WO2004029314A1 - 機械部品およびその製造方法 - Google Patents

機械部品およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004029314A1
WO2004029314A1 PCT/JP2003/011612 JP0311612W WO2004029314A1 WO 2004029314 A1 WO2004029314 A1 WO 2004029314A1 JP 0311612 W JP0311612 W JP 0311612W WO 2004029314 A1 WO2004029314 A1 WO 2004029314A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hardness
nitriding
component
less
mechanical
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/011612
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideki Matsuda
Mitsuo Takashima
Koichiro Inoue
Yutaka Kurebayashi
Yasushi Matsumura
Original Assignee
Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to US10/527,318 priority Critical patent/US20060048860A1/en
Priority to EP03798399A priority patent/EP1548141B8/en
Priority to CN03822868A priority patent/CN100594249C/zh
Publication of WO2004029314A1 publication Critical patent/WO2004029314A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/06Surface hardening
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/24Nitriding
    • C23C8/26Nitriding of ferrous surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/40Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using liquids, e.g. salt baths, liquid suspensions
    • C23C8/42Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using liquids, e.g. salt baths, liquid suspensions only one element being applied
    • C23C8/48Nitriding
    • C23C8/50Nitriding of ferrous surfaces

Definitions

  • the present invention relates to a mechanical component made of steel subjected to a surface hardening treatment by a nitriding treatment and a method of manufacturing the same. And a method of manufacturing the same.
  • Machine parts such as gears, bearings, shafts, crankshafts and connecting rods are required to have high levels of wear resistance and fatigue characteristics. Therefore, when manufacturing these mechanical parts, surface hardening is generally performed to increase the strength of the parts such as wear resistance and fatigue characteristics.
  • the surface hardening treatment is performed by hot forging a forging material made of steel such as carbon steel for machine structural use and alloy steel, performing heat treatment such as normalizing, and further forming a desired shape required for various machine parts. This is done after machining. After performing this surface hardening treatment, finishing such as bending correction is performed, and the product is manufactured as a mechanical part.
  • the surface hardening treatment described above is performed by a nitriding treatment such as a salt bath nitriding treatment or a gas soft nitriding treatment.
  • a nitriding treatment such as a salt bath nitriding treatment or a gas soft nitriding treatment.
  • this nitriding treatment generates a smaller amount of distortion after the treatment than a surface hardening treatment such as a carburizing treatment, and it is recognized that this nitriding treatment is a particularly useful method.
  • the surface hardening treatment is performed by nitriding, the amount of generated strain may not be acceptable, and as a result, the surface hardening Later, it is often necessary to perform straightening.
  • the smoothness of the process depends on the surface hardness after surface hardening.
  • the softer the surface hardness the higher the bending straightness.
  • the softer the surface hardness the lower the component strength, such as the wear resistance and fatigue characteristics, of the mechanical components. Therefore, in order to increase the component strength of the mechanical component, the higher the surface hardness after the surface hardening treatment, the better.
  • the present invention has been made in view of this problem, that is, the present invention is to perform a surface hardening treatment by nitriding treatment and to improve both the component strength and the bending straightening property. It is an object of the present invention to provide a mechanical part and a method for manufacturing the same. Disclosure of the invention
  • Machine parts made of steel and surface-hardened by nitriding.
  • the inner layer has a picker hardness of the surface layer at a reference position corresponding to a depth of 50 from the member surface of the mechanical component and is approximately 40 to 46 OHV, and has a substantially constant hardness not affected by nitriding.
  • the Vickers hardness of the part is 190 to 260 HV, and the effective hardened layer depth from the surface of the member whose Vickers hardness is 27 OHV is adjusted to 0.3 mm or more.
  • a method for manufacturing a mechanical component according to the present invention for solving the above-described problems includes:
  • the Vickers hardness of the surface layer at the reference position corresponding to a depth of 50 / itn from the member surface of the mechanical part in the nitriding treatment is 3400 to 460 HV, substantially not affected by nitriding.
  • the Vickers hardness of the inner layer part showing a certain hardness is 190 to 26 OHV, and the effective hardened layer depth from the surface of the member with Vickers hardness of 270 HV is 0.3 mm or more.
  • the mechanical component of the present invention is directed to a component made of steel and subjected to a surface hardening process by a nitriding process.
  • the nitriding treatment means that, during the treatment, a nitrogen component is diffused from the member surface of the mechanical component toward the inner layer portion, and the surface layer portion of the mechanical component is nitrided, so that the surface of the surface layer portion including the member surface is This is a process for increasing hardness. Therefore, the problem in the present invention is to increase the surface hardness by nitriding treatment and to impart both excellent component strength and bending straightness to a machine component provided as a product after the nitriding treatment. It is.
  • the surface hardness of the surface layer of machine parts can be increased by nitriding.
  • the mechanical strength of mechanical parts such as wear resistance and fatigue properties increases.
  • the bending straightness which indicates the ease of bending straightening performed after nitriding, decreases.
  • this decrease in bending straightness causes defects such as microcracks on the surface of the member during the bending straightening process, and as a result, it is not possible to commercialize mechanical parts as good products. This is a factor that causes a reduction in product yield.
  • the mechanical component of the present invention is subjected to a surface hardening treatment by a nitriding treatment, and a surface portion at a reference position corresponding to a depth of 50 // m from the surface of the member (hereinafter referred to as a surface portion).
  • the Vickers hardness of the reference layer is 340 to 46 OHV
  • the Vickers hardness of the inner layer part (hereinafter simply referred to as the inner layer part) which shows a substantially constant hardness that is not affected by nitriding is 190.
  • the effective hardened layer depth from the surface of the member having a Vickers hardness of 270 HV is adjusted to 0.3 mm or more.
  • the Vickers hardness at the surface layer reference position is less than 340 HV, the surface hardness is small, and the component strength cannot be excellent and useful.
  • the Vickers hardness at the surface layer reference position exceeds 460 HV, the surface hardness is assumed to be large, and defects such as micro cracks are likely to be induced during the bending straightening process. It cannot be excellent and useful.
  • the Vickers hardness of the inner layer portion is less than 190 HV, nitriding is performed, and even when the Vickers hardness at the reference position of the surface layer is within a desired range, the nitriding process is performed from the surface of the member.
  • the desired hardness is not provided to a sufficient depth position, and as a result, the surface hardness is reduced and the component strength may not be excellent and useful.
  • the nitriding treatment is performed, and even when the Vickers hardness at the reference position of the surface layer is within a desired range, the surface layer imparted by the nitriding treatment is formed. In some cases, the increase in hardness becomes too large, and as a result, the surface hardness is increased, and it may not be possible to make the bend straightening excellent and useful.
  • the diffusion concentration of the nitrogen component attenuates in the depth direction and exhibits a substantially constant hardness without the influence of nitriding.
  • diffusion of the nitrogen component stops.
  • the increase in hardness hardened by the nitriding treatment is attenuated in the depth direction from the member surface to the inner layer.
  • the attenuation rate of this attenuation varies arbitrarily depending on the type and content of the constituent elements of the steel used as the material of the mechanical parts, the processing temperature and the processing time in the nitriding treatment, and the like.
  • the effective hardening depth from the surface of the member having a Vickers hardness of 27 OHV (hereinafter, also simply referred to as the effective hardening depth) is 0.3 mm or more.
  • This condition means that the damping rate in the depth direction from the component surface to the inner layer part, which decreases in the depth direction, and the attenuation rate of the increase in hardness hardened by the nitriding treatment is weakened.
  • the surface layer portion of the component can have higher hardness from the member surface to a deeper position. Specifically, if the effective hardening depth from the surface of the member having a Vickers hardness of 270 HV is less than 0.3 mm, the hardness distribution in the depth direction of the surface layer portion of the mechanical part is reduced. However, it becomes too abruptly attenuated in the depth direction, and as a result, the surface hardness cannot be obtained to make the component strength excellent and useful.
  • the hardness of the surface layer part reference position, the hardness of the inner layer part, and the effective hardening depth are specified, and the hardness distribution in the depth direction from the member surface of the machine component is optimized, It is possible to make the parts excellent in both part strength and bending straightness.
  • various types of steel are used for the mechanical parts. Therefore, in the production method, the amount of nitrogen component flowing into the member surface per hour, the treatment temperature, the treatment time, etc., in the nitriding treatment are adjusted by appropriately adjusting to the composition of the steel as the material.
  • Surface layer reference position, inner layer and effective hardening depth In addition to being within the above range, it is possible to make the mechanical parts excellent in both part strength and bending straightness.
  • C r [e q.] is 0.72% or more and 1.0% or less
  • C [eq.] is 0.65% or more 0.
  • the composition of each component is adjusted so that it is 8% or less
  • Mn Content of Mn (% by weight);
  • T is changed in the range of 500 to 650, On the X plane, ⁇ , (0.3X10 " 3 ) ⁇ 270 (
  • An area that can move under the conditions is defined as an area Z. It is characterized by being present in a region z represented by.
  • the degree of the surface layer hardened by nitriding is affected by the composition of the steel used as the material for the mechanical parts. Therefore, in order to more reliably set the hardness at the surface layer reference position, the hardness at the inner layer portion, and the effective hardening depth within the range specified above, the inner layer corresponding to the hardness of the surface layer portion before nitriding treatment
  • An effective means is to optimize the composition of the steel that effectively contributes to the hardness of the part and the composition of the steel that effectively contributes to nitriding.
  • C r [e q.] If its value is less than 0.72%, the Vickers hardness at the reference position of the surface part of the machine part even when nitriding is applied. If the value of Cr [e q.] Exceeds 1.0%, the surface layer will be excessively hardened during nitriding, and the reference position of the surface of the mechanical parts will not be obtained. May not be able to reduce Vickers hardness below 460 HV.
  • This C [eq.] Is an indicator of a composition component that effectively increases the hardness in the inner layer. It was found that the components that effectively increase the hardness of the inner layer in the mechanical component were C, Cr, Cu, Ni, Mn, and Si in the order in which the effects were significant.
  • the constant term indicating the degree is a measured value based on the measurement result, as described above.
  • C [e q.] Has such a meaning, if the value is less than 0.65%, the Vickers hardness of the inner layer of the mechanical part may not be able to be increased to more than 190 HV. If the value of C, [e q.] Exceeds 0.86%, the hardness of the inner layer becomes excessively high, and the Vickers hardness may not be reduced to 260 HV or less.
  • Mn Content of Mn (% by weight);
  • T is changed in the range of 500 to 650, in on the X-plane ⁇ , of (0.3X10- 3) ⁇ 270
  • the area that can move under the conditions is area ⁇ . It exists in the area ⁇ represented by.
  • x 0
  • the nitriding treatment is a treatment in which a nitrogen component is diffused from the surface of the member in the depth direction, and the surface layer is cured by nitriding. Therefore, the diffusion concentration of the nitrogen component at a certain depth position from the member surface is closely correlated with the hardness hardened by nitriding at the certain depth position, and can be approximately replaced. is there. Therefore, first, C (X) in the equation (2) is replaced with a hardness distribution H '(X) in the depth direction X from the member surface after the nitriding treatment.
  • H'0 the hardness of the inner layer of the mechanical component
  • H '0 C [e q.] X 2 54 + 33.8
  • H '0 is used together with C [e q.]
  • C 1 in equation (2) is H ′ 1 indicating the hardness of the mechanical part at the reference position of the surface layer. In other words, since the exact hardness of the surface of the mechanical part cannot be measured, H ′ 1 is represented as the surface of the mechanical part.
  • H'1 Cr [eq.] X392 + 65.8, and H, 1 together with Cr [e ⁇ .] Based on the actual measurement value.
  • a formula approximating the formula ⁇ ⁇ is a formula 1.
  • D in equation (2) is the diffusion coefficient in metals and alloys.
  • activation energy Q gas constant R of 1 mo 1 and temperature in degrees Celsius T
  • D D 0 X e X p (-Q / (RX (T + 27 3))
  • the material of the mechanical component is steel, and the content of the main component Fe is at least 50% by weight.
  • the diffusion constant D is assumed to be the case where N diffuses as a diffusion element in pure Fe.
  • Equation ⁇ ⁇ that is not in Equation is a correction diffusion coefficient for correcting the diffusion coefficient D used in Equation 1. Therefore, the corrected diffusion coefficient was set to (—1.47 X Si 1 ⁇ 0.918 XMn + 0.998).
  • This corrected diffusion coefficient ⁇ is to incorporate into H '(x) the effect of constituent elements other than Fe contained in steel on the diffusion of ⁇ .
  • This ⁇ is also a measured value based on the result of the detailed hardness measurement. It should be noted here that Si and ⁇ , especially Si, contained in the steel are component elements that suppress the diffusion of N. In other words, as the content of Si and Mn increases, the intensity decreases sharply.
  • the Si content it is preferable to adjust the contents of Si and Mn so that the range of H is in the range of 0.3 to 1.6.
  • H '(X) t is with a processing time of nitriding treatment, as its value is typically in the range of 3. 6 X 1 0 3 ⁇ 1 8 X 1 0 3 seconds.
  • T is a processing temperature of the nitriding treatment, and the value is generally in a range of 500 to 600 ° C.
  • H '(x) as described above.
  • This H '(X) is a function that, when uniquely determining the composition of steel used as a material for machine parts, uses the values of t and T relating to the processing conditions of nitriding as arbitrary variables.
  • the definition of the region of H (X) in the region Z means that the content of C r [e q.], C [e q.] And Si contained in H ′ (X),
  • the requirements for the steel composition of the machine component material, such as the Mn content have been optimized within the range of general nitriding treatment conditions. In this way, by optimizing the steel composition of the material, it is possible to more reliably impart excellent component strength and bending straightness to machine components.
  • the range of Cr [eq.] And C [eq.] Contained in steel used as the material of machine parts is adjusted to the same range as described above, and the nitriding conditions are set as follows. By setting the following range, it is possible to more reliably impart excellent component strength and bending straightness to the machine component.
  • the nitriding conditions in the process of gas soft or salt bath nitriding, the nitriding time 3. 6 X 1 0 3 ⁇ 1 8 X 1 0 3 seconds, nitrogen The chemical treatment temperature is set to 500 to 600C.
  • the nitriding condition is a condition in a commonly used gas soft nitriding or salt bath nitriding treatment.
  • the nitriding temperature is lower than 500 ° C.
  • the diffusion of the nitrogen component is excessively weakened, and the machine component is provided with a profile having a desired surface hardness in the depth direction by the nitriding treatment. May not be possible.
  • the nitriding temperature exceeds 650 ° C, on the contrary, the diffusion of the nitrogen component becomes excessively high, and the surface hardness may become too hard than desired. Then a nitridation processing time but, 3. 6 X 1 0 3 sec, i.e. when less than an hour, making it possible to impart profiles of at nitriding process to a desired surface hardness in the depth direction to the machine parts It may not be possible.
  • the nitriding time is longer than 18 ⁇ 10 3 seconds, that is, 5 hours, the surface hardness may be too hard than desired.
  • the range of the nitriding time and the temperature of the nitriding process are set based on such contents, it can be said that the ranges are general ranges from the viewpoint of the working efficiency in manufacturing and the like. Based on these reasons, the main nitriding treatment conditions are set, and as a result, it is possible to more reliably impart excellent component strength and bending straightness to machine components.
  • the content of Fe in weight% is 90% or more, and C: 0.35 to 0.5% and Si: 0.01, respectively. ⁇ 0.3%, Mn: 0.6 ⁇ : L. 8%, Cu: 0.01 ⁇ 0.5%, Ni: 0.01 ⁇ 0.5%, Cr: 0. . 0 1 ⁇ 0 5%, A 1 : 0. 00 1 ⁇ 0 0 1 0/0, N:. 0. 00 5 ⁇ 0.
  • the mechanical component of the present invention is made of steel. Therefore, as described above, Fe is a main component. Specifically, the content of Fe is weight. It is 90% or more at / 0 . Therefore, it is a component element other than F e, first, C is a weight 0/0, is contained 0.3 5 to 0.5%. C is effective to effectively increase the hardness of the mechanical part at the reference position in the inner layer and the surface layer. By containing 0 ; 35% or more, the effect is remarkable. can do. On the other hand, if the content exceeds 0.5%, In some cases, the result is excessive, and the hardness of the surface layer of the machine component cannot be made as desired.
  • the machinability may be reduced when machining a forged material made of steel into a desired shape of a mechanical part.
  • S i is the weight. /.
  • the content is between 0.01 and 0.3%. Since Si is used as a deoxidizing element when smelting steel, its content is required to be at least 0.01% or more. However, as described above, Si is a component element that suppresses the diffusion of N in the nitriding treatment. Therefore, in order to ensure that a desired hardness profile is imparted to the mechanical parts, the content is preferably set to 0.3% or less in the present invention. Next, 0.6 to 1.8% of Mn is contained by weight.
  • Mn is effective for effectively increasing the hardness of the mechanical part at the reference position in the inner layer and the surface layer, and the effect is remarkable by containing 0.6% or more. can do.
  • the content exceeds 1.8%, bainite may be generated during operations such as hot forging and normalizing before nitriding.
  • Mn is a component element that suppresses the diffusion of N during nitriding, although not as much as Si. In this sense, it is desirable that the content of Mn be 1.8% or less.
  • both Cu and Ni are contained in a weight percentage of 0.01 to 0.5%. Both Cu and Ni are contained as inevitable impurities in an amount of 0.01% or more, but both elements are effective in effectively increasing the hardness of the inner layer of mechanical parts. However, from an economic point of view, if the content exceeds 0.5%, it becomes uneconomical and the cost of machine parts increases, so their content is set to 0.5% or less.
  • Cr is the weight. At / 0 , it is contained in the range of 0.01 to 0.5%. Cr is effective in effectively increasing the hardness of the mechanical part at the reference position in the inner layer and the surface. Therefore, by setting the content to 0.1% or more, the effect can be remarkable.
  • a 1 is 0.001 to 0.01% Contained.
  • A1 is used as a deoxidizing element when smelting steel like Si, so its content is required to be at least 0.001% or more. However, A1 may excessively increase the hardness of the mechanical component at the surface reference position, so its content is preferably set to 0.01% or less.
  • N is contained in 0.005 to 0.0255% by weight in terms of% by weight. N forms nitrides with A 1 and effectively suppresses the grain growth of steel components during hot forging and the like. Therefore, the content is preferably 0.005% or more, but if the content exceeds 0.025%, the effect is saturated, so that 0.025% as the upper limit is sufficient. .
  • the above Pb, S, Ca, and Bi are component elements effective for enhancing machinability when machining a forged material made of steel or the like into a desired shape of a machine component.
  • the machinability is secured
  • the contents of Pb, S, Ca, and Bi are respectively. If the contents exceed the above upper limits, the strength of parts such as hot workability and fatigue properties of mechanical parts may decrease.
  • Pb is 0.30% or less
  • S is 0.20% or less
  • C is 0.20% or less
  • Ti, Zr, and Mg are elements that have an effect of finely dispersing MnS and the like by the oxides formed when the steel is melted. In addition to this effect, the machinability during machining is improved, and for example, after heat treatment such as normalizing performed after hot forging.
  • the requirements for the mechanical component of the present invention for imparting both component strength and bending straightness have been described above.
  • the mechanical parts to which the present invention is applied are not particularly limited, and can be applied to known mechanical parts such as gears, bearings, shafts, crankshafts, and connecting ports.
  • the crankshaft is the limited one.
  • Crankshafts are used at high-speed rotation, and are mechanical parts that need to reliably control eccentricity by bending correction. Therefore, when it is applied to the mechanical component of the present invention, which is capable of improving both the component strength and the bending correction property, the usefulness thereof can be enhanced.
  • FIG. 1 is a schematic side view showing one embodiment of a mechanical component of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II of FIG.
  • FIG. 3 is a diagram showing measurement results of the present example together with a hardness profile based on a theoretical formula.
  • FIG. 1 is a schematic side view showing a fillet part of a main part of a crankshaft which is an embodiment of a mechanical part.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view when a cross-section is taken along line ⁇ - ⁇ of the fillet portion in FIG.
  • the fillet part 1 is referred to as a mechanical part 1 in the drawing.
  • the crankshaft is formed by assembling them. Even if it is regarded as a mechanical part of the invention, it does not depart from the spirit of the invention.
  • the fillet portion 1 is made of steel and subjected to nitriding. Then, as shown in FIG. 2, the surface layer 2 has a surface hardness increased by nitriding by nitriding, and the inner layer 3 has a substantially constant hardness that is not affected by nitriding.
  • the surface layer portion 2 has such a shape that the hardness decreases in the depth direction from the member surface 4 to the inner layer portion 3.
  • the Vickers hardness of the inner layer 3 is 190 to 260 HV, and the Vickers hardness of the inner layer 3 at the reference position corresponding to a depth of 50 ⁇ m from the surface of the member in the surface layer 2 is 340 to HV.
  • the effective hardened layer depth from the surface 4 of the member having a Vickers hardness of 470 HV and a Vickers hardness of 270 HV is adjusted to 0.3 mm or more.
  • the mechanical component 1 can have excellent component strength such as wear resistance and fatigue characteristics. At the same time, it is possible to improve the bending straightening property at the time of bending straightening performed after nitriding.
  • a steel adjusted to a predetermined composition is melted so as to have the composition of the steel used as the material of the machine parts, and the material is forged by hot forging. Then, the forged material made of the steel is tempered by heat treatment such as normalizing, quenching, and tempering, and then machined according to the shape of a desired mechanical part.
  • the surface is hardened by nitriding to improve the strength of the parts.
  • a bending correction process is performed to correct the bending to a desired allowable range, including the bending caused by the distortion generated in the nitriding process.
  • the machine parts are provided as products.
  • a mechanical part consists of two or more types of components and they are manufactured individually, the components are regarded as mechanical parts, and after being manufactured according to the above-mentioned manufacturing flow, By incorporating them, a mechanical part having a desired shape is obtained.
  • the mechanical parts of the present invention cover well-known mechanical parts such as gears, bearings, shafts, crankshafts, and connecting rods. It may be considered a mechanical part of the invention.
  • the above-mentioned manufacturing method is an example, and may be a non-heat-treated one in which heat-treatment by heat treatment performed after hot forging is omitted. What is important is that at least the surface hardening treatment is performed by nitriding treatment, and then the finishing is performed by bending straightening treatment, and any manufacturing method that can be used as a manufacturing method according to the present invention can be applied to machine parts. It is. Further, as the nitriding treatment, a known treatment such as a salt bath nitriding treatment or a gas soft nitriding treatment can be used.
  • the depth of the surface layer in the machine component can be reduced. It is possible to make the hardness distribution desired. Examples performed to confirm the effects of the present invention will be described below.
  • Table 1 also shows the chromium equivalent Cr [eq.] And the carbon equivalent C [eq.] Of the steel used as the material for each test sample. ] Using the values of Cr [eq.] And C [eq.], The surface of the member in the theoretical formula H '(X) Table 1 also shows the value of Vickers hardness (HV) at a depth x of 0.3 mm from, that is, the calculation result of H (0.3 X 10 3 ).
  • HV Vickers hardness
  • the cross-sectional hardness of the test specimen was measured with a Vickers hardness tester at a depth of 0.1 mm at a load of 2.9 kN for a time of 15 seconds.
  • the Vickers hardness at a position 50 m from the surface of the member and the hardness of the surface of the member are measured here.
  • the Vickers hardness at a depth of 0.3 mm from the surface of the member (hereinafter referred to as the effective hardening depth position), the fatigue strength as an index of the fatigue characteristics, and the indentation of the bending straightness index are shown. See Figure 2.
  • the cross-sectional hardness measurement, fatigue property measurement, and bending straightness measurement performed here were performed using individual specimens manufactured under the same conditions.
  • the machinability in machining and the like when producing test specimens was evaluated.
  • the evaluation of the machinability was performed as follows. In the same manner as above, a steel having the chemical composition shown in Table 1 was melted, and a rod-shaped forging material having a diameter of 40 mm produced by hot forging was heated and held at 880 ° C for 60 minutes. A normalizing material that had been subjected to a normalizing process to be cooled to room temperature was prepared. Then, a cut test using a carbide tool was performed on this normalized material to evaluate the machinability.
  • the cutting test was performed at a cutting speed of 200 m / min, a feed rate of 2 mm / rotation, a cutting width of 2 mm, and a cutting time until the wear width of the lateral flank of the carbide tool became 0.2 mm. It was to be measured.
  • the baking corresponding to Assuming that the cutting time of the normalized material is 100, Table 2 shows the normalized cutting time of the normalized material corresponding to the other test specimens with this value as the machining efficiency indicating the machinability.
  • the products of Examples 1 to 10 Vickers hardness of the inner layer is from 190 to 26 OHV, and Vickers hardness at the effective hardening depth position is at least 270 HV.
  • the parts having a fatigue strength of 40 OMPa or more as an index of the fatigue characteristics and an indentation of 2 mm or more as an index of the bending straightness were considered to have a component strength and It is defined as a machine part with excellent bending straightness.
  • the remainder other than those indicated is substantially Fe.
  • the hardness of the inner layer was less than 190 HV, and the hardness at the reference position of the surface layer was 365 HV, but the hardness at the effective hardening depth was 2 HV. It was less than 7 OHV.
  • the surface hardness at the surface layer could not be sufficiently secured, and the fatigue strength was much lower than that of the actual product, that is, the component strength could not be sufficiently secured.
  • the C [eq.] Force is lower than that of the working product due to the content of C.
  • the processing conditions (processing temperature and processing time) of the nitriding treatment are within a general range.
  • the hardness at the reference position of the surface layer and the hardness at the effective hardening depth position are determined. It can be said that it is desirable to set C [eq.] To 0.65 or more in order to increase the hardness of the inner layer, which is required to ensure the strength of parts, as required. . Further, regarding the C content, it is desirable that the content be, for example, 0.35% by weight / 0 or more (see Example 2).
  • the hardness of the inner layer portion was less than 190 HV, and the hardness at the reference position of the surface layer portion and the effective hardening depth position was the desired value.
  • the hardness attenuation rate is high toward the inner layer, and as a result, the surface hardness in the surface layer cannot be sufficiently secured, and the fatigue strength is much higher than that of the actual product. It has been reduced.
  • the thickness of the inner layer required to ensure sufficient component strength was confirmed. It can be said that it is desirable to set C [e q.] To 0.65 or more in order to actually increase it.
  • Comparative product 3 the hardness of the reference position of the surface layer and the hardness of the inner layer were the desired ones, but the hardness at the effective hardening depth position was less than 270 HV, and the decay rate of the hardness toward the inner layer As a result, the surface hardness at the surface layer could not be sufficiently secured, and the fatigue strength was much lower than that of the actual product. Furthermore, from the viewpoint of the steel composition of the comparative product 3, since the content of Si is excessively large as compared with that of the actual product, the decay rate of the hardness toward the inner layer is reduced. It can be said that it has become excessively large. Therefore, in order to surely increase the hardness at the effective hardening depth required to secure sufficient component strength, the content of Si should be, for example, 0.3% by weight or less ( See 2).
  • the hardness of the inner layer portion of the comparative product 12 was as desired, but the hardness at the surface layer reference position and the effective hardening depth position was smaller than desired. As a result, the surface hardness of the surface layer could not be sufficiently secured, and the fatigue strength was much lower than that of the actual product. Further, from the viewpoint of the steel composition of the comparative product 12, in order to surely increase the surface hardness required for sufficiently securing the component strength, the value of Cr [e q. It is desirable to make the above.
  • Example 2 The hardness of the inner layer and the hardness at the effective hardening depth position were as desired for the comparative products 6 and 7, but the hardness at the reference position of the surface layer was 46 OHV. It exceeded it. As a result, the surface hardness became too large, and the amount of indentation was much lower than that of the actual product, that is, sufficient bending straightening could not be secured. Furthermore, from the viewpoint of steel composition, it can be said that the surface hardness of the surface of the comparative product 7 was too high because Cr [eq.] Was larger than that of the actual product.
  • the content of A1 is, for example, 0.01 weight. / 0 or less (see Example 3)
  • the product of Comparative Example 2 is excellent in both the component strength and the bending straightness, like the actual product. However, since the content of C is high, the machinability is suppressed. Therefore, when it is necessary to improve both machinability and component strength and bending straightness, the content of C is set to, for example, 0.5 weight. / 0 or less (see Example 3)
  • the content of C is set to, for example, 0.5 weight. / 0 or less (see Example 3)
  • at least one of Pb, S, Ca, Bi, Ti, Zr and Mg is contained as a steel composition as an element for enhancing machinability. . As a result, the examples 5 to 10 had higher machinability than the others.
  • the component strength may decrease, so it is an effective means to include an element that enhances machinability in the steel composition. It can be said.
  • Example 5 containing an element that enhances machinability has a lower fatigue limit. It can be said that it has become higher.
  • the comparative products 9 to 11 also have excellent parts strength and bending straightness, as in the actual products.
  • the above-mentioned elements for improving the free-cutting property are contained in the steel composition.
  • the fatigue limit which is an indicator of component strength, is lower than that of other products. Therefore, when a free-cutting element is contained, for example,? ) Is 0.30 wt ° / 0 or less, S is 0.20 wt% or less. & Is less than 0.01% by weight, B UiO. 30% by weight. /. Below, T UiO. 2% by weight or less, Zi O. 0. 2% by weight or less, Mg: 0.01% by weight. It is desirable to set each value to / 0 or less.
  • Comparative Example 4 the bainite was excessively generated because the Mn content in the steel composition was excessively high. As a result, the comparative product 4 could not be a product when it was forged. Therefore, when Mn is contained, its content is desirably, for example, 1.8% by weight or less.
  • FIG. 3 shows data on the above equation (1) accompanying claim 2.
  • Each data point in Fig. 3 shows the measurement result of a representative test sample among the cross-sectional hardness measurements performed on the test sample.
  • each curve (broken line), which is shown to be substantially in line with each data point, complies with Equation (2).
  • the expression is an approximate expression that better reflects the actually measured value of the sectional hardness.
  • the cross-sectional hardness decreases from the surface of the member toward the inner layer, and , The hardness is substantially constant.
  • a region having a depth of 1 mm or more from the member surface is defined as an inner layer portion.
  • the curves according to equation (1) shown in the figure are obtained when T corresponding to the nitriding temperature is 600 ° C. and t corresponding to the processing time is 7.2 ⁇ 10 3 seconds.
  • the black data points correspond to the actual product and the white data points correspond to the comparative product.
  • the region formed by the data points (vertical line region in the figure) in the actual product is included in the region Z defined by using Equation (2).
  • the machine component can surely have both excellent component strength and excellent bending straightness. It turns out that it becomes.
  • the numerical range of H ′ 1 representing the hardness at the reference position of the surface layer included in the formula (1) is based on Cr [e q.]
  • the defined range of the Vickers hardness is as follows. , 348HV or more and 458HV or less.
  • the numerical value range of H'0 representing the hardness in the inner layer is based on C [eq.]
  • the existence of the measured hardness distribution profile in the area Z defined by the equation (1) makes it possible to further improve both the component strength and the bending straightness. It is.
  • the hardness distribution profile in the region Z it is possible to obtain desired component strength and bending straightness.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

鋼の素材とする機械部品1は、窒化処理にて表面硬化処理がなされたものであるとともに、該窒化処理による窒化にて表面硬さが高められた表層部2と、窒化の影響が及んでいない略一定硬さを示す内層部3とを有する。そして、内層部3のビッカース硬さを190~260HV、表層部2において、部材表面から深さ50μmに対応した基準位置でのビッカース硬さを340~460HV、さらに、ビッカース硬さが270HVとされる部材表面4からの有効硬化層深さを0.3mm以上とする。これにより、窒化処理にて表面硬化処理がなされる鋼を素材とする機械部品において、部品強度および曲がり矯正性をともに優れたものとすることを可能とする機械部品およびその製造方法を提供する。

Description

機械部品およびその製造方法
技術分野 本発明は、 窒化処理にて表面硬化処理がなされる鋼を素材とした機械部品および その製造方法に関し、 詳細には、 該表明面硬化処理がなされるとともに部品強度およ び曲げ矯正性がともに付与される機械部品およびその製造方法に関する。
書 背景技術
歯車、 軸受、 シャフト、 クランクシャフト、 コネクテイングロッドなどの機械部 品は、 耐磨耗性や疲れ特性が高い水準で要求される。 そこで、 一般的にこれら機械 部品を製造する際には、 耐摩耗性や疲れ特性といった部品強度を高めるために表面 硬化処理がなされている。 例えば、 該表面硬化処理は、 機械構造用炭素鋼や合金鋼 といった鋼よりなる鍛造素材を熱間鍛造し、 焼きならし等の熱処理を施し、 さらに、 種々の機械部品に求められる所望の形状に機械加工した後に行なわれる。 そして、 この表面硬化処理を施した後に、 曲げ矯正などの仕上げを行い、 機械部品として製 品化される。 上記した表面硬化処理は、 塩浴窒化処理やガス軟窒化処理などの窒化処理等によ り行なわれている。 一般的に、 この窒化処理は、 浸炭処理などによる表面硬化処理 に比べて、 処理後に発生する歪量が小さいことが知られており、 特に有用な方法で あることが認識されている。 (例えば特開平 0 9— 3 2 4 2 5 8号公報) しかしながら、 表面硬化処理を窒化処理にて行なった場合においても、 発生する 歪量が許容できないことがあり、 結果として、 この表面硬化処理後に、 曲げ矯正を 行なう必要が往々にして起こる。 そこで、 曲げ矯正にて製品として許容される範囲 に曲げを矯正する処理を行なう訳だが、 この処理のしゃすさ、 つまり曲げ矯正性は 表面硬化処理後の表面硬さに依存する。 該表面硬さが軟らかいほど、 曲げ矯正性は 高まる。 一方、 この表面硬さが軟らかいほど、 機械部品の耐摩耗性や疲れ特性とい つた部品強度は低下することになる。 そのため、 機械部品の部品強度を高めるため には、 表面硬化処理後における表面硬さが高いほどよい。 このように、 機械部品の 部品強度の観点から立てば、 表面硬化処理にて表面硬さを十分に高めればよく、 一 方、 該表面硬さが高まると、 曲げ矯正性が低下し、 その曲げ矯正時に表面に微小亀 裂が誘起されやすくなるので、 曲げ矯正性の観点から立てば、 表面硬化処理による 表面硬さは低いほどよいということになる。
上述のごとく、 表面硬化処理を行なうとともに、 機械部品に優れた部品強度およ び曲げ矯正性をともに付与することは、 簡便には両立しがたいものとされる。 しか しながら、 製造される機械部品を良好なものとし、 また、 その製品歩留まりを高め るためには、 表面硬化処理を行い、 かつ、 該処理後において製品として供される機 械部品の部品強度および曲げ矯正性をともに優れたものとすることは重要な課題と される。 まさに、 本発明はこの課題を鑑みてなされたものであって、 即ち、 本発明 は窒化処理にて表面硬化処理を行なうものとするとともに、 部品強度および曲げ矯 正性をともに優れたものとすることを可能とする機械部品およびその製造方法を提 供することを目的とする。 発明の開示
上記課題を解決するための本発明の機械部品は、
鋼を素材とするとともに、 窒化処理による表面硬化処理が施された機械部品であ つて、
該機械部品の部材表面から深さ 5 0 に対応した基準位置での表層部のピツカ ース硬さが 3 4 0〜4 6 O HV、 窒化の影響が及んでいない略一定硬さを示す内層 部のビッカース硬さが 1 9 0〜2 6 0 H V、 さらに、 ビッカース硬さが 2 7 O H V とされる部材表面からの有効硬化層深さが 0 . 3 mm以上に調整されてなることを 特徴とする。
また、 上記課題を解決するための本発明の機械部品の製造方法は、
鋼を素材とするとともに、 窒化処理にて表面硬化処理がなされる機械部品の製造方 法であって、
前記窒化処理にて前記機械部品の部材表面から深さ 5 0 /i tnに対応した基準位置 での表層部のビッカース硬さが 3 4 0〜4 6 0 H V、 窒化の影響が及んでいない略 一定硬さを示す内層部のビッカース硬さが 1 9 0〜2 6 O H V、 さらに、 ビッカー ス硬さが 2 7 0 H Vとされる部材表面からの有効硬化層深さが 0 . 3 mm以上とな るように処理することを特徴とする機械部品の製造方法。
上記本発明の機械部品は、 鋼を素材とし、 表面硬化処理を窒化処理にて施すもの を対象とする。 該窒化処理とは、 その処理時において、 機械部品の部材表面から内 層部に向けて窒素成分を拡散させ、 該機械部品の表層部を窒化させることにより、 部材表面を含めた表層部の表面硬さを高める処理である。 そこで、 本発明において 問題とするのは、 窒化処理にて表面硬さを高めるとともに、 該処理後において製品 として供される機械部品に対して優れた部品強度および曲げ矯正性をともに付与さ せることである。 窒化処理にて機械部品の表層部の表面硬さが高められることを述 ベた。 該表面硬さの増加に伴い、 耐磨耗や疲れ特性といった機械部品の部品強度は 高まる。 一方、 表面硬さの増加に伴い、 窒化処理後に行なう曲げ矯正の処理容易度 を示す曲げ矯正性は低下する。 また、 この曲げ矯正性の低下は、 曲げ矯正の処理時 に、 部材表面に微小亀裂な'どの不具合を発生させ、 ひいては、 機械部品を良好なも のとして製品化できず、 製造上においても、 製品歩留まりの低下を招く要因となる。 上記のように、 窒化処理を行なうとともに、 機械部品の部品強度および曲げ矯正 性をともに優れたものとすることは、 該処理を行なう以上避けがたいジレンマのよ うに見える。 し力 しながら、 本発明者らは、 種々の実験 '考察を行い鋭意検討した 結果、 窒化処理にて付与すべき部材表面から深さ方向への硬さ分布を適正化する、 つまりは、 該窒化処理後において製品として供される機械部品の表層部の深さ方向 への硬さ分布を適正化するとともに、 窒化の影響が及んでいない略一定硬さを示す 内層部の硬さを適正化することにより、 窒化処理を施した場合においても、 機械部 品に対して優れた部品強度および曲げ矯正性をともに付与できることを導き出した。 そこで、 本発明の機械部品は、 窒化処理にて表面硬化処理が施されたものである とともに、 その部材表面から深さ 5 0 // mに対応した基準位置での表層部 (以下、 表層部基準位置と称する) のビッカース硬さが 3 4 0〜4 6 O H V、 窒化の影響が 及んでいない略一定硬さを示す内層部 (以下、 単に内層部と称する) のビッカース 硬さが 1 9 0〜2 6 O H V、 さらに、 ビッカース硬さが 2 7 0 H Vとされる部材表 面からの有効硬化層深さが 0 . 3 mm以上に調整されてなる。
まず、 表層部基準位置でのビッカース硬さが 3 4 0 H V未満であると、 表面硬さ が小さいものとされ、 部品強度を優れた有用なものとすることができない。 一方、 表層部基準位置でのビッカース硬さが 4 6 0 H Vを超えると、 表面硬さが大きいも のとされ、 曲げ矯正処理時に微小亀裂などの不具合が誘起されやすくなり、 曲げ矯 正性を優れた有用なものとすることができない。 次に、 内層部のビッカース硬さが 1 9 0 H V未満であると、 窒化処理を施し、 表層部基準位置でのビッカース硬さを 所望の範囲とした場合においても、 窒化処理にて部材表面から十分な深さ位置まで 所望の硬さが付与されず、 結果として表面硬さが小さいものとされ、 部品強度を優 れた有用なものとすることができない場合がある。 一方、 内層部のビッカース硬さ が 2 6 0 H Vを超えると、 窒化処理を施し、 表層部基準位置でのビッカース硬さを 所望の範囲とした場合においても、 窒化処理にて付与される表層部の硬さ増加分が 大きくなり過ぎ、 結果として表面硬さが大きいものとされ、 曲げ矯正性を優れた有 用なものとすることができない場合がある。 窒化処理にて部材表面から深さ方向に対して窒素成分を拡散させる際、 該窒素成 分の拡散濃度は、 深さ方向に向かい減衰し、 窒化の影響が及んでいない略一定硬さ を示す内層部に至る時点で、 窒素成分の拡散が止まることになる。 つまり、 窒化処 理にて硬化される硬さの増加量は、 部材表面から内層部への深さ方向に対して減衰 することになる。 また、 この減衰の減衰率は、 機械部品の素材とされる鋼の成分元 素の種類 ·含有量や、 窒化処理における処理温度 ·処理時間などにより任意に変化 するものである。 そのため、 上記のように、 表層部基準位置および内層部の硬さ範 囲を規定しただけでは、 窒化処理後の表層部の深さ方向への硬さ分布を適正化する には十分ではない。 そこで、 本発明の機械部品においては、 さらに、 ビッカース硬 さが 2 7 O H Vとされる部材表面からの有効硬化深さ (以下、 単に有効硬化深さと も称する) が 0 . 3 mm以上となるという条件が与えられている。 この条件は、 部 材表面から内層部への深さ方向に対して減衰する、 窒化処理にて硬化される硬さの 増加量の減衰率を弱めることを意味し、 結果として窒化処理後の機械部品における 表層部を、 部材表面からより深い位置までより高い硬さを有したものとすることが できる。 具体的には、 ビッカース硬さが 2 7 0 H Vとされる部材表面からの有効硬 化深さが 0 . 3 mm未満であると、 機械部品における表層部の深さ方向への硬さ分 布が、 深さ方向に急峻に減衰しすぎるものとなり、 ひいては、 部品強度を優れた有 用なものとするための表面硬さが得られなレ、場合が発生してしまう。
上記のように、 表層部基準位置の硬さ、 内層部の硬さおよび有効硬化深さを規定 し、 機械部品の部材表面からの深さ方向への硬さ分布を適正化することで、 機械部 品を、 部品強度および曲げ矯正性がともに優れたものとすることが可能となる。 機械部品は、 適用分野により、 その素材となる鋼の組成は種々のものが採用され る。 そこで、 製造方法上においては、 該素材となる鋼の組成に適宜対応する形で、 窒化処理における、 部材表面への窒素成分の時間あたりの流入量、 処理温度、 処理 時間などを調整することにより、 表層部基準位置、 内層部および有効硬化深さを上 記範囲に収めることができるとともに、 機械部品を部品強度および曲げ矯正性がと もに優れたものとすることが可能となる。
次に本発明の機械部品においては、 重量%で、 それぞれクロム当量 C r [e q. ] を、 C r [e q. ] =0. 4 7 5 XC+ 0. 1 64 X S i + 0. 24 1 XM n + C r、 炭素当量 C [e q. ] を、 C [e q. ] =C+ 0. 0 7 X S i + 0. 1 6 XMn + 0. 1 9 XC u + O. 1 7 XN i + 0. 2 X C rと定義したとき、 それ ぞれ C r [e q. ] が 0. 7 2 %以上 1. 0 %以下、 C [e q . ] が 0. 6 5 %以 上 0. 8 6%以下となるように、 各成分の組成が調整されてなり、
部材表面から深さ方向 Xに対して測定したビッ力ース硬さ Hの分布を、 H— X平 面上にプロットしたとき、 そのプロット点により与えられる硬さ分布プロファイル H ( X ) ί 前記 Η_ χ平面上において、 下記式①:
W
H'
Figure imgf000009_0001
但し、 H'0=C[eq. ]X254 + 33.8
H'l = Cr[eq. ] X392 + 65.8
u— u0 AeXp、RX (T+273),
一 6
Do :1.13X10—
Figure imgf000009_0002
R:8.314; =exp(-l.47XSi— 0. 918XMn+0.998) Si: Siの含有率 (重量%)
Mn:Mnの含有率(重量%); 式①にて、それぞれ tを 3.6X103〜18X103、Tを 500〜650の範囲にて変化させたときに、 Η,(X)が 前記 Η— X平面上にて Η,(0.3X10"3)≥270(
条件下で動き得る領域を領域 Zとする。 にて表される領域 z内に存在することを特徴とする。
窒化処理を施す際、 機械部品の素材となる鋼の組成により、 窒化にて硬化される 表層部の度合いは影響を受ける。 そのため、 上記規定した範囲に、 表層部基準位置 での硬さ、 内層部での硬さ、 有効硬化深さをより確実に収めるためには、 窒化処理 前における表層部の硬さに対応する内層部の硬さに有効に寄与する鋼の組成成分お よび、 窒化処理にて有効に寄与する鋼の組成成分を適正化することが効果的な手段 となる。 そこで、 まず、 機械部品の素材である鋼におけるクロム当量 C r [e q . ] を、 重量%で、 C r [e q. ] = 0. 4 7 5 XC+ O. 1 64 X S i + 0. 24 1 XMn + C rと定義したとき、 C r [e q . ] は 0. 7 2 %以上 1. 0 %以 下とされる。 この C r [e q. ] は、 表層部基準位置での硬さを効果的に高める組 成成分の指標とされる。 窒化処理を施した後の機械部品における表層部基準位置で の硬さを、 効果的に高める組成成分が、 その効果が顕著な順に C r、 C、 Mn、 S iであることが分かった。 また、 その度合いを示す定数項は、 詳細に測定した結果 に基づく実測的な値である。 このような意味を持つ C r [e q. ] であるが、 その 値が 0. 7 2%未満となると、 窒化処理を施した場合においても、 機械部品の表層 部基準位置でのビッカース硬さを 340HV以上にできない場合があり、 一方、 C r [e q. ] の値が 1. 0%を超えると、 窒化処理時に過度に表層部が硬化してし まい、 機械部品の表層部基準位置でのビッカース硬さを 46 0HV以下にできない 場合がある。
次に、 機械部品の素材である鋼における炭素当量 C [e q. ] を、 重量。 /0で、 C [e q . ] =C+ 0. 0 7 X S i + 0. 1 6 XMn + 0. 1 9 X C u + 0. 1 7 X N i + 0. 2 X C rと定義したとき、 C [e q. ] は 0. 6 5%以上0. 8 6 %以 下とされる。 この C [e q. ] は、 内層部での硬さを効果的に高める組成成分の指 標とされる。 機械部品における内層部の硬さを効果的に高める組成成分が、 その効 果が顕著な順に、 C、 C r、 C u、 N i、 Mn、 S iであることが分かった。 また、 その度合いを示す定数項は、 上記同様、 測定結果に基づく実測的な値である。 この ような意味をもつ C [e q. ] であるが、 その値が 0. 6 5%未満となると、 機械 部品の内層部でのビッカース硬さを 1 9 0HV以上にできない場合があり、 一方、 C [e q. ] の値が 0. 86%を超えると、 内層部の硬さが過度に高まり、 そのビ ッカース硬さを 2 6 0HV以下にできない場合がある。
さらに、 部材表面から深さ方向 Xに対して測定したビッカース硬さ Hの分布を、 H— X平面上にプロットしたとき、 そのプロット点により与えられる硬さ分布プロ W
9 ファイル H (x) ヽ 前記 H— x平面上において、 下記式①:
H,(x)=H,0+(H Η'Ο) X 1— erf
Figure imgf000011_0001
但し、 H,0 = C[eq.」X254 + 33.8
H'l = Cr[eq. ] X392 + 65.8
Cr[eq. ]:前記クロム当量
C[eq. ]:刖記灰 ¾f当量;
Figure imgf000011_0002
14.03 ヽ
Q:83X( 1- τ+273 J XIOOO
R:8. 314; =exp(-l.47XSi-0. 918XMn + 0. 998) Si: Siの含有率 (重量%)
Mn:Mnの含有率(重量%); 式①にて、それぞれ tを 3.6X103〜18X103、Tを 500〜650の範囲にて変化させたときに、 Η,(X)が 前記 Η— X平面上にて Η, (0.3X10— 3)≥270の
条件下で動き得る領域を領域 Ζとする。 にて表される領域 Ζ内に存在することを特徴とする。
窒化処理は部材表面より深さ方向に向けて窒素成分を拡散させる処理である。 そこで、 窒素成分の拡散濃度 Cの深さ方向 Xに対する、 拡散方程式 C (χ) は、 一 般的に下記式②: C(x)=C0+(Cl~C0)X 一 ,2V XDt
但し、 D:拡散係数
t:拡散開始時力 の時間 により表すことができる。 式②は、 部材表面での時間 t = 0 (窒化処理開始時間) における x > 0 (部材表面を x = 0とし、 部材表面からの深さ方向 Xが正) の領域 の窒素成分の濃度を C O (本窒化処理においては C 0 = 0) とし、 x = 0における C (0) は、 常時一定の窒素成分濃度が部材表面に存在するとして、 定数 C 1とさ れる場合における、 部材表面 (x = 0) 力、ら深さ方向 Xに向けての窒素成分の拡散 濃度の変化を表す式である。 そこで、 この式を近似的に使い、 機械部品における表 層部の深さ方向の硬さ分布をより適正化させたものが本発明である。
窒化処理とは、 部材表面から深さ方向に向けて窒素成分を拡散させ、 その表層部 を窒化させることにより硬化させる処理である。 よって、 部材表面からのある深さ 位置での窒素成分の拡散濃度は、 該深さ位置での窒化にて硬化される硬さの大きさ と密接に相関するとともに、 近似的に置き換えが可能である。 そこで、 まず、 式② における C ( X ) を、 窒化処理後における部材表面からの深さ方向 Xに対する硬さ 分布 H' ( X ) に置き換える。 そして、 式②における C Oを、 機械部品の内層部で の硬さを示す H' 0とし、 つまり、 窒化処理開始時における表層部の硬さを内層部 の硬さと仮定する。 さらに、 H' 0を H' 0 = C [e q. ] X 2 54+ 3 3. 8と し、 H' 0は C [e q. ] とともに硬さ測定結果に基づく実測的な値を採用する。 また、 式②における C 1を、 機械部品の表層部基準位置での硬さを示す H' 1とし、 つまり、 機械部品のまさに表面の硬さは測定できないので、 H' 1を機械部品の表 層部基準位置での硬さを示す値にて仮定する。 さらに、 H' 1を H' 1 =C r [e q. ] X 3 9 2 + 6 5. 8とし、 H, 1は C r [e α . ] とともに硬さ測定結果に 基づく実測的な値を採用する。 このようにして、 式②を近似的に用いたのものが、 式①となる。
そして、 式①における Dは金属や合金中の拡散係数であり、 一般的に振動数項 D 0、 活性化エネルギー Q、 1 mo 1の気体定数 Rおよび摂氏温度 Tにて、 D = D 0 X e X p (-Q/ (RX (T+ 2 7 3) ) ) と表される。 本発明においては、 機械 部品の素材が鋼であり、 含有される主成分 F eの含有量は少なくとも 50重量。 /0以 上とされるので、 拡散定数 Dを、 純 F e中を Nが拡散元素として拡散する場合と仮 定した。 具体的な数値としては、 文献 (改訂 3版金属データブック (丸善) ; p 2 1) における、 α- δ-F e中を Nが拡散元素として拡散する場合の値を用い、 振 動数項 D 0 = 1. 1 3 X 1 0— 6、 Q= 8 3 X (1— 1 4. 0 3/ (T+ 2 7 3) ) X 1 000とし、 また、 Rのィ直は 8. 3 1 4とされる。
次に、 式②中にはない式①中の ひ は、 式①にて用いる拡散係数 Dを補正するた めの補正拡散係数である。 そこで、 補正拡散係数ひ を、 (— 1. 47 X S i 一 0. 9 1 8 XMn + 0. 9 9 8) とした。 この補正拡散係数 α は、 鋼に 含有される F e以外の成分元素が Νの拡散に及ぼす影響を、 H' (x) に取り込む ためのものである。 そして、 この α も詳細に硬さ測定した結果に基づく実測的な 値とされる。 ここで注目することは、 鋼に含有される S iおよび Μη、 特に S iは Nの拡散を抑制する成分元素であることである。 つまり、 S iおよび Mnの含有量 が増加するに従い、 ひ が急峻に減衰する。 よって、 機械部品における表層部の深 さ方向への硬さ分布を確実に適正化するためには、 S iの含有量を適正化すること がーつの重要な点とされる。 例えば、 ひ の範囲を 0. 3〜1. 6の範囲となるよ うに S iおよび Mnの含有量を調整するのがよい。
H' ( X ) において、 tは窒化処理の処理時間とするとともに、 その値としては 一般的に 3. 6 X 1 03〜 1 8 X 1 03秒の範囲である。 また、 Tは窒化処理の処 理温度とするとともに、 その値としては一般的に 5 00〜 6 5 0°Cの範囲である。 上述のように H' (x) を定める。 この H' ( X ) は、 機械部品の素材とされる 鋼の組成を一意的に決定すると、 窒化処理の処理条件に関する tおよび Tの値を任 意の変数とする関数である。 そこで、 機械部品の部材表面から深さ方向 Xに対して 測定したビッカース硬さ Hの分布を、 H—x平面上にプロットしたとき、 そのプロ ット点により与えられる硬さプロファイルを H ( X ) とする。 そして、 それぞれ t を 3. 6 X 1 03〜: 1 8 X 1 03の範囲、 Tを 5 00〜6 5 0の範囲にて任意に変 化させ、 かつ、 ビッカース硬さが 2 7 OHVとされる部材表面からの深さが 0. 3 mm以上となる条件、 つまりは、 部材表面からの深さが 0. 3 mmとされる位置で の硬さが 2 7 OHV以上となる条件を H, (0. 3 X 1 0— 3) ≥ 2 70とする条 件下で、 H' ( X ) が H— X平面上に動きうる領域を領域 Zとした場合、 H ( x ) は、 この領域 Zにのみに存在することが許されるものとする。 このように、 機械部 品における部材表面からの硬さ分布 H (x) の領域を設定することで、 機械部品に おける表層部の深さ方向への硬さ分布を確実に適正化することを可能とし、 機械部 品に対して優れた部品強度および曲げ矯正性をともに確実に付与することが可能と なる。 また、 ここで、 H ( X ) の領域を領域 Z内に定めたことは、 H' ( X ) に含 まれる C r [e q. ] , C [e q. ] や S i含有量、 Mn含有量といった機械部品 の素材の鋼の組成に関する要件を、 一般的な窒化処理の処理条件の範囲にて適正化 したことを意味する。 このように、 素材の鋼組成に関して適正化を行うことで、 よ り確実に優れた部品強度および曲げ矯正性をともに機械部品に付与することができ る訳である。
また、 製造方法上においては、 機械部品の素材とされる鋼に含有される C r [e q. ] 、 C [e q. ] の範囲を上記同様の範囲に調整するとともに、 窒化条件を、 次に定める範囲とすることで、 より確実に優れた部品強度および曲げ矯正性をとも に機械部品に付与することができる。 その窒化条件としては、 ガス軟窒化または塩 浴窒化の処理において、 その窒化処理時間を 3. 6 X 1 03〜 1 8 X 1 03秒、 窒 化処理温度を 5 00〜6 5 0°Cとする。 また、 ここでは、 窒化条件として、 一般的 に用いられているガス軟窒化または塩浴窒化の処理における条件とする。 ここで、 窒化処理温度が、 5 00°C未満となると、 窒素成分の拡散が過度に弱められ、 窒化 処理にて所望の表面硬さの深さ方向へのプロフアイルを機械部品に付与させること ができない場合がある。 —方、 窒化処理温度が、 6 50°Cを超えると、 逆に窒素成 分の拡散が過度に高まり、 表面硬さが所望のものより硬くなりすぎる場合がある。 次に窒化処理時間であるが、 3. 6 X 1 03秒、 つまり一時間未満となると、 窒化 処理にて所望の表面硬さの深さ方向へのプロフアイルを機械部品に付与させること ができない場合がある。 一方、 窒化処理時間が、 1 8 X 1 03秒、 つまり 5時間を 超えると、 表面硬さが所望のものより硬くなりすぎる場合がある。 このような内容 より、 窒化処理時間および窒化処理温度の範囲は設定されるが、 製造上における作 業効率などの観点よりも、 一般的な範囲と言える。 このような理由を基に、 本窒化 処理条件は設定されるが、 その結果、 より確実に優れた部品強度および曲げ矯正性 をともに機械部品に付与することができる。
次に本発明の機械部品においては、 重量%で、 F eの含有率が 9 0 %以上とされ るとともに、 それぞれ、 C : 0. 3 5〜 0. 5 %、 S i : 0. 0 1〜 0. 3 %、 M n : 0. 6〜: L . 8 %、 C u : 0. 0 1〜 0. 5 %、 N i : 0. 0 1〜 0. 5 %、 C r : 0. 0 1〜0. 5%、 A 1 : 0. 00 1〜0. 0 10/0、 N : 0. 00 5〜0.
0 2 5%とされる成分元素が含有されてなることを特徴とする。
本発明の機械部品は、 素材を鋼とするものである。 そのため、 上記したように F eを主成分とするが、 具体的には、 該 F eの含有率は、 重量。 /0で 9 0%以上とされ る。 そこで、 F e以外の成分元素であるが、 まず、 Cが重量0 /0で、 0. 3 5〜0. 5%含有される。 Cは、 機械部品の内層部おょぴ表層部基準位置での硬さを効果的 に高めるための有効なものであり、 0; 3 5%以上含有させることで、 その効果を 顕著なものとすることができる。 一方、 その含有率が 0. 5%を超えると、 その効 果が過度になりすぎ、 機械部品の表層部の硬さを所望のものとできない場合がある。 また、 機械部品の所望の形状に、 例えば、 鋼よりなる鍛造素材などを機械加工する 際の被削性の低下を招く場合がある。 続いて、 S iが重量。/。で、 0. 0 1〜0. 3%含有される。 S iは、 鋼を溶製する際に脱酸元素として用いるために、 その含 有量は、 少なくとも 0. 0 1 %以上必要とされる。 しかしながら、 上述のごとく、 S iは、 窒化処理において Nの拡散を抑制する成分元素である。 そのため、 機械部 品に所望の硬さプロファイルを確実に付与させるには、 その含有率を 0. 3%以下 とするのが本発明においては好適である。 次に、 Mnが重量%で、 0. 6〜1. 8 %含有される。 M nは、 機械部品の内層部およぴ表層部基準位置での硬さを効果 的に高めるための有効なものであり、 0. 6%以上含有させることで、 その効果を 顕著なものとすることができる。 一方、 その含有率が 1. 8%を超えると、 窒化処 理前における熱間鍛造や焼きならしといつた作業時にべィナイ トが発生する場合が ある。 また、 Mnも S iほどではないが、 窒化処理において Nの拡散を抑制する成 分元素である。 そのような意味でも、 Mnの含有量は、 1. 8%以下とするのが望 ましい。
さらに、 Cu、 N i ともに、 重量%で、 0. 0 1〜0. 5%含有される。 Cu、 N i ともに不可避的な不純物として、 0. 0 1%以上含有されるものであるが、 両 元素ともに、 機械部品の内層部の硬さを効果的に高める有効なものである。 しかし ながら、 経済的な観点より、 その含有量が 0. 5%を超えると不経済となり、 機械 部品のコスト高ともなるので、 それら含有量は 0. 5%以下とされる。 次に、 C r が重量。 /0で、 0. 0 1〜 0. 5 %含有される。 C rは、 機械部品の内層部および表 層部基準位置での硬さを効果的に高める有効なものである。 そこで、 その含有率を 0. ◦ 1 %以上とすることで、 その効果を顕著なものとすることができる。 一方、 その含有率が 0. 5%を超えると、 その効果が過度になりすぎ、 機械部品の表層部 の硬さを所望のものとできない場合がある。 次に、 A 1が 0. 00 1〜0. 0 1 % 含有される。 A 1は、 S i と同様に鋼を溶製する際に脱酸元素として用いるために、 その含有量は、 少なくと 0. 00 1 %以上必要とされる。 しかしながら、 A 1は、 機械部品の表面基準位置での硬さを過度に高める場合があるので、 その含有量は、 0. 0 1%以下とするのが望ましい。 次に、 Nが重量'%で、 0. 00 5〜0. 0 2 5 5%含有される。 Nは、 A 1 と窒化物を形成し、 熱間鍛造時などにおける鋼成分の 結晶粒成長を効果的に抑制するものである。 よって、 その含有量を 0. 00 5%以 上含有させることがよいが、 0. 0 2 5%を超えるとその効果が飽和するので、 0. 02 5%を上限値とすれば十分である。
次に、 本発明の機械部品は、 重量%で、 それぞれ、 P b : 0. 30%以下、 S :
10 0. 20 %以下、 C a : 0. 0 1 %以下、 B i : 0. 3 0 %以下、 T i : 0. 0
2%以下、 Z r : 0. 0 2%以下、 Mg : 0. 0 1 %以下とされる成分元素からな る群から選ばれた少なくとも 1種以上が含有されてなることを特徴とする。
上記 P b、 S、 C a、 B iは、 鋼よりなる鍛造素材などを機械部品の所望の形状 に機械加工する際の被削性を高めるのに有効な成分元素である。 該被削性が確保で
15 きないと、 機械加工時に加工歪みなどが過度に部材表面に発生し、 ひいては、 機械 部品に所望の曲げ矯正性を確実に付与できない場合があるからである。 そこで、 P b、 S、 C a、 B iのそれぞれの含有量であるが、 それぞれ上記上限値の含有量を 超えると、 熱間加工性や、 機械部品の疲れ特性といった部品強度を低下させる場合 があるので、 それぞれ重量%で、 P bは 0. 3 0 %以下、 Sは 0. 20 %以下、 C
20 aは 0. 0 1 %以下、 B UiO. 30 °/0以下とするのが望ましい。 次に、 T i、 Z r、 Mgは、 鋼を溶製する際に、 それらが形成する酸化物により Mn Sなどを微細 分散させる効果を有する元素とされる。 また、 この効果により、 機械加工時の被削 性が高められるとともに、 例えば、 熱間鍛造後に行う焼きならし等の熱処理後にお
' " いて、 鋼の結晶組織をより微細化することを可能とし、 ひいては、 機械部品に部品 5 強度および曲げ矯正性をより確実に付与することが可能となる。 そこで、 T i、 Z r、 M gのそれぞれの含有量であるが、 それぞれ上記上限値の含有量を超えても、 その効果は飽和するので、 それぞれ重量%で、 T iは 0 . 0 2 %以下、 Z rは 0 . 0 2 %以下、 M gは 0 . 0 1 %以下とするのが望ましい。
ここまでに、 部品強度および曲げ矯正性をともに付与させるための本発明の機械 部品に関する要件を述べてきた。 本発明が対象する機械部品としては、 特に限定さ れるものではなく、 歯車、 軸受、 シャフト、 クランクシャフト、 コネクティング口 ッドなどの公知の機械部品に適用可能である。 その中でも、 限定するならクランク シャフトである。 クランクシャフトは、 高速回転にて使用されるものであり、 その 偏芯を曲げ矯正処理により、 確実に制御することが必要とされる機械部品であるか らである。 そのため、 部品強度とともにその曲がり矯正性をともに優れたものとす ることが可能とされる本発明の機械部品に適用した際、 その有用性を高いものとす ることができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の機械部品の一実施形態を示す概略側面図。
図 2は、 図 1の線 II-IIについての断面図。
図 3は、 本実施例の測定結果を理論式に基づく硬さプロファイルとともに示す図。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の機械部品に係わる最良の一実施形態を図面を併用して説明する。 図 1は、 機械部品の一実施形態であるクランクシャフトのー要部のフィレツト部 を示す概略側面図である。 また、 図 2は、 図 1におけるフィレット部の線 Π-ΙΙ上 にて断面をとつた場合の概略断面図である。 また、 ここでは図面上、 フィレット部 1を櫸械部品 1とする。 フィレット部も含めて、 構成部を個別に製造した後、 それ らを組み付けることによりクランクシャフトは形成されるので、 フィレット部を本 発明の機械部品と見なしても本発明の趣旨から外れることはない。 そこで、 該フィ レット部 1であるが、 鋼を素材とするとともに、 窒化処理が施されたものとされる。 そして、 図 2に示すように、 窒化処理による窒化にて表面の硬さが高められた表層 部 2と、 窒化の影響が及んでいない略一定硬さを示す内層部 3とからなる。 この表 層部 2は、 部材表面 4から内層部 3への深さ方向に対して、 硬さが減衰する形とさ れる。 また、 内層部 3の、 ビッカース硬さが 1 9 0〜 2 6 0 H V、 表層部 2におい て、 部材表面から深さ 5 0 μ mに対応した基準位置でのビッカース硬さが 3 4 0〜 4 6 0 H V , さらに、 ビッカース硬さが 2 7 0 H Vとされる部材表面 4からの有効 硬化層深さが 0 . 3 mm以上に調整されてなる。 このように、 表層部 2における部 材表面 4から深さ方向への硬さ分布を調整することで、 機械部品 1を、 耐摩耗性や 疲れ特性といった部品強度に優れたものとすることができるとともに、 窒化処理後 に行う曲げ矯正処理時における曲げ矯正性を優れたものとすることができる。
上記のように機械部品に対して、 優れた部品強度および曲げ矯正性をともに付与 することで、 曲げ矯正処理時において微少亀裂などの発生を効果的に抑制すること が可能となるとともに、 部品強度に優れた良好な機械部品とすることができる。 次に、 図 1に示すフィレット部も含めて、 本発明の機械部品の製造方法の一例を 説明する。 まず、 機械部品の素材とされる鋼の組成となるように、 所定の組成に調 整した鋼を溶製し、 熱間鍛造にて鍛造素材とする。 そして、 この鋼からなる鍛造素 材を、 焼きならしゃ、 焼き入れ ·焼き戻しなどの熱処理にて調質した後、 所望の機 械部品の形状に合わせて機械加工を行う。 この機械加工の後に、 窒化処理による表 面硬化処理を行い、 部品強度の向上を図る。 次に、 該窒化処理にて発生した歪みに 起因する曲がりもふくめて、 所望の許容範囲に曲がりを矯正するために、 曲がり矯 正処理を行う。 このような製造の流れの後に、 機械部品は製品として供される。 ま た、 機械部品が 2種以上の構成部よりなるとともに、 それらが個別に製造されるも のは、 それぞれの構成部を機械部品と見なして、 上述の製造の流れにて製造した後、 それらを組み込むことにより所望の形状の機械部品となる。 その意味で、 本発明の 機械部品は、 歯車、 軸受、 シャフト、 クランクシャフト、 コネクティングロッドな どの公知の機械部品を対象とするが、 2種以上の構成部よりなるものは、 それらを 個別に本発明の機械部品と見なしてもよい。
上記の製造方法は一例であって、 熱間鍛造後に行う熱処理による調質を省略した 非調質なものとしてもよい。 重要なことは、 少なくとも窒化処理にて表面硬化処理 を行うとともに、 その後、 曲げ矯正処理にて仕上げを行い、 機械部品を製品とする 製造方法であれば、 本発明の製造方法として適用されうるものである。 また、 窒化 処理としては、 塩浴窒化処理やガス軟窒化処理などの公知のものを用いることがで きる。 そして、 この窒化処理の処理条件である、 処理温度、 処理時間、 部材表面に 流入させる窒素の単位時間あたりの流入量などを、 適宜調整することで、 機械部品 における表層部の深さ方向への硬さ分布を所望のものとすることが可能となる。 本発明の効果を確認するために行った実施例を以下に示す。
(実施例)
表 1に示す化学組成 (単位:重量。/。) の鋼を溶製し、 熱間鍛造にて、 φ 4 O mm となる棒状の鍛造素材を形成した。 そして、 該鍛造素材に対して 8 8 0 °Cで 6 0分 間加熱保持した後、 室温まで放冷する焼きならし処理を施した。 その後、 該鍛造素 材を、 図 1に示すクランクシャフトのフィレツト部の形状となるように機械加工し た。 そして、 機械加工したフィレッ ト部に対して、 ガス軟窒化処理により窒化処理 を行なった。 ここでは、 窒化処理における処理時間を 2時間 (7 . 2 X 1 0 3秒) 処理温度を 6 0 0 °Cと、 一般的な範囲内とした。 このように作製した実施品 1〜1 0および比較品 1〜 1 2の試験品に対して以下に示す測定を行なった。 なお、 表 1 には、 各試験品の素材とされる鋼におけるクロム当量 C r [ e q . ] および炭素当 量 C [ e q . ] も合わせて示してある。 また、 これら C r [ e q . ] および C [ e q . ] の値を用いて、 上記した式①における理論式 H ' ( X ) における、 部材表面 からの深さ xが 0. 3 mmにおけるビッカース硬さ (HV) の値、 つまり、 H (0. 3 X 10 3) の計算結果も合わせて表 1に示す。
SI^^W
C Si Mn Cu Ni Or Al N その他 Cr[eq.] C[eq.] H'(0.3X10— 3) 実 fia口。 1 0.4 0.05 1.45 0.05 0.05 0.2 0.005 0.023 0.75 0.69 273 実 Stem 0.35 0.28 0.65 0.45 0.45 0.48 0.002 0.012 0.85 0.73 312 実施。口 3 0.5 0.12 1J5 0.15 0.15 0.04 0.008 0.008 0.72 0.85 282 実施品 4 0.45 0.1 1.2 0.1 0.1 0.45 0.002 0.02 0.97 0.78 330 施口。。 0.4 0.08 1.48 0.1 0.1 0.2 0.005 0.005 Pb:0.18,S:0.062 0.76 0.72 277 実施品 6 0.42 0.1 1.44 0.08 0.08 0.18 0.003 0.003 S:0.121,Ca:0.0025 0.74 0.72 275
0.41 0.12 1.45 0.1 0.1 0.21 0.004 0.004 Bi:0.1,S:0.052.Ca:0.0042 0.77 0.73 279 施口 no 0.42 0.09 1.51 0.07 0.08 0.19 0.006 0.006 S:O.065,Ca:O.O026,Ti:O.O06 0.77 0.73 279 実施品 9 0.39 0.12 1.49 0.14 0.15 0.21 0.003 0.003 S:0.068,Ca:0.0031 ,Zn0.005 0.77 0.73 278 実施品 10 0.41 0.11 1.45 0.11 0.12 0.2 0.005 0.005 S:0.055,ME:0.0025 0.76 0.73 278 比較品 1 0.3 0.1 1.5 0.1 0.1 0.2 0.004 0.021 0.72 0.62 254 比較品 2 0.54 0.11 1.43 0.11 0.11 0.21 0.005 0.022 0.82 0.86 309 比較品 3 0.41 0J5 1.42 0.08 0.09 0.2 0.004 0.021 0.86 0.76 260 比較品 4 0.41 0.12 2 0.1 0.1 0.2 0.004 0.018 0.9 0.81 290 比較品 5 0.42 0.15 1.5 0.15 0.15 075 0.003 0.023 1.34 0.87 383 比較品 6 0.41 0.12 1.43 0.12 0.11 0.21 0.015 0.02 0J7 0.73 279 比較品 7 0.42 0.25 1.53 0.23 0.22 0.45 0.003 0.021 1.06 0.85 329 比較品 8 0.35 0.1 0.8 0.05 0.05 0.45 0.004 0.022 0.83 0.59 295 比較品 9 0.4 0.11 1.45 0.1 0.1 0.19 0.005 0.021 Pb:0.32,S:0.21 0.75 0.71 273 比較品 10 0.41 0.09 1.4 0.09 0.09 0.18 0.004 0.023 S:0.215,Ca:0.032 0.73 0.71 271 比較品 11 0.4 0.1 1.48 0.1 0.1 0.21 0.005 0.021 Bi:0.31,S:0.051,Ca:0.0021 0.77 0.72 278 比較品 12 0.48 0.25 0.8 0.05 0.05 0.15 0.004 0.008 0.61 0.67 255
Figure imgf000022_0001
至る形で、 ビッカース硬度計により深さ 0 . 1 mm刻みで、 荷重 2 . 9 k N、 時間 1 5秒の条件で、 試験品の断面硬度を測定した。 但し、 部材表面のまきに表面は測 定できないので、 ここでは、 部材表面から 5 0 mの位置でのビッカース硬さを、 部材表面 (深さ O mm) の硬さを測定したこととする。
(疲れ特性) 試験品に対して、 小野式回転曲げ疲れ試験機により回転曲げ疲労試 験を行ない、 その疲労強度 (M P a ) を測定することで、 部品強度としての疲れ特 性の指標とした。
(曲げ矯正性) 試験品対して、 万能材料試験器により 3点曲げ試験を行ない、 部 材表面に亀裂が発生するまでの押し込み量 (mm) を測定することで、 曲げ矯正性 の指標とした。
上記のような測定を行なうことで得た、 表層部基準位置 (部材表面から深さ 5 0 mの位置) のビッカース硬さ、 内層部 (部材表面から深さ l mmの位置) のビッ カース硬さ、 部材表面から深さ 0 . 3 mmの位置 (以下、 有効硬化深さ位置とい う) でのビッカース硬さ、 および、 疲れ特性の指標の疲労強度、 曲げ矯正性の指標 の押込み量を表 2に示す。 なお、 ここで行なったそれぞれ断面硬度測定、 疲れ特性 測定、 曲げ矯正性測定は、 同様の条件にて作製したそれぞれ個別の試験品を用いて 行なったものである。
また、 試験品を作製する際の機械加工などにおける被削性の評価を行なった。 こ の被削性の評価は、 次のように行なった。 上記同様に表 1に示す化学組成の鋼を溶 製し、 熱間鍛造にて作製した φ 4 0 mmとなる棒状の鍛造素材に対して 8 8 0 °C で 6 0分間加熱保持した後、 室温まで放冷する焼きならし処理を施した焼きならし 材を用意した。 そして、 この焼きならし材に対して、 超硬工具を用いた切削試験を 行なうことで、 被削性の評価とした。 切削試験は、 切削速度 2 0 0 m/分、 送り速 度 2 mm/回転、 切削幅 2 mmで、 超硬工具の横逃げ面の磨耗幅が 0 . 2 mmにな るまでの切削時間を測定するものとした。 また、 測定した実施品 1に対応する焼き ならし材の切削時間を 1 0 0として、 この値にて他の試験品に対応する焼きならし 材の切削時間を規格化したものを表 2に、 切削性を表す加工能率として示す。
表 2
Figure imgf000025_0002
Figure imgf000025_0003
Figure imgf000025_0005
Figure imgf000025_0004
Figure imgf000025_0001
よび表 2に示すように、 実施品 1から 1 0のものは、 表層部基準位置のビ ッカース硬さが 3 4 0〜4 6 0 H V、 内層部のビッカース硬さが 1 9 0〜2 6 O H V、 有効硬化深さ位置でのビッカース硬さが 2 7 0 H V以上とされてなる。 その結 果、 疲れ特性および曲げ矯正性がともに優れた有用なものとなることが確認された。 なお、 本実施例においては、 疲れ特性の指標となる疲労強度が 4 0 O M P a以上で あり、 かつ曲げ矯正性の指標となる押し込み量が 2 mm以上となるものを、 部品強 度およぴ曲げ矯正性がともに優れた機械部品と定めてある。 また、 表 1の鋼組成に おいては、 表記したもの以外の残部が実質的に F eとされる。
一方、 比較品 1のものは、 内層部の硬さが 1 9 0 H V未満となり、 表層部基準位 置での硬さは 3 5 5 H Vであるが、 有効硬化深さ位置での硬さも 2 7 O H V未満と なった。 その結果、 表層部における表面硬さが十分に確保できず、 疲労強度が実施 品のものに比べて格段と低下したものとなり、 つまりは部品強度が十分に確保でき ないものとなった。 さらに、 比較品 1の鋼組成の観点から言えば、 C [ e q . ] 力 Cの含有率に起因して、 実施品のものより低い。 本実施例は、 窒化処理の処理条件 (処理温度、 処理時間) を一般的な範囲内としているが、 その意味で、 表層部基準 位置での硬さおよび有効硬化深さ位置での硬さを所望のものとし、 部品強度を十分 に確保するために必要とされる内層部の硬さを、 確実に高めるためには、 C [ e q . ] を 0 . 6 5以上とするのが望ましいと言える。 また、 さらに、 Cの含有率に 関して言えば、 その含有率を例えば、 0 . 3 5重量°/0以上 (実施品 2参照) とする のが望ましい。
次に、 比較品 8のものは、 内層部の硬さが 1 9 0 H V未満となり、 表層部基準位 置および有効硬化深さ位置での硬さは所望のものとなったが、 比較品 1と同様の現 象として、 内層部に向かい硬さの減衰率が高いものとなり、 結果として、 表層部に おける表面硬さが十分に確保できず、 疲労強度が実施品のものに比べて格段と低下 したものになっている。 さらに、 比較品 8の鋼組成の観点から言えば、 比較品 1と 同様の理由にて、 部品強度を十分に確保するために必要とされる内層部の硖さを確 実に高めるためには、 C [e q. ] を 0. 6 5以上とするのが望ましいと言える。 比較品 3のものは、 表層部基準位置および内層部の硬さは所望のものとなつたが 有効硬化深さ位置での硬さは、 2 70HV未満となり、 内層部に向かい硬さの減衰 率が高いものとなり、 結果として、 表層部における表面硬さが十分に確保できず、 疲労強度が実施品のものに比べて格段と低下したものとなっている。 さらに、 比較 品 3の鋼組成の観点から言えば、 S iの含有率が実施品のものに比べて、 過度に大 きいものとなっているために、 内層部に向かう硬さの減衰率が過度に大きくなつた と言える。 そこで、 部品強度を十分に確保するために必要とされる有効硬化深さ位 置での硬さを確実に高めるためには、 S iの含有率を、 例えば 0. 3重量%以下 (実施品 2参照) とするのが望ましい。
比較品 1 2のものは、 内層部での硬さは所望のものとなったが、 表層部基準位置 および有効硬化深さ位置での硬さが所望のものより小さいものとなった。 その結果 表層部における表面硬さが十分に確保できず、 疲労強度が実施品のものに比べて一 段と低いものとなっている。 さらに、 比較品 1 2の鋼組成の観点から言えば、 部品 強度を十分に確保するために必要とされる表面硬さを確実に高めるためには、 C r [e q. ] を 0. 72以上とするのが望ましい。
比較品 5のものは、 内層部での硬さが 26 0HVを超え、 有効硬化深さ位置での 硬さは 2 70HV以上と所望のものとなったが、 表層部基準位置での硬さも 46 0 HVを超えたものとなった。 その結果、 表層部における表面硬さが高められすぎ、 押し込む量が実施品に比べて格段と低下したものとなり、 つまりは曲げ矯正性が十 分に確保できないものとなった。 さらに、 比較品 5の鋼組成の観点から言えば、 C r [e q. ] が C rの含有率に起因して、 実施品のものより大きいために、 表層部 における表面硬さが高められすぎたと言える。 そこで、 曲げ矯正性を十分に確保す るために確実に所望の表層部基準位置での硬さを得るためには、 C r [e q. ] を 1. 0以下とすることが望ましい。 また、 C rの含有率が高いために C [e q. ] も大きくなり、 内層部の硬さが所望のより大きくなり、 表面硬さが大きくなりすぎ たひとつの要因と言える。 そこで、 確実に曲げ矯正性を十分に確保するためには、 C [ e q . ] を 0 . 8 6以下とすることが望ましい。 また、 さらに、 C rの含有率 の観点からは、 例えば、 0 . 5重量。 /0以下 (実施品 2参照) とするのが望ましい。 比較品 6、 7のものは、 内層部での硬さ、 および有効硬化深さ位置での硬さは所 望のものとなったが、 表層部基準位置での硬さが、 4 6 O H Vを超えるものとなつ た。 その結果、 表面硬さが大きくなりすぎ、 押し込む量が実施品に比べて格段と低 下したものとなり、 つまりは曲げ矯正性が十分に確保できないものとなった。 さら に、 鋼組成の観点から言えば、 比較品 7のものは、 C r [ e q . ] が実施品のもの より大きいために、 表層部における表面硬さが高められすぎたと言える。 そこで、 曲げ矯正性を十分に確保するために確実に所望の表層部基準位置での硬さを得るた めには、 C r [ e q . ] を 1 . 0以下とすることが望ましい。 また、 さらに、 比較 品 6のものは、 A 1の含有率が過度に大きいために、 表面硬さが大きくなりすぎた と言える。 そこで、 確実に曲げ矯正性を十分に確保するためには、 その A 1の含有 率を、 例えば、 0 . 0 1重量。 /0以下 (実施品 3参照) とするのが望ましい。
次に、 被削性に関して述べる。 比較品 2のものは、 実施品と同様に、 部品強度お よび曲げ矯正性についてはともに優れたものとなっている。 し力 しながら、 含有さ れる Cの含有率が高いために、 被削性が抑制されたものとなっている。 そこで、 被 削性を高めることで、 さらに、 部品強度および曲げ矯正性をともに優れたものとす る必要がある場合は、 Cの含有率を、 例えば 0 . 5重量。 /0以下 (実施品 3参照) と するのが望ましい。 また、 実施品 5から 1 0においては、 被削性を高める元素とし て、 P b、 S、 C a、 B i、 T i、 Z rおよび M gの一種以上が鋼組成として含有 されている。 その結果、 実施品 5〜1 0のものは、 他のものより被削性が高められ たものとなっている。 被削性が抑制された場合、 部品強度が低下してしまうことが あるので、 このように被削性を高める元素を鋼組成に含有させることは有効な手段 と言える。 例えば、 実施品 1と 6と比べた場合において、 両者とも押し込み量の結 果は同じであるが、 確かに、 被削性を高める元素を含有させた実施品 5の方が、 疲 れ限度がより高まったものとなっていると言える。
比較品 9〜 1 1のものも、 実施品と同様に、 部品強度および曲げ矯正性について はともに優れたものとなっている。 また、 上記した快削性を高める元素を鋼組成に 含有させている。 しかしながら、 これら快削性元素の含有率が多いために、 逆に、 部品強度の指標とした疲れ限度が、 他の実施品に比べて低下したものとなっている。 そのために快削性元素を含有させる場合、 例えば、 ? )は0. 30重量 °/0以下、 S は 0. 20重量%以下、 。 &は0. 0 1重量%以下、 B UiO. 30重量。/。以下、 T UiO. 0 2重量%以下、 Z i O. 0 2重量%以下、 Mgは 0. 0 1重量。 /0以 下とそれぞれするのが望ましい。
比較品 4のものは、 鋼組成に含有される Mnの含有量が過度に大きいために、 ベ イナイトが過度に発生してしまった。 そのため、 比較品 4のものは、 鍛造素材とし た段階で、 製品とできないものとなってしまった。 そこで、 Mnを含有させる際に は、 その含有率を、 例えば 1. 8重量%以下とするのが望ましい。
ここまでに、 表 1および表 2を併用して、 部品強度および曲げ矯正性をともに優 れたものとするためには、 第一に、 本発明にて適正化させた範囲に収まるように、 それぞれ表層部基準位置、 有効硬化深さ位置および內層部でのビッカース硬さを調 整するのが効果的であることが確認された。 次に、 請求項 2に付随して上述した式 ①に関するデータを図 3に示す。
図 3におけるそれぞれデータ点は、 それぞれ試験品に対して行なった断面硬度測 定の内、 代表的な試験品の測定結果を示すものである。 また、 各データ点に概ね沿 う形で示されている各曲線 (破線) は、 式①に従うものである。 このように、 式① 力 断面硬度の実測値をよりよく反映した近似式であることが分かる。 図から分か るように、 断面硬度は、 部材表面から内層部に向かい減衰するとともに、 該内層部 において硬さが略一定となる。 なお、 ここでは、 部材表面からの深さが lmm以上 の領域を内層部とする。 また、 図に示される式①に従うそれぞれ曲線は、 窒化処理 温度に対応する Tを 6 00°C、 その処理時間に対応する tを 7. 2 X 1 03秒とし た場合のものである。
図 3において、 黒色のデータ点が実施品、 白色のデータ点が比較品に対応する。 また、 実施品におけるデータ点がなす領域 (図中の縦線領域) は、 式①を用いて定 義した領域 Z内に含まれるものである。 つまり、 例えば、 実施品 1のものに対する 窒化処理温度ゃ窒化処理時間をさらに増加させた場合、 その断面硬度は、 実施品 4 のものに近づく形で増加し、 他方、 実施品 4のもの対する窒化処理温度ゃ窒化処理 時間を低下させた場合、 その断面硬度は、 実施品 1のものに近づく形で低下するも のとなる。 このように、 実測される硬さ分布プロファイルを、 式①を用いて定義し た領域 Z内に存在するようにすることで、 機械部品は、 確実に部品強度および曲げ 矯正性をともに優れたものとなることが分かる。 また、 式①に含まれる、 表層部基 準位置での硬さを表す H' 1の数値範囲は、 C r [e q. ] に基づくものであり、 その定義されるビッカース硬さの範囲は、 348HV以上 4 5 8HV以下とされ、 一方、 内層部での硬さを表す H' 0の数値範囲は、 C [e q. ] に基づくものであ り、 その定義されるビッカース硬さの範囲は、 1 9 9HV以上 2 5 2HV以下とさ れる。 つまり、 式①を用いて定義した領域 Z内に、 実測される硬さ分布プロフアイ ルを存在させることにより、 さらに、 部品強度および曲げ矯正性をともに優れたも のとすることが可能となる訳である。 また、 領域 Z内において、 適宜、 硬さ分布プ ロフアイルを変化させることにより、 所望の部品強度および曲げ矯正性を得ること が可能となる。
上記本実施例の結果より、 本発明がなす効果とともに、 所期の目的が達成できる ことが示された。 なお、 本実施形態および実施例は、 あくまで例示的なものであり、 これらに本発明は限定されるものではなく、 請求の範囲の記載に基づく記載範囲を 逸脱しない限りは、 本発明に概念的に内包されるものである

Claims

30 請 求 の 範 囲
1. 鋼を素材とするとともに、 窒化処理による表面硬化処理が施された機械部品 であって、
該機械部品の部材表面から深さ 5 0 /i mに対応した基準位置での表層部のビッ力 ース硬さが 340〜46 OHV、 窒化の影響が及んでいない略一定硬さを示す内層 部のビッカース硬さが 1 9 0〜2 60HV、 さらに、 ビッカース硬さが 2 70HV とされる部材表面からの有効硬化層深さが 0. 3 mm以上に調整されてなることを 特徴とする機械部品。
2. 重量0 /0で、 それぞれクロム当量 C r [e q. ] を、 C r [e q. ] =0. 4 7 5 X C+ 0. 1 64 X S i + 0. 24 1 X M n + C r、 炭素当量 C [ e q . ] を C [ e q . ] =C+ 0. 0 7 X S i + 0. 1 6 XMn+ 0. 1 9 X C u + 0. 1 7 XN i + 0. 2 X C rと定義したとき、 それぞれ C r [e q. ] が 0. 7 2 %以上 1. 0%以下、 C [e q. ] が 0. 6 5°/0以上0. 8 6%以下となるように、 各成 分の組成が調整されてなり、
部材表面から深さ方向 Xに対して測定したビッカース硬さ Hの分布を、 H— X平 面上にプロットしたとき、 そのプロット点により与えられる硬さ分布プロファイル H ( X ) 力 S、 前記 H_x平面上において、 下記式①:
X
Η,(χ)=Η 0+(Η 1—Η 0) Χ [1— erf
但し、 H'0 = C[eq. ]X254 + 33. 8
H'l = Cr[eq. ] X392 + 65. 8
Cr[ed. ]:前記クロム当量
C[eq. ]:前記炭素当量; u - u。 Aexp、RX (T+273)
Do :1. 13X10— 6
Figure imgf000033_0001
R:8. 314; =exp(-l. 47XSi-0. 918XMn + 0. 998) Si: Siの含有率 (重量%)
Mn:Mnの含有率(重量%); 式①にて、それぞれ tを 3. 6X103 18X103 Tを 500 650の範囲にて変化させたときに、 Η (X)が
前記 Η— X平面上にて Η (0. 3X10— 3)≥270の
条件下で動き得る領域を領域 Ζとする。 にて表される領域 Ζ内に存在することを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の機 械部品。
3. .重量 °/0で、 F eの含有率が 90%以上とされるとともに、 それぞれ、 C 0. 35 0. 5 % S i 0. 01 0. 30ん Mn 0. 6 1. 8 % C u 0. 01 0. 5 % N i 0. 01 0. 5 % C r 0. 0 1 0. 50/o A 1 0. 001 0. 01% N : 0. 005 0. 025 %とされる成分元素が含有 されてなることを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の機械部品。
4. 重量%で、 それぞれ、 P b : 0. 30°/。以下、 S : 0. 20%以下、 C a : 0. 0 1 ° /。以下、 B i : 0. 30 %以下、 T i : 0. 0 2 %以下、 Z r : 0. 0
2%以下、 Mg : 0. 0 1 %以下とされる成分元素のうち 1種または 2種以上が含 有されてなることを特徴とする請求の範囲第 3項記載の機械部品。
5. 前記機械部品は、 クランクシャフトとされることを特徴とする請求の範囲第 1項ないし第 4項のいずれか 1項に記載の機械部品。
6. 鋼を素材とするとともに、 窒化処理にて表面硬化処理がなされる機械部品の 製造方法であって、
前記窒化処理にて前記機械部品の表面から 50 Aimに対応した基準位置での表層 部のビッカース硬さが 340〜46 0HV、 窒化の影響が及んでいない略一定硬さ を示す内層部のビッカース硬さが 1 90〜2 6 0HV、 さらに、 ビッカース硬さが 2 70HVとされる部材表面からの有効硬化層深さが 0. 3 mm以上となるように 処理することを特徴とする機械部品の製造方法。
7. 重量0 /0で、 それぞれクロム当量 C r [e q. ] を、 C r [e q. ] =0. 4 7 5 XC+ 0. 1 64 X S i + 0. 24 1 XMn + C r、 炭素当量 C [ e q . ] を
C [e q. ] =C+ 0. 0 7 X S i + 0. 1 6 X M n + 0. 1 9 XC u + 0. 1 7 XN i + 0. 2 X C rと定義したとき、 それぞれ C r [ 6 (1. ] が0. 72 %以上 1. 0%以下、 C [e q. ] が 0. 6 5%以上0. 8 6 °/0以下となるように、 各成 分の組成を調整し、 かつ、
前記窒化処理は、 ガス軟窒化または塩浴窒化による処理において、 その処理時間 を 3. 6 X 1 03〜 1 8 X 1 03秒、 処理温度を 5 00〜6 5 0°Cとする条件にて 行うことを特徴とする請求の範囲第 6項記載の機械部品の製造方法。
PCT/JP2003/011612 2002-09-25 2003-09-11 機械部品およびその製造方法 WO2004029314A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/527,318 US20060048860A1 (en) 2002-09-25 2003-09-11 Machine part and method for manufacturing same
EP03798399A EP1548141B8 (en) 2002-09-25 2003-09-11 Machine part and method for manufacturing same
CN03822868A CN100594249C (zh) 2002-09-25 2003-09-11 机械部件及其制造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-279833 2002-09-25
JP2002279833 2002-09-25
JP2003-37802 2003-02-17
JP2003037802A JP4230794B2 (ja) 2002-09-25 2003-02-17 機械部品およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004029314A1 true WO2004029314A1 (ja) 2004-04-08

Family

ID=32044613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/011612 WO2004029314A1 (ja) 2002-09-25 2003-09-11 機械部品およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060048860A1 (ja)
EP (1) EP1548141B8 (ja)
JP (1) JP4230794B2 (ja)
CN (1) CN100594249C (ja)
WO (1) WO2004029314A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197812A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Honda Motor Co Ltd 軟窒化非調質鋼部材
JP4923927B2 (ja) * 2006-09-29 2012-04-25 大同特殊鋼株式会社 クランクシャフトの製造方法
JP2008144200A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Isuzu Motors Ltd 軟窒化鋼製品の製造方法
JP4821711B2 (ja) * 2007-06-15 2011-11-24 住友金属工業株式会社 軟窒化用鋼材
JP5580517B2 (ja) * 2008-03-31 2014-08-27 本田技研工業株式会社 軟窒化クランクシャフト用素材の製造方法
WO2012163391A1 (en) * 2011-05-27 2012-12-06 Società Bulloneria Europea S.B.E. Spa Process for manufacturing engine starting motor shafts
KR101717390B1 (ko) * 2013-03-07 2017-03-16 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 비조질형 연질화 부품
RU2556261C2 (ru) * 2013-08-20 2015-07-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ижевский государственный технический университет имени М.Т. Калашникова" Способ изготовления мелкоразмерного режущего инструмента из быстрорежущей стали
WO2016098143A1 (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 新日鐵住金株式会社 窒化部品の製造方法及び窒化用鋼材
BR112018003454A2 (ja) * 2015-09-08 2018-09-25 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation A nitriding processing steel part article and a manufacturing method for the same
BR112019016977A2 (pt) * 2017-02-20 2020-04-07 Nippon Steel Corp chapa de aço
JP7273324B2 (ja) 2018-10-29 2023-05-15 日本製鉄株式会社 窒化部品粗形材、および窒化部品
FR3096419B1 (fr) * 2019-05-22 2021-04-23 Hydromecanique & Frottement Organe de guidage, système mécanique comprenant un tel organe de guidage, et procédé de fabrication d’un tel organe de guidage
CN112853208B (zh) * 2020-12-31 2022-01-07 江苏铸鸿锻造有限公司 一种热稳定性较高的注塑机螺杆用钢及其制备方法
CN115558887B (zh) * 2022-09-16 2024-05-14 浙江海马传动科技股份有限公司 一种铜钢复合套筒及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718379A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Aichi Steel Works Ltd 耐焼付性及び疲労強度に優れた機械構造用鋼
JPH09279295A (ja) * 1996-04-16 1997-10-28 Nippon Steel Corp 冷間鍛造性に優れた軟窒化用鋼

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3239758B2 (ja) * 1996-06-07 2001-12-17 住友金属工業株式会社 軟窒化用鋼材、軟窒化部品及びその製造方法
JPH10219393A (ja) * 1997-02-04 1998-08-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 軟窒化用鋼材、軟窒化部品及びその製造方法
JPH1129838A (ja) * 1997-07-15 1999-02-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 非調質鋼
US6083455A (en) * 1998-01-05 2000-07-04 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Steels, steel products for nitriding, nitrided steel parts
JP4556334B2 (ja) * 2001-02-01 2010-10-06 大同特殊鋼株式会社 軟窒化用非調質鋼熱間鍛造部品

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718379A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Aichi Steel Works Ltd 耐焼付性及び疲労強度に優れた機械構造用鋼
JPH09279295A (ja) * 1996-04-16 1997-10-28 Nippon Steel Corp 冷間鍛造性に優れた軟窒化用鋼

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1548141A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1548141A1 (en) 2005-06-29
EP1548141B1 (en) 2011-12-21
CN1685073A (zh) 2005-10-19
EP1548141B8 (en) 2012-04-25
US20060048860A1 (en) 2006-03-09
CN100594249C (zh) 2010-03-17
JP2004162161A (ja) 2004-06-10
JP4230794B2 (ja) 2009-02-25
EP1548141A4 (en) 2006-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5530763B2 (ja) 低サイクル曲げ疲労強度に優れた浸炭鋼部品
US9890446B2 (en) Steel for induction hardening roughly shaped material for induction hardening
EP2692888B1 (en) Case hardening steel, method for producing same, and mechanical structural part using case hardening steel
KR101745224B1 (ko) 침탄용 강
JP4385019B2 (ja) 鋼製軟窒化機械部品の製造方法
JP4440845B2 (ja) 耐結晶粒粗大化特性、疲労特性及び被削性に優れた肌焼鋼並びにその製造方法
JP5200634B2 (ja) 鍛造及び浸炭用熱間圧延棒鋼
JP5872863B2 (ja) 耐ピッチング性に優れた歯車およびその製造方法
KR101726251B1 (ko) 연질화용 강 및 연질화 부품 그리고 이들의 제조 방법
WO2004029314A1 (ja) 機械部品およびその製造方法
JPH0953148A (ja) 高靭性肌焼き鋼製機械部品およびその製法
JP6741060B2 (ja) 歯車部品およびその製造方法
JP3562192B2 (ja) 高周波焼入用部品およびその製造方法
JP4451808B2 (ja) 疲労特性と耐結晶粒粗大化特性に優れた肌焼用圧延棒鋼およびその製法
JP4737601B2 (ja) 高温窒化処理用鋼
KR102165228B1 (ko) 기소강 및 그 제조 방법과 기어 부품의 제조 방법
JP2006307272A (ja) 耐結晶粒粗大化特性と冷間加工性に優れた肌焼用鋼およびその製法
WO2017209180A1 (ja) 肌焼鋼およびその製造方法ならびに歯車部品の製造方法
JPH11131176A (ja) 高周波焼入部品およびその製造方法
JP2006265704A (ja) 耐結晶粒粗大化特性と冷間加工性に優れ、軟化焼鈍の省略可能な肌焼用鋼およびその製法
JP6447064B2 (ja) 鋼部品
JP5131770B2 (ja) 軟窒化用非調質鋼
JPH0860294A (ja) 疲労強度に優れた機械構造部品の製造方法および該機械構造部品製造用肌焼鋼
JP2004292915A (ja) 機械部品およびその製造方法
JPH0559432A (ja) 疲労強度の優れた浸炭歯車の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003798399

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006048860

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10527318

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038228688

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003798399

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10527318

Country of ref document: US