WO2004083099A1 - 自走式作業機械 - Google Patents

自走式作業機械 Download PDF

Info

Publication number
WO2004083099A1
WO2004083099A1 PCT/JP2004/002934 JP2004002934W WO2004083099A1 WO 2004083099 A1 WO2004083099 A1 WO 2004083099A1 JP 2004002934 W JP2004002934 W JP 2004002934W WO 2004083099 A1 WO2004083099 A1 WO 2004083099A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
work
cylinder
boom
swing
tool
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/002934
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Osamu Gokita
Yoshio Namai
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. filed Critical Hitachi Construction Machinery Co., Ltd.
Priority to EP04718409A priority Critical patent/EP1604941A4/en
Priority to JP2005503648A priority patent/JPWO2004083099A1/ja
Priority to US10/547,331 priority patent/US20060263191A1/en
Publication of WO2004083099A1 publication Critical patent/WO2004083099A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/065Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks non-masted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/065Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks non-masted
    • B66F9/0655Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks non-masted with a telescopic boom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/12Platforms; Forks; Other load supporting or gripping members
    • B66F9/14Platforms; Forks; Other load supporting or gripping members laterally movable, e.g. swingable, for slewing or transverse movements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/12Platforms; Forks; Other load supporting or gripping members
    • B66F9/14Platforms; Forks; Other load supporting or gripping members laterally movable, e.g. swingable, for slewing or transverse movements
    • B66F9/147Whole unit including fork support moves relative to mast

Definitions

  • the present invention relates to a self-propelled work machine having a self-propelled vehicle body such as, for example, a lift truck.
  • a self-propelled work machine having a self-propelled vehicle body such as, for example, a lift truck.
  • the boom apparatus of the lift truck has a multistage telescopic boom, of which the proximal end is mounted on the vehicle body so as to be able to move up and down and the front end is expanded and contracted in the forward and backward directions; It is configured with work tools such as forks provided on the foremost boom. And, with this load truck loaded on the work tool, the lift truck travels to the vicinity of a predetermined unloading site, and then the telescopic boom stands up against the vehicle body, and then it is front and back. By stretching in the direction, the load loaded on the work implement is transported to a predetermined unloading site.
  • the boom device provided on the above-mentioned lift truck can normally be raised and lowered relative to the vehicle body, it is movable in the left and right directions due to its structure. Can not do it.
  • the prior art lift track is a boom If the position of the lifted load and the specified unloading location are misaligned in the left and right directions, the load will be lowered by lowering the boom once and running the vehicle again. It is necessary to adjust the left and right positions of the and the unloading location.
  • this other prior art lift track moves the front end of the boom left and right by moving the chassis on which the base end of the boom is attached left and right.
  • the work tool provided on the tip end side of the boom can be swung in the left and right directions by swinging in an arc shape.
  • the other prior art lift track described above moves the front end of the boom left and right by moving the chassis on which the base end of the boom is attached left and right. It is configured to swing in a circular arc shape.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art. It is an object of the present invention to provide a self-propelled work machine capable of accurately unloading a load lifted by a boom device to a predetermined unloading location by means of a boom device.
  • the present invention comprises a self-propelled vehicle body and a boom device provided on the vehicle body so as to be able to move up and down.
  • the present invention is applied to a self-propelled work machine including a multistage telescopic boom that expands and contracts in the front and rear directions, and a work tool provided on the top boom of the telescopic boom.
  • the feature of the configuration adopted by the present invention is that a work tool moving mechanism for moving the work tool relative to the telescopic boom in the left and right directions is provided between the foremost boom and the work tool. is there.
  • the work tool movement is performed.
  • the mechanism can easily adjust the position of the work tool in the left and right directions, so that the lifted load can be accurately transported to the specified unloading location.
  • the work tool moving mechanism comprises a head member provided on the tip end side of the boom and a head member having the first link pin as a fulcrum at the base end side. And a swinging arm provided between the head member and the swinging arm so as to swing the swinging arm relative to the head member.
  • a tool attachment member on the tip side of the swing arm provided on the tip of the swing arm so as to be able to swing left and right with the second link pin as a fulcrum, to which a work tool is attached, and a head member
  • a link is provided between the work implement attachment member and the work implement attachment member which is held substantially parallel to the head member.
  • the work implement mounting member is linked to the head member by the link. It can always maintain almost parallel posture. For this reason, the work tool attached to the work implement attachment member moves left and right with respect to the boom while loading the load, so that the load lifted by the work tool can be a predetermined load. It can be lowered precisely to the loading place.
  • the first link pin can be configured to be mounted so as to be substantially parallel to the ground when the telescopic boom is turned to the ground side.
  • the work implement can be rocked in the left and right directions with the first link pin as a fulcrum simply by extending and retracting the swing cylinder while the telescopic boom is on the ground side.
  • the car body can be driven safely on public roads because it can be lifted and lifted from the ground.
  • the telescopic boom does not need to be lifted to lift the work tool from the ground, the telescopic boom does not block the view of the operator operating the vehicle body. It can be secured.
  • the work tool is mounted on the work tool mounting member so as to be pivotable up and down with the mounting pin as a fulcrum, and the work tool is mounted between the work tool and the work tool mounting member. It is designed to be equipped with a work tool cylinder that makes it rock. According to this configuration, the working tool can be swung up and down by expanding and contracting the working tool cylinder according to the elevation angle of the telescopic boom. For this reason, while the boom device lifts the load to a predetermined unloading position, the work implement always stabilizes the load regardless of the telescoping boom's elevation angle. Can be held.
  • the swing cylinder and the link are arranged together on one side of the swing arm in the left and right directions. This makes it possible to secure a large field of view on the other side in the left and right directions of the rocking arm.
  • the swing cylinder and the link are arranged separately on the left and right sides of the swing arm. This can improve the stability of the vehicle during work and driving.
  • the work implement cylinder can be configured to be provided on the front surface side of the swing arm between the work implement mounting member and the work implement.
  • the work implement cylinder is disposed on the back side of the swing arm and provided between the work implement mounting member and the work implement, and the work implement is operated by the pressure in the bottom side oil chamber. It can be configured to receive the load from the As a result, the load acting on the work implement cylinder from the work implement can be received by the pressure in the pot side oil chamber of the work implement cylinder. As a result, even if a large load acts on the work implement cylinder from the work implement, this load can be reliably received by the work implement cylinder. It can improve business productivity. In addition, it is possible to reduce the size (diameter) of the working tool cylinder.
  • the work tool attachment member is provided with left and right cylinder attachment portions extending along the longitudinal direction of the swing arm while facing each other on the back side of the swing arm.
  • the work implement cylinder is located between the left and right cylinder attachment parts and provided between the work attachment member and the work implement. can do.
  • the work implement cylinder since the work implement cylinder is disposed between the left and right cylinder attachment parts of the work implement attachment member, the dimensions in the front and rear directions of the work implement moving mechanism can be reduced.
  • the work implement cylinder can be protected by covering the work implement cylinder with each cylinder attachment portion of the work implement attachment member.
  • the telescopic boom when the telescopic boom is lowered to the ground side, the telescopic boom is configured to be inclined downward so that the tip side is positioned lower than the proximal side.
  • the work tool when the work tool is moved in the left and right directions by the work tool moving mechanism, even if the work tool is lifted upward from the ground, only by extending the boom The tool can be brought close to or on the ground. For this reason, for example, when a load placed on the wall of a building or the like is lifted by the work tool, the work tool can be grounded to the ground while being pulled close to the wall. Can improve the work efficiency of Brief description of the drawings
  • FIG. 1 is a front view showing a lift track to which the embodiment of the present invention is applied.
  • Fig. 2 is a perspective view showing the telescopic boom, the work tool moving mechanism, the cargo handling work tool etc. in Fig. 1.
  • Fig. 3 is a front view of an enlarged main part showing the telescopic boom, the work tool moving mechanism, the cargo work tool etc. in Fig. 1.
  • Fig. 4 is a left side view of the telescopic boom, the work tool moving mechanism, the cargo handling work tool, etc. in the intermediate position, as viewed in the direction of arrows IV-IV in Fig. 3.
  • Fig. 5 shows the telescopic boom, work tool moving mechanism, cargo handling work tool, etc.
  • Fig. 6 is a left side view similar to Fig. 4 showing the load handling tool moved to the side.
  • FIG. 6 is a left side view similar to FIG. 4 showing the telescopic boom, the work tool moving mechanism, the cargo work tool etc. with the cargo work tool moved to the left.
  • Figure 7 is a hydraulic circuit diagram that drives the boom relief cylinder, the first stage boom cylinder, the second stage boom cylinder, the swing cylinder and the work implement cylinder.
  • FIG. 8 is a front view similar to FIG. 3 showing the work tool moving mechanism, the cargo work tool, etc. according to the second embodiment.
  • Fig. 9 is a left side view of the state in which the work tool moving mechanism, the cargo handling work machine, etc. are in the intermediate position, as viewed in the direction of arrows I X-I X in Fig. 8.
  • FIG. 10 is a left side view showing the work tool moving mechanism, the loading work tool, etc. with the work tool shifted to the right.
  • FIG. 11 is a left side view showing the work tool moving mechanism, the cargo work tool, etc. with the cargo work tool moved to the left.
  • FIG. 12 is a front view similar to FIG. 3 showing a modified example using a digging tool as a working tool.
  • FIGS. 1 to 7 show a first embodiment of the present invention.
  • 1 is a lift truck
  • the lift truck 1 is generally configured by a self-propelled wheel type vehicle body 2 and a boom device 1 1 described later.
  • the vehicle body 2 is formed of a thick steel plate or the like, and a frame 3 extending in the front and rear directions, an engine mounted on the frame 3, a drive source such as a hydraulic pump, a hydraulic motor, etc. (Each of these is not shown), and it is roughly composed of the later mentioned cab 6 and so on.
  • a drive source such as a hydraulic pump, a hydraulic motor, etc. (Each of these is not shown), and it is roughly composed of the later mentioned cab 6 and so on.
  • left and right front wheels 4 (only left) are provided on the front side of frame 3
  • left and right rear wheels 5 are provided on the rear side of frame 3.
  • the left and right front wheels 4 and the left and right rear wheels 5 are simultaneously rotationally driven by a traveling hydraulic motor (not shown), whereby the vehicle body 2 moves forward with four-wheel drive. It is designed to drive and reverse.
  • Reference numeral 6 denotes a cavity located between the front wheel 4 and the rear wheel 5 on the left side and disposed at the center of the frame 3 in the front and rear directions.
  • the cavity 6 defines a cab.
  • a driver's seat on which the operator sits, a steering device for steering the front wheel 4 and the rear wheel 5, a control lever for operating the boom device 1 1 described later (all not shown) Is set.
  • left and right swather analyzers 7 are provided on the front side of the front wheels 4 ′. To ensure the stability of the vehicle body 2 at the time of cargo handling work by separating the ground contact plate 7A from the ground and grounding the ground plate 7A to the ground at the time of loading operation using the boom device 1 1 It is.
  • the 1 1 1 is a cargo handling work boom device provided on the vehicle body 2 so as to be undulated.
  • the boom device 1 1 is a telescopic boom 12 described later, a boom hoisting cylinder 17 and a first stage boom cylinder. 1 8, second stage boom cylinder 1 9, work tool moving mechanism 20 configured by linking mechanism 20, cargo handling tool 35, work tool cylinder 3 7 etc., cargo handling tool 3
  • the packages loaded on 5 are transported from the ground to the designated unloading site.
  • the first stage boom 1 2 is a multistage telescopic boom constituting the boom device 1 1, and the telescopic boom 1 2 is, as shown in FIG. 3 etc., an angular tubular first stage boom 1 3 located at the outermost side; An angular tubular second stage boom 14 housed telescopically accommodated in the first stage boom 1 3 and a foremost boom telescopically housed inside the second stage boom 1 4
  • the third stage boom 15 is configured to be able to expand and contract in the front and rear directions (length direction).
  • the base end (rear end) of the first stage boom 1 3 is mounted to the rear end side of the vehicle 2 (frame 3) using the support pin 1 6 so as to be able to be raised and lowered (see FIG. 1) ). Further, a work tool moving mechanism 20 described later is provided on the tip side of the third stage boom 1 5 which is the first boom.
  • the boom relief cylinder 1 7 is a boom relief cylinder provided between the frame 3 of the vehicle body 2 and the first stage boom 1 3.
  • the boom relief cylinder 1 7 is pin-connected to the frame 3 on the bottom side, The end side is pinned to the lower surface of the first stage boom 1 3.
  • the boom relief cylinder 17 has the support pin 16 as a support point, and the telescopic boom 1 2 is placed on the ground side (indicated by the solid line in FIG. 1) and the position where the telescopic boom 1 2 stands up from the ground It is to be undulated between the position shown by the two-dot chain line in FIG.
  • the tip end side of the third stage boom 1 5 is supported by the support pin 1 6 on the 1st frame 1 Danbu -It is located below the base end of the frame 13 and is configured to incline downward toward the ground.
  • the first stage boom cylinder 1 8 is a first stage boom cylinder provided between the first stage boom 1 3 and the second stage boom 1 4.
  • the first stage boom cylinder 1 8 is a section of the first stage boom 1 3.
  • the bottom side is mounted on the base end side (rear end side) of the first stage boom 13 and the load side is mounted on the front end side (front end side) of the second stage boom 14.
  • the first-stage boom cylinder 18 expands and contracts the second-stage boom 14 between the position where the first-stage boom 13 is contracted into the first-stage boom 13 and the position where the first-stage boom 13 protrudes from the first stage boom 13. It is.
  • the first stage boom cylinder 1 9 is a second stage boom cylinder provided between the second stage boom 1 4 and the third stage boom 1 5.
  • the second stage boom cylinder 1 9 is disposed in the third stage boom 1 5, The bottom side is attached to the rear end side of the second stage boom 14 and the rod side is attached to the front end side of the third stage boom 15.
  • the second stage boom cylinder 1 9 operates in synchronization with the first stage boom cylinder 18 and reduces the position of the third stage boom 15 into the second stage boom 14, and the second stage It is extended and retracted between the boom 14 and the position projecting from it.
  • the work tool moving mechanism 20 is a work tool moving mechanism provided between the tip end side of the third stage boom 1 5 and the work handling tool 3 5 described later.
  • the work tool moving mechanism 20 is a telescopic boom for the work handling tool 3 5. It is moved left or right with respect to 1 2.
  • the work tool moving mechanism 20 has a head member 21, a swinging arm 25, a swing cylinder 2 9, a work tool mounting member 30 and a link which will be described later. 3 It is configured as a link mechanism consisting of multiple links such as 4th grade.
  • the head member 21 extends obliquely downward from the third stage boom 15 like an elephant's nose.
  • the distal end side of the head member 2 1 is a bifurcated portion 21 A sandwiching the proximal end side of a swing arm 2 5 described later from the front and rear directions.
  • three plate-shaped brackets 2 2, 2 3 and 2 4 are protrusively provided at intervals, and between the brackets 2 2 and 2 3, a rib to be described later
  • the base end of the bridge 34 is pin-connected, and the bottom side of a swing cylinder 2 9 described later is pin-connected between the brackets 2 3 and 2 4.
  • the 2 5 is a swing arm attached to the head member 2 1 so as to be able to swing left and right.
  • the base end side of the swing arm 2 5 is a bifurcated portion of the head member 2 1 In a state of being inserted into 21 A, it is pivotally pin-connected to this bifurcated portion 21 A using the first link pin 2 6.
  • two plate-like brackets 2 7 and 2 8 are provided on the left side of the swing arm 25 at a distance, and between the brackets 2 7 and 2 8 a switch to be described later is provided.
  • the loading side of the ring cylinder 2 9 is configured to be pin coupled. And by swinging the swing cylinder 2 9, the swing arm 2 5 extends from the middle position shown in FIG.
  • the first center link pin 2 6 has its axial center line O 1-0 1 almost parallel to the ground It is attached. This makes telescopic boom 1 2 face down on the ground side
  • the swing arm 2 5 is swung left or right by the swing cylinder 2 9 in the state, the tip end side of the swing arm 25 can be separated upward from the ground.
  • the swinging arm 25 is configured to be able to lift the cargo handling tool 35 described later by the height H above the ground.
  • Reference numeral 2 9 denotes a swing cylinder located on the left side of the swing arm 25 and provided between the head member 21 and the swing arm 25.
  • the swing cylinder 2 9 has a bottom side
  • the bracket 2 3, 2 4 is provided with a pin 2 between the brackets 2 3 and 2 4 provided on the head member 2 1, and the load side is provided on the swing arm 2 5.
  • the work tool attachment member 3 0 is a work tool attachment member provided on the tip end side of the swing arm 25 via a second link pin 31 so as to be able to swing left and right.
  • the work tool attachment member 3 0 is The cargo work implement 3 5 described later is attached.
  • the work tool attachment member 30 has a bifurcated portion 3 OA sandwiching the tip end side of the swinging arm 2 5 from the front and rear directions, and the bifurcated portion 3 OA is a swing arm.
  • the pin 2 is pivotably connected to the left and right directions with the second link pin 31 as a fulcrum at the tip of the arm 25.
  • two plate-like brackets 3 2 and 3 3 are protrusively provided on the left side surface of the work tool attachment member 30 at a distance.
  • the end of the link 3 4 is pin-connected between 3 3.
  • the second link pin 3 1 has its axial center line It is installed so that O 2 O 2 is almost parallel to the ground.
  • the axial centerline 0 2 — 0 2 of the second link pin 3 1 and the axial centerline O 1 _ 0 1 of the first link pin 2 6 are parallel to each other.
  • the link 3 4 is a bar-like link provided between the head member 2 1 and the work tool attachment member 30, and the link 3 4 is a swing arm 2 5 together with the swing cylinder 2 9 It is arranged on the left side of the unit, and a large view is secured on the right side of the swing arm 25 by this.
  • the proximal end side of the link 34 is pin-connected between the brackets 22 and 23 provided on the head member 21.
  • the tip end side of the link 34 is the work implement attachment member Pinned between brackets 3 2 and 3 3 provided on 3 0.
  • the link 34 constitutes a parallel link mechanism together with the head member 21, the swinging arm 25 and the work implement mounting member 30, and as shown in FIGS. 4 to 6, the swing cylinder 2 9
  • the posture of the work implement mounting member 30 is held so as to be substantially parallel to the head member 21.
  • the 3 5 is a cargo handling tool supported so as to be pivotable up and down with the mounting pin 3 6 as a fulcrum with respect to the workpiece mounting member 30.
  • the cargo handling tool 3 5 is a fork on its front side It consists of an almost rectangular frame provided with 35 A and 35 A, and loads luggage on each fork 35 A.
  • the work tool mounting plate 35B and the cylinder mounting plate 35C are provided so as to protrude, and the work tool mounting plate 35B is The cylinder mounting plate 35 C is disposed on the lower end side of the cargo handling tool 35, and the cylinder mounting plate 35 C is disposed on the upper side of the workpiece stay mounting plate 35 B.
  • the work implement stay mounting plate 35 B is the work implement mounting portion with the mounting pin 3 6 as a fulcrum It is attached to material 30 so that it can swing upward and downward.
  • a work implement cylinder 3 7 is a work implement cylinder located on the front side of the swing arm 2 5 and provided between the work implement mounting member 30 and the cargo work implement 3 5.
  • the work implement cylinder 3 7 is Swing the load handling tool 3 5 up and down with respect to the work implement mounting member 30. It is Here, a pin 3 8 is protruded from the tube of the work implement cylinder 3 7, and the pin 3 8 is rotatably connected to the work implement attaching member 30.
  • the load side of the work implement cylinder 3 7 is rotatably connected to the cylinder attachment plate 35 C of the cargo work implement 3 5 using a pin 3 9.
  • the load handling tool 3 5 swings up and down with the mounting pin 3 6 as a fulcrum with respect to the work tool mounting member 30 by expanding and contracting the work tool cylinder 3 7.
  • the cargo work implement 3 5 according to the elevation angle of the telescopic boom 1 2
  • the fork 35A can be kept approximately horizontal by swinging the load, and the load loaded on the load handling tool 35 (Forak 35A) can be held in a stable state from the ground to the unloading site. It is configured to be able to raise it.
  • reference numeral 40 denotes a hydraulic pump which constitutes a hydraulic source together with the tank 41.
  • the discharge side of the hydraulic pump 40 is connected to the center pass line 42.
  • the hydraulic pump 40 is driven by an engine (not shown), so that the hydraulic fluid in the tank 41 is used as a high pressure hydraulic fluid and the boom is operated via the center bypass passage 42 and so on. It discharges to the relief cylinder 17, the 1st stage boom cylinder 18, the 2nd stage mirror cylinder 19, the sliding cylinder 29, the work equipment cylinder 3 7 and so on.
  • the center bypass pipeline 4 2 has input ports for the directional control valves 4 6, 4 7, 4 8 and 4 9 described later.
  • the pump line 4 3 connected to is connected.
  • 4 4 is a return line connecting between each directional control valve 4 6, 4 7, 4 8, 4 9 and the tank 4 1, and the return line 4 4 is discharged from the hydraulic pump 40
  • the pressurized oil is supplied to the boom undulation cylinder 1 7 etc.
  • the return oil from the boom undulation cylinder 1 7 etc. is returned to the tank 4 1.
  • the control valve 45 is a directional control valve for boom relief that controls the direction of pressure oil supplied to and discharged from the boom relief cylinder 17.
  • Direction control valve for boom expansion and contraction that controls the direction of pressure oil supplied to and discharged from the boom cylinder 1 9 and work tool moving mechanism used to control the direction of pressure oil supplied to and discharged from the swing cylinder 2 9
  • It consists of a directional control valve 4 8 and a directional control valve 4 9 for cargo handling work that controls the direction of the pressure oil supplied to and discharged from the work implement cylinder 3 7.
  • these directional control valves 4 6, 4 7, 4 8 and 4 9 constitute a parallel circuit.
  • the directional control valve 4 6 is connected to the bottom side oil chamber of the boom relief cylinder 1 7 via the pipeline 5 OA, and the boom relief cylinder 1 via the pipeline 5 0 B. It is connected to the 7 oil side oil chamber. Then, a counterbalance valve 51 is provided in the middle of the pipeline 50 A, and the counterbalance valve 51 is moved from the position where the telescopic boom 12 is raised by the boom relief cylinder 17 to the ground side. When the telescopic boom 1 2 is moved (lowered), the telescopic boom 1 2 is prevented from falling sharply.
  • the directional control valve 4 7 is connected to the bottom side oil chamber of the 1st stage boom cylinder 1 8 through the pipe line 5 2 A, and the 1st stage
  • the rod side oil chamber of the boom cylinder 18 is connected to the bottom side oil chamber of the second stage boom cylinder 19 via the pipe line 52 B, and the second stage boom cylinder 1 19 is connected to the rod side oil chamber of the second stage boom cylinder 19.
  • the drain side oil chamber is connected to the directional control valve 4 7 via a conduit 5 2 C.
  • first stage boom cylinder 18 and the second stage boom cylinder 19 always operate in synchronization with each other, whereby the second stage boom 14 with respect to the first stage boom 13 is extended and contracted.
  • the movement and the expansion and contraction movement of the third stage boom 1 5 with respect to the second stage boom 1 4 are simultaneously performed.
  • a counterbalance valve 53 is provided in the middle of the pipeline 52 A to prevent the second stage boom 14 from moving rapidly to the contraction side, and in the middle of the pipeline 52 B Three-stage bomb 1 5 to stop moving to the reduction side rapidly
  • An engine valve 54 is provided in the middle of the pipeline 52 C.
  • a counterbalance valve 5 5 is installed to prevent the second stage boom 14 and the third stage boom 15 from moving to the extension side rapidly. There is.
  • the directional control valve 4 8 is connected to the bottom side oil chamber of the swing cylinder 2 9 through the pipe line 5 6 A, and the valve of the swing cylinder 2 9 through the pipe line 5 6 B. Connected to oil side oil chamber.
  • the directional control valve 4 9 is connected to the bottom side oil chamber of the working tool cylinder 3 7 through the pipe line 5 7 A, and the working cylinder 3 through the pipe line 5 7 B. It is connected to the 7 oil side oil chamber. Then, a counterbalance valve 5 8 is provided in the middle of the pipe line 5 7 A, and in the counterbalance valve 5 8, the cargo handling implement 3 5 suddenly swings downward by the work implement cylinder 3 7. To reduce
  • the lift track 1 according to the present embodiment has the configuration as described above, and the operation thereof will be described below.
  • the operator in the cab 6 operates the direction control valve 4 6 for boom relief, the direction control valve 4 7 for boom expansion and contraction, the direction control valve 4 9 for cargo handling tools, etc.
  • the boom relief cylinder 1 7 is extended, and the telescopic boom 1 2 stands up from the position shown by the solid line in FIG. 1 as shown by the two-dot chain line.
  • the first stage boom 13 to the second stage boom 14 are extended by the first stage boom cylinder 18, and the second stage boom 14 to the second stage boom cylinder 19.
  • Three-stage boom 1 5 is extended.
  • the work implement cylinder 3 7 swings the cargo work implement 3 5 with respect to the work implement mounting member 30 according to the elevation angle of the telescopic boom 1 2, and the fork of the work implement 3 5 5 A Hold in a horizontal position. In this way, the load loaded on the fork 35A of the load handling tool 35 can be lifted from the ground to a predetermined unloading site in a stable state.
  • the load lifted by the boom unit 1 1 is transferred to the unloading position. It is necessary to move it to the left and right.
  • the operator operates the directional control valve 4 8 to supply pressure oil from the hydraulic pump 40 to the swing cylinder 2 9 of the work tool moving mechanism 20.
  • the swing arm 25 is moved from the intermediate position shown in FIG. 4 to the right swing position shown in FIG. 5 about the first link pin 2 6. It swings to the right, and the work tool mounting member 30 provided on the tip side of the swing arm 2 5 maintains a substantially parallel posture with respect to the head member 2 1 by means of the link 3 4 While swinging to the right.
  • the loading work implement 3 5 supported by the work implement attachment member 30 holds the load loaded on the fork 35 A, and linearly extends in the right direction on the tip end side of the telescopic boom 1 2 It can move.
  • the swing cylinder 2 9 is contracted, the swing arm 25 is moved from the middle position shown in FIG.
  • the load handling tool 35 can move linearly in the left direction on the tip side of the telescopic boom 12 while the load is loaded on the fork 35A.
  • the work tool moving mechanism 20 can be used. By using it, the load handling tool 35 can be moved (offset) linearly in the left and right directions. As a result, the position of the cargo handling implement 35 with respect to the unloading site can be easily adjusted, and the cargo loaded on the cargo handling implement 3 5 can be precisely unloaded to the designated unloading site. can do.
  • the load handling tool 3 5 can move linearly in the left and right directions on the tip end side of the telescopic boom 12. For this reason, for example, the working tool does not swing in a circular arc in the left and right directions as in the prior art, and the angle of the loading tool 3 5 with respect to the unloading position is kept constant. It is possible to keep the load loaded on the implement 35 straight and always facing the unloading location. Therefore, it is possible to smoothly carry out the unloading work from the cargo handling tool 3 5 to the unloading site.
  • the work tool moving mechanism 20 is configured to move the cargo work tool 35 in the left and right directions with respect to the tip end side of the telescopic boom 12 (third boom 15). For this reason, regardless of the length of the telescopic boom 1 2, it is possible to always keep the left and right movement of the load handling tool 3 5 constant.
  • the first link pin 2 6 connecting the swing arm 2 5 to the head member 2 1 is such that when the telescopic boom 1 2 is put on the ground side, The axis centerline 0 1 — O 1 is mounted almost parallel to the ground (see Fig. 3).
  • the swinging arm 25 is extended and retracted while the telescopic boom 12 is placed on the ground side, so that the swinging arm 25 is The tip side can be separated upward from the ground.
  • the lower surface of the cargo handling implement 3 5 (fork 35 A) provided via the implement attachment member 30 at the end of the swing arm 2 5 Can be lifted by height H from the ground.
  • the cargo handling tool 3 5 can be lifted from the ground simply by extending and retracting the swing cylinder 2 9 while the telescopic boom 1 2 is on the ground side, and the lift truck 1 is a public road. It is possible to drive safely. Moreover, since it is not necessary to lift the telescopic boom 12 in order to lift the load handling implement 3 5 from the ground when traveling, the operator of the lift truck 1 in the cab 6 can view the telescopic boom as the operator maneuvers the lift truck 1. It is possible to reduce the 'blocked by' 12 'and ensure a wide view of the operator when traveling.
  • the swinging arm 25 when the swinging arm 25 is at the middle position in the left and right directions, the ground height of the cargo handling implement 35 is the lowest, and the swinging cylinder 2 9 swings the swinging arm 2.
  • the height of the load handling tool 35 is increased.
  • the swinging arm 25 is held at an intermediate position and the loading operation tool 35 By lowering the ground height, it is possible to easily load the load onto the fork 35A.
  • the swing arm 25 when the vehicle 2 is driven with the load loaded on the fork 35 A, if an obstacle such as a rock is present on the ground, the swing arm 25 is moved to the left or right.
  • the ground height of the cargo work implement 3 5 can be increased simply by rocking it, and obstacles can be easily avoided without lifting the telescopic boom 12.
  • the load handling tool 3 5 is mounted on the work tool mounting member 30 constituting the work tool moving mechanism 20 so as to be swingable upward and downward using the mounting pin 36.
  • a work implement cylinder 3 7 is provided between the work implement mounting member 30 and the load handling work 3 5.
  • the work implement cylinder 3 7 is expanded or contracted according to the elevation angle of the telescopic boom 1 2 to swing the load handling implement 3 5 upward or downward. It can be done.
  • the elevation angle of the telescopic boom 1 2 it is possible to keep the fork 3 5 fork 3 5 A always in a horizontal position regardless of the relief angle of the cargo handling implement, and load the load loaded on the fork 3 5 A It can be transported in a stable manner from the ground to a designated unloading site.
  • the tip end side of the third boom 15 is supported by the support pin 1 6 on the frame 3. It is located below the base end of the first stage boom 13 and is configured to incline downward toward the ground (see Fig. 1).
  • the cargo working tool 35 when carrying out a cleaning operation for feeding a rearing or the like in a cow barn using the cargo working tool 35, the cargo working tool 35 may be moved leftward or rightward to approach the wall of the cow bar. Even in such a state, by stretching the telescopic boom 12 it is possible to bring the cargo work implement 35 into contact with the ground, so that it is possible to reliably crawl the fodder existing along the wall.
  • FIGS. 8 to 11 show a second embodiment of the present invention, and the feature of the present embodiment is that the swing cylinder and the link constituting the work tool moving mechanism are rocked. It is placed separately on the left and right sides of the arm.
  • the same components as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.
  • 6 1 is the work tool moving mechanism used in this embodiment instead of the work tool moving mechanism 20 according to the first embodiment, and the work tool moving mechanism 6 1 is It is provided between the three-stage boom 15 and a load handling tool 7 6 described below, and is used to move the load handling tool 7 6 in the left and right directions with respect to the telescopic boom 1 2.
  • the work tool moving mechanism 6 1 according to the present embodiment is substantially the same as the work tool moving mechanism 20 according to the first embodiment, except for a head member 6 2 and a rocking arm 6 7 described later. , Swing cylinder 70, work tool mounting member 71, link 75, and so on.
  • the swing cylinder 70 and the link 75 are divided into the left and right sides with respect to the swing arm 67 and arranged according to the first embodiment. It is different.
  • 6 2 is a head member fixedly attached to the front end of the third stage boom 15, and the head member 6 2 is formed as a hollow cylinder bent in a substantially L-shape; It extends from the third stage 15 towards the front.
  • a recessed portion 6 2 A recessed so as to avoid the work tool mounting member 7 1 described later is provided on the proximal end side of the head member 6 2 fixed to the third stage boom 1 5, a recessed portion 6 2 A recessed so as to avoid the work tool mounting member 7 1 described later is provided. There is.
  • front and rear arm attachment portions 6 2 B and 6 2 B are provided, which are made of plates facing each other in the front and rear directions at intervals.
  • the base end side of a swing arm 6 7 described later is attached between the mounting portion 6 2B.
  • brackets 6 3 and 6 4 for attaching the base end side of the link 7 5 described later are protrusively provided at an interval in the front and rear directions. ing.
  • brackets 6 5 and 6 6 for mounting the bottom side of the swing cylinder 70 described later project at intervals in the front and rear directions. It is set up.
  • Reference numeral 6 7 denotes a swing arm attached to the tip end side of the head member 6 2 so as to be able to swing in the left and right directions.
  • the swing arm 6 7 is formed of a hollow cylinder. As shown in 8, it extends obliquely downward from the proximal end (upper end) to the distal end (lower end).
  • the proximal end side of the swinging arm 67 is swingably pin-connected between the arm mounting portions 6 2 B of the head member 6 2 using the first link pin 6
  • a work tool attachment member 7 1 described later is attached to the tip side of the moving arm 6 7.
  • two brackets 6 9 are protrusively provided on the side surface of the swing arm 6 7 at intervals in the front and rear directions.
  • the load side of the swing cylinder 70 described later is attached to 9.
  • the first center link pin 6 8 has its axial center line 0 3-3 substantially parallel to the ground It is attached.
  • the load handling tool 7 6 described later can be lifted upward from the ground. It is configured to
  • Reference numeral 70 denotes a swing cylinder provided between the head member 62 and the swing arm 67. As shown in FIG. 9, the swing cylinder 70 is the right side of the swing arm 67. It is located at Here, the bottom side of the swing cylinder 70 is rotatably pin-connected to the brackets 65 and 66 provided on the right side surface of the head member 62, and the swing cylinder 70 can be mounted The blind side is rotatably pin-connected to a bracket 6 9 provided on the right side surface of the swing arm 6 7. And, the swing cylinder 7 0 swings the swing arm 6 7 to the head member 6 2 with the first link pin 6 8 as a fulcrum in the left and right directions.
  • the work implement attachment member 7 1 is a work tool attachment member mounted on the tip side of the swing arm 6 7, and the work tool attachment member 7 1 is a back side of the swing arm 6 7 as shown in FIG. It is disposed on the side 12) and extends along the longitudinal direction of the swing arm 6 7.
  • the work implement attachment member 7 1 comprises front and rear plate attachment portions facing each other in the front and rear directions with the tip end side of the swing arm 6 7 interposed therebetween. And left and right facing each other with the respective arm mounting portions 7 1 A in the left and right directions and extending along the back of the rocking arm 6 7.
  • two brackets 7 2 and 7 3 are provided for attaching the tip end of the link 75 described later. Protrusively provided at intervals in the forward and backward directions.
  • the arm mounting portion 7 1 A of the work tool mounting member 7 1 is pin-connected so as to be able to swing left and right on the tip end side of the swing arm 6 7 using the second link pin 7 4 There is.
  • the tube 7 8 A of the work implement cylinder 7 8 described later is attached to the tip end side (upper end side) of the cylinder attachment portion 7 1 B, and the left and right boss portions 7 1 C are described later. Load handling tool 7 6 is attached.
  • the link 7 5 is a rod-like link provided between the head member 6 2 and the work tool attachment member 7 1, and as shown in FIG. 9, the link 7 5 is on the left side of the swing arm 6 7 It is arranged. That is, in the present embodiment, the swing cylinder 70 and the link 75 are separately disposed on the left and right sides of the swing arm 6 7.
  • the proximal end of the link 7 5 is pin-connected between the brackets 6 3 and 6 4 provided on the head member 6 2, and the distal end of the link 7 5 is a work implement attachment member 7 1 Bracket provided in Pinned between 7 2 and 7 3.
  • the link 75 constitutes a parallel link mechanism together with the head member 62, the swinging arm 67, and the work tool attachment member 71, and as shown in FIG. 9 to FIG.
  • the posture of the workpiece attachment member 7 1 is held so as to be approximately parallel to the head member 62. It is.
  • the cargo handling tool 7 6 is a cargo handling tool supported on the workpiece mounting member 7 1 so as to be capable of swinging upward and downward.
  • the cargo handling tool 7 6 is provided with forks 7 6 A and 7 6 A on its front side. It consists of an almost rectangular frame and loads the load onto each fork 76A.
  • a work tool stay mounting plate 7 6 B and a cylinder mounting plate 7 6 C are provided so as to project rearward.
  • the work tool mounting plate 7 6 B is disposed at a position corresponding to the boss 7 1 C of the work implement mounting member 7 1, and the cylinder mounting plate 7 6 C is used for work implement mounting. It is located below the board 7 6 B and is located at the lower end of the cargo handling tool 7 6.
  • the work implement seat attachment plate 7 6 B is pin-coupled so as to be able to pivot upward and downward using attachment pins 7 7 on each boss 7 1 of the work implement attachment member 7 1.
  • the swing arm 67 is centered on the first link pin 68, and from the middle position shown in FIG. 9 to the right swing position shown in FIG. Shake.
  • the work tool mounting member 7 1 provided on the distal end side of the swing arm 6 7 is a rocking arm while maintaining a posture substantially parallel to the head member 6 2 by the link 7 5. Swing to the right with 6 7.
  • the cargo handling implement 7 6 supported by the implement attachment member 7 1 can be It can be moved to the right with respect to the frame 1 2 and lifted upward by the height H 1 from the ground.
  • the ground height H 2 of the work tool 7 6 can be adjusted appropriately by changing the stroke of the swing cylinder 70.
  • the work implement cylinder 7 8 is a work implement cylinder located on the back side of the swing arm 6 7 and provided between the work implement mounting member 7 1 and the cargo handling work 7 6.
  • the work implement cylinder 7 8 is It is located on the telescopic boom 1 2 side from the mounting point of the work implement mounting member 7 1 and the cargo handling work tool 7 6 (position of mounting pin 7 7), and the left and right It is located between the attachment parts 7 1 B and 7 1 B.
  • the workpiece cylinder 7 8 includes a tube 7 8 A, a screw 7 8 B slidably fitted in the tube 7 8 A, and a proximal end 7 8 It is attached to B and the tip side is constituted by the rod 7 8 C which protrudes from the tube 7 8 A, and in the tube 7 8 A, the bottom side oil chamber 7 8 A 1 and the mouth are provided.
  • the oil side oil chamber 7 8 A 2 is defined.
  • the tube 7 8 A of the work implement cylinder 7 8 is rotatably attached to the tip end side (upper end side) of the cylinder attachment 7 1 B constituting the work implement attachment member 7 1 using the pin 7 9.
  • the rod 7 8 C of the work implement cylinder 7 8 is rotatably mounted on the cylinder attachment plate 7 6 C of the cargo handling work 7 6 using the pin 80.
  • the work implement cylinder 7 8 swings the cargo work implement 7 6 upward and downward with respect to the work implement mounting member 7 1 with the mounting pin 7 7 as the center, thereby allowing the load to be reduced.
  • Loaded cargo handling tools 7 6 fork 7 6 A is to keep the horizontal position regardless of the tilt angle of the telescopic boom 1 2.
  • the load for the work implement cylinder 7 8 from the load handling implement 7 6 to the work implement cylinder 7 8 is determined by the pressure in the oil chamber 7 8 A 1 of the work implement cylinder 7 8. It has a configuration to receive.
  • the work tool moving mechanism 61 has the configuration as described above, and in the present embodiment also, the work handling tool 7 6 is straight in the left and right directions using the work tool moving mechanism 61. It can be moved (offset) as it is, and the load loaded on the load handling tool 7 6 can be correctly unloaded to the specified unloading location.
  • the work tool moving mechanism 61 since the work tool moving mechanism 61 according to the present embodiment is configured such that the swing cylinder 70 and the link 75 are separately disposed on the left and right sides with the swing arm 6 7 interposed therebetween.
  • the dimensions in the front and back direction of the work tool moving mechanism 61 can be reduced.
  • the overall length of the boom unit can be reduced, and the stability of the lift truck can be improved during loading and unloading.
  • the telescopic boom 1 2 The stability of the reduced lift truck can be increased.
  • the work implement cylinder 7 8 is provided on the back side of the swing arm 6 7 so as to be provided between the work implement attachment member 7 1 and the load handling implement 7 6.
  • the load from 6 to work implement cylinder 7 8 is received by the pressure in the bottom side oil chamber 7 8 A 1 of work implement cylinder 7 8.
  • the workpiece cylinder 7 8 can reliably receive a large load to be operated from the cargo handling tool 7 6.
  • the cargo handling equipment 7 6 can lift a large amount of cargo.
  • the diameter of work tool cylinder 7 8 can be reduced.
  • left and right cylinder attachment portions 7 1 B and 7 1 B extend along the longitudinal direction of the swing arm 6 7 while facing each other on the work implement attachment member 7 1.
  • the machine tool cylinder 7 8 is placed between the left and right cylinder mounting parts 7 1 B and 7 1 B.
  • the work implement cylinder 7 8 can be covered by the cylinder attachment parts 7 1 B and 7 1 B of the work implement attachment member 7 1, and the work implement cylinder 7 8 can be protected. it can.
  • a packet 81 A is provided on the front side, and a work implement mounting plate 81 B is provided on the rear side.
  • a drilling tool 8 1 provided with a cylinder mounting plate 8 1 C may be used.
  • the lift track 1 equipped with the Stabilizer 7 is taken as an example.
  • the present invention is not limited to this, and can also be applied to, for example, a lift truck that does not have a stabilizer.
  • the telescopic boom 1 2 is configured as a three-stage boom consisting of the first boom 13, the second boom 14 and the third boom 15. It is illustrated.
  • the present invention is not limited to this, and may be configured as, for example, a two-stage boom or a multistage boom of four or more stages.
  • the lift truck 1 in which the cargo handling tool 35 is provided on the tip end side of the telescopic boom 12 is described as an example.
  • the present invention is not limited to this.
  • the present invention can be widely applied to other self-propelled work machines such as a high-level work car provided with a work platform on which a worker gets on the tip end side of a boom.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Shovels (AREA)

Abstract

伸縮ブーム(12)の先端側と荷役作業具(35)との間に、作業具移動機構(20)を設ける。この作業具移動機構(20)は、ヘッド部材(21)、揺動アーム(25)、スイングシリンダ(29)、作業具取付部材(30)、リンク(34)等により構成されている。そして、作業具移動機構(20)は、スイングシリンダ(29)を伸縮させることにより、荷役作業具(35)を伸縮ブーム(12)に対して左,右方向に移動させる。これにより、荷役作業具(35)によって持上げられた荷物の位置と所定の荷下ろし場所とが左,右方向で異なる場合でも、作業具移動機構(20)によって荷役作業具(35)の左,右方向の位置を容易に調整することができ、持上げた荷物を定められた荷下ろし場所に正確に荷下ろしすることができる。

Description

明 細 書 自走式作業機械 技術分野
本発明は、 例えばリ フ ト ト ラ ッ ク等の自走可能な車体 を備えた自走式作業機械に関する。 背景技術
一般に、 地上か ら高所への荷物の運搬作業 (荷役作 業) や、 電線の保守作業等の高所作業に用い られる作業 機械として、 自走可能な車体と、 該車体に起伏可能に設 けられたブーム装置とを備えた自走式作業機械が知られ ている (例えば、 特許第 2 5 5 9 8 3 1 号公報参照) 。
そして、 この従来技術による リ フ ト トラ ッ クのブーム 装置は、 基端側が車体に起伏可能に取付けられ先端側が 前, 後方向に伸縮する多段式の伸縮ブームと、 該伸縮ブ ームのうち最先のブームに設けられたフォーク等の作業 具とによ り構成されている。 そして、 この リ フ ト ト ラ ッ クは、 作業具に荷物を積載した状態で、 予め定められた 荷下ろ し場所の近傍まで走行した後、 伸縮ブームを車体 に対して起立させつつ前, 後方向に伸長させる こ とによ り 、 作業具に積載した荷物を所定の荷下ろ し場所へと運 搬するものである。
と ころで、 上述の リ フ ト ト ラ ッ ク に設けられたブーム 装置は、 通常、 車体に対して上, 下方向に起伏する こ と ができるが、 その構造上、 左, 右方向に移動する ことが できない。
このため、 従来技術による リ フ ト ト ラ ッ クは、 ブーム こよって持上げられた荷物の位置と所定の荷下ろ し 場所とが左, 右方向に位置ずれした場合には、 一度ブー ムを下ろ して再び車体を走行させる こ とによ り 、 荷物の 位置と荷下ろ し場所との左, 右方向の位置調整を行う必 要がある。
一方、 他の従来技術による リ フ ト ト ラ ッ ク と して、 ブ ームの先端側を車体に対して左, 右方向に揺動させる こ とができる ものが知られている (例えば、 英国特許出願 公開第 2 1 1 3 6 3号明細書参照) 。
そして、 この他の従来技術による リ フ ト ト ラ ックは、 ブームの基端側が取付けられたシャーシを左, 右方向に 移動させる こ とによ り、 ブームの先端側を左, 右方向に 円弧状に揺動させ、 ブームの先端側に設けた作業具を左 右方向に揺動させる ことができるものである。
しかし、 上述した他の従来技術による リ フ ト トラ ッ ク は、 ブームの基端側が取付けられたシャーシを左, 右方 向に移動させる こ とによ り 、 ブームの先端側を左, 右方 向に円弧状に揺動させる構成となっている。
このため、 ブームの先端側に設けられた作業具は、 所 定の荷下ろ し場所に向けて左, 右方向に円弧状に揺動す るよう になる。 この結果、 荷下ろ し場所に対する作業具 の角度が変化する こ とによ り、 作業具に積載した荷物が 荷下ろ し場所に真直ぐに対面しなく な り、 持上げた荷物 を正しい場所に荷下ろ しする こ とが難しく なる という 問 題がある。 発明の開示
本発明は上述した従来技術の問題に鑑みなされたもの で、 作業具を伸縮ブームに対して左, 右方向に移動させ る こ とによ り 、 ブーム装置によって持上げた荷物を所定 の荷下ろ し場所に正確に荷下ろ しする こ とができるよ う にした自走式作業機械を提供する こ とを目的と している。 上述した課題を解決するために本発明は、 自走可能な 車体と、 該車体に起伏可能に設けられたブーム装置とか らな り 、 該ブーム装置は、 基端側が車体に起伏可能に取 付けられ前, 後方向に伸縮する多段式の伸縮ブームと、 該伸縮ブームのう ち最先のブームに設けられた作業具と を備えてなる 自走式作業機械に適用される。
そして、 本発明が採用する構成の特徴は、 最先のブー ムと作業具との間には該作業具を伸縮ブームに対して左, 右方向に移動させる作業具移動機構を設けたこ とにある。
本発明によれば、 このよ う に構成する こ とによ り 、 作業具によつて持上げられた荷物の位置と所定の荷下ろ し場所とが左, 右方向で異なる場合でも、 作業具移動機 構によって作業具の左, 右方向の位置を容易に調整する こ とができるので、 持上げた荷物を定め られた荷下ろ し 場所に正確に運搬する ことができる。
本発明の好ま しい態様による と、 作業具移動機構は、 最先のブームの先端側に設けられたへッ ド部材と、 基端 側が第 1 の リ ンク ピンを支点と してへッ ド部材に対し左, 右方向に揺動可能に連結された揺動アームと、 ヘッ ド部 材と揺動アームとの間に設けられ該揺動アームをへッ ド 部材に対して揺動させるスイ ングシリ ンダと、 揺動ァ一 ムの先端側に第 2 の リ ンク ピンを支点と して左, 右方向 に揺動可能に設けられ作業具が取付けられる作業具取付 部材と、 へッ ド部材と作業具取付部材との間に設けられ 該作業具取付部材をへッ ド部材に対してほぼ平行に保持 する リ ンク とによ り構成したことにある。 このよう に構成したことによ り 、 本発明によれば、 ス イ ングシリ ンダを伸縮させて揺動アームを揺動させたと きに、 作業具取付部材は、 リ ンクによってヘッ ド部材に 対して常にほぼ平行な姿勢を保持する こ とができる。 こ のため、 作業具取付部材に取付けられた作業具は、 荷物 を積載したままブームに対して左, 右方向に移動するの で、 該作業具によつて持上げられた荷物を、 所定の荷下 ろし場所に正確に下ろすことができる。
また、 本発明による と、 第 1 の リ ンク ピンは、 伸縮ブ ームを地面側に伏せたときに地面とほぼ平行となるよう に取付ける構成とする こ とができる。 このよう に構成し たことによ り 、 伸縮ブームを地面側に伏せたままスィ ン グシリ ンダを伸縮させるだけで、 作業具を第 1 のリ ンク ピンを支点と して左, 右方向に揺動させて地面から持上 げる こ とができるので、 車体は公道等を安全に走行する こ とができる。 この場合、 作業具を地面か ら持上げるた めに伸縮ブームを持上げる必要がないので、 車体を操縦 するオペレータの視界が伸縮ブームによって遮られる こ とがなく 、 走行時におけるオペレータの視界を大きく 確 保する ことができる。
また、 本発明による と、 作業具は、 作業具取付部材に 取付ピンを支点と して上, 下方向に揺動可能に取付け、 作業具と作業具取付部材との間には、 該作業具を揺動さ せる作業具シリ ンダを設ける構成と したこ とにある。 こ の構成によれば、 伸縮ブームの起伏角度に応じて作業具 シリ ンダを伸縮させる こ とによ り、 作業具を上, 下方向 に揺動させる ことができる。 このため、 ブーム装置によ つて荷物を所定の荷下ろ し場所へと持上げる間に、 作業 具は伸縮ブームの起伏角度にかかわ らず荷物を常に安定 して保持する ことができる。
本発明の好ましい態様による と、 スイ ングシリ ンダと リ ンク とは、 揺動アームの左, 右方向の一側にまとめて 配置する構成と したことにある。 これによ り 、 揺動ァー ムの左, 右方向の他側の視界を大き く確保する こ とがで きる。
本発明の好ましい態様による と、 スイ ングシリ ンダと リ ンク とは、 揺動アームを挟んで左, 右両側に分けて配 置する構成と したこ とにある。 これによ り、 作業時や走 行時における車体の安定性を高める ことができる。
本発明による と、 作業具シリ ンダは、 揺動アームの前 面側に位置して作業具取付部材と作業具との間に設ける 構成とすることができる。
また、 本発明による と、 作業具シリ ンダは、 揺動ァ一 ムの背面側に位置して作業具取付部材と作業具との間に 設け、 ボ トム側油室内の圧力によ り作業具からの荷重を 受承する構成とする こ とができる。 これによ り、 作業具 から作業具シリ ンダに作用する荷重を、 作業具シリ ンダ のポ トム側油室内の圧力によって受承する こ とができる。 この結果、 作業具から作業具シリ ンダに対して大きな荷 重が作用 したと しても、 この荷重を作業具シリ ンダによ つて確実に受承する こ とができるので、 荷役作業等の作 業性を高める こ とができる。 また、 作業具シリ ンダの小 型化 (小径化) を図る こ とができる。
また、 本発明による と、 作業具取付部材には、 揺動ァ ームの背面側に位置して互いに対面しつつ揺動アームの 長手方向に沿って延びる左, 右のシリ ンダ取付部を設け、 作業具シ リ ンダは、 これら左, 右のシリ ンダ取付部間に 位置して作業具取付部材と作業具との間に設ける構成と する こ とができる。 これによ り 、 作業具取付部材の左, 右のシリ ンダ取付部間に作業具シリ ンダを配置した分、 作業具移動機構の前, 後方向の寸法を小さ く抑える こと ができる。 また、 作業具取付部材の各シリ ンダ取付部に よって作業具シリ ンダを覆う こ とによ り 、 該作業具シリ ンダを保護する ことができる
さ ら に、 本発明による と、 伸縮ブームは、 地面側に伏 せたときにその先端側が基端側よ り も下側に位置するよ う に下向きに傾斜させる構成と したこ とにある。 これに よ り 、 作業具移動機構によつて作業具を左, 右方向に移 動させたときに、 作業具が地面から上方に持上がつたと しても、 ブームを伸長させるだけで作業具を地面に接近 または接地させる こ とができる。 このため、 例えば建物 等の壁際に置いた荷物を作業具によつて持上げる場合等 において、 作業具を壁際に寄せた状態で地面に接地させ る こ とができるので、 この壁際での荷役作業の作業性を 高める ことができる。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明の実施の形態が適用されたリ フ ト ト ラ ックを示す正面図である。
図 2 は、 図 1 中の伸縮ブーム、 作業具移動機構、 荷役 作業具等を示す斜視図である。
図 3 は、 図 1 中の伸縮ブーム、 作業具移動機構、 荷役 作業具等を示す要部拡大の正面図である。
図 4 は、 伸縮ブーム、 作業具移動機構、 荷役作業具等 が中間位置にある状態を図 3 中の矢示 I V— I V方向か らみ た左側面図である。
図 5 は、 伸縮ブーム、 作業具移動機構、 荷役作業具等 を荷役作業具がお方に移動した状態で示す図 4 と同様の 左側面図である。
図 6 は、 伸縮ブーム、 作業具移動機構、 荷役作業具等 を荷役作業具が左方に移動した状態で示す図 4 と同様の 左側面図である。
図 7 は、 ブ一ム起伏シリ ンダ、 第 1 段ブームシリ ンダ、 第 2段ブームシリ ンダ、 スイ ングシリ ンダ、 作業具シリ ンダを駆動する油圧回路図である。
図 8 は、 第 2 の実施の形態による作業具移動機構、 荷 役作業具等を示す図 3 と同様な正面図である。
図 9 は、 作業具移動機構、 荷役作業具等が中間位置に ある状態を図 8 中の矢示 I X— I X方向からみた左側面図で ある。
図 1 0 は、 作業具移動機構、 荷役作業具等を荷役作業 具が右方に移 ftじた状態で示す左側面図である。
図 1 1 は、 作業具移動機構、 荷役作業具等を荷役作業 具が左方に移動した状態で示す左側面図である。
図 1 2 は、 作業具として掘削作業具を用いた変形例を 示す図 3 と同様な正面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明に係る自走式作業機械の実施の形態をリ フ ト 卜 ラ ッ ク に適用 した場合を例に挙げ、 図 1 ないし図 1 2 を参照しつつ詳細に説明する。
まず、 図 1 ないし図 7 は本発明の第 1 の実施の形態を 示している。 こ こで、 1 はリ フ ト ト ラ ックで、 該リ フ ト 卜 ラ ッ ク 1 は、 自走可能なホイール式の車体 2 と、 後述 のブーム装置 1 1 とによ り大略構成され、 車体 2 を走行 させつつブーム装置 1 1 を用いて地上から高所へと荷物 を運搬する荷役作業を行う ものである。
こ こで、 車体 2 は、 厚肉な鋼板等によ り形成され前, 後方向に延びたフ レーム 3 と、 該フ レーム 3 に搭載され たエンジン、 油圧ポンプ、 油圧モー夕等の駆動源 (いず れも図示せず) と、 後述のキヤ ブ 6 等によ り大略構成さ れている。 また、 フ レーム 3 の前部側には左, 右の前輪 4 (左側のみ図示) が設けられ、 フ レーム 3 の後部側に は左, 右の後輪 5 (左側のみ図示) が設けられている。 そして、 左, 右の前輪 4 と左, 右の後輪 5 とは、 走行用 の油圧モータ (図示せず) によって同時に回転駆動され、 これによ り、 車体 2 は 4輪駆動の状態で前進走行、 後進 走行を行うよう になっている。
6 は左側の前輪 4 と後輪 5 との間に位置してフ レーム 3 の前, 後方向中央部に配設されたキヤブで、 該キヤブ 6 は運転室を画成するものである。 そして、 キヤブ 6 内 には、 オペレータが着席する運転席、 前輪 4及び後輪 5 を操舵するステア リ ング装置、 後述のブーム装置 1 1 を 操作するための操作レバー等 (いずれも図示せず) が設 けられている。
また、 フ レーム 3 の前端側には前輪 4 'よ り も前側に位 置して左, 右のス夕ビライザ 7 (左側のみ図示) が設け られ、 このスタ ビライザ 7 は、 車体 2 の走行時には接地 板 7 Aを地面か ら離間させ、 ブーム装置 1 1 を用いた荷 役作業時には接地板 7 Aを地面に接地させる こ とによ り 、 荷役作業時における車体 2 の安定性を確保するものであ る。
1 1 は車体 2 に起伏可能に設けられた荷役作業用のブ —ム装置で、 該ブーム装置 1 1 は、 後述の伸縮ブ一ム 1 2 、 ブーム起伏シリ ンダ 1 7 、 第 1 段ブームシリ ンダ 1 8 、 第 2段ブームシリ ンダ 1 9 、 リ ンク機構によ り構成 された作業具移動機構 2 0 、 荷役作業具 3 5 、 作業具シ リ ンダ 3 7等によ り構成され、 荷役作業具 3 5 に積載し た荷物を, 地上か ら所定の荷下ろ し場所へと運搬する も のである。
1 2 はブーム装置 1 1 を構成する多段式の伸縮ブーム で、 該伸縮ブーム 1 2 は、 図 3 等に示すよう に、 最も外 側に位置する角筒状の第 1 段ブーム 1 3 と、 該第 1 段プ ーム 1 3 内に伸縮可能に収容された角筒状の第 2 段ブー ム 1 4 と、 該第 2 段ブーム 1 4 内に伸縮可能に収容され た最先のブームと しての第 3段ブーム 1 5 とによ り 、 前, 後方向 (長さ方向) に伸縮可能に構成されている。
そして、 第 1 段ブーム 1 3 の基端部 (後端部) は、 車 体 2 (フレーム 3 ) の後端側に支持ピン 1 6 を用いて起 伏可能に取付けられている (図 1 参照) 。 また、 最先の ブームとなる第 3 段ブーム 1 5 の先端側には、 後述の作 業具移動機構 2 0 が設けられている。
1 7 は車体 2 のフ レーム 3 と第 1 段ブーム 1 3 との間 に設けられたブーム起伏シリ ンダで、 該ブーム起伏シリ ンダ 1 7 は、 ボ トム側がフ レーム 3 にピン結合され、 口 ッ ド側が第 1 段ブーム 1 3 の下面にピン結合されている。 そして、 ブーム起伏シリ ンダ 1 7 は、 支持ピン 1 6 を支 点と して、 伸縮ブーム 1 2 を地面側に伏せた位置 (図 1 中に実線で示す位置) と、 地面から起立した位置 (図 1 中に二点鎖線で示す位置) との間で起伏させる ものであ る。
こ こで、 伸縮ブーム 1 2 は、 図 1 中に実線で示す如く 地面側に伏せたときに、 第 3段ブーム 1 5 の先端側が、 支持ピン 1 6 によってフ レーム 3 に支持された第 1 段ブ —ム 1 3 の基端側よ り も下側に位置し、 地面側に向けて 下向きに傾斜するよう に構成されている。
1 8 は第 1 段ブーム 1 3 と第 2 段ブーム 1 4 との間に 設けられた第 1 段プ一ムシリ ンダで、 該第 1 段ブームシ リ ンダ 1 8 は、 第 1 段ブーム 1 3 の上面側に配置され、 ボ トム側が第 1 段ブーム 1 3 の基端側 (後端側) に取付 け られ、 ロ ッ ド側が第 2 段ブーム 1 4 の先端側 (前端 側) に取付けられている。 そして、 第 1 段ブームシリ ン ダ 1 8 は、 第 2段ブーム 1 4 を、 第 1 段ブーム 1 3 内に 縮小した位置と、 第 1 段ブーム 1 3 から突出した位置と の間で伸縮させるものである。
1 9 は第 2 段ブーム 1 4 と第 3 段ブーム 1 5 との間に 設けられた第 2 段ブームシリ ンダで、 第 2 段ブームシリ ンダ 1 9 は、 第 3 段ブーム 1 5 内に配置され、 ボ トム側 が第 2 段ブーム 1 4 の後端側に取付けられ、 ロッ ド側が 第 3段ブーム 1 5 の前端側に取付けられている。 そして、 第 2 段ブームシリ ンダ 1 9 は、 第 1 段ブームシリ ンダ 1 8 と同期して作動し、 第 3 段ブーム 1 5 を、 第 2 段ブー ム 1 4 内に縮小した位置と、 第 2段ブーム 1 4から突出 した位置との間で伸縮させる ものである。
2 0 は第 3段ブーム 1 5 の先端側と後述する荷役作業 具 3 5 との間に設けられた作業具移動機構で、 該作業具 移動機構 2 0 は、 荷役作業具 3 5 を伸縮ブーム 1 2 に対 して左, 右方向に移動させる ものである。 そして、 作業 具移動機構 2 0 は、 図 2 ないし図 7 に示すよう に、 後述 のヘッ ド部材 2 1 、 揺動アーム 2 5 、 スイ ングシ リ ンダ 2 9 、 作業具取付部材 3 0 、 リ ンク 3 4等の複数の リ ン クからなる リ ンク機構として構成されている。
2 1 は第 3 段ブーム 1 5 の先端部に固着して設けられ たヘッ ド部材で、 該ヘッ ド部材 2 1 は、 象の鼻のよう に 第 3段ブーム 1 5 から斜め下向きに延びている。 そして、 ヘッ ド部材 2 1 の先端側は、 後述する揺動アーム 2 5 の 基端側を前, 後方向から挟込む二又部 2 1 Aとなってい る。 また、 ヘッ ド部材 2 1 の左側面には、 3枚の板状の ブラケッ ト 2 2 , 2 3 , 2 4が間隔をもって突設され、 ブラケッ ト 2 2 , 2 3 間には、 後述する リ ンク 3 4 の基 端側がピン結合され、 ブラケッ ト 2 3 , 2 4間には、 後 述するスイ ングシリ ンダ 2 9 のボ トム側がピン結合され る構成となっている。
2 5 はへッ ド部材 2 1 に左, 右方向に揺動可能に取付 けられた摇動アームで、 該揺動アーム 2 5 の基端側は、 へッ ド部材 2 1 の二又部 2 1 Aに挟込まれた状態で、 こ の二又部 2 1 Aに第 1 の リ ンク ピン 2 6 を用いて揺動可 能にピン結合されている。 また、 揺動アーム 2 5 の左側 面には、 2枚の板状のブラケッ ト 2 7 , 2 8 が間隔をも つて突設され、 このブラケッ ト 2 7 , 2 8 間には後述す るスイ ングシ リ ンダ 2 9 のロ ッ ド側がピン結合される構 成となっている。 そして、 揺動アーム 2 5 は、 スイ ング シリ ンダ 2 9 を伸長させる ことによ り 、 第 1 のリ ンク ピ ン 2 6 を支点 (中心) と して、 図 4 に示す中間位置から 図 5 に示す右揺動位置へと右方向に揺動し、 スイ ングシ リ ンダ 2 9 を縮小させる こ とによ り、 図 4 に示す中間位 置から図 6 に示す左揺動位置へと左方向に揺動する もの である。
こ こで、 第 1 の リ ンク ピン 2 6 は、 図 3 に示すよう に、 伸縮ブーム 1 2 を地面側に伏せたときに、 その軸中心線 O 1 — 0 1 が地面とほぼ平行になるよう に取付けられて いる。 これによ り 、 伸縮ブーム 1 2 を地面側に伏せた状 態のまま、 スイ ングシリ ンダ 2 9 によって揺動アーム 2 5 を左, 右方向に揺動させたときには、 揺動アーム 2 5 の先端側を地面から上方に離間させる こ とができる。 こ の結果、 揺動アーム 2 5 は、 図 5 及び図 6 に示すよう に、 後述する荷役作業具 3 5 を地面から高さ Hだけ上方に持 上げる ことができる構成となっている。
2 9 は揺動アーム 2 5 の左側方に位置してへッ ド部材 2 1 と揺動アーム 2 5 との間に設けられたスイ ングシリ ンダで、 該スイ ングシリ ンダ 2 9 は、 ボ トム側がへッ ド 部材 2 1 に設けたブラケッ ト 2 3 , 2 4 間にピン結合さ れ、 ロ ッ ド側が揺動アーム 2 5 に設けたブラケッ ト 2 7 ,
2 8 間にビン結合されている。 従って、 スイ ングシリ ン ダ 2 9 を伸縮させる ことによ り 、 揺動アーム 2 5 は第 1 のリ ンク ピン 2 6 を中心として左, 右方向に揺動する構 成となっている。
3 0 は揺動アーム 2 5 の先端側に第 2 の リ ンク ピン 3 1 を介して左, 右方向に揺動可能に設けられた作業具取 付部材で、 該作業具取付部材 3 0 は後述の荷役作業具 3 5 が取付けられる ものである。 こ こで、 作業具取付部材 3 0 は、 揺動アーム 2 5 の先端側を前, 後方向から挟込 む二又部 3 O Aを有し、 この二又部 3 O Aが、 揺動ァ一 ム 2 5 の先端側に第 2 の リ ンク ピン 3 1 を支点と して左, 右方向に揺動可能にピン結合されている。 また、 作業具 取付部材 3 0 の左側面には、 2枚の板状のブラケッ ト 3 2 , 3 3 が間隔をもって突設され、 このブラケッ ト 3 2 ,
3 3 間には、 リ ンク 3 4 の先端側がピン結合される構成 となっている。
こ こで、 第 2 の リ ンク ピン 3 1 は、 図 3 に示すよう に、 伸縮ブーム 1 2 を地面側に伏せたときに、 その軸中心線 O 2 一 O 2 が地面とほぼ平行となるよう に取付けられて いる。 そして、 第 2 のリ ンク ピン 3 1 の軸中心線 0 2 — 0 2 と、 第 1 のリ ンク ピン 2 6 の軸中心線 O 1 _ 0 1 と は互いに平行となっている。
3 4 はへッ ド部材 2 1 と作業具取付部材 3 0 との間に 設けられた棒状の リ ンクで、 該リ ンク 3 4 は、 スイ ング シリ ンダ 2 9 と一緒に揺動アーム 2 5 の左側方にまとめ て配置され、 これによ り 、 揺動アーム 2 5 の右側方に大 きな視界が確保されている。 こ こで、 リ ンク 3 4 の基端 側は、 ヘッ ド部材 2 1 に設けたブラケッ ト 2 2 , 2 3 間 にピン結合され、 リ ンク 3 4 の先端.側は、 作業具取付部 材 3 0 に設けたブラケッ 卜 3 2 , 3 3 間にピン結合され ている。 そして、 リ ンク 3 4 は、 ヘッ ド部材 2 1 、 揺動 アーム 2 5 、 作業具取付部材 3 0 と共に平行リ ンク機構 を構成し、 図 4ないし図 6 に示すよう に、 スイ ングシリ ンダ 2 9 によって揺動アーム 2 5 が左, 右方向に揺動し たときに、 作業具取付部材 3 0 の姿勢をへッ ド部材 2 1 に対してほぼ平行となるよう に保持する ものである。
3 5 は作業具取付部材 3 0 に対し取付ピン 3 6 を支点 と して上, 下方向に揺動可能に支持された荷役作業具で、 該荷役作業具 3 5 は、 その前面側にフォーク 3 5 A, 3 5 Aが設けられたほぼ長方形の枠状体からな り 、 各フォ ーク 3 5 A上に荷物を積載するものである。 こ こで、 荷 役作業具 3 5 の背面側には、 作業具ステ一取付板 3 5 B とシリ ンダ取付板 3 5 C とが突出して設けられ、 作業具 ステ一取付板 3 5 B は荷役作業具 3 5 の下端側に配置さ れ、 シリ ンダ取付板 3 5 Cは作業具ステー取付板 3 5 B よ り も上側に配置されている。 そして、 作業具ステー取 付板 3 5 Bは、 取付ピン 3 6 を支点として作業具取付部 材 3 0 に上, 下方向に揺動可能に取付けられている。
従って、 作業具移動機構 2 0 のスイ ングシリ ンダ 2 9 を伸長させたときには、 揺動アーム 2 5 は第 1 の リ ンク ピン 2 6 を中心と して、 図 4 に示す中間位 gから図 5 に 示す右揺動位置へと揺動する。 このとき、 揺動アーム 2 5 の先端側に設けられた作業具取付部材 3 0 は、 リ ンク 3 4 によ りへッ ド部材 2 1 に対してほぼ平行な姿勢を保 持しつつ摇動アーム 2 5 と一緒に右方向に揺動する。 こ れによ り、 作業具取付部材 3 0 によって支持された荷役 作業具 3 5 を、 伸縮ブーム 1 2 に対して右方向に移動さ せる ことができる。
一方、 作業具移動機構 2 0 のスイ ングシリ ンダ 2 9 を 縮小させたときには、 揺動アーム 2 5 は第 1 のリ ンク ピ ン 2 6 を中心と して、 図 4 に示す中間位置から図 6 に示 す左揺動位置へと揺動する。 このとき、 作業具取付部材 3 0 は、 へッ ド部材 2 1 に対してほぼ平行な姿勢.を保持 しつつ揺動アーム 2 5 と一緒に左方向に揺動し、 この作 業具取付部材 3 0 によって支持された荷役作業具 3 5 を、 伸縮ブーム 1 2 に対して左方向に移動させる こ とができ る。
そして、 揺動アーム 2 5が図 4 に示す中間位置にある ときには、 荷役作業具 3 5 の地上高さが最も低く なり 、 図 5及び図 6 に示すよ う に、 スイ ングシリ ンダ 2 9 によ つて揺動アーム 2 5 を左, 右方向に揺動させたときには、 荷役作業具 3 5 の地上高さが増大する構成となっている。
3 7 は揺動アーム 2 5 の前面側に位置して作業具取付 部材 3 0 と荷役作業具 3 5 との間に設けられた作業具シ リ ンダで、 該作業具シリ ンダ 3 7 は、 作業具取付部材 3 0 に対して荷役作業具 3 5 を上, 下方向に揺動させる も のである。 こ こで、 作業具シリ ンダ 3 7 のチューブには ピン 3 8 が突設され、 該ピン 3 8 は作業具取付部材 3 0 に回動可能に連結されている。 また、 作業具シリ ンダ 3 7 のロ ッ ド側は、 ピン 3 9 を用いて荷役作業具 3 5 の シ リ ンダ取付板 3 5 C に回動可能に連結されている。
従って、 荷役作業具 3 5 は、 作業具シリ ンダ 3 7 を伸 縮させる ことによ り 、 作業具取付部材 3 0 に対し取付ピ ン 3 6 を支点として上, 下方向に揺動する。 これによ り、 例えば図 1 中に実線およぴニ点鎖線で示すよう に伸縮ブ ーム 1 2 を起伏させる ときに、 この伸縮ブーム 1 2 の起 伏角度に応じて荷役作業具 3 5 を揺動させ、 フォーク 3 5 Aをほぼ水平に保つこ とができ、 荷役作業具 3 5 (フ オーク 3 5 A ) に積載した荷物を安定した状態で地上か ら荷下ろ し場所へと持上げる こ とができる構成となって いる。
次に、 上述したブーム起伏シリ ンダ 1 7 、 第 1 段ブー ムシリ ンダ 1 8 、 第 2 段ブームシリ ンダ 1 9 、 スイ ング シリ ンダ 2 9 、 作業具シリ ンダ 3 7 等を駆動するための 油圧回路について、 図 7 を参照しつつ説明する。
図中、 4 0 はタンク 4 1 と共に油圧源を構成する油圧 ポンプで、 該油圧ポンプ 4 0 の吐出側はセンタバィパス 管路 4 2 に接続されている。 そして、 油圧ポンプ 4 0 は、 エンジン (図示せず) によって駆動される こ とによ り、 タンク 4 1 内の作動油を高圧の圧油と してセンタバイパ ス管路 4 2等を介してブーム起伏シリ ンダ 1 7 、 第 1 段 ブームシリ ンダ 1 8 、 第 2段ブ一ムシ リ ンダ 1 9 、 スィ ングシリ ンダ 2 9 、 作業具シリ ンダ 3 7 等に吐出する も のである。 また、 センタバイパス管路 4 2 には、 後述す る各方向制御弁 4 6 , 4 7 , 4 8, 4 9 の入力側ポー ト に接続されるポンプ管路 4 3 が接続されている。
4 4 は各方向制御弁 4 6 , 4 7 , 4 8 , 4 9 とタンク 4 1 との間を接続する戻 り管路で、 該戻 り管路 4 4 は、 油圧ポンプ 4 0 か ら吐出 した圧油がブーム起伏シ リ ンダ 1 7 等に供給されたときに、 該ブーム起伏シ リ ンダ 1 7 等からの戻り油をタンク 4 1 へと戻すものである。
4 5 はセンタバイパス管路 4 2 、 ポンプ管路 4 3 、 戻 り管路 4 4 に接続された制御弁を示している。 こ こで、 制御弁 4 5 は、 ブーム起伏シリ ンダ 1 7 に給排される圧 油の方向を制御するブーム起伏用の方向制御弁 4 6 と、 第 1 段ブームシリ ンダ 1 8および第 2 段ブームシリ ンダ 1 9 に給排される圧油の方向を制御するブーム伸縮用の 方向制御弁 4 7 と、 スイ ングシリ ンダ 2 9 に給排される 圧油の方向を制御する作業具移動機構用の方向制御弁 4 8 と、 作業具シリ ンダ 3 7 に給排される圧油の方向を制 御する荷役作業具用の方向制御弁 4 9 とによ り構成され ている。 そして、 これら各方向制御弁 4 6 , 4 7 , 4 8 , 4 9 はパラ レル回路を構成している。
こ こで、 方向制御弁 4 6 は、 管路 5 O Aを介してブー ム起伏シリ ンダ 1 7 のボ トム側油室に接続される と共に、 管路 5 0 B を介してブーム起伏シリ ンダ 1 7 のロ ッ ド側 油室に接続されている。 そして、 管路 5 0 Aの途中には カ ウンタバラ ンス弁 5 1 が設けられ、 該カウンタパラン ス弁 5 1 は、 ブーム起伏シリ ンダ 1 7 によって伸縮ブー ム 1 2 を起立した位置から地面側へと移動 (下降) させ る ときに、 該伸縮ブーム 1 2 が急激に下降するのを抑え る ものである。
また、 方向制御弁 4 7 は、 管路 5 2 Aを介して第 1 段 ブームシリ ンダ 1 8 のボ トム側油室に接続され、 第 1 段 ブームシリ ンダ 1 8 のロ ッ ド側油室は、 管路 5 2 B を介 して第 2段ブームシリ ンダ 1 9 のボ トム側油室に接続さ れ、 第 2段ブームシリ ンダ 1 9 のロ ッ ド側油室は、 管路 5 2 Cを介して方向制御弁 4 7 に接続されている。
従って、 油圧ポンプ 4 0 か らの圧油が、 方向制御弁 4 7 か ら管路 5 2 Aを通じて第 1 段ブ一ムシリ ンダ 1 8 の ボ トム側油室に供給されたときには、 第 1 段ブームシリ ンダ 1 8 のロ ッ ド側油室から吐出した圧油が、 管路 5 2 B を通じて第 2段ブームシリ ンダ 1 9 のボ トム側油室に 供給され、 第 2段ブームシリ ンダ 1 9 のロ ッ ド側油室か ら吐出した圧油は、 管路 5 2 C、 方向制御弁 4 7 、 戻 り 管路 4 4 を通じてタンク 4 1 へと戻る。 また、 これとは 逆に油圧ポンプ 4 0からの圧油が、 方向制御弁 4 7 か ら 管路 5 2 Cを通じて第 2 段ブームシリ ンダ 1 9 のロ ッ ド 側油室に供給されたときには、 第 2 段ブ ムシリ ンダ 1 9 のボ トム側油室から吐出した圧油が、 管路 5 2 B を通 じて第 1 段ブームシリ ンダ 1 8 のロ ッ ド側油室に供給さ れ、 第 1 段ブームシリ ンダ 1 8 のボ トム側油室から吐出 した圧油は、 管路 5 2 A、 方向制御弁 4 7 、 戻り管路 4 4 を通じてタンク 4 1 へと戻る。
このよう に、 第 1 段ブームシリ ンダ 1 8 と第 2 段ブー ムシリ ンダ 1 9 とは、 常に同期して作動し、 これによ り 、 第 1 段ブーム 1 3 に対する第 2 段ブーム 1 4 の伸縮動作 と、 第 2段ブーム 1 4 に対する第 3 段ブーム 1 5 の伸縮 動作とが同時に行われる構成となっている。
そして、 管路 5 2 Aの途中には、 第 2段ブーム 1 4が 急激に縮小側に移動するのを抑えるカウンタバラ ンス弁 5 3 が設けられ、 管路 5 2 B の途中には、 第 3 段ブ一ム 1 5 が急激に縮小側に移動するのを抑えるカウン夕バラ ンス弁 5 4が設けられている。 また、 管路 5 2 Cの途中 には、 第 2 段ブーム 1 4、 第 3 段ブーム 1 5 が急激に伸 長側に移動するのを抑えるカウ ン夕バラ ンス弁 5 5 が設 けられている。
また、 方向制御弁 4 8 は、 管路 5 6 Aを介してスイ ン グシリ ンダ 2 9 のボ トム側油室に接続されると共に、 管 路 5 6 B を介してスイ ングシリ ンダ 2 9 のロ ッ ド側油室 に接続されている。
さ ら に、 方向制御弁 4 9 は、 管路 5 7 Aを介して作業 具シリ ンダ 3 7 のボ トム側油室に接続される と共に、 管 路 5 7 B を介して作業具シリ ンダ 3 7 のロ ッ ド側油室に 接続されている。 そして、 管路 5 7 Aの途中にはカウン 夕バラ ンス弁 5 8 が設けられ、 該カウンタバランス弁 5 8 は、 作業具シリ ンダ 3 7 によって荷役作業具 3 5 が急 激に下向きに揺動するのを抑えるものである。
本実施の形態による リ フ ト ト ラ ック 1 は上述の如き構 成を有するもので、 以下、 その作動について説明する。
まず、 ブーム装置 1 1 を用いて荷役作業を行う ときに は、 図 1 に示すよう に伸縮ブーム 1 2 を地面側に伏せた 状態で、 荷役作業具 3 5 のフォーク 3 5 A上に荷物 (図 示せず) を積載する。 そして、 リ フ ト ト ラ ッ ク 1 を作業 現場まで自走させた後、 スタ ビライザ 7 の接地板 7 Aを 地面に接地させる こ とによ り 、 車体 2 を安定させる。
次に、 キヤブ 6 内のオペレータが、 ブーム起伏用の方 向制御弁 4 6 、 ブーム伸縮用の方向制御弁 4 7 、 荷役作 業具用の方向制御弁 4 9等を操作し、 ブーム起伏シリ ン ダ 1 7 、 第 1 段ブ一ムシリ ンダ 1 8 、 第 2 段ブームシリ ンダ 1 9 、 作業具シリ ンダ 3 7 に油圧ポンプ 4 0 からの 圧油を供給する。 これによ り 、 ブーム起伏シリ ンダ 1 7 が伸長し、 伸縮 ブーム 1 2 は、 図 1 中の実線で示す位置から二点鎖線で 示すよう に起立する。 また、 第 1 段プ一ムシリ ンダ 1 8 によって、 第 1 段ブーム 1 3 から第 2段ブーム 1 4が伸 長し、 第 2 段ブームシリ ンダ 1 9 によって、 第 2 段ブ一 ム 1 4から第 3段ブーム 1 5 が伸長する。
一方、 作業具シリ ンダ 3 7 は、 伸縮ブーム 1 2 の起伏 角度に応じて荷役作業具 3 5 を作業具取付部材 3 0 に対 して揺動させ、 荷役作業具 3 5 のフォーク 3 5 Aを水平 な姿勢に保持する。 このようにして、 荷役作業具 3 5 の フォーク 3 5 A上に積載された荷物を、 地上から所定の 荷下ろ し場所へと安定した状態で持上げる こ とができる。
こ こで、 ブーム装置 1 1 によって持上げられた荷物の 位置と所定の荷下ろ し場所とが左, 右方向で異なる場合 には、 ブーム装置 1 1 によって持上げられた荷物を、 荷 下ろ し場所に向けて左, 右方向に移動させる必要がある。 この場合には、 オペレータは方向制御弁 4 8 を操作し、 作業具移動機構 2 0 のスイ ングシリ ンダ 2 9 に油圧ボン プ 4 0 からの圧油を供給する。
そして、 スイ ングシリ ンダ 2 9 を伸長させたときには、 揺動アーム 2 5 は、 第 1 のリ ンク ピン 2 6 を中心と して 図 4 に示す中間位置から図 5 に示す右揺動位置へと右方 向に揺動し、 揺動アーム 2 5 の先端側に設けられた作業 具取付部材 3 0 は、 リ ンク 3 4 によ りへッ ド部材 2 1 に 対してほぼ平行な姿勢を保持しつつ右方向に揺動する。 これによ り 、 作業具取付部材 3 0 によって支持された荷 役作業具 3 5 は、 フォーク 3 5 A上に荷物を積載したま ま、 伸縮ブーム 1 2 の先端側で右方向に直線的に移動す る ことができる。 一方、 スイ ングシリ ンダ 2 9 を縮小させたときには、 揺動アーム 2 5 は、 第 1 の リ ンク ピン 2 6 を中心と して 図 4 に示す中間位置から図 6 に示す左揺動位置へと左方 向に揺動し、 荷役作業具 3 5 は、 フォーク 3 5 A上に荷 物を積載したまま、 伸縮ブーム 1 2 の先端側で左方向に 直線的に移動する こ とができる。
このよう に、 本実施の形態によれば、 ブーム装置 1 1 によって持上げられた荷物の位置と所定の荷下ろ し場所 とが左, 右方向で異なったと しても、 作業具移動機構 2 0 を用いる こ とによ り 、 荷役作業具 3 5 を左, 右方向に 直線的に移動 (オフセッ ト) させる こ とができる.。 この 結果、 荷下ろ し場所に対する荷役作業具 3 5 の位置を容 易に調整する こ とができ、 荷役作業具 3 5 に積載した荷 物を定められた荷下ろ し場所に正確に荷下ろ しする こ と ができる。
しかも、 本実施の形態によれば、 荷役作業具 3 5 は、 伸縮ブーム 1 2 の先端側で左, 右方向に直線的に移動す る こ とができる。 このため、 例えば従来技術のよう に作 業具が左, 右方向に円弧状に揺動する こ とがなく 、 荷下 ろ し場所に対する荷役作業具 3 5 の角度を一定に保ち、 該荷役作業具 3 5 に積載した荷物を荷下ろ し場所に常に 真直ぐに対面させておく こ とができる。 従って、 荷役作 業具 3 5 から荷下ろ し場所へと荷物を下ろす作業を円滑 に行う ことができる。
さ ら に、 作業具移動機構 2 0 は、 伸縮ブーム 1 2 (第 3 段ブーム 1 5 ) の先端側に対して荷役作業具 3 5 を左, 右方向に移動させる構成となっている。 このため、 伸縮 ブーム 1 2 の長さ にかかわらず、 荷役作業具 3 5 の左, 右方向の移動量を常に一定に保つこ とができる。 また、 本実施の形態によれば、 揺動アーム 2 5 をへッ ド部材 2 1 に連結する第 1 の リ ンク ピン 2 6 は、 伸縮ブ ーム 1 2 を地面側に伏せたときに、 その軸中心線 0 1 — O 1 が地面とほぼ平行となる よ う に取付け られている (図 3参照) 。
従って、 伸縮ブーム 1 2 を地面側に伏せた状態でスィ ングシリ ンダ 2 9 を伸縮させ、 揺動アーム 2 5 を左, 右 方向に揺動させる こ とによ り 、 該揺動アーム 2 5 の先端 側を地面から上方に離間させる こ とができる。 これによ り 、 図 5および図 6 に示すよう に、 揺動アーム 2 5 の先 端側に作業具取付部材 3 0 を介して設けられた荷役作業 具 3 5 (フォーク 3 5 A ) の下面を、 地面から高さ Hだ け持上げる こ とができる。
この結果、 伸縮ブーム 1 2 を地面側に伏せたまま、 ス イ ングシリ ンダ 2 9 を伸縮させるだけで、 荷役作業具 3 5 を地面から持上げる こ とができ、 リ フ ト ト ラック 1 は 公道等を安全に走行する こ とができる。 しかも、 走行時 に荷役作業具 3 5 を地面から持上げるために伸縮ブーム 1 2 を持上げる必要がないので、 キヤブ 6 内でリ フ ト ト ラ ッ ク 1 を操縦するオペレータの視界が伸縮ブーム 1 2 によって遮られる'のを抑える こ とができ、 走行時におけ るオペレータの視界を大きく確保する こ とができる。
また、 本実施の形態では、 揺動アーム 2 5 が左, 右方 向の中間位置にある ときには、 荷役作業具 3 5 の地上高 さが最も低く なり 、 スイ ングシリ ンダ 2 9 によって揺動 アーム 2 5 を左, 右方向に揺動させたときには、 荷役作 業具 3 5 の地上高さが増大する構成となっている。 これ によ り 、 荷役作業具 3 5 を用いた荷役作業時において、 揺動アーム 2 5 を中間位置に保持して荷役作業具 3 5 の 地上高さを低くする ことによ り 、 フォーク 3 5 Aへの荷 物の積込み作業を容易に行う こ とができる。 一方、 フォ ーク 3 5 A上に荷物を積載した状態で車体 2 を走行させ る ときに、 地面上に岩石等の障害物が存在する場合には、 揺動アーム 2 5 を左, 右方向に揺動させるだけで荷役作 業具 3 5 の地上高さを増大させる こ とができ、 伸縮ブー ム 1 2 を持上げる ことなく容易に障害物を回避する こ と ができる。
また、 本実施の形態によれば、 作業具移動機構 2 0 を 構成する作業具取付部材 3 0 に、 取付ピン 3 6 を用いて 荷役作業具 3 5 を上, 下方向に揺動可能に取付け、 作業 具取付部材 3 0 と荷役作業具 3 5 との間には、 作業具シ リ ンダ 3 7 を設ける構成としている。
これによ り 、 伸縮ブーム 1 2 を起伏させる ときに、 こ の伸縮ブーム 1 2 の起伏角度に応じて作業具シリ ンダ 3 7 を伸縮させ、 荷役作業具 3 5 を上, 下方向に揺動させ る ことができる。 この結果、 伸縮ブーム 1 2 の起伏角度 にかかわらず荷役作業具 3 5 のフォーク 3 5 Aを常に水 平な姿勢に保つこ とができ、 フ ォーク 3 5 A上に積載さ れた荷物を、 地上から所定の荷下ろ し場所へと安定した 状態で運搬する ことができる。
さ ら に、 本実施の形態によれば、 伸縮ブーム 1 2 を地 面側に伏せたときに、 第 3段ブーム 1 5 の先端側が、 支 持ピン 1 6 によってフ レーム 3 に支持された第 1 段ブ一 ム 1 3 の基端側よ り も下側に位置し、 地面側に向けて下 向きに傾斜するよう に構成されている (図 1 参照 ) 。
これによ り 、 図 5 および図 6 に示すよう に、 荷役作業 具 3 5 を伸縮ブーム 1 2 に対して左, 右方向に移動させ たときには、 荷役作業具 3 5 が地面から上方に持上がつ たとしても、 伸縮ブーム 1 2 を伸長させるだけで荷役作 業具 3 5 を地面に接近させ、 または接地させる ことがで きる。
従って、 例えば荷役作業具 3 5 を用いて牛舎内の飼葉 等を浚う清掃作業を行う場合に、 荷役作業具 3 5 を左, 右方向に移動させて牛舎の壁際に接近させる場合がある。 このような状態でも、 伸縮ブーム 1 2 を伸長させる こと によ り 、 荷役作業具 3 5 を地面に接地させる こ とができ、 壁際に存在する飼葉等を確実に浚う こ とができる。
次に、 図 8 ないし図 1 1 は本発明の第 2 の実施の実施 の形態を示し、 本実施の形態の特徴は、 作業具移動機構 を構成するスイ ングシリ ンダと リ ンク とを、 揺動アーム を挟んで左, 右両側に分けて配置したこ とにある。 なお、 本実施の形態では、 上述した第 1 の実施の形態と同一の 構成要素に同一符号を付し、 その説明を省略するものと する。
図中、 6 1 は第 1 の実施の形態による作業具移動機構 2 0 に代えて本実施の形態に用いた作業具移動機構で、 該作業具移動機構 6 1 は、 伸縮ブーム 1 2 の第 3段ブー ム 1 5 と後述の荷役作業具 7 6 との間に設けられ、 荷役 作業具 7 6 を伸縮ブーム 1 2 に対して左, 右方向に移動 させる ものである。 そして、 本実施の形態による作業具 移動機構 6 1 は、 第 1 の実施の形態による作業具移動機 構 2 0 とほぼ同様に、 後述のへッ ド部材 6 2 、 揺動ァー ム 6 7 、 スイ ングシリ ンダ 7 0 、 作業具取付部材 7 1 、 リ ンク 7 5 等によ り構成されている。 しかし、 本実施の 形態では、 スイ ングシリ ンダ 7 0 と リ ンク 7 5 とは、 揺 動アーム 6 7 を挾んで左, 右両側に分けて配置した点で 第 1 の実施の形態によるものとは異なる。 6 2 は第 3 段ブーム 1 5 の先端部に固着して設けられ たヘッ ド部材で、 該へッ ド部材 6 2 は、 ほぼ L型に屈曲 . した中空な筒体と して形成され、 第 3 段ブ一ム 1 5 か ら 前方に向けて延びている。 こ こで、 第 3段ブーム 1 5 に 固着されたヘッ ド部材 6 2 の基端側には、 後述の作業具 取付部材 7 1 を避けるよ う に凹んだ凹陥部 6 2 Aが設け られている。 また、 ヘッ ド部材 6 2 の先端側には、 前, 後方向に間隔をもって対面する板体か らなる前 , 後のァ —ム取付部 6 2 B , 6 2 Bが設けられ、 該各アーム取付 部 6 2 B間には後述する揺動アーム 6 7 の基端側が取付 けられている。
そして、 ヘッ ド部材 6 2 の左側面には、 後述する リ ン ク 7 5 の基端側を取付けるための 2 枚のブラケッ ト 6 3, 6 4が、 前, 後方向に間隔をもって突設されている。 一 方、 ヘッ ド部材 6 2 の右側面には、 後述するスイ ングシ リ ンダ 7 0 のボ トム側を取付けるための 2枚のブラケッ ト 6 5 , 6 6 が、 前, 後方向に間隔をもって突設されて いる。
6 7 はへッ ド部材 6 2 の先端側に左, 右方向に摇動可 能に取付けられた揺動アームで、 該揺動アーム 6 7 は中 空な筒体によ り 形成され、 図 8 に示すよ う に、 基端側 (上端側) から先端側 (下端側) に向けて斜め下向きに 延びている。 そして、 揺動アーム 6 7 の基端側は、 へッ ド部材 6 2 の各アーム取付部 6 2 B間に第 1 のリ ンク ピ ン 6 8 を用いて揺動可能にピン結合され、 揺動アーム 6 7 の先端側には、 後述の作業具取付部材 7 1 が取付けら れている。 また、 図 9 に示すよう に、 揺動アーム 6 7 の お側面には、 前, 後方向に間隔をもって 2 枚のブラケッ ト 6 9 ( 1 枚のみ図示) が突設され、 このブラケッ ト 6 9 には、 後述するスイ ングシリ ンダ 7 0 のロ ッ ド側が取 付けられる構成となっている。
こ こで、 第 1 の リ ンク ピン 6 8 は、 図 8 に示すよう に、 伸縮ブーム 1 2 を地面側に伏せたときに、 その軸中心線 0 3 —〇 3 が地面とほぼ平行になるよう に取付けられて いる。 これによ り 、 伸縮ブーム 1 2 を地面側に伏せた状 態で揺動アーム 6 7 を左, 右方向に揺動させたときには、 後述する荷役作業具 7 6 を地面から上方に持上げる こ と ができる構成となっている。
7 0 はヘッ ド部材 6 2 と揺動アーム 6 7 との間に設け られたスイ ングシリ ンダで、 図 9 に示すよう に、 スイ ン グシリ ンダ 7 0 は揺動ァ一ム 6 7 の右側方に配置されて いる。 こ こで、 スイ ングシリ ンダ 7 0 のボ トム側は、 へ ッ ド部材 6 2 の右側面に設けたブラケッ ト 6 5, 6 6 に 回動可能にピン結合され、 スイ ングシリ ンダ 7 0 のロ ッ ド側は、 揺動アーム 6 7 の右側面に設けたブラケッ ト 6 9 に回動可能にピン結合されている。 そして、 スイ ング シリ ンダ 7 0 は、 揺動アーム 6 7 をヘッ ド部材 6 2 に対 し、 第 1 のリ ンク ピン 6 8 を支点と して左, 右方向に揺 動させるものである。
7 1 は揺動ァ一ム 6 7 の先端側に取付けられた作業具 取付部材で、 該作業具取付部材 7 1 は、 図 8 に示すよう に、 揺動アーム 6 7 の背面側 (伸縮ブーム 1 2側) に配 置され、 該揺動アーム 6 7 の長手方向に沿って延びてい る。 こ こで、 作業具取付部材 7 1 は、 揺動アーム 6 7 の 先端側を挟んで前 , 後方向に間隔をもって対面する板体 からなる前, 後のアーム取付部 7 1 A , 7 1 Aと、 該各 アーム取付部 7 1 Aを挟んで左, 右方向で対面し揺動ァ ーム 6 7 の背面に沿って延びる板体からなる左, 右のシ リ ンダ取付部 7 1 B, 7 1 B と、 アーム取付部 7 1 Aよ り も下側に位置して各シリ ンダ取付部 7 1 B に突設され た左, 右のボス部 7 1 C, 7 1 C とによ り大略構成され ている。 また、 作業具取付部材 7 1 (シ リ ンダ取付部 7 1 B ) の左側面には-, 後述する リ ンク 7 5 の先端側を取 付けるための 2枚のブラケッ ト 7 2 , 7 3 が、 前, 後方 向に間隔をもって突設されている。
そして、 作業具取付部材 7 1 のアーム取付部 7 1 Aは、 第 2 の リ ンク ピン 7 4 を用いて揺動アーム 6 7 の先端側 に左, 右方向に揺動可能にピン結合されている。 また、 シリ ンダ取付部 7 1 Bの先端側 (上端側) には、 後述す る作業具シリ ンダ 7 8 のチューブ 7 8 Aが取付けられ、 左, 右のボス部 7 1 Cには、 後述する荷役作業具 7 6 が 取付けられている。
こ こで、 第 2 の リ ンク ピン 7 4 は、 図 8 に示すよう に、 伸縮ブーム 1 2 を地面側に伏せたときに、 その軸中心線 0 4 — 0 4が地面とほぼ平行となるよう に取付けられて いる。 そして、 第 2 のリ ンク ピン 7 4 の軸中心線 O 4 — 0 4 と、 第 1 の リ ンク ピン 6 8 の軸中心線 0 3 — 0 3 と は互いに平行となっている。
7 5 はへッ ド部材 6 2 と作業具取付部材 7 1 との間に 設けられた棒状の リ ンクで、 図 9 に示すよう に、 リ ンク 7 5 は揺動アーム 6 7 の左側方に配置されている。 即ち、 本実施の形態では、 スイ ングシリ ンダ 7 0 と リ ンク 7 5 とが、 揺動アーム 6 7 を挟んで左, 右両側に分けて配置 されている。
こ こで、 リ ンク 7 5 の基端側は、 ヘッ ド部材 6 2 に設 けたブラケッ ト 6 3 , 6 4間にピン結合され、 リ ンク 7 5 の先端側は、 作業具取付部材 7 1 に設けたブラケッ ト 7 2 , 7 3 間にピン結合されている。 そして、 リ ンク 7 5 は、 ヘッ ド部材 6 2 、 揺動アーム 6 7 、 作業具取付部 材 7 1 と共に平行リ ンク機構を構成し、 図 9 ないし図 1 1 に示すよう に、 スイ ングシリ ンダ 7 0 によって揺動ァ ーム 6 7が左, 右方向に揺動したときに、 作業具取付部 材 7 1 の姿勢をへッ ド部材 6 2 に対してほぼ平行となる よう に保持するものである。
7 6 は作業具取付部材 7 1 に上, 下方向に揺動可能に 支持された荷役作業具で、 該荷役作業具 7 6 は、 その前 面側にフォーク 7 6 A , 7 6 Aが設けられたほぼ長方形 の枠状体からなり 、 各フォーク 7 6 A上に荷物を積載す る ものである。 こ こで、 荷役作業具 7 6 の背面側には、 作業具ステー取付板 7 6 B とシリ ンダ取付板 7 6 C とが 後方に突出して設けられている。 この場合、 作業具ステ —取付板 7 6 Bは、 作.業具取付部材 7 1 のボス部 7 1 C に対応する位置に配置され、 シリ ンダ取付板 7 6 C は、 作業具ステ一取付板 7 6 Bよ り も下側に位置して荷役作 業具 7 6 の下端側に配置されている。 そして、 作業具ス テー取付板 7 6 B は、 作業具取付部材 7 1 の各ボス部 7 1 じ に、 取付ピン 7 7 を用いて上, 下方向に揺動可能に ピン結合されている。
従って、 スイ ングシリ ンダ 7 0 を縮小させたときには、 揺動アーム 6 7 は第 1 の リ ンク ピン 6 8 を中心と して、 図 9 に示す中間位匱から図 1 0 に示す右揺動位置へと揺 動する。 このとき、 摇動アーム 6 7 の先端側に設けられ た作業具取付部材 7 1 は、 リ ンク 7 5 によ りへッ ド部材 6 2 に対してほぼ平行な姿勢を保持しつつ揺動アーム 6 7 と一緒に右方向に揺動する。 これによ り 、 作業具取付 部材 7 1 によって支持された荷役作業具 7 6 を、 伸縮ブ ーム 1 2 に対して右方向に移動させる と共に、 地面から 高さ H 1 だけ上方に持上げる ことができる。
一方、 スイ ングシリ ンダ 7 0 を伸長させたときには、 揺動アーム 6 7 は第 1 の リ ンク ピン 6 8 を中心として、 図 9 に示す中間位置か ら図 1 1 に示す左揺動位置へと揺 動する。 このとき、 揺動アーム 6 7 の先端側に設けられ た作業具取付部材 7 1 は、 リ ンク 7 5 によ りヘッ ド部材 6 2 に対してほぼ平行な姿勢を保持しつつ揺動アーム 6 7 と一緒に左方向に揺動する。 これによ り 、 作業具取付 部材 7 1 によって支持された荷役作業具 7 6 を、 伸縮ブ ーム 1 2 に対して左方向に移動させる と共に、 地面か ら 高さ H 2 だけ上方に持上げる ことができる。
なお、 揺動アーム 6 7 を右揺動位置に揺動させたとき の荷役作業具 7 6 の地上高さ H 1 と、 揺動アーム 6 7 を 左揺動位置に摇動させたときの荷役作業具 7 6 の地上高 さ H 2 とは、 スイ ングシリ ンダ 7 0 のス ト ロークを変化 させる ことによ り、 適宜に調整する ことができる。
7 8 は揺動アーム 6 7 の背面側に位置して作業具取付 部材 7 1 と荷役作業具 7 6 との間に設けられた作業具シ リ ンダで、 該作業具シリ ンダ 7 8 は、 作業具取付部材 7 1 と荷役作業具 7 6 との取付部位 (取付ピ ン 7 7 の位 置) よ り も伸縮ブーム 1 2側に位置し、 作業具取付部材 7 1 の左, 右のシリ ンダ取付部 7 1 B, 7 1 B間に配置 されている。
こ こで、 作業具シ リ ンダ 7 8 は、 チューブ 7 8 Aと、 該チューブ 7 8 A内に摺動可能に揷嵌されたビス ト ン 7 8 B と、 基端側がピス ト ン 7 8 B に取付けられ先端側が チューブ 7 8 Aから突出したロ ッ ド 7 8 C とによ り構成 され、 チューブ 7 8 A内にはボ トム側油室 7 8 A 1 と口 ッ ド側油室 7 8 A 2 とが画成されている。 また、 作業具 シリ ンダ 7 8 のチューブ 7 8 Aは、 作業具取付部材 7 1 を構成するシリ ンダ取付部 7 1 Bの先端側 (上端側 ) に ピン 7 9 を用いて回動可能に取付けられ、 作業具シ リ ン ダ 7 8 のロ ッ ド 7 8 Cは、 荷役作業具 7 6 のシリ ンダ取 付板 7 6 Cにピン 8 0 を用いて回動可能に取付けられて いる。
そして、 作業具シリ ンダ 7 8 は、 荷役作業具 7 6 を作 業具取付部材 7 1 に対し取付ピン 7 7 を中心と して上, 下方向に揺動させる こ とによ り 、 荷物が積載された荷役 作業具 7 6 のフォーク 7 6 Aを、 伸縮ブーム 1 2 の起伏 角度にかかわらず水平な姿勢に保つものである。 また、 作業具シリ ンダ 7 8 は、 荷役作業具 7 6 か ら作業具シリ ンダ 7 8 に作用する荷重を、 作業具シリ ンダ 7 8 のボ ト ム側油室 7 8 A 1 内の圧力によって受承する構成となつ ている。
本実施の形態による作業具移動機構 6 1 は上述の如き 構成を有する もので、 本実施の形態においても、 作業具 移動機構 6 1 を用いて荷役作業具 7 6 を左, 右方向に直 線的に移動 (オフセッ ト) させる こ とができ、 荷役作業 具 7 6 に積載した荷物を定め られた荷下ろ し場所に正確 に荷下ろ しする ことができる。
しかも、 本実施の形態による作業具移動機構 6 1 は、 スイ ングシリ ンダ 7 0 と リ ンク 7 5 とを、 揺動アーム 6 7 を挟んで左, 右両側に分けて配置する構成としたので、 作業具移動機構 6 1 の前, 後方向の寸法を小さ く抑える こ とができる。 これによ り、 ブーム装置の全長を小さ く する こ とができ、 荷役作業時における リ フ ト ト ラ ッ クの 安定性を高める こ とができる。 また、 伸縮ブーム 1 2 を 最縮小させたリ フ ト ト ラ ッ クの走行時の安定性を高める ことができる。
また、 本実施の形態では、 作業具シリ ンダ 7 8 を、 揺 動アーム 6 7 の背面側に位置して作業具取付部材 7 1 と 荷役作業具 7 6 との間に設け、 荷役作業具 7 6 から作業 具シリ ンダ 7 8 に作用する荷重を、 作業具シリ ンダ 7 8 のボ トム側油室 7 8 A 1 内の圧力によって受承する構成 としている。 このため、 荷役作業具 7 6 に積載する荷物 の重量が増大した場合でも、 この荷役作業具 7 6 か ら作 用する大きな荷重を作業具シリ ンダ 7 8 によって確実に 受承する こ とができ、 荷役作業具 7 6 によって大量の荷 物を持上げる こ とができる。 また、 作業具シリ ンダ 7 8 を小径化する ことができる。
さ らに、 本実施の形態では、 作業具取付部材 7 1 に、 互いに対面しつつ揺動アーム 6 7 の長手方向に沿って延 びる左, 右のシリ ンダ取付部 7 1 B , 7 1 B を設け、 こ れら左, 右のシリ ンダ取付部 7 1 B , 7 1 B間に作業具 シリ ンダ 7 8 を配置する構成と している。 これによ り 、 作業具取付部材 7 1 の各シリ ンダ取付部 7 1 B , 7 1 B によって作業具シリ ンダ 7 8 を覆う こ とができ、 該作業 具シリ ンダ 7 8 を保護する ことができる。
なお、 上述した第 1 , 第 2 の実施の形態では、 作業具 と してフォーク 3 5 A ( 7 6 A ) を有する荷役作業具 3 5 ( 7 6 ) を用いた場合を例示している。 しかし、 本発 明はこれに限るものではなく 、 例えば図 1 2 に示す変形 例のよ う に、 前面側にパケッ ト 8 1 Aが設けられ、 背面 側に作業具ステー取付板 8 1 B とシリ ンダ取付板 8 1 C とが設けられた掘削作業具 8 1 を用いてもよい。
また、 上述した各実施の形態では、 車体 2 の前部側に スタピライザ 7 を備えたリ フ ト トラ ッ ク 1 を例に挙げて いる。 しかし、 本発明はこれに限る ものではなく 、 例え ばスタ ビライザを備えていないリ フ ト ト ラ ッ ク にも適用 する ことができる。
また、 上述した各実施の形態では、 伸縮ブーム 1 2 を、 第 1 段ブーム 1 3 、 第 2 段ブーム 1 4、 第 3段ブーム 1 5 からなる 3 段式のプームと して構成した場合を例示し ている。 しかし、 本発明はこれに限らず、 例えば 2段式 のブーム、 あるいは 4段以上の多段式ブームと して構成 してもよい。
さ らに、 上述した各実施の形態では、 伸縮ブーム 1 2 の先端側に荷役作業具 3 5 が設けられた リ フ ト ト ラ ッ ク 1 を例に挙げて説明している。 しかし、 本発明はこれに 限らず、 例えばブームの先端側に作業員が搭乗する作業 台が設けられた高所作業車等の他の自走式作業機械にも 広く適用する こ とができる。

Claims

求 の 範 囲
1 . 自走可能な車体と、 該車体に起伏可能に設けられ たブーム装置とか らなり 、 該ブーム装置は 基端側が前 記車体に起伏可能に取付けられ前, 後方向に伸縮する多 段式の伸縮ブームと、 該伸縮ブームのうち最先のブーム に設けられた作業具とを備えてなる 自走式作業機械にお いて、
前記最先のブームと作業具との間には該作業具を伸縮 ブームに対して左, 右方向に移動させる作業具移動機構 を設けたこ とを特徴とする 自走式作業機械。
2 . 前記作業具移動機構は、 前記最先のブームの先端 側に設けられたへッ ド部材と、 基端側が第 1 の リ ンク ピ ンを支点と して前記ヘッ ド部材に対し左, 右方向に揺動 可能に連結された揺動アームと、 前記ヘッ ド部材と揺動 アームとの間に設けられ該揺動アームをヘッ ド部材に対 して揺動させるスイ ングシリ ンダと、 前記揺動アームの 先端側に第 2 の リ ンク ピンを支点と して左, 右方向に揺 動可能に設けられ前記作業具が取付けられる作業具取付 部材と、 前記へッ ド部材と作業具取付部材との間に設け られ該作業具取付部材をへッ ド部材に対してほぼ平行に 保持する リ ンク とによ り構成してなる請求項 1 に記載の 自走式作業機械。
3 . 前記第 1 のリ ンク ピンは、 前記伸縮ブームを地面 側に伏せたときに地面とほぼ平行となるよう に取付ける 構成と してなる請求項 2 に記載の自走式作業機械。
4 . 前記作業具は、 前記作業具取付部材に取付ピンを 支点と して上, 下方向に揺動可能に取付け、 前記作業具 と作業具取付部材との間には、 該作業具を揺動させる作 業具シリ ンダを設ける構成と してなる請求項 2 に記載の 自走式作業機械。
5 . 前記スイ ングシリ ンダと前記リ ンク とは、 前記揺 動アームの左, 右方向の一側にまとめて配置する構成と してなる請求項 2 に記載の自走式作業機械。
6 . 前記スイ ングシリ ンダと前記リ ンク とは、 前記揺 動アームを挾んで左, 右両側に分けて配置する構成と し てなる請求項 2 に記載の自走式作業機械。
7 . 前記作業具シリ ンダは、 前記揺動アームの前面側 に位置して前記作業具取付部材と前記作業具との間に設 ける構成としてなる請求項 4 に記載の自走式作業機械。
8 . 前記作業具シリ ンダは、 前記揺動アームの背面側 に位置して前記作業具取付部材と前記作業具との間に設 け、 ボ トム側油室内の圧力によ り前記作業具からの荷重 を受承する構成と してなる請求項 4 に記載の自走式作業 機械。
9 . 前記作業具取付部材には、 前記揺動アームの背面 側に位置して互いに対面しつつ前記揺動アームの長手方 向に沿って延びる左, 右のシ リ ンダ取付部を設け、 前記 作業具シリ ンダは、 これら左, 右のシリ ンダ取付部間に 位置して前記作業具取付部材と前記作業具との間に設け る構成としてなる請求項 4 に記載の自走式作業機械。
1 0 . 前記伸縮ブームは、 地面側に伏せたときにその 先端側が基端側よ り も下側に位置するよう に下向きに傾 斜させる構成と してなる請求項 1 に記載の自走式作業機 械。
PCT/JP2004/002934 2003-03-18 2004-03-08 自走式作業機械 WO2004083099A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04718409A EP1604941A4 (en) 2003-03-18 2004-03-08 SELF-PROCESSING WORK MACHINE
JP2005503648A JPWO2004083099A1 (ja) 2003-03-18 2004-03-08 自走式作業機械
US10/547,331 US20060263191A1 (en) 2003-03-18 2004-07-23 Self-propelled working machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-073819 2003-03-18
JP2003073819 2003-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004083099A1 true WO2004083099A1 (ja) 2004-09-30

Family

ID=33027800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/002934 WO2004083099A1 (ja) 2003-03-18 2004-03-08 自走式作業機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060263191A1 (ja)
EP (1) EP1604941A4 (ja)
JP (1) JPWO2004083099A1 (ja)
KR (1) KR100583026B1 (ja)
CN (1) CN1701036A (ja)
WO (1) WO2004083099A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102180428A (zh) * 2011-04-29 2011-09-14 中国人民解放军总后勤部建筑工程研究所 小型多功能越野叉车
CN107777627A (zh) * 2017-11-27 2018-03-09 湖北江威智能汽车股份有限公司 一种一体化叉车吊

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101468781B (zh) * 2007-12-29 2012-09-12 中国重型汽车集团泰安五岳专用汽车有限公司 叉车
CN103508384B (zh) * 2013-10-18 2015-11-11 朱红蔚 装卸机器人的圆弧槽型可伸缩插腿装置
CN104150376B (zh) * 2014-08-25 2016-08-24 哈尔滨工程机械制造有限责任公司 一种挑杠摆动机构
CN105329814A (zh) * 2015-12-12 2016-02-17 陕西中汽专用汽车有限公司 油田小型抓举车
WO2019164971A1 (en) * 2018-02-20 2019-08-29 Oneill Kevin M Lightweight transport, storage and delivery system
CN109279545B (zh) * 2018-11-30 2020-12-22 中联重科安徽工业车辆有限公司 多功能叉车
CN112429679B (zh) * 2020-11-16 2022-06-21 江苏海迪威液压有限公司 厂区风力发电设备安装辅助用支撑架
CN112919330A (zh) * 2021-02-07 2021-06-08 三一汽车起重机械有限公司 操纵室变位机构及工程机械
CN113233389B (zh) * 2021-06-25 2022-09-13 中国人民解放军63653部队 一种叉车调整装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4402645A (en) 1981-03-30 1983-09-06 Deere & Company Load support assembly
JPS6337100A (ja) * 1986-08-01 1988-02-17 株式会社クボタ リフト装置のサイドシフト構造
US4964778A (en) * 1989-07-27 1990-10-23 Kidde Industries, Inc. Forklift truck having a telescopic auxiliary boom articulated to a telescopic main boom
JPH04126944U (ja) * 1991-05-13 1992-11-19 三菱重工業株式会社 ブーム付作業装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB987637A (en) * 1962-11-05 1965-03-31 Lansing Bagnall Ltd Improvements in or relating to industrial lift trucks
US4674944A (en) * 1985-12-27 1987-06-23 Kidde, Inc. Forklift variable reach mechanism
IT212207Z2 (it) * 1987-07-27 1989-07-04 Merlo Ind Metalmecc Carrello elevatore a braccio telescopico
BE1003344A4 (fr) * 1990-01-24 1992-03-03 Manitou Bf Sa Chariot elevateur a bras telescopique.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4402645A (en) 1981-03-30 1983-09-06 Deere & Company Load support assembly
JPS6337100A (ja) * 1986-08-01 1988-02-17 株式会社クボタ リフト装置のサイドシフト構造
US4964778A (en) * 1989-07-27 1990-10-23 Kidde Industries, Inc. Forklift truck having a telescopic auxiliary boom articulated to a telescopic main boom
JPH04126944U (ja) * 1991-05-13 1992-11-19 三菱重工業株式会社 ブーム付作業装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1604941A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102180428A (zh) * 2011-04-29 2011-09-14 中国人民解放军总后勤部建筑工程研究所 小型多功能越野叉车
CN107777627A (zh) * 2017-11-27 2018-03-09 湖北江威智能汽车股份有限公司 一种一体化叉车吊

Also Published As

Publication number Publication date
EP1604941A1 (en) 2005-12-14
KR20050043971A (ko) 2005-05-11
EP1604941A4 (en) 2007-01-24
JPWO2004083099A1 (ja) 2006-06-22
CN1701036A (zh) 2005-11-23
KR100583026B1 (ko) 2006-05-23
US20060263191A1 (en) 2006-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4687152B2 (ja) 作業車両におけるリフトアーム装置、及びそれを備える作業車両
US5807061A (en) Linkage arrangement for a skid-steer loader
US6616398B2 (en) Lift boom assembly
JP4041861B2 (ja) 積込作業車両
US6695568B2 (en) Low profile lift arm for small skid steer loader
US7112032B2 (en) Self-propelled working machine
WO2004083099A1 (ja) 自走式作業機械
JP2004143668A (ja) スキッドステアローダ
US6796762B2 (en) Boom and linkage mechanism for skid-steer loader
EP1733997A1 (en) Working machine
JP3133793B2 (ja) リフト・ローダブーム装置およびリフト・ローダブーム装置を用いた作業具移動方法
US20070003395A1 (en) Device in a vehicle adapted to handle loads
JP3540806B2 (ja) 運転室付き建設機械
JP4198860B2 (ja) リフトキャブを有する作業機
JP4455026B2 (ja) 車両搭載用クレーン
JP2005082290A (ja) 自走式作業機械
JP3869285B2 (ja) 高所作業車の転倒防止装置
JP2005343662A (ja) 高所作業車
JP4328476B2 (ja) 高所作業車
JP2002255015A (ja) 作業用車両
JP3958607B2 (ja) 作業装置
JP2006044877A (ja) 自走式作業機械
JP2023150116A (ja) ブームスプレーヤ
JP2021010326A (ja) ブームスプレーヤ
JP2001295314A (ja) クローラトラクター等のフロントローダ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005503648

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057004521

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048011585

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057004521

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006263191

Country of ref document: US

Ref document number: 10547331

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004718409

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004718409

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1020057004521

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10547331

Country of ref document: US