WO2004035848A1 - 転造性、耐焼割れ性およびねじり特性に優れた機械構造用鋼材およびドライブシャフト - Google Patents

転造性、耐焼割れ性およびねじり特性に優れた機械構造用鋼材およびドライブシャフト Download PDF

Info

Publication number
WO2004035848A1
WO2004035848A1 PCT/JP2002/013564 JP0213564W WO2004035848A1 WO 2004035848 A1 WO2004035848 A1 WO 2004035848A1 JP 0213564 W JP0213564 W JP 0213564W WO 2004035848 A1 WO2004035848 A1 WO 2004035848A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
less
steel material
drive shaft
steel
rolling
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/013564
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuhiro Omori
Akihiro Matsuzaki
Original Assignee
Jfe Steel Corporation
Ntn Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jfe Steel Corporation, Ntn Corporation filed Critical Jfe Steel Corporation
Priority to DE60222595T priority Critical patent/DE60222595T2/de
Priority to US10/526,802 priority patent/US20060065328A1/en
Priority to EP02790877A priority patent/EP1553197B1/en
Priority to JP2004544722A priority patent/JP4170294B2/ja
Publication of WO2004035848A1 publication Critical patent/WO2004035848A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium

Definitions

  • Machine structural steel and drive shafts with excellent rollability, fire resistance and torsion properties are Machine structural steel and drive shafts with excellent rollability, fire resistance and torsion properties
  • the present invention relates to a steel material for a machine structure.
  • the present invention relates to a steel for machine structural use having excellent rollability, resistance to fire cracking and torsion characteristics.
  • the present invention provides a steel material for machine structural use manufactured using electric furnace material instead of blast furnace material, which does not deteriorate in the above-mentioned characteristics even when mixed with tramp elements such as Cu and Ni. Background art
  • the required torsional strength is required for components for mechanical structures such as automobile drive shafts and constant velocity joints.
  • hot-rolled steel bars are generally hot forged, if necessary, subjected to normalizing treatment, processed into a predetermined shape by cutting, cold forging, etc. Quenched and tempered.
  • the body weight has been reduced for the purpose of improving fuel efficiency of automobiles. It is desired to improve the torsional strength of automotive parts in order to reduce the weight of automotive parts.
  • machinability and resistance to fire cracking of steel are required.
  • induction hardening may increase the quenching hardness and quenching depth.
  • the only way to increase the quench hardness and depth is to change the induction hardening conditions or increase the amount of alloying elements in the steel, both of which increase manufacturing costs.
  • a technique has been proposed in which the amount of alloying elements is limited, as shown in Patent Document 1, for example.
  • the inventors first adjusted the composition of the steel material and simultaneously controlled the steel structure, so that, for example, as shown in Patent Document 2, We proposed a steel material for machine structures that has excellent cracking and torsion characteristics.
  • Patent Document 1 JP-A-4-218641 (Claims)
  • Patent Document 2 Japanese Patent No. 3288563 (Claims)
  • An object of the present invention is to solve the above problems. In other words, even if an electric furnace material is used instead of a blast furnace material, the rollability is effectively prevented from being deteriorated, and a steel material for machine structural use having both excellent resistance to fire cracking and torsion characteristics is provided. Purpose. Further, the invention proposes a drive shaft formed using this steel material.
  • the inventors have conducted intensive studies to achieve the above object and have obtained the following findings.
  • Mn 0.2% or more, 1.1% or less
  • Al 0.01% or more, 0.05% or less
  • Ni 0.05% or more, 0.2% or less
  • C, Mn, P, S, Si, Cr, Ni, Mo, and Cu in the formula mean the content (% by mass) of each element. 2.
  • the steel material is further
  • V 0.01% or more, 0.30% or less
  • Nb 0.005% or more, 0.050% or less
  • a steel material for machine structural use having excellent rollability, quenching crack resistance and torsion characteristics characterized by having a composition containing
  • Figure 1 shows the effect of the LD value on rollability.
  • Fig. 2 shows the results of measuring the static strength of the drive shaft by the static strength test.
  • FIG. 3 shows the results of measuring the fatigue strength of the drive shaft of the invention example and the drive shaft of the comparative example by a fatigue strength test.
  • C is the element that has the greatest effect on induction hardening, and is useful in increasing the hardness and depth of the quenched hardened layer and ensuring torsional strength of 1400 MPa or more after induction hardening and tempering.
  • the content is less than 0.35%, the effect of the addition is poor, while if it exceeds 0.50%, the machinability and the resistance to cracking are reduced, so the C content is 0.35% or more.
  • the range was limited to 0.50% or less.
  • Si 0.15% or less
  • Si is an element that enhances torsional strength by strengthening steel by forming a solid solution in ferrite in addition to acting as a deoxidizing element, and is preferably added in an amount exceeding 0.05%.
  • the Si content exceeds 0.15%, the machinability is significantly deteriorated, so the range is limited to 0.15% or less.
  • Mn 0.2% or more, 1.1% or less
  • is a useful element that contributes to the improvement of torsional strength by improving hardenability and increasing the hardness depth during induction hardening.
  • the content is less than 0.2%, the effect of the addition is poor.On the other hand, if it exceeds 1.1%, not only rollability but also machinability and torsional strength are deteriorated, so the Mn content is 0.2% or more and 1.1%. Limited to the following range. Preferably, it is in the range of 0.2% or more and 0.8% or less.
  • P segregates at the austenite grain boundary during quenching and promotes the occurrence of quenching cracks. Therefore, it is preferable to reduce P as much as possible. From this viewpoint, P is set to 0.020% or less.
  • the content of S was set to 0.005% or more.
  • the upper limit of the amount of S was limited to 0.035%. Preferably, it is in the range of 0.010% or more and 0.035% or less.
  • Cr is a particularly important element in the present invention, and the inclusion of Cr advantageously eliminates the adverse effects of Trump elements, such as Cu and Ni, which cause deterioration in rollability, torsion properties, machinability, etc. be able to.
  • Trump elements such as Cu and Ni
  • the Cr content is less than 0.1%, the effect of the addition is poor, while if it exceeds 0.2%, the rollability, machinability and torsional strength decrease, so Cr is contained in the range of more than 0.1% and 0.2% or less. I was to make it.
  • Mo 0.05% or more, 0.5% or less Mo is useful not only for improving hardenability but also for promoting the formation of bainite and improving machinability.
  • the content of 0.05% or more is required, but if it exceeds 0.5%, the machinability is rather deteriorated. Therefore, the Mo content is limited to the range of 0.05% or more and 0.5% or less. Preferably, it is in the range of 0.1% or more and 0.5% or less.
  • Ti combines with N to form nitrides, and refines austenite grains during high-temperature heating. This element is necessary to secure solid solution B useful for improving hardenability. For that purpose, the content of 0.01% or more is required, but if it exceeds 0.05%, the toughness is impaired, so the Ti content is limited to the range of 0.01% or more and 0.05% or less.
  • A1 0.01% or more, 0.05% or less
  • A1 is useful as a deoxidizer, and at least 0.01% must be contained for this purpose.However, if it exceeds 0.05%, giant alumina is generated, which becomes the starting point of fatigue fracture and causes fatigue strength. Therefore, the amount of A1 was limited to the range of 0.01% or more and 0.05% or less.
  • N is a useful element that combines with A1 and Ti to form nitrides and improves the fatigue strength by reducing the austenite grain size during high-frequency heating.
  • the content exceeds 0.01%, the nitride coarsens and conversely deteriorates the fatigue strength.
  • Excessive addition of N also has the disadvantage of forming BN and lowering the amount of solid solution B effective for hardenability. Therefore, the N content was limited to 0.01% or less.
  • B has the effect of improving the hardenability and increasing the quenching depth during induction hardening, thereby improving the torsional strength. For this purpose, 0.0005% or more must be added, but if it exceeds 0.0050%, the toughness is deteriorated. Therefore, B is limited to the range of 0.0005% or more and 0.0050% or less.
  • Cu 0.06% or more, 0.25% or less Cu is an element that is inevitably mixed as a playing element. If the content exceeds 0.25%, the rollability and the like will deteriorate, so the content is set to 0.25% or less. On the other hand, if it is reduced to less than 0.06%, the production cost is increased.
  • Ni 0.05% or more, 0.2% or less
  • Ni is an element that is inevitably mixed as a tramp element. If the content exceeds 0.2%, the rollability and the like will deteriorate, so the content is set to 0.2% or less. On the other hand, if the content is reduced to less than 0.05%, the production cost is increased.
  • V 0.01% or more, 0.30% or less
  • Nb 0.005% or more, 0.050% or less
  • V and Nb form carbonitrides and refine the austenite grains, effectively contributing to the improvement of strength.
  • V and Nb contents are less than 0.01%, respectively.
  • Nb Limited to the range of 0.005% or more and 0.050% or less.
  • C, Mn, P, S, Si, Cr, Ni, Mo, and Cu in the formula mean the content (% by mass) of each element.
  • This LD value is an index of hardness and structure through hardenability.
  • FIG. 1 shows the results of examining the effect of the above-mentioned LD value on the rollability of the high Cr and high Si steels according to the present invention. Also, in the figure, for comparison, The results of investigations on low Cr and low Si steels described in Patent Document 2 are also shown.
  • the die life sharply decreases.However, the die life in the range where the LD value is 120 or less, that is, the rolling property, is higher than that of the present invention. High Si steels are much better.
  • component adjustment is performed so that the above-mentioned LD value becomes 120 or less.
  • the steel structure is not particularly limited, but is preferably a structure mainly composed of ferrite and containing a bainite phase in an area ratio of about 5 to 30%.
  • the steel material of the present invention described above is most suitable for use in power transmission parts, particularly in driveshafts for automobiles and constant velocity joints. Not only is the workability excellent, but also the load capacity is increased, so that there is a great effect that the weight can be reduced.
  • the method for producing the steel material of the present invention is not particularly limited as long as it is produced according to a conventional method.
  • the steel for machine structural use provided by the present invention has good rollability even if it contains Cu or Ni, which is difficult to remove by melting using an electric furnace. Particularly suitable for manufacturing. Vacuum degassing such as RH degassing, refining with a ladle, etc. may be added.
  • the molten steel is solidified by a continuous casting method or an ingot casting method, solidified, and then subjected to hot rolling or hot / warm forging to obtain a material having a predetermined shape. These materials are subjected to an intermediate heat treatment such as normalizing, spheroidizing annealing, softening annealing and the like, if necessary, and finished to a desired shape by cold working such as cutting, forging, and rolling.
  • hot rolling, hot forging, or normalizing is performed to finish the product shape.
  • the cooling after austenitization such as after hot rolling or hot forging and further normalizing is preferably about 0.2 to 2.0 / s in order to produce an appropriate amount of bainite. .
  • Fast cooling is preferred.
  • the final induction quenching and tempering was performed using an induction quenching device of about 15 kHz, heating at about 120 kW for about 0.2 to 1.0 seconds, then quenching, and heating at 170 ° C for 30 minutes. What is necessary is just to give a degree of tempering.
  • Table 2 shows the results obtained by examining the microstructure, rollability, torsion characteristics, and quenching crack resistance of the steel bars thus obtained.
  • the method of evaluating the structure of the steel and each characteristic is as follows.
  • the microstructure of the cooled straight bar was photographed with an optical microscope, the steel structure was identified from this photograph, and the area ratio of the bainite phase was measured with an image analyzer.
  • Rollability was evaluated by the die life in the rolling test.
  • the die life was evaluated by the number of materials that could be rolled before rolling became impossible due to chipping of the dies, peeling of the fracture surface, and abrasion of the teeth.
  • the die material is SKD11, and the spline specifications are as follows.
  • a parallel round torsion test piece with a parallel part: 20 o ⁇ was prepared from a straight bar, and quenched using a 15 kHz frequency induction hardening device and tempered at 170 ° C for 30 min. After that, a torsion test was performed. The quenching depth after induction hardening and tempering was about 4 ram. In the torsion test, the maximum torsional shear strength was determined using a 4900 J (500 kgf ⁇ m) torsion tester, and this was defined as the torsional strength.
  • the resistance to quenching cracking was determined by processing a straight bar of 25 ⁇ above into a round bar (20 band ⁇ ) with an axial V-shaped groove on the surface, and performing the same induction hardening as in (3) above. Then, 10 places in the C section of the round bar were polished and observed, and the number of cracks generated was evaluated.
  • the machinability test was performed using a SKH 4, 4 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ drill, drilling 12 band lengths under the condition of rotation speed: 1500 rpm, and the total drilling length until cutting became impossible ( ⁇ ) was evaluated, and this was evaluated as the tool life.
  • all of the steel materials obtained according to the present invention have excellent rollability, torsion characteristics, fire cracking resistance and machinability.
  • the static strength and fatigue strength of a drive shaft formed using a steel material according to the present invention and provided with a hardened layer by induction hardening and tempering will be described with reference to FIGS. 2 and 3, respectively.
  • the drive shaft of the invention example was manufactured using the steel material of No. 2 in Table 1.
  • the drive shaft of the comparative example was manufactured using the steel material of No.
  • Figure 2 shows the results of measuring the static strength of the drive shaft by the static strength test.
  • the static strength test measures the maximum torque at the time of drive shaft failure and evaluates the static strength.
  • the number of drive shafts subjected to the test is one in the comparative example and two in the invention example. In FIG. 2, they are represented as Comparative Example, Invention Example 1, and Invention Example 2, respectively.
  • the maximum torque that acts when the drive shaft of the comparative example breaks is set to 1
  • the maximum torque that acts when the drive shaft of the invention breaks is represented by a ratio to the maximum torque.
  • the drive shaft of the invention example has about 1.17 times higher static strength than the drive shaft of the comparative example. I understand.
  • FIG. 3 shows the results of measuring the fatigue strength of the drive shaft of the invention example and the drive shaft of the comparative example by a fatigue strength test.
  • the fatigue strength test is a test to measure the fatigue strength when repeatedly applying torque. A predetermined load torque is repeatedly applied to the drive shaft, and the number N of load repetitions until breakage is determined.
  • the vertical axis is a value obtained by dividing the load torque by the static strength of the drive shaft of the comparative example, and is a dimensionless number.
  • the horizontal axis is the number of repetitions of the load until the drive shaft breaks.
  • the bad effect of a trump element can be removed from the steel material for machine structures manufactured using the electric furnace in which the tramp elements, such as Cu and Ni, are inevitably mixed. It is possible to obtain a steel material having excellent rolling properties, torsional properties, quenching crack resistance, and hardenability.
  • the steel material according to the present invention is used for a power transmission component, in particular, a drive shaft or a constant velocity joint for an automobile, it has a great effect that not only excellent workability but also high strength and light weight can be achieved.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Description

明細書
転造性、 耐焼割れ性およびねじり特性に優れた機械構造用鋼材およびドライブ シャフト 技術分野
本発明は機械構造用鋼材に関する。 特に、 転造性、 耐焼割れ性およびねじり 特性に優れた機械構造用鋼材に関する。 高炉材の替わりに電炉材を用いて製造 した機械構造用鋼材であって、 Cuや Ni等のトランプエレメントが混入しても、 上記諸特性が劣化しなレ、鋼材を提供するものである。 背景技術
自動車用ドライブシャフトゃ等速ジョイント等の機械構造用部材には所要の ねじり強度が要求される。 ねじり強度を確保するために、 従来一般的に、 熱間 圧延棒鋼を熱間鍛造し、 必要な場合は焼ならし処理を施し、 切削、 冷間鍛造等 により所定の形状に加工したのち、 高周波焼入れ、 焼戻しが施されている。 近年環境を保護するため、 自動車の燃費の向上を目的として車体の軽量化が 図られている。 自動車部品の軽量化のために自動車用部材のねじり強度の向上 が望まれている。 一方自動車部品の製造工程では鋼材の被削性、 耐焼割れ性が 要求される。
ねじり強度を向上させるためには、 高周波焼入れにより、 焼入れ硬度と焼入 れ深さを増加させることが考えられる。 しかし、 焼入れ硬度と深さを増加させ るには、 高周波焼入れ条件を変更するか、鋼材の合金元素量を増やすしかなく、 いずれも製造コストが増加する。 自動車用部材のねじり強度と被削性、 耐焼割 れ性を同時に満足できるように、 例えば特許文献 1に示すように、 合金元素量 を限定した技術が提案されている。
しかし、 上記の技術による化学成分の限定だけでは、 被削性、 耐焼割れ性と ねじり特性を同時に満足させる組成範囲が極めて狭いという問題がある。 また 品質が安定しないという問題も残っていた。
そこで、 発明者らは先に、 上記の問題を解決するものとして、 鋼材の成分組 成を調整すると同時に、 鋼組織を制御することによって、 例えば特許文献 2に 示すように、 被削性、 耐焼割れ性およびねじり特性に優れた機械構造用鋼材を 提案した。
特許文献 1 :特開平 4-218641号公報 (特許請求の範囲)
特許文献 2 :特許第 3288563号公報 (特許請求の範囲)
しかし、 上記特許文献 2に開示された機械構造用鋼材を、 電気炉を用いて製 造すると、所望の特性が得られず、特に転造性の低下が著しいことが判明した。 高炉材と比較すると、 電気炉で製鋼した鋼材中には Cuや Ni等のトランプエレ メントが混入することが避けられない。 このトランプエレメントが転造性を悪 化させているものと考えられる。
本発明は、 上記の問題を解決することを目的とする。 すなわち、 高炉材に替 わり電気炉材を用いて製造しても、 転造性の劣化を効果的に防止して、 優れた 耐焼割れ性およびねじり特性を併せ持つ機械構造用鋼材を提供することを目的 とする。 またこの鋼材を用いて形成したドライブシャフトを提案する 発明の開示
発明者らは、 上記の目的を達成すベく鋭意研究を重ねた結果下記の知見を得 た。
(1) トランプエレメントの悪影響を軽減するには、 Cr量を増加させることが有 効であること、
(2) しかし、 Cr量の増大は、 転造性をはじめとして、 ねじり特性および被削性 の低下を招くこと、
(3) Cr量の増大に伴うねじり特性および被削性の低下は、 Si量を増加し、 かつ Mn量を低減することによって解消されること、
(4)転造性の低下は、 焼入性を介した硬さと組織の指標である L D値を所定の 範囲に制御することによって解消されること。
本発明は、 上記の知見に立脚してなされたものである。 発明の特定事項は次 のとおりである。
1. 質量%で、
C : 0. 35%以上、 0.50%以下、
Si : 0. 15%以下、
Mn : 0. 2% 以上、 1.1 %以下、
P : 0. 020 %以下、
S : 0. 005 %以上、 0.035 %以下、
Cr : 0. 1%超、 0.2 %以下、
Mo : 0. 05%以上、 0.5 %以下、
Ti : 0. 01%以上、 0.05%以下、
Al : 0. 01%以上、 0.05%以下、
N : 0. 01%以下、
B : 0. 0005%以上、 0.0050%以下、
Cu : 0. 06%以上、 0.25%以下および
Ni : 0. 05%以上、 0.2 %以下
を、 下記式(1) で示す LD値が 120以下を満足する範囲において含有し、 残部 は Feおよび不可避的不純物の組成になることを特徴とする転造性、耐焼割れ性 およびねじり特性に優れた機械構造用鋼材。
LD =0.569 X {7.98X(C) X (1+4. ΙΜη) (1+2.83 P ) (1-0.62 S ) (1+0.64Si) (1+2.33Cr) (1+0.52Ni) (1+3.14Mo) (1+0.27Cu) (1+1.5(0.9-0) } +52.6
― (1) 但し、 式中の C, Mn, P, S, Si, Cr, Ni, Mo, Cuは、 それぞれの元素の含 有量 (質量%) を意味する。 2 . 上記 1において、 鋼材が、 さらに質量%で
V : 0. 01%以上、 0. 30%以下および
Nb: 0. 005%以上、 0. 050 %以下
を含有する組成になることを特徴とする転造性、 耐焼割れ性およびねじり特性 に優れた機械構造用鋼材。
3 . 上記 1または 2記載の機械構造用鋼材を用いて形成し、 高周波焼入れ、 焼 戻しを行って硬化層を設けたことを特徴とするドライブシャフト。 図面の簡単な説明
図 1は L D値が転造性に及ぼす影響を示したものである。
図 2は、 静的強度試験によって、 ドライブシャフトの静的強度を測定した結果 である。
図 3は、 疲労強度試験によって、 発明例のドライブシャフトと比較例のドライ ブシャフトの疲労強度を測定した結果である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を具体的に説明する。 本発明において鋼材の成分組成を上記の 範囲に限定した理由を説明する。 なお、 成分に関する 「%」 表示は特に断らな い限り質量%を意味する。
C : 0. 35%以上、 0. 50%以下、
Cは、 高周波焼入れ性への影響が最も大きい元素であり、 焼入れ硬化層の硬 さおよび深さを高めて、 ねじり強度を高周波焼入れ焼戻し後に 1400 MPa以上を 確保する上で有用な元素である。 しかし、 含有量が 0. 35%に満たないとその添 加効果に乏しく、 一方 0. 50%を超えると被削性および耐焼割れ性の低下を招く ので、 C量は 0. 35%以上、 0. 50%以下の範囲に限定した。
Si: 0. 15%以下 Siは、 脱酸元素として作用する他、 フェライト中に固溶して鋼を強化するこ とによりねじり強度を向上させる元素であり、 0.05%を超えて添加することが 好ましい。 しかし、 Si量が 0.15%を超えると、被削性を顕著に劣化させるため、 0.15%以下の範囲に限定した。
Mn: 0.2% 以上、 1.1 %以下、
Μηは、 焼入れ性を向上させ、 高周波焼入れ時の硬度深さを深めることにより、 ねじり強度を向上に寄与する有用元素である。 しかし、 含有量が 0.2%に満た ないとその添加効果に乏しく、 一方 1.1%を超えると転造性のみならず、 被削 性およびねじり強度を劣化させるので、 Mn量は 0.2% 以上、 1.1 %以下の範囲 に限定した。 好ましくは 0.2%以上、 0.8 %以下の範囲である。
P : 0.020 %以下
Pは、 焼入れ時のオーステナイ ト粒界に偏析して焼割れの発生を助長するの で、 極力低減することが好ましく、 この観点から 0.020%以下に抑制するもの とした。
S : 0.005 %以上、 0.035 %以下
Sは、 鋼中で MnSを形成し被削性を向上させる効果があるので 0.005%以上 含有させるものとした。 しかし、 MnSは、 亀裂の起点となり易く、 強度、 靱性 の低下を招くので、 S量の上限は 0.035%に限定した。 好ましくは 0.010%以 上、 0.035 %以下の範囲である。
Cr: 0.1%超、 0.2 %以下
Crは、 本発明において特に重要な元素であり、 Crを含有させることによって、 転造性やねじり特性、 被削性等の低下を引き起こす Cuや Ni等のトランプエレ メントの悪影響を有利に解消することができる。 しかし、 Cr量が 0.1%以下で はその添加効果に乏しく、 一方 0.2%を超えると転造性、 被削性およびねじり 強度が低下するため、 Crは 0.1%超、 0.2 %以下の範囲で含有させるものとし た。
Mo: 0.05%以上、 0.5 %以下 Moは、 焼入れ性の向上に有用なだけでなく、 べィナイトの生成を促進して被 削性を向上させる働きがある。 そのためには、 0.05%以上の含有を必要とする が、 0.5 %を超えて含有させるとむしろ被削性の劣化を招くので、 Mo 量は 0.05%以上、 0.5 %以下の範囲に限定した。 好ましくは、 0.1%以上、 0.5 %以 下の範囲である。
Ti: 0.01%以上、 0.05%以下
Tiは、 Nと結合して窒化物を形成し、 高温加熱時におけるオーステナイト粒 を微細化する。 焼入れ性の向上に有用な固溶 Bを確保するために必要な元素で ある。 そのためには、 0.01%以上の含有を必要とするが、 0.05%を超えると靱 性が阻害されるため、 Ti量は 0.01%以上、 0.05%以下の範囲に限定した。
A1: 0.01%以上、 0.05%以下
A1は、脱酸剤として有用であり、 このためには少なくとも 0.01%の含有を必 要とするが、 0.05%を超えると巨大なアルミナを生成し、 これが疲労破壊の起 点となって疲労強度を低下させるので、 A1量は 0.01%以上、 0.05%以下の範囲 に限定した。
N: 0.01%以下
Nは、 A1や Ti と結合して窒化物を形成し、 高周波加熱時のオーステナイト 粒径を微細にすることにより疲労強度を向上させる有用元素である。 しかし、 含有量が 0.01%を超えると窒化物が粗大化し逆に疲労強度を劣化させる。 また、 過剰な N添加は、 BNを形成して焼入れ性に有効な固溶 B量を低下させる不利 もある。 そこで、 N量は 0.01%以下に限定した。
B : 0.0005%以上、 0.0050%以下
Bは、 焼入れ性を向上させ、 高周波焼入れ時の焼入れ深さを高めることによ りねじり強度を向上させる効果がある。 そのためには、 0.0005%以上の添加が 必要であるが、 0.0050%を超えると靱性の劣化を招くので、 Bは 0.0005%以上、 0.0050%以下の範囲に限定した。
Cu: 0.06%以上、 0.25%以下 Cuはトランプエレメントとして不可避的に混入してくる元素である。 0.25% を超えて含有されると、 転造性等の劣化を招くので、 0.25%以下とした。 一方 0.06%未満に下げると製造コストがかかるので、 0.06%以上とした。
Ni: 0.05%以上、 0.2 %以下
Ni はトランプエレメントとして不可避的に混入してくる元素である。 0.2% を超えて含有されると、 転造性等の劣化を招くので、 0.2%以下とした。 一方 0.05%未満に下げると製造コストがかかるので、 0.05%以上とした。
以上、 基本成分について説明したが、 本発明ではその他にも、 以下に述べる 元素を適宜含有させることができる。
V: 0.01%以上、 0.30%以下、 Nb : 0.005%以上、 0.050 %以下
Vおよび Nbはいずれも、炭窒化物を形成し、オーステナイト粒を微細化させ て強度の向上に有効に寄与する。 しかし、 V, Nb 量がそれぞれ 0.01%未満、
0.005 %未満ではその添加効果にと乏しく、 一方 0.30%超、 0.050 %超では析 出物が粗大化して靱性を阻害するため、 それぞれ V :0.01%以上、 0.30%以下、
Nb : 0.005%以上、 0.050 %以下の範囲に限定した。
以上、 適正な成分組成範囲について説明したが、 本発明では各成分が上記の 組成範囲を単に満足しているだけでは不十分で、 下記式(1) で示される LDの 値が 120 以下になるように成分調整を行う必要がある。
LD =0.569 X {7.98X (C) X (1+4. ΙΜη) (1+2.83 P ) (1-0.62 S ) (1+0.64Si) (1+2.33Cr) (1+0.52Ni) (1+3.14Mo) (1+0.27Cu) (1+1.5(0.9-C)) } +52.6
― (1) 但し、 式中の C, Mn, P, S, Si, Cr, Ni, Mo, Cuは、 それぞれの元素の含 有量 (質量%) を意味する。
この LD値は、 焼入性を介した硬さと組織の指標である。
図 1に、 本発明による高 Cr、 高 Si鋼について、 上記した LD値が転造性に 及ぼす影響について調べた結果を示す。 また、 同図には、 比較のため、 前掲特 許文献 2に記載の低 Cr、 低 Si鋼についての調査結果も併せて示す。
なお、 転造性については、 転造試験におけるダイス寿命で評価するものとし た。
同図に示したとおり、 いずれの場合も L D値が 120を超えると、 ダイス寿命 が急激に低下するが、 L D値が 120以下の範囲におけるダイス寿命すなわち転 造性は、 本発明による高 Cr、 高 Si鋼の方がはるかに優れている。
そこで、 本発明では、 上記した L D値が 120以下になるように成分調整を行 うものとした。
なお、 本発明において、 鋼組織は特に限定されることはないが、 フェライト 主体で、 べィナイト相を面積率で 5〜30%程度含有する組織とすることが好適 である。
以上説明した本発明の鋼材は、 動力伝達部品、 特に自動車用ドライブシャフ トゃ等速ジョイントに用いるのに最適である。 加工性が優れることは勿論、 負 荷容量が増えるため軽量化できるという大きな効果が得られる。
次に、 本発明の好適製造条件について説明する。
本発明鋼材の溶製方法は、 常法に従って製造すればよく特に限定しない。 本 発明が提供する機械構造用鋼は、 電気炉を用いた溶製では取り除くことが困難 である Cuや Niが含有されていても、 良好な転造性を有するので、 電気炉によ る溶製に特に適している。 RH脱ガス等の真空脱ガス、 取鍋での精鍊などを付加 してもよい。 溶鋼は連続踌造法あるいは造塊法で凝固させ、 凝固させた後、 熱 間圧延あるいは熱間 ·温間鍛造を経て所定形状の素材とする。 これら素材は、 必要により焼ならし、 球状化焼鈍、軟化焼鈍などの中間熱処理を施され、 切肖 ij、 鍛造、 転造などの冷間加工により所望の形状に仕上げられる。
本発明では、 熱間圧延または熱間鍛造、 あるいはさらに焼ならし処理を施し て製品形状に仕上げる。 この熱間圧延や熱間鍛造後さらには焼ならし等のォー ステナイト化後の冷却は、 適正量のベイナイトを生成させるために、 0. 2〜 2. 0 / s程度とすることが好ましい。 特に太径の棒鋼では、 冷却を調整した加 速冷却とすることが好ましい。
また、 最終の高周波焼入れ焼戻しは、 15 kHz程度の高周波焼入れ装置を用い、 出力: 120 kW程度で 0. 2〜1. 0秒程度の加熱を施したのち、 焼入れし、 170 °C で 30分程度の焼戻しを施せば良い。
実施例
表 1に示す成分組成になる鋼を、転炉で溶製し、連続铸造により 400 X 540 匪 のブルームとしたのち、 熱間圧延により 150 mra角のビレットとした。 ついで、 このビレットを 1030°Cに加熱後、熱間圧延により 25ιηιη φの直棒としたのち、冷 却速度 0. 7 °C/sで空冷した。
かくして得られた棒鋼の組織、 転造性、 ねじり特性およぴ耐焼割れ性につい て調べた結果を表 2に示す。
鋼の組織および各特性の評価方法は次のとおりである。
(1) 組織
冷却後の直棒について、 光学顕微鏡によりミクロ組織を撮影し、 この写真か ら、 鋼の組織を同定すると共に、 画像解析装置によりべィナイト相の面積率を 測定した。
(2) 転造性
転造性については転造試験におけるダイス寿命で評価した。 このダイス寿命 は、 ダイスの歯欠け、 破面の剥離、 歯の摩耗などにより転造が不能になるまで に転造できた材料の個数で評価した。
ダイス材質は SKD 11で、 スプライン諸元は次のとおりである。
歯形:インポリュート、 モジュール: 1. 27、 圧力角: 30° 、 歯数: 21、 ピッチ 直径: 26. 27 腿、 大径: 28. lmm、 小径: 24. 88 醒、 ォ一パーピン径 ( φ 2. 5 mm ピン) : 30. 49 ram
(3) ねじり特性
直棒から平行部: 20隱 ψの平滑丸棒ねじり試験片を作製し、 これに周波数: 15kHz の高周波焼入れ装置を用いて焼入れし、 170 °C, 30 minの焼戻し処理を 施したのち、 ねじり試験を行った。 高周波焼入れ焼戻し後の焼入れ深さは約 4 ramとした。 ねじり試験は、 4900 J (500kgf · m)のねじり試験機を用いて最大ね じり剪断強度を求め、 これをねじり強度とした。
(4) 耐焼割れ性
耐焼割れ性は、 上記した 25πιπι φの直棒から、 表面に軸方向の V字溝を付けた 丸棒 (20匪 φ ) を加工し、 上記(3) と同様な高周波焼入れを行ったのちに、 丸 棒の C断面 10箇所を研磨観察し、 その割れの発生個数で評価した。
(5) 被削性
被削性試験は、 S K H 4、 4 πιπι ψのドリルを用いて、 回転数: 1500 rpmの条 件で 12匪長さの穿孔を行レ、、切削不能になるまでの総穴開け長さ(讓)を求め、 これを工具寿命として評価した。 表 2から明らかなように、 本発明に従い得られた鋼材はいずれも、 優れた転 造性、 ねじり特性、 耐焼割れ性および被削性を有する。 本発明による鋼材を用いて形成し、 高周波焼入れ、 焼戻しを行って硬化層を 設けて製造したドライブシャフトの静的強度および疲労強度について、 それぞ れ図 2、 図 3を参照して説明する。 発明例のドライブシャフトは表 1の No. 2 の鋼材を用いて製造した。 比較例のドライブシャフトは表 1の No. 18の鋼材を 用いて製造した。 図 2は、 静的強度試験によって、 ドライブシャフトの静的強 度を測定した結果である。 静的強度試験 (static strength test) とは、 ドラ イブシャフト破壊時の最大トルクを測定し、 静的強度を評価するものである。 試験に供したドライブシャフト本数は、 比較例は 1本、 発明例は 2本である。 図 2中、 それぞれ比較例、 発明例 1、 発明例 2と表す。 比較例のドライブシャ フトの破断時に作用する最大トノレクを 1とし、 発明例のドライブシャフトの破 断時に作用する最大トルクをそれとの比で表した。 比較例のドライブシャフト に対して発明例のドライブシャフトは約 1 . 1 7倍静的強度が向上したことが 分かる。
図 3は、 疲労強度試験によって、 発明例のドライブシャフトと比較例のドラ イブシャフ トの疲労強度を測定した結果である。 疲労強度試験 (fatigue strength test) とは、 繰り返しトルクを負荷した場合の疲労強度を測定する試 験である。 ドライブシャフトに所定の負荷トルクを繰り返し与え、 破断に至る までの負荷繰り返し数 Nを求める。 縦軸は、 負荷トルクを比較例のドライブシ ャフトの静的強度で除した値であり、 無次元数である。 横軸は、 ドライブシャ フトが破断に至るまでの負荷の繰り返し回数である。 この試験結果から、 例え ば繰り返し回数が 1 0 0 0 0回の場合、 比較例のドライブシャフトの縦軸値が 約 0 . 4 9であるのに対し、 発明例のドライブシャフトの縦軸値は約 0 . 5 5 であり、 発明例のドライブシャフトの疲労強度が約 1 0 %向上したことが分か る。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 Cuや Ni等のトランプエレメントが不可避的に混入する電 気炉を用いて製造された機械構造用鋼材からトランプエレメントの悪影響を取 り除くことができる。 優れた転造性、 ねじり特性、 耐焼割れ性および焼入れ性 を有する鋼材を得ることができる。 本発明による鋼材は、 動力伝達部品、 特に 自動車用ドライブシャフトや等速ジョイントに採用することにより、 加工性が 優れることは勿論、 高強度であるため軽量化できるという大きな効果が得られ る。
/vu Ο ssoiooifcldさΜ
Figure imgf000014_0001
τ拏
2
Figure imgf000015_0001
* F : フェライ ト、 P :パーライ ト、 B :ベイナイ ト

Claims

請求の
質量%で
C : 0.35%以上、 0.50%以下、
Si 0. 15%以下、
Mn 0. 2% 以上、 1.1 %以下、
P 0. 020 %以下、
S 0. 005 %以上、 0.035 %以下、
Cr : 0. 1°/0超、 0.2 %以下、
Mo : 0. 05%以上、 0.5 %以下、
Ti : 0. 01%以上、 0.05%以下、
Al : 0. 01%以上、 0.05%以下、
N 0. 01%以下、
B 0. 0005%以上、 0.0050%以下、
Cu : 0. 06%以上、 0.25%以下および
Ni : 0. 05%以上、 0.2 %以下
を、 下記式(1) で示す LD値が 120以下を満足する範囲において含有し、 残部 は Feおよび不可避的不純物の組成になることを特徴とする転造性、耐焼割れ性 およびねじり特性に優れた機械構造用鋼材。
LD =0.569 X {7.98X (C) X (1+4. ΙΜη) (1+2.83 P ) (1-0.62 S ) (1+0.64Si) (1+2.33Cr) (1+0.52Ni) (1+3.14 o) (1+0.27Cu) (1+1.5(0.9 - C)) } +52.6
― (1) 但し、 式中の C, Mn, P, S, Si, Cr, Ni, Mo, Cuは、 それぞれの元素の含 有量 (質量%) を意味する。
2. 請求項 1において、 鋼材が、 さらに質量%で
V: 0.01%以上、 0.30%以下および Nb: 0. 005%以上、 0. 050 %以下
を含有する組成になることを特徴とする転造性、 耐焼割れ性およびねじり特性 に優れた機械構造用鋼材。
3 . 請求項 1または 2記載の機械構造用鋼材により形成し、 高周波焼入れ、 焼戻しを行って硬化層を設けたことを特徴とするドライブシャフト。
PCT/JP2002/013564 2002-10-18 2002-12-26 転造性、耐焼割れ性およびねじり特性に優れた機械構造用鋼材およびドライブシャフト WO2004035848A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60222595T DE60222595T2 (de) 2002-10-18 2002-12-26 Stahlmaterial für mechanische konstruktionen mit hervorragender walzbarkeit, abschreckungsrissfestigkeit und torsionseigenschaft und antriebswelle
US10/526,802 US20060065328A1 (en) 2002-10-18 2002-12-26 Steel material for mechanical structure excellent in suitability for rolling, quenching crack resistance, and torsional property and drive shaft
EP02790877A EP1553197B1 (en) 2002-10-18 2002-12-26 Steel material for mechanical structure excellent in suitability for rolling, quenching crack resistance, and torsional property and drive shaft
JP2004544722A JP4170294B2 (ja) 2002-10-18 2002-12-26 転造性、耐焼割れ性およびねじり特性に優れた機械構造用鋼材およびドライブシャフト

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-304190 2002-10-18
JP2002304190 2002-10-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004035848A1 true WO2004035848A1 (ja) 2004-04-29

Family

ID=32105100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/013564 WO2004035848A1 (ja) 2002-10-18 2002-12-26 転造性、耐焼割れ性およびねじり特性に優れた機械構造用鋼材およびドライブシャフト

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060065328A1 (ja)
EP (1) EP1553197B1 (ja)
JP (1) JP4170294B2 (ja)
CN (1) CN1307319C (ja)
DE (1) DE60222595T2 (ja)
ES (1) ES2292836T3 (ja)
WO (1) WO2004035848A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023248556A1 (ja) * 2022-06-24 2023-12-28 Jfeスチール株式会社 高周波焼入れ用鋼

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE527221C2 (sv) * 2005-04-12 2006-01-24 Scania Cv Abp Borstålsort för induktionshärdning jämte axel
JP2007154305A (ja) * 2005-07-05 2007-06-21 Jfe Steel Kk 強度、延性及び靱性に優れた機械構造用鋼およびその製造方法
KR102303599B1 (ko) * 2017-05-18 2021-09-23 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 선재, 강선, 및 강선의 제조 방법
JP7136320B2 (ja) * 2019-03-05 2022-09-13 日本製鉄株式会社 クランクシャフト

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH093592A (ja) * 1995-06-19 1997-01-07 Toa Steel Co Ltd 冷間加工性および高周波焼入れ性に優れた機械構造用鋼
JPH0920958A (ja) * 1995-06-30 1997-01-21 Nkk Corp 耐二次加工性に優れたプレス成形用熱延鋼板及びその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61174322A (ja) * 1985-01-28 1986-08-06 Nippon Steel Corp 機械構造用鋼の圧延材軟質化法
US5279688A (en) * 1989-12-06 1994-01-18 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Steel shaft material which is capable of being directly cut and induction hardened and a method for manufacturing the same
JP3062275B2 (ja) * 1990-05-02 2000-07-10 川崎製鉄株式会社 高強度軸部品用鋼材
JP3288563B2 (ja) * 1995-10-17 2002-06-04 川崎製鉄株式会社 被削性および耐焼割れ性に優れた機械構造用鋼材およびその製造方法
CN1163942A (zh) * 1996-02-08 1997-11-05 阿斯克迈塔尔公司 制造锻件用钢及锻件制造方法
JP3402562B2 (ja) * 1996-07-19 2003-05-06 大同特殊鋼株式会社 高周波焼入れ部品
DE69811200T2 (de) * 1997-07-22 2003-10-09 Nippon Steel Corp Einsatzstahl mit hervorragender verhinderung der sekundärrekristallisation während der aufkohlung, verfahren zu dessen herstellung, halbzeug für aufzukohlende teile
JP2000154828A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Nippon Steel Corp 耐フレーキング特性と軸部強度に優れた等速ジョイント用外輪とその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH093592A (ja) * 1995-06-19 1997-01-07 Toa Steel Co Ltd 冷間加工性および高周波焼入れ性に優れた機械構造用鋼
JPH0920958A (ja) * 1995-06-30 1997-01-21 Nkk Corp 耐二次加工性に優れたプレス成形用熱延鋼板及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1553197A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023248556A1 (ja) * 2022-06-24 2023-12-28 Jfeスチール株式会社 高周波焼入れ用鋼
JP7485234B1 (ja) 2022-06-24 2024-05-16 Jfeスチール株式会社 高周波焼入れ用鋼

Also Published As

Publication number Publication date
CN1688733A (zh) 2005-10-26
US20060065328A1 (en) 2006-03-30
DE60222595D1 (de) 2007-10-31
JPWO2004035848A1 (ja) 2006-02-16
EP1553197A4 (en) 2006-07-05
DE60222595T2 (de) 2008-06-19
EP1553197B1 (en) 2007-09-19
ES2292836T3 (es) 2008-03-16
JP4170294B2 (ja) 2008-10-22
EP1553197A1 (en) 2005-07-13
CN1307319C (zh) 2007-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1770181B1 (en) Component for machine structure, method for producing same, and material for high-frequency hardening
WO2012073485A1 (ja) 冷間鍛造性に優れた浸炭用鋼およびその製造方法
JP4259347B2 (ja) 高強度非調質継目無鋼管の製造方法
JP3969328B2 (ja) 非調質継目無鋼管
EP0637636B1 (en) Graphite structural steel having good free-cutting and good cold-forging properties and process of making this steel
WO2007000888A1 (ja) 疲労強度に優れた熱間鍛造品およびその製造方法並びに機械構造部品
JPWO2020145325A1 (ja) 鋼材
JP3809004B2 (ja) 高強度特性と低熱処理歪み特性に優れた高周波焼入れ用鋼材とその製造方法
KR20190028757A (ko) 고주파 담금질용 강
JP5678833B2 (ja) 高周波焼入れ用鋼及びそれを用いて製造されるクランクシャフト
JP2004027334A (ja) 高周波焼もどし用鋼およびその製造方法
EP3272896B1 (en) Age-hardenable steel, and method for manufacturing components using age-hardenable steel
JP2007231337A (ja) 熱延鋼板および鋼部品
JP3842888B2 (ja) 冷間加工性と高強度特性を兼備した高周波焼入れ用鋼材の製造方法
JP3288563B2 (ja) 被削性および耐焼割れ性に優れた機械構造用鋼材およびその製造方法
JP5050515B2 (ja) クランクシャフト用v含有非調質鋼
JP4170294B2 (ja) 転造性、耐焼割れ性およびねじり特性に優れた機械構造用鋼材およびドライブシャフト
JP6390685B2 (ja) 非調質鋼およびその製造方法
JPH11181542A (ja) 冷間加工性と高周波焼入れ性に優れた高周波焼入れ用鋼材とその製造方法
JP5345415B2 (ja) 被削性、熱処理変寸特性、衝撃特性に優れた冷間プレス金型用鋼およびプレス金型
CN108690935B (zh) 一种高品质合金工具钢板及生产方法
JP2007231411A (ja) 機械構造用部品の製造方法
JP4281501B2 (ja) 被削性並びに疲労特性に優れた鋼材およびその製造方法
JP3798251B2 (ja) 自動車用足廻り鍛造品の製造方法
JP4487749B2 (ja) 等速ジョイント内輪およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006065328

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10526802

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002790877

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004544722

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20028297733

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002790877

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10526802

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2002790877

Country of ref document: EP