WO2004078225A1 - 羊膜由来医用材料、及びその作製方法 - Google Patents

羊膜由来医用材料、及びその作製方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004078225A1
WO2004078225A1 PCT/JP2004/001692 JP2004001692W WO2004078225A1 WO 2004078225 A1 WO2004078225 A1 WO 2004078225A1 JP 2004001692 W JP2004001692 W JP 2004001692W WO 2004078225 A1 WO2004078225 A1 WO 2004078225A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cells
corneal
medical material
amniotic membrane
cell
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/001692
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shigeru Kinoshita
Takahiro Nakamura
Original Assignee
Amniotec Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amniotec Inc. filed Critical Amniotec Inc.
Priority to US10/546,774 priority Critical patent/US20060153928A1/en
Priority to EP04711695A priority patent/EP1604695A1/en
Priority to JP2005502999A priority patent/JPWO2004078225A1/ja
Priority to CA002516316A priority patent/CA2516316A1/en
Publication of WO2004078225A1 publication Critical patent/WO2004078225A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3804Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by specific cells or progenitors thereof, e.g. fibroblasts, connective tissue cells, kidney cells
    • A61L27/3813Epithelial cells, e.g. keratinocytes, urothelial cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/40Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. plant or animal extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3604Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the human or animal origin of the biological material, e.g. hair, fascia, fish scales, silk, shellac, pericardium, pleura, renal tissue, amniotic membrane, parenchymal tissue, fetal tissue, muscle tissue, fat tissue, enamel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3641Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the site of application in the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3683Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3804Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by specific cells or progenitors thereof, e.g. fibroblasts, connective tissue cells, kidney cells
    • A61L27/3808Endothelial cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3839Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by the site of application in the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/40Preparation and treatment of biological tissue for implantation, e.g. decellularisation, cross-linking

Definitions

  • the present invention relates to an amniotic membrane-derived medical material and its use.
  • the medical material of the present invention can be used, for example, as a wound filling material, a wound protecting material, a wound healing material, an adhesion preventing material, an artificial tissue, and the like. It can be used for producing endothelium (for example, corneal endothelium).
  • tissue for transplantation there is an attempt to reconstruct the skin epidermis and corneal epithelium on an appropriate substrate in vitro and use this as tissue for transplantation.
  • the base material used for constructing such a tissue for transplantation has a high affinity (and low immunogenicity) for a living body, and a desired cell adheres well thereon and proliferates. Characteristics are required.
  • amniotic membrane has been widely used as a material having such characteristics.
  • Amniotic membrane is considered to be particularly preferable as a material for preparing grafts because it is a membrane that wraps a fetus together with amniotic fluid and has low immunogenicity.
  • the amniotic membrane has a structure in which an epithelial layer is formed on a parenchymal layer composed of collagen in brief via a basement membrane.
  • amniotic membrane has low immunogenicity, but in order to further reduce immunogenicity, and when constructing a tissue layer for transplantation by constructing a cell layer thereon, cells derived from amniotic membrane are used. Therefore, it is considered that it is preferable to remove the epithelial layer before use (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-56987).
  • the collected amniotic membrane is washed to remove any extraneous matter, and then the epithelial layer is peeled off.
  • the epithelium-free amniotic membrane thus obtained is stored refrigerated or frozen until use, except when used immediately after preparation. Therefore, sufficient temperature control before use was required, and its handling (especially during transportation) required special care. Further, since it is a material to be implanted in a living body, it is necessary to perform a sufficient sterilization treatment before use.
  • ⁇ -rays were applied to an epithelium-free amniotic membrane in a refrigerated or frozen state.
  • discoloration and the like of the solution were observed by performing electron beam treatment or the like, and the solution was not able to withstand the required sterilization treatment.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and has as its main objects easy handling, sufficient sterilization treatment, and a good base material for constructing a cell layer thereon.
  • Another object of the present invention is to provide an amniotic membrane-derived medical material that functions.
  • the present inventors focused on the basement membrane of the amniotic membrane, and found that it is important to leave the basement membrane and maintain its structure in order to make it a suitable medical material as a base material for constructing a cell layer. Thought. From the viewpoint of handling, it was considered that the dried form was most preferable before use. Based on the above idea, the present inventors have attempted to construct a medical material that can achieve the above-mentioned object using amniotic membrane as a starting material.
  • the epithelium of the amniotic membrane was removed so that at least part of the basement membrane remained. Subsequently, moisture was removed by vacuum freeze-drying to obtain a dried amniotic membrane (amniotic membrane containing no epithelium).
  • a transplant experiment was performed using the finally obtained cell layer (corneal epithelium-like sheet) as a graft. As a result, it was confirmed that the graft was securely attached to a living body and a good corneal reconstruction effect was obtained.
  • the present invention has been made based on the above results, and provides the following configurations.
  • Amnion-derived medical material having the following properties (1) to (3): (1) in a dry state;
  • amniotic membrane-derived medical material according to [1], further comprising the following property (4): (4) The amniotic membrane-derived medical material is housed in a container substantially without contact with oxygen.
  • amniotic membrane-derived medical material according to [1] or [2], wherein the state in which there is substantially no contact with oxygen is a state in which the inside of the container is evacuated or replaced with nitrogen.
  • amniotic membrane-derived medical material according to any of [1] to [3], wherein the cells are corneal epithelial cells, corneal endothelial cells, or oral mucosal epithelial cells.
  • a method for producing an amniotic membrane-derived medical material comprising the following steps (i) and (i0):
  • step (i) removing the epithelial layer from the amniotic membrane, leaving at least a portion of the basement membrane; and (ii) maintaining the remaining basement membrane in use so that cells can adhere and grow thereon. Drying the epithelium-free amniotic membrane obtained in step (i).
  • step (iiii) a step of storing the dried body obtained in the step (ii) in a container so as to be substantially free from contact with oxygen.
  • a method for producing a corneal epithelium-like sheet comprising the following steps:
  • a step of culturing corneal epithelial cells on the medical material according to any one of [1] to [4].
  • a method for producing a corneal epithelium-like sheet comprising the following steps (a) and (b):
  • the step (a) is carried out in the presence of a supporting cell and in the presence of a pore-size separator between the supporting cell and the medical material, through which the supporting cell cannot pass.
  • a method for producing a corneal endothelium-like sheet comprising the following steps (A) to (C):
  • (B-1) a step of increasing the cell density of the cell suspension by centrifugation.
  • step (C) includes the following steps (C-1) to (C-5):
  • (C-2) a step of placing the medical material according to any one of [1] to [4] on the bottom surface of the container; (C-3) seeding the cell suspension on the medical material;
  • corneal epithelial cells as used herein is used as a generic expression of the cells contained in the corneal epithelial cell layer, that is, also includes corneal epithelial stem cells.
  • corneal endothelial cell is used as a generic expression of cells contained in the corneal endothelial cell layer, that is, includes corneal endothelial stem cells.
  • corneal epithelium-like sheet is used as a term meaning a cell layer having characteristics similar to the corneal epithelium and capable of being subjected to transplantation in place of the corneal epithelium.
  • corneal epithelium J is used as a term meaning a composition having a cell layer having characteristics similar to that of the corneal epithelium and capable of being subjected to transplantation for reconstruction of the corneal epithelium.
  • corneal endothelium-like sheet is used as a term meaning a cell layer that has characteristics similar to corneal endothelium and can be used for transplantation in place of corneal endothelium.
  • sheet for transplanting corneal endothelium is used as a term meaning a composition having a cell layer having characteristics similar to corneal endothelium and which can be subjected to transplantation for reconstruction of corneal endothelium.
  • FIG. 1 is a diagram showing an amnion image by a scanning electron microscope.
  • A is an image of the amniotic membrane surface in a normal state (without epithelial treatment)
  • B is an image of the amniotic membrane surface after the epithelial treatment (0.02% EDTA solution).
  • A polygonal amniotic epithelium is observed.
  • no amniotic epithelium was observed in B, confirming that the epithelium was completely removed.
  • Figure 2 is a table summarizing the results of surface analysis of freeze-dried amniotic membrane. In the table, + indicates positive, and 1 indicates negative.
  • AM (-) FD T ray dried amniotic membrane obtained by the method of Example 5, AM (+): a sample that was collected and washed only, AM (-): an epithelium was removed, and freeze-drying was performed. Samples not done, AM (-) dispase: A sample without epithelial removal by dispase treatment and without drying, AM (-) FD: A sample with epithelial removal and lyophilization but not sterilization, AM (-) ⁇ ray: A sample that has been sterilized without lyophilization after removal of the epithelium.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing the state of instruments and the like when culturing oral mucosal epithelial cells on amniotic membrane.
  • FIG. 4 is a diagram showing a corneal epithelial cell layer formed on a freeze-dried amniotic membrane (HE (hematoxylin-sin) -stained image).
  • HE hematoxylin-sin
  • FIG. 5 shows the state of the ocular surface before surgery (upper column) and the state of the ocular surface (fluorescein-stained image) two days after transplantation of the sheet for corneal epithelial transplantation (lower column). ). Portions stained with full-age restain (arrows) are indicated by oblique lines. The ocular surface (transplant) was not stained with full-year-old restain, indicating that the graft had survived on the ocular surface. In addition, fluorescein staining was observed all around the graft.
  • a first aspect of the present invention relates to an amniotic membrane-derived medical material, which has the following properties (1) to (3).
  • the medical material of the present invention is firstly characterized by being derived from amniotic membrane. "Derived from amniotic membrane” means that it is obtained from amniotic membrane as a starting material. From the viewpoint of immunogenicity, the medical material of the present invention is preferably derived from human amniotic membrane.
  • the human amniotic membrane is a membrane covering the outermost layers of the uterus and placenta, and is composed of a collagen-rich parenchymal tissue formed with a basement membrane and an epithelial layer. Since the medical material of the present invention has the property (1), its handling becomes easy. Specifically, it can be stored at room temperature (eg, about 10 ° C to about 35 ° C).
  • the property (2) of the present invention contributes to a reduction in immunogenicity. That is, amniotic membrane is originally a material having low immunogenicity, but the immunogenicity is further reduced by completely removing the epithelial layer. On the other hand, the property of not having an epithelial layer is important in that a desired cell layer can be favorably constructed on the medical material of the present invention.
  • amniotic membrane with the remaining epithelial layer is used as a base material and specific cells are seeded thereon to construct a cell layer, the growth of the seeded cells is inhibited by the amniotic epithelial cells.
  • amniotic epithelial cells increase There is no fear of breeding inhibition.
  • the medical material of the present invention having such a feature of having no epithelium functions as a base material suitable for constructing a target cell layer.
  • the medical material of the present invention having the property (3) makes it a material that can be suitably used as a base material for constructing a target cell layer.
  • Amniotic membranes that have been completely air-dried after complete removal of the epithelium i.e., naturally dried amniotic membranes consisting of only the parenchymal layer, generally have the basement membrane components degraded, and when cells are seeded thereon, the cells adhere well. do not do.
  • the basement membrane since the basement membrane remains and its structure is highly maintained, the cells seeded thereon adhere well by the adhesion factor contained in the basement membrane, and as a result, Cell proliferation and stratification occur.
  • “when used” in the properties of (3) means that the medical material of the present invention is immersed in an appropriate solution (sterilized water, physiological saline, phosphate buffer, an appropriate medium, etc.) and restored from a dry state. What did you do when you let me.
  • the presence or absence of the basement membrane can be confirmed by examining the presence of collagen IV ( ⁇ 1, ⁇ 2, and ⁇ 5), collagen VI and laminin 5, which are characteristic components of the basement membrane. That is, in the medical material of the present invention, at the time of restoration, at least one, preferably a plurality, or even all of these components are detected.
  • the detection of collagen IV and the like can be performed by an immunostaining method using an antibody specific to these.
  • Examples of cells grown on the medical material of the present invention include epithelial cells (corneal epithelial cells, skin epidermal cells, oral mucosal epithelial cells, etc.) and endothelial cells (corneal endothelial cells, etc.).
  • the oral mucosal epithelial cells include, for example, cells present in the tooth root (oral mucosal epithelial cells), mucous epithelial cells in the lips, mucosal epithelial cells in the palate, and mucosal epithelial cells in the upper part.
  • the amniotic membrane-derived medical material of the present invention is an extremely useful material for constructing a cell layer (tissue) on the premise of transplantation. It is preferable that the medical material of the present invention is provided in a state of being practically not in contact with oxygen, housed in a container. In this mode, quality is not deteriorated by oxygen, and high quality can be maintained for a long period of time.
  • “A state in which there is substantially no contact with oxygen” refers to a state in which there is substantially no oxygen in the container, and specifically, a state in which the container is evacuated or the container is filled with nitrogen ( (Substituted with nitrogen).
  • the “container” is not particularly limited as long as it is suitable for storing the medical material of the present invention. For example, a bag-like or tube-like one made of a plastic synthetic resin (two sheets are superposed to seal the peripheral portion thereof) Or a bottle made of an inorganic material such as glass can be used as the container of the present invention.
  • a second aspect of the present invention relates to a method for producing an amniotic membrane-derived medical material, and comprises the following steps (i) and (i i).
  • step (ii) drying the epithelium-free amniotic membrane obtained in step (i), provided that the remaining basement membrane retains a structure on which it can adhere and proliferate cells when used.
  • step (i) the epithelial layer is removed.
  • the basement membrane is not removed at the same time, but at least a part thereof is left.
  • Such a process is performed by, for example, removing the epithelial layer using a cell scraper, tweezers, or the like.
  • the adhesion between the cells constituting the epithelial layer is loosened in advance with EDTA or a proteolytic enzyme or the like, and then the cell is scraped with a cell scraper or the like.
  • a pretreatment treatment with EDTA or the like
  • step (i) of the present invention is to completely remove the epithelial layer while leaving at least a part of the basement membrane while maintaining its original function.
  • pretreatment with EDTA eg, adding EDTA to a concentration of 0.02% to 0.1% and reacting at 4 ° C to 37 ° C for 1 hour to 4 hours
  • EDTA eg, adding EDTA to a concentration of 0.02% to 0.1% and reacting at 4 ° C to 37 ° C for 1 hour to 4 hours
  • the amniotic membrane used in step (i) is preferably a human amniotic membrane.
  • Human amniotic membrane can be collected, for example, from human fetal membrane, placenta, etc. obtained after birth during parturition.
  • a human amniotic membrane can be prepared by treating and purifying an integrated body consisting of a human fetal membrane, placenta, and umbilical cord obtained immediately after parturition.
  • known methods such as the method described in JP-A-5-56987 can be employed.
  • the amniotic membrane is peeled from the fetal membrane obtained at the time of parturition, the remaining tissue is removed by a physical treatment such as ultrasonic cleaning, and an enzymatic treatment, and the human amniotic membrane can be prepared through an appropriate washing step.
  • the human amniotic membrane thus prepared can be frozen and stored until just before step (i).
  • the freezing of human amniotic membrane can be carried out, for example, at -80 ° C in a liquid in which DMEM (Dulbecco's modified Eagle's medium) and glycerol are mixed in an equal volume ratio. Cryopreservation not only improves operability, but also reduces antigenicity.
  • step (ii) which is performed subsequent to step (i)
  • the epithelium-free amniotic membrane obtained in step (i) retains a structure that allows the remaining basement membrane to adhere and grow cells thereon when in use. Dry under all conditions.
  • the method of the drying treatment is not limited as long as the treatment can be performed under such conditions, but a freeze-drying treatment is preferably employed.
  • the sample is generally frozen and solidified in a low-pressure environment (vacuum) with a boiling point of about -20 ° C (107 Pa, 0.8 Torr) to about -50 ° C (4 Pa, 0.03 Torr). (For example, frozen at about -40 ° C), the moisture is removed by sublimation.
  • freeze-drying treatment it is possible to uniformly dehydrate from the inside, and since a high degree of drying is realized, drying can be performed while maintaining the original machine food and form at a high level.
  • freeze The coagulation and drying treatment is as follows: 1. Less deterioration during processing, 2. Easy sterilization, 3. Dry body with excellent resilience, 4. Dry body with excellent storage stability, It has features such as.
  • the freeze-drying process can be performed by a freeze-dryer equipped with a vacuum chamber, a cooling / heating device, and an exhaust device (cold trap and vacuum pump). Numerous freeze-drying apparatuses are commercially available, and in step (ii) of the present invention, any one selected from these can be used.
  • the processing conditions can be set based on the instruction manual attached to the device used. At that time, the size of the sample to be subjected to the drying treatment, the degree of drying, and the like can be considered.
  • the degree of drying can be set, for example, such that the water activity (AW) is less than 0.5. It is preferable to perform the following step (iii) after the above step (ii).
  • step (ii) The step of storing the dried body obtained in the step (ii) in a container so that the dried body is substantially free from contact with oxygen.
  • Step (iii) a dried epithelium-free amniotic membrane packaged in a state substantially shielded from oxygen is obtained.
  • This provides an amniotic membrane-derived medical material that can be stored for a long period of time.
  • Step (iii) can be carried out, for example, by placing the dried product obtained in step (ii) in a suitable container and then evacuating the container or replacing the container with nitrogen. Alternatively, it can be carried out by enclosing a deoxidizer in a container.
  • the container may be, for example, a bag-shaped or tube-shaped container made of a plastic synthetic resin (the two sheets may be overlapped and the peripheral portion thereof may be sealed), or an inorganic material such as glass.
  • a bottle-like material made of a material can be used.
  • Another aspect of the present invention relates to a method for using the amniotic membrane-derived medical material provided in the first aspect of the present invention, and one embodiment thereof is a method for producing a corneal epithelium-like sheet.
  • cells having the ability to differentiate into corneal epithelial cells or corneal epithelial cell-like cells on amniotic membrane-derived medical material (hereinafter collectively referred to as “corneal epithelial cells” Cells called “membrane epithelium”) are cultured. Corneal epithelial cells are obtained from the cornea of a suitable donor. If available, it is preferred to use the recipient's own corneal epithelial cells.
  • corneal epithelium-like sheet that does not have a risk of immune rejection when subjected to transplantation can be produced, and thereby a transplantation operation without immune rejection can be performed.
  • corneal epithelial cells other than the recipient can be used. In this case, the donor should be selected in consideration of immunocompatibility. Is preferred.
  • corneal epithelial cell-like cells refers to cells capable of constructing a corneal epithelial-like cell layer in a living body by culturing in vitro or after transplantation.
  • the “corneal epithelium-like cell layer” refers to various properties required to function as a corneal epithelium (for example, having high transparency, that the cells in the top layer are not keratinized, Function, etc.).
  • oral mucosal epithelial cells have the ability to differentiate into such corneal epithelial cell-like cells (see PCT / JP02 / 1857). It is suggested that stem cells exist in the oral mucosal epithelium, and it is considered that differentiation can be easily induced into cells forming an epithelial-like cell layer.
  • the use of oral mucosal epithelial cells means that it is easy to collect, a large amount of cells can be collected, and even when treating patients with binocular disease, preparing transplantation materials using their own cells It has advantages such as being able to do so. In particular, the advantage that transplantation materials derived from autologous cells can be applied to patients who cannot collect corneal epithelial cells is expected to greatly eliminate the problem of rejection, which is extremely important clinically.
  • oral mucosal epithelial cells cells present in the tooth root (oral mucosal epithelial cells), lip cells, palate cells, and ⁇ cells are used. Above all, it is particularly preferable to use oral mucosal epithelial cells because of their high proliferation ability and low antigenicity. Oral mucosal epithelial cells are collected by excising or scraping the area where the target cells are located with a scalpel, etc. Can be In the oral mucosal epithelial cells, the oral mucosal epithelium adhering to the tooth extraction can be separated from the enamel cement transition part and collected from the obtained tissue piece. In order to remove impurities such as connective tissue, it is preferable to perform a treatment with an enzyme such as disperse tribune and a filter treatment.
  • an enzyme such as disperse tribune and a filter treatment.
  • Oral mucosal epithelial cells collected from the oral cavity of a patient other than the patient into which the corneal epithelium-like sheet prepared according to the present invention is transplanted can be used, but in consideration of immune rejection, oral mucosal epithelial cells can be used from the patient's own oral cavity. Is preferably collected and used for culture.
  • the cells for corneal epithelium are cultured on the amniotic membrane-derived medical material of the present invention. That is, the collected cells for corneal epithelium are seeded on amniotic membrane-derived medical material and cultured under appropriate culture conditions.
  • the cells for corneal epithelium have a cell density of about 1 ⁇ 10 3 cells / cm 2 or more, preferably about 1 ⁇ 10 3 cells / cm 2 to about 1 ⁇ 10 7 cells / cm 2 , and more preferably about 1 ⁇ 10 3 cells / cm 2. It can be seeded on amniotic membrane-derived medical material so as to have a density of 10 4 cells / cm 2 to about 1 ⁇ 10 6 cells / cm 2 .
  • Culture of the cells for corneal epithelium is preferably performed in the presence of supporting cells.
  • the supporting cells are also called feeder cells and supply growth factors and the like to the culture solution. By culturing in the presence of supporting cells, improvement in the proliferation efficiency of corneal epithelial cells can be expected.
  • 3T3 cells such as Swiss mouse 3T3 cells, mouse NI H3T3 cells, and 3T3J2 cells
  • mouse NI H3T3 cells are preferably used as supporting cells from the viewpoints of proliferation efficiency, ease of handling, and the like.
  • mitomycin C or the like it is preferable to inactivate the supporting cells in advance using mitomycin C or the like. This is to prevent the proliferation of the cells for corneal epithelium from being inhibited by the proliferation of the support cells themselves, and to increase the proliferation efficiency of the cells for corneal epithelium. Such inactivation can also be performed by radiation treatment or the like.
  • the pore-size separator When culturing the cells for corneal epithelium in the presence of the support cells, it is preferable to provide a pore-size separator between the support cells and the collagen layer, the pore-size separator not allowing the passage of the support cells.
  • this isolating membrane By using this isolating membrane, it is possible to prevent feeder cells from entering the amniotic membrane-derived medical material side (ie, the corneal epithelial cell side) during culture. As a result, there is no possibility that supporting cells are mixed in the finally obtained corneal epithelium-like sheet. This means that a corneal epithelium-like sheet without the problem of immune rejection by supporting cells can be produced, and is clinically extremely significant.
  • separator a known separator having a pore size that does not allow passage of the supporting cells can be appropriately selected and used.
  • a membrane made of polycarbonate and having a pore size of about 0.4 jCim to 3.0 m can be used.
  • the material of the separator is not particularly limited, and may be polyester or the like in addition to polycarbonate. Such separators are commercially available and can be easily obtained.
  • the following method can be mentioned as an example of a culture method using an isolation membrane.
  • the inactivated supporting cells are seeded in a container such as a dish (first container) and cultured to form a supporting cell layer on the surface of the container.
  • a second container having a bottom surface formed of a separator is placed in the first container.
  • the position of the second container is adjusted so that the bottom surface of the second container is in the culture solution.
  • the amniotic membrane-derived medical material is placed on the bottom surface of the second container, that is, on the separator.
  • cells for corneal epithelium are seeded on the amniotic membrane-derived medical material and cultured.
  • the amniotic membrane-derived medical material is placed on the bottom surface of the second container in advance (a drying process may be performed after the placement), and the second container is placed in the first container seeded with the supporting cells. It may be placed, and cells for corneal epithelium may be seeded on amniotic membrane-derived medical material and cultured.
  • Cell density of feeder cells for example, about 1 X 1 0 2 or ZCM 2 or more, preferably about 1 X 10 2 pieces / cm 2 ⁇ about 1 X 1 0 7 atoms cm 2, more preferably about 1 X 1 0 3 can be pieces / cm 2 ⁇ about 1 X 1 0 5 cells / cm 2.
  • the number of support cells used is, for example, 1/10 3 times ⁇ 1 X 10 2 times Te, preferably can be determined promptly by using an incubation in such conditions the 0 2 to 1 times 1 / I. If the number of supporting cells is small, the proliferation rate of the cells for corneal epithelium decreases, and if the number is too small, good stratification of cells for corneal epithelium cannot be obtained. On the other hand, if the number of supporting cells is too large, the proliferation rate of corneal epithelial cells will be reduced, which is not preferable.
  • the culture solution used for culturing the cells for corneal epithelium is not particularly limited as long as the cells can be grown and stratified.
  • DMEM Dulbecco's modified Eagle's medium
  • Ham's F12 medium Ham's F12 medium
  • FBS 50%, insulin
  • cholera toxin 0.1 nM
  • epidermal growth factor EGF
  • penicillin-streptomycin 50 IU / ml
  • a mixed medium of DMEM and Ham F12 medium may be added.
  • triiodothyronine for example, 2 nM
  • glumin for example, 4 mM
  • transranferin for example, 5 mg / ml
  • adenine for example, 0.18 mM
  • / or hydrid cortisone for example, 0.4 mg / ml
  • step (b)) of bringing the surface layer of the layered cell layer into contact with air is performed to differentiate the cells forming the cell layer and to induce the barrier function.
  • This step is also referred to herein as air-lifting.
  • the surface of the culture solution is lowered by temporarily removing a part of the culture solution using a spot, a pipe, or the like, and thus the outermost layer of the cell layer is temporarily removed.
  • Exposure can be performed by exposing it outside the culture solution. Alternatively, it can be carried out by lifting the cell layer together with the amniotic membrane-derived medical material and temporarily exposing the outermost layer from the surface of the culture solution.
  • a tube The step may be performed by sending air into the culture solution using any method and bringing the air into contact with the uppermost layer of the cell layer. From the viewpoint of ease of operation, it is preferable to perform the method by lowering the surface of the culture solution to expose the outermost layer of the cell layer.
  • the time for performing the step (b), that is, the time for bringing the outermost layer of the layered cell layer into contact with air varies depending on the state of the cells, culture conditions, and the like, but is, for example, about 3 days to 3 weeks, and Days to 2 weeks, more preferably about 1 week.
  • a cell layer corneal epithelium-like sheet in which cells derived from cells for corneal epithelium are layered on the amniotic membrane-derived medical material.
  • the corneal epithelium-like sheet can be used as a transplant material (substitute for corneal epithelium) for a patient having a damaged or defective cornea, together with an amniotic membrane-derived medical material used as a culture substrate.
  • the amniotic membrane-derived medical material layer is implanted into the corneal epithelial defect so that it is on the eyeball side.
  • a part of the amniotic membrane-derived medical material or a part of the material completely removed can be used as a graft. Removal of the amniotic membrane-derived medical material can be performed by chemical treatment with EDTA or the like, enzymatic treatment with a proteolytic enzyme or the like, or physical treatment such as reptile with tweezers or the like.
  • a corneal epithelium-like cell layer (corneal epithelium-like sheet) in which cells derived from cells for corneal epithelium are layered is prepared. It can be considered as providing a transplant material for corneal transplant (a sheet for corneal epithelial transplant) formed on a medical material.
  • the method of the present invention can also be used as a method for producing a sheet for corneal epithelial transplant having such a structure.
  • oral mucosal epithelial cells are used as the cells for corneal epithelium
  • cells derived from oral mucosal epithelial cells are stratified in the corneal epithelium-like sheet.
  • the fact that the cells are derived from oral mucosal epithelium can be confirmed using, as an index, the expression of keratin 4 or keratin 13 specific to oral mucosal epithelial cells in the cells constituting the corneal epithelium-like sheet.
  • the expression of keratin 3 can be used as an index.
  • This keratin 3 is known as one of the corneal-specific keratins, but has been confirmed to be expressed in oral mucosal epithelial cells.
  • keratin 3 which is a corneal-specific keratin, it can be said that it is preferable to use oral mucosal epithelial cells as a material for preparing a composition for corneal epithelial transplantation.
  • the corneal epithelium-like sheet provided in the present invention preferably has some of the following properties or characteristics. Particularly preferably, it has all the following properties or characteristics.
  • the cells in the top layer are not keratinized. This is one of the characteristics of the corneal epithelium. By recognizing this feature, it is expected that the corneal epithelium-like sheet of the present invention will resemble the corneal epithelium and exhibit the same function as the corneal epithelium.
  • keratinization is also called keratinization, and refers to a phenomenon in which keratin is generated in cells and organelles such as nuclei are lost. Whether or not the cells are keratinized can be confirmed, for example, by using flattened cells or the presence or absence of nuclei as an index.
  • the cells in the uppermost layer are flat. That is, the cell layer derived from the cells for forming the cornea has a structure in which a layer made of flat cells is formed on a layer made of substantially columnar cells. It is thought that the airtightness between cells is enhanced by the flat cells covering the uppermost layer, and the lower barrier function is exhibited.
  • the cells in the uppermost layer are flat.
  • the corneal epithelium-like sheet of the present invention is similar to the corneal epithelium, and is expected to exhibit the same function as the corneal epithelium. (3) It has a barrier function.
  • the barrier function refers to a function of preventing infiltration of a liquid or a gas from the surface layer and diffusion of the liquid through the surface layer.
  • the cornea has a barrier function, so that it can retain moisture on its surface, thereby exhibiting the function of withstanding blinks. Therefore, providing a barrier function is one of the important characteristics required for a corneal implant.
  • the corneal epithelium-like sheet of the present invention is similar to the corneal epithelium, and is expected to exhibit the same function as the corneal epithelium.
  • Whether or not it has a barrier function can be determined by, for example, the degree of infiltration of a solution containing a labeling substance such as horseradish peroxidase (Horseradish peroxidase).
  • a labeling substance such as horseradish peroxidase (Horseradish peroxidase).
  • Another embodiment of the amniotic membrane-derived medical material of the present invention relates to a method for producing a corneal endothelium-like sheet.
  • a corneal endothelium-like cell layer is constructed by culturing corneal endothelial cells on an amniotic membrane-derived medical material.
  • a corneal endothelium-like sheet is prepared according to the following procedure.
  • Corneal endothelial cells are harvested from the recipient or the cornea of a suitable donor in a conventional manner. For example, after the Descemet's membrane and endothelial cell layer of the corneal tissue are detached from the corneal stroma, they are transferred to a culture dish and treated with dispase. As a result, the corneal endothelial cells fall off from the Descemet's membrane. Corneal endothelial cells remaining in the Descemet's membrane can be shed by, for example, pipetting. After removing the Descemet's membrane, the corneal endothelial cells are cultured in an appropriate culture medium in which corneal endothelial cells can grow.
  • DMEM Dullbecco's Modified Eagle's Medium
  • FBS ⁇ fetal serum
  • b-FGF basic-fibroblast growth factor
  • EGF epidermal growth factor
  • insul insulator-like growth factor
  • type I collagen, type IV collagen, fipronect It is preferable to use one coated with tin, laminin, or extracellular matrix of porcine endothelial cells. This is because adhesion of the corneal endothelial cells to the surface of the culture vessel is promoted, and good proliferation is performed.
  • the temperature conditions for culturing the corneal endothelial cells are not particularly limited as long as the corneal endothelial cells grow, for example, about 25 ° C. to about 45 ° C., and preferably about 30 ° C. It is about 40 ° C, more preferably about 37 ° C.
  • the cultivation time varies depending on the condition of the cells used and the like, but is, for example, 7 to 14 days.
  • the corneal endothelial cells of the recipient cannot be obtained or are difficult to obtain, corneal endothelial cells other than the recipient can be used. In this case, the donor should be selected in consideration of immunocompatibility. Is preferred.
  • Subculture can be performed after the corneal endothelial cells subjected to the culture have proliferated. Preferably, subculture is performed at the time of subconfluent or confluent.
  • Subculture can be performed as follows. First, the cells are peeled from the culture vessel surface by treating with trypsin-EDTA or the like, and then the cells are collected. A culture solution is added to the collected cells to make a cell suspension. When recovering the cells, or after the recovery, it is preferable to perform centrifugation. By such centrifugation, a cell suspension having a high cell density can be prepared. The conditions for the centrifugation here include, for example, 500 rpm (30 g) to 1000 rpm (70 g) for 1 to 10 minutes.
  • the cell suspension is seeded in a culture vessel in the same manner as in the initial culture described above, and used for culture.
  • the subculture can be performed under the same culture conditions as in the above initial culture. Culture time depends on the condition of cells used For example, it is 7 to 21 days.
  • the above subculture can be performed multiple times as necessary. By repeating the subculture, the number of cells can be increased, and a cell suspension having a high cell density can be prepared. Finally, it is preferable to prepare a cell suspension having a cell density of about 5 ⁇ 10 5 cells / ml to 20 ⁇ 10 5 cells Zml.
  • the cell suspension is seeded on amniotic membrane-derived medical material and used for culture.
  • the number of cells to be seeded is adjusted so that a cell layer having a desired cell density is formed in the corneal endothelium-like sheet finally produced.
  • the cell density of about 2, about 4, 000 to cell layer of cells / mm 2 is formed, for example, 1 mm 2 per about 3,000 to about 7, 500 000, preferably from about Seed 5,000 to 7,500 cells.
  • the culture can be performed under the same conditions as in the above-mentioned initial culture and the like.
  • the cultivation time varies depending on the condition of the cells to be used, but is, for example, 3 to 21 days.
  • corneal endothelial cells are preferably seeded on the side of the exposed epithelium (ie, the basement membrane side). This is because this surface side contains a large amount of type IV collagen, and it is considered that the seeded corneal endothelial cells can be favorably adhered and proliferated.
  • Culture of corneal endothelial cells on amniotic membrane-derived medical material can be performed, for example, as follows. First, a container having a bottom surface made of a pore-sized membrane through which a culture solution can pass (hereinafter, also referred to as “culture insert”) is placed in a culture container with the bottom surface down.
  • the amnion-derived medical material is placed on the bottom of the culture insert (inside the culture insert). Then, the cell suspension is seeded and cultured on the amniotic membrane-derived medical material.
  • the amniotic membrane-derived medical material can be previously placed on the bottom surface of the culture insert. That is, for example, an amniotic membrane-derived medical material is placed on the bottom of the culture insert (a drying process may be performed after the placement), the culture insert is placed in a culture vessel, and then a cell suspension is seeded and cultured. May be.
  • a film that can be used on the bottom of the culture insert include a film made of polycarbonate and having a pore size of about 0.4 ⁇ to 3.0 ⁇ .
  • a polyester film or the like can be used. Such membranes are commercially available and can be easily obtained. Centrifugation can be performed after seeding the cell suspension in the culture insert. Thereby, the cell density on the amniotic membrane-derived medical material can be increased. In addition, adhesion of cells to the surface of the amniotic membrane-derived medical material is also improved. Further, the effect of reducing the bias of the cell density can be obtained.
  • the conditions of the centrifugation here include, for example, 500 rpm (30 g) to OOO rpm (70 g) for 1 to 10 minutes.
  • a corneal endothelium-like sheet in which a cell layer composed of cells derived from corneal endothelium is formed on the amniotic membrane-derived medical material.
  • This corneal endothelium-like sheet can be used as a transplant material (replacement of corneal endothelium) in the treatment of diseases requiring corneal endoderm transplantation, for example, bullous keratopathy, corneal edema, corneal vitiligo, and keratoconus.
  • a part or all of the amniotic membrane-derived medical material ie, only the cell layer
  • the removal of the amniotic membrane-derived medical material can be performed by chemical treatment with EDTA or the like, enzymatic treatment with proteolytic enzymes or the like, or physical treatment such as tweezers or the like.
  • Culture of corneal endothelial cells (including initial culture, subculture, and culture on medical material derived from amniotic membrane) can be performed in the presence of supporting cells. By culturing in the presence of supporting cells, effects such as improvement of the proliferation efficiency of corneal endothelial cells and promotion of differentiation can be expected.
  • Supporting cells include, for example, 10T1 / 2 fibrous cells (Hy I dah IL: Primary eel I Cutures from human embryonic corneas.J Cel I Sc i. 66: 343-351, 1984.), 3T3 cells (Swiss mouse 3T3 Cells, mouse NIH3T3 cells, 3T3J2 cells, etc.), and keratocytes.
  • the distance between corneal endothelial cells and supporting cells it is preferable to interpose a pore-sized separator through which the supporting cells cannot pass.
  • This separator can prevent feeder cells from entering the corneal endothelial cells during culture.
  • supporting cells there is no possibility that supporting cells are mixed in the finally obtained corneal endothelium-like sheet. This means that it becomes possible to prepare a corneal endothelium-like sheet without the problem of immune rejection by supporting cells, which is extremely clinically significant.
  • mitomycin C or the like it is preferable to inactivate the feeder cell using mitomycin C or the like in advance.
  • the separator the same separator as that used for the culture insert can be used. That is, for example, a membrane made of polycarbonate, polyester, or the like and having a pore size of about 0.4 m to 3.0 im can be used.
  • Cell density of feeder cells for example, about 1 X 10 2 or cm 2 or more, preferably about 1 X 10 2 pieces / cm 2 ⁇ about 1 X 10 7 cells / cm 2, more preferably about 1 X 10 3 cells / cm 2 to about 1 ⁇ 10 5 pieces / cm 2 .
  • Examples of a method for transplanting the corneal endothelium-like sheet prepared by the above method include a full-thickness trepanion method and a deep corneal ablation method.
  • the former method is to collect the entire corneal layer once using trepan, replace the corneal endothelial cell layer with the corneal endothelium-like sheet of the present invention, and then return to the recipient. Can be performed as follows.
  • the recipient Cut the cornea of the (host) in all layers with trepan, and collect a part (or all) of the cornea in a button-like shape.
  • the Descemet's membrane and the corneal endothelial cell layer are separated from the collected corneal pieces.
  • the corneal endothelium-like sheet of the present invention is adhered to the exposed cornea substantially.
  • the amniotic membrane-derived medical material is placed on the substantial side.
  • the corneal piece is then returned to the recipient and fixed with sutures.
  • the deep corneal ablation method does not remove the entire corneal layer but only the deep corneal layer, and is considered to be a method that places less burden on the recipient. Specifically, it can be performed as follows. First, a part of the corneal stroma of the recipe is exfoliated, and a part of the deep corneal stratum and a part of the Descemet's membrane and the endothelial cell layer are cut off. In addition, only the endothelial cell layer or the endothelial cell layer and the Descemet's membrane may be peeled off. Only the damaged recipient corneal endothelial cells may be removed. Next, the corneal endothelium-like sheet of the present invention is inserted into the resection using a spatula or the like. Inject air into the anterior chamber as needed to fix the graft.
  • Whether or not the transplanted corneal endothelium-like sheet exerts a barrier function and a pump function in the same manner as the corneal endothelial cell layer in a living body can be determined, for example, by examining changes in corneal thickness after transplantation and occurrence of edema. You can check.
  • the process of amniotic membrane treatment was performed in the order of (1) washing, (2) trimming, and (3) storage. All processes It is desirable that the operation be performed in a clean draft, and that all containers and utensils used be sterile and petri dishes should be sterile, disposable (disposable) types. used.
  • the blood component adhering to the collected amniotic membrane was removed while washing with physiological saline, and further washed with a sufficient amount of physiological saline (0.005% of loxacin added). Subsequently, the cells were washed three times with a phosphate buffer (PBS) supplemented with penicillin streptomycin (50 IU). Next, the amniotic membrane was transferred into a petri dish, and divided into about 4 ⁇ 3 cm pieces using scissors. After the division, the amniotic membrane in good condition was selected based on the shape and thickness.
  • PBS phosphate buffer
  • penicillin streptomycin 50 IU
  • the preservation solution was placed in a 2 cc sterile cryotube each with Ice, collected, washed, and sorted for each amniotic membrane, labeled and stored in a deep freezer at 180 ° C.
  • Glycerol in DMEM Dulbecco's Modified Eagle Medium: GIBC0BRL
  • the stored amniotic membrane was to be used for a period of three months, after which time it was incinerated.
  • the following epithelial treatment may be performed without performing such storage processing.
  • amniotic membrane stored at 80 ° C was thawed at room temperature, it was washed twice with a phosphate buffer (PBS) supplemented with penicillin-streptomycin (50 peaks).
  • PBS phosphate buffer
  • Amniotic membrane 0.02% EDTA solution washed soaked in (Nacalai tesque Inc.) (100 ⁇ dish) at 37 in a C0 2 incubator, and allowed to react for 1 hour. After the reaction, the amniotic membrane was washed twice with a sufficient amount of PBS, and the epithelium was manually removed (removed) using a cell scraper (Nunc USA) under a stereoscopic microscope.
  • FIG. 1 is an amniotic membrane image by a scanning electron microscope.
  • A is an image of the amniotic membrane surface in a normal state (without epithelial treatment)
  • B is an image of the amniotic membrane surface after the epithelial treatment (0.02% EDTA solution).
  • the amniotic membrane was sandwiched between a pair of sterilized plastic frames, and fixed with clips. Transfer the entire frame into a deep freezer at 80 ° C and confirm that the amniotic membrane has been frozen. Went. According to the instructions for use, conditions were set so that a sufficient dried product could be obtained.
  • the lyophilized amniotic membrane was removed from the frame, transferred to a double-layered bag made of polyamide nylon on the outside, and polyethylene on the inside, and vacuum-packed using a household vacuum pack (frame nova, magic pack). The vacuum-packed amniotic membrane thus obtained was irradiated with T-rays (about 25 kGy) and sterilized.
  • amniotic membrane after the sterilization treatment was stored in a vacuum packed state at room temperature until immediately before use.
  • the state immediately after freeze-drying was maintained 12 months after the start of storage.
  • Subsequent experiments were performed using dried amniotic membranes stored at room temperature for one month.
  • the dried amniotic membrane obtained in Example 5 immunoassay was performed by the following procedure to confirm that the basement membrane remained on the surface from which the epithelium had been removed and that the structure was retained.
  • the dried amniotic membrane was immersed in PBS for reconstitution, excised to an appropriate size, and frozen and embedded in an OCT compound. Thereafter, slide sections were prepared by slicing with a cliche. After washing the slide sections with PBS, they were packed with 1% fetal calf serum (FBS) to suppress nonspecific antibody reactions. Thereafter, the primary antibody was reacted at room temperature for 1 hour.
  • FBS fetal calf serum
  • the primary antibody an antibody (manufactured by Cosmo Bio Inc.) that specifically binds to collagens l-V and VI, and fibronectin and laminin 5, respectively was used. After the reaction was completed, the cells were washed with PBS containing triton-X for 15 minutes under the conditions of three times, and then reacted with a fluorescently labeled antibody (secondary antibody) at room temperature for 1 hour. Next, the cells were washed with PBS for 3 times for 15 minutes, sealed, and then observed with a confocal microscope.
  • an antibody manufactured by Cosmo Bio Inc.
  • the basement membrane can be maintained even after lyophilization after the epithelium is removed, and the remaining basement membrane is hardly damaged even after sterilization.
  • the sample in which the epithelium was removed by dispase AMD (-) d i spase)
  • these characteristic components of the basement membrane were not detected. This is considered to indicate that the basement membrane was destroyed by the dispase treatment.
  • Corneas collected from 6-week-old Japanese white rabbits were immersed in DMEM containing 10% fetal calf serum (FBS) to remove unnecessary tissues such as conjunctiva and corneal endothelium. Thereafter, the tissue was washed with a phosphate buffer (PBS) and immersed in a phosphate buffer (PBS) containing 1.2 U / ml dispase (Naca lai tesque) at 37 ° C for 1 hour. The treated tissue was taken out and immersed in 0.02% EDTA at room temperature for 2 minutes and then in a phosphate buffer at room temperature for 2 minutes to stop the dispase activity. Cornea in DMEM containing 10% fetal serum (FBS) After the epithelial cells were removed, the corneal epithelial cells were concentrated and collected by centrifugation.
  • FBS fetal calf serum
  • 3T3 cells MIH-3T3 cells
  • 3T3 cells MIH-3T3 cells
  • 3T3 cells which had been cultured in advance and became confluent in a 75F flask (BD Falcon), were immersed in a 0.05% mitomycin C solution for 2 hours to suppress the growth activity of 3T3. Subsequently, mitomycin C was removed by washing several times with a phosphate buffer solution (PBS). After treating the cells with 0.05% trypsin-EDTA solution, pipetting was performed to obtain a cell suspension (3T3 cell suspension).
  • PBS phosphate buffer solution
  • the freeze-dried amniotic membrane obtained in Example 5 was immersed in PBS at room temperature until it was sufficiently restored.
  • a 3 cell suspension was seeded on a culture dish so as to have a cell density of about 1 ⁇ 10 4 cells / cm 2 , and cultured at 37 ° C. and 5% CO 2 .
  • FIG. 3 is a schematic sectional view showing a state during the culture. Culture insulator 2 is left still in culture dish 1, and 3 cells 3 cell layer 5 are formed on the bottom of culture dish 1.
  • Reference numeral 6 is a medium.
  • the medium was DMEM / Ham F12 mixed medium (mixed volume ratio 1: 1), 10% FBS, insulin (5 mg / inl), cholera toxin (0.1 nM), penicillin streptomycin (50 IU / ml), human A solution supplemented with recombinant epidermal growth factor (EGF) (10 ng / ml) was used.
  • the cells were cultured in the above medium for 3 weeks (Submerge).
  • the air-lifting method is a method in which the liquid surface of the medium is brought up to the surface of a cell layer derived from corneal epithelial cells formed on the amniotic membrane, and the surface of the cell layer is exposed to the air. During Submerge, the medium was changed every other day, and after a-1 ifting, the medium was changed every day for culturing.
  • a cell layer similar to corneal epithelium was formed about 20 days after the start of culturing (Fig. 4).
  • the cells are stratified in 4 to 5 layers as in the case of normal corneal epithelium.
  • the amniotic membrane side of this cell layer there was a relatively column-shaped cell group similar to basal cells.
  • the cells on the outermost layer had a flat type but had nuclei, and the surface thereof, which was different from the skin, was not keratinized.
  • a cell layer corneal epithelium-like layer
  • transplantation sheet having the corneal epithelium-like cell layer formed on the amniotic membrane (hereinafter also referred to as “corneal epithelium transplantation sheet”) prepared by the above method.
  • the corneal and conjunctival epithelium were removed from the outer side of the limbus with a thickness of 100 im using a knives knife. Since this operation eliminates epithelial cells including corneal epidermal stem cells, it can be considered that artificial eye surface stem cell exhaustion is reproduced.
  • the surface of the eye before transplantation was observed (Fig. 5, upper column).
  • the sheet for corneal epithelial transplantation was transplanted to a region slightly inside the limbus. At the time of transplantation, it was sutured to surrounding tissue using 10-0 nylon thread. After implantation, a therapeutic soft contact lens was sewn over the implant.
  • the ocular surface had the same transparency as the corneal epithelium transplantation sheet before transplantation.
  • the ocular surface subjected to the transplantation was observed 2 days after the transplantation and 7 days after the transplantation, respectively.
  • the transplanted corneal epithelial transplantation sheet maintained its transparency, and it was confirmed by full-year Resin staining that it remained on the ocular surface without any defects (Fig. 5 lower column).
  • the graft did not show full-year resin staining, and thus it was confirmed that the sheet for corneal epithelial transplantation had the same barrier function as corneal epithelium.
  • the full-year-old Resin staining showed that the full-year-old Resin stained all around the graft, indicating that the tissue existing in the transplanted area was not a contamination of the remaining conjunctival epithelium around it. It was confirmed that. Since the cells of the corneal epithelium are bonded to each other by a fine adhesive structure, the dye of full-year-old rescein does not infiltrate from the surface thereof, and does not show staining property in fluorescein staining. On the other hand, when the adhesion between cells is loosened or the cells themselves detach and the barrier function is impaired, infiltration of a full-year-old resin dye occurs and stains the tissue.
  • the transplanted corneal epithelial transplantation sheet has a barrier function similar to that of the corneal epithelium can be confirmed by examining the staining properties of full-age resin staining. Seven days after the transplantation, it was confirmed that the transplanted corneal epithelial transplant sheet remained on the ocular surface, and extended to the surroundings compared to the state two days after the transplantation. The entire ocular surface was covered (Fig. 6, lower column). In addition, as shown in FIG. 6, the graft did not show fluorescein staining, and it was confirmed that the graft maintained the barrier function required for corneal epithelium. Transparency was also maintained (upper column in Figure 6).
  • the corneal epithelial transplant sheet made from dried amniotic membrane was engrafted and extended on the ocular surface.
  • the corneal epithelium transplant sheet produced by the above-described method contains a cell layer that functions well as a substitute for the corneal epithelium, and is a transplant material for reconstructing the ocular surface in the case of corneal damage or defect. It was confirmed that it could be suitably used as.
  • the oral mucosal epithelium attached to the tooth extraction of the donor is separated from the enamel cement transition.
  • the collected oral mucosal epithelium is immersed twice in phosphate buffered saline (PBS) containing 50 U / ml penicillin streptomycin and genosine for 30 minutes at room temperature. Then, the tissue was immersed in a phosphate buffer (PBS) containing 1,2 U dispase (Nacalai tesque) for 1 hour at 37 ° C, followed by a 0.05% tribcine-EDTA solution (GIBC0BRL). Separate the cells by infiltration for 30 minutes using the following procedure. Enzyme activity is stopped by immersion in MEM containing 10% fetal calf serum (FBS).
  • PBS phosphate buffered saline
  • FBS fetal calf serum
  • oral mucosal epithelial cells oral mucosal epithelial cells
  • oral mucosal epithelial cells are isolated by removing extra tissues with a 60-m cell fMter.
  • a corneal epithelium-like cell layer is formed in the same manner as described in Examples 8 and 9.
  • DMEM (GIBC0BRL), 10% FBS (Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd.), b-FGF (Invitrogen II) 2 ng / ml, penicillin (50 U / tnl) —streptomycin (50 ig / ml) (Nacalai) Can be used. After removing the supernatant, add the culture solution to make a cell suspension of about 1 ml. The cell suspension was seeded in 24-well culture dish was type IV collagen-coated, 37, cultured under the condition of 53 ⁇ 4 C0 2. Thereafter, the culture medium is replaced every 48 hours.
  • the culture solution is removed, and the cells are washed three times with 1 ml of calcium-free PBS. After washing, to stand for 3 minutes at 0,05% Bok Ribushin (trypsin)-EDTA and 200 I was added 37 ° C, of 5% C0 2 conditions. This treatment causes the adherent endothelial cells to float on the bottom of the culture dish. After adding 5 ml of the culture solution, transfer the cell suspension to a 15 cc centrifuge tube, and centrifuge at 1,000 rpm, 70 g for 3 minutes. After removing the supernatant, add the culture to make about 2 ml of cell suspension.
  • Bok Ribushin trypsin
  • the cell suspension was seeded in 35 strokes culture dishes were Bok type IV collagen code, cultured in a 37 ° C, 5% C0 2 conditions. Thereafter, change the culture medium every 48 hours. When the cells become confluent, perform the same operation as above, and repeat the subculture until the required number of cells is obtained.
  • a corneal endothelial cell layer is prepared by the following procedure using the obtained cell suspension.
  • a 6-well culture dish (Corning, NY) and a culture insert (culture insert: culture insert, polycarbonate, average pore size 3.0 ⁇ Corning, NY) are used as culture equipment. be able to. The same culture medium as used above can be used. First, place the culture insert in the culture dish.
  • Example 5 the dried amniotic membrane obtained in Example 5 reconstituted with PBS is spread and laid on the culture insert (on the bottom surface) with the side where the epithelium was present facing up. Subsequently, the cell suspension is seeded on the amniotic membrane so as to be about 5,000 cells / band 2 . Then, centrifuge the culture dish at 1,000 rpm, 70 g for 3 minutes. After centrifugation, cultured in a 37 ° C, 5% C0 2 conditions. As a result, a single cell layer is constructed.
  • the present invention is not limited to the description of the embodiment and the example of the above invention. Various modifications are included in the present invention without departing from the scope of the claims and within the scope of those skilled in the art. Possibility of industrial use
  • an amniotic membrane-derived medical material which is easy to handle and can sufficiently withstand the required sterilization treatment.
  • the immunogenicity is extremely low, and at least a part of the basement membrane remains in a state where the original structure is maintained at a high level.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

明 細 書 羊膜由来医用材料、 及びその作製方法 技術分野
本発明は羊膜由来の医用材料及びその使用に関する。 本発明の医用材料は例えば、 創傷補 填材、 創傷保護材、 創傷治癒材、 癒着防止材、 人工組織などに利用することができ、 具体的 には移植用上皮 (例えば角膜上皮) や移植用内皮 (例えば角膜内皮) の作製に利用できる。 背景技術
細胞培養技術の発展や医療技術の進歩などを背景として、 本来の機能を発揮できなくなつ た組織を再建 (再生) しょうとする試みが様々な組織をターゲットとして行われている。 例 えば、 適当な基材の上に皮膚表皮や角膜上皮を i n v i t roで再構築させ、 これを移植用組織と して利用する試みがある。 このような移植用組織の構築に用いられる基材には、 生体に対す る高い親和性 (及び低免疫原性) や、 その上に目的とする細胞が良好に接着し、 そして増殖 すること等の特性が要求される。 従来、 このような特性を備える材料として羊膜が広く利用 されてきた。 羊膜は胎仔を羊水とともに包み込む膜であつて免疫原性が低いことから、 移植 片を作製する材料として特に好ましいものであると考えられている。 羊膜は概略してコラー ゲンからなる実質層に基底膜を介して上皮層が形成された構造を有する。 前述のように羊膜 は免疫原性が低いものではあるが、 更なる免疫原性の低下を図るため、 及びその上に細胞層 を構築させて移植用組織を構築する場合には羊膜由来の細胞の混入を防止する必要があるた め、 上皮層を除去した上で使用することが好ましいと考えられている (特開平 5— 5 6 9 8 7号公報を参照)。 発明の開示 上皮層を除去した羊膜の調製は例えば以下のようにして行われている。 まず、 採取した 羊膜を洗浄等し、 余分な付着物を取り除き、 その後、 上皮層を剥がす。 このようにして得ら れた上皮非含有羊膜は、 調製直後に使用される場合を除き、 使用時まで冷蔵又は凍結保存さ れる。 従って、 使用前における十分な温度管理が要求され、 その取り扱い (特に運搬の際) には特別の注意を必要とするものであった。 また、 生体に移植される材料であることから使 用前に十分な滅菌処理を施す必要があるが、 本発明者らの検討したところでは冷蔵状態又は 凍結状態にある上皮非含有羊膜に τ線または電子線処理等を行えば溶液の変色等が観察され、 必要とされる滅菌処理に耐えられるものではなかった。
本発明は、 以上の課題に鑑みてなされたものであってその主たる目的は、 取り扱いが容易 であって、 十分な滅菌処理が行え、 及びその上に細胞層を構築するための基材として良好に 機能する羊膜由来医用材料を提供することである。 本発明者らは羊膜の基底膜に注目し、 細胞層を構築するための基材として好適な医用材料 とするためには、 基底膜を残存させるとともにその構造を維持させることが重要であると考 えた。 また、 取り扱いの面から使用前においては乾燥した形態であることが最も好ましいと 考えた。 以上の考えを下に本発明者らは、 羊膜を出発原料として上記目的を達成し得る医用 材料の構築を試みた。 まず、 基底膜の少なくとも一部が残存するように羊膜の上皮を除去し た。 続いて、 真空凍結乾燥によって水分を除去し、 乾燥状態の羊膜 (上皮非含有羊膜) とし た。 得られた上皮非含有羊膜の特性を調べるために、 当該羊膜を基材として細胞層の構築を 試みた。 その結果、 角膜上皮細胞を用いたモデル系において、 当該羊膜上への細胞の良好な 接着及び増殖、 更には重層化が観察された。 そして、 最終的に得られた細胞層 (角膜上皮様 シート) を移植片として移植実験を行ったところ、 生体への移植片の確実な生着、 及び良好 な角膜再建効果が確認された。 本発明は以上の成果に基づきなされたものであって、 以下の 各構成を提供する。
[ 1 ] 以下の性状(1) ~ (3)を備える、 羊膜由来医用材料: (1)乾燥状態である ;
(2)上皮層を有しない;及び
(3)使用時にその上で細胞の接着及び増殖が可能な構造を保持した基底膜を有する。
[2] さらに以下の性状 (4)を備えることを特徴とする、 [1 ]に記載の羊膜由来医用材料: (4)実質的に酸素との接触がない状態で容器に収納されている。
[3] 前記実質的に酸素との接触がない状態が、 容器内が真空にされた又は窒素置換された 状態である、 [1 ]又は [2]に記載の羊膜由来医用材料。
[4] 前記細胞が角膜上皮細胞、 角膜内皮細胞、 又は口腔粘膜上皮細胞である、 [1 ]~[3] のいずれかに記載の羊膜由来医用材料。
[5] 以下のステップ(i)及び(i0を含む、 羊膜由来医用材料の作製方法:
(i)基底膜の少なくとも一部を残して、 羊膜から上皮層を除去するステップ;及び (i i)残存する基底膜が、 使用時にその上で細胞の接着及び増殖が可能な構造を保持する条 件で、 ステップ( i )によって得られる上皮非含有羊膜を乾燥させるステップ。
[6] 前記ステップ(i が、 凍結乾燥処理により実施される、 [5]に記載の羊膜由来医用材 料の作製方法。
[7] 更に以下のステップ(iii)を含む、 [5]又は [6]に記載の羊膜由来医用材料の作製方 法:
( i i i )ステップ( i i )によって得られる乾燥体を、実質的に酸素との接触がない状態となるよ うに容器に収納するステップ。
[8] 前記実質的に酸素との接触がない状態が、 容器内が真空にされた又は窒素置換された 状態である、 [ 7 ]に記載の羊膜由来医用材料の作製方法。
[9] 以下のステップを含む、 角膜上皮様シートの作製方法:
[ 1 ] ~ [4 ]のいずれかに記載の医用材料上で角膜上皮細胞を培養するステツプ。
[1 0] 以下のステップ (a)及び (b)を含む、 角膜上皮様シートの作製方法:
(a) [1:]〜 [4]のいずれかに記載の医用材料上で角膜上皮細胞、又は角膜上皮細胞様細胞へ の分化能を有する細胞を培養するステップ;及び
(b)前記細胞が増殖して重層化した後、 最表層を空気に接触させるステップ
[1 1 ] 前記ステップ (a)が支持細胞の共存下で.実施される、 [1 0]に記載の角膜上皮様シー 卜の作製方法。
[1 2] 前記ステップ (a)が、支持細胞の共存下であって、且つ該支持細胞と前記医用材料と の間に該支持細胞が通過できないポアサイズの隔離膜が存在した状態で実施される、 [1 0] に記載の角膜上皮様シー卜の作製方法。
[1 3] 前記ステップ (a)で培養される細胞が口腔粘膜上皮細胞である、 [1 0]~[1 2]のい ずれかに記載の角膜上皮様シー卜の作製方法。
[1 4] 以下のステップ (A)〜(C)を含む、 角膜内皮様シートの作製方法:
(A)採取した角膜内皮細胞を培養して増殖させるステップ;
(B)増殖した角膜内皮細胞を回収して細胞浮遊液を作製するステップ;及び
(C)前記細胞浮遊液を、 [1 ]~[4]のいずれかに記載の医用材料上に播種し、培養するステ ップ。
[1 5] 前記ステップ (B)の後に以下のステップ (B-1)が実施される、 [1 4]に記載の角膜内 皮様シー卜の作製方法:
(B- 1)遠心処理によつて前記細胞浮遊液の細胞密度を高めるステツプ。
[1 6] 前記ステップ (C)において、細胞浮遊液を播種した後に遠心処理する、 ことを特徴と する [1 4]又は[1 5]に記載の角膜内皮様シートの作製方法。
[1 7] 前記ステップ (C)が以下のステップ (C- 1)〜(C- 5)を含む、 [ 1 4]又は [1 5]に記載の 角膜内皮様シートの作製方法:
(C - 1)培養容器内に、培養液を通過可能なポアサイズの膜からなる底面を有する容器を留置 するステップ;
(C- 2)前記容器の前記底面上に [1 ]~ [4]のいずれかに記載の医用材料を載置するステツ プ; (C-3)前記細胞浮遊液を前記医用材料上に播種するステップ;
(C-4)遠心処理するステップ;及び
(C - 5)培養するステップ。 . 特に記載のない限り、 本明細書において「角膜上皮細胞」とは角膜上皮細胞層に含まれる細 胞を包括した表現として使用され、 即ち角膜上皮幹細胞をも含む。 同様に「角膜内皮細胞」と は角膜内皮細胞層に含まれる細胞を包括した表現として使用され、 即ち角膜内皮幹細胞をも 含む。 また、 本明細書において「角膜上皮様シート」とは、 角膜上皮に類似する特徴を有し、 角膜上皮の代替として移植に供され得る細胞層を意味する用語として使用される。同様に「角 膜上皮移植用シー卜 Jとは、角膜上皮に類似する特徴を有する細胞層を備え、角膜上皮の再建 のために移植に供され得る組成物を意味する用語として使用される。一方、 「角膜内皮様シー 卜」とは、角膜内皮に類似する特徴を有し、角膜内皮の代替として移植に供され得る細胞層を 意味する用語として使用される。 同様に「角膜内皮移植用シート」とは、 角膜内皮に類似する 特徴を有する細胞層を備え、 角膜内皮の再建のために移植に供され得る組成物を意味する用 語として使用される。 図面の簡単な説明
図 1は、 走査型電子顕微鏡による羊膜像を示す図である。 Aは正常な状態 (上皮処理を行 つていない状態) の羊膜表面の像、 Bは上皮搔爬処理 (0. 02 % EDTA溶液) 後の羊膜表面の像 である。 Aでは多角形の羊膜上皮が観察される。 一方、 Bでは羊膜上皮が認められず、 上皮 が完全に除去されていることが確認される。 図 2は、 凍結乾燥羊膜の表面分析結果をまとめた表である。 表中の +は陽性、 一は陰性を 表す。 AM (-) FD T ray:実施例 5の方法で得られた乾燥羊膜、 AM (+) :採取した後に洗浄のみを 行ったサンプル、 AM (-) : 上皮の除去は行い、 凍結乾燥処理は行わないサンプル、 AM (-) dispase:上皮の除去をデイスパーゼ処理によって行い、 乾燥処理は行わないサンプ ル、 AM (-) FD:上皮の除去及び凍結乾燥処理は行い、 滅菌処理は行わないサンプル、 AM (-) τ ray:上皮の除去を行った後、 凍結乾燥処理をせずに滅菌処理を行ったサンプル。 図 3は、 羊膜上に口腔粘膜上皮細胞を培養する際の器具等の状態を模式的に示した断面図 である。 culture dish 1内に culture i nsert 2が静置され、 cu I ture d i sh 1底面には 3T3細 胞層 5が形成される。 また、 cul4ure insert 2の底面上に羊膜 3が静置され、 その上に角膜 上皮細胞 4が培養される状態が示される。 符号 6は培地である。 図 4は、 凍結乾燥羊膜上に形成された角膜上皮細胞層を示す図 (HE (へマ卜キシリンーェ 才シン) 染色像) である。 図 5は、 術前の眼表面の状態を観察した図 (上欄)、 及び角膜上皮移植用シートを移植後 2 日経過した時点の眼表面の状態 (フルォレセイン染色像) を示す図 (下欄) である。 フル才 レセインで染色された部分 (矢示) は斜線で示される。 眼表面 (移植部) はフル才レセイン に染色されず、 移植片が眼表面に生着していることがわかる。 また、 移植片の周囲は全周に わたってフルォレセィンの染色性が認められる。 図 6は、 角膜上皮移植用シートを移植後 7日経過した時点の眼表面の状態を示す図 (上欄 は直接観察した図、 下欄はフルォレセイン染色像) である。 移植片が透明性を維持している のがわかる (上欄)。 フル才レセインで染色された部分 (矢示) は斜線で示される。 染色性を 示す領域は僅かであり、 移植片が眼表面に残存しており、 しかも移植後 2日経過した時点よ りも周囲に伸展していることがわかる。 発明を実施するための最良の形態 本発明の第 1の局面は羊膜由来医用材料に関し、 以下の性状(1 ) ~ (3)を備えることを特 徴とする。
(υ乾燥状態である。
(2)上皮層を有しない。
(3)使用時にその上で細胞の接着及び増殖が可能な構造を保持した基底膜を有する。
本発明の医用材料は第 1 に羊膜由来であることを特徴とする。 「羊膜由来」とは広く羊膜を 出発原料として得られたものであることを意味する。 免疫原性の観点から、 本発明の医用材 料はヒト羊膜由来であることが好ましい。ヒ卜羊膜は子宮と胎盤の最表層を覆う膜であって、 コラーゲンに富む実質組織上に基底膜、 上皮層が形成されて構成される。 本発明の医用材料は(1)の性状を備えることによりその取り扱いが容易となる。具体的には 常温 (例えば約 1 0 °C〜約 3 5 °C) などでも保存することが可能となる。 即ち、 使用前にお いて冷凍ないし冷蔵環境下で管理する必要がなくなりその取り扱い (保存、 運搬など) が容 易となる。 但し、 以上の記載は、 本発明の医用材料を低温で保存できないことを意味するも のではなく、 必要に応じて冷凍ないし冷蔵保存に供してもよい。
—方、 乾燥状態であることにより、 その使用に影《を与えることなく効果的な滅菌処理を 行うことが可能となる。 また、 乾燥状態であるため経時的な劣化は極めて少なく、 長期間に 亘つてその品質を高い状態に維持できる。 本発明が備える(2)の性状は免疫原性の低下に寄与する。 即ち、 羊膜は本来、免疫原性の低 い材料であるが、 上皮層が完全に除去されることで免疫原性が更に低下する。 一方、 上皮層 を有しないという性状は、 本発明の医用材料上に目的とする細胞層を良好に構築させること を可能とする点で重要である。 上皮層が残存した状態の羊膜を基材としてその上に特定の細 胞を播種して細胞層の構築を行おうとすれば、 播種した細胞の増殖が羊膜上皮細胞によって 阻害される。 上皮層を完全に除去した羊膜とすることで、 このような羊膜上皮細胞による増 殖阻害の惧れがなくなる。 このように上皮を有しないという特徴によつて本発明の医用材 料は、 目的とする細胞層の構築に好適な基材として機能する。 本発明の医用材料は(3)の性状を備えることにより、目的の細胞層を構築するための基材と して好適に使用することができる材料となる。上皮を完全に除去した後自然乾燥させた羊膜、 即ち実質層のみからなる自然乾燥羊膜では一般に、 基底膜成分が分解されているため、 その 上に細胞を播種した場合に当該細胞が良好に接着しない。 ところが、 本発明の医用材料では 基底膜を残存させ且つその構造を高度に保持させているから、 基底膜に含まれる接着因子に よってその上に播種された細胞が良好に接着し、その結果、細胞の増殖及び重層化が生ずる。 尚、 (3)の性状における「使用時に」とは、 本発明の医用材料を適当な溶液 (滅菌水、 生理食 塩水、 リン酸緩衝液、 適当な培地など) に浸潰して乾燥状態から復元させたときのことをい ラ。 基底膜の有無については、 基底膜に特徴的な構成成分であるコラーゲン I V ( α 1、 α 2 , 及び《 5 )、 コラーゲン V Iし ラミニン 5などの存在を調べることによって確認することがで きる。 即ち、 本発明の医用材料では復元させたときにこれらの成分の少なくとも一つ、 好ま しくは複数、 更には全てが検出される。 尚、 コラーゲン I Vなどの検出は、 これらに特異的な 抗体を用いた免疫染色法によって実施され得る。 本発明の医用材料上で増殖される細胞としては例えば、 上皮細胞 (角膜上皮細胞、 皮膚上 皮細胞、 口腔粘膜上皮細胞など)、内皮細胞(角膜内皮細胞など)を挙げることができる。尚、 口腔粘膜上皮細胞とは例えば、 歯根部に存在する細胞(口腔内縁粘膜上皮細胞)、 口唇部の粘 膜上皮細胞、 口蓋部の粘膜上皮細胞、 頰部の粘膜上皮細胞などである。
以上のように、 本発明の羊膜由来医用材料は移植を前提とした細胞層 (組織) を構築する ことに極めて有用な材料である。 本発明の医用材料は、 実施的に酸素との接触がない状態で容器に収納されて提供されるこ とが好ましい。 かかる形態では酸素による品質の劣化がなく、 長期間に亘つて高い品質を維 持することができる。 「実質的に酸素との接触がない状態」とは、 容器内に酸素が実質的に存 在しない状態をいい、 具体的には容器内を真空にした状態や容器内に窒素を充填した (窒素 置換した) 状態を例示できる。 「容器」は本発明の医用材料の収納に適したものであれば特に 限定されず例えば、 可塑性の合成樹脂からなる袋状又はチューブ状のもの (二枚のシートを 重ね合わせて周緣部をシーリングさせたものであってもよい)、或はガラスなどの無機材料か らなるビン状のものなどを本発明の容器として使用することができる。
以上の本発明の医用材料は例えば、以下の方法(本発明の第 2の局面)により作製される。 本発明の第 2の局面は、羊膜由来医用材料の作製方法に関し、以下のステップ(i )及び(i i ) を含むことを特徴とする。
( i )基底膜の少なくとも一部を残して、 羊膜から上皮層を除去するステップ。
( i i )残存する基底膜が、 使用時にその上で細胞の接着及び増殖が可能な構造を保持する条 件で、 ステップ( i )によって得られる上皮非含有羊膜を乾燥させるステップ。
ステップ(i )では上皮層を除去するが、 このときに基底膜も併せて除去するのではなく、そ の少なくとも一部を残存させる。 このような処理は例えば、 セルスクレイパ一、 ピンセット 等を用いて上皮層を搔爬することにより行われる。 好ましくは、 EDTAやタンパク分解酵素な どによって予め上皮層を構成する細胞相互の接着を緩めた上で、 セルスクレイパーなどによ る搔爬を実施する。 但し、 このような前処理 (EDTAなどによる処理) は実質層への上皮層の 接着を介在する基底膜の構造を破壊しない条件で実施されることが好ましい。 例えばデイス パーゼを用いて一般的な条件 (例えば、 デイスパーゼを 1 . 2 I Uとなるように添加し、 37°Cで 1 時間反応させる条件) で処理すれば上皮層のみならず基底膜も大きくダメージを受ける。 このような前処理を行った場合には本来の機能を保持した基底膜を残存させることができな い。 本発明のステップ(i)において重要な点は、 基底膜の少なくとも一部をその本来の機 能を保持させた状態で残存させつつ上皮層を完全に除去することにある。例えば EDTAによる 前処理 (例えば、 EDTAを 0.02¾!〜 0.1%となるように添加し、 4°C~37°Cで 1時間〜 4時間反応 させる条件) によれば基底膜に対する影響は極めて少ない。 ステップ(i)で使用される羊膜は好ましくはヒト羊膜である。 ヒト羊膜は例えば、分娩時に 後産として得られるヒト胎仔膜、 胎盤などから採取することができる。 具体的には、 分娩直 後に得られるヒト胎仔膜、 胎盤及び臍帯からなる一体物を処理 ·精製することによりヒ卜羊 膜を調製することができる。 このようなヒ卜羊膜の調製方法は、 特開平 5— 5 6 9 8 7号に 記載される方法などの公知の方法を採用できる。 すなわち、 分娩時に得られる胎仔膜より羊 膜を剥離し、 超音波洗浄等の物理的処理及び酵素処理などにより残存組織を除去し、 適宜洗 浄工程を経てヒ卜羊膜を調製することができる。 このように調製したヒ卜羊膜は、 ステップ (i)の直前まで凍結して保存しておくことができる。 ヒ卜羊膜の凍結は、 例えば- 80°C、 DMEM (Dulbecco' s modif ied Eagle' s medium) とグリセロールとを体積比で等量混合した液中で 行うことができる。 凍結保存することにより操作性が向上することは勿論のこと、 抗原性が 低下することも期待できる。 ステップ(i)に続いて実施されるステップ(i i)では、 ステップ(i)によって得られる上皮非 含有羊膜を、 残存する基底膜が使用時にその上で細胞の接着及び増殖が可能な構造を保持す る条件下で乾燥処理する。 このような条件下で処理し得る限りにおいて乾燥処理の方法は限 定されないが、 好ましくは凍結乾燥処理が採用される。 凍結乾燥処理では一般に、 沸点が約 -20°C (107 Pa、 0.8 Torr) 〜約- 50°C (4 Pa, 0.03 Torr) となるような低い気圧環境 (真空) において、 凍結固化状態の試料(例えば約- 40°Cで凍結させたもの) から昇華によって水分が 除去される。 凍結乾燥処理によれば内部からも均一に脱水でき、 また高い乾燥度が実現され ることから本来の機食 έ及び形態を高度に保持したままで乾燥させることができる。 また、 凍 結乾燥処理は、 1 . 処理中の劣化が少ない、 2 . 無菌化が容易にできる、 3 . 復元性に優 れた乾燥体が得られる、 4 . 保存性に優れた乾燥体が得られる、 などの特徴を有する。 凍結乾燥処理は、 真空室、 冷却 '加熱装置、 排気装置 (コールド卜ラップ及び真空ポンプ) を備えた凍結乾燥機によって行うことができる。 数多くの凍結乾燥装置が市販されており、 本発明のステップ(i i )ではこれらの中から任意に選択したものを用いることができる。 尚、 処理条件は、 使用する装置に添付の使用説明書に基づいて設定することができる。 その際に は乾燥処理に供する試料の大きさ、 乾燥度などを考慮することができる。 乾燥度は例えば水 分活性 (AW) が 0. 5より小さくなるように設定できる。 以上のステツプ ( i i )の後に以下のステップ(i i i )を実施することが好ましい。
( i i ί )ステップ( i i )によって得られる乾燥体を、実質的に酸素との接触がない状態となるよ うに容器に収納するステップ。
このステップ(i i i )を行えば、酸素から実質的に遮断された状態にパッケージされた上皮非 含有羊膜の乾燥体が得られる。 これによリ長期の保存が可能な羊膜由来医用材料となる。 ステップ(i i i )は例えば、ステップ(i i )によって得られた乾燥体を適当な容器内に収納した 後、 容器内を真空にすること、 又は容器内を窒素置換することによって行うことができる。 或は、 容器内に脱酸素剤を同封することによつても行うことができる。 尚、 容器としては例 えば、 可塑性の合成樹脂からなる袋状又はチューブ状のもの (二枚のシートを重ね合わせて 周縁部をシーリングさせたものであつてもよい)、或はガラスなどの無機材料からなるビン状 のものなどを使用することができる。 本発明の他の局面は、 本発明の第 1の局面で提供される羊膜由来医用材料の利用方法に関 し、 その一態様は角膜上皮様シートの作製方法である。 この態様では羊膜由来医用材料上に 角膜上皮細胞、又は角膜上皮細胞様細胞への分化能を有する細胞 (以下、これらをまとめて「角 膜上皮用細胞」という) が培養される。 角膜上皮細胞は適当なドナーの角膜から取得され る。 利用可能な場合にはレシピエント自身の角膜上皮細胞を用いることが好ましい。 移植に 供した際に免疫拒絶反応の惧れが無い角膜上皮様シー卜の作製が可能となり、 これにより免 疫拒絶反応を伴わない移植術が可能となるからである。 レシピエント自身の角膜上皮細胞が 入手できないか或は入手が困難な場合にはレシピエン卜以外の角膜上皮細胞を用いることも できるが、 この際には免疫適合性を考慮してドナーを選択することが好ましい。
「角膜上皮細胞様細胞への分化能を有する細胞」とは、 i n v i t roでの培養によって、 或は移 植後に生体内において角膜上皮様細胞層を構築することができる細胞を意味する。 ここでの 「角膜上皮様細胞層」とは、角膜上皮として機能するために必要とされる種々の性状 (例えば、 高い透明性を有することや、 最上層の細胞が角化していないこと、 バリア機能を備えること など) を備える細胞層のことをいう。
本発明者らは口腔粘膜上皮細胞がこのような角膜上皮細胞様細胞への分化能を有すること を確認している (PCT/JP02/1 1857 を参照)。 口腔粘膜上皮には幹細胞の存在が示唆されてお り、 上皮様細胞層を形成する細胞へと分化誘導を行い易いと考えられる。 また、 口腔粘膜上 皮細胞を用いることは、 採取が容易なこと、 多量の細胞を採取可能なこと、 更には両眼性の 患者を処置する場合においても自己の細胞を用いて移植材料を調製できること等の利点を有 する。 特に、 角膜上皮細胞を採取不可能な患者に対して、 自己の細胞由来の移植材料を適用 できるという利点は、 臨床上極めて重要な拒絶反応の問題を大幅に解消するものと期待され る。
口腔粘膜上皮細胞としては歯根部に存在する細胞(口腔内縁粘膜上皮細胞)、口唇部の細胞、 口蓋部の細胞、 頰部の細胞などが用いられる。 中でも口腔内縁粘膜上皮細胞はその増殖能が 高く、また抗原性が低いことから、これを用いることが特に好ましい。口腔粘膜上皮細胞は、 目的とする細胞が存在する場所をメスなどで切除したり、 搔爬したりすることにより採取す ることができる。 口腔内縁粘膜上皮細胞にあっては、 抜歯に付着している口腔粘膜上皮を エナメルセメント移行部より分離し、 得られた組織片より採取することができる。 尚、 結合 組織などの不純物を除去するためにディスパ一ゼゃ卜リブシンなどの酵素による処理ゃフィ ルター処理を施すことが好ましい。
本発明によって作製される角膜上皮様シートが移植される患者以外の口腔より採取した口 腔粘膜上皮細胞を用いることもできるが、 免疫拒絶反応を考慮すれば、 患者自身の口腔より 口腔粘膜上皮細胞を採取し、 培養に供することが好ましい。 角膜上皮用細胞は、 本発明の羊膜由来医用材料上で培養される。 即ち、 採取した角膜上皮 用細胞を羊膜由来医用材料上に播種し、 適当な培養条件下で培養する。 角膜上皮用細胞を例 えば、 細胞密度が約 1 X 103個/ cm2以上、 好ましくは約 1 X 103個/ cm2〜約 1 X 107個/ cm2、 更に好ましくは約 1 X 104個/ cm2〜約 1 X 106個/ cm2となるように羊膜由来医用材料上に播種 することができる。 角膜上皮用細胞の培養は支持細胞の存在下で行うことが好ましい。支持細胞は f eede r細胞 とも呼ばれ、 培養液中に成長因子等などを供給する。 支持細胞との共存下で培養することに より、 角膜上皮用細胞の増殖効率の向上を期待できる。 支持細胞には例えば、 3T3 細胞 (ス イスマウス 3T3細胞、 マウス N I H3T3細胞、 3T3J2細胞など) などを用いることができる。 中 でも、増殖効率、取り扱いの容易さなどの観点からマウス N I H3T3細胞を支持細胞として用い ることが好ましい。 支持細胞を予めマイトマイシン Cなどを用いて不活性化しておくことが好ましい。 支持細 胞自体が増殖することによつて角膜上皮用細胞の増殖が阻害されることを防止し、 角膜上皮 用細胞の増殖効率を上昇させるためである。 このような不活性化は放射線処理などによって も行うことができる。 角膜上皮用細胞の培養を支持細胞の共存下で行う場合には、 支持細胞とコラーゲン層と の間に支持細胞が通過できないポアサイズの隔離膜を存在させることが好ましい。 この隔離 膜の利用によって、 培養時に羊膜由来医用材料側 (即ち、 角膜上皮用細胞側) に支持細胞が 侵入することを防止できる。 その結果、 最終的に得られる角膜上皮様シート内に支持細胞が 混在するおそれが無くなる。 このことは、 支持細胞による免疫拒絶の問題のない角膜上皮様 シー卜の作製が可能になることを意味し、 臨床上極めて有意義である。 隔離膜としては、 支持細胞が通過できないポアサイズを有する公知のものを適宜選択して 使用することができる。 例えばポリカーボネート製、 ポアサイズが約 0. 4 jCi m〜3. 0 mの膜 を用いることができる。 隔離膜の材質は特に限定されず、 ポリカーボネートの他、 ポリエス テルなどであってもよい。 このような隔離膜は市販されており、 容易に入手することができ る。
隔離膜を用いた場合の培養方法の例として以下の方法を挙げることができる。 まず、 シャ —レ等の容器 (第 1の容器) に不活性化した支持細胞を播種して培養することにより、 容器 表面に支持細胞層を形成させる。 次に、 隔離膜で底面を形成した第 2の容器を、 第 1の容器 内に設置する。 この際、 第 2の容器の底面が培養液中となるように第 2の容器の位置を調整 する。 続いて、 第 2の容器の底面、 即ち隔離膜上に羊膜由来医用材料を載置する。 そして、 羊膜由来医用材料上に角膜上皮用細胞を播種し、 培養する。
第 2の容器の底面に予め羊膜由来医用材料を載置しておき (載置後に乾燥処理を行っても よい。)、 この第 2の容器を、 支持細胞を播種した第 1の容器内に設置し、 そして羊膜由来医 用材料上に角膜上皮用細胞を播種し、 培養を行ってもよい。 支持細胞の細胞密度は、 例えば約 1 X 1 02個 Zcm2以上、 好ましくは約 1 X 102個/ cm2〜約 1 X 1 07個 cm2、 更に好ましくは約 1 X 1 03個/ cm2〜約 1 X 1 05個/ cm2とすることができる。 角 膜上皮用細胞数との対比でいえば、 使用する支持細胞数を、 例えば角膜上皮用細胞数に対し て 1 / 103倍〜 1 X 102倍、好ましくは 1 /Ί 02〜 1倍となるような条件で培養を行うことがで きる。 支持細胞数が少なレ、と角膜上皮用細胞の増殖率が低下し、 少なすぎる場合には良好な 角膜上皮用細胞の重層化が得られない。 一方、 支持細胞数が多すぎる場合には却って角膜上 皮用細胞の増殖率を低下させることとなり好ましくない。 角膜上皮用細胞を培養する際に用いられる培養液は、 当該細胞を増殖させ、 重層化できる ものであれば特に限定されない。例えば、上皮細胞の成長に通常用いられる DMEM(Dulbecco's modified Eagle' s medium) とハム F12培地 (Ham' s F12 medium) とを所定割合で混ぜ、 FBS、 成長因子、抗生物質等を添加した培地を使用することができる。具体例としては、 FBS (10%)、 インシュリン (5mg/ml)、 コレラトキシン (0.1 nM)、 上皮細胞増殖因子 (EGF) (10 ng/ml), 及びペニシリン—ストレプトマイシン (50 IU/ml) を添加した、 DMEMとハム F12培地の混合 培地 (混合体積比 1 : 1 ) が挙げられる。 また、 卜リヨ一ドサイロニン (例えば、 2 nM)、 グ ル夕ミン (例えば、 4mM)、 卜ランスフエリン (例えば、 5mg/ml)、 アデニン (例えば、 0.18 mM)、 及び/又はハイド口コルチゾン (例えば、 0.4 mg/ml) を更に添加した DMEM/八厶 F12 混合培地を用いることもできる。 羊膜由来医用材料上で角膜上皮用細胞を培養すること (ステップ (a))によって、 羊膜由来 医用材料上で角膜上皮用細胞が増殖し、重層化する。続いて、細胞層を形成する細胞の分化、 及びバリア機能の誘導のために、 重層化した細胞層の表層を空気に接触させるステップ (ス テツプ(b) ) が行われる。 このステップのことを本明細書ではエア一リフティ ング (Air-I ifting) とも呼ぶ。
このステップ (b)は、培養液の一部をスポィ卜、 ピぺットなどを用いて一時的に除去するこ とにより培養液表面を低下させ、 これにより細胞層の最表層を一時的に培養液外に露出させ ることによって行うことができる。 又は、 細胞層を羊膜由来医用材料ごと持ち上げて、 最表 層を培養液表面から一時的に露出させることにより行うこともできる。 更には、 チューブな どを用いて空気を培養液中に送り込み、 細胞層の最上層に空気を接触させることにより当 該ステップを実施してもよい。 操作の容易さの観点から、 培養液表面を低下させて細胞層の 最表層を露出させる方法により行うことが好ましい。
ステップ (b)を行う時間、即ち重層化した細胞層の最表層を空気に接触させる時間は、細胞 の状態や培養条件などによって変動するが、 例えば 3日〜 3週間程度であり、 好ましくは 5 日〜 2週間、 更に好ましくは約 1週間である。 以上の本発明の方法により、 羊膜由来医用材料上に角膜上皮用細胞由来の細胞が重層化し てなる細胞層 (角膜上皮様シート) が形成される。 この角膜上皮様シートは、 培養基質とし て用いられる羊膜由来医用材料とともに、角膜を損傷、欠損等した患者に対する移植材料(角 膜上皮の代替) として用いることができる。 この場合、 羊膜由来医用材料層が眼球側となる ように角膜上皮欠損部に移植される。 移植の際には、 手術用縫合糸を用いて移植片を周囲の 組織と固定し、 生着を促すことが好ましい。 また、 移植後、 治療用コンタクトレンズで移植 部表面を一時的に被覆して保護することが好ましい。
尚、 羊膜由来医用材料の一部を除去したもの、 又は全部を除去したもの (即ち、 細胞層の み) を移植片として用いることもできる。 羊膜由来医用材料の除去は、 EDTA等による化学処 理、 タンパク分解酵素等による酵素処理、 ピンセット等による搔爬などの物理的処理などに よって行うことができる。 以上の方法によれば、 角膜上皮用細胞由来の細胞が重層化した、 角膜上皮様の細胞層 (角 膜上皮様シート) が作製されるが、 本発明の方法を、 当該細胞層が羊膜由来医用材料上に形 成されてなる角膜移植用の移植材料 (角膜上皮移植用シート) を提供するものと見ることも できる。 即ち、 本発明の方法は、 このような構造を有する角膜上皮移植用シートの作製方法 として用いることができるものでもある。 角膜上皮用細胞として口腔粘膜上皮細胞を用いた場合には、 角膜上皮様シートにおいて 口腔粘膜上皮細胞由来の細胞が重層化していることとなる。 口腔粘膜上皮由来の細胞である ことは、角膜上皮様シートを構成する細胞において、口腔粘膜上皮細胞特異的なケラチン 4、 又はケラチン 1 3が発現していることを指標として確認することができる。 又は、 ケラチン 3を発現していることを指標とすることもできる。 このケラチン 3は、 角膜特異的ケラチン の一つと知られているが、口腔粘膜上皮細胞においても発現していることが確認されている。 尚、 この角膜特異的ケラチンであるケラチン 3を発現している点において、 口腔粘膜上皮細 胞を角膜上皮移植用の組成物を作製する材料として用いることは好ましいといえる。
—方、 口腔粘膜上皮細胞特異的な遺伝子の発現を調べることによつても、 細胞層を形成す る細胞が口腔粘膜上皮細胞由来であることを確認することができる。 本発明で提供される角膜上皮様シートは、 好ましくは、 以下の性状ないしは特性のいくつ かを備えるものである。 特に好ましくは、 以下の全ての性状ないしは特性を備えるものであ る。
(1)最上層の細胞が角化していない。 これは、 角膜上皮が備える特徴の一つである。 この特 徴が認められることにより、 本発明の角膜上皮様シー卜は角膜上皮に類似し、 角膜上皮と同 様の機能を発揮することが期待される。 尚、 角化とは別名角質化とも呼ばれ、 細胞内にケラ チンを生じ、 核等の細胞内小器官が失われる現象をいう。 細胞が角化しているか否かは例え ば、 細胞の扁平化や核の有無を指標として確認することができる。
(2)最上層の細胞が扁平形状である。すなわち角膜形成用細胞由来の細胞層が、略円柱形状 の細胞からなる層の上に扁平形状の細胞からなる層が形成された構造を有する。 扁平形状の 細胞が最上層を覆うことにより細胞間の気密性が高まり、 下のバリァ機能が奏されると考え られる。 角膜上皮においても最上層の細胞は扁平形状である。 この特徴が認められることに より本発明の角膜上皮様シ一トは角膜上皮に類似し、 角膜上皮と同様の機能を発揮すること が期待される。 (3)バリア機能を備える。 バリア機能とは、 表層からの液体、 気体などの浸潤や、 表層 を介した液体の放散などを防止する機能をいう。 かかるバリア機能を有することにより、 移 植後にその表面に水分 (涙) を保持することができ、 また必要以上の水分が放散することを 防止することができる。 角膜はバリァ機能を備えることによりその表面に水分を保持でき、 これによつて瞬目に耐えることができるという機能を発揮する。 したがつてバリア機能を備 えることは角膜用移植材料に求められる重要な一つの特性である。 この特徴が認められるこ とにより本発明の角膜上皮様シー卜は角膜上皮に類似し、 角膜上皮と同様の機能を発揮する ことが期待される。 バリア機能を備えるか否かは例えば、 西洋ヮサビペル才キシダーゼ (Horseradish peroxidase) 等の標識物質を含む溶液の浸潤の程度によって調べることがで さる。 本発明の羊膜由来医用材料の他の利用態様は角膜内皮様シー卜の作製方法に関する。 この 態様では、 羊膜由来医用材料上に角膜内皮細胞を培養することにより角膜内皮様細胞層が構 築される。 具体的には以下の手順に従って角膜内皮様シー卜の作製が行われる。
< 1 >角膜内皮細胞の採取、 及び増殖
角膜内皮細胞はレシピエント自身又は適当なドナーの角膜から常法で採取される。例えば、 角膜組織のデスメ膜と内皮細胞層を角膜実質から剥離した後、 培養皿に移し、 デイスパーゼ などで処理する。 これによつて角膜内皮細胞はデスメ膜より脱落する。 デスメ膜に残存して いる角膜内皮細胞はピベッティングなどによって脱落させることができる。 デスメ膜を除去 した後、 角膜内皮細胞が成育できる適当な培養液中で角膜内皮細胞を培養する。 培養液とし ては例えば市販の DMEM (Dul lbecco' s Modif ied Eagle' s Medium) に FBS (ゥシ胎仔血清)、 b-FGF (basic - f ibloblast growth factor), EGF (epidermal growth factor)、 insul iru 及 びペニシリン、 ストレプトマイシンなどの抗生物質を適宜添加したものを使用することがで きる。 培養容器 (培養皿) にはその表面に I型コラーゲン、 IV型コラーゲン、 フィプロネク チン、 ラミニン、 又はゥシ内皮細胞の細胞外マトリックスなどをコーティングしてあるも のを使用することが好ましい。 角膜内皮細胞の培養容器表面への接着が促され、 良好な増殖 が行われるからである。 角膜内皮細胞を培養する際の温度条件は角膜内皮細胞が成育する限りにおいて特に限定さ れないが例えば、 約 25°C〜約 45°C、 増殖効率を考慮すれば好ましくは約 30°C〜約 40°C、 更 に好ましくは約 37°Cである。培養時間は使用する細胞の状態などによっても異なるが例えば 7~ 1 4日間である。 ここで、 利用可能な場合にはレシピエント自身の角膜内皮細胞を用いることが好ましい。 移植に供した際に免疫拒絶反応の惧れが無い角膜内皮様シー卜の作製が可能となり、 これに より免疫拒絶反応を伴わない移植術が可能となるからである。 レシピエン卜自身の角膜内皮 細胞が入手できないか或は入手が困難な場合にはレシピエント以外の角膜内皮細胞を用いる こともできるが、 この場合には免疫適合性を考慮してドナーを選択することが好ましい。
< 2 >継代培養、 細胞浮遊液の作製
培養に供された角膜内皮細胞が増殖した後に継代培養を行うことができる。 好ましくはサ ブコンフルェン卜ないしコンフルェン卜になった時点で継代培養を行う。 継代培養は次のよ うに行うことができる。まず t ryps i n- EDTA等で処理することによって細胞を培養容器表面か ら剥がし、 次いで細胞を回収する。 回収した細胞に培養液を加えて細胞浮遊液とする。 細胞 を回収する際、 或は回収後に遠心処理を行うことが好ましい。 かかる遠心処理によって細胞 密度の高い細胞浮遊液を調製することができる。 尚、 ここでの遠心処理の条件としては例え ば、 500 rpm (30g) 〜1000 rpm (70g) , 1 ~ 1 0分を挙げることができる。
細胞浮遊液は上記の初期培養と同様に培養容器に播種され、 培養に供される。 継代培養は 上記の初期培養と同様の培養条件で行うことができる。 培養時間は使用する細胞の状態など によっても異なるが、 例えば 7~21 日間である。 以上の継代培養は必要に応じて複数回行 うことができる。 継代培養を繰り返すことにより細胞数を増加でき、 また細胞密度の高い細 胞浮遊液を調製することができる。 最終的に約 5 X 105細胞/ m l ~20 X 105細胞 Zm l の細胞密 度を有する細胞浮遊液を調製することが好ましい。
< 3 >細胞浮遊液の播種、 培養
細胞浮遊液は羊膜由来医用材料上に播種され、 培養に供される。 この際、 一般的には、 最 終的に作製される角膜内皮様シートにおいて所望の細胞密度の細胞層が形成されるように、 播種する細胞数が調整される。具体的には細胞密度が約 2, 000〜約 4, 000細胞/ mm2の細胞層 が形成されるように、 例えば 1 mm2あたり約 3, 000個〜約 7, 500個、 好ましくは約 5, 000個 〜 7, 500個の細胞を播種する。培養は上記の初期培養などと同様の条件で行うことができる。 培養時間は使用する細胞の状態などによっても異なるが、 例えば 3〜21 日間である。 羊膜由来医用材料において、 上皮を除去して表出した面側 (即ち、 基底膜側) に角膜内皮 細胞を播種することが好ましい。 この面側には I V型コラーゲンが多量に含まれており、播種 された角膜内皮細胞の接着、 増殖を良好に行うことができると考えられるからである。 羊膜由来医用材料上での角膜内皮細胞の培養は例えば次のようにして行うことができる。 まず、 培養液を通過可能なポアサイズの膜からなる底面を有する容器(以下、 「カルチャーィ ンサー卜」ともいう) を底面を下にして培養容器内に留置する。続いて、 カルチャーインサー 卜の底面上 (カルチャーインサー卜内側) に羊膜由来医用材料を載置する。 そして、 羊膜由 来医用材料上に細胞浮遊液を播種し、 培養する。 尚、 カルチャーインサートの底面に予め羊 膜由来医用材料を載置しておくこともできる。 即ち、 例えばカルチャーインサートの底面に 羊膜由来医用材料を載置し(載置後に乾燥処理を行ってもよい)、 このカルチャーインサート を培養容器内に設置し、 その後細胞浮遊液の播種、 培養を行ってもよい。 カルチャーインサ一卜の底面に使用できる膜の例としてはポリカーボネー卜製、 ポアサ ィズが約 0·4μΓη~3.0μΓηの膜を挙げることができる。 この他、 ポリエステル製の膜などを 使用することもできる。 このような膜は市販されており容易に入手することができる。 カルチャーインサ一卜内に細胞浮遊液を播種した後に遠心処理を行うことができる。 これ により羊膜由来医用材料上の細胞密度を高めることができる。 また、 羊膜由来医用材料表面 への細胞の接着も良好なものとなる。 さらに、 細胞密度の偏りが小さくなるといった効果も 得られる。 尚、 ここでの遠心処理の条件としては例えば、 500rpm (30g) 〜 OOOrpm (70g)、 1〜10分を挙げることができる。 以上のようにして培養を行うことによリ、 羊膜由来医用材料上に角膜内皮由来の細胞から なる細胞層が形成された角膜内皮様のシー卜が形成される。 この角膜内皮様シー卜は角膜内 皮の移植が必要な疾患、 例えば水疱性角膜症、 角膜浮腫、 角膜白斑、 円錐角膜の治療におけ る移植材料 (角膜内皮の代替) として用いることができる。 尚、 羊膜由来医用材料の一部を 除去したもの又は全部を除去したもの (即ち、 細胞層のみ) を移植片として用いることもで きる。 この羊膜由来医用材料の除去は EDTA等による化学処理、 タンパク分解酵素等による酵 素処理、 ピンセット等による搔爬などの物理的処理などによって行うことができる。 角膜内皮細胞の培養 (初期培養、 継代培養、 及び羊膜由来医用材料上での培養を含む) を 支持細胞の共存下で行うことができる。 支持細胞との共存下で培養することにより、 角膜内 皮細胞の増殖効率の向上、 分化促進などの効果が期待できる。 支持細胞には例えば、 10T1/2 線維 細胞 (Hy I dah I L: Primary eel I cu I tures from human embryonic corneas. J Cel I Sc i . 66: 343-351, 1984.)、 3T3細胞 (スイスマウス 3T3細胞、 マウス NIH3T3細胞、 3T3J2細胞な ど)、 角膜実質細胞などを用いることができる。
支持細胞の共存下で角膜内皮細胞の培養を行う場合には、 角膜内皮細胞と支持細胞との間 に支持細胞が通過できないポアサイズの隔離膜を介在させることが好ましい。 この隔離膜 の利用によって培養時に角膜内皮細胞側に支持細胞が侵入することを防止できる。その結果、 最終的に得られる角膜内皮様シート内に支持細胞が混在するおそれが無くなる。このことは、 支持細胞による免疫拒絶の問題のない角膜内皮様シートの作製が可能になることを意味し、 臨床上極めて有意義である。 支持細胞を使用する場合には、 支持細胞を予めマイトマイシン Cなどを用いて不活性化し ておくことが好ましい。 支持細胞自体が増殖することによって角膜内皮細胞の増殖が阻害さ れることを防止するためである。 このような不活性化は放射線処理などによっても行うこと ができる。 隔離膜としては上記のカルチャーインサートに使用される膜と同様のものを採用すること ができる。 即ち、 例えばポリカーボネー卜、 ポリエステルなどからなりポアサイズが約 0. 4 m ~3. 0 i mの膜を用いることができる。 支持細胞の細胞密度は例えば、 約 1 X 102個 cm2以上、 好ましくは約 1 X 102個/ cm2〜約 1 X 107個/ cm2、 更に好ましくは約 1 X 103個/ cm2〜約 1 X 105個/ cm2とすることができる。 支 持細胞数が少ないと角膜内皮細胞の増殖率が低下することが考えられ好ましくない。 一方、 支持細胞数が多すぎる場合には却つて角膜内皮細胞の増殖率を低下させることとなり好まし くない。 以上の方法によって作製された角膜内皮様シ一卜を移植する方法としては、 全層トレパネ ーシヨン法及び深層角膜切除法を例示することができる。 前者の方法はトレパンを用いて一 旦角膜全層を採取し、 角膜内皮細胞層を本発明の角膜内皮様シー卜で置き換えた後にレシピ ェン卜に戻す方法であって、 具体的には次のように行うことができる。 まず、 レシピエント (ホスト) の角膜をトレパンにて全層切開し、 角膜の一部 (又は全部) をポタン状に採取 する。 次に採取された角膜片からデスメ膜、 及び角膜内皮細胞層を剥離する。 露出された角 膜実質上に本発明の角膜内皮様シートを接着させる。 この際、 羊膜由来医用材料が実質側と なるようにする。 その後、 角膜片をレシピエントに戻し、 縫合糸を用いて固定する。
他方、 深層角膜切除法は角膜全層を摘出するのではなく角膜深層部のみを切除するもので あって、 レシピエン卜への負担がより少ない方法と考えられる。 具体的には次のように行う ことができる。 まず、 レシピエン卜の角膜実質の一部を剥離し、 角膜実質深層の一部とデス メ膜及び内皮細胞層の一部を切除する。 尚、 内皮細胞層のみ、 又は内皮細胞層及びデスメ膜 のみを剥離切除してもよい。 傷害されたレシピエン卜角膜内皮細胞だけを剥離しても良い。 次に、 本発明の角膜内皮様シートをスパーテルなどを用いて切除部に挿入する。 必要に応じ て前房内に空気を注入して移植片の固定を行う。
尚、 移植した角膜内皮様シートが生体における角膜内皮細胞層と同様にバリアー機能、 ポ ンプ機能を発揮するか否かは例えば、 移植後の角膜厚の変化、 浮腫の発生を調べることによ つて確認することができる。
以下、 実施例を用いて本発明を更に詳細に説明する。
<実施例 1 > 羊膜の採取
全身的合併症のない帝王切開予定の妊婦に対して事前に産婦人科医とともに十分なインフ オームドコンセントを行った後、 手術室で帝王切開時に羊膜を採取した。 操作は清潔に気を つけ、 手術操作に準じて手洗いの後に専用ガウンを装用した。 分娩前に清潔な羊膜採取用の バットと洗浄用の生理食塩水を準備した。 分娩後に胎盤組織をバットに移し、 用手的に羊膜 組織を胎盤より剥離した。 羊膜と胎盤との癒着が強い部分はハサミで切除した。
<実施例 2 > 羊膜の処理
羊膜処理の過程は (1 ) 洗浄、 (2 ) トリミング、 (3 ) 保存の順で行った。 すべての過程 において、 操作は清潔なドラフ卜内で行うのが望ましく、 使用する容器や器具もすベて滅 菌されたものを使用し、 シャーレ等は滅菌された使い捨て (ディスポ一ザプル) タイプのも のを使用した。 採取した羊膜に付着した血液成分を生理食塩水にて洗浄しながら除去し、 さ らに十分量の生理食塩水 (0.005%of loxacin添加) にて洗浄した。 続いて、 ペニシリンース トレプ卜マイシン (50IU) を添加したリン酸緩衝液 (PBS) で合計 3回洗浄した。 次に、 羊膜 をシャーレ内に移し、 ハサミを用いて約 4X3 cm程度のサイズに分割した。 分割後、 形状や 厚さなどを基準に状態のよい羊膜を選別した。
<実施例 3> 羊膜の保存
2ccの滅菌クライオチューブに Iceずつ保存液を入れ、 そこに採取、 洗浄して選別された 羊膜を 1枚ずついれラベルした後、一 80°Cのディープフリ一ザ一に保存した。保存液には 50% 滅菌済みグリセロール in DMEM (Dulbecco' S Modof ied Eagle Medium: GIBC0BRL社)を使用 した。 保存された羊膜の使用期限は 3ヶ月とし、 期限が過ぎれば焼却処分した。 尚、 このよ うな保存処理を行わずに、 以下の上皮処理を実施してもよい。
<実施例 4> 羊膜上皮の処理
一 80°Cで保存していた羊膜を室温で解凍した後、 ペニシリン一ストレプトマイシン(50山) を添加したリン酸緩衝液 (PBS) で 2回洗浄した。 洗浄後の羊膜を 0.02%EDTA溶液 (Nacalai tesque社)に浸し(100誦培養皿)、 C02インキュベータ内で 37で、 1時間反応させた。反応後、 羊膜を十分量の PBSで 2回洗浄し、 実体顕微鏡下、 cell scraper (Nunc社 USA)を用いて用 手的に上皮を搔爬 (除去) した。 尚、 この処理方法によって一層の羊膜上皮が完全に除去搔 爬されたことを光学的及び電子顕微鏡的操作 (走査型電子顕微鏡) で確認した (図 1 )。 尚、 図 1は走査型電子顕微鏡による羊膜像である。 Aは正常な状態 (上皮処理を行っていない状 態) の羊膜表面の像、 Bは上皮搔爬処理 (0.02%EDTA溶液) 後の羊膜表面の像である。 <実施例 5 > 凍結乾燥羊膜の作製
上皮を除去した羊膜を一組の滅菌済みプラスチックフレームで挟持した後、 クリップで固 定した。 フレー厶ごと一 80°Cのディープフリーザー内に移し、 羊膜が凍結したのを確認した 後、 真空凍結乾燥機 (Yamato, NE0C00L) を用いて凍結乾燥処理 (- 1 10°C、 約 1時間) を行つ た。 使用説明書に従い、 十分な乾燥体が得られるように条件設定した。 凍結乾燥処理後の羊 膜をフレー厶から外し、 外側がポリアミドナイロン、 内側がポリエチレンからなる二層構造 の袋に移し、家庭用真空パック器(フレームノバ、マジックパック)を用いて真空包装した。 このようにして得られた真空パック状態の羊膜に T線を照射して (約 25kGy) 滅菌した。 滅 菌処理後の羊膜を真空パック状態のまま使用直前まで常温保存した。 尚、 保存開始から 12 ヶ月経過した時点においても凍結乾燥直後の状態を維持していた。 以降の実験は 1 ヶ月常温 保存した乾燥羊膜を使用して行った。
<実施例 6 > 凍結乾燥羊膜の表面分析
実施例 5で得られた乾燥羊膜において、 上皮を除去した側の表面に基底膜が残存し、 かつ その構造が保持されていることを確認するために、 以下の手順で免疫学的分析を行った。 ま ず、 乾燥羊膜を PBSに浸漬して復元し、 適当な大きさに切除して OCT compoundに凍結包埋し た。 その後クライ才スタツトにて薄切りし、 スライド切片を作製した。 スライド切片を PBS で洗浄した後、 1 %ゥシ胎仔血清 (FBS) でプ口ッキングを行い非特異的な抗体反応を抑制し た。その後、 1次抗体を室温で 1時間反応させた。 1次抗体には、コラーゲン l ~V及び V Iし ェン夕クチン、 フイブロネクチン、 並びにラミニン 5に対してそれぞれ特異的に結合する抗 体 (コスモバイオ社製) を使用した。 反応終了後、 t r i ton-X含有の PBSにて 15分、 3回の条 件で洗浄し、 続いて蛍光標識化抗体 (2次抗体) を室温で 1時間反応させた。 次に、 PBS に て 15分、 3回の条件で洗浄し、 封入した後コンフォーカルマイクロスコープにて組織を観察 した。対照群として、採取した後に洗浄のみを行ったサンプル(AM (+) )、上皮の除去は行い、 凍結乾燥処理は行わないサンプル (AM (-) )、 上皮の除去をディスパ一ゼ処理 (37°C、 1時間) によって行い、 乾燥処理は行わないサンプル (AM (-) d i spase) , 上皮の除去及び凍結乾燥 処理は行い、 滅菌処理は行わないサンプル (AM (-) FD)、 上皮の除去を行った後、 凍結乾燥処 理をせずに滅菌処理を行ったサンプル (AM (-)ァ ray) を用意し、 各サンプルについて上記と 同様の方法で 1次抗体反応及び 2次抗体反応を行った。 免疫学的分析の結果をまとめた表を 図 2に示す。表中の +は陽性、 一は陰性を表す。 尚、実施例 5の方法で得られた乾燥羊膜(上 皮の除去、 凍結乾燥処理、 及び滅菌処理を行ったもの) は AM (-) FD r ray) と表される。
この表に示されるように、 上皮を除去したサンプル(AM (-))では基底膜に特徴的な成分で あるコラーゲン I V ( α 2及び α 5 )、 コラーゲン V、 コラーゲン V M、 及びラミニン 5が検出 された。 また、 上皮処理後に凍結乾燥処理を行ったサンプル (AM (-) FD)、 及びさらに滅菌処 理を行ったサンプル (AM (-) FD r ray) においても同様にこれらの成分が検出された。 この結 果から実施例 4の方法による上皮除去処理を採用したことで、 基底膜を残存させた状態で上 皮を除去できたことがわかる。 また、 上皮除去後に凍結乾燥処理を行っても基底膜が残存し た状態を維持することができ、 さらに滅菌処理を行っても残存する基底膜はほとんどダメー ジを受けないことがわかる。 一方、 上皮の除去をデイスパーゼによって行ったサンプル (AM (-) d i spase) では、 これらの基底膜に特徴的な成分は検出されなかった。 このことは、 デイスパーゼ処理によつて基底膜が破壊されたことを示すものと者えられる。
以上の分析結果から、 上記の方法で調製された乾燥羊膜は、 本来の構造を保持した基底膜 を有することが確認された。 <実施例 7 > 角膜上皮細胞の回収
6週令日本白色家兎より採取した角膜を 10 %ゥシ胎児血清(FBS)を含有する DMEMに浸漬し、 結膜、角膜内皮等不要な組織を切除した。その後、組織をリン酸緩衝液(PBS)で洗浄し、 1 . 2U/m l ディスパーゼ(Naca l a i tesque社)を含有するリン酸緩衝液(PBS)に 37°Cで 1時間浸漬した。 処理後の組織を取り出し、 0. 02 %EDTAに室温で 2分間、 続いてリン酸緩衝液に室温で 2分間 浸漬してディスパ一ゼ活性を停止させた。 10 %ゥシ胎児血清(FBS)を含有する DMEM中で角膜 上皮細胞を搔爬した後、 遠心処理により角膜上皮細胞を濃縮、 回収した。
<実施例 8> 共培養細胞の調製
共培養の細胞 (支持細胞) として、 MIH- 3T3細胞 (以下、 「3T3細胞」と略称する) を使用し た。事前に培養して 75Fフラスコ(BD Falcon社)でコンフルェントになった 3T3細胞を 0.05% マイ卜マイシン C溶液に 2時間浸潰させ、 3T3 の増殖活性を抑えた。 続いてリン酸緩衝液 (PBS)で数回洗浄してマイ卜マイシン Cを除去した。細胞を 0.05%トリプシン一 EDTA溶液で 処理した後、 ピペッティングして細胞懸濁液 (3T3細胞懸濁液) とした。 <実施例 9> 角膜上皮様シートの形成
実施例 5で得られた凍結乾燥羊膜を、 充分に復元するまで室温で PBSに浸漬させた。 この ようにして調製した羊膜を基質として、 角膜上皮細胞と 3Π細胞とを以下の手順で共培養し た。 ±咅養器具としては 6wel Iの cul ture dish (培養皿) (Corning社, NY) と cu I ture i nsert (培養挿入容器) (ポリカーボネート製、平均ポアサイズ 3. Ομιη、 Corning社, NY)を用いた。 まず、 culture dish上に約 1 X104 個/ cm2の細胞密度となるように Π3細胞懸濁液を播種 し、 37°C、 5%C02の条件下で培養した。 また、 ciHture insert上に基底膜側 (上皮が存在し ていた側) を上にして羊膜を貼り付け、 室温で 10分間乾燥させた。 その後、 羊膜を貼り付け た culture insert上に約 1 X105個/ cm2の細胞密度となるように角膜上皮細胞懸濁液を播種 した。 以上の操作後、 図 3に示すように、 cul ture insertを cul ture dish内に設置し、 3T3細胞 と角膜上皮細胞を同じ培地中で培養した。 尚、 図 3は培養中の状態を示した模式断面図であ る。 cul ture dish 1 内に cul ture i nsert 2が静置され、 cul ture dish 1底面には 3丁 3細胞層 5が形成される。 また、 cul ture insert 2の底面上に羊膜 3が静置され、 その上に角膜上皮 細胞が培養される状態が示される。 符号 6は培地である。 培地には、 DMEM/ハム F12 混合培地 (混合体積比 1 : 1 ) に、 10% F B S, インシユリ ン(5 mg/inl), コレラトキシン(0.1nM)、 ペニシリンストレプトマイシン(50 IU/ml)、 ヒトリ コンビナン卜上皮細胞増殖因子 (EGF) (10 ng/ml)を添加したものを使用した。 上記の培地中で 3週間培養した(Submerge)。 その後、 粘膜上皮を分化誘導すべく、 いわゆ る Air- lifting法を用いて 1週間培養した。 Air- l ifting法とは、 培地の液面を、 羊膜上に 形成された角膜上皮細胞由来の細胞層面までにし、 当該細胞層の表面を空気中に暴露する方 法である。 Submerge中は隔日で培地を交換し、 a - 1 ifting後は毎日培地交換して培養を行 つた。
<実施例 1 0 > 角膜上皮様シ一卜の組織学的特性の検証
以上の方法で培養した結果、培養開始から約 20日経過した時点で、角膜上皮に類似した細 胞層が形成された (図 4)。細胞層では、 正常角膜上皮と同様に 4〜 5層に細胞が重層化して いることがわかる。 この細胞層の羊膜側には比較的円柱形をした基底細胞類似の細胞群が存 在していた。 また、 最表層の細胞は扁平型を呈していたが核を有しており、 皮膚とは異なリ その表面は角化していなかった。 このように、 羊膜上に角膜上皮類似の細胞層 (角膜上皮様 層) が形成されていることが確認された。
以上の方法により作製された、 羊膜上に角膜上皮様細胞層が形成された移植用シ一卜 (以 下、 「角膜上皮移植用シート」ともいう) を用いて以下の移植実験を行った。
<実施例 1 1 > 移植実験
まず、 角膜上皮細胞の採取を行った白色家兎に対し、 輪部より 4mm外側からクレセン卜ナ ィフを用いて角膜および結膜上皮を 100 imの厚さですベて除去した。この操作により角膜上 皮幹細胞を含む上皮細胞が存在しなくなるため、 人為的な眼表面幹細胞疲弊症が再現される と考えることができる。 尚、 移植前の眼表面を観察した (図 5上欄)。 次に、角膜上皮移植用シ一トを輪部よりやや内側の領域に移植した。移植の際には 10 - 0 ナイロン糸を用いて周囲の組織に縫合した。 移植後、 移植片の上に治療用ソフトコンタクト レンズを縫着した。 術後、 抗生剤およびステロイド眼軟膏を 2回/日塗布した。 移植後の時 点で、 眼表面は、 移植前の角膜上皮移植用シートと同様の透明性を示していた。 移植術を施した眼表面を、 移植後 2日及び移植後 7日経過した時点でそれぞれ観察した。 移植後 2日経過した時点では、 移植された角膜上皮移植用シートは透明性を維持しており、 また、フル才レセィン染色にて眼表面に欠損なく残存していることが確認された(図 5下欄)。 また、 移植片はフル才レセイン染色性を示さず、 従って角膜上皮移植用シートは、 角膜上皮 同様のバリア機能を備えていることが確認された。 さらに、 フル才レセィン染色にて移植片 の周囲は全周に渡ってフル才レセインの染色性が認められたことから、 移植部に存在する組 織は周囲の残存結膜上皮のコンタミネーシヨンではないことが確認された。 尚、 角膜上皮は 細胞同士が夕ィ卜な接着構造で結合しているため、 その表面よりフル才レセインの色素が浸 潤せず、 フルォレセイン染色において染色性を示さない。 一方、 細胞間の接着が緩んだり、 細胞自体が剥離してバリア機能が障害されたときには、 フル才レセィン色素の浸潤が生じて 組織を染色する。 したがって、 フル才レセイン染色による染色性を調べることにより、 移植 した角膜上皮移植用シー卜が角膜上皮同様のバリァ機能を備えるか否かを確認できる。 移植後 7日経過した時点では、 移植された角膜上皮移植用シー卜が眼表面に残存している ことが確認され、 しかも移植後 2日経過した時点の状態と比較して周囲へと伸展し、 眼表面 全体を被覆していた (図 6下欄)。 尚、 図 6に示されるように移植片はフルォレセイン染色性 を示さず、 角膜上皮に必要とされるバリア機能を維持していることが確認された。 また、 透 明性も維持されていた (図 6上欄)。 以上の結果から、 乾燥羊膜を用いて作製した角膜上皮移植用シートが眼表面に生着、 伸展 し、 術後長期間に渡って透明性を維持することが確認された。 即ち、 上述の方法により作 製される角膜上皮移植用シートは、 角膜上皮の代替として良好に機能する細胞層を含み、 角 膜の損傷、 欠損などの場合に眼表面を再建するための移植材料として好適に利用できるもの であることが確認された。
<実施例 1 2 > 口腔粘膜上皮細胞を用いた角膜上皮様シー卜の作製
ドナーの抜歯に付着されている口腔粘膜上皮をエナメルセメン卜移行部より分離する。尚、' —連の操作は、 滅菌済みの器具を使用してできるだけ滅菌的に行うことが好ましい。
採取した口腔粘膜上皮を 50 !U/mlのペニシリンストレプトマイシン、ゲン夕シンを含有す るリン酸緩衝液 (PBS) に 3 0分、 室温の条件で 2回浸漬する。 その後、 組織を 1 , 2 Uディス パーゼ (Nacalai tesque 社)を含有するリン酸緩衝液 (PBS) に 1時間、 3 7°Cの条件で浸漬 し、 続いて 0.05%卜リブシン— EDTA溶液 (GIBC0BRL社)で 3 0分間、 浸瀆処理して細胞を分 離する。 酵素活性は 1 0 %ゥシ胎児血清 (FBS)を含有する MEMに浸漬させることにより停止 させる。 その後、 60 mの cell f M terで余分な組織を除去することにより、 口腔粘膜上 皮細胞 (口腔内縁粘膜上皮細胞) を単離する。 このようにして得られた口腔粘膜上皮細胞を 用い、 実施例 8及び 9に示した方法と同様の方法で角膜上皮様細胞層を形成させる。
<実施例 1 3 > 角膜内皮様シ一卜の作製
( 1 3— 1 ) ヒ卜角膜内皮細胞の採取、 初期培養
ドナー角膜組織からデスメ膜と内皮細胞層を実質より鑷子にて剥離した後、 35 培養皿に 留置し、 カルシウムを含まない PBSで 2倍希釈したデイスパーゼ (dispase) 1ml (最終濃度 1.2 U/ml) にて 37°C 5¾ C02の条件で 60分間処理する。 この処理にて角膜内皮細胞の多く はデスメ膜より脱落する。 デスメ膜に残存している角膜内皮細胞を脱落させるためにピぺッ ティング処理を行う。 次にデスメ膜を除去し、 角膜内皮細胞を 15 ccの遠心チューブへ移す る。 培養液を加えて全液量 5 ml とした後、 l 00(kpm 70g 3分の条件で遠心する。 培養液 には DMEM (GIBC0BRL社製) に 10% FBS (大日本製薬株式会社製)、 b-FGF (Invitrogen ¾ 製) 2ng/ml、 ペニシリン (50 U/tnl) —ストレプトマイシン (50 ig/ml) (ナカライ社製) を 添加したものを使用することができる。 上澄み液を除去した後、 培養液を加えて約 1mlの細 胞浮遊液とする。この細胞浮遊液を I V型コラーゲンコートされた 24穴培養皿に播種し、 37で、 5¾ C02の条件で培養する。 以後、 48時間ごとに培養液を交換する。
(1 3-2) 内皮細胞の継代培養
培養された細胞がコンフルェント (confluent) となった時点で培養液を除去し、 カルシゥ 厶を含まない PBS lmlを用いて細胞を 3回洗浄する。 洗浄後、 0,05% 卜リブシン (trypsin) -EDTAを 200 I加え 37°C、 5% C02の条件で 3分間静置する。 この処理によって培養皿の底 に接着した内皮細胞が浮遊する。 培養液 5ml を加えた後、 15cc遠心チューブに細胞浮遊液 を移し、 l,000rpm、 70g、 3分の条件で遠心処理する。 上澄み液を除去した後、 培養液を加え て約 2mlの細胞浮遊液とする。 この細胞浮遊液を IV型コラーゲンコー卜された 35画培養皿 に播種し、 37°C、 5% C02の条件で培養する。 以後、 48 時間ごとに培養液を交換する。 細胞 がコンフルェン卜となった時点で上記と同様の操作を行い、 必要な細胞数が得られるまで継 代を繰り返す。
(1 3-3) 角膜内皮様シー卜の作製
継代培養された細胞を 0.05% trypsin- EDTAにて処理した後、 細胞数をカウン卜する。 次 いで遠心処理して上澄み液を除去した後、 細胞密度が約 2.0X106個/ ml となるように培養液 を添加する。 得られた細胞浮遊液を用いて角膜内皮細胞層を以下の手順で作製する。 培養器 具としては 6穴培養皿 (Corning社製、 NY) とカルチヤ一インサート (cu I ture i nsert:培 養挿入容器、 ポリカーボネー卜製、 平均ポアサイズ 3·0μηκ Corning社製、 NY) を用いるこ とができる。 培養液は上記で使用したものと同じものを用いることができる。 まず、 培養皿内にカルチャーインサートを留置する。 次に、 実施例 5で得られた乾燥羊 膜を PBSで復元したものをカルチャーインサート内 (底面上) に、 上皮が存在していた側を 上にして伸展させ敷く。続いて、羊膜上に約 5, 000個/匪2となるように細胞浮遊液を播種す る。 その後、 培養皿を 1,000rpm、 70g, 3分の条件で遠心する。 遠心後、 37°C、 5 %C02の条件 で培養する。 これにより、 単層の細胞層が構築される。 この発明は、 上記発明の実施の形態及び実施例の説明に何ら限定されるものではない。 特 許請求の範囲の記載を逸脱せず、 当業者が容易に想到できる範囲で種々の変形態様もこの発 明に含まれる。 産業上の利用の可肯 έ性
本発明によれば、 取り扱いが容易で且つ必要とされる滅菌処理にも充分に耐えることが可 能な羊膜由来医用材料が提供される。 本発明の医用材料では上皮が除去されていることから 極めて免疫原性が低くなるとともに、 基底膜については本来の構造を高度に維持した状態で 少なくとも一部が残存していることから、 細胞層を構築するための基材として良好に機能す

Claims

請 求 の 範 囲
1. 以下の性状(1)~(3)を備える、 羊膜由来医用材料:
(1)乾燥状態である ;
(2)上皮層を有しない;及び
(3)使用時にその上で細胞の接着及び増殖が可能な構造を保持した基底膜を有する。
2. さらに以下の性状 (4)を備えることを特徴とする、請求の範囲第 1項に記載の羊膜由来医 用材料:
(4)実質的に酸素との接触がな L、状態で容器に収納されている。
3. 前記実質的に酸素との接触がない状態が、 容器内が真空にされた又は窒素置換された状 態である、 請求の範囲第 1項又は第 2項に記載の羊膜由来医用材料。
4. 前記細胞が角膜上皮細胞、 角膜内皮細胞、 又は口腔粘膜上皮細胞である、 請求の範囲第 1項〜第 3項のいずれかに記載の羊膜由来医用材料。
5. 以下のステップ(i)及び(M)を含む、 羊膜由来医用材料の作製方法:
(i)基底膜の少なくとも一部を残して、 羊膜から上皮層を除去するステップ;及び (i i)残存する基底膜が、 使用時にその上で細胞の接着及び増殖が可能な構造を保持する条 件で、 ステップ(i)によって得られる上皮非含有羊膜を乾燥させるステップ。
6. 前記ステップ(M)が、 凍結乾燥処理により実施される、 請求の範囲第 5項に記載の羊膜 由来医用材料の作製方法。
7. 更に以下のステップ(iii)を含む、請求の範囲第 5項又は第 6項に記載の羊膜由来医用材 料の作製方法:
( i i i )ステップ( i i )によつて得られる乾燥体を、実質的に酸素との接触がない状態となるよ うに容器に収納するステップ。
8 . 前記実質的に酸素との接触がない状態が、 容器内が真空にされた又は窒素置換された状 態である、 請求の範囲第 7項に記載の羊膜由来医用材料の作製方法。
9 . 以下のステップを含む、 角膜上皮様シートの作製方法:
請求の範囲第 1項〜第 4項のいずれかに記載の医用材料上で角膜上皮細胞を培養するステ ップ。
1 0 . 以下のステップ (a)及び (b)を含む、 角膜上皮様シートの作製方法:
(a) 請求の範囲第 1項〜第 4項のいずれかに記載の医用材料上で角膜上皮細胞、 又は角膜 上皮細胞様細胞への分化能を有する細胞を培養するステップ;及び
(b)前記細胞が増殖して重層化した後、 最表層を空気に接触させるステップ。
Ί 1 . 前記ステップ (a)が支持細胞の共存下で実施される、請求の範囲第 1 0項に記載の角膜 上皮様シートの作製方法。 1 2 . 前記ステップ (a)が、 支持細胞の共存下であって、 且つ該支持細胞と前記医用材料との 間に該支持細胞が通過できないポアサイズの隔離膜が存在した状態で実施される、 請求の範 囲第 1 0項に記載の角膜上皮様シー卜の作製方法。
1 3 . 前記ステップ (a)で培養される細胞が口腔粘膜上皮細胞である、請求の範囲第 1 0項〜 第 1 2項のいずれかに記載の角膜上皮様シ一卜の作製方法。
1 4 . 以下のステップ (A) ~ (C)を含む、 角膜内皮様シートの作製方法:
(A)採取した角膜内皮細胞を培養して増殖させるステップ;
(B)増殖した角膜内皮細胞を回収して細胞浮遊液を作製するステップ;及び
(C)前記細胞浮遊液を、請求の範囲第 1〜 4のいずれかに記載の医用材料上に播種し、培養 するステップ。
1 5 . 前記ステップ (B)の後に以下のステップ (B-1 )が実施される、 請求の範囲第 1 4項に記 載の角膜内皮様シー卜の作製方法:
(B-1 )遠心処理によって前記細胞浮遊液の細胞密度を高めるステップ。
1 6 . 前記ステップ (C)において、 細胞浮遊液を播種した後に遠心処理する、 ことを特徴とす る請求の範囲第 1 4項又は第 1 5項に記載の角膜内皮様シートの作製方法。 1 7 . 前記ステップ (C)が以下のステップ (C- 1)〜(C- 5)を含む、請求の範囲第 1 4項又は第 1 5項に記載の角膜内皮様シー卜の作製方法:
(C - 1 )培養容器内に、培養液を通過可能なポアサイズの膜からなる底面を有する容器を留置 するステップ;
(C-2)前記容器の前記底面上に請求の範囲第 1項〜第 4項のいずれかに記載の医用材料を 載置するステップ;
(C-3)前記細胞浮遊液を前記医用材料上に播種するステップ;
(C- 4)遠心処理するステップ;及び
(C - 5)培養するステップ。
PCT/JP2004/001692 2003-02-26 2004-02-17 羊膜由来医用材料、及びその作製方法 WO2004078225A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/546,774 US20060153928A1 (en) 2003-02-26 2004-02-17 Aminion-origin medical material and method of preparing the same
EP04711695A EP1604695A1 (en) 2003-02-26 2004-02-17 Amnion-origin medical material and method of preparing the same
JP2005502999A JPWO2004078225A1 (ja) 2003-02-26 2004-02-17 羊膜由来医用材料、及びその作製方法
CA002516316A CA2516316A1 (en) 2003-02-26 2004-02-17 Amnion-origin medical material and method of preparing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003049947 2003-02-26
JP2003-049947 2003-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004078225A1 true WO2004078225A1 (ja) 2004-09-16

Family

ID=32958637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/001692 WO2004078225A1 (ja) 2003-02-26 2004-02-17 羊膜由来医用材料、及びその作製方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060153928A1 (ja)
EP (1) EP1604695A1 (ja)
JP (1) JPWO2004078225A1 (ja)
KR (1) KR20050105242A (ja)
CN (1) CN1753697A (ja)
CA (1) CA2516316A1 (ja)
WO (1) WO2004078225A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006075602A1 (ja) * 2005-01-14 2006-07-20 Arblast Co., Ltd. 羊膜を用いたシート状組成物及びその作製方法
WO2006129673A1 (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Arblast Co., Ltd. 組織再建用材料及びその使用
WO2007013331A1 (ja) * 2005-07-25 2007-02-01 Arblast Co., Ltd. シート状組成物
WO2007023750A1 (ja) 2005-08-26 2007-03-01 National University Corporation University Of Toyama 乾燥羊膜及び羊膜の乾燥処理方法
JP2007054015A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Toyama Univ 乾燥羊膜及び羊膜の乾燥処理方法
JP2008036345A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Toyama Univ 乾燥羊膜からなる眼表面の再建用医療材料
JP2008199972A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Toyama Univ 培養重層上皮シートの作製方法
WO2008131639A1 (fr) * 2007-04-25 2008-11-06 Zhongshan Ophthalmic Center, Sun Yat-Sen University Substrat de cornée produit par suppression de cellules et procédé de préparation de celui-ci
WO2010084970A1 (ja) 2009-01-23 2010-07-29 国立大学法人大阪大学 標的細胞誘導用フィーダー細胞
WO2011074208A1 (ja) * 2009-12-18 2011-06-23 国立大学法人東北大学 皮膚真皮又は羊膜透明化による角膜移植材料調製法
JP5255846B2 (ja) * 2006-01-19 2013-08-07 千寿製薬株式会社 生体内で細胞増殖可能な角膜内皮製剤
US8883210B1 (en) 2010-05-14 2014-11-11 Musculoskeletal Transplant Foundation Tissue-derived tissuegenic implants, and methods of fabricating and using same
US9352003B1 (en) 2010-05-14 2016-05-31 Musculoskeletal Transplant Foundation Tissue-derived tissuegenic implants, and methods of fabricating and using same
CN108498865A (zh) * 2018-04-11 2018-09-07 济南磐升生物技术有限公司 一种人造角膜的制备方法及应用
US10130736B1 (en) 2010-05-14 2018-11-20 Musculoskeletal Transplant Foundation Tissue-derived tissuegenic implants, and methods of fabricating and using same
US10335439B2 (en) 2013-03-11 2019-07-02 Jcr Pharmaceuticals Co., Ltd. Method for producing human corneal epithelium sheet
US10531957B2 (en) 2015-05-21 2020-01-14 Musculoskeletal Transplant Foundation Modified demineralized cortical bone fibers

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1933852B1 (en) 2005-09-27 2018-12-19 TissueTech, Inc. Amniotic membrane preparations and purified compositions and methods of use
US8187639B2 (en) 2005-09-27 2012-05-29 Tissue Tech, Inc. Amniotic membrane preparations and purified compositions and anti-angiogenesis treatment
US8372437B2 (en) 2006-08-17 2013-02-12 Mimedx Group, Inc. Placental tissue grafts
US8658851B2 (en) * 2006-10-20 2014-02-25 Keracure, Inc. Devices with cells cultured on flexible supports
EP2133105A4 (en) * 2007-02-23 2012-12-19 Nat Univ Corp Univ Toyama MEDICAL REPLACEMENT MEMBRANE, USE THEREOF, AND METHOD FOR REPAIRING MEMBRANE TISSUE IN LIVING BODY
EP2197270B8 (en) 2007-09-07 2020-03-04 Surgical Biologics, LLC Placental tissue grafts and improved methods of preparing and using the same
WO2009110647A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-11 Modern Cell & Tissue Technologies Inc. Tissue sheet of cornea or conjunctiva using nasal mucosa epithelium
CA2722475A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Allosource Anti-adhesion barrier wound dressing comprising processed amniotic tissue and method of use
US9358320B2 (en) 2008-04-25 2016-06-07 Allosource Multi-layer tissue patches
US9480549B2 (en) 2008-04-25 2016-11-01 Allosource Multi-layer tissue patches
US8840665B2 (en) 2010-06-11 2014-09-23 Liventa Bioscience, Inc. Method of tendon repair with amnion and chorion constructs
US20130156863A1 (en) * 2010-06-30 2013-06-20 Tissuetech, Inc. Methods of preparing chorion tissue and products derived therefrom
CN101889569B (zh) * 2010-07-23 2013-05-22 马吉献 一种生物羊膜干燥保存方法
WO2012149486A1 (en) 2011-04-28 2012-11-01 Tissuetech, Inc. Methods of modulating bone remodeling
EP2717888B1 (en) * 2011-06-10 2020-09-09 Tissuetech, Inc. Methods of processing fetal support tissues
US8961617B2 (en) 2012-03-08 2015-02-24 Liventa Bioscience, Inc. Amnion and chorion constructs and uses thereof in abdominal surgery
TW201603818A (zh) 2014-06-03 2016-02-01 組織科技股份有限公司 組成物及方法
US10765705B2 (en) 2014-11-24 2020-09-08 Prime Merger Sub, Llc Visco-supplement compositions, and methods of use thereof
US20160243288A1 (en) 2015-02-23 2016-08-25 Tissuetech, Inc. Apparatuses and methods for treating ophthalmic diseases and disorders
EP3297645A4 (en) 2015-05-20 2018-12-12 Tissuetech, Inc. Compositions and methods for preventing the proliferation and epithelial-mesenchymal transition of epithelial cells
TW201733600A (zh) 2016-01-29 2017-10-01 帝聖工業公司 胎兒扶持組織物及使用方法
CZ307603B6 (cs) * 2017-12-27 2019-01-02 BioHealing k.s. Způsob přípravy materiálu na bázi amniové membrány a materiál připravitelný tímto způsobem
KR101979286B1 (ko) * 2018-05-17 2019-05-15 경북대학교병원 부분 경화된 콘택트렌즈형 양막 드레싱 및 이의 제조방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09122225A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Bio Eng Lab:Kk 医用材料の原料膜材およびその製造方法
JPH10295369A (ja) * 1997-02-26 1998-11-10 Japan Tobacco Inc 造血幹細胞の製造方法
JP2001161353A (ja) * 1999-12-09 2001-06-19 Japan Ophthalmic Consultants:Kk 移植用細胞片及びその作成方法
JP2002331025A (ja) * 2001-05-09 2002-11-19 Minoru Ueda 角膜治療用培養上皮細胞シート及びその製造方法
JP2003038170A (ja) * 2001-07-26 2003-02-12 Mitsuo Okano 前眼部関連細胞シート、3次元構造体、及びそれらの製造法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ196799A0 (en) * 1999-08-02 1999-08-26 Pinfold, Ann Method of preservation of amnion and uses thereof
US7347876B2 (en) * 2001-04-25 2008-03-25 Ray Jui-Fang Tsai Method for expansion of epithelial stem cells
TWI290055B (en) * 2002-03-14 2007-11-21 Tissuetech Inc Amniotic membrane covering for a tissue surface and devices facilitating fastening of membranes
CA2483659A1 (en) * 2002-04-30 2003-11-13 Amniotec Inc. Corneal endothelium-like sheet and method of constructing the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09122225A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Bio Eng Lab:Kk 医用材料の原料膜材およびその製造方法
JPH10295369A (ja) * 1997-02-26 1998-11-10 Japan Tobacco Inc 造血幹細胞の製造方法
JP2001161353A (ja) * 1999-12-09 2001-06-19 Japan Ophthalmic Consultants:Kk 移植用細胞片及びその作成方法
JP2002331025A (ja) * 2001-05-09 2002-11-19 Minoru Ueda 角膜治療用培養上皮細胞シート及びその製造方法
JP2003038170A (ja) * 2001-07-26 2003-02-12 Mitsuo Okano 前眼部関連細胞シート、3次元構造体、及びそれらの製造法

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006075602A1 (ja) * 2005-01-14 2006-07-20 Arblast Co., Ltd. 羊膜を用いたシート状組成物及びその作製方法
WO2006129673A1 (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Arblast Co., Ltd. 組織再建用材料及びその使用
WO2007013331A1 (ja) * 2005-07-25 2007-02-01 Arblast Co., Ltd. シート状組成物
KR101313033B1 (ko) 2005-07-25 2013-10-01 시게루 기노시타 시트형 조성물
JP5109030B2 (ja) * 2005-07-25 2012-12-26 茂 木下 シート状組成物
US8231908B2 (en) 2005-07-25 2012-07-31 Arblast Co., Ltd. Sheet-like composition
EP1932549A1 (en) * 2005-08-26 2008-06-18 National University Corporation Toyama University Dried amnion and method for drying treatment of amnion
US8932641B2 (en) 2005-08-26 2015-01-13 Amnos Co., Ltd. Dried amnion and method for drying treatment of amnion
EP1932549A4 (en) * 2005-08-26 2009-11-04 Univ Toyama Nat Univ Corp DRIED AMNION AND METHOD FOR DRYING AMNION
JP2007054015A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Toyama Univ 乾燥羊膜及び羊膜の乾燥処理方法
WO2007023750A1 (ja) 2005-08-26 2007-03-01 National University Corporation University Of Toyama 乾燥羊膜及び羊膜の乾燥処理方法
JP5255846B2 (ja) * 2006-01-19 2013-08-07 千寿製薬株式会社 生体内で細胞増殖可能な角膜内皮製剤
JP2008036345A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Toyama Univ 乾燥羊膜からなる眼表面の再建用医療材料
JP2008199972A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Toyama Univ 培養重層上皮シートの作製方法
WO2008131639A1 (fr) * 2007-04-25 2008-11-06 Zhongshan Ophthalmic Center, Sun Yat-Sen University Substrat de cornée produit par suppression de cellules et procédé de préparation de celui-ci
WO2010084970A1 (ja) 2009-01-23 2010-07-29 国立大学法人大阪大学 標的細胞誘導用フィーダー細胞
WO2011074208A1 (ja) * 2009-12-18 2011-06-23 国立大学法人東北大学 皮膚真皮又は羊膜透明化による角膜移植材料調製法
US8883210B1 (en) 2010-05-14 2014-11-11 Musculoskeletal Transplant Foundation Tissue-derived tissuegenic implants, and methods of fabricating and using same
US9352003B1 (en) 2010-05-14 2016-05-31 Musculoskeletal Transplant Foundation Tissue-derived tissuegenic implants, and methods of fabricating and using same
US10130736B1 (en) 2010-05-14 2018-11-20 Musculoskeletal Transplant Foundation Tissue-derived tissuegenic implants, and methods of fabricating and using same
US11305035B2 (en) 2010-05-14 2022-04-19 Musculoskeletal Transplant Foundatiaon Tissue-derived tissuegenic implants, and methods of fabricating and using same
US10335439B2 (en) 2013-03-11 2019-07-02 Jcr Pharmaceuticals Co., Ltd. Method for producing human corneal epithelium sheet
US10531957B2 (en) 2015-05-21 2020-01-14 Musculoskeletal Transplant Foundation Modified demineralized cortical bone fibers
US11596517B2 (en) 2015-05-21 2023-03-07 Musculoskeletal Transplant Foundation Modified demineralized cortical bone fibers
CN108498865A (zh) * 2018-04-11 2018-09-07 济南磐升生物技术有限公司 一种人造角膜的制备方法及应用
CN108498865B (zh) * 2018-04-11 2020-11-06 济南磐升生物技术有限公司 一种人造角膜的制备方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
CN1753697A (zh) 2006-03-29
US20060153928A1 (en) 2006-07-13
EP1604695A1 (en) 2005-12-14
KR20050105242A (ko) 2005-11-03
CA2516316A1 (en) 2004-09-16
JPWO2004078225A1 (ja) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004078225A1 (ja) 羊膜由来医用材料、及びその作製方法
JP5109030B2 (ja) シート状組成物
JP4392855B2 (ja) 角膜上皮様シート、及びその作製方法
US20080039940A1 (en) Biological Tissue Sheet, Method Of Forming The Same And Transplantation Method By Using The Sheet
US20050214259A1 (en) Corneal endothelium-like sheet and method of constructing the same
JP4397082B2 (ja) 移植用細胞片及びその作成方法
WO2006075602A1 (ja) 羊膜を用いたシート状組成物及びその作製方法
WO2006003818A1 (ja) 角膜上皮シート及びその作製方法
JP2004024852A (ja) 角膜内皮様シート、及びその作製方法
WO2007043255A1 (ja) 培養角膜内皮シート及びその作製方法
CA2559582A1 (en) Corneal epithelial sheet, method of constructing the same and transplantation method using the sheet
WO2007029676A1 (ja) 生体組織シート及びその作製方法
WO2006090696A1 (ja) 上皮が除去された羊膜を調製する方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005502999

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2516316

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048048560

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006153928

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10546774

Country of ref document: US

Ref document number: 1020057015708

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004711695

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057015708

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004711695

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10546774

Country of ref document: US