WO2004071858A1 - 車両用フレーム組立体及びその組立体を有する車両 - Google Patents

車両用フレーム組立体及びその組立体を有する車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2004071858A1
WO2004071858A1 PCT/JP2004/001690 JP2004001690W WO2004071858A1 WO 2004071858 A1 WO2004071858 A1 WO 2004071858A1 JP 2004001690 W JP2004001690 W JP 2004001690W WO 2004071858 A1 WO2004071858 A1 WO 2004071858A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frame
vehicle
assembly
section
frame assembly
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/001690
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoki Okamoto
Original Assignee
Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha filed Critical Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha
Priority to JP2005505026A priority Critical patent/JP4041143B2/ja
Publication of WO2004071858A1 publication Critical patent/WO2004071858A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/10Frames characterised by the engine being over or beside driven rear wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2202/00Motorised scooters

Definitions

  • a circular cross section frame and a square cross section frame are used for the frame.
  • a circular cross-section frame is used, the bending of the frame assembly is facilitated, and the productivity is improved.
  • the use of square section frames increases the strength of the frame assembly.
  • the frame assembly described in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-110792 uses a square cross-sectional frame. Since this frame assembly is a clad type frame, it cannot be applied to a vehicle having a low-floor type floating port.
  • the frame assembly described in Japanese Patent No. 2694644 uses a left-right asymmetric frame assembly.
  • the frame assembly has a thick main frame.
  • the sub-frames are narrower than the main frame, and the sub-frames are curved to the side of the vehicle to eliminate the difference in rigidity between the left and right. ⁇
  • the object of the present invention is applied to a vehicle provided with a low-floor type hood that realizes weight reduction and strength improvement of a frame assembly by combining a circular frame and a square frame.
  • Another object of the present invention is to provide a frame assembly that combines a circular cross-sectional frame and a square cross-sectional frame to achieve a lighter vehicle and improved strength.
  • the present invention relates to a vehicle frame assembly for use in a vehicle having a low-floor type hood provided between an seat and a seat, and a stay ungshaft connected to the seat.
  • the head, frame and end that contain the inside of the vehicle are connected to the V and frame as described above, and connected to the vehicle and the frame that extends diagonally below the vehicle.
  • a substantially circular cross-sectioned phantom frame and an HU phantom frame that are in contact with and arranged below the hood
  • a V-frame having at least one substantially square cross-section and elliptical cross-section connected to the vehicle.
  • a frame assembly As a frame assembly, a frame assembly having a substantially circular cross section and one of substantially a square cross section and an elliptical cross section are provided. Since the rear frame is used, the weight and strength of the frame set A can be reduced.
  • the present invention relates to a vehicle frame assembly for use in a vehicle having a low-floor-type floor port disposed between a door and a seat.
  • a head frame including a steering ungshaft connected to the handlebar inside, and a dumb frame extending diagonally below the vehicle with one end connected to the head frame described above.
  • a D-frame group having a substantially circular cross-section, which is disposed below and below the hood in contact with the dumb frame; Ufre
  • a rear frame having a substantially square cross-section and connected to the group of vehicles and disposed below the sheet. provide.
  • a frame assembly as a frame assembly, a frame group having a substantially circular cross section and a frame having at least one of a substantially square cross section and a circular cross section are provided. Since the frame is used, the weight and strength of the frame assembly can be reduced.
  • the present invention relates to a low-floor-type room disposed between In a vehicle frame assembly L that is used for convenience because it has a flat port, an A-head and a frame that include therein a steering shaft that is inscribed with the eight holes are provided. And an end connected to the head and the frame and extending diagonally downward of the vehicle, and a dam and a frame connected to the dam frame.
  • a pair of rear frames connected to the sd fan frame and arranged below the above-mentioned sheet BX.
  • the other U-frame has a substantially circular section, and the other U-frame has a substantially ⁇
  • a dual-purpose frame assembly characterized by having at least one of a cross section and an elliptical cross section.
  • some of the U-frames in the frame set 1L having a small number ⁇ have a substantially circular cross section and the other has a small number in the other frame.
  • at least one of the square section and the elliptical section has at least one, so that the frame assembly is reduced in weight and improved in strength.
  • the present invention is directed to a vehicle having a low-floor type top H disposed between a steering wheel and a seat, and a steering shaft connected to the steering wheel.
  • the head and frame that contain the inside of the vehicle, one end of which is connected to the sod frame, and the down frame that extends diagonally below the vehicle and the dam
  • a phantom frame having a substantially circular cross-section, which is in contact with the rem and is disposed or arranged below the hood port.
  • a vehicle provided with a rear frame having at least one of a substantially square cross section and an elliptical cross section, which is connected to the front front frame.
  • a frame assembly a flat frame having a substantially circular cross section and a rear having at least one substantially square cross section and an elliptical cross section are provided.
  • the use of a frame realizes both weight reduction and strength improvement.
  • FIG. 1 is a side view of a motorcycle according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view of the frame assembly according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a side view of the frame assembly according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a perspective view of the frame assembly and the engine according to the embodiment of the present invention.
  • an X axis, a Y axis, and a z axis are set in a longitudinal direction, a width direction, and a height direction of a vehicle, respectively. .
  • X axis, The Y axis and the z axis are orthogonal to each other.
  • terms such as tube and pipe are used, but these terms generally correspond to frames, so the above terms may be replaced with frames.
  • the white unicycle 1 has a frame assembly as shown in Figure 1.
  • the steering shaft 3 is provided at the upper end of the steering shaft 3 which is rotatably inserted into the head pipe 20 (one of the components of the frame assembly 2). , Nose, and handle (not shown) are bound. Grip 4 is provided at the end of the handle. In FIG. 1, only one grip is shown.
  • a front wheel 6 is rotatably supported by a front suspension 3 via a front suspension 3. Is done.
  • the foot port 10 is a member for placing the passenger's foot, and is connected to the lower end of the fan b power bar 9 and is located at the lower center of the vehicle.
  • the storage box 14 is disposed above the engine 11 to store a battery or the like.
  • the sheet 15 is provided on the upper part of the storage box 14.
  • the side and the cover 16 are provided integrally with the storage box 14 to form a part of the frame assembly 2.
  • the frame assembly 2 is composed of a tip 20, a down tube 21, and a left side tube as shown in FIGS. 2 and 3.
  • the V-Dip 20 includes a steering shaft 3 internally connected to the steering wheel.
  • the dent tube 21 is straddled in the center of the vehicle body width direction (Y-axis direction), and the head pipe 20 extends obliquely from the vehicle. It extends downward, that is, in one X direction as it proceeds in one X direction.
  • the upper end of the down tube 21 is welded to the side surface 20a located on the 1X side of the head pipe 20.
  • the left side tube 22 has a substantially circular cross-sectional shape and is disposed below the foot board 10.
  • the front end of the left side tube 22 is welded to the side surface 21 a located on the + Y side of the lower end of the down tube 21.
  • the left side tube 22 extends from the side 21 a of the downtube 21 downwardly (1Z direction) in a curved manner so as to be substantially parallel to the X axis. . Then, it is gently bent upward (+ Z direction) of the vehicle at the rising section 22a, and extends in the + Z direction as it goes diagonally above the vehicle, that is, one X direction. I do.
  • the right side tube 23 has a substantially circular cross-sectional shape and is disposed below the foot port 10 and the sheet 15 '.
  • the front end of the right side tube 23 is welded to the side surface 21 b located on the one Y side of the lower end of the down tube 21.
  • the right side tube 23 is bent from the side 21b of the down tube 21 below the footboard 10 so as to be substantially parallel to the X axis below the foot board 10. (Z direction). Then, it is gently bent upward (+ Z direction) of the vehicle at the first rising portion 23a, and extends obliquely upward of the vehicle, that is, — extends in the + Z direction as it proceeds in the X direction. Get out.
  • the right side tube 23 is located below the seat 15 and above the vehicle at the second rising portion 23b. It bends sharply and extends. Note that, below the sheet 15, the cross section of the right side tube 23 along the XY plane is gently curved so as to protrude in the one Y direction.
  • the cross-sectional shape of the square pipe frame 24 is substantially rectangular.
  • the sides of the square pipe frame 24 correspond to the long sides of the rectangle.
  • Square pipe frame 24 is located below sheet 15.
  • the square pipe frame 24 is sharply bent upward (in the + Z direction) of the vehicle at the rising portion 24a, and extends to the rear of the vehicle (in the X direction).
  • the front end of the square pipe frame 24 is connected to the rear end of the left side tube 22.
  • the cross section of the square pipe frame 24 along the XY plane extends straight rearward of the vehicle along the X axis.
  • the second rising portion 23b of the right side tube 23 is located rearward of the vehicle (one X side) with respect to the rising portion 24a of the square pipe frame 24.
  • the connection between the left side tube 22 and the square nove frame 24 will be described in detail.
  • the rear end of the left side tube 22 comes into contact with the front end of the corner frame 24.
  • the left connecting plate 30 is fitted into the contact portion from the + Y side
  • the right connecting plate 31 is fitted from the one Y side.
  • the left connecting plate 30 and the right connecting plate 31 are sheet metals having a substantially U-shaped cross section.
  • the thickness of the left connecting plate 30 is equal to the thickness of the right connecting plate 31.
  • the pipe 25 has a substantially circular cross-sectional shape, and is arranged along the Y axis below the port 1 ⁇ .
  • One end (+ Y side) of the mouth spipe 25 is connected to the right connecting plate 31.
  • the other end (one Y side) of the cross spipe 25 is connected to the right side tube 23.
  • the left tube 22 and the right side tube 23 are crosno. Since they are connected to each other via the pipe 25, the strength of the frame assembly 2 is improved.
  • the sipe pipe 26 has a substantially circular cross-sectional shape, and is arranged below the sipe 15.
  • the front end of the sheet pipe 26 is welded to the rising area 24b of the corner square frame 24.
  • Sheet pipe 26 is the rising area 2
  • the sheet pipe 26 After extending upward from 4b to the vehicle (+ Z direction), it is bent at a right angle so as to be parallel to the Y axis, and extends in the vehicle width direction (one Y direction).
  • the sheet pipe 26 is bent between the right tube 23 and the square pipe frame 24, and the sheet pipe 26 is in the XY plane. Curved so that it is slightly convex to the Y side
  • the frame assembly 2 was assembled to the engine 11. I will tell you the story of Shizo.
  • the ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ part of the transmission case 17 of the engine 11 is, as shown in Fig. 4, between the right connecting plate 31 of the left side tube 22 and the right side tube 23 and the mouth spy.
  • the rear end of 17 is suspended by a rear suspension 12 via a boss 34.
  • the rear suspension 12 has one end connected to the pipe frame 24 and the other end connected to the transmission case 17.
  • the length in the Y direction is equal to the length of the fitting portion 34b in the Y direction.
  • the fitting portion 34b of the post 34 is passed through the mounting portion 12b, and the nut 35 is screwed into the screw portion 34c of the boss 34, thereby providing a rear suspension.
  • 1 and 2 are square pipe frames
  • corner-shaped frame 24 is formed so that the rear suspension 12 that suspends the rear wheel 13 can be mounted thereon, the operation of the suspension is improved. Stable and comfortable ride.
  • the frame assembly 2 having such a configuration has the following features.
  • the left side tube 22, the right side tube 23, the ⁇ spike 25, and the sheet tube 26 have a circular cross-sectional frame, so that the frame can be easily bent. And the productivity is improved, and the raw / raw cost of the motorcycle 1 is improved. Is reduced.
  • the frame assembly 2 having a shape suitable for the foot board 10 can be formed, so that the flexibility of the frame assembly is improved.
  • the square pipe frame 24 is a square cross-sectional frame that forms a long side in the vertical direction of the vehicle, the strength in the vertical direction of the vehicle is improved.
  • An elliptical cross-sectional frame having a formed elliptical cross-section may be used.
  • the left side tube 22 and the right side tube 23 are arranged symmetrically on the left and right, the vehicle width is reduced, and the vehicle is lightened.
  • the left connecting plate 30 has the same shape and the same thickness as the connecting plate 31, work efficiency is improved.
  • the left bottom plate 30 and the right connecting plate 3 1 are connected to the left side tube 2
  • the left side tube 22 is connected to the square tube frame 24, so that the left side tube 22 is connected to the square side. Since there is no need to make contact with the entirety of the pipe frame 24, the work efficiency is improved.
  • the rising portion 23b of the right tube 23 and the rising portion 24a of the corner pipe frame 24 are located in the rearward direction of the vehicle and are offset from each other. Therefore, the strength of the frame assembly 2 in the vertical direction is improved.
  • the seat 15 is placed above the -tJ side tube 23, the square pipe frame 24, and the seat pipe 26, and thus below the sheet 15.
  • the space that is formed is used effectively
  • the left and right sides of the frame assembly according to the present embodiment may be reversed. Further, the frame assembly according to the present embodiment can be applied to not only a white motorized two-wheeled vehicle but also any type of ski-and-ski type vehicle. Commercial availability
  • the motorcycle 1 includes a frame assembly 2 having a substantially circular cross-sectional shape, such as a left stub, a right side, a tube, a squeeze, a sine, and a sine, substantially
  • a frame assembly 2 having a substantially circular cross-sectional shape, such as a left stub, a right side, a tube, a squeeze, a sine, and a sine, substantially

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

車両用 フ レ一ム組立体及びその組立体を有する車両
技術分野
本発明は 、 低床式の明フー ト ポ一 ド を備える車両に適用 さ れる フ レ ―ム組立体及び細そ 1 の組立体を有する車両に関 する
書 技術
ス ク一夕や 自動二輪車等の車両において、 様々 なフ レ
―ム組立体が従来か ら考案さ れてきた。 フ レーム には 円断面フ レ一ム と角 断面フ レームが使用 される。 円断面 フ レ一ム を使用する場合、 フ レーム組立体の曲げ加工が 容易 にな り 、 生産性が向上する。 角 断面フ レーム を使用 する場合、 フ レ一ム組立体の強度が向上する。
フ レ一ム組立体と して、 下記の 3 つ の文献が従来か ら 知 ら れている
特開平 1 0 一 0 7 1 9 8 2 号公報に記載されたフ レ ム組 体は 、 角断面フ レーム を使用 した も のであ る。 の フ レ —ム組立体は 、 ク ル一 ド型フ レームであ る ため 、 低床式のフ一 卜 ポー ドヽ を備える車両には適用できない。 特開平 0 5 一 1 7 8 2 4 9'号公報に記載された フ レ ム組 体は 、 メ ィ ンフ レーム と して円断面フ レーム を使 用 している ので 両の強度は低い。 特許 2 6 9 4 6 4 4 号公報に記 さ れた フ レ ム組 体は 左右非対称の フ レ ム組 体を使用 した ものであ る の フ レ ―ム組 体は 太い メ ィ ンフ レ ムに細い サブフ レ ―ム を並ベて 、 サブフ レ ム を メ ィ ンフ レ ム よ り 大き < 車両の側方に湾曲 さ せて左右の剛性差を解消 している ため 、 車両幅が大さ < な 、 かつ 車両の 虽
Ά
が増加する 明の開示
本発明 の 的は 円断面フ レ ム と角 断面フ レ ム を 組み 口 わせて フ レ ム組立体の軽量化 と強度向上を実 現する 低床式の フ ポ を備 X る車両に適用 され る フ レ ム組 1L体を提供する と であ る また 本発明 の 目 的は 円断面フ レ ム と角 断面フ レ ム を組み わ せて 車両の軽里化 と強度向上を実現する フ レ ム組 体を有 した 低床式の フ ポ ド を備える 両を提供 する とでめ る
本発明 は 八 ン ルと シ ― 卜 の間に配設された低床式 の フ ポ を有する車両で使用 さ れる車両用 フ レ ム組 体において 前記八 ン ルに接続されたステァ U ングシャ フ 卜 を内部に含むへ ッ ド、 フ レ ム と 端を前 記へ V ド、 フ レ ム に接続 して 刖記車両の斜め下方に延 びる ダゥ ンフ レ ム と 記ダゥ ンフ レ ム に接 さ れ て 記 フ 卜 ポ の下方に配 さ れる 実質的に 円 断面 を有する フ Π ン 卜 フ レ ム と HU記フ ン 卜 フ レ ムに 続さ れる、 実質的に角断面及び楕円断面の フ ち少 な ぐ と も 1 つ を有する V ァ フ レーム と、 を備える と を 特徴 とする車両用 フ レ ム組立体を提供する。
本発明 によれば 、 フ レ一ム組立体と して、 実質的に 円 断面を有する フ D ン フ レ一ム と 、 実質的に角断面及び 楕円断面の う ち少な < と 1 つ を有する リ ア フ レ一ム を 使用する ので 、 フ レ一ム組 A 体の軽量化 と強度向上が実 現さ れ 0
本発明は 、 八 ン ドヽル と シ ― 卜 の間に配設さ れた低床式 の フ 卜 ポ ― ドヽ を有する車両で使用 される車両用 フ レ ― ム組 体において 、 前記八 ン ドルに接続されたステァ U ングシャ フ を内部に含むへ ッ ド フ レーム と、 一端を前 記へ ッ ド フ レ一ム に接続 して、 前記車両の斜め下方に延 びる ダゥ ンフ レ一ム と 、 前記ダゥ ンフ レームに接 さ れ て 、 前記フ ポ一 ド、 の下方に配設される、 実質的 に 円 断面を有する フ D ン 卜 フ レ一ム群と、 前記フ ロ ン 卜 フ レ
ム群に接続さ れて 、 刖記シ一 卜 の下方に配設される 、 実質的に角断面を有する リ ァ フ レーム と、 を備える と を特徵とする車両用 フ レ ―ム組立体を提供する。
本発明 によれば 、 フ レ ム組立体 と して、 実質的に 円 断面を有する フ D ン フ レーム群と、 実質的に角 断面及 び 円断面の ち少な < と も 1 つ を有する リ ア フ レ一ム を使用する ので 、 フ レ一ム組立体の軽量化 と強度向上が 実現される
本発明は 、 八 ン ドルと シ一 ト の間に配設された低床式 の フ一 卜ポ一 ド を有する で便用 される車両用 フ レ ム組 L体において 、 刖記八 ン ルに接柳されたステァ リ ングシャ フ 卜 を内部に含む A ッ ド、 フ レ ム と 端を 刖 記へ ッ ド、 フ レ ―ム に接続 して 前記車両の斜め下方に延 びる ダゥ ンフ レ ム と 、 刖記ダク ンフ レ ム に接 さ れ て 刖 ύ フ一 ポ ― ド の下方に配き》される 一対の フ 口 ン 卜 フ レ ―ム と 、 刖 sdフ Π ン フ レ ム に接 されて、 刖記シ 卜 の下方に配 BXされる 一対の リ ア フ レ - -ム と、 を備え、 一方の U ァ フ レ ムの少な < と 部は 実質 的に 円断面を有 し 、 他方の U ァ フ レ ―ム の少な < と も 部は 、 実質的に角断面及び楕円断面の ち少な < と も 1 つ を有する しと を特徴 とする 両用 フ レ ム組 体を提 供する
本発明に れば 、 フ レ ム組 1L体 と して 方の U ァ フ レ一ムの少な < と も一部は、 実質的に 円断面を有 し 他方の リ ァ フ レ ム の少な く と も一部は、 実質的に角 断 面及び楕円断面の う ち 少な く と も 1 つ を有する ので フ レ一ム組立体の軽量化 と強度向 .上が実現される。
本発明は 、 ノ、 ン ドル と シ一 卜 の間に配設さ れる低床式 の フ 卜 ポ H を有する車両にねいて 、 刖記八 ン ドヽルに 接 さ れたステァ リ ングシャ フ 卜 を内部に含む 'へ ッ ド、 フ レ一ム と 、 一端を刖記へ ソ ド フ レ ム に接続 して 、 刖記 車両の斜め下方に延びる ダヴ ンフ レ ―ム と 前記ダゥ ン フ レ ム に接 されて 、 記フ一 卜 ポ一 ド の下方に配口又 さ れる 、 実 的に円断面を有する フ Π ン 卜 フ レ ム と 前 フ ン 卜 フ レ—ム に接続される 、 実質的に角断面及 び楕円断面の ち少な く と も 1 つ を有する リ ア フ レーム と を備える と を特徴とする車両を提供する 。
本発明 によれば 、 フ レーム組立体 と して、 実質的に円 断面を有する フ Π ン 卜 フ レーム と、 実質的 に角 断面及び 楕円断面の う ち少な く と も 1 つ を有する リ ア フ レーム を 使用するので 両の軽量化と強度向上が実現される。 図面の簡単な説明
図 1 は 、 本発明 の実施形態に係る 自動二輪車の側面図 でめ る
図 2 は 、 本発明 の実施形態に係る フ レーム組立体の平 面図 ある。
図 3 は 、 本発明 の実施形態に係る フ レーム組立体の側 面図で
図 4 は 、 本発明 の実施形態に係る フ レーム組立体及び ェンジンの斜視図であ る
図 5 は 、 図 2 の Α一 A線によるボスの断面図である。 図 6 は 、 本発明 の実施形態に係る リ ア ク ッ シ ョ ン と角 パィ プフ レームの接続を示す図であ る。 明 を実施するための最良の形態
以下、 図 1 乃至 6 を参照 して、 本発明の実施形態を説 明する 図面において、 X軸、 Y軸、 z 軸は、 車両の長 手方向、 幅方向、 高さ方向にそれぞれ設定される。 X軸、 Y軸、 z軸は、 互いに直交する。 なお、 本実施形態では、 チュ一ブ 、 パィ プ等の用語を使用するが、 これ ら の上位 概今ヽはフ レ ―ム に対応する ので、 上記用語を フ レーム と み替えて よい。
白 動一輪車 1 は、 図 1 に示すよ う に、 フ レーム組立体
2 、 ステァ U ングシャ フ ト 3 、 グ リ ッ プ 4 、 フ ロ ン 卜サ スぺ ン シ 3 ン 5 、 前輪 6 、 フ ロ ン ト フ ェ ンダ 7 、 フ ロ ン 力 クル 8 、 フ ロ ン ト カ ノ、一 9 、 フー 卜 ボー ド 1 0 、 ェ ンジ ン 1 1 、 リ アサスペンシ ョ ン 1 2 、 後輪 1 3 、 収納 ポ ッ ク ス 1 4 、 シー ト 1 5 、 サイ ド カノ 一 1 6 、 及び伝 動ケ一ス 1 7 を備える。
ス テァ リ ングシ ャ フ ト 3 は、 へ ッ ドパイ ブ 2 0 (フ レ 一ム組 体 2 の構成部材の 1 つ) 内 に回動 自在に揷通さ れる ステア リ ングシャ フ ト 3 の上端には、 ノ、 ン ドル (図 示略 ) が結着さ れる 。 ノ、 ン ドルの端部には、 グ リ ッ プ 4 が設け られる 。 なお、 図 1 では一方のグ リ ッ プのみを示 す ステァ U ングシ ャ フ ト 3 の下端には、 フ ロ ン ト サス ぺンシ 3 ン 5 を介 して、 前輪 6 が回転自在に軸支される。
刖輪 6 は 1 4 ィ ンチのタイ ヤである。
フ D ン h フ エ ング 7 は、 前輪 6 の上方に設け ら れて、 前輪 6 によ て跳ね上げ ら れた水や泥の飛び散 り を抑え る フ ン Vカ ウル 8 は、 自動二輪車 1 の前方 (フ ロ ン 卜 シャ フ 卜 3 及びへ ッ ドパイ ブ 2 0 の + X側) に設け ら れて 動一輪車 1 の空気抵抗を減 らす。 フ ロ ン ト 力 バ
9 は 、 フ D ン ト カ ウル 8 に一体に設け られて、 フ ロ ン h シ ャ フ 3 、 へッ ドノ\°ィ プ 2 0 及びダウ ンチューブ
2 1 (フ レ一ム組立体 2 の構成部材の 1' つ) を覆う 。
フ ト'ポ一 ド、 1 0 は、 搭乗者の足を置 く ための部材で あ り 、 フ ン b 力バ — 9 の下端部に接続さ れて、 車両の 中央下部に配置され
ヽゝ、
ェ ンンン 1 1 は、 ュニ ッ 卜 スィ ング式のエ ンジンであ り 、 後輪 1 3 の + X側に配置さ れる 。 リ アサスペンシ ョ ン 1 2 は 、 角パィ プフ レーム 2 4 (フ レーム組立体 2 の 構成部材の 1 つ ) に連結さ れた一端 と、 エ ンジン 1 1 の 伝動ケ ス 1 7 の後端部に連結された他端を有する。 伝 動ケ ス 1 7 の後端部に設け られた後車軸 (図示略) に は 、 後輪 1 3 が結着 "9 る。
収納ポ ッ ク ス 1 4 は、 エ ンジン 1 1 の上方に配置され て 、 バ V テ 等を収納する 。 シー 卜 1 5 は、 収納ボ ッ ク ス 1 4 の上部に設け られる 。 サイ ド、 カバー 1 6 は、 収納 ポ ッ ク ス 1 4 に一体に設け られて 、 フ レーム組立体 2 の 一 ヽ
部とェンンン 1 7 を覆う 。
フ レ ム組 体 2 は、 図 2 及び 3 に示すよ う に、 へ ッ パィ プ 2 0 、 ダゥ ンチューブ 2 1 、 左サイ ドチューブ
2 2 、 右サィ Hナューブ 2 3 、 角パイ ブフ レーム 2 4 、 ク D スパィ プ 2 5 、 シー トパイ プ 2 6 か ら構成される。
へ V ドパィ プ 2 0 は、 ノ、 ン ドルに接続されたステア リ ングシャ フ 3 を内部に含む。
ダゥ ンチュ一ブ 2 1 は、 車体幅方向 ( Y軸方向) の中 央部に Β又け ら れて、 へ ッ ドパィ プ 2 0 か ら 、 車両の斜め 下方、 すなわち、 一 X方向に進むにつれて一 Z方向に延び る 。 ダウ ンチューブ 2 1 の上端は、 ヘ ッ ドパイ プ 2 0 の 一 X側に位置する側面 2 0 a に溶着される。
左サイ ド チューブ 2 2 は、 実質的に円形の断面形状を 有 し 、 フー ト ボー ド 1 0 の下方に配置される。 左サイ ド チュ ーブ 2 2 の前端部は、 ダウ ンチューブ 2 1 の下端部 の + Y側に位置する側面 2 1 a に溶着される。 左サイ ド チューブ 2 2 は、 X軸に略平行になる よ う に、 ダウ ンチュ —ブ 2 1 の側面 2 1 aか ら、 湾曲 しなが ら車両の下方 (一 Z方向) に延出する。 それか ら、 立ち上が り 部 2 2 aで車 両の上方 ( + Z方向) に緩やかに折 り 曲げられて、 車両の 斜め上方、 すなわち、 一 X方向に進むにつれて + Z方向に 延出する。
右サイ ド チュ一ブ 2 3 は、 実質的に円形の断面形状を 有 し 、 フ一 ト ポ一 ド 1 0 と シー ト 1 5. 'の下方に配置さ れ る 。 右サイ ドチューブ 2 3 の前端部は、 ダウ ンチューブ 2 1 の下端部の 一 Y側に位置する側面 2 1 b に溶着され る。 右サイ ドチューブ 2 3 は、 フー ト ボー ド 1 0 の下方 において、 X軸に略平行になる よ う に、 ダウ ンチューブ 2 1 の側面 2 1 b か ら、湾曲 しなが ら車両の下方(一 Z方向) に延出する。 それか ら、 第 1 立ち上が り 部 2 3 aで車両の 上方 ( + Z方向) に緩やかに折 り 曲げられて、 車両の斜め 上方、 すなわち、 — X方向に進むにつれて + Z方向に延出 する 。 さ ら に、 右サイ ドチューブ 2 3 は、 シー ト 1 5 の 下方において、 第 2 立ち上が り 部 2 3 b で車両の上方に、 急激に折 り 曲げら れて延出する 。 なお、 シ一 ト 1 5 の下 方において、 X— Y平面による右サイ ドチューブ 2 3 の断 面は、 一 Y方向に凸するよ う に、 緩やかに湾曲 している。
角パイ プフ レーム 2 4 の断面形状は、 実質的に長方形 であ る 。 角パイ プフ レーム 2 4 の側辺は、 上記長方形の 長辺に対応する。 角パイ プフ レーム 2 4 は、 シー ト 1 5 の下方に配置される。 角パイ プフ レーム 2 4 は、 立ち 上 がり 部 2 4 aで車両の上方 ( + Z方向) に急激に折 り 曲 げ られて、 車両の後方 (一 X方向) に延出する。 角パイ プフ レーム 2 4 の前端部は、 左サイ ドチューブ 2 2 の後端部 に連結される。 なお、 シー ト 1 5 の下方において、 X— Y 平面によ る角パイ プフ レーム 2 4 の断面は、 X軸に沿 つ て、 直線的に車両の後方に延出 している。
右サイ ドチューブ 2 3 の第 2 立ち上が り 部 2 3 b は、 角パイ プフ レーム 2 4 の立ち上が り 部 2 4 a に対して、 車 両の後方 (一 X側) に位置する。
左サイ ドチューブ 2 2 と角ノ°イ ブフ レーム 2 4 の連結 を詳細に説明する。 左サイ ドチューブ 2 2 の後端部は角 ノ\°イ ブフ レーム 2 4 の前端部に接触する 。 次に、 その接 触部に対 して、左連結板 3 0 を + Y側か ら嵌め込み、かつ、 右連結板 3 1 を一 Y側か ら嵌め込む。 これによ り 、 左サイ ドチューブ 2 2 と角ノ°ィ プフ レーム 2 4 は互い に連結さ れる。 左連結板 3 0 と右連結板 3 1 は、 略 U 字状断面を 有 した板金であ る。 左連結板 3 0 の厚さ は右連結板 3 1 の厚さ に等しい。 ク Dスハ。ィ プ 2 5 は、 実質的に円形の断面形状を有 し、 フ一 卜 ポ一 1 ◦ の下方に、 Y軸に沿っ て配置される。 ク 口 スパィ プ 2 5 の一端 ( + Y側) は、 右連結板 3 1 に連 結される ク ロ スパイ プ 2 5 の他端 (一 Y側) は、 右サ ィ ドチュ一ブ 2 3 の側面 ( + Y側) に溶着される。 左サ ィ チュ ―ブ 2 2 と右サイ ドチューブ 2 3 は、 ク ロスノ、。 ィ プ 2 5 を介 して、 互い に連結される ので、 フ レーム組 体 2 の強度は向上する。
シ 卜パィ プ 2 6 は、 実質的に円形の断面形状を有 し、 シ一 卜 1 5 の下方に配置さ れる 。 シー ト パイ プ 2 6 の前 端部は 、 角 イ ブフ レーム 2 4 の立ち上が り 領域 2 4 b に溶着される 。 シー ト パイ プ 2 6 は、 立ち上が り 領域 2
4 b か ら車両上方 ( + Z方向) に延出 した後、 Y軸に平行 になる よ う に 、 直角 に折 り 曲げ られて、 車両幅方向 (一 Y 方向 ) に延出する 。 さ ら に、 シー ト パイ プ 2 6 は、 右サ ィ チュ ブ 2 3 と角パイ プフ レーム 2 4 の間で折 り 曲 げられる それか ら、 シー トパイ プ 2 6 は、 X— Y平面に よ る断面に いて、 一 Y側に緩やか に凸するよ う に、 湾曲 する
おサィ ドチユーブ 2 3 の後端部は、 シー トパイ プ 2 6 の ち上が り 領域 2 6 a の側面 (— Z側) に溶着される。 また 、 シ ― パイ プ 2 6 の後端部は、 板金で形成さ れた 補強板 3 2 を介 して、 角パイ プフ レーム 2 4 の後端部に 連 される
次に 、 フ レ —ム組立体 2 をエ ンジ ン 1 1 に組み付けた ネ冓造を 明する。 エ ンジン 1 1 の伝動ケース 1 7 の刖 顺 部は 、 図 4 に示すよ う に、 左サイ ドチューブ 2 2 の右連 結板 3 1 と右サィ ドチューブ 2 3 の間、 かつ、 ク 口 スパ ィ プ 2 5 の ― X 側に設け られた リ ンク機構 : 3 3 【:こよっ て、 フ レ一ム組 体 2 に遥動自在に支持さ れる 動ケース
1 7 の後端部は、 ボス 3 4 を介 して、 リ アサス ぺンシ ョ ン 1 2 に懸架される 。 リ アサスペ ンシ ョ ン 1 2 は 、 パイ プフ レ ム 2 4 に連結された一端 と、 伝動ケ一ス 1 7 に 間 的に連結された他端を有する。
X ンンン本体 1 1 a は、 シー トパイ プ 2 6 の下方 、力 ^つ、 左サィ ドヽチューブ 2 2 と右サイ ドチューブ 2 3 の間に配 置さ れる 。 キヤ ブレタ 4 0 は、 エンジン本体 1 l a の上端 に接続さ れた一端 と 、 エア ク リ ーナ 4 1 に接続さ れた他 端を有する。 なお、 キヤ ブレ夕 4 0 とエア ク リ 一ナ 4 1 は 、 Xンジン本体 1 1 a の上部に位置する。
右サィ ドチューブ 2 3 の立ち 上が り 部 2 3 b は 角パ ィ プフ レ —ム 2 4 の立ち上が り 部 2 4 a よ り 一 X側に位 置する ので、 フ レーム組立体 2 の一 Y側か ら、 搭乗者は X ンジ ン本体 1 1 a に直接触れ られる。 したがっ て、 搭乗者 は 、 ェンジン本体 1 l a、 キヤ ブレ夕 4 0 、 及びェァ ク U 一ナ 4 1 等に'直接触れ られる ので、 これ ら の部材の メ ン テナンスが容易 に行える。
ポス 3 4 は、 角パイ プフ レ一ム 2 4 に リ アク ッ シ 3 ン
1 2 を取 り 付ける ため の部材であ り 、 角パィ プフ レ一ム
2 4 の後端部に溶着される。 ボス 3 4 は、 図 5 に示すよ う に、 円柱状の 体部 3 4 a 嵌合部 3 4 b 、 及びネジ部 3 4 c とか ら なる 本体部 3
4 a は、 車両幅方向 ( Y軸) に沿っ て、 角パィ プフ レ ―ム
2 4 を貫通 してお り 、 角パイ プフ レーム 2. 4 に溶着され る 。 嵌合部 3 4 b は、 本体部 3 4 a の一 Y側端部か ら 、 シ 一 トパイ プ 2 6 側 (一 Y側) に突出 される。 ネジ部 3 4 c は 、 嵌合部 3 4 b の一 Y側端部か ら 、 シ一 トパィ プ 2 6 側
(一 Y側) に突出される。
リ ア ク ッ シ ョ ン 1 2 は 、 図 6 に示すよ う Γこ、 本体部 1
2 a と取 り 付け部 1 2 b とか ら なる。取 り 付け部 1 2 b の
Y方向の長さ は、嵌合部 3 4 b の Y方向の長さ に等しい。 ポス 3 4 の嵌合部 3 4 b を取 り 付け部 1 2 b に貫通させ て 、 ナ ッ ト 3 5 をボス 3 4 のネジ部 3 4 c に螺合する と によ り 、 リ アサスペンシ ヨ ン 1 2 は角パィ プフ レ一ム
2 4 に取 り 付け られる。
こ のよ う に、 角ノ \°ィ プフ レーム 2 4 は、 後輪 1 3 を懸 架する リ アサス ペ ンシ ョ ン 1 2 を取 り 付け可能に形成さ れる ので、 サスペンシ ョ ンの動作が安定 し 、 乗 り 心地が 向上する。
こ の よ う な構成を と る フ レーム組立体 2 は、 次の特徴 を有する。
左サイ ドチュ一ブ 2 2 、 右サイ ドチューブ 2 3 ク π スパイ プ 2 5 、 及びシー 卜 パイ プ 2 6 は、 円断面フ レ一 ムなので、 フ レーム の曲げ加工が容易であ る したがつ て 、 生産性が向上 し、 かつ 自動二輪車 1 の生 /生コ ス 卜 が低減する。
フ 卜 ポ一 ド 1 0 の下方に配置される、 左サィ チュ 一ブ 2 2 、 右サイ ド チューブ 2 3 、 及びク ロスパィ プ 2
5 は円断面フ レ —ムなので 、 フー ト ボー ド 1 0 に適した 形状を有する フ レーム組立体 2 を形成でき る したが て 、 フ レ一ム組立体の柔軟 '性が向上する。
角パィ プフ レーム 2 4 は 、 車両の上下方向に長辺を形 成 した角 断面フ レームなので、 車両の上下方向の強度が 向上する なお 、 角パイ プフ レーム 2 4 は、 車両の上下 方向に を形成した楕円状の断面を有する楕円断面フ レ ム に えてもよ い。
左サィ チューブ 2 2 と右サイ ドチューブ 2 3 は 、 左 右対称に配置さ れる ので、 車両幅は狭く な り 、 車両の軽 里化が実現され
左連結板 3 0 は、 お連結板 3 1 と 同 じ形状 、 か 、 じ厚さなので、 作業効率が向上する。
左 '下口板 3 0 と右連結板 3 1 が、 左サイ ドチュ一ブ 2
2 と角パィ プフ レーム 2 4 を把持する こ と によ り 、 左サ ィ チュ ブ 2 2 は、 角パイ ブフ レーム 2 4 に連結さ れ る したがつ て 、 左サイ ドチューブ 2 2 を、 角パィ プフ レ一ム 2 4 兀全に 当接させる必要がない ので 、 作業効 率が向上する。
左連結板 3 0 と右連結板 3 1 は板金なので 、 左連結板
3 0 と右 結板 3 1 は、 左サイ ドチューブ 2 2 と角パィ プフ レ ム 2 4 の形状に合う よ う に、 簡易に調整できる。 右サイ チュ一ブ 2 3 の立ち 上が り 部 2 3 b と角パィ プフ レ一ム 2 4 の立ち上が り 部 2 4 a は、 車両の 後方向 に いて 、 互い にずれて配置さ れる ので フ レ ―ム組 体 2 の上下方向の強度が向上する,
左サィ チ 一ブ 2 2 と右サイ ドチ 一ブ 2 3 は、 ク スパィ プ 2 5 によ つ て互い に連結される ので 、 フ レ一 ム組立体 2 の強度が向上する。
シ一 卜パィ プ 2 6 は、 補強板 3 2 を介して 、 角パィ プ フ レ一ム 2 4 に連結さ れる ので、 フ レ ―ム組 体 2 の強 度が向上する
シ ― 卜 1 5 は 、 -tJサイ ドチューブ 2 3 、 角パィ プフ レ 一ム 2 4 、 及びシ一 卜パイ プ 2 6 の上方に配置される したがつ て 、 シ一 ト 1 5 の下方に形成される空間は、 有 効に活用 される
な ¾、 本実施形態に係る フ レーム組 体の左右を逆に して構成して も よ い 。 また、 本実施形 に係る フ レ一ム 組 体は 、 白動二輪車だけでな く 、 あ ら ゆる タ プのス ク一夕型の車両に適用できる。 業上の利用可能性
自動一輪車 1 は、 フ レ一ム組 体 2 と して 、 実質的 円断面形状を有する左サィ チュ一ブ 、 右サィ ド、チュ ブ 、 ク □スパィ プ、 及びン 、 ― パィ プと 、 実質的に角 面又は楕円断面を有する角パィ プフ レ一ム を使用する で、 フ レーム組立体の軽量化と強度向上が実現される。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . ハ ン ド、ル と シ 卜 の間に配設された低床式の フ h ボー ド を有する車両で使用 される車兩用 フ レ一ム組 体において 、
刖 Λ ン ルに接 さ れたステア U ン グシャ フ 卜 内部に含むへ V ド、 フ レ一ム と 、
一端を刖記へ V フ レ一ム に接続して 、 前記車両 斜め下方に延びるダゥ ンフ レ 'ーム と、
HU記ダヴ ン フ レ一ム に接続されて 、 前記フ一 卜 ポ の下方に配き さ れる 、 実質的に円断面を有する フ P 卜 フ レーム と 、
m 記フ Π ン フ レ ム に接続さ れる 、 実質的 に角 面及び楕円断面の う ち少な く と も 1 つ を有する U ァ フ 一ム と 、
備える と を特徴とする車両用 フ レ、ーム組立体。
2 刖記フ □ ン 卜 フ レ一ム レーム を把持 して 、 刖記フ D ン 卜 フ レ一ム レーム に 固着 する接 部材を 、 さ ら に備え
記接続部材は側面視 する こ と を特 徴とする at求項 1 に記載の車
3 . 前記接続部材は、 実質的に U字断面を有 した一対 の部材であ り 、 互い に対向する よ う に配設さ れる こ と を 特徵とする 求項 2 に記 の車両用 フ レ、ーム組立体。
4 前記接 部材は ンク機構を介 して、 前記車両 を駆動する ためのェ ンジ ンを 回動可能に支持する こ と を 特徵とする 求項 3 に記 の車両用 フ レ -ム組立体。
5 • 一端を 刖記へ V フ レ —ム に接続 して 刖 idフ 口 ン h フ レ ―ム に対向する よ Ό に配置さ れるサブフ ロ ン 卜 フ レ一ム を さ ら に備え る し と を特徴とする請求項 4
の車両用 フ レ ム組 体
6 • 一端を刖記サブフ 口 ン 卜 フ レーム に接続 し、 他 を 前記接続部材に接続した介在部材を、 さ ら に備え る こ と を特徵とする 求項 5 に記載の車両用 フ レーム組立体。
7 ノ、 ン ド'ル と シ一 卜 の間 に配設された低床式の フ一 h ポ一 ド を有する車両で使用 さ れる車両用 フ レーム組立 体において
刖記 ン ド、ルに接続されたステア リ ングシャ フ 卜 を 内部に含むへッ ド フ レ ―ム と、
一端を 記へ V ド フ レ ' ~ム 接 して、 m記車両の 斜め下方に延びるダゥ ンフ レーム と、
,.
刖記ダ -ゥン フ レ一ム に接続'されて、 前記フー ト ボ一 ド の下方に配設さ れる 実質的に円断面を有する フ 口 ン フ レ一ム群と 刖記フ D ン 卜 フ レ ム群に接続されて、 刖 シ— 卜 の下方に配設さ れる 、 実質的に角断面及び楕円断面の う ち少な < と も 1 つを有する リ ア フ レーム と、
を備える と を特徴とする車両用 フ レ、 -ム組立体。
8 • 刖記フ □ン 卜 フ レ ム は 端を 刖記へ ッ ド、 フ レ ム に接続 した第 1 フ ン h フ レ ム と 端を 刖記 へ ド、 フ レ ム に接続 して刖記第 1 フ P ン フ レ ム に 対向する よ に配 さ れる第 2 フ D ン 卜 フ レ ―ム を含む こ と を特徵とする m求 7 に記 の 両用 フ レ ム組 II
9 刖記 1 フ Π ン 卜 フ レ —ムは平面視で刖 Βΰ 両の 方の側方に湾曲 し 記第 2 フ ロ ン 卜 フ レ ―ム は平面 視で前記車両の他方の側方に湾曲する こ と を特徴 とする 請求項 8 に記 の車両用 フ レ 'ーム組立体
1 0 • 刖記第 1 フ D ン ト フ レーム は前記フ ー ト ポ一 ド の下方に配設さ れ 前記第 2 フ ロ ン ト フ レームは前記第
1 フ ン フ レ ム よ り 前記車両の後方に延びる こ と を 特徴とする請求項 9 に記載の車両用 フ レーム組立体。
1 1 前記 ァ フ レ ム は、 一端を前記第 1 フ ロ ン ト フ レ ムの他端に接 さ れて、 前記車両の後方に延びる と を特徴 とする請求 1 0 に記載の車両用 フ レーム組 立体
1 2 • 刖記フ 卜 ポ ド、 の下方において、 前記 1 フ
D ン 卜 フ レ ム と 刖記第 2 フ 口 ン ト フ レームは 前記車 両の上方に向けて か に ち 上がる こ と を特徴とす る請求項 1 1 に記 の車両用 フ レ 'ーム組立体。
1 3 • 刖記シ h の下方において、 前記第 2 フ ン フ レ ムは 記車両の上方に向けて、 急激に ち上が る と を特徵とする ΰ 求項 1 2 に記載の車両用 フ レ ム 組立体。
1 4 • 刖記 U ァ フ レ ム(ま、 HIJ 己 2 フ Π ン フ レ ムが急激に ちが上がる部分よ り 前方で 前記車両の上 方に向けて 激に ち上がる こ と を特徴 とする請求項
1 3 に 己 ¾の車両用 フ レーム組立体
1 5 . 刖 sti U ァ フ レ ムが急激に立ち 上がる部分に 端が接続さ れて か 記車両の後方に延びる と と も に、 前記第 2 フ π ン b フ レ —ムの他端が接 された シ 卜 フ レーム を、 さ ら に備える こ と を特徵とする 求項 1
4 に記載の車両用 フ レ ム組立体(
1 6 . 刖 リ ァ フ レ ム の他端を刖記シ フ レ ム の他端に接続する補 板を 、 さ ら に備える と を特徴 と する 求項 1 5 に の車両用 フ レ、ーム組立体。
1 7 • 刖記 U ァ フ レ ム に接続されて nd車両の車 輪を懸架するサスぺンシ ョ ンに取 り 付け られるポス を さ ら に備え る と を特徴とする請求項 7 に記載の車両用 フ レ ム組 体
1 8 ノ、 ン ルと シ ト の間 に配 された低床式の フ 卜 ポ を有する車両で使用 さ れる車両用 フ レ ム組 立体において
記八 ン ルに接 さ れたステァ ングシャ フ 卜 を 内部に含むへッ フ レ一ム と、
端を 刖記へ ッ ド フ レーム に接 して、 前記車両の 斜め下方に延びるダゥ ンフ レーム と .
前記ダゥ ンフ レ ム に接続さ れて 前記フ ポ ドの下方に配設される、 一対の フ ロ ン ト フ レーム と、
前記フ ロ ン 卜 フ レーム に接続さ れて、 前記シー ト の 下方に配設される、 一対の リ ア フ レーム と、
• を備え、
一方の リ ア フ レーム の少な く と も一部は、 実質的 に 円断面を有 し、 他方の リ アフ レームの少な く と も一部は、 実質的に角 断面及び楕円断面の う ち少な く と も 1 つ を有 する こ と を特徴とする車両用 フ レーム組立体。 1 9 ハ ン ドル と シー ト の間に配設さ れる低床式の フ 一 ト ポー ド を有する車両において、
前記ハ ン ドルに接続さ れたステア リ ングシャ フ ト を 内部に含むへ ッ ド フ レーム と、
一端を前記ヘ ッ ド フ レーム に接続 して、 前記車両の 斜め下方に延びる ダウ ンフ レーム と、
前記ダウ ンフ レーム に接続さ れて、 前記フ ー ト ポー ド の下方に配設される、 実質的に 円断面を有する フ ロ ン 卜 フ レーム と、
前記フ ロ ン ト フ レーム に接続される 、 実質的に角 断 面及び楕円断面の う ち少な く と も 1 つ を有する リ ア フ レ ーム と、
を備える こ と を特徴とする車両。
PCT/JP2004/001690 2003-02-17 2004-02-17 車両用フレーム組立体及びその組立体を有する車両 WO2004071858A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005505026A JP4041143B2 (ja) 2003-02-17 2004-02-17 車両用フレーム組立体及びその組立体を有する車両

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003038805 2003-02-17
JP2003-38805 2003-02-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004071858A1 true WO2004071858A1 (ja) 2004-08-26

Family

ID=32866407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/001690 WO2004071858A1 (ja) 2003-02-17 2004-02-17 車両用フレーム組立体及びその組立体を有する車両

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4041143B2 (ja)
CN (1) CN100404362C (ja)
MY (1) MY135484A (ja)
TW (1) TWI260293B (ja)
WO (1) WO2004071858A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126707A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
CN100420603C (zh) * 2004-09-03 2008-09-24 本田技研工业株式会社 小型二轮机动车
EP1972534A3 (en) * 2007-03-23 2008-10-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Motorcycle
EP1747982A3 (en) * 2005-07-25 2008-12-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Two-wheeled vehicle
EP2025588A2 (en) 2007-07-19 2009-02-18 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Frame of motorcycle and motorcycle
JP2009154849A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Honda Motor Co Ltd 自動2輪車の収納ボックス構造
WO2010013482A1 (en) 2008-08-01 2010-02-04 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Scooter type vehicle
JP5944524B2 (ja) * 2012-10-30 2016-07-05 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のフレーム構造
JP2016145014A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 スズキ株式会社 スクータ型車両のフレーム構造
JPWO2015068189A1 (ja) * 2013-11-07 2017-03-09 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両の車体フレーム構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5112844B2 (ja) * 2007-12-26 2013-01-09 本田技研工業株式会社 スクータ型車両

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164689A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Suzuki Motor Co Ltd スクーターのフレーム
JPH03132492A (ja) * 1989-10-16 1991-06-05 Yamaha Motor Co Ltd スクータ型自動二輪車の車体フレーム
JP2002284076A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Honda Motor Co Ltd スクータ型車両の車体フレーム構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2422219Y (zh) * 2000-03-31 2001-03-07 光阳工业股份有限公司 摩托车车架

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164689A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Suzuki Motor Co Ltd スクーターのフレーム
JPH03132492A (ja) * 1989-10-16 1991-06-05 Yamaha Motor Co Ltd スクータ型自動二輪車の車体フレーム
JP2002284076A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Honda Motor Co Ltd スクータ型車両の車体フレーム構造

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100420603C (zh) * 2004-09-03 2008-09-24 本田技研工业株式会社 小型二轮机动车
EP1747982A3 (en) * 2005-07-25 2008-12-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Two-wheeled vehicle
US7490688B2 (en) 2005-07-25 2009-02-17 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Motorcycle frame
JP2008126707A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
EP1972534A3 (en) * 2007-03-23 2008-10-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Motorcycle
EP2025588A2 (en) 2007-07-19 2009-02-18 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Frame of motorcycle and motorcycle
EP2025588A3 (en) * 2007-07-19 2009-06-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Frame of motorcycle and motorcycle
JP2009154849A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Honda Motor Co Ltd 自動2輪車の収納ボックス構造
WO2010013482A1 (en) 2008-08-01 2010-02-04 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Scooter type vehicle
JP5944524B2 (ja) * 2012-10-30 2016-07-05 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のフレーム構造
JPWO2015068189A1 (ja) * 2013-11-07 2017-03-09 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両の車体フレーム構造
JP2016145014A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 スズキ株式会社 スクータ型車両のフレーム構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4041143B2 (ja) 2008-01-30
CN1723152A (zh) 2006-01-18
TWI260293B (en) 2006-08-21
CN100404362C (zh) 2008-07-23
JPWO2004071858A1 (ja) 2006-06-01
TW200418675A (en) 2004-10-01
MY135484A (en) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7431374B2 (en) Wheeled vehicle with covers
WO2004071858A1 (ja) 車両用フレーム組立体及びその組立体を有する車両
JPH11124071A (ja) 電動補助自転車
KR870004011Y1 (ko) 차량의 플로어(floor)장치
JP4151773B2 (ja) 鞍乗型車両におけるフロントフォーク構造
JPWO2021002404A5 (ja)
TW202108433A (zh) 傾斜車輛
JP5277811B2 (ja) 自動二輪車のフートレスト
JP2012136161A (ja) 鞍乗型車両
JP3548173B2 (ja) 自動二輪車におけるフレーム構造
JP2016221990A (ja) 鞍乗り型車両
JP2002225767A (ja) 二輪車の衝撃吸収構造
JP2004001653A (ja) 自転車用サドル及び自転車用運転者支持構造
WO2020012791A1 (ja) 鞍乗り型電動車両の車体フレーム構造
JP2002362463A (ja) 自動二輪車用車体フレーム
JP2021062724A (ja) 鞍乗型車両
JP2008285021A (ja) 電動車フレーム
CN216994674U (zh) 跨骑型车辆
JPH048077Y2 (ja)
JP2005112307A (ja) 車両用パーキングレバーの配置構造
JPH0867278A (ja) 電動式スクータのバッテリ搭載構造
CN102689666A (zh) 摩托车
JP4584114B2 (ja) 車輌のラジエータ配置構造
ITTO20000354A1 (it) Struttura per il supporto di un gruppo ammortizzatore posteriore per un veicolo tipo scooter.
JPH0774022B2 (ja) スク−タ−のフレ−ム

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005505026

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1200500457

Country of ref document: VN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048020103

Country of ref document: CN

122 Ep: pct application non-entry in european phase