WO2004062427A1 - ストレッチ・テープ - Google Patents

ストレッチ・テープ Download PDF

Info

Publication number
WO2004062427A1
WO2004062427A1 PCT/JP2004/000196 JP2004000196W WO2004062427A1 WO 2004062427 A1 WO2004062427 A1 WO 2004062427A1 JP 2004000196 W JP2004000196 W JP 2004000196W WO 2004062427 A1 WO2004062427 A1 WO 2004062427A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tape
shape
stretch
skin
inverted
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/000196
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideki Matsui
Original Assignee
Kazu Investment Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2003006455A external-priority patent/JP3562766B1/ja
Priority claimed from JP2003108488A external-priority patent/JP2004313277A/ja
Application filed by Kazu Investment Co., Ltd. filed Critical Kazu Investment Co., Ltd.
Priority to US10/541,939 priority Critical patent/US7608090B2/en
Publication of WO2004062427A1 publication Critical patent/WO2004062427A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D44/22Face shaping devices, e.g. chin straps; Wrinkle removers, e.g. stretching the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D44/02Furniture or other equipment specially adapted for hairdressers' rooms and not covered elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/12Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for the head or neck
    • A61F13/122Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for the head or neck specially adapted for the face
    • A61F13/124Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for the head or neck specially adapted for the face specially adapted for the eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00365Plasters use
    • A61F2013/0037Plasters use for cosmesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/02Head
    • A61H2205/022Face
    • A61H2205/024Eyes

Definitions

  • the present invention relates to a stretch tape that is used by being attached to the face for the purpose of shaping the face.
  • the stretch tape is suitable for shaping the eyelids and the nose.
  • the present invention relates to a stretcher's tape for pulling, stretching and fixing wrinkles on the surface of the skin for the purpose of shaping, and a cosmetic and shaping method using the same.
  • Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 2000-52018, JP-A-2002-239390, JP-A-2002-25992, etc. Discloses a tape for widening a nostril
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-345870 discloses a nasal muscle straightening device.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 10-304935 discloses a tape for forming a double eyelid
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 9-143026 discloses a patch for correcting face wrinkles.
  • Japanese Patent Application Publication No. 1684424 discloses a tool for correcting wrinkles and sagging.
  • these tapes have the disadvantage that they do not have the effect of opening the inside of the eyes and the effect of raising the nose is not enough.
  • the eyes can be opened by repeatedly applying the tape to a predetermined location on the face for a predetermined period (three months to one year) (mainly at bedtime) without performing an operation or the like. Or, it aims to make the nose sticky.
  • Japanese Unexamined Patent Application Publication No. Hei 10-194924, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. Hei 10-23942, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2001-335430 discloses a wrinkle-removing tape. However, these are all stuck on wrinkles, and have the disadvantage that the wrinkles return to their original state naturally after sticking.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-229410 discloses that the hair on the side of the face is pulled
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-164842 Utility Model Registration No. 3
  • Japanese Patent Application Publication No. 0 4 3 5 17 discloses a technique in which the side of the face is stretched with a body.
  • they also have drawbacks in that they are cumbersome and difficult to mount, and the mounting equipment is cumbersome.
  • Ultraviolet light ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ Ultraviolet rays can make small and deep seas.
  • Dry skin is around the eyes and around the mouth. Drying produces a fine grain. However, if the fine particles that are produced by drying are left as they are, they will gradually become deeper.
  • the skin around the eyes is thinner than the skin of other parts and has little sebum secretion, so it is a place where it is easy to dry and wrinkle.
  • an object of the present invention is to provide a stretch tape which is fixed around a wrinkle in a state where the wrinkle is stretched by being pulled from the wrinkle periphery, and a cosmetic method using the stretch 'tape. I do. Disclosure of the invention
  • the stretching tape for eyelid shaping according to the present invention is applied close to the inner eye or between the eyes or close to the corner of the eye next to the eye, and stretches the skin of the eyelid to reduce the eye. It is characterized in that it is shaped to the cutting length.
  • the tape is angled so as to point to the inner or outer corner of the eye, and the tape is 5 to 15 mm in width and 15 to 30 mm in length, and the angle is 20 to It is characterized by 60 degrees.
  • the stretch tape for nasal shaping according to the present invention has an inverted U-shape or an inverted V-shape, and the top of the inverted U-shape or the inverted V-shape is formed at the top of the nose between the eyes.
  • the inverted U-shaped or inverted V-shaped legs are attached to both sides of the middle abdomen, and the middle abdomen is pulled toward the head.
  • the width of the tape is 5 to 20 mm
  • the length of one side of the inverted U shape or the inverted V shape is 15 to 35 mm
  • the length of the inverted U shape or the inverted V shape is 15 to 35 mm.
  • the opening angle is 0 to 120 degrees.
  • the stretch tape for shaping the nostrils of the present invention has a substantially triangular shape, and the center of the triangular shape is attached to the upper portion of the nostril to stimulate the cartilage of the nostril and to reduce the nostril. I do.
  • the width of the tape is 5 to 40 mm
  • the length of the base of the triangle is 35 to 50 mm
  • the opening angle of the apex of the triangle is 0 to 120 degrees.
  • the stretch tape for beauty and plastic surgery is a stretch tape which is attached to the surface of the skin and stretches and fixes wrinkles on the surface of the skin.
  • the tape is characterized in that a pressure-sensitive adhesive material is applied in a thick coat of 35 g / m 2 or more on a stretchable substrate.
  • the tape is characterized in that an acrylic adhesive is applied in a thick coat of 35 g / m 2 or more to a base material made of a urethane nonwoven fabric.
  • the tape has a size of 15 to 50 mm in width and length, and that the tape has a rounded end face on the skin.
  • the cosmetic and shaping method of the present invention uses the above-mentioned tape to apply a moisturizing and astringent pack to the entire face at bedtime, and to remove wrinkles of the skin around the eyes, on the eyelids, on the face, etc. , Stretched and fixed, and affixed the tape, and washed the moisturizing and astringent pack the next day to remove wrinkles on the skin.
  • FIG. 1 is a diagram showing a use state of the eye-stretch tape of the present invention.
  • FIG. 2 is a view showing various shapes of the stretcher 'tape of FIG.
  • FIG. 3 is a view showing a use state of the nose stretch tape of the present invention.
  • FIG. 4 is a view showing various shapes of the stretcher's tape of FIG.
  • FIG. 5 is a diagram showing a use state of another stretch tape of the nose of the present invention.
  • FIG. 6 is a view showing various shapes of the stretcher's tape of FIG.
  • FIG. 7 is a view showing a shape of a wrinkle stretching stretch tape according to the present invention.
  • FIG. 8 is an enlarged view of a usage state of the stretch tape of FIG.
  • FIG. 9 is a diagram showing the use state of the stretch tape of FIG.
  • FIG. 10 is a diagram showing a state of use in the case of a rectangular stretching tape.
  • FIG. 11 is a diagram showing a use state when the stretch tape of FIG. 1 is used for sagging.
  • FIG. 12 is a diagram showing a use state when the stretch tape of FIG. 1 is used for shaping the seams.
  • FIG. 13 is a diagram showing a use state in a case where the stretch tape of FIG. 1 is used for eye shaping.
  • FIG. 14 is a diagram showing a usage state when the stretch tape of FIG. 1 is used for peeling and shaping.
  • FIG. 15 is a diagram showing another effect when the stretcher's tape shown in FIG. 1 is used for eye shaping.
  • Fig. 1 shows that the skin of the eyelids is pulled in the direction of the arrow in the figure by sticking it to the inner and outer corners of the eye 5 and the outer corner 6 of the present invention for a long time (3 months or more), mainly when sleeping at night.
  • FIG. 2 shows some examples of the shapes of the stretch 'tapes 1 and 2.
  • the tape is suitable to have an angle (including a circular or elliptical shape) pointing to the inner or outer corner of the eye, since the pulling force is concentrated on the inner or outer corner of the eye.
  • the tape is stretched almost horizontally when opening the inside of the eye. Between the eyes, both eyes may be stuck with one piece of tape or two pieces may be stuck separately. It is preferable to stretch the outer corner of the eye horizontally, because the outer corner of the eye is pulled in the horizontal direction.
  • the stretch tape of the present invention can also be used for shaping sagging lines and seams.
  • the tape can be slanted upward (Fig. 11) or slanted downward (Fig. 11).
  • the stretch tape of the present invention is also effective in shaping the eyes and peeling eyes.
  • the outer corner of the eye may be pulled outward (FIG. 14) or pulled toward the center. (Fig. 13).
  • the double eyelids end at the inside of the eyes (Fig. 15 (a)).
  • the tape pulls out “Mongo folds” so that the double eyelids are parallel to the end (Fig. 15 (b)).
  • the angle pointing to the inner or outer corner of the eye in Fig. 2 is preferably 20 to 60 degrees, and the tape is appropriate to have a width of 5 to 15 mm and a length of 15 to 30 mm. .
  • Fig. 3 shows that the present invention is applied to the nose and used continuously for a long time (more than one year), mainly when sleeping at night, thereby stimulating the cartilage of the nose and making the nasal muscles clear and well-shaped.
  • Fig. 4 shows some examples of the stretch 'tape shape. As shown in FIG. 4, the inverted U-shape or the inverted V-shape is formed in the inverted U-shape or the inverted V-shape. Or, by attaching the inverted V-shaped legs on both sides of the mid abdomen, it works to pull the mid abdomen toward the head (in the direction of the arrow).
  • the tape can also be used for the purpose of preventing irritations and assisting breathing in sports.
  • the tape preferably has a width of 5 to 20 mm and a length of one side of about 15 to 35 mm as a size, and the opening angle of the inverted U-shaped or inverted V-shaped is 0 to 100 mm. Preferably it is 120 degrees. However, when stretched on the face, the inverted U-shaped or inverted V-shaped legs are stretched along the side of the nose, so the angle of opening is 30 to 45 degrees when viewed from the front.
  • the nasal tape attached to the nose as described in the conventional Japanese Patent Application Publication No. 2000-51 183 06 is disclosed in Japanese Patent Application Publication No. (In the direction perpendicular to the surface), the nasal tape of the present invention is intended to lift the nose in the head direction, and the pulling directions differ by 60 to 90 degrees. .
  • the present invention has a greater effect of widening the nostrils, and is also more effective than the conventional one in that the nose is pulled in the vertical direction to make the nasal muscles thinner.
  • FIG. 5 shows that the nose of the present invention is attached to the nostril of the present invention, and is used continuously for a long time (more than one year) mainly when sleeping at night, pulling in the direction of the arrow to stimulate the cartilage of the nose, This shows the use of Stretch 'tape to reduce the size and shape the nose clearly.
  • Fig. 6 shows some examples of the shape of the stretching tape. As shown in FIG. 6, the shape of the tape is a shape centered on a triangle, and the angle of the apex of the triangle is preferably 30 to 120 degrees. The tape has a width of 5 to 40 mm and a base length of about 30 to 50 mm.
  • FIGS. 7 (a) and 7 (b) show a plan view and a side view of the stretch wrinkle tape of the present invention.
  • reference numeral 12 denotes a tape serving as a base material, which is made of a urethane nonwoven fabric having water conductivity, air permeability, and a stretch ratio close to that of human skin.
  • the tape is not limited to a urethane nonwoven fabric, and may be another substrate having a stretch property such as other silicon or urethane.
  • the adhesive layer 13 in FIG. 7 has a thickness of 35 g Zm 2 or more in the stretcher 'tape of the present invention, compared to the thickness (application amount of 30 g / m 2 ) of a normal adhesive tape. Thick coating.
  • the tape has a width and a length of 15 to 50 mm.
  • the end face 14 of the tape is rounded as shown in FIG. 7 (a). Note that the tape may have various shapes 11 such as 7 m (a) if the end surface has a radius, and other shapes may be used.
  • FIG. 8 shows an enlarged view when the stretch tape is applied to the surface of the skin.
  • the tape 31 is affixed to the skin at right angles to the wrinkles of the wrinkles 35 when sleeping at night, with the wrinkles 35 stretched out with a finger or the like. Therefore, the wrinkles 35 are fixed while extending in the A direction.
  • the end surface of the tape 31 is provided with the radius 14 (FIG. 7) as described above, generation of new wrinkles on the end surface of the tape 31 can be prevented. That is, if there is an angular portion on the end face of the tape, the corner will be stressed against the skin surface depending on the pulling direction (arrow A in Fig. 9), and as shown in Fig.
  • the pressure-sensitive adhesive layer When the pressure-sensitive adhesive layer is thick, the pressure-sensitive adhesive layer has elasticity, so that it has an effect of absorbing the compressive force of the tape and not giving stress to the skin surface. That is, even if the tape 22 is compressed, the compression is absorbed as a deformation of the adhesive layer 23 and does not compress the skin surface. Such a structure is important especially in a wrinkle-removing tape so that the tape does not cause new wrinkles.
  • an example of the cosmetic and shaping method using the stretch tape of the present invention will be described.
  • the “tape lifting shaping method” of the present invention uses a scalpel and a breathable breathable stretch-tape tape to pull the skin, fascia and facial muscles before going to bed without using a scalpel or injection. Physically stretch ⁇ . By repeatedly maintaining the lifted state during bedtime, the facial muscles move slowly and the slackness and the size of the eyes are improved. In addition, metabolism replaces the cells of the skin, fascia and facial muscles, and the state in which the slack and stretch have been fixed is fixed. It is more effective to use a beauty serum pack containing moisturizing ingredients in the lifted part. “Tape Lifting Surgery” is a revolutionary cosmetic surgery method that can easily remove slack and remove eyes from home care.
  • the facial muscles are the muscles that move the eyes, nose, mouth, open and close, and move the ears. There are more than 20 types of these, and they act cooperatively or antagonistically with each other. , "People" express a unique complex expression.
  • the skin other than the face is not connected to the muscles, and the movement of the muscles does not move the skin. However, the facial skin and the facial muscles are integrated, and the facial skin moves as the facial muscles move.
  • Laughing lowers the outer corners of the eyes or squeezing the outer corners of the eyes, and angry raising the outer corners of the eyes and wrinkles between the eyebrows is due to the movement of the skin along with the facial muscles.
  • the lowering of the eyebrows and the change in the shape of the eyes are due to the deformed and deformed facial muscles.
  • the facial muscles loosen and the eyes loosen.
  • the orbital muscle with weak connections to the frontalis muscles tends to loosen at the corners of the eyes, and as the eye shape ages, sagging eyes It becomes.
  • Proteins have the ability to remember shape. It has a mechanism that can maintain the same shape even when cells are replaced by metabolism. This can be said for the whole body. In the case of skin, once formed, the shape and the like are memorized, and even if the cells are replaced, the shape remains as it is. However, when a stretched state is created by stretching the protein, the protein transmits that state to the next cell, creating a skin with the skin removed. 5 “Skin is made at night” ⁇ ⁇ ⁇ While the skin stays asleep, metabolism becomes active. This is because when you are awake, much energy is transferred to other parts of the body (brain, muscles, internal organs, etc.). As they go to sleep, their functions decline, so much energy is turned on the skin for metabolism. Lifting and fixing the skin on nights when its metabolism is high, and growing the skin with a pack that retains moisture is very effective for sagging and removing skin.
  • Using the mechanism to move the facial muscles as described above can not only improve the slack, but also change the shape of the eyes and other areas by stretching with tape.
  • Cosmetics removal can be applied to the skin to remove microscopic skin. However, sagging due to aging does not remove the corners of the eyes that can be seen in the eyes.
  • the stretch tape of the present invention can be used patiently for a long period of time with an inexpensive stretch tape without performing any operation that imposes a heavy burden on the body. By using it, the eyes and nose can be easily shaped.
  • the stretch tape of the present invention can be used for a long period of time by using inexpensive stretch tape without any costly and burdensome operation on the body. Wrinkle removal beauty such as ⁇ ⁇ Simplify the surgery.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

この発明の瞼整形用ストレッチ・テープは、目と目の間の目頭に近接して、もしくは目の横の目尻に近接して貼り付けられ、瞼の皮膚を伸張することにより目を切れ長にパッチリと整形する。前記テープは、目頭もしくは目尻を指し示すような角度を付けられる。また、この発明の鼻整形用ストレッチ・テープは、逆U字形状、もしくは逆V字形状をなし、該逆U字形状、もしくは逆V字形状の頂部を目と目の間の鼻上部に、該逆U字形状、もしくは逆V字形状の両脚部を鼻中腹部の両側部にして貼り付けることにより、鼻中腹部を頭部方向に引っ張る。また、この発明の美容・整形用ストレッチ・テープは、皮膚の表面に貼り、皮膚の表面の皺を引っ張って伸ばし固定するストレッチ・テープにおいて、該テープは、ウレタン不織布からなる基材にアクリル系粘着材を35g/m2以上の厚塗りで塗布する。

Description

明 細 書 ス ト レッチ , テープ
技術分野
この発明は、顔面の整形を目的に顔面に貼り付けられて用いられるス トレツチ . テープに関し、 特に瞼の整形、 およ,び鼻の整形に適したス ト レツチ . テープや目元、 瞼の上、 頰等の美容 .整形を目的に皮膚の表面 の皺を引っ張って伸ばし固定するス トレツチ ' テープ、 およびこれを用 いた美容 · 整形方法に関する。
背景技術
日本人は目頭や目尻が被る傾向にあり、 従来、 目元をパッチリ させ、 切れ長の目にするため、 目頭や目尻を切開することが行われている。 し かし、目頭や目尻の切開は手術の手間と リスク、及び費用がかかるため、 それほど多くは行われていない。
また、従来鼻を高くするため、同様に整形手術がおこなわれているが、 これも同じく手間と リ スク、 及び費用がかかる欠点がある。 特表 2 0 0 2 - 5 1 8 3 0 6号公報、 特開 2 0 0 2— 2 3 9 0 1 7号公報、 特開 2 0 0 2 - 1 2 5 9 9 2号公報、 等には、 鼻孔を広げるためのテープが開 示されており、 特開 2 0 0 2— 3 4 5 8 7 0号公報には鼻筋矯正具が開 示されている。 また、 特開平 1 0— 3 0 4 9 3 5号公報には二重まぶた 形成用テープが、 特開平 9 - 1 4 3 0 2 6号公報には顔皺矯正用貼付具 が、 特開平 9一 1 6 8 4 2 4号公報にはしわ、 たるみ矯正具が開示され ている。 しかし、 これらのテープは、 目頭を開く効果はなく、 また鼻をすつき り高くするための効果も十分でないという欠点がある。
従って、 この発明は、 手術等を行うことなく、 顔面の所定の場所にテ ープを所定期間 ( 3ヶ月〜 1年)、 繰り返し (主に、 就寝中) 貼ることに より、 目頭を開く ことや、 鼻をすつきり高くすることを目的とする。
また、加齢していく と顔面の肉や皮膚がたるみ、下方向に落ちてく る。 その結果年老いて見えるので美容整形手術で顔の皮膚や筋肉を引っ張り 上げるフェイスリ フ ト手術が若返りの手術として人気がある。
皮膚の皺、 たるみを伸ばすための粘着テープが特開 2 0 0 2— 4 5 2 3 2号公報、 実用新案登録第 3 0 9 0 2 0 9号公報、 特開平 1 0— 2 3 44 6 9号公報等により公知である。 しかし、 該特開 2 0 0 2— 4 5 2 3 2号公報のものは、 形状がパンドエイ ドと同じものであり、 貼る場所 も首の側方しか記載されていない。 実用新案登録第 3 0 9 0 2 0 9号公 報ゃ特開平 1 0— 2 3 4 4 6 9号公報のものも顔面に貼るとのみ記載さ れており、 場所が特定されておらず、 その形状も特徴がない。 特開平 1 0 - 1 9 4 9 6 2号公報、 特開平 1 0— 2 3 9 2 4号公報、 特開 2 0 0 1 - 3 3 5 4 3 0号公報には皺伸ばしテープが開示されているが、 これ らはいずれも皺の上に貼るものであって、 貼った後、 自然に皺が元の状 態に復帰してしまう欠点がある。
また、 特開 2 0 0 2— 2 2 9 0 1 4号公報には、 顔の側面の髪を引つ 張るものが、 特開平 9— 1 6 8 4 2 4号公報、 実用新案登録第 3 0 4 3 5 1 7号公報等には顔の側面を帯び体で引っ張るものが開示されている。 しかし、 これらも装着が面倒と力 、 装着器具が煩わしいといった欠点が ある。
一般的に、 シヮができる原因と予防には以下のことがいえる。 ( 1 ) シヮができる 3つの原因
① 『紫外線』 ··· 紫外線による光老化によるもので、 光老化とは紫外線 を長年浴びると肌が老化する事である。 紫外線では小ジヮも深いシヮも 出来る。
② 『乾燥』 ··· 肌が乾燥して出来るのは目の周りや口元のシヮである。 乾燥では細かなシヮが出来る。 しかし乾燥で出来てしまう細かなシヮも そのままにしておく とだんだんと深くなつてしまう。
③『弛み』 ··· 老化により額全体及び眉毛周辺の皮膚の弛みによってで きる。 目尻の笑いジヮなどがある。
( 2) 目のまわりのシヮを防ぐ予防方法
目の周りの皮膚は他の部分の皮膚よ り薄く、 皮脂分泌がほとんどないの で、 乾燥しやすく皺も出来やすい場所である。
①『保湿』 ··· 刺激が少なくて水分と栄養を十分に補給するアイテムを 使うようにするとよい。
② 『マッサージ』 · · · アイク リームなどでやさしくマッサージしたり、 まぶたのまわりを指で軽く押えるようにしたりする。
以上のように予防しても老化による弛みを防ぐことは不可能である。 ( 3 ) シヮをとる従来の方法
細かいシヮは化粧品やマッサージで肌に張りを与えて和らげることは 可能であるが、 深いシヮは化粧品では元に戻らない。 本格的な美容整形 手術が必要となる。
①『フェースリ フ ト手術』 ··· 老化による目以上の顔にできた皮膚の弛 み、 眼裂縮小、 眉毛の垂れ、 笑いジヮ、 横ジヮ、 眉間ジヮなどについて、 効果的なのは前額の皮膚を切開後引っ張り上げる手術である。
②『コラーゲン注入』 ··· シヮのある部分の皮下にコラーゲンを注入し、 肌に張りを持たせてシヮを目立たなくする方法。
③『ピーリ ング』 . · · ケミカルピーリ ングで古い角質を取り除く と新し く軟かい角質細胞が形成されることにより、美しいお肌に生まれ変わる。 しかし、 深く刻まれたシヮをとることはできない。
以上の方法は、 費用と時間が掛かり、 また手術等の不安や煩わしさ等 の欠点がある。
従って、 本発明は、 皺の周辺に貼り、 皺の周辺から引っ張って皺を伸 ばした状態で固定するス ト レツチテープ、 及び該ス ト レッチ ' テープを 用いた美容方法を提供することを目的とする。 発明の開示
この発明の瞼整形用ス トレツチ · テープは、 目と 目の間の目頭に近接 して、 もしくは目の横の目尻じりに近接して貼り付けられ、 瞼の皮膚を 伸張することにより 目を切れ長にパッチリ と整形することを特徴とする。
さらに、前記テープが目頭もしく は目尻を指し示すような角度を付け られており、 また前記テープが巾 5〜 1 5 mm、長さ 1 5〜 3 0 mmであ り、 前記角度が 2 0〜 6 0度であることを特徴とする。
あるいは、 この発明の鼻整形用ス ト レッチ · テープは、 逆 U字形状、 もしくは逆 V字形状をなし、 該逆 U字形状、 もしくは逆 V字形状の頂部 を目と 目の間の鼻上部に、 該逆 U字形状、 もしくは逆 V字形状の両脚部 を鼻中腹部の両側部にして貼り付けることによ り、 鼻中腹部を頭部方向 に引っ張ることを特徴とする。
さらに、 前記テープの巾 5〜 2 0 mm、 前記逆 U字、 もしくは逆 V字 形状の 1辺の長さが 1 5〜 3 5 mm であり、 前記前記逆 U字、 もしくは 逆 V字形状の開き角度が 0〜 1 2 0度であることを特徴とする。 あるいは、 この発明の小鼻整形用ス ト レッチ · テープは、 略三角形 状をなし、 該三角形状の中心を小鼻上部に貼り付けることにより、 小鼻 の軟骨を刺激し、 小鼻を小さくすることを特徴とする。
さらに、 前記テープの巾 5〜 4 0 mm、 前記三角形状の底辺の長さが 3 5〜 5 0 mm であり、 前記三角形状の頂点の開き角度が 0〜 1 2 0度 であることを特徴とする。
また、 この発明の美容 ·整形用ス トレッチ · テープは、 皮膚の表面に 貼り、 皮膚の表面の皺を引っ張って伸ばし固定するス ト レツチ ' テープ において、
該テープは、 ス ト レッチ性のある基材に粘着材を 3 5 g / m 2以上の 厚塗りで塗布したことを特徴とする。
さらに、 前記テープは、 ウレタン不織布からなる基材にアクリル系粘 着材を 3 5 g / m 2以上の厚塗りで塗布したことを特徴とする。
さらにまた、 前記テープが巾及び長さが 1 5〜 5 0 mm の大きさであ つて、 該テープの皮膚を引っ張る端面の形状にアールを付けたことを特 徵とする。
あるいは、 この発明の美容 ·整形方法は、 上記テープを用い、 就寝時 に、 保湿 · 収斂パックを顔全体に塗ると共に、 目元、 瞼の上、 頰等にお いて皮膚の皺を該皺の周辺で引っ張って、 伸ばし固定して上記テープを 貼り、 上記保湿 · 収斂パックを翌日洗い流すことにより皮膚の皺を取る ことを特徴とする。 図面の簡単な説明
第 1 図は、 この発明の目のス トレッチ テープの使用状態を示す図で あ 。 第 2図は、第 1図のス トレツチ'テープの種々の形状を示す図である。 第 3図は この発明の鼻のス ト レツチ · テープの使用状態を示す図で ある。
第 4図は 第 3図のス トレツチ'テープの種々の形状を示す図である。 第 5図は この発明の鼻の他のス ト レツチ · テープの使用状態を示す 図である。
第 6図は 第 5図のス トレツチ'テープの種々の形状を示す図である。 第 7図は この発明の皺伸ばしス ト レツチ ' テープの形状を示す図で ある。
第 8図は、 第 7図のス ト レッチ テープの使用状態の拡大図を示す図 である。
第 9図は、 第 7図のス トレッチ • テープの使用状態を示す図である。 第 1 0図は、 長方形のス トレツチ · テープの場合の使用状態を示す図 である。
第 1 1図は、 第 1 図の目のス ト レツチ · テープをたれ目整形に用いた 場合の使用状態を示す図である。
第 1 2図は、 第 1図の目のス トレツチ · テープをつり 目整形に用いた 場合の使用状態を示す図である。
第 1 3図は、 第 1図の目のス トレツチ · テープをより 目整形に用いた 場合の使用状態を示す図である。
第 1 4図は、 第 1図の目のス ト レツチ · テープをはなれ目整形に用い た場合の使用状態を示す図である
第 1 5図は、 第 1図の目のス トレツチ ' テープを目整形に用いた場合 の他の効果を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照しながら、 本発明の好適な実施の形態について詳細に 説明する。
(実施例 1 )
第 1図は、 この発明の目頭 5、 目尻 6に貼り付けて、 長期間 ( 3ヶ月 以上) 主として夜間寝るときに連続使用することにより、 図の矢印の方 向に引っ張られて瞼の皮膚が伸び、 目が切れ長でパッチリ と整形するた めのス トレッチ ' テープ 1, 2の使用状態を示す。 そのス ト レッチ ' テ ープ 1 , 2の形状のいくつかの例を第 2図に示す。 第 2図に示す如く、 該テープは目頭もしくは目尻を指し示すような角度 (円形や楕円形状を 含む) を付けられる形状が、 目頭や目尻に引っ張る力が集中するので好 適である。
テープは、 目頭を開く時はほぼ水平に張られる。 目頭間は、 両目頭を 一枚のテープで張っても、 2枚を個別に貼ってもよい。 目尻も水平に張 る方が目尻を水平方向に引っ張るので好ましい。
なお、 本発明のス トレツチ · テープは、 たれ目やつり 目の整形にも用 いることができ、 この場合は用途に応じて上記テープは斜め上方 (第 1 1図) や斜め下方 (第 1 2図) に向けて貼られる。 また、 この発明のス トレツチ · テープは、 より 目やはなれ目の整形にも効果があり、 この場 合は上記用途に応じて目尻を外方向に引っ張ったり (第 1 4図)、 中央に 引っ張ったり (第 1 3図) する。
また、 日本人の大部分は目頭に 「蒙古ヒダ」 がかぶつており、 そのた め二重瞼が目頭のところで終わっている (第 1 5図 ( a ) ) 力 S、 この発明 のス ト レッチ ' テープを用いると、 該テープが 「蒙古ヒダ」 を引っ張り 出すので、 二重瞼が最後まで平行になる (第 1 5図 (b ) ) 効果もある。 上記第 2図の目頭もしく は目尻を指し示す角度は 2 0〜 6 0度が好ま しく、 該テープは巾 5〜 1 5 mm、長さ 1 5〜 3 0 mm位が大きさとして 適当である。 このテープを長期間 ( 3ヶ月以上) 主として夜間寝るとき に連続使用することにより、 目頭が自然に開く効果があり、 目頭が開く ことにより切れ長でパッチリ した目となる。 これは目頭を切開した効果 と同じであり、 特に手術等の苦痛を伴わず、 しかも非常に安い費用で瞼 が整形される。
(実施例 2 )
第 3図には、 この発明の鼻に貼り付けて、 長期間 ( 1年以上) 主とし て夜間寝るときに連続使用することにより、 鼻の軟骨を刺激し、 鼻筋が すっきり と高く整形されるためのス トレツチ 'テープの使用状態を示す。 そのス トレッチ ' テープの形状のいくつかの例を第 4図に示す。 第 4図 に示す如く、 逆 U字形状、 もしくは逆 V字形状をなし、 該逆 U字形状、 もしくは逆 V字形状の頂部を目と目の間の鼻上部に、 該逆 U字形状、 も しくは逆 V字形状の両脚部を鼻中腹部の両側部にして貼り付けることに より,、 鼻中腹部を頭部方向 (矢印方向) に引っ張る作用をなす。 また、 このとき、 鼻腔も広がるので、 該テープはイビキ防止やスポーツの呼吸 補助の目的にも用いることができる。 該テープは、 巾 5〜 2 0 mm、 1 辺の長さが 1 5〜 3 5 mm 位が大きさとして適当であり、 また前記前記 逆 U字、 もしくは逆 V字形状の開き角度が 0〜 1 2 0度であることが好 ましい。 ただし、 顔面に張る時は逆 U字、 もしくは逆 V字形状の両脚が 鼻の側面に沿って張られることになるので、 その開き角度は正面から見 て 3 0〜 4 5度になる。
なお、 従来の特表 2 0 0 2— 5 1 8 3 0 6号公報に記載されるような 鼻の上に貼り付ける鼻テープは、 鼻を上部 (顔の前面方向、 すなわち顔 面に対して垂直方向) に持ち上げよう とするものであるが、 この発明の 前記鼻テープは鼻を頭部方向に持ち上げよう とするものであって、 その 引っ張る方向が 6 0〜 9 0度異なる。
上記従来の鼻テープに比較すると、 この発明の方が鼻孔を広げる効果 は大きく、 また鼻を縦方向に引っ張るので鼻筋をすつきり させる点でも 従来よ り効果が高い。
(実施例 3 )
第 5図には、 この発明の小鼻に部分に貼り付けて、 長期間 ( 1年以上) 主として夜間寝るときに連続使用することによ り矢印方向に引っ張り、 鼻の軟骨を刺激し、 小鼻が小さくなり鼻がすっきり と高く整形されるた めのス トレッチ 'テープの使用状態を示す。 そのス トレツチ · テープの 形状のいくつかの例を第 6図に示す。 第 6図に示す如く、 該テープの形 状は三角形を中心とした形状で、 三角形の頂点の角度は 3 0〜 1 2 0度 が好ましい。 該テープは、 巾 5〜 4 0 mm, 底辺の長さが 3 0〜 5 0 mm 位が大きさとして適当である。
(実施例 4)
第 7図 ( a )、 ( b ) に本発明の皺伸ばし用ス ト レッチ . テープの平面 図及び側面図を示す。
第 7図 (b ) において、 1 2は基材となるテープであり、 揮水性、 通 気性を有し、 伸縮率も人の皮膚に近いウレタン不織布を用いる。 なお、 該テープは、 ウレタン不織布に限られず、 その他のシリ コンやウレタン などの他のス トレツチ性のある基材でもよい。 第 7図の粘着層 1 3は、 通常の粘着テープの場合の厚み ( 3 0 g /m2の塗布量) に対して、 本 発明のス ト レツチ ' テープにおいては 3 5 g Zm2以上の厚塗り となつ ている。 また、 前記テープが巾及び長さが 1 5〜 5 0 mm の大きさであ つて、 第 7図 ( a ) に見られる如くテープの端面 1 4はアールを付けら れている。 なお、 テープの形状は端面にアールが付けられていれば第 7 m ( a ) の如く種々の形状 1 1 のものが考えられ、 その他の形状でもよ レヽ
第 8図は、 上記ス トレッチテープを皮膚の表面に貼ったときの拡大図 を示す。 第 9図に示す如く、 上記テープ 3 1 は、 夜寝るとき皺 3 5の皺 と直角方向の周辺の皮膚状に皺 3 5を指等で伸ばした状態で貼りつけら れる。 従って、 皺 3 5は A方向に伸びた状態で固定される。 なお、 この 時、 上記のようにテープ 3 1の端面にはアール 1 4 (第 7図) が付けら れているのでテープの端面における新たな皺の発生が防止できる。 すな わち、 上記テープの端面に角張った箇所があると引っ張り方向 (第 9図 の矢印 A ) によって、 該コーナーには皮膚表面に対してス ト レスが掛か り第 1 0図に示すようにテープによる新たな皺 3 6が発生してしまうの で上記皺取りス ト レッチ ' テープの場合、 端面をアールにすることは重 要である。 また、 第 8図に示す如く、 上記ス トレッチ ' テープを皺を伸 ばすように皮膚表面に貼り付けた場合、 該テープは伸びた状態で貼られ るので、 テープ内において内側方向 (第 8図の矢印 A, B ) の引っ張り 力が働く。 該引っ張り力は上記テープが貼られている箇所の皮膚表面を 圧縮するので該皮膚表面に新たな皺が生じてしまう。 これを避けるため に本発明のス トレツチ ■ テープの粘着層 2 3は通常より厚塗り となって いる。 該粘着層が厚いと粘着層には弾力があるのでテープの圧縮力を吸 収して皮膚表面へス トレスを与えない効果がある。 すなわち、 テープ 2 2が圧縮しても該圧縮は粘着層 2 3の変形となって吸収され、 皮膚表面 を圧縮することはない。 このような構造は、 特に皺伸ばし用テープにお いてテープにより新たな皺を発生させないためには重要なことである。 以下、 本発明のス ト レツチ ' テープを用いた美容 ·整形方法の例につ いて説明する。
この発明の 「テープリ フティング整形法」 は、 メスも注射も使わず、 就寝前に、肌に近い伸縮性と通気性を持ったス トレツチ 'テープで皮膚 · 筋膜 ·表情筋を引っ張ることによりシヮを物理的に伸ばす。 就寝中にリ フテイングした状態を繰り返して保つことにより、 表情筋がゆつく り移 動し目元のたるみやシヮが改善される。 さらに、 新陳代謝により皮膚 ' 筋膜 · 表情筋の細胞が入れ替わり、 たるみやシヮが伸びた状態が固定化 される。 リ フティングされた部分に保湿成分を含んだ美容液ゃパックな どを使用するとさらに効果的である。 「テープリ フティング整形法」 はホ ームケアで簡単に目元のたるみやシヮ取りができる画期的な整形美容法 である。
( 1 ) たるみ、 シヮ取りメカニズと効果
① 『表情筋の変形』 · · · 表情筋とは、 眼 ·鼻 · 口の開閉や耳を動かす筋 のことで、 それらは 2 0数種類あり、 それらが互いに協同的または拮抗 的に作動して、 「ひと」 独特の複雑な表情を現す。 顔以外の皮膚は筋肉と つながっておらず、 筋肉の動きによって皮膚が動かされることはない。 しかし、 顔の皮膚と表情筋は一体となっており、 表情筋の動きに従って 顔の皮膚も動く。
笑う と 目尻が下がったり、 目尻にシヮができたり し、 怒ると目尻が上 がり眉間にしわができたりするのは表情筋と一緒に皮膚が動く事が原因 であり、 よく笑う人の目尻や眉が下がり 目元の形が変わるのは表情筋が 癖づけられ変形するのが原因である。
老化すると表情筋がゆるみ目元が弛んでくる。 特に前頭筋との連結が 弱い眼輪筋の目尻の部分は弛みやすく、 目の形が加齢していく とたれ目 になっていく。
ゆえに、 目元のたるみやシヮは表情筋の変化が大きな原因であると考 えられる。
② 『テープリ フティング』 … ス ト レッチ ' テープ等で目元や他の部分 の皮膚をリ フティングすると表情筋も一緒にリ フティングされる。 その 結果、 表情筋がリ フティングされた方向にクセづけられ変形する。
肌に近い伸縮性と通気性を持ったス トレツチテープで老化して垂れ下 がった目元やその他の部分の皮膚を効果的にリ フティングすると、 皮膚 の下の表情筋や筋膜もリ フティングされる。 長時間 (主に就寝時) リ フ ティングし、 それを繰り返すと筋肉や筋膜が移動し、 固定化していく。 弛んで下がってきた目元や口元などがリ フティングされ、 皮膚と皮下組 織が引き上がった結果、 目元のたるみが改善され、 シヮも薄くなる。
③『皮膚への保湿』 · · · ス トレッチテープでリ フティングした部分に保 湿成分や収斂剤を含んだ美容液やパックをすると、 シヮになった部分の 角質化した皮膚を柔らかく し、 シヮを浅くする効果が促進される。
④ 『新陳代謝によるタンパク質の固定化 (形状記憶)』 · · · 人間の体は 新陳代謝により細胞が入れ替わる。 新陳代謝が行われる期間 (皮膚は約 1ヶ月、 その他の細胞は約 6ヶ月) リ フティングし癖づける事によって 形状を固定化していく。
タンパク質には形状を記憶する能力がある。 新陳代謝により細胞が入 れ替わっても同じ形状が維持できる仕組みを持っている。 それは体全体 にいえることで、 皮膚の場合は一度できたシヮなども形状を記憶してし まい、 細胞が入れ替わってもシヮはそのままとなる。 しかし、 シヮを引 つ張ってのばした状態を作ってあげると、 タンパク質はその状態を次の 細胞へ伝達し、 シヮがとれた状態の皮膚を作り上げる。 ⑤『肌は夜作られる』 · · · 肌は就寝中にもつとも新陳代謝が活発になる。 これは起きているときは体の他の部分 (脳や筋肉、 内臓など) の新陳代 謝へ多くエネルギーがまわるからである。 就寝中はそれらの機能が低下 するので、 肌に多く新陳代謝のためのエネルギーが回る。 その代謝の多 い夜に肌をリ フ ト し固定し、 さらに保湿を持つパックで皮膚を育成する ことはたるみやシヮ取りには非常に効果的である。
⑥『応用』… 上記の通り表情筋を移動させるメカニズムを利用すると、 たるみの改善だけでなく、 テープでス トレツチする事により 目元などの 形を変える事ができる。
( 2 ) 従来の方法との違い
①『化粧品のシヮ取り』 · · · 化粧品のシヮ取りは肌に張りを与える事で ミク ロのシヮを取とることができる。 しかし老化によるたるみが原因の 目にハツキリ見える目尻などのシヮはとれない。
②『美容整形シヮ取り』· · · 各種美容整形手術を行ってシヮをとる場合、 即効性はあるが、 成功 · 不成功のリスクもあり、 さらに、 費用も高いの で一般の人がすすんで手術を受けるケースは少ないのが現状である。 本発明のテープリ フティング整形法は、 以下に説明される。
( 3 ) テープリ フティング整形の方法
①就寝前、 テープを貼る前に保湿 · 収斂パックを適量取り、 顔全体に薄 くのばす。 このとき、 強く こすったり、 すり込んだり してはいけない。 化粧水、 美容液のスキンケアを行った後、 ベとつかなくなつてから、 目 尻と眉の上、 片側 2〜 3力所を指で引っ張り上げ、 たるみやシヮがとれ る位置と方向を確認してから、 テープを 5 m m程度引っ張り貼り付け、 弛んだ皮膚をリ フティングする。
テープの両端を両手で均一に 1 2 0 %程度引っ張り貼り付ける。 強く 引っ張りすぎると肌に負担がかかり肌荒れの原因になる。 , すなわち、 肌に近い伸縮性と通気性を持った特殊素材ゥレタン不織布 を基材としたス ト レッチテープを使用し、 目元に保湿 · 収斂パックを薄 く塗り、その後目元の弛んだ皮膚を引っ張り上げシヮを伸ばし固定する。
『目から上をリフ トアップ』 · · ·皮膚が老化すると弛んで下がってく る。 これが目元のシヮの大きな原因となる。ス トレツチ 'テープを目尻の上、 眉毛の上、 額の中央に皺の状況に合わせて 4〜 5枚貼り付ける。
そして、 これを就寝前に行い、翌朝上記ス ト レツチ 'テープを剥がし、 保湿 · 収斂パックを洗い流す。 これを毎日続ける。 このよ うにすると、 徐々にシヮがとれる。 なお、 この場合、 肌への負担を軽減させるため、 テープの貼る位置をずらして使用する方がよい。 このようにして連続し て使用すると、タンパク質の形状記憶効果でシヮが少しずつ伸びてく る。
②リ フ トしたシヮの部分に美容液ゃパックを付ける。
③起床後はすみやかにテープをはがす。
④ 『使用期間』 · · · 正常な肌は、 基底層で生まれた表皮細胞が角質層に 達し最終的に垢となってはがれ落ちる周期が約 28 日間といわれている。 たるみゃシヮ取り効果は 1ヶ月後から徐々に現れる。 しかし、 表層のみ ならず皮膚の下層まで入れ替わるには時間を要するので、 3〜 6月は継 続使用する。
⑤たるみやシヮがとれた後も週に 2〜 3回程度使用して、 状態を維持す る。 産業の利用可能性
この発明のス トレツチ · テープは、 コス トと肉体への負担の大きい手 術等をすることなく、 安価なス ト レツチ ' テープを長期間、 根気よく使 用することによ り、 目や鼻の整形を簡便に行える。
また、 この発明のス ト レッチ ' テープは、 コス ト と肉体への負担の大 きい手術等をすることなく、 安価なス ト レッチ · テープを長期間、 根気 よく使用することによ り、 目元ゃ頰等の皺取り美容 · 整形を簡便に行え る。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 目と目の間の目頭に近接して、 もしくは目の镌の目尻に近接して貼 り付けられ、 瞼の皮膚を伸張することによ り 目を切れ長にパッチリ と整 形することを特徴とする瞼整形用ス ト レツチ ' テープ。
2. 前記テープが目頭もしくは目尻を指し示すような角度を付けられて いることを特徴とする前記請求項 1記載の瞼整形用ス ト レツチ 'テープ。
3. 前記テープが巾 5〜 1 5 mm, 長さ 1 5〜 3 0 mmであり、 前記角度 が 2 0 ~ 6 0度であることを特徴とする前記請求項 2記載の瞼整形用ス ト レツチ ' テープ。
4. 逆 U字形状、 もしくは逆 V字形状をなし、 該逆 U字形状、 もしくは 逆 V字形状の頂部を目と 目の間の鼻上部に、 該逆 U字形状、 もしくは逆 V字形状の両脚部を鼻中腹部の両側部にして貼り付けることにより、 鼻 中腹部を頭部方向に引っ張ることを特徴とする鼻整形用ス ト レツチ ' テ ープ。
5. 前記テープの巾 5〜 2 ◦ mm、 前記逆 U字、 もしくは逆 V字形状の 1辺の長さが 1 5〜 3 5 πιπι であり、 前記前記逆 U字、 もしくは逆 V字 形状の開き角度が 0〜 1 2 0度であることを特徴とする前記請求項 4記 載の鼻整形用ス ト レツチ · テープ。
6. 略三角形状をなし、 該三角形状の中心を小鼻上部に貼り付けること によ り、 小鼻の軟骨を刺激し、 小鼻を小さくすることを特徴とする小鼻 整形用ス ト レツチ ' テープ。
7. 前記テープの巾 5〜 4 0 mrn、 前記三角形状の底辺の長さが 3 5〜 5 0 mm であり、 前記三角形状の頂点の開き角度が 0〜 1 2 0度である ことを特徴とする前記請求項 6記載の小鼻整形用ス ト レツチ ' テープ。
8 . 皮膚の表面に貼り、 皮膚の表面の皺を引っ張って伸ばし固定するス ト レツチ · テープにおいて、
該テープは、 ス トレツチ性のある基材に粘着材を 3 5 g Z m 2以上の 厚塗りで塗布したことを特徴とする美容 ·整形用ス ト レツチ . テープ。
9 . 前記テープは、 ウレタン不織布からなる基材にァク リル系粘着材を 3 5 g / m 2以上の厚塗りで塗布したことを特徴とする前記請求項 8記 載の美容 .整形用ス ト レツチ ' テープ。
1 0 . 前記テープが巾及び長さが 1 5〜 5 0 mm の大きさであって、 該 テープの皮膚を引っ張る端面の形状にアールを付けたことを特徴とする 前記請求項 8または 9記載の美容 ·整形用ス ト レツチ . テープ。
1 1 . 前記請求項 8または 9記載のテープを用い、 就寝時に、 保湿 .収 斂パックを顔全体に塗ると共に、 目元、 瞼の上、 頰等において皮膚の皺 を該皺の周辺で引っ張って、 伸ばし固定して上記テープを貼り、 上記保 湿 · 収斂パックを翌日洗い流すことにより皮膚の皺を取ることを特徴と する美容 ·整形方法。
PCT/JP2004/000196 2003-01-14 2004-01-14 ストレッチ・テープ WO2004062427A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/541,939 US7608090B2 (en) 2003-01-14 2004-01-14 Method of beautification and facelifting using a stretch tape

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003006455A JP3562766B1 (ja) 2003-01-14 2003-01-14 ストレッチ・テープ
JP2003-006455 2003-01-14
JP2003-108488 2003-04-11
JP2003108488A JP2004313277A (ja) 2003-04-11 2003-04-11 ストレッチ・テープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004062427A1 true WO2004062427A1 (ja) 2004-07-29

Family

ID=32716398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/000196 WO2004062427A1 (ja) 2003-01-14 2004-01-14 ストレッチ・テープ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7608090B2 (ja)
KR (2) KR100629404B1 (ja)
TW (2) TW200417340A (ja)
WO (1) WO2004062427A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200417340A (en) * 2003-01-14 2004-09-16 Freesia Co Ltd Stretch tape
BRPI0817020A2 (pt) * 2007-09-28 2014-10-07 Kazuko Uchida Emplastro auxiliar de maquinagem, e, método para maquiar.
US10292484B1 (en) * 2007-12-26 2019-05-21 Penilopee Lee LaRosa Apparatus and method for non-invasive repositioning of sagging skin, cellulite and fat tissue on thighs, arms, stomach and buttocks
FR2968522B1 (fr) * 2010-12-09 2013-01-04 Oreal Procede cosmetique de modification de l'apparence du contour de l'oeil.
US10603221B1 (en) * 2011-01-06 2020-03-31 Van J. Kantor Noninvasive device and method for neck lift
US20130012891A1 (en) * 2011-07-05 2013-01-10 Yossi Gross Skin-treatment and drug-delivery devices
WO2013085484A2 (en) * 2011-12-05 2013-06-13 Heston Daniel Wrinkle development impeding article and method
DE102012104571A1 (de) 2012-05-25 2013-11-28 Reer Gmbh Selbsthaftendes Kinesiologie-Tape und Verwendung hierfür
KR20140044587A (ko) * 2012-10-05 2014-04-15 하재흡 주름개선밴드
US20140200609A1 (en) * 2013-01-13 2014-07-17 Yufei Hou Method and apparatus of face lifting that move facial tissues up and hold
KR101451199B1 (ko) * 2013-07-31 2014-10-15 탱 레이몬드 쌍꺼풀 주름 형성 테이프
USD739603S1 (en) * 2013-08-07 2015-09-22 Lynn Marie Monaco Color blocking tape unit
USD892340S1 (en) * 2013-11-07 2020-08-04 Bardy Diagnostics, Inc. Extended wear electrode patch
JP2016055140A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 惠子 村上 フェイスラインリフトアップテープ
USD765389S1 (en) 2014-12-30 2016-09-06 Medline Industries, Inc. Dispenser
USD863575S1 (en) * 2015-10-07 2019-10-15 John Richard Taylor Neck gasket
USD864403S1 (en) * 2015-10-07 2019-10-22 John Richard Taylor Neck gasket for face soaking device
US20170143103A1 (en) * 2015-11-19 2017-05-25 Giselle Howard Anti-wrinkling pad and method
USD855192S1 (en) * 2017-07-20 2019-07-30 Jianqiao YANG Wearable physiotherapeutic device
CA179264S (en) * 2017-07-20 2019-02-06 Jianqiao Yang Wearable physiotherapeutic device
US10667597B2 (en) * 2017-10-20 2020-06-02 L'oreal Anti-aging tapes
US11766361B2 (en) * 2018-01-16 2023-09-26 Andrew S. Yu Pressure bandage
TWI685311B (zh) * 2019-04-11 2020-02-21 台灣基督長老教會馬偕醫療財團法人馬偕紀念醫院 用以撫平皺紋的貼片套組、立體貼片結構及其用途
FR3120505A1 (fr) 2021-03-10 2022-09-16 L'oreal Dispositif d’application de ruban adhésif pour la peau et outil cosmétique
USD1003443S1 (en) * 2023-05-30 2023-10-31 Wuhan Zjkc Technology Co., Ltd Facial beauty instrument

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2001862A (en) * 1931-02-26 1935-05-21 Battey Edith Carter Facial tissue support
JPS4117146Y1 (ja) * 1964-05-30 1966-08-09
JPS5160365U (ja) * 1974-10-31 1976-05-12
JP3024084U (ja) * 1995-10-25 1996-05-17 浩子 上村 美顔用パッド
JP3049506U (ja) * 1997-12-05 1998-06-19 ジェイオーコスメティックス株式会社 鼻用シート状パック
JPH10194925A (ja) * 1997-01-10 1998-07-28 Ryuichi Utsuki 美容用テープ

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1215117A (en) * 1915-04-22 1917-02-06 Lorenzo D Cornish Wrinkle-remover.
US2392377A (en) * 1943-12-27 1946-01-08 Golding Suzanne Suction pad
US2540247A (en) * 1946-08-15 1951-02-06 John R Dillon Wrinkle treating device
BE794508A (fr) * 1972-01-28 1973-05-16 World Inventions Ltd Masque facial
US3949741A (en) * 1974-05-15 1976-04-13 Hofmann Ross E Wrinkle-reducing method
FR2512651B1 (fr) * 1981-06-24 1986-01-17 Pere Lahaille Jeanne Produits anti-rides
FR2543826B1 (fr) * 1983-04-11 1985-10-04 Micheau Christine Rubans et languettes plastiques adhesifs antirides
US4674133A (en) * 1985-08-28 1987-06-23 Oschner Peter B Ultraviolet nose protector
JPS62252495A (ja) * 1986-04-24 1987-11-04 Nitto Electric Ind Co Ltd 伸縮性布接着テ−プ
US5466456A (en) * 1991-11-27 1995-11-14 Glover; Morris S. Facial cleanser
USD355489S (en) * 1992-09-14 1995-02-14 Kay Almond Eye patch kit for ridding wrinkles
US5336219A (en) * 1993-03-23 1994-08-09 Medi-Flex Hospital Products, Inc. Skin closure system
CA2204777A1 (en) * 1994-11-15 1996-05-23 Steven Scott Porter Skin care compositions and methods
US5555900A (en) * 1995-04-17 1996-09-17 Rich; Willard P. Cosmetic skin stretching appliance and method of use
US5582585A (en) * 1995-09-25 1996-12-10 Nash-Morgan; Leonora E. Disposable elastic neck and facial wrinkle gathering device
JPH09143026A (ja) * 1995-11-27 1997-06-03 Masae Suzuki 顔皺矯正用貼付具
JP2935343B2 (ja) * 1996-03-04 1999-08-16 花王株式会社 シート状パック
US5755232A (en) * 1996-03-29 1998-05-26 Medical Distributors, Inc. Universal anatomical support device and method of using same
CA2251825C (en) * 1996-04-16 2003-12-30 Torsten De Voss A nasal dilator
NZ332574A (en) * 1996-05-10 2002-06-28 Wallace J Beaudry Nasal epidermal lifting mechanism with elastic or resilient portion over pad
JPH1033741A (ja) * 1996-07-23 1998-02-10 Kineshio:Kk 身体接着テ−プ
US5976173A (en) * 1996-08-21 1999-11-02 Berke; Joseph J. Noseform, cover and reset-structure and method
JPH10234469A (ja) * 1997-02-28 1998-09-08 Katsuyoshi Muraoka 皮膚のばし用バンド
US6098616A (en) * 1998-03-13 2000-08-08 Acutek International Non-linear nasal dilator
FR2787459B1 (fr) * 1998-12-18 2001-02-16 Oreal Solution d'un polymere du type polyacrylique et/ou polyvinylique associe a une charge et a un agent keratolytique et dispositif cosmetique de nettoyage et de soin
JP2001011399A (ja) * 1999-07-01 2001-01-16 Nippon Solid Co Ltd Y字形粘着性テープ
JP3525338B2 (ja) * 1999-10-04 2004-05-10 株式会社キネシオ 皺取粘着シート
US6193741B1 (en) * 1999-11-08 2001-02-27 Cecily Heavenridge Non-surgical upper eyelid lift system
JP2002045232A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Nobuko Shintani 皮膚の皺・たるみ取り粘着テープ
US7066182B1 (en) * 2000-09-27 2006-06-27 3M Innovative Properties Company Conformable adhesive wound closures
US6572987B2 (en) * 2000-09-28 2003-06-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
USD470592S1 (en) * 2001-05-02 2003-02-18 3M Innovative Properties Company Medical article
US6572634B2 (en) * 2001-05-07 2003-06-03 Myung H. Koo Nose end adjusting device
US20030208230A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-06 Kim Stanley D. C. Wrinkle free eye brows
US6649181B1 (en) * 2002-05-29 2003-11-18 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Cosmetic adhesive strip
US20040002676A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Siegwart Kathleen Ann Adhesive bandage having a selectively placed layer
US20040082897A1 (en) * 2002-10-23 2004-04-29 Rangel Fabio Eduardo Franca Adhesive bandage having an improved backing material
US20040138699A1 (en) * 2003-01-13 2004-07-15 Lish Margaret A. Beauty tape - over night non surgical face lift to reduce fine lines on face, and wrinkles
TW200417340A (en) * 2003-01-14 2004-09-16 Freesia Co Ltd Stretch tape
US20060229545A1 (en) * 2005-04-06 2006-10-12 Zaguroli James Jr Method of minimizing wrinkles
US20070104909A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 Jannette Danielian Device and method of reducing wrinkles
US20070104910A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 Jannette Danielian Device and method of reducing wrinkles

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2001862A (en) * 1931-02-26 1935-05-21 Battey Edith Carter Facial tissue support
JPS4117146Y1 (ja) * 1964-05-30 1966-08-09
JPS5160365U (ja) * 1974-10-31 1976-05-12
JP3024084U (ja) * 1995-10-25 1996-05-17 浩子 上村 美顔用パッド
JPH10194925A (ja) * 1997-01-10 1998-07-28 Ryuichi Utsuki 美容用テープ
JP3049506U (ja) * 1997-12-05 1998-06-19 ジェイオーコスメティックス株式会社 鼻用シート状パック

Also Published As

Publication number Publication date
KR100629404B1 (ko) 2006-09-27
KR20050091724A (ko) 2005-09-15
US20060115519A1 (en) 2006-06-01
KR100686242B1 (ko) 2007-02-26
TWI297595B (ja) 2008-06-11
TW200417340A (en) 2004-09-16
US7608090B2 (en) 2009-10-27
US20090187212A1 (en) 2009-07-23
TW200816963A (en) 2008-04-16
TWI347837B (ja) 2011-09-01
KR20060076328A (ko) 2006-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004062427A1 (ja) ストレッチ・テープ
US9854896B2 (en) Use of adhesive patch and tension strap to reduce wrinkles in skin
US3949741A (en) Wrinkle-reducing method
US20110081333A1 (en) Apparatus and system for treatment and prevention of bags under eyes
US20120308619A1 (en) Cosmetic anti-wrinkle patch
JP3214596U (ja) 顔および首と関連する皮膚治療のためのシステム
JP2011505897A (ja) 美容における電気活性材料アクチュエータの使用
JPH1087426A (ja) 顔面筋肉の訓練補助用器具および材料
CN100475086C (zh) 拉伸胶带
CN204016893U (zh) 重塑脸型除皱的立体提拉头罩和提拉面膜及提拉颈膜
JP2004313277A (ja) ストレッチ・テープ
KR20100093164A (ko) 주름방지용 미용기구
WO2020026219A2 (ru) Способ тейпирования
KR20190107369A (ko) 주름 제거용 리프팅 테이프
KR20120005281U (ko) 피부마사지구
CN109152466B (zh) 片体
KR200464261Y1 (ko) 눈 주변 미용 마스크
US10603221B1 (en) Noninvasive device and method for neck lift
CN219699297U (zh) 一种面部皮肤提拉用网状面罩
CN2195233Y (zh) 美容保健帽
CN217827073U (zh) 一种皱纹纠平器
JP2018175625A (ja) シート体
KR102074756B1 (ko) 주름 개선을 위한 시트 및 이의 제조방법
JP2005040403A (ja) 敏感肌のための美容施術方法
JP2004174194A (ja) フェイスブラ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057010999

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006115519

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10541939

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004802219X

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057010999

Country of ref document: KR

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10541939

Country of ref document: US