WO2004078727A1 - 新規6-フルオロアルキル-2(1h)-ピリジノン、6-フルオロアルキルピリジン化合物及びその製造方法 - Google Patents

新規6-フルオロアルキル-2(1h)-ピリジノン、6-フルオロアルキルピリジン化合物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004078727A1
WO2004078727A1 PCT/JP2004/001046 JP2004001046W WO2004078727A1 WO 2004078727 A1 WO2004078727 A1 WO 2004078727A1 JP 2004001046 W JP2004001046 W JP 2004001046W WO 2004078727 A1 WO2004078727 A1 WO 2004078727A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
formula
compound represented
group
represented
compound
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/001046
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Daisuke Ichinari
Tadashi Sugiura
Akira Mitani
Original Assignee
Nippon Soda Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co., Ltd. filed Critical Nippon Soda Co., Ltd.
Priority to JP2005502987A priority Critical patent/JP4556241B2/ja
Publication of WO2004078727A1 publication Critical patent/WO2004078727A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/34Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/36Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/38Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms one oxygen atom in position 2 or 4, e.g. pyrones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/26Radicals substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6

Definitions

  • the present invention relates to a novel 2 (1H) monopyridinone compound having a haloalkyl group substituted with at least one fluorine atom at the 6-position or a derivative thereof, which is useful as an intermediate for the production of agrochemicals, particularly fungicides.
  • the present invention relates to a novel pyridine compound having a substituent and a method for producing the same. Background technology:
  • the 6-haloalkyl-12 (1H) -pyridinones according to the present invention are prepared by, for example, trifluoromethylating the 6-position of 2 (1H) -pyridinone with bromotrifluoromethane.
  • An example of producing trifluoromethyl-1- (1H) -pyridinone is disclosed in EP 0 206951 and the like.
  • 6-haloalkyl-2 (1H) -pyridinones by decarboxylation of 6-haloalkyl-12-hydroxynicotinic acids is described in, for example, GB 2305174.
  • 6-haloalkyl-12-pyrones which is an intermediate raw material for 6-haloalkyl_2 (1H) -pyridinones
  • a method for synthesizing 6-haloalkyl-12-pyrones which is an intermediate raw material for 6-haloalkyl_2 (1H) -pyridinones, is described in, for example, Helv. Chim. Acta Vol. ), A reaction of trichloroacetyl chloride and acrylic acid chloride in the presence of a base to produce 6-trichloro-2-pyrones has been reported.
  • the 6-haloalkyl-12-halopyridines and the method for producing the same according to the present invention include, for example, reacting 21-picoline with a halogen gas to halogenate the 2-position methyl group and the 6-position, and then reacting fluorine such as hydrogen fluoride gas.
  • a method for producing a compound by fluorinating a methyl group that has undergone haptic reaction with an agent is described in, for example, Japanese Patent Publication No. 58-206563.
  • the present invention relates to a novel 2 (1H) -pyridinone compound having a useful haloalkyl group in which at least one fluorine atom is substituted at the 6-position or a novel pyridine compound having a substituent at the 2-position which is a derivative thereof. It is an object of the present invention to provide a method for producing a semiconductor device advantageously.
  • the present invention firstly provides a formula (1)
  • R 1 represents a hydrogen atom or a d- 6 alkyl group
  • X represents a halogen atom such as a chlorine atom or a bromine atom
  • R 2 and R 3 each independently represent a hydrogen atom, an octogen atom, a C 6 alkyl group, or a C 6 haloalkyl group.
  • R 2 and R 3 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, ( ⁇ 1-6 alkyl group, or eight-necked alkyl group,.
  • X ' represents a halogen atom.
  • Y1 is a halogen atom, an alkylsulfonyloxy group, a benzenesulfonyloxy group which may be substituted, or an alkylsulfonyloxy group having up to 6 h)
  • a compound represented by the formula (5) is reacted with an alkylating agent to obtain a compound represented by the formula (6):
  • R1, R2 and R3 have the same meaning as described above.
  • Y2 represents a C ⁇ s alkyl group.
  • R 1 is a hydrogen atom, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, sec-butyl, isoptyl, t-butyl, pentyl and its isomer, hexyl and And C i-e alkyl groups such as isomers thereof.
  • a hydrogen atom and a methyl group are preferred.
  • R 2 and R 3 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom such as fluorine, chlorine, bromine, or iodine, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, sec-butyl, isoptyl, t-butyl, pentyl and isomers thereof.
  • a halogen atom such as fluorine, chlorine, bromine, or iodine
  • hexyl and C i _ 6 alkyl group isomers thereof such as chloromethyl, Furuoromechiru, Promo methyl, dichloromethyl, Jifuruoromechiru, di promo, trichloromethyl, triflumizole Ruo Russia methyl, tri promo methyl, trichloro port Echiru
  • Examples include haloalkyl groups such as trifluoroethyl and pentafluoroethyl. Among them, a hydrogen atom, a fluorine atom, a chlorine atom and a trifluoromethyl group are preferred.
  • Y 1 is a halogen atom such as fluorine, chlorine, bromine or iodine, a C i -e alkylsulfonyloxy group such as methanesulfonyloxy, ethanesulfonyloxy, propanesulfonyloxy, trifluoromethanesulfonyloxy, Ci-ehaloalkylsulfonyloxy groups such as trichloromethanesulfonyloxy group, pentafluoroethanesulfonyloxy group, benzenesulfonyloxy, 2-methylbenzenesulfonyloxy, 3-methylbenzenesulfonyloxy, 4- An optionally substituted benzenesulfonyloxy group such as methylbenzenesulfonyl is exemplified.
  • a C i -e alkylsulfonyloxy group such as methanesulfony
  • a chlorine atom, a bromine atom, a methanesulfonyl group, a trifluoromethanesulfonyloxy group, and a 4-methylbenzenesulfonyloxy group are preferable.
  • Y 2 represents an alkyl group such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, sec-butyl, isobutyl, t-butyl, pentyl and its isomers, hexyl and its isomers. Of these, a methyl group and an ethyl group are preferred.
  • R 1 ′ includes —6 alkyl groups such as methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, sec-butyl, isobutyl, t_butyl, pentyl and its isomers, hexyl and its isomers. Of these, a methyl group and an ethyl group are preferred.
  • X is a halogen atom such as fluorine, chlorine, bromine and iodine. Of these, chlorine atoms and bromine atoms are preferred.
  • X ′ includes a halogen atom such as fluorine, chlorine, bromine and iodine. Of these, a chlorine atom and a bromine atom are preferred.
  • an acid halide represented by the formula (1) and an acid anhydride represented by the formula (2) or an acid octalogenide represented by the formula (2 ′) are mixed with a base in an organic solvent.
  • the reaction solvent includes halogen hydrocarbons such as dichloromethane and chloroform; ether solvents such as getyl ether and dioxane; A carboxylate-based solvent such as ethyl acetate, a nitrile-based solvent such as acetonitrile, an aromatic hydrocarbon-based solvent such as toluene, or a mixed solvent thereof in some cases can be used.
  • halogen hydrocarbons such as dichloromethane and chloroform
  • ether solvents such as getyl ether and dioxane
  • a carboxylate-based solvent such as ethyl acetate, a nitrile-based solvent such as acetonitrile, an aromatic hydrocarbon-based solvent such as toluene, or a mixed solvent thereof in some
  • Bases include triethylamine, diisopropylethylamine, pyridine, 1,4 diazapicyclo [2,2,2] octane (DAB CO), 4-dimethylaminopyridine (DMAP), 1,4 diazapicyclo [5 , 4,0]
  • Organic bases such as penta-7-ene (DBU) can be used.
  • the amount of the base used can be appropriately selected and used from a range of 2-3 equivalents to the acid halide represented by the formula (1).
  • the reaction temperature can be usually from room temperature to the boiling point of the solvent used.
  • reaction solvent examples include water, alcohols such as methanol and ethanol, carboxylic acids such as acetic acid, halogen hydrocarbons such as dichloromethane and chloroform, nitrile solvents such as acetonitrile, and ether solvents such as tetrahydrofuran (THF) and dioxane.
  • a solvent an aromatic hydrocarbon solvent such as benzene or toluene, an amide solvent such as dimethylformamide (DMF), or a mixed solvent thereof may be used in some cases.
  • an aromatic hydrocarbon solvent such as benzene or toluene
  • an amide solvent such as dimethylformamide (DMF)
  • a mixed solvent thereof may be used in some cases.
  • use of water, alcohols and carboxylic acids is preferred.
  • ammonium salts examples include organic acid salts such as ammonium carbonate and ammonium acetate, and inorganic salts such as ammonium chloride. Among these, it is desirable to use an organic acid salt such as ammonium carbonate or ammonium acetate.
  • the amount of the ammonia or ammonium salt used can be appropriately selected and used from the range of 1 to 10 equivalents to the pyrones represented by the formula (3).
  • the reaction temperature can be usually from room temperature to the boiling point of the solvent used. When ammonia gas is used, it is more preferable to carry out the reaction in an autoclave at 1 to 100 atm.
  • R1, R2 and R3 represent the same meaning as described above.
  • X represents a halogen atom in Y1.
  • the 2 (1H) -pyridinones represented by the formula (4) are reacted with a halogenating agent in a solvent-free or organic solvent, or in the presence of a basic catalyst as the case may be, to give a compound represented by the formula (5-1).
  • the reaction solvent may be a halogenated hydrocarbon solvent such as dichloromethane or chloroform, an aromatic hydrocarbon solvent such as toluene, an amide solvent such as dimethylformamide, or in some cases. These mixed solvents can be used.
  • Halogenating agents that can be used in the reaction include phosphorus trichloride, phosphorus tribromide, phosphorus pentachloride, phosphorus pentabromide and other halogenated compounds, and oxyhalogenated compounds such as phosphorus oxychloride and phosphorus oxybromide.
  • Examples include phosphorus compounds, aromatic phosphine compounds such as triphenyldichlorophosphine, 1, rifenyldibromophosphine, and diphenylpentachlorophosphine.
  • the amount of the halogenating agent to be used can be appropriately selected and used from a range of 110 equivalents to 2 (1H) monopyridinones represented by the formula (4).
  • the use of a basic catalyst such as DMAP or dimethylaniline allows the reaction to proceed quickly and efficiently.
  • the amount of catalyst used is such that the reaction is efficient Although it can be appropriately selected within the range of progress, it is usually in the range of 0.001 to 1 equivalent to 2 (1H) -pyridinone represented by the formula (4).
  • the reaction proceeds smoothly between room temperature and 200 ° C.
  • R l, R2 and R3. Z represent the same meanings as described above is the Y al kills sulfonyl O alkoxy group of 1, benzene sulfonyl substituted O alkoxy group, or a C 6 eight-necked alkyl sulfonyl Represents a radical.
  • the compound represented by the formula (5-2) is obtained.
  • the reaction solvent include halogen hydrocarbon solvents such as dichloromethane and chloroform, aromatic hydrocarbon solvents such as toluene, carboxylic acid ester solvents such as ethyl acetate, ether solvents such as THF and dioxane, and acetonitrile and the like.
  • An amide-based solvent such as a tolyl-based solvent or dimethylformamide, or a mixed solvent thereof may be used in some cases.
  • Examples of the usable sulfonylating agent include sulfonic acid halides such as methanesulfonyl chloride and 4-methylbenzenesulfonyl chloride, and sulfonic acid anhydrides such as trifluoromethanesulfonic acid anhydride.
  • the amount of the sulfonylating agent to be used can be appropriately selected and used from a range of 1 to 10 equivalents to 2 (1H) -pyridinones represented by the formula (4).
  • a base for capturing hydrogen halide generated in the system is not necessarily required to be present, but if necessary, an organic base such as triethylamine or an inorganic base such as sodium bicarbonate is used to remove the hydrogen halide. May be used.
  • a reaction solvent is used.
  • ether solvents such as getyl ether and THF can be used.
  • alkylating agent examples include alkyllithiums such as methyllithium, Grignard reagents such as methylmagnesium chloride, alkyl zinc compounds such as methyl zinc chloride, and the like.
  • the amount of the alkylating agent to be used can be appropriately selected and used from the range of 1 to 10 equivalents to the pyridines represented by the formula (5).
  • the reaction proceeds at a temperature of from 120 ° C. to the reflux temperature of the reaction solvent, and preferably from 20 ° C. to the reflux temperature of the reaction solvent.
  • usable catalysts include nickel compounds having an appropriate ligand such as NiC12 (dppp), and palladium compounds having an appropriate ligand such as PdC12 (PPh3) 2.
  • the amount of the catalyst used can be appropriately selected within a range in which the reaction proceeds efficiently, but is usually in the range of 0.01 to 1 equivalent to the pyridine represented by the formula (5).
  • the desired compound can be obtained by performing ordinary post-treatment.
  • the compounds which can be produced by these synthetic methods are shown below.
  • Ts represents a 4-methylbenzenesulfonyl group.
  • the compound represented by the formula (8) can be used as a fungicide by a method described in WO 01/3458, WOO 2/64566, WOO 2/66434 and the like.
  • a useful oxime ether compound To a useful oxime ether compound.
  • the total amount of the obtained crude 4-methyl-16-trifluoromethyl-2-pyrone product was dissolved in 170 ml of acetic acid, and 13.00 g (168.76 mmol) of this solution was added at room temperature to this solution. Ammonium acetate was added. After the addition, the temperature was raised to the reflux temperature, and the mixture was stirred at the same temperature for 24 hours. The acetic acid was distilled off, and the residue was neutralized with a saturated aqueous solution of sodium carbonate and extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water, dried over anhydrous magnesium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
  • 6-fluoroalkyl-2 (1II) -pyridinone and 6-fluoroalkylpyridine compounds useful as intermediates for producing fungicides are industrially advantageously produced. can do.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Description

明細書
新規 6—フルォロアルキル一 2 (1H) —ピリジノン、 6一フルォロアルキルピリジン化 合物及びその製造方法 技術分野:
本発明は、 農医薬、 特に殺菌剤の製造中間体として有用な、 6位に少なくとも 1個の フッ素原子が置換したハロアルキル基を有する新規 2 (1H) 一ピリジノン化合物またはそ の誘導体である 2位に置換基を有する新規ピリジン化合物およびそれらの製造方法に関す る。 背景技術:
本発明に係る 6—ハロアルキル一 2 (1H) 一ピリジノン類おょぴその製造方法は、 例 えば 2 (1H) 一ピリジノンの 6位をプロモトリフルォロメタンによりトリフルォロメチル 化する方法で 6—トリフルォロメチル一 2 (1H) —ピリジノンを製造している例が EP 0 206951号公報等に、
6—トリフルォロメチルー 2—八口ピリジン類を加水分解することにより 6—トリフル ォロメチル— 2 (1H) 一ピリジノンを製造する例が WO 98/40355号公報等に、
6ーハロアルキル一 2—ヒドロキシニコチン酸類を脱炭酸することにより 6—ハロアル キル— 2 ( 1 H) —ピリジノン類を製造する例が GB 23 ϋ 5174号公報等に記載されて いる。
しかし、 いずれの場合もピリジン環の 4位にアルキル基が置換している化合物を製造し た例は記載されていない。
また、 本発明における 6—ハロアルキル _ 2 (1H) —ピリジノン類の中間原料である 6 ーハロアルキル一 2—ピロン類の合成法は例えば Helv.Chim.Acta Vol.53(8),2159- 2157(1970)にトリクロロアセチルクロライドとアクリル酸クロライドを塩基存在下に反応 させ 6—トリクロロー 2—ピロン類を製造する例が報告されている。
しかし、 フッ素原子を有するハ口アルキルカルボン酸無水物を用いる例および得られた 6—ハロアルキル— 2—ピロン類を 6—ハロアルキル _ 2 (1H) 一ピリジノン類へ変換す る例は記載されていない。
本発明に係る 6—ハロアルキル一 2—ハロピリジン類およびその製造方法は、 例えば 2 一ピコリン類にハロゲンガスを作用させ 2位メチル基および 6位をハロゲン化した後、 フ ッ化水素ガスなどのフッ素化剤でハ口ゲン化されたメチル基をフッ素化することにより製 造する方法が、 公開特許公報昭和 58— 206563などに記載されている。
しかし、 ピリジン環の 4位にアルキル基が置換している化合物を製造した例は記載され ていない。 発明の開示:
本発明は、 有用な 6位に少なくとも 1個のフッ素原子が置換したハロアルキル基を有す る新規 2 (1H)一ピリジノン化合物またはその誘導体である 2位に置換基を有する新規 ピリジン化合物を工業的に有利に製造する方法を提供することを課題とする。
本発明は、 第 1に、 式 (1)
R1 0
H3C^ X (1)
(式中、 R 1は、 水素原子または d~6アルキル基を表す。 Xは塩素原子または臭素原 子などのハロゲン原子を表す。) で表される化合物と
式 (2)
Figure imgf000004_0001
(式中、 R 2および R 3はそれぞれ独立して水素原子、 八ロゲン原子、 C 6アルキル基、 または C卜6ハロアルキル基を表す。) で表される酸無水物または、
式 (2 ') (2'
Figure imgf000004_0002
(式中、 R 2および R 3はそれぞれ独立して水素原子、 ハロゲン原子、 (^~6アルキル基、 または 八口アルキル基を表す。 X 'はハロゲン原子を表す。)
で表される酸ハライドを塩基存在下に反応させることにより
式 (3)
Figure imgf000004_0003
(式中、 Rl、 R 2および R 3は前記と同じ意味を表す。) で表される化合物を得る工程 と、
得られた式 (3) で表される化合物とアンモニアまたはアンモニゥム塩を反応させる工程 とを有する、
式 (4)
Figure imgf000005_0001
(式中、 Rl、 R 2および R 3は前記と同じ意味を表す。) で表される化合物の製造方法で あり、
第 2に前記式 (4) で表される化合物とォキシ臭化リンなどのハロゲン化剤またはスル ホニル化剤を反応させることによる、
式 (5)
Figure imgf000005_0002
(式中、 Rl、 R 2および R 3は前記と同じ意味を表す。 Y1はハロゲン原子、 アルキルスルホニルォキシ基、置換されても良いベンゼンスルホニルォキシ基または ~6ハ口アルキルスルホ二ルォキシ基を表す。) で表される化合物の製造方法であり、 第 3に、 前記式 (5) で表わされる化合物とアルキル化剤を反応させることによる、 式 (6)
Figure imgf000005_0003
(式中、 Rl、 R 2および R 3は前記と同じ意味を表す。 Y2は C^sアルキル基を表 わす。)
で表される化合物の製造方法であり、
さらに、 式 (7)
Figure imgf000005_0004
(式中、 R1 'は、 (^~6アルキル基を表す。 R 2および R 3は前記と同じ意味を表す。) で表される化合物および、 式 (8)
Figure imgf000006_0001
(式中、 R 1 '、 R 2および R 3は前記と同じ意味を表す。 Υは前記 Y 1または Υ 2を 表す。)
で表される化合物を提供する。 以下本発明を詳細に説明する
前記式 (1 ) ~ ( 8 ) の定義において、 R 1は、 水素原子、 メチル、 ェチル、 プロピ ル、 イソプロピル、 プチル、 s e c—プチル、 イソプチル、 t一プチル、 ペンチルおよび その異性体、 へキシルおよびその異性体等の C i— eアルキル基が挙げられる。
これらの中でも、 水素原子、 メチル基が好ましい。
R 2、 R 3はそれぞれ独立して水素原子、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等のハロゲン原 子、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 プチル、 s e c -プチル、 イソプチル、 t一プチル、ペンチルおよびその異性体、へキシルおよびその異性体等の C i _ 6アルキル基、 クロロメチル、 フルォロメチル、 プロモメチル、 ジクロロメチル、 ジフルォロメチル、 ジ プロモメチル、 トリクロロメチル、 トリフルォロメチル、 トリプロモメチル、 トリクロ口 ェチル、 トリフルォロェチル、ペンタフルォロェチル等の ハロアルキル基が挙げられ る。 この中でも、 水素原子、 フッ素原子、 塩素原子、 トリフルォロメチル基が好ましい。
Y 1はフッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等のハロゲン原子、 メタンスルホニルォキシ、 エタ ンスルホニルォキシ.,プロパンスルホニルォキシなどの C i - eアルキルスルホニルォキシ基、 トリフルォロメタンスルホニルォキシ、 卜リクロロメタンスルホニルォキシ基、 ペンタフ ルォロエタンスルホニルォキシ等の C i— eハロアルキルスルホニルォキシ基、ベンゼンスル ホニルォキシ、 2 _メチルベンゼンスルホニルォキシ、 3—メチルベンゼンスルホニルォ キシ、 4—メチルベンゼンスルホニル等の置換されてもよいべンゼンスルホニルォキシ基 が挙げられる。 この中でも、 塩素原子、 臭素原子、 メタンスルホニル基、 トリフルォロメ タンスルホニルォキシ基、 4一メチルベンゼンスルホニルォキシ基が好ましい。
Y 2はメチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 プチル、 s e c—プチル、 イソプチ ル、 t—プチル、 ペンチルおよびその異性体、 へキシルおよびその異性体等の アルキ ル基を表す。 この中でも、 メチル基、 ェチル基が好ましい。
R 1 'はメチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 プチル、 s e c—プチル、 イソブ チル、 t _プチル、 ペンチルおよびその異性体、 へキシルおよびその異性体等の — 6アル キル基が挙げられる。 この中でも、 メチル基、 ェチル基が好ましい。
Xはフッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等のハロゲン原子が挙げられる。 この中でも、 塩素原 子、 臭素原子が好ましい。 X 'は、 フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素等のハロゲン原子が挙げられる。 この中でも、 塩 素原子、 臭素原子が好ましい。
次に本発明の製造方法について説明する。
( 1 ) 製造方法 1― 1
Figure imgf000007_0001
(式中、 Rl、 R2、 R3、 Xおよび X 'は前記と同じ意味を表す。)
本発明のなかで式 (1) で表される酸ハロゲン化物と式 (2) で表される酸無水物また は式 (2') で表される酸八ロゲン化物とを有機溶媒中、 塩基存在下に反応させて式 (3) で表されるピロン類へ誘導する製造法において、 反応溶媒としては、 ジクロロメタン、 ク ロロホルムなどのハロゲン炭化水素類、 ジェチルエーテル、 ジォキサンなどのエーテル系 溶媒、 酢酸ェチルなどのカルボン酸エステル系溶媒、 ァセトニトリルなどの二トリル系溶 媒、 トルエンなどの芳香族炭化水素系溶媒、 または、 場合によってはこれらの混合溶媒が 使用できる。 これらの中でも、 ジクロロメタン、 クロ口ホルムなどのハロゲン炭化水素類 の使用が好ましい。
塩基としてはトリエチルァミン、 ジイソプロピルェチルァミン、 ピリジン, 1, 4ージ ァザピシクロ [2, 2, 2] オクタン (DAB CO)、 4ージメチルアミノピリジン (DM AP), 1, 4ージァザピシクロ [5, 4, 0] ゥンデ—7—ェン (DBU) などの有機塩 基の使用が可能である。 塩基の使用量は式 (1) で表される酸ハロゲン化物に対し、 2— 3当量の範囲から適宜選択して使用することができる。
反応温度は通常室温から使用する溶媒の沸点まで可能である。
(2) 製造方法 1一 2
Figure imgf000007_0002
(式中、 Rl、 R 2および R 3は前記と同じ意味を表す。) 式 (3 ) で表されるピロン類とアンモニアまたはアンモニゥム塩を水あるいは有機溶媒 中で反応させて式 (4 ) で表される 2 ( 1 H) —ピリジノン類を得る製造法において、 反 応溶媒としては、 水、 メタノール、 エタノール等のアルコール類、 酢酸等のカルボン酸類、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム等のハロゲン炭化水素類、 ァセトニトリル等の二トリル系 溶媒、 テトラヒドロフラン (TH F)、 ジォキサンなどのエーテル系溶媒、 ベンゼン、 トル ェン等の芳香族炭化水素系溶媒、 ジメチルホルムアミド (DM F ) 等のアミド系溶媒等ま たは、 場合によってはこれらの混合溶媒が使用できる。 この中で水、 アルコール類、 カル ボン酸類の使用が好ましい。
使用できるアンモニゥム塩としては炭酸アンモニゥム、 酢酸アンモニゥム等の有機酸塩、 塩化アンモニゥム等の無機塩が挙げられる。 この中で炭酸アンモニゥム、 酢酸アンモニゥ ム等の有機酸塩の使用が望ましい。 アンモニアまたはアンモニゥム塩の使用量は、 式 (3 ) で表されるピロン類に対し、 1—1 0当量の範囲から適宜選択して使用することができる。 反応温度は通常室温から使用する溶媒の沸点まで可能である。 アンモニアガスを用いる 場合は才一トクレーブ中、 1 - 1 0 0気圧下で反応させることがより好ましい。
( 3 ) 製造方法 2 _ 1
Figure imgf000008_0001
(5-1)
(式中、 R l、 R 2および R 3は前記と同じ意味を表す。 Xは前記 Y 1のうちハロゲン 原子を表す。)
式 (4 ) で表される 2 ( 1 H) —ピリジノン類に無溶媒または有機溶媒中、 場合によつ ては塩基性触媒存在下でハロゲン化剤を反応させて式 (5— 1 ) で表される化合物を得る 製造方法において、 反応溶媒としては、 ジクロロメタン、 クロ口ホルム等のハロゲン炭化 水素系溶媒、 トルエン等の芳香族炭化水素系溶媒、 ジメチルホルムアミド等のアミド系溶 媒または、 場合によってはこれらの混合溶媒が使用できる。
反応に用いることのできるハロゲン化剤としては、 三塩化リン、 三臭化リン、 五塩化リ ン、 五臭化リン等のハロゲン化リン化合物、 ォキシ塩化リン、 ォキシ臭化リン等のォキシ ハロゲン化リン化合物、 トリフエニルジクロ口ホスフィン、 1、リフエニルジブロモホスフ ィン、 ジフエ二ルペンタクロロホスフィン等の芳香族ハロゲン化リン化合物等が挙げられ る。
ハロゲン化剤の使用量としては、 式 (4 ) で表される 2 ( 1 H) 一ピリジノン類に対し て、 1一 1 0当量の範囲から適宜選択して使用することができる。
また、 この反応においては、 DMA P、 ジメチルァニリン等の塩基性触媒を用いること により、 反応を迅速に効率良く進行させることができる。 触媒の使用量は、 反応が効率良 く進行する程度の範囲で適宜選択できるが、 通常、 式 (4) で表される 2 (1H) —ピリ ジノン類に対して、 0. 001〜1当量の範囲である。 反応は室温〜 200°Cで円滑に進 行する。
(4) 製造方法 2 - 2
Figure imgf000009_0001
(5-2)
(式中、 R l、 R2および R3は前記と同じ意味を表す。 Zは前記 Y 1のうち アル キルスルホニルォキシ基、 置換されても良いベンゼンスルホニルォキシ基または C 6 八口アルキルスルホ二ル基を表す。 )
式 (4) で表される 2 (1H) 一ピリジノン類に、 無溶媒または有機溶媒中、 好ましく は塩基存在下、 スルフォニル化剤を反応させることにより、 式 (5— 2) で表される化合 物を得る。 反応溶媒としてはジクロロメタン、 クロ口ホルム等のハロゲン炭化水素系溶媒、 トルエン等の芳香族炭化水素系溶媒、 酢酸ェチル等のカルボン酸エステル系溶媒、 THF、 ジォキサン等のエーテル系溶媒、 ァセトニトリル等の二トリル系溶媒、 ジメチルホルムァ ミド等のアミド系溶媒または、 場合によってはこれらの混合溶媒が使用できる。
使用できるスルホニル化剤としては、 メタンスルホニルクロライド、 4—メチルベンゼ ンスルホニルクロライド等のスルホン酸ハライド類、 トリフルォロメ夕ンスルホン酸無水 物等のスルホン酸無水物等が挙げられる。
スルホニル化剤の使用量としては、 式 (4) で表される 2 (1H) —ピリジノン類に対 して、 1一 10当量の範囲から適宜選択して使用することができる。
反応時、 系中に発生するハロゲン化水素を捕獲する塩基を必ずしも存在させる必要はな いが、 必要に応じてハロゲン化水素を除去するためトリエチルアミンのような有機塩基や 重炭酸ソーダのような無機塩基を使用しても良い。
反応は— 20° (〜 200°Cで円滑に進行する。
(5) 製造方法 3
Figure imgf000009_0002
(式中、 R l、 R 2、 R 3、 Y1および Y 2は前記と同じ意味を表す。)
式 (5) で表されるピリジン類に、 有機溶媒中、 触媒存在下、 アルキル化剤を反応させ ることにより一般式 (5— 3) で表される化合物を得る製造方法において、 反応溶媒とし ては、 ジェチルエーテル、 THF等のエーテル系溶媒を用いることができる。
使用できるアルキル化剤としては、 メチルリチウム等のアルキルリチウム類、 メチルマ グネシゥムブ口マイド等のグリニャール試薬、 メチルジンククロライド等のアルキル亜鉑 化合物等が挙げられる。 アルキル化剤の使用量としては、 式 (5 ) で表されるピリジン類 に対して、 1— 1 0当量の範囲から適宜選択して使用することができる。 反応は一 2 0 °C 〜反応溶媒の還流温度で進行するが、 2 0 °C〜反応溶媒の還流温度で行うのが好ましい。 使用できる触媒としては NiC12(dppp)等の適当な配位子を有するニッケル化合物、 PdC12(PPh3)2等の適当な配位子を有するパラジウム化合物等が挙げられる。触媒の使用量 は、 反応が効率良く進行する程度の範囲で適宜選択できるが、 通常、 式 (5 ) で表される ピリジン類に対して、 0 . 0 0 1〜1当量の範囲である。
反応終了後は、 通常の後処理を行うことにより、 目的とする化合物を得ることができる。 以下にこれら合成法により製造できる化合物を示す。
1衣
Figure imgf000010_0001
6
Figure imgf000011_0002
Figure imgf000011_0001
WOIOO請 Zdf/ェ:) d LZL^LO OZ OAV
Figure imgf000012_0001
Figure imgf000013_0001
表中 Tsは 4—メチルベンゼンスルホ二ル基を表す。
このようにして得られる化合物のうち式 (8) で表される化合物は、 WO0 1/345 8、 WOO 2/64566、 WOO 2/66434等に記載されている方法で殺菌剤と して有用なォキシムエーテル化合物へと誘導することができる。
Figure imgf000014_0001
発明を実施するための最良の形態:
次に製造例で本発明を詳しく説明するが、 本発明は下記の製造例のみに限定されるも のではない。 実施例 1
4—メチルー 6—トリフルォロメチルー 2 (1H)—ピリジノン (化合物番号 1— 12) の製造
ί ) 4ーメチルー 6—トリフルォロメチルー 2 -ピロンの製造
Figure imgf000014_0002
10 g (84. 38ミリモル) の 3, 3—ジメチルアクリルクロリドと 21. 26 g (101. 26ミリモル) の無水トリフルォロ酢酸を 170mlの脱エタノール処理し たクロ口ホルムに溶解し、 この溶液に 10°C以下で 18. 74 g (185. 63ミリモ ル) のトリェチルァミンを添加した。 10 °C以下で 1時間攪拌後、 さらに室温で 20時 間撹拌した後、 反応液を水で処理し、 有機層を 2回水洗、 飽和炭酸ナトリウム水溶液で 中和、 1回水洗、 さらに飽和食塩水で洗浄後、 無水硫酸マグネシウム乾燥、 減圧濃縮し、 4—メチル一 6—トリフルォロメチルー 2 -ピロンの粗生成物を得た。
4—メチルー 6—トリフルォロメチルー 2 (1H)—ピリジノンの製造
Figure imgf000014_0003
得られた 4—メチル一6—トリフルォロメチルー 2—ピロンの粗生成物の全量を 17 0 m 1の酢酸中に溶解し、 この溶液に室温で 13. 00 g (168. 76ミリモル) の 酢酸アンモニゥムを加えた。 添加後、 還流温度まで昇温し、 同温度で 24時間撹拌した。 酢酸を留去し、 残査を飽和炭酸ナトリウム水溶液で中和後、 酢酸ェチルで抽出した。有 機層を水洗後、 無水硫酸マグネシウム乾燥、 減圧濃縮し、 得られた粗生成物をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィー (溶出液;へキサン:酢酸ェチル =10 : 1 (v/v)) にて精製して、 目的物 8. 74 gを得た。
^-NMR (CDC 13, TMS, δ ρ pm) データ: 2. 34 (s, 3H), 6. 7 0 (s, 1H), 6. 79 (s, 1H) 同様の方法で以下の化合物を製造した。
4ーメチルー 6 _クロロジフルォロメチル一 2 (1H)—ピリジノン(化合物番号 1一 1 1)
XH-NMR (CDC 13, TMS, δ p p m) データ : 2. 32 (s, 3H), 6. 6
5 (s, 1H), 6. 71 (s, 1H)
4ーメチルー 6—ペンタフルォロェチルー 2 (1H)—ピリジノン (化合物番号 1一 1
3)
XH-NMR (CDC 13, TMS, <5 p pm) デ一夕 : 2. 34 (s, 3H), 6. 6 9 (s, 1H), 6. 75 (s, 1H) 実施例 2
4—メチルー 6—ヘプタ卜リフルォロプロピル _ 2—ピロンの製造 .
Figure imgf000015_0001
2. 54 g (21, 15ミリモル) の 3, 3—ジメチルアクリルクロリドと 5. 0 g (21, 15ミリモル) のヘプ夕フルォロブタン酸クロリドを 45 m 1の脱エタノール 処理したクロ口ホルムに溶解し、 この溶液に 10で以下で 4. 56 g (45. 15ミリ モル) のトリェチルァミンを添加した。 10で以下で 1時間攪拌後、 さらに室温で 20 時間撹拌した後、 反応液を水に注ぎ、 有機層を 2回水洗した。 さらに有機層を飽和炭酸 ナトリウム水溶液、 水、 飽和食塩水で 1回ずつ洗浄した。 分液後、 有機層を無水硫酸マ グネシゥム乾燥、減圧濃縮し、 4ーメチルー 6—ヘプ夕フルォロプロピル _ 2—ピロン の粗生成物 5. 9 gを得た。
^- MR (CDC 13, TMS, δ p pm) デ一夕 : 2. 26 (s, 3Η)' 6. 2 8 (s, 1H), 6. 52 (s, 1H) 実施例 3
2—プロモー 4—メチル— 6—トリフルォロメチルピリジンの製造(化合物番号 2-6 6)
Figure imgf000016_0001
8. 74 g (49. 37ミリモル) の 4一メチル一6—トリフルォロメチル— 2 (1H) —ピリジノンと 1 5. 6 g (54. 3 1ミリモル) のォキシ臭化燐を混ぜ、 混合物を 1 10 まで昇温し、 同温度で 2時間撹拌した。 熱時に反応混合物を水中に注ぎ、 水酸化 ナトリウム水溶液で中和後、 エーテルで抽出した。 有機層を水洗後、 無水硫酸マグネシ ゥム乾燥、 減圧濃縮し、 得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶 出液;へキサン:酢酸ェチル = 10 : 1 (v/v)) にて精製して、 目的物 9. 6 gを 得た。
XH-NMR (CDC 13, TMS, 6 p pm) データ : 2. 44 (s , 3H), 7. 4 5 (s, 1H), 7. 5 1 (s, 1H) 同様の方法で以下の化合物を製造した。
2—プロモー 4—メチル— 6—クロロジフルォロメチルピリジン (化合物番号 2— 6 5)
I-NMR (CDC 1 3, TMS, δ p pm) データ: 2. 43 (s, 3H), 7. 4
3 (s, 1 H), 7. 47 (s, 1H)
2—ブロモ _ 4ーメチルー 6—ペンタフルォロェチルピリジン (化合物番号 2— 67) — NMR (CDC 1 3, TMS, ά p p m) データ: 2. 44 (s, 3H), 7. 4 7 (s , 1 H) , 7. 5 2 (s, 1H) 実施例 4
2—クロ口— 4—メチルー 6—トリフルォロメチルピリジンの製造(ィ匕合物番号 2— 5 8)
Figure imgf000016_0002
1. 5 g (8. 47ミリモル) の 4—メチル一6—トリフルォロメチルー 2 (1H)—ピ リジノンと 2. 06 g (10. 59ミリモル) のフエニルホスホン酸ジクロリドを混ぜ、 混合物を 160°Cまで昇温し、 同温度で 3時間撹拌した。熱時に反応混合物を水中に注 ぎ、 飽和炭酸ナトリウム水溶液で中和後、 エーテルで抽出した。 有機層を水洗後、 無水 硫酸マグネシウム乾燥、減圧濃縮し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィー (溶出液;へキサン:酢酸ェチル = 10 : 1 (v/v)) にて精製して、 目的 物 0. 75 gを得た。
^-NMR (CDC 13, TMS, δ ρ pm) デ一夕 : 2. 45 (s, 3H), 7. 3 5 (s , 1H), 7. 43 (s, 1H) 実施例 5
4—メチルー 2—トリフルォロメタンスルフォニルォキシ一 6—トリフルォロメチルピ リジン (化合物番号 2- 82) の製造
Figure imgf000017_0001
4—メチルー 6—トリフルォロメチル一 2—ピリジノン 5. 3 1 g ( 30 mmol) を 50 mLのジクロロメタンに溶解し、 1〜4°Cに冷却下にピリジン 5. 2 1 g (66 mmol) を 加えた後、 一 6で〜 (TCに冷却下、 トリフルォロメタンスルフォン酸無水物 1 0. 1 6 g ( 36 mmol) を滴下した。 反応液を室温まで徐々に昇温し、 室温でさらに 4時間撹拌した。 反応液を冷水に注ぎ、 分液を行い、 得られた有機層を水洗した後、 無水硫酸マグネシゥ ムで乾燥した。 溶媒を減圧下留去することにより目的物 12. 0 gが得られた。
丄ト1一 NMR (CDC 13, TMS, <5 p pm) データ : 2. 55 (s, 3 H), 7. 20 (s, 1H), 7. 60 (s, 1H) 同様の方法で以下の化合物を製造した。
4一メチル _ 2— (4—メチルベンゼンスルフォニルォキシ) 一6—トリフルォロメチル ピリジン (化合物番号 2— 90)
iH— NMR (CDC 13, TMS, δ p pm) データ: 2. 42 (s, 3H), 2. 4 6 (s, 3H), 7. 12 (s, 1H), 7. 33 (s, 1H), 7. 35 (d, 2H), 7. 92 (d, 2H) 4一メチル— 2—メタンスルフォニルォキシ一 6—トリフルォロメチルピリジン (化合物 番号 2— 74)
丄11一 NMR (CDC 13> TMS, <5 p pm) データ: 2. 50 (s, 3H), 3. 5 5 (s, 3H), 7. 15 (s , 1H), 7. 50 (s, 1 H) 実施例 6
2, 4—ジメチルー 6—トリフルォロメチルピリジン (化合物番号 2— 97) の製造
Figure imgf000018_0001
4—メチルー 2—トリフルォロメタンスルフォニルォキシ一 6—トリフルォロメチルピ Uジン 0. 63 g (1. 88 mmol)、 NiC12(dppp) 0. 03 g (0. 055 mmol) を脱水 した THF5mLに溶解し、 窒素雰囲気下、 室温にてメチルマグネシウムブロマイド (1. 4M THF溶液) 2. 7mL (3. 78 mmol) を滴下した。 室温で 1時間攛拌した後、 加 熱還流下、 7時間撹拌した。 反応液を室温まで冷却後、 飽和塩化アンモニゥム水溶液を加 え、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水洗後、 無水硫酸マグネシウム乾燥、 減圧濃縮し、 得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (溶出液;へキサン:ベンゼ ン =1 : 1 (v/v)) にて精製して、 目的物 0. 08 gを得た。
XH-NMR (CDC 13, TMS, δ ρ pm) データ : 2. 40 (s, 3 H) , 2. 59 (s, 3H), 7. 16 (s, 1H), 7. 31 (s, 1 H) 産業上の利用可能性:
以上説明した様に、 本発明方法によれば、 殺菌剤の製造中間体として有用な 6—フル ォロアルキル— 2 ( 1 II)一ピリジノン及び 6—フルォロアルキルピリジン化合物を工業的 に有利に製造することができる。

Claims

請求の範囲
1. 式 (1)
R1 O
(1)
H3C X
(式中、 R 1は、 水素原子または アルキル基を表す。 Xはハロゲン原子を表す。) で表される化合物と
式 (2)
Figure imgf000019_0001
(式中、 R 2および R 3はそれぞれ独立して水素原子、 ハロゲン原子、
基、 または ハロアルキル基を表す。)
で表される酸無水物または、
式 (2 ')
Figure imgf000019_0002
(式中、 R 2および R 3はそれぞれ独立して水素原子、 ハロゲン原子、
または (^~6八口アルキル基を表す。 X 'はハロゲン原子を表す。)
で表される酸/、ライドを塩基存在下に反応させることにより
式 (3)
Figure imgf000019_0003
(式中、 R l、 R 2および R 3は前記と同じ意味を表す。)
で表される化合物を得る工程と、 得られた式 (3) で表される化合物とアンモニアまた はアンモニゥム塩を反応させる工程とを有する、
式 (4)
Figure imgf000020_0001
(式中、 R l、 R 2および R 3は前記と同じ意味を表す。)
で表される化合物の製造方法。
2. 式 (4) で表される化合物とハロゲン化剤またはスルホ二ル化剤を反応させること による式 (5)
Figure imgf000020_0002
(式中、 R l、 R 2および R 3は請求項 1と同じ意味を表す。 Y 1はハロゲン原子、 βアルキルスルホニルォキシ基、置換されても良いベンゼンスルホニルォキシ基または C ト6,、ロアルキルスルホニルォキシ基を表す。 )
で表される化合物の製造方法。
3. 式 (5) で表わされる化合物とアルキル化剤を反応させることによる式 (6)
Figure imgf000020_0003
(式中、 R l、 R 2および R 3は請求項 1と同じ意味を表す。 Y2は アルキル基 を表わす。)
で表される化合物の製造方法。
4. 式 (7)
Figure imgf000020_0004
(式中、 R1 'は、 アルキル基を表す。 R 2および R 3は請求項 1と同じ意味を表 す。) で表される化合物。
5. 式 (8)
Figure imgf000021_0001
(式中、 R1 '、 R 2および R 3は請求項 1と同じ意味を表す。 Yは前記 Y1または Y2 を表す。)
で表される化合物。
PCT/JP2004/001046 2003-02-05 2004-02-03 新規6-フルオロアルキル-2(1h)-ピリジノン、6-フルオロアルキルピリジン化合物及びその製造方法 WO2004078727A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005502987A JP4556241B2 (ja) 2003-02-05 2004-02-03 新規6−フルオロアルキル−2(1h)−ピリジノン、6−フルオロアルキルピリジン化合物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-028552 2003-02-05
JP2003028552 2003-02-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004078727A1 true WO2004078727A1 (ja) 2004-09-16

Family

ID=32955993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/001046 WO2004078727A1 (ja) 2003-02-05 2004-02-03 新規6-フルオロアルキル-2(1h)-ピリジノン、6-フルオロアルキルピリジン化合物及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP4556241B2 (ja)
WO (1) WO2004078727A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1416397A (en) * 1972-03-25 1975-12-03 Hoechst Ag Process for the preparation of 1-hydroxy-2-pyridones
JPH01151569A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Nippon Chemiphar Co Ltd 新規なアミノ酸誘導体およびその製造法
WO1997029088A1 (en) * 1996-02-09 1997-08-14 Zeneca Limited Pyridine derivatives as fungicides
US5674883A (en) * 1992-02-07 1997-10-07 Roussel Uclaf Derivatives of pyridone, their preparation process, the new intermediates obtained, their use as medicaments and the pharmaceutical compositions containing them
WO2002002528A1 (en) * 2000-07-03 2002-01-10 Syngenta Limited Chemical process for the extraction of 2-hydroxy pyridine derivatives, 2-hydroxyquinoline, and 2-hydroxybenzothiazole

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4249009A (en) * 1979-01-29 1981-02-03 Reilly Tar & Chemical Corp. Processes for preparing 2-chloro-5-trifluoromethylpyridine
FR2687674B1 (fr) * 1992-02-07 1995-05-19 Roussel Uclaf Nouveaux derives de la pyridone, leur procede de preparation, les nouveaux intermediaires obtenus, leur application a titre de medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1416397A (en) * 1972-03-25 1975-12-03 Hoechst Ag Process for the preparation of 1-hydroxy-2-pyridones
JPH01151569A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Nippon Chemiphar Co Ltd 新規なアミノ酸誘導体およびその製造法
US5674883A (en) * 1992-02-07 1997-10-07 Roussel Uclaf Derivatives of pyridone, their preparation process, the new intermediates obtained, their use as medicaments and the pharmaceutical compositions containing them
WO1997029088A1 (en) * 1996-02-09 1997-08-14 Zeneca Limited Pyridine derivatives as fungicides
WO2002002528A1 (en) * 2000-07-03 2002-01-10 Syngenta Limited Chemical process for the extraction of 2-hydroxy pyridine derivatives, 2-hydroxyquinoline, and 2-hydroxybenzothiazole

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEMICAL ABSTRACTS, Columbus, Ohio, US; abstract no. 74:31681, REY M. ET AL.: "Synthesis of 2-pyrones from alpha, beta-unsaturated acid chlorides and tertiary amines" XP002980936 *
HELVETICA CHIMICA ACTA, vol. 53, no. 8, 1970, pages 2159 - 2175 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP4556241B2 (ja) 2010-10-06
JPWO2004078727A1 (ja) 2006-06-08
JP5197677B2 (ja) 2013-05-15
JP2010235619A (ja) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100423627B1 (ko) 캄프토테신유도체(씨피티-11)및관련화합물의제조를위한신규중간체및제조방법
AU2015369668A1 (en) Processes for preparing ASK1 inhibitors
JP2804558B2 (ja) 2―クロル―5―クロルメチルピリジンの製造法
WO2016078505A1 (zh) 芴乙酮衍生物的制备方法
WO2004009553A1 (ja) 5−(2’−ピリジル)−2−ピリドン誘導体の製造方法
JP2007230963A (ja) 2,4−ジ置換ピリジンの製造法
JP2024054201A (ja) 1-[(3r,4s)-4-シアノテトラヒドロピラン-3-イル]-3-[(2-フルオロ-6-メトキシ-4-ピリジル)アミノ]ピラゾール-4-カルボキサミドの調製方法
JP6174161B2 (ja) 2−アミノニコチン酸ベンジルエステル誘導体の製造方法
CN105007734B (zh) 制备4‑氨基‑5‑氟‑3‑氯‑6‑(取代的)吡啶甲酸酯的方法
WO2004078727A1 (ja) 新規6-フルオロアルキル-2(1h)-ピリジノン、6-フルオロアルキルピリジン化合物及びその製造方法
JP2021511299A (ja) 可溶性グアニル酸シクラーゼ刺激剤を調製するための新規のプロセスおよび中間体
JP5647673B2 (ja) ブロモ置換キノリンの調製方法
WO2008037783A1 (en) Process for preparing 2-oxo-2,5-dihydro-1h-pyrido[3,2-b]indole-3-carbonitriles
JPH11171834A (ja) 4−フルオロ−3−オキソカルボン酸エステル及びその製法
JP2719604B2 (ja) フッ素置換ピリジン誘導体
JP4239473B2 (ja) ピリドン化合物の製造法およびその中間体
WO2017031215A1 (en) Process development of a pyridine-containing nk-1 receptor antagonist
JP3533567B2 (ja) 置換アニリンから置換キノリンを製造する新規合成法
TWI752129B (zh) 製備3-取代的2-乙烯基苯基磺酸鹽之方法
JP4509327B2 (ja) N,n−ジ置換−4−アミノクロトン酸エステルの製造方法
JP5205971B2 (ja) テトラヒドロピラン化合物の製造方法
JP4198278B2 (ja) 2−置換テトラヒドロチオフェン−3−オン誘導体の製造法
Erenler et al. Synthesis of Pentafluorophenyl‐and Pyridinyl‐3 Allenes
JP2004300058A (ja) トリフルオロメチル基を有するピリジン類の製造方法
JP2011057575A (ja) 4−ヒドロキシベンゾチオフェン誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005502987

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase