (adhesives and adhesives), and is transferred to the surface of the cylindrical dryer. Tends to be easier.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-9664778 Disclosure of the Invention
  • the present invention is intended to solve the above problems.
  • an object of the present invention is to provide a paper machine with a simple method and a method capable of effectively preventing contamination of the area of the dry part, at least the surface of the cylindrical dryer, even if there is no spraying space in the paper machine. It is to provide.
  • the inventors of the present invention have conducted intensive studies on such problems, and as a result, instead of spray-coating the surface of the dryer with a stain inhibitor, the paper body before entering the cylindrical dryer is obtained.
  • Supply anti-pollution agent to the surface It has been found that the application of this method eliminates the transfer of contaminants from the paper body to the part where the paper body comes into contact in the dry part, for example, a phenomenon in which contaminants are transferred to a cylindrical dryer. Reached.
  • the present invention provides (1) a method for preventing contamination of a contact portion of a paper body in a dry part of a paper machine, wherein the paper body in a state before entering the dry part is provided with a stain inhibitor. It is in the method of preventing contamination of dry parts, which continuously supplies and supplies water.
  • the method of continuously supplying and supplying the antifouling agent to the paper body is to indirectly apply it to the paper body through the guide roller, which is included in the method for preventing the contamination of the dry part.
  • the method of continuously supplying the paper body with the antifouling agent is to indirectly apply the paper body through a felt or a wire, and to prevent the contamination of the dry part.
  • the continuous supply of the antifouling agent to the paper body is directly applied to the paper body using a spray nozzle. .
  • (7) there is a method for preventing contamination of a dry part where the oil is a mineral oil, a vegetable oil, an animal oil, or a synthetic oil.
  • a polymer as a pollution control agent is a mixture comprising a cationic monomer having an ethylenic double bond and an anionic monomer having an ethylenic double bond as essential components. It is an amphoteric electrolyte polymer obtained by addition polymerization of the dry part.
  • a contamination inhibitor used in the method for preventing contamination of a dry part according to (1) above which is obtained by emulsifying a mineral oil, a vegetable oil, an animal oil, or a synthetic oil with a surfactant. Present in pollution control agents.
  • the present invention relates to a pollution control agent which is an amphoteric electrolyte polymer obtained by addition polymerization of a mixture containing an anionic monomer having the following formula and an essential component.
  • the anionic monomer is a monomer having a carboxyl group, or an alkali metal salt thereof and an ethylenic double bond, as described in (12). .
  • the cationic monomer includes (meth) acrylic acid 2- (N, N-dimethylamino) ethylmethyl chloride salt, (meth) acrylic acid 2- (N, N —Dimethylamino) ethylbenzyl chloride salt and (meth) acrylic acid 3— (N, N-dimethyl) 00 wound 4462
  • (Meth) acrylic acid ester such as propylaminochlorohydrin hydrochloride and a compound having quaternary ammonium chloride, and a combination of at least one or more compounds selected from the group consisting of (Including only one species).
  • the anionic monomer includes acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, fumaric acid, and succinic acid 2- (meth) acryloyloxchetyl Hexahydrofulic acid 2- (meta) acryloyloxetil, which is a combination of at least one or more (of course, includes only one) selected from (12). In pollution control agents.
  • the cationic monomers include (meth) acrylic acid 2- (N, N-dimethylamino) ethylmethyl chloride salt and (meth) acrylic acid 2- (N, N —Dimethylamino) ethyl benzyl chloride salt and (meth) acrylic acid ester such as (meth) acrylic acid 3- (N, N-dimethylamino) propylepichlorhydrin hydrochloride And a compound having at least one or more compounds selected from the group consisting of quaternary ammonium chlorine (naturally, including only one).
  • the anionic monomer includes acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, fumaric acid, and succinic acid 2- 4004462
  • the non-ionic (nonionic) monomer is polyethylene glycol mono (meth) acrylate and / or polypropylene glycol mono (meth) acrylate. 7) Exists in the indicated pollution control agent.
  • a configuration combining two or more of the above can also be adopted.
  • a sealing film is always formed and maintained so as to enclose fine foreign particles on the surface of the paper body .
  • This sealing film prevents transfer of foreign matter powder from the paper body to the contact portion of the paper body in the dry part, for example, to the surface of the cylindrical dryer.
  • the formation of the sealing film prevents foreign particles from directly contacting the portion of the paper body, for example, the surface of the cylindrical driver, so that the foreign material does not transfer and prevents contamination of the cylindrical dryer. Will be done.
  • the application of the antifouling effect can be reliably performed without causing uneven application and uncertainty of the antifouling effect.
  • the paper body in a state before entering the dry part is continuously supplied with a contamination inhibitor, and is further provided with a contact part of the paper body in a dry part of a paper machine, for example, a dryer, a canvas, a calendar.
  • a contamination inhibitor for example, a water, a soap, a soap, a soap, a calendar.
  • a contact part of the paper body in a dry part of a paper machine for example, a dryer, a canvas, a calendar.
  • a contact part of the paper body in a dry part of a paper machine for example, a dryer, a canvas, a calendar.
  • a contact part of the paper body in a dry part of a paper machine for example, a dryer, a canvas, a calendar.
  • FIG. 1 shows a specific example of a method for preventing contamination of a cylindrical dryer in a paper machine of the present invention.
  • Fig. 2 shows a case in which the mouth water is used as a means of indirectly supplying the pollution control agent.
  • Fig. 3 shows another example of using the felt provided in the press part as a means of indirectly supplying the pollution control agent.
  • FIG. 4 shows a case where a spraying device is used as a means for directly supplying and applying a pollution control agent.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing a cross section of the paper body in a state after the supply of the antifouling agent.
  • FIG. 6 is an experimental result showing the surface condition of the dryer in Example 2.
  • FIG. 7 is a diagram showing a wire part and a press part.
  • the paper body fed into the dry part of the paper machine is continuously supplied with an antifouling agent, and consequently the portion where the paper body comes into contact with the dry part, for example, a cylindrical dryer or It is possible to prevent dirt on the rimbass.
  • FIG. 1 shows a specific example of a method for preventing contamination of a portion of a paper body in a dry part of a paper machine of the present invention with which a paper body contacts, for example, a cylindrical dryer.
  • a drying part (dry part D) is installed. This part guides the heated cylindrical dryer D 1, the canvas K 1, which presses the paper body W onto the dryer, and the canvas.
  • a canvas roller and the like are provided.
  • the press part P is provided with a press roll P 1 ⁇ and a felt F 2 '' which presses a paper body W into the press opening to absorb water.
  • the stain inhibitor T is indirectly supplied via the guide roller 1 to the paper body W before entering the paper machine.
  • a press roll disposed immediately before entering the dry part is used as a guide roller.
  • the guide roller 1 is sprayed with a diluent of the anti-pollution agent T by a spray application device (spray nozzle N), and the anti-pollution agent T attached to the surface of the guide roller 1 is transferred to the paper body W.
  • the contamination inhibitor T is formed as a sealing film T 1 for enclosing the foreign matter powder S.
  • the paper body W to which the antifouling agent T1 has been applied enters the press part P, is pressed and dewatered by the press roll, and then is sent to the dry part D to be heated and dried.
  • Fig. 2 shows another example of using the mouth-to-water process as a means for indirectly supplying the pollution control agent T1.
  • the anti-pollution agent T is applied to the paper body W from the anti-pollution agent tank 3 via the application roll 2.
  • FIG. 3 shows another example in which felt provided on a press part P is used as a means for indirectly supplying and supplying the pollution control agent T 1.
  • a diluent of the antifouling agent T1 is applied to the felt F4 installed at the position closest to the dry part D by, for example, a spray nozzle N (so-called spray nozzle) having a full width, and the paper is applied to paper. Transfer to body W.
  • the contamination inhibitor T1 is transferred to the back side of the paper body W.
  • FIGS. 1, 2 and 3 described above show a method of indirectly supplying and applying the anti-staining agent T to the paper body W.
  • the following method shown in Fig. 4 is an example of a method for directly supplying and supplying paper W.
  • the method of supplying and applying the anti-pollution agent is to supply and apply the diluent of the anti-pollution agent T with a spray nozzle having a full width.
  • the area where the spray nozzles N are arranged in FIG. 4 and the area where the mouth-lake is arranged in FIG. 2 are relatively free from the dry parts in a normal paper machine. A space is formed.
  • oil or polymer is employed as a specific antifouling agent used in the present invention.
  • oil for example, mineral oil, vegetable oil, animal oil, synthetic oil (including silicone oil and the like) are suitable.
  • the oil is emulsified in water with the addition of a surfactant to facilitate spraying as described below.
  • the mixing ratio of the surfactant is 5 to 70% by weight with respect to the oil.
  • Specific spraying methods include conditions such as speed of paper / paper width and supply / supply method of the stain inhibitor. If necessary, use an anti-pollution agent containing 400 to 200,000 times as much water as oil.
  • a polymer (usually a polymer aqueous solution) is required to have an appropriate adhesive function to a paper body, and therefore, is required to have a cationic monomer having an ethylenic double bond.
  • An amphoteric electrolyte polymer obtained by addition-polymerizing a mixture containing an ethylenic divalent bond-containing anionic monomer as an essential component is very excellent in anti-staining properties and is preferred.
  • Examples of the cationic monomer having an ethylenic double bond include a monomer having an amino group, an ammonium base, or a quaternary ammonium base and an ethylenic double bond.
  • (meth) acrylic acid 2- (N, N-dimethylamino) ethylmethyl chloride salt, (meth) acrylic acid 2- (N, N-dimethylamino) ethylpentyl chloride A salt and a (meth) acrylic acid ester such as 3- (N, N-dimethylamino) propylepiclorhydrin hydrochloride and having a quaternary ammonium chloride, such as (meth) acrylic acid 3- (N, N-dimethylamino) propyl hydrochloride; Etc. are adopted.
  • (meth) acrylic acid 2— (N, N-dimethylamino) ethylmethyl chloride salt, (meth) acrylic acid 2— (N, N -Dimethylamino) ethylbenzyl chloride salt is more preferred.
  • the anionic monomer having an ethylenic double bond include a monomer having a carboxyl group, or an alkali metal salt thereof, and an ethylenic double bond.
  • acrylic acid, methacrylic acid, diconic acid, fumaric acid, and succinic acid 2 — (meth) acryloyloxexetil, hexahydrid phthalic acid 2 — (meta ) Acryoyloxiecil, etc. will be adopted.
  • non-ionic (nonionic) monomers such as graft chains, for example, polyethylene glycol mono (meth) acrylate and polypropylene glycol mono It is more preferable from the viewpoint of the effect to carry out addition polymerization by adding (meth) acrylate or the like.
  • nonionic (nonionic) monomer those having 6 to 50 carbon atoms are more preferable from the viewpoint of the effect.
  • ampholyte polymer in the present invention a polymer in which the cation monomer has a weight ratio of 40% or more is preferable.
  • the antifouling agent T for supplying and applying to the paper body W in the present invention exerts its original function when the paper body reaches the dry part D by being applied to the surface of the paper body. Is what you do.
  • the paper body W is included in the dryer surface of the dry part D.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing a cross section of the paper body in a state after the supply of the antifouling agent.
  • the supply of the contamination inhibitor T to the paper body W forms a sealing film T1 that covers and seals the protruding foreign matter S on the surface of the paper body.
  • the sealing film T1 exhibits a so-called “shielding effect"
  • the foreign matter S is prevented from being transferred to and fixed to the surface of the cylindrical dryer [see FIG. 5 (A)]. ].
  • the sealing film T1 having such a shielding function effectively acts on the surface of the cylindrical dryer when oil is used as the contamination inhibitor T.
  • the latter sealing film T1 having an adhesive function effectively acts on the dryer surface when a polymer is used as the contamination inhibitor T.
  • the principles described above can also be applied to a canvas.
  • the paper body applied in the present invention it is needless to say that the antifouling agent T must form a sealing film as described above, and therefore cannot be applied to a paper machine for manufacturing tissue. .
  • sealing film as in the present invention cannot be formed with paper quality such as tissue.
  • the supply amount of the anti-pollution agent eg, oil
  • the anti-pollution agent eg, oil
  • the amount of the anti-contamination agent supplied depends on the surface of the paper
  • the present invention is characterized in that a paper body in a state before entering the dry part is continuously supplied with the antifouling agent.
  • the calendar roll is usually arranged at the rearmost part of the dry part, and is a part for pressing the paper body to improve the smoothness and the like of the surface.
  • the dry canvas is a part that is easily soiled.
  • examples of the contamination preventive agent to be supplied to the contact portion of the paper body in the dry part include mineral oil, vegetable oil, animal oil, synthetic oil (including silicone oil, etc.), wax, polymer, and the like. You.
  • a spray nozzle or the like as described above is used as a means for supplying the supply to the dryer or the canvas.
  • the antifouling agent In order to spray the antifouling agent uniformly over the width of the paper, the antifouling agent must be diluted with 400 to 200,000 times water before spraying with a spray nozzle of full width.
  • the present invention is characterized in that the antifouling agent is continuously supplied and applied to the paper body before entering the dry part.
  • the same effect can be obtained for rolls (paper rolls and smooth mouth-to-mouth) in the area that is supposed to be included.
  • the “paper body before entering the dry part” is “ ⁇ —per-roll ⁇ paper body before reaching the smooth roll ”.
  • the foreign matter powder does not come into direct contact with the surface of the paper roll, a smooth roll, which is in contact with the paper body, and does not transfer. Contamination of the loose smoother roll will be prevented.
  • the antifouling agent used here is an emulsified aqueous solution (10% concentration, 1.0 Og / cc) in which vegetable oil, surfactant, and water are mixed.
  • this amount is diluted 100 times with water in advance and sprayed at 1 L / min.
  • the area of the passing paper is 200 m 2 (paper width: 2 m, paper making speed: 100 m / min), and the supply amount of vegetable oil is 5 cc / min per unit area X 1 .Og / ccxO.1 ⁇ 200 m
  • the glossiness of the paper surface is good.
  • the anti-pollution agent is continuously supplied and applied to the paper body (via press roll P4t in Fig. 1) before entering the dry part.
  • the amount of dirt such as paper dust adhered to the dryer surface (the surface of the dryer: D1 in FIG. 1) was measured.
  • the amount of dirt was indicated by an index as 1 when no anti-staining agent was applied to the press roll P 4 t.
  • Antifouling agent A is a 2% by weight aqueous solution of a water-soluble polymer whose main component is a polymer of a cationic monomer and an anionic monomer (5: 5 by weight), and antifouling agent B is a cationic A 2% by weight aqueous solution of a water-soluble polymer whose main component is a polymer of a monomer and an anionic monomer (weight ratio of 8: 2).
  • the antifouling agent C is a cationic monomer, anionic. It is a 2% by weight aqueous solution of a water-soluble polymer mainly composed of a monomer and a nonionic monomer (weight ratio of 5: 2: 3).
  • Antifouling agent D is a 2% by weight aqueous solution of a water-soluble polymer whose main component is a polymer of a cationic monomer.
  • Nonionic monomer polyethylene glycol mono (meth) acrylate
  • the above-mentioned antifouling agents are sprayed with water by the spray nozzle N shown in FIG. T JP2004 / 004462
  • the present inventors conducted an experiment of indirectly applying a stain inhibitor to a paper body via a wire in a wire part, and obtained similar findings.
  • the wire part is an area located in front of the press part, as shown in FIG.
  • the wire w is stretched by guide rolls, and the slurry-like pulp supplied from the head box H is carried on the wire w in a thin film form and transported to the press part. .
  • the present invention is sufficiently applicable as long as the paper body contacts the dry part, and is naturally applicable to prevention of contamination of a paper roll for guiding the paper body in addition to the above-described dryer, canvas, and calender roll.
  • the dry part is also equipped with parts such as paper guide rolls, but it is of course possible to adapt to such parts.
  • the mouth part ie, a paper roll or a smooth roll (not shown) located in an area substantially included in the area of the dry part.
  • the effect can also be obtained.
  • the antifouling agent is continuously supplied to the paper body before the paper body reaches the parlor smoother roll.
  • the present invention relates to a method for preventing contamination of a dry part in a paper machine.
  • the present invention is applicable to the entire papermaking technical field without departing from the principle thereof, and similar effects can be expected.

Description

明 細 書
抄紙機における ドライパー トの汚染防止方法及びそれに使用する 汚染防止剤 技術分野
この発明は、 抄紙機の汚染防止方法に関し、 更に詳しくは、 抄紙 機の ドライパートにおける紙体の接触部に対する汚染を防止する方 法に関する。 背景技術
抄紙機には、 水分を除去するため加熱を原理とする乾燥工程、 い わゆる ドライパートが装備されている。
ドライパートには、 湿紙の乾燥のため複数の円筒状ドライヤ等が備 えられており、 抄紙機の多くの部分を占める。
抄紙機において、 未だ乾燥されていない湿気を含む紙が、 ドライ パートに供給されてく ると、 この紙は、 カンバスによって、 円筒状 ドライヤ (通常、 内部に蒸気等を通すことにより加熱される構造と なっている) の表面に押し付けられて乾燥される。
一般に、 金属製の円筒状ドライヤの表面は、 微細な粗面となって おり、 特に錶物の円筒状ドライヤが多く使われることから、 表面に このような粗面が生じることは避けられない。
ところで、 紙には、 パルプ原料自体に含まれるピッチ、 タール分、 各種紙が含有する添加薬剤、 填料粉等の異物粉が含まれている。 特に最近は、 リサイクルの観点から古紙材が原料に多く配合され るようになり、 この他に、 微細繊維、 ホヅ トメル ト、 酢酸ビニル系 の背のり ピッチ等の異物粉の混入が多くなる傾向にある。
紙が加熱された円筒状ドライヤの表面に張り付いた際に、 その異 物粉は、 熱により粘着性を帯びその表面に固着され汚染物質となつ て円筒状ドライヤを汚す。
このような含有物は、 紙の表面に突出した状態にあるもの程、 比 較的簡単に円筒状ドライヤ表面に固着され易い。
円筒状ドラィャ上に固着した汚染物質を除去するために、 通常、 円筒状ドライヤの付属装置である ドクターの刃でかき取る方法が用 いられている。
しかし、 ドク夕一刃と ドライャ表面の摩擦により円筒状ドライヤ 表面はさらに粗くなり、 この粗面の凹凸部に上記の異物粉が熱や圧 力を受けて入り込み固着し問題となる。
以上のように、 円筒状ドライヤに異物粉が固着し、 また同時に紙 表面の組織が剥ぎ取られたり して、 この異物粉による直接的、 又は 間接的な悪影響が出るのである。
すなわち、
1、 円筒状ドライヤ表面の熱伝導率が低下し紙の乾燥率が低下す る。
2 紙表面が剥がれる、 いわゆる 「ピッキング」 現象を生じ易く なる。
3、 ドラィャ上で成長した異物粉が紙に再転移する等の欠点が発 生する。
4、 紙が円筒状ドライヤ表面に焼き付き、 断紙を生ずる。
5、 製造される紙表面の凹凸、 毛羽立ち等の原因となる。
6、 紙粉が製品に混入されたり、 表面紙力が低下するため、 特に 印刷の際は紙粉が紙面へのイ ンクの転写を阻害する、 いわゆる 「白 抜き」 現象となって現れる。
7、 円筒状ドライヤの清掃の定期回数が増加し、 コス ト増となる。 等、 の具体的な欠点が生ずる。
このようなことから、 前もつて表面にクロムメ ッキ加工ゃポリテ トラフルオルエチレン加工等を施しておいた円筒状ドライヤを使つ たり、 マシン停止させて定期的に油焼き処理を行う等の対応策が採 られている。 ,
しかし、 どちらの対策も表面処理された円筒状ドライヤを長期間 使っていると、 その処理面が徐々に摩擦によ り減耗していき、 汚染 防止の効果が大きく低下してく る。
そのため新しい円筒状ドライヤと交換することが必要となり、 結 果的に取替え時間のロスが生じ、 又余計な費用が嵩む。
従って、 長期間の効果は期待できなく、 連続運転に適さない。 このようなことから、 ドライパートの領域において、 円筒状ドラ ィャ自体の表面に対して汚染防止剤を直接、 連続的に噴霧塗布する ことで、 上記のような問題点を解決する手法が採用されている (特 許文献 1参照)。
この方法は極めて効果的であるが、 抄紙機の機種によってはドラ ィパート領域の空間的な余裕が必ずしも十分ではない。
そして、 中には汚染防止剤の噴霧塗布する装備 (噴霧塗布装置) を配置する設置空間を確保できない場合もある。
また、 この噴霧塗布装置による噴霧の多くは、 円筒状ドライヤの 軸方向に噴霧ノズルを往復移動させて、 汚染防止剤を極力、 円筒状 ドライヤ全長に渡ってムラなく切らすことなく塗布しょうとする手 法を採用しているが、 噴霧塗布装置として技術的限界があり、 原料 中の粘着物質 (異物粉) が増えると円筒状ドライヤ上で汚染防止剤 が切れる部分に汚れが生ずることがある。
また、 円筒状ドライヤは比較的、 径が大きいものであり、 その円 筒状の総表面全体に渡って均一に塗布することは、 まず不可能であ このような状態では、 円筒状ドラィャ表面の汚染防止効果にムラ が生じて、 異物粉が固着するのを有効に防止することはできず、 必 ずしも確実な汚染防止対策とはなっていない。
更に、 先述したように原料として古紙の配合が増えているが、 近 年の古紙には粘着物質 (接着剤や粘着剤等) 異物が多く含有されて きており、 円筒状ドライャ表面に転移し易くなる傾向がある。
特許文献 1 特開 2 0 0 0— 9 6 4 7 8号公報 発明の開示
〔発明が解決しょうとする課題〕
本発明は、 上記の諸問題点の解決を意図したものである。
即ち、 本発明の目的は、 抄紙機において、 簡単な方法で且つ抄紙 機に散布空間が無くても ドライパートの領域、 少なく とも円筒状ド ラィャ表面の汚染を有効に防止することができる方法を提供するこ とである。
〔課題を解決するための手段〕
かく して、 本発明者等は、 このような課題に対して、 鋭意研究を 重ねた結果、 ドライャ表面に汚染防止剤を噴霧塗布する代わりに、 円筒状ドライヤに入る前の段階の紙体の表面に、 汚染防止剤を供給 付与することで、 ドライパートにおいて紙体から紙体の接触する部 分、 例えば円筒状ドラィャに汚染物質が転移する現象を無くするこ とができること見出し、 この知見に基づいて本発明を完成させるに 至った。
即ち、 本発明は、 ( 1 )、 抄紙機のドライパートにおける紙体の接 触部の汚染を防止する方法であって、 ドライパートに入る前の状態 にある紙体に対して、 汚染防止剤を連続的に供給付与せしめる ドラ ィパートの汚染防止方法に存する。
そして、 ( 2 )、 紙体に対して汚染防止剤を連続的に供給付与せし めるのは、 紙体に、 塗布ローラを介して間接的に塗布するものであ る ドライパ一トの汚染防止方法に存する。
そしてまた、 ( 3 )、 紙体に対して汚染防止剤を連続的に供給付与 せしめるのは、 紙体に、 案内ローラを介して間接的に塗布するもの で ドライパートの汚染防止方法に存する。
そしてまた、 ( 4 )、 紙体に対して汚染防止剤を連続的に供給付与 せしめるのは、 紙体に、 フェルト又はワイヤ一を介して間接的に塗 布するもので ドライパートの汚染防止方法に存する。
そしてまた、 ( 5 )、 紙体に対して汚染防止剤を連続的に供給付与 せしめるのは、 紙体に、 噴霧ノズルを使って直接的に塗布するもの である ドライパートの汚染防止方法に存する。
そしてまた、 ( 6 )、 汚染防止剤として、 オイルを使用する ドライ パートの汚染防止方法に存する。
そしてまた、 ( 7 )、 オイルが、 鉱物油、 植物油、 動物油、 又は合 成油である ドライパー卜の汚染防止方法に存する。
そしてまた、 ( 8 )、 オイルを界面活性剤で乳化したものを使用す る ドライパ一卜の汚染防止方法に存する。
そしてまた、 ( 9 )、 汚染防止剤として、 ポリマーを使用する ドラ ィパートの汚染防止方法に存する。
そしてまた、 ( 1 0 )、 汚染防止剤としてのポリマーが、 エチレン 性二重結合を有するカチオン性単量体とェチレン性二重結合を有す るァニオン性単量体とを必須成分とする混合物を付加重合してなる 両性電解質高分子である ドライパートの汚染防止方法に存する。
そしてまた、 ( 1 1 )、 上記 ( 1 ) のドライパートの汚染防止方法 に使用する汚染防止剤であって、 鉱物油、 植物油、 動物油、 又は合 成油を界面活性剤で乳化したものである汚染防止剤に存する。
そしてまた、 ( 1 2 )、 上記 ( 1 ) のドライパ一トの汚染防止方法 に使用される汚染防止剤であって、 ェチレン性二重結合を有する力 チオン性単量体とェチレン性二重結合を有するァニオン性単量体と を必須成分とする混合物を付加重合してなる両性電解質高分子であ る汚染防止剤に存する。
そしてまた、 ( 1 3 )、 前記カチオン性単量体は、 アミノ基、 アン モニゥム塩基、 又は 4級アンモニゥム塩基とエチレン性二重結合を 有する単量体である ( 1 2 ) 記載の汚染防止剤に存する。
そしてまた、 ( 1 4 )、 前記ァニオン性単量体は、 カルボキシル基、 又はそれらのアルカ リ金属塩とェチレン性二重結合を有する単量体 である ( 1 2 ) 記載の汚染防止剤に存する。
そしてまた、 ( 1 5 )、 前記カチオン性単量体としては、 (メタ) アク リル酸 2— ( N, N—ジメチルァミ ノ) ェチルメチルクロ リ ド 塩、 (メタ) アク リル酸 2— ( N, N—ジメチルァミ ノ) ェチルベ ンジルクロ リ ド塩、 及び (メタ) アク リル酸 3— ( N , N—ジメチ 00傷 4462
ルァミ ノ) プロピルェピクロルヒ ド リ ン塩酸塩等の (メタ) ァク リ ル酸エステルであって 4級アンモニゥム塩素を有する化合物、 から 選ばれた少なく とも一種以上を組み合わせたもの (当然、 1種のみ も含む) である ( 1 2) 記載の汚染防止剤に存する。
そしてまた、 ( 1 6 )、 前記ァニオン性単量体としては、 アク リル 酸、 メ夕ク リル酸、 ィタコン酸、 フマ一ル酸、 コハク酸 2— (メタ) ァク リオイルォキシェチル、 へキサヒ ドロフ夕ル酸 2— (メタ) ァ ク リオィルォキシェチル、 から選ばれた少なく とも一種以上を組み 合わせたもの (当然、 1種のみも含む) である ( 1 2 ) 記載の汚染 防止剤に存する。
そしてまた、 ( 1 7 )、 請求項 1の ドライパー トの汚染防止方法に 使用される汚染防止剤であって、 ェチレン性二重結合を有するカチ オン性単量体とェチレン性二重結合を有するァニオン性単量体と非 イオン性 (ノニオン) 単量体とを必須成分とする混合物を付加重合 してなる両性電解質高分子である汚染防止剤に存する。
そしてまた、 ( 1 8 )、 前記カチオン性単量体としては、 (メタ) アク リル酸 2— ( N, N—ジメチルァミ ノ) ェチルメチルクロ リ ド 塩、 (メタ) アク リル酸 2— (N, N—ジメチルァミ ノ) ェチルぺ ンジルクロ リ ド塩、 及び (メタ) アク リル酸 3— ( N , N—ジメチ ルァミ ノ) プロピルェピクロルヒ ド リ ン塩酸塩等の (メタ) ァク リ ル酸エステルであって 4級アンモニゥム塩素を有する化合物、 から 選ばれた少なく とも一種以上を組み合わせたもの (当然、 1種のみ も含む) である ( 1 7) 記載の汚染防止剤に存する。
そしてまた、 ( 1 9 )、 前記ァニオン性単量体としては、 アク リル 酸、 メ夕ク リル酸、 ィタコン酸、 フマール酸、 コハク酸 2— (メ夕) 4004462
ァク リオィルォキシェチル、 へキサヒ ドロフタル酸 2— (メタ) ァ ク リオイルォキシェチル、 から選ばれた少なく とも一種以上を組み 合わせたもので (当然、 1種のみも含む) ある ( 1 7 ) 記載の汚染 防止剤に存する。
そしてまた、 ( 2 0 )、 前記非ィオン性 (ノニオン) 単量体しては、 炭素原子の数が 6〜 5 0である ( 1 7 )記載の汚染防止剤に存する。
そしてまた、 ( 2 1 )、 前記非ィオン性 (ノニオン) 単量体しては、 ポリエチレングリコールモノ (メタ) ァク リ レート及び/又はポリ プロピレングリコールモノ (メタ) ァク リ レートである ( 1 7 ) 記 載の汚染防止剤に存する。
そしてまた、 ( 2 2 )、 抄紙機の ドライパートにおける紙体の接触 部の汚染を防止する
方法であって、 ドライパートに入る前の状態にある紙体に対して、 汚染防止剤を連続的に供給付与し、 更に、 ドライパー トにおける紙 体の接触部に対して汚染防止剤を連続的に供給付与する ドライパー トの汚染防止方法に存する。
そしてまた、 ( 2 3 )、 ドライパ一トにおける紙体の接触部がドラ ィャ、 カンバス、 カレンダ一ロール、 スム一ザ一ロール又はぺーパ 一ロールである ( 2 2 ) 記載の ドライパートの汚染防止方法に存す ο
そしてまた、 ( 24)、 上記 ( 2 2 ) の ドライパートにおける紙体 の接触部に対して使用する汚染防止剤であって、 鉱物油、 植物油、 動物油、 合成油、 又はワックスを界面活性剤で乳化したものである 汚染防止剤に存する。
本発明の目的に沿ったものであれば、 上記 1〜 24の中から選ば 004/004462
れた 2つ以上を組み合わせた構成も採用可能である。
〔作用〕
ドライパートに入る前の状態にある紙体の表面に、 汚染防止剤を 供給付与し続けることにより、 紙体の表面の微細な異物粉を封じ込 むように封止膜が、 常時、 形成維持される。
この封止膜により、 紙体から、 ドライパート中の紙体の接触部、 例えば円筒状ドライヤ表面への異物粉の移転が防止される。
〔発明の効果〕
抄紙機の ドライパートに入る前の状態にある紙体に対して汚染防 止剤を供給付与することで、 封止膜が形成され、 紙体に含まれてい る異物粉が封じ込まれる。
この封止膜の形成によ り、 紙体が接触する部分、 例えば円筒状ド ラィャの表面に異物粉が直接接触しないために、 それが転移するこ とがなく、 円筒状ドライヤの汚染が防止されることとなる。
従来のように、 ドライパートには噴霧塗布装置を配備しないため に、 ドライパートに噴霧塗布装置を配置する余剰空間が無くても、 紙体が接触する部分、 例えば円筒状ドライヤの汚染防止が可能であ る。
また、 円筒状ドライヤに直接、 汚染防止剤を噴霧塗布する場合の ように、 塗布ムラが生じて汚染防止効果が不確実となるようなこと がなく、 汚染防止が確実に遂行される。
更に、 ドライパー トに入る前の状態にある紙体に対して、 汚染防 止剤を連続的に供給付与し、 更に、 抄紙機の ドライパートにおける 紙体の接触部、 例えば、 ドライヤ、 カンバス、 カレンダ一ロール等 画 04462
に対し連続的に供給付与した場合は、 装置全体の汚染防止効果をよ り向上させることができる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の抄紙機における円筒状ドライヤの汚染を防止 する方法の具体例を示す。
第 2図は、 汚染防止剤を間接的に供給付与する手段として、 口一 ルコ一夕を使った場合を示す。
第 3図は、 汚染防止剤を間接的に供給付与する手段として、 プレ スパートに備わったフェルトを使った別の例を示す。
第 4図は、 汚染防止剤を直接的に供給付与する手段として、 噴霧 装置を使った場合を示す。
第 5図は、 汚染防止剤が供給付与された後の状態の紙体の断面を 模式的に示す図である。
第 6図は、 実施例 2における ドライヤーの表面状態を示す実験結 果である。
第 7図は、 ワイヤーパート及びプレスパートを示す図である。 発明を実施するための最良の形態
以下実施の形態を挙げ図面に基づいて本発明を説明する。
本発明は、 この抄紙機の ドライパートに送り込まれる紙体に対し て連続的に汚染防止剤を供給付与することで、 結果的に ドライパー 卜にて紙体が接触する部分、 例えば円筒状ドライヤ或いは力ンバス の汚れを防止することができるというものである。
ドライヤパートに汚染防止剤を供給付与する装置を配置するため の空間がなくても、 十分効果を得ることが可能である。
第 1図は、 本発明の抄紙機の ドライパートにおける紙体が接触す る部分、 例えば円筒状ドラィャの汚染を防止する方法の一具体例を 通常、 抄紙機にはプレスパ一ト Pに続いて乾燥部分 ( ドライパ一 ト D ) が設置されており、 この部分は、 加熱した円筒状の ドライャ D 1 · · ·、該ドラィャに紙体 Wを押し付けるカンパス K 1 · · ·、 該カンバスを案内するカンバスローラ等が備わっている。
なおプレスパー ト Pには、 プレスロール P 1 ■ · ·、 該プレス口 一ルに紙体 Wを押し付けて吸水するフェルト F 2 · · ' が備わって いる。
図の方法は、 抄紙機に入る前の状態にある紙体 Wに対して、 案内 ローラ 1 を介して汚染防止剤 Tを間接的に供給付与している。
なお、 この図の場合は、 案内ローラとして ドライパートに入る直 前に配置されているプレスロールを利用している例を示している。 案内ローラ 1には、 噴霧塗布装置 (噴霧ノズル N ) によって、 汚 染防止剤 Tの希釈液が噴霧され、 この案内ローラ 1の表面に付着さ れた汚染防止剤 Tが紙体 Wに移行される。
この時、 後述するように、 汚染防止剤 Tは、 異物粉 Sを封じ込む ような封止膜 T 1 として形成される。
汚染防止剤 T 1が付与された紙体 Wは、 プレスパート Pに入って プレスロールによって圧搾脱水され、 その後、 ドライパート Dに送 られて加熱乾燥される。
第 2図は、 汚染防止剤 T 1を間接的に供給付与する手段として、 口一ルコ一夕法を使った別の例を示す。 - 汚染防止剤槽 3から塗布ロール 2を介して紙体 Wに汚染防止剤 T が塗布されるものである。
第 3図は、 汚染防止剤 T 1 を間接的に供給付与する手段として、 プレスパ一ト Pに備わつたフエルトを使った別の例を示す。
この場合、 ドライパート Dに最も近い位置に設置されたフエル ト F 4に対して汚染防止剤 T 1の希釈液を、 例えば全幅の噴霧ノズル N (いわゆるスプレーノズル) で塗布して、 それを紙体 Wに転移さ せる。
この図においては、 汚染防止剤 T 1は、 紙体 Wの裏面側に転移付 与されることとなる。
上述した第 1図、 第 2図及び第 3図の方法は、 間接的に紙体 Wに 汚染防止剤 Tを供給付与する方法を示した。
次の第 4図に示す方法は、 直接的に紙体 Wに供給付与する方法の 例である。
ここでの汚染防止剤を供給付与する方法は、 全幅の噴霧ノズルで 汚染防止剤 Tの希釈液を供給付与する。
なお、 この第 4図の噴霧ノズル Nを配置した領域や、 第 2図の口 —ルコ一夕を配設した領域は、 通常の抄紙機においてはドライパー トと異なって、 比較的、 十分な自由空間が形成されている。
〔汚染防止剤〕
さて、 本発明で使用される具体的な汚染防止剤としては、 オイル 又はポリマ一が採用される。
オイルとしては、 例えば、 鉱物油、 植物油、 動物油、 合成油 (シ リコン油等を含む) 等が好適である。
これらは、 単独又は組み合わせて使用させる。 04 004462
また ドライャ表面が高温 ( 5 0 °C;〜 1 2 0 °C ) に加熱されている ことから、 この温度で変性しない種類のオイルが選択される。
オイルは、 界面活性剤を加えて水に乳化させ、 後述するように散 布し易く することが好ましい。
なお、 界面活性剤の混合比は、 オイルに対して 5〜 7 0重量%が 採用される具体的な散布の仕方と しては、 抄速ゃ紙幅、 汚染防止剤 の供給付与方法等の条件に応じて、 適宜、 オイルの 4 0 0〜 2 0万 倍の水を加えた汚染防止剤を使用する。
またポリマ一 (通常、 ポリマー水溶液) としては、 後述するよう に、 紙体に対して適度な接着機能を有することが必要であることか ら、 ェチレン性二重結合を有するカチオン性単量体とェチレン性ニ 重結合を有するァニオン性単量体とを必須成分とする混合物を付加 重合してなる両性電解質高分子であれば非常に汚染防止性に優れ、 好ましい。
エチレン性二重結合を有するカチオン性単量体としては、 ァミ ノ 基、 アンモニゥム塩基、 又は 4級アンモニゥム塩基とエチレン性二 重結合を有する単量体が挙げられる。
具体的には、 (メタ) アク リル酸 2— ( N , N —ジメチルァミ ノ) ェチルメチルクロ リ ド塩、 (メタ) アク リル酸 2— ( N , N —ジメ チルァミ ノ) ェチルペンジルクロ リ ド塩、 及び (メタ) アク リル酸 3— ( N , N —ジメチルァミ ノ) プロピルェピクロルヒ ド リ ン塩酸 塩等の (メ タ) アク リル酸エステルであって 4級アンモニゥム塩素 を有する化合物、 等が採用される。
効果的な面から、 (メタ) アク リル酸 2 — ( N, N —ジメチルァ ミ ノ) ェチルメチルクロ リ ド塩、 (メ タ) アク リル酸 2— ( N , N ージメチルァミ ノ) ェチルベンジルクロ リ ド塩がより好ましい。 ェチレン性二重結合を有するァニオン性単量体としては、 カルボ キシル基、 又はそれらのアル力 リ金属塩とェチレン性二重結合を有 する単量体が挙げられる。
具体的には、 アク リル酸、 メ夕ク リル酸、 ィ夕コン酸、 フマール 酸、 コハク酸 2 — (メ夕) ァク リオイルォキシェチル、 へキサヒ ド 口フタル酸 2 — (メタ) ァク リオイルォキシェチル、 等が採用され る。
効果的な面から、 アク リル酸、 メ夕ク リル酸がよ り好ましい。 また、 上述した両性電解質高分子に、 更に非イオン性 (ノニオン) 単量体として、 グラフ ト鎖状のもの、 例えば、 ポリエチレングリコ —ルモノ (メ夕) ァク リ レー ト及びポリ プロピレングリ コールモノ (メタ) ァク リ レート、 等を加えて付加重合させると効果の観点 からよ り好ましい。
また非イオン性 (ノニオン) 単量体と して、 炭素原子の数が 6 ~ 5 0であるものが効果の観点からより好ましい。
更に好ま しくは、 炭素原子の数が、 1 0〜 4 0である物がよ り高 い効果を示す。
なお、 本発明における両性電解質高分子と しては、 カチオン単量 体が 4割以上の重量割合を示すものが好ましいものとされる。
〔汚染防止原理〕
ところで、 本発明における紙体 Wに供給付与するための汚染防止 剤 Tは、 紙体の表面に付与されることによ り、 紙体がドライパー ト Dに至った際に、 本来の機能を発揮するものである。
すなわち、 ドライパー ト Dの ドライヤ表面に対して、 紙体 Wが含 PC蘭 004/004462
有している (特に突出状態にある) 異物粉 sが転移しないように作 用する機能を有する。
第 5図は、 汚染防止剤が供給付与された後の状態の紙体の断面を 模式的に示す図である。
紙体 Wに汚染防止剤 Tが供給付与されることによ り、 紙体の表面 に突出状態にある異物粉 Sを覆って封じ込む封止膜 T 1が形成され る。
紙体 Wがドライパートにおける接触部である円筒状ドライヤ Dの 表面に接触した際、 封止膜 T 1を介して接触するために、 異物粉 S は直接、 ドライヤ表面に接触しない。
このように封止膜 T 1が、 いわゆる 「遮蔽作用」 を発揮するため に、 異物粉 Sが円筒状ドライヤ表面に転移して固着されることが防 止される 〔第 5図 ( A ) 参照〕。
このような遮蔽機能を有する封止膜 T 1は、 汚染防止剤 Tとして オイルを用いた場合に円筒状ドライヤ表面に対して有効に作用す る。
一方、 紙体 Wが円筒状ドライヤ Dの表面に接触した際、 封止膜 T 1が紙体 Wに拘束される機能、 すなわち 「接着機能」 を発揮するた めに、 封止膜 T 1が剥がれずに異物粉 Sを強く捕捉する結果、 ドラ ィャへの転移固着が防止される 〔第 5図 (B ) 参照〕。
後者のこのような、 接着機能を有する封止膜 T 1は、 汚染防止剤 Tとしてポリマ一を用いた場合に ドライヤ表面に対して有効に作用 する。
以上、 述べた原理は、 対カンバスにも当然適用できことは当然で ある。 ここで、 本発明において適用される紙体としては、 汚染防止剤 T が上述したように封止膜を形成する必要があることから、 ティシュ を製造する抄紙機には適用ができないことは言うまでもない。
何となれば、 ティシュのような紙質では、 本発明のような封止膜 を形成することはできないからである。
ところで、 汚染防止剤 (例えばオイル) の供給量については、 紙 体に付着している異物粉を封じ込むように薄膜が形成される程度に 供給付与すれば良い。
更に言うなら、 その汚染防止剤の供給量は、 紙体の表面に対して、
0 . 0 0 0 0 1〜: L 0 m g / m 2の範囲が採用される。
この範囲であれば、 封止膜の形成状態や過剰膜による紙質への悪 影響を防止する観点からみて効果的である。
〔他の実施の形態 1〕
本発明は、 今まで述べたように、 ドライパートに入る前の状態に ある紙体に対して、 汚染防止剤を連続的に供給付与せしめることが 特徴であるが、 更に、 ドライパートにおける
紙体の接触部 (例えば、 ドライヤ、 カンバス、 カレンダ一ロール、 案内ロール等) に対して汚染防止剤を連続的に供給付与することに より、 装置全体の汚染防止効果をより向上させることができる。 なお、 カレンダ一ロールは、 通常、 ドライパートの最後部に配置 されており、 紙体を圧接して表面を平滑性等を向上させる部分であ る。
例えば、 ドライパートにおける紙体の接触部でも、 特に、 ドライ ャゃカンバスは汚れ易い部分でもある。
そのために、 ドライヤ又は力ンバスに汚染防止剤を連続的に供給 付与することで、 それら自体の汚染を防止する ( ドライヤ及びカン バスの両方に供給付与することも当然良い)。
従って、 従来例で先述したように、 噴霧塗布装置として技術的限 界から、 原料中の粘着物質 (異物粉) が増えると円筒状ドライヤ上 に汚染防止剤が切れる部分が生じる等の問題があっても、 既に、 紙 自体に ドライパ一トに入る前の状態にある紙体自体に対して汚染防 止剤を供給付与しているために、 何ら支障はない。
ここで、 ドライパートにおける紙体の接触部に対して供給付与す る汚染防止剤としては、 例えば、 鉱物油、 植物油、 動物油、 合成油 ( シリコン油等を含む)、 ワックス、 ポリマー等が使用される。
なお、 ドライヤ又はカンバスに対して供給付与するための手段と しては、 先述したような噴霧ノズル等が使用される。
また汚染防止剤は、 紙幅に渡って均一に噴霧するため、 予め 4 0 0〜 2 0万倍の水で希釈し、 全幅の噴霧ノズルで散布する。
〔他の実施の形態 2〕
本発明は、 今まで述べたように、 ドライパートに入る前の状態に ある紙体に対して、 汚染防止剤を連続的に供給付与せしめることが 特徴であるが、 機能上、 ドライパートの領域に含まれるとされる領 域にあるロール (ペーパーロールやスム一ザ一口一ル) に同様な効 果を得ることができる。
この場合、 「ドライパートに入る前の状態にある紙体」 とは、 「ぺ —パーロールゃスム一ザ一ロールに達する前の紙体」のこととなる。 すなわち、 ぺ一パ一ロールやスム一ザ一ロールに達する前の紙体 に対して、 汚染防止剤を連続的に供給付与することが必要である。 そうすることによ り、 封止膜が形成され、 紙体に含まれている異 004/004462
物粉が封じ込まれる。
この封止膜の形成により、 紙体が接触する部分であるペーパー口 ールゃスム一ザ一ロールの表面に異物粉が直接接触しなくなり、 そ れが転移することがなく、 ぺ一パーロ一ルゃスムーザ一ロールの汚 染が防止されることとなる。
(実施例)
次に、 本発明における汚染防止剤の散布実験結果を示す。
〔実施例 1〕
第 1図のような多筒ドライャ型抄紙機 (株式会社小林製作所製) において、 汚染防止剤を ドライパ一トに入る前の状態の紙体 (第 1 図におけるプレス口一ル P 4を介して) に連続的に供給塗布する運 転を 8時間行った後、 その時点の ドライヤ (第 1図における ドライ ヤー D
1 ) の表面状態を観察した。
また、 その間に生産した紙 (ここでは白板紙) の品質についても 視認検査を行った。
(使用した汚染防止剤)
ここで使用した汚染防止剤は、 植物油、 界面活性剤、 及び水とを 混合した乳化水溶液 ( 1 0 %濃度、 1 . O g / c c ) である。
(散布量)
5 c c /分
なお、 この量を予め水で、 1 0 0 0倍に希釈して 1 L /分で噴霧 する。
ここで、 通過する紙の面積は、 2 0 0 m 2 (紙幅 : 2 m、 抄速 : 1 0 0 m/分) であり、 植物油の供給量は、 単位面積当たり、 5 c c /分 X 1 . O g/ c c x O . 1 ÷ 2 0 0 m
2 / 分= 0 . 0 0 2 5 g/m2 = 2 . 5 mg/m2である。
(結果)
8時間経過後、 ドライパー トを観察した結果、 その円筒状ドライ ャの表面に、 付着物はなく、 鏡面の如く性状を示している。
また、 紙表面の光沢度は良好である。
〔実施例 2〕
多筒ドライヤ型抄紙機 (株式会社小林製作所製) において、 汚染 防止剤を ドライパー 卜に入る前の状態の紙体 (第 1図におけるプレ スロール P 4 tを介して) に連続的に供給塗布
する運転を 8時間行った後、 その時点の ドライヤの表面状態を観察 した。
この場合、 ドライヤー表面 (第 1図における ドライヤ一: D 1の表 面) に付着した紙粉等の汚れの量を測定した。
なお、 この値が小さい程、 ドライヤの表面の汚染防止効果が顕著 であることを示す。
ここで、 汚れの量は、 プレスロール P 4 tに汚染防止剤を全く付 与しなかった場合を 1 として指標表示した。
また、 その間に生産した紙 (ここでは下級印刷紙) の品質につい ても視認検査を行った。
(散布量)
3 c c /分 なお、 この量を予め水で、 4 0 0 0倍に希釈して 1 4 LZ分で噴霧する。
ここで、 通過する紙の面積は、 3 0 0 0 m2 (紙幅 : 4 m、 抄速 : 7 5 0 mZ分)、 両性電解質高分子の供給量は単位面積当たりは、 3 c c /分 X 1 . 0 g/ c c x 0 . 0 2 ÷ 3 0 0 0 m 2/分 = 0 . 0 0 0 0 2 g/m2= 0. 0 2 m g/m2である。
(使用した汚染防止剤)
ここで使用した汚染防止剤としてはポリマーを使用し、 汚染防止 剤 A、 汚染防止剤 B、 汚染防止剤 C、 汚染防止剤 Dの 4種類のもの を紙体に付与する実験を行った。
なお、 汚染防止剤 A〜Dは、 2 %ポリマー水溶液を使った。
汚染防止剤 Aはカチオン性単量体とァニオン性単量体 (重量比で 5 : 5 ) の重合体を主成分とする水溶性ポリマーの 2重量%水溶液 であり、 汚染防止剤 Bはカチオン性単量体とァニオン性単量体 (重 量比で 8 : 2 ) の重合体を主成分とする水溶性ポリマーの 2重量% 水溶液であり、 汚染防止剤 Cはカチオン性単量体、 ァニオン性単量 体、 ノニオン性単量体 (重量比で 5 : 2 : 3 ) の重合体を主成分と する水溶性ポリマーの 2重量%水溶液である。
汚染防止剤 Dはカチオン性単量体の重合体を主成分とする水溶性 ポリマーの 2重量%水溶液である。
ここで
カチオン性単量体 ; (メタ) アク リル酸 2 — ( N , N—ジメチル. ァミノ) ェチルペンジルクロ リ ド塩
ァニオン性単量体; メタクリル酸
ノニオン性単量体 ; ポリエチレングリコールモノ (メタ) ァク リ レート
このプレスロール対するこれらの汚染防止剤の付与方法と して は、 第 3図に示した散布ノズル Nにより、 上記各汚染防止剤を水で T JP2004/004462
4 0 0 0倍に希釈して状態で散布し、 原液ベースで毎分 3 c cの割 合で塗布した。
以上の実験結果を第 6図 ( ドライヤーの表面状態) に示す。
(結果)
8時間経過後、 ドライバ一 トを観察した結果、 その円筒状ドライ ャ D 1の表面に付着した汚れの量は、 いずれも少なくなつており、 汚染防止剤 Cではプレスロール P 4 tに汚染
防止剤を全く付与しなかった場合の 1 / 1 0にまで減少した。
また、 この間に生産した紙表面の平滑度も良好であった。
〔その他の実施例〕
本発明者らは、 ワイヤ一パートにあるワイヤ一を介して汚染防止 剤を間接的に紙体に塗布する実験を行ったが、 同様な知見を得てい る ο
参考までにいう と、 ワイヤ一パートは、 第 7図に示すように、 プ レスパートの前方に位置する領域である。
そして、 ワイヤ一 wが案内ロールによって張架されており、 この ワイヤ一 wの上にへヅ ドボックス Hから供給されたスラ リ一状のパ ルプが、 薄膜状に載ってプレスパートに運ばれる。
その際、 スラリ一状のパルプに含まれる水分が脱水される。
以上、 本発明を説明してきたが、 本発明は実施例にのみ限定され るものではなく、 その本質から逸脱しない範囲で、 他の種々の変形 例が可能であることは言うまでもない。
本発明は、 ドライパートにおいて紙体が接触する部分であれば、 十分、 適用可能であり、 上述した ドライヤ、 カンバス、 カレンダー ロールの他、 紙体を案内するペーパーロール等の汚染防止にも当然 P T/JP2004/004462
効果がある。
また他にも ドライパートには紙体のガイ ドロール等の部品が装備 されているが、 このような部品に対しても適応することも当然可能 である。
更にまた、 実施の形態 2で説明したように、 機能上、 ほぼドライ パートの領域に含まれるとされる領域にある口一ル 〔すなわちぺ一 パ一ロールやスム一ザ一ロール (図示省略) にも効果を得ることが できる。
この場合は、 当然、 紙体がぺ一パーロ一ルゃスム一ザ一ロールに 達する前の紙体に対して、 汚染防止剤を連続的に供給付与すること となる。 産業上の利用可能性
本発明は、 抄紙機における ドライパートの汚染防止方法に関する ものであるがその原理を逸脱しない限り製紙技術分野全般に適用可 能であり、 同様な効果を期待できるものである。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 抄紙機のドライパートにおける紙体の接触部の汚染を防止す る方法であって、 ドライパートに入る前の状態にある紙体に対して、 汚染防止剤を連続的に供給付与せしめることを特徴とする ドライパ ―トの汚染防止方法。
2 . 紙体に対して汚染防止剤を連続的に供給付与せしめるのは、 紙体に、 塗布口一ラを介して間接的に塗布するものであることを特 徴とする請求項 1記載の ドライパ一トの汚染防止方法。
3 . 紙体に対して汚染防止剤を連続的に供給付与せしめるのは、 紙体に、 案内ローラを介して間接的に塗布するものであることを特 徴とする請求項 1記載の ドライパートの汚染防止方法。
4 . 紙体に対して汚染防止剤を連続的に供給付与せしめるのは、 紙体に、 フェル ト又はワイヤーを介して間接的に塗布するものであ ることを特徴とする請求項 1記載の ドライパートの汚染防止方法。
5 . 紙体に対して汚染防止剤を連続的に供給付与せしめるのは、 紙体に、 噴霧ノズルを使って直接的に塗布するものであることを特 徴とする請求項 1記載の ドライパートの汚染防止方法。
6 . 汚染防止剤として、 オイルを使用することを特徴とする請求 項 1記載のドライパートの汚染防止方法。
7 . オイルが、 鉱物油、 植物油、 動物油、 又は合成油であること を特徴とする請求項 5記載のドライパートの汚染防止方法。
8 . オイルを界面活性剤で乳化したものを使用することを特徴と する請求項 7記載の ドライパー トの汚染防止方法。
9 . 汚染防止剤として、 ポリマーを使用することを特徴とする請 求項 1記載のドライパー トの汚染防止方法。
1 0 . 汚染防止剤としてのポリマーが、 エチレン性二重結合を有 するカチオン性単量体とェチレン性二重結合を有するァニオン性単 量体とを必須成分とする混合物を付加重合してなる両性電解質高分 子であることを特徴とする請求項 9記載の ドライパートの汚染防止 方法。
1 1 , 請求項 1の ドライパートの汚染防止方法に使用する汚染防 止剤であって、 鉱物油、 植物油、 動物油、 又は合成油を界面活性剤 で乳化したものであることを特徴とする汚染防止剤。
1 2 . 請求項 1の ドライパートの汚染防止方法に使用される汚染 防止剤であって、 ェチレン性二重結合を有するカチオン性単量体と ェチレン性二重結合を有するァニオン性単量体とを必須成分とする 混合物を付加重合してなる両性電解質高分子であることを特徴とす る汚染防止剤。
1 3 . 前記カチオン性単量体は、 アミノ基、 アンモニゥム塩基、 又は 4級アンモニゥム塩基とェチレン性二重結合を有する単量体で あることを特徴とする請求項 1 2記載の汚染防止剤。
1 4 . 前記ァニオン性単量体は、 カルボキシル基、 又はそれらの アルカリ金属塩とェチレン性二重結合を有する単量体であることを 特徴とする請求項 1 2記載の汚染防止剤。
1 5 . 前記カチオン性単量体としては、 (メタ) アク リル酸 2— ( N, N —ジメチルァミ ノ) ェチルメチルクロ リ ド塩、 (メタ) ァ ク リル酸 2— ( N , N —ジメチルァミノ) ェチルベンジルクロ リ ド 塩、 及び (メタ) アク リル酸 3— ( N, N —ジメチルァミノ) プロ ピルェピクロルヒ ド リ ン塩酸塩等の (メタ) アク リル酸エステルで あって 4級アンモニゥム塩素を有する化合物、 から選ばれた少なく とも一種以上を組み合わせたものであることを特徴とする請求項 1 2記載の汚染防止剤。
1 6 . 前記ァニオン性単量体としては、 ァク リル酸、 メ夕ク リル 酸、 ィタコ ン酸、 フマ一ル酸、 コハク酸 2— (メタ) ァク リオイル ォキシェチル、 へキサヒ ドロフ夕ル酸 2— (メタ) ァク リオィルォ キシェチル、 から選ばれた少なく とも一種以上を組み合わせたもの であることを特徴とする請求項 1 2記載の汚染防止剤。
1 7 . 請求項 1の ドライパー トの汚染防止方法に使用される汚染 防止剤であって、 エチレン性二重結合を有するカチオン性'単量体と エチレン性二重結合を有するァニオン性単量体と非イオン性 (ノニ オン) 単量体とを必須成分とする混合物を付加重合してなる両性電 解質高分子であることを特徴とする汚染防止剤。
1 8 . 前記カチオン性単量体としては、 (メタ) アク リル酸 2— ( N , N —ジメチルァミノ) ェチルメチルクロ リ ド塩、 (メタ) ァ ク リル酸 2— ( N , N —ジメチルァミノ) ェチルベンジルクロ リ ド 塩、 及び (メタ) アク リル酸 3— ( N , N —ジメチルァミノ) プロ ピルェピクロルヒ ド リ ン塩酸塩等の (メタ) アク リル酸エステルで あって 4級アンモニゥム塩素を有する化合物、 から選ばれた少なく とも一種以上を組み合わせたものであることを特徴とする請求項 1 7記載の汚染防止剤。
1 9 . 前記ァニオン性単量体としては、 アク リル酸、 メ夕ク リル 酸、 ィタコン酸、 フマール酸、 コハク酸 2— (メタ) ァク リオイル ォキシェチル、 へキサヒ ドロフ夕ル酸 2 — (メタ) ァク リオイルォ キシェチル、 から選ばれた少なく とも一種以上を組み合わせたもの であることを特徴とする請求項 1 7記載の汚染防止剤。
2 0 . 前記非イオン性 (ノニオン) 単量体しては、 炭素原子の数 が 6〜 5 0であることを特徴とする請求項 1 7記載の汚染防止剤。 2 1 . 前記非ィオン性 (ノニオン) 単量体しては、 ポリエチレン グリコールモノ (メタ) ァク リ レート及び/又はポリプロピレング リコールモノ (メタ) ァク リ レートであることを特徴とする請求項 1 記載の汚染防止剤。
2 2 . 抄紙機の ドライパートにおける紙体の接触部の汚染を防止 する方法であって、 ドライパートに入る前の状態にある紙体に対し て、 汚染防止剤を連続的に供給付与し、 更に、 ドライパートにおけ る紙体の接触部に対して汚染防止剤を連続的に供給付与することを 特徴とする ドライパ一卜の汚染防止方法。
2 3 . ドライパートにおける紙体の接触部がドライヤ、 カンバス、 カレンダーロール、 スム一ザ一ロール又はペーパーロールであるこ とを特徴とする請求項 2 2記載のドライパー卜の汚染防止方法。 2 4 . 請求項 2 2の ドライパートにおける紙体の接触部に対して 使用する汚染防止剤であって、 鉱物油、 植物油、 動物油、 合成油、 又はヮックスを界面活性剤で乳化したものであることを特徴とする 汚染防止剤。
PCT/JP2004/004462 2003-04-09 2004-03-29 抄紙機におけるドライパートの汚染防止方法及びそれに使用する汚染防止剤 WO2004090226A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/552,517 US20060213631A1 (en) 2003-04-09 2004-03-29 Staining prevention method for dry part of paper machine and staining inhibitor used for the method
CA002521890A CA2521890A1 (en) 2003-04-09 2004-03-29 Staining prevention method for dry part of paper machine and staining inhibitor used for the method
EP04724136A EP1624103A4 (en) 2003-04-09 2004-03-29 FLAKE PROTECTION METHOD FOR THE DRY PART OF THE PAPER MACHINE AND THE STAIN PROTECTION AGENT USED THEREOF

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003105630 2003-04-09
JP2003-105630 2003-04-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004090226A1 true WO2004090226A1 (ja) 2004-10-21

Family

ID=33156886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/004462 WO2004090226A1 (ja) 2003-04-09 2004-03-29 抄紙機におけるドライパートの汚染防止方法及びそれに使用する汚染防止剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060213631A1 (ja)
EP (1) EP1624103A4 (ja)
CN (1) CN1802467A (ja)
CA (1) CA2521890A1 (ja)
TW (1) TW200508455A (ja)
WO (1) WO2004090226A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102549215B (zh) * 2010-03-31 2013-04-17 曼泰克株式会社 污染防止剂组合物
CN104631187B (zh) * 2015-01-08 2016-08-17 江苏理文造纸有限公司 一种造纸干部保洁工艺
CN109790683B (zh) * 2016-09-29 2020-11-24 明答克株式会社 污染防止剂组合物及污染防止方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215098A (ja) * 1986-03-08 1987-09-21 日本油脂株式会社 製紙用剥離剤
JPH07279081A (ja) * 1994-03-30 1995-10-24 Nisshin Kagaku Kenkyusho:Kk ストーンロールからの湿紙の剥離性の改善方法
JP2000096478A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Mentec:Kk 抄紙機に使用される円筒状ドライヤの汚染防止方法
JP2000345489A (ja) * 1999-03-31 2000-12-12 Mentekku:Kk 抄紙機のプレスロールに対する紙の過付着防止方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658374A (en) * 1995-02-28 1997-08-19 Buckman Laboratories International, Inc. Aqueous lecithin-based release aids and methods of using the same
WO2000058550A1 (fr) * 1999-03-31 2000-10-05 Maintech Co., Ltd. Procede de prevention d'adherence excessive de papier dans le rouleau de presse d'une machine a papier

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215098A (ja) * 1986-03-08 1987-09-21 日本油脂株式会社 製紙用剥離剤
JPH07279081A (ja) * 1994-03-30 1995-10-24 Nisshin Kagaku Kenkyusho:Kk ストーンロールからの湿紙の剥離性の改善方法
JP2000096478A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Mentec:Kk 抄紙機に使用される円筒状ドライヤの汚染防止方法
JP2000345489A (ja) * 1999-03-31 2000-12-12 Mentekku:Kk 抄紙機のプレスロールに対する紙の過付着防止方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1624103A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN1802467A (zh) 2006-07-12
US20060213631A1 (en) 2006-09-28
EP1624103A1 (en) 2006-02-08
EP1624103A4 (en) 2007-10-10
TW200508455A (en) 2005-03-01
CA2521890A1 (en) 2004-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100904670B1 (ko) 초지기용 오염 방지제, 및 그것을 사용한 오염 방지 방법
JP3608709B2 (ja) 抄紙機に使用されるカンバスの汚染防止方法
US7144478B1 (en) Pollution control method for cylindrical dryer used in paper machine
WO2004090226A1 (ja) 抄紙機におけるドライパートの汚染防止方法及びそれに使用する汚染防止剤
JP2004332198A (ja) 抄紙機におけるドライパートの汚染防止方法に使用する汚染防止剤
JP3644643B2 (ja) 抄紙機におけるドライパートの汚染防止方法
JP2004332198A5 (ja)
WO2000019012A1 (fr) Procede de prevention de pollution d'un secheur cylindrique utilise dans une machine a papier
JP5175631B2 (ja) 印刷用紙の抄紙方法
JP3273137B2 (ja) 抄紙機のプレスロールに対する紙の過付着防止方法
JP2005314814A (ja) 抄紙機における走行部品の表面の汚染防止方法及びそれに使用する汚染防止剤
JP2009280935A (ja) 抄紙プレス工程における汚れ防止剤及びこれを用いた汚れ防止方法
WO2000058550A1 (fr) Procede de prevention d'adherence excessive de papier dans le rouleau de presse d'une machine a papier
JP3382352B2 (ja) 片艶紙の製造方法及びその装置
US20060157214A1 (en) Method of preventing raveling of surface of paper body in paper machine, printing paper for offset printing, and mold releasing agent
FI115145B (fi) Menetelmä ja laite kalanteritelan puhdistamiseksi
JP3671187B2 (ja) 抄紙機における紙体表面のほつれ防止方法
JP6398772B2 (ja) 薄物印刷用紙の製造方法
JPH06134373A (ja) バッキングロールの洗浄方法及び装置
JPH0283060A (ja) バッキングロール洗浄装置
JPH01315363A (ja) バッキングロール洗浄装置及び洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006213631

Country of ref document: US

Ref document number: 2521890

Country of ref document: CA

Ref document number: 10552517

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004724136

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048158965

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004724136

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10552517

Country of ref document: US