WO2004023470A1 - 光磁気記録媒体及び光磁気記録装置 - Google Patents

光磁気記録媒体及び光磁気記録装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004023470A1
WO2004023470A1 PCT/JP2002/008774 JP0208774W WO2004023470A1 WO 2004023470 A1 WO2004023470 A1 WO 2004023470A1 JP 0208774 W JP0208774 W JP 0208774W WO 2004023470 A1 WO2004023470 A1 WO 2004023470A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magneto
layer
optical recording
phase pit
signal
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/008774
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tetsuo Hosokawa
Original Assignee
Fujitsu Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Limited filed Critical Fujitsu Limited
Priority to PCT/JP2002/008774 priority Critical patent/WO2004023470A1/ja
Priority to AU2002328601A priority patent/AU2002328601A1/en
Priority to PCT/JP2003/003926 priority patent/WO2004027773A1/ja
Priority to JP2004537531A priority patent/JP3998684B2/ja
Priority to CNA038199203A priority patent/CN1679100A/zh
Priority to AU2003220890A priority patent/AU2003220890A1/en
Publication of WO2004023470A1 publication Critical patent/WO2004023470A1/ja
Priority to US11/051,739 priority patent/US7313056B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • G11B11/10597Adaptations for transducing various formats on the same or different carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10584Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the form, e.g. comprising mechanical protection elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/131Arrangement of detectors in a multiple array
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10541Heads for reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10576Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving the transducers for maintaining alignment or spacing relative to the carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1259Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs with ROM/RAM areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/211Discs having both read-only and rewritable or recordable areas containing application data; Partial ROM media
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/0079Zoned data area, e.g. having different data structures or formats for the user data within data layer, Zone Constant Linear Velocity [ZCLV], Zone Constant Angular Velocity [ZCAV], carriers with RAM and ROM areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0943Methods and circuits for performing mathematical operations on individual detector segment outputs

Definitions

  • the present invention provides a magneto-optical recording medium having both functions of ROM (Read 0 n Memory) using optical phase bits formed on a substrate and RAM (Rand om Access Memory) using a magneto-optical recording film.
  • the present invention relates to a magneto-optical recording device, and more particularly, to a magneto-optical recording medium and a magneto-optical recording device for favorably reproducing both of them.
  • a land 75 sandwiched between groups 74 serving as tracking guides has a phase bit 78 serving as a header part 76 and a user data part 77.
  • the user part 77 is a flat lander 5 sandwiched between the groups 4 and is recorded as a magneto-optical signal.
  • the magneto-optical recording medium 74 capable of simultaneous reproduction by the ROM-RAM has a radial cross-sectional structure shown in FIG. 33.
  • a substrate 74A such as polycarbonate, a dielectric film 74B, an optical film such as TbFeCo, etc.
  • Still another object of the present invention is to provide a magneto-optical recording medium and a magneto-optical recording apparatus for reducing light intensity modulation noise accompanying reading of ROM information.
  • the magneto-optical recording medium and apparatus of the present invention provide a recordable thin film on an optical phase bit formed on a substrate, and provide both the phase pit signal and the signal of the recording film.
  • a magneto-optical recording medium capable of optically reproducing information has a configuration including at least a phase pit substrate, a first dielectric layer, a recording layer, a second dielectric layer, and a reflective layer, and the recording layer is mainly made of TbFeCo.
  • the reflection level of the entire mirror is Im and the phase pit signal intensity level is Ip
  • the end of the phase pit is 5 ⁇ 100 ⁇ lp / Im ⁇ 20.
  • the part shape was configured.
  • the shape of the end of the phase pit is 7 ⁇ 100 X Ip / Im ⁇ 15.
  • the film thickness of the recording layer is in the range of 25 nm to 40 nm, so that the jitter can be optimized for both the M0 signal and the phase pit signal with a margin. Signal quality during simultaneous playback.
  • the composition of the recording layer is Tb x (Fe 1QQ - y Co y ), 20 ⁇ x ⁇ 25%, 5 ⁇ y ⁇ 15%, so that the M 0 signal and the phase Both pit signals can be optimized, and the signal quality during simultaneous playback can be improved.
  • FIG. 2 is a perspective view illustrating a recording state of the R0M information and the RAM information in the magneto-optical recording medium shown in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line DD ′ of the phase pit of FIG.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of an evaluation sample used in the present invention.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of a signal intensity ratio to be evaluated in the present invention.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of a signal signal to be evaluated according to the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram showing the shape of the sample and the measurement results of jitter with the ultraviolet irradiation time varied.
  • FIG. 8 is a diagram showing the relationship between the ultraviolet irradiation time and the radius of curvature according to FIG.
  • FIG. 9 is a diagram showing the relationship between the ultraviolet irradiation time and the maximum inclination according to FIG.
  • FIG. 10 is a diagram showing the relationship between the ultraviolet irradiation time and I p / Im according to FIG.
  • FIG. 11 is a diagram showing the relationship between the UV irradiation time, the MO jitter, and the phase pit jitter shown in FIG.
  • FIG. 12 is a diagram showing a measurement result of the jitter of a sample in which the Gd composition ratio of the configuration of FIG. 1 is changed.
  • FIG. 13 is a diagram showing the relationship between the Gd composition ratio and jitter according to FIG.
  • FIG. 14 is a diagram showing the measurement results of the jitter of the sample in which the GFC film thickness ratio of the configuration of FIG. 1 was changed.
  • FIG. 15 is a graph showing the relationship between the GFC film thickness ratio shown in FIG.
  • FIG. 16 is a sectional view of a magneto-optical recording medium according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a diagram showing the measurement results of the jitter of the samples of FIGS. 1 and 16 with the recording layer thickness changed.
  • FIG. 18 is a diagram showing the relationship between the recording layer thickness and jitter according to FIG.
  • FIG. 19 is a diagram showing, as a comparative example, a measurement result of the jitter of a sample in which the thickness of the recording layer was changed when no ROM portion was provided.
  • FIG. 20 is a graph showing the relationship between the recording layer thickness and jitter according to FIG. 19 as a comparative example.
  • FIG. 21 is a diagram showing the results of measurement of samples of the configurations shown in FIGS. 1 and 16 with different Tb composition ratios.
  • FIG. 22 is a diagram showing the relationship between the Tb composition ratio according to FIG.
  • FIG. 23 is a sectional view of a magneto-optical recording medium according to still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 24 is an overall block diagram of the configuration of one embodiment of the magneto-optical recording apparatus of the present invention. is there.
  • FIG. 25 is a detailed view of the optical system of the optical pickup of FIG.
  • FIG. 26 is a partial detailed block diagram of FIG.
  • FIG. 27 is a layout diagram of the optical detectors of FIGS. 25 and 26.
  • FIG. 28 is a diagram for explaining the relationship between the output of the optical detector shown in FIG. 27, focus error (FES) detection, track error (TES) detection, the MO signal, and the LD feedback signal based on the output.
  • FES focus error
  • TES track error
  • FIG. 29 is a diagram showing combinations of ROM and RAM detection in each of the reproduction and recording modes in the main controller in FIGS. 24 and 26.
  • FIG. 30 is a block diagram of another embodiment of the magneto-optical recording device of the present invention.
  • FIG. 31 is a plan view of a conventional magneto-optical recording medium.
  • FIG. 32 is an explanatory diagram of the user area of FIG.
  • FIG. 34 is a plan view illustrating a recording state of ROM information and RAM information in the magneto-optical recording medium having the structure of FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a concurrent magneto-optical recording medium according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a diagram showing the relationship between a ROM signal and a RAM signal
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the phase pit.
  • the structure of the magneto-optical disk 4 for providing the ROM and RAM functions to the user area consists of silicon nitride on a polycarbonate substrate 4A on which phase pits 1 are formed.
  • SiN silicon nitride on a polycarbonate substrate 4A on which phase pits 1 are formed.
  • first dielectric layer 4B made of tantalum oxide, etc.
  • two layers composed of rare-earth (Tb, Gd) and transition metal (FeCo) amorphous alloys such as TbFeCo, GdFeCo Magneto-optical recording layer 4C, 4D
  • a second dielectric layer 4F made of the same material as the first dielectric layer 4B
  • a reflective layer 4G made of a metal such as Al or Au
  • a protective coat layer using an ultraviolet-curable resin a protective coat layer using an ultraviolet-curable resin.
  • the ROM function is provided by the phase pits 1 formed on the disk 4 in an uneven manner
  • the RAM function is provided by the magneto-optical recording layers 4C and 4D.
  • a laser beam is heated on the magneto-optical recording layers 4C and 4D to assist magnetization reversal, and the direction of magnetization is reversed in response to a signal magnetic field. Record magnetic signal 2.
  • recording of RAM information is possible.
  • the weak polarization of the laser light is applied to the recording layers 4C and 4D according to the direction of magnetization of the recording layers 4C and 4D.
  • Figure 3 is a D-D 5 cross-sectional view of a phase pit 1 in FIG. 2, the phase pit 1, bi Uz-wide W, defined by the pit depth P d.
  • the edge shape of the phase pit 1 has a large effect on reflected light.
  • the shape of this edge is defined by the maximum inclination angle and the radius of curvature. According to the study of the present inventor, this edge shape changes the light modulation intensity of the phase pit and affects the polarization of the reflected light. Therefore, optimization of the edge shape of the phase pit enables reproduction of the phase pit. It has been found that the jitter of the signal and the jitter of the magneto-optical reproduction signal can be controlled within a desired range.
  • the substrate 4A was moved to another chamber, the Tb gate and the Fe84Col2 gate were simultaneously discharged, and the input power ratio was changed to change the input power ratio to make the recording layer composed of Tb22 (FeCol2) 78. 4 C was deposited.
  • the film thickness can be changed by adjusting the film formation time.
  • a 7 nm thick GdFeCo layer 4 D was added to the Tb22 (feCol2), 25 nm thick recording layer 4 C as shown in Fig. 1.
  • the substrate 4A was moved to the first chamber 1 to form a 15 nm SiN overcoat layer 4F and a 5 nm nm A1 layer 4G.
  • An ultraviolet-curing resin coat was applied thereon, and a magneto-optical recording medium 4 shown in FIG. 1 was produced.
  • This magneto-optical recording medium evaluation sample has a cross section of FIG. 1 as shown in FIG.
  • the region 42 provided is provided, and the region 44 provided with a group without providing a phase pit is provided.
  • the measurement is performed with the signal intensity ratio of the sample having this configuration and the jitter being evaluated.
  • the signal intensity ratio was set to 4.8 m / s at a linear velocity of 4.8 m / s by mounting this sample on a 650 nm, NAO.55 recording / reproducing device (M0 Test Yuichi; Shibasoku LM530C). Rotate to focus on the mirror surface (total reflection surface) 46, the light intensity (reflected light intensity) Im when light is focused, and the area 42, and focus on the phase-pit signal intensity (pit) Intensity difference between with and without) Ip is measured as shown in Fig.5.
  • the signal intensity ratio is expressed as I p / I m and evaluates the effect of the phase pit on the reflected light.
  • optical modulation recording was performed in the ROM section 42 of this sample with 1-7 modulation with the shortest mark of 0.70 zm, and the jitter as shown in Fig. 6 was obtained by the time-in analysis and the balance analyzer. It was measured. Jitter corresponds to the amount of deviation from the target mark length, and if the deviation of the reproduced mark length exceeds the detection limit, a reproduction error occurs.
  • Phase pit 1 is shaped
  • the curved shape of the edge of the phase pit can be changed.
  • seven substrate samples 1, which were irradiated with ultraviolet light having an optical power density of 25 mW / sq cm for 0, 2, 4, 6, 8, 10, and 12 minutes, respectively. 2, 3, 4, 5, 6, and 7 were prepared, and a recording film having the structure shown in FIG. 1 was formed.
  • the conditions of the recording layer were Tb22 (feCol2), a film thickness of 25 nm, Gdl9 (FeCo20), and a film thickness of 7 nm.
  • the radius of curvature and the maximum slope of the phase bit were measured with an AFM (Atomic Focus Microscope). Further, the signal intensity ratio I pZlm was measured as described above, and further, Jiyuichi measured the jitter of the M0 signal and the jitter of the phase pit signal.
  • Figure 7 shows the results. .
  • FIG. 8 to 11 are graphs showing the measurement results of FIG. Fig. 8 is a graph showing the change in the radius of curvature (nm) with respect to the ultraviolet irradiation time (minute).
  • Fig. 9 is a graph showing the change in the maximum inclination angle (degree) with respect to the ultraviolet irradiation time (minute).
  • FIG. 11 is a graph showing changes in I p / Im (%) with respect to irradiation time, and FIG. 11 is a graph showing changes in MO signal jitter and phase bit signal jitter with respect to ultraviolet irradiation time.
  • the MO signal jitter is reduced and improved by increasing the UV irradiation time.From Figs. 8 and 9, increasing the UV irradiation time increases the radius of curvature and reduces the maximum tilt angle. As a result, it can be seen that the M0 signal jitter is improved. Conversely, it can be seen from FIG. 10 that the phase pit reproduction jitter increases as Ip / Im decreases in accordance with FIG.
  • the signal jitter that does not cause reproduction error is 10% or less.
  • the ultraviolet irradiation time is 4 to 9 minutes in order to satisfy both jitters of 8% or less.
  • the optimal range of I p / I m in Fig. 10 is from 7% to 15%, and the radius of curvature is from 75 nm to 120 nm from Fig. 8, and from 20 degrees to 3 from Fig. 9. A range of 5 degrees is more preferred.
  • the jitter of both the MO signal and the phase pit signal can be optimized, and the signal quality during simultaneous reproduction can be improved.
  • the Gd composition (atomic%) is good when the Gd composition (atomic%) is in the range of 16% to 24%, preferably 21% or less at room temperature, where transition metal (FeCo) is preferred. Jitter characteristics are obtained. At 16% or less, the GdFeCo layer becomes a single layer and becomes an in-plane film, and at 23% or more, rare earth (Gd) dominates at room temperature.
  • transition metal FeCo
  • FIG. 1 1 shows the jitter measurement results of the M0 signal of the TbFeCo single layer and the two-layer structure of eight samples 50 to 57, each of which has a recording layer thickness of 10 to 50.
  • Fig. 8 is a graph in which the single-layer characteristic is E and the two-layer characteristic is F. According to FIG.
  • the optical pickup 5 is moved by a track actuator 6 such as a ball screw feed mechanism, and can access an arbitrary position in the radial direction of the optical information recording medium 4. Further, an LD driver 31 for driving the laser diode LD of the optical head 7 and a magnetic head driver 34 for driving the magnetic head 35 of the optical pickup 5 are provided.
  • the access controller 15-2 uses the output from the optical head 7, the track actuator 6, the motor controller 18, and the optical head 7 for the focus actuator. 1 Servo control 9.
  • the controller 15-1 operates the LD driver 31, magnetic head drino 34, and access servo controller 15-2 to record and reproduce information.
  • the diffused light from the laser diode LD passes through the three-beam tracking diffraction grating 10 and the beam splitter 11 to be collimated by the collimator lens 39, and is reflected by the mirror 40. Thereafter, the light is focused on the optical information recording medium 4 to a diffraction limit by the objective lens 16.
  • the main controller 15 supplies the input data to the magnetic head driver 34 when using the magnetic field modulation recording method.
  • the magnetic head driver 34 is The head 35 is driven to modulate the magnetic field corresponding to the recording time.
  • the light emission of the semiconductor laser diode LD is negatively feedback-controlled so as to be one of the same.
  • the present invention has been described with the embodiments. However, various modifications of the present invention are possible within the scope of the present invention, and these are not excluded from the technical scope of the present invention. Absent.
  • the size of the phase pit is not limited to the numerical value described above, and other sizes can be applied.
  • Other magneto-optical recording materials can be applied to the magneto-optical recording film.
  • the magneto-optical recording medium is not limited to a disk shape but may be a card shape or the like. Industrial applicability

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

明細書
光磁気記録媒体及び光磁気記録装置 技術分野
本発明は、基板上に形成された光学位相ビットによる ROM(Re ad 0 n 1 Memo ry) と光磁気記録膜による RAM (Rand om Ac c e s s Memor ) との両方の機能を持つ光磁気記録媒体及び光磁気 記録装置に関し、 特に、 両者を良好に再生するための光磁気記録媒体及び光 磁気記録装置に関する。 背景技術
図 31は、 従来の I S 0規格の光磁気ディスクの平面図、 図 32は、 その ユーザーエリアの拡大図、 図 33は、 その断面図、 図 34は、 その位相ピッ トと MO信号の関係図である。図 31に示すように、光磁気ディスク 70は、 リードィンエリア 71と、 リ一ドアゥトエリア 72と、 ユーザ一エリア 73 に分割されている。 リードインエリア 71とリードアウトエリア 72は、 ポ リカ一ボネィ ト基板に、 凹凸により形成された位相ビッ トで構成される RO Mエリアである。 この R OMエリアとなる位相ピットの深さは、 再生時の光 強度変調が最大になるように設定される。 リードインエリア 71とリードア ゥトエリア 72の間がユーザ一エリア 73であり、 ユーザ一が自由に情報を 記録できる RAMェリァである。
図 32のユーザーエリア 73の拡大図に示すように、 トラッキングガイ ド となるグループ 74に挟まれたランド 75に、 ヘッダ一部 76となる位相ピ ヅト 78とユーザデータ部 77を有している。 ュ一ザデ一夕部 77は、 グル ーブ 4に挟まれた平坦なランドア 5であって、光磁気信号として記録される。 光磁気信号の読み出しの際は、 弱いレーザ一光を当てることにより、 レー ザ一光の偏光面が記録層の磁化の向きによって極力一効果によって変わり、 この時の反射光の偏光成分の強弱により信号の有無を判断する。 これにより
RAM情報の読み出しが可能である。 このような光磁気デイスクメモリ一の特徴を生かす研究開発が進められ、 例えば、 特開平 6— 202820号公報には、 ROM— RAMによる同時再 生可能なコンカレント ROM— RAM光ディスクが、 開示されている。 かかる ROM— RAMによる同時再生が可能な光磁気記録媒体 74は、 図 33に示す半径方向の断面構造を有し、 一例として、 ポリカーボネイ ト等の 基板 74A、 誘電体膜 74B、 TbFeCo等の光磁気記録膜 74 C、 誘電体膜 7 4D、A1膜 74 Eと,保護層として UV硬化膜 74 Fを積層して構成される。 かかる構造の光磁気記録媒体において、 図 33及び図 34に示すように R 0M情報は, 基板 74 Aの位相ピッ ト PPにより固定記録され、 RAM情報 OMMは位相ピット P P列に、 光磁気記録により記録される。 なお, 図 34 における半径方向の A-B線方向の断面が,図 33に一致する。図 34に示す 例では, 位相ピット P Pがトラッキングガイ ドとなるので, 図 32に示した ようなグループ 74は設けていない。
このような R◦ M情報と R A M情報を同一記録面に有する光情報記録媒体 において、 位相ピット P Pからなる R OM情報と光磁気記録 OMMからなる RAM情報を同時に再生するためには多くの課題が存在する。
第 1に, ROM情報とともに RAM情報を安定に再生するには、 ROM情 報読み出しにおいて生じる光強度変調が, RAM情報再生のノイズ原因の一 つとなる。 このために, 本出願人は、 P C T/J P 02/0 015 9 (国際 出願日 2002年 1月 1 1日) の国際出願において、 ROM情報の読み出し に伴う光強度変調信号を, 読み出し駆動用レ一ザ一に負帰還させることによ り、 光強度変調ノイズを低減させることを提案している。 しかし、 ROM情 報の光強度変調度が大きい場合には、 これだけでは、 ノイズ低減効果が十分 ではないという問題があった。
第 2に、 ROM情報である位相ピッ トのエッジが、 RAM信号再生時の偏 光を乱すことによるノイズももう一つの問題である。 発明の開示
従って、 本発明の目的は、 位相ピットからなる ROM情報と光磁気記録に よる R A M情報を安定に同時再生するための光磁気記録媒体及び光磁気記録 装置を提供することにある。
又、 本発明の他の目的は、 記録媒体の構造により、 R O M情報と R A M情 報の再生信号のジッ夕を所定の範囲内に抑えるための光磁気記録媒体及び光 磁気記録装置を提供することにある。
更に、 本発明の別の目的は、 R O M情報の読出しに伴う光強度変調ノイズ を低減するための光磁気記録媒体及び光磁気記録装置を提供することにある。 この目的の達成のため、 本発明の光磁気記録媒体及び装置は、 基板上に形 成された光学位相ビット上に記録可能な薄膜を設け、 前記位相ピッ ト信号と 前記記録膜の信号の両方を光再生可能な光磁気記録媒体が、 少なくとも位相 ピッ ト基板と第 1誘電体層と記録層と第 2誘電体層と反射層からなる構成を 有し、且つ前記記録層が TbFeCoを主原料とする薄膜からなり、かつミラ一面 の反射レベルを I m、位相ピッ ト信号強度レベルを I pとしたときに、 5< 100 x lp/Im<20であるように、 前記位相ピッ 卜の端部形状を構成した。
この本発明の態様では、 光磁気記録媒体の基板の位相ビッ トの端部形状を 最適化することにより、 M O信号及び位相ピット信号の両方のジッターを最 適化でき、 同時再生時の信号品質を向上できる。
又、本発明では、好ましくは、前記位相ピットの端部形状が、 7 < 100 X Ip/Im < 1 5であるように構成した。 これにより、 マージンをもって、 M O信号及 び位相ピット信号の両方のジッターを最適化でき、 同時再生時の信号品質を 向上できる。
又、 本発明では、 好ましくは、 前記位相ピッ トの端部が曲面形状を有し、 その最大曲率半径が 4 5 n mから 1 5 0 n mの範囲であることにより、 M O 信号及び位相ピゾト信号の両方のジッターを最適化でき、 同時再生時の信号 品質を向上できる。
又、 本発明では、 好ましくは、 前記位相ピッ トの端部の最大曲率半径が、 8 0 n mから 1 2 0 n mの範囲であることにより、 マ一ジンをもって、 M O 信号及び位相ピット信号の両方のジッターを最適化でき、 同時再生時の信号 品質を向上できる。 更に、 本発明では、 好ましくは、 前記位相ピット端部の最大傾斜角度が 1 5度から 4 5度の範囲であることにより、 M O信号及び位相ピット信号の両 方のジッターを最適化でき、 同時再生時の信号品質を向上できる。
更に、 本発明では、 好ましくは、 前記位相ピット端部の最大傾斜角度が 2 0度から 3 5度の範囲であることにより、 マ一ジンをもって、 M O信号及び 位相ピット信号の両方のジッ夕一を最適化でき、 同時再生時の信号品質を向 上できる。
更に、 本発明では、 好ましくは、 前記記録層の膜厚が、 2 O n mから 5 0 n mの範囲であることにより、 M 0信号及び位相ビット信号の両方のジッ夕 —を最適化でき、 同時再生時の信号品質を向上できる。
更に、 本発明では、 好ましくは、 '前記記録層の膜厚が、 2 5 n mから 4 0 n mの範囲であることにより、 マ一ジンをもって、 M 0信号及び位相ピット 信号の両方のジッターを最適化でき、 同時再生時の信号品質を向上できる。 更に、 本発明では、 好ましくは、 前記記録層の組成が、 Tbx(Fe1QQ-yCoy )、 20く x<25%、 5 <yく 15%であることにより、 M 0信号及び位相ピット信号の両方 のジッ夕一を最適化でき、 同時再生時の信号品質を向上できる。
更に、 本発明では、 好ましくは、 前記記録層が、 TMeCo層を主成分とした 層と GdFeCo層を主成分とした層の少なくとも 2層からなり、 前記 GdFeCo層 が室温で遷移金属優勢かつ垂直磁化膜であり、前記 GdFeCoを主成分とした層 の膜厚が、 TbFeCo層を主成分とした層に対して 15〜40 %の範囲である。 2層 構造でも、 M O信号及び位相ピット信号の両方のジッ夕一を最適化でき、 同 時再生時の信号品質を向上できる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の一実施の形態に使用される光磁気記録媒体の断面図であ る。
図 2は、 図 1に示す光磁気記録媒体における R 0 M情報と R A M情報の記 録状態を説明する斜視図である。
図 3は、 図 2の位相ピッ トの D— D ' 断面図である。 図 4は、 本発明で使用される評価サンプルの説明図である。
図 5は、 本発明の評価対象である信号強度比の説明図である。
図 6は、 本発明の評価対象である信号ジッ夕一の説明図である。
図 7は、 紫外線照射時間を変えたサンプルの形状、 ジッターの測定結果を 示す図である。
図 8は、 図 7による紫外線照射時間と曲率半径の関係図である。
図 9は、 図 7による紫外線照射時間と最大傾斜度の関係図である。
図 1 0は、 図 7による紫外線照射時間と I p / I mの関係図である。
図 1 1は、 図 7による紫外線照射時間と M Oジッター及び位相ピットジッ 夕一の関係図である。
図 1 2は、 図 1の構成の G d組成比率を変えたサンプルのジッ夕一測定結 果を示す図である。
図 1 3は、 図 1 2による G d組成比率とジッターの関係図である。
図 1 4は、 図 1の構成の G F C膜厚比を変えたサンプルのジッターの測定 結果を示す図である。
図 1 5は、 図 1 4による G F C膜厚比とジヅ夕一の関係図である。
図 1 6は、 本発明の他の実施の形態の光磁気記録媒体の断面図である。 図 1 7は、 図 1及び図 1 6の構成の記録層膜厚を変えたサンプルのジッ夕 一の測定結果を示す図である。
図 1 8は、 図 1 7による記録層膜厚とジッターの関係図である。
図 1 9は、 比較例として R O M部を有しない場合の記録層膜厚を変えたサ ンプルのジッ夕一の測定結果を示す図である。
図 2 0は、 比較例として、 図 1 9による記録層膜厚とジッターの関係図で ある。
図 2 1は、 図 1及び図 1 6の構成の T b組成比を変えたサンプルのジヅ夕 一の測定結果を示す図である。
図 2 2は、 図 2 1による T b組成比とジヅ夕一の関係図である。
図 2 3は、本発明の更に他の実施の形態の光磁気記録媒体の断面図である。 図 2 4は、 本発明の光磁気記録装置の一実施例の構成の全体プロック図で ある。
図 25は、 図 24の光ピックアップの光学系の詳細図である。
図 26は、 図 24の部分詳細ブロック図である。
図 27は、 図 25及び図 26の光ディテクタの配置図である。
図 28は、 図 27の光ディテク夕の出力と、 その出力に基づくフォーカス エラ一 (FES) 検出、 トラックエラー (TE S) 検出、 MO信号及び LD フィードバック信号との関係を説明する図である。
図 29は、 図 24及び図 26のメインコントローラにおける再生、 記録各 モ一ドでの R OM及び RAMの検出の組合せを示す図である。
図 30は、本発明の光磁気記録装置の他の実施の形態のプロック図である。 図 31は、 従来の光磁気記録媒体の平面図である。
図 32は、 図 31のュ一ザ一エリアの説明図である。
図 33は、 図 32に示す ROM— RAM光磁気ディスクメモリの断面構成 図である。
図 34は、 図 33の構造の光磁気記録媒体における ROM情報と RAM情 報の記録状態を説明する平面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態を、 光磁気記録媒体、 光磁気記録装置、 他の実 施の形態の順で説明する。
[光磁気記録媒体]
図 1は、 本発明の一実施の形態におけるコンカレント光磁気記録媒体の断 面図、 図 2は、 その ROM信号及び RAM信号の関係図、 図 3は、 その位相 ピットの断面図である。
図 1に示すように、 ュ一ザ一エリアに R OMと RAMとの機能を持たせる ための光磁気ディスク 4の構造は、 位相ピット 1を形成したポリカーボネィ ト基板 4 A上に、窒化珪素(S iN)、酸化タンタル等を材料とした第 1誘電 体層 4B、 TbFeCo, G d F e C oのような希土類 (Tb, Gd) と遷 移金属 (FeCo) のアモルファス合金からなる 2層の光磁気記録層 4 C、 4D、 第 1誘電体層 4 Bと同じ材料からなる第 2誘電体層 4 F、 Al、 Au 等の金属からなる反射層 4 Gおよび紫外線硬化型樹脂を用いた保護コート層 の構成である。
図 1及び図 2に示すように、 ROM機能は、 ディスク 4に凸凹に形成した 位相ピット 1で付与し、 RAM機能は、光磁気記録層 4 C、 4Dで付与する。 光磁気記録層 4 C, 4 Dへの記録は、 光磁気記録層 4 C, 4 Dにレーザ光を 加熱し、 磁化反転を助け、 信号磁界に対応して磁化の方向を反転させて、 光 磁気信号 2の記録を行う。 これにより、 RAM情報の記録が可能である。 光磁気記録層 4 C, 4 Dの記録情報の読出しは、 記録層 4 C, 4Dに弱い レーザ光を当てることにより、 レーザ光の偏光面が、 記録層 4C, 4Dの磁 化の向きに応じて極力一効果により変わり、 この時の反射光の偏光成分の強 弱により、 信号の有無を判断する。 これにより、 RAM情報の読出が可能で ある。 この読出しにおいて、 反射光は、 ROMを構成する位相ピッ ト PPに より変調されるため、 ROM情報の読出しも同時にできる。
即ち、 1つの光ピックァヅプにより、 R OMと RAMの同時再生が可能で あり、 且つ磁界変調方式の光磁気記録を採用すれば、 RAMへの書込みと、 ROMの再生が同時に可能である。
図 3は、 図 2の位相ピット 1の D— D5 断面図であり、 位相ピット 1は、 ビヅ ト幅 W, ピッ ト深さ P dで規定される。 この位相ピッ ト 1のエツジ形状 は、 反射光への影響が大きい。 図 3では、 このエッジの形状を、 最大傾斜角 度と、曲率半径で規定する。本発明者の検討により、このエッジ形状により、 位相ピットの光変調強度が変化し、 且つ反射光の偏光に影響を与えることか ら、 この位相ピットのエッジ形状の最適化により、 位相ピットの再生信号の ジッターと、 光磁気再生信号のジッターとを、 所望の範囲内に、 制御できる ことを見出した。
先ず、 図 1の断面構成の光磁気ディスクの製造工程を説明する。 図 2にお いて、位相ピヅトのサイズとして、 トラックピッチ T p =1.3〃m,ピヅト幅 P w = 0.25〃m、 ピット長さ = 0.7〃m,溝深さ (ピット深さ) Pd = 35nmのポ リカ一ボネィ ト基板 4Aを用意した。 この基板 4 Aを、到達真空度 5 x e- 5(Pa)以下の複数の成膜室を有するスパ ヅ夕装置に挿入する。 S i夕一ゲヅ トが装着された第一のチャンバ一に、 基 板 4 Aを搬送し、 A rガスと N 2ガスを導入し、 D Cスパヅ夕放電し、 反応 性スパヅ夕により S i N層 4 Bを, 70nmの厚さで成膜した。
次に基板 4 Aを別のチャンバ一に移動し、 T b夕一ゲヅ トと Fe84Col2夕一 ゲッ トを同時放電させ、 投入電力比を変更することにより、 Tb22(FeCol2)78 からなる記録層 4 Cを成膜した。 ここで記録層成膜の際に、 成膜時間を調整 することにより膜厚を変更できる。次に, Tb22(feCol2)、 膜厚 25nmの記録層 4 Cに, 膜厚 7nmの GdFeCo層 4 Dを図 1のように付加した。
次に, 第一のチャンバ一に基板 4 Aを移動し, 15nmの S i Nオーバ一コ一 ト層 4 F、 5 O nmの A 1層 4 Gを成膜した。 その上に紫外線硬化樹脂コ一ト を施し、 図 1に示す光磁気記録媒体 4を作成した。
この光磁気記録媒体評価サンプルは、 図 4の 4一 1に示すように、 図 1の 断面を有するが、 位相ピヅ トを設けない領域 (ミラ一面という) 4 6と、 位 相ピッ トを設けた領域 4 2と、 位相ピッ トを設けず、 グループを設けた領域 4 4とが設けられたものである。
この構成のサンプルの信号強度比と、ジッ夕を評価対象として、測定する。 信号強度比は、 このサンプルを波長 650nm, NAO .55の記録再生装置( M 0テス 夕一; シバソク製 L M 5 3 0 C ) に装着し, 4 . 8 m/s の線速になるように 回転させ, ミラ一面 (全反射面) 4 6に、 光をフォーカスをしたときの光強 度(反射光強度) I mと、 領域 4 2にフォーカスし、位相ピヅ ト信号強度(ピ ヅ ト有り、 なしの強度差) I pを、 図 5のように測定する。 信号強度比は、 I p / I mで表され、 位相ピッ トの反射光への影響を評価する。
又、 このサンプルの R O M部 4 2に、 最短マ一ク 0.70 zmの 1-7変調で光 変調記録を行い、 図 6に示すようなジッ夕一を、 タイムイン夕一バルアナラ ィザ一により、 測定した。 ジッターは、 目標のマーク長さからのずれ量に相 当し、 再生されたマーク長さのずれが検出限界を越えると、 再生エラ一を生 しる。
先ず、 位相ピッ ト 1のエッジ形状の最適化を説明する。 位相ピッ ト 1が形 成されたポリカーボネート基板 4Aに, 紫外線を照射することにより、 位相 ピットの端部 (エッジ) の曲面形状を変化することができる。 図 7に示すよ うに、 25 mW/平方 cmの光パワー密度の紫外線を、 0分、 2分、 4分、 6分、 8分、 10分、 12分各々照射した 7個の基板サンプル 1、 2、 3、 4、 5、 6、 7を作成し、 図 1に示す構造の記録膜を成膜した。
ここで、 記録層の条件は、 Tb22(feCol2)、 膜厚 25nm、 Gdl9 (FeCo20)、 膜 厚 7nmとした。 位相ビッ トの曲率半径及び最大傾斜 (図 3参照) は、 AFM (At omi c Fo r c e Mi cr o s c op e) で測定した。 又、 信 号強度比 I pZlmは、 前述のように測定し、 更に、 ジヅ夕一は、 M0信号 のジッターと、 位相ピット信号のジッターを測定した。 図 7にその結果を示 す。 .
図 8乃至図 1 1は、 図 7の測定結果をグラフにしたものである。 図 8は、 紫外線照射時間 (分) に対する曲率半径 (nm) の変化を示すグラフ、 図 9 は、紫外線照射時間(分)に対する最大傾斜角度(度)の変化を示すグラフ、 図 10は、 紫外線照射時間に対する I p/Im (%) の変化を示すグラフ、 図 1 1は、 紫外線照射時間に対する MO信号ジッター、 位相ビット信号ジッ ターの変化を示すグラフである。
図 11から、 紫外線照射時間を長くすることにより、 MO信号ジッターが 小さくなり、 改善され、 図 8、 図 9から、 紫外線照射時間を長くすることで 曲率半径を大きく、 最大傾斜角度を小さくすることにより、 M0信号ジッ夕 が改善することが判る。 又、 それとは逆に、 図 10から I p/Imが低下す るのに対応して, 図 11から位相ピット再生ジッターが上昇することがわか る。
通常、 再生エラ一を生じない信号ジッターとして、 10%以下と言われて いるため、 図 1 1から、 両方のジッターが 10 %以下を満足させるには、 紫 外線照射時間が、 1分から 1 1分である。 これから、 図 10の I p/Imの 最適範囲は、 5%から 20%であり、 図 8から曲率半径は、 40nmから 1
50 nm, 図 9から、 15度から 45度の範囲が好ましい。
更に、 ある程度のマ一ジンを考慮すると、 再生エラ一を生じない信号ジヅ 夕一として、 8%以下が好ましく、 図 1 1から、 両方のジッターが 8 %以下 を満足させるには、 紫外線照射時間が、 4分から 9分である。 これから、 図 1 0の I p/I mの最適範囲は、 7 %から 1 5 %であり、 図 8から曲率半径 は、 7 5 nmから 1 2 0 nm, 図 9から、 2 0度から 3 5度の範囲がより好 ましい。
このように、 位相ピッ トの端部形状を最適化することにより、 MO信号及 び位相ピッ ト信号の両方のジッターを最適化でき、 同時再生時の信号品質を 向上できる。
次に、 図 1に示した Tb22(feCol2)、 膜厚 25nmの記録層 4 Cに, 膜厚 7nm の GdFeCo層 4 Dを付加した記録媒体において、 G dの組成比の影響を説明す る。 ここで Gdと FeCo20の夕一ゲヅトを同時放電させて、 Mと FeCoの組成 を変更して、 図 1 2に示す 7つのサンプル 1 0、 1 1、 1 2、 1 3、 1 4、 1 5、 1 6を作成した。 図 1 2に示すように、 Gdの組成に対する MO信号の ジヅ夕を測定した。 図 1 3をこれをグラフにしたものであり、 Gd組成 (原 子%) が、 1 6 %から 24%, 好ましくは、 室温で遷移金属 (FeCo)優先の 2 1 %以下の範囲で良好なジッター特性が得られている。尚、 1 6 %以下では, GdFeCo 層が単層で面内膜となり、 2 3 %以上では, 室温で希土類 (Gd)優勢 である。
次に,図 1の構成において、 Gdl9(FeCo20)の膜厚を変更したときの結果を、 図 14及び図 1 5に示す。図 14は、 Gd l 9 (F e C o 2 0)層の膜厚を、
TbFeCo層の膜厚に対する比で示したものであり、 9サンプル (膜厚比 0〜6
0) の M0信号ジッ夕一を測定した結果である。 図 1 5から、 膜厚比 1 0 % から 40%の範囲で良好なジッ夕一特性が得られる。
次に、 T b F e C o層 4 Cの M0信号ジヅ夕一への影響を説明する。 この 場合に、 図 1の記録層構造 (2層構造という) と、 図 1 6に示す、 図 1の記 録層を、 TbFeCoの単層 4 Cとした媒体との両方について、 説明する。 図 1 Ί は、 各々記録層膜厚 1 0から 5 0の 8つのサンプル 5 0〜5 7の、 TbFeCo単 層の場合と、 2層構造の場合の M0信号のジッター測定結果であり、 図 1 8 は、 単層特性を E, 2層特性を Fとし、 グラフにしたものである。 図 18より記録層の膜厚を 2 Onm以上、好ましくは 2 5nm以上、 50 nm 以下、好ましくは、 40 nm以下とすることで、 MO信号ジヅ夕 が、 1 0% 以下となり, 位相ピットからなる R 0 M上に記録された光磁気記録信号を良 好に読み出すことが可能となることがわかる。
比較のために、 位相ピット (ROM) のないグループのみの場所に記録し た場合の同一条件での MO信号ジッターの測定結果を、 図 1 9及び図 20に 示す。図 1 9、図 20より ROMのない場所では膜厚を 1 5nmまで薄くしても、 ジッターの上昇が僅かであることがわかる。 なお、 この測定及び以上の測定 での消去磁界と記録磁界はともに 200 (Oe)とした。
次に、 記録層の膜厚を 25腿として、 Tbの組成を変更した結果を図 2 1、 図 22に示す。図 2 1に示すように、同様に、単層、 2層構造において、 TbFeCo の Tbの組成(原子%) を、 1 6 %から 28 %まで変化した 7つのサンプル 3 0〜36を作成し、 MO信号ジヅ夕一を測定したものである。 図 22は、 単 層の場合を Aで、 2層の場合を、 Bでグラフに示す。図 20より Tbの組成を 20〜25原子%とすることにより、 MO信号ジヅ夕一が 1 0%以下となり, 位 相ピット (ROM)上に記録された光磁気記録信号を良好に読み出すことが可能 となる。
尚、 T b F e C oの Co組成は、 少ないと力一回転角が低下し、 CNが低下 する。逆に, Coが多いと, キュリー温度が上昇し、 記録に使用するレーザ一 パワーが上昇してしまう。よって、 Co組成は 5%から 1 5%の範囲が好ましい。 図 23は、 本発明の他の実施の形態の光磁気記録媒体 4の断面図であり、 MSR (超解像度記録) 用媒体を示す。 基板 4 A上の第 1誘電層 4 Bに設け られる光磁気記録層は、 GdFeCo層 (面内) 4Dと、 誘電層 4 Eと、 垂直記録 層 (TMeCo)層 4 Cで構成される。
この構成の記録媒体でも、 図 7以下で説明した位相ピット形状、 膜厚等の 条件を適用できる。 しかも、 MSR媒体では、 前述した通常の MO媒体に比 ベて、 記録密度を大幅に向上することができるが、 再生の際に照射するレ一 ザ一パヮ一は、 ある一定の範囲内に限定する必要がある。 ところが、 位相ピ ットによる光強度変化を発光レーザーに負帰還させると、 再生パワーが変動 するために、 良好な MSR再生が困難になる。 本発明を適用すると、 再生時 におけるレーザー発光強度の負帰還を不要乃至低減できるため、 再生レーザ —パワーをある範囲内で制御する必要がある MS Rタイプの媒体において、 特に、 効果が顕著である。
以上、 説明したように、 基板上に形成された光学位相ピッ ト上に光磁気記 録薄膜を形成し、 位相ビット信号とその上に形成した記録膜の信号の両方を 再生可能な光磁気記録媒体において、 媒体の構成が少なくとも位相ピッ ト基 板/誘電体層/記録層/誘電体層/反射層の 4層構成からなり、 ミラ一面の反 射レベルを I m、位相ピヅト信号出力を I pとしたとき、 5<100xlp/Im<20 とするように、 位相ピッ トの端部を形成する。 これにより、 MO信号と位相 ピット信号のジッターを所望の 10%以下に抑えることができる。
望ましくは、 7 < 100 X I p/I m< 15とするように、 位相ピット端 部を形成することにより、 M 0信号と位相ピット信号のジッターをよりマー ジンのある 8 %以下に抑えることができる。
又、 ピッ ト端部の最大傾斜角度が 15度以上、 45度以下であり、 好まし くは、 20度以上、 35度以下である。 更に、 紫外線を照射することにより 位相ピット端部を曲面形状とする。 その曲率半径は、 45 nmから 150η m、 好ましくは、 80 nmから 120 nmである。
更に、 記録層を、 TbFe Coを主原料とする薄膜で構成し、 膜厚が、 2 0 nmから 50 nm、 好ましくは、 25 nmから 40n mである。 又、 その 組成は、 Tbx(Fe - yCoy)ヽ 20く Xく 25%、 5く yく 15 %であることが好ましい。 又、 記録層が TbFeCo層を主成分とした層と GdFeCo層を主成分とした層の 少なくとも 2層とし、 GdFeCo層が室温で遷移金属優勢かつ垂直磁化膜とする も望ましい。 更に、 GdFeCoを主成分とした層の膜厚が TMeCo層を主成分と した層に対して 15〜40%とすることも好ましい。
[光磁気記録装置]
次に、本発明にかかわる光磁気記録装置(ディスクドライブ)を説明する。 図 24は、 本発明の一実施の形態の光ディスクドライブの全体ブロック図、 図 25は、 図 24のドライブの光学系の構成図、 図 26は、 図 24のドライ ブの信号処理系のブロック図、 図 2 7は、 図 2 5及び図 2 6のディテク夕の 配置図、 図 2 8は、 ディテク夕の出力と生成信号の関係図、 図 2 9は、 光デ イスク ドライブの各モ一ドの説明図である。
図 2 4に示すように、 モー夕一 1 8は、 光磁気記録媒体 (M Oディスク) 4を回転する。 通常、 M Oディスク 4は、 リム一バブルな媒体であり、 図示 しないドライブの挿入口から揷入される。 光ピックアップ 5は、 この光情報 記録媒体 4を挾むように配置された磁気へッ ド 3 5と光学へッド 7とを有す る。
光ピックアップ 5は、 ボールネジ送り機構等のトラックァクチユエ一夕 6 により移動し、 光情報記録媒体 4の半径方向の任意の位置へアクセスが可能 である。 又、 光学へヅ ド 7のレーザ一ダイオード L Dを駆動する L D ドライ ノ 3 1と、 光ピヅクアップ 5の磁気へヅ ド 3 5を駆動する磁気へッ ドドライ ノ 3 4とが設けられる。 アクセス用サ一ボコントロ一ラ 1 5— 2は、 光学へ ッ ド 7からの出力により、 トラックァクチユエ一夕 6と、 モー夕一 1 8と、 光学へヅ ド 7のフォ一カスァクチユエ一夕 1 9をサーボ制御する。 コント口 ーラ 1 5— 1は、 L D ドライバ 3 1、 磁気へヅ ドドライノ 3 4、 アクセス用 サーボコントローラ 1 5— 2を稼動させて、 情報の記録再生を行う。
光学へヅド 7の詳細を、 図 2 5で説明する。 レ一ザ一ダイォ一ド L Dから の拡散光は、 3ビームトラッキング用回折格子 1 0と、 ビームスプリヅ夕一 1 1を介して、 コリメ一夕レンズ 3 9により平行光となり、 ミラー 4 0で反 射後、 対物レンズ 1 6により光情報記録媒体 4上にほぼ回折限界まで集光さ れる。
このビームスプリヅ夕一 1 1に入射する光の一部は、 ビームスプリヅ夕一 1 1 によ り反射され、 集光レンズ 1 2 を介して A P C ( Auto Power Control)ディテクタ 1 3に集光される。
又、 光情報記録媒体 4より反射された光は、 再び対物レンズ 1 6を介し、 ミラ一 4 0で反射後、 コリメ一トレンズ 3 9により収束光となり、 ビームス プリヅ夕ー 1 1に再度入射する。 ビームスプリヅ夕一 1 1に再度入射した光 の一部は、 レーザ一ダイオード L D側へ戻り、 残りの光は、 ビ一ムスプリヅ 夕一 11により反射され、 3ビームウォラストンプリズム 26、 円筒面レン ズ 21を介して、 反射光ディテクタ 25上に集光される。
反射光ディテクタ 25の形状、配置を説明する。反射光ディテクタ 25は、 入射光が 3ビームであることから、 図 27に示すように、 4分割ディテクタ 22— 1と、 その上下に配置された MO信号ディテクタ 20と、 その左右に 配置されたトラックエラ一検出用ディテクタ 22 - 2, 22— 3とで構成さ れる。
図 26及び図 28により、 再生信号を説明する。 図 26に示すように、 F ES (Focus Error Signal) 再生回路 23は、 光電変換された 4分割フォ トディテクタ 22の出力 A, B, C, Dにより、 図 28に示す非点収差法に よるフォ一カスエラ一検出 (FES) を行う。 即ち、
F E S = (A + B) 一 (C + D) / (A + B + C + D)
同時に, プッシュプル法による TES生成回路 24で, トラック検出ディ テク夕 22— 2、 22— 3の出力 E, Fから、 図 28の演算式で、 トラック エラ一検出 (TES) を行う。
T E S = (E - F) / (E + F)
これらの計算により求められたフォーカスエラー信号 (FES) 及びトラ ヅクエラ一信号 (TES) は、 フォーカス方向及びトラヅク方向の位置誤差 信号として、 メインコントローラ 15 (図 6では、 アクセス用サ一ボコント ローラ 15— 2) に入力される。 尚、 図 8では、 アクセス用サ一ボコントロ ーラ 15— 2とコントローラ 15— 1を一体のメインコントローラ 15で示 してある。
一方、 記録情報検出系において、 光情報記録媒体 4上の光磁気記録の磁化 の向きによって変わる反射レーザ光の偏光特性が、 光強度に変換される。 す なわち、 3ビームウォラストン 26において、 偏光検波により偏光方向が互 いに直交する二つのビームに分離し、 円筒面レンズ 21を通して 2分割フォ トディテクタ 20に入射し、 それそれ光電変換される。
2分割フォトディテクタ 20で光電変換された 2つの電気信号 G, Hは、 図 10の演算式に従い、 加算アンプ 29で加算され、 第 1の ROM信号 (R OM 1 = G + H) となり、 同時に、 減算アンプ 30で減算され、 RAM読み だし (MO) 信号 (RAM=G— H) となり、 それそれメインコントローラ 15に入力される。
図 26において、 メインコントローラ 15には、 APC用フォトディテク 夕 13に入射した半導体レーザダイオード LDの反射光が光電変換され、 ァ ンプ 14を通して第 2の ROM信号 (ROM2) として入力する。
さらに、 先に説明したように、 メインコントローラ 15には、 加算アンプ 29の出力である第 1の ROM信号(ROM 1 )、差動アンプ 30の出力であ る RAM信号(RAM)、F E S生成回路 23からのフォ一カスエラ一信号( F E S)、TE S生成回路 24からのトラックエラ一信号(TE S)が入力する。 また、 メインコントローラ 15には、 データ源 32との間でィン夕フエ一 ス回路 33を通して記録用データ及び読出データが入出力される。
メインコントローラ 15に入力される第 1の ROM信号 (ROM 1 -G + H)ヽ第 2の ROM信号(ROM 2 = I )及び、 RAM信号(R AM=G— H) は、 各モード即ち、 ROM及び RAM同時再生時、 ROMのみ再生時及び、 磁界変調及び光変調 RAM記録 (WRI TE) 時に対応して検出し使用され る。
図 29は、各モードでの上記 ROM 1 ( = G + H)、 ROM2 (=1)及び、 RAM (G-H) の検出の組合せを示す図である。 メインコント口一ラ 15 は、 各モードに応じて、 LDドライバ 31にコマンド信号を生成する。 LD ドライノ S3 1は、 コマンド信号に従い、 R OM及び RAM再生時には、 第 1 の ROM信号 (ROMl=G + H) に応じて, 半導体レ一ザダイォ一ド L D の発光パワーを負帰還制御し、 RAM記録時には、 第 2の ROM信号 (RO M2 = I) に応じて半導体レ一ザダイォ一ド LDの発光パヮ一を負帰還制御 する。
光磁気 (RAM) 記録時は、 デ一夕ソース 32からのデータがイン夕フエ
—ス 33を通してメインコントローラ 15に入力される (図 26参照)。メイ ンコントローラ 15は、 磁界変調記録方式を用いる場合に、 この入力デ一夕 を、 磁気へヅ ドドライバ 34に供給する。 磁気へヅ ドドライバ 34は、 磁気 ヘッ ド 35を駆動し、 記録デ一夕に対応して磁界を変調する。 この際、 メイ ンコントローラ 15において、 記録時を指示する信号が LDドライノ、' 31に 送られ、 LDドライバ 31は第 2の ROM信号 (ROM2 = I) に応じて、 記録に最適なレ一ザ一パヮ一になるように半導体レーザダイオード L Dの発 光を負帰還制御する。
又、 光変調記録方式を用いる場合に、 この入力デ一夕を、 LDドライバ 3 1に送り、 レーザダイオード LDを光変調駆動する。 この際、 メインコント ローラ 15において、 記録時を指示する信号が LDドライノ 31に送られ、 LDドライバ 31は第 2の ROM信号 (ROM2 = I) に応じて、 記録に最 適なレーザーパワーになるように半導体レーザダイォ一ド LDの発光を負帰 還制御する。
尚、 フォーカシングエラ一信号は非点収差法、 トラッキングエラ一信号は 3ビーム法により検出し、 MO信号は偏光成分の差動検出信号から検出して いる例で説明したが、 前記した光学系は本発明の実施例で使用するものであ り、 フォ一カシングエラ一検出方法としては、 ナイフエッジ法、 スポットサ ィズ位置検出法などでも、 何ら問題無い。 また、 トラッキングエラ一検出法 はプッシュプル法、 位相差法などを用いても何ら問題無い。
又、 メインコントローラ 15 (図 24では、 サ一ボコントローラ 15— 2) は、 検出したフォーカスエラ一信号 F E Sに応じて、 フォーカスァクチユエ —夕 19を駆動し、光ビームを合焦点制御する。メインコントローラ 15 (図 24では、 サ一ボコントロ一ラ 15— 2) は、 検出したトラックエラ一信号 TESに応じて、 トラックァクチユエ一夕 6を駆動し、 光ビームをシーク及 びトラック追従制御する。
ここで、 レーザ一パワー調整には、 ディテクタ 25の G + Hまたはディテ クタ 13の Iの信号を用いる。 図 29に示すように、 : ROM信号と RAM信 号を同時に再生する場合には、 RAM読出し信号 (=G— H) が、 光磁気記 録媒体 4の位相ピッ ト変調からのクロストークを受けないように、 G + Hの 信号が一定となるようにレーザーパワーを制御する。 光変調記録時には、 R 〇Mの検出は行わない。 図 30は、本発明の他の実施の形態の光磁気記録装置のプロック図である。 図 30において、 図 24乃至図 26で示したものと同一のものは、 同一の記 号で示してある。 この例は、 ROM 1信号 (位相ピット変調信号) によるレ —ザ一ダイォ一ド LDの負帰還制御を行わないようにしたものである。
前述の光磁気記録媒体 4を使用すると、 位相ピット変調信号によるノイズ を低減できるため、 負帰還制御は不要となる。 このため、 負帰還制御の位相 遅れを防止でき、 特に、 高速なディスク回転や高密度記録に適している。
[他の実施の形態]
以上、 本発明を実施の形態により説明したが、 本発明の趣旨の範囲内にお いて、 本発明は、 種々の変形が可能であり、 これらを本発明の技術的範囲か ら排除するものではない。 例えば、 位相ピットのサイズは、 前述の数値に限 らず、 他のものを適用できる。 又、 光磁気記録膜は、 他の光磁気記録材料を 適用できる。 同様に、 光磁気記録媒体は、 円盤形状に限らず、 カード形状等 を採用しうる。 産業上の利用可能性
位相ピット基板ノ誘電体層/記録層/誘電体層 反射層からなる R 0 M— RAM同時再生可能な光磁気記録媒体において、 ミラ一面の反射レベルを I m, 位相ピット信号出力を I pとした時に、 5く 100 xl p/Imく 20 となるように、 位相ピット端部の形状を構成したため、 光磁気記録再生信号 と位相ピット信号の両方のジッ夕一を最適範囲に抑えることができ、 ROM 一 RAM同時再生の再生信号の品質を向上できる。
又、 媒体の構成によって実現でき、 容易に且つ安定に実現できる。

Claims

請求の範囲
1. 基板上に形成された光学位相ピッ ト上に記録可能な薄膜を設け、 前記 位相ピット信号と前記記録膜の信号の両方を光再生可能な光磁気記録媒体に おいて、
少なくとも位相ピッ ト基板と第 1誘電体層と記録層と第 2誘電体層と反射 層からなる構成を有し、
且つ前記記録層が TbFeCoを主原料とする薄膜からなり、
かつミラ一面の反射レベルを Im、 位相ピヅト信号強度レベルを I pとし たときに、
5<100xlp/Im<20
であるように、 前記位相ピッ トの端部形状を構成した
ことを特徴とする光磁気記録媒体。
2. 前記位相ピッ トの端部形状が、 7<100xlp/Im< 15であるように構 成した
ことを特徴とする請求の範囲 1の光磁気記録媒体。
3. 前記位相ピッ トの端部が曲面形状を有し、 その最大曲率半径が 45 η mから 150 nmの範囲である
ことを特徴とする請求の範囲 1の光磁気記録媒体。
4. 前記位相ピッ トの端部の最大曲率半径が、 80]1111から 120 11111の 範囲である
ことを特徴とする請求の範囲 3の光磁気記録媒体。
5. 前記位相ピット端部の最大傾斜角度が 15度から 45度の範囲である ことを特徴とする請求の範囲 1又は 3の光磁気記録媒体。
6 . 前記位相ピット端部の最大傾斜角度が 2 0度から 3 5度の範囲である ことを特徴とする請求の範囲 5の光磁気記録媒体。
7 . 前記記録層の膜厚が、 2 0 n mから 5 0 n mの範囲である
ことを特徴とする請求の範囲 1の光磁気記録媒体。
8 . 前記記録層の膜厚が、 2 5 n mから 4 0 n mの範囲である
ことを特徴とする請求の範囲 7の光磁気記録媒体。
9 . 前記記録層の組成が
Tbx(Fe100_yCoy ) 20く Xく 25% 5 < y<15%
であることを特徴とする請求の範囲 1又は 7の光磁気記録媒体。
1 0 . 前記記録層が、 TbFeCo層を主成分とした層と GdFeCo層を主成分と した層の少なくとも 2層からなり、
前記 GdFeCo層が室温で遷移金属優勢かつ垂直磁化膜であり、
前記 GdFeCoを主成分とした層の膜厚が、 T eCo層を主成分とした層に対 して 15〜40%の範囲である
ことを特徴とする請求の範囲 1又は 3又は 5又は 7又は 9の光磁気記録媒 体。
1 1 . 位相ピットが形成された基板に光磁気記録膜が形成された光磁気記 録媒体に対し、 光を照射し、 且つ前記光情報記録媒体よりの戻り光から、 前 記位相ピッ トにより変調された光強度を R 0 M信号として検出するとともに、 前記戻り光が前記光磁気記録膜により変調された偏光方向成分の差動振幅を R A M信号として検出する光学へッドと、
前記光磁気記録膜への記録のため、 情報記録媒体に磁界を印加する磁界印 加ュニットと、
少なくとも前記光学へッドを前記光情報記録媒体の所望位置にアクセスす るためのトラックァクチユエ一夕とを有し、
前記光磁気記録媒体は、
少なくとも位相ピット基板と第 1誘電体層と記録層と第 2誘電体層と反射 層からなる構成を有し、
且つ前記記録層が TbFeCoを主原料とする薄膜からなり、
かつミラ一面の反射レベルを I m、 位相ピット信号強度レベルを I pとし たときに、
5<100xlp/Im<20
であるように、 前記位相ピッ トの端部形状を構成した
ことを特徴とする光磁気記録装置。
12. 前記位相ピヅ トの端部形状が、 7 < 100 X Ip/Im< 15であるように 構成した
ことを特徴とする請求の範囲 1 1の光磁気記録装置。
13. 前記位相ピットの端部が曲面形状を有し、 その最大曲率半径が 45 nmから 150 nmの範囲である
ことを特徴とする請求の範囲 1 1の光磁気記録装置。
14. 前記位相ピットの端部の最大曲率半径が、 80nmから 120nm の範囲である
ことを特徴とする請求の範囲 13の光磁気記録装置。
15. 前記位相ピット端部の最大傾斜角度が 15度から 45度の範囲であ る
ことを特徴とする請求の範囲 1 1又は 13の光磁気記録装置。
16. 前記位相ピット端部の最大傾斜角度が 20度から 35度の範囲であ る ことを特徴とする請求の範囲 1 5の光磁気記録装置。
1 7 . 前記記録層の膜厚が、 2 0 n mから 5 0 n mの範囲である ことを特徴とする請求の範囲 1 1の光磁気記録装置。
1 8 . 前記記録層の膜厚が、 2 5 n mから 4 0 n mの範囲である ことを特徴とする請求の範囲 1 7の光磁気記録装置。
1 9 . 前記記録層の組成が
Tbx(Fe100_yCoy) 20く Xく 25% 5<y<15%
であることを特徴とする請求の範囲 1 1又は 1 7の光磁気記録装置。
2 0 . 前記記録層が、 TbFeCo層を主成分とした層と GdFeCo層を主成分と した層の少なくとも 2層からなり、
前記 GdFeCo層が室温で遷移金属優勢かつ垂直磁化膜であり、
前記 GdFeCoを主成分とした層の膜厚が、 TbFeCo層を主成分とした層に対 して 15〜40%の範囲である
ことを特徴とする請求の範囲 1 1又は 1 3又は 1 5又は 1 7又は 1 9の光
PCT/JP2002/008774 2002-08-30 2002-08-30 光磁気記録媒体及び光磁気記録装置 WO2004023470A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/008774 WO2004023470A1 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 光磁気記録媒体及び光磁気記録装置
AU2002328601A AU2002328601A1 (en) 2002-08-30 2002-08-30 Magneto-optical recording medium and magneto-optical recording apparatus
PCT/JP2003/003926 WO2004027773A1 (ja) 2002-08-30 2003-03-28 光磁気記録媒体及び光磁気記録装置
JP2004537531A JP3998684B2 (ja) 2002-08-30 2003-03-28 光磁気記録媒体及び光磁気記録装置
CNA038199203A CN1679100A (zh) 2002-08-30 2003-03-28 磁光记录介质和磁光记录装置
AU2003220890A AU2003220890A1 (en) 2002-08-30 2003-03-28 Magneto-optical recording medium and magneto-optical recorder
US11/051,739 US7313056B2 (en) 2002-08-30 2005-02-04 Magneto-optical recording medium and magneto-optical recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/008774 WO2004023470A1 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 光磁気記録媒体及び光磁気記録装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/003926 Continuation WO2004027773A1 (ja) 2002-08-30 2003-03-28 光磁気記録媒体及び光磁気記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004023470A1 true WO2004023470A1 (ja) 2004-03-18

Family

ID=31972269

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/008774 WO2004023470A1 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 光磁気記録媒体及び光磁気記録装置
PCT/JP2003/003926 WO2004027773A1 (ja) 2002-08-30 2003-03-28 光磁気記録媒体及び光磁気記録装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/003926 WO2004027773A1 (ja) 2002-08-30 2003-03-28 光磁気記録媒体及び光磁気記録装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7313056B2 (ja)
JP (1) JP3998684B2 (ja)
CN (1) CN1679100A (ja)
AU (2) AU2002328601A1 (ja)
WO (2) WO2004023470A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005122162A1 (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Fujitsu Limited 記録媒体および記録媒体駆動装置向け信号処理装置
WO2005122163A1 (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Fujitsu Limited 記録媒体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3856808B2 (ja) * 2002-08-30 2006-12-13 富士通株式会社 多重記録媒体、記録再生装置及び記録再生方法
EP1688945A1 (en) * 2003-11-28 2006-08-09 Fujitsu Limited Optical disc and recording/reproduction device
JP2007299472A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Fujitsu Ltd 光再生媒体および光再生媒体の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03154241A (ja) * 1989-11-13 1991-07-02 Hitachi Ltd 光磁気記録媒体
JPH0567355A (ja) * 1991-07-08 1993-03-19 Hitachi Maxell Ltd 光デイスクおよびその製造方法
JPH06162590A (ja) * 1992-11-20 1994-06-10 Sony Corp 光ディスク
JPH0714231A (ja) * 1993-06-29 1995-01-17 Sharp Corp 光磁気ディスク、光ピックアップ及び光磁気ディスク装置
JPH09180277A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Kyocera Corp 光磁気ディスク
JPH09306053A (ja) * 1996-05-13 1997-11-28 Sony Corp 光磁気記録媒体
JPH11213470A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Sony Corp 光磁気ディスク及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06103548B2 (ja) 1983-07-29 1994-12-14 株式会社東芝 光学的情報記録媒体
US6200673B1 (en) * 1989-11-13 2001-03-13 Hitachi, Ltd. Magneto-optical recording medium
JPH04147449A (ja) 1990-10-09 1992-05-20 Hitachi Maxell Ltd 光デイスク装置
JPH06124480A (ja) 1992-10-12 1994-05-06 Sony Corp 光ディスク
JPH0765375A (ja) 1993-08-20 1995-03-10 Fujitsu General Ltd コンカレントrom/ram光ディスク装置
JPH08138245A (ja) 1994-11-04 1996-05-31 Mitsubishi Chem Corp 光記録方法及び光記録媒体
JP2000149331A (ja) * 1998-11-02 2000-05-30 Sony Corp 光記録媒体、光記録媒体製造用原盤及び光記録再生装置
JP2000348385A (ja) 1999-06-03 2000-12-15 Mitsui Chemicals Inc 光記録媒体
US20050201263A1 (en) * 2003-03-12 2005-09-15 Fujitsu Limited Magneto-optical recording medium and a magneto-optical recording device thereof
WO2004081931A1 (ja) * 2003-03-12 2004-09-23 Fujitsu Limited 光記録媒体の製造方法及びその製造装置
US20050207324A1 (en) * 2003-05-23 2005-09-22 Fujitsu Limited Magneto-optical recording medium and method of making the same and magneto-optical recording medium drive

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03154241A (ja) * 1989-11-13 1991-07-02 Hitachi Ltd 光磁気記録媒体
JPH0567355A (ja) * 1991-07-08 1993-03-19 Hitachi Maxell Ltd 光デイスクおよびその製造方法
JPH06162590A (ja) * 1992-11-20 1994-06-10 Sony Corp 光ディスク
JPH0714231A (ja) * 1993-06-29 1995-01-17 Sharp Corp 光磁気ディスク、光ピックアップ及び光磁気ディスク装置
JPH09180277A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Kyocera Corp 光磁気ディスク
JPH09306053A (ja) * 1996-05-13 1997-11-28 Sony Corp 光磁気記録媒体
JPH11213470A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Sony Corp 光磁気ディスク及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005122162A1 (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Fujitsu Limited 記録媒体および記録媒体駆動装置向け信号処理装置
WO2005122163A1 (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Fujitsu Limited 記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004027773A1 (ja) 2006-01-19
AU2002328601A1 (en) 2004-03-29
WO2004027773A1 (ja) 2004-04-01
US7313056B2 (en) 2007-12-25
JP3998684B2 (ja) 2007-10-31
US20050195693A1 (en) 2005-09-08
CN1679100A (zh) 2005-10-05
AU2003220890A1 (en) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6987725B2 (en) Optical recording medium with high density track pitch and optical disk drive for recording and playback of the same
EP0762398A1 (en) Optical disk recording/reproducing apparatus recording/reproducing information to/from optical disks according to different standards
US5270987A (en) Magneto-optical recording and reproducing method, magneto-optical memory apparatus and magneto-optical recording medium therefor
US20050157614A1 (en) Optical recording medium processing device and focal point control method thereof
US6744724B2 (en) Recording and reproducing method for optical information recording medium and optical information recording medium
US7313056B2 (en) Magneto-optical recording medium and magneto-optical recording device
JP4253725B2 (ja) データ再生方法およびデータ記録再生装置
US7283445B2 (en) Optical storage device and reading method for optical storage medium
EP0393652B1 (en) Magneto-optical recording and reproducing method, magnetooptical memory apparatus
US20050201263A1 (en) Magneto-optical recording medium and a magneto-optical recording device thereof
JP3531195B2 (ja) 円盤状記録媒体の再生方法及び再生装置
WO2004055804A1 (ja) 光磁気記録媒体及び光磁気記憶装置
WO2004081930A1 (ja) 光磁気記録媒体及び光磁気記録装置
JP4235182B2 (ja) 光磁気記録媒体および光磁気記録媒体の製造方法並びに光磁気記録媒体駆動装置
JP3138650B2 (ja) 光ディスクの再生方法及び記録方法並びに光ディスク装置
JP4171490B2 (ja) 光情報処理装置
JPH09204700A (ja) 光磁気記録媒体
WO2001029834A1 (fr) Moyen d&#39;enregistrement optique, substrat pour moyen d&#39;enregistrement optique et dispositif a disque optique
JP2003006903A (ja) 光ディスク装置
JP2006012336A (ja) ディスク状記録媒体、ディスク装置
KR20050016276A (ko) 광 기록 재생 장치 및 초점 제어 방법
JP2003132550A (ja) マルチレベル光記録媒体およびマルチレベル記録方法
JPH06309780A (ja) 円盤状記録媒体用の記録及び/又は再生装置
JP2616596C (ja)
JP2000251281A (ja) 光記録再生装置及び光記録再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ OM PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: JP