WO2004085934A1 - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004085934A1
WO2004085934A1 PCT/JP2004/003155 JP2004003155W WO2004085934A1 WO 2004085934 A1 WO2004085934 A1 WO 2004085934A1 JP 2004003155 W JP2004003155 W JP 2004003155W WO 2004085934 A1 WO2004085934 A1 WO 2004085934A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat exchanger
cooling
cooling device
stacks
stack
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/003155
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiaki Watanabe
Shinichi Sakamoto
Original Assignee
The Doshisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Doshisha filed Critical The Doshisha
Priority to US10/550,401 priority Critical patent/US7404296B2/en
Priority to JP2005503996A priority patent/JPWO2004085934A1/ja
Publication of WO2004085934A1 publication Critical patent/WO2004085934A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/14Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle
    • F25B9/145Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle pulse-tube cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1403Pulse-tube cycles with heat input into acoustic driver
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1405Pulse-tube cycles with travelling waves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1416Pulse-tube cycles characterised by regenerator stack details

Definitions

  • the present invention relates to a cooling device using the thermoacoustic effect.
  • thermoacoustic effect has fewer moving parts than a cooling device that uses a compressor or the like, so it is focused on advantages such as high reliability. Recently, attention has been paid to environmental aspects as a cooling device that can use waste heat and does not use chlorofluorocarbons.
  • thermoacoustic refrigerator composed of stacks located near the end of the valve (for example, “Steven L Garrett”, etc.).
  • Step L Garrett One famous book “Thermoacoustic refrigeration”. Refrigeration. June 1993 issue. Vol. 64. No. 788).
  • the thermoacoustic refrigerator is configured such that when the speaker vibrates at a frequency that causes a standing wave in the tube, the working fluid flows along the plates forming a stack.
  • thermoacoustic refrigerator using self-sustained pulsation is described as having been successfully used for nearly 20 years (for example, “Steven Gearet (S teven LG arrett) and one other author, "The Power of Sound” (USA). American Scientist (American Engineer). 2000 8 8. P. 5 2 3. See Fig. 8.).
  • Step. 8. the refrigerator utilizing the thermoacoustic effect is not easy to generate standing waves and traveling waves in a self-excited manner, it would be a good idea.
  • a major drawback was that it took a long time to start the outbreak.
  • the first invention of the present application relates to a stack in which a high-temperature heat exchanger and a low-temperature heat exchanger are joined, and a stack in which a cooling heat exchanger and a cooling output heat exchanger are joined.
  • a loop pipe formed by connecting both ends of the tack to each other, and at least one or more sound wave generators are provided on the outside or Z and inside the loop pipe.
  • a second aspect of the present invention is the cooling device as described above, wherein the sound wave generator comprises a part or the whole of the loop pipe.
  • a third invention is the cooling device according to any one of the above, wherein the sound wave generator is made of a piezoelectric film. According to the second and third inventions, mainly, the cooling device can be easily realized, Can be achieved.
  • the sound wave generator is provided so that a working fluid having a pressure difference with the pressure inside the loop pipe is communicated with the loop pipe by a valve or a valve.
  • the cooling device according to the above characterized by having a container.
  • a fifth aspect of the present invention is the cooling device according to any one of the above aspects, characterized in that one or both of the two stacks have a vibration generator.
  • the sixth aspect of the invention is that the start time of the standing wave and the traveling wave is remarkably shortened, stable control can be performed, and the heat bonding to the stack can be achieved.
  • the efficiency of the exchanger can be improved and the cooling output can be increased.
  • a seventh aspect of the present invention is the cooling device as described above, wherein the vibration generating device is formed of a piezoelectric element. According to the seventh invention, an efficient cooling device can be easily realized.
  • An eighth invention is the cooling device according to any one of the preceding claims, characterized in that one or both of the two stacks are made of a piezoelectric element.
  • the eighth invention is characterized in that one or both of the two stacks are constituted by flow passages having different flow passage cross-sectional areas. It is.
  • one or both of the two stacks are flow paths having a small flow path cross-sectional area close to the center of the stack, and are provided on the outer periphery of the stack.
  • the cooling device according to any one of the preceding claims characterized in that the cooling device is configured by a flow path having a large flow path cross-sectional area.
  • one or both of the two stacks, the high-temperature heat exchanger, the low-temperature heat exchanger or z, and the cooling heat exchanger are provided.
  • the cooling device according to any one of the preceding claims characterized in that the heat exchanger for cooling output is constituted by flow paths having different flow path cross-sectional areas.
  • the above is characterized in that the following three patterns are constituted by channels having different channel cross-sectional areas.
  • the first is that one or both of the two stacks, and the heat exchanger for high temperature and the heat exchanger for low temperature are constituted by channels having different channel cross-sectional areas. .
  • one or both of the two stacks, and the cooling heat exchanger and the cooling output heat exchanger are constituted by flow passages having different flow passage cross-sectional areas. ing .
  • one or both of the two stacks and the heat exchanger for high temperature, the heat exchanger for low temperature, the heat exchanger for cooling, and the heat exchanger for cooling output are provided. It is composed of channels with different channel cross-sectional areas.
  • the eleventh invention is characterized in that one or both of the two stacks are constituted by flow paths having different flow path lengths of the stacks. It is a cooling device as described.
  • one or both of the two stacks are formed by a flow path having a long flow path length near the center of the stack and a long flow path length.
  • the thirteenth invention which is the cooling device according to any one of the above items, characterized in that the cooling device is constituted by a flow path having a shorter flow path length toward the outer periphery of the heat sink.
  • One or both of the tacks and the heat exchanger for high temperature and the heat exchanger for low temperature or Z and the heat exchanger for cooling and the heat exchanger for cooling output The cooling device according to any one of the above items, characterized in that the cooling device is constituted by flow paths having different flow path lengths.
  • a fourteenth invention is directed to one or both of the two stacks, and the high-temperature heat exchanger, the low-temperature heat exchanger or Z, and the cooling heat exchanger.
  • the cooling output heat exchanger has a long flow path near the center of the stack and a long flow path and a short flow path toward the outer periphery of the stack.
  • the inventions from the seventh to the fourteenth can improve the efficiency of the heat effector joined to the stack, improve the cooling efficiency, and reduce the size of the device. .
  • a cooling output heat exchanger of any one of the cooling devices described above and a cooling heat exchanger of another cooling device described in any one of the above are combined, and a plurality of the combinations are combined.
  • This is a cooling device characterized by being configured as follows. According to the fifteenth aspect, the cooling capacity can be improved and a lower temperature can be obtained.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing one embodiment of a cooling device according to the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing another embodiment of the cooling device according to the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing still another embodiment of the cooling device according to the present invention.
  • FIG. 4 shows a stack having a vibration generator according to the present invention.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view showing still another embodiment of the cooling device of the present invention.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of a thin tube showing an embodiment of the stack according to the present invention.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of a thin tube showing one embodiment of the stack according to the present invention.
  • FIG. 7 is a schematic sectional view of a thin tube showing an embodiment of a stack and a heat exchanger according to the present invention.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view showing one embodiment of the multi-stage cooling device according to the present invention. Best form to demonstrate invention
  • FIG. 1 is a schematic sectional view showing one embodiment of a cooling and freezing apparatus according to the present invention.
  • the stack 1 joined to the heat exchanger 3 for high temperature and the heat exchanger 4 for low temperature, the heat exchanger 5 for cooling, and the heat exchanger 6 for cooling output are joined.
  • the stack 2 is connected to each other by loop pipes 7 and 8, and a single sound wave generator is provided inside the loop pipe 7 to form a pipe.
  • a predetermined working fluid is sealed in the pipeline.
  • Stacks 1 and 2 are installed almost symmetrically with respect to the center of the device formed by loop pipes 7 and 8, and the distance between stacks 1 and 2 is almost the same. It is sufficient if they are installed, and the positions of stacks 1 and 2 are installed near the end of the loop pipe straight section.
  • the present invention is not strictly constrained with respect to the positions of stacks 1 and 2 as in the prior art.
  • the cooling effect based on the thermoacoustic effect according to the present invention will be described.
  • a steep temperature gradient is formed in the stack 1 by the high-temperature heat exchanger 3 and the low-temperature portion of the low-temperature heat exchanger 4, the steep temperature gradient is formed.
  • the working fluid fluctuates more.
  • the working fluid vibrates greatly and circulates in the loop pipe, and propagates, so that resonance occurs in the loop pipe. That is, a standing wave and a traveling wave are generated in the loop pipe.
  • a sound wave of a predetermined frequency is forcibly generated by the sound wave generator 9
  • the onset time of the generation of the standing wave and the traveling wave in the loop tube is remarkably shortened and stable.
  • the sound wave generator 9 promotes self-sustained pulsation, remarkably shortens the start time of generation of a standing wave and a traveling wave, and can perform stable control. As will be described later, in the present invention, a similar effect can be obtained by providing a vibration generator.
  • the generated standing wave and traveling wave travel from the high-temperature heat exchanger 3 of the stack 1 to the low-pitched heat exchanger 5 of the stack 2.
  • the standing wave and the traveling wave change in pressure and volume due to the standing wave and the traveling wave in the stack 2, absorb heat by the expansion process, and receive heat from the cooling / output heat exchanger 6.
  • the heat is pumped up from the cooling heat exchanger 5 by the pump effect, and as a result, the cooling output heat exchanger 6 is cooled to obtain a cooling output.
  • it has been required to reduce the frequencies of the standing wave and the traveling wave in order to obtain a large cooling output, but it has been required to reduce the frequency. And due to sound wave generation It took a long time to start.
  • the frequencies of the standing wave and the traveling wave were reduced to shorten the sound wave generation start time, as a result, sufficient cooling output ifi could not be obtained.
  • the frequency is not reduced unnecessarily, the start time at which a standing wave and a traveling wave are generated is remarkably reduced, and stable control can be performed. Cooling output can be obtained to improve efficiency c
  • the sound wave generator 9 is a preferred embodiment in which one speaker is provided inside the loop tube in FIG. 1, but may be provided inside the loop tube. It may be installed on the outside or on both sides, and it is better to install a plurality at predetermined positions for each 1/2 wavelength and 1/4 wavelength of the generated standing wave and traveling wave. It is better. It is only necessary to place R in a predetermined position so as to promote the resonance of the generated standing wave and traveling wave, shorten the start time of generation, and stabilize the generation.
  • the sound wave generator 9 is an embodiment of the present invention using the piezoelectric film 10 in FIG. 2, and FIG. 3 shows a container 1 containing a working fluid.
  • the piezoelectric film 10 made of a flexible and strong material such as polyvinylidene fluoride (PVD) is a sound wave generator and a part of a loop tube. Can form the whole.
  • PVD polyvinylidene fluoride
  • the working fluid contained in the working fluid container 12 is opened and closed by a valve or valve 11 to communicate with the loop pipe, and the PV of the working fluid generated at that time is generated.
  • the change in p (p is pressure, V is volume, and p is density) contributes to sound generation.
  • the sound wave generator The ones that act on the working fluid to promote the generation of standing waves and traveling waves, and those widely used, for example, resonators, can be used. It is also possible to install them together.
  • FIG. 4 shows an embodiment according to the present invention in which the stacks 1 and 2 are provided with the vibration generator 13.
  • the vibration generator 13 acts on the working fluid by vibrating the stacks 1 and 2 to promote the generation of standing waves and traveling waves. In some cases, the effect can be obtained by installing the vibration generating device on only one of the stacks. Further, the vibration generator can be more simply realized by specifically using a piezoelectric element. Further, the vibration generator in which the stack itself is made of a piezoelectric element is preferably one layer. The vibration generator acts on the working fluid by vibrating the stack to promote generation of a standing wave and a traveling wave, and vibrates the stack. Was the most effective. However, it is not limited to which position or which part of the thermoacoustic cooling device of the present invention the vibration generator is provided.
  • the stack 1 according to the present invention generates a standing wave and a traveling wave in the loop tube, and the stack 2 generates a standing wave and a traveling wave to pump up heat. It performs an important function of the present invention.
  • the self-excited oscillation in the stack 1 and the self-excited oscillation in the stack 2 are achieved by configuring the cross-sectional areas of the flow paths of the stacks 1 and 2 with different cross-sectional areas. Found that heat exchange efficiency was improved.
  • each heat exchanger not only the stacks 1 and 2 but also each heat exchanger (high temperature)
  • the heat exchanger 3, the heat exchanger 4 for low temperature, the heat exchanger 5 for cooling, and the heat exchanger 6) for cooling output have different cross-sectional areas of the flow path, so that high temperatures can be achieved.
  • the heat exchanger 3 for cooling and the heat exchanger 4 for low temperature self-excited oscillation is achieved
  • the heat exchanger 5 for cooling and the heat exchanger 6 for cooling output the heat exchange efficiency is improved.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of a vessel (3, 4, 5, 6) according to the present invention, which is orthogonal to the loop pipe axis. Contrary to the above, the cross-sectional area of the stack 1 and 2 or the stack 1 and 2 and each heat exchanger (3, 4, 5, 6) is near the center. The cross-sectional area of the flow path is large, and the cross-sectional area of the flow path may be reduced toward the outer periphery.
  • stack 1 and stack 2 have different channel lengths, so that self-excited oscillation is improved in stack 1 and stack 2 is improved. Found that the heat exchange efficiency was improved.
  • Stacks 1 and 2 shown in FIG. 6 are the preferred stacks 1 designed with a long flow path near the center and a short flow path toward the outer periphery.
  • FIG. 6 is a schematic sectional view parallel to the loop pipe axis. Stacks 1 and 2 in which both the cross-sectional area of the flow path and the flow path length are incorporated in the design are more preferable. The size of the cross-sectional area of the stacks 1 and 2 and their in-plane distribution, and the length and shape / distribution of the flow path length depend on the type of working fluid and its physical properties.
  • the heat exchangers 3, 4, 5, and 6 may be configured with different flow path lengths in addition to the stacks 1 and 2, so that the heat exchangers 1 and 2 may be used. It was found that self-excited oscillations were obtained in exchangers 3 and 4 and stack 2 and heat exchange efficiency was improved in heat exchanger 56.
  • Stacks 1 and 2 and heat exchangers 3, 4, 5, and 6 shown in Fig. 7 were designed to have a long flow path near the center and a short flow path toward the outer circumference.
  • FIG. 7 is a cross-sectional schematic view parallel to the loop tube axis, showing an example of a preferred stack and heat exchanger.
  • the size and distribution of the cross-sectional area of the stacks 1 and 2 and the heat exchangers 3, 4, 5, and 6 and their in-plane distribution, and the length and shape and distribution of the working fluid are determined by the working fluid. It is related to the type and its physical properties and the material and material of the stack, and is designed based on them.
  • stacks 1 and 2 As a material for forming the above-mentioned stacks 1 and 2, ceramics, metal, wire mesh and the like, porous bodies and laminates thereof can be widely used. Further, as a material of the heat exchanger, a material having good thermal conductivity such as copper or nickel is preferable. Contrary to the above, stacks 1 and 2 and heat exchangers 3, 4, 5, and 6 have shorter flow paths near the center and longer flow paths toward the outer periphery. It may be good.
  • the stack (FIG. 4) provided with the vibration generator 13 according to the present invention acts on the working fluid by applying vibration to generate a standing wave and a traveling wave. As described earlier, the stack simultaneously converts the standing wave and the traveling wave into heat, thereby improving the heat exchange efficiency.
  • the heat exchange efficiency is further improved by installing the vibration generating device in the preferred stack according to the present invention shown in FIGS. 5 and 6.
  • the vibration generating device in which the stack itself is made of a piezoelectric element can improve the heat exchange efficiency and at the same time allow the device to be downsized.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view showing an embodiment of the multi-stage thermoacoustic cooling device according to the present invention.
  • the multi-stage thermoacoustic cooling device according to the present invention includes a cooling output heat exchanger 6 of the thermoacoustic cooling device described above and a cooling heat exchanger 44 of another thermoacoustic cooling device described above. And a combination of a plurality of such bonds. Accordingly, the finally obtained cooling output is obtained from the cooling output heat exchanger 666 in the case of the embodiment of FIG. 7, and the achieved cooling temperature is determined by the cooling output heat exchange.
  • the temperature obtained in vessel 6 The temperature obtained by the cooling output heat exchanger 66 is lower, and the temperature obtained by the cooling output heat exchanger 66 6 is further lower.
  • the cooling devices to be combined may be constituted entirely by the same device, or may be constituted by different cooling devices shown in the present invention.
  • a high-temperature portion is formed by a heater or through hot water utilizing waste heat.
  • waste heat it is not only preferable from an environmental point of view, but in the case of the thermoacoustic cooling device according to the present invention, the low output which is generated by the stack 1 in a normal state in a normal state is used.
  • a high cooling output can be obtained instantaneously by operating with the cooling and freezing output and operating the sound wave generator when necessary.
  • a low-temperature portion is usually formed by passing ordinary-temperature tap water or the like.
  • the cooling heat exchanger 5 of the stack 2 is connected to the low-temperature heat exchanger 4 or cooled independently using the same type of medium as the low-temperature heat exchanger 4. .
  • the cooling output heat exchanger 6 is cooled and transported to the cooling and freezing section by a medium to achieve the purpose.
  • the heat exchangers 3, 4, 5, and 6 used for these are made of copper, stainless steel, and other materials and shapes such as mesh, sphere, and plate. It is used in the field and is not particularly limited. Further, the medium is not particularly limited because it is used in the field, such as water, oil, glycol, and brine.
  • an inert gas such as nitrogen, helium, argon, a mixture of helium and argon can be used, and air can also be used.
  • an inert gas such as nitrogen, helium, argon, a mixture of helium and argon
  • air can also be used.
  • operation with a small number of plumls Fluids are said to be more effective.
  • the working fluid is good even at normal pressure, but 0.1 to 1 MPa is preferable, but it is not particularly limited.
  • the embodiment of the cooling device shown in FIG. 1 will be specifically described.
  • the copper pipe in the section was formed by welding with copper elpo to have a radius of curvature of 5 Omm.
  • the two stacks 1 and 2 are made of ceramics 45 mm in diameter and 50 mm in length. ).
  • the high-temperature heat exchanger 3 has a diameter of 1.6 mm, a length of 100 Omm, and is supplied with a power of 360 W by a 30 ⁇ size heater to form a high-temperature portion.
  • the low-temperature heat exchanger 4 and the cooling heat exchanger 5 formed a low-temperature portion by cooling a 20-mesh copper mesh at a circulating water flow rate of 0.61 / min at 15.
  • Stack 1 is joined to heat exchangers 3 and 4
  • Stack 2 is joined to heat exchangers 3 and 4, and they are installed so that they are equidistant in the loop pipeline.
  • one speaker 8 was installed in the pipe, and a working fluid was mixed with a mixture of air of 0.1 IMPa and He as a working fluid.
  • the speaker oscillates at 100 Hz a standing wave and a traveling wave will be generated about 1 second later. It was confirmed that this would occur.
  • Heat exchanger 6 was able to cool from room temperature 24 to 7 ° C. Industrial applicability
  • the cooling device according to the present invention is useful as a cooling device utilizing the thermoacoustic effect, which shortens the time required to start cooling and improves the efficiency.

Abstract

本発明は、高温用熱交換器と低温用熱交換器とが接合されたスタックと冷却用熱交換器と冷却出力用熱交換器とが接合されたスタックのそれぞれの両端が相互に連結して形成されるループ管と該ループ管の外側或いは/及び内側に音波発生装置を少なくとも一つ以上設けて形成される管路に作動流体を封入し、該作動流体に定在波及び進行波を発生させて冷却することを特徴とする冷却装置であり、本冷却装置により、主に定在波及び進行波が発生する開始時間が著しく短縮しかつ安定し制御できる。

Description

明 細 書
冷却装置 技術分野
本発明 は、 熱音響効果 を利用 し た冷却装置 に 関す る も の であ る 。 背景技術
熱音響効果 を利用 し た冷却装置は、 圧縮機な ど を用 い る 冷却装置 に 比べて可動部分が少な い た め、 信頼性が高 い な どの利点 に着 目 さ れて い る 。 ま た、 最近は廃熱利用 が可能 で、 かつ フ ロ ンガス を用 い な い冷却装置 と し て環境面力 ら も注 目 さ れて い る 。
第一の従来技術 と し て、 作動流体 に不活性ガス が封入 さ れたチ ュ ー ブ と ., チ ュ ー ブの一端 に配 さ れた ス ピ一力 と .. こ のチ ュ ー ブの端部近傍 に設 け ら れたス タ ッ ク で構成 さ れ た熱音響冷凍機があ る (例え ば、 「 ス テイ ー ブ ン · ギ ャ レ ッ ト ( Steven L Garrett)、 他 1 名著 「熱音響冷凍」. 冷凍 . 平成 5 年 6 月 号 . 第 6 4 卷 . 第 7 8 8 号」 参照)。 こ の熱音響冷凍機は、 ス ピー カ がチ ュ ー ブ内で定在波 を起 こ す周波数で振動す る と 、 前記作動流体はス タ ッ ク を形成す る プ レー ト 間 に沿 つ て前後 に振動 し 、 定在音波 に伴 う 圧力 が変化 し 断熱圧縮及 び断熱膨張が生 じ る こ と と な り 、 そ の結果冷却 さ れる 。 し か し なが ら 、 ス タ ッ ク 内で定在波が効率よ く 熱 に変換 し て 熱交換 さ せ る こ と が容易ではなか っ た こ と が課題で あ っ た 第二の従来技術 と し て、 ルー プ管内 の一つ のス タ ッ ク で 自 励発振に よ り 定在波及び進行波 を発生せ し め 、 も う 一方 の ス タ ッ ク で冷却効果 を得 る と い う 、 2 個 のス タ ッ ク を有 する 熱音響冷凍機があ る .(例え ば、 「特許第 3 0 1 5 7 8 6 号公報」 参照)。 こ の 自 励発振に よ る熱音響冷凍機は、 約 2 0 年近 く を経て成功 し た と記載さ れてい る (例え ば、 「ス テ イ ー ブ ン · ギ ヤ レ ツ 卜 ( S t e v e n L G a r r e t t )、 他 1 名著 「音の力 ( T h e P o w e r o f S o u n d )」 . (米国) . ア メ リ カ ン ' サイ エ ンテ ィ ス ト ( A m e r i c a n S c i e n t i s t ) . 2 0 0 0 年 . 8 8 卷 . p . 5 2 3 . 図 8 .」 参照)。 こ れか ら も伺 え る よ う に 、 熱 音響効果 を利用 し た冷凍機 は、 自 励的 に定在波及び進行波 を発生 さ せ る こ と が容易 でな い ばカゝ り か 、 発生 開始 ま で の 時間 を要す る こ と が大きな欠点で あ っ た。 その理 由 は、 装 置 を構成す る ルー プ管 に 2 個 の熱交換器 に挟ま れたス 夕 ッ ク 2 個が該ルー プ管 の所定 の位置 に厳密 に配置 さ れる こ と や 同時 にルー プ管 の形状な どが所定 の条件 を満た さ な けれ ば 自 励発振 し な い か ら で あ り 、 かつ ス タ ッ ク 内で定在波及 び進行波が効率 よ く 熱 に熱交換 さ れな い か ら だ と考え ら れ て き た。 すなわ ち 、 自 励発振条件 を見 出 し 、 そ の条件 を 満 たす発振可能な装置 を創作す る こ と が最大 の課題で あ つ た ま た、 発振周波数 を で き る だけ低 く し て熱音響効果の効率 及び Z或い は出 力 を 上 げる た め に は、 冷凍機のルー プ管長 を長 く し な ければな ら か っ たた め 、 装置が大き く な る と い う こ と が課題で あ っ た 。 以上の よ う に 、 自 励的 に定在波及 び進行波 を発生 さ せる こ と が容易 でな い ばか り か 、 発生 開 始 ま で の時間 を要する こ と 及び装置が大き く な る と い う 両 課題は産業利用 上大 い に発展 を 阻害 し 、 実用 的 に提供 さ れ 普及する こ と を阻んできた。 発明の開示
上述 の よ う な欠点 を解決する た め に、 自 励発振 を容易 に 発生せ し めて冷却 を 開始す る ま での時間 を短縮 し 、 効率 を 向上 し 、 小型化 を 図 る こ と が可能な冷却装置 を提供す る こ と を 目 的 とする 。
本願 の第 1 の発明 は、 高温用 熱交換器 と 低温用 熱交換器 と が接合 さ れた ス タ ッ ク と 冷却用 熱交換器 と 冷却 出 力 用 熱 交換器 と が接合 さ れた ス タ ッ ク のそれぞれの両端が相互 に 連結 し て形成 さ れる ルー プ管 と 該ルー プ管 の外側或い は Z 及び内側 に音波発生装置 を 少な く と も一つ以上設 けて形成 さ れる 管路 に作動流体 を封入 し 、 該作動流体 に定在波及び 進行波 を発 生 さ せて冷却す る こ と を特徴 と す る 冷却装置で あ る 。 第 1 の発明 は、 主 に定在波及び進行波が発生す る 開 始時間 を著 し く 短縮 し、 かつ安定 し た制御がで き る 。
第 2 の発明 は、 前記音波発生装置が前記ルー プ管の一部 或い は全部 を構成 さ れて成 る こ と を特徴 と す る 前記記載の 冷却装置であ る 。
第 3 の発明 は、 前記音波発生装置が圧電膜にて成 る こ と を特徴 と す る 前記いずれか記載の冷却装置で あ る 。 第 2 及 び第 3 の発明 は、 主 に前記冷却装置 を簡便 に実現で き 小型 化 を 図る こ と ができ る 。
第 4 の発明 は、 前記音波発生装置が前記ルー プ管内部 の 圧力 と 圧力 差 を有す る 作動流体 を弁或 い はバルブに よ り 該 ルー プ管 と 連通 さ れる よ う 設け ら れた容器 を有する こ と を 特徴 とする 前記記載の冷却装置であ る 。
第 5 の発 明 は、 前記二つ のス タ ッ ク の一方或い は両方 に 振動発生装置 を有する こ と を特徴 と す る 前記 いずれか記載 の冷却装置であ る 。
第 6 の発 明 は、 定在波及び進行波が発生す る 開始時間 を 著 し く 短縮 し 、 かつ安定 し た制御がで き る ばか り でな く 、 ス タ ッ ク に接合す る 熱交換器の効率が向上 し 、 冷却 出 力 を 増大 さ せる こ と ができ る 。
第 7 の発 明 は 前記振動発生装置が圧電素子か ら 成 る こ と を特徴 とする 前記記載の冷却装置であ る 。 第 7 の発明 は、 効率の良 い冷却装置 を簡便に実現でき る 。
第 8 の発 明 は、 前記二つ の ス タ ッ ク の一方或い は両方が 圧電素子か ら 成 る こ と を特徴 と す る 前記 いずれか記載の冷 却装置で あ る 。 第 8 の発明 は、 前記二つ の ス タ ッ ク の一方 或い は両方が流路断面積の異な る 流路で構成 さ れて成 る こ と を特徴 と する 前記いずれか記載の冷却装置であ る 。
第 9 の発明 は、 前記二つ のス タ ッ ク の一方或い は両方が ス タ ッ ク の 中心 に近 い流路断面積が小 さ い流路でかつ 該ス タ ッ ク の外周 に 向 けて流路断面積が大 き い流路で構成 さ れ て成る こ と を特徴 とす る 前記い ずれか記載の冷却装置で あ る 。 第 1 0 の発明 は、 前記二つ のス タ ッ ク の一方或い は両方、 及び前記高温用 熱交換器 と 前記低温用 熱交換器 ま た は zお よ び前記冷却用 熱交換器 と 前記冷却出 力 用 熱交換器が流路 断面積の異な る 流路で構成 さ れて成 る こ と を特徴 と す る 前 記いずれか記載の冷却装置で あ る 。 つ ま り 、 上記は、 以下 の 3 パ タ ー ン の構成が流路断面積の異な る 流路で構成 さ れ て成る こ と を特徴 と す る 。 第一 は、 前記二つ のス タ ッ ク の 一方或い は両方、 及び前記高温用 熱交換器 と 前記低温用 熱 交換器が流路断面積の異な る 流路で構成 さ れて い る 。 第二 は、 前記二つ の ス タ ッ ク の一方或い は両方、 及び前記冷却 用 熱交換器 と 前記冷却 出 力用 熱交換器が流路断面積の異な' る 流路で構成 さ れて い る 。 第三 は、 前記二つ の ス タ ッ ク の 一方或い は両方、 及び前記高温用 熱交換器 と 前記低温用 熱 交換器 と 前記冷却用 熱交換器 と 前記冷却 出 力用 熱交換器が 流路断面積の異な る流路で構成さ れてい る 。
第 1 1 の発明 は、 前記二つ の ス タ ッ ク の 一方或い は両方 がス タ ッ ク の流路長が異な る 流路で構成 さ れて成る こ と を 特徴 とする前記いずれか記載の冷却装置であ る 。
第 1 2 の発明 は、 前記二つ の ス 夕 ッ ク の 一方或い は両方 がス タ ッ ク の流路長が 中心 に近 い流路長が長 い流路でか つ 該ス タ ッ ク の外周 に 向 けて流路長が短 い流路で構成 さ れて 成る こ と を特徴 とす る 前記いずれか記載の冷却装置で あ る 第 1 3 の発明 は、 前記二つ のス タ ッ ク の一方或い は両方、 及び前記高温用 熱交換器 と 前記低温用 熱交換器 ま た は Zお よ び前記冷却用 熱交換器 と 前記冷却出 力用 熱交換器がス タ ッ ク の流路長が異な る 流路で構成 さ れて成 る こ と を特徴 と する 前記いずれか記載の冷却装置であ る 。
第 1 4 の発明 は、 前記二つ のス タ ッ ク の一方或い は両方、 及び前記高温用 熱交換器 と 前記低温用 熱交換器 ま た は Zお よ び前記冷却用 熱交換器 と 前記冷却出 力用 熱交換器がス タ ッ ク の流路長が中心 に近い流路長が長 い流路でかつ該ス タ ッ ク の外周 に 向 けて流路長が短 い流路で構成 さ れて成 る こ と を特徴 とする 前記いずれか記載の冷却装置であ る 。
第 7 か ら 第 1 4 ま で の発 明 は、 ス タ ッ ク に接合 さ れた熱 効果器 の効率 を 向上 し 、 冷却効率 を 向上 し 、 装置の小型化 を 図 る こ と ができ る 。
第 1 5 の発明 は、 前記 いずれか記載の冷却装置の冷却 出 力用 熱交換器 と 、 前記 いずれか記載の別 の冷却装置の冷却 用 熱交換器 と を結合 し 、 該結合 を複数結合 し て構成 さ れ る こ と を特徴 とす る 冷却装置で あ る 。 第 1 5 の発明 は 冷却 容量 を 向上 し 、 よ り 低い温度 を得る こ と ができ る 。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発 明 に係わ る 冷却装置の一実施形態 を示す断 面概略図で あ る 。
図 2 は、 本発明 に係わ る 冷却装置の別 の一実施形態 を示 す断面概略図であ る 。
図 3 は、 本発明 に係わ る 冷却装置の さ ら に別 の一実施形 態 を示す断面概略図であ る 。
図 4 は、 本発明 に係わ る 振動発生装置 を有す る ス タ ッ ク の冷却装置 の さ ら に ま た別 の一実施形態 を示す断面概略図 であ る 。
図 5 は、 本発 明 に係わ る ス タ ッ ク の一実施形態 を示す細 管径の断面概略図で あ る 。
図 6 は、 本発明 に係わ る ス タ ッ ク の一実施形態 を示す細 管長の断面概略図で あ る 。
図 7 は、 本発明 に係わ る ス タ ッ ク 及び熱交換器の一実施 形態 を示す細管長の断面概略図であ る 。
図 8 は、 本発 明 に係わ る 多段式冷却装置 の一実施形態 を 示す断面概略図であ る 。 発明 を実旒する た の最良の形鱲
以下、 本発明 に につ いて 図面 を参照 し なが ら 詳細 に説明 する 。
図 1 は、 本発明 に係わ る 冷却及び冷凍装置の一実施形態 を示す断面概略図で あ る 。 図 1 にお い て、 高温用熱交換器 3 と 低温用 熱交換器 4 に接合 さ れたス タ ッ ク 1 と冷却用 熱 交換器 5 と 冷却 出 力用 熱交換器 6 に接合 さ れた ス タ ッ ク 2 が、 ルー プ管 7 及び 8 で相互に連結 さ れ、 かつ該ルー プ管 7 の 内側 に 1 個 の音波発生装置が設 け ら れて管路が形成 さ れ、 該管路 に は所定 の作動流体が封入 さ れて い る 。 ス 夕 ッ ク 1 及び 2 はルー プ管 7 及び 8 で形成 さ れる 装置の 中心 に 対 し ほ ぼ対称位置 に設置 さ れ、 かつ ス タ ッ ク 1 及び 2 間 の 距離がほ ぼ同距離 に設置 さ れて いれば良 く 、 さ ら にス タ ッ ク 1 及び 2 の位置がルー プ管直線部の端部近 く に設置 さ れ て いれば更 に好 ま し い が、 ス タ ッ ク 1 及び 2 の位置 につ い て本発明 は従来技術 の よ う に厳密 に拘束さ れる こ と は無 い 図 1 に'お いて、 本発明 に係わ る 熱音響効果 に基づ く 冷却 効果 に つ い て説明する 。 ス タ ッ ク 1 にお い て高温用熱交換 器 3 の.高温部及び低温用熱交換器 4 の低温部 に よ っ て急激 な温度勾配が形成 さ れる と 、 急激な温度勾配の形成 に よ り 作動流体が揺 ら ぐ。 次 に、 作動流体が大 き く 振動 してルー プ管内 を周 回 し 、 伝播す る こ と に よ っ てルー プ管内で共鳴 が発生す る 。 すなわ ち 、 ルー プ管 内 に定在波及び進行波が 発生す る 。 同時 に音波発生装置 9 に よ り 所定の周波数の音 波 を強制発生す る と 、 ル一プ管 内 に定在波及び進行波 の発 生する 開始時間が著 し く 短縮さ れ、 かつ安定する 。
音波発生装置 9 は 自 励発振を助長 し 定在波及び進行波 の発生する 開始時間 を著 し く 短縮 し 、 かつ安定 し た制御が で き る 。 後 に説明す る が、 本発明では振動発生装置 を設 け る こ と よ っ て も 同様の効果があ る 。 発生 し た定在波及び進 行波は、 ス タ ッ ク 1 の高温用熱交換器 3 カゝ ら ス タ ッ ク 2 の 低音用 熱交換器 5 の方向 に進行す る 。 該定在波及び進行波 は、 ス タ ッ ク 2 で定在波及び進行波 に伴 う 圧力 及び体積な どが変化 し て膨張過程 に よ っ て吸熱 し 、 冷却 出 力用 熱交換 器 6 か ら 冷却用 熱交換器 5 へポ ン プ効果 に よ っ て熱が汲み 上 げ ら れ、 その結果、 冷却 出 力用 熱交換器 6 が冷却 さ れて 冷却出 力 が得 ら れる 。 従来か ら 該冷却 出 力 を大 き く 得 る た め に 、 定在波及び進行波の周波数 を小 さ く す る こ と が求め ら れて き たが、 周波数 を 小 さ く す る こ と に よ っ て音波発生 の 開始時間 を長 く 要 し た。
ま た 、 音波発生開始時間 を短縮す る た め に定在波及び進 行波の周波数 を 小 さ く す る と 、 その結果、 十分な冷却 出 力 ifi得 ら れなか つ た。 本発明 は周波数 を必要以上 に小 さ く す る こ と も 無 く 、 定在波及び進行波が発生す る 開始時間 を著 し く 短縮 し 、 かつ安定 し た制御がで き 、 所望す る 冷却 出 力 が得 ら れて効率向上 を 図 る こ と ができ る c
本発明 に係わ る音波発生装置 9 は、 図 1 ではス ピーカ 1 個 をルー プ管の 内側 に設 けた好 ま し い実施例で あ る が、 ル ー プ管 の 内側 に設けて も ま た外側 に或い は両側 に設 けて も 良 く 、 発生する 定在波及び進行波 の 1 / 2 波長、 1 / 4 波 長 ご と に所定の位置 に複数個設 け る と よ り 好 ま し い。 発生 す る 定在波及び進行波の共鳴を助長 し 、 発生する 開始時間 が短縮 さ れ、 かつ安定 さ せて発生 さ せ る よ う に所定の位置 に R .ければよ い
音波発生装置 9 は、 図 2 で は圧電膜 1 0 を用 い た本発 明 に係わ る 実施例であ り 、 図 3 で は作動流体 を入れた容器 1
2 を形成 し た本発明 に係わ る 実施例で あ る 。 フ レキ シ ブル で強度 を有す る 例え ばポ リ ビニ リ デ ン フ ルオ ラ ィ ド ( P V D ) の圧電膜 1 0 は音波発生装置で あ る と 同時 に 、 ルー プ 管の一部 ま た は全部 を形成する こ と が可能で あ る 。 一方、 作動流体容器 1 2 に入れ ら れた作動流体は弁 ま た はバル ブ 1 1 で 開 閉す る こ と に よ り ルー プ管 と 連通 し 、 その際 に発 生す る 作動流体の P V p 変化 ( p は圧力 、 V は体積、 p は 密度) が音波発生 を助長す る も の で あ る 。 該音波発生装置 は作動流体 に作用 し て定在波及び進行波の発生 を助長する も ので あれば、 こ の他 に例 え ば共振器な ど広 く 用 い ら れて い る も のが利用 で き、 ま た併用 して設置す る こ と も可能で あ る 。
図 4 では、 ス タ ッ ク 1 及び 2 に振動発生装置 1 3 が設け ら れた本発明 に係わ る 実施例で あ る 。 該振動発生装置 1 3 はス タ ッ ク 1 及び 2 に振動 を与え る こ と に よ っ て作動流体 に作用 し 、 定在波及び進行波の発生 を助長す る 。 該振動発 生装置 は、 場合 に よ っ て はス タ ッ ク の一方の み に設置 し て も効果が得 ら れる 。 ま た 、 該振動発生装置は具体的 に圧電 素子 を用 い る こ と に よ り 簡便 に実現で き る 。 さ ら に ま た、 ス タ ッ ク その も のが圧電素子か ら 成 る 該振動発生装置 は一 層好 ま し い 。 前記振動発生装置 は、 ス タ ッ ク を振動す る こ と に よ り 作動流体 に作用 し て定在波及び進行波の発生 を助 長す る も の で あ り 、 ス タ ッ ク を振動 さ せる こ と が最 も 効果 的で あ っ た。 し か し なが ら 、 前記振動発生装置 を本発 明 の 熱音響冷却装置の ど の位置或い は ど の部分 に設 け る か は拘 束さ れる も ので はな い。
本発明 に係わ る ス タ ッ ク 1 はル一 プ管内 に定在波及び進 行波 を発生 さ せ、 ス タ ッ ク 2 は逆に定在波及び進行波が熱 を汲み上 げる と い う 本発明 の重要な機能 を果たす。 本発明 は、 ス タ ッ ク 1 及び 2 の流路断面積 を異な る 断面積で構成 する こ と に よ っ てス タ ッ ク 1 で は 自 励発振が、 ま たス タ ツ ク 2 で は熱交換効率が向上す る こ と を見出 し た。 ま た 、 同 様 に 、 ス タ ッ ク 1 及び 2 だけで はな く 、 各熱交換器 (高温 用熱交換器 3 、 低温用 熱交換器 4 、 冷却用 熱交換器 5 、 冷 却出力用 熱交換器 6 ) の流路断面積 を異な る 断面積で構成 す る こ と に よ っ て高温用熱交換器 3 、 低温用 熱交換器 4 で は 自 励発振が、 ま た冷却用 熱交換器 5 、 冷却 出 力用熱交換 器 6 で は熱交換効率が向上する 。 図 5 に示 さ れる ス タ ッ ク 1 及び 2 、 ま た はス タ ッ ク 1 及び 2 及び各熱交換器 ( 3 , 4 , 5 , 6 ) の流路断面積は中心部近傍の流路断面積が小 さ く 外周部 に 向 けて流路断面積が大き く 設計 さ れた、 好 ま し いス タ ッ ク 1 及び 2 、 ま た はス タ ッ ク 1 及び 2 及び各熱 交換器 ( 3 、 4 、 5 、 6 ) の本発明 に係わ る実施例であ り 、 図 5 はルー プ管軸 と 直交する 断面概略図で あ る 。 なお 、 上 記 と は逆に 、 ス タ ッ ク 1 及び 2 、 ま た はス タ ッ ク 1 及び 2 及び各熱交換器 ( 3 , 4 , 5 , 6 ) の流路断面積は中心部 近傍の流路断面積が大き く 外周部 に 向 けて流路断面積 を 小 さ く して も 良 い。
さ ら に 、 ス タ ッ ク 1 及び 2 は異な る 流路長で構成す る こ と に よ っ て も 、 ス タ ッ ク 1 では 自 励発振が向上 し 、 ま た 、 ス タ ッ ク 2 で は熱交換効率が向上す る こ と を見出 し た 。 図 6 に示 さ れ る ス タ ッ ク 1 及び 2 は 中心部近傍の流路長が長 く 外周 に 向 けて流路長が短 く 設計 さ れた、 好 ま し い ス タ ツ ク 1 及び 2 の実施例で あ り 、 図 6 はルー プ管軸 に平行な 断 面概略図で あ る 。 前記流路断面積 と 流路長 の両方 を設計 に 取 り 入れた ス タ ッ ク 1 及び 2 はよ り 好 ま し い。 ス タ ッ ク 1 及び 2 の流路断面積の大き さ と そ の面内分布及び流路長 の 長 さ と そ の形状 · 分布は作動流体の種類やそ の物理的性質 と ス タ ッ ク の材料や材質 と 相互 に 関連 し 、 それ ら に基づい て設計 さ れ る も ので あ る 。 ス タ ッ ク 1 、 2 の 自 励発振や熱 交換効率 を 向上す る こ と に よ り 、 冷却 を 開始する ま で の時 間 を短縮 し 、 小型化 を 図 る こ と が可能 と な っ た。 上記ス タ ッ ク 1 及び 2 を形成す る 材料はセ ラ ミ ク ス 、 金属、 金網な どやそれ ら の多孔体、 積層体な ど を広 く 用 い る こ と が出来 る 。 なお、 図 6 に示 さ れる 上記 のス タ ッ ク 1 及び 2 と は逆 に 、 ス タ ッ ク の 中心部近傍の流路長が短 く 、 外周 に 向 けて 流路長が長 く な つ て いて も 良 い。
ま た、 ス タ ッ ク 1 及び 2 だけではな く 、 熱交換器 3 、 4 、 5 及び 6 を 異な る 流路長で構成す る こ と に よ つ て も 、 ス 夕 ッ ク 1 、 熱交換器 3 、 4 で は 自 励発振が ま た ス タ ッ ク 2 、 熱交換器 5 6 では熱交換効率が向上する こ と を見出 し た。 図 7 に示 さ れる ス タ ッ ク 1 、 2 及び熱交換器 3 、 4 、 5 、 6 は中心部近傍 の流路長が長 く 外周 に 向 けて流路長が短 く 設計 さ れた 、 好 ま し い ス タ ッ ク 及び熱交換器の実施例で あ り 、 図 7 はルー プ管軸 に平行な 断面概略図で あ る 。 前記流 路断面積 と 流路長の両方 を設計 に取 り 入れたス タ ッ ク 1 、 2 及び熱交換器 3 、 4 、 5 、 6 はよ り 好 ま し い 。 ス タ ッ ク 1 、 2 及び熱交換器 3 、 4 、 5 、 6 の流路断面積の大 き さ と そ の面内分布及び流路長の長 さ と そ の形状 · 分布は作動 流体の種類やそ の物理的性質 と ス タ ッ ク の材料や材質 と 相 互 に 関連 し 、 それ ら に基づい て設計 さ れる も ので あ る 。 ス タ ッ ク 1 、 2 及び熱交換器 3 、 4 、 5 、 6 の 自 励発振や熱 交換効率 を 向上す る こ と に よ り 、 冷却 を 開始する ま で の 時 間 を短縮 し 、 小型化 を 図 る こ と が可能 と な っ た。 上記ス タ ッ ク 1 及び 2 を形成す る 材料はセ ラ ミ ク ス 、 金属、 金網な どやそれ ら の多孔体、 積層体な ど を広 く 用 い る こ と が出来 る 。 ま た、 熱交換器の材料 と し て は、 銅やニ ッ ケルな ど の 熱伝導率の 良い材料が好適で あ る 。 なお、 上記 と は逆に 、 ス タ ッ ク 1 、 2 及び熱交換器 3 、 4 、 5 、 6 は 中 心部近傍 の流路長が短 く 、 外周 に 向 けて流路長が長 く な つ て い て も 良い。
ま た 、 本発明 に 関わ る 振動発生装置 1 3 を設けたス タ ツ ク (図 4 ) は、 振動 を与え る こ と に よ っ て作動流体 に作用 し定在波及び進行波の発生 を助長す る こ と を前 に説明 し た が、 同時 に該ス タ ッ ク は定在波及び進行波 を熱 に変換 し て 熱交換効率 を も 向上す る 。 前記図 5 及び図 6 に示す好 ま し い本発 明 に係わ る ス タ ッ ク に該振動発生装置 を設 け る と よ り 一層 の熱交換効率が向上す る 。 ま た、 ス タ ッ ク そ の も の が圧電素子か ら 成 る 該振動発生装置 は熱交換効率 を 向上 さ せる と 同時 に、 装置の小型 を可能 とする 。
図 8 は、 本発明 に係わ る 多段式熱音響冷却装置 の 一実施 形態 を示す断面概略図で あ る 。 本発明 に係わ る 多段式熱音 響冷却装置は、 上述の熱音響冷却装置 の冷却出 力 用 熱交換 器 6 と 、 上述の別 の熱音響冷却装置の冷却用 熱交換器 4 4 と を結合 し 、 該結合 を複数結合 し て構成 さ れ る こ と を特徴 とす る 。 従っ て、 最終的 に得 ら れる 冷却出 力 は図 7 の実施 例 の場合で は冷却 出 力 用 熱交換器 6 6 6 よ り 得 ら れ、 達成 さ れる 冷却温度 は冷却 出 力用 熱交換器 6 で得 ら れ る 温度 よ り 冷却 出 力 用熱交換器 6 6 で得 ら れ る 温度の方が低 く 、 更 に ま た冷却 出 力用 熱交換器 6 6 6 で得 ら れる 温度の方が更 に低い 。 ま た、 結合 さ れる 冷却装置 は全 く 同 じ装置で構成 さ れて も 良 い し 、 本発 明 に示 さ れる 異な る 冷却装置で構成 さ れて も構わな い。
前記記載の高温用 熱交換器 3 は ヒ ー タ ー に よ っ て或い は 廃熱 を利用 し た熱水な ど を通 し て高温部が形成 さ れる 。 廃 熱利用 の場合は環境面か ら 好 ま し い ばか り でな く 、 本発明 に係わ る 熱音響冷却装置の場合、 平常時はス タ ッ ク 1 で 自 励的 に発生する 低出力 の冷却及び冷凍出 力 で運転 し 、 必要 時 に音波発生装置 を稼動す る こ と に よ り 瞬時 に高 出 力 の冷 却出 力 が得 ら れ る と い う 利点があ る 。 低温用 熱交換器 4 は 通常常温水道水な ど を通 し て低温部が形成 さ れる 。 ま た 、 ス タ ッ ク 2 の冷却用熱交換器 5 は低温用 熱交換器 4 と 連結 し て、 或い は低温用 熱交換器 4 と 同種の媒体 を用 い て独立 に、 冷却 さ れる 。 冷却 出力用熱交換器 6 は冷却 さ れ、 媒体 に よ り 冷却及び冷凍部 に運 ばれ、 目 的 を実現す る 。 こ れ ら に用 い る 熱交換器 3 、 4 、 5 及び 6 は、 銅、 ス テ ン レス な ど、 ま た メ ッ シ ュ 状、 球状、 板状な ど材質お よ び形状 は 当 該分野で使用 さ れる も ので特 に 限定 さ れる も の ではな い 。 ま た、 媒体は水、 オイ ル、 グ リ コ ール、 ブ ラ イ ンな ど 当 該 分野で使用 さ れる も ので特に限定 さ れる も のではない。
前記記載の作動流体は窒素、 ヘ リ ウ ム 、 アル ゴ ン、 ヘ リ ゥ ム と アル ゴ ン の混合物な ど の不活性ガス が使用 で き 、 ま た空気 も使用 で き る 。 一般に は プ ラ ン ド ル数が小 さ い作動 流体がよ り 有効で あ る と さ れて い る 。 ま た作動流体は常圧 で も 良 レゝ が、 0 . 1 〜 : 1 M P a が好 ま し い が、 特 に限定 さ れる も のではな い。
以下、 本発明 を 、 実施例 を用 い て更 に具体的 に説明す る が、 本発明 は こ れ ら に限定さ れる も のではな い。'
(実施例)
図 1 に示 し た冷却装置の実施形態 につ い て具体的 に説明 する 。 ルー プ管 7 、 8 は、 内径 を 4 5 m m、 肉厚 3 m m の 銅配管 を使用 し て直線部の長部 を 9 5 0 m m、 短部 を 4 5 O m m と し 、 長部 と 短部の銅配管は曲率半径 5 O m m と な る よ う 銅ェルポで溶接 し て形成 し た。 二つ の ス タ ッ ク 1 及 ぴ 2 は、 直径 4 5 m m、 長 さ 5 O m m のセ ラ ミ ク ス を使用 し て ., # 1 2 0 0 ( 1 2 0 0 個,/平方イ ンチ) の細管 を形 成 し た。 高温用 熱交換器 3 は直径 1 . 6 m m、 長 さ 1 0 0 O m mで 3 0 Ω の シ 一 ズ ヒ ー タ 一 に よ り 3 6 0 Wの電 力 を 供 し 高温部 を形成、 低温用 熱交換器 4 及び冷却用 熱交換器 5 は 2 0 メ ッ シ ュ の銅製網 を 1 5 で の循環水流量 0 . 6 1 /分 にて冷却 し て低温部 を形成 し た。 ス タ ッ ク 1 は熱交換 器 3 及び 4 と 、 ま た ス タ ッ ク 2 は熱交換器 3 及び 4 と 接合 し、 それぞれがルー プ管路内で等距離にな る よ う 設置 し た。 ま た、 該管路内 にス ピーカ 8 を 1 個設置 し 、 該管路 に は作 動流体 と し て 0 . I M P a の空気 と H e の混合物 を封入 し た。 熱交換器 3 に電力 を供給 し て高温部が 4 0 0 °C程度 に 達 し た時、 ス ピーカ を 1 0 0 H z で発振す る と 約 1 秒後 に 定在波及び進行波が発生する こ と が確認さ れた。 その結果、 熱交換器 6 では室温 2 4 か ら 7 °C ま で冷却す る こ と で き た。 産業上の利用可能性
本発明 にかか る 冷却装置 は、 冷却 を'開始す る ま で の時間 を短縮 し 、 ま た効率 を 向上する 、 熱音響効果 を利用 し た冷 却装置 と して有用 であ る 。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 高温用 熱交換器 と 低温用 熱交換器 と が接合 さ れたス タ ッ ク と 、 冷却用 熱交換器 と 冷却 出 力用 熱交換器 と が接合 さ れたス タ ッ ク と 、 前記二つ の ス タ ッ ク の両端が相互 に連結 し て形成 さ れる ルー プ管 と 、 前記ルー プ管の外側或い は 及び内側に設置さ れる音波発生装置を具備 し 、
管路 を形成 し 、 前記管路 に作動流体が封入 さ れてお り 、 前 記作動流体 に定在波及び進行波 を発生 さ せて冷却する 冷却
2 . 前記音波発生装置が前記ルー プ管の一部或い は全部 を 構成 さ れて成 る こ と を特徴 と す る 請求の範囲第 1 項記載の 冷却装置。
3 . 前記音波発生装置が圧電膜にて成 る こ と を特徴 と す る 請求の範囲第 1 項 ま た は請求の範囲第 2 項 いずれか記載 の 冷却装置。
4 . 前記音波発生装置が前記ルー プ管内部の圧力 と圧力 差 を有す る 作動流体 を弁或い はバルブ に よ り 該ルー プ管 と 連 通 さ れ る よ う 設 け ら れた容器 を有す る こ と を特徴 と す る 請 求の範囲第 1 項記載の冷却装置。
5 . 前記二つ の ス タ ッ ク の一方或い は両方 に振動発生装置 を有す る こ と を特徴 と する 請求の範囲第 1 項か ら 請求 の範 囲第 4 項いずれか記載の冷却装置。
6 . 前記振動発生装置が圧電素子か ら 成る こ と を特徴 と す る請求の範囲第 5 項記載の冷却装置。
7 . 前記二つ の ス タ ッ ク の一方或い は両方が圧電素子か ら 成る こ と を特徴 と する 請求 の範囲第 1 項か ら 請求の範囲第 6 項いずれか記載の冷却装置。
8 . 前記二つ の ス タ ッ ク の一方或い は両方が流路断面積の 異な る 流路で構成 さ れて成 る こ と を特徴 と す る 請求の範囲 第 1 項か ら請求の範囲第 7 項いずれか記載の冷却装置。
9 . 前記二つ のス タ ッ ク の一方或い は両方がス タ ッ ク の 中 心 に近 い流路断面積が小 さ い流路でか つ該ス タ ッ ク の外周 に 向 けて流路断面積が大き い流路で構成 さ れて成 る こ と を 特徴 と する 請求の範囲第 1 項か ら 請求の範囲第 7 項い ずれ か記載の冷却装置。
1 0 . 前記二つ の ス タ ッ ク の一方或い は両方、 及び前記高 温用熱交換器 と 前記低温用 熱交換器 ま た はノ'お よ び前記冷 却用熱交換器 と 前記冷却出 力用 熱交換器が流路断面積の異 な る 流路で構成 さ れて成 る こ と を特徴 と す る 請求の範囲第 1 項か ら 請求の範囲第 7 項いずれか記載の冷却装置。
1 1 . 前記二つ の ス タ ッ ク の一方或 い は両方、 及び前記高 温用 熱交換器 と 前記低温用 熱交換器 ま た は Zお よ び前記冷 却用 熱交換器 と 前記冷却 出 力用 熱交換器がス タ ッ ク の 中 心 に近 い 流路断面積が小 さ い 流路でかつ 該ス タ ッ ク の外周 に 向 けて流路断面積が大 き い 流路で構成 さ れて成 る こ と を特 徴 と す る 請求の範囲第 1 項か ら 請求の 範囲第 7 項 いずれか 記載の冷却装置。
1 2 . 前記二つ の ス タ ッ ク の一方或い は両方がス タ ッ ク の 流路長が異な る 流路で構成 さ れて成 る こ と を特徴 とす る 請 求の範囲第 1 項か ら 請求の 範囲第 9 項 いずれか記載の冷却 装置。
1 3 . 前記二つ のス タ ッ ク の一方或い は両方がス タ ッ ク の 流路長が中心 に近い流路長が長 い流路でかつ該ス 夕 ッ ク の 外周 に 向 けて流路長が短い流路で構成 さ れて成 る こ と を特 徴 と する請求の範囲第 1 項か ら 請求の範囲第 9 項 いずれか 記載の冷却装置。
1 4 . 前記二つ のス タ ッ ク の一方或い は両方、 及び前記高 温用 熱交換器 と 前記低温用 熱交換器 ま た は /お よ び前記冷 却用 熱交換器 と 前記冷却 出 力用 熱交換器がス タ ッ ク の流路 長が異な る 流路で構成 さ れて成 る こ と を特徴 と す る請求 の 範囲第 1 項か ら 請求の範囲第 9 項いずれか記載の冷却装置 1 5 . 前記二つ のス タ ッ ク の一方或い は両方、 及び前記高 温用 熱交換器 と 前記低温用 熱交換器ま た は Zお よ び前記冷 却用 熱交換器 と 前記冷却 出 力用 熱交換器がス 夕 ッ ク の流路 長が中心 に近 い 流路長が長 い流路でかつ該ス 夕 ッ ク の外周 に 向 けて流路長が短 い 流路で構成 さ れて成 る こ と を特徴 と する 請求の範囲第 1 項か ら 請求の範囲第 9 項いずれか記載 の冷却装置。
1 6 . 請求の範囲第 1 項か ら 請求の範囲第 1 5 項記載いず れか の冷却装置 の冷却 出 力用 熱交換器 と 、 請求 の範囲第 1 項か ら 請求の範囲第 1 5 項記載いずれか の別 の冷却装置 の 冷却用 熱交換器 と を結合 し 、 該結合 を複数結合 し て構成 さ れる こ と を特徴 とする冷却装置。
PCT/JP2004/003155 2003-03-26 2004-03-10 冷却装置 WO2004085934A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/550,401 US7404296B2 (en) 2003-03-26 2004-03-10 Cooling device
JP2005503996A JPWO2004085934A1 (ja) 2003-03-26 2004-03-10 冷却装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-084248 2003-03-26
JP2003084248 2003-03-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004085934A1 true WO2004085934A1 (ja) 2004-10-07

Family

ID=33094988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/003155 WO2004085934A1 (ja) 2003-03-26 2004-03-10 冷却装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7404296B2 (ja)
JP (1) JPWO2004085934A1 (ja)
CN (1) CN100366991C (ja)
WO (1) WO2004085934A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008029521A1 (fr) * 2006-09-02 2008-03-13 The Doshisha Dispositif thermoacoustique
JP2010286203A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Isuzu Motors Ltd 熱音響機関
US8806875B2 (en) * 2005-01-07 2014-08-19 The Doshisha Thermoacoustic device with suppressor
JP2018025340A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 株式会社ジェイテクト 熱音響冷却装置
WO2019026217A1 (ja) * 2017-08-02 2019-02-07 北海道特殊飼料株式会社 熱音響システム

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4364032B2 (ja) * 2004-03-26 2009-11-11 学校法人同志社 熱音響装置
JP2005274100A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Doshisha 熱音響装置及び熱音響システム
JP2006077703A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Anest Iwata Corp 温度勾配を小とした音響流体機械
CN100545449C (zh) * 2007-04-25 2009-09-30 中国科学院理化技术研究所 利用变温热源的热声发动机系统
US9238398B2 (en) * 2008-09-25 2016-01-19 B/E Aerospace, Inc. Refrigeration systems and methods for connection with a vehicle's liquid cooling system
US20110146302A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-23 Newman Michael D Cryogenic heat exchanger for thermoacoustic refrigeration system
KR20120139800A (ko) * 2010-03-17 2012-12-27 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 디스플레이서 및 그 제조방법 및 축냉기식 냉동기
US20110252810A1 (en) * 2010-04-20 2011-10-20 King Abdul Aziz City For Science And Technology Standing wave thermoacoustic piezoelectric refrigerator
US8371129B2 (en) * 2010-04-20 2013-02-12 King Abdul Aziz City for Science and Technology (KACST) Standing wave thermoacoustic piezoelectric system and apparatus for generating electrical energy from heat energy
JP2011231940A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Honda Motor Co Ltd 熱音響機関
JP5548513B2 (ja) * 2010-04-23 2014-07-16 本田技研工業株式会社 熱音響機関
US8584471B2 (en) * 2010-04-30 2013-11-19 Palo Alto Research Thermoacoustic apparatus with series-connected stages
JP2012047440A (ja) * 2010-07-26 2012-03-08 Nippon Electric Glass Co Ltd スタック及びその製造方法並びにそのスタックを用いた熱音響装置
JP2012112621A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Tokai Univ 熱音響機関
CN102734975B (zh) * 2011-04-01 2014-04-02 中科力函(深圳)热声技术有限公司 一种双作用热驱动行波热声制冷系统
CN102734097B (zh) 2011-04-01 2014-05-14 中科力函(深圳)热声技术有限公司 一种双作用多级行波热声系统
NL2007434C2 (en) * 2011-09-16 2013-03-19 Stichting Energie Thermo-acoustic system.
FR2981982B1 (fr) * 2011-10-28 2013-11-01 IFP Energies Nouvelles Procede de controle d'un circuit ferme fonctionnant selon un cycle rankine et circuit utilisant un tel procede
US20130298547A1 (en) * 2012-05-10 2013-11-14 Honda Motor Co., Ltd Thermoacoustic engine
EP2898217B1 (en) 2012-09-19 2017-07-05 Etalim Inc. Thermoacoustic transducer apparatus including a transmission duct
JP6179341B2 (ja) * 2013-10-23 2017-08-16 いすゞ自動車株式会社 熱音響昇温機
JP6365154B2 (ja) * 2014-09-11 2018-08-01 株式会社ジェイテクト 工作機械
JP6632029B2 (ja) * 2016-06-09 2020-01-15 中央精機株式会社 熱音響エンジン、及び、熱音響エンジンの設計方法
KR101932702B1 (ko) * 2017-06-14 2019-03-20 한국기계연구원 모듈형 초음파 냉각 장치
WO2020045675A1 (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 京セラ株式会社 熱音響装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3015786B1 (ja) * 1998-07-17 2000-03-06 株式会社移動体通信先端技術研究所 ループ管気柱音響波動冷凍機
JP3050543B1 (ja) * 1999-01-08 2000-06-12 株式会社移動体通信先端技術研究所 気柱共鳴波動冷凍手段を利用した冷房・冷凍施設
JP2000337724A (ja) * 1998-09-22 2000-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 音響冷凍装置
JP2002535597A (ja) * 1999-01-20 2002-10-22 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 質量流束を抑制した進行波装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4455517A (en) * 1982-09-27 1984-06-19 Mitchell Donald A Door activating control circuitry
US4599551A (en) * 1984-11-16 1986-07-08 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Thermoacoustic magnetohydrodynamic electrical generator
JP3403446B2 (ja) * 1993-05-10 2003-05-06 株式会社神戸製鋼所 ガスの圧力振動発生方法及び装置並びに圧力振動発生装置を備えた冷凍機
US5519999A (en) * 1994-08-05 1996-05-28 Trw Inc. Flow turning cryogenic heat exchanger
US5647216A (en) * 1995-07-31 1997-07-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High-power thermoacoustic refrigerator
JPH1068556A (ja) 1996-08-27 1998-03-10 Sharp Corp 熱音響冷凍機
US5953921A (en) * 1997-01-17 1999-09-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Torsionally resonant toroidal thermoacoustic refrigerator
US5857340A (en) * 1997-11-10 1999-01-12 Garrett; Steven L. Passive frequency stabilization in an acoustic resonator
US5901556A (en) * 1997-11-26 1999-05-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High-efficiency heat-driven acoustic cooling engine with no moving parts
US6233946B1 (en) * 1998-09-22 2001-05-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Acoustic refrigeration apparatus
JP4672160B2 (ja) * 2000-03-24 2011-04-20 株式会社東芝 蓄冷器およびそれを使用した蓄冷式冷凍機
CN1138108C (zh) * 2001-06-16 2004-02-11 浙江大学 多级热声压缩机
US6711905B2 (en) * 2002-04-05 2004-03-30 Lockheed Martin Corporation Acoustically isolated heat exchanger for thermoacoustic engine
US6560970B1 (en) * 2002-06-06 2003-05-13 The Regents Of The University Of California Oscillating side-branch enhancements of thermoacoustic heat exchangers
CN1158498C (zh) * 2002-06-25 2004-07-21 浙江大学 新型热声冰箱
TWI259265B (en) * 2004-12-27 2006-08-01 Ind Tech Res Inst Radial acoustic driving device and application thereof to thermoacoustic cooling device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3015786B1 (ja) * 1998-07-17 2000-03-06 株式会社移動体通信先端技術研究所 ループ管気柱音響波動冷凍機
JP2000337724A (ja) * 1998-09-22 2000-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 音響冷凍装置
JP3050543B1 (ja) * 1999-01-08 2000-06-12 株式会社移動体通信先端技術研究所 気柱共鳴波動冷凍手段を利用した冷房・冷凍施設
JP2002535597A (ja) * 1999-01-20 2002-10-22 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 質量流束を抑制した進行波装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8806875B2 (en) * 2005-01-07 2014-08-19 The Doshisha Thermoacoustic device with suppressor
WO2008029521A1 (fr) * 2006-09-02 2008-03-13 The Doshisha Dispositif thermoacoustique
GB2454429A (en) * 2006-09-02 2009-05-06 Doshisha Thermoacoustic device
JPWO2008029521A1 (ja) * 2006-09-02 2010-01-21 学校法人同志社 熱音響装置
GB2454429B (en) * 2006-09-02 2011-03-23 Doshisha Thermoacoustic Apparatus
JP2010286203A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Isuzu Motors Ltd 熱音響機関
JP2018025340A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 株式会社ジェイテクト 熱音響冷却装置
WO2019026217A1 (ja) * 2017-08-02 2019-02-07 北海道特殊飼料株式会社 熱音響システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN100366991C (zh) 2008-02-06
JPWO2004085934A1 (ja) 2006-06-29
US20060185370A1 (en) 2006-08-24
CN1761846A (zh) 2006-04-19
US7404296B2 (en) 2008-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004085934A1 (ja) 冷却装置
JP3015786B1 (ja) ループ管気柱音響波動冷凍機
JP4252463B2 (ja) 熱音響装置
US20080110180A1 (en) Thermoacoustic Device
Tartibu Developing more efficient travelling-wave thermo-acoustic refrigerators: A review
JP2006214406A (ja) 熱音響装置
US6164073A (en) Method and apparatus for adapting steady flow with cyclic thermodynamics
CN110168291B (zh) 热声装置
JP4362632B2 (ja) パルス管冷凍機
JP2007530911A (ja) 周波数変換の機械的共振器を備えた低温冷却器システム
KR20050086744A (ko) 펄스 튜브 냉각 시스템
US7062921B2 (en) Multi-stage thermoacoustic device
JP5453950B2 (ja) 熱音響機関
JP2007147192A (ja) 熱音響冷凍機
JP2010071559A (ja) 熱音響冷却装置
JP2007154792A (ja) 内燃機関のエネルギ回収装置
Minner Theoretical evaluation of the optimal performance of a thermoacoustic refrigerator
JPH1068556A (ja) 熱音響冷凍機
JPH0772649B2 (ja) 低温発生方法及び膨張機
JP2000337724A (ja) 音響冷凍装置
JP2011153742A (ja) 熱音響機関
JP2007147193A (ja) 熱音響冷凍機
Yu et al. Numerical analysis of a thermally driven thermoacoustic heat pump for low-grade heat recovery
JP2017106699A (ja) 熱音響機関
JP7377523B2 (ja) ヒートポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005503996

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048076077

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006185370

Country of ref document: US

Ref document number: 10550401

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10550401

Country of ref document: US