WO2004027142A1 - Pvc系素材の滑り止めバッキング材を裏面に設けた置き敷き床タイル - Google Patents

Pvc系素材の滑り止めバッキング材を裏面に設けた置き敷き床タイル Download PDF

Info

Publication number
WO2004027142A1
WO2004027142A1 PCT/JP2003/012036 JP0312036W WO2004027142A1 WO 2004027142 A1 WO2004027142 A1 WO 2004027142A1 JP 0312036 W JP0312036 W JP 0312036W WO 2004027142 A1 WO2004027142 A1 WO 2004027142A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
foam
backing material
tile
floor tile
polyvinyl chloride
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/012036
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoyuki Suzuki
Qingyang Pan
Seishiro Ishiyama
Original Assignee
Tajima Incorporated
Shinkokasei Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tajima Incorporated, Shinkokasei Co., Ltd. filed Critical Tajima Incorporated
Priority to EP03797717A priority Critical patent/EP1548181B1/en
Priority to AU2003264534A priority patent/AU2003264534A1/en
Priority to US10/527,534 priority patent/US20060048464A1/en
Priority to DE60332946T priority patent/DE60332946D1/de
Priority to AT03797717T priority patent/ATE470751T1/de
Publication of WO2004027142A1 publication Critical patent/WO2004027142A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/10Flooring or floor layers composed of a number of similar elements of other materials, e.g. fibrous or chipped materials, organic plastics, magnesite tiles, hardboard, or with a top layer of other materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/04Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of floor mats or carpets
    • B60N3/046Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of floor mats or carpets characterised by the fixing means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/02172Floor elements with an anti-skid main surface, other than with grooves

Definitions

  • the present invention relates to a laid floor tile having a back surface made of a non-slip backing material of a polyvinyl chloride (hereinafter, referred to as PVC) material.
  • PVC polyvinyl chloride
  • the present invention uses a non-slip backing made of PVC material instead of acrylic mechanical foam.
  • the purpose of the present invention is to provide laying floor tiles on which a backing material is provided. Disclosure of the invention
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above problems, and as a result, by providing a non-slip backing material obtained by solidifying a paste sol containing a polyvinyl chloride resin and a plasticizer on the back surface, They have discovered that the disadvantages of acryl-based mechanical foams can be solved.
  • the polychlorinated vinyl resin is a copolymer of vinyl chloride and vinyl acetate containing about 3 to 10 mol% of vinyl acetate as a monomer unit.
  • Polyvinyl chloride resin weighs about 1.5 to 5 weight. /.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a state in which a non-slip backing material is applied in a stripe shape on the back surface of the laid floor tile.
  • the backing material is a soft elastic body.
  • Examples of such a material include an elastomer having an elongation of 300% or more.
  • (Mouth) Foam is preferable to non-foam in terms of softness.
  • Such materials include foams such as acrylic, urethane, PVC, and the like.
  • foams such as acrylic, urethane, PVC, and the like.
  • Such materials include adhesive UV paints, general adhesive coated products, and the like.
  • the inventors of the present invention have examined the above points, and found that, when the PVC is blended, the above (a) and (mouth) are satisfied, and the acrylic mechanical foam has a large water absorption, and has high water resistance. Defects such as poor alkali resistance and low foam strength could be overcome, but it was also found that there were great advantages in terms of productivity and production equipment.
  • the acryl-based mechanical foam in the case of the acryl-based mechanical foam, it takes 20 minutes at 140 ° C. for drying and curing. Therefore, to increase productivity, drying process equipment (such as long hot air drying open) is required, while PVC-based mechanical foams use “infra-heater heating (heating by far infrared rays)” or “Schbank heating”. Heating (heating with a gas burner) "can be used, and it can be cured in over 10 seconds. Furthermore, PVC has higher alkali resistance than acrylic resin, and the strength of PVC mechanical foam is more than 3 times that of acrylic mechanical foam having the same expansion ratio.
  • a PVC foam after mechanical foaming and then use it in the form of a solidified foam, which satisfies the above-mentioned requirements and has the performance on the production surface and the base material such as mortar.
  • a foam stabilizer a thixotropic agent, a stabilizer, a filler, a flame retardant, and the like, if necessary, in addition to the resin and the plasticizer which are the main components of the paste.
  • the polyvinyl chloride resin which is the main component of the PVC paste, may be a straight polymer. Is preferred because the When a copolymer of vinyl chloride and vinyl acetate is used, the ratio of vinyl acetate in the copolymer is about 3 to 10 mol. / 0 , preferably about 5 to 8 mol%, and a commercially available material containing vinyl acetate in the above ratio may be used. When a mixture of PVC and polyvinyl acetate is used, the mixing ratio of polyvinyl acetate is about 1.5 to 5 weight. / 0 , preferably about 2-3% by weight.
  • the blending ratio of polyvinyl acetate is less than about 1.5% by weight, workability is not sufficient, and a desired strength may not be easily obtained. On the other hand, if the mixing ratio of polyvinyl acetate exceeds about 5% by weight, the thermal stability during processing decreases.
  • the plasticizer is used in an amount of about 50 to 200 parts by weight, preferably about 80 to 120 parts by weight, based on 100 parts by weight of the resin. If the amount of the plasticizer is less than about 50 parts by weight, the flexibility of the compound is not sufficient, and a good foam may not be obtained. If the amount of the plasticizer exceeds about 200 parts by weight, the flexibility of the compound becomes excessive, and the strength of the backing may be deteriorated. Phthalate-based plasticizers such as DOP (di-2-ethylhexyl phthalate) and DINP (diisononyl phthalate) are preferred, and in the case of PVC-based mechanical foam, DOP is preferred.
  • DOP di-2-ethylhexyl phthalate
  • DINP diisononyl phthalate
  • the foam stabilizer is blended when used by mechanical foaming.
  • a foam stabilizer it is preferable to use a silicone-based hydrophobic type surfactant, which also serves to impart water repellency to prevent water from seeping into the foam.
  • the blending amount is 5% by weight or less. Is preferred. However, if the foaming ratio is to be tripled or more, it is necessary to mix at least 3% by weight.
  • the expansion ratio is about 1.5 to 4 times, preferably about 2.5 to 3 times. If the expansion ratio exceeds about 4 times, the reduction in thickness during heating and curing becomes remarkable. If the coating speed is 1 Om / min or more, the applicability at the time of foaming sol coating may be reduced (high foaming, that is, high viscosity, resulting in poor sharpness), and the foaming ratio is less than about 1.5 times. May not be able to exhibit sufficient anti-slip properties. Further, a foam is preferable because it has a greater anti-slip effect than a non-foam.
  • the expansion ratio in the present application is defined by the following equation.
  • PVC foams include chemical foams using chemical foaming agents. Since a chemical foam has the following problems i) to iv), when a PVC foam is used as a backing material, a PVC mechanical foam is preferred.
  • the thixotropic agent is blended when the blending amount of the plasticizer is large, or for the purpose of improving applicability and preventing shape sagging after coating.
  • Specific examples include a modified urea solution.
  • it is better to increase the blending amount, but if it is too large, the sol viscosity rises remarkably and is not practical, so it is desirable to be about 3.0% or less, preferably about 1.5% by weight or less. .
  • Fig. 1 shows a cross-sectional view of this state.
  • the height of the non-slip backing material is 0.3 to 0.5 mm
  • the width of the low surface is about 2 mm
  • the distance between the non-slip backing materials is about 3 mm. It is.
  • a non-slip backing material made of a mechanical foam using a commercially available acrylic emulsion [Acryle Emulsion ⁇ -412 A manufactured by ITEC Co., Ltd.] Agent “CR-5L” with 2 parts by weight added].
  • a plastic laying floor tile of 5 O cm square and 5 mm thick was prepared, and 50 g of the non-slip backing material of the above comparative example was applied to the back surface in a striped manner as in Example 1. After that, the mixture was heated in a dry open at 150 ° C. for 1 minute to be solidified.
  • Example 1 and Comparative Example 1 The anti-slip backing material used in Example 1 and Comparative Example 1 was mechanically separated. Foamed, applied on a glass plate of 50 mm square each, then solidified by heating in a drying oven at 165 ° C for 5 minutes to form a mechanical foam with a thickness of about 1 mm each I let it. The obtained foamed sheet was peeled off from the glass plate, a test piece required for the following evaluation was cut out from the sheet, and the performance of the non-slip backing material was evaluated using the obtained test piece.
  • a 40 mm ⁇ 100 mm square test piece was immersed in warm water at 46 ° C., and the water absorption after 1 minute, 1 hour, and 24 hours was measured.
  • the water absorption was calculated by the following formula by measuring the weight of the test piece before and after immersion.
  • Table 1 shows the measurement results of the water absorption.
  • the PVC mechanical foam of the present invention hardly absorbs moisture, whereas the mechanical foam using the acryl-based emulsion of the comparative example sharply starts immediately after being immersed in water. Water was absorbed, and after 1 minute, the water absorption reached 17%.
  • a test specimen punched out with a No. 3 dumbbell specified in JISK-6301 is immersed in a 2% NaOH aqueous solution, and the tensile strength and tensile elongation after one week and two weeks are measured according to JIS A-600. The measurement was performed under the conditions of a temperature of 20 ° C. and a pulling speed of 20 O mmZ in accordance with 8. Table 1 shows the results.
  • the PVC mechanical foam of the present invention is hardly affected by alkali, whereas the mechanical foam using the acrylic emulsion of the comparative example has the initial strength of the PVC mechanical foam of the present invention. After 2 weeks of immersion, the foam swelled to more than twice the original size and lost its strength and elongation.
  • test piece swelled to more than twice the original size.
  • a non-slip backing that has water repellency and alkali resistance as compared with a mechanical foam mainly containing an acryl resin emulsion and has resistance to moisture, water, and alkaline water from a base. Material can be provided.
  • a non-slip backing material having high foam strength and capable of withstanding ordinary dynamic loads can be provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

少なくともポリ塩化ビニル、塩化ビニルと酢酸ビニルの共重合体、ポリ塩化ビニルとポリ酢酸ビニルの混合物の何れかと可塑剤とを含有するペーストゾルを固化させて得られる滑り止めバッキング材を裏面に設けた置き敷き床タイルで、従来使用されてきたアクリル系メカニカル発泡体の吸水性、耐水性、耐アルカリ性、発泡体強度等の欠点が改良されている。

Description

' 明細書
P V c系素材の滑り止めバッキング材を裏面に設けた置き敷き床タイル 技術分野
本発明は、 ポリ塩化ビニル (以下、 PVCという) 系素材の滑り止めバッキング材 を裏面に設けた置き敷き床タイルに関する。 背景技術
現在使用されている置き敷き床タイルの滑り止め性付与材として 「ァクリル樹脂エマ ルジョンを主剤としたメカニカル (機械) 発泡体 (以下、 アクリル系メカニカル発泡体' という) 」 がある。 そこで、 その製造について検討し、 性能評価を行ったところ、 次の (a) 〜 (d) のような欠点があることが分った。
(a) 吸水性が著大
•メンテナンス時に目地からの水を含んでしまう。
• リサイクル洗浄の際に水を吸ってしまう。
•湿気下地の水分を含んでしまう。
(b) 耐水性が悪い
•水浸漬後、 1週間以上経過すると強度が低下する。
(c) 耐アルカリ性が悪い
• 2 %苛性ソ一ダ溶液に浸漬すると強度低下が著しレ、。
(d) 発泡体強度が弱い
•後述する PVC系メカニカル発泡体と比べて、 同じ発泡倍率での強度が lZ 3以下である。 .
•粘着性を有する面同士を向レ、合わせて梱包し長期在庫した場合に剥がれ難く なり、 無理に剥がそうとすると、 時として発泡体が壌れてしまう。 従って、 アクリル系メカニカル発泡体の場合には、 置き敷き床タイルの直貼りにおい て長期使用への不安が拭い切れない。
本発明は、 アクリル系メカニカル発泡体に替えて、 PVC系素材の滑り止めバッキン グ材を裏面に設けた置き敷き床タイルの提供を目的とする。 発明の開示
本発明者等は上記の課題を解決すベく鋭意研究を重ねた結果、 ポリ塩化ビュル系樹脂 と可塑剤を含有するペーストゾルを固化させて得られる滑り止めバッキング材を裏面に 設けることにより、 ァクリル系メカニカル発泡体の欠点が解決されることを発見するに 至った。
すなわち、 本発明は、
(1) ポリ塩ィ匕ビニル、 塩化ビニルと酢酸ビニルの共重合体、 ポリ塩化ビュルとポリ酢 酸ビュルの混合物の群より選ばれる少なくとも 1つのポリ塩化ビュル系樹脂と可塑剤と を含有するペース トゾルを固化させて得られる滑り止めバッキング材を裏面に設けた置 き敷き床タイル、
(2) ペース トゾルが更に疎水性タイプの整泡剤を含有し、 該ペース トゾルをメカ二力 ル発泡させ、 固化させて得られる発泡体の状態で裏面に設けられた (1) 項記載の置き 敷き床タイル、
(3) ポリ塩化ビュル系樹脂が、 約 3〜 10モル%の酢酸ビニルをモノマー単位として 包含する塩化ビニルと酢酸ビニルとの共重合体である (1) 項又は (2) 項記載の置き 敷き床タイル、
(4) ポリ塩化ビニル系樹脂が、 約 1. 5〜5重量。/。のポリ酢酸ビュルを包含するポリ 塩化ビニルとポリ酢酸ビニルとの混合物である (1) 項又は (2) 項記載の置き敷き床 タイル、
(5) 可塑剤がフタル酸系可塑剤であることを特徴とする (1) ~ (4) 項のいずれか に記載の置き敷き床タイル、
(6) フタル酸系可塑剤の含有量がポリ塩化ビニル系樹脂 100重量部に対し、 約 50 ~200重量部であることを特徴とする (5) 項記載の置き敷き床タイル、
(7) 発泡体が、 約 1. 5〜 4倍の発泡倍率を有することを特徴とする (2) 項記載の 置き敷き床タイル、
を提供するものである。 図面の簡単な説明
F i g . 1は置き敷き床タイルの裏面に、 滑り止めバッキング材をストライプ状に塗 布した状態を示す断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 上記本発明について詳しく説明する。
滑り止めバッキング材として必要な 「滑り止め性」 を付与するには、 次の (ィ) 〜 (ハ) の点について考慮する必要がある。
(ィ) バッキング材が柔らかい弾性体であること。
このような材料としては、 伸び率が 3 0 0 %以上のエラストマ一などが挙げられる。 (口) 柔らかさの点から非発泡体よりも発泡体の方が好ましいこと。
このような材料としては、 アクリル、 ウレタン、 P V Cなどの発泡体が挙げられる。 (ハ) 粘着性があるほど粘着効果は大きいが、 粘着性が高過ぎると粘着面同士を向い合 わせて梱包した時にくっ付いて取れなくなってしまうこと.があるので、 適度な粘着性を 有する材料を選択すること。
このような材料としては、 粘着性 U V塗料、 一般的粘着剤塗布製品などが挙げられる。 そこで、 上記の点について本発明者等が検討したところ、 P V C配合にすれば、 上記 (ィ) (口) を満足すると共に、 前記したアクリル系メカニカル発泡体の持つ吸水性が 大きく、 耐水性、 耐アルカリ性が悪く、 発泡体強度が弱いなどの欠点を克服でき、 しか も、 生産性、 生産設備面でのメリットも大きいことが分った。
即ち、 ァクリル系メカニカル発泡体の場合には、 乾燥及び硬化に 1 4 0 °Cで 2 0分は かかる。 従って、 生産性をアップするには乾燥工程の設備 (長い熱風乾燥オープンな ど) が必要となるのに対し、 P V C系メカニカル発泡体では、 「インフラヒーター加熱 (遠赤外線による加熱) 」 や 「シュバンク加熱 (ガスバーナーによる加熱) 」 を利用で き、 十数秒で硬化させることができる。 更に、 P V Cはアクリル系樹脂に比べて耐アル カリ性も高いし、 P V C系メカニカル発泡体の強度は、 同じ発泡倍率のアクリル系メカ 二カル発泡体の 3倍以上である。
また、 (ハ) に関しては、 粘着剤による粘着性を利用するのではなく、 対象となる下 地に対して一定の摩擦係数を確保し、 バッキング素材の変形による応力吸収と相俟って、
3 滑りを防止する作用機構 (滑る方向の応力を、 摩擦と変形によって吸収する作用機構) を利用するとよいことを見出した。
実用的には、 P V Cぺ一ストをメカ-カル発泡した後、 固化させた発泡体の形で用い ることが好ましく、 上記の要件を満足し、 かつ、 生産面やモルタルなどの下地に対する 性能を満足させるためには、 ペーストの主体となる樹脂及び可塑剤の他に、 必要に応じ て、 整泡剤、 チキソ剤、 安定剤、 充填剤、 難燃剤などを配合することが好ましい。
P V Cペーストの主体となるポリ塩化ビニル樹脂はストレートポリマーでもよいが、 塩化ビニルと酢酸ビニルの共重合体或いは P V Cとポリ酢酸ビニルの混合物を用レ、ると 低温でのキュア一が可能となり生産性を高めることができるので好ましい。 塩化ビニル と酢酸ビニルの共重合体を用いる場合、 共重合体中の酢酸ビニルの割合は約 3〜1 0モ ル。 /0、 好ましくは約 5 ~ 8モル%が好ましく、 酢酸ビニルを上記割合で含有する市販の 材料を用いてもよい。 また、 P V Cとポリ酢酸ビュルの混合物を用いる場合、 ポリ酢酸 ビニルの配合比は約 1 . 5〜 5重量。 /0、 好ましくは約 2〜 3重量%が好ましい。 ポリ酢 酸ビニルの配合比が約 1 . 5重量%未満では加工性が十分でなく、 所望の強度が得られ にくい恐れがある。 また、 ポリ酢酸ビニルの配合比が約 5重量%を超えると加工時の熱 安定性が低下する。
可塑剤は樹脂 1 0 0重量部に対して約 5 0〜 2 0 0重量部、 好ましくは約 8 0〜 1 2 0重量部配合する。 可塑剤の配合量が約 5 0重量部未満では配合物の柔軟性が十分でな く、 また、 良好な発泡体が得られない恐れがある。 また、 可塑剤の配合量が約 2 0 0重 量部を超えると配合物の柔軟性が過大となり、 バッキングの強度が劣る恐れがある。 D O P (ジ一 2—ェチルへキシルフタレート) 、 D I N P (ジイソノニルフタレート) な どのフタル酸エステル系の可塑剤が好ましく、 特に P V C系メカニカル突泡体の場合に は、 D O Pが好ましい。
整泡剤はメカニカル発泡させて用いる場合に配合する。 整泡剤としては、 発泡体中に 水が浸み込まないようにするための撥水性付与を兼ねて、 シリコーン系の疎水タイプの 界面活性剤を用いることが好ましく、 配合量は 5重量%以下が好ましい。 但し、 発泡倍 率を 3倍以上にする場合には、 少なくとも 3重量%配合する必要がある。
P V C系メカニカル発泡体の場合、 発泡倍率は約 1 . 5〜4倍、 好ましくは約 2 . 5〜 3倍が適当である。 発泡倍率が約 4倍を越えると、 加熱硬化時に肉ャセ減少が顕著にな るし、 塗布速度 1 O m/分以上では発泡ゾル塗布時の塗布性が低下する (高発泡即ち高 粘度のためキレが悪くなる) 恐れがあり、 また、 発泡倍率が約 1 . 5倍未満では十分な 滑り止め性を発揮し得ない可能性がある。 また、 発泡体の方が非発泡体よりも滑り止め 効果が大きいので好ましい。 尚、 本願でいう発泡倍率は次の式により定義される。
発泡倍率 = (発泡前の非発泡体密度) / (発泡後の発泡体密度) なお、 P V Cの発泡体にはメカニカル発泡体のほかに、 化学発泡剤によるケミカル発 泡体があるが、 P V C系ケミカル発泡体には、 次の i ) ~ iv) のような問題があるので、 バッキング材として P V C系発泡体を使用する場合には P V C系メ力二カル努泡体の方 が好ましい。
i ) ケミカル発泡させるには 2 0 0 °C以上の高温が必要であり、 これにより床タイル自 体がダメージを受ける。
ii ) 発泡体の厚みのコントロールが難しい。
m) 直火タイプの加熱装置が使用できず、 熱風を用いる必要があるため、 装置が大掛か りになる。
iv) 発泡のコントロールが難しく、 微細なセルが作り難い。
チキソ剤は、 可塑剤の配合量が多い場合、 或いは塗布性向上、 塗布後の形状ダレ防止 などの目的で配合する。 具体例としては、 変性ウレァ溶液などが挙げられる。 上記の目 的のためには配合量は多い方がよいが、 あまり多くなるとゾル粘度の上昇が著しくなり 実用的でないので、 約 3 . 0 %以下、 好ましくは約 1 . 5重量%以下が望ましい。
安定剤、 充填剤、 難燃剤は公知のものを適宜使用することが出来る。 実施例
以下、 実施例により本発明を更に具体的に説明するが、 本発明はこれらの実施例によ り何ら限定されるものではない。
実施例 1
次の各成分を混合しメカ-カル発泡 (発泡倍率 2 . 8倍) させて、 本発明の滑り止め バッキング材を作製した。 各成分の配合量は何れも重量部である。
'塩ビベースト樹脂 8 0部
(酢酸ビニル 7 %コポリマー、 数平均重合度 = 1 7 0 0 ) 塩ビブレンディング樹脂 20部
(酢酸ビニル 5 %コポリマ 数平均重合度 : 00)
可塑剤 (DOP) 1 20部
脂肪酸表面処理炭酸 10部
シリコーン系整泡剤 7部
変性ウレァ系チキソ斉 I 0. 2部
次いで、 5 O cm角、 厚さ 5mmのプラスチック製の置き敷き床タイルを 1枚用意し、 その裏面に、 上記の滑り止めバッキング材 50 gをストライプ状に塗布した後、 インフ ラヒーターにより 165°C— 5秒間加熱して固化させた。 その状態の断面図を図 1に示 すが、 滑り止めバッキング材部の高さは 0. 3〜0. 5mm、 低面の幅は約 2mm、 滑り 止めバッキング材部同士の間隔は約 3 m mである。
次いで、 得られたバッキング材を塗布した置き敷き床タイル、 及び、 滑り止めバツキ ング材を塗布しない元の置き敷き床タイル (対照) について、 J I S A 1454に基 づき、 滑り抵抗係数 〔 S.1 値=引張最大荷重 Z載荷重量 (80 k g) 〕 を測定した。 その結果を第 1表に示す。
比較例 1
別に、 比較例として、 市販のアクリル系ェマルジヨンを使用したメカニカル発泡体か らなる滑り止めバッキング材 [(株)ィーテック製ァクリルェマルジョン ΓΑ - 4 1 2 A」 1 00重量部に、 同社製架橋剤 「CR— 5 L」 2重量部を添加してなるもの]を用 意した。
次いで、 5 O cm角、 厚さ 5 mmのプラスチック製の置き敷き床タイルを 1枚用意し、 その裏面に、 上記比較例の滑り止めバッキング材 50 gを実施例 1と同様にストライプ 状に塗布した後、 乾燥オープン中で 1 50 °C 1分間加熱し、 固化させた。
次いで、 得られた滑り止めバッキング材を塗布した置き敷き床タイルについて実施例 1と同じ方法により、 滑り抵抗係数 〔C. S. R値〕 を測定した。 その結果を第 1表に示 す。
第 1表の結果から、 本実施例は、 アクリル系ェマルジヨンを使用したメカニカル発泡 体を用いた比較例と同等の滑り抵抗を有することが分る。
なお、 別途上記実施例 1及び比較例 1で使用した滑り止めバッキング材をメカニカル 発泡させ、 それぞれ 5 0 O mm角のガラス板の上に塗布した後乾燥オーブン中 1 6 5 °C で 5分間加熱して固化させ、 それぞれ厚さ約 1 mmのメカ二力ル発泡体を形成させた。 得られた発泡シートをガラス板から剥離し、 このシートから以下の評価に必要な試験片 を切り出し、 得られた試験片を使用して滑り止めバッキング材の性能を評価した。
( 1 ) 吸水性
4 0 mm X 1 0 0 mm角の試験片を 4 6 °Cの温水中に浸漬し、 1分、 1時間、 2 4時 間後の吸水率を測定した。 吸水率は浸漬前後の試験片の重量を測定することにより、 次 の式により計算した。
吸水率 = (吸水後の試験片重量—吸水前の試験片重量) / / (吸水前の試験片重量)
吸水率の測定結果を第 1表に示す。
第 1表に示すように本発明の P V C系メカ-力ル発泡体はほとんど水分を吸収しない のに対し、 比較例のァクリル系ェマルジヨンを使用したメカニカル発泡体は水に浸漬し た直後から急激に吸水し、 1分後には吸水率が 1 7 2 %に達した。
( 2 ) 耐アルカリ性
J I S K - 6 3 0 1に規定された 3号ダンベルで打ち抜いた試験片を 2 % N a O H 水溶液に浸漬し、 1週間、 2週間後の引張り強さ及び引張り伸び率を J I S A- 6 0 0 8に準拠して温度 2 0 °C、 引張り速度 2 0 O mmZ分の条件で測定した。 その結果を 第 1表に示す。
第 1表に示すように本発明の P V C系メカ二カル発泡体はほとんどアルカリの影響 を受けないのに対し、 比較例のアクリル系ェマルジヨンを使用したメカニカル発泡体は 初期強度が本発明の P V C系メカニカル発泡体の 1 / 3であるばかり力 \ アル力リ浸漬 2週間後には原寸の 2倍以上に膨らみ、 強度と伸び率がなくなった。
以上の結果から、 本発明の P V C系素材を用いた滑り止めバッキング材は従来のァク リル系ェマルジヨンを使用したメカニカル発泡体に比較して、 吸水性、 耐アルカリ性、 発泡体強度に優れており、 なおかつこれと同等の滑り抵抗係数(C . S . R . 値)を有し、 置き敷き床タイルのバッキング材として優れた性能を有することがわかった。 1表
Figure imgf000010_0001
注 1 ) :試験片が原寸の約 2倍以上に膨らんだ。
産業上の利用可能性
本発明によれば、 アタ リル樹脂エマルジョ ンを主剤と したメカニカル発泡体に 比べて、 撥水性、 耐アルカリ性を有し、 下地からの湿気、 水、 アルカリ性の水に 対して耐性を有する滑り止めバッキング材を提供できる。 また、 発泡体の強度が 大きく、 通常の動荷重に耐え得る滑り止めバッキング材を提供できる。

Claims

請求の範囲
1 . ポリ塩化ビュル、 塩化ビニルと酢酸ビニルの共重合体、 ポリ塩化ビュルとポ リ酢酸ビュルの混合物の群より選ばれる少なく とも 1つのポリ塩化ビュル系樹脂 と可塑剤とを含有するペーストゾルを固化させて得られる滑り止めバッキング材 を裏面に設けた置き敷き床タイル。
2 . ペース トゾルが更に疎水性タイプの整泡剤を含有し、 該ペース トゾルをメカ 二カル発泡させ、 固化させて得られる発泡体の状態で裏面に設けられた請求項 1 記載の置き敷き床タイル。
3 . ポリ塩化ビニル系樹脂が、 約 3〜 1 0モル%の酢酸ビュルをモノマ一単位と して包含する塩化ビニルと酢酸ビニルとの共重合体である請求項 1又は 2記載の 置き敷き床タイル。
4 . ポリ塩化ビュル系樹脂が、 約 1 . 5〜 5重量%のポリ酢酸ビニルを包含する ポリ塩化ビニルとポリ酢酸ビニルとの混合物である請求項 1又は 2記載の置き敷 き床タイル。
5 . 可塑剤がフタル酸系可塑剤であることを特徴とする請求項 1〜4のいずれか に記載の置き敷き床タイル。
6 . フタル酸系可塑剤の含有量がポリ塩化ビニル系樹脂 1 0 0重量部に対し、 約 5 0〜2 0 0重量部であることを特徴とする請求項 5記載の置き敷き床タイル。
7 . 発泡体が、 約 1 . 5〜 4倍の発泡倍率を有することを特徴とする請求項' 2記 載の置き敷き床タイル。
PCT/JP2003/012036 2002-09-20 2003-09-19 Pvc系素材の滑り止めバッキング材を裏面に設けた置き敷き床タイル WO2004027142A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03797717A EP1548181B1 (en) 2002-09-20 2003-09-19 Free laying floor tile having pvc based backing material for preventing tile from slipping provided on back surface thereof
AU2003264534A AU2003264534A1 (en) 2002-09-20 2003-09-19 Free laying floor tile having pvc based backing material for preventing tile from slipping provided on back surface thereof
US10/527,534 US20060048464A1 (en) 2002-09-20 2003-09-19 Free laying floor tile having pvc based backing material for preventing tile from slipping provided on back surface thereof
DE60332946T DE60332946D1 (de) 2002-09-20 2003-09-19 Lose bodenfliese mit rutschfestem trägermaterial auf pvc-basis
AT03797717T ATE470751T1 (de) 2002-09-20 2003-09-19 Lose bodenfliese mit rutschfestem trägermaterial auf pvc-basis

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002276034A JP4053391B2 (ja) 2002-09-20 2002-09-20 Pvc系素材の滑り止めバッキング材を裏面に設けた置き敷き床タイル
JP2002/276034 2002-09-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004027142A1 true WO2004027142A1 (ja) 2004-04-01

Family

ID=32025054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/012036 WO2004027142A1 (ja) 2002-09-20 2003-09-19 Pvc系素材の滑り止めバッキング材を裏面に設けた置き敷き床タイル

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20060048464A1 (ja)
EP (1) EP1548181B1 (ja)
JP (1) JP4053391B2 (ja)
KR (1) KR20050057322A (ja)
AT (1) ATE470751T1 (ja)
AU (1) AU2003264534A1 (ja)
DE (1) DE60332946D1 (ja)
ES (1) ES2346138T3 (ja)
WO (1) WO2004027142A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7658040B2 (en) 2004-02-23 2010-02-09 Huber Engineered Woods Llc Panel for sheathing system and method
US7721506B2 (en) * 2004-02-23 2010-05-25 Huber Engineered Woods Llc Panelized roofing system and method
US7677002B2 (en) * 2004-02-23 2010-03-16 Huber Engineered Woods Llc Wall sheathing system and method of installation
JP2006008860A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Daicel Novafoam Ltd 発泡成形体及びその製造方法
US20090061168A1 (en) * 2007-08-28 2009-03-05 D&J Art Co., Ltd. Method for manufacturing floor covering and floor covering manufactured thereby
EP2182135A1 (fr) * 2008-10-28 2010-05-05 Tarkett GDL S.A. Revêtement de surface amovible
US20140083034A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-27 Dubon Associates, Inc. Stable flooring products and method of making same
US10711453B1 (en) 2015-12-29 2020-07-14 Georgia-Pacific Panel Products Llc Building panel with a weather barrier
JP6077692B1 (ja) 2016-03-04 2017-02-08 伸興化成株式会社 リサイクル可能な合成樹脂タイル及びその製造方法
CN109356360A (zh) * 2018-11-20 2019-02-19 陈竹 直接自黏于地板、瓷砖、石材或地毯背面的止滑静音垫、其制备方法及涂布发泡设备
KR102348390B1 (ko) * 2020-02-10 2022-01-07 주식회사 동신포리마 논슬립 발포폼을 포함하는 타일형 바닥장식재 및 이의 제조방법
KR102405700B1 (ko) 2020-05-08 2022-06-07 주식회사 케이씨씨글라스 다층 바닥장식재
CN116922904B (zh) * 2023-08-01 2024-02-13 上海舜睿新材料股份有限公司 一种具有防滑性能的pvc地板及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000108753A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Aron Kasei Co Ltd カーペットマット及びカーペットマット製造用ロール
JP2000135736A (ja) * 1998-08-24 2000-05-16 Aron Kasei Co Ltd ロールおよび床敷用マットの製造方法
JP2001029211A (ja) * 1999-07-16 2001-02-06 Achilles Corp アンダーカーペット

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3010930A (en) * 1958-01-28 1961-11-28 Pittsburgh Chemical Company Vinyl resins plasticized with a mixture of diisodecyl phthalate and the 1, 4-butanediol diesters of capric and caprylic acids
US3560284A (en) * 1967-12-04 1971-02-02 Pandel Inc Method of making foam-backed tufted carpet
US3728182A (en) * 1971-06-25 1973-04-17 Pandel Bradford Method of preparing resin-backed tufted carpet tiles
GB1399191A (en) * 1973-04-19 1975-06-25 Dycem Plastics Plastics materials
DE2405095B2 (de) * 1974-02-02 1977-02-03 E.A.H. NaueKG, 4992 Espelkamp Verfahren zur herstellung eines belags zum draenieren von wand- oder bodenflaechen
GB2262940A (en) * 1991-12-23 1993-07-07 Amtico Co Floor coverings
CA2204609C (en) * 1994-11-15 2001-05-29 Sabine Edinger Planar structure made of renewable materials
DE19828676A1 (de) * 1998-06-26 2000-01-27 Dlw Ag Flexibles, mehrschichtiges Flächengebilde mit verstärkter Deckschicht
US6617009B1 (en) * 1999-12-14 2003-09-09 Mannington Mills, Inc. Thermoplastic planks and methods for making the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000135736A (ja) * 1998-08-24 2000-05-16 Aron Kasei Co Ltd ロールおよび床敷用マットの製造方法
JP2000108753A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Aron Kasei Co Ltd カーペットマット及びカーペットマット製造用ロール
JP2001029211A (ja) * 1999-07-16 2001-02-06 Achilles Corp アンダーカーペット

Also Published As

Publication number Publication date
ATE470751T1 (de) 2010-06-15
JP2004107845A (ja) 2004-04-08
AU2003264534A1 (en) 2004-04-08
JP4053391B2 (ja) 2008-02-27
EP1548181A1 (en) 2005-06-29
AU2003264534A8 (en) 2004-04-08
ES2346138T3 (es) 2010-10-11
EP1548181B1 (en) 2010-06-09
DE60332946D1 (de) 2010-07-22
KR20050057322A (ko) 2005-06-16
EP1548181A4 (en) 2008-04-02
US20060048464A1 (en) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3119846B1 (en) Air-water barrier silicone coatings
WO2004027142A1 (ja) Pvc系素材の滑り止めバッキング材を裏面に設けた置き敷き床タイル
JP2661328B2 (ja) 難燃性塗材及び該塗材で塗装した被塗装物
US20150159368A1 (en) Intumescent coating compositions
KR101683739B1 (ko) 난연성 발포폴리스티렌 제조용 에멀젼 접착제 조성물 및 그 제조방법
EP3277758B1 (en) Coating material
JP2614478B2 (ja) フィルム状シリコーンゴム接着剤
KR20180132624A (ko) 구조물의 방화 구조체, 경화성 조성물, 내화재, 및 방화 구조체 형성 공법
CN103649428A (zh) 建筑用外装材料
EP0522876A1 (en) Silicone rubber films, compositions and methods for making them
AU2007338453A1 (en) Self-levelling, anhydrous coating materials for floor surfaces
US8889782B2 (en) Peelable protective film and composition thereof
JP5999463B1 (ja) 目地構造を有する壁、目地施工方法、及び一液常温湿気硬化型シーリング材組成物
KR20190023280A (ko) 고내구성 및 고탄성의 유무기 복합 시멘트 모르타르 조성물 및 그 제조방법
JP7129176B2 (ja) 一液常温湿気硬化型シーリング材組成物
KR100624139B1 (ko) 난연성 조성물
CN108913087A (zh) 一种高强度的硅酮结构胶及其制备方法
JPH0830310B2 (ja) クッション性重歩行床材
JP2019147869A (ja) コンクリート表面被覆部材用シリコーンゴム組成物、それを用いたコンクリート表面被覆部材及びコンクリート表面被覆方法
JP2000265646A (ja) 床構成体
JP3856552B2 (ja) ケイ素酸化物含有材用の感圧接着シ―ト類
JP7349381B2 (ja) 接着剤組成物
AU2021231199A1 (en) Water-based dispersion floor adhesive with high dimensional stability
JPH03142229A (ja) 結露防止性シート状物
JP2006070274A (ja) タイル用接着剤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003797717

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006048464

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10527534

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057004350

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057004350

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003797717

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10527534

Country of ref document: US