JP2021511299A - 可溶性グアニル酸シクラーゼ刺激剤を調製するための新規のプロセスおよび中間体 - Google Patents

可溶性グアニル酸シクラーゼ刺激剤を調製するための新規のプロセスおよび中間体 Download PDF

Info

Publication number
JP2021511299A
JP2021511299A JP2020538535A JP2020538535A JP2021511299A JP 2021511299 A JP2021511299 A JP 2021511299A JP 2020538535 A JP2020538535 A JP 2020538535A JP 2020538535 A JP2020538535 A JP 2020538535A JP 2021511299 A JP2021511299 A JP 2021511299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
appropriate
base
optionally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020538535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7357621B2 (ja
JPWO2019140095A5 (ja
Inventor
ウォレス,デブラ・ジェーン
ジョウ,フェンガー
ワーン,ユーグワーン
崇 中井
崇 中井
カルナティ,ビシュヌ・バルダン・レッディ
シャイラー,ウェイン・シー
キセル,ウィリアム
シュエ,ソーン
ハシャシュ,アフマド
Original Assignee
サイクレリオン・セラピューティクス,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/CN2018/076982 external-priority patent/WO2019161534A1/en
Application filed by サイクレリオン・セラピューティクス,インコーポレーテッド filed Critical サイクレリオン・セラピューティクス,インコーポレーテッド
Publication of JP2021511299A publication Critical patent/JP2021511299A/ja
Publication of JPWO2019140095A5 publication Critical patent/JPWO2019140095A5/ja
Priority to JP2023162922A priority Critical patent/JP2023182647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7357621B2 publication Critical patent/JP7357621B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C237/06Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/235Saturated compounds containing more than one carboxyl group
    • C07C59/245Saturated compounds containing more than one carboxyl group containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/04Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/06Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本開示は、式Iの化合物を調製するための新規のプロセスに関する。これらの化合物のうちのいくつかは、可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)の刺激剤として有用である。他のものは、前記刺激剤の調製に対して有用な中間体である。これらのプロセスは、大規模な調製に対応でき、高い純度および収率で式Iの安定した3−(2−ピリミジニル)ピラゾールを生成する。本発明は、大規模製造のためのスケールアップに対応できる、容易な反応条件のさらなる利点を有する。本開示はまた、前記化合物の調製に有用な新規の中間体を提供する。

Description

関連出願
[0001]本出願は、2018年1月10日に出願された米国仮出願第62/615,678号、および2018年2月22日に出願された国際出願第PCT/CN2018/076982号の出願日の利益を主張する。前述の出願の各々の全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
[0002]本開示は、可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)の刺激剤として有用である化合物を調製するための、新規のプロセスおよび中間体に関する。これらのプロセスは、高い純度および収率で、式Iの安定した3−(2−ピリミジニル)ピラゾールを生産する。これらのプロセスは、大規模製造のためのスケールアップに対応できる容易な反応条件を含むというさらなる利点を持つ。
[0003]sGCは、インビボにおけるNOに対する一次受容体である。sGCは、NO依存性およびNO非依存性のメカニズムを介して活性化できる。この活性化に応じて、sGCは、グアノシン−5’−三リン酸(GTP)をセカンドメッセンジャーcGMPに変換する。cGMPレベルの上昇は、順に、タンパク質キナーゼ、ホスホジエステラーゼ(PDE)、およびイオンチャネルを含む下流エフェクターの活性を調節する。
[0004]体内において、NOは、様々な一酸化窒素シンターゼ(NOS)酵素により、および無機硝酸塩の逐次還元により、アルギニンおよび酸素から合成される。実験的および臨床的な根拠は、NO濃度の減少、NOバイオアベイラビリティの低下、および/または内生的に生成されたNOに対する応答性の低下が、疾患が発現する一因となることを示す。
[0005]sGC刺激剤は、sGC酵素の、NO非依存性のヘム依存性調節物質であり、NOとの相乗的な強い酵素活性化を示す。これらは、NO非依存性のヘム非依存性sGC活性剤と明確に区別される。
[0006]NO非依存性の様式でsGCを刺激する化合物が、異常のNO経路を標的とする他の現在の代替療法よりもかなりの利点を有するため、新規のsGC刺激剤を開発する必要性が存在する。その結果として、これらの新規なsGC刺激剤を合成するための大規模製造に対応できる効率的なプロセスを開発する必要性も存在する。高い純度および収率で安定したsGC刺激剤を提供する、効率的かつ大規模製造に対応できるプロセスの必要性が存在する。
[0007]式Iの化合物を調製するための新規のプロセスが、本明細書に記載される。
[0008]一態様では、式Iの化合物ならびにその薬学的に許容できる塩は、sGC刺激、または酸化窒素(NO)および/もしくは環状グアノシン一リン酸(cGMP)の濃度の増加から利益を得る、疾患または病気を処置するのに有用なsGC刺激剤である。別の態様では、式Iの化合物は、前記sGC刺激剤の調製において有用な中間体である。
[0009]式Iの化合物に関しては、以下の定義を適用する:
は、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環であり;ハロゲンまたはメチルからなる群から独立して選択される最大3つのインスタンス(instances)で任意選択で置換されており;ここで、前記5または6員のヘテロアリール環は、N、S、またはOからなる群から選択される最大3個の環原子を含有し;
は、Rの最大3つのインスタンスで任意選択で置換されているフェニルまたは6員のヘテロアリールであり;ここで、前記6員のヘテロアリール環は、最大2個の窒素環原子を含有し;
は、クロロ、−OMe、または−NRであり;
各Rは、独立して、メチル、メトキシ、またはハロゲンであり;
は、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−4アルキルであり;
は、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−4アルキルであり;および、
各Rは、独立して、−OH、C1−3ハロアルキル、ハロゲン、または−C(O)NHである。
第1の実施形態では、式Iの化合物は、式IIの化合物である。第2の実施形態では、式Iの化合物は、式IIIの化合物である。第3の実施形態では、式Iの化合物は、式IVの化合物である。第4の実施形態では、式Iの化合物は、式Vの化合物である。第5の実施形態では、式Iの化合物は、式VIの化合物である。第6の実施形態では、式Iの化合物は、式VIIの化合物である。第7の実施形態では、式Iの化合物は、化合物IAである。第8の実施形態では、式Iの化合物は、式IBの化合物である。第9の実施形態では、式Iの化合物は、式ICの化合物である。第10の実施形態では、式Iの化合物は、式IDの化合物である。第11の実施形態では、式Iの化合物は、化合物(9)である。第12の実施形態では、式Iの化合物は、化合物(9’)である。
[0010]第1の特定の実施形態では、本発明は、式(4)の化合物を調製するためのプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3)の中間体を形成する工程:
および、
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、塩酸塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4)の化合物を形成する工程
を含み、式中:
は、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環であり;ハロゲンまたはメチルからなる群から独立して選択される最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記5または6員のヘテロアリール環は、N、S、またはOからなる群から選択される最大3個の環原子を含む。
[0011]第2の特定の実施形態では、本発明は、式IIの化合物を調製するためのプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4)の化合物を形成する工程:
および、
iii)式(4)の化合物を、式R−CH−NH−NHのヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式IIの化合物を形成する工程
を含有し、式中:
は、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環であり;ハロゲンまたはメチルからなる群から独立して選択される最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記5または6員のヘテロアリール環は、N、S、またはOからなる群から選択される最大3個の環原子を含有し;および、
は、フェニルまたは6員のヘテロアリールであり、Rの最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記6員のヘテロアリール環は、最大2個の窒素環原子を含有し;および、
各Rは、独立して、メチル、メトキシまたはハロゲンである。
[0012]第3の特定の実施形態では、本発明は、式IIの化合物を調製するためのプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4)の化合物を形成する工程:
iiia)式(4)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24)の化合物を形成する工程:
および、
iiib)式(24)の中間体を、式(22)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式IIの化合物を用意する工程
を含み、式中:
は、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環であり;ハロゲンまたはメチルからなる群から独立して選択される最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記5または6員のヘテロアリール環は、N、S、またはOからなる群から選択される最大3個の環原子を含有し;および、
は、フェニルまたは6員のヘテロアリールであり、Rの最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記6員のヘテロアリール環は、最大2個の窒素環原子を含有し;
各Rは、独立して、メチル、メトキシ、またはハロゲンであり;および、
Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である。より特定の実施形態では、Xは、−Brである。
[0013]第4の特定の実施形態では、本発明は、化合物(9)を調製するためのプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4)の化合物を形成する工程:
iii)式(4)の化合物を、式R−CH−NH−NHのヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式IIの化合物を形成する工程;
および、
iv)式IIの化合物を脱メチル化して、アルコール化合物(9)を形成する工程
を含み、式中:
は、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環であり;ハロゲンまたはメチルからなる群から独立して選択される最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記5または6員のヘテロアリール環は、N、S、またはOからなる群から選択される最大3個の環原子を含有し;および、
は、フェニルまたは6員のヘテロアリールであり、Rの最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記6員のヘテロアリール環は、最大2個の窒素環原子を含有し;および、
各Rは、独立して、メチル、メトキシまたはハロゲンである。
[0014]第5の特定の実施形態では、本発明は、化合物(9)を調製するためのプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4)の化合物を形成する工程:
iiia)式(4)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24)の化合物を形成する工程:
iiib)式(24)の中間体を、式(22)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式IIの化合物を用意する工程:
および、
iv)式IIの化合物を脱メチル化して、アルコール化合物(9)を形成する工程
を含み;
式中:
は、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環であり;ハロゲンまたはメチルからなる群から独立して選択される最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記5または6員のヘテロアリール環は、N、S、またはOからなる群から選択される最大3個の環原子を含有し;および、
は、Rの最大3つのインスタンスで任意選択で置換されているフェニルまたは6員のヘテロアリールであり;ここで、前記6員のヘテロアリール環は、最大2個の窒素環原子を含有し;
各Rは、独立して、メチル、メトキシ、またはハロゲンであり;および、
Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である。より特定の実施形態では、Xは、−Brである。
[0015]第6の特定の実施形態では、本発明は、式IIIの化合物を調製するためのプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4)の化合物を形成する工程:
iii)式(4)の化合物を、式R−CH−NH−NHのヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式IIの化合物を形成する工程:
iv)式IIの化合物を脱メチル化して、式(9)のアルコール化合物を形成する工程:
および、
v)式(9)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式IIIの化合物を形成する工程
を含み、式中、RおよびRは、式IIに関して上記した通りである。
[0016]第7の特定の実施形態では、本発明は、式IIIの化合物を調製するためのプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4)の化合物を形成する工程:
iiia)式(4)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24)の化合物を形成する工程:
iiib)式(24)の中間体を、式(22)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式IIの化合物を用意する工程:
iv)式IIの化合物を脱メチル化して、式(9)のアルコール化合物を形成する工程、
ならびに、
v)式(9)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式IIIの化合物を形成する工程
を含み、式中、RおよびRは、式IIに関して上記した通りであり;ならびに、
Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である。
[0017]第8の特定の実施形態では、本発明は、式IVの化合物を調製するプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4)の化合物を形成する工程:
iii)式(4)の化合物を、式R−CH−NH−NHのヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式IIの化合物を形成する工程:
iv)式IIの化合物を脱メチル化して、式(9)のアルコール化合物を形成する工程:
v)式(9)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式IIIの化合物を形成する工程:
および、
vi)式(10)のアミン化合物:
を、式IIIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式IVの化合物を得る工程
を含み、式中、
は、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環であり;ハロゲンまたはメチルからなる群から独立して選択される最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記5または6員のヘテロアリール環は、N、S、またはOからなる群から選択される最大3個の環原子を含有し;
は、Rの最大3つのインスタンスで任意選択で置換されているフェニルまたは6員のヘテロアリールであり;ここで、前記6員のヘテロアリール環は、最大2個の窒素環原子を含有し、
各Rは、独立して、メチル、メトキシ、またはハロゲンであり;
は、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−4アルキルであり;
は、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−4アルキルであり;および、
各Rは、独立して、−OH、C1−3ハロアルキル、ハロゲン、または−C(O)NHである。
[0018]第9の特定の実施形態では、本発明は、式IVの化合物を調製するプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4)の化合物を形成する工程:
iiia)式(4)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24)の化合物を形成する工程:
iiib)式(24)の中間体を、式(22)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式IIの化合物を用意する工程:
iv)式IIの化合物を脱メチル化して、式(9)のアルコール化合物を形成する工程:
v)式(9)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式IIIの化合物を形成する工程:
および、
vi)式(10)のアミン化合物:
を、式IIIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式IVの化合物を得る工程
を含み、式中:
は、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環であり;ハロゲンまたはメチルからなる群から独立して選択される最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記5または6員のヘテロアリール環は、N、S、またはOからなる群から選択される最大3個の環原子を含有し;
は、フェニルまたは6員のヘテロアリールであり、Rの最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記6員のヘテロアリール環は、最大2個の窒素環原子を含有し、
各Rは、独立して、メチル、メトキシ、またはハロゲンであり;
Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である。より特定の実施形態では、Xは、−Brである。
は、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−4アルキルであり;
は、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−4アルキルであり;および、
各Rは、独立して、−OH、C1−3ハロアルキル、ハロゲン、または−C(O)NHである。
[0019]第10の特定の実施形態では、第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8、および第9の特定の実施形態に記載したプロセスに関して、式(2)の化合物は:
a)式(5)のジブロモピリミジン化合物:
を、塩基(メタノール中)またはメトキシド塩(非プロトン性溶媒中)と反応させて、式(6)のブロモピリミジン化合物を形成する工程:
b)式(6)のブロモピリミジン化合物を、エチニルトリメチルシランと、非プロトン性有機溶媒中で、塩基およびPd触媒の存在下で、任意選択でCu(I)触媒の存在下でカップリングし、式(7)の化合物を形成する工程:
ならびに、
c)式(7)の化合物を脱シリル化して、式(2)のピリミジン化合物を形成する工程
を含むプロセスにより調製される。
[0020]第11の特定の実施形態では、第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、および第10の特定の実施形態に記載したプロセスに関して、式(1)の化合物は、式(8)のカルボン酸:
を、塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と反応させた後、塩基の存在下で、N,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、塩酸塩)と反応させて、式(1)のアミドを形成することにより調製される。
[0021]第12の実施形態では、第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第10、および第11の特定の実施形態で記載したプロセスの工程i)およびii)に関して、プロセスは、式(1)のアミドおよび式(2)のピリミジン化合物の反応生成物を、N,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩、および酸を含む溶液と接触させて、式(4)の化合物を形成する工程を含む。一実施形態では、酸は、酸性水溶液である。より具体的には、酸は、塩化水素である。別の実施形態では、酸は、非酸性水溶液である。より具体的には、酸は、氷酢酸である。
[0022]特定の実施形態では、第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第10、第11、および第12の特定の実施形態に記載したプロセスに関して、Rは、5員のヘテロアリール環である。他の実施形態では、Rは、NおよびOからなる群から選択される最大2個の環ヘテロ原子を含有する5員のヘテロアリール環である。
[0023]特定の実施形態では、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第10、第11、および第12の特定の実施形態に記載したプロセスに関して、Rは、Rの最大2つのインスタンスで任意選択で置換されているフェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、Rの1つのインスタンスで任意選択で置換されているフェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、式
で示される。いくつかの実施形態では、Rは、Rの最大2つのインスタンスで任意選択で置換されている6員のヘテロアリールであり;ここで、前記6員のヘテロアリール環は、最大2個の窒素環原子を含む。
[0024]特定の実施形態では、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第10、第11、および第12の特定の実施形態に記載したプロセスに関して、各Rは、独立して、メチル、メトキシ、またはハロゲンである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、ハロゲンである。他の実施形態では、各Rは、フルオロである。
[0025]特定の実施形態では、第8、第9、第10、第11、および第12の特定の実施形態に記載したプロセスに関して、Rは、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、水素である。
[0026]特定の実施形態では、第8、第9、第10、第11、および第12の特定の実施形態に記載したプロセスに関して、Rは、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、Rの3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルである。
[0027]特定の実施形態では、第8、第9、第10、第11、および第12の特定の実施形態に記載したプロセスに関して、各Rは、独立して、−OH、トリフルオロメチル、または−C(O)NHである。
[0028]特定の実施形態では、第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第10、第11、および第12の特定の実施形態に記載したプロセスに関して、可変要素に対する定義を、以下に記載する:
は、NおよびOからなる群から選択される最大2個の環ヘテロ原子を含有する未置換の5員のヘテロアリール環であり;
は、Rの1または2つのインスタンスで任意選択で置換されているフェニルであり;
各Rは、フルオロであり;
は、水素であり;
は、Rの3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルであり;ならびに、
各Rは、独立して、−OH、トリフルオロメチル、または−C(O)NHである。
[0029]特定の実施形態では、第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8、第9、第10、第11、および第12の特定の実施形態に記載したプロセスに関して、可変要素に対する定義を、以下に記載する:
は、NおよびOからなる群から選択される最大2個の環ヘテロ原子を含有する未置換の5員のヘテロアリール環であり;
は、式
により示され;
各Rは、フルオロであり;
は、水素であり;
は、Rの3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルであり;ならびに、
各Rは、独立して、−OH、トリフルオロメチル、または−C(O)NHである。
[0030]第13の特定の実施形態では、本発明は、式(4’)の化合物を調製するプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1’)のアミド:
を、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
および、
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程
を含む。
[0031]第14の特定の実施形態では、本発明は、式Vの化合物を調製するプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1’)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
および、
iii)式(4’)の化合物を、式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式Vの化合物を形成する工程
を含む。
[0032]第15の特定の実施形態では、本発明は、式Vの化合物を調製するプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1’)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
iiia)式(4’)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24’)の化合物を形成する工程:
および、
iiib)式(24’)の中間体を、式(23A)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式Vの化合物を用意する工程:
を含み、
式中、Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である。より特定の実施形態では、Xは、−Brである。
[0033]第16の特定の実施形態では、本発明は、化合物(9’)を調製するためのプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1’)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
iii)式(4’)の化合物を、式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式Vの化合物を形成する工程:
および、
iv)式Vの化合物を脱メチル化して、アルコール化合物(9’)を形成する工程
を含む。
[0034]第17の特定の実施形態では、本発明は、化合物(9’)を調製するためのプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1’)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
iiia)式(4’)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24’)の化合物を形成する工程:
iiib)式(24’)の中間体を、式(23A)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式Vの化合物を用意する工程:
および、
iv)式Vの化合物を脱メチル化して、アルコール化合物(9’)を形成する工程
を含み、式中、Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である。より特定の実施形態では、Xは、−Brである。
[0035]第18の特定の実施形態では、本発明は、式VIの化合物を調製するプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1’)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
iii)式(4’)の化合物を、式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式Vの化合物を形成する工程:
iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
および、
v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程
を含む。
[0036]第19の特定の実施形態では、本発明は、式VIの化合物を調製するプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1’)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
iiia)式(4’)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24’)の化合物を形成する工程:
iiib)式(24’)の中間体を、式(23A)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式Vの化合物を用意する工程;
iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
および、
v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程
を含み、式中、Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である。より特定の実施形態では、Xは、−Brである。
[0037]第20の特定の実施形態では、本発明は、式VIIの化合物を調製するプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1’)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
iii)式(4’)の化合物を、式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式Vの化合物を形成する工程:
iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
および、
vi)式(10)のアミン化合物:
を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式VIIの化合物を得る工程
を含み、式中:
は、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−4アルキルであり;
は、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−4アルキルであり;および、
各Rは、独立して、−OH、C1−3ハロアルキル、ハロゲン、または−C(O)NHである。
[0038]第21の特定の実施形態では、本発明は、式VIIの化合物を調製するプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1’)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
iiia)式(4’)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24’)の化合物を形成する工程:
および、
iiib)式(24’)の中間体を、式(23A)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式Vの化合物を用意する工程:
iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
および、
vi)式(10)のアミン化合物:
を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式VIIの化合物を得る工程
を含み、式中:
Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基であり;
は、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−4アルキルであり;
は、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−4アルキルであり;および、
各Rは、独立して、−OH、C1−3ハロアルキル、ハロゲン、または−C(O)NHである。より特定の実施形態では、Xは、−Brである。
[0039]第22の特定の実施形態では、第13、第14、第15、第16、第17、第18、第19、第20、および第21の特定の実施形態のプロセスに関して、式(2)の化合物は:
(a)式(5)のジブロモピリミジン化合物:
を、塩基(メタノール中)またはメトキシド塩(非プロトン性溶媒中)と反応させて、式(6)のブロモピリミジン化合物を形成する工程:
b)式(6)のブロモピリミジン化合物を、エチニルトリメチルシランと、非プロトン性有機溶媒中で、塩基およびPd触媒の存在下で、任意選択でCu(I)触媒の存在下でカップリングし、式(7)の化合物を形成する工程:
ならびに、
c)式(7)の化合物を脱シリル化して、(2)のピリミジン化合物を形成する工程
を含むプロセスにより調製される。
[0040]第23の特定の実施形態では、第13、第14、第15、第16、第17、第18、第19、第20、第21、および第22の特定の実施形態のプロセスに関して、式(1’)の化合物は、式(8’)のカルボン酸:
を、塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と反応させた後、塩基の存在下でN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と反応させて、式(1’)のアミドを形成することにより調製される。
[0041]特定の実施形態では、第20、第21、第22、または第23の特定の実施形態のプロセスに関して、Rは、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、水素である。
[0042]特定の実施形態では、第20、第21、第22、または第23の特定の実施形態のプロセスに関して、Rは、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルである。いくつかの実施形態では、Rは、Rの3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルである。
[0043]特定の実施形態では、第20、第21、第22、または第23の特定の実施形態のプロセスに関して、Rは、独立して、−OH、トリフルオロメチル、または−C(O)NHである。
[0044]特定の実施形態では、第20、第21、第22、または第23の特定の実施形態のプロセスに関して、Rは、水素であり;Rは、Rの3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルであり、各Rは、独立して−OH、トリフルオロメチル、または−C(O)NHである。
[0045]第24の特定の実施形態では、本発明は、式IAの化合物を調製するプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1’)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
iii)式(4’)の化合物を、式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式Vの化合物を形成する工程:
iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
および、
vi)式(17)のアミン:
を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式IAの化合物を得る工程
を含む。
[0046]第25の特定の実施形態では、本発明は、式IAの化合物を調製するプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1’)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
および、
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
iiia)式(4’)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24’)の化合物を形成する工程:
iiib)式(24’)の中間体を、式(23A)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式Vの化合物を用意する工程:
iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
ならびに、
vi)式(17)のアミン:
を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式IAの化合物を得る工程
を含み、式中、Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である。より特定の実施形態では、Xは、−Brである。
[0047]一実施形態では、第24および第25の特定の実施形態のプロセスはさらに、式IAの化合物の再結晶を含む。一実施形態では、プロセスはさらに、メタノールおよび水の混合物中での、式IAの化合物の再結晶を含む。一実施形態では、再結晶は:A’)式IAの化合物を、メタノールに、30℃〜65℃の間の温度で溶解して、式IAの化合物のメタノール溶液を得る工程;B’)工程A’)の式IAの化合物のメタノール溶液を濾過して、式IAの化合物の濾過したメタノール溶液を形成する工程;C’)水を、式IAの化合物の濾過したメタノール溶液に、50℃〜60℃の間の温度で添加して、スラリーを得る工程;D’)工程C’)のスラリーを冷却して、式IAの再結晶化合物を得る工程;および、E’)式IAの再結晶化合物を濾過し、乾燥させる工程を含む。
[0048]第26の特定の実施形態では、本発明は、式IBの化合物を調製するプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1’)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
iii)式(4’)の化合物を、式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式Vの化合物を形成する工程:
iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
および、
vi)式(13’)のアミン:
を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式IBの化合物を得る工程
を含む。
[0049]第27の特定の実施形態では、本発明は、式IBの化合物を調製するプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1’)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
iiia)式(4’)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24’)の化合物を形成する工程:
iiib)式(24’)の中間体を、式(23A)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式Vの化合物を用意する工程:
iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
および、
vi)式(13’)のアミン:
を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式IBの化合物を得る工程
を含み、式中、Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である。より特定の実施形態では、Xは、−Brである。
[0050]第28の特定の実施形態では、本発明は、式ICの化合物を調製するプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1’)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
iii)式(4’)の化合物を、式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式Vの化合物を形成する工程:
iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
および、
vi)式(19A)のアミンまたは式(19)のそのHCl塩:
を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式ICの化合物を得る工程
を含む。
[0051]第29の特定の実施形態では、本発明は、式ICの化合物を調製するプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1’)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
iiia)式(4’)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24’)の化合物を形成する工程:
iiib)式(24’)の中間体を、式(23A)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式Vの化合物を用意する工程:
iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
および、
vi)式(19A)のアミンまたは式(19)のそのHCl塩:
を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式ICの化合物を得る工程
を含み、式中、Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である。より特定の実施形態では、Xは、−Brである。
[0052]第30の特定の実施形態では、本発明は、式IDの化合物を調製するプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1’)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
iii)式(4’)の化合物を、式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式Vの化合物を形成する工程:
iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
および、
vi)式(15A)のアミンまたは式(15)のそのHCl塩:
を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式IDの化合物を得る工程
を含む。
[0053]第31の特定の実施形態では、本発明は、式IDの化合物を調製するプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1’)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
iiia)式(4’)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24’)の化合物を形成する工程:
iiib)式(24’)の中間体を、式(23A)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式Vの化合物を用意する工程:
iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
および、
vi)式(15A)のアミンまたは式(15)のそのHCl塩:
を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式IDの化合物を得る工程
を含み、式中、Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である。より特定の実施形態では、Xは、−Brである。
[0054]第32の特定の実施形態では、本発明は、式ICの化合物を調製するプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1’)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
iii)式(4’)の化合物を、式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式Vの化合物を形成する工程:
iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
および、
vi)式(18)で示されるアミンの(L)−リンゴ酸塩(21):
を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式ICの化合物を得る工程
を含む。
[0055]第33の特定の実施形態では、本発明は、式ICの化合物を調製するプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1’)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
iiia)式(4’)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24’)の化合物を形成する工程:
iiib)式(24’)の中間体を、式(23A)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式Vの化合物を用意する工程:
iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
および、
vi)式(18)で示されるアミンの(L)−リンゴ酸塩(21):
を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式ICの化合物を得る工程
を含み、式中、Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である。より特定の実施形態では、Xは、−Brである。
[0056]第34の特定の実施形態では、本発明は、式IDの化合物を調製するプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1’)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
iii)式(4’)の化合物を、式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式Vの化合物を形成する工程:
iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
および、
vi)式(14)で示したアミンの(D)−リンゴ酸塩(20):
を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式IDの化合物を得る工程
を含む。
[0057]第35の特定の実施形態では、本発明は、式IDの化合物を調製するプロセスを提供し:
プロセスは:
i)式(1’)のアミド:
を、式(2)のピリミジン化合物:
と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
iiia)式(4’)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24’)の化合物を形成する工程:
iiib)式(24’)の中間体を、式(23A)
のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式Vの化合物を用意する工程:
iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
および、
vi)式(14)で示されるアミンの(D)−リンゴ酸塩(20):
を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式IDの化合物を得る工程
を含み、式中、Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である。より特定の実施形態では、Xは、−Brである。
[0058]一実施形態では、第34および第35の特定の実施形態のプロセスはさらに、式IDの化合物の結晶形態Bを得るための、式IDの化合物の再結晶の工程を含む。一実施形態では、再結晶は:A”)式IDの化合物を、アセトニトリルおよび水に、70℃〜75℃の間の温度で溶解して、化合物の溶液を形成する工程;B”)工程A”)の溶液を濾過して、化合物の濾過した溶液を形成する工程;C”)濾過した溶液を、65℃〜75℃の間の温度で加熱し、水を添加して、スラリーを得る工程;D”)工程Cのスラリーを、0〜5℃の間の温度に冷却して、式IDの化合物の結晶形態Bを得る工程;ならびに、E”)濾過し、アセトニトリルおよび水の混合物で洗浄し、式IDの化合物の結晶形態Bを乾燥させる工程を含む。
[0059]第36の特定の実施形態では、第24、第25、第26、第27、第28、第29、第30、第31、第32、第33、第34、および第35の特定の実施形態に記載したプロセスに関して、式(2)の化合物は:
a)式(5)のジブロモピリミジン化合物:
を、塩基(メタノール中)またはメトキシド塩(非プロトン性溶媒中)と反応させて、式(6)のブロモピリミジン化合物を形成する工程:
b)式(6)のブロモピリミジン化合物を、エチニルトリメチルシランと、非プロトン性有機溶媒中で、塩基およびPd触媒の存在下で、任意選択でCu(I)触媒の存在下でカップリングし、式(7)の化合物を形成する工程:
ならびに、
c)式(7)の化合物を脱シリル化して、(2)のピリミジン化合物を形成する工程
を含むプロセスにより調製される。
[0060]第37の特定の実施形態では、第24、第25、第26、第27、第28、第29、第30、第31、第32、第33、第34、第35、および第36の特定の実施形態に記載したプロセスに関して、式(1’)の化合物は、式(8’)のカルボン酸:
を、塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と反応させた後、塩基の存在下でN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と反応させて、式(1’)のアミドを形成することにより調製される。
[0061]第38の特定の実施形態では、第13〜第37の特定の実施形態に記載したプロセスの工程i)およびii)に関して、プロセスは、式(1’)のアミドと式(2)のピリミジン化合物との間の反応の反応生成物を、N,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩、および酸を含む溶液と接触させて、式(4’)の化合物を形成する工程を含む。一実施形態では、酸は、酸性水溶液である。より具体的には、酸は、塩化水素である。別の実施形態では、酸は、非酸性水溶液である。より具体的には、酸は、氷酢酸である。
[0062]いくつかの実施形態では、第1〜第38の特定の実施形態のプロセスに関して、N,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、塩酸塩)が、工程ii)で添加される。
[0063]一実施形態では、第1〜第11および第13〜第37の特定の実施形態のプロセスに関して、工程i)で形成された式(3)または(3’)の中間体は、単離され、その後、pH>5で、N,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、塩酸塩)と反応して、それぞれ式(4)または(4’)の化合物を形成する。
[0064]いくつかの実施形態では、第1〜第38の特定の実施形態のプロセスに関して、工程i)の塩基は、n−ブチルリチウムである。
[0065]いくつかの実施形態では、第1〜第38の特定の実施形態のプロセスに関して、工程i)の非プロトン性溶媒は、THF、ヘキサン、またはTHFおよびヘキサンの混合物である。
[0066]いくつかの実施形態では、第1〜第38の特定の実施形態のプロセスに関して、式(2)のピリミジン化合物、の各1当量に対して0.5または0.6当量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩が、工程ii)の反応で使用される。
[0067]いくつかの実施形態では、第2、第4、第6、第8、第10、第11、第12、第14、第16、第18、第20、第22、第23、第24、第26、第28、第30、第32、第34、第36、第37、および第38の特定の実施形態のプロセスに関して、工程iii)の反応中に塩基が存在する。一実施形態では、塩基は、炭酸カリウムである。
[0068]いくつかの実施形態では、第3、第5、第7、第9、第10、第11、第12、第15、第17、第19、第21、第22、第23、第25、第27、第29、第31、第33、第35、第36、第37、および第38の特定の実施形態のプロセスに関して、工程iiia)の反応中に塩基が存在する。一実施形態では、塩基は炭酸カリウムである。
[0069]いくつかの実施形態では、第3、第5、第7、第9、第10、第11、第12、第15、第17、第19、第21、第22、第23、第25、第27、第29、第31、第33、第35、第36、第37、および第38の特定の実施形態のプロセスに関して、工程iiia)の反応のために塩基は添加されない。
[0070]いくつかの実施形態では、第3、第5、第7、第9、第10、第11、第12、第15、第17、第19、第21、第22、第23、第25、第27、第29、第31、第33、第35、第36、第37、および第38の特定の実施形態のプロセスに関して、工程iiia)の反応でヒドラジン水和物が使用される。
[0071]いくつかの実施形態では、第3、第5、第7、第9、第10、第11、第12、第15、第17、第19、第21、第22、第23、第25、第27、第29、第31、第33、第35、第36、第37、および第38の特定の実施形態のプロセスに関して、工程iiib)の反応中に塩基が存在する。一実施形態では、塩基は、アルコキシドである。別の実施形態では、塩基は、リチウムtert−ブトキシド(lithim tert-butoxide)(LTB)、カリウムtert−ブトキシド(KTB)、またはナトリウムtert−ブトキシド(STB)である。さらに別の実施形態では、塩基は、リチウムtert−ブトキシドである。別の実施形態では、塩基は、ビス(トリメチルシリルイル)アミン(HMDS)、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(NaHMDS)、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(LiHMDS)、カリウムビス(トリメチルシリル)アミド(KHMDS)、NaH、またはリチウムジイソプロピルアミド(LDA)である。一実施形態では、塩基は、NaHMDS、LiHMDS、またはKHMDSである。
[0072]いくつかの実施形態では、第4〜第12、第16〜第38の特定の実施形態のプロセスに関して、工程iv)の脱メチル化は、酸性水溶液を使用して実施され、酸性水溶液は、HClである。
[0073]いくつかの実施形態では、第8〜第12および第20〜第38の特定の実施形態のプロセスに関して、工程vi)の反応中に塩基が存在する。一実施形態では、塩基は、ヒューニッヒ塩基である。
[0074]いくつかの実施形態では、第8〜第12および第20〜第38の特定の実施形態のプロセスに関して、工程vi)の反応中に塩基は存在しない。
[0075]いくつかの実施形態では、第10、第11、第12、第22、第23、第36、第37、および第38の特定の実施形態のプロセスに関して、工程a)のメトキシド塩は、MeONa、MeOLi、MeOK、またはMeOCsである。一実施形態では、塩基は、MeONaである。
[0076]いくつかの実施形態では、第10、第11、第12、第22、第23、第36、第37、および第38の特定の実施形態のプロセスに関して、工程b)の非プロトン性有機溶媒は、エーテルである。一実施形態では、エーテルは、メチル−tert−ブチルエーテルである。
[0077]いくつかの実施形態では、第10、第11、第12、第22、第23、第36、第37、および第38の特定の実施形態のプロセスに関して、工程c)の塩基は、トリエチルアミン、ヒューニッヒ塩基、EtNH、iPrNH、ピペリジン、ピロリジン、KCO、NaCO、CsCO、またはKPOである。一実施形態では、塩基は、トリエチルアミンである。
[0078]いくつかの実施形態では、第10、第11、第12、第22、第23、第36、第37、および第38の特定の実施形態のプロセスに関して、工程c)の反応中に、Cu(I)触媒およびPd触媒が存在する。一実施形態では、Cu(I)触媒は、CuCl、CuBr、CuI、またはCuOTfである。一実施形態では、Cu(I)触媒は、CuIである。別の実施形態では、Pd触媒は、PdCl(PPhである。
[0079]いくつかの実施形態では、第10、第11、第12、第22、第23、第36、第37、および第38の特定の実施形態のプロセスに関して、工程c)の脱シリル化は、フッ化物反応体を使用して実施される。いくつかの実施形態では、フッ化物反応体は、KFである。
[0080]いくつかの実施形態では、第11、第12、第23、第37、および第38の特定の実施形態のプロセスに関して、塩化オキサリルは、式(8)または(8’)の化合物と反応さし、その後に、塩基の存在下で、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩と反応させられる。一実施形態では、塩基は、KCOである。
[0081]また、本発明のプロセスにより調製された化合物が、本発明により提供される。一実施形態では、本発明は、式(3)、(4)、(3’)、(4’)、(14)、(18)、(15)、(19)、(20)、または(21)の化合物に関する。一実施形態では、式(3)または(4)の化合物に関して、Rは、5員のヘテロアリール環である。別の実施形態では、式(3)または(4)の化合物に関して、Rは、NおよびOからなる群から選択される最大2個の環ヘテロ原子を含有する、未置換の5員のヘテロアリール環である。
[0082]一態様では、本発明は、式IAの化合物の結晶形態Aを提供する。一実施形態では、形態Aは、XRPDパターンが図1に示されるものに実質的に類似することを特徴とする。別の実施形態では、形態Aは、図1に示されるようなXRPDパターンを有する。別の実施形態では、形態Aは、粉末X線回折(XRPD)パターン中に、4.2、9.1、9.8、17.2、17.7、18.2、27.5、および36.0度の2θ角度から選択される、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8つの主要なピークを有する。
[0083]一実施形態では、形態Aは、示差走査熱量測定(DSC)プロファイルにおいて、155℃〜170℃の間、160℃〜165℃の間、162℃〜164℃の間、または162.5℃〜163.5℃の間の温度の吸熱開始点(すなわち、融点)を有する。別の実施形態では、形態Aは、163.1℃の吸熱開始点を有する。
[0084]いくつかの実施形態では、式IAの化合物の組成は、化合物の少なくとも70重量%、80重量%、90重量%、95重量%、98重量%、99重量%、99.5重量%、または99.9重量%が、化合物の結晶形態Aである。
[0085]式IAの化合物の結晶形態AのXRPDパターンを示す図である。 [0086]式IAの化合物の結晶形態AのDSCプロファイルを示す図である。 [0087]5〜45度の2θ角度範囲の、式IDの化合物の結晶形態BのXRPDパターンを示す図である。 [0088]14カ月間の保存の前後の、式IDの化合物の結晶形態BのXRPDパターンを示す図である。 [0089]3〜40度の2θ角度範囲の、式IDの化合物の結晶形態BのXRPDパターンを示す図である。
[0090]ここで、本発明の特定の実施形態が詳細に言及され、その例は、付随の構造および式で例示される。本発明は、列挙された実施形態と共に記載されることとなるが、実施形態が本発明をこれらの実施形態に限定するように意図したものではないことが理解される。むしろ、本発明は、特許請求の範囲により定義されるような本発明の範囲内に含まれることもある代替物、修正例、および等価物を包むことを意図している。本発明は、本明細書に記載される方法および物質には限定されないが、本発明の実施の際に使用できた、本明細書に記載されるものと類似または等価であるあらゆる方法および物質を含む。組み込まれた参考文献、特許、または同様の資料のうちの1つまたは複数が、限定されないが、定義された用語、用語の用法、記載された技術等を含めて、本出願とは異なるか、または本出願と矛盾する場合、本出願が制御する。
定義および一般術語
[0091]本開示の目的のために、化学元素は、the Periodic Table of the Elements、CAS version、およびthe Handbook of Chemistry and Physics、第75版、1994年に従って特定される。加えて、有機化学の一般的な原理は、「Organic Chemistry」、Thomas Sorrell、University Science Books、Sausalito:1999年、ならびに「March’s Advanced Organic Chemistry」、第5版、Smith,M.B.およびMarch,J.編、John Wiley & Sons、New York:2001年に記載され、これらは、全体が参照により本明細書に組み込まれる。
[0092]「環原子」という用語は、環(環は、例えば、脂環式環(例えばシクロアルキル環)を含む)複素環、アリール環(例えば、フェニル環)、またはヘテロアリール環)の一部である、C、N、O、またはSのような原子を指す。
[0093]「置換可能な環原子」は、少なくとも1個の水素原子へ結合される環炭素または窒素原子である。水素は、任意選択で、適切な置換基と置き換えることができる。「置換可能な環原子」は、環炭素または窒素原子を含まず、ここで、その構造は、それらが、1つまたは複数の部分、または水素以外の置換基に既に結び付いており、水素が置換のために利用可能ではないことを表す。特定の環が任意選択で置換されている場合、可能な置換基の数に依存して、その置換可能な環原子のうちの1つ、またはいくつか、またはすべてで置換されていてもよいことが理解されるであろう。
[0094]一般的に、「置換されている」という用語は、所与の構造の1個または複数の水素ラジカルの、水素とは異なる別の特定のラジカル置換基(いくつかの非限定的な例は、ヒドロキシ、フェニル、またはアルキル基であろう)との置き換えを指す。構造または部分が、「任意選択で置換されている」場合、それは、置換されていることも、または未置換のこともある。
[0095]構造の1つまたは複数の位置が特定の群またはリストから選択される1個以上の置換基で置換できる場合、各位置の置換基(複数可)は、別段の指定がない限り、各位置において、および各インスタンスに対して、等しいまたは同じであるように「独立して選択され」てもよい。例えば、フェニルがR100の2つのインスタンスで置換されており、各R100が、ハロゲンおよびメチルから独立して選択される場合、これは、R100の各インスタンスが、ハロゲンまたはメチルから個別に選択されることを意味し;例えば、一方のR100がフルオロで他方がメチルであるか、または両方がクロロである、等でもよい。同様に、置換可能な原子が1個を超える水素に結合される場合(例えば、CHまたはNH)、置換基は、別段の指定がない限り、各位置において、および各インスタンスに対して、等しいまたは同じであるように「独立して選択され」てもよい。例えば、メチル(例えば、CH)がR100の2つのインスタンスで置換されていおり、各R100が、ハロゲンおよびメチルから独立して選択される場合、これは、R100の各インスタンスが、ハロゲンまたはメチルから個別に選択されることを意味し;例えば、一方のR100がフルオロで他方がメチル(例えば、CHF(CH)であるか、または両方がクロロ(例えば、CHCl)である、等でもよい。
[0096]本開示により想定される、置換基の選択および組み合わせは、安定した、または化学的に実現可能な化合物の形成をもたらすもののみである。そのような選択および組み合わせは、当業者に明白であり、不要な実験を行うことなく決定できる。本明細書で使用されるような「安定した」という用語は、本明細書で開示される目的のうちの1つまたは複数のための、その生成、検出、ならびに、いくつかの実施形態においては、その回収、精製、および使用を可能にするために諸条件に曝しても実質的に変化しない化合物を指す。化学的に実現可能な化合物は、当技術分野の関連知識により必要に応じて補われる本明細書の開示に基づいて当業者により調製できる化合物である。
[0097]「最大」という句は、本明細書で使用する場合、ゼロ、またその句に続く数字以下のあらゆる整数を指す。例えば、「最大3」は、0、1、2、または3のうちのいずれか1つを意味する。本明細書に記載される場合、原子または置換基の特定の数の範囲は、その中のいずれの整数も含む。例えば、1〜4個の原子を有する群は、1、2、3、または4個の原子を有することができる。任意の可変要素が、1回を超えて任意の位置で出現する場合、各出現に対するその定義は、すべての他の出現から独立している。基が特定の可変要素の0個のインスタンスで置換されている場合、これは、基が未置換であることを意味する。
[0098]異性体のうちの1つのみが具体的に描かれないかまたは命名されない限り、本明細書に図示された構造はまた、構造のすべての立体異性体(例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー、アトロプ異性(atropoisomeric)、およびcis−trans異性体)形態:例えば、各不斉中心のRおよびS構造、各非対称軸のRaおよびSa構造、(Z)および(E)二重結合構造、ならびにcisおよびtrans異性体を含むことを意味する。したがって、本化合物の、単一の立体化学異性体およびラセミ体、ならびにエナンチオマー、ジアステレオマー、およびcis−trans異性体の混合物は、本開示の範囲内である。別途明示されていない限り、本開示の化合物のすべての互変異性体も、本発明の範囲内である。
[0099]一実施形態では、本開示は、水素の重水素(すなわち、H)との置き換えを含むこともあり、このことが、より大きな代謝的安定性から生じる特定の治療上の利点(例えば、インビボの半減期の増加または必要投与量の減少)を与え、したがって、いくつかの状況において好ましい場合がある。本発明の重水素標識化合物は、全体的に、重水素化試薬を非重水素化試薬と置換することにより、本明細書の以下のスキームおよび/または実施例において開示されるものと類似の以下の手順により調製できる。
[00100]例えば「脂肪族基」または「脂肪族鎖」のような「脂肪族」という用語は、完全に飽和している、または不飽和の1つまたは複数の単位を含有する、非分枝または分枝の炭化水素(炭素および水素のみで形成される)鎖を意味する。適切な脂肪族基は、それに限定されるものではないが、直鎖もしくは分枝のアルキル、アルケニル、またはアルキニル基を含む。脂肪族基の具体例は、それに限定されるものではないが:メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、イソブチル、ビニル、sec−ブチル、tert−ブチル、ブテニル、プロパルギル、アセチレン等を含む。脂肪族基は、「Cx−y脂肪族」という用語で表されることとなり;式中、xおよびyは、脂肪族鎖を形成する最小および最大の炭素原子数である。脂肪族基は、それが炭素原子数xので形成されることを示す「C脂肪族」という用語で表される。
[00101]例えば「アルキル鎖」または「アルキル基」のような「アルキル」という用語は、本明細書で使用する場合、飽和した非分枝(例えば、直鎖)または分枝の1価の炭化水素ラジカルを指す。Cアルキルは、x個の炭素原子を含有するアルキル鎖であり、式中、xは、0とは異なる整数である「Cx−yアルキル」は、式中、xおよびyが2つの異なる整数であり、両方とも0とは異なり、包括的にx〜yの間の炭素原子数のアルキル鎖である。例えば、C1−6アルキルは、上に定義されるような1〜6の間のいずれかの数の炭素原子を含有する、アルキルである。アルキル基の例は、それに限定されるものではないが、メチル(すなわち、Cアルキル)、エチル(すなわち、Cアルキル)、n−プロピル(Cアルキル)、イソプロピル(異なるCアルキル)、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル等を含む。
[00102]「アルケニル」(「アルケニル鎖」または「アルケニル基」のような)という用語は、炭素−炭素、sp二重結合である、不飽和の少なくとも1つの部位と、非分枝(例えば、直鎖)または分枝の1価の炭化水素ラジカルを指し、ここで、アルケニルラジカルは、「cis」および「trans」配向を有する、または代替的命名「E」および「Z」配向を使用するラジカルを含む。アルケニルの例は、それに限定されるものではないが、ビニル、アリル等を含む。Cアルケニルは、x個の炭素原子を含有するアルケニル鎖であり、ここで、xは、0または1とは異なる整数である。あるいは、アルケニル基は、「Cx−yアルケニル」という用語により表されることとなり;式中、xおよびyは、アルケニル鎖を形成する最小および最大の炭素原子数である。
[00103]「アルキニル」(「アルキニル鎖」または「アルキニル基」のような)という用語は、炭素−炭素sp三重結合である、不飽和の少なくとも1つの部位と、非分枝(例えば、直鎖)または分枝の1価の炭化水素ラジカルを指す。例は、それに限定されるものではないが、エチニル、プロピニル等を含む。Cアルキニルは、x個の炭素原子を含有するアルキニル鎖であり、ここで、xは、0または1とは異なる整数である。あるいは、アルキニル基は、「Cx−yアルキニル」という用語で表されることとなり;式中、xおよびyは、アルキニル鎖を形成する最小および最大の炭素原子数である。
[00104]「脂環式環」または「脂環式基」のような「脂環式」という用語は、完全に飽和しているか、または芳香族ではない不飽和の1つまたは複数の単位を含む、炭素および水素原子のみで形成された環系を指す。C脂環式は、x個の炭素原子を含有する脂環式環であり、式中、xは、0とは異なる整数である。あるいは、脂環式環は、「Cx−y脂環式」という用語で表されることとなり;式中、xおよびyは、脂環式環を形成する最小および最大の炭素原子数である。適切な脂環式基は、それに限定されるものではないが、シクロアルキル、シクロアルケニル、およびシクロアルキニルを含む。脂肪族基の例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、シクロヘプテニル、ノルボルニル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシル、シクロドデシル等を含む。「脂環式」という用語はまた、多環式環系(例えば、二環式、三環式、四環式)を含む。多環式環系は、架橋、縮合、またはスピロ系であってもよい。
[00105]「架橋」環系は、2個の隣接していない環原子を共有する2つの環を含む。
[00106]「縮合」環系は、2個の隣接した環原子を共有する2つの環を含む。
[00107]「スピロ」環系は、1個の隣接する環原子を共有する2つの環を含む。
[00108]「シクロアルキル環」または「シクロアルキル基」のような「シクロアルキル」という用語は、本明細書で使用する場合、完全に飽和している炭素および水素原子のみで形成される環系を指す。適切なシクロアルキル基は、それに限定されるものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロヘプテニル、ノルボルニル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシル、シクロドデシル等を含む。シクロアルキル環は、「Cx−yシクロアルキル」という用語で表されることとなり;式中、xおよびyは、シクロアルキル環を形成する最小および最大の炭素原子数である。「シクロアルキル」という用語はまた、多環式環系(例えば、二環式、三環式、四環式)を含む。多環式環系は、架橋、縮合、またはスピロ系であってもよい。
[00109]本明細書で使用する場合、「アリール」(「アリール環」または「アリール基」のような)という用語は、芳香族である、炭素原子のみで形成される環系を指す。その用語はまた、多環式環系(例えば、二環式、三環式、四環式等)を含む。アリール環の例は、それに限定されるものではないが、フェニル、ナフチル、インデニル、フルオレニル、およびアントラセニルを含む。
[00110]「ヘテロ原子」という用語は、酸素、硫黄、窒素、リン、またはケイ素のうちの1つまたは複数を指し、窒素、硫黄、リン、またはケイ素のあらゆる酸化型を含み、かつあらゆる塩基性窒素の四級化形態を含む。
[00111]炭素以外の原子を含む環は、「ヘテロシクリル基」もしくは「ヘテロシクリル環」のような「ヘテロシクリル」(または「複素環」もしくは「ヘテロ環式」)、「ヘテロアリール基」もしくは「ヘテロアリール環」のような「ヘテロアリール」(または「ヘテロ環式芳香族」)と称される。ヘテロシクリルおよびヘテロアリール環は、環を形成するように炭素以外の少なくとも1個の環原子を含む。非炭素環原子は、あらゆる適切な原子であってもよいが、大抵は窒素、酸素、または硫黄から選択される。ヘテロシクリル環は、完全に飽和している(例えば、ピペリジニル)か、または不飽和であるが芳香族ではない1つまたは複数の単位(例えば、1,2,3,4−テトラヒドロピリジニルまたは1,2−ジヒドロピリジニル)を含有する。ヘテロアリール環は、芳香族である(例えば、ピリジニル)。ヘテロシクリルおよびヘテロアリールという用語も、多環式環系(例えば、二環式、三環式、四環式)を含む。多環式環系は、架橋、縮合、またはスピロ系であってもよい。
[00112]複素環は、それに限定されるものではないが、以下の単環を含む:2−テトラヒドロフラニル、3−テトラヒドロフラニル、2−テトラヒドロチオフェニル、3−テトラヒドロチオフェニル、2−モルホリノ、3−モルホリノ、4−モルホリノ、2−チオモルホリノ、3−チオモルホリノ、4−チオモルホリノ、1−ピロリジニル、2−ピロリジニル、3−ピロリジニル、1−テトラヒドロピペラジニル、2−テトラヒドロピペラジニル、3−テトラヒドロピペラジニル、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、1−ピラゾリニル、3−ピラゾリニル,4−ピラゾリニル、5−ピラゾリニル、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−ピペリジニル、2−チアゾリジニル、3−チアゾリジニル、4−チアゾリジニル、1−イミダゾリジニル、2−イミダゾリジニル、4−イミダゾリジニル、および5−イミダゾリジニル。二環式複素環系の例は、それに限定されるものではないが:2−オキサ−ビシクロ[2.2.2]オクチル、1−アザ−ビシクロ[2.2.2]オクチルを含む。
[00113]ヘテロアリール環は、それに限定されるものではないが、以下の単環を含む:2−フラニル、3−フラニル、N−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル、3−イソキサゾリル、4−イソキサゾリル、5−イソキサゾリル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、ピリダジニル(例えば、3−ピリダジニル)、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、テトラゾリル(例えば5−テトラゾリル)、トリアゾリル(例えば、2−トリアゾリルおよび5−トリアゾリル)、2−チエニル、3−チエニル、ピラゾリル(例えば、2−ピラゾリル)、イソチアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、ピラジニル、1,3,5−トリアジニル。二環式ヘテロアリール環の例は、それに限定されるものではないが:インダゾール、ピラゾロピリミジン、イミダゾピリジン等を含む。
[00114]本明細書で使用する場合、「アルコキシ」という用語は、前に定義したように酸素原子を介して分子に結び付けられるアルキル基を指す。アルコキシ基は、−O−(Cx−yアルキル)で示されることもあり、式中、xおよびyは、アルキル鎖の炭素の最小および最大の数を表す。
[00115]本明細書で使用する場合、「ハロゲン」または「ハロ」という用語は、F、Cl、Br、またはIを意味する。
[00116]「ハロ脂肪族」、「ハロアルキル」「ハロアルケニル」、および「ハロアルコキシ」という用語は、場合に応じて1個または複数のハロゲン原子で置換されているアルキル、アルケニル、脂肪族、またはアルコキシを意味する。例えば、C1−3ハロアルキルは、例えば−CFHCHCHFであってもよく、C1−2ハロアルコキシは、例えば−OC(Br)HCHFであってもよい。この用語は、−CClおよび−CFCClFのような、パーハロゲン化アルキル基を含む。
[00117]「フルオロアルキル」という用語は、1個または複数のフッ素原子で置換されているアルキルを意味する。この用語は、−CFおよび−CFCFのような、パーフルオロ化アルキル基を含む。
[00118]本明細書で使用する場合、「シアノ」という用語は、−CNまたは−C≡Nを指す。
[00119]本明細書で使用する場合、「アミノ」基は、−NHを指す。
[00120]「ヒドロキシル」または「ヒドロキシ」という用語は、−OHを指す。
[00121]本明細書で使用する場合、は、単独で、または別の基と共に使用される「カルボニル」は、−C(O)−または−C(=O)−を指す。
[00122]本明細書で使用する場合、「オキソ」は、=Oを指す。「オキソ」基が環または別の部分もしくは基(例えば、アルキル鎖)に対する可能な置換基として列挙される場合、前記オキソ基の酸素と、それが結び付く環または部分もしくは基との間の結合は、二重結合になることが理解されるであろう。
[00123]本発明の化合物は、それらの化学構造および/または化学名で、本明細書に定義されている。化合物が化学構造および化学名の両方により言及され、化学構造および化学名が矛盾する場合、化学構造が、化合物の同一性を決定する。
[00124]例えばR、R、およびR等などの置換基は、全体的に、導入の際に定義され、別段の指定がない限り、明細書全体にわたって、およびすべての独立請求項において、その定義を維持する。
[00125]本明細書で使用される場合、「アミドカップリング剤」または「アミドカップリング試薬」は、カルボキシ部分のヒドロキシル部分と反応し、それにより、求核攻撃の影響を受けやすくする化合物を意味する。例となるアミドカップリング剤は、DIC(ジイソプロピルカルボジイミド)、EDCI(1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド)、DCC(ジシクロヘキシルカルボジイミド)、BOP(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−トリス(ジメチルアミノ)−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート)、pyBOP((ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウム)ヘキサフルオロホスフェート)等を含む。
[00126]本明細書で使用する場合の「溶媒」という用語は、溶媒混合液の所望の特性をもたらす別個の溶媒または溶媒の混合物を指す。例えば、非プロトン性有機溶媒は、トルエンであってもよいか、または、トルエンとDMFのような別の非プロトン性溶媒との混合物であってもよい。したがって、本明細書で使用する場合、非プロトン性有機溶媒という用語も、トルエン/DMF混合物を包含する可能性がある。別の実施例として、プロトン性溶媒は、水、または水とメタノールとの混合物を包含する可能性がある。
[00127]本明細書で使用する場合、「プロトン性溶媒」は、極性基、例えば、酸素(ヒドロキシル基のような)または窒素(アミン基のような)に結び付いた水素原子を有する溶媒である。一般的に言えば、不安定なH+を含むあらゆる溶媒は、プロトン性溶媒と呼ばれる。そのような溶媒の分子は、試薬に陽子(H+)を容易に供与する。反対に、「非プロトン性溶媒」は、水素を容易に供与できない。非プロトン性溶媒は、通常は、それらの誘電率の値に応じて、極性非プロトン性または無極性(もしくは無極性)非プロトン性のいずれかとして分類される。プロトン性溶媒は、通常は、極性プロトン性溶媒であり、高い誘電率および高い極性を有する。
[00128]プロトン性溶媒のいくつかの一般的な特性は、水素結合を示し、酸性水素を(エタノールのように極めてわずかに酸性である場合もあるが)を有しており、およびそれらが塩を溶解することも可能な特性である。例は、水、大抵のアルコール、ギ酸、フッ化水素、ニトロメタン、酢酸、およびアンモニアを含む。
[00129]非プロトン性溶媒のいくつかの一般的な特性は、それらが水素結合を受け入れることができ、酸性水素を有しておらず、塩を溶解することが可能である特性である。これらの基準は相対的で、極めて定質的である。非プロトン性溶媒に関して、様々な酸性度が認知されている。塩を溶解するそれらの能力は、塩の性質に強く依存する。
[00130]極性非プロトン性溶媒は、多くの塩を溶解する溶媒である。それらは、酸性水素を欠く。したがって、それらは、水素結合供与体ではない。これらの溶媒は、一般に、中間の誘電率および極性を有する。「極性非プロトン性」という用語の使用は奨励しないが、IUPACは、高い誘電率および高い双極子モーメントの両方を有するような溶媒であると説明しており、例は、アセトニトリルである。IUPACの基準を満たす他の溶媒は、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)、N−メチルピロリドン(NMP)、ヘキサメチルホスホルアミド(hexamethylphosporamide)(HMPA)、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、アセトン、アセトニトリル(MeCN)、およびジメチルスルホキシド(DMSO)を含む。無極性または無極性非プロトン性溶媒は、通常は、低い誘電率を有する。無極性非プロトン性溶媒のいくつかの例は、ヘキサンおよび他のアルカン類、ベンゼン、トルエン、1,4−ジオキサン、クロロホルム、ジエチルエーテルなどのエーテル類、ジクロロメタン、ジクロロエタン等である。
[00131]「当量」という用語は、本明細書で使用する場合、使用される試薬の量について議論するときに「モル当量」を指す。例えば、試薬Bの各当量に対して1当量の試薬Aは、試薬Bの各molに対して1molの試薬Aが反応において使用されることを意味する。molは、使用される物質の総重量が前記物質の分子量で割った場合の結果の数として定義され、両方の重量は、同じ単位(例えば、グラム)である。
[00132]本発明の化合物は、それらの化学構造および/または化学名で、本明細書に定義されている。化合物が化学構造および化学名の両方により言及され、化学構造および化学名が矛盾する場合、化学構造が、化合物の同一性を決定する。
実施形態
[00133]式Iの化合物を調製するための新規のプロセスが、本明細書に記載される。
[00134]第1の実施形態では、式Iの化合物は、式IIの化合物である。第2の実施形態では、式Iの化合物は、式IIIの化合物である。第3の実施形態では、式Iの化合物は、式IVの化合物である。
[00135]式IIの化合物、式IIIの化合物、または式IVの化合物を作るための第1のプロセスは:
i)適正量の中間体アミド(1)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3)の溶液を得る工程、
;および、
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4)を得る工程
を含む。
[00136]式IIの化合物、式IIIの化合物、または式IVの化合物を作るための第2のプロセスは:
i)適正量の中間体アミド(1)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4)を得る工程;および、
iii)中間体(4)を、適正量の式R−CH−NH−NHのヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式IIの化合物を得る工程
を含む。
[00137]式IIの化合物、式IIIの化合物、または式IVの化合物を作るための第3のプロセスは:
i)適正量の中間体アミド(1)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4)を得る工程;
iiia)式(4)の化合物を、適正量のヒドラジンと、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式(24)の化合物を得る工程;および、
iiib)式(24)の化合物を、適正量の式(22)のアルキル化剤を用いて、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度でアルキル化して、式IIの化合物を得る工程
を含む。
[00138]式IIの化合物、式IIIの化合物、または式IVの化合物を作るための第4のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)またはメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし;後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切な脱メチル化反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
i)適正量の中間体アミド(1)を、ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4)を得る工程;ならびに、
iii)中間体(4)を、適正量の式R−CH−NH−NHのヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式IIの化合物を得る工程
を含む。
[00139]式IIの化合物、式IIIの化合物、または式IVの化合物を作るための第5のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)またはメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし;後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切な脱メチル化反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
i)適正量の中間体アミド(1)を、ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4)を得る工程;
iiia)式(4)の化合物を、適正量のヒドラジンと、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式(24)の化合物を得る工程;および、
iiib)式(24)の化合物を、適正量の式(22)のアルキル化剤を用いて、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度でアルキル化して、式IIの化合物を得る工程
を含む。
[00140]式IIの化合物、式IIIの化合物、または式IVの化合物を作るための第6のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)またはメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし;後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1)を得る工程
i)適正量の中間体アミド(1)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4)を得る工程;ならびに、
iii)中間体(4)を、適正量の式R−CH−NH−NHのヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式IIの化合物を得る工程
を含む。
[00141]式IIの化合物、式IIIの化合物、または式IVの化合物を作るための第7のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)またはメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし;後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1)を得る工程
i)適正量の中間体アミド(1)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4)を得る工程;
iiia)式(4)の化合物を、適正量のヒドラジンと、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式(24)の化合物を得る工程;および、
iiib)式(24)の化合物を、適正量の式(22)のアルキル化剤を用いて、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度でアルキル化して、式IIの化合物を得る工程
を含む。
[00142]式IIIの化合物または式IVの化合物を作るための第8のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)またはメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし;後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1)を得る工程;
i)適正量の中間体アミド(1)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4)を得る工程;
iii)中間体(4)を、適正量の式R−CH−NH−NHのヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式IIの化合物を得る工程;
iv)式IIの化合物を、それと、適正量の適切な脱メチル化試薬を、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させることにより脱メチル化して、アルコール(9)を得る工程
ならびに、
v)アルコール(9)を、適正量の塩化ホスホリル、および任意選択で適正量の適切な塩基を用いて、適切な温度で、任意選択で適切な非プロトン性有機溶媒中で塩素化して、式IIIのクロロピリミジンを得る工程
を含む。
[00143]式IIIの化合物または式IVの化合物を作るための第9のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)またはメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし;後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1)を得る工程;
i)適正量の中間体アミド(1)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4)を得る工程;
iiia)式(4)の化合物を、適正量のヒドラジンと、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式(24)の化合物を得る工程;
iiib)式(24)の化合物を、適正量の式(22)のアルキル化剤を用いて、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度でアルキル化して、式IIの化合物を得る工程;
iv)式IIの化合物を、それと、適正量の適切な脱メチル化試薬を、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させることにより脱メチル化して、アルコール(9)を得る工程
ならびに、
v)アルコール(9)を、適正量の塩化ホスホリル、および任意選択で適正量の適切な塩基を用いて、適切な温度で、任意選択で適切な非プロトン性有機溶媒中で塩素化して、式IIIのクロロピリミジンを得る工程
を含む。
[00144]式IVの化合物を作るための第10のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし;後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1)を得る工程;
i)適正量の中間体アミド(1)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4)を得る工程;
iii)中間体(4)を、適正量の式R−CH−NH−NHのヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式IIの化合物を得る工程;
iv)式IIの化合物を、それと、適正量の適切な脱メチル化試薬を、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させることにより脱メチル化して、アルコール(9)を得る工程;
v)アルコール(9)を、適正量の塩化ホスホリル、および任意選択で適正量の適切な塩基を用いて、適切な温度で、任意選択で適切な非プロトン性有機溶媒中で塩素化して、式IIIのクロロピリミジンを得る工程;および、
vi)適正量のアミン(10)を、式IIIのクロロピリミジンと、任意選択で適正量の適切な塩基の存在下で、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させて、式IVのアミノ−ピリミジンを得る工程
を含む。
[00145]式IVの化合物を作るための第11のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし;後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1)を得る工程;
i)適正量の中間体アミド(1)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4)を得る工程;
iiia)式(4)の化合物を、適正量のヒドラジンと、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式(24)の化合物を得る工程;
iiib)式(24)の化合物を、適正量の式(22)のアルキル化剤を用いて、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度でアルキル化して、式IIの化合物を得る工程;
iv)式IIの化合物を、それと、適正量の適切な脱メチル化試薬を、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させることにより脱メチル化して、アルコール(9)を得る工程;
v)アルコール(9)を、適正量の塩化ホスホリル、および任意選択で適正量の適切な塩基を用いて、適切な温度で、任意選択で適切な非プロトン性有機溶媒中で塩素化して、式IIIのクロロピリミジンを得る工程;および、
vi)適正量のアミン(10)を、式IIIのクロロピリミジンと、任意選択で適正量の適切な塩基の存在下で、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させて、式IVのアミノ−ピリミジンを得る工程
を含む。
[00146]式Iの化合物に関しては、以下の定義を適用する:
は、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環であり;ハロゲンまたはメチルからなる群から独立して選択される最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記5または6員のヘテロアリール環は、N、S、またはOからなる群から選択される最大3個の環原子を含有し;
は、Rの最大3つのインスタンスで任意選択で置換されているフェニルまたは6員のヘテロアリールであり;ここで、前記6員のヘテロアリール環は、最大2個の窒素環原子を含有し;
は、クロロ、−OMe、または−NRであり;
各Rは、独立して、メチル、メトキシ、またはハロゲンであり;
は、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−4アルキルであり;
は、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−4アルキルであり;および、
各Rは、独立して、−OH、C1−3ハロアルキル、ハロゲン、または−C(O)NHである。
[00147]いくつかの実施形態では、式II、式III、または式IVの化合物を調製するための上の11個のプロセスのうちのいずれか1個に関して、Rは、フェニルである。他の実施形態では、Rは、5〜6員のヘテロアリール環である。さらに他の実施形態では、Rは、5員のヘテロアリール環である。さらに他の実施形態では、Rは、NおよびOからなる群から選択される最大2個の環ヘテロ原子を含有する5員のヘテロアリール環である。さらに他の実施形態では、Rは、NおよびOからなる群から選択される最大2個の環ヘテロ原子を含有する5員のヘテロアリール環であり、未置換である。
[00148]いくつかの実施形態では、式II、式III、または式IVの化合物を調製するための上の11個のプロセスのうちのいずれか1個に関して、Rはフェニルであり、Rの最大2つのインスタンスで任意選択で置換されている。他の実施形態では、Rは、Rの最大2つのインスタンスで任意選択で置換されている6員のヘテロアリールであり;ここで、前記6員のヘテロアリール環は、最大2個の窒素環原子を含む。他の実施形態では、Rはフェニルであり、Rの最大1つのインスタンスで任意選択で置換されている。
[00149]いくつかの実施形態では、式II、式III、または式IVの化合物を調製するための上の11個のプロセスのうちのいずれか1個に関して、各Rは、独立して、メチルまたはハロゲンである。他の実施形態では、各Rは、独立して、ハロゲンである。さらに他の実施形態では、各Rは、フルオロである。
[00150]いくつかの実施形態では、式II、式III、または式IVの化合物を調製するための上の11個のプロセスのうちのいずれか1個に関して、Rは、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルである。他の実施形態では、Rは、水素である。さらに他の実施形態では、Rは、Rの2つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルである。さらに他の実施形態では、Rは、Rの3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルである。
[00151]いくつかの実施形態では、式II、式III、または式IVの化合物を調製するための上の11個のプロセスのうちのいずれか1個に関して、Rは、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルである。他の実施形態では、Rは水素である。さらに他の実施形態では、Rは、Rの2つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルである。さらに他の実施形態では、Rは、Rの3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルである。
[00152]いくつかの実施形態では、式II、式III、または式IVの化合物を調製するための上の11個のプロセスのうちのいずれか1個に関して、各Rは、独立して、−OH、トリフルオロメチル、または−C(O)NHである。
[00153]いくつかの実施形態では、式II、式III、または式IVの化合物を調製するための上の11個のプロセスのうちのいずれか1個に関して、Rは、NおよびOからなる群から選択される最大2個の環ヘテロ原子を含有する5員のヘテロアリール環であり、未置換であり;Rはフェニルであり、Rの1または2つのインスタンスで任意選択で置換されており;各Rはフルオロであり;Rは水素であり;Rは、Rの3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルであり、各Rは、独立して、−OH、トリフルオロメチル、または−C(O)NHである。
[00154]第4の実施形態では、式Iの化合物は、式Vの化合物である。第5の実施形態では、式Iの化合物は、式VIの化合物である。第6の実施形態では、式Iの化合物は、式VIIの化合物である。
[00155]式Vの化合物、式VIの化合物、または式VIIの化合物を作るための第1のプロセスは:
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程、
および、
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程
を含む。
[00156]式Vの化合物、式VIの化合物、または式VIIの化合物を作るための第2のプロセスは:
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;および、
iii)中間体(4’)を、適正量の式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式Vの化合物を得る工程
を含む。
[00157]式Vの化合物、式VIの化合物、または式VIIの化合物を作るための第3のプロセスは:
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;
iiia)式(4’)の化合物を、適正量のヒドラジンと、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式(24’)の化合物を得る工程;および、
iiib)式(24’)の化合物を、適正量の式(23A)のアルキル化剤を用いて、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度でアルキル化して、式Vの化合物を得る工程
を含む。
[00158]式Vの化合物、式VIの化合物、または式VIIの化合物を作るための第4のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし;後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;および、
iii)中間体(4’)を、適正量の式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式Vの化合物を得る工程
を含む。
[00159]式Vの化合物、式VIの化合物、または式VIIの化合物を作るための第5のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし;後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;ならびに、
iiia)式(4’)の化合物を、適正量のヒドラジンと、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式(24’)の化合物を得る工程;および、
iiib)式(24’)の化合物を、適正量の式(23A)のアルキル化剤を用いて、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度でアルキル化して、式Vの化合物を得る工程
を含む。
[00160]式Vの化合物、式VIの化合物、または式VIIの化合物を作るための第6のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし;後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8’)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1’)を得る工程
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;および、
iii)中間体(4’)を、適正量の式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式Vの化合物を得る工程
を含む。
[00161]式Vの化合物、式VIの化合物、または式VIIの化合物を作るための第7のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし;後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8’)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1’)を得る工程
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;
iiia)式(4’)の化合物を、適正量のヒドラジンと、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式(24’)の化合物を得る工程;および、
iiib)式(24’)の化合物を、適正量の式(23A)のアルキル化剤を用いて、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度でアルキル化して、式Vの化合物を得る工程
を含む。
[00162]式VIの化合物または式VIIの化合物を作るための第8のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし;後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8’)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1’)を得る工程;
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;
iii)中間体(4’)を、適正量の式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式Vの化合物を得る工程;
iv)式Vの化合物を、それと、適正量の脱メチル化試薬を、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させることにより脱メチル化して、アルコール(9’)を得る工程;
および、
v)アルコール(9’)を、適正量の塩化ホスホリル、および任意選択で適正量の適切な塩基を用いて、適切な温度で、任意選択で適切な非プロトン性有機溶媒中で塩素化して、式VIのクロロピリミジンを得る工程
を含む。
[00163]式VIの化合物または式VIIの化合物を作るための第9のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし;後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8’)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1’)を得る工程;
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;
iiia)式(4’)の化合物を、適正量のヒドラジンと、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式(24’)の化合物を得る工程;
iiib)式(24’)の化合物を、適正量の式(23A)のアルキル化剤を用いて、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度でアルキル化して、式Vの化合物を得る工程;
iv)式Vの化合物を、それと、適正量の脱メチル化試薬を、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させることにより脱メチル化して、アルコール(9’)を得る工程;
ならびに、
v)アルコール(9’)を、適正量の塩化ホスホリル、および任意選択で適正量の適切な塩基を用いて、適切な温度で、任意選択で適切な非プロトン性有機溶媒中で塩素化して、式VIのクロロピリミジンを得る工程
を含む。
[00164]式VIIの化合物を作るための第10のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし、後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8’)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1’)を得る工程;
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;
iii)中間体(4’)を、適正量の式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式Vの化合物を得る工程;
iv)式Vの化合物を、それと、適正量の脱メチル化試薬を、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させることにより脱メチル化して、アルコール(9’)を得る工程;
v)アルコール(9’)を、適正量の塩化ホスホリル、および任意選択で適正量の適切な塩基を用いて、適切な温度で、任意選択で適切な非プロトン性有機溶媒中で塩素化して、式VIのクロロピリミジンを得る工程;ならびに、
vi)適正量のアミン(10)を、式VIのクロロピリミジンと、任意選択で適正量の適切な塩基の存在下で、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させて、式VIIのアミノ−ピリミジンを得る工程
を含む。
[00165]式VIIの化合物を作るための第11のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし、後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8’)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1’)を得る工程;
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;
iiia)式(4’)の化合物を、適正量のヒドラジンと、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式(24’)の化合物を得る工程;ならびに、
iiib)式(24’)の化合物を、適正量の式(23A)のアルキル化剤を用いて、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度でアルキル化して、式Vの化合物を得る工程;
iv)式Vの化合物を、それと、適正量の脱メチル化試薬を、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させることにより脱メチル化して、アルコール(9’)を得る工程;
v)アルコール(9’)を、適正量の塩化ホスホリル、および任意選択で適正量の適切な塩基を用いて、適切な温度で、任意選択で適切な非プロトン性有機溶媒中で塩素化して、式VIのクロロピリミジンを得る工程;ならびに、
vi)適正量のアミン(10)を、式VIのクロロピリミジンと、任意選択で適正量の適切な塩基の存在下で、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させて、式VIIのアミノ−ピリミジンを得る工程
を含む。
[00166]いくつかの実施形態では、式V、式VI、または式VIIの化合物を調製するための上の11個のプロセスのうちのいずれか1個に関して、Rは、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルである。他の実施形態では、Rは水素である。さらに他の実施形態では、Rは、Rの2つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルである。さらに他の実施形態では、Rは、Rの3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルである。
[00167]いくつかの実施形態では、式V、式VI、または式VIIの化合物を調製するための上の11個のプロセスのうちのいずれか1個に関して、Rは、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルである。他の実施形態では、Rは水素である。さらに他の実施形態では、Rは、Rの2つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルである。さらに他の実施形態では、Rは、Rの3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルである。
[00168]いくつかの実施形態では、式V、式VI、または式VIIの化合物を調製するための上の11個のプロセスのうちのいずれか1個に関して、各Rは、独立して、−OH、トリフルオロメチル、または−C(O)NHである。
[00169]いくつかの実施形態では、式V、式VI、または式VIIの化合物を調製するための上の11個のプロセスのうちのいずれか1個に関して、Rは、水素であり;Rは、Rの3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルであり、各Rは、独立して、−OH、トリフルオロメチル、または−C(O)NHである。
[00170]第7の実施形態では、式Iの化合物は、式IAの化合物である。第8の実施形態では、式Iの化合物は、式IBである。第9の実施形態では、式Iの化合物は、式ICの化合物である。第10の実施形態では、式Iの化合物は、式IDの化合物である。
[00171]式IA、式IB、式IC、または式IDの化合物を作るための第1のプロセスは:
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;および、
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程
を含む。
[00172]式IA、式IB、式IC、または式IDの化合物を作るための第2のプロセスは:
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;および、
iii)中間体(4’)を、適正量の式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式Vの化合物を得る工程
を含む。
[00173]式IA、式IB、式IC、または式IDの化合物を作るための第3のプロセスは:
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;
iiia)式(4’)の化合物を、適正量のヒドラジンと、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式(24’)の化合物を得る工程;および、
iiib)式(24’)の化合物を、適正量の式(23A)のアルキル化剤を用いて、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度でアルキル化して、式Vの化合物を得る工程
を含む。
[00174]式IA、式IB、式IC、または式IDの化合物を作るための第4のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし;後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;および、
iii)中間体(4’)を、適正量の式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式Vの化合物を得る工程
を含む。
[00175]式IA、式IB、式IC、または式IDの化合物を作るための第5のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし;後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;ならびに、
iiia)式(4’)の化合物を、適正量のヒドラジンと、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式(24’)の化合物を得る工程;および、
iiib)式(24’)の化合物を、適正量の式(23A)のアルキル化剤を用いて、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度でアルキル化して、式Vの化合物を得る工程
を含む。
[00176]式IA、式IB、式IC、または式IDの化合物を作るための第6のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし;後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8’)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1’)を得る工程;
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;および、
iii)中間体(4’)を、適正量の式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式Vの化合物を得る工程
を含む。
[00177]式IA、式IB、式IC、または式IDの化合物を作るための第7のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし;後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8’)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1’)を得る工程;
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;
iiia)式(4’)の化合物を、適正量のヒドラジンと、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式(24’)の化合物を得る工程;および、
iiib)式(24’)の化合物を、適正量の式(23A)のアルキル化剤を用いて、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度でアルキル化して、式Vの化合物を得る工程
を含む。
[00178]式IA、式IB、式IC、または式IDの化合物を作るための第8のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし;後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8’)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1’)を得る工程;
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;
iii)中間体(4’)を、適正量の式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式Vの化合物を得る工程;
iv)式Vの化合物を、それと、適正量の脱メチル化試薬を、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させることにより脱メチル化して、アルコール(9’)を得る工程;および、
v)アルコール(9’)を、適正量の塩化ホスホリル、および任意選択で適正量の適切な塩基を用いて、適切な温度で、任意選択で適切な非プロトン性有機溶媒中で塩素化して、式VIのクロロピリミジンを得る工程
を含む。
[00179]式IA、式IB、式IC、または式IDの化合物を作るための第9のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし;後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8’)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1’)を得る工程;
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;
iiia)式(4’)の化合物を、適正量のヒドラジンと、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式(24’)の化合物を得る工程;
iiib)式(24’)の化合物を、適正量の式(23A)のアルキル化剤を用いて、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度でアルキル化して、式Vの化合物を得る工程;
iv)式Vの化合物を、それと、適正量の脱メチル化試薬を、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させることにより脱メチル化して、アルコール(9’)を得る工程;ならびに、
v)アルコール(9’)を、適正量の塩化ホスホリル、および任意選択で適正量の適切な塩基を用いて、適切な温度で、任意選択で適切な非プロトン性有機溶媒中で塩素化して、式VIのクロロピリミジンを得る工程
を含む。
[00180]式IAの化合物を作るための第10のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし、後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8’)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1’)を得る工程;
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;
iii)中間体(4’)を、適正量の式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式Vの化合物を得る工程;
iv)式Vの化合物を、それと、適正量の脱メチル化試薬を、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させることにより脱メチル化して、アルコール(9’)を得る工程;
v)アルコール(9’)を、適正量の塩化ホスホリル、および任意選択で適正量の適切な塩基を用いて、適切な温度で、任意選択で適切な非プロトン性有機溶媒中で塩素化して、式VIのクロロピリミジンを得る工程;ならびに、
vi)適正量のアミン(17)を、式VIのクロロピリミジンと、任意選択で適正量の適切な塩基の存在下で、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させて、式IAの化合物を得る工程
を含む。
[00181]式IAの化合物を作るための第11のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし、後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8’)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1’)を得る工程;
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;
iiia)式(4’)の化合物を、適正量のヒドラジンと、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式(24’)の化合物を得る工程;ならびに、
iiib)式(24’)の化合物を、適正量の式(23A)のアルキル化剤を用いて、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度でアルキル化して、式Vの化合物を得る工程;
iv)式Vの化合物を、それと、適正量の脱メチル化試薬を、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させることにより脱メチル化して、アルコール(9’)を得る工程;
v)アルコール(9’)を、適正量の塩化ホスホリル、および任意選択で適正量の適切な塩基を用いて、適切な温度で、任意選択で適切な非プロトン性有機溶媒中で塩素化して、式VIのクロロピリミジンを得る工程;ならびに、
vi)適正量のアミン(17)
を、式VIのクロロピリミジンと、任意選択で適正量の適切な塩基の存在下で、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させて、式IAの化合物を得る工程
を含む。
[00182]いくつかの実施形態では、式IAの化合物を作るための上の11個のプロセスに関して、式IAの化合物は、さらに精製できる。式IAのより純粋な化合物の調製は、以下の追加の工程を伴う:
A’)適正量のMeOH中に、工程vi)で得た式IAの化合物を溶解し、生じた混合物を、30℃〜65℃の間の温度ですべての固体が溶解するまで撹拌して、式IAのメタノール溶液を得る工程;
B’)式IAの化合物の生じたメタノール溶液を濾過する工程;
C’)50℃〜60℃の間の温度を維持しながら水を添加して、スラリーを得る工程;
D’)式IAの化合物の生じたスラリーを冷却する工程;および、
E’)式IAの生じた再結晶化合物を濾過し、乾燥させる工程。
[00183]式IBの化合物を作るための第10のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし、後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8’)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1’)を得る工程;
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;
iii)中間体(4’)を、適正量の式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式Vの化合物を得る工程;
iv)式Vの化合物を、それと、適正量の脱メチル化試薬を、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させることにより脱メチル化して、アルコール(9’)を得る工程;
v)アルコール(9’)を、適正量の塩化ホスホリル、および任意選択で適正量の適切な塩基を用いて、適切な温度で、任意選択で適切な非プロトン性有機溶媒中で塩素化して、式VIのクロロピリミジンを得る工程;ならびに、
vi)適正量のアミン(13)を、式VIのクロロピリミジンと、任意選択で適正量の適切な塩基の存在下で、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させて、式IBの化合物を得る工程
を含む。
[00184]式IBの化合物を作るための第11のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし、後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8’)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1’)を得る工程;
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;
iiia)式(4’)の化合物を、適正量のヒドラジンと、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式(24’)の化合物を得る工程;
iiib)式(24’)の化合物を、適正量の式(23A)のアルキル化剤を用いて、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度でアルキル化して、式Vの化合物を得る工程;
iv)式Vの化合物を、それと、適正量の脱メチル化試薬を、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させることにより脱メチル化して、アルコール(9’)を得る工程;
v)アルコール(9’)を、適正量の塩化ホスホリル、および任意選択で適正量の適切な塩基を用いて、適切な温度で、任意選択で適切な非プロトン性有機溶媒中で塩素化して、式VIのクロロピリミジンを得る工程;ならびに、
vi)適正量のアミン(13)を、式VIのクロロピリミジンと、任意選択で適正量の適切な塩基の存在下で、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させて、式IBの化合物を得る工程
を含む。
[00185]式ICの化合物を作るための第10のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし、後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8’)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1’)を得る工程;
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;
iii)中間体(4’)を、適正量の式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式Vの化合物を得る工程;
iv)式Vの化合物を、それと、適正量の脱メチル化試薬を、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させることにより脱メチル化して、アルコール(9’)を得る工程;
v)アルコール(9’)を、適正量の塩化ホスホリル、および任意選択で適正量の適切な塩基を用いて、適切な温度で、任意選択で適切な非プロトン性有機溶媒中で塩素化して、式VIのクロロピリミジンを得る工程;ならびに、
vi)適正量のキラルアミン(19A)またはそのHCl塩(19)を、式VIのクロロピリミジンと、任意選択で適正量の適切な塩基の存在下で、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させて、式ICの化合物を得る工程
を含む。
[00186]式ICの化合物を作るための第11のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし、後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8’)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1’)を得る工程;
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;
iiia)式(4’)の化合物を、適正量のヒドラジンと、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式(24’)の化合物を得る工程;
iiib)式(24’)の化合物を、適正量の式(23A)のアルキル化剤を用いて、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度でアルキル化して、式Vの化合物を得る工程;
iv)式Vの化合物を、それと、適正量の脱メチル化試薬を、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させることにより脱メチル化して、アルコール(9’)を得る工程;
v)アルコール(9’)を、適正量の塩化ホスホリル、および任意選択で適正量の適切な塩基を用いて、適切な温度で、任意選択で適切な非プロトン性有機溶媒中で塩素化して、式VIのクロロピリミジンを得る工程;ならびに、
vi)適正量のキラルアミン(19A)またはそのHCl塩(19)を、式VIのクロロピリミジンと、任意選択で適正量の適切な塩基の存在下で、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させて、式ICの化合物を得る工程
を含む。
[00187]式IDの化合物を作るための第10のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし、後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8’)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1’)を得る工程;
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;
iii)中間体(4’)を、適正量の式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式Vの化合物を得る工程;
iv)式Vの化合物を、それと、適正量の脱メチル化試薬を、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させることにより脱メチル化して、アルコール(9’)を得る工程;
v)アルコール(9’)を、適正量の塩化ホスホリル、および任意選択で適正量の適切な塩基を用いて、適切な温度で、任意選択で適切な非プロトン性有機溶媒中で塩素化して、式VIのクロロピリミジンを得る工程;ならびに、
vi)適正量のキラルアミン(15A)またはそのHCl塩(15)を、式VIのクロロピリミジンと、任意選択で適正量の適切な塩基の存在下で、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させて、式IDの化合物を得る工程
を含む。
[00188]式IDの化合物を作るための第11のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし、後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8’)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1’)を得る工程;
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;
iiia)式(4’)の化合物を、適正量のヒドラジンと、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式(24’)の化合物を得る工程;
iiib)式(24’)の化合物を、適正量の式(23A)のアルキル化剤を用いて、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度でアルキル化して、式Vの化合物を得る工程;
iv)式Vの化合物を、それと、適正量の脱メチル化試薬を、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させることにより脱メチル化して、アルコール(9’)を得る工程;
v)アルコール(9’)を、適正量の塩化ホスホリル、および任意選択で適正量の適切な塩基を用いて、適切な温度で、任意選択で適切な非プロトン性有機溶媒中で塩素化して、式VIのクロロピリミジンを得る工程;ならびに、
vi)適正量のキラルアミン(15A)またはそのHCl塩(15)を、式VIのクロロピリミジンと、任意選択で適正量の適切な塩基の存在下で、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させて、式IDの化合物を得る工程
を含む。
[00189]式ICの化合物を作るための第12のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし;後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8’)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1’)を得る工程;
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;
iii)中間体(4’)を、適正量の式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式Vの化合物を得る工程;
iv)式Vの化合物を、それと、適正量の脱メチル化試薬を、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させることにより脱メチル化して、アルコール(9’)を得る工程;
v)アルコール(9’)を、適正量の塩化ホスホリル、および任意選択で適正量の適切な塩基を用いて、適切な温度で、任意選択で適切な非プロトン性有機溶媒中で塩素化して、式VIのクロロピリミジンを得る工程;ならびに、
vi)適正量のアミン(21)の(L)−リンゴ酸塩(18)を、式VIのクロロピリミジンと、任意選択で適正量の適切な塩基の存在下で、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させて、式ICの化合物を得る工程
を含む。
[00190]式ICの化合物を作るための第13のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし;後処理後に、適切な溶媒中の中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8’)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1’)を得る工程;
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;
iiia)式(4’)の化合物を、適正量のヒドラジンと、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式(24’)の化合物を得る工程;
iiib)式(24’)の化合物を、適正量の式(23A)のアルキル化剤を用いて、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度でアルキル化して、式Vの化合物を得る工程;
iv)式Vの化合物を、それと、適正量の脱メチル化試薬を、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させることにより脱メチル化して、アルコール(9’)を得る工程;
v)アルコール(9’)を、適正量の塩化ホスホリル、および任意選択で適正量の適切な塩基を用いて、適切な温度で、任意選択で適切な非プロトン性有機溶媒中で塩素化して、式VIのクロロピリミジンを得る工程;ならびに、
vi)適正量のアミン(21)の(L)−リンゴ酸塩(18)を、式VIのクロロピリミジンと、任意選択で適正量の適切な塩基の存在下で、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させて、式ICの化合物を得る工程
を含む。
[00191]式IDの化合物を作るための第12のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし;後処理後に、適切な溶媒に中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8’)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1’)を得る工程;
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;
iii)中間体(4’)を、適正量の式
のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式Vの化合物を得る工程;
iv)式Vの化合物を、それと、適正量の脱メチル化試薬を、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させることにより脱メチル化して、アルコール(9’)を得る工程;
v)アルコール(9’)を、適正量の塩化ホスホリル、および任意選択で適正量の適切な塩基を用いて、適切な温度で、任意選択で適切な非プロトン性有機溶媒中で塩素化して、式VIのクロロピリミジンを得る工程;ならびに、
vi)適正量のアミン(20)の(D)−リンゴ酸塩(14)を、式VIのクロロピリミジンと、任意選択で適正量の適切な塩基の存在下で、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させて、式IDの化合物を得る工程
を含む。
[00192]式IDの化合物を作るための第13のプロセスは:
a)ジブロモピリミジン(5)を、適正量の、適切な塩基(メタノール中)または適切なメトキシド塩(適切な非プロトン性溶媒中)と、適切な温度で反応させて、後処理後に、適切な非プロトン性溶媒中のブロモピリミジン中間体(6)の溶液を用意する工程;
b)ブロモピリミジン中間体(6)を、適正量のエチニルトリメチルシランと、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下で、適正量の任意選択の適切なCu(I)触媒および適正量の適切なPd触媒の存在下でカップリングし;後処理後に、適切な溶媒中に中間体(7)の溶液を得る工程;
c)中間体(7)を、適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて、適切な溶媒中で、適切な温度で脱シリル化して、ピリミジン中間体(2)を用意する工程;
d)カルボン酸(8’)を、それと、適正量の塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な触媒の存在下で反応させた後;適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、適正に過剰の適切な塩基の存在下で、適切な温度で、適切な溶媒中で反応させることによりアミド化して、アミド(1’)を得る工程;
i)適正量の中間体アミド(1’)を、中間体ピリミジン(2)と、適切な非プロトン性有機溶媒中で、適切な温度で、適正量の適切な塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、中間体(3’)の溶液を得る工程;
ii)pH>5で、任意選択で、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)を添加した後に、適切な溶媒中で、適切な温度で、混合物を反応させて中間体(4’)を得る工程;
iiia)式(4’)の化合物を、適正量のヒドラジンと、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度で縮合させて、式(24’)の化合物を得る工程;
iiib)式(24’)の化合物を、適正量の式(23A)のアルキル化剤を用いて、任意選択で、適正量の適切な塩基の存在下で、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中で、適切な温度でアルキル化して、式Vの化合物を得る工程;
iv)式Vの化合物を、それと、適正量の脱メチル化試薬を、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させることにより脱メチル化して、アルコール(9’)を得る工程;
v)アルコール(9’)を、適正量の塩化ホスホリル、および任意選択で適正量の適切な塩基を用いて、適切な温度で、任意選択で適切な非プロトン性有機溶媒中で塩素化して、式VIのクロロピリミジンを得る工程;ならびに、
vi)適正量のアミン(20)の(D)−リンゴ酸塩(14)を、式VIのクロロピリミジンと、任意選択で適正量の適切な塩基の存在下で、適切な溶媒中で、適切な温度で反応させて、式IDの化合物を得る工程
を含む。
[00193]式IDの化合物を作るための上のプロセスのいくつかの実施形態では、式IDの化合物は、特定の多形体(形態B)として得ることができる。式IDの化合物の多形形態Bの調製は、以下の追加の工程を伴う:
A”)工程vi)で得た式IDの化合物を、アセトニトリルおよび水に、70℃〜75℃の間の適正温度で溶解する工程;
B”)工程A”)の溶液を濾過して、化合物の濾過した溶液を形成する工程;
C”)濾過した溶液を、65℃〜75℃の間の適正温度で加熱し、水を添加して、スラリーを得る工程;
D”)工程Cのスラリーを、0℃〜5℃の間の温度に冷却して、式IDの化合物の結晶形態Bを得る工程;ならびに、
E”)濾過し、アセトニトリルおよび水の混合物で洗浄し、化合物IDの結晶形態Bを乾燥させる工程。
[00194]式IIの化合物、式IIIの化合物、式IVの化合物、式Vの化合物、式VIの化合物、式VIIの化合物、式IAの化合物、式IBの化合物、式ICの化合物、または式IDの化合物の合成に対する上のプロセスのうちのいずれかの工程i)、および上記した第1〜第38の特定の実施形態の工程i)に関して:
適正量の中間体アミド(1’)または中間体アミド(1)は、中間体ピリミジン(2)の1当量当たり少なくとも1当量のアミド(1)またはアミド(1’)である。いくつかの実施形態では、適正量は、ピリミジン(2)の1当量当たり0.95〜1.2当量の間のアミド(1)または(1’)である。他の実施形態では、それは、1〜1.1当量の間である。他の実施形態では、それは、1〜1.05当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、1当量である。さらに他の実施形態では、それは、1.05当量である。
適切な非プロトン性有機溶媒は、無水有機溶媒、例えば、THFもしくはヘキサン、またはTHFおよびヘキサンの混合物である。他の適切な非プロトン性溶媒は、例えば、2−メチルテトラヒドロフランまたはトルエンである。
適切な温度は、−40℃未満である。いくつかの実施形態では、適切な温度は、−90℃〜−40℃の間である。いくつかの実施形態では、適切な温度は、−90℃〜−45℃の間の温度である。他の実施形態では、適切な温度は、−90℃〜−50℃の間の温度である。いくつかの実施形態では、適切な温度は、−90℃〜−60℃の間である。いくつかの実施形態では、適切な温度は、−80℃〜−60℃の間である。いくつかの実施形態では、適切な温度は、−78℃〜−60℃の間である。他の実施形態では、適切な温度は、−65℃〜−55℃の間である。さらに他の実施形態では、適切な温度は、−70℃〜−60℃の間である。さらに他の実施形態では、適切な温度は、−55℃未満である。
適切な塩基は、例えば、n−ブチルリチウムである。他の適切な塩基は、ビス(トリメチルシリル)アミド(HMDS)、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(NaHMDS)、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(LiHMDS)、カリウムビス(トリメチルシリル)アミド(KHMDS)、水素化ナトリウム(NaH)、iso−プロピルマグネシウムクロリド(iso-propylmagnsium chloride)(iPrMgCl)、メチルマグネシウムクロリド(MeMgCl)、およびリチウムジイソプロピルアミド(LDA)である。これらの塩基の各々は、通常、反応混合物に、非プロトン性有機溶媒中の溶液の形態で添加される。例えば、n−ブチルリチウムは、ヘキサン中の溶液として添加できる。
適正量の適切な塩基は、中間体(2)の各当量当たり0.90当量〜1.2当量の間である。いくつか実施形態では、それは、0.9当量〜1.5当量の間である。いくつか実施形態では、それは、0.9当量〜1.3当量の間である。他の実施形態では、それは、1.1当量〜1.5当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、1.1当量〜1.4当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、1.1当量〜1.3当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、1当量である。
いくつかの実施形態では、中間体アミド(1)およびピリミジン(2)の反応は、酸でクエンチされる。一実施形態では、酸は、酸性水溶液、例えば、塩化水素である。別の実施形態では、酸は、氷酢酸のような非酸性水溶液である。
いくつかの実施形態では、生成物中間体(3)を含む、中間体アミド(1)およびピリミジン(2)の反応混合物は、工程ii)に直接回される。いくつかの実施形態では、生成物中間体(3)は、工程ii)の反応前に単離される。
[00195]式IIの化合物、式IIIの化合物、式IVの化合物、式Vの化合物、式VIの化合物、式VIIの化合物、式IAの化合物、式IBの化合物、式ICの化合物、または式IDの化合物の合成に対する上のプロセスのうちのいずれかの工程ii)、および上記した第1〜第38の特定の実施形態の工程ii)に関して:
いくつかの実施形態では、N,O−ジメチルヒドロキシルアミンは、HCl塩として添加される。
適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩は、中間体ピリミジン(2)の1当量当たり0〜1.5当量の間のN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩である。いくつかの実施形態では、適正量は、0〜1.0当量の間である。いくつかの実施形態では、適正量は、0〜1.4当量の間である。いくつかの実施形態では、適正量は、0〜1.2当量の間である。他の実施形態では、それは、0.1〜0.9の間である。さらに他の実施形態では、それは、0.6または0.5当量である。他の実施形態では、必要以上のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンは、工程ii)において添加されない。
適切な溶媒は、プロトン性または非プロトン性溶媒である。プロトン性溶媒の例は、例えば、水または酸性水溶液である。酸性水溶液である適切な溶媒は、例えば、HCl溶液、AcOH溶液、またはHSO溶液である。いくつかの実施形態では、この工程で添加される酸を使用する必要はなく、クエンチは、少なくとも1当量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩が単独で使用される場合、添加される酸の非存在下で作用する。他の実施形態では、酸クエンチは、上に列挙した酸性水溶液のうちの1つを用い、添加されるヒドロキシルアミン塩酸塩の非存在下で実施される。いくつかの実施形態では、溶媒は、酸性水溶液の、非プロトン性溶媒との混合物である。例えば、溶媒は、水性HClの、酢酸エチルとの混合物であってもよい。他の代替的溶媒は、例えば、2−メチルTHF、THF、MTBE、またはそれらの上の適切な溶媒すべての混合物を含む。一実施形態では、溶媒は、酢酸エチル、2−メチルTHF、THF、MTBE、またはそれらの混合物などの有機溶媒(複数可)である。別の実施形態では、溶媒は、氷酢酸などの、酸性の無水有機溶媒である。別の実施形態では、溶媒は、氷酢酸などの、無水酸を含む有機溶媒である。
適切な温度は、0℃〜30℃の間である。いくつかの実施形態では、適切な温度は、0℃〜25℃の間である。他の実施形態では、それは、0℃〜5℃の間である。他の実施形態では、それは、5℃〜30℃の間である。他の実施形態では、それは、5℃〜25℃の間である。他の実施形態では、それは、10℃〜25℃の間である。他の実施形態では、それは、15℃〜25℃の間である。
pH>5を達成するために、反応混合物のpHは、中間体(3’)を含む工程i)で得られた溶液が、任意選択でN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩を含む酸性反応混合物に添加された後に調整される。反応混合物は、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩が存在するか、もしくは添加された酸性水溶液が存在する、またはその両方が存在するために、酸性であることもある。あるいは、酸性反応混合物は、有機溶媒中の非酸性水溶液、および任意選択でN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩を含む。一実施形態では、工程i)で得られた溶液は、酢酸エチル中の氷酢酸およびN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩を含む酸性反応混合物に添加される。いくつかの実施形態では、工程i)で得られた中間体(3’)を含む溶液は、酸性反応混合物に添加され、任意選択で、N,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)が、酸クエンチが既に発生した後に添加される。適切なpH>5は、塩基水溶液、例えば、飽和重炭酸ナトリウム溶液もしくは飽和炭酸水素カリウム溶液、または同様な塩基を添加することにより得られることがある。いくつかの実施形態では、任意選択で添加されたN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)は、塩基の後に添加されてもよく、他の実施形態では、塩基の前に添加されてもよい。いくつかの実施形態では、適切な生じるpHは、5超〜9未満のあらゆるpHである。他の実施形態では、適切なpHは、6超〜9未満である。さらに他の実施形態では、適切なpHは、7超〜9未満である。他の実施形態では、適切なpHは、6.5〜9の間である。さらに他の実施形態では、混合物のpHは、7〜8の間のpHに調整される。さらに他の実施形態では、適切なpHは、6.5〜8.5の間である。さらに他の実施形態では、適切なpHは、6.75〜8.25の間である。さらに他の実施形態では、適切なpHは、6.5〜9の間である。
[00196]式IIの化合物、式IIIの化合物、式IVの化合物、式Vの化合物、式VIの化合物、式VIIの化合物、式IAの化合物、式IBの化合物、式ICの化合物、または式IDの化合物の合成に対する上のプロセスのうちのいずれかの工程iii)、ならびに上記した第2、第4、第6、第8、第10、第11、第12、第14、第16、第18、第20、第22、第23、第24、第26、第28、第30、第32、第34、第36、第37、および第38の特定の実施形態の工程iii)に関して:
いくつかの実施形態では、ヒドラジンは、塩の形態で使用される。いくつかの実施形態では、それは、塩酸塩である。
適正量の式R−CH−NH−NHのヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)は、中間体(4)または中間体(4’)の各当量当たり少なくとも1当量のヒドラジンである。いくつかの実施形態では、適正量のヒドラジンは、1当量〜2当量の間である。他の実施形態では、それは、1当量〜1.5当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、1当量〜1.3当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、1.1当量〜1.4当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、1.1当量〜1.3当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、1.2当量である。
任意選択の適切な塩基は、例えば、炭酸カリウム(KCO)である。この工程の他の任意選択の適切な塩基は、例えば、酢酸ナトリウム(NaOAc)、炭酸ナトリウム(NaCO)、炭酸水素ナトリウム(NaHCO)、および炭酸水素カリウム(KHCO)である。
適正量の適切な塩基は、塩酸塩形態のヒドラジンが使用される場合に、塩酸ヒドラジンの酸を部分的にまたは完全に中和する量である。例えば、塩酸ヒドラジンの各当量当たり0.5〜1.1当量の塩基である。他の実施形態では、適正量は、0.5〜0.9当量である。さらに他の実施形態では、それは、0.65当量である。さらに他の実施形態では、それは、0.6当量である。さらに他の実施形態では、それは、0.9〜1.1当量の間である。
適切な溶媒は、例えば、メタノール、エタノール、またはイソプロパノールである。この工程で使用されてもよい他の溶媒は、例えば、ジクロロメタン、THF、CHCN、DMSO、DMF、CHCl、ジオキサン、およびDMAである。任意選択の適切な塩基が使用される場合、塩基は、それを、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒に溶解したヒドラジン塩酸塩と混合する前に、水中で溶解または懸濁されるであろう。その後、プロトン性または非プロトン性溶媒、および水中のヒドラジン塩酸塩および任意選択の適切な塩基の混合物は、適切なプロトン性または非プロトン性溶媒中の中間体(4)または(4’)の溶液と混合させられるであろう。したがって、この場合の反応は、プロトン性または非プロトン性溶媒、および水の混合物中で行われるであろう。
適切な温度は、10℃〜40℃の間である。他の実施形態では、適切な温度は、15℃〜30℃の間である。いくつかの実施形態では、それは、10℃〜30℃の間である。他の実施形態では、それは、15℃〜30℃の間である。他の実施形態では、それは、15℃〜25℃の間である。さらに他の実施形態では、それは、20℃〜25℃の間である。
[00197]式IIの化合物、式IIIの化合物、式IVの化合物、式Vの化合物、式VIの化合物、式VIIの化合物、式IAの化合物、式IBの化合物、式ICの化合物、または式IDの化合物の合成に対する上のプロセスのうちのいずれかの工程iiia)、ならびに上記した第3、第5、第7、第9、第10、第11、第12、第15、第17、第19、第21、第22、第23、第25、第27、第29、第31、第33、第35、第36、第37、および第38の実施形態の工程iiia)に関して:
適正量のヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)は、中間体(4)または中間体(4’)の各当量当たり少なくとも1当量のヒドラジンである。いくつかの実施形態では、適正量のヒドラジンは、1当量〜5当量の間である。他の実施形態では、それは、1当量〜2当量の間である。他の実施形態では、それは、1.5当量〜1.8当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、1.5当量〜1.7の間当量である。さらに他の実施形態では、それは、1.55〜1.65当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、1.6当量である。
いくつかの実施形態では、任意選択の適切な塩基が、反応で使用される。任意選択の適切な塩基は、例えば、炭酸カリウム(KCO)である。この工程の他の任意選択の適切な塩基は、例えば、酢酸ナトリウム(NaOAc)、炭酸ナトリウム(NaCO)、炭酸水素ナトリウム(NaHCO)、および炭酸水素カリウム(KHCO)である。
適切な溶媒は、例えば、メタノール、エタノール、またはイソプロパノールである。例えば、この工程で使用されてもよい他のプロトン性または非プロトン性溶媒は、ジクロロメタン、THF、ジオキサン、CHCN、CHCl、DMSO、DMF、およびDMAである。いくつかの実施形態では、反応は、プロトン性または非プロトン性溶媒、および水の混合物中で行われるであろう。
適切な温度は、5℃〜100℃の間である。他の実施形態では、適切な温度は、10℃〜80℃の間である。いくつかの実施形態では、それは、10℃〜50℃の間である。他の実施形態では、それは、15℃〜30℃の間である。他の実施形態では、それは、15℃〜35℃の間である。さらに他の実施形態では、それは、20℃〜30℃の間である。さらに他の実施形態では、それは、20℃〜25℃の間である。
[00198]式IIの化合物、式IIIの化合物、式IVの化合物、式Vの化合物、式VIの化合物、式VIIの化合物、式IAの化合物、式IBの化合物、式ICの化合物、または式IDの化合物の合成に対する上のプロセスのうちのいずれかの工程iiib)、ならびに上記した第3、第5、第7、第9、第10、第11、第12、第15、第17、第19、第21、第22、第23、第25、第27、第29、第31、第33、第35、第36、第37、および第38の実施形態の工程iiib)に関して:
適正量の式(22)または(23A)のアルキル化剤は、中間体(24)または中間体(24’)の各当量当たり少なくとも1当量のアルキル化剤である。いくつかの実施形態では、適正量のアルキル化試薬は、1当量〜5当量の間である。他の実施形態では、それは、1当量〜2当量の間である。他の実施形態では、それは、1当量〜1.5当量の間である。
いくつかの実施形態では、反応は、適正量の適切な塩基の存在下で実施される。適切な塩基は例えば、アルコキシド(例えば、リチウムtert−ブトキシド(LTB)、カリウムtert−ブトキシド(KTB)、ナトリウムtert−ブトキシド(STB))、ビス(トリメチルシリルイル)アミン(HMDS)、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(NaHMDS)、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(LiHMDS)、カリウムビス(トリメチルシリル)アミド(KHMDS)、NaH、またはリチウムジイソプロピルアミド(LDA)である。適正量の塩基は、例えば、1〜1.5当量の間の塩基である。
適切な溶媒は、例えば、エーテル、ジオキサン、またはTHFである。いくつかの実施形態では、エーテルは、ジメチルエチルエーテル(DME)である。例えば、この工程で使用されてもよい他のプロトン性または非プロトン性溶媒は、ジクロロメタン、CHCN、DMA、DMF、DMSO、およびCHClである。いくつかの実施形態では、適切な溶媒は、アルキルエーテル、ジオキサン、THF、またはDMEを含むエーテル溶媒から選択される。他の実施形態では、それは、ジクロロメタン、CHCN、DMA、DMSO、およびCHClから選択される。
適切な温度は、−10℃〜50℃の間である。他の実施形態では、適切な温度は、−10℃〜30℃の間である。いくつかの実施形態では、それは、0℃〜30℃の間である。他の実施形態では、それは、15℃〜30℃の間である。他の実施形態では、それは、15℃〜25℃の間である。さらに他の実施形態では、それは、20℃〜25℃の間である。さらに他の実施形態では、それは、−10℃〜0℃の間である。さらに他の実施形態では、それは、−10℃〜5℃の間である。
いくつかの実施形態では、式(22)または(23A)のアルキル化剤に関して、Xは、−F、−Cl、−Br、−I、メシレート(−OSOCH)、トシレート(−OSOPhCH)、またはトリフレート(−OSOCF)である。いくつかの実施形態では、Xは、−Brである。
[00199]式IIの化合物、式IIIの化合物、式IVの化合物、式Vの化合物、式VIの化合物、式VIIの化合物、式IAの化合物、式IBの化合物、式ICの化合物、または式IDの化合物の合成に対する上のプロセスのうちのいずれかの工程a)、ならびに上記した第10、第11、第12、第22、第23、第36、第37、および第38の特定の実施形態に記載した式(6)の化合物を調製するための工程a)に関して:
適切なメトキシド塩は、例えば、MeONa、MeOLi、MeOK、MeOCs、または同様なメトキシドであり、MeOHまたは適切な非プロトン性溶媒が、溶媒として使用される。他の実施形態では、適切な塩基は、例えば、KCO、NaCO、CsCO、KHCO、または同様な塩基であり、その場合、MeOHが、溶媒として使用される。一実施形態では、式(5)のジブロモピリミジン化合物を、メタノール中でメトキシド塩(例えば、MeONa)と反応させる。
適正量の適切な塩基は、ジブロモピリミジン(5)の各当量に対して少なくとも1当量の塩基である。他の実施形態では、それは、0.9〜1.2当量の間である。他の実施形態では、それは、1〜1.1当量の間である。他の実施形態では、それは、ジブロモピリミジン(5)の各当量に対して、1.01当量の塩基である。他の実施形態では、それは、ジブロモピリミジン(5)の各当量に対して、1.02当量の塩基である。
MeOHが溶媒でない場合の適切な非プロトン性溶媒は、例えば、THFまたは同様な溶媒である。
適切な温度は、−25℃〜15℃の間である。いくつかの実施形態では、適切な温度は、−20℃〜10℃の間である。他の実施形態では、それは、−15℃〜5℃の間である。さらに他の実施形態では、それは、−15℃〜0℃の間である。さらに他の実施形態では、それは、−20℃〜5℃の間である。さらに他の実施形態では、それは、−15℃〜5℃の間である。さらに他の実施形態では、それは、−15℃〜−5℃の間である。
中間体ピリミジン(6)を次の工程へ運ぶ適切な非プロトン性溶媒は、例えば、エーテルである。一実施形態では、エーテルは、メチル−tert−ブチルエーテルである。他の実施態形では、適切な非プロトン性溶媒は、例えば、CHCl、EtOAc、THF、トルエン、または同様な溶媒である。
[00200]式IIの化合物、式IIIの、式IVの化合物、式Vの化合物、式VIの化合物、式VIIの化合物、式IAの化合物、式IBの化合物、式ICの化合物、または式IDの化合物の合成に対する上のプロセスのうちのいずれかの工程b)、ならびに上記した第10、第11、第12、第22、第23、第36、第37、および第38の特定の実施形態に記載した式(7)の化合物を調製するための工程b)に関して:
適正量のエチニルトリメチルシランは、前工程で生成した中間体(6)の1当量当たり、少なくとも1当量のエチニルトリメチルシランである。いくつかの実施形態では、適正量のエチニルトリメチルシランは、1.0〜2.0の間である。他の実施形態では、それは、1〜1.8当量の間である。他の実施形態では、それは、1〜1.6当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、1〜1.5当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、1〜1.3当量の間である。他の実施形態では、それは、1.0当量〜1.2当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、1.2当量である。
適切な非プロトン性有機溶媒は、例えば、エーテルである。一実施形態では、エーテルは、メチル−tert−ブチルエーテルである。他の実施形態では、適切な非プロトン性溶媒は、例えば、EtOAc、THF、トルエン、CHCl、または同様な溶媒である。
適切な温度は、15℃〜40℃の間である。他の実施形態では、適切な温度は、15℃〜35℃の間である。他の実施形態では、それは、15℃〜30℃の間である。他の実施形態では、それは、18℃〜30℃の間である。さらに他の実施形態では、それは、20℃〜30℃の間である。さらに他の実施形態では、適切な温度は、25℃である。
適切な塩基は、例えば、トリエチルアミン、ヒューニッヒ塩基、EtNH、iPrNH、ピペリジン、ピロリジン、KCO、NaCO、CsCO、KPO、または同様な塩基である。
適正量の適切な塩基は、中間体ピリミジン(6)の各当量に対して少なくとも1当量の適切な塩基である。いくつかの実施形態では、それは、1〜10当量の間である。他の実施形態では、それは、1〜5当量の間である。他の実施形態では、それは、1〜3当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、1.5〜2.5当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、2当量である。さらに他の実施形態では、適正量の適切な塩基は大過剰である場合があり、例えば、塩基が、反応中で溶媒として使用されることもある。
適切で任意選択のCu(I)塩は、例えば、CuCl、CuBr、CuI、またはCuOTfである。いくつかの実施形態では、反応は、銅触媒を用いることなく実施できる(無銅条件)。
適正量のCu(I)塩は、触媒量である。触媒量は、中間体ピリミジン(6)の各当量に対して、1当量未満のあらゆる量のCu(I)塩であってもよい。いくつかの実施形態では、触媒量は、0当量超〜1当量未満である。他の実施形態では、触媒量は、0当量超〜0.75当量未満である。他の実施形態では、それは、0〜0.5当量の間、または0〜0.25当量の間、または0〜0.1当量の間、または0〜0.01当量の間である。さらに他の実施形態では、Cu(I)塩の触媒量は、例えば、中間体ピリミジン(6)の各当量当たり0.0025〜0.006当量の間のCu(I)塩である。いくつかの実施形態では、Cu(I)塩の触媒量は、0.003〜0.006当量の間である。他の実施形態では、それは、0.004〜0.006当量の間である。他の実施形態では、それは、0.005当量である。
適切なPd触媒は、例えば、PdCl(PPhである。他の適切なPd触媒は、Pd(OAc)、Pd(PPh、PdCl(dppf)、Pd(dppe)Cl、およびPd(dppp)Clを含む。
適切なPd触媒の適正量は、触媒量である。触媒量のPd触媒は、例えば、中間体(6)の各当量当たり0〜0.2当量の間のPdである。いくつかの実施形態では、触媒量は、0〜0.1当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、0〜0.01当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、中間体ピリミジン(6)の各当量当たり0.0010〜0.0040当量の間のPdである。別の実施形態では、触媒量は、0.0015〜0.0030当量の間である。他の実施形態では、それは、0.0020〜0.0030当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、0.0025当量である。
中間体ピリミジン(7)を次の工程へ運ぶ適切な溶媒は、例えば、エーテルである。一実施形態では、エーテルは、メチル−tert−ブチルエーテルである。他の実施形態では、適切な溶媒は、例えば、ヒューニッヒ塩基、EtNH、iPrNH、ピペリジン、ピロリジン、THF、トルエン、CHCl、CHCN、DMF、DMSO、または同様な溶媒である。
一実施形態では、トリメチルアミン、Pd(PPhCl触媒、およびCuIの存在下で、中間体ピリミジン(6)を、メチル−tert−ブチルエーテル中のエチニルトリメチルシランと反応させる。
[00201]式IIの化合物、式IIIの、式IVの化合物、式Vの化合物、式VIの化合物、式VIIの化合物、式IAの化合物、式IBの化合物、式ICの化合物、または式IDの化合物の合成に対する上のプロセスのうちのいずれかの工程c)、ならびに上記した第10、第11、第12、第22、第23、第36、第37、および第38の特定の実施形態に記載した式(2)の化合物を調製するための工程c)に関して:
脱シリル化は、適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基を用いて実施されてもよい。
適切なフッ化物反応体は、例えば、とりわけ、KF、TBAF、CsF、またはNaFである。いくつかの実施形態では、適切なフッ化物反応体は、KFである。
適切な酸は、例えば、HCl、HBr、MeSOH、HF、または同様な酸性水溶液である。
適切な塩基は、例えば、MeONa、MeOK、MeOCs、KCO、NaCO、CsCO、または同様な塩基である。
脱シリル化反応は、非常に一般的であり、それを実施するための多くの条件が、文献で入手可能である。したがって、他の多くのフッ化物反応体、酸、および塩基を使用できる可能性がある。
適正量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基は、触媒量である。触媒量の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基は、例えば、中間体(7)の各当量当たり、1当量未満の適切なフッ化物反応体、適切な酸、または適切な塩基である。一実施形態では、触媒量は、0.01〜1当量の間である。他の実施形態では、それは、0.01〜0.75の間である。他の実施形態では、それは、0.01〜0.5の間である。他の実施形態では、それは、0.01〜0.25の間である。さらに他の実施形態では、それは、0.01〜0.1の間である。さらに他の実施形態では、それは、0.01〜0.05の間である。別の実施形態では、それは、0.015〜0.03の間である。さらに他の実施形態では、それは、0.015〜0.025の間である。他の実施形態では、それは、0.02当量である。
例えば、適切な溶媒は、使用されるフッ化物反応体、酸、または塩基に依存して、MeOH、THF、CHCN、EtOAc、CHCl、CHCl、または他多くの溶媒である。一実施形態では、適切な溶媒は、MeOHである。
適切な温度は、15℃〜35℃の間である。他の実施形態では、適切な温度は、15℃〜30℃の間である。他の実施形態では、それは、18℃〜30℃の間である。
[00202]式IIの化合物、式IIIの、式IVの化合物、式Vの化合物、式VIの化合物、式VIIの化合物、式IAの化合物、式IBの化合物、式ICの化合物、または式IDの化合物の合成に対する上のプロセスのうちのいずれかの工程d)、および第11、第12、第23、第37、および第38の特定の実施形態に記載した式(1)の化合物を調製するための反応工程に関して:
塩化オキサリルに対する適切な同等の試薬は、例えば、塩化チオニル、または1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDAC)である。
適正量の塩化オキサリルまたは同等の試薬は、カルボン酸(8)または(8’)の1当量当たり、少なくとも1当量の塩化オキサリルである。いくつかの実施形態では、適正量は、1〜3当量の間である。他の実施形態では、適正量は、1〜2当量の間である。さらに他の実施形態では、適正量は、1〜1.5当量の間である。さらに他の実施形態では、適正量は、1.1〜1.3当量の間である。さらに他の実施形態では、適正量は、1.1当量または1.2当量である。
適切な非プロトン性有機溶媒は、例えば、トルエンである。他の適切な溶媒は、例えば、塩化メチレンまたはテトラヒドロフランである。
適切な触媒は、DMFである。
適正量の適切な触媒は、触媒量であり、すなわち、出発材料(8)または出発材料(8’)の各当量当たり1当量未満の触媒である。いくつかの実施形態では、適正量は、0.01〜0.09当量の間である。他の実施形態では、それは、0.01〜0.07当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、0.02〜0.07当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、0.04〜0.06当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、0.05当量である。
出発材料(8)または出発材料(8’)の、塩化オキサリルまたは塩化チオニルとの反応のための適切な温度は、40℃〜95℃の間の温度である。いくつかの実施形態では、それが、40℃〜80℃の間である。他の実施形態では、それは、40℃〜55℃の間である。いくつかの実施形態では、適切な温度は、45℃〜55℃の間である。
他の実施形態では、それは、45℃〜50℃の間の温度である。他の実施形態では、それは、50℃〜60℃の間の温度である。
出発材料(8)または出発材料(8’)の、EDACとの反応のための適切な温度は、−10℃〜25℃の間の温度である。いくつかの実施形態では、適切な温度は、−10℃〜20℃の間である。いくつかの実施形態では、適切な温度は、−10℃〜0℃の間である。いくつかの実施形態では、適切な温度は、−10℃〜−5℃の間である。
いくつかの実施形態では、N,O−ジメチルヒドロキシルアミンは、HClまたは塩酸塩として使用される。
適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩は、出発材料(8)または出発材料(8’)の各当量当たり、少なくとも1当量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩である。他の実施形態では、適正量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩は、出発材料(8)または出発材料(8’)の各当量当たり、1当量〜2当量である。他の実施形態では、それは、1当量〜1.5当量の間である。他の実施形態では、それは、1当量〜1.2当量の間である。他の実施形態では、それは、1.1当量〜1.2当量の間である。
適切な塩基は、例えば、KCOまたはNaOHである。他の適切な塩基は、例えば、NaHCO、KHCO、EtN、またはヒューニッヒ塩基である。
適正な過剰の前記適切な塩基は、使用されるN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩の1当量当たり、少なくとも2当量の塩基である。いくつかの実施形態では、適正量は、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩の1当量当たり2〜5当量の間の塩基である。他の実施形態では、それは、2〜3当量である。さらに他の実施形態では、それは、2〜4当量の間である。
水/非プロトン性溶媒混合物のための適切な溶媒は、例えば、ジクロロメタン(DCM)である。他の適切な溶媒は、例えば、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、および2−メチルテトラヒドロフランである。
[00203]式IIIの化合物、式IVの化合物、式VIの化合物、式VIIの化合物、式IAの化合物、式IBの化合物、式ICの化合物、または式IDの化合物の合成向けの工程iv)、ならびに上記した第4〜第12および第16〜第38の特定の実施形態の工程iv)に関して:
反応は、適切な酸性、塩基性、または中性条件下で実施できる。
適切な酸性水溶液は、例えば、HClである。使用できた他の酸は、例えば、メチルスルホン酸(MeSOH)またはHBrを含む。
塩基性条件下で使用できた適切な試薬は、例えば、MeSNaである。
中性および無水条件下で使用できた適切な試薬は、例えば、BBrである。
工程iv)などの脱メチル化反応は、一般的であり、多くの様々な条件は、文献中に見出すことができる。
適正量の酸は、式IIの化合物または式Vの化合物の1当量当たり、3〜6当量の間の酸である。いくつかの実施形態では、適正量は、4〜6当量の間である。他の実施形態では、それは、4.5当量〜6当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、4.90〜5当量である。HClは、例えば、濃HCl(例えば、37wt%のHCl)の形態で用意できる。
適切なプロトン性溶媒は、例えば、MeOHである。他の適切なプロトン性溶媒は、EtOHおよびiPrOHである。
適切な非プロトン性溶媒は、例えば、エーテルまたはTHFである。
適切な温度は、50℃〜70℃形状である。いくつかの実施形態では、適切な温度は、55℃〜65℃形状である。さらに他の実施形態では、適切な温度は、60℃〜65℃形状である。さらに他の実施形態では、適切な温度は、62℃〜65℃形状である。
[00204]式IIIの化合物、式IVの化合物、式VIの化合物、式VIIの化合物、式IAの化合物、式IBの化合物、式ICの化合物、または式IDの化合物の合成向けの工程v)、ならびに上記した第6〜第12および第18〜第38の特定の実施形態の工程v)に関して:
適正量のPOClは、使用される中間体(9)または中間体(9’)の各当量当たり、少なくとも2当量のPOClである。いくつかの実施形態では、適正量のPOClは、少なくとも4当量である。いくつかの実施形態では、適正量は、少なくとも3当量である。いくつかの実施形態では、適正量は、少なくとも2当量である。いくつかの実施形態では、適正量は、少なくとも1当量である。さらに他の実施形態では、適正量は、中間体(9)または中間体(9’)の各当量当たり、1〜4当量の間のPOClである。
適切な温度は、50℃〜90℃の間である。いくつかの実施形態では、適切な温度は、60℃〜90℃の間である。いくつかの実施形態では、適切な温度は、65℃〜90℃の間である。他の実施形態では、適切な温度は、70℃〜90℃の間である。さらに他の実施形態では、適切な温度は、75℃〜90℃である。さらに他の実施形態では、適切な温度は、75℃〜85℃の間である。他の実施形態では、適切な温度は、75℃〜80℃の間である。
適切な非プロトン性有機溶媒は、例えば、アセトニトリル(CNMe)である。反応はまた、溶媒非存在下、純POCl中で実施できる。
適切な任意選択の塩基は、例えば、N,N−ジメチルアニリンである。反応はまた、塩基の非存在下で作用する。
適正量の適切な塩基は、使用される場合、使用される中間体(9)または中間体(9’)の各当量当たり、0.2〜2当量の間の塩基である。いくつかの実施形態では、適正量の塩基は、1.3〜1.6当量の間である。いくつかの実施形態では、適正量の塩基は、1.2〜1.8当量の間である。他の実施形態では、それは、1当量である。
[00205]式IVの化合物、式VIIの化合物、式IAの化合物、式IBの化合物、式ICの化合物、または式IDの化合物の合成向けの工程vi)、ならびに上記した第8〜第12および第20〜第38の特定の実施形態の工程vi)に関して:
適正量のアミン(10)、またはアミン(13)、またはアミンリンゴ酸塩(14)、またはアミンリンゴ酸塩(18)、またはアミン(15A)もしくはその対応するHCl塩(15)、またはアミン(19A)もしくはその対応するHCl塩(19)は、式VIの化合物または式IIIの化合物の各当量当たり、少なくとも1当量のアミン、またはHCl、またはリンゴ酸塩である。いくつかの実施形態では、過剰なアミンが使用されてもよい。いくつかの実施形態では、1〜5当量の間の量のアミンが使用できる。他の実施形態では、適正量は、1〜4当量の間である。他の実施形態では、それは、1〜3当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、1〜2当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、1.1〜1.5当量の間である。さらに他の実施形態では、それは、1.1〜1.3当量である。
適切な任意選択の塩基は、例えば、ヒューニッヒ塩基である。他の適切で任意選択の塩基は、例えば、EtN、NaHCO、およびKHCOである。適正量のアミン(10)、またはアミン(13)、またはアミン(15A)、またはアミン(19A)自体はまた、過度に使用される場合、塩基として使用されてもよい。
適正量の適切で任意選択の塩基は、式VIの中間体または式IIIの中間体の各当量当たり、少なくとも1当量の任意選択の塩基である。いくつかの実施形態では、適正量は、2当量である。
適切な溶媒は、ジメチルスルホキシド(DMSO)である。他の適切な溶媒は、例えば、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)、およびtert−ブタノール(t−BuOH)である。
適切な温度は、90℃〜135℃の間である。いくつかの実施形態では、適切な温度は、120℃〜130℃の間である。他の実施形態では、適切な温度は、125℃〜130℃の間である。他の実施形態では、適切な温度は、90℃〜105℃の間である。さらに他の実施形態では、それは、95℃〜104℃の間である。
[00206]本明細書に記載したプロセスで有用な新規の中間体も開示される。
[00207]一実施形態では、本発明は、式(3)または(4)の化合物に関する。一実施形態では、式(3)または(4)の化合物に関して、Rは、5員のヘテロアリール環である。別の実施形態では、式(3)または(4)の化合物に関して、Rは、NおよびOからなる群から選択される最大2個の環ヘテロ原子を含有する、未置換の5員のヘテロアリール環である。
[00208]別の実施形態では、本発明は、式(3’)または(4’)の化合物に関する。
[00209]さらに別の実施形態では、本発明は、式(14)、(18)、(15)、(19)、(20)、または(21)の化合物に関する。
[00210]一態様では、本発明は、式IAの化合物の結晶形態Aを提供する。形態Aは、本明細書に記載したプロセス、例えば、上記した式IAの化合物を作るための、第13の特定の実施形態のプロセス、第1、第2、第3、第4、第5、または第6のプロセスに従って調製できる。
[00211]形態Aは、粉末X線回折(XRPD)分析により特性決定される。一実施形態では、式IAの化合物の形態Aは、図1に示されるものに実質的に類似するXRPDパターンを有する。一実施形態では、形態Aは、図1に示されるようなXRPDパターンを有する。別の実施形態では、形態Aは、以下の表に示されるようなXRPDピークを有する:
[00212]別の実施形態では、形態Aは、4.2、9.1、9.8、17.2、17.7、18.2、27.5、および36.0度の2θ角度から選択される、XRPDパターン中の1、2、3、4、5、6、7、または8つの主要なピークを有すると特徴づけられる。一実施形態では、形態Aは、4.2、9.1、9.8、17.7、18.2、および36.0度の2θ角度から選択される、1、2、3、4、または5つの主要なXRPDピークを有すると特徴づけられる。別の実施形態では、形態Aは、9.1、9.8、17.7、および18.2度の2θ角度の主要なXRPDピークを有する。さらに別の実施形態では、形態Aは、4.2、9.1、9.8、17.7、18.2、および36.0度の2θ角度の主要なXRPDピークを有する。別の実施形態では、形態Aは、4.2、9.1、9.8、17.2、17.7、18.2、27.5、および36.0度の2θ角度の主要なXRPDピークを有する。特定の2θ角度が、所定値±0.1°を意味すると理解するべきである。
[00213]本明細書で使用する場合、「主要なピーク」という用語は、10%よりも高い相対強度を有するXRPDピークを指す。相対強度は、目的のピークのピーク強度の、最大ピークのピーク強度に対する比として計算される。
[00214]形態Aはまた、示差走査熱量測定(DSC)により特性決定できる。一実施形態では、形態Aは、140℃〜180℃の間、155℃〜170℃の間、160℃〜170℃の間、160℃〜165℃の間で、162℃〜164℃の間、または162.5℃〜163.5℃の間の温度の吸熱開始点(すなわち、融点)を有する。一実施形態では、吸熱開始点は、163.1℃である。所定温度が、所定値±0.5℃を意味することが理解されるべきである。
[00215]いくつかの実施形態では、形態Aは、少なくとも70%、80%、90%、95%、98%、99%、99.5%、または99.9%の純度である。形態Aの純度は、式IAの化合物を含む組成物中の式IAの化合物の形態Aの重量を、組成物中の式IAの化合物の総重量で割る(diving)ことにより決定される。
[00216]いくつかの実施形態では、式IAの化合物の組成は、化合物の少なくとも70%、80%、90%、95%、98%、99%、99.5%、または99.9重量%が、化合物の結晶形態Aである。
[00217]本明細書で使用される用語は、特別の実施形態のみを説明することを目的としており、本発明を限定することを意図していない。本明細書で使用されるように、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、および「その(the)」は、文脈上他の意味を明白に示すものでない限り、同様に複数形を含むことを意図している。「含む(comprise)」(ならびに、「含む(comprisesおよびcomprising)」などの、含むのあらゆる形態)、「有する(have)」(ならびに、「有する(hasおよびhaving)」などの、有するのあらゆる形態)、「含む(include)」(ならびに、「含む(includesおよびincluding)」などの、含むのあらゆる形態)、「含有する(contain)」(ならびに、「含有する(containsおよびcontaining)」などの、含有するのあらゆる形態)という用語、ならびにそれらの他のあらゆる文法的な変形形態は、非限定的な連結動詞であることがさらに理解されるであろう。その結果として、1つまたは複数の工程を「含む(comprises)」、「有する(has)」、「含む(includes)」、または「含有する(contains)」方法は、それらの1つまたは複数の工程を含むが、それらの1つまたは複数の工程のみしか持たないと限定されるものではない。同様に、1つまたは複数の特徴を「含む」、「有する」、「含む」、または「含有する」方法の工程は、それらの1つまたは複数の特徴を含むが、それらの1つまたは複数の特徴のみしか持たないと限定されるものではない。
[00218]本明細書で引用される刊行物はすべて、あたかも各個々の刊行物が、参照により本明細書に完全に記載されているかのごとく詳細および個別に組み込まれるかのように、参照により本明細書に組み込まれる。
[00219]1つまたは複数の範囲が本明細書全体にわたって参照される場合、各範囲は情報を示すための速記形式であると意図され、ここで、範囲は、あたかも範囲内の各離散点が本明細書に完全に記載されているかのごとく、範囲内の各離散点を包含するものと理解される。
[00220]以下の調製実施例を、本発明をより完全に理解するために記載する。これらの実施例は、例示のみを目的としたものであり、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきでは決してない。
[00221]工程内管理の方法
HPLC分析方法A(TFA改質移動相)
装置:
A.HPLC分析を、ポンプ、ChemStation UV VWDもしくはDAD検出器、オートインジェクター、およびカラムヒーター、または等価物からなる、Agilent1100/1200シリーズHPLCシステムを使用して実施した。ChemStation Softwareを、GX270または等価物にインストールした。カラムを、HALO C18 150×4.6mmとした。
B.カラム:HALO C18 150×4.6mm 2.7ミクロン、または等価物
C.オートサンプラーバイアル、シリコン/Teflonセプタム、12×32mm
D.100mLクラスAメスフラスコ
E.秤量漏斗
F.スパチュラ
G.使い捨て可能なガラスパスツールピペット
H.0.01mgを正確に測ることができる天秤
I.2×2Lの溶媒リザーバ
試薬:
A.水、HPLCグレード、または等価物
B.アセトニトリル(Acetoniltrile)(ACN)、HPLCグレード、または等価物
C.トリフルオロ酢酸(TFA)HPLCグレード、または等価物
D.中間体試験試料。
E.入手可能な場合、中間体の標準物質(authentic materials)または参照標準。
溶媒および希釈剤:
A.溶媒A:水中の0.1%TFA(すなわち、水1L中の1mL)
B.溶媒B:アセトニトリル中の0.1%TFA(すなわち、ACN1L中の1mL)
C.希釈剤:アセトニトリル/水
流量:1.0mL/分
カラム温度:40℃
タイムテーブル:
選択した化合物の保持時間:
HPLC分析方法B(中性移動相)
装置:
A.HPLC分析を、ポンプ、ChemStation UV VWDもしくはDAD検出器、オートインジェクター、およびカラムヒーター、または等価物からなる、Agilent1100/1200シリーズHPLCシステムを使用して実施した。ChemStation Softwareを、GX270または等価物にインストールした。カラムを、HALO C18 150×4.6mmとした。
B.カラム:HALO C18 150×4.6mm 2.7ミクロン、または等価物
C.オートサンプラーバイアル、シリコン/Teflonセプタム、12×32mm
D.100mLクラスAメスフラスコ
E.秤量漏斗
F.スパチュラ
G.使い捨て可能なガラスパスツールピペット
H.0.01mgを正確に測ることができる天秤
I.2×2Lの溶媒リザーバ
試薬:
A.水、HPLCグレード、または等価物
B.アセトニトリル(ACN)、HPLCグレード、または等価物
C.中間体試験試料。
D.入手可能な場合、中間体の標準物質または参照標準。
溶媒および希釈剤:
A.溶媒A:水
B.溶媒B:アセトニトリル
C.希釈剤:アセトニトリル/水
流量:1.0mL/分
カラム温度:40℃
タイムテーブル:
選択した化合物の保持時間:
[00222]核磁気共鳴分光法
[00223]すべての化合物のH NMRスペクトルを、室温で、500MHzで作動するBRUKER NMR分光計で記録した。CDClに溶解した試料を、7.27ppmの残留溶媒ピークに対して参照した。DMSO−dに溶解した試料を、2.50ppmの残留溶媒ピークに対して参照した。生じたFIDをPCに転送し、ACD/Labs NMR処理ソフトウェアを使用して処理した。
[00224]粉末X線回折(XRPD):
[00225]粉末X線回折のトレースを、以下の2つの方法のうちの1つを使用し、D8 Advance、Bruker装置を使用して得た:
走査5〜45°2シータ、0.02°ステップサイズ、1ステップ当たり1秒;または
走査3〜40°2シータ、0.037°ステップサイズ、1ステップ当たり1.5秒
実施例1:式VIの化合物の調製
工程d):N−メトキシ−N−メチルイソオキサゾール−3−カルボキサミド(1’)を用意するための、化合物(8’)およびN,O−ジメチルヒドロキシルアミンのカップリング。
[00226]イソオキサゾール−3−カルボン酸((8’)、H−NMRの分析に基づいて92wt%、3.86kg、34.1mol、1.0当量)、トルエン(19.3L)、およびDMF(0.131L、1.69mol、0.05当量)を、窒素の入口−出口、オーバーヘッドスターラー、熱電対、および添加漏斗を備えた30Lのジャケット付き反応容器中で混合した。生じたスラリーを、45〜55℃に加熱した。塩化オキサリル(4.80kg、37.8mol、1.11当量)を、45〜55℃の反応温度を維持しながら、添加漏斗を介して、4時間30分にわたって投入した。活発なガス発生が観察された。茶色の混合物が、添加後に得られた。茶色の混合物を、45〜55℃で30分間保持し、その後85〜95℃に加熱し、85〜95℃で1時間撹拌した。加熱中に、茶色の混合物は、黒色の混合物に変化した。黒色の混合物を、20〜25℃に4時間にわたって冷却し、20〜25℃で最低16時間保持した。反応を、反応混合物の一部をピペリジンへとクエンチし、ピペリジンアミドの形成をHPLCによりモニタリングすることにより、モニタリングした((8’):ピペリジンアミドの面積:面積%は<1.9であった)。HPLCにより反応が完了とされた後、暗色の混合物を、ガス分散チューブ(粗いフリット)を介して、20L rotavaporフラスコへとインライン濾過した(in-line filtered)。トルエン(3.9L)を、反応器をすすぐために使用し、すすぎ液を、20Lのrotavaporフラスコへとインライン濾過した。濾過した反応混合物を、減圧下で、これ以上蒸留物が分離されなくなるまで濃縮した。
[00227]個別に、炭酸カリウム(7.06kg、51.1mol、1.5当量)および水(31L)を、100Lジャケット付き反応器中で撹拌した。反応溶液を、−10〜10℃に冷却した。N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(3.93kg、40.3mol、1.18当量)を、反応器に投入した後、ジクロロメタン(39L)を投入した。反応混合物を、−10〜0℃に冷却した。上で形成したアシルクロリド中間体(4.4kg)を、210RPMに設定した撹拌速度で、−10〜0℃の間の反応温度を30分以上維持しながら、ジクロロメタン中のN,O−ジメチルヒドロキシルアミンを含む100Lジャケット付き反応器に投入した。添加は少し発熱性であり、茶色の混合物が添加後に得られた。反応混合物を、−10〜0℃で20分間撹拌し、その後15〜25℃に加温し、10分間この温度で撹拌した。層を分離させた。下部有機層を採取し、上部水性層をジクロロメタン(7.7L)で抽出した。合わせた有機層を、100Lジャケット付き反応器へ移し、15wt%の塩化ナトリウム水溶液(11.6L)で洗浄した。層を分離させた。下部有機層を採取し、上部水性層をジクロロメタン(3.9L)で抽出した。合わせた有機層を、これ以上蒸留物が分離されなくなるまで減圧下で濃縮した。テトラヒドロフラン(7.7L)を暗色の油状物に投入し、生じた混合物を減圧下で濃縮して、暗色の油状物として中間体(1’)を得た(4.6kg、THFに関して83%の補正収率、H−NMRによる4wt%のTHF含有量、Karl−Fisher(KF)分析による0.01wt%の含水率、HPLCによる98.9%の純度)。1H-NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 8.48 (s, 1 H); 6.71(s, 1 H); 3.78 (s, 3 H); 3.38 (s, 3 H).
工程a):2−ブロモ−5−フルオロ−4−メトキシピリミジン(6)を用意するための、化合物(5)のメトキシドとの置換。
[00228]2,4−ジブロモ−5−フルオロピリミジン((5)、6.42kg、25.1mol、1.0当量)、およびメタノール(35.3L)を、窒素の入口−出口、オーバーヘッドスターラー、熱電対、および添加漏斗を備えた30Lのジャケット付き反応容器中で混合した。反応溶液を、−15〜5℃に冷却し、懸濁液を得た。ナトリウムメトキシドのメタノール中の5.4M溶液(4.75L、25.7mol、1.02当量)を、−15〜−5℃の反応温度を維持しながら、3時間にわたって添加漏斗を介して投入した。添加後、混合物を、−15〜−5℃で30分間撹拌した。反応を、HPLCの方法Aにより完了とした((5):(6)の面積:面積%=検出されず)。2NのHCl(0.26L、0.52mol、0.02当量)を、−15〜−5℃の温度を維持しながら、2分にわたって投入した。その後、水(12.8L)を、−15〜25℃の温度を維持しながら、2分にわたって投入した。反応混合物のpHを、pH試験紙により約3〜4とした。生じた混合物を、大部分のメタノールが蒸留されるまで、減圧下で濃縮した。
[00229]メチルt−ブチルエーテル(51.4L)を、濃縮した反応混合物に投入し、層を、1時間にわたって分離させた。有機層を、ガス分散チューブ(粗いフリット)を介して濾過し、減圧下で19.3Lの体積まで濃縮した。水を、減圧下で、メチルt−ブチルエーテル(24.0L)を連続的に供給することによって、共沸除去した。最終的な体積は、18.0Lであり、水の共沸除去を、KF分析により完了とした(0.24wt%の含水率、判定基準:<0.4wt%の含水率)。メチルt−ブチルエーテル中の中間体(6)は、薄茶色の溶液として得られ、次の工程で直接使用した。1H-NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 8.08 (s, 1 H); 4.04 (s, 3 H).
工程b):5−フルオロ−4−メトキシ−2−((トリメチルシリル)エチニル)ピリミジン(7)を用意するための、化合物(6)およびエチニルトリメチルシランのカップリング。
[00230]メチルt−ブチルエーテル中の中間体(6)の上の溶液(18.0L、25.1mol、1.0当量)を、100Lジャケット付き反応容器に投入し、メチルt−ブチルエーテル(16.0L)を、体積が34.0Lになるように添加した。その後、トリエチルアミン(5.1kg、50.4mol、2.0当量)を、100Lジャケット付き反応容器に投入した。反応混合物を、15〜30℃で、4〜5回の真空/窒素のサイクルにより脱酸素化した(400mbarを5分間、その後、窒素を充填)。ヨウ化銅(24.0g、0.126mol、0.005当量)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(44.2g、0.063mol、0.0025当量)を、反応混合物に投入した。反応混合物を、15〜30℃で、2〜3回の真空/窒素のサイクルにより脱酸素化した(400mbarを5分間、その後、窒素を充填)。エチニルトリメチルシラン(3.0kg、30.5mol、1.2当量)を、18〜30℃の間の反応温度を維持しながら、添加漏斗を介して、2.5時間にわたって投入した。反応混合物を、20〜30℃で16時間撹拌し、懸濁液を得た。反応を、HPLCの方法Aにより完了とした((6):(7)の面積:面積%=検出されず)。
[00231]反応混合物を、5〜15℃に冷却した。その後、2NのHCl(16.0L、32.0mol、1.3当量)を、25℃未満の反応温度(6℃から22℃に増大させたバッチ温度)を維持しながら、4分にわたって投入した。層を、20分にわたって分離させた。水性層のpHは、pH試験紙によると約1〜2であり、それを廃棄した。SiliaMetSジメルカプトトリアジン(411g、0.21mol、0.008当量)を、反応混合物に投入した。反応混合物を、45〜55℃に加熱し、2時間45〜55℃で保持し、その後、20〜25℃に冷却した。反応混合物を、Hyflo SuperCel(0.66kg)により濾過し、メチル=t−ブチルエーテル(12.9L)を、100Lジャケット付き反応容器をすすぐために使用し、そのすすぎ液を、濾過器に移して、ケーキを洗浄した。濾液を、減圧下で19.2Lの体積まで濃縮した。メチル=t−ブチルエーテルを、減圧下でメタノール(25.6L)を連続的に供給することによって、メタノールに溶媒交換し、溶媒交換後の最終的な体積は、19.2Lであった。メタノール中の中間体(7)は、薄茶色の溶液として得られ、次の工程で直接使用した。1H-NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 8.09 (s, 1 H); 3.94 (s, 3 H); 0.12 (s, 9 H).
工程c):2−エチニル−5−フルオロ−4−メトキシピリミジン(2)を用意するための、化合物(7)の脱シリル化。
[00232]上の中間体(7)のメタノール中の溶液(19.2L、25.1mol、1.0当量)を、100Lジャケット付き反応容器に投入し、メタノール(9.0L)を、体積が28.2Lになるように添加した。フッ化カリウム(29.5g、0.508mol、0.02当量)を、反応混合物に投入した。反応混合物を、18〜30℃で1時間撹拌し、この時点で、反応を、HPLCの方法Aにより完了とした((7):(2)の面積/面積%=検出されず)。その後、水(22.5L)を、15〜30℃の温度を維持しながら、反応混合物に10分にわたって投入した。生じた混合物を、大部分のメタノールが蒸留されるまで、減圧下で濃縮して、水中にスラリーを得た。
[00233]メチルt−ブチルエーテル(32.1L)を、スラリーに投入し、層を、30分にわたって分離させた。上部の有機層を採取し、下部の水性層をメチルt−ブチルエーテル(12.8L)で抽出した。合わせた有機層を、減圧下で19.3Lの体積まで濃縮した。濃縮液を、シリカパッド(960g)に通して濾過し、シリカパッドを、追加のメチルt−ブチルエーテル(12.8L)ですすいだ。濾液を採取し、減圧下で19.3Lの体積まで濃縮した。メチルt−ブチルエーテルを、減圧下でヘプタン(33.4L)を連続的に供給することによって、ヘプタンに溶媒交換した。溶媒交換後の最終的な体積は、22.5Lであった。生じたスラリーを、0〜5℃に30分にわたって冷却し、0〜5℃で1時間保持した。スラリーを濾過し、濾過ケーキをヘプタン(6.4L)で洗浄し。湿ったケーキを、一定重量になるまで、真空下で、20〜25℃で、4時間乾燥させて、薄茶色の固体として中間体(2)を得た(3.33kg、(5)から3工程にわたって88%の収率)。1H-NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 8.28 (d, J=2.44 Hz, 1 H,); 4.11 (s, 3 H); 3.06 (s, 1 H).
工程i)およびii):(E)−3−(5−フルオロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)−1−(イソオキサゾール−3−イル)−3−(メトキシ(メチル)アミノ)プロパ−2−エン−1−オン(4’)を用意するための、化合物(2)および(1’)のカップリング。
[00234]化合物(2)(1.826kg、12.0mol、1.0当量)および無水THF(11.0L)を、メカニカルスターラーおよび熱電対を備えた50L丸底フラスコ中で混合した。反応溶液を、−78〜−60℃に冷却した。n−ブチルリチウムのヘキサン中の2.5M溶液(4.8L、12.0mol、1.0当量)を、−78〜−60℃の反応温度を維持しながら、1時間30分にわたってカニューレを介して投入し、茶色の懸濁液を得た。添加後、懸濁液を、−60℃未満で30分間撹拌した。その後、化合物(1’)(2.06kg、95wt%、12.6mol、1.05当量)を、−55℃未満の反応温度(−73℃から−60℃に増大させたバッチ温度)を維持しながら、40分にわたって投入した。反応混合物を、−65〜−55℃で1時間撹拌し、その後、−50〜−45℃に加温し、−50〜−45℃で30分保持し、暗色の溶液を得た。
[00235]個別に、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(0.586kg、6.0mol、0.5当量)および1NのHCl(9.6L、9.6mol、0.8当量)を、窒素の入口−出口、オーバーヘッドスターラー、および熱電対を備えた100Lジャケット付き反応容器中で混合した。反応溶液を、0〜5℃に冷却した。50L丸底フラスコからの上の暗色の溶液を、100Lジャケット付き反応容器に、15分にわたって、勢いよく混合しながら移した。酢酸エチル(18.3L)を、50L丸底フラスコをすすぐために使用し、そのすすぎ液を、100Lジャケット付き反応容器に移した。飽和重炭酸ナトリウム溶液(9.2L)を、100Lジャケット付き反応容器に投入して、バッチのpHを約7〜8に調整した。15〜25℃で2時間撹拌した後、反応を、HPLCの方法Bにより完了とした((3’):(4’)の面積:面積%=検出されず)。上部の酢酸エチル層を採取し、10wt%の塩化ナトリウム水溶液(11.0L)で洗浄した。有機層を、ガス分散チューブ(粗いフリット)を介して濾過し、減圧下で9.1Lの体積まで濃縮した。酢酸エチルを、減圧下で、メタノール(18.3L)を連続的に供給することによって、共沸除去した。溶媒交換後の最終的な体積は9.1Lであり、スラリーが得られた。生じたスラリーを、0〜5℃に冷却し、0〜5℃で30分間撹拌した。生じたスラリーを濾過し、濾過ケーキを、予冷した0〜5℃のメタノール(2.7L)で洗浄した。濾過ケーキを、一定重量になるまで、高真空下で、35〜45℃で、8時間乾燥させて、薄茶色の固体として(4’)を得た(2.73kg、74%の収率、HPLCによる99%の純度)。1H-NMR (500 MHz, CD3OD) δ ppm 8.68 (d, J=1.53 Hz, 1 H); 8.50 (d, J=3.05 Hz, 1 H); 6.61 (d, J=1.68 Hz, 1 H); 6.44 (s, 1 H); 4.08 (s, 3 H); 3.82 (s, 3 H); 3.14 (s, 3 H).
工程iii):3−(3−(5−フルオロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾール(式V)を用意するための、化合物(4’)および2−フルオロベンジルヒドラジンの環化。
[00236]2−フルオロベンジルヒドラジン塩酸塩(3.37kg、19.1mol、1.2当量)およびメタノール(9.8L)を、オーバーヘッドスターラーおよび熱電対を備えた50L丸底フラスコ中で混合した。反応混合物を、10〜25℃で、大部分の固体が溶解するまで撹拌した。個別に、炭酸カリウム(1.32kg、9.6mol、0.6当量)を、適切な反応容器に投入し、水(3.4L)に溶解した。炭酸カリウム溶液を、10〜25℃の間で、5分にわたって、2−フルオロベンジルヒドラジン塩酸塩溶液を含む50L丸底フラスコに投入し、スラリーを得た。
[00237]個別に、化合物(4’)(4.89kg、15.9mol、1.0当量)、およびメタノール(24.5L)を、窒素の入口−出口、オーバーヘッドスターラー、熱電対、および添加漏斗を備えた100Lジャケット付き反応容器中で混合した。メタノールスラリー中の上の2−フルオロベンジルヒドラジンを、15〜30℃の温度を維持しながら、100Lジャケット付き反応容器中の反応混合物に、5分にわたって移した。20〜25℃で10時間撹拌した後、懸濁液を得た。反応を、HPLCの方法Bにより完了とした((4’):式Vの面積:面積%=検出されず)。濃塩酸(1.31L、37wt%、15.9mol、1.0当量)を、反応混合物に2分にわたって投入し、バッチ温度を、21℃から29℃に増大させた。混合物を、20〜25℃に30分にわたって冷却し、20〜25℃で1時間撹拌した。水(24.5L)を、20〜25℃の温度を維持しながら、添加漏斗を介して30分にわたって投入した。生じたスラリーを、20〜25℃で、30分間撹拌し、濾過した。濾過ケーキを、メタノール(14.7L)および水(14.7L)の混合物で洗浄した。濾過ケーキを、一定重量になるまで、高真空下で、45〜55℃で、16時間乾燥させて、灰白色の固体として式Vを得た(5.83kg、99%の収率、HPLCによる99%の純度)。1H-NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 8.47 (d, J=1.68 Hz, 1 H); 8.41 (d, J=2.59 Hz, 1 H); 7.36 (s, 1 H); 7.17 - 7.24 (m, 1 H); 6.95 - 7.07 (m, 2 H); 6.83 - 6.90 (m, 1 H); 6.60 (d, J=1.68 Hz, 1 H); 5.99 (s, 2 H); 4.19 (s, 3 H).
[00238]工程iiia):裸の(Naked)ピラゾールの形成
[00239]化合物(4’)(50.16g、163mmol)を、オーバーヘッドスターラーおよび熱電対を装備した3L4つ口フラスコに投入した。メタノール(750mL)および水(250mL)を添加し、混合物を10℃に冷却した。ヒドラジン水和物(55wt%、水中)(23.7g、260mmol、1.6当量)を滴下し、反応を室温まで加温させ、終夜撹拌した。さらなる250mLの水を滴下し、濾過により単離し、生じた固体を、2×250mLの3:1のMeOH:水混合物で洗浄した。固体を、真空下で、濾過器上で部分的に乾燥させ、その後、35℃のオーブン中で、真空/窒素流下で、終夜乾燥させて、淡黄色の固体として化合物(24’)、38.50g、91%を得た。
[00240]工程iiib):裸のピラゾールのアルキル化
[00241]化合物(24’)(3.5g、13.4mmol)を、室温でDME(130mL)に溶解し、リチウムtert−ブトキシド(2.14g、26.8mmol)を添加した。15分間撹拌した後、臭化ベンジル(4.58g、26.8mmol)を添加し、混合物を、60℃で16時間加熱し、その後、室温に冷却した。混合物を、酢酸エチル(45mL)で希釈し、その後、水(3×10mL)で洗浄した。有機層を、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮した。生じた油状物を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、所望の化合物(desired copound)(2.29g、46%)を得た。
[00242]工程iv):5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−オール(9’)を用意するための、式Vの脱メチル化。
[00243]式V(5.76kg、15.6mol、1.0当量)、メタノール(46.1L)、および濃塩酸(3.90L、37wt%、47.4mol、3.0当量)を、窒素の入口−出口、熱電対、コンデンサ、およびオーバーヘッドスターラーを備えた100Lジャケット付き反応容器に投入した。混合物を、63〜65℃に加熱し、63〜65℃で最低24時間撹拌し、スラリーを得た。反応を、HPLCの方法Aにより完了とした(式V:(9’)の面積:面積%=0.8)。スラリーを、20〜25℃に1時間にわたって冷却し、20〜25℃で1時間保持した。生じたスラリーを濾過し、濾過ケーキをメタノール(17.3L)で洗浄した。湿ったケーキを、一定重量になるまで、高真空下で、35〜45℃で、16時間乾燥させて、灰白色の固体として(9’)を得た(5.35kg、97%の収率、HPLCによる99%の純度)。1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 12.90 - 13.61 (br. s., 1 H); 9.11 (d, J=1.68 Hz, 1 H); 8.16 (s, 1 H); 7.64 (s, 1 H); 7.29 - 7.42 (m, 1 H); 7.17 - 7.28 (m, 2 H); 7.08 - 7.15 (m, 1 H); 6.97 (s, 1 H); 5.91 (s, 3 H).
[00244]工程v):3−(3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾール(式VI)を用意するための、化合物(9’)の塩素処理。
[00245]中間体(9’)(3.975kg、11.2mol、1.0当量)、アセトニトリル(35.8L)、およびN,N−ジメチルアニリン(0.28L、0.27kg、2.23mol、0.2当量)を、窒素の入口、熱電対、添加漏斗、コンデンサ、およびオーバーヘッドスターラーを有する100Lジャケット付き反応容器中で混合した。スラリーを、70〜80℃に加熱した。その後、オキシ塩化リン(1.55L、2.55kg、16.6mol、1.5当量)を、70〜80℃の反応温度を維持しながら、添加漏斗を介して、1時間にわたって投入した。混合物を、75〜80℃で最低4時間撹拌し、緑色の溶液を得た。反応を、HPLCの方法Aにより完了とした((9’):式VIの面積/面積%=0.4)。その後、混合物を、−5〜5℃に、1時間にわたって冷却した。水(17.9L)を、−5〜5℃の反応温度を維持しながら、40分にわたって、添加漏斗を介して投入した。生じたスラリーを、0〜5℃で、30分間撹拌し、濾過した。濾過ケーキを、アセトニトリル(8.0L)および水(8.0L)の混合物で洗浄し、その後、水(8.0L)で洗浄した。濾過ケーキを、一定重量になるまで、高真空下で、35〜45℃で、16時間乾燥させて、灰白色の固体として式VIを得た(4.04kg、97%の収率、HPLCによる99%の純度)。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 8.65 (s, 1 H); 8.48 (d, J=1.68 Hz, 1 H); 7.44 (s, 1 H); 7.21 - 7.25 (m, 1 H); 6.97 - 7.06 (m, 2 H); 6.83 - 6.87 (m, 1 H); 6.61 (d, J=1.68 Hz, 1 H); 6.03 (s, 2 H).
実施例2:式IAの調製
工程I):2−(アミノメチル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オール(17)を用意するための、化合物(16)のアミノ化。
[00246]水酸化アンモニウム(水中の28〜30%(NHとして)の溶液、1.75L、26.8mol、9.6当量)、およびメチルt−ブチルエーテル(1.75L)を、窒素の入口−出口、熱電対、コンデンサ、およびオーバーヘッドスターラーを備えた10Lジャケット付き反応容器に投入した(注記:コンデンサ温度を、−20℃とし、アンモニアガスおよび(16)の両方の蒸発損失を最小限に抑えるように設定した)。2,2−ビス(トリフルオロメチル)オキシラン((16)、500g、2.78mol、1.0当量)を、20〜30℃の反応温度を維持しながら、勢いよく撹拌した反応混合物(300RPM)に、40分にわたって投入した。混合物を、添加後に、20〜30℃で3時間撹拌した。混合物を分離させ、下部の水性層を、メチルt−ブチルエーテルで4回(4×1.75L)抽出した。合わせた有機層を、減圧下で濃縮して(20℃以下のジャケット温度、およびtorr100の真空)、体積を1.5Lにした。n−ヘプタン(1.8L)を添加し、混合物を、減圧下で濃縮して(20℃以下のジャケット温度、およびtorr100の真空)、体積を1.5Lにした。スラリーを、0〜5℃に冷却し、0〜5℃で30分間撹拌した。生じたスラリーを濾過し、濾過ケーキをn−ヘプタン(500mL)で洗浄した。固体を、一定重量になるまで、フード内で、20〜25℃で、10時間空気乾燥させて、白色の固体として中間体(17)を用意した(383g、70%の収率、GCによる99%の純度)。1H NMR (500 MHz, MeOD) δ ppm 3.09 (s, 2 H).
工程vi):1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−(((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)プロパン−2−オール(式IA)を用意するための、式VIおよび化合物(17)のカップリング。
[00247]中間体、式VI(2.80kg、7.49mol、1.0当量)および(17)(1.76kg、8.93mol、1.2当量)、ジメチルスルホキシド(5.6L)、およびヒューニッヒ塩基(1.3L、7.46mol、1.0当量)を、窒素の入口−出口、熱電対、コンデンサ、およびオーバーヘッドスターラーを備えた30Lジャケット付き反応容器に投入した。反応混合物を、125〜130℃に加熱し、125〜130℃で最低4時間保持した。反応を、HPLCにより完了とした(式VI:式IAの面積/面積%=1.7)。反応混合物を、15〜25℃に冷却した。
[00248]上の反応混合物を、窒素の入口−出口、熱電対、コンデンサ、およびオーバーヘッドスターラーを備えた100Lジャケット付き反応容器に移した。その後、トルエン(11.2L)、n−ヘプタン(22.4l)、およびヒューニッヒ塩基(0.64L、3.68mol、0.5当量)を、反応混合物に投入した。反応混合物を、40〜50℃に加熱した。水(4.2L)を、勢いよく撹拌した反応混合物(300RPM)に、40〜50℃で、2時間にわたって添加し、反応混合物を、40〜50℃で30分撹拌し、種床(seed bed)を形成した。さらなる水(7.0L)を、勢いよく撹拌したスラリー(300RPM)に、40〜50℃で、2時間にわたって添加した。スラリーを、20〜25℃に1時間にわたって冷却し、20〜25℃で20分間撹拌した。生じたスラリーを濾過し、濾過ケーキをn−ヘプタンおよびトルエンの予混合溶液(5.6L/2.8L)で洗浄し、その後、水およびメタノールの予混合溶液(5.6L/2.8L)で洗浄した。濾過ケーキを、一定重量になるまで、真空下で、35〜45℃で、16時間乾燥させて、灰白色の固体として式IAを得た(4.05kg、HNMRによると7wt%のDMSOが夾雑、アッセイ調整された94%の収率、HPLCによる98%の純度)。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.11 (d, J=1.96 Hz, 1 H); 8.66 (s, 1 H); 8.37 (d, J=3.13 Hz, 1 H); 8.11 (t, J=5.87 Hz, 1 H); 7.48 (s, 1 H); 7.30 - 7.37 (m, 1 H); 7.17 - 7.24 (m, 1 H); 7.21 (d, J=1.7 Hz, 1 H); 7.06 - 7.13 (m, 1 H); 7.00 - 7.06 (m, 1 H); 5.87 (s, 2 H); 4.11 (d, J=5.87 Hz, 2 H).
工程II):式IAの化合物を調製するプロセス、または上記した第13の特定の実施形態において、式IAのより純粋な化合物を用意するため(工程A’)、B’)、C’)、D’)、およびE’)に対応する)の、式IAの化合物の再結晶
[00249]上で得た式IAの化合物(第1の部分、4.76kg、8.91mol)、およびメタノール(19.0L)を、30Lジャケット付き反応容器に投入した。反応混合物を、低速で撹拌し、大部分の固体が溶解するまで40〜50℃で加熱した。30Lジャケット付き反応容器中の溶液を、ガス分散チューブ(粗いフリット)を介して、100Lジャケット付き反応容器へとインライン濾過した。メタノール(4.8L)を、30Lジャケット付き反応容器をすすぐために使用し、すすぎ液を、100Lジャケット付き反応容器に移した。
[00250]上で得た式IAの化合物(第2の部分、4.96kg、9.28mol)、およびメタノール(19.9L)を、30Lジャケット付き反応容器に投入した。反応混合物を、低速で撹拌し、大部分の固体が溶解するまで40〜50℃で加熱した。30Lジャケット付き反応容器中の溶液を、ガス分散チューブ(粗いフリット)を介して、100Lジャケット付き反応容器へとインライン濾過した。メタノール(5.0L)を、30Lジャケット付き反応容器をすすぐために使用し、すすぎ液を、100Lジャケット付き反応容器に移した。
[00251]メタノール(12.0L)を、体積が約68.0Lになるように、100Lジャケット付き反応容器に添加した。その後、反応混合物を、55〜65℃に加熱し、水(29.2L)を、50〜60℃のバッチ温度を維持しながら、1時間30分にわたって投入した。生じたスラリーを、20〜25℃に2時間にわたって冷却し、20〜25℃で1時間保持した。スラリーを濾過し、濾過ケーキを、メタノールおよび水の予混合溶液(19.5L/19.5L)で洗浄した。その後、濾過ケーキを、真空下で、40〜50℃で、24時間乾燥させて、白色の固体として式IAの化合物を得た(8.93kg、92%の収率、HPLCによる99%の純度)。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.11 (d, J=1.96 Hz, 1 H); 8.66 (s, 1 H); 8.37 (d, J=3.13 Hz, 1 H); 8.11 (t, J=5.87 Hz, 1 H); 7.48 (s, 1 H); 7.30 - 7.37 (m, 1 H); 7.17 - 7.24 (m, 1 H); 7.21 (d, J=1.7 Hz, 1 H); 7.06 - 7.13 (m, 1 H); 7.00 - 7.06 (m, 1 H); 5.87 (s, 2 H); 4.11 (d, J=5.87 Hz, 2 H).
式IAの化合物の結晶形態Aの特性決定
[00252]上記した手順に従って調製した式IAの化合物の結晶度を、XRPDにより決定した。XPRDパターンを、図1に提供する。
[00253]示差走査熱量測定(DSC)による融解範囲も決定した。DSC分析は、10℃/分の速度で最大300℃に温度を増加させて、密閉パン中で実施した。DSCプロファイルは図2に示され、163.1℃の融点を示す。
実施例3:式IDの化合物の調製
工程A):ラセミ混合物、2−(ブロモメチル)−3,3,3−トリフルオロ−2−((トリメチルシリル)オキシ)プロパンニトリル(11)を用意するための、化合物(10)のシアノ化。
[00254]トリメチルシランカルボニトリル(3.41kg、34.4mmol、0.97当量)およびトリエチルアミン(0.100L、0.073kg、0.72mol、0.02当量)を、30Lジャケット付き反応器中で混合した。混合物を、10〜15℃に冷却した。3−ブロモ−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オン((10)、6.74kg、35.3mol、1.0当量)を、0〜20℃の反応温度を維持しながら、添加漏斗を介して、1時間40分にわたって投入した。反応混合物を、20〜25℃で1時間撹拌した。反応試料のH−NMRが、反応が完了したことを示し(10):(11)の面積:面積%=<1)、高密度な油状物として中間体(11)を得た。この中間体(11)(ラセミ混合物)を、次の工程で直接使用した。1H-NMR (500 MHz, CDCl3) δ ppm 3.68 (d, J=11.14 Hz, 1 H); 3.57 (d, J=11.14 Hz, 1 H), 0.34 - 0.37 (m, 9 H).
工程B):ラセミ混合物、2−(ブロモメチル)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパンアミド(12)を用意するための、ニトリルラセミ混合物のアミドへの(11)の転化。
[00255]濃硫酸(8.6L、158mol、4.5当量)を、100Lジャケット付き反応器中で撹拌した。硫酸を、40〜45℃に加熱し、その後、上の中間体(11)(ラセミ)を、75℃未満の温度を維持しながら、添加漏斗を介して、1時間にわたって添加した。反応混合物を、65〜75℃で2時間撹拌し、その後、20〜25℃に冷却させた。反応混合物をさらに、−15〜−5℃に冷却し、−15〜−5℃の間の温度を維持しながら、酢酸エチル(40.4L)で、添加漏斗を介して、2時間にわたって希釈した(非常に発熱性である)。水(33.7L)を、−15〜−5℃の間の温度を維持しながら、添加漏斗を介して1時間30分にわたって添加した(非常に発熱性である)。反応混合物を加温し、0〜5℃で保持した。層を分離し、15%塩化ナトリウム水溶液(20L)を、有機層に添加した後に、5〜20℃の間の温度を維持しながら、5分にわたって、20%重炭酸ナトリウム水溶液(20L)を添加した。混合物を10分間撹拌し、層を分離した。有機層を、15%塩化ナトリウム水溶液(20L)で洗浄した。有機層を、インライン濾過器により、ガス分散チューブ(粗いフリット)を介して、20L rotavaporに移し、これ以上の蒸留物が観察されなくなるまで、減圧下で濃縮して、H−NMR分析に基づく77wt%の中間体(12)(ラセミ)有する10.0kgの粗製の中間体(12)(ラセミ)を淡黄色の油状物として得た。この油状物を、メタノール(6.7L)に溶解し、濃縮して、9.13kgの中間体(12)(ラセミ)を得た。(7.73kgの調整重量)。この油状物を、次の工程で直接使用した。1H-NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.61 - 6.94 (m, 1 H); 5.92 - 6.26 (m, 1 H); 3.93 - 4.00 (m, 1 H); 3.68 (d, J=11.14 Hz, 1 H).
工程C):ラセミ混合物、2−(アミノメチル)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパンアミド(13)を用意するための、ラセミ混合物(12)のアミノ化。
[00256]メタノール中の7Nのアンモニア(57.5L、403mol、12.3当量)を、100L反応器中で撹拌した。溶液を、−10〜10℃に冷却した。その後、上の得た中間体(12)(ラセミ、7.73kg、32.8mol、1.0当量)を、添加漏斗を介して、3分にわたって添加した。反応混合物を、20〜30℃に1時間にわたって加温し、この温度で16時間保持した。反応混合物を、0〜10℃に冷却し、ナトリウムメトキシド(5.8L、5.4M、31.3mol、0.95当量)を、2分にわたって添加した。その後、反応混合物を4等分に分割し、処理した。各部分を、減圧下で7.7Lの体積になるまで濃縮し、酢酸エチル(11.6L)を連続的に投入する一方で、蒸留して、メタノールを、スラリーとして7.7Lの体積になるまで共沸除去した。このプロセスを、残りの3つの部分に対して繰り返した。4つの部分の酢酸エチルスラリーのすべてを、100Lジャケット付き反応器に移し、さらなる酢酸エチルを、体積が74Lになるように添加した。水(7.7L)を添加し、反応混合物を、20〜30分間勢いよく撹拌し、その後、最低12時間にわたって分離させた。
[00257]その後、酢酸エチル層を4等分に分割し、処理した。各部分を、減圧下で7.7Lの体積まで濃縮した。このプロセスを、残りの3つの部分に対して繰り返した。4つの部分のすべてを、100Lジャケット付き反応器に移し、酢酸エチルを、体積が46.4Lになるように添加した。反応混合物を、55〜60℃に加熱し、ヘプタン(38.7L)を、50℃以上の温度を維持しながら、50分にわたって添加した。生じたスラリーを、20〜25℃に2時間にわたって冷却し、その後、20〜25℃で1時間30分保持し、45.72cm(18インチ)のブフナー漏斗で濾過した。酢酸エチル(3.9L)およびヘプタン(7.7L)を、反応器に投入し、混合物を、2分間撹拌し、濾過器に移して、ケーキを洗浄した。湿ったケーキを、濾過器で2時間乾燥させ、その後、真空下で、25〜30℃で、36時間、一定重量になるまで乾燥させ、灰白色の固体(3.21kg、53%の収率)として、中間体(13)(ラセミ)を得た。1H-NMR (500 MHz, MeOH-d4) δ ppm 2.94 (d, J= 13.73 Hz, 1H); 3.24 (d, J= 13.58 Hz, 1H).
工程D):(R)−2,2−ジメチル−5−(トリフルオロメチル)オキサゾリジン−5−カルボキサミド(20)のDリンゴ酸塩(14)としての、ラセミ混合物(13)のキラル分割。
[00258]中間体(13)(ラセミ)(2.0kg、11.6mol、1.0当量)およびアセトン(10.0L)を、メカニカルスターラー、添加漏斗、およびデジタル温度計を備えた22L丸底フラスコ中で混合した。反応混合物を、低速で、20〜25℃で撹拌して、溶液を得た。
[00259]個別に、D)−(+)−リンゴ酸(1.56kg、11.6mol、1.0当量)およびアセトン(30L)を、100Lジャケット付き反応器中で撹拌した。反応溶液を、33〜38℃の間に加熱した。その後、アセトン中の上の中間体(13)溶液の20%を、100Lジャケット付き反応器に一度に投入し、アセトン(20mL)中の中間体(14)(0.52g)のスラリーを種として投入した。その後、アセトン中の(13)溶液の残りの80%を、100Lジャケット付き反応器に、33〜38℃の反応温度を維持しながら、最低1時間にわたって投入した。反応混合物を、28〜32℃に均一に、最低2時間にわたって冷却し、28〜32℃で最低12時間撹拌した。生じたスラリーを28〜32℃で濾過し、濾過ケーキを、アセトン(16.0L)で洗浄した(注記:濾過ケーキを、濾過の最初に乾燥していなかったことを確認するために取った)。その後、濾過ケーキを、一定重量になるまで、真空下で、30℃で、8時間乾燥させて、灰白色の固体として塩(14)を得た(1.53kg、38%の収率、キラルGCによるRR:SR=97:3)。1H-NMR (500 MHz, D2O) δ ppm 4.33 (br, s, 1H); 3.61 (br, d, J= 13.58 Hz, 1H); 3.40 - 3.47 (m, 1H); 2.76 (br, d, J= 15.87 Hz, 1H); 2.53 - 2.63 (m, 1H); 2.16 (br, s, 4H).
工程E):(R)−3,3,3−トリフルオロ−2−(((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド(式ID)を用意するための、式VIおよびリンゴ酸塩(14)のカップリング。
[00260](D)−リンゴ酸塩(14)(0.81kg、2.34mol、1.25当量)、および水(0.98L)を、30Lジャケット付き反応容器に投入した。反応混合物を低速で撹拌し、ジャケットを65〜70℃に加熱し、この温度で30分間保持した。反応間に生成されたアセトンを、穏やかに真空を適用することにより除去した。反応混合物を、20〜40℃に冷却し、式VI(0.70kg、1.87mol、1.0当量)、DMSO(9.8L)、およびヒューニッヒ塩基(0.82L、4.71mol、2.5当量)を投入した。反応混合物を、88〜93℃に、2時間にわたって加熱し、88〜93℃で20時間保持した。反応を、HPLCにより完了とした(式VI:式IDの面積/面積%=0.5)。その後、混合物を、50〜60℃に冷却した。ヒューニッヒ塩基(1.96L、11.3mol、6.0当量)の別の部分を投入した後に、水(4.9L)を、15分にわたって、50〜60℃で投入した。反応混合物を、15分間、50〜60℃で撹拌し、種床を形成した。水(7.0L)を、添加漏斗を介して、50〜60℃で、30分にわたって添加し、混合物を、50〜60℃で、30分間保持した。生じたスラリーを、50〜60℃で濾過し、濾過ケーキを、メタノールおよび水の予混合溶液(3.5L/3.5L)で洗浄した。濾過ケーキを、一定重量になるまで、真空下で、50℃で、16時間乾燥させて、灰白色の固体として式IDを得た(0.83kg、87%の収率)。1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.10 (s, 1 H); 8.33 (d, J=2.90 Hz, 1 H); 7.93 (s, br, 1 H); 7.90 (s, 1 H); 7.78 (s, br, 1 H); 7.69 (s, br, 1 H); 7.52 (s, 1 H); 7.33 (q, J=7.02 Hz, 1 H); 7.17 - 7.25 (m, 1 H); 7.17 - 7.25 (m, 1 H); 7.10 (t, J=7.48 Hz,1 H); 6.98 (t, J=7.55 Hz, 1 H); 5.90 (s, 2 H); 3.92-4.05 (m, 2 H).
工程F):(R)−2−(アミノメチル)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパンアミド(15A)のHCl塩(15)を用意するための、オキサゾリジン塩リンゴ酸塩(14)の加水分解。
[00261]リンゴ酸塩(14)(1.53kg、4.42mol、1.0当量)およびTHF(12.3L)を、100Lジャケット付き反応器中で撹拌した。スラリーを、20〜25℃で、5分間撹拌した。濃HCl(37wt%、0.41L、4.92mol、1.1当量)を、100Lジャケット付き反応器に、一度に投入した。反応混合物を、20〜30℃で、最低1時間撹拌した。スラリーを、0〜5℃に1時間にわたって冷却し、0〜5℃で1時間保持した。生じたスラリーを濾過し、濾過ケーキをTHF(3.1L)で洗浄した。湿ったケーキを、一定重量になるまで、高真空下で、45〜55℃で、16時間乾燥させて、灰白色の固体としてHCl塩(15)を得た(0.83kg、90%の収率、キラルGCによるR:S=97.7:2.3)。1H-NMR (500 MHz, D2O) δ ppm 3.50 (d, J=13.73 Hz, 1 H); 3.67 (d, J=13.73 Hz, 1 H).
大規模工程vi):(R)−3,3,3−トリフルオロ−2−(((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド(式ID)を用意するための、式VIおよびHCl塩(15)のカップリング。
[00262]式VI(1.02kg、2.73mol、1.0当量)、塩(15)(0.685kg、3.28mol、1.2当量)、ジメチルスルホキシド(4.1L)、およびヒューニッヒ塩基(1.29L、7.41mol、2.7当量)を、窒素の入口−出口、熱電対、コンデンサ、およびオーバーヘッドスターラーを備えた30Lジャケット付き反応容器に投入した。反応混合物を、99〜103℃に加熱し、99〜103℃で最低4時間保持した。反応を、HPLCの方法Aにより完了とした(式VI:式IDの面積:面積%=0.6)。反応混合物を、50〜55℃に冷却し、その後、メタノール(4.1L)を、一度に投入した。水(2.7L)を、反応混合物に、50〜55℃で、30分にわたって添加し、反応混合物を、50〜55℃で15分撹拌し、種床を形成した。さらなる水(5.5L)を、50〜55℃で、30分にわたって添加し、スラリーを、50〜55℃で、30分間保持した。その後、スラリーを、20〜25℃に1時間にわたって冷却し、20〜25℃で1時間撹拌した。スラリーを濾過し、濾過ケーキを、メタノールおよび水の予混合溶液(10.2L/10.2L)で洗浄した。その後、濾過ケーキを、一定重量になるまで、真空下で、45〜55℃で、16時間乾燥させて、灰白色の固体として式IDの化合物を得た(1.29kg、93%の収率、HPLCによる100%の純度、キラルHPLCによるR:S=99.2:0.8)。1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.10 (s, 1 H); 8.33 (d, J=2.90 Hz, 1 H); 7.93 (s, br, 1 H); 7.90 (s, 1 H); 7.78 (s, br, 1 H); 7.69 (s, br, 1 H); 7.52 (s, 1 H); 7.33 (q, J=7.02 Hz, 1 H); 7.17 - 7.25 (m, 1 H); 7.17 - 7.25 (m, 1 H); 7.10 (t, J=7.48 Hz,1 H); 6.98 (t, J=7.55 Hz, 1 H); 5.90 (s, 2 H); 3.92-4.05 (m, 2 H).
Kg規模の工程vi):(R)−3,3,3−トリフルオロ−2−(((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド(式ID)を用意するための、式VIおよびHCl塩(15)のカップリング。
[00263]式VI(53.5mmol、1.0当量)、(15)(12.3g、59.0mmol、1.1当量)、ジメチルスルホキシド(40.0mL)、およびヒューニッヒ塩基(21.4g、166mmol、3.1当量)を、窒素の入口−出口、熱電対、コンデンサ、およびオーバーヘッドスターラーを備えた500mLジャケット付き反応容器に投入した。反応混合物を、100〜105℃に加熱し、100〜105℃で最低4時間保持した。反応を、HPLCの方法Aにより完了とした(式VI:式IDの面積:面積%=1.0)。反応混合物を、58〜63℃に冷却し、その後、メタノール(160mL)を、反応混合物に、一度に投入した。水(60mL)を、反応混合物に、58〜63℃で、30分にわたって添加し、反応混合物を、58〜63℃で15分撹拌し、種床を形成した。さらなる水(140mL)を、58〜63℃で、30分にわたって添加し、スラリーを、58〜63℃で、30分間保持した。その後、スラリーを、30〜35℃に2時間にわたって冷却し、30〜35℃で1時間撹拌した。スラリーを濾過し、濾過ケーキを、メタノールおよび水の予混合溶液(100mL/100mL)で洗浄した。その後、濾過ケーキを、一定重量になるまで、真空下で、70〜80℃で、16時間乾燥させて、灰白色の固体として式IDを得た(26.3g、96%の収率、HPLCによる99.3%の純度)。1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.10 (s, 1 H); 8.33 (d, J=2.90 Hz, 1 H); 7.93 (s, br, 1 H); 7.90 (s, 1 H); 7.78 (s, br, 1 H); 7.69 (s, br, 1 H); 7.52 (s, 1 H); 7.33 (q, J=7.02 Hz, 1 H); 7.17 - 7.25 (m, 1 H); 7.17 - 7.25 (m, 1 H); 7.10 (t, J=7.48 Hz,1 H); 6.98 (t, J=7.55 Hz, 1 H); 5.90 (s, 2 H); 3.92-4.05 (m, 2 H).
工程G):式IDの化合物を調製するプロセス、または第18の特定の実施形態において、式IDの化合物の多形形態Bを用意するため(工程A”)、B”)、C”)、D”)、およびE”)に対応する)の、式IDの化合物の再結晶
[00264]上で得た式ID(25.7g、50.5mmol)、アセトニトリル(386mL)、および水(68mL)を、1Lジャケット付き反応容器に投入した。反応混合物を、低速で撹拌し、大部分の固体が溶解するまで70〜75℃で加熱した。1Lジャケット付き反応容器中の溶液を、ガス分散チューブ(粗いフリット)を介して、別の1Lジャケット付き反応容器へとインライン濾過した。その後、反応混合物を、70〜75℃に加熱して、溶液を得て、水(318mL)を、65℃超のバッチ温度を維持しながら、30分にわたって投入した。生じたスラリーを、65〜72℃で、1時間撹拌し、0〜5℃に、最低2時間にわたって冷却し、0〜5℃で、最低1時間保持した。スラリーを濾過し、濾過ケーキを、アセトニトリルおよび水の予混合溶液(125mL/125mL)で洗浄した。濾過ケーキを、真空下で、80〜95℃で、最低20時間乾燥させて、白色の固体として式ID、形態Bを得た(22.7g、88%の収率)。1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.10 (s, 1 H); 8.33 (d, J=2.90 Hz, 1 H); 7.93 (s, br, 1 H); 7.90 (s, 1 H); 7.78 (s, br, 1 H); 7.69 (s, br, 1 H); 7.52 (s, 1 H); 7.33 (q, J=7.02 Hz, 1 H); 7.17 - 7.25 (m, 1 H); 7.17 - 7.25 (m, 1 H); 7.10 (t, J=7.48 Hz,1 H); 6.98 (t, J=7.55 Hz, 1 H); 5.90 (s, 2 H); 3.92-4.05 (m, 2 H).
式IDの化合物の結晶形態Bの特性決定
[00265]式IDの形態Bの結晶度を、XRPDにより分析した。形態Bは、図3A、3B、および3Cに示されているようなXRPDパターンにより特性決定される。
[00266]一実施形態では、形態Bは、18.8〜19.1°2θの、XRPDスペクトル中の1つまたは複数のピークにより特性決定される。
[00267]別の実施形態では、形態Bは:8.8、16.4、17.2、18.8〜19.1、20.1、および21.1〜21.6°2θから選択される、XRPDスペクトル中の1つまたは複数のピークにより特性決定される。
[00268]別の実施形態では、形態Bは:8.8、10.6、12.6〜13.0、14.6、16.4、17.2、18.8〜19.1、20.1、21.1〜21.6、24.5、25.3、27.0〜27.5、28.9、29.8、および30.5°2θから選択される、XRPDスペクトル中の1つまたは複数のピークにより特性決定される。
[00269]いくつかの実施形態では、形態Bは、図3Cに示されているものと実質的に類似するXRPDスペクトルにより特性決定される。
[00270]他の実施形態では、形態Bは:8.9(76.55%の相対強度)、17.4(57.67%)、19.1(100.00%)、および25.5(52.26)°2θから選択される、XRPDスペクトル中の1つまたは複数のピークにより特性決定される。
[00271]他の実施形態では、形態Bは:7.0(44.44%の相対強度)、8.9(76.55%)、17.4(57.67%)、19.1(100.00%)、20.3(49.78%)、21.8(36.16%)、および25.5(52.26)°2θから選択される、XRPDスペクトル中の1つまたは複数のピークにより特性決定される。
[00272]他の実施形態では、形態Bは、40℃〜75%の相対湿度の安定条件下で14カ月間保存した場合の本質的に不変のXRPDトレースを示すことにより特性分析される。それらの条件下での保存前後の形態BのXRPDトレースは、図3Bに示される。
実施例4
化合物(4’)の大規模合成
[00273]2−ブロモ−5−フルオロ−4−メトキシピリミジン(6):
[00274]2,4−ジブロモ−5−フルオロピリミジン(5)(44.9kg、175.4mol、1.0当量)およびメタノール(199kg)を、反応器へと、20〜30℃に、N2下で添加した。その後、混合物を、化合物(5)が完全に溶解するまで、20〜30℃で、0.5〜1時間撹拌し、−15〜−5℃に冷却した(注記:化合物(5)は、5℃未満で沈殿することがある)。ナトリウムメトキシド溶液(35.0kg、192.9mol、1.1当量)を、−15〜−10℃の間の内部温度を維持しながら、反応混合物に、7時間にわたって滴下した。(注記:反応は発熱性である。温度は、ビスメトキシ副生成物を最小限に抑えるように−10℃未満に保つべきである)。添加後、次いでメタノール(22.6kg)で洗浄した。その後、混合物を、その後反応が完了するまで、−15〜−5℃で、1〜2時間撹拌した(注記:温度は、IPC操作の間、−10℃未満に保つべきである)。反応混合物を、10分にわたって、−15〜−5℃で、2MのHCl溶液(10kg)を添加することによりクエンチした(注記:pHは3〜4であるように調整されるべきである)。水(130kg)を、反応混合物(pH=約6)に添加し、その後、溶液を、10〜30分間、−15〜−5℃で撹拌し、20〜30℃に加温した。反応溶液を、大部分のメタノールが蒸留されるまで、真空下で濃縮した(注記:ジャケット温度を30℃未満で保った)。生じた残基を、メチルt−ブチルエーテル(MTBE)(350kg)で抽出し、静置し、分離し、水層を除去した。その後、有機層を、水性層のpHが約7となるまで、水(2×200kg)で2回洗浄した。残った有機層(MTBE)を、真空下で、5〜6体積まで、30℃未満で濃縮した。追加のMTBE(150kg)を添加し、5〜6体積まで蒸留して、化合物(6)/MTBE溶液の含水率(KF分析による)を0.5%未満に制御した。(注記:ジャケット温度を、30℃未満で保った)。生じた溶液を、これ以上精製することなく、次の工程に直接移した(telescoped)。
[00275]5−フルオロ−4−メトキシ−2−((トリメチルシリル)エチニル)ピリミジン(7):
[00276]トリエチルアミン(35.2kg、347.8mol、1.98当量)を、化合物(6)/MTBE溶液へと添加し、その後、混合溶液を、0.5〜1時間、20〜30℃で窒素をバブリングすることにより脱気した。Pd(PPhCl(0.32kg、0.455mol、0.0025当量)およびヨウ化銅(I)(CuI)(0.17kg、0.892mol、0.005当量)を、N2下で混合物に添加し、その後、30分間撹拌した。エチニルトリメチルシラン(21.0kg、213.8mol、1.2当量)を、20〜30℃の内部温度を維持しながら、3〜4時間にわたって、反応混合物へとゆっくり添加した(注記:反応はわずかに発熱性であった)。反応が完了するまで、混合物を、20〜30℃で、15〜20時間撹拌した(注記:IPC対照:残っている0.5%未満の化合物(6))。反応混合物を、10分にわたって、20〜25℃で、2MのHCl溶液(126kg)を添加することによりクエンチした(注記:pHは1〜2であるように調整されるべきである)。反応溶液を、30分間撹拌し、静置し、分離し、水性層を除去した。また、有機層を、第1に水(1×202kg)で洗浄し、その後、10%N−アセチル−システイン溶液(1×258kg)、7%NaHCO水溶液(1×248kg)、最後に10%NaSO水溶液(1×178kg)で洗浄した。有機層を、CUNO循環(3M CUNO炭素濾過システムを用いる)で18時間処理して、パラジウム不純物を除去し、その後、次いでMTBE(150kg)で洗浄した。残った有機層(MTBE)を、30℃未満で、3〜4体積まで、真空下で濃縮した。また、メタノール(280kg)を添加し、その後、30℃未満で、3〜4体積まで蒸留した。生じた溶液を、これ以上精製することなく、次の工程のために直接使用した。
[00277]2−エチニル−5−フルオロ−4−メトキシピリミジン(2):
[00278]フッ化カリウム(244g、4.2mol、0.023当量)を、化合物/メタノール(7)溶液へと、N2下で添加し、その後、混合物を、反応が完了するまで、1〜2時間、20〜30℃で撹拌した(注記:IPC対照:0.5%未満の残った化合物(7))。反応混合物を、水(180kg)を、10分にわたって、20〜30℃で添加することにより、クエンチした(注記:クエンチはわずかに発熱性である)。反応混合物を、大部分のメタノールが蒸留されるまで、真空下で3〜5体積まで濃縮した(注記:ジャケット温度は、30℃未満で保つべきである)。その後、MTBE(250kg)を、混合物へと添加し、1時間撹拌して、静置し、分離した。有機質層を維持し、水層をMTBE(80kg)で再抽出し、静置し、分離し、水層を破棄した。合わせた有機層を、水(1×100kg)で洗浄し、その後、生じた有機層を、真空下で3〜4体積まで濃縮した(注記:ジャケット温度は、30℃未満で保つべきである)。メチルシクロヘキサン(200kg)を添加し、その後、30℃未満で、3〜4体積まで蒸留した。生じた溶液を、0〜5℃に冷却し、3時間撹拌した。生じたスラリーを濾過し、濾過ケーキを、予冷したメチルシクロヘキサン(60kg)で洗浄した。単離した湿ったケーキを、真空下で、20〜30℃で、24〜48時間乾燥させて、灰白色の固体(20.1kg、83%の収率、HPLC純度=99.8%、分析=97.8%)として表題の化合物を得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 3.00 (d, J=0.86 Hz, 1 H), 4.04 (s, 3 H), 8.22 (d, J=2.69 Hz, 1 H).
[00279](E)−3−(5−フルオロ−4−メトキシピリミジン−2−イル)−1−(イソオキサゾール−3−イル)−3−(メトキシ(メチル)アミノ)プロパ−2−エン−1−オン(4’):
[00280]化合物(2)(20.0kg、128.6mol、1.0当量)およびテトラヒドロフラン(THF、108kg)を、反応器(R1)へと、20〜30℃で、N2下で添加した。混合物を、化合物(2)が完全に溶解するまで撹拌し、20〜30℃で、0.5〜1時間撹拌し、その後、−90〜−75℃に冷却した(注記:化合物(2)が、低温で沈殿することがある)。ヘキサン中のn−ブチルリチウム溶液2.5M(39.0kg、139.2mol、1.08当量)を、−85℃未満の内部温度を維持しながら、反応混合物に、11時間にわたって滴下した。(注記:反応は発熱性であった。温度は、重合副生成物を最小限に抑えるために、−75℃未満で保つべきである。灰白色の粘質の懸濁液が、添加中に観察された。)添加後、次いでメタノール(18kg)で洗浄した。その後、混合物を、−85℃で2時間撹拌した。N−メトキシ−N−メチルイソオキサゾール−3−カルボキサミド(5)(22.8kg、146.0mol、1.1当量)を、−80℃未満の内部温度を維持しながら、反応懸濁液に、添加漏斗を介して、3時間にわたって投入した。(注記:反応はわずかに発熱性であった。また、灰白色の懸濁液は、茶色の懸濁液へと徐々に変化した。)添加後、次いでメタノール(18kg)で洗浄した。その後、混合物を、−70〜−60℃に1時間にわたって加温し、その後、−70〜−60℃で1.5時間撹拌した。一方で、N,O−ジメチルヒドロキシアミン塩酸塩(3.9kg、39.9mol、0.3当量)、氷酢酸(8.0kg、133.2mol、1.03当量)、および酢酸エチル(EtOAc)(190kg)を、別の反応器(R2)へと添加した。反応混合物を、20〜30℃で0.5〜1時間撹拌して溶液を得て、0〜5℃に冷却し、その後、0〜5℃で、0.5〜6時間撹拌した。反応混合物を、10℃未満の内部温度を維持しながら、R1から、R2中の勢いよく撹拌された酸性溶液へと、10〜60分にわたって移した。移した後、次いでEtOAc(92kg)で洗浄して、その後、R1をすすぎ、R2と合わせた。その後、7%重炭酸ナトリウム溶液(120kg)を、R2中の反応混合物に添加し、混合物を、20〜30℃に加温し、その後、20〜30℃で0.5〜1時間撹拌した。(注記:反応を、反応混合物をアセトニトリル/水へとクエンチすることによりモニタリングし、IPCを報告した)。2層の層を分離し、水性層を廃棄した。有機層を、10%硫酸ナトリウム溶液(2×130kg)で2度洗浄し、その後、セライトを通して濾過した後、次いでEtOAc(57kg)で洗浄した。合わせた濾液を、真空下で3〜4の体積まで濃縮した(注記:ジャケット温度を40℃未満で保つべきである)。メタノール(170kg)を添加し、その後、3〜5体積まで40℃未満で蒸留した。生じた溶液を、60〜70℃に加温し、0.5〜1時間撹拌し、その後、8〜9時間にわたって、0〜5℃に徐々に冷却した。反応スラリーを、0〜5℃で、さらに5〜8時間撹拌し、その後、濾過し、濾過ケーキを、予冷したメタノールですすいだ。単離した湿ったケーキを、真空下で、30〜40℃で、24〜48時間乾燥させて、灰白色の固体(28.95kg、73%の収率、HPLC純度=99.5%、分析=98.7%)として表題の化合物を得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 3.03 (s, 3 H), 3.71 (s, 3 H), 3.99 (s, 3 H), 6.46 (s, 1 H), 6.55 (d, J=1.71 Hz, 1 H), 8.30 (d, J=1.71 Hz, 1 H), 8.34 (d, J=2.69 Hz, 1 H).

Claims (85)

  1. 式(4)の化合物を調製するためのプロセスであって:
    プロセスは:
    i)式(1)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3)の中間体を形成する工程、
    および、
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩の存在下で、その混合物を反応させて、式(4)の化合物を形成する工程
    を含み、式中:
    は、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環であり;ハロゲンまたはメチルからなる群から独立して選択される最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記5または6員のヘテロアリール環は、N、S、またはOからなる群から選択される最大3個の環原子を含有する、プロセス。
  2. 式IIの化合物を調製するためのプロセスであって:
    プロセスは:
    i)式(1)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩の存在下で、その混合物を反応させて、式(4)の化合物を形成する工程:
    および、
    iii)式(4)の化合物を、式R−CH−NH−NHのヒドラジンまたはその塩と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式IIの化合物を形成する工程
    を含み、式中:
    は、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環であり;ハロゲンまたはメチルからなる群から独立して選択される最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記5または6員のヘテロアリール環は、N、S、またはOからなる群から選択される最大3個の環原子を含有し;および、
    は、フェニルまたは6員のヘテロアリールであり、Rの最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記6員のヘテロアリール環は、最大2個の窒素環原子を含有し;および、
    各Rは、独立して、メチル、メトキシまたはハロゲンである、プロセス。
  3. 式IIの化合物を調製するプロセスであって:
    プロセスは:
    i)式(1)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4)の化合物を形成する工程:
    iiia)式(4)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24)の化合物を形成する工程:
    および、
    iiib)式(24)の中間体を、式(22)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式IIの化合物を用意する工程
    を含み、式中:
    は、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環であり;ハロゲンまたはメチルからなる群から独立して選択される最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記5または6員のヘテロアリール環は、N、S、またはOからなる群から選択される最大3個の環原子を含有し;および、
    は、フェニルまたは6員のヘテロアリールであり、Rの最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記6員のヘテロアリール環は、最大2個の窒素環原子を含有し;
    各Rは、独立して、メチル、メトキシ、またはハロゲンであり;
    Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である、プロセス。
  4. 化合物(9)を調製するプロセスであって:
    プロセスは:
    i)式(1)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4)の化合物を形成する工程:
    iii)式(4)の化合物を、式R−CH−NH−NHのヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式IIの化合物を形成する工程;
    および、
    iv)式IIの化合物を脱メチル化して、アルコール化合物(9)を形成する工程
    を含み、式中:
    は、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環であり;ハロゲンまたはメチルからなる群から独立して選択される最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記5または6員のヘテロアリール環は、N、S、またはOからなる群から選択される最大3個の環原子を含有し;および、
    は、フェニルまたは6員のヘテロアリールであり、Rの最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記6員のヘテロアリール環は、最大2個の窒素環原子を含有し;および、
    各Rは、独立して、メチル、メトキシまたはハロゲンである、プロセス。
  5. 化合物(9)を調製するためのプロセスであって:
    プロセスは:
    i)式(1)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4)の化合物を形成する工程:
    iiia)式(4)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24)の化合物を形成する工程:
    iiib)式(21)の中間体を、式(22)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式IIの化合物を用意する工程:
    および、
    iv)式IIの化合物を脱メチル化して、アルコール化合物(9)を形成する工程
    を含み、式中:
    は、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環であり;ハロゲンまたはメチルからなる群から独立して選択される最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記5または6員のヘテロアリール環は、N、S、またはOからなる群から選択される最大3個の環原子を含有し;および、
    は、フェニルまたは6員のヘテロアリールであり、Rの最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記6員のヘテロアリール環は、最大2個の窒素環原子を含有し;
    各Rは、独立して、メチル、メトキシ、またはハロゲンであり;および、
    Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である、プロセス。
  6. 式IIIの化合物を調製するプロセスであって:
    プロセスは:
    i)式(1)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩の存在下で、その混合物を反応させて、式(4)の化合物を形成する工程:
    iii)式(4)の化合物を、式R−CH−NH−NHのヒドラジンまたはその塩と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式IIの化合物を形成する工程、
    iv)式IIの化合物を脱メチル化して、式(9)のアルコール化合物を形成する工程:
    および、
    v)式(9)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式IIIの化合物を形成する工程
    を含み、式中:
    は、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環であり;ハロゲンまたはメチルからなる群から独立して選択される最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記5または6員のヘテロアリール環は、N、S、またはOからなる群から選択される最大3個の環原子を含有し;
    は、フェニルまたは6員のヘテロアリールであり、Rの最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記6員のヘテロアリール環は、最大2個の窒素環原子を含有し;および、
    各Rは、独立して、メチル、メトキシまたはハロゲンである、プロセス。
  7. 式IIIの化合物を調製するプロセスであって:
    プロセスは:
    i)式(1)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4)の化合物を形成する工程:
    iiia)式(4)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24)の化合物を形成する工程:
    iiib)式(24)の中間体を、式(22)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式IIの化合物を用意する工程:
    iv)式IIの化合物を脱メチル化して、式(9)のアルコール化合物を形成する工程:
    および、
    v)式(9)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式IIIの化合物を形成する工程
    を含み、式中:
    は、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環であり;ハロゲンまたはメチルからなる群から独立して選択される最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記5または6員のヘテロアリール環は、N、S、またはOからなる群から選択される最大3個の環原子を含有し;および、
    は、フェニルまたは6員のヘテロアリールであり、Rの最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記6員のヘテロアリール環は、最大2個の窒素環原子を含有し;
    各Rは、独立して、メチル、メトキシ、またはハロゲンであり;ならびに、
    Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である、プロセス。
  8. 式IVの化合物を調製するプロセスであって:
    プロセスは:
    i)式(1)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩の存在下で、その混合物を反応させて、式(4)の化合物を形成する工程:
    iii)式(4)の化合物を、式R−CH−NH−NHのヒドラジンまたはその塩と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式IIの化合物を形成する工程、
    iv)式IIの化合物を脱メチル化して、式(9)のアルコール化合物を形成する工程:
    v)式(9)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて、任意選択で塩基の存在下で、非プロトン性有機溶媒中で塩素化して、式IIIの化合物を形成する工程:
    および、
    vi)式(10)のアミン化合物:
    を、式IIIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式IVの化合物を得る工程
    を含み、式中:
    は、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環であり;ハロゲンまたはメチルからなる群から独立して選択される最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記5または6員のヘテロアリール環は、N、S、またはOからなる群から選択される最大3個の環原子を含有し;
    は、フェニルまたは6員のヘテロアリールであり、Rの最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記6員のヘテロアリール環は、最大2個の窒素環原子を含有し、
    各Rは、独立して、メチル、メトキシ、またはハロゲンであり、
    は、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−4アルキルであり;
    は、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−4アルキルであり;および、
    各Rは、独立して、−OH、C1−3ハロアルキル、ハロゲン、または−C(O)NHである、プロセス。
  9. 式IVの化合物を調製するプロセスであって:
    プロセスは:
    i)式(1)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4)の化合物を形成する工程:
    iiia)式(4)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24)の化合物を形成する工程:
    iiib)式(24)の中間体を、式(22)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式IIの化合物を用意する工程:
    iv)式IIの化合物を脱メチル化して、式(9)のアルコール化合物を形成する工程:
    v)式(9)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式IIIの化合物を形成する工程:
    および、
    vi)式(10)のアミン化合物:
    を、式IIIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式IVの化合物を得る工程
    を含み、式中:
    は、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環であり;ハロゲンまたはメチルからなる群から独立して選択される最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記5または6員のヘテロアリール環は、N、S、またはOからなる群から選択される最大3個の環原子を含有し;
    は、フェニルまたは6員のヘテロアリールであり、Rの最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記6員のヘテロアリール環は、最大2個の窒素環原子を含有し、
    各Rは、独立して、メチル、メトキシ、またはハロゲンであり;
    Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基であり;
    は、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−4アルキルであり;
    は、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−4アルキルであり;および、
    各Rは、独立して、−OH、C1−3ハロアルキル、ハロゲン、または−C(O)NHである、プロセス。
  10. 式(2)の化合物は:
    a)式(5)のジブロモピリミジン化合物:
    を、塩基(メタノール中)またはメトキシド塩(非プロトン性溶媒中)と反応させて、式(6)のブロモピリミジン化合物を形成する工程:
    b)式(6)のブロモピリミジン化合物を、エチニルトリメチルシランと、非プロトン性有機溶媒中で、塩基およびPd触媒の存在下で、任意選択でCu(I)触媒の存在下でカップリングし、式(7)の化合物を形成する工程:
    ならびに、
    c)式(7)の化合物を脱シリル化して、式(2)のピリミジン化合物を形成する工程を含むプロセスにより調製される、請求項1から9のいずれか一項に記載のプロセス。
  11. 式(1)の化合物は、式(8)のカルボン酸:
    を、塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と反応させた後、塩基の存在下でN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩と反応させて、式(1)のアミドを形成することにより調製される、請求項1から10のいずれか一項に記載のプロセス。
  12. は、5員のヘテロアリール環である、請求項1から11のいずれか一項に記載のプロセス。
  13. は、NおよびOからなる群から選択される最大2個の環ヘテロ原子を含有する、未置換の5員のヘテロアリール環である、請求項12に記載のプロセス。
  14. は、Rの最大2つのインスタンスで任意選択で置換されているフェニルである、請求項2から13のいずれか一項に記載のプロセス。
  15. は、Rの1つのインスタンスで任意選択で置換されているフェニルである、請求項2から13のいずれか一項に記載のプロセス。
  16. は、式
    により示される、請求項2から13のいずれか一項に記載のプロセス。
  17. は、Rの最大2つのインスタンスで任意選択で置換されている6員のヘテロアリールであり;ここで、前記6員のヘテロアリール環は、最大2個の窒素環原子を含む、請求項2から13のいずれか一項に記載のプロセス。
  18. 各Rは、独立して、メチルまたはハロゲンである、請求項2から17のいずれか一項に記載のプロセス。
  19. 各Rは、独立して、ハロゲンである、請求項18に記載のプロセス。
  20. 各Rは、フルオロである、請求項18に記載のプロセス。
  21. は、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルである、請求項8から20のいずれか一項に記載のプロセス。
  22. は、水素である、請求項21に記載のプロセス。
  23. は、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルである、請求項8から22のいずれか一項に記載のプロセス。
  24. は、Rの3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルである、請求項23に記載のプロセス。
  25. 各Rは、独立して、−OH、トリフルオロメチル、または−C(O)NHである、請求項8から24のいずれか一項に記載のプロセス。
  26. は、NおよびOからなる群から選択される最大2個の環ヘテロ原子を含有する未置換の5員のヘテロアリール環であり;
    は、フェニルであり、Rの1または2つのインスタンスで任意選択で置換されており;
    各Rは、フルオロであり;
    は、水素であり;
    は、Rの3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルであり、各Rは、独立して、−OH、トリフルオロメチル、または−C(O)NHである、請求項1から11のいずれか一項に記載のプロセス。
  27. は、NおよびOからなる群から選択される最大2個の環ヘテロ原子を含有する未置換の5員のヘテロアリール環であり;
    は、
    であり;
    各Rは、フルオロであり;
    は、水素であり;
    は、Rの3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルであり、各Rは、独立して、−OH、トリフルオロメチル、または−C(O)NHである、請求項1から11のいずれか一項に記載のプロセス。
  28. 工程i)の塩基は、n−ブチルリチウムである、請求項1から27のいずれか一項に記載のプロセス。
  29. プロセスは、式(1)のアミドおよび式(2)のピリミジン化合物の反応生成物を、N,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩、および酸を含む溶液と接触させて、式(4)の化合物を形成する工程を含む、請求項1から28のいずれか一項に記載のプロセス。
  30. 溶液は、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩を含む、請求項29に記載のプロセス。
  31. 酸は、酸性水溶液である、請求項29または30に記載のプロセス。
  32. 酸は、塩化水素である、請求項31に記載のプロセス。
  33. 酸は、氷酢酸である、請求項29または30に記載のプロセス。
  34. 式(4’)の化合物を調製するプロセスであって:
    i)式(1’)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
    および、
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程
    を含むプロセス。
  35. 式Vの化合物を調製するプロセスであって:
    i)式(1’)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
    および、
    iii)式(4’)の化合物を、式
    のヒドラジンまたはその塩と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式Vの化合物を形成する工程
    を含むプロセス。
  36. 式Vの化合物を調製するプロセスであって:
    プロセスは:
    i)式(1’)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
    iiia)式(4’)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24’)の化合物を形成する工程:
    および、
    iiib)式(24’)の中間体を、式(23A)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式Vの化合物を用意する工程:
    を含み、
    式中、Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である、プロセス。
  37. 化合物(9’)を調製するためのプロセスであって:
    i)式(1’)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
    iii)式(4’)の化合物を、式
    のヒドラジンまたはその塩(例えば、HCl塩)と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式Vの化合物を形成する工程:
    および、
    iv)式Vの化合物を脱メチル化して、アルコール化合物(9’)を形成する工程
    を含むプロセス。
  38. 化合物(9’)を調製するためのプロセスであって:
    プロセスは:
    i)式(1’)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
    iiia)式(4’)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24’)の化合物を形成する工程:
    iiib)式(24’)の中間体を、式(23A)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式Vの化合物を用意する工程:
    および、
    iv)式Vの化合物を脱メチル化して、アルコール化合物(9’)を形成する工程
    を含み、式中、Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である、プロセス。
  39. 式VIの化合物を調製するプロセスであって:
    i)式(1’)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
    iii)式(4’)の化合物を、式
    のヒドラジンまたはその塩と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式Vの化合物を形成する工程:
    iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
    および、
    v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程
    を含むプロセス。
  40. 式VIの化合物を調製するプロセスであって:
    プロセスは:
    i)式(1’)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
    iiia)式(4’)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24’)の化合物を形成する工程:
    iiib)式(24’)の中間体を、式(23A)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式Vの化合物を用意する工程;
    iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
    および、
    v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程
    を含み、式中、Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である、プロセス。
  41. 式VIIの化合物を調製するプロセスであって:
    プロセスは:
    i)式(1’)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
    iii)式(4’)の化合物を、式
    のヒドラジンまたはその塩と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式Vの化合物を形成する工程:
    iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
    v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
    および、
    vi)式(10)のアミン化合物:
    を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式VIIの化合物を得る工程
    を含み、式中:
    は、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−4アルキルであり;
    は、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−4アルキルであり;および、
    各Rは、独立して、−OH、C1−3ハロアルキル、ハロゲン、または−C(O)NHである、プロセス。
  42. 式VIIの化合物を調製するプロセスであって:
    プロセスは:
    i)式(1’)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
    iiia)式(4’)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24’)の化合物を形成する工程:
    および、
    iiib)式(24’)の中間体を、式(23A)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式Vの化合物を用意する工程:
    iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
    v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
    および、
    vi)式(10)のアミン化合物:
    を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式VIIの化合物を得る工程
    を含み、式中:
    Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基であり;
    は、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−4アルキルであり;
    は、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−4アルキルであり;および、
    各Rは、独立して、−OH、C1−3ハロアルキル、ハロゲン、または−C(O)NHである、プロセス。
  43. 式(2)の化合物は:
    a)式(5)のジブロモピリミジン化合物:
    を、塩基(メタノール中)またはメトキシド塩(非プロトン性溶媒中)と反応させて、式(6)のブロモピリミジン化合物を形成する工程:
    b)式(6)のブロモピリミジン化合物を、エチニルトリメチルシランと、非プロトン性有機溶媒中で、塩基およびPd触媒の存在下で、任意選択でCu(I)触媒の存在下でカップリングし、式(7)の化合物を形成する工程:
    および、
    c)式(7)の化合物を脱シリル化して、(2)のピリミジン化合物を形成する工程
    を含むプロセスにより調製される、請求項34から42のいずれか一項に記載のプロセス。
  44. 式(1’)の化合物は、式(8’)のカルボン酸:
    を、塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と反応させた後、塩基の存在下でN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩と反応させて、式(1’)のアミドを形成することにより調製される、請求項34から43のいずれか一項に記載のプロセス。
  45. は、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルである、請求項41から44のいずれか一項に記載のプロセス。
  46. は、水素である、請求項45に記載のプロセス。
  47. は、水素、またはRの0〜3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルである、請求項41から46のいずれか一項に記載のプロセス。
  48. は、Rの3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルである、請求項47に記載のプロセス。
  49. 各Rは、独立して、−OH、トリフルオロメチル、または−C(O)NHである、請求項41から48のいずれか一項に記載のプロセス。
  50. は、水素であり;Rは、Rの3つのインスタンスで置換されているC1−2アルキルであり、各Rは、独立して、−OH、トリフルオロメチル、または−C(O)NHである、請求項41から49に記載のプロセス。
  51. 式IAの化合物を調製するプロセスであって:
    i)式(1’)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
    iii)式(4’)の化合物を、式
    のヒドラジンまたはその塩と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式Vの化合物を形成する工程:
    iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
    v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
    vi)式(17)のアミン:
    を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式IAの化合物を得る工程
    を含むプロセス。
  52. 式IAの化合物を調製するプロセスであって:
    プロセスは:
    i)式(1’)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
    および、
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物
    を形成する工程:
    iiia)式(4’)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24’)の化合物を形成する工程:
    iiib)式(24’)の中間体を、式(23A)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式Vの化合物を用意する工程:
    iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
    v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
    ならびに、
    vi)式(17)のアミン:
    を、式VIAの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式IAの化合物を得る工程
    を含み、式中、Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である、プロセス。
  53. プロセスはさらに、メタノールおよび水の混合物中での、式IAの化合物の再結晶を含む、請求項51または52に記載のプロセス。
  54. 再結晶は、A’)式IAの化合物を、メタノールに、30℃〜65℃の間の温度で溶解させて、式IAの化合物のメタノール溶液を得る工程;B’)工程A’)の式IAの化合物のメタノール溶液を濾過して、式IAの化合物の濾過されたメタノール溶液を形成する工程;C’)式IAの化合物の濾過されたメタノール溶液に、50℃〜60℃の間の温度で水を添加して、スラリーを得る工程;D’)工程‘3)のスラリーを冷却して、式IAの再結晶化合物を得る工程;および、E’)式IAの再結晶化合物を濾過し、乾燥させる工程を含む、請求項53に記載のプロセス。
  55. 式IBの化合物を調製するプロセスであって:
    i)式(1’)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
    iii)式(4’)の化合物を、式
    のヒドラジンまたはその塩と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式Vの化合物を形成する工程:
    iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
    v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
    および、
    vi)式(13’)のアミン:
    を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式IBの化合物を得る工程
    を含むプロセス。
  56. 式IBの化合物を調製するプロセスであって:
    プロセスは:
    i)式(1’)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物
    を形成する工程:
    iiia)式(4’)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24’)の化合物を形成する工程:
    iiib)式(24’)の中間体を、式(23A)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式Vの化合物を用意する工程:
    iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
    v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの
    化合物を形成する工程:
    および、
    vi)式(13’)のアミン:
    を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式IBの化合物を得る工程
    を含み、式中、Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である、プロセス。
  57. 式ICの化合物を調製するプロセスであって:
    i)式(1’)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
    iii)式(4’)の化合物を、式
    のヒドラジンまたはその塩と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式Vの化合物を形成する工程:
    iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
    v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
    および、
    vi)式(19A)のアミンまたは式(19)のそのHCl塩:
    を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式ICの化合物を得る工程
    を含むプロセス。
  58. 式ICの化合物を調製するプロセスであって:
    プロセスは:
    i)式(1’)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
    iiia)式(4’)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24’)の化合物を形成する工程:
    iiib)式(24’)の中間体を、式(23A)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式Vの化合物を用意する工程:
    iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
    v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
    および、
    vi)式(19A)のアミンまたは式(19)のそのHCl塩:
    を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式ICの化合物を得る工程
    を含み、式中、Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である、プロセス。
  59. 式IDの化合物を調製するプロセスであって:
    i)式(1’)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
    iii)式(4’)の化合物を、式
    のヒドラジンまたはその塩と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式Vの化合物を形成する工程:
    iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
    v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
    および、
    vi)式(15A)のアミンまたは式(15)のそのHCl塩:
    を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式IDの化合物を得る工程
    を含むプロセス。
  60. 式IDの化合物を調製するプロセスであって:
    プロセスは:
    i)式(1’)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物
    を形成する工程:
    iiia)式(4’)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24’)の化合物を形成する工程:
    iiib)式(24’)の中間体を、式(23A)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式Vの化合物を用意する工程:
    iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
    v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの
    化合物を形成する工程:
    および、
    vi)式(15A)のアミンまたは式(15)のそのHCl塩:
    を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式IDの化合物を得る工程
    を含み、式中、Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である、プロセス。
  61. 式ICの化合物を調製するプロセスであって:
    i)式(1’)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
    iii)式(4’)の化合物を、式
    のヒドラジンまたはその塩と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式Vの化合物を形成する工程:
    iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
    v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
    および、
    vi)式(18)で示されるアミンの(L)−リンゴ酸塩(21):
    を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式ICの化合物を得る工程
    を含むプロセス。
  62. 式ICの化合物を調製するプロセスであって:
    プロセスは:
    i)式(1’)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
    iiia)式(4’)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24’)の化合物を形成する工程:
    iiib)式(24’)の中間体を、式(23A)のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式Vの化合物を用意する工程:
    iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
    v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
    および、
    vi)式(18)で示されるアミンの(L)−リンゴ酸塩(21):
    を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式ICの化合物を得る工程
    を含み、式中、Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である、プロセス。
  63. 式IDの化合物を調製するプロセスであって:
    i)式(1’)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
    iii)式(4’)の化合物を、式
    のヒドラジンまたはその塩と、任意選択で塩基の存在下で縮合させて、式Vの化合物を形成する工程:
    iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
    v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
    および、
    vi)式(14)で示されるアミンの(D)−リンゴ酸塩(20):
    を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式IDの化合物を得る工程
    を含むプロセス。
  64. 式IDの化合物を調製するプロセスであって:
    プロセスは:
    i)式(1’)のアミド:
    を、式(2)のピリミジン化合物:
    と、非プロトン性有機溶媒中で、塩基の存在下でカップリングして、酸でクエンチした後に、式(3’)の中間体を形成する工程:
    ii)pH>5で、任意選択で、添加したN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩(例えば、HCl塩)の存在下で、その混合物を反応させて、式(4’)の化合物を形成する工程:
    iiia)式(4’)の化合物を、ヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)と縮合させて、式(24’)の化合物を形成する工程:
    iiib)式(24’)の中間体を、式(23A)
    のアルキル化剤を用いてアルキル化して、式Vの化合物を用意する工程:
    iv)式Vの化合物を脱メチル化して、式(9’)のアルコール化合物を形成する工程:
    v)式(9’)のアルコール化合物を、塩化ホスホリルを用いて塩素化して、式VIの化合物を形成する工程:
    および、
    vi)式(14)で示されるアミンの(D)−リンゴ酸塩(20):
    を、式VIの化合物と、任意選択で塩基の存在下で反応させて、式IDの化合物を得る工程
    を含み、式中、Xは、−Br、−I、−Cl、−F、およびスルホン酸エステル(例えば、メシレート、トシレート、またはトリフレート)から選択される脱離基である、プロセス。
  65. 式IDの化合物を結晶化して、化合物の形態Bを得る工程をさらに含む、請求項63または64のプロセス。
  66. 結晶化は:A)式IDの化合物を、アセトニトリルおよび水に、40℃〜80℃の間の温度で溶解して、化合物の溶液を形成する工程;B)工程A)の溶液を濾過して、化合物の濾過した溶液を形成する工程;C)濾過した溶液を、40℃〜80℃の間の温度で加熱し、水を添加して、スラリーを得る工程;D)工程C)のスラリーを冷却して、式IDの化合物の結晶形態Bを得る工程;ならびに、E)式IDの化合物の結晶形態Bを濾過し、乾燥させる工程を含む、請求項65に記載のプロセス。
  67. 式(2)の化合物は:
    a)式(5)のジブロモピリミジン化合物:
    を、塩基(メタノール中)またはメトキシド塩(非プロトン性溶媒中)と反応させて、式(6)のブロモピリミジン化合物を形成する工程:
    b)式(6)のブロモピリミジン化合物を、エチニルトリメチルシランと、非プロトン性有機溶媒中で、塩基およびPd触媒の存在下で、任意選択でCu(I)触媒の存在下でカップリングし、式(7)の化合物を形成する工程:
    ならびに、
    c)式(7)の化合物を脱シリル化して、(2)のピリミジン化合物を形成する工程
    を含むプロセスにより調製される、請求項34から66のいずれか一項に記載のプロセス。
  68. 式(1’)の化合物は、式(8’)のカルボン酸:
    を、塩化オキサリルまたは同等のアミドカップリング試薬と反応させた後、塩基の存在下でN,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩と反応させて、式(1’)のアミドを形成することにより調製される、請求項34から67のいずれか一項に記載のプロセス。
  69. 工程i)の塩基は、n−ブチルリチウムである、請求項34から68のいずれか一項に記載のプロセス。
  70. プロセスは、式(1’)のアミドおよび式(2)のピリミジン化合物の間の反応の反応生成物を、N,O−ジメチルヒドロキシルアミンまたはその塩、および酸を含む溶液と接触させて、式(4’)の化合物を形成する工程を含む、請求項34から69のいずれか一項に記載のプロセス。
  71. 溶液は、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩を含む、請求項70に記載のプロセス。
  72. 酸は、酸性水溶液である、請求項70または71に記載のプロセス。
  73. 酸は、塩化水素である、請求項72に記載のプロセス。
  74. 酸は、氷酢酸である、請求項70または71に記載のプロセス。
  75. Xは、−Brである、請求項3、5、7、9、11から33、36、40、42から50、52から54、56、58、60、62、および64から74のいずれか一項に記載のプロセス。
  76. 式(3)または(4)の化合物であって:
    式中、Rは、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環であり;ハロゲンまたはメチルからなる群から独立して選択される最大3つのインスタンスで任意選択で置換されており;ここで、前記5または6員のヘテロアリール環は、N、S、またはOからなる群から選択される最大3個の環原子を含む、化合物。
  77. は、5員のヘテロアリール環である、請求項76に記載の化合物。
  78. は、NおよびOからなる群から選択される最大2個の環ヘテロ原子を含有する、未置換の5員のヘテロアリール環である、請求項77に記載の化合物。
  79. 化合物は、式(3’)または(4’)により表される、請求項78に記載の化合物。
  80. 以下の式のいずれか1つにより示される化合物。
  81. 式IAの化合物の結晶形態Aであって、:
    粉末X線回折(XRPD)パターン中に、4.2、9.1、9.8、17.2、17.7、18.2、27.5、および36.0度2θの角度から選択される、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、または8つの主要なピークを有する結晶形態A。
  82. 図1のXRPDパターンを有する、請求項81に記載の結晶形態A。
  83. 示差走査熱量測定(DSC)プロファイルにおいて、160℃〜165℃の間の温度の吸熱開始点を有する、請求項81または82に記載の結晶形態A。
  84. 吸熱開始点は、163.1℃である、請求項83に記載の結晶形態A。
  85. 化合物の少なくとも70%、80%、90%、95%、98%、99%、99.5%、または99.9%は、化合物の結晶形態Aである、請求項81から84のいずれか一項に記載の結晶形態A。
JP2020538535A 2018-01-10 2019-01-10 可溶性グアニル酸シクラーゼ刺激剤を調製するための新規のプロセスおよび中間体 Active JP7357621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023162922A JP2023182647A (ja) 2018-01-10 2023-09-26 可溶性グアニル酸シクラーゼ刺激剤を調製するための新規のプロセスおよび中間体

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862615678P 2018-01-10 2018-01-10
US62/615,678 2018-01-10
PCT/CN2018/076982 WO2019161534A1 (en) 2018-02-22 2018-02-22 Novel processes and intermediates for preparation of soluble guanylate cyclase stimulators
CNPCT/CN2018/076982 2018-02-22
PCT/US2019/013060 WO2019140095A1 (en) 2018-01-10 2019-01-10 Novel processes and intermediates for the preparation of soluble guanylate cyclase stimulators

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023162922A Division JP2023182647A (ja) 2018-01-10 2023-09-26 可溶性グアニル酸シクラーゼ刺激剤を調製するための新規のプロセスおよび中間体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021511299A true JP2021511299A (ja) 2021-05-06
JPWO2019140095A5 JPWO2019140095A5 (ja) 2022-01-19
JP7357621B2 JP7357621B2 (ja) 2023-10-06

Family

ID=65279655

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020538535A Active JP7357621B2 (ja) 2018-01-10 2019-01-10 可溶性グアニル酸シクラーゼ刺激剤を調製するための新規のプロセスおよび中間体
JP2023162922A Pending JP2023182647A (ja) 2018-01-10 2023-09-26 可溶性グアニル酸シクラーゼ刺激剤を調製するための新規のプロセスおよび中間体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023162922A Pending JP2023182647A (ja) 2018-01-10 2023-09-26 可溶性グアニル酸シクラーゼ刺激剤を調製するための新規のプロセスおよび中間体

Country Status (17)

Country Link
US (3) US11274096B2 (ja)
EP (2) EP3737679B1 (ja)
JP (2) JP7357621B2 (ja)
KR (1) KR20200106920A (ja)
CN (3) CN118221665A (ja)
AU (2) AU2019206560B2 (ja)
BR (1) BR112020013985A2 (ja)
CA (1) CA3087943A1 (ja)
CL (3) CL2020001814A1 (ja)
ES (1) ES2963447T3 (ja)
IL (2) IL314714A (ja)
JO (1) JOP20200165A1 (ja)
MA (1) MA51565A (ja)
MX (3) MX2020007364A (ja)
SG (1) SG11202006311SA (ja)
TW (2) TWI821237B (ja)
WO (1) WO2019140095A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201900096QA (en) 2016-07-07 2019-02-27 Ironwood Pharmaceuticals Inc Novel processes for preparation of soluble guanylate cyclase stimulators
IL314714A (en) 2018-01-10 2024-10-01 Cyclerion Therapeutics Inc PROCESSES AND INTERMEDIATE COMPOUNDS FOR THE PREPARATION OF SOLUBLE GIONLIGHT CYCLAS FANS
CN118221649A (zh) * 2022-12-21 2024-06-21 广东东阳光药业股份有限公司 氟取代的吲唑化合物的晶型及其用途
CN118221651A (zh) * 2022-12-21 2024-06-21 广东东阳光药业股份有限公司 氟取代的吲唑化合物的晶型及其用途

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017095697A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-08 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Solid dispersions comprising a sgc stimulator
JP2017528494A (ja) * 2014-09-17 2017-09-28 アイアンウッド ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド sGC刺激剤

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR088020A1 (es) * 2010-06-30 2014-05-07 Ironwood Pharmaceuticals Inc Compuestos heterociclicos como estimuladores de sgc
KR102362835B1 (ko) * 2013-03-15 2022-02-14 사이클리온 테라퓨틱스, 인크. sGC 자극인자
EP3094327A1 (en) * 2014-01-13 2016-11-23 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. USE OF sGC STIMULATORS FOR THE TREATMENT OF NEUROMUSCULAR DISORDERS
CA2961531A1 (en) * 2014-09-17 2016-03-24 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Sgc stimulators
SG11201900096QA (en) 2016-07-07 2019-02-27 Ironwood Pharmaceuticals Inc Novel processes for preparation of soluble guanylate cyclase stimulators
MX2019000138A (es) 2016-07-07 2019-06-10 Ironwood Pharmaceuticals Inc Procesos novedosos para preparacion de estimuladores de guanilato ciclasa soluble.
IL314714A (en) 2018-01-10 2024-10-01 Cyclerion Therapeutics Inc PROCESSES AND INTERMEDIATE COMPOUNDS FOR THE PREPARATION OF SOLUBLE GIONLIGHT CYCLAS FANS

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017528494A (ja) * 2014-09-17 2017-09-28 アイアンウッド ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド sGC刺激剤
WO2017095697A1 (en) * 2015-11-30 2017-06-08 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Solid dispersions comprising a sgc stimulator

Also Published As

Publication number Publication date
AU2019206560A1 (en) 2020-07-30
CN111902410B (zh) 2024-04-19
CL2020001814A1 (es) 2020-11-06
EP3737679A1 (en) 2020-11-18
MA51565A (fr) 2020-11-18
MX2023000045A (es) 2023-02-01
JP2023182647A (ja) 2023-12-26
US20220024909A1 (en) 2022-01-27
CL2022000907A1 (es) 2022-10-21
TW201932450A (zh) 2019-08-16
TW202402741A (zh) 2024-01-16
CN118221665A (zh) 2024-06-21
AU2023270260A1 (en) 2023-12-07
CN111902410A (zh) 2020-11-06
JP7357621B2 (ja) 2023-10-06
JOP20200165A1 (ar) 2022-10-30
US12030874B2 (en) 2024-07-09
EP3737679C0 (en) 2023-09-06
US20230339928A1 (en) 2023-10-26
CA3087943A1 (en) 2019-07-18
EP4249469A2 (en) 2023-09-27
US20210053962A1 (en) 2021-02-25
AU2019206560B2 (en) 2023-08-24
US11708361B2 (en) 2023-07-25
WO2019140095A1 (en) 2019-07-18
MX2020007364A (es) 2020-11-18
EP3737679B1 (en) 2023-09-06
SG11202006311SA (en) 2020-07-29
IL275748B1 (en) 2024-09-01
ES2963447T3 (es) 2024-03-27
WO2019140095A8 (en) 2020-06-18
CL2022000904A1 (es) 2022-10-21
US11274096B2 (en) 2022-03-15
IL275748A (en) 2020-08-31
IL314714A (en) 2024-10-01
MX2023000044A (es) 2023-02-01
CN118184645A (zh) 2024-06-14
EP4249469A3 (en) 2023-12-27
BR112020013985A2 (pt) 2020-12-01
KR20200106920A (ko) 2020-09-15
TWI821237B (zh) 2023-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021511299A (ja) 可溶性グアニル酸シクラーゼ刺激剤を調製するための新規のプロセスおよび中間体
TWI697495B (zh) 科帕利普(copanlisib)及其二鹽酸鹽之合成
JP6998896B2 (ja) キラルピロロピリミジン化合物の製造方法
MXPA04006992A (es) Procedimiento para preparar derivados de indolinona.
JP2018535260A (ja) キナーゼ阻害剤およびその中間体の調製方法
CN111315742A (zh) 制备氨基嘧啶衍生物的改善方法
KR102477924B1 (ko) 인돌 카르복스아미드 화합물을 제조하는 방법
JP2020524705A (ja) Mek阻害剤としてのクマリン環系化合物およびその応用。
CN115385911A (zh) 一种二吡咯并吡啶结构的化合物、制备方法和医药用途
EP4337649A1 (en) Substituted heterocyclic compounds
JP2023539275A (ja) 新規なrho関連タンパク質キナーゼ阻害剤の調製方法およびその調製方法における中間体
CN112209876A (zh) 一种3-三氟甲基异喹啉酮衍生物的制备方法
WO2022129281A1 (en) Nitrogen containing 2,3-dihydroquinazolinone compounds as nav1.8 inhibitors
EA045335B1 (ru) Новые способы и промежуточные соединения для получения стимуляторов растворимой гуанилатциклазы
WO2020009132A1 (ja) ジアリールピリジン誘導体の製造方法
JPH02289563A (ja) o―カルボキシピリジル―およびo―カルボキシキノリルイミダゾリノンの改良製造法
WO2019161534A1 (en) Novel processes and intermediates for preparation of soluble guanylate cyclase stimulators
JP2024515985A (ja) 6員芳香族ヘテロ尿素環の誘導体及びその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7357621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150