WO2004040326A1 - 半導体集積回路の不良解析装置、システムおよび検出方法 - Google Patents

半導体集積回路の不良解析装置、システムおよび検出方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004040326A1
WO2004040326A1 PCT/JP2003/013869 JP0313869W WO2004040326A1 WO 2004040326 A1 WO2004040326 A1 WO 2004040326A1 JP 0313869 W JP0313869 W JP 0313869W WO 2004040326 A1 WO2004040326 A1 WO 2004040326A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
semiconductor integrated
integrated circuit
failure
probe
failure analysis
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/013869
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasumaro Komiya
Shuji Kikuchi
Koichi Uesaka
Tadanobu Toba
Keiichi Yamamoto
Original Assignee
Hitachi, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi, Ltd. filed Critical Hitachi, Ltd.
Priority to US10/533,127 priority Critical patent/US20060164115A1/en
Publication of WO2004040326A1 publication Critical patent/WO2004040326A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/302Contactless testing
    • G01R31/308Contactless testing using non-ionising electromagnetic radiation, e.g. optical radiation
    • G01R31/311Contactless testing using non-ionising electromagnetic radiation, e.g. optical radiation of integrated circuits

Definitions

  • the present invention relates to a semiconductor failure analysis device, a system, and a semiconductor failure analysis method for supporting a semiconductor failure analysis.
  • the present invention also relates to a method for manufacturing a semiconductor device.
  • LSI semiconductor integrated circuit
  • an EB tester is used to irradiate an electron beam to an arbitrary disconnected wiring portion to change the potential of a defective portion between an intermediate potential and a low potential or between an intermediate potential and a high potential, thereby causing a disconnection.
  • a failure location is specified by obtaining a potential image in which only the circuit connected to the wiring portion or the disconnected wiring portion changes (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-10208).
  • a magnetic field generation head is used instead of electron beam irradiation, a magnetic field is locally applied to the sample, a potential change is generated by the generated electromotive force, and this is acquired as a potential image. Then, the presence or absence of a defect is detected (see JP-A-2001-14776).
  • the EB tester used in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-10208 requires a device to maintain a vacuum state because an electron beam is used to supply a potential change to the disconnected wiring and to acquire a potential image, The whole device is very large.
  • an EB tester is a general term for an electron beam tester analyzer that irradiates an electron beam onto an observation point and measures the amount of secondary electrons generated to obtain a potential image of the observation point.
  • the size of the area requires several square meters. Therefore, there is a problem that failure analysis of a semiconductor device or a wiring board cannot be performed in a small space. Another problem is that the EB tester itself is very expensive.
  • the electron beam irradiation should be performed with high precision so that such a problem does not occur, that is, irreversible charge-up does not occur, and a clear displacement (flashing) potential image can be obtained with high accuracy in the disconnected wiring portion. It is very difficult to control each time.
  • an electron beam is radiated to a gate circuit inverter portion connected to the defective wiring portion such as a disconnection and the gate circuit inverter is illuminated. If a potential image displaced at the portion is obtained, a clearer potential image can be obtained.
  • very precise control of the electron beam irradiation is required. It is required, but it is very difficult to achieve.
  • An object of the present invention is to provide a semiconductor or wiring failure analysis apparatus capable of accurately specifying a defective portion and having a reduced size. Further, with respect to a method for manufacturing a semiconductor device or a wiring board, the object is to improve the manufacturing efficiency and the yield.
  • a defect in a semiconductor integrated circuit characterized by detecting the presence or absence of a defect by irradiating an electromagnetic field with a probe and detecting a power supply current fluctuation or an electric characteristic fluctuation in the semiconductor integrated circuit.
  • a defect analysis device for a semiconductor integrated circuit characterized by detecting the presence or absence of a defect.
  • a failure analysis device for a semiconductor integrated circuit which measures heat generation and emission radiation generated by a power supply current fluctuation in the semiconductor integrated circuit, and detects the presence or absence of a defective portion.
  • a process of designing a wiring pattern of the semiconductor device a manufacturing process of manufacturing the semiconductor device based on the design information; a testing process of testing the manufactured or in the middle of the manufacturing process;
  • a failure analysis is performed to generate and detect a current fluctuation and identify a defective portion. If the analysis result clears a predetermined condition, the semiconductor device is manufactured.If the predetermined condition cannot be cleared, the analysis result is obtained.
  • Semiconductors characterized by improving the performance of semiconductor devices or improving manufacturing efficiency by identifying the cause of failure based on the information and providing feedback to the manufacturing process.
  • Device is a method of manufacturing.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a failure analysis device.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of a disconnection failure of the inverter circuit.
  • FIG. 3 is a schematic diagram of a failure analysis device.
  • 4A and 4B are diagrams showing waveforms in the present embodiment.
  • FIG. 5 is a schematic diagram of a failure analysis device.
  • FIG. 6 is a schematic diagram of a failure analysis device.
  • 7A and 7B are schematic diagrams of electric or magnetic field excitation by the substrate side.
  • FIG. 8 is a schematic diagram of the linkage with the CAD navigation system.
  • 9A and 9B are schematic diagrams of the failure analysis screen.
  • FIG. 10 is a diagram showing the power supply current fluctuation characteristics of the inverter circuit.
  • FIG 11 is a process construction flowchart.
  • FIG. 12 is a schematic diagram of a semiconductor manufacturing process flow 1.
  • FIG. 13 is a schematic diagram of a semiconductor manufacturing process flow 2.
  • FIG. 1 shows a failure analysis device for a semiconductor integrated circuit according to a first embodiment which is an example of the present invention.
  • the failure analyzer according to the present embodiment includes a probe 101, an LSI 102, a signal generator 103, a fluctuation detection unit 104, a pattern generation unit 105 for setting an LSI to a desired state, and a probe control unit 106.
  • the semiconductor failure analysis apparatus includes: (a) changing the intermediate potential of the open gate by irradiating an electric field or a magnetic field generated from the probe 101; A current 203 is generated, (c) the power supply current of the circuit is varied, and (d) the fluctuation of the power supply current is measured by the fluctuation detection unit 104 to determine the presence or absence of a defect.
  • the probe 101 is excited by the power supplied from the signal generator 103, and an electric field or a magnetic field is generated from the probe 101.
  • This electric or magnetic field A desired position is locally irradiated, and an electromotive force corresponding to the electric or magnetic field strength is generated in the wiring on the LSI.
  • This probe can irradiate an electric or magnetic field arbitrarily from a small area of about 0.1 / ⁇ 1 to a wide area of several tens of ⁇ . Considering that the minimum wiring width is about 0.1 to 0.3 ⁇ , this probe can irradiate an electric field or a magnetic field to a desired position of the wiring, for example, a specific circuit element.
  • the Goutt potential of the connected jumper circuit or the like is driven to an arbitrary logic state. Therefore, even if a normal wiring portion is irradiated with an electric field or a magnetic field, the potential of the wiring portion hardly changes.
  • the gate potential of the door 0S202 connected to the disconnection wiring is not driven to a predetermined logic state, and the gate potential between the low level and the high level is low.
  • an intermediate potential this is called an open gate.
  • the open circuit portion is activated by a change in potential, the image OS and PM0S are both turned on to generate a through current, and the power supply current of a normal circuit changes.
  • the change in the power supply current due to the through current of the gate circuit alone varies depending on the activation level, but is about 1/10000 to 1/10 of the magnitude of the power supply current. To detect.
  • FIG. 10 shows a simulation result of the power supply current fluctuation characteristics in the inverter circuit shown in FIG.
  • the power supply current fluctuation occurs in proportion to the open-gut intermediate potential fluctuation. Therefore, it is desirable to apply a large potential change to the disconnection defective portion in order to easily identify the disconnection defective portion.
  • the probe 101 in order to apply a large potential change to the disconnection defective portion, it is necessary to apply a larger electric field strength or magnetic field strength to the wiring on the LSI 102, and the probe 101 must be It is preferable to drive with a higher frequency excitation wave.
  • a higher frequency excitation wave By exciting to high frequency, high density and energy can be supplied to the probe 101, a large electric and / or magnetic field intensity can be supplied to the irradiated part by the probe 101, and a large electric potential change is given to a broken wire defective part. Because you can do it.
  • the failure analysis method when an electric field or a magnetic field is generated using a current (excitation wave) having a frequency in the range of several tens of kHz to several hundreds of MHz, Failure analysis can be performed on a semiconductor device having a high operating frequency.
  • the electric field or the magnetic field generated from the probe is used instead of the electron beam to change the potential of the defective wiring portion (to activate), which is irreversible. It is possible to obtain a clear and accurate displacement potential of the disconnection wiring portion without causing a significant charge-up.
  • the size of the failure analysis device (failure analysis system) can be reduced.
  • the power supply system inside the LSI 102 and the test board on which the LSI is mounted are provided with a bypass capacitor.
  • the power supply current fluctuation caused by the activation of the gate circuit also becomes high frequency, so that the fluctuation is suppressed by the above-mentioned bypass capacitor, and it becomes difficult for the fluctuation detection unit 104 to detect the fluctuation.
  • the failure analysis apparatus according to the present embodiment improves the above problem.
  • the failure analyzer modulates an excitation wave for supplying electric power to the electric or magnetic field probe 101, the fluctuation detecting unit 104, the pattern generating unit 105 for setting the LSI to a desired state, the probe control unit 106, and the probe 101.
  • the signal generator 301 generates two signals having different frequencies, for example, an excitation wave having a high frequency and a modulated wave having a lower frequency than the excitation wave. Then, a modulated excitation wave is generated by switching the excitation wave shown in FIGS. 4A and 4B with the modulated wave.
  • the high frequency is in the range of several tens of MHz to GHz
  • the low frequency is in the range of several hundred Hz to several tens of kHz.
  • FIG. 4A shows the state of the excitation wave, the modulation wave, and the power supply current fluctuation of the first embodiment
  • the excitation wave is modulated, it is possible to suppress a reduction in the power supply current fluctuation level due to the bypass capacitor. That is, the influence of the bypass capacitor existing inside the LSI can be reduced, and the disconnection failure analysis of the LSI including the bypass capacitor can be accurately performed.
  • the power supply current fluctuation level can be easily detected.
  • the modulation in the embodiment of the present invention is not limited to the above-described modulation method, and can be variously changed without departing from the gist thereof, such as AM modulation.
  • FIG. 5 shows a schematic diagram of a failure analysis device as a third embodiment.
  • the failure analyzer includes a probe 101, an LSI 102, a signal generator 103, a pattern generator 105 for setting an LSI to a desired state, a probe controller 106, heat generation, an emission analyzer 501, and a detector 502. Have.
  • the electric potential of the open gate is varied by irradiating the probe 101 with an electric or magnetic field, thereby activating the gate circuit and varying the power supply current.
  • heat generation and emission radiation generated in the gate circuit and its peripheral portion when the open gate or the gate potential is activated. The presence or absence of a defective part is detected by capturing the physical phenomena of the above.
  • FIG. 6 shows a schematic diagram of a disconnection failure analysis device as a fourth embodiment of the present invention.
  • the failure analyzer includes a probe 101, an LSI 102, a signal generator 103, a pattern generator 105 for setting an LSI to a desired state, a probe controller 106, a detection probe 601 and a detector 602.
  • the electric potential of the open gate fluctuates due to the electric field or magnetic field excitation by the probe unit 101, and the gate circuit is activated.
  • the power supply current fluctuates due to the activation of the gate circuit, causing a change in the electric field or magnetic field near the gate circuit.
  • the vicinity electric field or magnetic field is measured by the detection probe 601 and the detector 602 to detect the presence or absence of a defective portion.
  • the arithmetic processing unit 603 is provided, and the current distribution can be calculated and displayed on the display unit 604 by arithmetically processing the measured electric or magnetic field distribution. From this current distribution, the power supply current fluctuation due to the activation of the gate circuit or the Goutt potential can be detected, and the presence or absence of a defective portion can be detected.
  • the electric field and magnetic field distribution of the non-defective LSI 102 is measured or the current distribution is calculated in advance, and the presence or absence of a defect can be detected from the difference information between the non-defective and defective products.
  • the extraction of the difference information is performed by the arithmetic processing unit 603 and displayed on the display unit 604.
  • FIGS. 7A and 7B show schematic diagrams of electric or magnetic field excitation from the substrate side of the LSI 102.
  • FIG. 7A and 7B show schematic diagrams of electric or magnetic field excitation from the substrate side of the LSI 102.
  • an insulating film 703 provided in an upper wiring layer, a metal wiring 702, a protective film 704 such as a PIQ, etc. Becomes a shielding region, and it becomes difficult to activate the relay gate 707 or the gate potential as the wiring becomes lower.
  • an electric or magnetic field irradiation and excitation are performed on a defective portion from the substrate side (lower layer side) to the lower layer wiring of the multilayer wiring board.
  • the substrate 706 on the substrate side of the LSI may be polished.
  • an electric field or a magnetic field may be irradiated from both the upper layer and the lower layer of the multilayer wiring board to specify the defective portion with higher accuracy.
  • LSI failure can be detected as power supply current fluctuation, light emission, heat radiation, and electric or magnetic field or current distribution. Also perform local excitation For this reason, it is possible to specify a defective area as a primary extraction within a certain area, and the area can be reduced by performing multiple analyzes, such as changing excitation conditions and changing the excitation area. is there.
  • FIG. 8 is a schematic diagram of an embodiment of the failure analysis using the CAD navigation system 815.
  • the probe coordinate data 801 extracted from the probe control unit 106 passes through a coordinate / region information generation unit 813, a coordinate / region information data conversion unit 812, and a user layer database 811 that can be handled as the same index as the LSI design layout data. Output and accumulated.
  • the probe coordinate data 801 can generate an area area arbitrarily set by the user as an analysis area by designating the coordinates and the barycentric coordinate in the area information generation unit 813.
  • the coordinate / region information data conversion unit 812 can convert this region into polygon data, convert it into the user layer layout data 907 shown in FIG. 9, and store it in the user layer database 811.
  • the user layer database 811 can input various data from an external device in an arbitrary file format 814. Examples of input include net cell information of the DUT obtained from various analyzers such as an electron beam tester and IDDQ analyzer, information on layout patterns with severe process margins, and weighting conditions for analysis obtained from past failure analysis. The input data varies widely.
  • the layout data 802, the layout-to-netlist correspondence information data 803, and the netlist data 804 are input to the system.
  • Each data is a data
  • the data is stored in a rate database 806, a rate-to-netlist correspondence information database 807, and a netlist database 808 through a data converter 805.
  • the databases are linked to each other, and the design layout and netlist information corresponding to the probe coordinate data must be output and displayed in the layout display section 809 and the netlist display section 810 while maintaining mutual correspondence. Can be done.
  • FIGA and 9B are schematic diagrams of an analysis screen 901 in the CAD navigation system 815 of the present embodiment.
  • the probe coordinates 902 input to the user layer 903 and the design layout information for each LSI wiring layer corresponding to the coordinates are output and displayed in the design layer 904.
  • a net 905 and a cell 906 that match or approach the probe coordinates 902 can be displayed and extracted for each distribution layer.
  • the layout data 907 created using the probe coordinates 902 as the barycenter coordinates can be similarly displayed, and the user can set conditions on the screen and arbitrarily enlarge or reduce the area.
  • the analysis screen 901 can handle a plurality of both probe coordinates 902 and layout data 907, and the analyst can visually distinguish by designating or changing the display color.
  • the use of the CAD navigation system enables accurate identification at the wiring level in a short time in the failure analysis of semiconductor integrated circuits.
  • analysis between multiple analyzers such as light emission analysis and 0BIRCH analysis, it is possible to narrow down suspected failure candidates, increase the efficiency of identification work, and shorten the analysis time.
  • the process construction flowchart will be described with reference to FIG.
  • the TEG manufacturing process is set and the Si wafer is input to the manufacturing line for manufacturing (STEP2).
  • a wafer appearance inspection such as inspection of foreign matter after film formation, appearance inspection after etching and CMP, and SEM review after inspection
  • An electrical test is performed using a tester or a properr to determine the quality of the TEG (STEP4).
  • failure analysis is performed based on the results of the electrical inspection electrical test and the failure location is specified (STEP5).
  • SEM and TEM are used to observe the surface and cross section and analyze the material (STEP 6), estimate the failure mechanism, and formulate a countermeasure (STEP 7).
  • Figure 12 shows a schematic diagram of the manufacturing process flow for semiconductor products. Failure analysis is an indispensable flow for process construction and changing design conditions in the design stage, and for improving yield and implementing countermeasures for defects in the mass production stage.
  • the effects produced by the embodiment of the present invention are not limited to the simplification of the failure analysis apparatus and the simplification of the analysis work, but are very wide-ranging, such as a semiconductor manufacturing process, a semiconductor manufacturing method, and a manufacturing process. It is.
  • the mass production process includes a process of forming circuit elements on a wafer, a process of detecting wafer-like semiconductor devices, a process of dicing a wafer, and a process of forming leads and bumps on a semiconductor chip.
  • FIG. 13 shows a manufacturing flowchart of the semiconductor device.
  • the product wafer manufactured in the step S1 is subjected to initial defect selection by a P inspection (Pe11et inspection) in a step S2.
  • the selected non-defective wafer proceeds to step S3 or S5.
  • the selection of whether to proceed to step S3 or to step S5 is selected based on the relationship between the manufacturing equipment and the like.
  • step S3 the product wafer is diced, and only non-defective chips are individually packaged in step S4, such as CSP (Chip Size Package) or BGA (Ball Grid Array). . Then, the process proceeds to step S7.
  • CSP Chip Size Package
  • BGA Ball Grid Array
  • step S5 a wiring pattern and a protective film are further collectively formed on the wafer, and further, soldering is performed. Subsequently, in step S6, The wafer on which the wiring patterns and the like are formed is individually divided by dicing. Then, the process proceeds to step S7.
  • step S7 a semiconductor device detection method using the semiconductor element detection socket is performed.
  • the products of the final shape divided individually are subjected to the burn-in test by the IC inspection socket and are finally sorted.
  • the finally good product is shipped in step S8.
  • a wafer-level chip size package has emerged in which semiconductor elements are detected, re-wired, and external connection terminals are formed at a wafer level, and then a wafer is diced to form a semiconductor device.
  • the manufacturing of the semiconductor device described above is performed based on design, which is the first step of the semiconductor manufacturing process. Therefore, performing unnecessary analysis based on the information obtained in the evaluation / inspection process, grasping the cause of the failure, and taking appropriate measures such as changing the manufacturing process in the design process are difficult in the subsequent mass production process. Very important. In other words, the failure analysis has an effect on all devices, such as improving the yield in the mass production stage.
  • a failure analysis device for a semiconductor integrated circuit wherein a failure is detected by irradiating an electromagnetic field from a probe and detecting a power supply current fluctuation to detect the presence or absence of a failure.
  • a failure analysis system for a semiconductor integrated circuit which irradiates an electromagnetic field from a probe and detects a voltage variation, an impedance variation, or an electrical characteristic variation to detect the presence or absence of a failure. Failure analysis device.
  • the failure analysis device for a semiconductor integrated circuit according to the above (1) or (2) by activating open gut or gut potential, the power supply current fluctuation, the voltage fluctuation, or the impedance fluctuation can be reduced.
  • a defect analysis device for a semiconductor integrated circuit characterized by detecting.
  • the probe is excited and modulated, and the synchronization is performed with a signal applied to the probe.
  • a failure analysis device for a semiconductor integrated circuit which detects a power supply current variation, the voltage variation, or the impedance variation.
  • failure analysis device for a semiconductor integrated circuit according to any one of (1) to (4) above, wherein the heat generation and emission radiation caused by the power supply current fluctuation, the voltage fluctuation, or the impedance fluctuation are measured.
  • a failure analysis device for a semiconductor integrated circuit which is characterized by detecting a failure by using the method.
  • a failure analysis system for a semiconductor integrated circuit characterized by detecting electrical characteristic fluctuations in the semiconductor integrated circuit by activating an open gate or a gate potential. apparatus.
  • the probe is excited and modulated, and the electrical characteristic fluctuation is detected while synchronizing with a signal applied to the probe.
  • a failure analysis device for a semiconductor integrated circuit In the failure analysis device for a semiconductor integrated circuit according to the above (8), the probe is excited and modulated, and the electrical characteristic fluctuation is detected while synchronizing with a signal applied to the probe.
  • the probe may be configured to irradiate an electromagnetic field from the probe or activate the open gate or the gate potential.
  • the defect information is obtained by cross-referencing the position information of the probe and the design information of the chip.
  • a failure analysis device for a semiconductor integrated circuit, wherein the failure is determined.
  • (14) a process of designing a wiring pattern of a semiconductor device, a manufacturing process of manufacturing a semiconductor device based on the design information, a testing process of testing the manufactured or in the middle of the manufacturing process, An analysis method for analyzing or evaluating a test result.
  • an electromagnetic field is radiated from the probe to the wiring of the semiconductor device, and a power supply current fluctuation is detected to detect a defective portion. If the defective result clears a predetermined condition, the semiconductor device is evaluated.
  • a method of manufacturing a semiconductor device comprising: performing a production, and, if a predetermined condition cannot be cleared, identifying a cause of a defect based on the analysis result and feeding the result to a manufacturing process.
  • a power supply current fluctuation can be generated and detected by activating an open gate or a gate potential, and the presence or absence of a defective portion can be detected.
  • probe position information and chip design information can be cross-referenced by linkage with the CAD napige system, enabling accurate identification of fault locations and shortening of analysis time, and prompt failure. Take preventive measures. This effect shortens the process construction period and has a very significant effect on the early launch of the process line.
  • the present invention it is possible to provide a miniaturized semiconductor or wiring defect analysis apparatus capable of accurately specifying a defective portion and having a reduced size.

Abstract

 本発明は、半導体集積回路不良解析をより簡略化された解析装置にて実施することを可能とし、不良解析作業の簡便化を図ることを目的とする。半導体集積回路においてプローブにて電磁界を照射し、オープンゲートまたはゲート電位を活性化することで電源電流変動などの半導体集積回路内の電気的な特性変動を検出し、不良の有無を検出することを特徴とする半導体集積回路の不良解析装置である。

Description

明 細 書 半導体集積回路の不良解析装置、 システムおよび検出方法 技術分野
本発明は半導体の不良解析を支援する半導体不良解析装置、 システムおよぴ半 導体不良解析方法に関するものである。 また、 半導体装置の製造方法に関するも のである。
背景技術
半導体集積回路 (以下 LSI) の製造工程において、 不良解析時間を短縮するこ とは、 プロセス構築期間の短縮を図りプロセスラインの早期立ち上げを実現する 上で非常に重要な事柄である。 不良解析の遅れはプロセス構築の遅れへとつなが る。
しかし近年、 微細化や高集積化の進む LS: [では配線パターンが膨大となり、 解 析時間が長期化している。 また、 不良箇所が特定されない事例が生じ、 断線不良 等の LSIの不良解析が困難なものとなっている。
LSIの断線故障を検出する不良解析技術の従来例として、 特開平 10-10208及び 特開 2001- 141776がある。
特開平 10- 10208では、 EBテスタを用いて任意の断線配線部に電子ビームを照射 して、 不良箇所の電位を中間電位と Low電位の間または中間電位と High電位の間 で変化させ、 断線配線部または断線配線部につながる回路のみが変化する電位像 を得ることにより、 故障箇所を特定する (特開平 10-10208を参照) 。
また特開 2001- 141776では、 電子ビーム照射でなく磁界発生へッドを用いて、 局所的に試料に磁界を加え、 発生した起電力によって電位変化を発生させて、 こ れを電位像として取得して不良の有無を検出している (特開平 2001- 14776を参 照) 。
発明の開示
特開平 10-10208で用いられる EBテスタは、 断線配線に対する電位変化の供与お よびに電位像取得に電子ビームを用いるため、 真空状態に保つ装置を必要とし、 装置全体が非常に大型になっている。 具体的に EBテスタとは、 観測箇所に電子ビ ームを照射し、 発生する 2次電子量を計測することにより観測箇所の電位像を取 得する電子ビームテスタ解析装置の総称であり、 その設置面積の大きさは数平方 メートルを要する。 従って、 小さなスペースで半導体装置や配線基板の不良解析 を行うことができないという問題がある。 また EBテスタ自体が非常に高価格であ るという問題もある。
また、 断線配線部において明瞭な変位 (点滅) 電位像を高精度に得るためには、 断線配線部に対する電子ビームの照射電流量を多く与えることが望ましい。 しか し、 電子ビームの照射電流量があるしきい値を超えると、 試料によっては電子ビ ームの照射を停止しても試料表面の電位が未照射の状態に戻らない状態 (不可逆 的なチャージァップ) となり、 電子ビームを照射しても電位が変動しなくなり不 良解析ができなくなるという問題がある。 このような問題が発生しないように、 すなわち不可逆的なチャージァップを生じさせず、 かつ断線配線部において明瞭 な変位 (点滅) 電位像を高精度に得ることができるように電子ビーム照射を高精 度に制御することは非常に困難である。
また、 上記のように直接断線等の不良配線部に電子ビームを照射するのではな く、 断線等の不良配線部に接続するゲート回路ゃィンバータ部に電子ビームを照 射し、 ゲート回路ゃィンバータ部で変位する電位像を取得すれば、 より一層明瞭 な電位像を得ることが出来る。 し力 し、 不可逆的なチャージアップを生じさせず、 かつゲート回路ゃィンバータ部が論理遷移する電位変化レベルまで照射電流量を 供与するには、 電子ビーム照射に対して非常に高精度な制御が要求されるが、 そ れを実現することは非常に困難である。
また、 特開 2001- 141776では、 電子ビーム照射でなく磁界発生ヘッドによって 配線不良箇所を励振し、 電位変化を発生させるため不可逆的なチヤ一ジァップは 生じない。 し力 し、 少なくとも電位像の取得には E Bテスタを用いるため、 やは り大きな作業スペースが必要となり、 また装置自体の高価格化の問題が生じてい る。
我々は色々検討した結果、 上記課題を解決するためには、 不良箇所の活性化を 電子ビームによる照射と異なる手法で実現することが重要であるという結論に至 つた。 さらに、 検出する半導体集積回路内の電気的な特性変動を、 EBテスタ等の 電位像取得とは異なる手法で行うことが望ましいという結論に至つた。
本発明は、 半導体または配線不良解析装置に関しては、 正確に不良箇所の特定 ができ、 力 小型ィ匕された半導体不良解析装置を提供することを目的とする。 また、 半導体装置または配線基板の製造方法に関しては、 製造効率の向上およ ぴ歩留まりを向上させることを目的とする。
上記目的を達成するために、 本願において開示される代表的な解決手段は次の 通りである。
半導体集積回路にお!/、て、 プローブにて電磁界を照射し半導体集積回路内の電 源電流変動、 または電気的な特性変動を検出することにより不良の有無を検出す ることを特徴とする半導体集積回路の不良解析装置である。
また半導体集積回路において、 オープンゲートまたはグート電位を活性ィ匕し、 半導体集積回路内の電源電流変動、 または電気的な特性変動、 または電界、 磁界 分布を検出、 または電流分布を算出することにより不良の有無を検出することを 特徴とする半導体集積回路の不良解析装置である。
また半導体集積回路内の電源電流変動により発生した発熱、 発光輻射を計測し、 不良箇所の有無を検出することを特徴とする半導体集積回路の不良解析装置であ る。
また、 半導体装置の配線パターンの設計工程と、 該設計情報に基づき半導体装 置を製造する製造工程と、 該製造されたまたは製造工程の途中にある半導体装置 を試験する試験工程と、 該試験結果を解析または評価する解析 ·評価工程を有す る半導体装置の製造方法であって、 該解析,評価工程では、 断線不良等により中 間電位に留まるオープンゲートまたはゲート電位を活性化することにより電源電 流変動を発生、 検出し不良箇所を特定する不良解析を行い、 該解析結果が所定の 条件をクリァした場合は半導体装置の生産を行い、 所定の条件をクリァできなか つた場合は該解析結果に基づき不良原因を特定し、 製造プロセスにフィードバッ クすることで半導体装置の性能向上、 または製造効率向上を図ることを特徴とす る半導体装置の製造方法である。
本発明の他の目的、 特徴及び利点は添付図面に関する以下の本発明の実施例の 記载から明らかになるであろう。
図面の簡単な説明
図 1は、 不良解析装置の概略図である。
図 2は、 インバータ回路の断線不良概略図である。
図 3は、 不良解析装置の概略図である。
図 4 A、 図 4 Bは、 本実施形態における波形を示す図である。
図 5は、 不良解析装置の概略図である。
図 6は、 不良解析装置の概略図である。
図 7 A、 図 7 Bは、 サブストレート側による電界または磁界励振の概略図であ る。
図 8は、 CADナビゲーシヨンシステムとのリンケージ概略図である。
図 9 A、 図 9 Bは、 不良解析画面の概略図である
図 1 0は、 インバータ回路電源電流変動特性を示す図である。
図 1 1は、 プロセス構築フローチャートである。
図 1 2は、 半導体製造工程フロー 1概略図である。
図 1 3は、 半導体製造工程フロー 2概略図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本努明の実施の形態について、 図面を用いて説明する。
図 1は、 本発明の一例である第一の実施例にかかる半導体集積回路の不良解析 装置を示す。 本実施例の不良解析装置は、 プローブ 101、 LSI102, 信号発生器 103、 変動検出部 104、 LSIを所望の状態に設定するパターン発生部 105、 プローブ制御 部 106を備えている。
本実施例にかかる半導体不良解析装置は、 (a)プローブ 101から生じる電界また は磁界照射等によりこのオープンゲートの中間電位を変動させ、 (b)グート回路 またはゲート電位を活性ィ匕して貫通電流 203を発生させ、 (c)回路の電源電流を変 動させ、 (d)この電源電流変動を変動検出部 104にて測定し、 不良の有無を特定す るものである。
例えば、 まず信号発生器 103から供給する電力によりプローブ 101を励振し、 プ ロープ 101から電界または磁界を発生させる。 この電界または磁界は、 LSI102の 所望の位置に局所的に照射され、 LSI上の配線に電界または磁界強度に応じた起 電力を発生させる。
本プローブでは約 0. 1 / Π1前後の微小領域から、 数十 μ πιと広範囲にわたる領域 まで任意に電界又は磁界を照射することができる。 最小配線幅が約 0. 1〜0. 3 μ πι 前後であることを考慮すると、 本プローブは配線の所望の位置、 例えば特定の回 路ゃ素子に電界または磁界を照射することができる。
続いて、 電界または磁界が照射された配線部が正常な配線部の場合と断線配線 部の場合の違いについて説明する。
正常な配線部では、 接続先のィンパータ回路等のグート電位は任意の論理状態 に駆動されている。 従って、 正常な配線部に電界または磁界を照射しても配線部 の電位はほとんど変化しない。
一方、 断線配線部では、 図 2のインバータ回路の断線不良例に示すように、 断 線配線に接続された扉 0S202のゲート電位は所定の論理状態に駆動されておらず、 Lowと Highの間の中間電位に留まっている (これをオープンゲートという) 。 こ の断線配線部に電界または磁界を照射した場合には配線部の電位が変化する。 このように断線配線部では電位変化により活性化されるため、 画 OSと PM0Sが共 に ON状態となり貫通電流が発生し、 通常の回路の電源電流が変化する。 ゲート回 路単体の貫通電流に伴う電源電流の変化は、 活性化レベルにて異なるが電源電流 の大きさに比べて 1/10000から 1/10程度であるため、 電源電流変動を変動検出部 104で検出する。
続いて、 プローブに与える励振波の周波数と電源電流変動の関係について詳し く説明する。
回路の電源電流変動特性の一例として、 図 2に示すィンバータ回路における電 源電流変動特性のシミュレーション結果を図 1 0に示す。
図 1 0より明らかなように電源電流変動はオープングートの中間電位変動に比 例して発生する。 従って、 断線不良箇所を容易に特定するには、 断線不良箇所に 大きな電位変化を与えることが望まし 、。
ここで、 断線不良箇所に大きな電位変化を与えるには、 LSI102上の配線により 大きな電界強度または磁界強度を印加することが必要であり、 プローブ 101をよ り高周波数の励振波で駆動することが好ましい。 高周波に励振することによりプ 口ーブ 101に密度の高レ、エネルギー供給することができ、 プローブ 101による照射 箇所により大きな電界及びまたは磁界強度を供給でき、 断線不良箇所に大きな電 位変化を与えることが出来るからである。
具体的には、 本実施例にかかる不良解析方法では数十 KH z〜数百 MH z帯の周波 数を有する電流 (励振波) を用いて電界又は磁界を発生させた場合、 数百 MH z帯 の高い動作周波数を有する半導体装置に対しても不良解析を行うことができる。 第一の実施例の不良解析装置によれば、 電子ビームではなく、 プローブから発 生した電界または磁界を用レ、て不良配線箇所の電位を変化させる (活†生化させ る) ため、 不可逆的なチャージアップを生じさせず、 かつ断線配線部の変位電位 を明瞭かつ高精度に得ることができる。
また、 EBテスタを用いる必要が無いため、 不良解析装置 (不良解析システム) を小型化することができる。
続いて、 第二の実施例として、 バイパスコンデンサの動作を考慮した不良解析 装置について図 3を用いて説明する。
LSI102内部の電源供給系や LSIを搭載したテスト基板には、 パイパスコンデン サの容量が付加されている。 高周波による電界または磁界励振では、 ゲート回路 の活性ィヒで生ずる電源電流変動も高周波となるため、 上記のバイパスコンデンサ により変動が抑制され、 変動検出部 104による検出が困難なものとなる。 本実施 例にかかる不良解析装置は上記の問題を改善するものである。
本実施形態の不良解析装置は、 電界または磁界プローブ 101、 変動検出部 104、 LSIを所望の状態に設定するパターン発生部 105とプローブ制御部 106、 プローブ 101に電力を供給する励振波を変調するための信号発生器 301を有する。
信号発生器 301では周波数の異なる二つの信号、 例えば、 高い周波数を有する 励振波と励振波より低い周波数を有する変調波を発生させる。 そして、 図 4A、 4B に示された励振波を変調波でスィツチングした変調励振波を生成する。 高い周波 数としては数十 MHz〜GH z帯、 低い周波数としては数百 H z〜数十 KH z帯の周波数 が望ましい。
この変調励振波を用!/、てプローブ 101を励振して、 電界又は磁界を照射するこ とにより断線箇所に接続するグート回路を活性化して、 回路の電源電流を変動さ せる。 ここで、 電源電流変動の検出は、 信号発生器 301から発生する変調波と同 期させ変動検出部 104にて検出する。 図 4Aは第 1の実施形態の、 図 4Bは第 2の実 施形態の励振波、 変調波、 電源電流変動の様子を示す。
本実施例によれば、 励振波に対し変調を行うため、 バイパスコンデンサによる 電源電流変動レベルの低減を抑制することができる。 すなわち LSI内部に存在す るバイパスコンデンサの影響を低減でき、 バイパスコンデンサを含む LSIの断線 不良解析を精度良く行うことができる。
また、 バイパスコンデンサの有無に係わらず、 電源電流変動レベル検出を容易 に行うことができる。
なお、 本発明の実施形態における変調は、 上記の変調方法に限定されるもので はなく AM変調等、 その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
図 5に第 3の実施形態として、 不良解析装置の概略図を示す。 本実施形態の不 良解析装置は、 プローブ 101、 LSI102, 信号発生器 103、 LSIを所望の状態に設定 するパターン発生部 105、 プローブ制御部 106、 発熱.発光解析装置 501および検 出部 502を有する。 プローブ 101による電界または磁界照射によりオープンゲート の電位を変動させ、 ゲート回路を活性化、 電源電流を変動させる。
上記の電源電流変動を直接電気的に計測する実施例に対し、 本実施例ではォー プンゲ一トまたはゲート電位の活性ィ匕の際にゲート回路およびその周辺部で生ず る発熱及び発光輻射の物理現象を捕らえることにより不良箇所の有無の検出を行 う。
本発明の第 4の実施形態として、 断線不良解析装置の概略図を図 6に示す。 本 実施形態の不良解析装置は、 プローブ 101、 LSI102、 信号発生器 103、 LSIを所望 の状態に設定するパターン発生部 105、 プローブ制御部 106、 検出プローブ 601、 検出器 602を有する。
上記の実施例と同じように、 プローブ部 101による電界または磁界励振により オープンゲートの電位が変動し、 ゲート回路を活性化する。 このときゲート回路 の活性ィ匕により電源電流が変動し、 ゲート回路の近傍電界または磁界に変化を生 じる。 本実施例は、 この近傍電界または磁界を検出プローブ 601、 検出器 602にて計測 を行い、 不良箇所の有無を検出するものである。
また本実施形態では演算処置部 603を有しており、 計測された電界または磁界 分布を演算処理することにより、 電流分布を算出、 表示部 604にて表示すること が出来る。 本電流分布よりゲート回路またはグート電位活性化による電源電流変 動を検出し、 不良箇所の有無の検出を行うことが出来る。
また第 4の実施形態ではあらかじめ良品 LSI102の電界、 磁界分布の測定、 また は電流分布の算出を行い、 良品 ·不良品の差分情報より不良の有無を検出するこ とが出来る。 例えば差分情報の抽出は演算処置部 603で行われ、 表示部 604にて表 示される。
上記記載の各実施形態において、 LSI102のサブストレート側よりプローブ 101 による電界または磁界励振を行うことも可能である。 LSI102のサブストレート側 からの電界及または磁界励振の概略図を図 7A、 7Bに示す。
近年 LSIは微細化や高集積化が進み、 多層構造化が顕著となっている。 特に口 ジック LSIでは 5層以上の配線層を有する製品が一般的となり、 下層配線にて生じ た不良検出はより困難なものとなっている。
基板や半導体装置の上方より電界または磁界を照射する上記実施例においても、 多層配線基板の不良解析を行う場合、 上層の配線層に有する絶縁膜 703、 メタル 配線 702や P I Q等の保護膜 704などが遮蔽領域となり、 下層配線になるに従レヽォ 一プンゲ一ト 707またはゲート電位の活性ィ匕が困難となる場合がある。
本実施例では多層配線基板の下層配線に対して、 サブス トレート側 (下層側) より不良箇所に対する電界または磁界照射、 励振を行うものである。 また不良箇 所の測定にあたり LSIのサブストレート側の基板 706を研磨してもよい。 さらに、 多層配線基板の上層と下層の両面より電界または磁界を照射し、 より精度良く不 良箇所を特定するようにしても良い。
本実施例によれば、 多層配線基板の所望の層、 例えば下層における配線の不良 解析を行うことができる。
上記各実施形態によれば、 LSIの不良を電源電流変動、 発光、 発熱輻射、 およ ぴ電界または磁界、 または電流分布として検出出来る。 また局所的な励振を行う ため、 不良箇所の一次抽出として一定領域の範囲内に特定することが可能であり、 励振条件の変更や励振領域の変更等、 複数回の解析を行うことでその範囲を縮小 することも可能である。
しかし微細化や高集積化が顕著な近年の LSIでは、 不良箇所を解析者がマニュ アルで短時間に配線レベルの精度で正確に特定することは非常に困難である。 ま た複数層にわたり引き回された長距離配線では、 実際の不良箇所と異常が検出さ れた箇所が異なる可能性がある。
本事例では不良箇所の 2次抽出として、 解析者は異常検出箇所の領域に包含す る該配線に対して、 設計データを参照し経路遡上等の解析を行う事が不可欠とな る。
これら LSI102の不良箇所の特定を支援する技術、 及ぴシステムとして、 例えば 被試験 LSIの CAD設計データと不良解析にて検出された座標を対応づけ不良箇所の 特定をナビゲートする CADナビゲーションシステム 815を用いることが望ましい。 CADナビゲーションシステム 815を用いた不良解析の実施形態の概略図を図 8に示 す。 プローブ制御部 106より抽出されたプローブ座標データ 801は座標、 領域情報 生成部 813、 座標、 領域情報データ変換部 812を介し、 LSIの設計レイアウトデー タと同一指標として取り扱うことの出来るユーザーレイヤデータベース 811に出 力、 蓄積される。 プローブ座標データ 801はまた、 座標、 領域情報生成部 813にお いて重心座標に指定することでユーザーが任意に条件設定した面積領域を解析領 域として生成することが出来る。 座標、 領域情報データ変換部 812では本領域を ポリゴンデータ化し、 図 9に示すユーザーレイヤのレイァゥトデータ 907に変換、 ユーザーレイヤデータベース 811に蓄積することが出来る。 またユーザーレイヤ データベース 811は、 外部より任意のファイル形式 814にて各種のデータを入力す ることが出来る。 入力例として電子ビームテスタ、 IDDQ解析装置等、 各種の解析 装置より得られた DUTのネッ ト ·セル情報やプロセスマージンの厳しいレイァゥ トパターン情報、 過去の不良解析より得られた解析の重み付け条件など、 入力デ ータは多岐にわたる。
LSIの設計データは、 レイァゥトデータ 802、 レイァゥト対ネットリスト対応情 報データ 803、 ネットリストデータ 804がシステムに入力される。 各データはデー タ変換部 805を通してレイァゥトデータベース 806、 レイァゥト対ネットリスト対 応情報データベース 807、 ネットリストデータベース 808に蓄積される。 各データ ベースは相互にリンクされており、 プローブ座標データに対応した設計レイァゥ ト及ぴネットリスト情報をレイァゥト表示部 809及ぴネットリスト表示部 810にて 相互に対応を取りながら出力、 表示することが出来る。
図 9A、 9Bは本実施形態の CADナビゲーシヨンシステム 815における解析画面 901 の概略図である。 画面上にはユーザーレイャ 903に入力されたプローブ座標 902と 本座標に対応した LSIの配線層ごとの設計レイアウト情報が設計レイャ 904内に出 力、 表示される。 解析画面 901ではプローブ座標 902に一致または近接するネット 905、 セル 906が配 #泉層ごとに表示、 抽出出来る。 解析画面 901では、 プローブ座 標 902を重心座標に用いて作成したレイァゥトデータ 907も同様に表示することが 出来、 画面上でユーザーが条件設定し領域を任意に拡大、 縮小することが出来る。 解析画面 901ではプローブ座標 902、 レイァゥトデータ 907共に複数取り扱うこと が出来、 表示色を指定、 変更等により解析者が視覚的に区別化を図ることが可能 である。
CADナピゲーシヨンシステムを用いることにより、 半導体集積回路の不良解析 において短時間に配線レベルで正確に特定することが出来る。 また発光解析や 0BIRCH解析等、 複数の解析装置間による解析では被疑故障候補の絞り込み、 特定 作業を効率化し、 解析時間の短縮化を図ることが出来る。
また半導体集積回路 (以下 LSI) の製造工程において、 不良解析時間を短縮す ることは、 プロセス構築期間の短縮を図りプロセスラインの早期立ち上げを実現 する上で非常に重要な事柄である。
プロセス構築のフローチャートについて図 1 1を用いて説明する。 プロセス条 件を選定後 (STEP1) 、 TEGの製造工程を設定して製造ラインに Siウェハをインプ ットし製造を行う (STEP2) 。 この製造プロセスにおける所望の工程間、 工程後 にウェハの外観検查 (成膜後の異物検査、 エッチング及び CMP後の外観検査、 及 ぴ検查後の SEMレビュー等) を行った後 (STEP3) テスタやプローパ等により電気 テストを行い、 TEGの良否判定を行う (STEP4) 。 さらに外観検查ゃ電気テスト結 果に基づき、 不良解析を実施し、 不良位置を特定する (STEP5) 。 この特定した 座標に基づき SEMや TEMによる表面、 断面の観察や材料分析を行い (STEP6) 、 不 良メカニズムを推定し、 対策案を策定する (STEP 7) 。 当初の歩留目標に対し達 成、 未達成を判断し、 所望の対策 (プロセス改善、 装置改善、 装置清掃等) を行 い (STEP8) 、 以降のロットに結果を反映させ効果確認を行う。
この一連のフローチャートを繰り返し行い、 欠陥低減を推進させプロセス構築 を行うため、 不良解析の時間短縮ィヒはプロセス構築の早期構築へとつながる。 図 12に半導体製品の製造工程フローの概略図を示す。 不良解析は、 設計段階 においてはプロセス構築や設計条件の変更、 量産段階においては歩留向上及び不 良対策の実現に必要不可欠なフローとなる。 本実施例の実施形態により生ずる効 果は、 単に不良解析装置の簡略化、 解析作業の簡便化に留まるものではなく、 半 導体製造プロセスや半導体の製造方法、 及び製造工程など非常に広範囲にわたる ものである。
具体的に半導体装置の製造方法について説明する。 半導体装置の製造工程は、 市場調査や顧客の要求に応じて、 設計 (機能 ·理論 ·回路) 工程、 試作工程、 評 価、 不良解析、 対策等の工程を経て、 デバイスの量産が開始される。 量産工程で は、 ウェハに回路素子を形成する工程、 ウェハ状の半導体素子を検查する工程、 ウェハをダイシングする工程、 半導体チップにリードやバンプを形成する工程を 有する。
図 1 3は半導体装置の製造フローチャートを示す。 図 1 3において、 ステップ S 1の工程において製造された製品ウェハは、 ステップ S 2において、 P検 (P e 1 1 e t検査) により初期の不良選別が行われる。 そして、 選別された良品の ウェハは、 ステップ S 3又は S 5に進む。 ステップ S 3に進むか S 5に進むかの 選択は、 製造設備等の関係から選択される。
ステップ S 3においては、 製品ウェハのダイシングを行い、 良品チップのみが ステップ S 4において、 CSP (Ch i p S i z e P a c k a g e) や BG A (B a l l G r i d A r r a y ) 等に個々にパッケージングされる。 そし て、 ステップ S 7に進む。
また、 ステップ S 5においては、 ウェハ上でさらに一括で配線パターンや保護 膜の形成、 さらに、 半田ポール付けまでを行う。 続いて、 ステップ S 6において、 配線パターン等が形成されたウェハが、 ダイシングにより個々に分割される。 そ して、 ステップ S 7に進む。
ステップ S 7においては、 半導体素子検查用ソケットを用いた半導体装置の検 查方法が実施される。 つまり、 個々に分割された最終形状の製品は、 I C検査用 ソケットによりバーンイン試験にかけられ最終選別がなされる。 そして、 最終的 に良品となったものがステップ S 8において出荷される。 近年は、 ウェハレベル で半導体素子の検查、 再配線、 外部接続端子の形成を行なったのち、 ウェハをダ イシングして半導体装置を形成するウェハレベルチップサイズパッケージが登場 している。
上記で説明した半導体装置の製造は、 半導体製造工程の最初の工程である設計 に基づいて行われる。 よって、 評価ゃ検查工程で得られた情報に基づき不要解析 を行い、.不良の原因を把握し、 設計の工程で製造プロセスの変更等の適切な対応 を取ることは、 その後の量産プロセスにおいて非常に重要となる。 すなわち、 不 良解析は、 量産段階における歩留まりの向上等、 全てのデバイスにその効果を及 ぼしている。
以上本発明者によつてなされた発明を実施形態に基づき具体的に説明したが、 本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、 その要旨を逸脱しない範囲で 種々変更可能であることはいうまでもない。
また、 上記実施例において開示した観点の代表的なものは次の通りである。 ( 1 ) 半導体集積回路の不良解析装置において、 プローブから電磁界を照射し、 電源電流変動を検出することにより不良の有無を検出することを特徴とする半導 体集積回路の不良解析装置。
( 2 ) 半導体集積回路の不良解析装置において、 プローブから電磁界を照射し、 電圧変動またはインピーダンス変動または電気的特性変動を検出することにより 不良の有無を検出することを特徴とする半導体集積回路の不良解析装置。
( 3 ) 上記 (1 ) または (2 ) に記載の半導体集積回路の不良解析装置において、 オープングートまたはグート電位を活性化することにより、 前記電源電流変動ま たは前記電圧変動または前記インピーダンス変動を検出することを特徴とする半 導体集積回路の不良解析装置。 (4) 上記 (1) 力 ら (3) のいずれか 1項に記載の半導体集積回路の不良解析 装置において、 前記プローブを励振しかつ変調を加え、 該プローブに加える信号 と同期を取りながら前記電源電流変動または前記電圧変動または前記インピーダ ンス変動を検出することを特徴とする半導体集積回路の不良解析装置。
(5) 上記 (1) 力 ら (4) のいずれか 1項に記載の半導体集積回路の不良解析 装置において、 前記電源電流変動または前記電圧変動または前記インピーダンス 変動から生じる発熱及び発光輻射を計測することにより不良を検出することを特 徵とする半導体集積回路の不良解析装置。
(6) 半導体集積回路の不良解析装置において、 オープンゲートまたはゲート電 位を活性化することにより、 半導体集積回路内の電気的な特性変動を検出するこ とを特徴とする半導体集積回路の不良解析装置。
(7) 上記 (5) 記載の半導体集積回路の不良解析装置において、 半導体集積回 路に電源電流変動を印加し、 オープンゲートまたはゲート電位を活性化すること を特徴とする半導体集積回路の不良解析装置。
(8) 上記 (6) または (7) に記載の半導体集積回路の不良解析装置において、 プローブから電磁界を照射することにより前記オープンゲートまたはゲート電位 を活性化することを特徴とする半導体集積回路の不良解析装置。
(9) 上記 (8) に記載の半導体集積回路の不良解析装置において、 前記プロ一 ブを励振しかつ変調を加え、 該プローブに加える信号と同期を取りながら前記電 気的な特性変動を検出することを特徴とする半導体集積回路の不良解析装置。
(10) 上記 (1) から (9) のいずれか 1項に記載の半導体集積回路の不良解 析装置において、 良品、 不良品の差分情報より不良位置を特定することを特徴と する半導体集積回路の不良解析装置。
(11) 上記 (1) 力 ら (10) のいずれか 1項に記載の半導体集積回路の不良 解析装置において、 前記プローブから電磁界を照射または前記オープンゲートま たはゲート電位の活性化をサブストレート側より行うことを特徴とする半導体集 積回路の不良解析装置。
(12) 上記 (1) から (11) いずれか 1項に記載の半導体集積回路の不良解 折装置において、 前記プローブの位置情報とチップの設計情報を相互参照し不良 箇所の判定を行うことを特徴とする半導体集積回路の不良解析装置。
( 1 3 ) 上記 ( 1 2 ) に記載の半導体集積回路の不良解析装置において、 不良箇 所と異常検出箇所が異なる際に、 異常検出箇所の領域に包含する該配線に対して 設計データを参照し配線経路の解析を行うことにより不良箇所を特定することを 特徴とする半導体集積回路の不良解析装置。
( 1 4 ) 半導体装置の配線パターンの設計工程と、 該設計情報に基づき半導体装 置を製造する製造工程と、 該製造されたまたは製造工程の途中にある半導体装置 を試験する試験工程と、 該試験結果を解析または評価する解析 ·評価工程を有す る半導体装置の製造方法であって、
該解析 '評価工程では、 プローブから電磁界を半導体装置の配線に照射し、 電 源電流変動を検出することにより不良箇所の検出し、 該不良結果が所定の条件を クリアした場合は半導体装置の生産を行い、 所定の条件をクリァできなかった場 合は該解析結果に基づき不良原因を特定し、 製造プロセスにフィードパックする ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
以上説明した実施例によれば、 半導体集積回路において、 オープンゲートまた はゲート電位を活性化することにより電源電流変動を発生、 検出し、 不良箇所の 有無を検出することが出来る。 これにより電子ビーム、 電位像取得に EBテスタ、 真空装置が不用となり、 装置の大型化、 高価格化の問題を改善し、 簡略な設備に てかつ解析作業の簡便化を図ることが出来る。 また CADナピゲ一シヨンシステム とのリンケージによりプローブ位置情報とチップの設計情報を相互参照すること が出来、 故障箇所の正確な特定、 及び解析時間の短縮化を図ることが出来、 速や かに不良防止改善策を取ることが出来る。 この効果によりプロセス構築期間の短 縮を図り、 プロセスラインの早期立ち上げに非常に大きな効果をもたらす事が出 来る。
また量産工場においては、 不良解析時間の短縮により着工装置の不良対策や製 造条件の変更など不良要因に応じた各種対策を早期に行うことが出来る。 これは 突発的な歩留り低下に対する早期回復や製品立ち上げ時の歩留まり向上に対し非 常に大きな効果をもたらす事が出来る。
上記記载は実施例についてなされたが、 本発明はそれに限らず、 本発明の精神 と添付の請求の範囲の範囲内で種々の変更および修正をすることができることは 当業者に明らかである。
産業上の利用可能性
本発明によれば、 正確に不良箇所の特定ができ、 かつ小型化された半導体また は配線不良解析装置を提供することができる。
また、 半導体装置または配線基板の製造方法において、 製造効率の向上おょぴ 歩留まりを向上させることができる。

Claims

請求の範囲
1. 半導体集積回路の不良解析装置において、 プローブから電磁界を照射し、 電源電流変動を検出することにより不良の有無を検出することを特徴とする半導 体集積回路の不良解析装置。
2. 半導体集積回路の不良解析装置において、 プローブから電磁界を照射し、 電圧変動またはインピーダンス変動または電気的特性変動を検出することにより 不良の有無を検出することを特徴とする半導体集積回路の不良解析装置。
3. 請求項 1または 2に記載の半導体集積回路の不良解析装置において、 ォー プンゲートまたはゲート電位を活性ィ匕することにより、 前記電源電流変動または 前記電圧変動または前記インピーダンス変動を検出することを特徴とする半導体 集積回路の不良解析装置。
4. 請求項 1から 3のいずれか 1項に記載の半導体集積回路の不良解析装置に おいて、 前記プローブを励振しかつ変調を加え、 該プローブに加える信号と同期 を取りながら前記電源電流変動または前記電圧変動または前記ィンピーダンス変 動を検出することを特徴とする半導体集積回路の不良解析装置。
5. 請求項 1力 ら 4のいずれか 1項に記載の半導体集積回路の不良解析装置に おいて、 前記電源電流変動または前記電圧変動または前記インピーダンス変動か ら生じる発熱及び発光輻射を計測することにより不良を検出することを特徴とす る半導体集積回路の不良解析装置。
6. 半導体集積回路の不良解析装置において、 オープンゲートまたはゲート電 位を活性化することにより、 半導体集積回路内の電気的な特性変動を検出するこ とを特徴とする半導体集積回路の不良解析装置。
7. 請求項 5に記載の半導体集積回路の不良解析装置において、 半導体集積回 路に電源電流変動を印加し、 オープンゲートまたはグート電位を活性ィ匕すること を特徴とする半導体集積回路の不良解析装置。
8. 請求項 6または 7に記載の半導体集積回路の不良解析装置において、 プロ ーブから電磁界を照射することにより前記オープンゲートまたはグート電位を活 性化することを特徴とする半導体集積回路の不良解析装置。
9. 請求項 8に記載の半導体集積回路の不良解析装置において、 前記プローブ を励振しかつ変調を加え、 該プローブに加える信号と同期を取りながら前記電気 的な特性変動を検出することを特徴とする半導体集積回路の不良解析装置。
10. 請求項 1力 ら 9のいずれか 1項に記載の半導体集積回路の不良解析装置に おいて、 良品、 不良品の差分情報より不良位置を特定することを特徴とする半導 体集積回路の不良解析装置。
11. 請求項 1から 1 0のいずれか 1項に記載の半導体集積回路の不良解析装置 において、 前記プローブから電磁界を照射または前記オープンゲートまたはグー ト電位の活性化をサブストレート側より行うことを特徴とする半導体集積回路の 不良解析装置。
12. 請求項 1から 1 1のいずれか 1項に記載の半導体集積回路の不良解析装置 にお!/、て、 前記プローブの位置情報とチップの設計情報を相互参照し不良箇所の 判定を行うことを特徴とする半導体集積回路の不良解析装置。
13. 請求項 1 2に記載の半導体集積回路の不良解析装置において、 不良箇所と 異常検出箇所が異なる際に、 異常検出箇所の領域に包含する該配線に対して設計 データを参照し配線経路の解析を行うことにより不良箇所を特定することを特徴 とする半導体集積回路の不良解析装置。
14. 半導体装置の配線パターンの設計工程と、 該設計情報に基づき半導体装置 を製造する製造工程と、 該製造されたまたは製造工程の途中にある半導体装置を 試験する試験工程と、 該試験結果を解析または評価する解析 ·評価工程を有する 半導体装置の製造方法であって、
該解析 ·評価工程では、 プローブから電磁界を半導体装置の配線に照射し、 電 源電流変動を検出することにより不良箇所を検出し、 該不良結果が所定の条件を クリアした場合は半導体装置の生産を行い、 所定の条件をクリァできなかった場 合は該解析結果に基づき不良原因を特定し、 製造プロセスにフィードパックする ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
PCT/JP2003/013869 2002-10-29 2003-10-29 半導体集積回路の不良解析装置、システムおよび検出方法 WO2004040326A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/533,127 US20060164115A1 (en) 2002-10-29 2003-10-29 Defect analyzing device for semiconductor integrated circuits, system therefor, and detection method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002313618A JP2004150840A (ja) 2002-10-29 2002-10-29 半導体集積回路の不良解析装置、システムおよび検出方法
JP2002-313618 2002-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004040326A1 true WO2004040326A1 (ja) 2004-05-13

Family

ID=32211588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/013869 WO2004040326A1 (ja) 2002-10-29 2003-10-29 半導体集積回路の不良解析装置、システムおよび検出方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060164115A1 (ja)
JP (1) JP2004150840A (ja)
WO (1) WO2004040326A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006003135A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Hitachi Ltd 半導体集積回路の不良診断方法
WO2006095791A1 (en) 2005-03-07 2006-09-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Element substrate, inspecting method, and manufacturing method of semiconductor device
JP4989158B2 (ja) * 2005-09-07 2012-08-01 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子線描画データの作成方法及び荷電粒子線描画データの変換方法
US7860398B2 (en) 2005-09-15 2010-12-28 Finisar Corporation Laser drivers for closed path optical cables
US8083417B2 (en) * 2006-04-10 2011-12-27 Finisar Corporation Active optical cable electrical adaptor
US7719295B2 (en) * 2007-01-31 2010-05-18 International Business Machines Corporation Method and apparatus for implementing IC device testing with improved SPQL, reliability and yield performance
KR100807218B1 (ko) * 2007-02-02 2008-02-28 삼성전자주식회사 웨이퍼 검사 장치 및 방법
US8769171B2 (en) * 2007-04-06 2014-07-01 Finisar Corporation Electrical device with electrical interface that is compatible with integrated optical cable receptacle
US8244124B2 (en) 2007-04-30 2012-08-14 Finisar Corporation Eye safety mechanism for use in optical cable with electrical interfaces
US8558567B2 (en) 2010-05-14 2013-10-15 International Business Machines Corporation Identifying a signal on a printed circuit board under test
US8901946B2 (en) 2010-05-24 2014-12-02 International Business Machines Corporation Identifying a signal on a printed circuit board under test
JP5780498B2 (ja) * 2011-01-25 2015-09-16 独立行政法人国立高等専門学校機構 Cmos論理icパッケージの検査方法および検査装置
CN102901471B (zh) * 2011-07-26 2015-06-03 中国科学院物理研究所 纳米图形化和超宽频电磁特性测量系统
US9523729B2 (en) * 2013-09-13 2016-12-20 Infineon Technologies Ag Apparatus and method for testing electric conductors
US9268938B1 (en) 2015-05-22 2016-02-23 Power Fingerprinting Inc. Systems, methods, and apparatuses for intrusion detection and analytics using power characteristics such as side-channel information collection
US10859609B2 (en) 2016-07-06 2020-12-08 Power Fingerprinting Inc. Methods and apparatuses for characteristic management with side-channel signature analysis
US10890618B2 (en) * 2017-02-21 2021-01-12 The Government Of The United States, As Represented By The Secretary Of The Army Terahertz plasmonics for testing very large-scale integrated circuits under bias
CN117321429A (zh) * 2021-05-21 2023-12-29 三菱电机株式会社 Ic的噪声耐量检测装置、ic的噪声耐量检测方法及ic的内部阻抗测定方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01277781A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 集積回路試験装置
US5514971A (en) * 1993-05-24 1996-05-07 Nec Corporation Method and apparatus for testing an immunity to electromagnetic interference and apparatus for irradiating radio wave for immunity test
JPH0992701A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データベースを用いたlsiの故障解析支援装置
JP2001166012A (ja) * 1999-12-14 2001-06-22 Advantest Corp 回路試験装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001272430A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Oht Inc 検査装置及び検査方法
US6729922B2 (en) * 2000-06-05 2004-05-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Device for inspecting element substrates and method of inspection using this device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01277781A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 集積回路試験装置
US5514971A (en) * 1993-05-24 1996-05-07 Nec Corporation Method and apparatus for testing an immunity to electromagnetic interference and apparatus for irradiating radio wave for immunity test
JPH0992701A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データベースを用いたlsiの故障解析支援装置
JP2001166012A (ja) * 1999-12-14 2001-06-22 Advantest Corp 回路試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060164115A1 (en) 2006-07-27
JP2004150840A (ja) 2004-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004040326A1 (ja) 半導体集積回路の不良解析装置、システムおよび検出方法
US11669957B2 (en) Semiconductor wafer measurement method and system
Satya Microelectronic test structures for rapid automated contactless inline defect inspection
US9689923B2 (en) Adaptive electrical testing of wafers
US20100021049A1 (en) Method and apparatus for failure analysis of semiconductor integrated circuit devices
US7617427B2 (en) Method and apparatus for detecting defects in integrated circuit die from stimulation of statistical outlier signatures
KR20240018407A (ko) 반도체 신뢰성 불량의 z-pat 결함 유도 통계적 이상치 검출을 위한 시스템 및 방법
US7715997B2 (en) Intelligent inspection based on test chip probe failure maps
US6137295A (en) Method of detecting defect of integrated circuit and apparatus thereof
Schmidt et al. Localization of electrical active defects caused by reliability-related failure mechanism by the application of Lock-in Thermography
JP4131918B2 (ja) 半導体集積回路の故障解析装置及び故障解析方法
JP2003282665A (ja) 半導体不良解析ツール、システム、不要解析方法および半導体装置の製造方法
Coyette et al. Latent defect screening with visually-enhanced dynamic part average testing
Erb et al. Yield enhancement through fast statistical scan test analysis for digital logic
JP2008041757A (ja) 半導体検査装置および半導体検査方法
US6549868B2 (en) Semiconductor device test system and test method
JP3287332B2 (ja) 半導体集積回路の断線故障検出装置及びその断線故障検出方法
US11899065B2 (en) System and method to weight defects with co-located modeled faults
JP2008089359A (ja) 半導体集積回路の故障解析方法および故障解析装置
Matsui et al. Fault localization of IDDQ failure using External trigger Synchronous LIT technique
JP2003057308A (ja) 電子装置及び電子装置の良否の検査方法
Haehn et al. Failure Analysis of VLSI by I DDQ Testing
JP2001319955A (ja) 発光解析方法およびその装置
WO2023193890A1 (en) Method and apparatus for testing a packaging substrate
JP2004233171A (ja) 半導体装置の組立不良解析装置およびその不良解析方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006164115

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10533127

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10533127

Country of ref document: US