WO2004063286A1 - 水膨潤性粘土鉱物積層粉体、染料-水膨潤性粘土鉱物複合体、及びこれらを含有する組成物 - Google Patents

水膨潤性粘土鉱物積層粉体、染料-水膨潤性粘土鉱物複合体、及びこれらを含有する組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2004063286A1
WO2004063286A1 PCT/JP2004/000058 JP2004000058W WO2004063286A1 WO 2004063286 A1 WO2004063286 A1 WO 2004063286A1 JP 2004000058 W JP2004000058 W JP 2004000058W WO 2004063286 A1 WO2004063286 A1 WO 2004063286A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
clay mineral
swellable clay
dye
powder
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/000058
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideo Hata
Tomoyuki Katsuyama
Original Assignee
Shiseido Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2003002623A external-priority patent/JP3986971B2/ja
Priority claimed from JP2003131829A external-priority patent/JP4350416B2/ja
Priority claimed from JP2003131828A external-priority patent/JP4384440B2/ja
Application filed by Shiseido Co., Ltd. filed Critical Shiseido Co., Ltd.
Priority to US10/541,772 priority Critical patent/US7897178B2/en
Priority to EP04700762A priority patent/EP1589077A4/en
Publication of WO2004063286A1 publication Critical patent/WO2004063286A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/42Clays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0097Dye preparations of special physical nature; Tablets, films, extrusion, microcapsules, sheets, pads, bags with dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8105Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8117Homopolymers or copolymers of aromatic olefines, e.g. polystyrene; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8176Homopolymers of N-vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/006Preparation of organic pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0083Solutions of dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q3/00Manicure or pedicure preparations
    • A61Q3/02Nail coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/08Intercalated structures, i.e. with atoms or molecules intercalated in their structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer

Definitions

  • the present invention relates to a novel water-swellable clay mineral laminated powder, a dye-water swellable clay mineral composite, and a composition containing the same, particularly to impart functionality to a base powder, and further provide a dye-water swellability It relates to improving the resistance of dyes in clay mineral composites.
  • a laminated powder with various functions that cannot be obtained by the base powder alone Is widely used.
  • a pearling agent that exhibits an interference color by laminating titanium dioxide on flaky mica is a typical example of such a laminated powder.
  • water-swellable clay minerals are known to form complexes with various organic compounds. That is, since the water-swellable clay mineral has a structure in which plate-like crystals are stacked and have cations and water molecules between layers, molecules are adsorbed by cations between layers, or cations or water molecules between layers are formed. By exchanging with other molecules, other molecules can be intercalated and easily formed into a complex.
  • Examples of the composite of a water-swellable clay mineral include a complex with a cationic molecule such as a cationic dye or an n-alkylamine salt, or a polar molecule such as an alcohol, ketone, ether, nitrile, or a water-soluble polymer.
  • a cationic molecule such as a cationic dye or an n-alkylamine salt
  • a polar molecule such as an alcohol, ketone, ether, nitrile, or a water-soluble polymer.
  • the water-swellable clay mineral can provide various functions by forming complexes with various functional molecules. Then, by laminating such a water-swellable clay mineral on the surface of the base powder and using it as a scaffold for functional molecular bonding, it is considered that the possibility of imparting functions to the powder is greatly expanded. However, no report has been made yet on a laminated powder in which a water-swellable clay mineral is laminated on the powder surface.
  • leinfeld et al. Reported a multilayer structure in which a polyelectrolyte and a water-swellable clay mineral were alternately laminated on a silicon wafer substrate (Kleinfeld et.al: Science, 1994, 265, p.370-373). Later, Lvov et al., Kotov et al., Van Duffel et al., Rouse et al., Kim et al.
  • dyes have low stability, such as light resistance and chlorine resistance, which are used in cosmetics and various other coloring applications because of their vivid coloration.
  • a lake pigment obtained by coating an acid dye on a metal and having a pigment applied thereto has problems of light resistance and chlorine resistance, and also has a problem that the dye is eluted from the pigment.
  • many water-soluble dyes including acid dyes and basic dyes are vulnerable to external factors such as resistance to chlorine in water.
  • a pigment obtained by complexing a pigment with a water-swellable clay mineral for example, it has been reported that a pigment having good dispersibility can be obtained by adsorbing the pigment on a complex of chitosan and a swellable smectite.
  • Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. 3-139569 Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. 3-139569.
  • a complex of a dye, a linear polycation having no cyclic sugar structure, and a layered clay mineral is excellent in light resistance, elution resistance, and the like (Japanese Patent Application Laid-Open No. 111-111). No. 6 837).
  • the polycation used in JP-A-11-116687 is an amine type having a primary amino group such as polyethyleneimine, which is also considered to be affected by pH. .
  • problems such as insufficient pigment content in the pigment and necessity of fine grinding in order to sufficiently exert coloring power.
  • the refractive index of the clay mineral itself is about 1.5, it is considered that there is a limit in the coloring power and hiding power of the pigment.
  • these pigments have a problem of dispersibility in water, and it has been difficult to use them as substitutes for acid dyes.
  • the present inventors have conducted intensive studies in view of the above-mentioned problems, and as a result, adsorbed ionic molecules having two or more ionic functional groups on the surface of the base powder particles, thereby increasing the charge density on the powder surface. And control the polarity of the charge on the powder surface, and by adsorbing a water-swellable clay mineral having a charge opposite to the ionic charge on the powder surface, the water swells on the base powder. It has been found that a laminated powder in which a clayey mineral is stably laminated can be obtained.
  • the present inventors conducted a more detailed study on the composite of a water-swellable clay mineral and a dye from the viewpoint of imparting functionality.
  • Dye-water swellable clay mineral composites formed by combining an ionic hydrophilic polymer and a dye have been found to be excellent in various resistances such as dye elution resistance, light resistance, and chlorine resistance.
  • the dye-water-swellable clay mineral complex was found to be very useful as a water-based colorant because of its excellent colorability, transparency and dye resistance in water. The present invention has been completed.
  • a layer composed of ionic molecules having two or more ionic functional groups is laminated on the surface of the base powder particles, and the water-swellable clay mineral is further laminated thereon.
  • the ionic molecule is preferably a polymer electrolyte.
  • the primary particle diameter of the water-swellable clay mineral is 0.5 ⁇ or less.
  • the average particle diameter of the base powder is 0.1 to 100.
  • a functional molecule having a charge opposite to the surface of the water-swellable clay mineral or the charge of the ionic molecule existing on the outermost surface is adsorbed on the outermost surface of the laminated powder.
  • the outermost surface of the laminated powder is a water-swellable clay mineral, and a force-thione functional molecule is adsorbed to an ion-exchange group on the surface of the water-swellable clay mineral present on the outermost surface. It is preferred that
  • the cationic functional molecule is an alkyl ammonium salt. Further, it is preferable that the amount of cationic functional molecules adsorbed in the laminated powder is 0.01 to 10% by mass. Further, in the laminated powder, it is preferable that the water-swellable clay mineral is a water-swellable clay mineral in which different molecules are intercalated between layers.
  • the water-swellable clay mineral is a water-swellable clay mineral in which a polyhydric alcohol is intercalated between layers.
  • the laminated powder Preferably, the water-swellable clay mineral is a water-swellable clay mineral in which a water-soluble polymer is intercalated between layers.
  • the water-swellable clay mineral is preferably a dye-water-swellable clay mineral composite compounded with a dye.
  • the dye-water-swellable clay mineral complex is a water-swellable clay mineral, and a polybase and Z or a nonionic hydrophilic polymer, and a dye-conjugated dye. It is preferably a water-S-Peng-luo clay mineral complex.
  • the dye-water swellable clay mineral composite is one in which a polybase and an acid dye are inter-activated between layers of the water-swellable clay mineral.
  • the polybase has a quaternary ammonium group in the molecule.
  • the dye-water swellable clay mineral composite may be a water-swellable clay mineral obtained by combining a nonionic hydrophilic polymer and a water-soluble dye. It is suitable. Further, in the above-mentioned laminated powder, the dye-water-swellable clay mineral composite is one in which a nonionic hydrophilic polymer and a water-soluble dye are intercalated between layers of the water-swellable clay mineral. Is preferred. In the laminated powder, the water-soluble dye is preferably an acidic dye.
  • the method for producing a water-swellable clay mineral laminated powder according to the present invention is characterized in that the base powder particles are prepared by disposing the base powder particles in an aqueous solution of an ionic molecule having two or more ionic functional groups having a charge opposite to the charge on the surface of the powder particles. Dispersing in water and adsorbing the ionizable molecules on the powder surface; and dissolving the powder particles after the adsorption of the ionic molecules into water having a charge opposite to the ionic charge on the surface of the powder particles.
  • the cosmetic according to the present invention is characterized by containing the water-swellable clay mineral laminated powder.
  • the dye-water-swellable clay mineral composite according to the present invention is characterized in that a water-swellable clay mineral, a polybase and / or a nonionic hydrophilic polymer, and a dye are complexed. I do.
  • the polybase in the dye-water swellable clay mineral composite, it is preferable that a polybase and an acid dye inter-rate between layers of the water swellable clay mineral.
  • the polybase in the dye-water swellable clay mineral composite, preferably has a quaternary ammonium group in the molecule.
  • the water-swellable clay mineral is combined with a nonionic hydrophilic polymer and a water-soluble dye. Further, in the dye-water swellable clay mineral composite, it is preferable that a nonionic hydrophilic polymer and a water-soluble dye inter-rate between the layers of the water-swellable clay mineral. In the dye-water swellable clay mineral composite, the water-soluble dye is preferably an acid dye. .
  • the primary particle diameter of the water-swellable clay mineral is 1 ⁇ or less.
  • the pigment composition according to the present invention is characterized by containing the dye-water swellable clay mineral complex.
  • aqueous colorant according to the present invention is characterized by comprising the dye-water swellable clay mineral complex.
  • aqueous composition according to the present invention is characterized by containing the dye-water swellable clay mineral complex.
  • the aqueous cosmetic according to the present invention is characterized by containing the dye-water swellable clay mineral complex.
  • the acidic dye-laminated pigment according to the present invention is obtained by coating a dye-water swellable clay mineral complex having a surface charge of which polarity is opposite to that of the base particles on the surface of the base powder particles.
  • the water-swellable clay mineral complex is an acid dye / water-swellable clay mineral complex in which a polybase and an acid dye are intercalated between layers of the water-swellable clay mineral. I do.
  • the acidic dye-laminated pigment according to the present invention further comprises one or more layers of the acidic dye-water swellable clay mineral complex on the surface of the acidic dye-laminated pigment, A layer comprising an ionic molecule having a surface charge opposite to that of the acidic dye-water swellable clay mineral complex is present between the respective layers of the dye-water swellable clay mineral complex.
  • the water-swellable clay mineral preferably has a primary particle diameter of 1 m or less.
  • the average particle diameter of the base particles is from 0 :! to 100 ⁇ m.
  • the surface of the acidic dye-laminated pigment is further subjected to a hydrophobic treatment.
  • the method for producing an acid dye-laminated pigment according to the present invention comprises: contacting a polybase and an acid dye with a water-swellable clay mineral in an aqueous phase to cause an inter-layer rate of the acid dye-water-swellable clay.
  • the pigment composition according to the present invention is characterized by containing the acid dye-laminated pigment.
  • the cosmetic according to the present invention is characterized by containing the acidic dye-laminated pigment.
  • Figure 1 is a DFM image of synthetic fluorophlogopite.
  • Figure 2 is a DFM image of PDDAZ synthetic fluorophlogopite.
  • FIG. 3 is a DFM image of Rabonite ZP DDAZ synthetic fluorophlogopite (Example 1-1) according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a graph showing the poly-dye between water-swellable clay minerals (SU, La) in the acidic dye / water-swellable clay mineral complex (Examples 21 and 2-2) according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a change in interlayer distance according to an inter force rate of a base (PDDA) and an acid dye ( BB ).
  • FIG. 5 is a diagram showing the interlayer distance at each pH when a water-swellable clay mineral and an acid dye are mixed without using a polybase (Comparative Example 2-1).
  • FIG. 6 is an SEM image of the acidic dye-laminated pigment (Example 2-5) according to one example of the present invention.
  • the water-swellable clay mineral laminated powder according to the present invention is obtained by continuously laminating an ionic molecule and a water-swellable clay mineral on an arbitrary base powder surface so that these charges are alternately positive and negative. It is obtained.
  • the water-swellable clay mineral is uniformly and stably coated on the surface of the base powder, and new functionality can be imparted to the base powder, and the laminated clay can be further coated.
  • adsorbing functional molecules on the surface using minerals as scaffolds, or by intercalating functional molecules between layers of the laminated clay mineral excellent functionality can be imparted. is there.
  • the water-swellable clay mineral laminated powder according to the present invention is one in which the water-swellable clay mineral and ionic molecules are laminated on the base powder by utilizing electrostatic interaction, but is not limited to the powder. Solid surfaces are generally those that carry a positive or negative charge in aqueous solution. For this reason, the base powder used in the present invention is not particularly limited by its type, and any powder can be used as long as the effect of the present invention is not impaired.
  • base powder used in the present invention examples include talc, kaolin, mica, sericite, sericite, muscovite, phlogopite, synthetic mica, biotite, biotite, lithia mica, and permikiurait.
  • Calcined clay minerals such as calcined mica, calcined talc, calcined sericite, etc., magnesium carbonate, calcium carbonate, aluminum silicate, barium silicate, calcium silicate, magnesium silicate, strontium silicate, metal tungstate, Gnesium, silica, zeolite, glass, barium sulfate, calcined calcium sulfate (baked gypsum), calcium phosphate, fluoroapatite, hydroxyapatite, ceramic powder, metal stone (zinc myristate, calcium palmitate, aluminum stearate, etc.), Nitriding Inorganic powders such as boron graphite; PMMA, silicone resin powder, nylon powder, silk powder, wool powder, urethane tamper Organic powders such as powder and PTFE; inorganic white pigments such as titanium dioxide and zinc oxide; inorganic red pigments such as iron oxide (iron oxide) and iron titanate; inorganic brown pigments such as ⁇ -iron
  • the base powder used in the present invention preferably has an average particle size of 0.1 to 1 ⁇ .
  • the water-swellable clay mineral used in the water-swellable clay mineral laminated powder according to the present invention is not particularly limited.
  • a layered silicate of the genus smectite is used as an example of the water-swellable clay mineral.
  • Minerals. Specific examples of these layered silicate minerals of the smectite genus include montmorillonite, paiderite, nontronite, savonite, hectorite and the like, and any of natural and synthetic can be used in the present invention. .
  • water-swellable clay minerals include, for example, Kunipia, Smecton (manufactured by Kunimine Industries) Vegum (manufactured by Panderbilt), Rabonite (manufactured by Laborte), tetrasilicic mica, and the like.
  • these layered silicates of the genus smectite can be arbitrarily selected as the water-swellable clay mineral.
  • those having fine primary particles are more desirable, those having a primary particle diameter of 0.5 ⁇ m or less are preferable, and those having a primary particle diameter of 20 ⁇ are more preferable.
  • the water-swellable clay mineral is used in the form of a dispersion in which the water-swellable clay mineral is dispersed in water at a concentration that does not cause gelation.
  • the ionizable molecule used in the water-swellable clay mineral laminated powder according to the present invention is a molecule having two or more ionic functional groups. Can be.
  • a polymer electrolyte is particularly preferred from the viewpoint of the strength of adsorption on the base surface.
  • the polymer electrolyte is generally a polymer having an ionic functional group in a component or a substituent of a polymer chain, and the polymer electrolyte is particularly limited as long as it is such. A force that can be used in the present invention without being used. Particularly, a linear and / or water-soluble polymer electrolyte is desirable.
  • Polymer electrolytes can be classified into polyacids and polybases depending on the type of ionic functional group. When polyacids are ionized, they dissociate protons to form polyaion.
  • the polyacid include polyphosphoric acid, polybutyl or polystyrene sulfuric acid, polyvinyl or polystyrene sulfonic acid, polybutylcarboxylic acid and the like.
  • each salt are polyphosphate, polysulfate, polysulfonate, polyphosphonate, polyatalylate, polycarbonate.
  • the polybase examples include polyamines such as polyethyleneamine, polyvinylinoleamine, and polyvinylpyridine, and polyammonium salts such as polydimethyldiallylammonium chloride (PDDA).
  • PDDA polydimethyldiallylammonium chloride
  • the ionic molecules are used in the form of a dispersion liquid in which water is dispersed at an appropriate concentration in water.
  • the water-swellable clay mineral laminated powder according to the present invention as a functional molecule adsorbed on the water-swellable clay mineral laminated on the base powder surface, the water-swellable clay mineral generally has a negative charge.
  • a functional molecule having an opposite positive charge for example, a functional molecule having a cationic functional group can be preferably used.
  • cationic functional molecules include, for example, tetraalkylammonium salt and perfluorophore. Lucirmonium salt and the like. Particularly preferred is a tetraalkylammonium salt represented by the following general formula (1).
  • the amount of adsorption of the cationic functional molecule is preferably 0.0110% by mass.
  • X is a chlorine atom or a bromine atom
  • 1 ⁇ is a linear alkyl group having 10 to 22 carbon atoms
  • R 2 , R 3 and R 4 are carbon atoms 1 to 10
  • R 2 is a linear alkyl group having 10 to 22 carbon atoms
  • R 3 and R 4 are linear alkyl groups having 1 to 10 carbon atoms.
  • a water-soluble polymer or a polyhydric alcohol can be suitably used as the heterogeneous molecule which is intercalated with the water-swellable clay mineral. .
  • examples of the water-soluble polymer that allows the interaction between the layers of the water-swellable clay mineral to intercalate include, for example, polyvinyl alcohol (PVA) and polybutylpyrrolidone (PVP). ), Polyethylene glycol (PEG), polysaccharides such as hyaluronic acid and chitosan, and those belonging to polybases such as polydimethyldiallylammonium chloride (PDDA).
  • PVA polyvinyl alcohol
  • PVP polybutylpyrrolidone
  • PEG Polyethylene glycol
  • polysaccharides such as hyaluronic acid and chitosan
  • those belonging to polybases such as polydimethyldiallylammonium chloride (PDDA).
  • PDDA polydimethyldiallylammonium chloride
  • various degrees of polymerization of various water-soluble polymers can be used in the present invention without any particular limitation in the present invention.
  • examples of the polyhydric alcohol which is used for interactivity between layers of the water-swellable clay mineral include glycerin, dipropylene glycol, and 1-3-butylene glycolone. And the like.
  • any dye can be used as long as it can be compounded with the water-swellable clay mineral.
  • Such dyes include, for example, Food Yellow No. 4 (Tartmzine), Yellow No. 5 (Sunset Yellow FCF), Yellow No. 203 (Quinoline Yellow WS), Blue No. 1 (Brilliant Blue FCF), Red No. 3 (Erythrosine), Red No.
  • an acid dye-water swellable clay mineral composite obtained by combining a polybase with an acid dye on a water swellable clay mineral is particularly preferable.
  • the polybase preferably has a quaternary ammonium group in the molecule.
  • a dye-water swellable clay mineral complex a water-soluble dye-water swellable clay mineral complex obtained by compounding a water-swellable clay mineral with a nonionic hydrophilic polymer and a water-soluble dye is used.
  • a water-soluble dye-water swellable clay mineral complex obtained by compounding a water-swellable clay mineral with a nonionic hydrophilic polymer and a water-soluble dye is used.
  • the water-soluble dye is preferably an acid dye.
  • oils include silicone oils such as dimethinopolysiloxane, cyclic dimethylpolysiloxane, and methylphenylpolysiloxane, squalane, liquid paraffin, light isoparaffin, vaseline, microcrystalline wax, ozokerite, and ceresin.
  • Hydrogen oil higher fatty acids such as myristic acid, palmitic acid, stearic acid, oleic acid, isostearic acid, and behenic acid; higher alcohols such as cetyl alcohol, stearyl alcohol, oleyl alcohol, and patyl alcohol; and cetyl-1-ethyl Hexanoate, 2-ethylhexyl palmitate, 2-octyl dodecyl myristate, neopentylglycol-1-ethylhexanoate, glyceride trioctanoate, 2-octyldodecylolate Isopropyl myristate, Esters such as myristyl myristate, triisostearic acid glyceride, trioleic acid glyceride, and triglyceride fatty acid glyceride, olive oil, apogado oil, hohopa oil, sunflower oil, safflower oil,
  • silicone resins such as trimethylsiloxycyanic acid and MD Q resin
  • coating agents such as high-molecular silicone rubber and acrylic-modified silicone copolymer, surfactants, ultraviolet absorbers, antioxidants, salts, and preservatives , Thickeners, moisturizers, fragrances, and agents such as vitamins, hormones, whitening agents, and anti-inflammatory agents.
  • the intended use of the cosmetic of the present invention is not particularly limited as long as it is a cosmetic containing the above-mentioned laminated powder which is an essential component.
  • an oily foundation for example, an oily foundation, an emulsified foundation, a powdery foundation, Makeup cosmetics such as foundation, tongue, lipstick, pressed powder, cheek color, lipstick, eyeliner, mascara, and eye shadow, and skin care cosmetics such as emulsion, lotion, cream, sunscreen, and makeup base.
  • Makeup cosmetics such as foundation, tongue, lipstick, pressed powder, cheek color, lipstick, eyeliner, mascara, and eye shadow
  • skin care cosmetics such as emulsion, lotion, cream, sunscreen, and makeup base.
  • the dye-water-swellable clay mineral composite according to the present invention is obtained by compounding a water-swellable clay mineral with a polybase, a z or nonionic hydrophilic polymer, and a dye. Then, the dye is strongly adsorbed in the water-swellable clay mineral, so that the dye is excellent in various resistances such as elution resistance, light resistance, and chlorine resistance. Further, the dye-water swellable clay mineral composite is very useful as a water-based colorant because it has excellent coloring properties, transparency and dye resistance in water.
  • the dye-water-swellable clay mineral complex according to the present invention includes an acid dye-water-swellable clay mineral complex obtained by combining a water-swellable clay mineral with a polybase and an acid dye, or a water-swellable clay mineral complex.
  • Water-soluble composite of nonionic hydrophilic polymer and water-soluble dye The dye-water swellable clay mineral complex is preferably used.
  • the acid dye-water swellable clay mineral complex according to the present invention is obtained by interworking a polybase and an acid dye between layers of the water swellable clay mineral.
  • Water-swellable clay minerals generally have a negative surface charge.
  • the acid dye also has an anionic group such as one so 3 group. For this reason, it is usually difficult for the acid dye to intercalate between the layers of the water-swellable clay mineral simply by mixing the two in water, and even if the acid dye is adsorbed on the surface of the clay mineral, It is easily detached by washing.
  • the acid dye can also easily inter-interact between the layers. This is thought to be because the polybase increases the cationicity between the layers of the water-swellable clay mineral. Interstiated acid dyes are not easily desorbed by washing.
  • polybase used in the acid dye-water swellable clay mineral complex according to the present invention those having a quaternary ammonium group (R 4 N +, R is an arbitrary hydrocarbon group) in the structure thereof are used. It is preferably used, and is preferably a chain-shaped water-soluble polymer electrolyte.
  • polydimethyldiallylammonium and its salts polymetharylamidepropyltrimethylammonium and its salts; polyquaternary butylpyridine and its salts; cationized polysaccharides (eg, cationized cellulose, cationized cellulose, Polybases such as guar gum, cationized roast bean gum, and cationized 1,3-glucan, and cationized starch. These may be homopolymers or copolymers.
  • polydimethyldiarylammonium chloride is an ideal polystrong base of uniform charge and is particularly preferred because it is not affected by ⁇ .
  • PDA is preferable in terms of safety because it is a compoundable ingredient in cosmetics.
  • These polybases have various molecular weights.
  • the molecular weight is not particularly limited as long as it can provide a charge that can be sufficiently included in the earth mineral.
  • the molecular weight of the polybase used is large when intercalating between the water-swellable clay mineral layers, it is considered that the water-swellable clay mineral tends to be easily aggregated.
  • Those having a molecular weight of 100,000 or less, more preferably 100,000 or less are preferable.
  • any acid dye can be used as long as it can be included between layers by electrostatic interaction with a polybase.
  • Specific examples include Red No. 2, Red No. 3, Red No. 102, Red No. 104-1, Red No. 105-1, Red No. 106, Yellow No. 4, Yellow No. 5, Green No. 3, Blue No. 1. , Blue 2, Red 227, Red 230-1, Orange 205, Yellow 202_1, Yellow 203, Green 204, Blue 205, Brown 201, Red 401, Red 504, Orange 402 No. Yellow 403_1, Yellow No. 406, Yellow No. 407, Green No. 401, Purple No. 401, Black No. 401, etc. Natural acid dyes such as carminic acid and lacnic acid can also be used.
  • the water-swellable clay mineral used in the present invention is not particularly limited, but specific examples include a layered silicate mineral of the genus smectite, such as montmorillonite, paiderite, and nontronite. , Sabonite, hectorite, etc., which may be natural or synthetic. Sales products include Kunipia, Smecton (Kunimine Industries), Vegum (Panderbilt), Rabonite (Laborte), and fluorinated tetrasilicic mica. In the practice of the present invention, one or more of these layered silicates of the smetatite genus can be arbitrarily selected and used.
  • the water-swellable clay mineral preferably has a primary particle size of 1 micron or less, more preferably 0.5 micron or less. Further, the water-swellable clay mineral is more suitable as the cation exchange equivalent (CMC) is higher, because the amount of the polybase and the acid dye that can be included is larger. When intercalating a polybase or an acid dye, or when coating the obtained acid dye-water swellable clay mineral complex on a base powder, the clay mineral should have a concentration such that the clay mineral is not gelled. Use in the form of a dispersion dispersed in water.
  • the preparation of the acid dye-water swellable clay mineral complex can be performed by bringing the water swellable clay mineral, a polybase, and the acid dye into contact with each other in water.
  • a water suspension is prepared by sufficiently dispersing a water-swellable clay mineral in water at a concentration that does not cause gelation (for example, 1 to 5% by mass).
  • the aqueous solution of the acid dye is further mixed.
  • the resulting mixed solution can be subjected to solid-liquid separation (eg, centrifugation), washing with water, drying, and pulverization as necessary to obtain a powder of an acid dye-water swellable clay mineral complex.
  • the acid dye may be added before the polybase, or an aqueous solution obtained by mixing the polybase and the acid dye may be added to the water-swellable clay mineral water suspension. Add the acid dye to the mixture, and add the acid dye.
  • the conditions for mixing the polybase and the acid dye with the water-swellable clay mineral may be appropriately determined depending on the raw materials used, etc., but usually at room temperature:! Stir for ⁇ 24 hours.
  • the acid dye-laminated pigment according to the present invention is obtained by subjecting the acid dye-water swellable clay mineral complex obtained as described above to a base powder having opposite surface charges due to electrostatic interaction. By adsorbing and coating the surface by electrostatic interaction, one or more layers are adsorbed on the base powder particles and continuously laminated.
  • the powder to be used as the base has the same sign as the surface charge of the acidic dye-water swellable clay mineral complex
  • the powder having two or more ionic functional groups on the surface of the powder is used.
  • an acidic dye-laminated pigment of the present invention also includes two or more layers of an acidic dye-water swellable clay mineral complex laminated on such a base powder surface.
  • the layers can be laminated by electrostatic interaction.
  • a layer composed of an acid dye-water swellable clay mineral composite is adsorbed on the surface of the base powder, and a surface charge opposite to that of the acid dye-water swellable clay mineral composite layer is formed thereon.
  • the acidic dye-water swelling clay mineral composite layer and the ionic molecular layer can be alternately adsorbed by electrostatic interaction. Therefore, in the acidic dye-laminated pigment of the present invention, each layer is formed by alternately laminating positive and negative alternately.
  • the “surface charge” is a zeta potential ( ⁇ potential) measured with a LEZA 60 (manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd.) using a 0.1 M NaCl aqueous solution as a mobile phase solvent.
  • the powder component used as a base in the present invention can be used as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Specific examples of powders include talc, kaolin, mica, sericite, muscovite, phlogopite, synthetic mica, biotite, biotite, lithia mica, bamikyrite, calcined mica, calcined talc.
  • Calcined clay minerals such as calcined sericite, magnesium carbonate, calcium carbonate, aluminum silicate, barium silicate, calcium silicate, magnesium silicate, strontium silicate, metal tungstate, magnesium, silica, zeolite, glass , Barium sulfate, calcined calcium sulfate (baked gypsum), calcium phosphate, fluoroapatite, hydroxyapatite, ceramic powder, metal stones (zinc myristate, calcium palmitate, aluminum stearate, etc.), inorganics such as boron nitride graphite Powder; organic powders such as silicone resin powder, nylon powder, sinolek powder, unore powder, urethane powder, and PTFE; inorganic white pigments such as titanium dioxide and zinc oxide; Inorganic red pigments such as iron titanate; inorganic brown pigments such as ⁇ -ferric acid; inorganic yellow pigments such as yellow iron oxide and loess; inorganic pigments such
  • the base powder used in the present invention those having an average particle diameter of 0.1 to: ⁇ circumflex over ( ⁇ ) ⁇ ⁇ m are suitable.
  • the acid dye-laminated pigment of the present invention can be prepared by bringing the above-mentioned acid dye-water-swellable clay mineral complex into contact with a base powder in water.
  • the base powder is added to the aqueous dispersion of the acid dye / water swellable clay mineral complex and uniformly dispersed, and then, if necessary, solid-liquid separation, water washing, drying, etc.
  • a pigment powder can be obtained.
  • ultrasonic treatment or the like may be used for dispersion.
  • aqueous dispersion of the acid dye-water swellable clay mineral composite a dispersion before solid-liquid separation in the preparation of the acid dye-water swellable clay mineral composite may be used, A dye-water swellable clay mineral composite obtained as a powder and then redispersed in water may be used.
  • the treatment conditions for the acid dye / water swelling clay mineral composite and the base powder may be determined as appropriate depending on the raw materials to be used. Force Usually, mixing is performed at room temperature for 1 to 24 hours.
  • the surface charge of the base powder used has the same sign as the surface charge of the acid dye-water-swellable clay mineral complex (usually having a positive surface charge)
  • the surface of the substrate particles is ionic. The charge needs to be reversed.
  • a polymer electrolyte having two or more ionic functional groups can be used, and can be classified into a polyacid and a polybase according to the type of the ionic functional group.
  • Polyacids dissociate protons upon ionization to form poly-ones.
  • Examples of polyacids are polyphosphoric acid, polybutyl or polystyrene sulfuric acid, polybutyl or police 'Acids, polybiercarboxylic acids and the like.
  • Examples of each salt are polyphosphate, polysulfate, polysulfonate, polyacrylate, and polypropionate.
  • polybase examples include polyammonium salts such as polyamines such as polyethyleneamine, polybulamine, and polyvinylidine and polydialyldimethylammonium chloride.
  • These polymer electrolytes can be used for reversing the charge of the surface even when two or more layers of the acid dye / water swellable clay mineral composite are laminated.
  • these polymer electrolytes When these polymer electrolytes are used, they are used in a state of being dispersed in water at an appropriate concentration. Specifically, by adding a powder to be treated (a base powder or an acid dye-laminated pigment) having a surface charge of opposite polarity to an aqueous polymer electrolyte solution, a polymer electrolyte is formed on the surface of the powder to be treated. Can be electrostatically adsorbed.
  • the acidic dye-laminated pigment of the present invention may be subjected to a surface treatment by a known method as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the present invention also includes such a surface-treated acid dye-laminated pigment.
  • the acid dye-laminated pigment of the present invention obtained as described above is a powder in which a clay mineral containing an acid dye is adsorbed and / or coated on the surface of the base powder. It can be adjusted in a wide range depending on the particle size and the number of layers.
  • the acidic dye-laminated pigment of the present invention can be easily separated into solid and liquid by filtration or centrifugation, and has low cohesion, so that it can be used as a pigment in a simple powder form. Also, since the acid dye is firmly held on the substrate in a state where it is intercalated between the layers of the clay mineral, the elution resistance, light resistance, and chlorine resistance are extremely high. Further, by laminating, the content of the acid dye can be easily increased, and the coloring and coloring properties can be improved. In addition, it is thought that it is possible to prepare from highly transparent to highly opaque ones depending on the particle size and refractive index of the base powder.
  • the cosmetic according to the present invention can be produced by a conventional method by blending components usually used in cosmetics and pharmaceuticals, in addition to the acid dye-laminated pigment, as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • oils include dimethylpolysiloxane, cyclic dimethylpolysiloxane, silicone oil such as methylphenylpolysiloxane, squalane, liquid paraffin, light isoparaffin, vaseline, microcrystalline wax, ozokerite, ceresin, etc.
  • hydrocarbon oils higher fatty acids such as myristic acid, palmitic acid, stearic acid, oleic acid, isostearic acid, and behenic acid; higher alcohols such as cetyl alcohol, stearyl alcohol, oleyl alcohol, and patyl alcohol; —Ethylhexanoate, 2-ethylhexyl palmitate, 2-octyldodecyl myristate, neopentylglycol-2-ethylhexanoate, trioctane glyceride, 2-octyldodecyloleate , Isopropyl myristate, myristyl myristate, triisostearic acid glyceride, trioleic acid glyceride, tricoconut oil fatty acid glyceride and other esters, olive oil, apogado oil, jojoba oil, sunflower oil, safflower oil
  • coloring materials In addition to powder components, coloring materials, film forming agents, surfactants, UV absorbers, antioxidants, salts, preservatives, thickeners, humectants, fragrances, aqueous ingredients, vitamins, hormones, etc.
  • examples of such agents include whitening agents and anti-inflammatory agents.
  • the cosmetic of the present invention are not particularly limited, and include, for example, an oily foundation, a milking foundation, a powdery foundation, a dual-use foundation, a tongue, a lipstick, a pressed powder, a cheek color, a lipstick, an airy ⁇ , a mascara, Examples include makeup cosmetics such as eye shadow and nail enamel, and skin care cosmetics such as emulsions, lotions, creams, sunscreens, makeup bases, etc.
  • the acidic dye-laminated pigment according to the present invention is basically a water-insoluble powder. Body and in the base It is dispersed and used as a color pigment.
  • the acidic dye-water swellable clay mineral complex obtained in the present invention can be used as an aqueous colorant such as a dye.
  • aqueous colorant such as a dye.
  • the acid dye-water swellable clay mineral complex according to the present invention can swell and highly disperse to form a highly transparent colored aqueous solution. Can be used.
  • the acid dye-water swellable clay mineral composite of the present invention is extremely excellent in light resistance and chlorine resistance.
  • Acid dyes have a problem of fading due to chlorine or light.
  • acid dyes such as Blue No. 1 and Brown No. 201 have extremely poor chlorine resistance and fade only when added to tap water. Resulting in. Other acid dyes are also affected by chlorine and light.
  • the acidic dye / water swellable clay mineral composite of the present invention is very useful as a water-based colorant because it has excellent light resistance and chlorine resistance, and also has extremely high coloring and transparency.
  • Examples of the colored aqueous composition containing the acidic dye / water swellable clay mineral complex of the present invention include cosmetics having an aqueous phase such as a soluble phase, an emulsified phase, and a dispersed phase.
  • cosmetics having an aqueous phase such as a soluble phase, an emulsified phase, and a dispersed phase.
  • Specific examples include skin lotions, wiping lotions, emulsions, creams, skincare cosmetics such as sunscreens, and makeup cosmetics such as foundations, rouges, and cheeks.
  • other than cosmetics it can be used without particular limitation as a colorant for the aqueous phase, and examples thereof include fragrance compositions, chillers, toys, miscellaneous goods, and display compositions. It is also considered effective for coloring artificial rivers and ponds in parks and theme parks.
  • the water-soluble dye-water swellable clay mineral composite according to the present invention is obtained by intercalating a nonionic hydrophilic polymer and a water-soluble dye between layers of the water-swellable clay mineral.
  • the water-soluble dye-water swellable clay mineral complex according to the present invention can easily intercalate a water-soluble dye between layers of a water-swellable clay mineral by intercalating a nonionic hydrophilic polymer between the layers. Power rate can be. This is thought to be because the presence of the nonionic hydrophilic polymer increases the hydrophilicity between the layers of the water-swellable clay mineral, and co-adsorbs the water-soluble dye. Inter-soluble water-soluble dye can be easily desorbed by washing do not do.
  • a water-soluble dye other than the acid dye for example, a water-soluble basic dye can also be used.
  • the nonionic hydrophilic polymer used in the water-soluble dye-water-swellable clay mineral complex according to the present invention includes, for example, polypyrrolidone, polyvinyl alcohol, polymethyl ethenoate, polyethylene oxide, and the like. Synthetic polymers such as ethylene oxide / propylene oxide block copolymers; polysaccharides such as cellulose and derivatives thereof, starch and derivatives thereof, and the like. Of these, polypyrrolidone and polybutyl alcohol are preferably used.
  • non-ionic hydrophilic polymers have various molecular weights, and in the present invention, the molecular weight is not particularly limited as long as the water-soluble dye can be sufficiently contained in the clay mineral. However, if the non-ionic hydrophilic polymer used has a large molecular weight when intercalating between the water-swellable clay mineral layers, the water-swellable clay mineral tends to aggregate easily. Therefore, those having an average molecular weight of 100,000 or less, more preferably 100,000 or less are preferable.
  • the nonionic hydrophilic polymer When the nonionic hydrophilic polymer is intercalated with the water-swellable clay mineral, it is usually used as an aqueous solution having an appropriate concentration.
  • the water-soluble dye that can be used in the water-soluble dye-water swellable clay mineral composite according to the present invention, any water-soluble dye can be used as long as it can co-adsorb with a nonionic hydrophilic polymer and can be included between layers. Can also be used. Specific examples include acid dyes red 2, red 3, red 102, red 104-1, red 105-1, red 106, yellow 4, yellow 5, green 3. , Blue No. 1, Blue No. 2, Red No. 227, Red No. 230-1, Orange No. 205, Yellow No. 202-1, Yellow No. 203, Green No.
  • the water-swellable clay mineral used in the water-soluble dye-water-swellable clay mineral composite according to the present invention is not particularly limited, but specific examples include a layered silicate mineral of the genus smectite.
  • montmorillonite, paiderite, nontronite, savonite, hectorite, etc. which may be any of natural or synthetic products.
  • Commercially available products include Kunipia, Smecton (Kunimine Industries), Vegamu (Panderbilt), Rabonite (Laborte), and tetrasilicic mica. In practicing the present invention, one or more of these smectite layered silicates can be arbitrarily selected and used.
  • the water-swellable clay mineral preferably has a primary particle size of 1 micron or less, more preferably 0.5 micron or less.
  • the clay mineral is used in a state of dispersion in water at such a concentration that the clay mineral is not gelled.
  • the water-soluble dye-water-swellable clay mineral complex can be prepared by contacting the water-swellable clay mineral, the nonionic hydrophilic polymer, and the water-soluble dye in water.
  • a water suspension is prepared by sufficiently dispersing a water-swellable clay mineral in water at a concentration that does not cause gelation (for example,:! To 5% by mass).
  • the dye aqueous solution is further mixed. Solid-liquid separation of the resulting mixture as necessary
  • washing with water, drying, and pulverization can obtain a powder of a water-soluble dye-water swellable clay mineral complex.
  • the dye may be added before the nonionic hydrophilic polymer, or an aqueous solution in which the nonionic hydrophilic polymer and the water-soluble dye are mixed in advance may be added to the aqueous suspension of the water-swellable clay mineral. Possible force Preferably, the nonionic hydrophilic polymer is added first to sufficiently inter-act, and then the water-soluble dye is added.
  • a water-swellable clay mineral in which a nonionic hydrophilic polymer is inter-interacted may be powdered once, and a water-soluble dye may be mixed with a dispersion obtained by redispersing the powder in water.
  • the conditions for mixing the nonionic hydrophilic polymer and the water-soluble dye with the water-swellable clay mineral may be appropriately determined depending on the raw materials to be used, etc., and usually stirring is carried out at room temperature for 1 to 24 hours.
  • the water-soluble dye-water swellable clay mineral complex obtained in the present invention can be used as an aqueous colorant such as a water-soluble dye.
  • the water-soluble dye-water swellable clay mineral complex according to the present invention When the water-soluble dye-water swellable clay mineral complex according to the present invention is added to water, it can swell, highly disperse, and become a highly transparent colored aqueous solution. It can be used for similar applications.
  • the water-soluble dye-water-swellable clay mineral composite of the present invention is very excellent in chlorine resistance.
  • Water-soluble acid dyes have a problem of discoloration due to chlorine and light. For example, acid dyes such as Brown No. 201 have extremely poor chlorine resistance and discolor only when added to tap water. Other acid dyes are also affected by chlorine and light.
  • the water-soluble dye-water swellable clay mineral composite of the present invention is excellent in chlorine resistance, and has very high coloring and transparency, so that it is very useful as an aqueous colorant. In addition, improvement of light resistance can be expected.
  • the colored aqueous composition in which the water-soluble dye-water swellable clay mineral complex of the present invention is blended include cosmetics having an aqueous phase such as a soluble, emulsifying, or dispersing system. Specific examples include skin lotions, wiping lotions, skin care cosmetics such as emulsions, creams, and sunscreens, and makeup cosmetics such as foundations, rouges, and cheeks.
  • a colorant for the aqueous phase examples thereof include aroma compositions, cool agents, toys, miscellaneous goods, and display compositions. It is also considered effective for coloring artificial rivers and ponds in parks and theme parks.
  • the force s described with reference to a preferred embodiment of the present invention is not intended to limit the technical scope of the present invention.
  • the blending amount is mass unless otherwise specified. Indicated by
  • the present inventors used polydiaryldimethylammonium chloride (PDDA), sodium polystyrenesulfonate (PSS) as a polymer electrolyte, and rabonite as a water-swellable clay mineral on synthetic fluorophlogopite, Alternatively, we tried to prepare a laminated powder in which the ionic charge alternated between positive and negative, and evaluated and examined the product.
  • PDDA polydiaryldimethylammonium chloride
  • PSS sodium polystyrenesulfonate
  • rabonite as a water-swellable clay mineral on synthetic fluorophlogopite
  • a negatively charged synthetic fluorophlogopite with an average particle size of 3 O ⁇ um (manufactured by Toby Industries, Inc.) was converted to a polythiolyl dimethylammonium chloride (PDDA) Aldrich MW: ⁇ 200000)
  • PDDA polythiolyl dimethylammonium chloride
  • Aldrich MW: ⁇ 200000 PDDA was adsorbed on fluorophlogopite by immersion in a 1% aqueous solution to prepare a PDDA / synthetic fluorophlogopite laminated powder.
  • the obtained laminated powder was sufficiently washed with water after PDDA adsorption.
  • PDDA / synthetic fluorophlogopite mica laminate is added to the obtained aqueous dispersion of rabonite so that the mass ratio of laponite: PDDA / synthetic fluorophlogopite is 1: 1. After stirring and mixing, filtration, washing and drying were performed to obtain a labonite / PDDA / synthetic fluorophlogopite laminated powder.
  • Example 11 In the same manner as in Example 11, PDDA / synthetic fluorophlogopite laminated powder obtained by adsorbing PDDA onto fluorophlogopite was used to convert anionic polyelectrolyte sodium polystyrene sulfonate (PSS). (Aldrich MW: 70000) PSS is adsorbed on the powder surface by immersion in a 1% aqueous solution, and the above-mentioned PDDA adsorption operation is performed again to obtain PDDA / PSS / PDDA / synthetic fluorophlogopite The powder was prepared. The obtained laminated powder was sufficiently washed with water after adsorbing each polymer electrolyte, and then the following operation was performed.
  • PSS anionic polyelectrolyte sodium polystyrene sulfonate
  • the above-mentioned laminated powder of PDDA / PSS / PDDA / synthetic fluorophlogopite was added to the aqueous dispersion of rabonite obtained in the same manner as in Example 11-11, using Rabonite :: PDDA / PSS / EDDA / synthetic fluorine.
  • the mass ratio of the raw phlogopite mica was added so as to have a mass ratio of 1: 1.
  • the mixture was stirred and mixed, then filtered, washed and dried, and the volume of Rabonite / PDDA PSS / PDDA / synthetic fluorophlogopite was added.
  • a layer powder was obtained.
  • the laminated powders of Examples 11 and 12 obtained as described above were evaluated by CHN element analysis, ⁇ potential measurement, and DFM measurement. The equipment and conditions used for analysis and measurement in each evaluation are as follows.
  • Table 1 shows C% and potentials obtained by CHN elemental analysis in each processing stage of the laminated powders of Examples 1-1 and 1-2.
  • the DF images at the stage are shown in Figs.
  • the zeta potential of the untreated synthetic fluorophlogopite surface is about -26 mV, and the surface is negatively charged.
  • the surface of PDDA / synthetic fluorophlogopite is covered with polycations, so the zeta potential of the surface is about +28 mV and the surface is positively charged.
  • the potential of the surface of Rabonite / PDDA / synthetic fluorophlogopite changed to about -13 mV, confirming that the latonite with a negative surface potential was laminated.
  • the surface ⁇ potential is about -15 mV, confirming that the surface is laminated with Rabonite.
  • Figs. 1 to 3 when surface morphology of various powders was observed by DFM measurement, untreated synthetic fluorophlogopite (Fig. 1) and PDDA / synthetic fluorophlogopite (Fig. 2) were observed. ) There is no significant difference in the surface shape. On the other hand, it was confirmed that the surface of Rabonite / PDDA / synthetic fluorophlogopite (Fig. 3) was completely covered with particles of about 20 to 40 nm. In addition, the roughness in the height direction is about 5 to 10 nm, and it can be seen that the layers are stacked very uniformly without unevenness.
  • the present inventors attempted to adsorb onto the surface of the laminated powder obtained as described above using dimethyl distearyl ammonium chloride (2C18) as the cationic functional molecule, and Evaluation and examination were conducted.
  • dimethyl distearyl ammonium chloride (2C18) dimethyl distearyl ammonium chloride
  • the CHN elemental analysis, water contact angle measurement, and sensory evaluation by a cosmetics special panel were performed on the laminated powders of Examples 13 to 13 obtained as described above. The laminated powders alone and the powdery foundation containing the same were blended. I went with the system. Table 3 shows the formulation of the foundry foundation, and Tables 2 and 4 show the evaluation results for the powder alone and the cosmetic. The details of the sensory evaluation are as follows.
  • Makeup persistence The samples were applied to 20 female panelists and evaluated for the makeup persistence. ⁇ More than 17 people answered that it was good
  • Tanorek TO 100 TO 100 Titanium dioxide 10.5 10.5 Fine titanium dioxide 5 5
  • Comparative Example 11 From Table 2 above, before and after surface treatment with 2C18, the value of C% obtained by CHN elemental analysis increased by about 1%. Also, from the water contact angle measurement, the surface of the powder showed hydrophilicity before the surface treatment, but showed water repellency after the surface treatment with 2C18.
  • the present inventors prepared water-swellable clay minerals in which polybutylpyrrolidone (PVP), which is a water-soluble polymer, and glycerin, which is a polyhydric alcohol, were functionalized as functional molecules.
  • PVP polybutylpyrrolidone
  • glycerin which is a polyhydric alcohol
  • glycerin which is a polyhydric alcohol
  • a glycerin / labonite composite was obtained in the same manner as in the above-mentioned FV / rabonite composite powder.
  • This PDDA / Mica is added to the aqueous dispersion adjusted to a concentration such that the PVP / Rabonite composite powder does not gelate, and after stirring and mixing, filtration and water washing are performed, and (PVP / Rabonite) / PDDA / Mica Got mother.
  • the present inventors have prepared a composite in which a dye has been previously formed on a water-swellable clay mineral, and a water-soluble polymer between the water-swellable clay mineral layers by co-adsorbing the dye.
  • the composites thus prepared were prepared, and a laminated powder was prepared using the composites in the same manner as in the above-mentioned Examples, and the products were evaluated and examined.
  • Example 11-7 ((arizulin purple / labonite) ZPDDAXsZ synthetic fluorophlogopite
  • Example 1-8 ((Chlorophyll a / Laponite)) PDDA ⁇ Z synthetic fluorophlogopite
  • Example 1 one 9 ((Bioramin R / Laponite) / PDDA) _ 5 / synthetic fluorphlogopite
  • ((violamin R / rabonite) ZPDDA) 5 / synthetic fluorophlogopite was obtained using the above violamin R / rabonite composite powder.
  • Example 1-10 ((Violamin R / PVP / Laponite) no PDDA) Synthetic fluorphlogopite
  • violamine R / PVP / labonite composite powder
  • Example 1-8 ((chlorophyll a / laponite) ZPDDA) 5- synthetic fluorophlogopite obtained as described above, Example 1-9 (((violamine R / labonite) / 1PDDA) 5 / synthetic fluorine Regarding phlogopite and Examples 1-110 ((violamin R / PVP / laponite) / PDDA) 5 / synthetic fluorphlogopite, sensory evaluation by a panel specializing in cosmetics was used, and a powdery foundation system was prepared. I went in. Table 7 shows the formulation and Table 8 shows the evaluation results. The details of the sensory evaluation are as follows.
  • Transparency ⁇ Brightness The sample was applied to 20 female panelists, and the finished transparency and brightness were evaluated.
  • Titanium dioxide coated mica red interference color
  • dye-water swellable clay mineral complex Subsequently, the present inventors have improved the various resistances of the dye-water-swellable clay mineral composite, such as a dye-water-swellable clay mineral composite formed from a water-swellable clay mineral and a dye, such as light resistance, light resistance, and chlorine resistance. Therefore, the method of compounding dyes with water-swellable clay minerals was studied.
  • the dye-water-swellable clay mineral composite such as a dye-water-swellable clay mineral composite formed from a water-swellable clay mineral and a dye, such as light resistance, light resistance, and chlorine resistance. Therefore, the method of compounding dyes with water-swellable clay minerals was studied.
  • Smetaton SA manufactured by Kunimine Industries, CEC: 100mequv / 100 g
  • Smetaton SA manufactured by Kunimine Industries, CEC: 100mequv / 100 g
  • 400 g of a PDDA aqueous solution containing twice the equivalent of poly (dialkyl dimethylammonium chloride) (PDDA) (low molecular grade manufactured by Aldrich) in terms of CEC ratio was added to the clay aqueous dispersion, and stirred at room temperature for 6 hours. did.
  • 100 g of a BB aqueous solution containing brilliant blue FCF (BB) in an amount equivalent to 0.5 times the CEC ratio was added, followed by stirring and mixing at room temperature for one day.
  • BB brilliant blue FCF
  • BB / PDDA / SU-1 had a blue color and a positive potential of +30.4 mV.
  • Example 2-1 processing was performed in the same manner except that Rabonight XLG (manufactured by Laborte, CE C: 66mequv / 100g) was used instead of smecton to obtain a BB-included clay mineral (BB / PDDA / La-1). A powder was obtained. The obtained BB / PDDA / La-1 had a blue color and a positive potential of +31.3 mV.
  • Rabonight XLG manufactured by Laborte, CE C: 66mequv / 100g
  • the inter-layer distance was measured by XRD analysis (JDX-3500, manufactured by JEOL Ltd.) to determine whether the polybase PDDA or the acid dye BB is intermittently moving between the layers of the water-swellable clay mineral.
  • PDDA / Clay powders (PDDA / SU-1 and PDDA / La-1) obtained by partially sampling the mixed solution before adding the acid dye
  • unwashed BB inclusion clay mineral obtained by partially sampling BB inclusion clay mineral before washing was measured in the same manner.
  • Fig. 4 shows the results. From Fig.
  • the d-value of the peak attributed to the (001) plane of Smecton SA has expanded from 10.8A (SU) to 14.48A (PDDA / SU-1) before and after the PDDA interaction. Interactivity between PDDA layers was confirmed. Furthermore, after the brilliant-flavored FCF intercalation, it was expanded to 23.84A (BB / PDDA / SU-1), and it was clear that the brilliant blue FCF was also printed at a high speed between the layers! /. Also, in the case of using Rabonight XLG as the host, the d value of the peak attributed to the (001) plane increased from 14.1A (La) to 15.4A (PD DA / La-1) before and after PDDA intercalation. However, after the brilliant blue: FCF intercalation, it was further expanded to 18.78A (BB / PDDA / Lal), indicating that PDDA and brilliant blue FCF were intercalated between the layers.
  • the obtained acidic dye / water swellable clay mineral complex was subjected to C HN elemental analysis using a 2400 II C HN S ZO (manufactured by Perkin Elmer).
  • the obtained PDDA-covered water-swellable clay mineral was dispersed again in 900 g of water, and 10 Og of a BB aqueous solution containing brilliant blue FCF (BB) having a CEC ratio of 0.5 equivalent was added thereto. Further, the mixture was stirred and mixed at room temperature for one day. Thereafter, the mixture was centrifuged (12000 rpm ⁇ 30 min), washed with water, and dried (70 ° C.) to obtain a powder of BB-containing clay mineral (BB / PDDA / SU-2). The obtained BB / PDDA / SU-2 had a blue color and a positive potential of +27.5 mV. The C% value by CHN elemental analysis was 18.15%, and the amount of dye adsorbed was 15.3% in the powder.
  • BB brilliant blue FCF
  • Example 2-1 About 0.5 g of BB / PDDA / SU-1 obtained in Example 2-1 was added to 100 g of water and sufficiently dispersed. There, pigment grade titanium dioxide (Carmagee's Tronox R-KB-2, average primary particle diameter 0.3 micron, zeta potential: -21.2mV) was used as the base powder for BB / PDDA / SU-1. After adding about 3 times by weight, the mixture was stirred at room temperature for 24 hours. Thereafter, the mixture was centrifuged, washed with water, and dried (70 ° C.) to obtain a powder of titanium dioxide (BB / PDDA / SU / TiO 2-1) covered with BB-covered clay mineral. The obtained BB / PDDA / SU / Ti02-1 was blue.
  • pigment grade titanium dioxide Carmagee's Tronox R-KB-2, average primary particle diameter 0.3 micron, zeta potential: -21.2mV
  • Example 2-4 In the same manner as in Example 2-4, except that the base powder was changed to a white pearl pigment (Thimiron thruster MP115, Merck Co., Ltd., primary particle diameter: 10 to 60 microns, ⁇ potential: -31.7 mV). As a result, a powder of a BB-included clay mineral-coated pearl pigment (BB / PDDA / SU / TSL-1) was obtained. The obtained BB / PDDA / SU / TSL-1 was blue.
  • BB-included clay mineral-coated pearl pigment BB / PDDA / SU / TSL-1
  • Example 2-5 was the same as Example 2-5 except that BB / PDDA / La-1 obtained in Example 2-2 was used instead of BB / PDDA / SU-1 as the acid dye / water swellable clay mineral complex. The same treatment was carried out to obtain a powder of a BB-included clay mineral-coated pearl pigment (BB / PDDA / La / TSL-1) ( ⁇ potential: +20.4 mV).
  • This powder was dispersed in a 1% aqueous solution of polyanion, polystyrenesulfonic acid (PSS), filtered, washed with water, and coated with PSS.
  • PSS polystyrenesulfonic acid
  • BB / PDDA / La / TSL— 1 [PSS / (BB / P DDA / La / TSL-1)] ( ⁇ potential: -33.2mV).
  • Example 2-7 the mixture was added to an aqueous dispersion in which BB / PDDA / La-1 in Example 2-2 was adjusted to a concentration that did not cause Gelich, and after stirring and mixing, filtration and water washing were performed. / La / PSS) I (BB / FDDA / La / TSL-1) was obtained. Furthermore, a series of steps from the PSS coating step is performed four times, and a total of six layers of BB / PDDA / La-1 coated pearl pigment (BB / PDDA / La / PSS) 5 / (BB / PDDA / La / TSL-1) was obtained. The obtained pigment powder was blue.
  • Example 2-7
  • Silicone-treated BB was prepared by adding 5 parts of methylhydrogenpolysiloxane to 100 parts of BB / PDDA / SU / Ti02-1 obtained in Example 2-4 and mixing with a Henschel mixer. / PDDA / SU / Ti02-1 was obtained. No discoloration was observed before and after this hydrophobic treatment.
  • Table 10 shows the C% value of each laminate of Examples 2-4 to 2-6 and the amount of dye adsorbed.
  • the amount of the dye coated on the substrate particles was determined as pigment-grade diacid as substrate powder. It was 3.85 wt% when using dani titanium, and 3.68 wt% when using white pearl pigment as the substrate. In addition, when the white pearl pigment was used as a substrate and coated 6 times, the amount of the pigment was 20.04 wt%, and the amount of BB subsumed clay mineral covered increased due to the increase in the number of laminations. I understand.
  • FIG. 6 is a SEM image of BB / PDDA / SU / TSL-1 obtained in Examples 2-5. From Fig. 6, it can be seen that the surface of the substrate powder is covered with the BB-containing water-swellable clay mineral (BB / PDDA / SU-1) without gaps.
  • the BB / PDDA / SU / Ti02-1 in Example 2-4 and the (BB / PDDA / SU / PSS) 5 / (BB / PDDA / SU / TSL-1) in Example 2-6 The same was true for SEM images. Elution resistance
  • Example 2-5 The BB / PDDA / SU / TSL-1 of Example 2-5 and BB / PDDA / SU / Ti02-1 of Example 2-4 were dispersed in ion-exchanged water to 0.01% each. After stirring for 0 minutes, the supernatant was collected and the appearance color of the supernatant was observed. Also, Prilian as a comparison The test was carried out in the same manner using a Toblue Al lake (BB-Al). Table 11 shows the results. Table 11 1 Sample supernatant color
  • BB-A1 blue transparent As is clear from Table 11, in the BB A1 lake, the supernatant was blue and the dye was eluted in water, whereas the acidic dye-laminated pigment of the present invention In each case, the supernatant was colorless and transparent, and no dye was eluted in the supernatant.
  • the acidic dye-laminated pigment of the present invention has excellent elution resistance.
  • Lightfastness (Acid dye laminated pigment)
  • BB / PDDA / SU / TiO-1 or BB-A1 of Example 2-4 eye shadow was prepared with the composition shown in Table 12 below.
  • the preparation method was as follows. The powder component and the oil component were mixed with a helical mixer, pulverized twice with a palletizer, filled into a container (resin inner plate), and dry-press-molded by an ordinary method. .
  • the acid fastness-water swellable clay mineral composite obtained in the present invention was also examined for light resistance.
  • Xe lamp irradiation at 50 ° (30 hours) showed no change in appearance color and excellent light resistance.
  • the acidic dye BB or RB was added to water with a free chlorine concentration of 0 ppm at a concentration of 0.4 ppm each, and the dissolved aqueous solution was used as BB control and RB control. Both control mouth
  • the sample powder was added to and dissolved in water having a free chlorine concentration of 0 ppm so that the color of the powder had the same appearance as that of the sample.
  • Hydrochloric acid was added to both controls and the sample solution so that the free chlorine concentration became xppm, and Lab values were measured before and after the addition of hydrochloric acid (measurement equipment: Gretag Macbeth Color-Eye 7000A).
  • the color difference [Delta] [epsilon] chi for the case of chlorine 0 p pm -. was calculated. The higher the color difference ⁇ ⁇ _ 0 small, indicating that the high chlorine resistance.
  • the acidic dye-water-swellable clay mineral complex BB / PDDA / La-1 As shown in Table 13, the acidic dye-water-swellable clay mineral complex BB / PDDA / La-1, according to the present invention, compared to the aqueous solution of the acid dye ⁇ or RB alone, RB / PDDA / those of La- 1 of the aqueous solution is, ⁇ ⁇ _. It is understood that the value is small and the chlorine resistance is excellent.
  • Laponite XLG (Laporte, CEC: 66mequv / 100g) (La) (4 g) was added to water (250 g) and sufficiently dispersed in water to obtain a clay aqueous dispersion.
  • 90 g of a 17% aqueous PVP solution was added to the aqueous clay dispersion, and the mixture was stirred and mixed at room temperature for 1 day.
  • 50 g of this mixed solution was collected, 90 g of a BB aqueous solution containing 1 equivalent of brilliant blue FCF (BB) relative to the CEC ratio was added, and the mixture was stirred and mixed at room temperature for 1 day. Thereafter, the mixture was centrifuged (18000 rpm ⁇ 1.5 h) to obtain a powder of BB-containing clay mineral (BB / PVP / La-1).
  • the obtained BB / PVP / La-1 had a blue color.
  • Laponite XLG (Laporte, CEC: 66mequv / 100g) (La) (4 g) was added to water (250 g) and sufficiently dispersed in water to obtain a clay aqueous dispersion.
  • 90 g of a 17% PVP aqueous solution was added to the aqueous clay dispersion, and the mixture was stirred and mixed at room temperature for 1 day.
  • 50 g of this mixed solution was fractionated, 90 g of an RB aqueous solution containing 1 equivalent of resorcinol brown (RB) was added to the mixture, and the mixture was stirred and mixed at room temperature for 1 day.
  • the acidic dye RB was added to water having a free chlorine concentration of 0 ppm at a concentration of 0.4 ppm, and the resulting aqueous solution was used as an RB control.
  • Add the powder of the water-soluble dye-water swellable clay mineral complex of Example 2-9 to water with a free chlorine concentration of 0 ppm so that the color of the control and the appearance are the same. was prepared respectively.
  • Hydrochloric acid was added to the control and sample solution so that the free chlorine concentration was xppm.
  • the Lab value was measured before and after the addition of hydrochloric acid, respectively (measuring device: Gretag Macbeth Color-Eye 7000A). From the measured values, the color difference ⁇ ⁇ ⁇ _ for the chlorine concentration xppm added system with respect to the case of 0 ppm chlorine. was calculated. Color difference ⁇ ⁇ ⁇ _. The smaller the value, the higher the chlorine resistance.
  • the aqueous solution of the water-soluble dye-water swellable clay mineral complex (RB / PVP / La_1) of the present invention has a ⁇ ⁇ —. It is understood that the value is small and the chlorine resistance is excellent.
  • the aqueous solution of the water-soluble dye-water swellable clay mineral complex of the present invention has an aqueous solution of approximately 100 ° / ° C, similarly to each control. And the transparency was very high. The coloring was also very good.
  • Formulation 2 Dual use foundation
  • aqueous phase is added to the oil phase heated to 70 ° C, and sufficiently emulsified by an emulsifier. After the emulsification, the mixture was cooled with stirring, and when the temperature reached 35 ° C or less, the mixture was poured into a container and allowed to cool to obtain a desired pre-made lotion.
  • a cream was prepared by a conventional method.
  • Formulation example 2 8—Sunscreen lotion
  • Sunscreen lotions were prepared in a conventional manner.
  • Formulation Example 2-9 Liquid emulsion type foundation
  • Nail enamel was prepared by the usual method Formulation Example 2—1 2—Lotion
  • aqueous phase The mixture obtained by adding a neutralizing agent thereto is referred to as an aqueous phase.
  • oil, antioxidant and fragrance uniformly mixed at room temperature to the mixture, and emulsify using a homomixer.
  • transparent colored water obtained by dispersing tatrane / PVP / La in the remaining ion-exchanged water in advance is added to the emulsion, and the mixture is stirred and mixed to adjust the color.
  • the mixture was filtered through air to obtain an emulsion.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

明 細 書 水膨潤性粘土鉱物積層粉体、 染料一水膨潤性粘土鉱物複合体、
及ぴこれらを含有する糸且成物 本出願は、 2 0 0 3年 1月 8日付け出願の日本国特許出願 2 0 0 3— 2 6 2 3号、 2 0 0 3年 5月 9日付け出願の日本国特許出願 2 0 0 3— 1 3 1 8 2 8号、および 2 0 0 3年 5月 9日付け出願の日本国特許出願 2 0 0 3— 1 3 1 8 2 9号の優先権を 主張しており、 ここに折り込まれるものである。 隱分野]
本発明は、新規な水膨潤性粘土鉱物積層粉体ならびに染料一水膨潤性粘土鉱物複合 体、 及びこれらを含有する組成物に関し、 特に基盤粉体に対する機能性付与、 さらに は染料一水膨潤性粘土鉱物複合体における染料の耐性の改善に関する。
[背景技術]
従来、 基盤となる粉体の表面上に、 異種の粉体粒子や、 金属酸化物、 有機化合物等 を析出することにより、基盤粉体単体では得られない種々の機能性を付与した積層粉 体が広く用いられている。 例えば、薄片雲母上に二酸化チタンを積層することにより 干渉色を発現するパール剤は、 このような積層粉体の典型的な例である。
—方で、水膨潤性粘土鉱物は、 種々の有機化合物と複合体を形成することが知られ ている。 すなわち、 水膨潤性の粘土鉱物は、 板状の結晶が積み重なり層間にカチオン や水分子を有した構造をしているため、層間のカチオンに分子を吸着させるか、 又は この層間のカチオン又は水分子との交換によって、他の分子を抱摂 (インターカレー ト) し、 容易に複合体とすることができる。 水膨潤性粘土鉱物の複合体としては、 例 えば、 カチオン性色素、 n—アルキルアミン塩等のカチオン性分子や、 アルコール、 ケトン、 エーテル、 二トリル、 水溶性高分子等の極性分子との複合体が知られている。 このように、水膨潤性粘土鉱物は、種々の機能性分子との複合体を形成することによ つて、 様々な機能を付与することが可能となる。 そして、 このような水膨潤性粘土鉱物を基盤粉体表面上に積層し、 これを機能性分 子接合の足場として用いることにより、粉体への機能付与の可能性が大きく広がると 考えられる。 しかしながら、 粉体表面上に水膨潤性粘土鉱物を積層させた積層粉体に ついては未だ報告されていない。
また一方で、 近年、 盛んに研究されている L-b-L法においては、 基盤となる物質と 反対の電荷を有する物質を希釈水溶液または分散液中で、静電的な相互作用で連続吸 着させることで、比較的簡便にして多層積層構造を構築できるということが知られて いる。 この技術については、 1966年に Ilerによって反対電荷を有するコロイド粒子を 用いて連続交互吸着が起こることが発見され (Iler:Joumal of Colloid and Interfac e Science, 1966,21,p.569-594) 、 その後、 1988年に Malloukらによって、 Zr4+と Dip hosphonic acidとの交互吸着が幸艮告され (Mallouk et.al:Journal of American Che mical Society,1988,110,p.618_620) 、 さらに Decherらによって、 高分子電解質を用 いて多層膜フィルムを生成することが報告された (Decher et.al:Thin Solid Films, 1994,244,p.772-777) 。 そして、 これらの発見をきつかけにして、 種々のイオン種や 荷電したコロイド粒子の積層構造が、 今までに報告されている。
この中で、 1994年には、 leinfeldらによって高分子電解質と水膨潤性粘土鉱物を シリコンウェハー基板上に交互積層させた多層構造体が報告された (Kleinfeld et .a l:Science,1994,265,p.370-373) 。 さらにその後、 Lvovら、 Kotovら、 Van Duffelら、 Rouseら、 Kimらが、 高分子電解質と水膨潤性粘土鉱物との積層体について報告して いる (Lvov et.al:Langmuir,1996,12,p.3038— 3044; Kotov et.al: Chemistry Mater ials,1998,10,p.886-895; Van Duffel et.al:Langmuir,1999,15,p.7520— 7529; Rous e et.al: Chemistry Materials, 2000,12,p.2502— 2507; Kim et.al: Chemistry Materi als,2001,13,p.243-246) 。
しかしながら、 これらの高分子電解質と水膨潤性粘土鉱物との多層構造体はすべて シリコンウェハーやマイ力などの基板 (cmオーダー) を浸漬するなどの方法で調製 されているものであって、粉体を基盤として、粉体表面上に水膨潤性粘土鉱物を積層 させた物質はこれまでに報告されていない。 また、 前述したように、 水膨潤性粘土鉱物は、 種々の機能性分子との複合体を形成 することによって、 様々な機能を付与することができる。
一方で、 染料は鮮明な発色性から、 化粧料を初め、 各種着色用途に使用されている 力 耐光性ゃ耐塩素性等の安定性が低いものが多い。 酸性染料を金属に担持させて顔 料ィ匕したレーキ顔料においても、 耐光性ゃ耐塩素性の問題があり、 また、 顔料中から 染料が溶出してしまうという問題もあった。 さらに、 酸性染料、 塩基性染料を含む水 溶性の染料においても、 水中での耐塩素性などの外的要因に弱 、ものが多い。
色素と水膨潤性粘土鉱物とを複合ィ匕した顔料としては、例えば、 キトサンと膨潤性 スメクタイ トの複合体に色素を吸着させることにより分散性が良好な顔料が得られ ることが報告されている (特開平 3—1 3 9 5 6 9号公報) 。 また、 色素と、 環状糖 構造を持たない直鎖状ポリカチオンと、層状粘土鉱物との複合体が、耐光性や耐溶出 性等に優れることも報告されている (特開平 1 1—1 1 6 8 3 7号公報) 。
し力 しながら、キトサンを溶解して利用するためには酸性 p Hの溶媒を使用する必 要があり、 使用可能な色素が制限される。 また、 特開平 1 1— 1 1 6 8 3 7号公報で 用いているポリカチオンもポリエチレンィミン等の 1級アミノ基を有するアミンタ イブのものであり、 やはり p Hの影響を受けると考えられる。 また、 何れの場合でも、 顔料中の色素含有量が十分でなかったり、着色力を十分に発揮させるために細かく粉 碎する必要があるなどの問題があった。 さらに、 粘土鉱物自体の屈折率が 1 . 5程度 であるため、 顔料による着色力や隠蔽力にも限界があると考えられる。 また、 これら の顔料は、水中での分散性の問題があり、 酸性染料の代替品として使用することは困 難であった。
[発明の開示]
本発明者らは、前述の課題に鑑みて鋭意研究を行った結果、 基盤粉体粒子表面上に イオン性官能基を 2以上有するイオン性分子を吸着させることにより、粉体表面の電 荷密度を高めるとともに、粉体表面の電荷の正負をコントロールし、 さらにこの粉体 表面上のイオン電荷と反対の電荷を有する水膨潤性粘土鉱物を吸着させることによ つて、基盤粉体上に水膨潤性粘土鉱物が安定に積層された積層粉体が得られることを 見出した。 そして、 この方法によれば、 粉体に積層された水膨潤性粘土鉱物表面への 機能性分子の吸着や、水膨潤性粘土鉱物層間への機能性分子のィンタ一力レートを行 うことによって、 粉体への新たな機能の付与を容易に行うことができる。
また、 本発明者らは、 機能性付与の観点から、 水膨潤性粘土鉱物と染料との複合ィ匕 についてさらに詳しく検討を行った結果、水膨潤性粘土鉱物に、 ポリ塩基及ぴ Z又は 非イオン性親水性高分子と、染料とを複合化させた染料一水膨潤性粘土鉱物複合体が、 染料の耐溶出性、耐光性、 耐塩素性等といった各種耐性に優れていることを見出した。 さらに、 この染料—水膨潤性粘土鉱物複合体が、 水中における着色性、 透明性、 染料 の耐性にも優れていることから、水系の着色剤としても非常に有用であることを見出 し、 本発明を完成するに至った。 すなわち、本発明にかかる水膨潤性粘土鉱物積層粉体は、 基盤となる粉体粒子表面 上にイオン性官能基を 2以上有するイオン性分子からなる層が積層され、その上に水 膨潤性粘土鉱物からなる層が積層された積層粉体であって、各層における表面電荷又 はイオン電荷が正負交互になるよう連続的に積層されていることを特徴とする。
また、 前記積層粉体において、 イオン性分子が高分子電解質であることが好適であ る。 また、 前記積層粉体において、 水膨潤性粘土鉱物の一次粒子径が 0 . 5 μ πι以下 であることが好適である。 また、 前記積層粉体において、 基盤粉体の平均粒子径が 0 . 1〜1 0 0 0 であることが好適である。
また、 前記積層粉体において、 積層粉体最表面上に、 該最表面に存在する水膨潤性 粘土鉱物表面又はイオン性分子の電荷に対して反対の電荷を有する機能性分子が吸 着されていることが好適である。 また、 前記積層粉体において、 積層粉体最表面が水 膨潤性粘土鉱物であり、該最表面に存在する水膨潤性粘土鉱物表面のィオン交換基に 力チオン性機能性分子が吸着されてレ、ることが好適である。
また、前記積層粉体において、 カチオン性機能性分子がアルキルアンモニゥム塩で あることが好適である。 また、 前記積層粉体において、 カチオン性機能性分子の吸着 量が 0 . 0 1〜1 0質量%であることが好適である。 また、 前記積層粉体において、 水膨潤性粘土鉱物が層間に異種分子がィンタ一力レートされた水膨潤性粘土鉱物で あることが好適である。
また、前記積層粉体において、 水膨潤性粘土鉱物が層間に多価アルコールがインタ 一力レートされた水膨潤性粘土鉱物であることが好適である。 また、 前記積層粉体に おいて、水膨潤性粘土鉱物が層間に水溶性高分子がィンタ一力レートされた水膨潤性 粘土鉱物であることが好適である。
また、 前記積層粉体において、 水膨潤性粘土鉱物が、 染料と複合化された染料—水 膨潤性粘土鉱物複合体であることが好適である。
また、前記積層粉体において、 染料一水膨潤性粘土鉱物複合体が、 水膨潤性粘土鉱 物に、 ポリ塩基及ぴ Z又は非イオン性親水性高分子と、 染料とが複合化した染料一水 S彭潤性粘土鉱物複合体であることが好適である。
また、前記積層粉体において、 染料一水膨潤性粘土鉱物複合体が、 水膨潤性粘土鉱 物の層間に、 ポリ塩基と、 酸性染料とがインター力レートしたものであることが好適 である。 また、 前記積層粉体において、 ポリ塩基が分子中に 4級アンモニゥム基を有 するものであることが好適である。
また、 前記積層粉体において、 染料一水膨潤性粘土鉱物複合体が、 水膨潤性粘土鉱 物に、 非イオン性親水性高分子と、水溶性染料とが複合ィ匕したものであることが好適 である。 また、 前記積層粉体において、 染料—水膨潤性粘土鉱物複合体が、 水膨潤性 粘土鉱物の層間に、 非イオン性親水性高分子と、水溶性染料とがインター力レートし たものであることが好適である。 また、 前記積層粉体において、 水溶性染料が酸性染 料であることが好適である。 また、本発明にかかる水膨潤性粘土鉱物積層粉体の製造方法は、 基盤粉体粒子を、 該粉体粒子表面の電荷と反対電荷のイオン性官能基を 2以上有するイオン性分子の 水溶液中に分散させ、該ィォン性分子を粉体表面上に吸着させるィォン性分子吸着工 程と、 イオン性分子吸着後の粉体粒子を、該粉体粒子表面のイオン電荷と反対の電荷 を有する水膨潤性粘土鉱物の水溶液中に分散させ、該水膨潤性粘土鉱物を粉体表面上 に吸着させる水膨潤性粘土鉱物吸着工程と、 を備えることを特徴とする。
また、本発明にかかる化粧料は、前記水膨潤性粘土鉱物積層粉体を含有することを 特徴とする。 また、本発明にかかる染料一水膨潤性粘土鉱物複合体は、 水膨潤性粘土鉱物に、 ポ リ塩基及び 又は非ィオン性親水性高分子と、染料とが複合化していることを特徴と する。
また、 前記染料一水膨潤性粘土鉱物複合体において、水膨潤性粘土鉱物の層間に、 ポリ塩基と、 酸性染料とがインター力レートしていることが好適である。 また、 前記 染料一水膨潤性粘土鉱物複合体において、ポリ塩基が分子中に 4級アンモユウム基を 有するものであることが好適である。
また、 前記染料—水膨潤性粘土鉱物複合体において、 水膨潤性粘土鉱物に、 非ィォ ン性親水性高分子と、 水溶性染料とが複合ィ匕していることが好適である。 また、 前記 染料一水膨潤性粘土鉱物複合体において、 水膨潤性粘土鉱物の層間に、 非イオン性親 水性高分子と、水溶性染料とがインター力レートしていることが好適である。 また、 前記染料一水膨潤性粘土鉱物複合体において、水溶性染料が酸性染料であることが好 適であ。。
また、 前記染料一水膨潤性粘土鉱物複合体において、水膨潤性粘土鉱物の一次粒子 径が 1 μ πι以下であることが好適である。 また、本発明にかかる顔料組成物は、 前記染料一水膨潤性粘土鉱物複合体を含有す ることを特徴とする。
また、本発明にかかる水性着色剤は、 前記染料一水膨潤性粘土鉱物複合体からなる ことを特徴とする。
また、本発明にかかる水性組成物は、 前記染料—水膨潤性粘土鉱物複合体を含有す ることを特徴とする。
また、本発明にかかる水性化粧料は、 前記染料一水膨潤性粘土鉱物複合体を含有す ることを特徴とする。 また、 本発明にかかる酸性染料積層顔料は、 基盤となる粉体粒子表面上に、 該基盤 粒子と正負が反対の表面電荷を有する染料一水膨潤性粘土鉱物複合体が被覆され、該 染料一水膨潤性粘土鉱物複合体が、 水膨潤性粘土鉱物の層間に、 ポリ塩基と、 酸性染 料とがィンタ一力レートしている酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体であることを 特徴とする。 また、 本発明にかかる酸性染料積層顔料は、 前記酸性染料積層顔料の表 面上に、 さらに前記酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体が 1層以上積層され、 該酸性 染料—水膨潤性粘土鉱物複合体の各層の間には、該酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合 体と正負が反対の表面電荷を有するイオン性分子からなる層が存在することを特徴 とする。
また、 前記酸性染料積層顔料において、水膨潤性粘土鉱物の一次粒子径が 1 m以 下であることが好適である。 また、 前記酸性染料積層顔料において、 基盤粒子の平均 粒子径が 0 . :!〜 1 0 0 0 μ mであることが好適である。 また、 前記酸性染料積層顔 料において、 表面がさらに疎水化処理されていることが好適である。 また、 本発明にかかる酸性染料積層顔料の製造方法は、 ポリ塩基と、 酸性染料とを 水相中で水膨潤性粘土鉱物に接触させて層間にィンタ一力レートさせる酸性染料一 水膨潤性粘土鉱物複合体調製工程と、得られた酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体を、 これと反対電荷を有する基盤粒子とを水相中で混合して、基盤粒子表面上に酸性染料 —水膨潤性粘土鉱物複合体を静電的に吸着させる積層工程と、 を備えることを特徴と する。
また、本発明にかかる顔料組成物は、前記酸性染料積層顔料を含有することを特徴 とする。
また、 本発明にかかる化粧料は、 前記酸性染料積層顔料を含有することを特徴とす る。
[図面の簡単な説明]
図 1は、 合成フッ素金雲母の D FM映像である。
図 2は、 P D D AZ合成フッ素金雲母の D FM映像である。
図 3は、本発明の一実施例にかかるラボナイト ZP D D AZ合成フッ素金雲母 (実 施例 1— 1 ) の D FM映像である。
図 4は、本発明の一実施例にかかる酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体 (実施例 2 一 1及び 2— 2 ) における、 水膨潤性粘土鉱物 (SU、 La)の層間へのポリ塩基 (PDDA)及 び酸性染料 (BB) のインター力レートに伴う層間距離の変化を示す図である。
図 5は、 ポリ塩基を用いずに水膨潤性粘土鉱物と酸性染料とを混合した場合 (比較 例 2— 1 ) の、 各 p Hにおける層間距離を示す図である。 図 6は、 本発明の一実施例にかかる酸性染料積層顔料 (実施例 2— 5 ) の S EM映 像である。
[発明を実施するための最良の形態]
1 . 水膨潤性粘土鉱物積層粉体
まず最初に、 本発明にかかる水膨潤性粘土鉱物積層粉体について説明する。 ' 本発明にかかる水膨潤性粘土鉱物積層粉体は、任意の基盤粉体表面上に、 イオン性 分子及び水膨潤性粘土鉱物を、 これらの電荷が正負交互になるよう連続的に積層させ て得られるものである。 そして、 これによつて、 基盤粉体表面上に水膨潤性粘土鉱物 が均一かつ安定に被覆されることとなり.、基盤粉体に新たな機能性を付与することが でき、更に積層された粘土鉱物を足場としてさらに表面に機能性分子を吸着させるか、 あるいは積層された粘土鉱物の層間に機能性分子をィンタ一力レートさせることに より、 優れた機能性を付与することができるというものである。 本発明にかかる水膨潤性粘土鉱物積層粉体は、静電的相互作用を利用して基盤粉体 上に水膨潤性粘土鉱物及びイオン性分子を積層するものであるが、粉体に限らず固体 表面は一般的に水溶液中で正又は負の電荷を帯ぴているものである。 このため、 本発 明に用いられる基盤粉体はその種類により特に限定されるものではなく、本発明の効 果を損なわない範囲で任意の粉体を使用することができる。
本発明に用いられる基盤粉体の例としては、 具体的には、 タルク、 カオリン、 雲母、 絹雲母 (セリサイト) 、 白雲母、 金雲母、 合成雲母、 紅雲母、 黒雲母、 リチア雲母、 パーミキユラィト、 焼成雲母、 焼成タルク、 焼成セリサイトなどの焼成粘土鉱物、 炭 酸マグネシウム、 炭酸カルシウム、 ケィ酸アルミニウム、 ケィ酸バリウム、 ケィ酸力 ルシゥム、 ケィ酸マグネシウム、 ケィ酸ストロンチウム、 タングステン酸金属塩、 マ グネシゥム、 シリカ、 ゼォライト、 ガラス、 硫酸バリウム、 焼成硫酸カルシウム (焼 セッコゥ) 、 リン酸カルシウム、 フッ素ァパタイト、 ヒドロキシァパタイト、 セラミ ックパウダー、 金属石鹼 (ミリスチン酸亜鉛、 パルミチン酸カルシウム、 ステアリン 酸アルミニウムなど) 、 窒化ホウ素グラフアイト等の無機粉末; PMMA、 シリコー ン榭脂パウダー、 ナイロンパウダー、 シルクパウダー、 ウールパウダー、 ウレタンパ ウダ一、 PTFE等の有機粉末;二酸化チタン、 酸ィ匕亜鉛等の無機白色系顔料;酸化鉄 (ベンガラ) 、 チタン酸鉄等の無機赤色系顔料; γ—酸化鉄等の無機褐色系顔料;黄 酸化鉄、 黄土等の無機黄色系顔料;黒酸化鉄、 カーポンプラック、 低次酸化チタン等 の無機黒色系顔料;マンガンバイオレツト、 コバルトバイオレツト等の無機紫色系顔 料;酸ィヒクロム、 水酸ィ匕クロム、 チタン酸コバルト等の無機緑色系顔料;群青、 紺青 等の無機青色系顔料;酸化チタン被覆マイ力、 酸ィ匕チタン被覆ォキシ塩ィ匕ビスマス、 酸化チタン被覆タルク、 着色酸化チタン被覆マイ力、 ォキシ塩ィ匕ビスマス、 魚鱗箔等 の無機パール顔料;アルミ-ゥムパウダー、 力ッパーパウダ一等の金属粉末顔料;赤 色 2 0 1号、 赤色 2 0 2号、 赤色 2 0 4号、 赤色 2 0 5号、 赤色 2 2 0号、 赤色 2 2 6号、 赤色 2 2 8号、 赤色 4 0 5号、 橙色 2 0 3号、 橙色 2 0 4号、 黄色 2 0 5号、 黄色 4 0 1号、 青色 4 0 4号等の有機顔料;赤色 3号、 赤色 1 0 4号、'赤色 1 0 6号、 赤色 2 2 7号、 赤色 2 3 0号、 赤色 4 0 1号、 赤色 5 0 5号、 橙色 2 0 5号、 黄色 4 号、 黄色 5号、 黄色 2 0 2号、 黄色 2 0 3号、 緑色 3号、 青色 1号等のジルコニウム レーキ、 バリウムレーキ、 アルミニウムレーキ等の有機レーキ顔料;クロロフィル、 ]3—カロチン等の天然色素等が挙げられる。
また、 本発明に用いられる基盤粉体としては、 平均粒子径が 0 . 1〜1 Ο Ο Ο μ πι のものが好適である。 本発明にかかる水膨潤性粘土鉱物積層粉体に用いられる水膨潤性粘土鉱物として は、 特に制限されるものではないが、 例えば、 水膨潤性粘土鉱物の一例としてスメク タイト属の層状ケィ酸塩鉱物が挙げられる。 これらスメクタイト属の層状ケィ酸塩鉱 物とは、 具体的には、 モンモリロナイト、 パイデライト、 ノントロナイト、 サボナイ ト、 ヘクトライト等であり、 天然、 合成の何れのものも本発明に用いることができる。 市販の水膨潤性粘土鉱物としては、 例えば、 クニピア、 スメクトン (クニミネ工業社 製) ビーガム (パンダービルト社製) 、 ラボナイト (ラボルテ社製) 、 フッ素四珪素 雲母などが挙げられる。 本発明においては、 水膨潤性粘土鉱物として、 これらのスメ クタイト属の層状ケィ酸塩の内から 1種又は 2種以上を任意に選択することができ る。本発明に用いる水膨潤性粘土鉱物としては、 一次粒子が細かいものがより望まし く、 一次粒子径が 0 . 5 μ m以下のものが好適であり、 さらには一次粒子径が 2 0 η m前後のラボナイトが最も好適である。任意の基盤粉体表面上に上記水膨潤性粘土鉱 物を積層する際には、上記水膨潤性粘土鉱物をゲル化しない程度の濃度で水中に分散 させた分散液の状態で使用する。 本発明にかかる水膨潤性粘土鉱物積層粉体に用いられるィオン性分子とは、 2以上 のイオン性官能基を有するものであり、 このようなものであれば特に制限されること なく用いられることができる。 本発明に用いられるイオン性分子としては、 基 表面 上への吸着強度の観点から、 高分子電解質が特に好適である。 高分子電解質とは、 通 常、高分子鎖の構成成分あるいは置換基にイオン性を有する官能基を有する高分子で あり、 高分子電解質としては、 このようなものであれば、 特に制限されることなく本 発明に用いられることができる力 特に直鎖状及び/あるいは水溶性高分子電解質で あることが望ましい。
高分子電解質は、 イオン性官能基の種類によって、 ポリ酸およびポリ塩基に分類す ることができる。 ポリ酸は電離すると、 プロトンを解離してポリアユオンを生じる。 ポリ酸の例としては、 ポリリン酸、 ポリビュルあるいはポリスチレン硫酸、 ポリビ -ルあるいはポリスチレンスルホン酸、 ポリビュルカルボン酸等が挙げられる。 それ ぞれの塩の例としては、 ポリフォスフェート、 ポリスルフェート、 ポリスルホネート、 ポリホスホネート、 ポリアタリレート、 ポリカルボネートである。
また、 ポリ塩基の例としては、 ポリエチレンァミン、 ポリビニノレアミン、 ポリビニ ルビリジンなとのポリアミンや、 ポリジメチルジァリルアンモニゥムクロライド (P DDA)などのポリアンモニゥム塩等が挙げられる。任意の基盤粉体表面上に上記ィォ ン性分子を積層する際には、上記イオン性分子を適当な濃度で水中に分散させた分散 液の状態で使用する。 本発明にかかる水膨潤性粘土鉱物積層粉体において、基盤となる粉体表面上に積層 した水膨潤性粘土鉱物に吸着させる機能性分子としては、一般的に水膨潤性粘土鉱物 は負電荷を有している場合が多いため、反対の正電荷を有しているもの、 例えばカチ オン性の官能基を有する機能性分子を好適に用いることができる。 このようなカチォ ン性機能性分子としては、 例えば、 テトラアルキルアンモニゥム塩ゃパーフルォロア ルキルアンモニゥム塩等が挙げられる。 特に好ましくは下記一般式 (1 ) で示される テトラアルキルアンモニゥム塩が挙げられる。 また、 本努明において、 カチオン性機 能性分子の吸着量は、 0 . 0 1 1 0質量%が好適である。
Figure imgf000013_0001
( 1 ) '
(式中、 Xは塩素原子又は臭素原子であり、 1^は炭素原子 1 0〜2 2個の直鎖アル キル基であつて R 2と R 3と R 4とは炭素原子 1〜 1 0個の直鎖アルキル基であるか、 あるいは と R 2とは炭素原子 1 0〜2 2個の直鎖アルキル基であって R 3と R 4と は炭素原子 1〜 1 0個の直鎖アルキル基である。 ) 本発明において、水膨潤性粘土鉱物にィンタ一力レートされる異種分子としては、 機能性付与の観点から、 例えば、 水溶性高分子、 多価アルコールを好適に用いること ができる。
本発明にかかる水膨潤性粘土鉱物積層粉体において、水膨潤性粘土鉱物の層間にィ ンタ一力レートさせる水溶性高分子としては、例えば、ポリビュルアルコール (PVA)、 ポリビュルピロリ ドン (PVP) 、 ポリエチレングリコール (PEG) 、 ヒアルロン酸や キトサン等の多糖類、 ポリジメチルジァリルアンモニゥムクロライド (PDDA) 等の ポリ塩基に属するものが挙げられる。 また、 各種水溶性高分子の重合度は種々のもの があるが、本発明においては何れの場合も特に制限されることなく用いることができ る。
本発明にかかる水膨潤性粘土鉱物積層粉体において、水膨潤性粘土鉱物の層間にィ ンタ一力レートさせる多価アルコールとしては、 例えば、 グリセリン、 ジプロピレン グリコール、 1 - 3—プチレングリコーノレ等が挙げられる。 本発明にかかる水膨潤性粘土鉱物積層粉体において用いられる染料としては、水膨 潤性粘土鉱物と複合化可能なものであれば、 何れもその対象となる。 このような染料 としては、 例えば、 食用黄色 4号 (Tartmzine) 、 黄色 5号 (Sunset Yellow FCF) 、 黄色 2 0 3号 (Quinoline Yellow WS) 、 青色 1号 (Brilliant Blue FCF) 、 赤色 3号 (Erythrosine) 、 赤色 4 0 1号 (Violamine R) 、 赤色 2 1 3号 (Rhodamine B) 、 紫色 2 0 1号 (Alizurine Purple SS) 、 赤色 2 2 5号 (Sudan III) カルミ ン酸、 ラッカイン酸、 カルサミン、 シコニン、 クロロフイリン類等が挙げられる。 本発明にかかる水膨潤性粘土鉱物積層粉体においては、染料の耐性の観点から、 水 S彭潤性粘土鉱物に、 ポリ塩基及び/又は非イオン性親水性高分子と、染料とを複合化 させた染料一水膨潤性粘土鉱物複合体を好適に用いることができる。
また、 このような染料一水膨潤性粘土鉱物複合体として、 水膨潤性粘土鉱物に、 ポ リ塩基と、酸性染料とを複合ィヒした酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体を、 特に好適 に用いることができる。 ポリ塩基としては、 分子中に 4級アンモ-ゥム基を有するも のであることが好ましい。
また、 染料一水膨潤性粘土鉱物複合体として、 水膨潤性粘土鉱物に、 非イオン性親 水性高分子と、水溶性染料とを複合化させた水溶性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体を、 特に好適に用いることができる。 水溶性染料としては、 酸性染料であることが好まし レ、。
なお、 これらの染料一水膨潤性粘土鉱物複合体については、 以下で詳しく説明する。 また、 本発明にかかる化粧料においては、 必須成分である前記積層粉体の他に、 通 常化粧料や医薬品に用いられる成分を、本発明の効果を損なわない範囲で配合するこ とができる。 例えば、 油分としては、 ジメチノレポリシロキサン、 環状ジメチルポリシ ロキサン、 メチルフエ二ルポリシロキサン等のシリコーン油、 スクヮラン、 流動パラ フィン、 軽質イソパラフィン、 ワセリン、 マイクロクリスタリンワックス、 ォゾケラ ィト、 セレシン等の各種炭化水素油、 ミリスチン酸、 パルミチン酸、 ステアリン酸、 ォレイン酸、 イソステアリン酸、 ベヘン酸等の高級脂肪酸、 セチルアルコール、 ステ ァリルアルコール、 ォレイルアルコール、 パチルアルコール等の高級アルコール、 セ チル一 2—ェチルへキサノエート、 2—ェチルへキシルパルミテート、 2—ォクチル ドデシルミリステート、 ネオペンチルグリコール一 2—ェチルへキサノエ一ト、 トリ オクタン酸グリセリ ド、 2—オタチルドデシルォレート、 イソプロピルミリステート、 ミリスチルミリステート、 トリイソステアリン酸グリセリ ド、 トリオレイン酸グリセ リド、 トリヤシ油脂肪酸グリセリ ド等のエステル類、 オリープ油、 アポガド油、 ホホ パ油、 ヒマヮリ油、 サフラワー油、 椿油、 シァ脂、 マカデミアナッツ油、 ミンク油、 ラノリン、 酢酸ラノリン、 液状ラノリン、 ヒマシ油等の油脂、 モクロウ等のロウ類、 パーフルォロポリエーテル、パーフルォロカーボン等のフッ素系油分等が挙げられる。 その他、 トリメチルシロキシケィ酸、 MD Qレジン等のシリコーンレジン、 高分子シ リコーンゴム、 アクリル変性シリコーン共重合体等の皮膜剤高分子、 界面活性剤、 紫 外線吸収剤、 酸化防止剤、 塩類、 防腐剤、 増粘剤、 保湿剤、 香料の他、 ビタミン、 ホ ルモン、 美白剤、 消炎剤等の薬剤等が挙げられる。 本発明の化粧料の使用用途は、必須成分である上記積層粉体を含有する化粧料であ れば、 特に限定されるものではないが、 例えば、 油性ファンデーション、 乳化ファン デーション、 パウダリーファンデーション、 両用ファンデーション、 おしろい、 頰紅 、 プレストパウダー、 チークカラー、 口紅、 アイライナー、 マスカラ、 アイシャドー 等のメーキャップィ匕粧料や、 乳液、 ローション、 クリーム、 サンスクリーン、 化粧下 地等のスキンケア化粧料が挙げられる。
2 . 染料一水膨潤性粘土鉱物複合体
つづいて、 本発明にかかる染料一水膨潤性粘土鉱物複合体について説明する。
本発明にかかる染料—水膨潤性粘土鉱物複合体は、 水膨潤性粘土鉱物に、 ポリ塩基 及び z又は非ィオン性親水性高分子と、染料とを複合ィ匕させて得 れるものである。 そして、 これによつて、 染料が水膨潤性粘土鉱物中に強く吸着されるために、 染料 の耐溶出性、 耐光性、 耐塩素性等といった各種耐性に優れているものである。 また、 さらに、 この染料一水膨潤性粘土鉱物複合体は、 水中における着色性、 透明性、 染料 の耐性にも優れていることから、 水系の着色剤としても非常に有用である。 本発明にかかる染料一水膨潤性粘土鉱物複合体としては、 水膨潤性粘土鉱物に、 ポ リ塩基と、酸性染料とを複合ィ匕した酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体、 あるいは水 膨潤性粘土鉱物に、 非イオン性親水性高分子と、水溶性染料とを複合化させた水溶性 染料一水膨潤性粘土鉱物複合体であることが好適である。
この酸性染料—水膨潤性粘土鉱物複合体、水溶性染料—水膨潤性粘土鉱物複合体の それぞれついて、 以下に説明する。
2一 1 酸性染料—水膨潤性粘土鉱物複合体
本発明にかかる酸性染料—水膨潤性粘土鉱物複合体は、水膨潤性粘土鉱物の層間に、 ポリ塩基と、 酸性染料とをインター力レートさせたものである。
水膨潤性粘土鉱物は一般的にマイナスの表面電荷を有している。 また、 酸性染料も s o 3一基等のァニオン性基を有している。 このため、通常は両者を水中で混合するだ けでは、酸性染料は水膨潤性粘土鉱物の層間にィンタ一力レートすることは困難であ り、粘土鉱物表面に酸性染料が吸着したとしても、 洗浄等により容易に脱着してしま う。 しかしながら、水膨潤性粘土鉱物の層間にポリ塩基をインター力レートすること により、 酸性染料も層間に容易にインター力レートすることができる。 これは、 ポリ 塩基により水膨潤性粘土鉱物の層間のカチオン性が強くなるためであると考えられ る。 インター力レートした酸性染料は、 洗浄によっても容易に脱着しない。 本発明にかかる酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体で用いるポリ塩基としては、四 級アンモニゥム基(R 4 N +、 Rは任意の炭化水素基) をその構造中に有しているもの が好適に用いられ、 好ましくは鎖状の水溶性高分子電解質である。 例えば、 ポリジメ チルジァリルアンモニゥム及びその塩;ポリメタタリルァミドプロピルトリメチルァ ンモニゥム及びその塩;ポリ四級ビュルピリジン及ぴその塩;カチオン化多糖類 (例 えば、 カチオン化セルロース、 カチオン化グァガム、 カチオン化ローストビーンガム、 カチオン化 — 1, 3—グルカン、 カチオン化デンプンなど) 等のポリ塩基が挙げら れる。 これらは、 ホモポリマーでも、 コポリマーであってもよい。
これらの中でも、 ポリジメチルジァリルアンモニゥムクロライド (PDDA) は均一 荷電の理想的なポリ強塩基であり、 ρ Ηによる影響を受けないので特に好ましい。 ま た、 P D D Aは化粧料における配合可能成分であることから、 安全性の点でも好まし いと言える。
これらのポリ塩基の分子量は種々のものがあり、 本発明においては、酸性染料を粘 土鉱物中に十分包摂し得る電荷を与えることができるものであれば、分子量は特に限 定されない。 しかしながら、 水膨潤性粘土鉱物層間にインター力レートする際に、 用 いるポリ塩基の分子量が大きい場合には、水膨潤性粘土鉱物が凝集しやすくなる傾向 にあると考えられるため、 好ましくは平均分子量 1 0 0万以下、 さらには、 平均分子 量 1 0万以下のものが好適である。
ポリ塩基を水膨潤性粘土鉱物にインター力レートさせる際には、通常は、 適当な濃 度の水溶液として使用する。 本発明にかかる酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体に使用できる酸性染料として は、 ポリ塩基と静電的相互作用で層間に包摂できるものであれば、 いずれも使用する ことができる。 具体的な例としては、 赤色 2号、 赤色 3号、 赤色 102号、 赤色 104-1号、 赤色 105-1号、 赤色 106号、 黄色 4号、 黄色 5号、 緑色 3号、 青色 1号、 青色 2号、 赤色 2 27号、 赤色 230-1号、 橙色 205号、 黄色 202_1号、 黄色 203号、 緑色 204号、 青色 205号、 褐色 201号、 赤色 401号、 赤色 504号、 橙色 402号、 黄色 403_1号、 黄色 406号、 黄色 40 7号、 緑色 401号、 紫色 401号、 黒色 401号などが挙げられる。 また、 カルミン酸、 ラ ッカイン酸など天然の酸性染料なども用いることができる。
酸性染料を水膨潤性粘土鉱物にインター力レートさせる際には、通常は、 適当な濃 度の水溶液として使用する。 本発明で用いられる水膨潤性粘土鉱物としては、特に限定されるものではないが、 具体的な例としては、 スメクタイト属の層状ケィ酸塩鉱物が挙げられ、 たとえばモン モリロナイト、 パイデライト、 ノントロナイト、 サボナイト、 へクトライトなどであ り、 これらは天然または合成品のいずれであっても良い。 巿販品では、 クニピア、 ス メクトン (クニミネ工業) 、 ビーガム (パンダービルト社) 、 ラボナイト (ラボルテ 社) 、 フッ素四珪素雲母などが挙げられる。 本発明の実施にあたっては、 これらのス メタタイト属の層状ケィ酸塩の内から、 1種または 2種以上を任意に選択して用いる ことができる。
水膨潤性粘土鉱物は、 その一次粒子径が 1ミクロン以下であることが好ましく、 よ り好ましくは 0 . 5ミクロン以下であることが望ましい。 また、 水膨潤性粘土鉱物は、 カチオン交換等量 (CMC) が高いものほど、 包摂で きるポリ塩基、 酸性染料の量が多くなるので、 より好適である。 ポリ塩基や酸性染料 をィンタ一力レートする場合や、得られた酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体を基盤 粉体上に被覆する際には、粘土鉱物をゲルイ匕しない程度の濃度で、水中に分散させた 分散液の状態で使用する。 酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体の調製は、水膨潤性粘土鉱物と、 ポリ塩基と、 酸性染料とを、 水中で接触させることにより行うことができる。 例えば、 水膨潤性粘 土鉱物を、 ゲル化しない程度の濃度 (例えば、 1〜5質量%) で水に十分に分散させ、 水懸濁液を調製する。 これに、 ポリ塩基水溶液を混合後、 酸性染料水溶液をさらに混 合する。 得られた混合液を、 必要に応じて固液分離 (遠心分離等) 、 水洗、 乾燥、 粉 砕して、酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体の粉末を得ることができる。 酸性染料を ポリ塩基より先に添カ卩したり、ポリ塩基と酸性染料とを混合した水溶液を水膨潤性粘 土鉱物水懸濁液に添加することもできるが、 好ましくは、 ポリ塩基を先に添加して十 分にィンタ一力レートさせてから、 酸性染料を添加する。
ポリ塩基、 酸性染料を水膨潤性粘土鉱物と混合する際の条件は、 用いる原料等によ り適宜決定すればよいが、 通常は室温で:!〜 2 4時間攪拌である。 また、本発明にかかる酸性染料積層顔料は、 上記のようにして得られた酸性染料一 水膨潤性粘土鉱物複合体を、 静電的相互作用により、 正負反対の表面電荷を有する基 盤粉体表面に、 静電的な相互作用により吸着 ·被覆することにより、 基盤粉体粒子上 に、 1層または 2層以上吸着させて、 連続的に積層したものである。
なお、基盤としたい粉体の表面電荷が、酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体の表面 電荷と同じ符号である場合には、 該粉体表面上に、 イオン性官能基を 2以上有するィ オン性分子からなる層を設け、酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体と反対の表面電荷 を持つようにすることにより、 基盤粉体として用いることができる。 また、 このような基盤粉体表面上に、 酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体が 2層以 上積層されたものも本発明の酸性染料積層顔料である。 この場合には、酸性染料一水 膨潤性粘土鉱物複合体からなる各層の間に、酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体層と 反対表面電荷を有する層を設けることにより、各層を静電的相互作用により積層する ことができる。 具体例を挙げれば、 基盤粉体表面上に、 酸性染料一水膨潤性粘土鉱物 複合体からなる層を吸着させ、 さらに、 この上に酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体 層と反対表面電荷のイオン性分子層を吸着させ、 さらに酸性染料一水膨潤性粘土鉱物 複合体層、 イオン性分子層を交互に静電的相互作用により吸着させることができる。 従って、 本発明の酸性染料積層顔料においては、各層は正負が交互に連続的に積層 されているものである。
なお、 本発明において 「表面電荷」 とは、 移動相溶媒として 0 . 1 M N a C l水 溶液を用い、 L E Z A 6 0 (大塚電子社製) にて測定したゼータ電位 (ζ電位) であ る。 本発明で基盤として用いられる粉末成分としては、本発明の効果を損なわない範囲 で使用できる。 具体的な粉体の例としては、 タルク、 カオリン、 雲母、 絹雲母 (セリ サイト) 、 白雲母、 金雲母、 合成雲母、 紅雲母、 黒雲母、 リチア雲母、 バーミキユラ ィト、 焼成雲母、 焼成タルク、 焼成セリサイトなどの焼成粘土鉱物、 炭酸マグネシゥ ム、 炭酸カルシウム、 ケィ酸アルミニウム、 ケィ酸バリウム、 ケィ酸カルシウム、 ケ ィ酸マグネシウム、 ケィ酸ストロンチウム、 タングステン酸金属塩、 マグネシウム、 シリカ、 ゼォライト、 ガラス、 硫酸バリウム、 焼成硫酸カルシウム (焼セッコゥ) 、 リン酸カルシウム、 フッ素ァパタイト、 ヒドロキシァパタイト、 セラミックパウダー、 金属石鹼 (ミリスチン酸亜鉛、 パルミチン酸カルシウム、 ステアリン酸アルミニウム など) 、 窒化ホウ素グラフアイト等の無機粉末; ΡΜΜΑ、 シリコーン樹脂パウダー、 ナイロンパウダー、 シノレクパウダー、 ウーノレパウダー、 ウレタンパウダー、 PTFE等 の有機粉末;二酸化チタン、 酸ィヒ亜鉛等の無機白色系顔料;酸ィ匕鉄 (ベンガラ) 、 チ タン酸鉄等の無機赤色系顔料; γ—酸ィヒ鉄等の無機褐色系顔料;黄酸化鉄、 黄土等の 無機黄色系顔料;黒酸化鉄、カーボンブラック、低次酸化チタン等の無機黒色系顔料; マンゴバイオレット、 バルトバイオレット等の無機紫色系顔料;酸ィ匕クロム、 水酸ィ匕 クロム、 チタン酸コパルト等の無機緑色系顔料;群青、 紺青等の無機青色系顔料;酸 化チタンコーテッドマイ力、酸化チタンコーテッドォキシ塩化ビスマス、 酸^ [匕チタン コーテッドタルク、 着色酸化チタンコーテッドマイ力、 ォキシ塩ィ匕ビスマス、 魚鱗箔 等の無機パール顔料;アルミユウムパゥダー、 力ッパーパゥダ一等の金属粉末顔料; 赤色 2 0 1号、 赤色 2 0 2号、 赤色 2 0 4号、 赤色 2 0 5号、 赤色 2 2 0号、 赤色 2 2 6号、 赤色 2 2 8号、 赤色 4 0 5号、 橙色 2 0 3号、 橙色 2 0 4号、 黄色 2 0 5号、 黄色 4 0 1号、 青色 4 0 4号等の有機顔料;赤色 3号、 赤色 1 0 4号、 赤色 1 0 6号、 赤色 2 2 7号、 赤色 2 3 0号、 赤色 4 0 1号、 赤色 5 0 5号、 橙色 2 0 5号、 黄色 4 号、 黄色 5号、 黄色 2 0 2号、 黄色 2 0 3号、 緑色 3号、 青色 1号等のジルコニウム レーキ、 バリウムレーキ、 アルミニウムレーキ等の有機レーキ顔料等が挙げられる。 本発明で用いる基盤粉体としては、 平均粒子径が 0 . 1〜: ί Ο Ο Ο μ mのものが好 適である。 本発明の酸性染料積層顔料は、 上記酸性染料—水膨潤性粘土鉱物複合体と、 基盤粉 体とを水中で接触させることにより調製することができる。 具体的には、 例えば、 上 記酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体水分散液中に、 基盤粉体を添加し、 均一に分散 させ、 次いで必要に応じて固液分離、 水洗、 乾燥等を行うことにより顔料粉末を得る ことができる。 分散には、 超音波処理等を用いてもよい。 また、 前記酸性染料一水膨 潤性粘土鉱物複合体水分散液としては、酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体調製にお ける固液分離前の分散液を用いてもよいし、あるいは酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複 合体を粉体として得た後に水に再分散したものを用いてもよい。酸性染料一水膨潤性 粘土鉱物複合体と基盤粉体との処理条件は、用いる原料等により適宜決定すればよい 力 通常室温で 1〜 2 4時間混合する。 用いる基盤粉体の表面電荷が、 酸性染料—水膨潤性粘土鉱物複合体の表面電荷 (通 常はプラスの表面電荷を有する) と同符号である場合には、 イオン性分子により基板 粒子の表面電荷を逆にする必要がある。 その際に用いるイオン性分子としては、 2つ 以上のイオン性官能基を有する高分子電解質を用いることができ、イオン性官能基の 種類によって、 ポリ酸とポリ塩基に分類することができる。
ポリ酸は電離するとプロトンを解離してポリア-オンを生じる。ポリ酸の例として は、 ポリリン酸、 ポリビュルあるいはポリスチレン硫酸、 ポリビュルあるいはポリス '酸、 ポリビエルカルボン酸などが挙げられる。 それぞれの塩の例とし ては、 ポリフォスフェート、 ポリスルフェート、 ポリスルホネート、 ポリアクリレー ト、 ポリ力ルポネートである。
また、 ポリ塩基の例としては、 ポリエチレンァミン、 ポリビュルァミン、 ポリビニ ルビリジンなどのポリアミンゃポリジァリルジメチルァンモニゥムクロライ ドなど のポリアンモユウム塩などが挙げられる。
これら高分子電解質は、酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体を 2層以上積層化する 際にも、 その表面の電荷の正負を反転させるために使用することができる。
これらの高分子電解質は、用いる際には適度な濃度で水中に分散させた状態で使用 する。 具体的には、 高分子電解質水溶液に、 正負反対の表面電荷を有する被処理粉体 (基盤粉体や、 酸性染料積層顔料) を添加することにより、 被処理粉体表面上に高分 子電解質を静電的に吸着させることができる。 本発明の酸性染料積層顔料は、 本発明の効果を損なわない限り、公知の方法により 表面処理を行うこともできる。 例えば、 疎水化する際には、 シリコーン処理、 フッ素 変性アルキル処理、 高級脂肪酸、 高級アルコール、 脂肪酸エステル、 金属石験、 アミ ノ酸、 アルキルフォスフェート、 カチオン活性剤、 デキストリン脂肪酸エステル等が 挙げられる。 また、 その他の表面処理も適当可能である。 本発明は、 このような表面 処理された酸性染料積層顔料も包含するものである。 以上のようにして得られた本発明の酸性染料積層顔料は、基盤粉体表面に酸性染料 を包摂した粘土鉱物が吸着及び 又は被覆された粉体であり、 その粒径は、 基盤粉体 の粒径や積層回数等により、 幅広い範囲で調整可能である。 また、 本発明の酸性染料 積層顔料は、 濾過や遠心分離で容易に固液分離でき、 また、 凝集性も低いので、 簡単 な粉砗でそのまま顔料として使用可能である。 また、酸性染料が粘土鉱物の層間にィ ンタ一力レートされた状態で基盤上に強固に保持されているため、 耐溶出性、 耐光性、 耐塩素性が非常に高い。 さらに、 積層により、 酸性染料含有量を簡単に増量でき、 着 色性、 発色性を高めることができる。 また、 基盤粉体の粒径や屈折率によって、 透明 性の高いものから隠蔽性の高いものまで調製することが可能であると考えられる。 本発明にかかる化粧料は、 上記酸性染料積層顔料の他、 通常ィ匕粧料や医薬品に用い られる成分を本発明の効果を損なわない範囲で配合し、常法により製造することがで きる。 例えば、 油分としては、 ジメチルポリシロキサン、 環状ジメチルポリシロキサ ンの他、 メチルフエ二ルポリシロキサン等のシリコーン油、 スクヮラン、 流動パラフ イン、 軽質イソパラフィン、 ワセリン、 マイクロクリスタリンワックス、 ォゾケライ ト、 セレシン等の各種炭化水素油、 ミリスチン酸、 パルミチン酸、 ステアリン酸、 ォ レイン酸、 イソステアリン酸、 ベヘン酸等の高級脂肪酸、 セチルアルコール、 ステア リルアルコール、 ォレイルアルコール、 パチルアルコール等の高級アルコール、 セチ ル一 2—ェチルへキサノエート、 2—ェチルへキシルパルミテート、 2—オタチルド デシルミリステート、 ネオペンチルグリコール一 2—ェチルへキサノエート、 トリオ クタン酸グリセリ ド、 2—オタチルドデシルォレート、 イソプロピルミリステート、 ミリスチルミリステート、 トリイソステアリン酸グリセリ ド、 トリオレイン酸グリセ リ ド、 トリヤシ油脂肪酸グリセリ ド等のエステル類、 オリープ油、 アポガド油、 ホホ バ油、 ヒマヮリ油、 サフラワー油、 椿油、 シァ脂、 マカデミアナッツ油、 ミンク油、 ラノリン、 酢酸ラノリン、 液状ラノリン、 ヒマシ油等の油脂、 モクロウ等のロウ類、 パーフルォロポリエーテル、 パーフルォロカーボン等のフッ素系油分、 トリメチルシ ロキシケィ酸、 MD Qレジン等のシリコーンレジン、 高分子シリコーンゴム、 アタリ ル変性シリコーン共重合体等の高分子類等である。 その他、 粉末成分、 色材、 皮膜形 成剤、 界面活性剤、 紫外線吸収剤、 酸化防止剤、 塩類、 防腐剤、 増粘剤、 保湿剤、 香 料、 水性成分等の他、 ビタミン、 ホルモン、 美白剤、 消炎剤等の薬剤等が挙げられる。 本発明の化粧料の例としては特に限定されず、 たとえば油性ファンデーション、 乳 化ファンデーション、 パウダリーファンデーション、 両用ファンデーション、 おしろ い、 頰紅、 プレストパウダー、 チークカラー、 口紅、 アイライ^ "一、マスカラ、 アイ シャドウ、 ネールエナメルなどのメーキャップ化粧料や乳液、 ローション、 クリーム、 サンスクリーン、 化粧下地などのスキンケア化粧料が挙げられる。 本発明にかかる酸性染料積層顔料は、 基本的には非水溶性の粉体であり、 基剤中に 分散して着色顔料的に用いられるものである。
一方、本発明で得られる酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体は、 染料のような水系 着色剤として用いることができる。本発明にかかる酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合 体を水中に添加すると、 膨潤して高分散し、透明性の高い着色水溶液状とすることが できるので、 通常の酸性染料と同様な用途に使用することができる。 し力も、 本発明 の酸性染料—水膨潤性粘土鉱物複合体は、 耐光性、 耐塩素性に非常に優れている。 , 酸性染料は、 塩素や光による退色の問題があり、 例えば、 青色 1号や褐色 2 0 1号 のような酸性染料は、耐塩素性が極めて悪く、水道水に添カ卩しただけで退色してしま う。 その他の酸性染料も、 塩素や光による影響がある。 本発明の酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体は、 耐光性、 耐塩素性に優れ、 また、 発色性、 透明性も非常に高いので、 水系着色剤として非常に有用である。
本発明の酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体を配合した着色水系組成物としては、 例えば可溶ィ匕系、 乳化系、 分散系等の水相を有する化粧料が挙げられる。 具体的には、 スキンローション、 拭き取り化粧水、 乳液、 クリーム、 サンスクリーン等のスキンケ ァ化粧料、 ファンデーション、 ルージュ、 チーク等のメイクアップ化粧料などが例示 できる。 また、 化粧料以外でも、 水相の着色剤として特に限定されることなく用いる ことができ、 例えば、 芳香組成物、 保冷剤、 玩具、 雑貨用品、 展示用組成物などが挙 げられる。 また、 公園やテーマパーク等の人工河川、 人工池等の着色にも効果的であ ると考えられる。
2 - 2 水溶性染料—水膨潤性粘土鉱物複合体
本発明にかかる水溶性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体は、水膨潤性粘土鉱物の層間 に、 非イオン性親水性高分子と、 水溶性染料とをインター力レートさせたものである。 本発明にかかる水溶性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体は、水膨潤性粘土鉱物の層間 に非ィオン性親水性高分子をィンタ一力レートすることにより、水溶性染料を層間に 容易にインター力レートすることができる。 これは、 非イオン性親水性高分子の存在 により水膨潤性粘土鉱物の層間の親水性が強くなり、水溶性染料が共吸着するためで あると考えられる。 インター力レートした水溶性染料は、 洗浄によっても容易に脱着 しない。
なお、本発明にかかる水溶性染料-水膨潤性粘土鉱物複合体においては、 酸性染料 以外の水溶性染料、 例えば水溶性の塩基性染料等も用いることができる。 本発明にかかる水溶性染料—水膨潤性粘土鉱物複合体に用いる非イオン性親水性 高分子としては、 例えばポリビュルピロリ ドン、 ポリビュルアルコ^ ~ル、 ポリビュル メチノレエーテノレ、 ポリエチレンォキシド、 エチレンォキシド ·プロピレンォキシドブ 口ック共重合体等の合成高分子;セルロース及ぴその誘導体、 デンプン及びその誘導 体等の多糖類などが挙げられる。 このうち、 ポリビュルピロリ ドン、 ポリビュルアル コールが好適に用いられる。
これら非ィォン性親水性高分子の分子量は種々のものがあり、本発明においては、 水溶性染料を粘土鉱物中に十分包持し得るものであれば、分子量は特に限定されない。 し力 しながら、水膨潤性粘土鉱物層間にインター力レートする際に、用いる非イオン 性親水性高分子の分子量が大きい場合には、水膨潤性粘土鉱物が凝集しやすくなる傾 向にあると考えられるため、 好ましくは平均分子量 1 0 0万以下、 さらには、 平均分 子量 1 0万以下のものが好適である。
非イオン性親水性高分子を水膨潤性粘土鉱物にィンタ一力レートさせる際には、通 常は、 適当な濃度の水溶液として使用する。 本発明にかかる水溶性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体に使用できる水溶性染料と しては、 非イオン性親水性高分子と共吸着して層間に包摂できるものであれば、 いず れも使用することができる。 具体的な例としては、 酸性染料である赤色 2号、 赤色 3 号、 赤色 102号、 赤色 104-1号、 赤色 105-1号、 赤色 106号、 黄色 4号、 黄色 5号、 緑色 3 号、 青色 1号、 青色 2号、 赤色 227号、 赤色 230-1号、 橙色 205号、 黄色 202-1号、 黄色 2 03号、 緑色 204号、 青色 205号、 褐色 201号、 赤色 401号、 赤色 504号、 橙色 402号、 黄 色 403-1号、 黄色 406号、 黄色 407号、 緑色 401号、 紫色 401号、 黒色 401号などが挙げ られる。 また、 カルミン酸、 ラッカイン酸など天然の酸性染料なども用いることがで きる。 また、 塩基性染料として、 ローダミン B、 メチレンプル一、 マゼンダ、 オーラ ミン、 メチノレバイオレット、 マラカイトグリーン、 ビスマノレクブラウン、 モーヴエイ ン等が挙げられる。
水溶性染料を水膨潤性粘土鉱物にインター力レートさせる際には、通常は、適当な 濃度の水溶液として使用する。 本発明にかかる水溶性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体に用いられる水膨潤性粘土 鉱物としては、 特に限定されるものではないが、 具体的な例としては、 スメクタイト 属の層状ケィ酸塩鉱物が挙げられ、 たとえばモンモリロナイト、 パイデライト、 ノン トロナイト、 サボナイト、 へクトライトなどであり、 これらは天然または合成品のい ずれであっても良い。 市販品では、 クニピア、 スメクトン (クニミネ工業) 、 ビーガ ム (パンダービルト社) 、 ラボナイト (ラボルテ社) 、 フッ素四珪素雲母などが挙げ られる。 本発明の実施にあたっては、 これらのスメクタイト属の層状ケィ酸塩の内か ら、 1種または 2種以上を任意に選択して用いることができる。
水膨潤性粘土鉱物は、 その一次粒子径が 1ミクロン以下であることが好ましく、 よ り好ましくは 0 . 5ミクロン以下であることが望ましい。
非イオン性親水性高分子や水溶性染料をィンタ一力レートする場合には、粘土鉱物 をゲルイ匕しない程度の濃度で、 水中に分散させた分散液の状態で使用する。 水溶性染料—水膨潤性粘土鉱物複合体の調製は、 水膨潤性粘土鉱物と、 非イオン性 親水性高分子と、 水溶性染料とを、水中で接触させることにより行うことができる。 例えば、 水膨潤性粘土鉱物を、 ゲル化しない程度の濃度 (例えば、 :!〜 5質量%) で 水に十分に分散させ、 水懸濁液を調製する。 これに、 非イオン性親水性高分子水溶液 を混合後、 染料水溶液をさらに混合する。 得られた混合液を、 必要に応じて固液分離
(遠心分離等) 、 水洗、 乾燥、 粉砕して、 水溶性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体の粉 末を得ることができる。 染料を非イオン性親水性高分子より先に添加したり、 非ィォ ン性親水性高分子と水溶性染料とを予め混合した水溶液を水膨潤性粘土鉱物水懸濁 液に添加することもできる力 好ましくは、 非イオン性親水性高分子を先に添加して 十分にインター力レートさせてから、 水溶性染料を添加する。 また、 水膨潤性粘土鉱 物に非イオン性親水性高分子をインター力レートさせたものを一旦粉末ィ匕し、 これを 水中に再分散した分散液に水溶性染料を混合することもできる。 非ィオン性親水性高分子、水溶性染料を水膨潤性粘土鉱物と混合する際の条件は、 用いる原料等により適宜決定すればよいが、通常は室温で 1〜2 4時間攪拌である。 本発明で得られる水溶性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体は、水溶性染料のような水 系着色剤として用いることができる。本発明にかかる水溶性染料一水膨潤性粘土鉱物 複合体を水中に添加すると、 膨潤して高分散し、透明性の高い着色水溶液状とするこ とができるので、 通常の水溶性染科と同様な用途に使用することができる。 しかも、 本発明の水溶性染料—水膨潤性粘土鉱物複合体は、 耐塩素性に非常に優れている。 水溶性の酸性染料は、 塩素や光による退色の問題があり、 例えば、褐色 2 0 1号の ような酸性染料は、 耐塩素性が極めて悪く、 水道水に添加しただけで退色してしまう。 また、 その他の酸性染料も、 塩素や光による影響がある。 これに対して、 本発明の水 溶性染料—水膨潤性粘土鉱物複合体は、 耐塩素性に優れ、 また、 発色性、 透明性も非 常に高いので、 水系着色剤として非常に有用である。 また、 耐光性の改善も期待でき る。 本発明の水溶性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体を配合した着色水系組成物として は、 例えば可溶ィヒ系、 乳化系、 分散系等の水相を有する化粧料が挙げられる。 具体的 には、 スキンローション、 拭き取り化粧水、 乳液、 クリーム、 サンスクリーン等のス キンケア化粧料、 ファンデーション、 ルージュ、 チーク等のメイクアップ化粧料など が例示できる。 また、 化粧料以外でも、 水相の着色剤として特に限定されることなく 用いることができ、 例えば、 芳香組成物、 保冷剤、 玩具、 雑貨用品、 展示用組成物な どが挙げられる。 また、 公園やテーマパーク等の人工河川、 人工池等の着色にも効果 的であると考えられる。 以下に本発明の好適な実施例を挙げて説明する力 s、 これにより本発明の技術的範囲 は限定されるものではない。 なお、 配合量は特に断りのない限り質量。 で示す。
まず最初に、 本発明にかかる水膨潤性粘土鉱物積層粉体の実施例を示す。
1 . 水膨潤性粘土鉱物積層粉体 水膨潤性粘土鉱物積層粉体の調製
本発明者らは、合成フッ素金雲母上に、 高分子電解質としてポリジァリルジメチル アンモユウムクロライド (PDDA) 、 ポリスチレンスルホン酸ナトリウム (PSS) 、 水膨潤性粘土鉱物としてラボナイトを用い、それぞれの表面電荷又はイオン電荷が正 負交互となるような積層粉体の調製を試み、 生成物についての評価、 検討を行った。 実施例 1—1 ラポナイト /PDDA/合成フッ素金雲母積層粉体
負に荷電している平均粒子径 3 O ^u mの合成フッ素金雲母 (トビー工業社製) を、 力チオン性の高分子電解質であるポリジァリルジメチルァンモニゥムクロライド (P DDA) (Aldrich製 MW: < 200000) 1 %水溶液中に浸漬させることにより、 PDD Aをフッ素金雲母上に吸着させ、 PDDA/合成フッ素金雲母積層粉体を調製した。 なお、 得られた積層粉体は、 PDDA吸着後、 水で十分に洗浄した。
つづいて、負に荷電している水膨潤性粘土鉱物であるラボナイト XLG (ラボルテ社 製) をゲルィヒしない程度の濃度 (< 2 %) で水中に分散させ、 透明な分散液が得られ るまで、 攪拌混合しラボナイト水分散液を調整した。
得られたラボナイト水分散液中に、上記: PDDA/合成フッ素金雲母積層体を、 ラポナ ィト: PDDA/合成フッ素金雲母積層体の質量比が 1 : 1の割合となるようにして加え、 攪拌混合し、 その後、 ろ過、 洗浄、 乾燥を行い、 ラボナイト/ PDDA/合成フッ素金雲 母積層粉体を得た。
実施例 1—2 ラポナイト /PDDA/PSS/PDDA7合成フッ素金雲母積層粉体
実施例 1一 1と同様にして、 PDDAをフッ素金雲母上に吸着させて得られた PDDA /合成フッ素金雲母積層粉体を、ァニオン性の高分子電解質であるポリスチレンスルホ ン酸ナトリウム (PSS) (Aldrich製 MW: 70000) 1 %水溶液に浸漬させることに よって、 粉体表面に PSSを吸着させ、 さらに上記 PDDAの吸着操作を再び行うことに よって、 PDDA/PSS/PDDA/合成フッ素金雲母積層粉体を調整した。 なお、 得られた 積層粉体は、 各高分子電解質を吸着後、 水で十分に洗浄してから、 次の操作を行った。 つづいて、 実施例 1一 1と同様にして得られたラボナイト水分散液中に、 上記 PD DA/PSS/PDDA/合成フッ素金雲母積層粉体をラボナイト:: PDDA/PSS/EDDA/合成フ ッ素金雲母積層粉体の質量比が 1 : 1の割合となるようにして加え、 攪拌混合し、 そ の後、 ろ過、 洗浄、 乾燥を行い、 ラボナイト /PDDA PSS/PDDA/合成フッ素金雲母積 層粉体を得た。 以上のようにして得られた実施例 1一 1、 1一 2の各積層粉体について、 CHN元 素分析、 ζ電位測定、 DFM測定により、 評価を行った。 なお、 各評価における分析 及び測定に際し、 用いた装置及び条件は以下の通りである。
CHN元素分析: 240 Oil CHNS/O (パーキンエルマ一社製)
ζ電位測定: L E Z A 60 (大塚電子社製) 移動相溶媒: 0.1M NaCl7_K溶液 DFM測定: SPA400/3800N (セイコーインスツルメント社製) 力ンチレバー: D F - 20 (セィコーィンスツルメントネ土製) (SiN製ばね乗数: 2 ON/m)
実施例 1— 1、 1—2の積層粉体の各処理段階における、 CHN元素分析により得 られた C%、及ぴ ζ電位を表 1に、 実施例 1一 1の積層粉体の各処理段階における DF Μ像を図 1〜3に示す。
C% n : 2 ζ電位/ mV 合成フッ素金雲母 0 -26.
PDDA/合成フッ素金雲母 0. 40 + 28. 2
PSS/PDDA/合成フッ素金雲母 0. 78 -32. 2
PDDA/PSS/PDDA/合成フッ素金雲母 1. 22 + 30. 1 ラボナイト /PDDA/合成フッ素金雲母 0. 40 -13. 2
(実施例 1一 1)
ラポナイト /PDDA/PSS/PDDA/ 1. 21 15. 2 —合成フッ素金雲母 (実施例 1一 2 ) 表 1の CHN元素分析の結果に示されるように、 PDDA吸着後、 PSS/PDDA吸着後、 PDDA/PSS/PDDA吸着後の何れの場合も炭素量は増大しており、 高分子電解質が吸 着していることが確認された。 また、 ラボナイト処理後は、 処理前と比較して炭素量 はほとんど変化していないことから、 ラボナイト処理に際して高分子電解質の脱着が 起こっていないことが確認された。
また、表 1の ζ電位測定結果に示されるように、未処理の合成フッ素金雲母表面の ζ電位は- 26mV程度であり、表面は負に帯電している。 これに対して、 PDDA/合成フ ッ素金雲母では表面がポリカチオンで覆われるため、 表面の ζ電位は +28mV程度と なり表面が正に帯電している。 さらに、 ラボナイト/ PDDA/合成フッ素金雲母では表 面の ζ電位は- 13mV程度に変化しており、表面電位が負であるラボナイトが積層され ていることが確認される。 同様にラボナイト /PDDA/PSS/PDDA/合成フッ素金雲母に おいても、表面 ζ電位は- 15mV程度であり、表面がラボナイトで積層されていること が確認される。
図 1〜 3に示されているように、 DFM測定による各種粉体の表面形状観察を行つ たところ、 未処理の合成フッ素金雲母 (図 1 ) と、 PDDA/合成フッ素金雲母 (図 2 ) の表面の形状に大きな違いは無い。一方で、ラボナイト /PDDA/合成フッ素金雲母(図 3 ) では、 表面が 20〜40nm程度の粒子で隙間無く覆われていることが確認された。 また、高さ方向のラフネスも 5〜10nm程度であり、凹凸無く非常に均一に積層されて いることがわかる。 なお、 ラボナイト /PDDA/PSS/EDDA/合成フッ素金雲母に関して も、 同様の DFM像が観察された。 これにより、 基盤となる粉体の表面状が水膨潤性 粘土鉱物により均一に覆われた、新規な水膨潤性粘土鉱物積層粉体が調製されたこと が確認された。 積層粉体上への力チオン性機能性分子の吸着
つづいて、本発明者らは、 カチオン性機能分子としてジメチルジステアリルアンモ ユウムクロリ ド (2C18) を用い、 上記のようにして得られた積層粉体表面上への吸 着を試み、 生成物についての評価、 検討を行った。
実施例 1一 3 2C18/ラポナイト /PDDA7合成フッ素金雲母
実施例 1—1のラボナイト /PDDA/合成フッ素金雲母を、 80°Cに加温した 5mMジメ チルジステアリルアンモニゥムクロライド (2C18) 水溶液中に添加 (質量比でラボ ナイト/ PDDA/合成フッ素金雲母: 2C18=50:1) し、 1時間攪拌混合した。 その後、 8 0 °Cの水にて水洗した後、 ろ過、乾燥を行い 2C18 /ラボナイト /PDDA/合成フッ素金 雲母を得た。 以上のようにして得られた実施例 1一 3の積層粉体に関して、 CHN元素分析、 水 接触角測定、 化粧品専門パネルによる官能評価を、 積層粉体単体で、 及びそれを配合 したパウダリーファンデーションの系で行った。ノ ウダリーファンデーションの配合 処方を表 3に、粉体単体及び化粧料配合時の評価結果を表 2及び表 4に示す。 なお、 官能評価の評価内容は以下の通りである。
滑らかさ ·のぴ: 20名の女性パネラーに試料を塗布し、 滑らかさ及びのぴ感につい て評価した。
◎ 17名以上が良いと回答
〇 12名〜 16名
Δ 9名〜 11名
X 5名〜 8名
X X 4名以下
化粧持続性: 20名の女性パネラーに試料を塗布し、化粧料持続性について評価した。 ◎ 17名以上が良いと回答
〇 12名〜 16名
Δ 9名〜 11名
X 5名〜 8名
X X 4名以下 粉体単体評価
表 2
C% 水接触角 滑らかさ ·のび 合成フッ素金雲母 0% 測定不能 (<5° ) Δ ラボナイト /PDDA/ 0. 4% 測定不能 (< 5° ) Δ 合成フッ素金雲母 (実施例 1一 1)
2C18/ラポナイト /PDDA/ 44% 55. 3 c ◎ 合成フッ素金雲母 (実施例 1一 3 ) . 表 3
ーパウダリーファンデーション
配合例 1 比較例 1一 1
2C18/ラホ。ナイト /PDDA/合成フッ素金雲母 40
合成フッ素金雲母 一 40
タノレク TO 100 TO 100 二酸化チタン 10. 5 10. 5 微粒子二酸化チタン 5 5
酸化鉄赤 0. 8 0. 8 酸化鉄黄 2 2
酸化鉄黒 0. 1 0.
球状ナイロンパウダー 3 3
球状 P MM Aパウダー 5 5
流動パラフィン 4 4
ワセリン 4 4
ソ^/ビタンセスキイソステアレート 0. 8 0. 8
/ ラベン 適 量 適 量
酸化防止剤 適 量 適 量
香料 適—量 _ 適 量
(製法) 処方中の粉末成分と油相成分をヘンシェルミキサーにて混合し、 パルペラ ィザ一で 2回粉枠した後、容器 (樹脂製中皿) 内に充填し、 公知の方法で乾式プレス 成型した。 化粧料配合評価
表 4
滑らかさ ·のび 化粧持続性
配合例 1― ◎ 〇
比較例 1一 Δ Δ 上記表 2より、 2C18による表面処理前後で、 CHN元素分析より得られた C%の値 が 1 %程度増加していた。 また、 水接触角測定からは、 表面処理前では粉耒表面が親 水性を示しているが、 2C18による表面処理後では、 撥水性を示していた。
これらのことから、 ラボナイトが均一被覆されていることにより、負電荷及ぴカチ オン交換サイトを有している表面に、カチオン性の機能性分子であるジメチルジステ ァリルアンモニゥムが吸着していることが確認された。 また、化粧品専門パネルによ る粉体単体の評価では、 2C18処理後では、 処理前と比較して、 すべり感ゃ滑らかさ が改善されていることがわかった。 また、 上記表 4より、 ファンデーションの系での 評価でも、配合実施例 1一 1は比較配合例 1— 1と比較して、 すべり感ゃ滑らカ さが 向上しており、また表面が撥水性を示すことに起因すると考えられる化粧もち持続効 果も向上した。 水溶性高分子及び多価アルコールをィンタ一力レートした水膨潤性粘土鉱物
さらに、 本発明者らは、機能性分子として、 水溶性高分子であるポリビュルピロリ ドン (PVP) 、 及び多価アルコールであるグリセリンをィンタ一力レートした水膨潤 性粘土鉱物を調製し、 これらを用いて前記実施例と同様に積層粉体の調製を試み、 生 成物についての評価、 検討を行った。
P V PZラボナイト複合粉体
水膨潤性粘土鉱物のひとつであるラボナイト XLG (ラボルテ社製) をゲルイ匕しない 程度の濃度 (< 2 %) で水中に分散させ、 透明な分散液が得られるまで、 攪拌混合し ラボナイト水分散液を調整した。 この分散液に水溶性高分子のひとつであるポリビ- ルピロリ ドン (TCI製、 分子量: 10000) の 5 %水溶液を重量比でラボナイト : PVP = 1 : 2になるように添加し、 3 0分間攪拌し、 遠心分離、 水洗、 室温乾燥した後、 P VP /ラボナイト複合体を得た。
グリセリンノラポナイト複合粉体
多価アルコールであるグリセリンを用い、 上記 FV /ラボナイト複合粉体と同様に してグリセリン/ラボナイト複合体を得た。
なお、 以上のようにして得られた PVP /ラボナイト複合粉体、 及びグリセリン ラ ポナイト複合粉体について、 PVP又はグリセリンがラボナイト層間にインターカレー トされているかどう 、 XRD測定による確衝、を行つた。
X R D測定
ラボナイト XLGの XRD測定より、 ラボナイトの (001) に起因する回折ピークが 1 4.5Aに見られたのに対して、 PVP /ラボナイトの XRD測定では、 (001) に起因する ピークが 29.0Aに見られた。 このことから、 ラボナイトの基本面間隔が約 14.5 A広が つており、ラポナイトの層間に PVPがインター力レートしていることが確認された。 同様に、 グリセリン/ラボナイトに関しても、 基本面間隔が約 4.0A広がっており、 グ リセリンがラポナイト層間にインター力レートしていることが確認された。 実施例 1一 4 (PVP/ラポナイト) /PDDA/白雲母
基盤粉体として白雲母を用い、 実施例 1一 1と同様にして、 1 0 %の PDDA7溶液 中に白雲母を重量比で PDDA:白雲母 = 1 0 : 1になるような割合で添加し、 攪拌混合 後、 ろ過洗浄を行い: PDDA/白雲母を得た。 なお、 得られた白雲母は、 CHN元素分析 より C°/0が 0.45%となり、 ζ電位は + 38mVとなり、 白雲母表面を十分な量の PDDA が吸着していることを確認した。 この PDDA/白雲母を、 上記 PVP /ラボナイト複合粉 体がゲルィ匕しない程度の濃度に調整した水分散体に添加し、 攪拌混合後、 ろ過、 水洗 を行い、 (PVP/ラボナイト) /PDDA/白雲母を得た。
実施例 1一 5 (グリセリン /ラポナイト) /PDDA/白雲母
実施例 1—4と同様にして、 上記グリセリン/ラボナイト複合粉体を用い、 (グリセ リン/ラボナイト)/ PDDA/白雲母を得た。 以上のようにして得られた (PVP/ラポナイト) /PDDA/白雲母、及ぴ (グリセリン/ラポ ナイト) /PDDA/白雲母複合体に関して、 化粧品専門パネルによる官能評価を、 それら を配合したパウダリーファンデーションの系で行つた。 配合処方を表 5に、評価結果 を表 6に示す。 なお、 官能評価の評価内容は以下の通りである。
しっとり感 ·滑らかさ: 2 0名の女性パネラーに試料を塗布し、 しっとり感、 滑らか さについて評価した。
◎ 1 7名以上が良いと回答
〇 1 2名〜 1 6名 Δ 9名〜 11名
X 5名〜 8名
X X 4名以下 表 5
配合例 1 -2 ― 配合例 1一 3 —比較例 1一 2
(PVP/ラホ °ナイト) /PDDA/白雲母 40
(Γリセリン /ラホ'ナイ /PDDA/白雲母 一 40
白雲母 - 40 タノレク O 100 TO 10 0 TO 100 二酸化チタン 10. 5 10. 5 10. 5 微粒子二酸化チタン 5 5 5 酸化鉄赤 0. 8 0. 8 0. 8 酸化鉄黄 2 2 2 酸化鉄黒 0. 0. 0.
球状ナイロンパウダー 3 3 3 球状シリコーンパウダー 5 5 5 流動パラフィン 4 4 4 ジメチコン 4 4 4 ソ /レビタンセスキイソステアレ-ト 0. 8 0. 8 0. 8 パラベン 適 量 適 量 適 量 酸化防止剤 適 量 香料 ― 適 量 適 量 適 量
(製法) 処方中の粉末成分と油相成分をヘンシェルミキサーにて混合し、パルペラィ ザ一で 2回粉碎した後、 容器 (樹脂製中皿) 内に充填し、 公知の方法で乾式プレス成 型した。 表 6
しっとり感 ·滑らかさ
配合例 1—2 〇
配合例 1一 3 〇
比較例 1 _ 2一 X 以上の結果より、予め水膨潤性粘土鉱物層間に水溶性高分子や多価アルコールをィ ンタ一力レートさせた複合体を基板となる粉体上に積層することにより、 これを化粧 料に配合した場合に、 しっとり感、 滑らかな感触を付与することが可能となることが 見出された。 染料/水膨潤性粘土鉱物複合体、 染料/水溶性高分子冰膨潤性粘土鉱物複合体
つづいて、 本発明者らは、 水膨潤性粘土鉱物に予め染料を複合ィ匕した複合体、 及び 水膨潤性粘土鉱物層間に水溶性高分子をィンタ一力レートしさらに染料を共吸着さ せた複合体を調整し、 これらを用いて前記実施例と同様に積層粉体の調製を試み、 生 成物についての評価、 検討を行った。
染料 /7 fl彭潤性粘土鉱物複合粉体
スダン III /ラボナイト複合粉体
スダン IIIトルエン溶液 (0.2%) 1 O m lに水膨潤性粘土鉱物のひとつであるラボ ナイト XLG (ラボルテ社製) を 3 g加え、 攪拌混合した後、 遠心分離、 減圧乾燥後、 スダン III /ラボナイト複合体を得た。 得られた粉末は赤色を呈していた。
ビオラミン R /ラボナイト複合粉体
ビオラミン Rエタノール溶液 (0.05%) 2 0 m lにラボナイト XLG (ラボルテ社製) を 3 g加え、攪拌混合した後、遠心分離、減圧乾燥後、 ビオラミン R ラボナイト複合 体を得た。 得られた粉末は赤色を呈していた。
ァリズリンパープル/ラボナイト複合粉体
ァリズリンパープルエタノール溶液 (0.07%) 1 O m lにラポナイト XLG (ラポル テ社製) を 3 g加え、 攪拌混合した後、 遠心分離、 減圧乾燥後、 ァリズリンパープル /ラボナイト複合体を得た。 得られた粉末は青紫色を呈していた。 クロロフィル a/ラポナイト複合粉体
クロロフィル aトルエン溶液 (2%) 1 0 m lにラボナイト XLG (ラボルテ社製) を 3 g加え、 攪拌混合した後、 遠心分離、 減圧乾燥後、 クロロフィル a /ラボナイト複合 体を得た。 得られた粉末は緑色を呈していた。
染料/水溶性高分子/水膨潤性粘土鉱物複合粉体
ビオラミン R/PVP /ラボナイ ト複合粉体
ビオラミン Rエタノール溶液 (0.05%) 2 0 m lに上記 PVP /ラボナイトを 3 g加え、 攪拌混合した後、 遠心分離、 減圧乾燥後、 ビオラミン R/PVP /ラボナイト複合体を得 た。 得られた粉末は赤色を呈していた。
なお、 脂溶性の色素であるスダン IIIゃァリズリンパープルは、 ホストが FV /ラボ ナイトの場合は吸着しなかつた。 このことから、 水溶性のビオラミン Rは水溶性高分 子である PVP層に共吸着されていることが示唆された。 実施例 1—6 ((スダン III /ラボナイト) ZPDDA)SZ合成フッ素金雲母
基盤粉体として合成フッ素金雲母を用い、 実施例 1—1と同様にして、 5 %の; PD DAzK溶液中に合成フッ素金雲母を重量比で PDDA:合成フッ素金雲母 = 1 : 1になる ような割合で添加し、攪拌混合後、 ろ過洗浄を行い、 PDDA/合成フッ素金雲母を得た。 この FDDA/合成フッ素金雲母を上記のスダン III/ラポナイト複合粉体をゲルイ匕しない 程度の濃度に調整した水分散体に添加し、 攪拌混合後、 ろ過、 水洗を行い、 (スダン I II /ラボナイト) /PDDA/合成フッ素金雲母を得た。 さらに、 さらに上記の PDDA被覆ェ 程からの一連の工程を 5回行い 5層構造の ((スダン III /ラボナイト) /PDDA)5Z合成 フッ素金雲母を得た。
実施例 1一 7 ((ァリズリンパープル/ラボナイト) ZPDDAXsZ合成フッ素金雲母
実施例 1一 6と同様にして、上記ァリズリンパープル/ラボナイト複合粉体を用い、 ((ァリズリンパープル/ラボナイト) ZPDDA^Z合成フッ素金雲母を得た。
実施例 1—8 ((クロロフィル a/ラポナイト)ノ PDDA^Z合成フッ素金雲母
実施例 1一 6と同様にして、 上記クロロフィル a /ラボナイト複合粉体を用い、 ((ク ロロフィル a/ラポナイト) ZPDDA^/合成フッ素金雲母を得た。
実施例 1一 9 ((ビオラミン R/ラポナイト) /PDDA)_5 /合成フッ素金雲母 実施例 1—6と同様にして、 上記ビオラミン R /ラボナイト複合粉体を用い、 ((ビォ ラミン R /ラボナイト) ZPDDA)5/合成フッ素金雲母を得た。
実施例 1— 1 0 ((ビオラミン R/PVP/ラポナイト)ノ PDDA) 合成フッ素金雲母 実施例 1—6と同様にして、 上記ビオラミン: R/PVP /ラボナイト複合粉体を用い、
((ビオラミン R/FV /ラボナイト) /PDDA)5Z合成フッ素金雲母を得た。 以上のようにして得られた、実施例 1—8の ((クロロフィル a/ラポナイト) ZPDDA) 5 合成フッ素金雲母、 実施例 1― 9の ((ビオラミン R /ラボナイト) /1PDDA)5/合成 フッ素金雲母、及び実施例 1— 1 0の ((ビオラミン R/PVP/ラポナイト) /PDDA)5 /合 成フッ素金雲母に関して、ィ匕粧品専門パネルによる官能評価をそれらを配合したパゥ ダリーファンデーションの系で行つた。 配合処方を表 7に、評価結果を表 8に示す。 なお、 官能評価の評価内容は以下の通りである。
透明感 ·明るさ: 2 0名の女性パネラーに試料を塗布し、 仕上がりの透明感、 明るさ について評価した。
◎ 1 7名以上が良いと回答
〇 1 2名〜 1 6名
△ 9名〜 1 1名
X 5名〜 8名
X X 4名以下 表 7
配合例 1-4 配合例 1-5 配合例 1-6 比較例 1-3
( (ヒ、、オラミン R/ラホ。ナイト)/ PDDA) 5 3 0
/合成フッ素金雲母複合体
( (ク フィル a/ラホ。ナイト)/ PDDA) 5 3 0
/合成フッ素金雲母複合体
( (ビオラミン R/PVP/ラホ。ナイト) /PDDA) 5 3 0
/合成フッ素金雲母複合体
合成フッ素金雲母 3 0 ク / ン 丄 U 丄 1 U 丄り U τπ 1 no
— ¾ ^ レキ 1 π 丄 リ, 0 丄 u . o 丄 u, o
: fe — ル 、
O o o o
Π . Q Π o Π U . o Q U . O
o Δ ώ O
U Π
. 丄 U . 丄 U . 1丄
ロノ 、ヮグ1 Q Q Q Q
W^AK) Λ O
— ½ ir
ノリ ^ ノ t > _
ノヽヮグ^ O O 0
¾¾¾ ι ^マ ノ 、
■ノ ノヽノノ づ ノ 4 4 41
ジメチコン 4 4 4 4 ソルビタンセスキイソステアレ ト 0 . 8 0 . 8 0 . 8 0 . 8
適 量 適 量 適 量 酸化防止剤 適 量 適 量 香料
(製法) 処方中の粉末成分と油相成分をヘンシェルミキサーにて混合し、 パルペラィ ザ一で 2回粉砕した後、 容器 (榭脂製中皿) 内に充填し、 公知の方法で乾式プレス成 型した。 表 8
透明感,明るさ
配合例 1 4 〇
配合例 1 5 〇
配合例 1 6 〇
比較例 1 3 X 以上の結果より、予め水膨潤性粘土鉱物と有機色素とを複合ィヒした複合粉体を用い る力、又は水膨潤性粘土鉱物層間に水溶性高分子をィンタ一力レートし有機色素を共 吸着させた複合粉体を基盤粉体上に積層することにより、粉体の色を容易に調整する ことができ、 且つ化粧料に配合した場合に優れた仕上がりの透明感、 明るさを付与す ることが可能となることが見出された。 配合例 1— 7 両用ファンデーション
(1) シリコーン処理タルク To 100
(2) シリコーン処理セリサイト 20. 0
(3) シリコーン処理マイ力 10
(4) シリコーン処理酸化チタン 10
(5) シリコーン処理ベンガラ 0
(6) シリコーン処理黄酸化鉄 3
(7) シリコーン処理黒酸ィ匕鉄 0
(8) (グリセリン/ラボナイト)/ PDDA/白雲母 10
(9) 流動パラフィン 4
(10) ワセリン 4
(11) ソルビタンセスキイソステアレート 0
(12) 防腐剤 適 量
(13) 酸化防止剤 適 量
(14) 香料 . _ 適 重
(製法) 処方中の粉末成分と油相成分をヘンシェルミキサーにて混合し、 パルべライ ザ一で 2回粉枠した後、 容器 (樹脂製中皿) 内に充填し、 公知の方法で乾式プレス成 型した。 配合例 1—8 —両用ファンデーシヨン
(1) シリコーン処理タルク To 100
(2) シリコーン処理セリサイト 20. 0
(3) シリコーン処理マイ力 10. 0
(4) シリコーン処理酸化チタン 10. 0
(5) シリコーン処理ベンガラ 0. 8
(6) シリコーン処理黄酸ィ匕鉄 3. 0
(7) シリコーン処理黒酸化鉄 0. 2 (8) (PVP /ラボナイト)/ PDDA/白雲母 10. 0
(9) 流動パラフィン 4. 0
(10) ワセリン 4. 0
(12) 防腐剤 適 量
(13) 酸化防止剤 適 量
(14) 香料 ―適 量
(製法) 配合例 1一 7と同様にして製造した t 配合例 1—9 _両用ファンデーション
(1) シリコーン処理タルク To 100
(2) シリコーン処理セリサイト 20. 0
(3) シリコーン処理マイ力 10 0
(4) シリコーン処理酸化チタン 10 0
(5) シリコーン処理ベンガラ 0 8
(6) シリコーン処理黄酸化鉄 3 0
(7) シリコーン処理黒酸化鉄 0 2
(8) 2C18 /ラボナイト /PDDA/合成フッ素金雲母 20 0
(9) 流動パラフィン 4 0
(10) ワセリン 4 0
(11) ソルビタンセスキイソステアレート 0 8
(12) 防腐剤 適 量
(13) 酸化防止剤 適 量
(14) 香料 ― _ 適 量
(製法) 配合例 1一 7と同様にして製造した。 配合例 1 0—両用ファンテ一ション
(1) シリコーン処理タルク To 100
(2) シリコーン処理セリサイト 20. 0 (3) シリコーン処理酸化チタン 10. 0
(4) シリコーン処理ベンガラ 0. 8
(5) シリコーン処理黄酸化鉄 3. 0
(6) シリコーン処理黒酸化鉄 0. 2
(7) (ピオラミン R /ラボナイト) /PDDA/ 30. 0
合成フッ素金雲母
(8) 流動パラフィン 4. 0
(9) ワセリン 4. 0
0. 8
(11) 防腐剤 適 量
(12) 酸化防止剤 適 量
(13) 香料 適 量
(製法) 配合例 1— 7と同様にして製造した 配合例 1一 1 1 —おしろい.
(1) マイ力 10. 0
(2) タルク to 100
(3) 酸化亜鉛 5. 0
(4) 微粒子酸化チタン 3 0
(5) 2C18 /ラボナイト /PDDA/合成フッ素金雲母 10 0
(6) ヮセリン 1 0
(7) スクヮラン 2 0
(8) エステル油 1. 0
(9) 防腐剤 適 量
(10) 酸化防止剤 適 量
(11) 香料 ― 適 量
(製法) 処方中の粉末成分と油相成分をヘンシェルミキサーにて混合し、パルペラィ ザ一で 2回粉碎した後、 容器 (樹脂製中皿) 内に充填し、 公知の方法で乾式プレス成 型した。 配合例 1 2 おしろい
(1) マイ力 10. 0
(2) タルク to 100
(3) 酸化亜鉛 5. 0
(4) 微粒子酸化チタン 3. 0
(5) (PVP /ラボナイト) /PDDA/白雲母 10. 0
(6) ワセリン 1. 0
(7) スクヮフノ 2. 0
(8) エステル油 1. 0
(9) 防腐剤 適 量
(10) 酸化防止剤 適 量
(11) 香料 適 量
(製法) 配合例 1— 1 1と同様にして製造した。 配合例 1—13 おしろい
(1) マイ力 10. 0
(2) タルク to 100
(3) 酸化亜鉛 5. 0
(4) 微粒子酸化チタン 3. 0
(5) (ビオラミン R /ラボナイト) /PDDA/ 10. 0 合成フッ素金雲母
(6) ヮセリン 1. 0
(7) スクヮラン 2. 0
(8) エステル油 1. 0
(9) 防腐剤 適 量
(10) 酸化防止剤 適 量
(11) 香料 適 量
(製法) 配合例 1— 1 1と同様にして製造した。 配合例 1 4 おしろい
(1) マイ力 10. 0
(2) タルク to 100
(3) 酸化亜鉛 5. 0
(4) 微粒子酸化チタン 3 0
(5) (グリセリン/ラボナイト) /PDDA/PMMA 10 0
(6) ワセリン 1 0
(7) スクヮラン 2 0
(8) エステル油 1 0
(9) 防腐剤 適 量
(10) 酸化防止剤 適 量
(11) 香料 適. 量
(製法) 配合例 1— 11と同様にして製造した c 配合例 1—15 プレメークローション
油相部
(1) デカメチ^/シクロペンタシロキサン . To 100
(2) ポリエーテル変性シリコーン 3. 0
(3) (ビォラミン R/PVP/ラボナイト) /PDDA/ 10. 0
合成フッ素金雲母 (シリコーン処理)
(4) 2. 0
水相部
(5) 1, 3-ブチレングリコーノレ 5. 0
(6) トグリセリン 2. 0
(7) 防腐剤 0. 5
(8) 精製水 30. 0
(製法) 70°Cに加熱した油相部に水相部を添力!]して乳化機により十分に乳ィヒする。 乳化後、 力き混ぜながら冷却し、 35 °C以下になったところで容器に流し込み放冷し て、 目的とするプレメークローションを得た。 配合例 1—16 —プレメークローション
油相部
(1) デカメチルシクロペンタシロキサン To 100
(2) ポリエーテル変性シリコーン 3. 0
(3) (グリセリン/ラボナイト)/合成フッ素金雲母 10. 0
(シリコーン処理)
一(4) トリメチルシロキシケィ酸 2. 0 水相部
(5) 1, 3—プチレングリコール 5. 0
(6) ダイナマイトグリセリン 2. 0
(7) 防腐剤 0. 5
— (8) 精製水 30. 0
(製法) 配合例 1一 1 5と同様にして製造した。 配合例 1-17 —アイシャドー
(1) タルク T o 1 00
(2) セリサイ ト 7 0
(3) マイ力 15 0
(4) 球状 PMMA粉末 3 0
(5) (PVP /ラボナイト) /PDDA/白雲母 10 0
(6) 硫酸パリゥム 4 0
(7) 酸化鉄 5
(8) スクヮラン 2 0
(9) ジメチルポリシ口キサン 2 0
(10) モノォレイン酸ソルビタン 0 5
(11) 防腐剤 量
(12) 香料 適—量 (製法) 処方中の粉末成分と油相成分をヘンシェルミキサーにて混合し、 パルペラィ ザ一で 2回粉砕した後、 容器 (樹脂製中皿) 内に充填し、 公知の方法で乾式プレス成 型した。 配合例 1 8 油 1生スティック
(1) カルナパロウ 1. 0
(2) キャンデリラロゥ 2. 0
(3) セレシン 10. 0
(4) スクヮラン To l O O
(5) トリイソオクタン酸グリセリン , 9. 0
(6) ジイソステアリン酸グリセリン 13. 0
(7) ジメチルポリシロキサン 5. 0
(粘度: 90, OOOmpa-s at 25°C)
(8) ジメチルポリシロキサン 5. 0
(粘度: l,000mpa's at 25°C)
(9) シリコーン榭脂 8. 0
(10) ヒドロキシプロピル一 ]3—シクロデキストリン 1. 0
(11) マカデミアナッツ油脂肪酸コレステリル 3. 5
(12) 合成ケィ酸ナトリウムマグネシウム 0. 5
(13) 疎水性シリカ 0. 5
(14) 精製水 2. 0
(15) 球状シリコーン樹脂粉末被覆マイ力 3. 0
(16) 2C18/ラポナイト/ PDDA/合成フッ素金雲母 5. 0
(17) 硫酸パリゥム 3. 0
(18) 色剤 適 量
(19) 防腐剤 適 量
(20) 香料 適 量
60°Cに加熱した 1 1に 12〜13を分散させ、 これに均一溶解した 10と 14を 加えて十分に攪拌する。 別に加熱溶解させておいた 1〜9に、 これを加えて十分撹伴 し、 さらに 15〜 20を加えて分散攪拌し、 その後容器に充填して油性スティックを 得た。 配合例 1-19 クリーム
油相部
(1) デカメチルシクロペンタシロキサン 10 5
(2) ジメチルポリシロキサン (6CS/25°C) 4 0
(3) ステアリルアルコール 5
(4) ワセリン 5 0
(5) スクヮラン 0
(6) ビタミン Eアセテート 0 0
(7) (グリセリン/ラボナイト)/ PDDA/白雲母 5 0
(8) ポリエーテル変性シリコーン 2 0
水相部
(9) 防腐剤 0. 2
(10) 1, 3 _プチレングリコール 17. 0
(11) 精製水 To 100
(製法) 油相部を 70 °Cに加熱、 攪拌後、 粉末部を添加後、 70°Cでホモミキサーで 攪拌分散し、 室温まで冷却し、 水相添加後、 ホモミキサーで乳化して、 クリームを調 製した。 配合例 1一 20 —日焼け止めローション
油相部
(1) ジメチルポリシロキサン (6CSZ25°C) 5. 0
(2) ジメチルポリシロキサン (1.5じ5 25°0 13. 0
(3) フエニル変性メチルフエエルポリシロキサン 3. 0
(4) ((ビオラミン R /ラボナイト)/ PDDA)5/ 5. 0
二酸化チタン被覆雲母 (赤系干渉色)
_ (5) ポリエーテル変性シリコーン 2. 0 水相部
(6) 塩化ナトリウム 9. 0
(7) 香料 0. 2
(8) 防腐剤 0. 2
(9) エタノール 5. 0
— (10) 精製水 To 100
(製法) 油相部を 70°Cに加熱、 攪拌後、 粉末部を添加後、 70°Cでホモミキサーで 攪拌分散し、 室温まで冷却し、 水相添加後、 ホモミキサーで乳化して、 日焼け止め口 ーシヨンを調製した。 配合例 21 —液状乳化型ファンデーション
油相部
(1) デカメチルシクロペンタシロキサン T o 00
3. 0
(3) ジメチルポリシロキサン 5. 0
(4) ジメチルポリシロキサン 2. 5
ポリォキシアルキレン共重合体
― (5) セスキイソステアリン酸ソルビタン 2. 0
粉体部
(6) シリコーン処理タルク 5 0
(7) シリコーン処理二酸ィヒチタン 5 0
(8) ((ビオラミン R/PVP/ラボナイト) /PDDA) 5/ 5. 5
二酸化チタン
(9) シリコーン処理ナイ口ンパゥダー 4 0
_ (10) シリコーン処理着色顔料 2 0
水相部
(11) 1, 3—ブチレングリコール 3. 0
(12) エタノール 13. 0
_ (13) 精製水 ― 10. 0 (製法) 油相部を 70 °Cに加熱、 攪拌後、 粉末部を添加後、 70°Cでホモミキサーで 攪拌分散し、 室温まで冷却し、 水相添加後、 ホモミキサーで乳化して、 液状: ーシヨンを調製した。 配合例 1 -22 タリーム状乳化型ファンデーション
油相部
(1) デカメチルシクロペンタシロキサン T o 1 00
(2) トリメチルシロキシケィ酸 3. 0
(3) ジメチルポリシロキサン 5. 0
(4) セスキイソステアリン酸ソルビタン 2. 0
(5) ジメチルポリシロキサン 3. 5
ポリォキシアルキレン共重合体
_ (6) ジメチルステアリルアンモニゥムヘクトライト _ 2. 0
粉体部
(7) シリコーン処理タルク 5. 0
(8) シリコーン処理二酸化チタン 5. 0
(9) ((クロロフィル a/ラポナイト ) /PDDA) 5/ 5. 5
合成フッ素金雲母
(10) シリコーン処理ナイ口ンパゥダー 4. 0
— (11) シリコーン処理着色顔料 2. 0
水相部
(12) 1, 3—ブチレングリコール 3. 0
(13) エタノール 20. 0
_(14) 精製水 20. 0
(製法) 油相部を 70 °Cに加熱、 攪拌後、 粉末部を添加後、 70°Cでホモミキサーで 攪拌分散し、 室温まで冷却し、 水相添加後、 ホモミキサーで乳化して、 クリーム状フ アンデーシヨンを調製した。
2. 染料一水膨潤性粘土鉱物複合体 つづいて、 本発明者らは、水膨潤性粘土鉱物と染料とを複合化した染料一水膨潤性 粘土鉱物複合体における染料の耐溶出性、 耐光性、 耐塩素性等の各種耐性を改善する ため、 染料の水膨潤性粘土鉱物への複合ィヒの方法について検討を行った。
2— 1 酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体
酸性染料 Zポリ塩基/水膨潤性粘土鉱物複合体の調製
実施例 2—1
スメタトン SA (クニミネ工業製、 CEC:100mequv/100g) 5 gを水 5 0 0 gに添カロ し、水中に十分に分散させ、 クレイ水分散液を得た。対 CEC比で 2倍当量のポリジァ リルジメチルァンモ-ゥムクロライド (PDDA) (Aldrich製 low molecular grade) を含む P D D A水溶液 4 0 0 gを、 前記クレイ水分散液に添加し、 室温で 6時間攪拌 混合した。 そこへ、 対 CEC比で 0 . 5倍当量のブリリアントブルー F C F (BB) を 含む B B水溶液 1 0 0 gを添加し、 さらに室温で 1日攪拌混合を行った。 その後、 遠 心分離 (12000rpmX 30min) 、 水洗、 乾燥 (7 0 °C) して、 BB包摂粘土鉱物 (BB/ PDDA/SU- 1 ) の粉末を得た。 得られた BB/PDDA/SU— 1は、 青色を呈しており、 ζ電位は + 30.4mVと正の表面電位を有していた。
実施例 2 - 2
実施例 2— 1において、 スメクトンのかわりにラボナイト XLG (ラボルテ社製 CE C:66mequv/100g) を用いた以外は同様に処理して、 BB包摂粘土鉱物 (BB/PDDA/L a— 1) の粉末を得た。 得られた BB/PDDA/La—lは、 青色を呈し、 ζ電位は + 31.3m Vと正の表面電位を有していた。
水膨潤性粘土鉱物の層間に、ポリ塩基 P D D Aや酸性染料 B Bがィンタ一力レート している力否かを調べるため、 X R D分析 (JDX-3500, 日本電子製) により層間距 離を測定した。 なお、 実施例 1及び実施例 2において、 酸性染料を添加する前の混合 液を一部サンプリングして得られた PDDA/Clay粉体 (PDDA/SU— 1、 及び PDDA/L a— 1 ) 、 ならびに洗浄前の BB包摂粘土鉱物を一部サンプリングして得られた未洗浄 BB包摂粘土鉱物も同様に測定した。 結果を図 4に示す。 図 4から、 スメク トン SAの (001) 面に帰属されるピークの d値が PDDAのインタ 一力レーシヨン前後で 10.8A (SU) から 14.48A (PDDA/SU-1) に拡大しており、 PDDAの層間へのィンタ一力レーションが確認された。 さらに、 ブリリアントフレー FCFのインターカレーシヨンの後では 23.84A (BB/PDDA/SU-1) に拡大しており、 層間にブリリアントブルー FCFもィンタ一力レートされて!/、ることが分かつた。 また、 ホストとしてラボナイト XLGを用いたケースでも、 (001) 面に帰属される ピークの d値が PDDAのインターカレーシヨン前後で 14.1A (La) から 15.4A (PD DA/La-1) に拡大し、 ブリリアントブルー: FCFのインターカレーシヨンの後ではさ らに 18.78A (BB/PDDA/Lal) に拡大しており、層間に PDDAとブリリアントブルー FCFがィンターカレー卜されていることが分かった。
また、何れのケースにおいても洗浄による層間距離の変化はほとんど認められず、 ポリ塩基 PDDAと酸性染料 BBは何れも水膨潤性粘土鉱物の層間に強固に包摂されて いるものと考えられた。 元素分析及び色素吸着量
得られた酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体について、 C HN元素分析を 2 4 0 0 II C HN S ZO (パーキンエルマ一社製) により行った。 また、 C HN元素分析結 果から、酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体中の色素吸着量を算出した。 結果を表 9 に示す。 表 9 試料 c % (n=2) 色素吸着量 (wt%)
PDDA/SU- - 1 1 0 . 5 1
BB/PDDA/SU- - 1 2 2 . 3 0 2 3 . 6
PDDA/La- - 1 9 . 7 8
BB/PDDA/La- 1 1 6 . 2 6 1 3 . 0 表 9から解るように、 PDDA/Clayで炭素量が増大し、 BB/PDDA/Clayではさらに 炭素量が増大しており、 ポリ塩基 FDDAと酸性染料 BBとが層間にィンタ一力レート されているという、 上記 RD分析結果を支持する結果であった。 さらに C%より算出 した色素の包摂量は、 スメクトンで 23. 6%、 ラボナイトで 13. 0%と非常に高 い値であった。 ホストがラボナイトである場合には、 スメクトンを用いた場合と比較 して色素量が小さかったが、 この要因としては、 ラボナイトの CEC力 Sスメクトンの C ECに比べて小さかったことが関係しているものと推察される。 実施例 2— 3
スメク トン SA (クニミネ工業製、 CEC:100mequv/100g) 5 gを水 500 gに添カロ し、水中に十分に分散させ、 クレイ水分散液を得た。対 CEC比で 2倍当量のポリジァ リルジメチルァンモニゥムクロライド (PDDA) (Aldrich製 low molecular grade) を含む PD DA水溶液 400 gを、 前記クレイ水分散液に添加し、 室温で 6時間攪拌 混合した。 その後、 遠心分離 (12000rpmX30min) 、 水洗を 2回繰り返し、 PDDA 包摂水膨潤性粘土鉱物を得た。
得られた PDDA包摂水膨潤性粘土鉱物を再度 900 gの水中に分散させ、 そこへ、 対 CEC比が 0. 5倍当量のブリリアントブルー FCF (BB) を含む BB水溶液 10 O gを添加し、 さらに室温で 1日攪拌混合を行った。 その後、 遠心分離 (12000rpm X30min) 、 水洗、 乾燥 (70°C) して、 BB包摂粘土鉱物 (BB/PDDA/SU— 2 ) の 粉末を得た。 得られた BB/PDDA/SU— 2は、 青色を呈しており、 ζ電位は +27.5m V と正の表面電位を有していた。 また、 CHN元素分析による C%値は 18. 15%、 色 素吸着量は、 粉体中 15. 3%であった。
比較例 2— 1, 2-2
スメク トン SAまたはラボナイト XLGそれぞれ 3 gを水 100 gに添カ卩し、 水中に 十分に分散させ、 クレイ水分散液を得た。 0. 3 gのプリリアントルー F C F (BB) を含む BB水溶液 100 gを混合した。 その後、塩酸を用いて混合液の pHを 3また は 6. 5に調整した。 室温で 1日攪拌混合を行った後、 遠心分離 (18000rpmXlh) し、 水洗 (3回) 後、 60°Cで乾燥した。 得られた粉体について、 上記と同様にして 層間距離を測定した。 結果を図 5に示す。
図 5からわかるように、何れの p Hにおいてもその層間距離は、未処理のクレイ (S U : 10.8A、 La: 14.1A) に比べて拡大が見られなかった。 このことから、 酸性染料 B Bを直接水膨潤性粘土鉱物の層間ヘインタ一力レーションさせることは困難であ ることが理解される。 実施例 2— 4
実施例 2—1で得られた BB/PDDA/SU— 1約 0 . 5 gを水 1 0 0 gに添加し、 十 分に分散させた。 そこへ、 基盤粉体として、 顔料級二酸化チタン (カーマギー社製トロ ノックス R-KB-2、 平均一次粒子径 0.3ミクロン、 ζ電位: -21.2mV) を、 BB/PDDA/SU —1に対して重量比で約 3倍量添加後、 室温で 2 4時間攪拌した。 その後、遠心分離、 水洗、 乾燥 (7 0 °C) して、 BB包摂粘土鉱物被覆二酸化チタン (BB/PDDA/SU/TiO 2— 1 ) の粉末を得た。 得られた BB/PDDA/SU/Ti02— 1は青色を呈していた。
実施例 2— 5
実施例 2— 4において、 基盤粉体を白色パール顔料 (メルク社製チミロンスタラスタ MP 115、 一次粒子径 1 0〜 6 0ミクロン、 ζ電位: -31.7mV) に代えた他は同様に処理 して、 BB包摂粘土鉱物被覆パール顔料 (BB/PDDA/SU/TSL— 1 ) の粉末を得た。 得 られた BB/PDDA/SU/TSL— 1は青色を呈していた。
実施例 2— 6
酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体として、 BB/PDDA/SU— 1の代わりに実施例 2— 2で得られた BB/PDDA/La— 1を用いた他は、 実施例 2— 5と同様に処理して B B包摂粘土鉱物被覆パール顔料 (BB/PDDA/La/TSL- 1 ) の粉末を得た ( ζ電位: + 20.4mV) 。
この粉末を、 ポリア二オンであるポリスチレンスルホン酸 (PSS) の 1 %水溶液に 分散した後、 ろ過 '水洗して、 PSSで被覆した BB/PDDA/La/TSL— 1 [PSS/ (BB/P DDA/La/TSL- 1 ) ] ( ζ電位: -33.2mV) を得た。
さらに、 これを上記実施例 2— 2の BB/PDDA/La— 1をゲルィヒしない程度の濃度に 調整した水分散体に添カ卩し、 攪拌混合後、 ろ過、 水洗を行い、 (BB/PDDA/La/PSS) I (BB/FDDA/La/TSL— 1 ) を得た。 さらに上記の: PSS被覆工程からの一連の工程を 4回行い、 計 6層の BB/PDDA/La— 1が被覆されたパール顔料 (BB/PDDA/La/PSS) 5/ (BB/PDDA/La/TSL— 1 ) を得た。 得られた顔料粉末は、 青色を呈していた。 実施例 2— 7
実施例 2— 4で得られた BB/PDDA/SU/Ti02— 1の 100部に対してメチルハイドロ ジエンポリシロキサンを 5部加えて、ヘンシェルミキサーを用いて混合することによ り、 シリコーン処理 BB/PDDA/SU/Ti02— 1を得た。 この疎水化処理の前後で、変色 は認められなかった。
表 1 0に、実施例 2— 4〜 2— 6の各積層体の C%値、ならびに色素吸着量を示す。 表 1 0 料 C % (n=2) 色素吸着量 (wt%)
BB/PDDA/SU/Ti02- 1 3 . 6 1 3 . 8 5
BB/PDDA/SU/TSL— 1 3 . 4 4 3 . 6 8
(BB/PDDA/La/PSS)5/
_ (BB/PDDA/La/TSL- 1 ) _2 0 . 3 3 2 0 . 0 4 表 1 0に示すように、基板粒子上に被覆された色素量は、 基板粉体として顔料級二 酸ィ匕チタンを用いた場合は 3.85wt%であり、基板として白色パール顔料を用いた場合 は 3.68wt%であった。 さらに、 白色パール顔料を基板として用いて、 6回被覆したも のでは、色素量は 20.04wt%であり、積層回数の増加により被覆されている BB包摂粘 土鉱物の量が増加していることがわかる。
図 6は、実施例 2— 5で得られた BB/PDDA/SU/TSL— 1の S EM像である。図 6か ら、 基板粉体の表面を、 BB包摂水膨潤性粘土鉱物 (BB/PDDA/SU— 1) が隙間なく 被覆していることがわかる。 なお、 実施例 2— 4の BB/PDDA/SU/Ti02— 1およぴ実 施例 2— 6の (BB/PDDA/SU/PSS) 5/ (BB/PDDA/SU/TSL- 1 ) の SEM像に関して も、 同様であった。 耐溶出性
実施例 2— 5の BB/PDDA/SU/TSL— 1、および実施例 2— 4の BB/PDDA/SU/Ti02 ー1を、 それぞれ 0.01%になるようにイオン交換水中に分散させて、 6 0分攪拌した 後、 上澄み液を採取し、 上澄み液の外観色を観察した。 また、 比較としてプリリアン トブルー Alレーキ (BB—Al)を用いて同様に行った。 結果を表 1 1に示す。 表 1 1 試料 上澄み液の色
(BB/PDDA/SU) /TSL-1 無色透明
(BB/PDDA/SU) /ΤΪ02-1 無色透明
BB-A1 青色透明 表 1 1から明らかなように、 BBの A1レーキでは、 上澄み液が青色を呈しており、 色素が水中に溶出していたのに対し、本発明の酸性染料積層顔料では、 いずれも上澄 み液は無色透明であり、 上澄み液中への色素の溶出は全く見られなかった。
従って、 本発明の酸性染料積層顔料は、 耐溶出性に優れることが解る。 耐光性 (酸性染料積層顔料)
顔料として、 実施例 2— 4の BB/PDDA/SU/TiO— 1または BB— A1を用いて、 下記 表 1 2の組成でアイシャドウを調製した。 調製方法は、粉末成分と油成分とをへンシ エルミキサーにて混合し、 パルぺライザ一で 2回粉碎した後、 容器 (樹脂製中皿) 内 に充填し、 常法により乾式プレス成型した。
得られたアイシャドウに、 Xeランプ照射 (5 0 °C X 1 0 h ) を行い、 Xe照射前後 の式差を測定した。 結果を表 1 2に示す。 表 1 2 成分 配合例 2一 比較例 2—
BB/PDDA/SU/Ti02— 1 3
BB-A1 3
タルク to l 0 0 to 1 0 0
マイ力 1 0 . 5 1 0 . 5 球状 P MM A 2 2 窒化ホウ素 1
流動パラフィン 4 4
ジメチコン 4 2
ソノレビタンセスキイソステアレート 0 . 8 0 8
ノ ラベン
酸化防止剤
香料
色差 ΔΕ 6 . 8 3 表 1 2より、 本発明の酸性染料積層顔料は、 従来の BB— A1レーキと比較して、 優 れた耐光性を有していることがわかる。 耐光性 (酸性染料-水膨潤性粘土鉱物複合体)
本発明で得られる酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体についても耐光性を調べた。 実施例 2— 1で得られた BB/PDDA/SU-1、 ならびに実施例 2— 2で得られた BB/P DDA/La-1の水分散液 (粉体濃度 0 . 1 %) について、 Xeランプ照射を 5 0 ° ( 、 3 0 時間行ったところ、 外観色の変化が全くなく、 耐光性に優れていることが解った。 耐塩素性
さらに、本発明の酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体の水分散液について、 耐塩素 性を調べた。
(試料)
( 1 ) BB/PDDA/La- 1 (実施例 2— 2で得られた粉体)
( 2 ) RB/PDDA/La- 1 (実施例 2— 2において、 BBの代わりにレゾルシンブラウ ン (褐色 2 0 1号) RBを用いた以外は、 同様に処理して得られた粉体)
(試験方法)
遊離塩素濃度 0 p p mの水に酸性染料 B B又は R Bをそれぞれ 0 . 4 p p mの濃度 で添加、 溶解した水溶液を B Bコントロール、 R Bコントロールとした。 両コント口 ールと外観上が同程度の色味になるように、遊離塩素濃度 0 p pmの水に試料粉末を 添加、 溶解して試料溶液をそれぞれ調製した。
両コントロールならびに試料溶液に、遊離塩素濃度が xp pmとなるように塩酸を 添加し、 塩酸添加前後で L a b値をそれぞれ測定した (測定機器: Gretag Macbeth Color-Eye 7000A) 。 測定値から塩素濃度 x p pm添加系について、 塩素 0 p pm の場合に対する色差 ΔΕΧ—。を算出した。 色差 ΔΕΧ_0が小さい程、 耐塩素性が高い ことを示す。
結果を表 13に示す。
表 13
Figure imgf000056_0001
表 13力、ら明ら力なように、 酸性染料 ΒΒ又は RB単独の水溶液に比べて、 本発明 の酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体 BB/PDDA/La— 1、 ; RB/PDDA/La— 1の水溶 液の方が、 ΔΕΧ_。値が小さく、 耐塩素性に優れていることが理解される。
また、 その L値から解るように、 本発明の酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体の水 溶液は、 各コントロールと同様にほぼ 100%であり、透明性が非常に高いものであ つた。 また、 発色も非常に良好であった。 2 - 2 水溶性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体
水溶性性染料 Z非イオン性親水性高分子 水膨潤性粘土鉱物複合体の調製
実施例 2— 8
ラポナイト X L G (ラポルテ社製、 CEC:66mequv/100g) (La) 4 gを水 2 5 0 gに 添加し、 水中に十分に分散させ、 クレイ水分散液を得た。 1 7 % P V P水溶液 9 0 g を前記クレイ水分散液に添加し、 室温で 1日攪拌混合した。 この混合液 5 0 gを分取 し、 対 CEC比で 1当量のブリリアントブルー F C F (BB)を含む BB水溶液 9 0 gを添 加し、 室温で 1日攪拌混合を行った。 その後、 遠心分離 (18000rpmX 1.5h) して、 BB包摂粘土鉱物 (BB/PVP/La— 1 ) の粉末を得た。 得られた BB/PVP/La— 1は、 青 色を呈していた。
実施例 2— 9
ラポナイト X L G (ラポルテ社製、 CEC:66mequv/100g) (La) 4 gを水 2 5 0 gに 添加し、 水中に十分に分散させ、 クレイ水分散液を得た。 1 7 % P V P水溶液 9 0 g を前記クレイ水分散液に添カ卩し、 室温で 1日攪拌混合した。 この混合液 5 0 gを分取 し、 対 CEC比で 1当量のレゾルシンブラゥン (RB)を含む RB水溶液 9 0 gを添カロし、 室温で 1日攪拌混合を行った。 その後、 遠心分離 (12000rpmX 0.5h) してー且沈殿 を除去した後、 さらに遠心分離 (18000rpmX 1.5h) を行い、 RB包摂粘土鉱物 (RB/ PVP/La- 1 ) の粉末を得た。 得られた RB/PVP/La— 1は、 青色を呈していた。 耐塩素性
本発明の水溶性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体の水分散液について、耐塩素性を調 べに。
(試験方法)
遊離塩素濃度 0 p p mの水に酸性染料 R Bをそれぞれ 0 . 4 p p mの濃度で添加、 溶解した水溶液を R Bコントロールとした。 コントロールと外観上が同程度の色味に なるように、遊離塩素濃度 0 p p mの水に実施例 2— 9の水溶性染料一水膨潤性粘土 鉱物複合体の粉末を添加、 溶解して試料溶液をそれぞれ調製した。
コントロールならびに試料溶液に、遊離塩素濃度が x p p mとなるように塩酸を添 加し、 塩酸添加前後で L a b値をそれぞれ測定した (測定機器: Gretag Macbeth C olor-Eye 7000A)。測定値から塩素濃度 x p p m添加系について、塩素 0 p p mの場 合に対する色差 Δ Ε Χ_。を算出した。 色差 Δ ΕΧ_。が小さい程、 耐塩素性が高いこと を示す。
結果を表 1 4に示す。
表 1 4
Figure imgf000058_0001
表 1 4から明らかなように、水溶性染料 R B単独の水溶液に比べて、本発明の水溶 性染料—水膨潤性粘土鉱物複合体 (RB/PVP/La_ 1 ) の水溶液の方が、 Δ Ε Χ—。値が 小さく、 耐塩素性に優れていることが理解される。
また、 その L値から解るように、本発明の水溶性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体の 水溶液は、各コントロールと同様にほぼ 1 0 0 ° /。であり、透明性が非常に高いもので あった。 また、 発色も非常に良好であった。 配合例 2 両用ファンデーション
(1)シリコ、 -ン処理タルク t o 0 0
(2)シリコ' -ン処理セリサイト 2 0
(3)シリコ' -ン処理マイ力 1 0
(4)シリコ' -ン処理酸化チタン 1 0
(5)シリコ' -ン処理ベンガラ 0 . 8
(6)シリコ' -ン処理黄酸化鉄 3
(7)シリコ' -ン処理黒酸化鉄 0 . 2 (8) BB/PDDA/SU/TSL- 1 3
(9)流動パラフィン 4
(10)ワセリン 4
(11)ソルビタンセスキイソステアレ^ ~ト 0 . 8
(12)防腐剤
(13)酸化防止剤
(14)香料
(製法)
粉末成分と油相成分をヘンシェルミキサ一にて混合し、パルべライザ一で 2回粉碎 した後、 容器 (樹脂製中皿) 内に充填し、 常法により乾式プレス成型した。 配合例 2— 2—単用ファンデーション
(1)タノレク t o 1 0 0
(2)セリサイト 2 0
(3)マイ力 1 0
(4)酸化チタン 1 0
(5)ベンガラ 0 8
(6)黄酸化鉄 3
(7)黒酸化鉄 0 2
(8) (BB/PDDA/SU/PSS) 5/ (BB/PDDA/SU/TSL- 3
(9) (タートラ ン /PDDA/SU) /ΤΪ02 0
(10) (BB/PDDA/SU) /Ti02— 1 0
(11)流動パラフィン 4
(12)ワセリン 4
0 8
(14)防腐剤
(15)酸ィヒ防止剤
(16)香料 一
(製法) 配合例 2— 1と同様にして調製した。 配合例 2— 3 —おしろ!/'
(1)マイ力 1 0
(2)タノレク to l 0 0
(3)酸化亜鉛 5
(4)微粒子酸化チタン 3
(5) BB/PDDA/Ti02— 1 0 .
(6)ビオラミン R/PDDA/Ti02 0 .
(7)フッ素金雲母 1 0
(8)ワセリン
(9)スクヮラン 2
(10)エステル油
(11)防腐剤
(12)酸化防止剤
(13)香料
(製法)
配合例 2— 1と同様にして調製した。 配合例 2— 4 プレメークローション
油相部
(1)デカメチルシク口ペンタシロキサン t o 1 0 0
(2)ポリエーテル変性シリコーン 3
(3)シリコーン処理 BB/PDDA/SU/TSL - 1 3
(4)トリメチルシロキシケィ酸 2 水相部
(5) 1, 3—ブチレングリコール 5
(6)ダイナマイトグリセリン 2
(7)防腐剤 0 . 5 (8)精製水 3 0
(製法)
7 0 °Cに加熱した油相部に水相部を添加して乳化機により十分に乳化する。乳化後、 かき混ぜながら冷却し、 3 5 °C以下になったところで容器に流し込み放冷して、 目的 とするプレメークローションを得た。 配合例 2— 5 —アイシャドー
(1)タルク
(2)セリサイト 7
(3)マイ力 5
(4)球状 P MM A粉末 3
(5)タートラシ、、ン /PDDA/SU/Ti02 0
(6)硫酸パリゥム 4
(7)酸化鉄 5
(8)スクヮラン 2
(9)ジメチルポリシロキサン 2
(10)モノォレイン酸ソノレビタン 0 5
(11)防腐剤
(12)香料
(製法)
粉末成分と油成分をヘンシェルミキサ一にて混合し、パルペラィザ一で 2回粉砕し た後、 容器 (樹脂製中皿) 内に充填し、 常法により乾式プレス成型した。 配合例 2— 6 油性スティック
(1)カルナパロゥ 1
(2)キャンデリラロゥ 2
1 0
(4)スクヮラン
(5)トリイソオクタン酸グリセリン 9 (6)ジィソステアリン酸グリセリン 3
(7)ジメチルポリシロキサン 5
(粘度: 9 0, 0 0 0 mP a · s at 2 5 °C)
(8)ジメチルポリシロキサン 5
(粘度: 1 , 0 0 O m P a · s at 2 5。C)
(9)シリコーン樹脂 8
(10)ヒドロキシプロピル一 ]3—シクロデキストリン
(11)マカデミアナッツ油脂肪酸コレステリル 3 5
(12)合成ケィ酸ナトリゥムマグネシウム 0 5
(13)疎水性シリカ 0 5
(14)精製水 2
(15)球状シリコーン樹脂粉末被覆マイ力 3
(16)シリコーン処理 (BB/PDDA/SU1) /TSL— 1 5
(17)硫酸バリゥム 3
(18)色剤
(19)防腐剤
(20)香料
(製法)
6 0 °Cに加熱した 1 1に 1 2〜 1 3を分散させ、 これに均一溶解した 1 0と 1 4を 加えて十分に攪拌する。 別に加熱溶解させておいた 1〜 9に、 これを加えて十分撹伴 し、 さらに 1 5〜2 0を加えて分散攪拌し、 その後容器に充填して油性スティックを 得た。 配合例 2— 7 クリーム
油相部
(1)デカメチルシク口ペンタシロキサン 1 0 . 5
(2)ジメチルポリシロキサン ( 6 C S Z 2 5 °C) 4. 0
(3)ステアリルアルコール 1 . 5
(4)ワセリン 5 . 0 (5)スクヮラン 1. 0
(6)ビタミン Eァセテ一ト 0. 0
(7)ビオラミン R/PDDA/SU/Ti02 5. 0
(8)ポリエーテル変性シリコーン 2. 0 水相部
(9)防腐剤 0. 2
(10) 1, 3—プチレングリコーノレ 17. 0
(11)精製水 残 余
(製法)
常法により、 クリームを調製した。 配合例 2— 8—日焼け止めローション
油相部
(1)ジメチルポリシロキサン (6CS/25°C) 5. 0
(2)ジメチルポリシロキサン ( 1. 5 C S / 25 °C) 13. 0
(3)フェニル変性メチルフェ二ルポリシ口キサン 3. 0
(4)ビオラミン R/PDDA/SU/TSL 5. 0
(5)ポリエーテル変性シリコーン 2. 0 水相部
(6)塩ィヒナトリウム 9. 0
(7)香料 0. 2
(8)防腐剤 0. 2
(9)エタノール 5. 0
(10)精製水 ― 残 余
(製法)
常法により、 日焼け止めローションを調製した。 配合例 2-9 液状乳化型ファンデーション
油相部
(1)デカメチルシクロペンタシロキサン
(2)トリメチルシ口キシケィ酸 3. 0
(3)ジメチルポリシ口キサン 5. 0
(4)ジメチルポリシ口キサン
2. 5
(5)セスキイソステアリン酸ソノレビタン 2. 0 粉体部
(6)シリコーン処理タルク 5. 0
(7)シリコーン処理二酸化チタン 5. 0
(8) (BB/PDDA/SU) /TSL— 1 5. 5
(9)シリコーン処理ナイ口ンパゥダー 4. 0
(10)シリコーン処理着色顔料 2. 0
水相部
(11) 1 , 3—プチレングリコール 3. 0
(12)エタノール 13. 0
(13)精製水 ― _ 10. 0
(製法)
油相部を 70 °Cに加熱、 攪拌後、 粉末部を添加後、 70°Cでホモミキサーで攪拌分 散し、 室温まで冷却し、 水相添加後、 ホモミキサーで乳化して、 液状ファンデーショ ンを調製した。 配合例 2— 10—タリーム状乳化型ファンデーション
油相部
(1)デカメチルシクロペンタシロキサン
(2)トリメチルシロキシケィ酸 3. 0
(3)ジメチノレポリシロキサン 5. 0
(4)セスキイソステアリン酸ソノレビタン 2. 0 (5)ジメチルポリシロキサン
3. 5 2. 0 粉体部
(7)シリコーン処理タルク 5. 0
(8)シリコーン処理二酸化チタン 5. 0
(9)シリコーン処理 (BB/PDDA/SU) /Ti02 2. 0
(10)シリコーン処理ナイロンパウダー 4. 0 水相部
(11) 1, 3—ブチレングリコーノレ 3. 0
(12)エタノール 20. 0 一 (13)精製水 20. 0
(製法)
配合例 2— 9に準じて、 クリーム状 -シヨンを調製した 配合例 2— 1 1—ネーノレェナメル
(1)ニトロセルロース H I G1/2秒 10
(2)ニトロセルロース H I G1/4秒 5
(3)アルキッド榭脂 10
(4)タエン酸ァセチルトリプチル 5
(5)酢酸ェチル 25
(6)酢酸 n—ブチル tolOO
(7) n—プチノレアルコール 5
(8)— (BB/PDDA/SU) /TSL— 1 2
(製法)
常法により、 ネールエナメルを調製した 配合例 2— 1 2 —化粧水
(1)イオン交換水 残余
(2)エタノール 1 0
(3)ジプロピレングリコール 1 0
(4) P E G 1 5 0 0 5
(5) P0E (20)ォレイルアルコールエーテル 0 . 5
(6)メチノレセノレロース 0 . 3
(7)防腐剤 0 . 2
(8)キレート剤 0 . 0
(9)香料
(10) BB/PDDA/La— 1 0 . 0
(製法)
3、 4、 6、 8を 1の一部に分散させた後、 これに、 2に溶解させた 5、 7、 9を 添カロした。 1 0を 1の残余に分散させて、透明になるまで攪拌して得られた着色液を 前記混合液に添加して調色後、 ろ過して化粧水を得た。 配合例 2— 1 3 —乳液
油分
(1)ジメチコン 5
(2)シクロメチコン 5
(3)流動パラフィン 5
保湿剤
(4)グリセリン 4
(5) 1, 3—プチレングリコール 5
高分子
(6)力ルポキシビニノレポリマー 0 . 1
(7)アクリル酸 ·メタクリル酸アクリル共重合体 0 . 1
中和剤
(8)水酸化カリウム (9)タ トラ ン/ PDDA/La 0 . 0 1
(10)防腐剤
(11)酸化防止剤
(12)香料
(13)イオン交換水
(製法)
ィォン交換水の一部に保湿剤部と防腐剤を加熱溶解したものと高分子部を加えて 室温で溶解する。 これに中和剤を加えたものを水相部とする。 これに室温で均一混合 した油分、 酸ィ匕防止剤、 香料を添カ卩して、 ホモミキサーを用いて乳化する。 その後、 あらかじめイオン交換水残部にタ トラ ン /FDDA/Laを分散させることにより得られた、 透明な着色水を乳化物に添カ卩し、 攪拌混合することで調色を行い、 その後、 脱気、 ろ 過を行い乳液を得た。 配合例 2— 1 4 ィ匕粧水
(1)イオン交換水
(2)エタノーノレ 1 0
(3)ジプロピレングリコ一ノレ 1 0
(4) P E G 1 5 0 0 5
(5) P0E (20)ォレイルアルコールエーテル 0 5
(6)メチルセルロース 0 3
(7)防腐剤 0 2
(8)キレート剤 0 , 0
(9)香料
(10) BB/PVP/La- 1 0 . 0 1
(製法)
3、 4、 6、 8を 1の一部に分散させた後、 これに、 2に溶解させた 5、 7、 9を 添加した。 1 0を 1の残余に分散させて、透明になるまで攪拌して得られた着色液を 前記混合液に添加して調色後、 ろ過して化粧水を得た。 配合例 2— 1 5 _乳液
油分
(1)ジメチコン 5
(2)シクロメチコン 5
(3)流動パラフィン 5
保湿剤
(4)グリセリン 4
(5) 1, 3—ブチレングリコール 5
高分子
(6)カルボキシビ二ルポリマー 0
(7)アクリル酸 ·メタタリル酸ァクリル共重合体 0
中和剤
(8)水酸化カリウム
着色剤
(9)タ―トラシ、、ン /PVP/La 0 . 0
(10)防腐剤
(11)酸化防止剤
(12)香料
(13)イオン交換水
(製法)
ィオン交換水の一部に保湿剤部と防腐剤を加熱溶解したものと高分子部を加えて 室温で溶解する。 これに中和剤を加えたものを水相部とする。 これに室温で均一混合 した油分、 酸化防止剤、 香料を添カ卩して、 ホモミキサーを用いて乳化する。 その後、 あらかじめイオン交換水残部にタ トラ ン /PVP/Laを分散させることにより得られた、 透明な着色水を乳化物に添カ卩し、 攪拌混合することで調色を行い、 その後、 脱気、 ろ 過を行い乳液を得た。

Claims

請求の範囲
1 . 基盤となる粉体粒子表面上にィオン性官能基を 2以上有するィオン性分子から なる層が積層され、その上に水膨潤性粘土鉱物からなる層が積層された積層粉体であ つて、各層における表面電荷又はイオン電荷が正負交互になるよう連続的に積層され ていることを特徴とする水膨潤性粘土鉱物積層粉体。
2 . 請求項 1に記載の水膨潤性粘土鉱物積層粉体において、 イオン性分子が高分子 電解質であることを特徴とする水膨潤性粘土鉱物積層粉体。
3 . 請求項 1又は 2に記載の水膨潤性粘土鉱物積層粉体において、水膨潤性粘土鉱 物の一次粒子径が 0 . 5 μ m以下であることを特徴とする水膨潤性粘土鉱物積層粉体。
4 . 請求項 1カ ら 3の何れかに記載の水膨潤性粘土鉱物積層粉体において、基盤粉 体の平均粒子径が 0 . 1〜: 1 0 0 0 μ mであることを特徴とする水膨潤性粘土鉱物積 層粉体。
5 . 請求項 1から 4の何れかに記載の水膨潤性粘土鉱物積層粉体において、積層粉 体最表面上に、該最表面の表面電荷又はイオン電荷に対して反対の電荷を有する機能 性分子が吸着されていることを特徴とする水膨潤性粘土鉱物積層粉体。
6 . 請求項 5に記載の水膨潤性粘土鉱物積層粉体にぉレヽて、積層粉体最表面が水膨 潤性粘土鉱物であり、該最表面に存在する水膨潤性粘土鉱物表面のイオン交換基に力 チオン性機能性分子が吸着されていることを特徴とする水膨潤性粘土鉱物積層粉体。
7 . 請求項 6に記載の水膨潤性粘土鉱物積層粉体において、 カチオン性機能性分子 がアルキルアンモニゥム塩であることを特徴とする水膨潤性粘土鉱物積層粉体。
8 . 請求項 6又は 7に記載の水膨潤性粘土鉱物積層粉体において、 カチオン性機能 性分子の吸着量が 0 . 0 1〜 1 0質量%であることを特徴とする水膨潤性粘土鉱物積 層粉体。
9 . 請求項 1力 ら 4の何れかに記載の水膨潤性粘土鉱物積層粉体にぉ 、て、水膨潤 性粘土鉱物が層間に異種分子がィンタ一力レートされた水膨潤性粘土鉱物であるこ とを特徴とする水膨潤性粘土鉱物積層粉体。
1 0 . 請求項 9に記載の水膨潤性粘土鉱物積層粉体において、水膨潤性粘土鉱物が 層間に多価アルコールがィンタ一力レートされた水膨潤性粘土鉱物であることを特 徴とする水膨潤性粘土鉱物積層粉体。
1 1 . 請求項 9に記載の水膨潤性粘土鉱物積層粉体において、水膨潤性粘土鉱物が 層間に水溶性高分子がィンタ一力レートされた水膨潤性粘土鉱物であることを特徴 とする水膨潤性粘土鉱物積層粉体。
1 2 . 請求項 1力 ら 4の何れかに記載の水膨潤性粘土鉱物積層粉体において、水膨 潤性粘土鉱物が、染料と複合化された染料一水膨潤性粘土鉱物複合体であることを特 徴とする水膨潤性粘土鉱物積層粉体。
1 3 . 請求項 1 2に記載の水膨潤性粘土鉱物積層粉体において、染料—水膨潤性粘 土鉱物複合体が、水膨潤性粘土鉱物に、 ポリ塩基及び/又は非イオン性親水性高分子 と、染料とが複合化した染料一水膨潤性粘土鉱物複合体であることを特徴とする水膨 潤性粘土鉱物積層粉体。
1 4, 請求項 1 3に記載の水膨潤性粘土鉱物積層粉体において、染料—水膨潤性粘 土鉱物複合体が、 水膨潤性粘土鉱物の層間に、 ポリ塩基と、 酸性染料とがインター力 レートしたものであることを特徴とする水膨潤性粘土鉱物積層粉体。
1 5 . 請求項 1 4に記載の水膨潤性粘土鉱物積層粉体において、 ポリ塩基が分子中 に 4級アンモニゥム基を有するものであることを特徴とする水膨潤性粘土鉱物積層 粉体。
1 6 . 請求項 1 3に記載の水膨潤性粘土鉱物積層粉体において、 染料—水膨潤性粘 土鉱物複合体が、 水膨潤性粘土鉱物に、 非イオン性親水性高分子と、 水溶性染料とが 複合ィ匕したものであることを特徴とする水膨潤性粘土鉱物積層粉体。
1 7 . 請求項 1 6に記載の水膨潤性粘土鉱物積層粉体において、染料一水膨潤性粘 土鉱物複合体が、 水膨潤性粘土鉱物の層間に、 非イオン性親水性高分子と、 水溶性染 料とがィンタ一力レートしたものであることを特徴とする水膨潤性粘土鉱物積層粉 体。
1 8 . 請求項 1 6又は 1 7に記載の水膨潤性粘土鉱物積層粉体において、水溶性染 料が酸性染料であることを特徴とする水膨潤性粘土鉱物積層粉体。
1 9 . 基盤粉体粒子を、該粉体粒子表面の電荷と反対電荷のィオン性官能基を 2以 上有するイオン性分子の水溶液中に分散させ、該ィオン性分子を粉体表面上に吸着さ せるィォン性分子吸着工程と、
ィオン性分子吸着後の粉体粒子を、該粉体粒子表面のィオン電荷と反対の電荷を有 する水膨潤性粘土鉱物の水溶液中に分散させ、該水膨潤性粘土鉱物を粉体表面上に吸 着させる水膨潤性粘土鉱物吸着工程と、
を備えることを特徴とする水膨潤性粘土鉱物積層粉体の製造方法。
2 0 . 請求項 1カゝら 1 8の何れかに記載の水膨潤性粘土鉱物積層粉体を含有するこ とを特徴とする化粧料。
2 1 . 水膨潤性粘土鉱物に、 ポリ塩基及び/又は非ィオン性親水性高分子と、 染料 とが複合化していることを特徴とする染料一水膨潤性粘土鉱物複合体。
2 2 . 請求項 2 1に記載の染料—水膨潤性粘土鉱物複合体において、 水膨潤性粘土 鉱物の層間に、 ポリ塩基と、酸性染料とがインター力レートしていることを特徴とす る酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体。
2 3 . 請求項 2 2に記載の酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体において、 ポリ塩基 が分子中に 4級アンモニゥム基を有するものであることを特徴とする酸性染料一水 膨潤性粘土鉱物複合体。
2 4 . 請求項 2 1に記載の染料一水膨潤性粘土鉱物複合体において、 水膨潤性粘土 鉱物に、非イオン性親水性高分子と、 水溶性染料とが複合ィ匕していることを特徴とす る水溶性染料—水膨潤性粘土鉱物複合体。
2 5 . 請求項 2 4に記載の水溶性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体において、 水膨潤 性粘土鉱物の層間に、 非イオン性親水性高分子と、 水溶性染料とがインター力レート していることを特徴とする水溶性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体。
2 6 . 請求項 2 4又は 2 5に記載の水溶性染料—水膨潤性粘土鉱物複合体において、 水溶性染料が酸性染料であることを特徴とする水溶性染料一水膨潤性粘土鉱物複合 体。
2 7 . 請求項 2 1〜 2 6のいずれかに記載の染料一水膨潤性粘土鉱物複合体におい て、水膨潤性粘土鉱物の一次粒子径が 1 μ m以下であることを特徴とする染料一水膨 潤性粘土鉱物複合体。
2 8 . 請求項 2 1〜 2 7のいずれかに記載の染料—水膨潤性粘土鉱物複合体を含有 することを特徴とする顔料組成物。 '
2 9 . 請求項 2 1〜2 7のいずれかに記載の染料一水膨潤性粘土鉱物複合体からな る水性着色剤。
3 0 . 請求項 2 1〜 2 7のいずれかに記載の染料一水膨潤性粘土鉱物複合体を含有 することを特徴とする水性組成物。
3 1 . 請求項 2 1〜 2 7のいずれかに記載の染科一水膨潤性粘土鉱物複合体を含有 することを特徴とする水性化粧料。
3 2 . 基盤となる粉体粒子表面上に、該基盤粒子と正負が反対の表面電荷を有する 染料一水膨潤性粘土鉱物複合体が被覆され、該染料—水膨潤性粘土鉱物複合体が、 τΚ ' S彭潤性粘土鉱物の層間に、 ポリ塩基と、 酸性染料とがインター力レートしている酸性 染料一水膨潤性粘土鉱物複合体であることを特徴とする酸性染料積層顔料。
3 3 . 請求項 3 2記載の酸性染料積層顔料の表面上に、 さらに前記酸性染料一水膨 潤性粘土鉱物複合体が 1層以上積層され、該酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体の各 層の間には、該酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体と正負が反対の表面電荷を有する ィォン性分子からなる層が存在することを特徴とする酸性染料積層顔料。
3 4. 請求項 3 2又は 3 3に記載の酸性染料積層顔料にぉ 、て、水膨潤性粘土鉱物 の一次粒子径が 1 β m以下であることを特徴とする酸性染料積層顔料。
3 5 . 請求項 3 2〜 3 4のいずれかに記載の酸性染料積層顔料において、 基盤粒子 の平均粒子径が 0 . 1〜: ί Ο Ο Ο μ πιであることを特徴とする酸性染料積層顔料。
3 6 . 請求項 3 2〜 3 5のいずれかに記載の酸性染料積層顔料において、 表面をさ らに疎水化処理したことを特徴とする疎水化酸性染料積層顔料。
3 7 . ポリ塩基と、 酸性染料とを水相中で水膨潤性粘土鉱物に接触させて層間にィ ンタ一力レートさせる酸性染料一水膨潤性粘土鉱物複合体調製工程と、得られた酸性. 染料一水膨潤性粘土鉱物複合体を、 これと反対電荷を有する基盤粒子とを水相中で混 合して、基盤粒子表面上に酸性染料—水膨潤性粘土鉱物複合体を静電的に吸着させる 積層工程と、 を備えることを特徴とする酸性染料積層顔料の製造方法。
3 8 . 請求項 3 2〜 3 6のいずれかに記載の酸性染料積層顔料を含有することを特 徴とする顔料組成物。
3 9 . 請求項 3 2〜 3 6のいずれかに記載の酸性染料積層顔料を含有することを特 徴とする化粧料。
PCT/JP2004/000058 2003-01-08 2004-01-08 水膨潤性粘土鉱物積層粉体、染料-水膨潤性粘土鉱物複合体、及びこれらを含有する組成物 WO2004063286A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/541,772 US7897178B2 (en) 2003-01-08 2004-01-08 Water-swellable clay mineral laminated powder, dye/water-swellable clay mineral complex and composition comprising the same
EP04700762A EP1589077A4 (en) 2003-01-08 2004-01-08 POWDER THEREOF WITH SOFT-SOILED SOAP, CONTAINED FROM DYES AND WATER-SOURCE SOUND, AND COMPOSITION CONTAINING THE SAME

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003002623A JP3986971B2 (ja) 2003-01-08 2003-01-08 水膨潤性粘土鉱物積層粉体及びこれを配合した化粧料
JP2003-2623 2003-01-08
JP2003-131828 2003-05-09
JP2003131829A JP4350416B2 (ja) 2003-05-09 2003-05-09 酸性染料複合体及びその製造方法ならびにこれを含有する組成物
JP2003131828A JP4384440B2 (ja) 2003-05-09 2003-05-09 染料複合体及びこれを含有する水性組成物
JP2003-131829 2003-05-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004063286A1 true WO2004063286A1 (ja) 2004-07-29

Family

ID=32718782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/000058 WO2004063286A1 (ja) 2003-01-08 2004-01-08 水膨潤性粘土鉱物積層粉体、染料-水膨潤性粘土鉱物複合体、及びこれらを含有する組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7897178B2 (ja)
EP (2) EP1589077A4 (ja)
KR (1) KR101026589B1 (ja)
WO (1) WO2004063286A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190117575A (ko) * 2017-02-14 2019-10-16 토피 고교 가부시키가이샤 규산염 피복체 및 그 제조 방법

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE502006007414D1 (de) 2006-03-15 2010-08-26 Clariant Finance Bvi Ltd Polyelektrolyt-verkapselte Pigmente
EP1985586A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-29 Trisoplast International B.V. Method of producing a modified smectite or smectite-containing substance capable of taking up and releasing water in a reversible manner
JP2010538038A (ja) * 2007-09-05 2010-12-09 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 色素ポリマー複合体を含有するパーソナルケア組成物
BRPI0816392A2 (pt) * 2007-09-05 2017-06-13 Basf Se composição para o cuidado doméstico e de tecidos, e, método para a coloração da mesma.
FR2940656B1 (fr) * 2008-12-31 2011-03-11 Lvmh Rech Matieres colorantes et leur utilisation dans des compositions, en particulier des compositions cosmetiques
CN102639649B (zh) 2009-08-31 2014-10-15 高露洁-棕榄公司 表面改性的颜料
ES2703802T3 (es) * 2011-08-02 2019-03-12 Shiseido Co Ltd Producto cosmético en forma emulsión aceite en agua
DE102015001915B4 (de) * 2015-02-16 2016-12-22 Clariant International Ltd. Verwendung von Polyethylenglykol als Dekorationsmaterial, insbesondere Kunstschnee
WO2017135951A1 (en) * 2016-02-04 2017-08-10 Halliburton Energy Services, Inc. Food grade material as effective clay control agent
US10105297B2 (en) * 2016-04-01 2018-10-23 L'oreal Sunscreen compositions and methods for boosting efficacy
DE102017222725B4 (de) * 2017-12-14 2024-05-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Mittel zur Farbveränderung von keratinhaltigen Materialien mit mindestens einem Alkohol, einem modifizierten Tonmineral und einem Farbpigment

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6390573A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Shiseido Co Ltd 親油性着色複合顔料組成物
JPH07216256A (ja) * 1994-01-28 1995-08-15 Suzuki Yushi Kogyo Kk 着色微粒子とその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56103105A (en) 1980-01-19 1981-08-18 Shiseido Co Ltd Cosmetic material
JPS58124713A (ja) * 1982-01-20 1983-07-25 Kashiwa Kagaku Kogyo:Kk 塗髪用カラ−エアゾ−ル
JP2543205B2 (ja) 1989-10-25 1996-10-16 靖 久保 顔料組成物とその製造法および該顔料組成物配合化粧料
IT1263111B (it) 1992-03-24 1996-07-30 Comau Spa Dispositivo laser, in particolare robot-laser, con testa focalizzatrice provvista di mezzi sensori per il controllo della qualita' di un processo in un sistema di produzione automatizzato
JP3879202B2 (ja) * 1997-10-13 2007-02-07 昭和電工株式会社 色素複合体及びその製造方法
GB0220578D0 (en) * 2001-12-04 2002-10-09 Unilever Plc Hair treatement composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6390573A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Shiseido Co Ltd 親油性着色複合顔料組成物
JPH07216256A (ja) * 1994-01-28 1995-08-15 Suzuki Yushi Kogyo Kk 着色微粒子とその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1589077A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190117575A (ko) * 2017-02-14 2019-10-16 토피 고교 가부시키가이샤 규산염 피복체 및 그 제조 방법
JPWO2018150600A1 (ja) * 2017-02-14 2019-12-26 トピー工業株式会社 ケイ酸塩被覆体及びその製造方法
JP7016099B2 (ja) 2017-02-14 2022-02-21 トピー工業株式会社 ケイ酸塩被覆体及びその製造方法
KR102447052B1 (ko) 2017-02-14 2022-09-23 토피 고교 가부시키가이샤 규산염 피복체 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2186777A1 (en) 2010-05-19
EP1589077A4 (en) 2010-02-17
EP2186777B1 (en) 2012-05-09
US7897178B2 (en) 2011-03-01
KR20050094835A (ko) 2005-09-28
EP1589077A1 (en) 2005-10-26
KR101026589B1 (ko) 2011-04-04
US20060110344A1 (en) 2006-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9662280B2 (en) Self-dispersible coated metal oxide powder, and process for production and use
AU2008288146B2 (en) Compositions comprising dye-loaded particles
US20120027709A1 (en) Lipophilically surface-treated powder having easy dispersability and cosmetic blended with such a powder
KR20090057394A (ko) 안료 입자의 소수성 처리 방법 및 상기 안료 입자를 포함하는 개인 보호 조성물
WO2004063286A1 (ja) 水膨潤性粘土鉱物積層粉体、染料-水膨潤性粘土鉱物複合体、及びこれらを含有する組成物
CN104958189B (zh) 光感调色防脱妆纳米粉体组合物及其在化妆品中的应用
US20200113799A1 (en) Powder modifying agent, composite powder and makeup cosmetic
JPH111411A (ja) シリカ/酸化亜鉛複合体、その製造方法及びそれを配合した化粧料
JP2000264824A (ja) 紫外線防御化粧料
JP4350416B2 (ja) 酸性染料複合体及びその製造方法ならびにこれを含有する組成物
JP3986971B2 (ja) 水膨潤性粘土鉱物積層粉体及びこれを配合した化粧料
JPH04139109A (ja) 化粧料
JPWO2004006873A1 (ja) 化粧料
JP4939644B2 (ja) 紫外線吸収剤包接粘土鉱物及びこれを含有する化粧料
JP4328103B2 (ja) 化粧料
JP4516729B2 (ja) リン酸鉄含有複合体及びそれを含む化粧料
JP3506945B2 (ja) 紫外線防御化粧料
JP2022170717A (ja) 水系二層型化粧料
KR100343319B1 (ko) 복합 실리콘 일레스토머 분체의 제조방법 및 이 방법에의해 제조된 분체를 함유하는 일소방지용 화장료 조성물
JP2003089617A (ja) 複合化粉体とその製造方法並びにその複合化粉体を含有する化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057012604

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006110344

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10541772

Country of ref document: US

Ref document number: 20048020052

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004700762

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057012604

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004700762

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10541772

Country of ref document: US