WO2004068917A1 - プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 - Google Patents

プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004068917A1
WO2004068917A1 PCT/JP2004/000665 JP2004000665W WO2004068917A1 WO 2004068917 A1 WO2004068917 A1 WO 2004068917A1 JP 2004000665 W JP2004000665 W JP 2004000665W WO 2004068917 A1 WO2004068917 A1 WO 2004068917A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frequency
plasma processing
oscillator
processing apparatus
waveguide
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/000665
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuo Ishii
Kibatsu Shinohara
Original Assignee
Tokyo Electron Limited
Nihon Koshuha Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Limited, Nihon Koshuha Co., Ltd. filed Critical Tokyo Electron Limited
Priority to US10/543,857 priority Critical patent/US7186314B2/en
Publication of WO2004068917A1 publication Critical patent/WO2004068917A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/08Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices
    • H01P5/10Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices for coupling balanced lines or devices with unbalanced lines or devices
    • H01P5/1022Transitions to dielectric waveguide
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy

Definitions

  • plasma processing apparatuses are frequently used to perform processes such as formation of oxide films, crystal growth of semiconductor layers, etching, and asshing.
  • a high-frequency plasma processing apparatus that generates a plasma by supplying a high-frequency electromagnetic field into a processing container to ionize or dissociate a gas in the processing container. Since this high-frequency plasma processing apparatus can generate high-density plasma at low pressure, efficient plasma processing can be performed.
  • the high-frequency electromagnetic field will contain a frequency component different from the center frequency fe, which is different from the guide wavelength g of the waveguide 1014 corresponding to the center frequency fc.
  • Wavelength component; 1 the center frequency changes from fc due to long-term operation or changing the output power, the distribution of the wavelength component in the waveguide of the waveguide 1014 changes accordingly; therefore, the wavelength component different from Lg; Will increase.
  • 6A and 6B are diagrams illustrating an example of the configuration of an attenuator.
  • This automatic matching device includes a load matching device 16 installed in a cylindrical waveguide 14, a driving device 17 of the load matching device 16, and a detector 1 also installed in the cylindrical waveguide 14. 8 and a control device 19 for controlling the drive device 17 of the load matching device 16 based on the output signal of the detector 18.
  • FIG. 2 is a diagram showing one configuration example of the load matching unit 16 and the detector 18, and shows a cross-sectional configuration including the axis (Z) of the cylindrical waveguide 14 provided with these components.
  • the load matching unit 16 is composed of a plurality of stubs projecting radially from the inner wall surface of the cylindrical waveguide 14.
  • the plasma processing apparatus is provided with a high-frequency generator having high output and good frequency stability, which can be realized at low cost.
  • the high-frequency generator 11B shown in Fig. 8 uses a high-frequency oscillator, such as a magnetron. Have multiple. All of these high-frequency oscillators 3OA, 30B,..., 30C have their oscillation frequencies fixed to the frequency of the reference signal by injection of the reference signal generated by the reference oscillator 34. The high-frequency electromagnetic fields generated by the high-frequency oscillators 30A to 30C are combined by the combiner 38 and then output to the rectangular waveguide 12 shown in FIG.
  • a high-frequency oscillator such as a magnetron. Have multiple. All of these high-frequency oscillators 3OA, 30B,..., 30C have their oscillation frequencies fixed to the frequency of the reference signal by injection of the reference signal generated by the reference oscillator 34.
  • the high-frequency electromagnetic fields generated by the high-frequency oscillators 30A to 30C are combined by the combiner 38 and then output to the rectangular waveguide 12 shown in FIG.
  • the output power of each of the high-frequency oscillators 3OA to 30C is 1 kW, and when supplying 1.9 kW of power, only two high-frequency oscillators 3OA and 30B are used. While operating, stop other high-frequency oscillators and adjust the attenuator 50 to attenuate the output power from 2.01: to 1.9 KW. This reduces the power consumption of the stopped high-frequency oscillator, so the running cost is lower than using a single high-power high-frequency oscillator.
  • the reference oscillator 34 may be provided in common for a plurality of high-frequency oscillators, or may be provided individually for each of the high-frequency oscillators 3OA to 30C. Further, the output powers of the high-frequency oscillators 30A to 30C may be the same or different. Further, the configuration including the circulator 35 and the dummy load 36 may be provided in common for a plurality of high-frequency oscillators, or provided separately for each of the high-frequency oscillators 30A to 30C. You may be.
  • the plasma processing apparatus has a high output that can be realized at low cost.
  • a high frequency source having good frequency stability is provided.
  • FIG. 9 is a diagram showing the configuration of this high-frequency generation source.
  • components corresponding to the components shown in FIGS. 1 and 5 are denoted by the same reference numerals as in FIGS. 1 and 5.
  • the high-frequency generation source 11C shown in FIG. 9 has a plurality of high-frequency oscillators such as magnetrons. These high-frequency oscillators 30D, 30 ⁇ , ⁇ , 3OF have different output powers, and are connected in cascade in ascending order of output power. That is, the output power of the first-stage high-frequency oscillator 30 D is set to P. D , the output power of the second-stage high-frequency oscillator 30 E is P. E , P is the output power of the final stage high-frequency oscillator 3OF. If F
  • a reference oscillator 34 is connected to the first-stage high-frequency oscillator 30 D, and a reference signal generated by the reference oscillator 34 is injected.
  • the other high-frequency oscillators are injected with the high-frequency electromagnetic field generated by the high-frequency oscillator at the preceding stage.
  • the rectangular waveguide 12 shown in FIG. 1 is connected to the high-frequency oscillator 3 OF at the last stage via a rectangular waveguide 33, a circulator 35 and an attenuator 50.
  • the frequency fixed width ⁇ f in each stage can be widened. Therefore, the frequency can be fixed even if the center frequency of the high-frequency oscillator in each stage fluctuates somewhat. Therefore, even when the oscillation frequency of the high-output high-frequency oscillator 30F is fixed using the low-output reference oscillator 34, a stable frequency can be fixed. Therefore, it is not necessary to use an expensive high-output reference oscillator to realize a high-frequency source with high output and good frequency stability. The production cost of the source or the plasma processing apparatus in which it is used can be reduced.
  • FIG. 10 is a diagram showing one configuration example of an ECR plasma processing apparatus to which the present invention is applied.
  • components corresponding to the components shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those in FIG.
  • the ECR plasma processing apparatus shown in FIG. 10 has a container 101 including a plasma chamber 101A in which plasma is generated and a reaction chamber 101B in which processing such as plasma CVD is performed.
  • a main electromagnetic coil 191 that forms a magnetic field having a magnetic flux density B of 87.5 mT in the plasma chamber 101A.
  • One end of a cylindrical waveguide 14 is connected to the upper end of the plasma chamber 101A via a dielectric plate 107. From this cylindrical waveguide 14, the electron cyclotron frequency (electrons in the plasma center around the lines of magnetic force) 2.
  • the high frequency electromagnetic field F with the same frequency as 45 GHz is supplied.
  • a mounting table 103 on which an Si substrate 4 as an object to be processed is arranged is accommodated inside the reaction chamber 101B communicating with the plasma chamber 101A.
  • An auxiliary electromagnetic coil 192 is provided below the bottom of the reaction chamber 101B.
  • a magnetic field generator including the main electromagnetic coil 19 1 and the auxiliary electromagnetic coil 192 forms a mirror magnetic field MM in the reaction chamber 101B.
  • a high-frequency generation source 11 is connected to the other end of the cylindrical waveguide 14 having one end connected to the plasma chamber 101A via a rectangular cylindrical converter 13 and a rectangular waveguide 12.
  • This high-frequency source 11 is the same as that shown in FIG.
  • an automatic matching device including a load matching device 16, a driving device 17, a detector 18, and a control device 19 as shown in FIG. 14 is also provided.
  • a circular polarization converter 20 may be provided.
  • the impedance matching can be accurately performed by the automatic matching device. Thereby, a high-frequency electromagnetic field can be efficiently supplied into the plasma chamber 101A, and the energy efficiency of the plasma processing apparatus can be improved.
  • the high-frequency generator 11 does not require an expensive high-output oscillator, it is possible to suppress the manufacturing cost of an energy-efficient plasma processing apparatus.
  • the high frequency sources 11A, 11B, and 11C shown in FIGS. 5, 8, and 9 may be used instead of the high frequency source 11.
  • the load matching unit 16 that can be used in the plasma processing apparatus of the present invention is not limited to the one including the plurality of stubs 71 8 to 71 and 72 A to 72 C shown in FIG.
  • FIG. 11 is a diagram showing another configuration example of the load matching unit 16.
  • the branch waveguides 271A to 271C and 272A to 272C include a rectangular waveguide having a rectangular cross section perpendicular to the axis of the waveguide, a cylindrical waveguide having a circular cross section, and a conductor having an elliptical cross section. Waveguides, waveguides with rectangular cross-sections with rounded corners, and waveguides with ridges in the center can be used.
  • the short plate 275 is attached to the tip of a rod 276 extending in the axial direction of the branch waveguides 271A to 271C and 272A to 272C.
  • the rod 276 is translated in the axial direction of the branch waveguides 271A to 271C and 272A to 272C by the driving device of the load matching device 16 so that the short plate 275 is moved in parallel to the branch waveguides 271A to 271C.
  • the reactance of the branch waveguides 271A to 271C and 272A to 272C changes according to the electrical length which is a value obtained by dividing the length from one end to the other end by the guide wavelength ⁇ g. Therefore, by sliding the short plate 275, which is the other end of the branch waveguides 271A to 271C and 272A to 272C, to change the electrical length, the branch waveguide 27
  • the reactance of 1 A to 27 1 C and 272 A to 272 C can be changed from a sufficiently large value of-(minus) to a sufficiently large value of + (plus) via 0 (zero).
  • the interval between the branch waveguides 271 A to 271 C and 272 A to 272 C in the direction of the axis (Z) of the cylindrical waveguide 14 is LgZ4. Therefore, as described above, by changing the reactance of the branch waveguides 271 A to 271 C and 272 A to 272 C from 0 (zero) force to a sufficiently large value of +/ ⁇ , the matching of the load matching device 16 is improved.
  • the area can be the entire Smith Chart area. Branch waveguide 271 A to 271 C etc. Even if the distance is set to g / 8, the matching area can be set to the entire Smith chart. This enables impedance matching in all phases even if the reflection from the load plasma is large.
  • branch waveguides 27 1 A to 27 1 C and 272 A to 272 C are formed in cylindrical waveguides 14 such as stubs 71 A to 71 C and 72 A to 72 C. Since there is no protruding configuration, the discharge between the opposing branch waveguides 271A to 271C and the branch waveguides 272A to 272C even if the reflection from the load plasma is large. Does not happen. It should be noted that even with only the branch waveguides 27 1 A to 27 1 C, it is possible to set the matching area to the entire Smith chart and achieve impedance matching in all phases.
  • the distance between the branch waveguides 27 1 A and 27 1 B may be Lg / 4
  • the distance between the branch waveguides 27 1 B and 27 1 C may be g / 8.
  • the plasma processing apparatus of the present invention can be used for an etching apparatus, a CVD apparatus, an assulating apparatus, and the like.
  • a reference oscillator having a lower output power and a stable oscillation frequency than a high-frequency oscillator that generates a high-frequency electromagnetic field used for plasma generation is prepared, and a reference signal generated by this reference oscillator is converted to a high-frequency signal. Inject into the oscillator and fix the oscillation frequency of the high-frequency oscillator to the frequency of the reference signal. As a result, the frequency of the high-frequency oscillator Since the wave number bandwidth is narrowed and the oscillation frequency is stabilized, frequency components different from the frequency of the reference signal are reduced.
  • the automatic matching device provided in the waveguide for guiding the high-frequency electromagnetic field generated by the high-frequency oscillator to the container in which the plasma is generated based on the frequency of the reference signal, the impedance matching is performed accurately, and the energy Efficiency can be improved.
  • the high-frequency electromagnetic field generated by the high-frequency oscillator is attenuated by the attenuator and supplied into the container in which the plasma is generated.
  • the power supplied to the container can be changed.
  • since it is not necessary to change the output power of the high-frequency oscillator it is possible to prevent the fixed oscillation frequency from being unable to be maintained due to the change of the center frequency according to the change of the output power.
  • the high-frequency electromagnetic fields generated by the plurality of high-frequency oscillators into which the reference signal is injected are synthesized and supplied to the container in which the plasma is generated.
  • a plurality of high-frequency oscillators are connected in cascade in ascending order of output power, a reference signal is injected into the first high-frequency oscillator, and high-frequency electromagnetic waves generated by the preceding high-frequency oscillator are injected into the other high-frequency oscillators.
  • the field is injected, and the high-frequency electromagnetic field generated by the final high-frequency oscillator is supplied to the vessel where the plasma is generated.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

被処理体が載置される載置台と、この載置台を収容するとともに高周波電磁界により内部にプラズマが生成される容器と、高周波電磁界を生成する高周波発振器(30)と、この高周波発振器(30)よりも出力電力が低くかつ発振周波数が安定した基準発振器(34)とを備えている。基準発振器(34)により生成された基準信号を高周波発振器(30)に注入することにより、高周波発振器(30)の発振周波数が基準信号の周波数に固定される。したがって、高周波発振器(30)と容器との間に設けられる自動整合装置を基準信号の周波数を基に設計することにより、負荷整合を正確に行い、エネルギー効率を向上させることができる。

Description

プラズマ処理装置おょぴプラズマ処理方法
技術分野
本発明は、 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法に関し、 より詳しくは高 周波電磁界を用いてプラズマを生成し、 半導体や L C D (liquid crystal despl 明
ay) 、 有機 E L (electro luminescent panel) などの被処理体を処理するプラズ マ処理装置およびプラズマ処理方法に関する。
書 背景技術
半導体装置やフラットパネルディスプレイの製造において、 酸化膜の形成や半 導体層の結晶成長、 エッチング、 またアツシングなどの処理を行うために、 プラ ズマ処理装置が多用されている。 このプラズマ処理装置の一つに、 処理容器内に 高周波電磁界を供給することにより、 処理容器内のガスを電離または解離させて プラズマを生成する高周波プラズマ処理装置がある。 この高周波プラズマ処理装 置は、 低圧力で高密度のプラズマを生成できるので、 効率のよいプラズマ処理が 可能である。
図 1 3は、 従来の高周波プラズマ処理装置の全体構成を示す図である。 このプ ラズマ処理装置は、 上部が開口した処理容器 1 0 0 1を有している。 この処理容 器 1 0 0 1の底面中央部には、 基板 1 0 0 4を載置するための载置台 1 0 0 3力 S 固定されている。 処理容器 1 0 0 1の底面周縁部には、 真空排気用の排気口 1 0 0 5が設けられている。 処理容器 1 0 0 1の側壁には、 処理容器 1 0 0 1内にガ スを導入するガス導入用ノズル 1 0 0 6が設けられている。 処理容器 1 0 0 1の 上部開口は、 誘電体板 1 0 0 7で閉塞されている。 この誘電体板 1 0 0 7の上に は、 平面アンテナ 1 0 1 5が配設されている。 この平面アンテナ 1 0 1 5は、 導 波管 1 0 1 4により高周波発振器 1 0 1 1に接続されている。
高周波発振器 1 0 1 1により生成された高周波電磁界は、 導波管 1 0 1 4およ ぴ平面アンテナ i o 1 5を介して処理容器 1 0 0 1内に供給される。 処理容器 1 0 0 1内では、 供給された高周波電磁界により、 ノズル 1 0 0 6から導入された ガスが電離または解離してプラズマが生成され、 基板 1 0 0 4に対する処理が行 われる。
ここで、 導波管 1 0 1 4において、 電源側から見た負荷側のインピーダンスは、 ガスが電離または解離してプラズマが生成される前後で変化する。 このため、 プ ラズマ生成前に電源と負荷とのインピーダンスの整合がとれていたとしても、 プ ラズマ生成により負荷のインピーダンスが変化すると整合がとれなくなり、 処理 容器 1 0 0 1内に効率よく高周波電磁界を供給できなくなる。 そこで、 電源側と 負荷側とのインピーダンスの整合を自動的に行う自動整合装置が提案された。 図 1 4は、 この自動整合装置の一構成例を示すブロック図である。 この自動整 合装置は、 導波管 1 0 1 4に設けられた負荷整合器 1 0 1 6と、 この負荷整合器 1 0 1 6の駆動装置 1 0 1 7と、 同じく導波管 1 0 1 4に設けられた検波器 1 0 1 8と、 この検波器 1 0 1 8の出力信号に基づき負荷整合器 1 0 1 6の駆動装置 1 0 1 7を制御する制御装置 1 0 1 9とから構成されている。
ここで、 負荷整合器 1 0 1 6は、 導波管 1 0 1 4の内壁面から半径方向に突出 する複数のスタブから構成されている。 例えば、 導波管 1 0 1 4の軸線方向に略 g/ 4の間隔で配設された 3本のスタブと、 これら 3本のスタブに対向して配設 された更に 3本のスタブとから構成される。 なお、 g は、 導波管 1 0 1 4を伝 搬する高周波電磁界の管内波長である。 スタブは金属製の円柱体であり、 導波管 1 0 1 4の内壁面から半径方向に突出する長さである突出長によりスタブのリア クタンスが変化し、 それに応じて導波管 1 0 1 4内のリアクタンスが変化する。 スタブの突出長は、 負荷整合器 1 0 1 6の駆動装置 1 0 1 7により自在に変更で きるようになっている。
検波器 1 0 1 8は、 導波管 1 0 1 4の内壁面から半径方向に突出する複数のプ ロープから構成されている。 例えば、 導波管 1 0 1 4の軸線方向に略; 1 §ノ8の間 隔で配設された 3本のプローブから構成される。 検波器 1 0 1 8は、 各プローブ が取り出した導波管 1 0 1 4内の高周波電磁界の電力を検波し、 その結果を制御 装置 1 0 1 9に出力する。 制御装置 101 9は、 検波器 1018の出力信号から負荷側のインピーダンス を計算し、 電源側と負荷側とのインピーダンス整合条件を満たすようなスタブの 突出長を求める。 そして、 その結果に基づき負荷整合器 1016の駆動装置 10 1 7を制御してスタブの突出長を調整し、 電源側と負荷側とのインピーダンスの 整合をとる (例えば、 国際公開第 01/76329号パンフレットを参照) 。 従来のプラズマ処理装置では、 高周波発振器 101 1として安価なマグネトロ ンがよく用いられている。 し力 し、 マグネトロンには次のような欠点がある。
第 1の欠点は、 発振周波数分布に広がりがあり、 同じ条件下で運転していても 時間とともに中心周波数 fc にぶれが生じることである。 例えば図 1 5 Aに示すよ うに、 中心周波数 fcが 2. 45GHzのときに、 発振周波数分布が士数 1 OMH z程度の広がりをもつ場合がある。
第 2の欠点は、 中心周波数 f。が出力電力に応じて変化することである。 例えば 図 1 5 Bに示すように、 グネトロンの出力電力が 1. 5 KWのときに中心周波 数 fcが 2. 45 GHzであっても、 出力電力を 3 KWにすると中心周波数 fc力 S 2. 46〜2. 47 GHzに変化する場合がある。
高周波発振器 101 1の発振周波数分布に広がりがあると、 高周波電磁界は中 心周波数 f e と異なる周波数成分を含むことになり、 中心周波数 f c に対応する導 波管 1014の管内波長え g とは異なる波長成分; 1! を含むことにもなる。 その上、 長時間の運転または出力電力を変えることにより中心周波数が f cから変化すると、 それに応じて導波管 1014の管内波長成分の分布も変化するため、 ; Lg とは異 なる波長成分; が増加することになる。
—方、 図 14に示した自動整合装置は、 高周波発振器 101 1の中心周波数 f c に対応する導波管 1014の管内波長; Lg を基準にして設計される。 上述した例 では、 自動整合装置の検波器 1018のプローブおよび負荷整合器 101 6のス タブがそれぞれ略; LgZ 8間隔および略; LgZ 4間隔で導波管 1014に配設され たときに、 正確な検出結果に基づいた適切な制御を行い、 インピーダンス整合を とることができる。
しかし、 Lg とは異なる波長成分; L, に対しては、 検波器 101 8のプローブ間 隔ぉよび負荷整合器 1 0 1 6のスタブ間隔はそれぞれ L 8または; L 4とはな らない。 このため、 検波器 1 0 1 8は誤差を含んだ検出結果を出力し、 制御装置 1 0 1 9はこの誤差を含んだ検出結果を基づきかつ負荷整合器 1◦ 1 6のスタブ 間隔を; / 4としてインピーダンス整合条件を求め、 その演算結果を基に各スタ ブの突出長を調整することになり、 インピーダンス整合を正確に行うことができ なくなる。
したがって、 発振周波数分布に広がりがありかつ周波数の安定性が悪いマグネ トロンを高周波発振器 1 0 1 1として用いると、 高周波電磁界の管内波長が; L g とは異なる波長成分え が支配的となる場合もあるため、 自動整合装置を用いても インピーダンス整合を正確に行うことができず、 高周波電磁界を処理容器 1 0 0 1内に効率よく供給できなくなるという問題があつた。
このような課題の解決策として、 高周波発振器 1 0 1 1としてマグネトロンよ りも周波数帯幅が狭く周波数安定性のよい発振器を用いることが考えられる。 こ のような発振器の例として高出力のトランジスタ発振器やクライストロンなどを 挙げることができる。 しかし、 これらの発振器はマグネトロンと比較して格段に 高価であるので、 これらの発振器を高周波発振器 1◦ 1 1として用いると、 ブラ ズマ処理装置を廉価で提供できなくなつてしまう。 発明の開示
本発明はこのような課題を解決するためになされたものであり、 その目的は、 エネルギー効率のよいプラズマ処理装置の製造コストを抑制することにある。 このような目的を達成するために、 本発明に係るプラズマ処理装置は、 被処理 体が載置される載置台と、 この載置台を収容するとともに高周波電磁界により内 部にプラズマが生成される容器と、 高周波電磁界を生成する高周波発振器と、 こ の高周波発振器よりも出力電力が低くかつ発振周波数が安定した基準発振器とを 備え、 基準発振器により生成された基準信号を高周波発振器に注入することによ り、 高周波発振器の発振周波数が基準信号の周波数に固定されることを特徴とす る。
また、 高周波電磁界を生成する高周波発振器よりも出力電力が低くかつ発振周 波数が安定した基準発振器により基準信号を生成するステップと、 基準信号を高 周波発振器に注入し高周波発振器の発振周波数を基準信号の周波数に固定するス テツプと、 高周波発振器により生成された高周波電磁界を容器内に供給しプラズ マを生成するステツプと、 プラズマを用 、容器内に配置された被処理体に対し処 理を行うステップとを備えたことを特徴とする。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の第 1の実施例に係るプラズマ処理装置の全体構成を示す図で あ 。
図 2は、 負荷整合器および検波器の一構成例を示す図である。
図 3は、 高周波発生源の一構成例を概念的に示す図である。
図 4は、 マグネトロンの出力特性と周波数固定幅を示すグラフである。
図 5は、 本発明の第 2の実施例に係るプラズマ処理装置の要部構成を示す図で ある。
図 6 Aおよび図 6 Bは、 アツテネータのー構成例を^す図である。
図 7は、 アツテネータの他の構成例を示す図である。
図 8は、 本発明の第 3の実施例に係るプラズマ処理装置の要部構成を示す図で ある。
図 9は、 本発明の第 4の実施例に係るプラズマ処理装置の要部構成を示す図で ある。
図 1 0は、 本発明の第 5の実施例に係るプラズマ処理装置の構成を示す図であ る。
図 1 1は、 負荷整合器の他の構成例を示す図である。
図 1 2 Aは、 分岐導波管のショート板の一構成例を示す斜視図であり、 図 1 2 Bは、 分岐導波管のショート板の他の構成例を示す斜視図である。
図 1 3は、 従来の高周波プラズマ処理装置の全体構成を示す図である。
図 1 4は、 自動整合装置の一構成例を示すプロック図である。
図 1 5 Aおよぴ図 1 5 Bは、 マグネトロンの出力特性を示すグラフである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照し、 本発明の実施例について詳細に説明する。
(第 1の実施例)
図 1は、 本発明の第 1の実施例に係るプラズマ処理装置の全体構成を示す図で ある。 この図では、 一部の構成を機能プロックで示している。
図 1に示すプラズマ処理装置は、 上部が開口した有底円筒形の処理容器 1を有 している。 この処理容器 1の底面中央部には、 絶縁板 2を介して載置台 3が固定 されている。 この載置台 3の上面に、 被処理体として例えば半導体や LCDなど の基板 4が配置される。 処理容器 1の底面周縁部には、 真空排気用の排気口 5が 設けられている。 処理容器 1の側壁には、 処理容器 1内にガスを導入するガス導 入用ノズル 6が設けられている。 例えばプラズマ処理装置がエッチング装置とし て用いられる場合には、 ノズル 6から Arなどのプラズマガスと、 CF4 などのェ ツチングガスとが導入される。
処理容器 1の上部開口は、 そこから高周波電磁界を導入しつつ、 処理容器 1内 で生成されるプラズマ Pを外部に漏らさないように、 誘電体板 7で閉塞されてい る。 なお、 処理容器 1の側壁上面と誘電体板 7との間に Oリングなどのシール部 材 8を介在させ、 処理容器 1内の気密性を確保している。
誘電体板 7の上には、 処理容器 1内に高周波電磁界を供給する電磁界供給装置 のアンテナ (第 2のアンテナ) 、 载置台 3に対向して配置されている。 本実施 例では、 ラジアルラインスロットアンテナ (RLSA) 1 5が例示されている。 RLSA1 5は、 誘電体板 7によって処理容器 1から隔離され、 プラズマ Pから 保護されている。 誘電体板 7および R L S A 1 5の外周は、 処理容器 1の側壁上 に環状に配置されたシールド材 9によって覆われ、 RLSA15から処理容器 1 内に供給される高周波電磁界が外部に漏れなレ、構造になっている。
電磁界供給装置は、 高周波発生源 1 1と、 この高周波発生源 1 1に接続された 矩形導波管 12と、 この矩形導波管 1 2に接続された矩形円筒変換器 13と、 こ の矩形円筒変換器 1 3に接続された円筒導波管 14と、 この円筒導波管 14に接 続された上記 RLSA1 5とを有している。 導波管 1 2, 14の伝送モードはそ れぞれ TE , TEuであり、 矩形円筒変換器 1 3は伝送モードを ΤΕκ)から TEuに 変換する。 矩形導波管 1 2と矩形円筒変換器 1 3と円筒導波管 1 4とから第 1の 導波路が構成される。 円筒導波管 1 4には、 後述する自動整合装置の検波器 1 8 および負荷整合器 1 6力 上からその順に設置されている。 矩形円筒変換器 1 3 と検波器 1 8との間に更に円偏波変換器 2 0を設置し、 電磁界を回転モードにし てもよい。
ここで、 R L S A 1 5について説明する。 R L S A 1 5は、 ラジアル導波路 2 1を形成する互いに平行な 2枚の円形導体板 2 2, 2 3と、 これら 2枚の導体板 2 2 , 2 3の外周部を接続してシールドする導体リング 2 4とを有する。 ラジア ル導波路 2 1の上面となる導体板 2 2の中心部には、 円筒導波管 1 4に接続され る開口 2 5が形成され、 この開口 2 5からラジアル導波路 2 1内に高周波電磁界 が導入される。 ラジアル導波路 2 1の下面となる導体板 2 3には、 ラジアル導波 路 2 1内を伝搬する高周波電磁界を誘電体板 7を介して処理容器 1内に供給する スロット 2 6が複数形成されている。
導体板 2 3上の中心部にはバンプ 2 7が設けられている。 バンプ 2 7は導体板 2 2の開口 2 5に向かって突出する略円錐状に形成され、 その先端は球面状に丸 められている。 バンプ 2 7は導体または誘電体のいずれで形成してもよい。 この バンプ 2 7により、 円筒導波管 1 4からラジアル導波路 2 1へのインピーダンス の変化を緩やかにし、 円筒導波管 1 4とラジアル導波路 2 1との結合部での高周 波電磁界の反射を抑制することができる。
次に、 自動整合装置について説明する。 この自動整合装置は、 円筒導波管 1 4 に設置された負荷整合器 1 6と、 この負荷整合器 1 6の駆動装置 1 7と、 同じく 円筒導波管 1 4に設置された検波器 1 8と、 この検波器 1 8の出力信号に基づき 負荷整合器 1 6の駆動装置 1 7を制御する制御装置 1 9とから構成されている。 図 2は、 負荷整合器 1 6および検波器 1 8の一構成例を示す図であり、 これら が設けられている円筒導波管 1 4の軸線 (Z ) を含む断面構成を示している。 負荷整合器 1 6は、 円筒導波管 1 4の内壁面から半径方向に突出する複数のス タブから構成されている。 例えば、 円筒導波管 1 4の軸線 (Z ) 方向に略; L g/ 4 の間隔で配設された 3本のスタブ 7 1 A, 7 1 B , 7 1 Cと、 これら 3本のスタ ブ 7 1 A〜 7 1 Cに対向して配設された 3本のスタブ 7 2 A, 7 2 B , 7 2 Cと から構成される。 なお、 スタブは、 略; L g/" 8の間隔で配設されていてもよい。 こ こで、 ; L g は円筒導波管 1 4を伝搬する高周波電磁界の管内波長であり、 後述す る基準信号の周波数に対応する波長である (以下同じ) 。
スタブは、 金属または誘電体の円柱体からなる。 円筒導波管 1 4の内壁面から 半径方向に突出する長さである突出長によりスタブのリアクタンスが変化し、 そ れに応じて円筒導波管 1 4内のリアクタンスが変化する。 スタブの突出長は、 負 荷整合器 1 6の駆動装置 1 7により自在に変更できるようになつている。
検波器 1 8は、 円筒導波管 1 4の内壁面から半径方向に突出する複数のプロ一 ブから構成されている。 例えば、 円筒導波管 1 4の軸線 (Z ) 方向に略 l g/ 8の 間隔で配設された 3本のプローブ 8 1 A, 8 I B , 8 1 Cから構成される。 なお、 プローブは、 L g X N/ 2 (Nは自然数) 以外の間隔で 3本以上設けられればよい。 このような構成を有する検波器 1 8は、 各プローブが取り出した円筒導波管 1 4 内の高周波電磁界の電力を 2乗検波し、 その結果を制御装置 1 9に出力する。
制御装置 1 9は、 検波器 1 8の出力信号から負荷側のインピーダンスを計算し、 電源側と負荷側とのインピーダンス整合条件を満たすようなスタブの突出長を求 める。 そして、 その結果に基づき負荷整合器 1 6の駆動装置 1 7を制御してスタ ブの突出長を調整し、 電源側と負荷側とのインピーダンスの整合をとる。
次に、 高周波発生源 1 1について説明する。 図 3は、 高周波発生源 1 1の一構 成例を概念的に示す図である。 この図に示す高周波発生源 1 1は、 高周波発振器 3 0と、 そのランチャ 3 1と、 3端子サーキユレータ 3 2と、 矩形導波管 3 3と、 基準発振器 3 4と、 3端子サーキユレータ 3 5と、 ダミーロード 3 6とを有して いる。
ここで、 高周波発振器 3 0は、 例えば 0 . 9 G H z〜~ h数 G H zの範囲内の所 定周波数の高周波電磁界を生成する発振器であり、 マグネトロンなどで構成され る。 なお、 0 . 9 G H z以下の高周波電磁界を生成する発振器を用いてもよい。 高周波発振器 3 0はランチャ 3 1の上に配設されている。 このランチャ 3 1は、 —端がショートされた矩形導波管 (第 2の導波路) からなる。 高周波発振器 3 0 のプローブ (第 1のアンテナ) 3 O Aがランチャ 3 1の内部に突出し、 このプロ ーブ 3 O Aから高周波電磁界が放射される。 ランチャ 3 1の他端には、 3端子サーキュレータ 3 2の第 1端子が接続されて いる。 サーキユレータ 3 2の第 2端子には矩形導波管 3 3の一端が、 第 3端子に は基準発振器 3 4がそれぞれ接続されている。
さらに、 矩形導波管 3 3の他端には、 3端子サーキユレータ 3 5の第 1端子が 接続されている。 サーキュレータ 3 5の第 2端子には図 1に示した矩形導波管 1 2が、 第 3端子にはダミーロード 3 6がそれぞれ接続されている。
サーキユレータ 3 2, 3 5はともに、 第 1端子からの入力電力を第 2端子へ、 第 2端子からの入力電力を第 3端子へ、 第 3端子からの入力電力を第 1端子へそ れぞれ無損失で伝送する受動素子である。
また、 基準発振器 3 4には、 高周波発振器 3 0よりも出力電力が低くかつ発振 周波数が安定した発振器が用いられる。 高周波発振器 3 0の出力電力が 1 KWの 場合には、 例えば出力電力が 1 0 W程度の誘電体発振器 (D R O) を用いること ができる。 発振器の価格はその出力電力に応じて高くなるので、 基準発振器 3 4 の出力電力は低いほどよい。 また、 基準発振器 3 4で生成される基準信号の周波 数は、 高周波発振器 3 0の発振周波数を固定する所望の周波数に設定される。 例 えば、 高周波発振器 3 0の発振周波数を 2 . 4 5 G H zに固定する場合には、 そ の 2 . 4 5 G H zの基準信号が用いられる。
また、 ダミーロード 3 6の端部には、 電磁界吸収材 3 7が配設されている。 こ の電磁界吸収材 3 7としては、 例えば水を貯留したコーン形状のものなどが用い られる。
このような構成の高周波発生源 1 1では、 高周波発振器 3 0のプローブ 3 0 A からランチャ 3 1内に放射された高周波電磁界は、 サーキユレータ 3 2により矩 形導波管 3 3へ送られ、 さらにサーキユレータ 3 5により図 1に示した矩形導波 管 1 2へ送られ、 矩形円筒変換器 1 3および円筒導波管 1 4を介して R L S A 1 5へ導入される。 そして、 ラジアル導波路 2 1の中心部から周縁部へ向かって放 射状に伝搬しつつ、 ラジアル導波路 2 1の下面に複数形成されたスロット 2 6か ら徐々に処理容器 1内に供給される。 処理容器 1内では、 供給された高周波電磁 界により、 ノズル 6から導入されたプラズマガスが電離または解離してプラズマ Pが生成され、 基板 4に対する処理が行われる。 —方、 基準発振器 34で生成された基準信号は、 サーキユレータ 3 2によりラ ンチヤ 3 1に送られ、 プローブ 3 OAから高周波発振器 3 0に注入される。 基準 信号が高周波発振器 3 0に注入されると、 高周波発振器 3 0の中心周波数 f c が基 準信号の周波数に近い場合には、 高周波発振器 30の発振周波数が基準信号の周 波数に引き寄せられ固定される。 これにより、 図 1 5 Aに示したように高周波発 振器 30の発振周波数分布に広がりがあっても、 発振周波数が基準信号の周波数 に収束し、 発振周波数の周波数帯幅が狭くなる。 また、 基準信号は周波数安定性 がよいので、 その基準信号に高周波発振器 3 0の発振周波数を固定することによ り、 高周波発振器 30の発振周波数も安定化する。 この結果、 高周波発振器 30 の発振周波数のうち、 基準信号の周波数と異なる周波数成分が低減される。
ここで、 基準信号の周波数を f 、 高周波発振器 3 0に注入される基準信号の電 力を Pi 、 高周波発振器 30の出力電力を P。、 高周波発振器 30の外部 Q値を Q とすると、 上述した方法により基準信号の周波数 f に固定可能な高周波発振器 3 0の発振周波数の周波数幅 (以下、 周波数固定幅という) A f は (1) 式で表さ れる。
Δ f /f = 2/QE - (Pi/Po) 12 (1) したがって、 高周波発振器 30本来の中心周波数 f c と基準信号の周波数との差 が周波数固定幅 Δ f を超えないような高周波発振器 30を選択する必要がある。 なお、 RL SA1 5から反射してきた高周波電磁界は、 サーキユレータ 3 5に よりダミーロード 3 6へ送られ、 電磁界吸収材 3 7に吸収される。 したがって、 RL SA 1 5から反射してきた高周波電磁界が、 サーキユレータ 3 2により基準 発振器 34へ送られて基準発振器 34が誤動作することを防止できる。 なお、 サ ーキユレータ 3 5とダミーロード 36とからなる構成は、 円筒導波管 1 4に設け てもよい。
本実施例では、 基準信号の周波数を基に自動整合装置が設計される。 より具体 的に言えば、 基準信号の周波数に対応する円筒導波管 1 4の管内波長 gに対し、 検波器 1 8のプローブおよび負荷整合器 1 6のスタブがそれぞれ例えば略 g/ 8 間隔および略; LgZ4間隔で円筒導波管 14の軸線 (Z) 方向に配設される。 した がって、 高周波発振器 30の発振周波数を基準信号の周波数に固定し、 高周波発 振器 3 0の発振周波数のうち基準信号の周波数と異なる周波数成分を低減するこ とにより、 プラズマ Pの生成前後で負荷側のインピーダンスが変化したとしても、 負荷側と電源側とのインピーダンスの整合を正確に行うことができる。 このため、 プラズマ Pの生成前後を通して、 処理容器 1内に効率よく高周波電磁界を供給で き、 プラズマ処理装置のエネルギー効率を向上させることができる。
また、 高出力のマグネトロンなどから構成される高周波発振器 3 0の発振周波 数を基準発振器 3 4を用いて所定の周波数に固定することにより、 高出力のトラ ンジスタ発振器などの高価な発振器で高周波発振器 3 0を構成する必要がなくな る。 周波数安定性のよい D R Oなどの発振器であっても、 出力電力が例えば 1 0 W程度と低いものは安価であるので、 このような安価な発振器を基準発振器 3 4 として用いることにより、 プラズマ処理装置の製造コストを抑制しつつ、 ェネル ギー効率の向上という上述した効果を得ることができる。
本実施例では、 高周波発生源 1 1からの高周波電磁界を処理容器 1に導く第 1 の導波路が矩形導波管 1 2と矩形円筒変換器 1 3と円筒導波管 1 4とから構成さ れる例を示したが、 高周波発生源 1 1からの高周波電磁界を同軸ケーブルなどの 導波線のみで処理容器 1に導くようにしてもよいし、 高周波発生源 1 1から途中 まで同軸ケーブルなどの導波線で導き、 そのあと処理容器 1まで同軸導波管など の導波管で導くようにしてもよい。 すなわち、 第 1の導波路は、 導波管または導 波線、 またはこれらを直列に接続した導波路により構成される。
また、 基準発振器 3 4からの基準信号を高周波発振器 3 0に導く第 2の導波路 が矩形導波管ならなるランチャ 3 1で構成される例を示したが、 第 2の導波路も また、 導波管 (例えば、 矩形導波管、 円筒導波管または同軸導波管) の他、 導波 線 (例えば、 同軸ケーブル) 、 またはこれらを直列に接続した導波路により構成 されてもよレ、。
(第 2の実施例)
本発明の第 2の実施例に係るプラズマ処理装置は、 発振周波数が安定でかつ出 力電力が可変の高周波発生源を備えたものである。
図 3に示した高周波発生源 1 1の出力電力を変えるには、 高周波発振器 3 0の 出力電力 P。 を変えればよい。 しかし、 高周波発振器 3 0がマグネトロンなどで構 成される場合には、 図 4に示すように、 出力電力 P。 を変えるとそれに応じて中心 周波数 f。が変化してしまう。 また、 (1 ) 式から分かるように、 高周波発振器 3 0に注入される基準信号の周波数 ίおよび電力 P i が一定の場合、 高周波発振器 3 0の出力電力 P。が大きくなると、 基準信号の周波数 f に固定可能な高周波発振器 の発振周波数の周波数幅 (周波数固定幅) Δ Πま小さくなる。 このため、 図 4に 示すように、 高周波発振器 3 0の出力電力 P。が のときは周波数の固定が可能 であったとしても、 出力電力 P。 を変化させて P より大きい P。2とした結果、 高周 波発振器 1の本来の中心周波数 f e と基準信号の周波数 f との差が広がって周波数 固定幅 を超え、 発振周波数の固定が不可能となり、 発振周波数が不安定とな る場合がある。 そこで、 発振周波数が安定でかつ出力電力が可変の高周波発生源 について説明する。
図 5は、 この高周波発生源の構成を示す図である。 この図では、 図 1に示した 構成要素に相当する構成要素については、 図 1と同一符号で示している。
図 5に示す高周波発生源 1 1 Aでは、 出力電力が十分大きい高周波発振器 3 0 が用いられるとともに、 サーキユレータ 3 5の第 2端子に減衰量が可変のアツテ ネータ 5 0の入力端子が接続されている。 アツテネータ 5 0の出力端子には、 図 1に示した矩形導波管 1 2が接続される。
アツテネータ 5 0の減衰量を変化させることにより、 その減衰量に応じて矩形 導波管 1 2へ出力される高周波電磁界の電力が変化する。 この際、 高周波発振器 3 0の出力電力を変化させる必要がないので、 周波数固定幅 Δ f は変わらず、 発 振周波数の固定が維持される。 したがって、 高周波発生源 1 1 Aによれば、 発振 周波数が安定した状態で、 出力電力を変化させることができる。
図 6 A, 図 6 Bおよび図 7は、 アツテネータ 5 0の構成例を示す図である。 図 6 Aおよび図 6 Bに示す抵抗体揷入型ァッテネータ 5 1は、 矩形導波管 5 2に板 状の抵抗体 5 3を挿入したものである。 抵抗体 5 3は矩形導波管 5 2の E面 (電 界に平行な狭い管壁) と平行に配置された状態で、 E面を貫通する支持棒 5 4に 取り付けら ている。 矩形導波管 5 2内の電界強度は E面から垂直な方向に離れ るにしたがって強くなるので、 その方向に支持棒 5 4を動かし、 抵抗体 5 3と E 面との距離を変えることにより、 矩形導波管 5 2を通過する高周波電磁界の減衰 量を変えることができる。
—方、 図 7に示す T分岐分配型ァッテネータ 6 1は、 矩形導波管 6 3の側壁に 矩形導波管 6 2の一端が接続されるとともに、 この矩形導波管 6 2の中心軸に対 して対称に 2つの分岐導波管 6 4 , 6 5のそれぞれの一端が接続され、 さらに矩 形導波管 6 3の一端にダミーロード 6 6が接続された構成を有している。 矩形導 波管 6 2の中心軸と分岐導波管 6 4 , 6 5の中心軸との間隔は; L g/ 4となってい る。 分岐導波管 6 4, 6 5のそれぞれの他端はショート板 6 4 A, 6 5 Aにより 電気機能的にショートされている。 この 2つのショート板 6 4 A, 6 5 Aを分岐 導波管 6 4 , 6 5の軸線方向に; 1 § 4の間隔を保持したまま分岐導波管 6 4 , 6 5内を摺動させると、 矩形導波管 6 2の他端から入力された高周波電磁界が矩形 導波管 6 3の一端または他端に分岐される割合が変化する。 よって、 矩形導波管 6 3の他端から出力される高周波電磁界の減衰量を変えることができる。
(第 3の実施例)
本発明の第 3の実施例に係るプラズマ処理装置は、 低価格で実現できる、 高出 力かつ周波数安定性のよい高周波発生源を備えたものである。
( 1 ) 式から分かるように、 高周波発振器に注入される基準信号の電力 P i に対 して高周波発振器の出力電力 P。が大きいほど、 基準信号の周波数 f に固定可能な 高周波発振器の発振周波数の周波数幅 (周波数固定幅) Δ ίは狭くなる。 したが つて、 低出力の基準発振器を用いて高出力の高周波発振器の発振周波数を固定す る場合には、 高出力の高周波発振器の中心周波数 が少し変動しただけで周波数 固定が維持できなくなり、 安定した周波数固定が不可能になる。 一方、 高出力の 基準発振器を用いて高出力の高周波発振器の発振周波数を固定すれば、 安定した 周波数固定が可能であるが、 基準発振器として用いられる D R Oなどは高出力の ものとなると格段に高価になる。 そこで、 高出力の基準発振器を用いない、 高出 力かつ周波数安定性のよい高周波発生源について説明する。
図 8は、 この高周波発生源の構成を示す図である。 この図では、 図 1および図 5に示した構成要素に相当する構成要素については、 図 1および図 5と同一符号 で示している。
図 8に示す高周波発生源 1 1 Bは、 マグネトロンなどからなる高周波発振器を 複数有している。 これらの高周波発振器 3 O A, 3 0 B , · · ., 3 0 Cはすべ て、 基準発振器 3 4で生成される基準信号の注入により、 この基準信号の周波数 に発振周波数が固定される。 高周波発振器 3 0 A〜3 0 Cのそれぞれで生成され た高周波電磁界は合成器 3 8により合成された後、 図 1に示した矩形導波管 1 2 に出力される。
このように複数の高周波発振器 3 0 A〜3 O Cを設け、 それぞれの出力電力を 合成することにより、 低出力発振器を複数用いて高出力発振器を 1個用いたのと 同等の出力電力が得られる。 高周波発振器 3 0 A〜3 O Cとして低出力発振器を 用いることにより、 基準発振器 3 4として低出力発振器を用いても周波数固定幅 厶 f を広くとれるので、 高周波発振器 3 0 A〜3 0 Cの中心周波数が多少変動し ても周波数固定を維持することができ、 安定した周波数固定が可能となる。 した がって、 高出力かつ周波数安定性のよい高周波発生源を実現するために、 高価な 高出力の基準発振器を用いる必要がないので、 高周波発生源およびそれが用いら れるブラズマ処理装置の製造コストを抑制することができる。
なお、 複数の高周波発振器 3 0 A〜 3 0 Cを設けたとしも、 これらすベてを常 時稼動させる必要はない。 例えば、 高周波発振器 3 O A〜 3 0 Cのそれぞれの出 力電力が 1 KWであり、 1 . 9 KWの電力供給を行う場合には、 2個の高周波発 振器 3 O A, 3 0 Bのみを稼動させるとともに、 他の高周波発振器を停止させ、 アツテネータ 5 0を調整して出力電力を 2 . 0 1: から 1 . 9 KWに減衰させる。 これにより停止させた高周波発振器の電力消費が削減されるので、 高出力の高周 波発振器を 1個用いるよりもランニングコストが安くなる。
また、 基準発振器 3 4は複数の高周波発振器に対して共通に設けられてもよい し、 高周波発振器 3 O A〜 3 0 Cのぞれぞれに個別に設けられてもよい。 また、 高周波発振器 3 0 A〜3 0 Cの出力電力はすべて同じであっても、 異なっていて もよい。 また、 サーキユレータ 3 5とダミーロード 3 6とからなる構成は、 複数 の高周波発振器に対して共通に設けられてもよいし、 高周波発振器 3 0 A〜3 0 Cのぞれぞれに個別に設けられてもよい。
(第 4の実施例)
本発明の第 4の実施例に係るプラズマ処理装置は、 低価格で実現できる高出力 かつ周波数安定性のよい高周波発生源を備えたものである。
図 9は、 この高周波発生源の構成を示す図である。 この図では、 図 1およぴ図 5に示した構成要素に相当する構成要素については、 図 1およぴ図 5と同一符号 で示している。
図 9に示す高周波発生源 1 1 Cは、 マグネトロンなどからなる高周波発振器を 複数有している。 これらの高周波発振器 3 0 D, 3 0 Ε, · · ·, 3 O Fはそれ ぞれ出力電力が異なり、 出力電力が小さい順にカスケードに接続さている。 すな わち、 初段の高周波発振器 3 0 Dの出力電力を P。D、 2段目の高周波発振器 3 0 E の出力電力を P。E、 最終段の高周波発振器 3 O Fの出力電力を P。Fとすると、
P oD < Ρ οΕ< · · - < P cF
となる。 初段の高周波発振器 3 0 Dには基準発振器 3 4が接続され、 この基準発 振器 3 4で生成される基準信号が注入される。 その他の高周波発振器にはその前 段の高周波発振器により生成された高周波電磁界が注入される。 最終段の高周波 発振器 3 O Fには、 矩形導波管 3 3、 サーキユレータ 3 5およびアツテネータ 5 0を介して図 1に示した矩形導波管 1 2が接続される。
高周波発振器 3 0 D〜3 0 Fのすベての中心周波数が基準信号の周波数に近い 場合、 初段の高周波発振器 3 0 Dの発振周波数は、 基準信号の注入によりこの基 準信号の周波数に固定される。 また、 高周波発振器 3 0 Dの後段の高周波発振器 3 0 Eの発振周波数は、 高周波発振器 3 0 Dで生成された高周波電磁界の注入に より、 この高周波電磁界の周波数すなわち基準信号の周波数に固定される。 この ように高周波発振器 3 0 D〜 3 0 Fのすベての発振周波数が連鎖的に基準信号の 周波数に固定される。
このように、 複数の高周波発振器 3 0 D〜3 0 Fを出力電力が小さい順にカス ケードに接続し、 複数段で発振周波数の固定を行うことにより、 各段での周波数 固定幅 Δ f を広くとれるので、 各段の高周波発振器の中心周波数が多少変動して も周波数固定を維持することができる。 よって、 低出力の基準発振器 3 4を用い て高出力の高周波発振器 3 0 Fの発振周波数を固定する場合にも、 安定した周波 数固定が可能となる。 したがって、 高出力かつ周波数安定性のよい高周波発生源 を実現するために、 高価な高出力の基準発振器を用いる必要がないので、 高周波 発生源おょぴそれが用いられるプラズマ処理装置の製造コストを抑制することが できる。
(第 5の実施例)
本発明は上述した高周波プラズマ処理装置だけでなく、 電子サイクロトロン共 鳴 (electron- cyclotron-resonance: ECR) プラズマ処理装置にも適用するこ とができる。 図 10は、 本発明が適用された EC Rプラズマ処理装置の一構成例 を示す図である。 この図では、 図 1に示した構成要素に相当する構成要素につい ては、 図 1と同一符号で示している。
図 1 0に示す EC Rプラズマ処理装置は、 プラズマが生成されるプラズマ室 1 01 Aと、 プラズマ CVDなどの処理が行われる反応室 101 Bとからなる容器 101を有している。
プラズマ室 101 Aの外周には、 プラズマ室 101 A内に磁束密度 Bが 87. 5 mTの磁場を形成する主電磁コイル 1 91が設けられている。 プラズマ室 10 1 Aの上端には、 誘電体板 107を介して円筒導波管 14の一端が接続され、 こ の円筒導波管 14から電子サイクロトロン振動数 (プラズマ中の電子が磁力線を 中心に回転運動するときの振動数) 2. 45 GH zと同じ周波数の高周波電磁界 Fが供給される。
プラズマ室 101 Aと連通する反応室 1 01 Bの内部には、 被処理体である S i基板 4が上面に配置される載置台 103が収容されている。 また、 反応室 10 1 Bの底面の下には、 補助電磁コイル 1 92が設けられている。 主電磁コイル 1 9 1と補助電磁コイル 192とからなる磁界発生器により、 反応室 101 B内に ミラー磁場 MMが形成される。
また、 プラズマ室 1 01 Aの上部には、 例えば N2 などのプラズマガスを供給す るノズル 1 06 Aが設けられ、 反応室 101 Bの上部には、 例えば S i H4 などの 反応性ガスを供給するノズル 106 Bが設けられている。 さらに、 反応室 101 Bの下部には、 真空ポンプに連通する排気口 105が設けられている。
このような構成において、 プラズマ室 1 01 A内に磁束密度 Bが 87. 5mT の磁場を形成するとともに、 振動数が 2. 45GHzの高周波電磁界 Fを導入す ると、 電子サイクロトロン共鳴が起こり、 高周波電磁界 Fのエネルギーが電子に 効率よく移行し電子が加熱される。 このようにして高周波電磁界 Fで加熱された 電子により、 プラズマ室 101 A内の N2の電離または解離が続き、 プラズマが生 成される。
一方、 プラズマ室 101 Aに一端が接続される円筒導波管 14の他端には、 矩 形円筒変換器 13および矩形導波管 12を介して高周波発生源 1 1が接続されて いる。 この高周波発生源 1 1は、 図 3に示したのと同様のものである。 また、 図 14に示したような負荷整合器 16、 その駆動装置 1 7、 検波器 18および制御 装置 1 9からなる自動整合装置も設けられている。 円偏波変換器 20が設けられ ていてもよい。
このように発振周波数が固定される高周波発生源 1 1を用いることにより、 自 動整合装置によりインピーダンス整合を正確に行うことができる。 これにより、 プラズマ室 101 A内に効率よく高周波電磁界を供給でき、 プラズマ処理装置の エネルギー効率を向上させることができる。
また、 上述したように、 高周波発生源 1 1には高価な高出力発振器が不要であ るので、 エネルギー効率のよいプラズマ処理装置の製造コストを抑制することが できる。
なお、 高周波発生源 1 1に代えて、 図 5, 図 8, 図 9に示した高周波発生源 1 1 A, 1 1 B, 1 1 Cを用いてもよい。
(第 6の実施例)
本発明のプラズマ処理装置で使用可能な負荷整合器 16は、 図 2に示した複数 のスタブ71八〜71じ, 72 A〜72 Cからなるものに限定されない。 図 1 1 は、 負荷整合器 1 6の他の構成例を示す図である。
図 1 1に示す負荷整合器 1 6は、 円筒導波管 14の軸線 (Z) 方向に対して垂 直に接続された複数の分岐導波管から構成されている。 より詳しくは、 円筒導波 管 14の軸線 (Z) 方向に等間隔に配設された 3本の分岐導波管 271A〜27 1 Cと、 これら 3本の分岐導波管 271 A〜271 Cにそれぞれ対向して配設さ れた 3本の分岐導波管 272A〜272 Cとから構成されている。
分岐導波管 271A〜271 C, 272A〜272 Cには、 その導波管の軸線 に垂直な断面が矩形の矩形導波管、 断面が円形の円筒導波管、 断面が楕円形の導 波管、 断面が矩形の角を丸めた形状の導波管、 中央部にリッジが設けられたリツ ジ導波管を用いることができる。
各分岐導波管 271 A〜271 C, 272A〜272 Cは、 一端が円筒導波管
14内に開口し、 他端がショート板 275により電気機能的にショートされてい る。 このショート板 275は、 図 1 2 Aに示すように上下両端が直角に折曲され て側面視コの字形をなし、 折曲された部分 (以下、 折曲部分という) 275Aが 円筒導波管 14の開口端とは反対側に向かうように分岐導波管 271A〜274 Cに揷入される。 ショート板 275の折曲部分 275 Aの長さを略; LgZ4とし絶 縁シートを張り付けて所謂チョーク構造とすると、 ショート板 275の位置にお ける高周波電磁界の反射を確実にしながら、 可動性をもたせることができる。 な お、 ショート板 275は、 図 12 Bに示すように上下左右の端部が直角に折曲さ れた構成にしてもよい。
ショート板 275は、 分岐導波管 271 A〜271 C, 272 A〜272 Cの 軸線方向に延びる棒 276の先端に取り付けられている。 この棒 276を負荷整 合器 1 6の駆動装置で分岐導波管 271A〜271 C, 272 A〜 272 Cの軸 線方向に平行移動させることにより、 ショート板 275を分岐導波管 271 A〜
271 C, 272 A〜 272 C内で自在に摺動させることができる。
分岐導波管 271 A〜271 C, 272 A〜272 Cのリアクタンスは、 その 一端から他端までの長さを管内波長 λ gで割った値である電気長に応じて変化す る。 よって、 分岐導波管 271 A〜271 C, 272 A〜272 Cの他端をなす ショート板 275を摺動させて電気長を変化させることにより、 分岐導波管 27
1 A〜27 1 C, 272 A〜272 Cのリアクタンスを、 ― (マイナス) の十分 大きい値から 0 (ゼロ) を介して + (プラス) の十分大きい値まで変化させるこ とができる。
分岐導波管 271 A〜271 C, 272 A〜272 Cのそれぞれの円筒導波管 14の軸線 (Z) 方向の間隔は LgZ4とする。 したがって、 上述したように分岐 導波管 271 A〜271 C, 272 A〜272 Cのリアクタンスを 0 (ゼロ) 力 ら +/—の十分大きい値まで変化させることにより、 負荷整合器 1 6の整合域を スミスチャート全域とすることができる。 分岐導波管 271 A〜271 C等の間 隔をえ g/8としても、 同様に整合域をスミスチヤ一ト全域とすることができる。 これにより負荷であるプラズマからの反射が大きい場合でも、 全位相でインピー ダンス整合が可能となる。
また、 分岐導波管 2 7 1 A〜2 7 1 C, 2 72 A〜 2 72 Cは、 スタブ 7 1 A 〜7 1 C, 7 2A〜7 2 Cのような円筒導波管 1 4内に突出する構成を有しない ので、 負荷であるプラズマからの反射が大きくても、 対向する分岐導波管 2 7 1 A〜2 7 1 Cと分岐導波管 272A〜272 Cとの間で放電が起きることはない。 なお、 分岐導波管 2 7 1 A〜2 7 1 Cのみでも、 整合域をスミスチャート全域 とし、 全位相でインピーダンス整合をとることは可能である。
また、 円筒導波管 1 4の軸線 (Z) 方向に配設される分岐導波管を 3本以上と した場合にも、 その間隔を; LgZ 4または; LgZ 8とすることにより、 全位相でィ ンピーダンス整合をとることができる。
また、 軸線 (Z) 方向に配設される分岐導波管の間隔が等しくなくても、 全位 相でのインピーダンス整合は可能である。 例えば分岐導波管 2 7 1 Aと 2 7 1 B との間隔を Lg/4とし、 分岐導波管 2 7 1 Bと 2 7 1 Cとの間隔をえ g/8とし てもよい。
一方、 軸線 (Z) 方向に配設される分岐導波管を 2本とすると、 または円筒導 波管 1 4の軸線 (Z) 方向に配設される分岐導波管の間隔をえ gXNZ2, g/ 4, LgZ8を除く値とすると、 整合域は狭くなるが、 このような構成であっても 条件によっては利用可能である。
以上では、 自動整合装置の負荷整合器 1 6および検波器 1 8を円筒導波管 1 4 に設ける例を示したが、 矩形導波管 1 2に設けるようにしてもよい。
なお、 本発明のプラズマ処理装置は、 エッチング装置、 CVD装置、 アツシン グ装置などに利用することができる。 上述した実施例では、 プラズマ生成に用いられる高周波電磁界を生成する高周 波発振器よりも出力電力が低くかつ発振周波数が安定した基準発振器を用意し、 この基準発振器により生成された基準信号を高周波発振器に注入し、 高周波発振 器の発振周波数を基準信号の周波数に固定する。 これにより、 高周波発振器の周 波数帯幅が狭くなりかつ発振周波数が安定化するので、 基準信号の周波数と異な る周波数成分が低減される。 よって、 高周波発振器で生成された高周波電磁界を プラズマが生成される容器へ導く導波路に設けられる自動整合装置を基準信号の 周波数を基に設計することにより、 インピーダンス整合を正確に行い、 エネルギ 一効率を向上させることができる。
また、 周波数安定性のよい発振器であっても出力電力が低いものは安価である ので、 このような安価な発振器を基準発振器として用いることにより、 エネルギ 一効率のよいプラズマ処理装置の製造コストを抑制することができる。
また、 上述した実施例では、 高周波発振器で生成された高周波電磁界をアツテ ネータで減衰させてプラズマが生成される容器内に供給する。 これにより、 容器 内への供給電力を変化させることができる。 この際、 高周波発振器の出力電力を 変化させる必要がないので、 出力電力の変化に応じた中心周波数の変化により、 発振周波数の固定が維持できなくなることを防止できる。
また、 上述した実施例では、 基準信号が注入される複数の高周波発振器により 生成された高周波電磁界を合成し、 プラズマが生成される容器に供給する。 ある いは、 複数の高周波発振器を出力電力が小さい順にカスケードに接続し、 初段の 高周波発振器には基準信号を注入し、 その他の高周波発振器にはその前段の高周 波発振器により生成された高周波電磁界を注入し、 最終段の高周波発振器により 生成された高周波電磁界をプラズマが生成される容器に供給する。 このような構 成をとることにより、 高出力かつ周波数安定性のよい高周波発生源を実現するた めに、 基準発振器として高価な高出力発振器を用いる必要がなくなるので、 ブラ ズマ処理装置の製造コストを抑制することができる。

Claims

1 . 被処理体が載置される載置台と、
この載置台を収容するとともに、 供給される高周波電磁界により内部にプラズ マが生成される容器と、
前記高周波電磁界を生成する高周波発振器と、
この高周波発振器よりも出力電力が低くかつ発振周波数が安定した基準発振器 とを備え、
前記基準発振器により生成された基準信号を前記高周波発振器に注入すること により、 前記高周波発振器の発振周波数が前記基準信号の周波数に固定されるこ 囲
とを特徴とするプラズマ処理装置。
2 . 請求の範囲第 1項に記載のプラズマ処理装置において、
前記高周波発振器により生成された前記高周波電磁界を前記容器に導く導波路 を備えたことを特徴とするプラズマ処理装置。
3 . 請求の範囲第 2項に記載のプラズマ処理装置において、
前記高周波発振器は、 前記高周波電磁界を前記導波路に出力する第 1のアンテ ナを有することを特徴とするブラズマ処理装置。
4 . 請求の範囲第 3項に記載のブラズマ処理装置において、
前記基準発振器は、 前記基準信号を前記導波路に出力し、 前記第 1のアンテナ を介して前記高周波発振器に注入することを特徴とするプラズマ処理装置。
5 . 請求の範囲第 4項に記載のプラズマ処理装置において、
前記基準発振器と前記導波路との接続部に設けられかつ前記高周波発振器の側 からの前記高周波電磁界を前記容器の側へ送るとともに前記基準発振器の側から の前記基準信号を前記高周波発振器の側へ送る素子を備えたことを特徴とするプ ラズマ処理装置。
6 . 請求の範囲第 1項に記載のプラズマ処理装置において、
前記高周波発振器は、 マグネト口ンであることを特徴とするプラズマ処理装置。
7 . 請求の範囲第 1項に記載のプラズマ処理装置において、 前記基準発振器は、 誘電体発振器であることを特徴とするブラズマ処理装置。
8 . 請求の範囲第 2項に記載のプラズマ処理装置において、
前記導波路に接続されかつ前記高周波電磁界を減衰させるアツテネータを備え たことを特徴とするプラズマ処理装置。
9 . 請求の範囲第 2項に記載のプラズマ処理装置において、
前記基準信号が注入される前記高周波発振器を複数備え、
更に、 これらの高周波発振器により生成された前記高周波電磁界を合成し前記 導波路に出力する合成器を備えたことを特徴とするプラズマ処理装置。
1 0 . 請求の範囲第 2項に記載のプラズマ処理装置において、
前記高周波発振器を複数備え、 これら複数の高周波発振器は出力電力が小さい 順にカスケ一ドに接続され、 初段の高周波発振器には前記基準信号が注入され、 その他の高周波発振器にはその前段の高周波発振器により生成された高周波電磁 界が注入され、 最終段の高周波発振器により生成された高周波電磁界が前記導波 路に出力されることを特徴とするブラズマ処理装置。
1 1 . 請求の範囲第 2項に記載のプラズマ処理装置において、
前記導波路に設けられかつ前記高周波発振器の側からの前記高周波電磁界を前 記容器の側へ送るとともに前記容器の側からの高周波電磁界をダミーロードへ送 る素子を備えたことを特徴とするプラズマ処理装置。
1 2 . 請求の範囲第 2項に記載のプラズマ処理装置において、
前記導波路に設けられかつ前記高周波発振器の側と前記容器の側とのインピー ダンスの整合を行う負荷整合器を備えたことを特徴とするプラズマ処理装置。
1 3 . 請求の範囲第 1 1項に記載のプラズマ処理装置において、
前記負荷整合器は、 前記導波路の軸線方向に対して垂直に接続されかつ一端が 前記導波路内に開口するとともに他端が電気機能的にショートされた分岐導波管 を複数備え、
これらの分岐導波管は、 前記導波路の軸線方向に前記基準信号の周波数に基づ く所定の間隔で配設されていることを特徴とするブラズマ処理装置。
1 4 . 請求の範囲第 2項に記載のプラズマ処理装置において、
前記載置台に対向配置されるとともに前記導波路に接続されかつ前記導波路に より導かれた前記高周波電磁界を前記容器内に供給する第 2のアンテナを備えた ことを特徴とするブラズマ処理装置。
1 5 . 請求の範囲第 1項に記載のプラズマ処理装置において、
前記容器内に磁界を形成する磁界発生器を備え、 電子サイクロトロン共鳴によ り加熱された電子を用いてプラズマを生成することを特徴とするプラズマ処理装 置。
1 6 . 高周波電磁界を生成する高周波発振器よりも出力電力が低くかつ発振周波 数が安定した基準発振器により基準信号を生成するステップと、
前記基準信号を前記高周波発振器に注入し、 前記高周波発振器の発振周波数を 前記基準信号の周波数に固定するステップと、
前記高周波発振器により生成された高周波電磁界を容器内に供給し、 プラズマ を生成するステップと、
前記ブラズマを用い、 前記容器内に配置された被処理体に対し処理を行ぅステ ップと
を備えたことを特徴とするブラズマ処理方法。
1 . 請求の範囲第 1 6項に記載のプラズマ処理方法において、
前記高周波電磁界を前記容器内に供給する前に、 前記高周波電磁界をアツテネ ータにより減衰させることを特徴とするブラズマ処理方法。
PCT/JP2004/000665 2003-01-27 2004-01-26 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 WO2004068917A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/543,857 US7186314B2 (en) 2003-01-27 2004-01-26 Plasma processor and plasma processing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003017673A JP4099074B2 (ja) 2003-01-27 2003-01-27 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2003-17673 2003-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004068917A1 true WO2004068917A1 (ja) 2004-08-12

Family

ID=32820568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/000665 WO2004068917A1 (ja) 2003-01-27 2004-01-26 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7186314B2 (ja)
JP (1) JP4099074B2 (ja)
KR (1) KR100638716B1 (ja)
CN (1) CN100352316C (ja)
WO (1) WO2004068917A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006033278A1 (ja) * 2004-09-24 2006-03-30 Nihon Koshuha Co., Ltd. マグネトロン発振装置
KR20140101695A (ko) 2013-02-12 2014-08-20 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치, 플라즈마 처리 방법 및 고주파 발생기
KR20140125807A (ko) 2012-02-23 2014-10-29 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치, 및 고주파 발생기
KR20140137385A (ko) 2012-03-26 2014-12-02 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치 및 고주파 발생기
KR20150082126A (ko) 2014-01-06 2015-07-15 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치, 이상 판정 방법 및 마이크로파 발생기
US9159536B2 (en) 2013-07-19 2015-10-13 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus, abnormal oscillation determination method and high-frequency generator

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007095452A (ja) 2005-09-28 2007-04-12 Seiko Epson Corp 発光装置
JP2007096645A (ja) 2005-09-28 2007-04-12 Seiko Epson Corp マイクロ波発生装置およびこれを用いた機器
JP2007228219A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Idx Corp マイクロ波装置
JP4350766B2 (ja) * 2007-03-30 2009-10-21 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置,高周波電源の校正方法,高周波電源
JP5440604B2 (ja) * 2009-08-21 2014-03-12 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置および基板処理方法
JP5620396B2 (ja) * 2009-10-29 2014-11-05 日本電業工作株式会社 電力回生装置および電力回生方法、電力蓄電システムおよび電力蓄電方法、ならびに高周波装置
US9653266B2 (en) * 2014-03-27 2017-05-16 Mks Instruments, Inc. Microwave plasma applicator with improved power uniformity
US20150279626A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 Mks Instruments, Inc. Microwave plasma applicator with improved power uniformity
JP6442242B2 (ja) * 2014-11-17 2018-12-19 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
JP6643034B2 (ja) * 2015-10-09 2020-02-12 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP6883488B2 (ja) * 2017-08-18 2021-06-09 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
KR20220116351A (ko) * 2019-03-01 2022-08-22 램 리써치 코포레이션 통합된 툴 리프트
EP4258467A1 (en) * 2022-04-07 2023-10-11 Infineon Technologies AG An apparatus, a system and a method for transmitting electromagnetic waves

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6411403A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 New Japan Radio Co Ltd Plasma generation reacting device
JPH10335095A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Hitachi Ltd マイクロ波応用装置
JP2001274099A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 放電電極への給電方法、高周波プラズマ発生方法および半導体製造方法
JP2002294460A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Tadahiro Omi マイクロ波プラズマプロセス装置及びプラズマプロセス制御方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6411403U (ja) 1987-07-10 1989-01-20
JPH0729895A (ja) * 1993-07-14 1995-01-31 Nissin Electric Co Ltd 干渉防止用周波数微調機構
US5900103A (en) * 1994-04-20 1999-05-04 Tokyo Electron Limited Plasma treatment method and apparatus
JPH08236293A (ja) * 1994-10-26 1996-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロ波プラズマトーチおよびプラズマ発生方法
JP4340348B2 (ja) * 1998-01-22 2009-10-07 株式会社日立国際電気 プラズマ生成装置
TW409487B (en) * 1998-04-10 2000-10-21 Sumitomo Metal Ind Microwave plasma treatment apparatus and microwave plasma treatment method
JP3497092B2 (ja) * 1998-07-23 2004-02-16 名古屋大学長 プラズマ密度情報測定方法、および測定に用いられるプローブ、並びにプラズマ密度情報測定装置
JP4455794B2 (ja) * 1999-07-20 2010-04-21 東京エレクトロン株式会社 プラズマ発生器を制御するためのシステム
TW507256B (en) * 2000-03-13 2002-10-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Discharge plasma generating method, discharge plasma generating apparatus, semiconductor device fabrication method, and semiconductor device fabrication apparatus
JP2002252207A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波電源、プラズマ処理装置、プラズマ処理装置の検査方法及びプラズマ処理方法
JP3674850B2 (ja) * 2001-12-11 2005-07-27 ソニー株式会社 電圧制御発振器の自走周波数の自動調整機能を有する位相ロックループ回路
WO2004040629A1 (ja) * 2002-10-29 2004-05-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. プラズマ化学蒸着装置における高周波プラズマの大面積均一化方法及び装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6411403A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 New Japan Radio Co Ltd Plasma generation reacting device
JPH10335095A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Hitachi Ltd マイクロ波応用装置
JP2001274099A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 放電電極への給電方法、高周波プラズマ発生方法および半導体製造方法
JP2002294460A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Tadahiro Omi マイクロ波プラズマプロセス装置及びプラズマプロセス制御方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006033278A1 (ja) * 2004-09-24 2006-03-30 Nihon Koshuha Co., Ltd. マグネトロン発振装置
US7545226B2 (en) 2004-09-24 2009-06-09 Nihon Koshuha Co., Ltd. Magnetron oscillator
KR20140125807A (ko) 2012-02-23 2014-10-29 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치, 및 고주파 발생기
KR20140137385A (ko) 2012-03-26 2014-12-02 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치 및 고주파 발생기
US10074524B2 (en) 2012-03-26 2018-09-11 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and high frequency generator
KR20140101695A (ko) 2013-02-12 2014-08-20 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치, 플라즈마 처리 방법 및 고주파 발생기
US9418822B2 (en) 2013-02-12 2016-08-16 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus, plasma processing method and high frequency generator
US9159536B2 (en) 2013-07-19 2015-10-13 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus, abnormal oscillation determination method and high-frequency generator
KR20150082126A (ko) 2014-01-06 2015-07-15 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치, 이상 판정 방법 및 마이크로파 발생기
US10662531B2 (en) 2014-01-06 2020-05-26 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus, abnormality determination method, and microwave generator

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050094464A (ko) 2005-09-27
JP4099074B2 (ja) 2008-06-11
CN1742522A (zh) 2006-03-01
US20060124244A1 (en) 2006-06-15
KR100638716B1 (ko) 2006-10-31
US7186314B2 (en) 2007-03-06
CN100352316C (zh) 2007-11-28
JP2004265611A (ja) 2004-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004068917A1 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP5836144B2 (ja) マイクロ波放射機構および表面波プラズマ処理装置
JP5710209B2 (ja) 電磁波給電機構およびマイクロ波導入機構
WO2013111474A1 (ja) マイクロ波放射機構、マイクロ波プラズマ源および表面波プラズマ処理装置
US8945342B2 (en) Surface wave plasma generating antenna and surface wave plasma processing apparatus
JP6144902B2 (ja) マイクロ波放射アンテナ、マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
US20120090782A1 (en) Microwave plasma source and plasma processing apparatus
US20110150719A1 (en) Microwave introduction mechanism, microwave plasma source and microwave plasma processing apparatus
KR101872053B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
US7545226B2 (en) Magnetron oscillator
US9704693B2 (en) Power combiner and microwave introduction mechanism
JP3856153B1 (ja) マグネトロン発振装置
KR102387621B1 (ko) 플라스마 전계 모니터, 플라스마 처리 장치, 및 플라스마 처리 방법
KR102521817B1 (ko) 플라스마 처리 장치
JP4900768B2 (ja) プラズマ発生装置及びプラズマ処理装置
JP2007082172A (ja) マグネトロン発振装置
KR100500360B1 (ko) 고효율 상압 마이크로웨이브 플라즈마시스템
JP6283438B2 (ja) マイクロ波放射アンテナ、マイクロ波プラズマ源およびプラズマ処理装置
JP5382958B2 (ja) プラズマ発生装置及びプラズマ処理装置
JPH04358078A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048025319

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006124244

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10543857

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057013766

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057013766

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10543857

Country of ref document: US