WO2004078037A1 - カプセル医療装置及びカプセル医療装置回収システム - Google Patents

カプセル医療装置及びカプセル医療装置回収システム Download PDF

Info

Publication number
WO2004078037A1
WO2004078037A1 PCT/JP2004/002699 JP2004002699W WO2004078037A1 WO 2004078037 A1 WO2004078037 A1 WO 2004078037A1 JP 2004002699 W JP2004002699 W JP 2004002699W WO 2004078037 A1 WO2004078037 A1 WO 2004078037A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
medical device
capsule medical
capsule
outside
large intestine
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/002699
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hironobu Takizawa
Takeshi Yokoi
Akira Kikuchi
Original Assignee
Olympus Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corporation filed Critical Olympus Corporation
Priority to DE602004023587T priority Critical patent/DE602004023587D1/de
Priority to EP04717226A priority patent/EP1602318B1/en
Priority to AU2004218583A priority patent/AU2004218583B2/en
Publication of WO2004078037A1 publication Critical patent/WO2004078037A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00025Operational features of endoscopes characterised by power management
    • A61B1/00036Means for power saving, e.g. sleeping mode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/07Endoradiosondes
    • A61B5/073Intestinal transmitters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00016Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using wireless means

Definitions

  • the present invention relates to a capsule medical device and a capsule medical device collection system for performing medical treatment such as examination and treatment of the inside of a body.
  • capsule medical device capable of easily confirming a health condition by swallowing a capsule, which is a test body formed in a capsule shape, and examining in-vivo information.
  • capsule medical devices have been proposed.
  • Japanese Patent Publication No. 6-111107 discloses a medical capsule capable of collecting a sample of a body fluid at a predetermined position in a body.
  • the medical capsule includes a main body frame in which a power supply circuit, a battery, and the like are built, a sampling port provided at one end of the main body frame, and a suction port, a piston provided in the sampling pipe, and a space between the piston and the collection pipe.
  • the patient When performing an examination using this medical capsule, the patient first swallows the medical capsule, waits for the time when the medical capsule reaches the digestive tract, and emits radio waves from the extracorporeal device toward the medical capsule.
  • the power supply circuit in the main frame is activated and current flows through the heating wire, and the string guide that is in contact with the heating wire is melted and cut.
  • the piston When the string guide is cut, the piston is unlocked, and the piston moves by the force of the compression panel.
  • the body fluid around the outer cylinder is collected from the suction port where the sampling cylinder and the outer cylinder coincide.
  • the outer cylinder slides due to the movement of the piston, so that the sampling cylinder and the suction port of the outer cylinder do not coincide with each other, the sampling cylinder is sealed, and the body fluid can be collected in the sampling cylinder.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-225996 describes a capsule-type in-vivo information inspection apparatus capable of detecting in-vivo information such as in-vivo image information. Is disclosed.
  • This capsule-type in-vivo information inspection apparatus includes a light output port for outputting illumination light into a living body, an imaging port for imaging a living body, and a housing having an in-vivo information sensor for detecting a temperature and the like in the living body. I have.
  • This housing contains a battery that supplies power to each part, a white LED that illuminates the inside of the living body through the light output port, a CCD that images the inside of the living body through the imaging port, a control circuit that controls these, and a living body obtained from each part.
  • a memory for storing information is built in.
  • the white LED also serves as a transmission unit for transmitting each piece of biological information stored in the memory to the outside.
  • the patient swallows the capsule-type in-vivo information inspection apparatus after turning on the power switch.
  • the swallowed capsule-type in-vivo information inspection device illuminates the inside of the body with white LEDs while moving the internal organs, and images each part by CCD. This imaged information is stored in the memory.
  • information obtained by the in-vivo information sensor is also stored in the memory.
  • the capsule-type in-vivo information inspection device that detects the biological information of each part in the body extracts the information stored in the memory via the white LED after excretion and recovery, and performs analysis, inspection, etc. Done.
  • the medical capsule described in the first preceding example and the capsule medical device such as the capsule-type in-vivo information detecting device of the second preceding example excreted the patient in order to inspect the detected in-vivo information. Later, it is necessary to retrieve the capsule medical device.
  • an object of the present invention is to provide a capsule medical device capable of easily recovering a capsule medical device excreted from the body without losing it.
  • Another object of the present invention is to provide a capsule medical device and a capsule medical device recovery system that can easily know that the capsule medical device is likely to be excreted at the next defecation. Disclosure of the invention
  • the present invention relates to a capsule medical device that performs medical actions such as examination and treatment in the body, and a detecting means for detecting immediately before or after excretion from the body,
  • An informing means for interlocking with the detecting means and informing outside the body
  • FIGS. 1A to 8 relate to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 1A is a view showing a configuration example of a capsule endoscope apparatus provided with the first embodiment of the present invention in a usage example.
  • FIG. 1B is a diagram showing a personal computer to which an extracorporeal unit is connected.
  • FIG. 2 is a diagram showing an internal configuration of the capsule endoscope.
  • FIG. 3 is a diagram showing two modes forming an operation mode.
  • 4A to 4E are timing charts showing an operation example in the observation mode.
  • FIGS. 5A to 5G are timing charts showing typical operation examples in the operation mode.
  • FIGS. 6A to 6H show typical operation examples in the operation mode when the timer is started.
  • FIG. 4 is a timing chart diagram shown.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of a capsule according to a first modification.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of a capsule according to a second modified example.
  • FIG. 9 is a configuration diagram of a capsule medical device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIGS. 10 to 10 are timing charts showing typical operation examples.
  • FIGS. 11 to 12G relate to the third embodiment of the present invention
  • FIG. 11 is a configuration diagram of a capsule medical device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIGS. 12A to 12G are timing charts showing typical operation examples.
  • FIGS. 13 to 16 relate to a fourth embodiment of the present invention
  • FIG. 13 is a conceptual diagram showing a capsule endoscope recovery system and a capsule endoscope according to a fourth embodiment of the present invention. It is.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of the capsule endoscope shown in FIG.
  • FIG. 15 is a configuration diagram of an extracorporeal device of the capsule endoscope recovery system shown in FIG.
  • Fig. 16 shows the capsule endoscope recovered by the capsule endoscope recovery system shown in Fig. 13. It is a flowchart which shows an operation.
  • FIGS. 17 to 19 relate to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a concept showing a capsule endoscope recovery system and a capsule endoscope according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a concept showing a capsule endoscope recovery system and a capsule endoscope according to a fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a sectional view of the capsule endoscope shown in FIG.
  • FIG. 19 is a configuration diagram of an extracorporeal device of the capsule endoscope recovery system shown in FIG.
  • FIGS. 20 to 23 relate to the sixth embodiment of the present invention
  • FIG. 20 is a conceptual diagram showing a capsule endoscope recovery system and a capsule endoscope according to the sixth embodiment of the present invention. It is.
  • FIG. 21 is a sectional view of the capsule endoscope shown in FIG.
  • FIG. 22 is a configuration diagram of an extracorporeal device of the capsule endoscope recovery system shown in FIG.
  • FIG. 23 is a flowchart when the capsule endoscope is collected by the capsule endoscope collection system shown in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1A A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 1A to FIG.
  • the capsule medical system 1 when swallowed from the mouth of the patient 2 and passes through the intraluminal conduit,
  • a capsule endoscope (hereinafter simply abbreviated as a capsule unless otherwise confusing) 3 as a first embodiment of a capsule medical device that wirelessly transmits an image signal obtained by optically capturing an image of a wall 3 and a patient 2
  • An antenna unit 4 that is provided outside the body and receives the image signal transmitted by the capsule 3 and a function that is provided outside the patient 2 and receives the image signal received through the antenna unit 4 and stores the image.
  • an extracorporeal unit 5 having
  • the extracorporeal unit 5 is detachably connected to a personal computer (hereinafter abbreviated as a personal computer) 6, takes in the image stored in the extracorporeal unit 5 by the personal computer 6, and stores it in the internal hard disk. Images can be saved or displayed on the display unit 7.
  • a keyboard 8 for inputting data and the like is connected to the personal computer 6.
  • the patient 10 when swallowing the capsule 3 and performing a medical procedure, specifically, an endoscopy, the patient 10 wears a shirt 10 on which an antenna 11 with a plurality of antennas 11 is attached. Tena unit 4 is installed. A signal picked up by the capsule 3 and transmitted from an antenna incorporated therein is received by the antenna unit 4. Then, the extracorporeal unit 5 connected to the antenna unit 4 saves the captured plane image.
  • the extracorporeal unit 5 is attached to a pelt of the patient 2 by a detachable hook, for example.
  • the extracorporeal unit 5 has, for example, a box shape, and a liquid crystal monitor 12 for displaying an image and an operation button 13 for performing an operation are provided on a front surface thereof.
  • the capsule 3 has a cylindrical exterior member body 21 closed at one end in a hemispherical shape, and a hemispherical transparent force fitted and fixed to the other open end of the body 21.
  • An outer container having a watertight structure inside is formed by the first and second parts.
  • An objective lens 23 for forming an optical image of an object to be observed is attached to a lens frame 24 at a central portion inside the transparent cover 22 in the outer container.
  • An image sensor 25 that performs imaging of a CMOS imager or the like is provided.
  • a plurality of white LEDs 26 as illumination elements are arranged.
  • a white LED 26 is driven, and a processing circuit 27 for driving the image sensor 25 and performing signal processing and control for the image sensor 25, and an image sensor for the extracorporeal unit 5.
  • the communication circuit 28 that transmits the image signal captured by the child 25 and performs demodulation processing on the signal transmitted from the extracorporeal unit 5, the battery 29 that supplies power for operation to each circuit, etc.
  • a buzzer circuit 30 as sound notification means for performing notification and a switch 31 for turning on and off the power of the battery 29 are provided.
  • the processing circuit 27 has a built-in CPU 27a for performing a control operation and a timer 27b for measuring time.
  • a flexible printed circuit board (abbreviated as FPC) 32 is disposed in the longitudinal direction of the main body 21.
  • the FPC 32 includes an image sensor 25, a processing circuit 27, a communication circuit 29, and a battery 29.
  • the buzzer circuit 30 and switch 31 are electrically connected.
  • the communication circuit 29 is connected to an antenna 33 that transmits and receives signals to and from the external unit 5 wirelessly.
  • a temperature sensor 34 for detecting that the capsule 3 has been excreted from the body based on the temperature is incorporated therein, and a detection signal from the temperature sensor 34 is an FPC 32
  • the buzzer circuit 30 is supplied to the buzzer circuit 30 via the controller and drives the buzzer of the buzzer circuit 30.
  • the temperature detecting surface of the temperature sensor 34 is in close contact with, for example, the inner side surface of the main body 21, and the side surface portion is a member 35 made of metal or the like having a locally high thermal conductivity.
  • the temperature sensor 34 quickly detects the temperature when the capsule 3 is excreted from the inside of the body, that is, a temperature much lower than the inside of the body, and drives the buzzer circuit 30. So that they can be notified by sound.
  • the switch 31 when the switch 31 is turned on, illumination and imaging, that is, in-vivo observation, is performed, and a force signal for transmitting the captured image signal to the extracorporeal unit 5 is used.
  • the observation mode (as the operation mode) is performed.
  • the capsule 3 of the present embodiment is provided with a standby mode in addition to the observation mode.
  • the temperature sensor 34 detects whether or not the capsule 3 has been discharged outside the body. The operation can be performed.
  • the capsule 3 of the present embodiment has an observation mode and a standby mode as shown in FIG.
  • the white LED 26 drives in a pulsed manner, for example, with a period of about 1 second.
  • the image pickup device 25 performs image pickup by the image pickup section (see FIG. 4B), and drives and drives the signal transfer of the image pickup device 25 in synchronization with the timing of stopping the light emission.
  • the communication circuit 28 switches to reception for a short period after the transmission process, receives a signal transmitted from the outside of the body, and determines whether a predetermined signal is detected (detected). Perform receive processing (see Figure 4E).
  • the signal detected is sent to the CPU constituting the processing circuit 27, and the CPU terminates the processing in the observation mode and enters the standby mode in which no observation is performed.
  • the control process is performed.
  • the temperature sensor 34 does not perform the operation of detecting the temperature. Also, the buzzer circuit 30 does not operate.
  • the standby mode when the standby mode is set, the standby mode is set immediately by a mode change instruction, or a timer is started according to the situation, and the standby mode is set after the time set by the timer.
  • the operation mode in the appropriate time sequence can be selected and set according to the inspection situation.
  • in-vitro detection in-vitro detection
  • the switch 3 of the capsule 3 is turned ON, and the patient 2 swallows the capsule 3.
  • the switch 31 is turned on, the operating power is supplied to the processing circuit 27 and the like, and the observation mode is set.
  • the white LED 26 and the imaging device 25 and the like are intermittent.
  • the processing circuit 27 performs signal processing on an image signal output from the image sensor 25, and further transmits the signal wirelessly from the antenna 33 to the outside by the communication circuit 28.
  • FIG. 5B the operation state of FIG. 4A is simplified by illumination and imaging.
  • the signal transmitted by radio is received by the external unit 5 and displayed on the LCD monitor 12.
  • An operator or the like can determine an outline of where the capsule 3 passes through the body of the patient 2 based on the image displayed on the liquid crystal monitor 12.
  • a predetermined key or the like of the operation button 13 is operated to output a mode change instruction signal from the extracorporeal unit 5 as shown in FIG. 5C. Send to 3 side.
  • the capsule 3 stops the operation of lighting and imaging at the timing of actually receiving the instruction signal, and detects whether the capsule 3 has been discharged outside the body by detecting the temperature with the temperature sensor 34 ( This state is indicated by H level in Fig. 5D).
  • the temperature sensor 34 In this temperature detection mode, as shown in FIG. 5E, the temperature sensor 34 is in the operating state, and its output is sent to the sensor output determination circuit.
  • the sensor output determination circuit recognizes (determines) every discharge out of the body by comparing it with a threshold value.
  • the extracorporeal determination signal discharged outside the body is output as shown in FIG. 5F.
  • the buzzer notifies the patient or the like that the capsule 3 has been discharged (excreted) from the body by sound.
  • the capsule 3 may be recovered by a recovery tool or the like (not shown) having a magnet or the like attached to the end of the magnetic body constituting the battery 29 of the force cell 3 by magnetism.
  • the capsule 3 when the capsule 3 is collected at the time of the notification by the notification unit, the capsule 3 can be replaced with the capsule 3 when the notification is not performed because the discharge of the capsule 3 is not detected. It can be reliably collected without loss or the like. In addition, collection can be easily performed by using a collection tool.
  • the switch 31 is turned ON as shown in FIG. 6A and the observation mode is set as in FIG. 6A, and the patient 2 swallows the capsule 3.
  • observation mode illumination and imaging are performed as shown in Fig. 6B.
  • the medical staff such as the surgeon constantly monitors the passing state of the capsule 3 swallowed by the patient 2.
  • an approximate time for ending the observation of the desired part at an appropriate time is estimated, and a mode change is performed in which a time slightly longer than the estimated time is set as the end time of the observation mode.
  • the user operates the operation buttons 13 to give a mode change instruction, and also inputs the time to actually start this instruction signal (the above end time) and sends it to the capsule 3 (this is shown in FIG. 6C). .
  • the capsule 3 When the capsule 3 receives this signal, it returns the content of the instruction signal to the extracorporeal unit 5, and the returned content is displayed on the LCD monitor 12. Then, the content is confirmed to be correct, and if the staff determines that the content is correct, the capsule 3 sends an OK operation, so that the capsule 3 sets the time to continue the observation mode in the timer 27 b of the processing circuit 27. .
  • This timer setting is shown in Figure 6D.
  • the capsule 3 continues the observation mode, and when the time set by the timer elapses, the timer 27 b notifies the CPU 27 a of the processing circuit 27 of the end of the set time set by the timer.
  • the CPU 27a stops the operation of lighting and imaging and stops the operation, and detects whether or not the capsule 3 has been ejected out of the body by detecting the temperature with the temperature sensor 34 (see FIG. 6E). This state is indicated by the H level).
  • the subsequent operations are, for example, as shown in FIGS. 6F to 6H, and are the same as those in FIGS. 5E to 5G. In this way, by activating the timer 27b, it is also possible to set the standby mode after the set time of the timer 27b and activate the extracorporeal detection.
  • a predetermined medical action (optical observation of the inside of the body) can be performed in the observation mode as the operation mode, and after the medical action is completed, the operation of the medical action is performed. Is terminated, and it is possible to set the extracorporeal detection mode for detecting whether the capsule 3 has been discharged (excreted) outside the body. Therefore, when the forceps 3 is excreted outside the body, it is detected and Since the notification is performed by the buzzer as the notification means based on the output, the capsule 3 excreted outside the body can be reliably collected.
  • FIG. 7 shows a capsule 3B according to a first modification.
  • an optical sensor 41 is employed instead of the temperature sensor 34.
  • a vibrating motor, a vibrator, an ultrasonic vibrator, or other vibrating element (apparatus) 42 is used instead of the buzzer as the notification means.
  • the surface of the optical sensor 41 on the transparent cover side is a light receiving surface.
  • the image sensor 25 may be used as an optical sensor without providing the optical sensor 41. This can reduce the cost.
  • FIG. 8 shows a capsule 3C according to a second modification.
  • a white LED 26 is used as a notification unit instead of the vibrator 42 as a unit for notifying by light.
  • white LED 26 When emitting white LED 26 at the time of notification, light is intermittently emitted at a longer interval than at the time of shooting, and the user is notified by light with energy saving.
  • the white LED 26 is used for both illumination for imaging and light emission for notifying extracorporeal discharge, so that the cost of the capsule 3C can be reduced. is there.
  • the white LED 26 Even if it is not the white LED 26, if an illuminating means is used to perform power imaging by combining elements that emit light of the R, G, and B wavelengths, the specific wavelength of those elements Alternatively, the light may be emitted by the light.
  • FIG. 9 shows a capsule 3D according to the second embodiment.
  • the capsule 3D has, for example, a spiral projection 51 provided on the outer peripheral surface of the main body 21 without providing the optical sensor 41 in the capsule 3C shown in FIG.
  • the elastic rubber is made to compare with a reference resistance value by a resistance value detection circuit 52 provided inside the capsule 3D via a contact on the inner surface side of the elastic rubber.
  • the elastic rubber forming the protrusion 51 as schematically shown in FIG. 9 functions as a resistance R.
  • the resistance When the resistance is compressed by the body wall and deformed by compression, the value of the resistance R becomes small. Are adopted. Therefore, the resistance R increases if it is discharged out of the body and not compressed. Therefore, by comparing with the reference resistance value Rs, which is slightly smaller than the resistance value when placed outside the body, it is possible to detect that it has been discharged outside the body, and the white LED 26 flashes with this detection output. , Is to inform.
  • the time interval that becomes larger than the reference resistance value Rs continues for more than the set reference time longer than the period of peristaltic movement in the body, it is excreted (excreted) out of the body. It is advisable to activate the notification means. Also, when pulsating pressure is detected, it is determined that the patient is inside the body, and when pulsating pressure is not detected, it is determined that the patient is outside the body, and the notification means may be used for notification. .
  • a setting mode (or a setting period) in which the operation mode can be selected is set, and the operation mode can be set in this setting mode.
  • the capsule 3D receives a signal from outside the body for a certain period of time, and if a predetermined signal is received, the capsule 3D enters the operation mode corresponding to the signal, and If a preset signal is not received during the time, the normal observation mode or the observation mode set by default and the extracorporeal detection mode are set (the processing is performed by the CPU of the processing circuit 27). 2 7 a do)).
  • the operation mode can be selectively set according to the case of use. For example, when trying to set the observation mode time (change it from the one set by default), operate the operation buttons 13 to set the observation mode time by timer setting, and set the timer. It can be set to operate in the observation mode for the time set by 27b, and then operate in the extracorporeal detection mode.
  • the operation in this case is basically the setting of timer 27b in the timing chart of FIG.
  • the operation is as if the settings were performed first.
  • the timer 27b can be further activated to change the time of the observation mode.
  • FIG. 10 shows a typical operation example according to the present embodiment.
  • the operation button 13 When switch 31 is turned on and timer 27b is started to perform the observation mode for an appropriate period of time, the operation button 13 must be turned on after turning on Figure 10A and before the set period elapses. Operate and send instructions to set operation mode to capsule 3D. Further, input the time of the observation mode using the timer 27b and press a return key or the like (this operation is shown as a timer setting operation in FIG. 10B).
  • the capsule 3D operates in the observation mode for a set time, and then enters the extracorporeal detection mode.
  • the observation mode is stopped and the extracorporeal detection is performed.
  • the time is simply measured, and after the set time has elapsed, it can be set to the in-vitro detection mode that performs the in-vitro detection operation.
  • FIG. 10D shows an operation example in this case. The setting of this operation may be performed first, or may be performed in the middle of the observation mode.
  • the operation mode can be initially set according to the situation of the capsule 3D to be used for a medical operation such as an examination, and can be changed and set even during the operation.
  • a medical operation such as an examination
  • it can be notified by the notification means.
  • FIG. 11 shows a capsule 3E according to the third embodiment.
  • This capsule 3E uses, for example, a pH sensor 61 in place of the optical sensor 41 in the capsule 3C in FIG. 8, and a part of the sensor surface of the pH sensor 61 is exposed to the outer surface.
  • Capsule 3 E enables detection of pH outside.
  • the user turns on the switch 31 and operates the operation mode.
  • Set the password If the test site is, for example, the small intestine, and if the pH is detected in the lower part of the large intestine, it is determined that the set medical practice has been completed (detection or recognition). Then, the observation mode as the main medical practice is stopped, and, for example, the notification means using the white LED 26 is activated.
  • the pH is detected together with the imaging, and it is determined from the output of the pH sensor 61 whether or not the imaging of the part to be inspected is completed based on the detected H.
  • the pH corresponds to a pH (for example, pH 6) at a site (colon) that has passed through the inspection site
  • the imaging and the pH detection are stopped, and the notification unit is activated.
  • the notification means is notification by light emission, and it does not have a function as a notification even if it is reported inside the body, and performs noticeable (extracorporeal notification) when it is discharged outside the body. I will.
  • FIG. 12 shows a typical operation example in this case.
  • the operation mode is set. During this period, the user performs a setting operation using the [?] H sensor 61 as shown in FIG. By this operation, the capsule 3E operates in the observation mode as shown in FIG. 12C. In this case, as shown in FIG. 12D, the pH sensor 61 performs the pH detection at a predetermined cycle in the observation mode, and the output of the detected pH is sent to the processing circuit 27, and the processing circuit 27 It is determined whether the pH is a predetermined pH.
  • the time for imaging (medical practice) in observation mode is set using timer 27b, and after that time, the medical practice is completed. It is also possible to detect (or judge and recognize), end the observation mode and set the notification mode as shown in Fig. 12G.
  • the notifying means for facilitating the collection when excreted outside the body, the notifying means for facilitating the collection is activated, so that the notification by the notifying means facilitates the notification. Can be recovered.
  • the operation mode may be used.
  • the original medical practice may be performed, and the extracorporeal detection mode may be used in combination along the way.
  • the capsule may be excreted outside the body before the time set by the timer due to individual differences and variations, so the operation mode that is also operated by the original medical practice
  • a sensor or the like may be operated in the extracorporeal detection mode, for example, in the middle thereof, or the notifying means may be operated without using a sensor as a simple mode.
  • the LED when the LED is blinking as a notification means, if the capsule is inside the body, it is considered that there is no problem for the patient, and if excreted outside the body, it is easy to understand that excretion has been done by blinking And easy to collect.
  • At least the side surface of the capsule exterior is treated with a water-repellent treatment (water-repellent) for the purpose of reducing dirt and scratches on the outer surface of the capsule and facilitating cleaning and handling during collection.
  • a water-repellent treatment water-repellent
  • a water-repellent agent may be mixed with the coat and the substrate).
  • the outer surface of the transparent cover at the tip is mirror-finished (the arithmetic average roughness (R a) is preferably 3.2 a or less). Coating may be applied.
  • the present embodiment is not limited to a capsule-type medical device that performs a medical operation of endoscopic observation or imaging, and performs diagnosis by ultrasonic waves, sprays a drug solution, or performs treatment with a syringe needle. It can be widely applied to capsule-type medical devices as described below.
  • the notifying means when the capsule medical device is excreted, notifies the excretion in conjunction with the detection by the detecting means, so that the capsule medical device excreted outside the body Can be easily collected.
  • the capsule medical device When the capsule medical device is excreted, the notifying means notifies the excretion in conjunction with the detection by the detecting means, so that the capsule medical device excreted outside the body Can be easily collected.
  • the capsule medical device close to being excreted from the body to the outside of the body, prepare to collect the capsule medical device when the capsule medical device is excreted from the body to the outside of the body.
  • the following describes a capsule medical device and a capsule medical device recovery system that can smoothly recover the capsule medical device.
  • the capsule endoscope (capsule medical device) 110 capable of being swallowed by the patient A is the capsule endoscope recovery system (capsule medical device recovery system) 110 1 of the present embodiment.
  • the capsule endoscope 110 detects the in-vivo information (biological information) by passing through the inside of the patient A (in the living body).
  • the capsule endoscope 110 is a capsule-shaped container (housing).
  • Body 1 1 1 1
  • a sensor for detecting a radio wave B in a predetermined frequency band which is position identification information indicating the position of the container 111 supplied from outside the patient A, that is, from the outside of the patient A, is provided.
  • a determining unit determines whether or not the container 111 is located in the large intestine.
  • the receiving section 112 has a function of receiving and detecting the radio wave B and, for example, processing a signal proportional to the level value of the radio wave B and sending the signal to the discriminating section 113.
  • the determination unit 113 compares the preset threshold value with the signal value sent from the reception unit 112, and determines that the signal value is equal to or larger than the threshold value, It has a function to output an ON signal to the units 114.
  • the determination unit 113 can determine whether or not the subject is located in the large intestine.
  • the transmission section 114 has a function of outputting the above-described notification signal C when the ON signal is input from the determination section 113.
  • the above-mentioned container 111 is provided with a transparent cover 111a at one end side, and the inside thereof has a closed structure.
  • other components are contained in the container 1 1 1.
  • an objective lens 115 for imaging an object to be observed inside the body is attached to the lens frame 115a, and is arranged at an image forming position.
  • an image sensor 116 that performs imaging of a CMOS imager or the like is provided.
  • a white LED 117 is arranged as an illumination element.
  • a processing unit 118 which drives the white LED 117, drives the image sensor 116, processes image data, and the like. It has a built-in memory 1 19 for storing captured images.
  • a flexible printed circuit board 121 connected to a battery 120 is disposed in the container 111, and is electrically connected to each of the above-described components to provide necessary components. Power is being supplied. Further, an antenna 122 for transmitting / receiving each signal to / from the extracorporeal device 130 is connected to the receiving unit 112 and the transmitting unit 114.
  • the extracorporeal device 130 supplies the radio wave B, that is, a transmitting unit (supplying unit) 131 for transmitting, and a receiving unit (receiving unit) 1 for receiving the notification signal C.
  • the receiving unit 13 includes an output unit (output means) 13 that outputs information that can be sensed based on the notification signal C. It has a function of receiving the sent notification signal C and sending it to the output unit 133.
  • the light irradiating section 135 has a processor 136 for outputting perceptible voice and light.
  • the patient A can sense that the capsule endoscope 110 is located in the large intestine as voice, light, or the like.
  • the patient A swallows the capsule endoscope 110 and injects it into the body.
  • the capsule endoscope 110 inserted into the body illuminates the inside of the body with the white LED 117 built in the container 111 as shown in Fig. 14 while moving the digestive tract,
  • Each part of the body is periodically imaged by the imaging element 116 at regular time intervals, for example.
  • the captured image data is subjected to predetermined processing in the processing section 118 and stored in the memory 119. In this way, the capsule endoscope 110 moves in the digestive organ while randomly detecting in-vivo information until it is inserted through the mouth and excreted.
  • patient A when patient A feels defecation or wants to check whether capsule endoscope 110 has already moved to the large intestine, patient A attaches extracorporeal device 130 to a belt or the like as shown in Fig. 13. Attach it to and wear it. After the wearing, the patient A puts a switch (not shown), and transmits a radio wave B of a predetermined frequency from the transmitting section 131 into the body (S1).
  • the receiving unit 112 of the force capsule endoscope 110 receives the radio wave B via the antenna 122 (S2). Also, the receiving unit 112 receives the radio wave B, converts the signal into a signal value corresponding to the reception level, and outputs the signal value to the discriminating unit 113 (S3). The received signal value is compared with a preset threshold value (S4).
  • the determination unit 113 determines that the capsule endoscope 110 has not yet moved into the large intestine. In other words, if the capsule endoscope 110 has not moved into the large intestine, or if it is in the initial stage of entering the large intestine so that it will not be excreted at the next defecation even in the large intestine, the receiver 1 1 3 Since the level of the radio wave B received by is low, it can be determined.
  • the determination unit 113 determines that the capsule endoscope 110 is located in the large intestine, and the transmission unit 111 4 outputs an ON signal.
  • the transmitting section 114 outputs the notification signal C to the outside of the body via the antenna 122 (S7).
  • the receiving unit 132 of the extracorporeal device 130 receives the notification signal C and sends it to the output unit 133 (S8).
  • the output section 13 3 outputs sound from the speaker 13 4 or irradiates light from the light irradiating section 13 5 to output information that can be detected by the patient A. Yes (S9).
  • the patient A can easily sense that the capsule endoscope 110 is located in the large intestine by voice, light, or the like. Therefore, since the patient A recognizes that the capsule endoscope 110 is likely to be excreted at the next defecation (S10), the patient A prepares a collection member (not shown). It is possible to make appropriate preparations, such as adding to the use of toilets exclusively used for collection, etc. installed in the facilities.
  • the capsule endoscope 110 excreted from the patient A as scheduled is reliably collected and inspected. That is, detection information such as in-vivo imaging data stored in the memory 119 is retrieved and inspected.
  • the determination unit 113 determines that the signal value is smaller than the threshold, Since the notification signal C is not sent to the extracorporeal device 130, no sensing information such as voice or light is output. Therefore, since the patient A can recognize that the capsule endoscope 110 is not yet located in the large intestine, it is possible to eliminate the trouble of extra preparation for collection.
  • the capsule endoscope 110 is located near the large intestine.
  • the external signal is notified to the extracorporeal device 130 by the notification signal C, so that the patient A is notified as detectable information. Therefore, Patient A simply wears the extracorporeal device 130 on a regular basis, or wears the extracorporeal device 130 when he or she feels inconvenient, and the capsule endoscope 110 is located in the large intestine. Since it is possible to easily recognize that there is a high possibility of excretion at the next defecation, collection preparation such as preparation of a collection tool can be efficiently performed. In addition, there is no need to make useless collection preparations every time a bowel movement is performed, and unnecessary labor can be saved.
  • radio wave B having a predetermined frequency is used as the position specifying information, but radio wave including a signal such as address information (ID) of patient A may be used.
  • radio waves not limited to radio waves, sound waves (including low frequencies and ultrasonic waves other than sounds in the audible range), magnetic force, strong light, and the like may be used.
  • the transmitting unit 13 1 of the extracorporeal device 130 and the receiving unit 112 of the capsule endoscope 110 can transmit and receive information according to each position specifying information, and the discriminating unit 1 Similarly, 13 is set to be compared with a threshold value corresponding to each position specifying information.
  • the position identification information is transmitted from the capsule endoscope 110, received by the receiving unit 132 of the extracorporeal device 130, and compared with the reception intensity and the threshold value at the extracorporeal device 130.
  • the external device 130 is attached to a belt, but, for example, is fixed to be close to the rectum using a dedicated holder. Or put it in a boquette, hold it by hand, or stick it on the buttocks with a sticker, etc.
  • radio waves When radio waves are used as position identification information, the radio waves may be transmitted to the body using electronic equipment such as a mobile phone separately from the transmission unit 1331 of the extracorporeal device 130. It does not matter. (Fifth embodiment)
  • the same components as those of the fourth embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the difference between the present embodiment and the fourth embodiment is that in the fourth embodiment, the position specifying information such as the radio wave B is supplied from outside the body, that is, from the extracorporeal device 130.
  • the position specifying information is a physical quantity obtained in the large intestine in the body (in a living body).
  • the capsule endoscope recovery system (capsule-type medical attachment and recovery system) 140 of the present embodiment includes the capsule endoscope (capsule medical device) 150 and the extracorporeal device 160 shown in FIG. Have.
  • the capsule endoscope 150 has a built-in chemical sensor 151 inside the container 111. Part of the chemical sensor 151 is exposed on the outer surface of the container 111, and physical quantities such as chemical information outside the container 111, such as pH value, microorganisms, genes and enzymes It is possible to detect the presence and amount of specific substances such as methane gas concentration, etc. 'Further, the chemical sensor 151 has a function of transmitting a physical quantity such as a detected pH value to the discriminating unit 113.
  • the discriminating unit 113 compares the physical quantity such as the pH value sent thereto with a preset threshold value to determine whether or not it is located in the large intestine. That is, the discriminating unit 113 is preset with a pH value or the like specific to the large intestine as a threshold. Note that the capsule endoscope 150 of the present embodiment is configured not to have the above-described receiving unit 112 inside the container 111.
  • the extracorporeal device 160 includes a receiving unit (receiving means) 132 for receiving the notification signal C transmitted from the capsule endoscope 150, and the notification signal C
  • a receiving unit (receiving means) 132 for receiving the notification signal C transmitted from the capsule endoscope 150, and the notification signal C
  • An output unit (output means) that outputs information that can be sensed based on the information.
  • the capsule endoscope 150 When the capsule endoscope 150 inserted into the body moves through the digestive tract and reaches the large intestine, the capsule endoscope 150 detects, for example, a pH value which is a physical quantity unique to the large intestine. Is sent to the discriminating section 113. The determination unit 113 compares the transmitted pH value with the threshold. As a result of the comparison, if the pH value is larger than the threshold value, the discriminating unit 113 determines that the capsule endoscope 150 is located in the large intestine, and sends an ON signal to the transmitting unit 114. Output.
  • a pH value which is a physical quantity unique to the large intestine.
  • notification signal C is output from transmitting section 114.
  • the output notification signal C is received by the receiving unit 132 of the extracorporeal device 160, and is output by the output unit 133, such as voice or light. Output to patient A as knowledge information.
  • the discriminating unit 113 of the capsule endoscope 150 is configured to detect the pH value and the like detected by the chemical sensor 150. It is determined whether or not the subject is located in the large intestine by comparing the physical quantity of the subject with a preset threshold value. That is, the determination unit 113 determines whether or not the subject is located in the large intestine based on physical quantities such as the pH value peculiar to the large intestine obtained by the chemical sensor 151. It is possible to determine with high precision that the patient A is informed, and to notify the extracorporeal device 160 to make the patient A sense.
  • Patient A simply wears the external device 160 on a regular basis or wears the external device 160 when he or she feels inconvenient, and the capsule endoscope 150 is positioned in the large intestine.
  • collection preparation such as preparation of a collection tool can be efficiently performed.
  • the chemical sensor 15 1 detects physical quantities specific to the large intestine, for example, the pH value, the presence / absence and quantity of specific substances such as microorganisms, genes and enzymes, and the methane gas concentration. It may be detected.
  • an impedance sensor (a sensor that measures a change in resistance by measuring a change in voltage while a constant current is applied) can be used to detect impedance changes due to the presence or amount of solids such as stool, Equipped with a pressure sensor that senses external pressure changes to detect pressure changes unique to the large intestine, equipped with a color recognition sensor to detect color changes unique to the large intestine, equipped with a sound sensor such as a microphone, and equipped with a sound sensor such as a microphone
  • a sound for example, a sound of urination or blood flow may be detected, or an acceleration sensor may be provided to detect whether or not the user stays at the same position for a certain period of time.
  • the extracorporeal device outputs position identification information such as radio waves B to the capsule endoscope 110 and In contrast to receiving the notification signal C from the capsule endoscope 110 and outputting the sensing information to the patient A, the capsule endoscope recovery system according to the present embodiment (the capsule medical device recovery system) In 170, the extracorporeal device 180 is emitted from the capsule endoscope (capsule medical device) 190
  • the position of the capsule endoscope 190 is determined based on the position specifying information such as the magnetic force and the like, that is, the capsule endoscope recovery system 170 of the present embodiment is shown in FIG.
  • a capsule endoscope (capsule medical device) 190 and an extracorporeal device 180 are provided.
  • the capsule endoscope 190 has a magnet (transmitting means) 191 for generating a magnetic force that can be detected outside the body inside the container 111.
  • the magnets 191, which are housed in the container 111, for example, are separated by a non-magnetic partition wall 192 or the like so as not to affect the memory 119 or the like with magnetic force. .
  • the extracorporeal device 180 includes a magnetic force receiving unit (receiving means) 181 for receiving a magnetic force, and an inside of the capsule based on the magnetic force received by the magnetic force receiving unit 181, A discriminating unit (discriminating means) 182 for discriminating whether or not the endoscope 190 is located in the large intestine, and can be detected when the discriminating unit 182 determines that it is located in the large intestine.
  • Output section (output means) 183 for outputting important information.
  • the magnetic force receiving section 181 has a function of receiving and detecting the magnetic force and transmitting a signal value corresponding to the magnetic force level to the determination section 182.
  • the discriminating unit 182 compares the preset threshold value with the signal value transmitted from the magnetic force receiving unit 181, and determines that the signal value is equal to or greater than the threshold value. Has a function of sending an ON signal to the output unit 183.
  • the determining unit 18 2 can determine whether or not the subject is located in the large intestine.
  • the output unit 183 receives the ON signal sent from the speaker 184, the light irradiating unit 185 such as an LED, and the discriminating unit 182 when receiving the ON signal sent from the loudspeaker 184. It has a processor 186 that outputs audible sound and light from the irradiation unit 185. Thereby, the patient A can recognize that the capsule endoscope 190 is located in the large intestine as voice, light, or other sensing information.
  • the magnetic force receiving section 18 1 When attached, the magnetic force receiving section 18 1 receives the magnetic force emitted from the capsule endoscope 190 (S 21). Further, the magnetic force receiving section 181 receives the magnetic force, converts the magnetic force into a signal value corresponding to the reception level, and outputs the signal value to the discriminating section 182 (S22). The discriminating section 1882 compares the transmitted signal value with a preset threshold value (S23).
  • the discriminating unit 182 determines that the subject is not located in the large intestine again.
  • the signal value is equal to or larger than the threshold value (S25)
  • an ON signal is output to the output unit 183.
  • the output unit 183 Upon receiving the ON signal, the output unit 183 outputs sound that can be sensed by the patient A by outputting a sound from the speed unit 184 or irradiating light from the light irradiating unit 185. (S26).
  • the patient A can easily sense that the capsule endoscope 190 is located in the large intestine by voice, light, or the like. Therefore, since patient A recognizes that there is a high possibility that capsule endoscope 190 will be excreted at the next defecation (S27), patient A prepares a collection tool (not shown), for example, a hospital or the like. It is possible to make appropriate preparations, such as adding water to the toilets dedicated to collection installed in the city.
  • the capsule endoscope 190 moves the digestive organ while constantly generating magnetic force as position specifying information
  • the discriminating unit 182 of the device 180 can discriminate whether or not it is located in the large intestine based on the magnetic force level received by the magnetic force receiving unit 181. Also, when it is located in the large intestine, it is possible to output sensing information such as voice and light.
  • Patient A can easily and accurately recognize that the capsule endoscope 190 is located near the large intestine, and can efficiently prepare for the collection of the capsule endoscope 190. it can. Also, since the capsule endoscope 190 can be informed of the position only by providing the magnet 191 without having a complicated configuration, the size and cost can be further reduced, and the patient A Improves ease of swallowing and penetration through the body.
  • the magnetic force generated by the magnet 191 is applied as the position specifying information for notifying the position of the capsule endoscope 190, but is not limited to the magnetic force.
  • radio waves or ultrasonic waves may be used.
  • the receiving unit of the extracorporeal device may be set to be able to receive according to each position specifying information.
  • a wireless IC chip or the like may be used.
  • a wireless IC chip it is extremely small (for example, vertical and horizontal dimensions 0, 4 mm, thickness It is preferable to apply a chip or the like formed on the surface of the capsule endoscope 190 so as not to affect the size of the capsule endoscope 190.
  • a wireless IC chip is used for the capsule endoscope 190, it can be attached to the buttocks (near the anus) using a patch antenna as a receiving means of the external mounting 180.
  • a wireless IC chip having an ID number it is possible to determine even if a plurality of capsule endoscopes 190 are used.
  • lottery information or the like for the wireless IC chip may be written.
  • a wireless IC chip 196 having an ID number is indicated by a two-dot chain line.
  • the capsule endoscope is adapted to intermittently and randomly photograph a patient's body at regular intervals, but is not limited to this. It is also possible to take pictures of the inside of the body continuously.
  • a configuration is adopted in which the video signal is stored and the inspection information such as the imaging data is stored in the memory.
  • the configuration may be such that the data is transmitted to an extracorporeal device.
  • the extracorporeal device may be set so as to also have a function of receiving examination information.
  • the capsule endoscope is not limited to one that captures the inside of the body with a video or the like, but may be any as long as it can detect in-vivo information of a patient and transmit data to an extracorporeal device.
  • the present invention can be applied to an ultrasonic capsule medical device that intermittently acquires an ultrasonic image or the like and transmits it to an extracorporeal device.
  • the present invention is also applicable to a capsule medical device for releasing a drug or the like or inhaling a body fluid or the like in the small intestine or the like in a body.
  • a predetermined time before swallowing the capsule endoscope as a pretreatment, swallowing a stool that is colored, or a plurality of fine particles that glow in a mixed state in the stool. But it's fine. In this case, it can be seen that the capsule endoscope will soon be excreted due to the change in the color of the stool or the mixture of fine glowing particles in the stool. In other words, confirmation by an extracorporeal device is required It can be a guide.
  • the capsule medical device of the present invention is capable of examining the inside of the body by swallowing by a patient, and has a built-in sensor and the like for detecting when it is located in the large intestine immediately before being excreted or after excretion. In such a case, the notification is performed, so that the capsule medical device used for the inspection or the like can be easily collected.

Abstract

体内で検査、治療等の医療行為を行なうカプセル医療装置は、体内からの排泄間際の大腸に位置しているか、或いは排泄後であることをセンサ等により検知する。大腸に位置しているか、或いは排泄後であることを検知すると、この検知に連動して報知を行う。

Description

明細書
力プセル医療装置及ぴカプセル医療装置回収システム 技術分野
本発明は、 体内を検査、 治療等の医療行為を行うカプセル医療装置及びカプセル医療装 置回収システムに関する。 背景技術
周知のように、 被検者 (患者) が自分の健康状態を確認する方法として、 人間ドックや 内視鏡検査等の各種検査による方法が一般的に知られている。 また、 カプセル状に形成さ れた検査体であるカプセルを飲み込んで体内情報を検査することにより、 容易に健康状態 を確認することが可能なカプセル医療装置も知られている。 この種のカプセル医療装置は 、 様々なものが提案されている。
第 1の先行例として、 日本国特公昭 6 1 - 1 1 1 0 7号公報には、 体内の所定位置で体 内液のサンプルを採取することが可能な医療カプセルが知られている。
この医療カプセルは、 電源回路及び電池等を内蔵した本体フレーム、 該本体フレームの 一端に設けられ吸入口を有する採取简、 該採取筒内に設けられたピストン、 該ピストンと 採取筒との間に介挿された圧縮パネ、 ビストンを係止する紐ガイ ド、 該紐ガイドに接触す るように設けられた電熱線及び採取筒の外周に摺動可能に設けられた吸入口を有する外筒 を備えている。
この医療カプセルにより検査を行う場合には、 患者はまず医療カプセルを飲み込み、 医 療カプセルが消化器官に達した頃合を見て、 体外装置より医療カプセルに向けて電波を発 射する。 電波が発射されると、 本体フレ ムの内の電源回路が作動し電熱線に電流が流れ 、 電熱線に接触している紐ガイドが溶解して切断される。 紐ガイドが切断されるとビスト ンの係止が解かれるので、 ピストンは圧縮パネの力により移動する。 これにより、 採取筒 及ぴ外筒の一致した吸入口より外筒周囲の体内液が採取される。 また、 ピストンの移動に より外筒が摺動して採取筒及ぴ外筒の吸入口が互いに不一致状態となり、 採取筒は密閉さ れて採取筒内に体内液が採取可能となる。
この採取された体内液は、 医療カプセルが体内より排泄されて回収された後、 採取筒よ り取り出されて分析、 検査等が行われる。 また、 第 2の先行例として、 日本国特開平 1 1— 2 2 5 9 9 6号公報には、 体内の映像 情報等の生体内情報を検出することが可能なカプセル型生体内情報検査装置が開示されて いる。 このカプセル型生体内情報検査装置は、 生体内に照明光を出力する光出力口、 生 体内を撮像する撮像口及ぴ生体内の温度等を検出する生体内情報センサを有する筐体を備 えている。 この筐体内には、 各部に電源を供給する電池、 光出力口を通して生体内を照明 する白色 L E D、 撮像口を通して生体内を撮像する C C D、 これらを制御する制御回路及 び各部より得られた生体情報を記憶するメモリが内蔵されている。 また、 白色 L E Dは、 メモリに記憶された各生体情報を外部に送信するための送信手段も兼ねている。
このカプセル型生体内情報検査装置により検査を行う場合には、 電源スィツチを入れた 後、 患者はカプセル型生体内情報検査装置を飲み込む。 飲み込まれたカプセル型生体内情 報検査装置は、 体内器官を移動しながら白色 L E Dで体内を照明して C C Dにより各部を 撮像する。 この撮像された情報は、 メモリに記憶される。 また、 生体内情報センサによつ て、 得られた情報も同様にメモリに記憶されている。
このように、 体内の各部の生体情報を検出したカプセル型生体内情報検査装置は、 排泄 されて回収された後、 白色 L E Dを介してメモリに記憶された情報が取り出され、 分析、 検査等が行われる。
ところで、 上記第 1の先行例に記載の医療用カプセル及ぴ第 2の先行例のカプセル型生 体内情報検出装置等のカプセル医療装置は、 検出した体内情報を検査するため、 患者が排 泄した後、 カプセル医療装置を回収する必要がある。
ところが、 レ、つカプセル医療装置が排泄されるのか患者が判断することが困難であるの で、 排泄する毎に排泄物を確認する必要があり、 手間がかかると共に不衛生的であった。 また、 排泄されたカプセル医療装置を回収するための回収具等も常に準備する必要があつ た。
また、 排泄された力プセル医療装置を紛失したりするおそれがあつた。
従って、 本発明は、 体外に排泄されるカプセル医療装置を、 紛失等することなく回収し 易くできるカプセル医療装置を提供することを目的とする。
また、 本発明は、 カプセル医療装置が、 次回排便時に排泄される可能性か高いことを容 易に知ることができるカプセル医療装置及びカプセル医療装置回収システムを提供するこ とを目的とする。 発明の開示
本発明は、 体内で検査、 治療等の医療行為を行なうカプセル医療装置において、 体内からの排泄間際あるいは排泄後であることを検知する検知手段と、
前記検知手段に連動し、 体外に報知する報知手段と、
を設けたことを特徴とする。 図面の簡単な説明
図 1 Aないし図 8は本発明の第 1の実施の形態に係り、 図 1 Aは、 本発明の第 1の実施 の形態を備えたカプセル型内視鏡装置の構成を使用例で示す図であり、
図 1 Bは、 体外ュニットが接続されるパーソナルコンピュータを示す図である。
図 2は、 カプセル型内視鏡の内部構成を示す図である。
図 3は、 動作モードを形成する 2つのモードを示す図である。
図 4 A〜図 4 Eは、 観察モードでの動作例を示すタイミングチヤ一ト図である。
図 5 A〜図 5 Gは、 動作モードでの代表的な動作例を示すタイミングチャート図である 図 6 A〜図 6 Hは、 タイマを起動した場合の動作モードでの代表的な動作例を示すタイ ミングチャート図である。
図 7は、 第 1変形例のカプセルの構成を示す図である。
図 8は、 第 2変形例のカプセルの構成を示す図である。
図 9ないし図 1 0 Dは、 本発明の第 2の実施の形態に係り、 図 9は本発明の第 2の実施 の形態のカプセル医療装置の構成図である。
図 1 0 〜図1 O Dは、 代表的な動作例を示すタイミングチャート図である。
図 1 1ないし図 1 2 Gは、 本発明の第 3の実施の形態に係り、 図 1 1は本発明の第 3の 実施の形態のカプセル医療装置の構成図である。
図 1 2 A〜図 1 2 Gは、 代表的な動作例を示すタイミングチャート図である。
図 1 3ないし図 1 6は本発明の第 4の実施の形態に係り、 図 1 3は本発明の第 4の実施 の形態のカプセル内視鏡回収システム及ぴカプセル内視鏡を示す概念図である。
図 1 4は図 1 3に示すカプセル内視鏡の断面図である。
図 1 5は図 1 3に示すカプセル内視鏡回収システムの体外装置の構成図である。
図 1 6は図 1 3に示すカプセル内視鏡回収システムによるカプセル内視鏡を回収する際の 動作を示すフローチャートである。
図 1 7ないし 1 9は本発明の第 5の実施の形態に係り、 図 1 7は本発明の第 5の実施の形 態のカプセル内視銃回収システム及ぴ力プセル内視鏡を示す概念図である。
図 1 8は図 1 7に示すカプセル内視鏡の断面図である。
図 1 9は図 1 7に示すカプセル内視鏡回収システムの体外装置の構成図である。
図 2 0ないし図 2 3は本発明の第 6の実施の形態に係り、 図 2 0は本発明の第 6の実施の 形態のカプセル内視鏡回収システム及ぴカプセル内視鏡を示す概念図である。
図 2 1は図 2 0に示すカプセル内視鏡の断面図である。
図 2 2は図 2 0に示すカプセル内視鏡の回収システムの体外装置の構成図である。
図 2 3は図 2 0に示すカプセル内視鏡回収システムによるカプセル内視鏡を回収する際の フローチヤ一トである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
(第 1の実施の形態)
図 1 Aないし図 8を参照して本発明の第 1の実施の形態を説明する。
図 1 Aに示すように、 本発明の第 1の実施の形態を備えたカプセル型医療システム 1は 、 患者 2の口から飲み込まれることにより体腔内管路を通過する際に体腔内管路内壁面を 光学的に撮像した画像信号を無線で送信するカプセル医療装置の第 1の実施の形態として の例えばカプセル型内視鏡 (以下、 紛らわしい場合を除いて単にカプセルと略記) 3と、 患者 2の体外に設けられ、 このカプセル 3により送信された画像信号を受信するアンテナ ユニット 4と、 患者 2の体外に配置され、 アンテナユニット 4を介して受信した画像信号 が供給され、 画像を保存する機能を有する体外ュニット 5とから構成される。
また、 図 1 Bに示すように、 この体外ユニット 5は、 パーソナルコンピュータ (以下、 パソコンと略記) 6と着脱自在に接続され、 パソコン 6により体外ユニット 5に保存した 画像を取り込み、 内部のハードディスクに保存したり、 表示部 7により保存した画像を表 示できるようにしている。 このパソコン 6にはデータ入力等を行うキーボード 8が接続さ れている。
図 1 Aに示すようにカプセル 3を飲み込んで、 医療行為として、 具体的には内視鏡検査 を行う場合には、 患者 2が着るシャツ 1 0には複数のアンテナ 1 1が取り付けられたアン テナユニット 4が装着される。 カプセル 3により撮像され、 それに内蔵されたアンテナか ら送信された信号は、 アンテナユニット 4により受信される。 そして、 このアンテナュニ ット 4に接続された体外ュニット 5は、 撮像した面像を保存する。 この体外ュニット 5は 、 例えば患者 2のペルトに着脱自在のフックにより取り付けられる。
また、 この体外ユニット 5は、 例えば箱形状であり、 その前面には画像表示を行う液晶 モエタ 1 2と、 操作を行う操作ポタン 1 3とが設けてある。
図 2に示すようにカプセル 3は、 円筒形状で一方の端部を半球形状にして閉塞した外装 部材本体 2 1と、 この本体 2 1における他方の開口端に嵌合固定した半球形状の透明力バ 一 2 2とで、 その内部が水密構造の外装容器が形成されている。
この外装容器内における透明カバー 2 2の内側の中央部分には観察対象物の光学像を結 像する対物レンズ 2 3がレンズ枠 2 4に取り付けられて配置され、 その結像位置には例え ば C MO Sイメージャ等の撮像を行う撮像素子 2 5が配置されている。
また、 対物レンズ 2 3の周囲には、 照明素子としての例えば白色 L E D 2 6が複数配置 されている。
撮像素子 2 5の背面側には、 白色 L E D 2 6を駆動すると共に、 撮像素子 2 5の駆動及 ぴ撮像素子 2 5に対する信号処理や制御等を行う処理回路 2 7 , 体外ュニット 5に撮像素 子 2 5で撮像した画像信号を送信すると共に、 体外ュニット 5から送信される信号に対す る復調処理を行う通信回路 2 8、 各回路等に動作用の電源を供給する電池 2 9 , 音で報知 を行う音報知手段としてのブザー回路 3 0、 電池 2 9の電源 O N及び O F Fを行うスィッ チ 3 1が配置されている。 なお、 処理回路 2 7は、 その内部に制御動作を行う C P U 2 7 aと、 時間計測を行うタイマ 2 7 bを内蔵している。
また、 本体 2 1の長手方向には、 フレキシブルプリント基板 (F P Cと略記) 3 2が配 置され、 この F P C 3 2は、 撮像素子 2 5 , 処理回路 2 7, 通信回路 2 9 , 電池 2 9 , ブ ザ一回路 3 0, スィッチ 3 1と電気的に接続されている。
また、 通信回路 2 9には、 体外ュ-ット 5に無線で信号を送受するアンテナ 3 3が接続 されている。
さらに、 本実施の形態のカプセル 3では、 その内部にこのカプセル 3が体外に排泄され たことを温度により検知する温度センサ 3 4が内蔵され、 この温度センサ 3 4による検知 信号は、 F P C 3 2を介してブザー回路 3 0に供給され、 ブザー回路 3 0のブザーを駆動 するようにしている。 なお、 温度センサ 3 4の温度検知面は、 例えば本体 2 1の側内面に密着し、 さらにこの 側面部分は局所的に温度の熱伝導率が高い金属等の部材 3 5にしてある。 そして、 この部 材 3 5を介して温度センサ 3 4は、 カプセル 3が体内から体外に排泄された場合の温度、 つまり体内よりもはるかに低い温度を速やかに検知し、 ブザー回路 3 0を駆動して音で報 知できるようにしている。
本実施の形態のカプセル 3では、 スィッチ 3 1を O Nした場合には、 照明及ぴ撮像、 つ まり体内観察を行い、 撮像した画像信号を体外ュニット 5側に送信する力プセル 3本来に 医療行為を行う (稼働モードとしての) 観察モードとなる。
また、 本実施の形態のカプセル 3においては、 この観察モードの他に待機モードも備え ており、 この待機モードにおいては、 温度センサ 3 4によりこのカプセル 3が体外に排出 されたか否かを検知する動作を行えるようにしている。
つまり、 本実施の形態のカプセル 3は、 図 3に示すように観察モードと待機モードとを 備えている。
また、 観察モードでは図 4 A〜図 4 Eに示すように照明及び撮像などの処理を間欠的に 行う。
図 4 Aに示すように例えば 1秒程度の周期で、 白色 L E D 2 6はパルス的な発光駆動す る。 この発光駆動されている照明期間の間、 撮像素子 2 5はその撮像部で撮像を行い (図 4 B参照) 、 発光の停止のタイミングに同期して撮像素子 2 5の信号転送の駆動及び駆動 により撮像素子 2 5から出力される撮像信号に対する撮像信号処理、 通信回路 2 8による 体外への送信処理を間欠的に行う (図 4 C、 図 4 D参照) 。
この観察モードにおいて、 通信回路 2 8は、 送信処理の後の短い期間、 受信に切り替え 、 体外側から送信される信号を受信して所定の信号が検知 (検出) されるか否かの判断を 行う受信処理する (図 4 E参照) 。
この受信モードにおいて、 体外側からモード切替信号を受けると、 その信号を検知した 信号を処理回路 2 7を構成する C P Uに送り、 C P Uは観察モードの処理を終了し、 観察 を行わない待機モードに移る制御処理を行う。 なお、 観察モードでは温度センサ 3 4は温 度検知の動作を行わない。 また、 ブザー回路 3 0も動作しない。
従って、 カプセル 3により観察モードで体内を照明及び撮像による観察を行い、 検査対 象とする部位での観察が終了したことが明らかになつた楊合には、 体外ュニット 5の操作 ポタン 1 3等を操作して、 待機モードに設定する信号を送信することにより、 待機モード に設定することができるようにしている。
また、 本実施の形態では待機モードに設定する場合、 モード変更指示で直ちに待機モー ドに設定したり、 状況に応じてタイマを起動させて、 そのタイマで設定した時間後に待機 モードに設定するなど、 検査状況に応じて適切なタイムシーケンスでの動作モードを選択 設定できるようにしている。
次に図 5を参照して本実施の形態の動作を説明する。 まず、 待機モードの期間全てで体 外検知 (体外検出) を行う場合を説明する。
図 5 Aに示すようにカプセル 3のスィッチ 3 1を O Nにして患者 2は、 このカプセル 3 を飲み込む。 このスィッチ 3 1が O Nされることにより、 処理回路 2 7等に動作用電源が 供給され、 観察モードとなり、 図 4 A等に示したように白色 L E D 2 6 , 撮像素子 2 5等 は間欠的に駆動され、 かつ撮像素子 2 5から出力される撮像信号に対して処理回路 2 7で 信号処理され、 さらに通信回路 2 8によりアンテナ 3 3から外部に無線で送信される。 図 5 Bでは図 4 Aの動作状態を照明 &撮像により簡略化して示している。
無線で送信された信号は体外ュニット 5で受信され、 液晶モニタ 1 2で表示される。 術 者などは液晶モユタ 1 2に表示される画像により、 カプセル 3が患者 2の体内のどの付近 を通過しているかの概略を判断することができる。
そして、 検査対象部位を撮像し終えたと判断した場合には、 操作ボタン 1 3の所定のキ 一等を操作して図 5 Cに示すようにモード変更指示信号を体外ュ-ット 5からカプセル 3 側に送る。
このカプセル 3はこの指示信号を実際に受けたタイミングで、 照明 &撮像を行う動作を 停止し、 温度センサ 3 4による温度検知でカプセル 3が体外に排出されたか否かを検知す る体外検知 (図 5 Dで Hレベルでこの状態を示す) を行う待機モードとなる。
この切り替えにより、 エネルギ消耗の大きい照明等を行わない状態になるので、 温度検 知を行う動作を長時間行うことができる。
この温度検知モードでは図 5 Eに示すように温度センサ 3 4は動作状態となり、 その出 力をセンサ出力判定回路に送る。 このカプセル 3が体外に排出されると、 体内の場合より も温度が大きく下がることにより、 センサ出力判定回路は閾値と比較することにより、 体 外に排出されたごとを認識 (判定) する。
そして、 体外に排出された体外判定信号を図 5 Fのように出力する。 そして図 5 Gに示 すようにブザーは音で患者等にカプセル 3が体外に排出 (排泄) されたことを報知する。 このように、 カプセル 3が体外に排出されると、 音で報知する状態となるので、 患者な どはカプセル 3が体外に排出されたことを速やかに知ることができる。 従って、 例えば力 プセル 3の電池 2 9を構成する磁性体を磁気で吸引する磁石等を先端に取り付けた図示し ない回収具等でカプセル 3を回収すれば良い。
従って、 カプセル 3の排出を検知しないために、 報知も行わないような場合に比べて、 本実施の形態によれば、 報知手段による報知の時にカプセル 3を回収するようにすれば、 カプセル 3を紛失等することなく確実に回収することができる。 また、 回収具を用いるこ とにより容易に回収ができる。
次に図 6を参照して、 タイマを起動させて、 このタイマにより設定された時間の後に待 機モードに設定する動作の代表例を説明する。
最初は図 5の場合と同様に図 6 Aに示すようにスィッチ 3 1を O Nにし、 観察モードに 設定し、 患者 2はカプセル 3を飲み込む。 観察モードでは図 6 Bにょうに照明 &撮像を行 う。 術者等の医療スタッフは、 患者 2が飲み込んだカプセル 3の通過状態を常時モニタす ることは大きな負担になるので、 時折液晶モニタ 1 2で観察する。
そして、 その画像から、 適宜の時刻に所望とする部位を観察し終える時間の概略を推測 し、 その推測した時間より少し長い時間を観察モードの終了時間と設定するモード変更を 行う。
つまり、 操作ボタン 1 3を操作し、 モード変更指示を行うと共に、 この指示信号を実際 に起動する時間 (上記終了時間) も入力操作してカプセル 3に送信する (これを図 6 Cで 示す) 。
カプセル 3はこの信号を受け取ると、 この指示信号の内容を体外ュニット 5に返信し、 その返信された内容は液晶モニタ 1 2に表示される。 そして、 その内容が正しいかを確認 し、 スタッフは正しいと判断した場合には O K操作を送信することにより、 カプセル 3は 観察モードを続行する時間を処理回路 2 7のタイマ 2 7 bにセットする。
このタイマ設定を図 6 Dに示す。 そして、 カプセル 3は観察モードを続行し、 そのタイ マ設定による時間が経過すると、 タイマ 2 7 bは処理回路 2 7の C P U 2 7 aにタイマ設 定による設定時間の終了を通知する。 C P U 2 7 aは、 それを受けて、 照明 &撮像を行う 動作を停止し、 温度センサ 3 4による温度検知でカプセル 3が体外に排出されたか否かを 検知する体外検知モード (図 6 Eで Hレベルでこの状態を示す) を行う待機モードとなる 。 その後の動作は例えば、 図 6 F〜図 6 Hとなり、 図 5 E〜図 5 Gと同様の動作となる このように、 タイマ 2 7 bを起動させることにより、 そのタイマ 2 7 bの設定時間の後 に待機モードに設定して体外検知を起動させるようにすることもできる。
本実施の形態によれば、 稼働モ一ドとしての観察モ一ドで所定の医療行為 (体内の光学 的な観察) を行うことができると共に、 医療行為の終了後は、 その医療行為の動作を終了 させ、 カプセル 3が体外に排出 (排泄) されたか否かを検知する体外検知モードに設定で きるようにしているので、 力プセル 3が体外に排泄されると、 それを検知し、 その出力に 基づいて報知手段としてのブザーにより報知を行うので、 体外に排泄されたカプセル 3を 確実に回収できる。
図 7は、 第 1変形例のカプセル 3 Bを示す。 このカプセル 3 Bでは、 温度センサ 3 4の 代わりに光センサ 4 1を採用している。 また、 報知手段として、 ブザーの代わりに振動モ ータ、 バイブレータや超音波振動子等の振動する素子 (装置) 4 2を採用している。 光センサ 4 1は透明カバー側の面が受光面となっている。 検知手段と報知手段の構成が 異なるが、 その動作はカプセル 3の場合とほぼ同様である。 その他の構成は図 2と同様で ある。 なお、 図 7では、 処理回路 2 7内の C P U 2 7 aとタイマ 2 7 bを省略している ( (図 8でも同様) 。 本変形例の効果も図 2のカプセル 3の場合と同様である。
なお、 図 7の変形例として光センサ 4 1を設けることなく、 撮像素子 2 5を光センサと しても使用するようにしても良い。 このようにすると低コスト化できる。
図 8は第 2変形例のカプセル 3 Cを示す。 このカプセル 3 Cでは、 図 7において、 報知 手段として、 振動子 4 2の代わりに光で報知する手段として、 例えば白色 L E D 2 6を採 用するようにしている。 なお、 白色 L E D 2 6を報知の際に発光させる場合には、 撮影時 よりも長い間隔でパルス的に間欠発光させ、 省エネルギでユーザに光による報知を行うよ うにする。
本変形例の動作はカプセル 3の場合とほぼ同様である。 本変形例によれぱ、 白色 L E D 2 6を撮像のための照明と、 体外排出を報知するための発光とに兼用するようにしている ので、 カプセル 3 Cをより低コスト化できるなどのメリットがある。
なお、 白色 L E D 2 6でなくても、 R , G, Bの波長の光を発する素子を組み合わせて 力ラ一撮像を行う照明手段を採用している場合には、 それらの素子における特定の波長の 光で発光させるようにしても良い。
(第 2の実施の形態) 次に図 9を参照して本発明の第 2の実施の形態を説明する。 図 9は、 第 2の実施の形態 のカプセル 3 Dを示す。 このカプセル 3 Dは例えば図 8のカプセル 3 Cにおいて、 光セン サ 4 1を設けないで、 本体 2 1の外周面に螺旋状の突起 5 1を設けており、 この突起 5 1 は例えば導電性を有する弾性ゴムで形成され、 その弾性ゴムはその内面側の接点を介して 、 カプセル 3 D内部に設けた抵抗値検知回路 5 2により基準の抵抗値と比較するようにし ている。
つまり、 図 9に模式的に示すように突起 5 1を形成する弾性ゴムは、 抵抗 Rとして機能 し、 この抵抗は体壁により圧力を受けて圧縮変形されると、 その抵抗 Rの値が小さくなる ものが採用されている。 従って、 体外に排出されて圧縮されないと、 抵抗 Rは大きくなる 。 従って、 体外に配置された状態での抵抗値より少し小さい基準の抵抗値 R sと比較する ことにより、 体外に排出されたことを検知でき、 この検知出力で白色 L E D 2 6を点滅さ せて、 報知するようにしたものである。
なお、 この場合に基準の抵抗値 R sより大きくなった時間間隔が、 体内の蠕動運動によ る周期よりも長く設定した基準の時間以上継続した場合に体外に排出 (排泄) されたとし て、 報知手段を起動するようにすると良い。 また、 脈動的な圧力が検知された場合には体 内にあると判断し、 脈動的な圧力が検知されない場合には体外であると判断して、 報知手 段で報知するようにしても良い。
また、 本実施の形態では、 例えば最初にスィッチ 3 1で O Nにすると、 動作モードを選 択可能とする設定モード (或いは設定期間) となり、 この設定モードで動作モードを設定 できるようにしている。 例えば、 スィッチ 3 1を O Nした後は、 カプセル 3 Dは、 一定時 間、 体外から信号を受信して、 予め設定された信号を受信した場合には、 その信号に対応 した動作モードとなり、 一定時間中に予め設定された信号を受信しないと、 通常の観察モ 一ド或いはデフォルトで設定された観察モード及ぴ体外検知モードとなるように設定して いる (その処理は処理回路 2 7の C P U 2 7 aが行う) 。
従って、 使用する場合に応じて、 動作モードを選択設定することができる。 例えば観察 モードの時間を (デフォルトで設定されたものと異なるように変更) 設定しょうとする場 合には、 操作ボタン 1 3を操作して観察モードの時間をタイマ設定により設定し、 そのタ イマ 2 7 bにより設定された時間、 観察モードでの動作を行い、 その後は体外検知モード で動作するように設定することができる。
この場合の動作は基本的には、 図 6のタイミングチャートにおいて、 タイマ 2 7 bの設 定を最初に行ったような動作になる。 また、 本実施の形態でも観察モードの途中で指示信 号を送信することにより、 さらにタイマ 2 7 bを起動して観察モードの時間を変更するこ とができる。
図 1 0は本実施の形態による代表的な動作例を示す。
スィッチ 3 1を O Nして、 タイマ 2 7 bを起動して適宜の時間、 観察モードを行う場合 には、 図 1 0 Aの O Nの後、 設定期間が経過する前までに操作ポタン 1 3を操作し、 動作 モードを設定する指示をカプセル 3 Dに送る。 さらにタイマ 2 7 bによる観察モードの時 間を入力してリターンキー等を押す (この操作を図 1 0 Bではタイマ設定操作として示し ている) 。
この指示の後、 図 1 0 Cに示すようにカプセル 3 Dは設定された時間、 観察モードで動 作し、 その後体外検知モードとなる。
また、 本実施の形態では、 例えば体内の目的とする部位付近の観察を行った後、 さらに 体外に排出されるまでに時間がかかるような場合には、 観察モードを停止すると共に、 体 外検知の動作を行わないで、 単に時間を計測し、 設定された時間の経過後に、 体外検知の 動作を行う体外検知モードにも設定できるようにしている。 図 1 0 Dは、 この場合の動作 例を示している。 この動作の設定を最初に行えるようにしても良いし、 観察モードの途中 で行えるようにしても良い。
本実施の形態によれば、 カプセル 3 Dで検査等の医療行為に使用する状況に応じて、 最 初にその動作モードの設定を行うことができると共に、 途中でも変更設定でき、 広い用途 にも対応が可能となると共に、 医療行為の使用後には上述した実施の形態と同様に体外に 排出されることを検知すると、 報知手段で報知することができる。
なお、 図 9では抵抗値を検出することによって、 体外に排泄されたか否かを検知するよ うにしていたが、 圧力センサを用いて体外に排泄されたか否かを検知するようにしても良 い。
(第 3の実施の形態)
次に図 1 1を参照して本発明の第 3の実施の形態を説明する。 図 1 1は、 第 3の実施の 形態のカプセル 3 Eを示す。 このカプセル 3 Eは例えば図 8のカプセル 3 Cにおいて、 光 センサ 4 1の代わりに p Hセンサ 6 1を用いており、 この p Hセンサ 6 1のセンサ面の一 部は外表面に露出し、 カプセル 3 E外部の p Hを検知できるようにしている。
そして、 第 2の実施の形態で説明したように、 ユーザはスィッチ 3 1を O Nして動作モ —ドの設定を行う。 検査対象部位が例えば小腸などである場合には、 それより下部側の大 腸に相当する部分での p Hを検知した場合には、 設定された医療行為を完了したと判断 ( 検知或いは認識) し、 本来の主となる医療行為としての観察モードを停止し、 例えば白色 L E D 2 6による報知手段を起動する。
このため、 本実施の形態では観察モードにおいて、 撮像と共に、 p Hの検出を行い、 検 出した Hから検査対象とする部位の撮像が完了したか否かを p Hセンサ 6 1の出力から 判断し、 検査部位を通過した部位 (大腸) での p H (例えば p H 6 ) に相当すると判断し た場合には、 撮像及ぴ p H検出を停止し、 報知手段を起動する。
この場合、 報知手段は光の発光による報知であり、 体内では報知しても報知としての機 能を持たないで、 体外に排出された場合には目立つような報知 (体外報知) を行うもので める。
図 1 2はこの場合の代表的な動作例を示す。
図 1 2 Aに示すようにスィッチ 3 1が O Nにされると、 動作モードの設定期間となる。 この期間に、 ユーザは、 図 1 2 Bに示すように例えば]? Hセンサ 6 1を併用する設定操 作を行い、 指示終了の操作を行う。 この操作により、 図 1 2 Cに示すようにカプセル 3 E は観察モードで動作する。 この場合、 図 1 2 Dに示すように観察モードにおいて所定周期 で p Hセンサ 6 1は、 p H検出を行い、 p H検出した出力は処理回路 2 7に送られ、 処理 回路 2 7において、 所定の p Hであるか判断される。
そして、 図 1 2 Eに示すように所定の p Hであると判定された場合には、 検査部位の撮 像が完了したと認識し、 このタイミングで観察モードの動作を終了し、 報知モードで動作 する状態になる。
なお、 より簡便な方法として、 図 1 2 Fに示すように観察モードで撮像 (医療行為) を 行う時間をタイマ 2 7 bを用いて設定し、 その時間の経過後は医療行為が完了したと検知 (或いは判断、 認識) し、 図 1 2 Gに示すように観察モードを終了し、 報知モードに設定 するようにしても良い。
本実施の形態によれば、 設定した医療行為を終了した場合には、 体外へ排泄された場合 に、 その回収を容易にする報知手段を起動するようにしているので、 報知手段による報知 により容易に回収ができる。
なお、 上述した実施の形態において、 例えば稼働モードとして光学的な観察を行う場合 で説明したが、 超音波による観察や、 p Hのモニタ、 薬剤の散布や注射器の作動による治 療処置等の他の医療行為を行うような場合にも適用することができる。
また、 各種の医療行為を行う場合、 できるだけ共通に利用できる構成にすると、 低コス トで各種の医療行為を行う製品を提供でき、 メ一力側及びユーザ側ともに大きなメリット がある。
このような場合には、 例えば p Hセンサによる p H検出等のように医療行為によっては 、 長時間稼働モードで動作させることができる場合もあり、 そのような場合には、 稼働モ ードで本来の医療行為を行い、 途中で体外検知モードも併用して動作させるようにしても 良い。
また、 用途により、 大腸等を検査するような場合には、 医療行為を終了 (完了) した後 に体外に排泄されるまでの時間間隔が短いような場合には、 医療行為の完了予定の時間を タイマで設定しても、 個人差やバラツキを考えるとタイマでの設定時間の前にカプセルが 体外に排泄されてしまう場合もあり得るので、 やはり本来の医療行為で動作される稼働モ ードにおいてもその途中等に、 センサ等で体外検知モードで動作させるようにしても良い また、 簡略的なモードとしてセンサを用いないで報知手段を動作させるようにしても良 い。 例えば、 報知手段として L E Dを点滅させた場合、 カプセルが体内にある場合には、 患者にとって支障がないと考えられるし、 体外に排泄された場合にはその点滅により体外 に排泄されたことがわかり易いし、 回収もし易い。
なお、 上述した各実施の形態において、 カプセル外面の汚れおよび傷付きを低減し、 回 収時の洗浄や取扱いを容易にすることを目的として、 カプセル外装の少なくとも側面部に 撥水処理 (撥水コート、 基材に撥水剤を混合) を施すようにしても良い。
また、 先端の透明カバーの外面を鏡面仕上げにした (算術平均粗さ (R a ) 3 . 2 a以 下が望ましい) り、 先端カバーの少なくと.も外面に力パーの材質より高い高度のコーティ ングを施すようにしても良い。
また、 本実施の形態は内視鏡的な観察或いは撮像の医療行為を行うカプセル型の医療装 置に限定されるものでなく、 超音波による診断や、 薬液を散布したり、 注射針で処置した りするようなカプセル型の医療装置に広く適用できるものである。
以上説明したように第 1ないし第 3の実施の形態によれば、 カプセル医療装置が排泄さ れると検知手段による検知に連動して報知手段が報知するので、 体外に排泄されるカプセ ル医療装置を回収し易くできる。 次にカプセル医療装置が体内から体外に排泄される間際に近い状態、 位置を検知するこ とにより、 カプセル医療装置が体内から体外に排泄される際にそのカプセル医療装置を回 収する準備を行うことによりスムーズに回収ができるカプセル医療装置及ぴカプセル医療 装置回収システムを説明する。
(第 4の実施の形態)
以下、 本発明の第 4の実施の形態のカプセル医療装置及ぴカプセル医療装置回収システ ムを、 図 1 3から図 1 6を参照して説明する。
本実施の形態のカプセル内視鏡回収システム (カプセル医療装置回収システム) 1 0 1 は、 図 1 3に示すように、 患者 Aが飲み込み可能なカプセル内視鏡 (カプセル医療装置) 1 1 0と、 体外 (生体外) に配置される体外装置 1 3 0とを備えている。
上記カプセル内視鏡 1 1 0は、 患者 Aの体内 (生体内) を通過させて体内情報 (生体情 報) を検出するものであって、 図 1 4に示すようにカプセル状の容器 (筐体) 1 1 1を備 えている。 この容器 1 1 1内には、 容器 1 1 1の外部、 即ち、 患者 Aの体外から供給され る該容器 1 1 1の位置を示す位置特定情報である所定周波数帯の電波 Bを検知するセンサ 等の受信部 (検知手段) 1 1 2と、 該受信部 1 1 2より検知された電波 Bに基づいて、 容 器 1 1 1が大腸に位置しているか否かを判別する判別部 (判別手段) 1 1 3と、 該判別部 1 1 3により大腸に位置していると判別されたときに、 体外 (生体外) に報知信号 Cを出 力する送信部 (報知手段) 1 1 4とが内蔵されている。
上記受信部 1 1 2は、 電波 Bを受信して検知すると共に、 例えば、 電波 Bのレベル値に 比例した信号に処理して判別部 1 1 3に送る機能を有している。 また、 判別部 1 1 3は、 予め設定された閾値と受信部 1 1 2より送られてきた信号値とを比較して、 信号値が閾値 と同等以上であると判別した場合には、 送信部 1 1 4に O N信号を出力する機能を有して いる。
即ち、 カプセル内視鏡 1 1 0が大腸 (特に直腸付近) に位置している場合には、 体外装 置 1 3 0との距離が近くなるため、 受信部 1 1 2は、 高い出力の電波 Bを受信することが 可能になる。 これにより、 判別部 1 1 3は、 大腸に位置しているか否かを判別することが できる。 また、 送信部 1 1 4は、 判別部 1 1 3より O N信号が入力されると、 上述した報 知信号 Cを出力する機能を有している。
また、 上記容器 1 1 1は、 一端側に透明カバー 1 1 1 aが設けられており、 その内部は 密閉構造とされている。 そして、 容器 1 1 1内には、 上記各構成品以外に、 他の構成品が 内蔵されている。 即ち、 透明カバー 1 1 1 aの内側には、 体内の観察対象物を結像する対 物レンズ 1 1 5がレンズ枠 1 1 5 aに取り付けられて配置されており、 その結像位置には 、 例えば、 CMO Sイメージャ等の撮像を行う撮像素子 1 1 6が配置されている。 また、 対物レンズ 1 1 5の周囲には、 照明素子として、 例えば、 白色 L E D 1 1 7が配置されて いる。 更に、 撮像素子 1 1 6の背面側には、 白色 L E D 1 1 7を駆動すると共に撮像素子 1 1 6の駆動及び撮像データの処理等を行う処理部 1 1 8及ぴ撮像素子 1 1 6で撮像した 画像を記憶するメモリ 1 1 9が内蔵されている。
更に、 容器 1 1 1内には、 電池 1 2 0と接続したフレキシブルプリント基板 1 2 1が配 置されており、 上記各構成品と電気的に接続することにより、 必要とする各構成品に電力 を供給している。 また、 受信部 1 1 2及び送信部 1 1 4には、 体外装置 1 3 0に対して各 信号を送受信するためのアンテナ 1 2 2が接続されている。
上記体外装置 1 3 0は、 図 1 5に示すように、 上記電波 Bを供給、 即ち、 送信する送信 部 (供給手段) 1 3 1と、 報知信号 Cを受信する受信部 (受信手段) 1 3 2と、 該報知信 号 Cに基づいて感知可能な情報を出力する出力部 (出力手段) 1 3 3とを備えている、 受 信部 1 3 2は、 カプセル内視鏡 1 1 0から送られてきた報知信号 Cを受信すると共に出力 部 1 3 3に送る機能を有している。
また、 出力部 1 3 3は、 スピーカ 1 3 4、 £ 0等の光照射部1 3 5及び受信部 1 3 2 から送られてきた報知信号 Cを受信した際に、 上記スピーカ 1 3 4、 光照射部 1 3 5から 感知可能な音声や光を出力させるプロセッサ 1 3 6を有している。 これにより、 患者 Aは 、 カプセル内視鏡 1 1 0が大腸に位置していることを音声や、 光等として感知することが 可能となる。
このように構成されたカプセル内視鏡回収システム 1 0 1により、 カプセル内視鏡 1 1 0を回収する場合について図 1 6を参照して説明する。
まず、 患者 Aは、 図 1 3に示すように、 カプセル内視鏡 1 1 0を飲み込んで、 体内に投 入する。 体内に投入されたカプセル内視鏡 1 1 0は、 消化器官を移動しながら、 図 1 4に 示すように容器 1 1 1内に内蔵されている白色 L E D 1 1 7で体内を照明すると共に、 撮 像素子 1 1 6により体内の各部を、 例えば、 一定時間の間隔で定期的に撮像する。 この撮 像された撮像データは、 処理部 1 1 8で所定処理されると共にメモリ 1 1 9に記憶される 。 このように、 カプセル内視鏡 1 1 0は、 口から投入されて排泄されるまで、 無作為的に 体内情報を検出しながら消化器官内を移動している。 ここで、 患者 Aは、 便意を感じたときや、 カプセル内視鏡 1 1 0が既に大腸に移動して いるか確認したい場合には、 図 1 3に示すように体外装置 1 3 0をベルト等に装着して身 に付ける。 装着後、 患者 Aは、 図示しないスィッチを入れて送信部 1 3 1より体内に向け て所定周波数の電波 Bを送信する (S 1 ) 。
電波 Bが送信されると、 力プセル内視鏡 1 1 0の受信部 1 1 2がアンテナ 1 2 2を介し て該電波 Bを受信する (S 2 ) 。 また、 受信部 1 1 2は、 電波 Bを受信すると共に受信レ ベルに応しだ信号値に変換して判別部 1 1 3に出力する (S 3 ) 、 判別部 1 1 3は、 送ら れてきた信号値と予め設定されている閾値とを比較する (S 4 ) 。
比較した結果、 信号値が閾値より小さい場合 (S 5 ) には、 判別部 1 1 3は、 カプセル 内視鏡 1 1 0がまだ大腸内に移動していないと判断する。 つまり、 カプセル内視鏡 1 1 0 が大腸内に移動してきていない場合や、 大腸内であっても次回の排便時には排泄されない ような大腸に入り始めの初期段階の場合では、 受信部 1 1 3が受信する電波 Bのレベルが 低いので、 判断可能となる。
—方、 信号値が閾値と同一値以上の場合 (S 6 ) には、 判断部 1 1 3は、 カプセル内視 鏡 1 1 0が大腸内に位置していると判断し、 送信部 1 1 4に O N信号を出力する。 送信部 1 1 4は、 O N信号が入力されると、 アンテナ 1 2 2を介して体外に向けて報知信号 Cを 出力する (S 7 ) 。
報知信号 Cが出力されると、 体外装置 1 3 0の受信部 1 3 2が報知信号 Cを受信すると 共に、 出力部 1 3 3に送る (S 8 ) 。 出力部 1 3 3は、 報知信号 Cを受信すると、 スピー 力 1 3 4から音声を出力したり、 光照射部 1 3 5から光を照射したりして患者 Aが感知可 能な情報を出力する (S 9 ) 。
よって、 患者 Aは、 音声や光等によりカプセル内視鏡 1 1 0が大腸に位置していること を容易に感知することが可能となる。 従って、 患者 Aは、 次回の排便時にカプセル内視鏡 1 1 0が排泄されてくる可能性が髙いことを認識するので (S 1 0 ) 、 図示しない回収員 を用意したり、 例えば、 病院等に設置されている回収専用のトイレ等で用を足したりする 等の適切な準備を行うことができる。
また、 予定どおり患者 Aから排泄されたカプセル内視鏡 1 1 0は、 確実に回収されて検 查される。 即ち、 メモリ 1 1 9に記憶された体内撮像データ等の検查情報が取り出されて 検査される。
また、 上述したように、 判別部 1 1 3が、 閾値より信号値が小さいと判断した場合には 、 体外装置 1 3 0に報知信号 Cが送られてこないので、 音声や光等の感知情報が出力され ない。 従って、 患者 Aは、 まだ大腸内にカプセル内視鏡 1 1 0が位置していないことを認 識できるので、 余計な回収準備等をする手間をなくすことができる。
このカプセル内視鏡回収システム 1 0 1及ぴカプセル内視鏡 1 1 0によれば、 患者 Aが 体外装置 1 3 0を装着するだけで、 カプセル内視鏡 1 1 0が大腸付近に位置していること を音声や光等の感知可能な情報として認識することができる。 即ち、 カプセル内視鏡 1 1 0は、 判別部 1 1 3により体外装置 1 3 0から送信された電波 Bの信号値と予め設定され ている閾値とを比較することにより、 大腸に位置しているか否かを高精度に判別すること ができる。
更に、 大腸に位置している場合には、 報知信号 Cにより体外装置 1 3 0に知らせて患者 Aに感知可能な情報として知らせる。 従って、 患者 Aは、 定期的に体外装置 1 3 0を装着 したり、 便意を感じたときに体外装置 1 3 0を装着するだけで、 カプセル内視鏡 1 1 0が 大腸に位置して、 次回の排便時に排泄される可能性が高いことを容易に認識可能であるの で、 回収用具を用意したりする等の回収準備を効率良く行うことができる。 また、 排便の 毎に無駄な回収準備を行う必要がなく、 余計な手間を省くことができる。
本実施の形態においては、 位置特定情報として、 所定周波数の電波 Bとしたが、 患者 A 個人のアドレス情報 (I D) 等の信号を含んだ電波でも構わない。 また、 電波に限らず、 音波 (可聴域の音以外の低周波、 超音波を含む) 、 磁力及び強い光等でも構わない。 この 場合には、 体外装置 1 3 0の送信部 1 3 1およびカプセル内視鏡 1 1 0の受信部 1 1 2が 各位置特定情報に応じた情報を送信、 受信可能とされ、 判別部 1 1 3も同様に、 各位置特 定情報に応した閾値と比較するよう設定される。 さらに、 位置特定情報がカプセル内視鏡 1 1 0側から発信され、 それを体外装置 1 3 0の受信部 1 3 2で受信し、 体外装置 1 3 0 側で、 受信強度と閾値と比較し、 大腸に位置しているか否かを判別するようにしても良い また、 体外装置 1 3 0は、 ベルトに装着したが、 例えば、 専用ホルダを利用して直腸付 近に近接するように固定したり、 ボケットに入れたり、 手で持つたり、 シール等で臀部に 貼り付けて固定しても構わない,
また、 位置特定情報として電波を使用する場合には、 体外装置 1 3 0の送信部 1 3 1と は別に、 例えば、 携帯電話等の電子機器を利用して体内に向けて電波を送信するようにし ても構わない。 (第 5の実施の形態)
次に、 本発明の第 5の実施の形態のカプセル医療装置及びカプセル医療装置回収システ ムについて、 図 1 7及ぴ図 1 8を参照して説明する。 なお、 本実施の形態において、 第 4 の実施の形態と同一の構成要素については、 同一の符号を付し、 その説明を省略する。 本実施の形態と第 4の実施の形態との異なる点は、 第 4の実施の形態では、 電波 B等の 位置特定情報が生体外、 即ち、 体外装置 1 3 0から供給されていたのに対し、 本実施の形 態では、 位置特定情報が、 体内 (生体内) の大腸で得られる物理量である点である.
即ち、 本実施の形態のカプセル内視鏡回収システム (カプセル型医療装着回収システム ) 1 4 0は、 図 1 7に示すカプセル内視鏡 (カプセル医療装置) 1 5 0及び体外装置 1 6 0を備えている。 このカプセル内視鏡 1 5 0は、 図 1 8に示すように、 容器 1 1 1内部に 化学センサ 1 5 1を内蔵している。 この化学センサ 1 5 1の一部は、 容器 1 1 1の外表面 に露出しており、 容器 1 1 1外部の化学的情報等の物理量、 例えば、 p H値、 微生物や遺 伝子や酵素等の特有物質の有無や量や、 メタンガス濃度等を検知可能とされている。 ' また、 化学センサ 1 5 1は、 検出した p H値等の物理量を判別部 1 1 3に送る機能を有 している。 判別部 1 1 3は、 送られてきた p H値等の物理量を予め設定された閾値と比較 することにより、 大腸に位置しているか否かを判別する。 即ち、 判別部 1 1 3は、 大腸特 有の p H値等を閾値として予め設定されている。 なお、 本実施の形態のカプセル内視鏡 1 5 0は、 容器 1 1 1内部に上述した受信部 1 1 2を有しない構成とされている。
また、 上記体外装置 1 6 0は、 図 1 9に示すように、 カプセル内視鏡 1 5 0から送信さ れる報知信号 Cを受信する受信部 (受信手段) 1 3 2と、 該報知信号 Cに基づいて感知可 能な情報を出力する出力部 (出力手段) 1 3 3とを備えている。
このように構成されたカプセル内視鏡回収システム 1 4 0により、 カプセル内視鏡 1 5 0を回収する場合について説明する。
体内に投入されたカプセル内視鏡 1 5 0は、 消化器官を移動して大腸に達した際に、 ィ匕 学センサ 1 5 1が例えば、 大腸特有の物理量である p H値を検出して、 判別部 1 1 3に送 る。 判別部 1 1 3は、 送られてきた p H値と閾値とを比較する。 比較した結果、 p H値が 閾値より大きい場合には、 判別部 1 1 3は、 カプセル内視鏡 1 5 0が大腸に位置している と判断すると共に、 送信部 1 1 4に O N信号を出力する。
これにより、 送信部 1 1 4から報知信号 Cが出力される。 この出力された報知信号 Cは 、 体外装置 1 6 0の受信部 1 3 2で受信されると共に出力部 1 3 3により音声や光等の感 知情報として患者 Aに出力される。
このカプセル内視鏡回収システム 1 4 0及びカプセル内視鏡 1 5 0によれば、 カプセル 内視鏡 1 5 0の判別部 1 1 3が、 化学センサ 1 5 1で検出された p H値等の物理量と予め 設定されている閾値とを比較して大腸に位置しているのか判別する。 即ち、 判別部 1 1 3 は、 化学センサ 1 5 1によって得られた大腸特有の p H値等の物理量に基づいて大腸に位 置しているか否かを判別している, 従って、 大腸に位置していることを高精度に判別する ことができると共に、 体外装置 1 6 0に知らせて患者 Aに感知させることができる。 よって、 患者 Aは、 定期的に体外装置 1 6 0を装着したり、 便意を感じたときに体外装 置 1 6 0を装着するだけで、 カプセル内視鏡 1 5 0が大腸に位置して、 次回の排便時に排 泄される可能性が高いことを容易に認識可能であるので、 回収用具を用意したりする等の 回収準備を効率良く行うことができる。
本実施の形態においては、 化学センサ 1 5 1により大腸特有の物理量、 例えば、 p H値 、 微生物や遺伝子や酵素等の特有物質の有無や量、 メタンガス濃度等を検出したが、 他の 物理量を検出するようにしても構わない。 例えば、 インピーダンスセンサ (定電流を流し ておき電圧変化を測定することで抵抗値の変化を測定するセンサ) を備えて便等の固形物 の有無や量に伴うィンピーダンス変化を検出したり、 容器外部の圧力変化を感知する圧力 センサを備えて大腸特有の圧力変化を検出したり、 色認識センサを備えて大腸特有の色の 変化を検出したり、 マイクロフォン等の音センサを備えて大腸特有の音、 例えば、 放尿時 や血流の音を検出したり、 加速度センサを備えて同一位置に一定時間留まっているか否か の制定等により検出するようにしても構わない。
(第 6の実施の形態)
次に、 本発明の第 6の実施の形態のカプセル医療装置及びカプセル医療装置回収システ ムについて、 図 2 0から図 2 1を参照して説明する。
なお、 本実施の形態において、 第 4の実施の形態と同一の構成要素については、 同一の 符号を付しその説明を省略する。
本実施の形態と第 4の実施の形態との異なる点は、 第 4の実施の形態では、 体外装置が 、 カプセル内視鏡 1 1 0に向けて電波 B等の位置特定情報を出力すると共に、 カプセル内 視鏡 1 1 0からの報知信号 Cを受信することにより、 患者 Aに感知情報を出力していたの に対し、 本実施の形態のカプセル内視鏡回収システム (カプセル医療装置回収システム) 1 7 0では、 体外装置 1 8 0が、 カプセル内視鏡 (カプセル医療装置) 1 9 0から発せら れた磁力等の位置特定情報等に基づいてカプセル内視鏡 1 9 0の位置を判断する点である 即ち、 本実施の形態のカプセル内視鏡回収システム 1 7 0は、 図 2 0に示すカプセル内 視鏡 (カプセル医療装置) 1 9 0及び体外装置 1 8 0を備えている。
このカプセル内視鏡 1 9 0は、 図 2 1に示すように、 容器 1 1 1内部に体外で検知可能 な磁力を発する磁石 (発信手段) 1 9 1を備えている。 この磁石 1 9 1は、 容器 1 1 1内 に内蔵されている例えば、 メモリ 1 1 9等に磁力の影響を与えないように非磁性体の隔壁 1 9 2等により隔離されて配されている。
また、 体外装置 1 8 0は、 図 2 2に示すように、 磁力を受信する磁力受信部 (受信手段 ) 1 8 1と、 該磁力受信部 1 8 1により受信された磁力に基づいてカプセル内視鏡 1 9 0 が大腸に位置しているか否かを判別する判別部 (判別手段) 1 8 2と、 該判別部 1 8 2に より大腸に位置していると判別されたときに感知可能な情報を出力する出力部 (出力手段 ) 1 8 3とを備えている。
即ち、 磁力受信部 1 8 1は、 磁力を受信して検知すると共に磁力レベルに応じた信号値 を判別部 1 8 2に送る機能を有している。 また、 判別部 1 8 2は、 予め設定された閾値と 、 磁力受信部 1 8 1より送られてきた信号値とを比較して、 信号値が閾値と同一値以上で あると判断した場合には、 出力部 1 8 3に O N信号を送る機能を有している。
つまり、 カプセル内視鏡 1 9 0が大腸 (特に直腸付近) に位置している場合には、 体外 装置 1 8 0との距離が近くなるため高い磁力レベルで受信する。 これにより、 判別部 1 8 2は、 大腸に位置しているか否かを判別することが可能になる。
また、 出力部 1 8 3は、 スピー力 1 8 4、 L E D等の光照射部 1 8 5及び判別部 1 8 2 から送られてきた O N信号を受信した際に、 上記スピーカ 1 8 4、 光照射部 1 8 5から感 知可能な音声や光を出力させるプロセッサ 1 8 6を有している。 これにより、 患者 Aは、 カプセル内視鏡 1 9 0が大腸に位置していることを音声や、 光等の感知情報として認識す ることが可能となる。
このように構成されたカプセル内視鏡回収システム 1 7 0により、 カプセル内視鏡 1 9 0を回収する場合について図 2 3を参照して説明する。
体内に投入されたカプセル内視鏡 1 9 0は、 体内情報を検査しながら消化器官を移動す る際に、 常に磁石 1 9 1が位置特定情報として磁力を容器 1 1 1の外部に発している (S 2 0 ) 。 患者 Aは、 便意を感じたときや、 カプセル内視鏡 1 9 0が既に大腸に移動してい るか確認したい場合には、 体外装置 1 8 0を装着する。
装着されると磁力受信部 1 8 1が、 カプセル内視鏡 1 9 0から発せられている磁力を受 信する ( S 2 1 ) 。 また、 磁力受信部 1 8 1は、 磁力を受信すると共に受信レベルに応じ た信号値に変換して判別部 1 8 2に出力する ( S 2 2 ) 。 判別部 1 8 2は、 送られてきた 信号値と予め設定されている閾値とを比較する ( S 2 3 ) 。
比較した結果、 信号値が閾値より小さい場合 (S 2 4 ) には、 判別部 1 8 2は、 また大 腸に位置していないと判断する。 一方、 信号値が閾値と同一値以上の場合 ( S 2 5 ) には 、 出力部 1 8 3に O N信号を出力する。 出力部 1 8 3は、 O N信号を受信すると、 スピー 力 1 8 4から音声を出力したり、 光照射部 1 8 5から光を照射する等して患者 Aが感知可 能な情報を出力する ( S 2 6 ) 。
よって、 患者 Aは、 音声や光等によりカプセル内視鏡 1 9 0が大腸に位置していること を容易に感知することが可能となる。 従って、 患者 Aは、 次回の排便時にカプセル内視鏡 1 9 0が排泄されてくる可能性が高いことを認識するので (S 2 7 ) 、 図示しない回収具 を用意したり、 例えば、 病院等に設置されている回収専用のトイレ等で用を足したりする 等の適切な準備を行うことができる。
このカプセル内視鏡回収システム 1 7 0及びカプセル内視鏡 1 9 0によれば、 カプセル 内視鏡 1 9 0は、 位置特定情報として磁力を常に発しながら消化器官を移動しており、 体 外装置 1 8 0の判別部 1 8 2が、 磁力受信部 1 8 1が受信した磁力レベルに基づいて大腸 に位置しているか否かを判別可能としている。 また、 大腸に位置している際には音声、 光 等の感知情報を出力することが可能である。
従って、 患者 Aは、 カプセル内視鏡 1 9 0が大腸付近に位置していることを容易且つ高 精度で認識することができ、 カプセル内視鏡 1 9 0の回収準備を効率よく行うことができ る。 また、 カプセル内視鏡 1 9 0は、 複雑な構成にすることなく、 磁石 1 9 1を設けるだ けで位置を知らせることができるので、 更なる小型化、 低コスト化が図れると共に、 患者 Aの飲み込みやすさ、 体内通過性等が向上する。
本実施の形態においては、 カプセル内視鏡 1 9 0の位置を知らせる位置特定情報として 磁石 1 9 1が発する磁力を適用したが、 磁力に限られるものではない。 例えば、 電波や超 音波等でも構わない。 この場合、 体外装置の受信部は、 各位置特定情報に応じて受信可能 に設定すれば良い。 更に、 無線 I Cチップ等を利用しても構わない。
例えば、 無線 I Cチップとしては、 非常に小型 (例えば、 縦横の寸法 0 , 4 mm、 厚さ 6 0 ^ m) に形成されている チップ等を適用することにより、 カプセル内視鏡 1 9 0の 大きさに影響を与えることがないので好適である。
なお、 この場合、 体外装置 1 8 0との間で情報の書き込み、 読み取りを行うように構成 することも可能である。 更に、 カプセル内視鏡 1 9 0に無線 I Cチップを利用する場合に は、 体外装着 1 8 0の受信手段として、 パッチアンテナを利用し臀部 (肛門付近) に貼り 付けることも可能である。 特に I D番号を有する無線 I Cチップを利用することにより、 カプセル内視鏡 1 9 0を複数使用したとしても判別可能である。 更には、 無線 I Cチップ に当たりくじの情報等を書き込んでも構わない。 なお、 図 2 1では、 2点鎖線により I D 番号を有する無線 I Cチップ 1 9 6を示している。 無線 I Cチップ 1 9 6を設けた場合に は、 磁石 1 9 1と隔壁 1 9 2は不用となるが、 種類が異なる両方を用いて検出できるよう にしても良レ、。
なお、 本発明の技術分野は、 上記実施の形態に限定されるものではなく、 本発明の趣旨 を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、 上記各実施の形態においては、 カプセル内視鏡は、 患者の体内を一定時間の間 隔で断続的且つ無作為に撮影するものを適用したが、 これに限らず、 例えば、 ビデオ等の ように体内を連続的に撮影するものでも構わない。 この場合は、 ビデオ信号が記憶される 更に、 撮像データ等の検査情報をメモリに記憶させる構成を採用したが、 例えば、 体外 装置にデータ送信するように構成しても構わない。 この場合、 体外装置は、 検査情報を受 信する機能も有するよう設定すれば良い。 更には、 カプセル内視鏡は、 ビデオ等により体 内を撮影するものに限定されず、 患者の体内情報を検出して体外装置にデータ送信可能な ものであれば構わない。 例えば、 ヘモグロビンセンサを内蔵した出血検査用カプセル医療 装置や、 p H値、 微生物量及び遺伝子異常等の体内情報を断続的に長時間取得して体外装 置に送信する体内情報検査用カプセル医療装置や、 超音波画像等を断続的に取得して体外 装置に送信する超音波カプセル医療装置でも適用可能である。 また、 体内の小腸内等で薬 剤等の放出又は体液等の吸入を行なうためのカプセル医療装置でも適用可能である。 また、 上記各実施の形態において、 カプセル内視鏡を飲み込む一定時間前に、 前処置と して、 便を着色させるものや、 便の中に混在した状態で光る細かな複数の粒等を飲み込ん でも良い。 この場合、 便の色が変化したり、 細かな光る粒が便に混在することで、 そろそ ろカプセル内視鏡が排泄されるということが判る。 即ち、 体外装置による確認が必要とい う目安にすることができる。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明のカプセル医療装置は、 患者が飲み込むことにより体内を検査等 でき、 体外に排泄される間際の大腸に位置した場合や排泄後を検知するセンサ等を内蔵し 、 検知した場合には報知を行うようにしているので、 検査等に用いたカプセル医療装置を 回収し易くできる。

Claims

請求の範囲
1 . 体内で検査、 治療等の医療行為を行なうカプセル医療装置において、
体内からの排泄間際あるいは排泄後であることを検知する検知手段と、
前記検知手段に連動し、 体外に報知する報知手段と、
を設けたことを特徵とする力プセル医癡装置。
2 . 体内で検査、 治療等の医療行為を行うカプセル医療装置において、
体外に排泄されたことを検知する検知手段と、
前記検知手段に連動し体外に排泄されたことを外部に報知する報知手段と、 を設けたことを特徴とするカプセル医療装置。
3 . 前記報知手段は、 前記カプセル医療装置に設けられた音発生装置であることを特徴と する請求の範囲 2項記載のカプセル医療装置。
4 . 前記報知手段は、 前記カプセル医療装置に設けられた発光装置であることを特徴とす る請求の範囲 2項記載のカプセル医療装置。
5 . 前記報知手段は、 前記カプセル医療装置に設けられた振動装置であることを特徴とす る請求の範囲 2項記載のカプセル医療装置。
6 . 体外に排泄されたことを報知する手段は、 前記カプセル医療装置に設けられたタイマ に連動して作動することを特徴とする請求の範囲 2項記載のカプセル医療装置。 -
7 . 体外に排泄されたことを報知する手段が作動するのに連動し、 少なくとも他の機能の うち一つを停止するようにしたことを特徴とする請求の範囲 2項記載のカプセル医療装置
8 . 体外に排泄されたことを検知する手段は、 前記カプセル医療装置に設けられた圧力セ ンサであることを特徴とする請求の範囲 2項記載の力プセル医療装置。
9 . 体外に排泄されたことを検知する手段は、 前記カプセル医療装置に設けられた温度セ ンサであることを特徴とする請求の範囲 2項記載のカプセル医療装置。
1 0 . 体外に排泄されたことを検知する手段は、 前記カプセル医療装置に設けられた p H センサであることを特徴とする請求の範囲 2項記載のカプセル医療装置。
1 1 . 体外に排泄されたことを検知する手段は、 前記カプセル医療装置に設けられた光セ ンサであることを特徵とする請求の範囲 2項記載の力プセル医療装置。
1 2 . 画像を取得するための撮像秦子と、 撮影対象を照らすための照明装置と、 体外に排 出されたことを検知する光センサを設け、 前記光センサを撮像素子と共用したことを特徴 とする請求の範囲 2項記載のカプセル医療装置。
1 3 . 前記カプセル医療装置において、 画像を取得するための撮像素子と、 撮影対象を照 らすための照明装置と、 体外に排出されたことを報知する発光装置を有し、 前記発光装置 は、 画像撮影用の照明装置と共用したことを特徴とする請求の範囲 2項記哉のカプセル医
1 4 . 体内で検査、 治療等の医療行為を行うカプセル医療装置において、
設定された医療行為の完了を検知する検知手段と、
前記検知手段に連動し体外に排泄されたことを外部に知らせる報知手段と、 を具備することを特徴とするカプセル医療装置。
1 5 . 前記報知手段は、 前記カプセル医療装置に設けられた音発生装置であることを特徴 とする請求の範囲 1 4項記載のカプセル医療装置。
1 6 . 前記報知手段は、 前記カプセル医療装置に設けられた発光装置であることを特徴と する請求の範囲 1 4項記載のカプセル医療装置。
1 7 . 前記報知手段は、 前記カプセル医療装置に設けられた振動装置であることを特徴と する請求の範囲 1 4項記載のカプセル医療装置。
1 8 . 体内で検査、 治療等の医療行為を行うカプセル医療装置において、
医療行為を行う稼働モードと、
医療行為完了後に検査 ·治療機能を停止する待機モードと、
を備え、
体外に排泄されたことを外部に知らせる報知手段を有し、
前記報知手段は前記待機モ ド:時に作動するようにしたことを特徴とするカプセル医療
1 9 . 体内で検査、 治療等の医療行為を行うカプセル医療装置において、
医療行為を行う稼働モードと、
力プセル医療装置が体外に排出されるのを検知する体外検知モードと、
で作動するようにしたことを特徴とする力プセル医療装置。
2 0 . 体外検知モードにより、 カプセル医療装置が体外に排出されたことを検知した場合 には、 報知手段により報知を行うことを特徴とする請求の範囲 1 9項記載のカプセル医療
2 1 . 前記モードの動作時間は変更設定が可能である請求の範囲 1 9項記載のカプセル医
2 2 . 体内で検査、 治療等の医療行為を行うカプセル医療装置において、 医療行為を行う稼働モードと、
前記力プセル医療装置が体外に排出されたことを報知するための報知モードと、 で作動するようにしたことを特徴とする力プセル医療装置。
2 3 . 前記報知モードは、 実質的に体外に排出された場合に報知機能を持つことを特徴と する請求の範囲 2 2項記載のカプセル医療装置。
2 4 . 前記モードの動作時間は変更設定が可能である請求の範囲 2 2項記载のカプセル医
2 5 . カプセル状の筐体を生体内を通過させて生体情報を検出するカプセル医療装置であ つて、
前記筐体の外部から該筐体の位置を示す位置特定情報を検知する検知手段と、 該検知手段より検知された位置特定情報に基づいて、 前記筐体が大腸に位置しているか 否かを判別する判別手段と、
該判別手段により大腸に位置していると判別されたときに、 生体外に報知信号を出力す る報知手段とを前記筐体内に備えていることを特徴とする力プセル医療装置。
2 6 . 前記位置特定情報が、 生体外から供給されることを特徴とする請求の範囲 2 5項記 載カプセル医療装置。
2 7 . カプセル状の筐体を生体内を通過させて生体情報を検出するカプセル医療装置と、 生体外に配置される体外装置とを備えたカプセル医療装置回収システムにおいて、 前記生体外から供給される前記筐体の位置を示す位置特定情報を検知する検知手段と、 該検知手段より検知された位置特定情報に基づいて、 前記筐体が大腸に位置しているか 否かを判別する判別手段と、
該判別手段により大腸に位置していると判別されたときに、 生体外に報知信号を出力す る報知手段とを前記筐体内に備え、
前記体外装置が、 前記位置特定情報を供給する供給手段と、 前記報知信号を受信する受 信手段と、 該報知信号に基づいて感知可能な情報を出力する出力手段とを有することを特 徴とするカプセル医療装置回収システム。
2 8 . 前記位置特定情報が、 電波であることを特徴とする請求の範囲 2 7項記載のカプセ ル医療装置回収システム。
2 9 . 前記位置特定情報が、 音波であることを特徴とする請求の範囲 2 7項記載のカプセ ル医療装置回収システム。
3 0 . 前記位置特定情報が、 磁力であることを特徴とする請求の範囲 2 7項記載のカプセ ル医療装置回収システム。
3 1 . 前記位置特定情報が、 強い光であることを特徴とする請求の範囲 2 7項記載のカプ セル医療装置回収システム。
3 2 . 前記位置特定情報が、 生体內の大腸で得られる物理量であることを特徴とする請求 の範囲 2 5項記載のカプセル医療装置。
3 3 . カプセル状の筐体を生体内を通過させて生体情報を検出するカプセル医療装置と、 生体外に配置される体外装置とを備えた力プセル医療装置回収システムにおいて、 前記生体内の大腸で得られる物理量を位置特定情報として検知する検知手段と、
該検知手段より検知された位置特定情報に基づいて、 前記筐体が大腸に位置しているか 否かを判別する判別手段と、
該判別手段により大腸に位置していると判別されたときに、 生体外に報知信号を出力す る報知手段とを前記筐体内に備え、
前記体外装置が、 前記報知信号を受信する受信手段と、 該報知信号に基づいて感知可能 な情報を出力する出力手段とを有することを特徴とするカプセル医療装置回収システム。
3 4 . 前記物理量が、 大腸特有の p H値であることを特徴とする請求の範囲 3 3項記載の 力プセル医療装置回収システム。
3 5 . 前記物理量が、 特有物質であることを特徴とする請求の範囲 3 3項記載のカプセル 医療装置回収システム。
3 6 . 前記物理量が、 大腸特有の微生物の有無や量であることを特徴とする請求の範囲 3 3項記載のカプセル医療装置回収システム。
3 7 . 前記物理量が、 大腸特有のメタンガス濃度であることを特徴とする請求の範囲 3 3 項記載のカプセル医療装置回収システム。
3 8 . 前記物理量が、 大腸特有の圧力値であることを特徴とする請求の範囲 3 3項記載の カプセル医療装置回収システム。
3 9 . 前記物理量が、 大腸特有のインピーダンスであることを特徴とする請求の範囲 3 3 項記載のカプセル医療装置回収システム。
4 0 . 前記物理量が、 大腸特有の色であることを特徴とする請求の範囲 3 3項記載のカプ セル医療装置回収システム。
4 1 . 前記物理量が、 大腸特有の音であることを特徴とする請求の範囲 3 3項記載のカプ セル医療装置回収システム。
4 2 . 前記物理量が、 大腸特有の温度であることを特徴とする請求の範囲 3 3項記載の力 プセル医療装置回収システム。
4 3 . 前記物理 fiが、 大腸特有の遺伝子の有無や量であることを特徴とする請求の範囲 3 3項記載のカプセル医療装置回収システム。
4 4 . 前記物理量が、 大腸特有の酵素であることを特徴とする請求の範囲 3 3項記載の力 プセル医療装置回収システム。
4 5 . カプセル状の筐体と、 該筐体内に配され該筐体外部で検知可能な位置特定情報を発 信する発信手段とを有し、 生体内を通過させて生体情報を検出する力プセル医療装置と、 生体外に配され、 俞記位置特定情報を受信する受信手段と、 該受信手段により受信され た位置特定情報に基づいて前記カプセル医療装置が大腸に位置しているか否かを判別する 判別手段と、 該判別手段により大腸に位置していると判別されたときに感知可能な情報を 出力する出力手段とを有する体外装置とを備えていることを特徴とするカプセル医療装置 回収システム。
4 6 . 前記位置特定情報が、 電波であることを特徴とする請求の範囲 4 5項記載のカプセ ル医療装置回収システム。
4 7 . 前記位置特定情報が、 無線 I Cチップから発せられる電波であることを特徴とする 請求の範囲 4 5項記載のカプセル医療装置回収システム。
4 8 . 前記位置特定情報が、 音波であることを特徴とする請求の範囲 4 5項記載のカプセ ル医療装置回収システム。
4 9 . 前記位置特定情報が、 磁力であることを特徴とする請求の範囲 4 5項記載のカプセ ル医療装置回収システム。
5 0 . 前記位置特定情報が、 強い光であることを特徴とする請求の範囲 4 5項記載のカブ セル医療装置回収システム。
5 1 . 前記発信手段が、 前記位置特定情報に加え前記体外装置との間で情報の書き込み及 ぴ読み込み可能な無線 I Cチップであることを特徴とする請求の範囲 4 5項記載のカプセ ル医療装置回収システム。
5 2 . 前記無線 I Cチップに I Dが登録可能であることを特徴とする請求の範囲 5 1項記 載の力プセル医療装置回収システム c
PCT/JP2004/002699 2003-03-04 2004-03-04 カプセル医療装置及びカプセル医療装置回収システム WO2004078037A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE602004023587T DE602004023587D1 (de) 2003-03-04 2004-03-04 Medizinische kapsel-behandlungsvorrichtung und system zur aufnahme einer medizinischen kapsel-behandlungsvorrichtung
EP04717226A EP1602318B1 (en) 2003-03-04 2004-03-04 Capsule medical treatment device and capsule medical treatment device collecting system
AU2004218583A AU2004218583B2 (en) 2003-03-04 2004-03-04 Capsule medical treatment device and capsule medical treatment device collecting system

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-057530 2003-03-04
JP2003057530A JP4149838B2 (ja) 2003-03-04 2003-03-04 カプセル型医療装置
JP2003-132999 2003-05-12
JP2003132999A JP4137694B2 (ja) 2003-03-04 2003-05-12 カプセル型医療装置及びカプセル型医療装置回収システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004078037A1 true WO2004078037A1 (ja) 2004-09-16

Family

ID=32929688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/002699 WO2004078037A1 (ja) 2003-03-04 2004-03-04 カプセル医療装置及びカプセル医療装置回収システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7144366B2 (ja)
EP (1) EP1602318B1 (ja)
JP (2) JP4149838B2 (ja)
KR (1) KR101066820B1 (ja)
CN (1) CN100453024C (ja)
AU (1) AU2004218583B2 (ja)
DE (1) DE602004023587D1 (ja)
WO (1) WO2004078037A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006077530A2 (en) * 2005-01-18 2006-07-27 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Electronically controlled ingestible capsule for sampling fluids in alimentary tract

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005087083A1 (fr) * 2004-03-18 2005-09-22 Yiqun Lu Type de capsule endoscopique a motif
WO2005092188A1 (ja) * 2004-03-29 2005-10-06 Olympus Corporation 被検体内位置検出システム
JP4520198B2 (ja) * 2004-04-07 2010-08-04 オリンパス株式会社 被検体内位置表示システム
WO2006003650A2 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 Given Imaging Ltd. In-vivo sensing system device and method for real time viewing
JP2006075533A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Olympus Corp 被検体内導入システム、受信装置および被検体内導入装置
US20090018395A1 (en) * 2005-03-30 2009-01-15 Takemitsu Honda Wireless in-vivo information acquiring apparatus and wireless in-vivo information acquiring system
JP4914574B2 (ja) * 2005-04-18 2012-04-11 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡形状検出装置
KR100812939B1 (ko) * 2005-06-17 2008-03-11 매그나칩 반도체 유한회사 프레임 펀쳐링 기능을 갖는 캡슐내시경용 이미지센서 및그의 영상데이터 프로세싱 방법
US20070016262A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Betastim, Ltd. Gi and pancreatic device for treating obesity and diabetes
EP3424421A3 (en) * 2005-07-20 2019-03-06 Neil R. Euliano Electronic pill for monitoring medication compliance
US9047746B1 (en) 2005-07-20 2015-06-02 Neil Euliano Electronic medication compliance monitoring system and associated methods
JP2007075162A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Olympus Medical Systems Corp カプセル型内視鏡用の光学窓部材
WO2007034712A1 (ja) * 2005-09-20 2007-03-29 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. カプセル内視鏡の洗浄装置
EP1959829B1 (en) 2005-12-07 2016-10-19 Medimetrics Personalized Drug Delivery B.V. Electronic gastrointestinal screening
JP4855771B2 (ja) * 2005-12-20 2012-01-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 体内画像撮影装置および体内画像撮影システム
KR101092867B1 (ko) * 2005-12-28 2011-12-14 올림푸스 메디칼 시스템즈 가부시키가이샤 피검체 내 관찰 장치
AR060952A1 (es) * 2006-05-18 2008-07-23 Med El Elektromed Geraete Gmbh Microfono implantable para el tratamiento de desordenes neurologicos
JP4716922B2 (ja) * 2006-05-23 2011-07-06 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル型医療装置およびこれを用いた薬剤導入システム
JP2007319442A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Fujifilm Corp カプセル内視鏡システム、および画像処理装置
US8512241B2 (en) 2006-09-06 2013-08-20 Innurvation, Inc. Methods and systems for acoustic data transmission
US20080064938A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Semler John R Method of determining location of an ingested capsule
US7796870B2 (en) * 2007-01-16 2010-09-14 Capso Vision, Inc. Lighting control for in vivo capsule camera
US20080306355A1 (en) * 2006-11-20 2008-12-11 Smithkline Beecham Corporation Method and System for Monitoring Gastrointestinal Function and Physiological Characteristics
WO2008062333A2 (en) * 2006-11-21 2008-05-29 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Ingestible electronic capsule and in vivo drug delivery or diagnostic system
US20080287833A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-20 Semler John R Method of evaluating gastroparesis using an ingestible capsule
US7925351B2 (en) * 2007-06-13 2011-04-12 Betastim, Ltd. Gastrointestinal device for treating obesity and diabetes
WO2009013749A2 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 Betastim, Ltd. Duodenal eating sensor
JP5179111B2 (ja) * 2007-08-01 2013-04-10 Hoya株式会社 医療用カプセル
JP5271516B2 (ja) * 2007-08-02 2013-08-21 Hoya株式会社 時間通知装置
US9118850B2 (en) * 2007-11-27 2015-08-25 Capso Vision, Inc. Camera system with multiple pixel arrays on a chip
US7865240B2 (en) * 2007-12-28 2011-01-04 Betastim, Ltd. Implantable pulse generator programming via electrodes
US20090198099A1 (en) * 2008-02-05 2009-08-06 Myers Stephen R In vivo imaging system
JP2009226066A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Olympus Corp カプセル型医療装置
JP2009247690A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 便意通知器および便意検知装置
CN101569540B (zh) * 2008-04-29 2011-05-11 香港理工大学 无线超声波扫描系统
US8406490B2 (en) 2008-04-30 2013-03-26 Given Imaging Ltd. System and methods for determination of procedure termination
JP2009268591A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Olympus Corp 生体観察システム及び生体観察システムの駆動方法
WO2010005571A2 (en) 2008-07-09 2010-01-14 Innurvation, Inc. Displaying image data from a scanner capsule
US9621825B2 (en) * 2008-11-25 2017-04-11 Capsovision Inc Camera system with multiple pixel arrays on a chip
JP5355169B2 (ja) * 2009-03-24 2013-11-27 オリンパス株式会社 カプセル型医療装置およびカプセル型医療システム
AU2010235197B2 (en) * 2009-03-31 2014-10-16 Covidien Lp Method of determining body exit of an ingested capsule
US8414559B2 (en) 2009-05-07 2013-04-09 Rainbow Medical Ltd. Gastroretentive duodenal pill
JP2011177339A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Panasonic Corp カプセル型投薬装置
US8647259B2 (en) * 2010-03-26 2014-02-11 Innurvation, Inc. Ultrasound scanning capsule endoscope (USCE)
GB2489193A (en) * 2010-10-29 2012-09-26 Univ Warwick Ingestible sensor device to detect gases and VOCs in the gastrointestinal tract
JP2013000339A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Olympus Corp 生体情報取得システム
EP2819584B1 (en) 2012-02-17 2020-04-08 Progenity, Inc. Ingestible medical device
TWI458458B (zh) * 2012-02-24 2014-11-01 Crystalvue Medical Corp 膠囊內視鏡裝置
WO2013162611A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 Empire Technology Development, Llc Sensing of gaseous leakage into body for early detection of colorectal anastomotic leakage
CN104684460A (zh) * 2012-09-07 2015-06-03 切克-卡普有限公司 具有应变式传感器感测胃肠道活动的胶囊
KR101941907B1 (ko) * 2013-01-03 2019-01-24 삼성전자주식회사 깊이 정보를 이용하는 내시경 및 깊이 정보를 이용하는 내시경에 의한 용종 검출 방법
CN103142231B (zh) * 2013-02-16 2015-05-13 深圳市资福技术有限公司 一种胶囊内窥镜的谐波检测装置和检测方法
CN103356154B (zh) * 2013-07-15 2016-07-06 中国人民解放军第二军医大学 一种适用于消化道内的多功能胶囊内窥镜系统
CN103405209B (zh) * 2013-07-17 2015-03-11 南京航空航天大学 一种体内蠕动式检测与治疗一体化机器人
US10521561B1 (en) 2013-12-17 2019-12-31 Etectrx, Inc. Electronic compliance system and associated methods
CN103815858A (zh) * 2014-02-26 2014-05-28 上海齐正微电子有限公司 内置多传感器的胶囊内窥镜
US9534977B2 (en) 2014-08-20 2017-01-03 Empire Technology Development Llc Intraluminal pressure detection for diverticular disease
JP1524868S (ja) * 2014-11-11 2015-06-01
CN106714650B (zh) * 2015-04-15 2018-09-07 奥林巴斯株式会社 胶囊型医疗装置
CN105342543B (zh) * 2015-09-25 2017-06-09 重庆金山科技(集团)有限公司 食道多参数无线检测胶囊及检测控制系统
CN105476604A (zh) * 2015-12-16 2016-04-13 塔里木大学 马属动物小肠消化率的测定方法及辅助设备
CN205459754U (zh) * 2016-01-28 2016-08-17 上海和初医疗科技有限公司 消化道胶囊
CN106073689A (zh) * 2016-06-02 2016-11-09 李红艳 可温度探测的吞服式医疗检测器
CN105997466B (zh) * 2016-06-16 2018-01-26 中南民族大学 智能型振动电子胶囊
KR102417504B1 (ko) 2016-09-09 2022-07-07 프로제너티, 인크. 분배가능한 물질의 전달을 위한 전자기계식 섭취가능한 디바이스
US20190380601A1 (en) * 2018-06-14 2019-12-19 GI Bionics LLC Fecal incontinence alert device and system and method of using the same
CN108784634B (zh) * 2018-06-15 2023-08-04 安翰科技(武汉)股份有限公司 可自动密封的采样胶囊内窥镜
WO2020106757A1 (en) 2018-11-19 2020-05-28 Progenity, Inc. Ingestible device for delivery of therapeutic agent to the gastrointestinal tract
DE102019217145A1 (de) * 2019-11-06 2021-05-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Audiopille
EP3870261B1 (en) 2019-12-13 2024-01-31 Biora Therapeutics, Inc. Ingestible device for delivery of therapeutic agent to the gastrointestinal tract
CN112472009A (zh) * 2020-12-04 2021-03-12 深圳市资福医疗技术有限公司 一种胶囊内窥镜的检测系统及方法
CN112716430B (zh) * 2020-12-24 2022-09-20 安翰科技(武汉)股份有限公司 胶囊内窥镜排出检测方法和胶囊内窥镜
CN113892894A (zh) * 2021-12-13 2022-01-07 广州思德医疗科技有限公司 胶囊内窥镜排出检测方法及装置
CN117617874B (zh) * 2024-01-25 2024-04-26 广州思德医疗科技有限公司 基于压力检测的胶囊内镜排出检测方法、装置和设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH048341A (ja) * 1990-04-25 1992-01-13 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用被検体内挿入装置
JP2002000556A (ja) * 2000-06-26 2002-01-08 Nonomura Tomosuke 内視鏡
JP2003019111A (ja) * 2001-05-20 2003-01-21 Given Imaging Ltd 生体内信号源の位置を探知するアレーシステム及び方法
JP2003038425A (ja) * 2001-07-30 2003-02-12 Olympus Optical Co Ltd カプセル内視鏡
JP2003038424A (ja) * 2001-07-30 2003-02-12 Olympus Optical Co Ltd カプセル内視鏡

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8415887D0 (en) 1984-06-21 1984-07-25 Atomic Energy Authority Uk Membrane cleaning
US5681260A (en) * 1989-09-22 1997-10-28 Olympus Optical Co., Ltd. Guiding apparatus for guiding an insertable body within an inspected object
IL122602A0 (en) * 1997-12-15 1998-08-16 Tally Eitan Zeev Pearl And Co Energy management of a video capsule
JPH11225996A (ja) 1998-02-19 1999-08-24 Olympus Optical Co Ltd カプセル型生体内情報検出装置
US8636648B2 (en) * 1999-03-01 2014-01-28 West View Research, Llc Endoscopic smart probe
US6939292B2 (en) * 2001-06-20 2005-09-06 Olympus Corporation Capsule type endoscope
US7160258B2 (en) * 2001-06-26 2007-01-09 Entrack, Inc. Capsule and method for treating or diagnosing the intestinal tract
JP4307995B2 (ja) 2001-07-12 2009-08-05 ギブン イメージング リミテッド 身体の管腔を検査するための装置
US6951536B2 (en) * 2001-07-30 2005-10-04 Olympus Corporation Capsule-type medical device and medical system
AU2002337591A1 (en) * 2001-09-24 2003-04-07 Given Imaging Ltd. System and method for controlling a device in vivo
JP2004041709A (ja) * 2002-05-16 2004-02-12 Olympus Corp カプセル医療装置
JP2004219329A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Ntt Docomo Inc 位置測定方法、位置測定システム、位置測定装置及び生体内無線装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH048341A (ja) * 1990-04-25 1992-01-13 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用被検体内挿入装置
JP2002000556A (ja) * 2000-06-26 2002-01-08 Nonomura Tomosuke 内視鏡
JP2003019111A (ja) * 2001-05-20 2003-01-21 Given Imaging Ltd 生体内信号源の位置を探知するアレーシステム及び方法
JP2003038425A (ja) * 2001-07-30 2003-02-12 Olympus Optical Co Ltd カプセル内視鏡
JP2003038424A (ja) * 2001-07-30 2003-02-12 Olympus Optical Co Ltd カプセル内視鏡

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006077530A2 (en) * 2005-01-18 2006-07-27 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Electronically controlled ingestible capsule for sampling fluids in alimentary tract
WO2006077530A3 (en) * 2005-01-18 2007-10-11 Koninkl Philips Electronics Nv Electronically controlled ingestible capsule for sampling fluids in alimentary tract

Also Published As

Publication number Publication date
EP1602318B1 (en) 2009-10-14
AU2004218583A1 (en) 2004-09-16
DE602004023587D1 (de) 2009-11-26
US7144366B2 (en) 2006-12-05
JP4149838B2 (ja) 2008-09-17
US20040176685A1 (en) 2004-09-09
EP1602318A4 (en) 2007-09-12
JP2004329749A (ja) 2004-11-25
AU2004218583B2 (en) 2009-01-22
EP1602318A1 (en) 2005-12-07
CN100453024C (zh) 2009-01-21
JP2004261522A (ja) 2004-09-24
KR20060036035A (ko) 2006-04-27
JP4137694B2 (ja) 2008-08-20
KR101066820B1 (ko) 2011-09-23
CN1756506A (zh) 2006-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004078037A1 (ja) カプセル医療装置及びカプセル医療装置回収システム
JP4744026B2 (ja) カプセル内視鏡およびカプセル内視鏡システム
JP4012097B2 (ja) カプセル型医療装置回収装置
JP3756797B2 (ja) カプセル型医療機器
JP4520126B2 (ja) カプセル型医療装置システム
JP3993546B2 (ja) 被検体内導入装置および無線型被検体内情報取得システム
JP4733918B2 (ja) カプセル投薬システム
JP4187463B2 (ja) カプセル医療装置
JP2007312850A (ja) カプセル型医療装置およびこれを用いた薬剤導入システム
JP4855759B2 (ja) 受信装置およびこれを用いた被検体内情報取得システム
JP2004041709A (ja) カプセル医療装置
JP2003093332A (ja) カプセル型医療装置
JP2003135389A (ja) カプセル型医療装置
JP2003093367A (ja) カプセル型医療装置
JP2007061191A (ja) 被検体内情報取得システム
JP4744540B2 (ja) カプセル内視鏡装置
JP2005288184A (ja) カプセル内視鏡装置
JP4590175B2 (ja) 無線型被検体内情報取得システム
JP2011255216A (ja) 受信装置およびこれを用いた被検体内情報取得システム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004218583

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057014798

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2004218583

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20040304

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004218583

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004717226

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048057663

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004717226

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057014798

Country of ref document: KR