WO2004013586A1 - 燃料タンク用蓋体 - Google Patents

燃料タンク用蓋体 Download PDF

Info

Publication number
WO2004013586A1
WO2004013586A1 PCT/JP2003/008946 JP0308946W WO2004013586A1 WO 2004013586 A1 WO2004013586 A1 WO 2004013586A1 JP 0308946 W JP0308946 W JP 0308946W WO 2004013586 A1 WO2004013586 A1 WO 2004013586A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fuel tank
lid
liquid level
detection unit
fixing
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/008946
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomoyuki Tanaka
Shigeki Koide
Original Assignee
Nippon Seiki Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2002223957A external-priority patent/JP3997516B2/ja
Priority claimed from JP2002223956A external-priority patent/JP4026055B2/ja
Application filed by Nippon Seiki Co., Ltd. filed Critical Nippon Seiki Co., Ltd.
Priority to US10/522,575 priority Critical patent/US7536989B2/en
Priority to AU2003281795A priority patent/AU2003281795A1/en
Priority to EP03741389A priority patent/EP1528376B1/en
Priority to CNB03818141XA priority patent/CN1330947C/zh
Priority to KR1020057001552A priority patent/KR101010172B1/ko
Priority to DE60321349T priority patent/DE60321349D1/de
Publication of WO2004013586A1 publication Critical patent/WO2004013586A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/08Feeding by means of driven pumps electrically driven
    • F02M37/10Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir
    • F02M37/103Mounting pumps on fuel tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/30Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats
    • G01F23/32Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats using rotatable arms or other pivotable transmission elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/30Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats
    • G01F23/32Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats using rotatable arms or other pivotable transmission elements
    • G01F23/36Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats using rotatable arms or other pivotable transmission elements using electrically actuated indicating means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/30Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats
    • G01F23/32Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats using rotatable arms or other pivotable transmission elements
    • G01F23/36Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats using rotatable arms or other pivotable transmission elements using electrically actuated indicating means
    • G01F23/363Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats using rotatable arms or other pivotable transmission elements using electrically actuated indicating means using electromechanically actuated indicating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/0321Fuel tanks characterised by special sensors, the mounting thereof
    • B60K2015/03217Fuel level sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D33/00Controlling delivery of fuel or combustion-air, not otherwise provided for
    • F02D33/003Controlling the feeding of liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus ; Failure or leakage prevention; Diagnosis or detection of failure; Arrangement of sensors in the fuel system; Electric wiring; Electrostatic discharge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0076Details of the fuel feeding system related to the fuel tank
    • F02M37/0082Devices inside the fuel tank other than fuel pumps or filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S220/00Receptacles
    • Y10S220/33Gasoline tank cap

Definitions

  • the present invention relates to a fuel tank lid provided with a fixing portion for fixing a liquid level detection unit for detecting a liquid level of fuel in the fuel tank, on a lid portion closing an opening of the fuel tank.
  • the actual opening level is 1 1 1 1 8 3 2 No. 7 etc.
  • a connector lock portion and a bracket in which the liquid level detection unit is previously formed integrally are insert-molded when the lid portion is formed.
  • an object of the present invention is to provide a fuel tank lid that is easy to manufacture. Disclosure of the invention
  • the present invention provides a fuel tank having a lid for closing an opening of a fuel tank, a liquid level detection unit housed in the fuel tank, and a fixing section to which the liquid level detection unit is fixed.
  • the lid and the fixing portion are integrally formed of resin. With this configuration, it is possible to provide a fuel tank body that is easy to manufacture.
  • the fixing portion is constituted by two plate portions and a connecting portion extending between the plate portions.
  • the fixing portion is a cylindrical body, and a connecting portion that connects between the walls of the cylindrical body is provided inside the cylindrical body.
  • the fixing portion is a tubular body having a rectangular cross-sectional shape, and a connecting portion extending between the long side walls of the tubular body is provided inside the tubular body.
  • a center point of the lid portion is provided at a projection portion where the liquid level detection unit projected in a direction perpendicular to the plate surface direction of the lid portion and the fixed portion are assembled.
  • FIG. 1 is a front view of one embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG. 1
  • FIG. 3 is a front view of the embodiment before assembling.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line BB of FIG. 3
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line C-C of FIG. 3
  • FIG. FIG. 7 is a rear view of the liquid level detection unit
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line D--D in FIG. 3
  • FIG. 8 is a plan view seen from the direction of the arrow in FIG.
  • FIG. 9 is a perspective view of the cord clamp of the embodiment
  • FIG. 10 is a plan view of the cord clamp as viewed from the direction of the arrow in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the present invention will be described using a case where the present invention is applied to a vehicle such as an automobile.
  • the fuel-ink lid 1 of the present invention includes a lid 2 and a bracket 4 that is a fixing part for fixing the liquid level detection unit 3.
  • the lid 2 and the bracket 4 are integrally formed of a resin, for example, polyacetal.
  • the lid 2 closes an opening provided in a fuel tank (not shown).
  • the liquid level detection unit 3 of the present embodiment includes a float arm 5a linked to a float (not shown) floating on the liquid level of a fuel tank (not shown), and an arm holder 5 that moves with the rotation of the float arm 5a.
  • a body frame 6 that rotatably supports the arm holder 5 b, a circuit board 7 fixed to the body frame 6, and sliding contacts 8 a that slide on the circuit board 7.
  • a contact holding member 8 fixed to the arm holder 5b, a terminal 9 electrically connected to the circuit board 7, and a lead wire 10 for connecting the terminal 9 to an external circuit (not shown).
  • the sliding contact 8a slides on the circuit board 7 via the float, the float arm 5a and the arm holder 5b in accordance with the fluctuation of the liquid level, and the resistance (not shown) provided on the circuit board 7 Voltage fluctuations caused by the body And outputs to an external circuit (not shown).
  • the float arm 5a has a metal rod shape, and is provided with a liquid (not shown) floating at its tip at the end thereof.
  • the other end 5c is bent.
  • the arm holder 5b is made of synthetic resin, and has a holding portion 12 having a hole 11 through which the bent end 5c 'of the float arm 5a penetrates.
  • a holding piece 13 for holding a from both sides is provided.
  • the float arm 5 a is positioned and fixed to the arm holder 5 b by the holding portion 12 and the holding piece 13. To assemble the float arm 5 a to the arm holder 5 b, insert the end 5 c of the float arm 5 a into the hole 11 of the holder 12, and hold the float arm 5 a so that it can rotate by the holder 12.
  • the rotation of the float arm 5a is performed. It prevents movement.
  • the float arm 5a can be easily assembled to the arm holder 5b.
  • the arm holder 5 b is provided so that two shaft portions 14, which are pivot points of rotation of the arm holder 5 b, are rotatable by two spaced bearing portions 15, 16 of the main body frame 6. The structure is simpler than before and is thinner in the direction of the shaft part 14.
  • the circuit board 7 is made of ceramic, and has a conductor 17 and a resistor (not shown) on its surface. This circuit board 7 is fixed to the main body frame 6.
  • the body frame 6 is provided with a concave portion 18 for accommodating the circuit board 7, and is provided with an elastic piece 20 having a locking claw 19 for locking each of the sides of the rectangular circuit board 7 on opposite sides. I have.
  • the circuit board 7 is pressed against and fixed to the side wall 18 a of the recess 18 by the elastic piece 20 having the locking claw 19.
  • the terminal 9 is made of metal and is formed by bending a plate-like member.
  • the shape of the bracket 4 that is the fixing part of the liquid level detection unit 3 is a cylindrical body.
  • the cross-sectional shape of the cylindrical body is rectangular, and the wall of the cylindrical body is composed of two long side plate portions 21a and two short side plate portions 21b.
  • the long sides of the plate portions 21a are connected by connecting portions 21c.
  • the connecting portion also includes a plate portion 21b that is a short side that forms a part of the cylindrical body.
  • the bracket 4 of the present embodiment is formed by connecting a single plate and a rib provided to reinforce the plate, and the bracket 4 of the present embodiment is a series of polygonal squares. It is difficult to deform. If this quadrilateral is also possible, a square that is a regular polygon is preferable. However, if there are restrictions on the dimensions of the product, it is preferable that the square be as close as possible.
  • the bracket 4 since the bracket 4 has a shape that is not easily deformed, the bracket 4 can obtain a product with the designed angle with respect to the lid 2, that is, a right angle in this embodiment. Note that the angle of the bracket 4 with respect to the lid 2 is not limited to a right angle, and an arbitrary angle can be set.
  • the cross-sectional shape of the bracket is not limited to the above embodiment, and is not shown, but may be a cylinder having a semicircular cross section.
  • the connecting portion 21c has the same length as the bracket 4, a satisfactory effect can be obtained, but the connecting portion 21c does not need to have the same length as the bracket 4.
  • a guide portion 22 for guiding the liquid level detection unit 3 is provided on one outer surface of the two long sides of the plate portion 21 a provided on the bracket 4.
  • the guide part 22 is formed integrally with the bracket 4 and has a U-shaped guide wall 23 (or a U-shaped sideways cross section). ing.
  • the open portions 24 facing each other face each other.
  • a portion connecting the two guide portions 22 is a connection portion.
  • the plate portion 21a corresponds to the connection portion.
  • the guide wall 23 has an engaging portion 25 formed by cutting a part of the guide wall 23 into a square shape.
  • the engaging portion 25 may be formed by dividing the guide wall 23 into two and cutting out between the guide walls 23.
  • the body frame 6 of the liquid level detection unit 3 guided to the guide part 22 is made of synthetic resin polyacetal.
  • the protruding pieces 26 are provided as protruding parts. In the present embodiment, four protruding pieces 26 are formed (see FIG. 3), and in FIG. 3, the protruding pieces 26 provided on the left and right are formed separately from each other.
  • the projecting piece 26 is guided by the guide wall 23 when the projecting piece 26 fits into the guide wall 23.
  • One of the pair of protruding pieces 26 provided on the left and right is provided with a resilient piece 28 having a locking portion 27 for locking with the engaging portion 25.
  • the elastic piece 28 is located between a pair of upper and lower projecting pieces 26 provided on the left and right sides (see FIG. 3).
  • the elastic piece 28 does not need to be provided from the protruding piece 26 and may be provided directly from the main body frame 6.
  • the locking part 27 is a square pillar so as to match the engaging part 25. It is in a state. For this reason, the locking portion 27 fits into the engaging portion 25, and the liquid level detection unit 3 is fixed so as not to move in the direction guided by the guide portion 22.
  • a rounded protrusion 29 is provided at a part of the side surface of each protrusion 26 and at the tip of the elastic piece 28, and this protrusion 29 is formed on the inner surface of the guide wall 23. It is in contact with 30 and press-fitted between the guides 22. For this reason, the liquid level detection unit 3 does not rattle between the guide portions 22.
  • protruding walls 32 are formed on one of the plate portions 2la, which is a part of the bracket 4 for connecting the guide walls 23 with each other.
  • a recess 32 a is formed between the projecting walls 32. The protruding wall 32 comes into contact with the liquid level detection unit 3 and extends in the same direction as the direction in which the liquid level detection unit 3 is assembled to the bracket 4.
  • the guide wall 23 is provided with a cord clamp 34 for fixing the lead wire 10 and a detachment preventing portion 35 for preventing the lead wire 10 from coming off from the code clamp 34.
  • the cord clamp 34 has a hook-shaped cross-section and an opening 34a.
  • the width of the cord clamp 34 is set to be substantially equal to the width of the lead wire 10.
  • the slip-off prevention portion 35 is formed in a projecting shape so that the lead wire 10 does not slip out of the opening portion 34 a and is easily inserted into the cord clamp 34 so that the lead wire 10 can be easily inserted into the cord clamp 34. It is provided at a position that is more than the thickness of the lead wire 10 from 4 (see Fig. 3, Fig. 4, Fig. 9, Fig. 10).
  • the code clamp 34 and the detachment preventing portion 35 are viewed from the direction of the arrow in FIG. 1 (FIGS. 1 and 0), they are provided so as to surround the lead wire 10.
  • the opening portion 34 a of the cord clamp 34 is closed as if by a slip-off preventing portion 35.
  • the position of the slip-off preventing portion 35 with respect to the code clamp 34 is determined by the opening portion 34 when the lead wire 10 is viewed from the direction in which the lead wire 10 passes through the code clamp 34 (that is, the direction of the arrow in FIG. 1). It suffices that a is less than or equal to the thickness of the lead 10.
  • the lead wire 10 when viewed from the direction of the arrow in FIG. 1, it may be arranged so as to close the opening 34a. Even in this case, when the lead wire 10 is viewed from a direction perpendicular to the direction in which the lead wire 10 passes through the cord clamp 34 (that is, the direction of the arrow in FIG. 1), It is provided at a position opened from the clamp 34 by at least the thickness of the lead wire 10.
  • the guide 4 moves the liquid level detecting unit 3 along the guide wall 23 and locks the locking section 27 with the engaging section 25, so that the bracket 4 of the liquid level detecting unit 3 is formed.
  • the liquid level detection unit 3 can be fixed to the bracket 4, which is the fixed part, without using fixing parts such as screws, since the fixing to the bracket is completed. Become.
  • the protruding wall 32 is formed on the plate portion 21a, which is the connection portion of the bracket 4, when the liquid level detecting unit 3 is assembled to the bracket 4, the liquid level detecting unit 3 and the bracket are connected.
  • the contact area with the main frame 4 can be reduced, and the main body frame 6 can be easily moved to facilitate assembly.
  • the protruding wall 32 is provided on the fixed portion side of the bracket 4 or the like.However, the present invention is not limited to the above embodiment. The effect of can be obtained.
  • a recess 33 (a hatched portion in FIG. 6 is a recess 33) is provided on a part of the surface of the liquid level detection unit 3 facing the bracket 4 of the main body frame 6. It is formed. This can further reduce the contact area with the protruding portion 32, and can further improve the assemblability.
  • the present invention is particularly effective in the case where the contact surface area between the liquid level detecting unit 1 and the fixing part such as the bracket 4 is large, and the liquid level detecting unit 1 is slid along the fixing part. .
  • the protruding wall 32 is continuous without any break.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment. .
  • the projecting wall that makes point contact It is formed in an aligned state.
  • a terminal 36 to which the lead wire 10 is connected by solder (not shown) and a pipe 37 for connecting the inside and outside of the fuel tank are integrally formed. You.
  • the terminal 36 constitutes a part of the connector section 38, and the connector section 38 outputs a detection signal from the liquid level detection unit 3 to an instrument (not shown).
  • a metal pipe connected to the pipe portion 37 and extending into the fuel tank is provided, but is not shown in the drawings.
  • the liquid level detection unit 1 is projected from a direction perpendicular to the plate surface direction of the lid 2 (the direction of the arrow in FIG. 1).
  • the center point C of the lid 2 is provided on the projection part assembled with the bracket 4.
  • the present invention is suitable for a fuel tank lid, and is particularly suitable for a fuel tank lid provided with a fixing portion for fixing a liquid level detection unit.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Level Indicators Using A Float (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

製造が容易な燃料タンク用蓋体を提供することを目的とし、燃料タンクの開口を塞ぐ蓋部2と、前記燃料タンク内に収納される液面検出ユニット3と、この液面検出ユニット3が固定される固定部であるブラケット4を蓋部2に設けた燃料タンク用蓋体1において、蓋部2とブラケット4とを樹脂にて一体に形成したものである。

Description

明細書 燃料夕ンク用蓋体 技術分野
本発明は、 燃料タンクの開口を塞ぐ蓋部に、 前記燃料タンク内の燃料の液面を 検出する液面検出ュニッ トを固定する固定部を設けた燃料タンク用蓋体に関す る。 背景技術
従来、 燃料タンクの開口を塞ぐ蓋部に、 前記燃料タンク内の燃料の液面を検出 する液面検出ュニッ トを固定する固定部を設けたものについては、 実開平 1 一 1 1 8 3 2 7号などがある。
この発明は、 コネクタロック部と、 前記液面検出ユニッ トを予め一体に形成し たブラケッ トとを、 蓋部の成形時にインサート成形したものである。
しかし、 従来の技術では、 蓋部を成形する前に、 前記液面検出ユニッ トを備え た前記ブラケッ トなどの部品を形成しておく必要があり、 成形時の作業が繁雑で あった。 そこで、 本発明は、 製造が容易な燃料タンク用蓋体を提供することを目 的としている。 発明の開示
本発明は、 燃料タンクの開口を塞ぐ蓋部と、 前記燃料タンク内に収納される液 面検出ュニッ 卜と、 この液面検出ュニッ トが固定される固定部を前記蓋部に設け た燃料タンク用蓋体において、 前記蓋部と前記固定部とを樹脂にて一体に形成し たものである。 このように構成したことにより、 製造が容易な燃料タンク用蓥体 を提供することができる。
また、 前記固定部を、 2つの板部と、 この板部間を繫ぐ連結部とで構成したも のである。 このように構成したことにより、 製造が容易であるとともに、 前記固 定部の剛性を向上させた燃料タンク用蓋体を提供することができる。 また、 前記固定部を、 筒体とし、 この筒体の内部に前記筒体の壁間を繋ぐ連結 部を設けたものである。 このように構成したことにより、 製造が容易であるとと もに、前記固定部の剛性を向上させた燃料タンク用蓋体を提供することができる。 また、 前記固定部を、 その断面形状が長方形の筒体とし、 この筒体の内部に前 記筒体の長辺の壁間を繫ぐ連結部を設けたものである。 このように構成したこと により、 製造が容易であるとともに、 前記固定部の剛性を向上させた燃料タンク 用篕体を提供することができる。
また、 前記蓋部の板面方向に対して垂直方向に投影した前記液面検出ュニッ ト と前記固定部と組み付けた投影部分に、 前記蓋部の中心点を設けたものである。 このように構成したことにより、 前記蓋部の大きさを最小限にすることができ、 小型化を達成することが可能であるとともに、 比較的大きな部位であるブラケッ 卜が中心位置となるので、 成形時に応力が係りにく く変形しにくい燃料タンク用 蓋体を提供することができる。
また、 前記液面検出ュニッ トに設けられ前記固定部への組み付け方向に伸びる 被ガイ ド部と、 前記固定部に設けられ前記被ガイ ド部を案内するガイ ド部とを備 え、 前記ガイ ド部間を接続する接続部に前記液面検出ュニッ 卜に接触し前記組み 付け方向と同一方向に伸びる突出壁を設けたものである。 このように構成したこ とにより、 製造が容易であるとともに、 樹脂にて形成した固定部に液面検出ュ ッ トを容易に組み付けることが可能な燃料タンク用蓋体を提供することができ る。
また、 前記液面検出ュニッ 卜に設けられ前記固定部への組み付け方向に伸びる 被ガイ ド部と、 前記固定部に設けられ前記被ガイ ド部を案内するガイ ド部とを備 え、 前記ガイ ド部間を接続する接続部に接触し前記組み付け方向と同一方向に伸 びる突出壁を前記液面検出ユニッ トに設けたものである。 このように構成したこ とにより、 製造が容易であるとともに、 樹脂にて形成した固定部に液面検出ュニ ッ 卜を容易に組み付けることが可能な燃料タンク用蓋体を提供することができ る。 図面の簡単な説明 第 1図は、 本発明の一実施例の正面図であり、 第 2図は、 第 1 図の A— A線の 断面図であり、 第 3図は、 同実施例の組み付け前の正面図であり、 第 4図は、 第 3図の B— B線の断面図であり、 第 5図は、 第 3図の C一 C線の断面図であり、 第 6図は、 同実施例の液面検出ユニッ トの裏面図であり、 第 7図は、 第 3図の D — D線の断面図であり、 第 8図は、 第 1 図中の矢印方向から見た平面図であり、 第 9図は、 同実施例のコードクランプの斜視図であり、 第 1 0図は、 第 1図中の 矢印方向から見たコードクランプの平面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を用いて、 本発明の燃料タンク用蓋体の一実施例を説明する。
本発明を自動車などの車両に適用した場合を用いて説明する。 本発明の燃料夕 ンク用蓋体 1 は、 蓋部 2 と、 液面検出ユニッ ト 3を固定する固定部であるブラケ ッ ト 4 とを備えている。 この蓋部 2とブラケッ ト 4とは樹脂、 例えばポリアセタ ールなどによって一体に形成されている。 蓋部 2は図示しない燃料タンクに設け られた開口を塞ぐものである。
本実施例の液面検出ュニッ ト 3は、 図示しない燃料タンクの液面に浮く図示し ないフロー トに連動するフロートアーム 5 aと、 このフロートアーム 5 aの回動 に伴って動くアームホルダ 5 bと、 このアームホルダ 5 bを回動可能に軸支する 本体フレーム 6 と、 この本体フレ一ム 6 に固定される回路基板 7 と、 回路基板 7 上を摺動する摺動接点 8 aを備えるとともにアームホルダ 5 bに固定される接点 保持部材 8 と、 回路基板 7 に電気的に接続される端子 9 と、 この端子 9 と図示 しない外部回路とを接続するリード線 1 0 とを備え、 液面の変動に伴い前記フロ —ト、 フロ一卜アーム 5 a、 アームホルダ 5 bを介して摺動接点 8 aが回路基板 7上を摺動することで回路基板 7に設けた図示しない抵抗体によって生じる電圧 変動をリード線 1 0 により、 図示しない外部回路に出力するものである。
フロートアーム 5 aは金属製の棒状で、 その先端に液,面に浮く図示,しないフ口 —トを備えている。 また、 他方の端部 5 cは折り曲げられている。
アームホルダ 5 bは合成樹脂からなり、 フロートアーム 5 aの折り曲げた端部 5 c'が貫通する孔 1 1 を有する保持部 1 2を備えるとともに、 フロートアーム 5 aを両側から保持する保持片 1 3を備えている。 この保持部 1 2 と保持片 1 3 と により、 フロートアーム 5 aはアームホルダ 5 bに位置決め固定されている。 アームホルダ 5 bへのフロー卜アーム 5 aの組み付けは、 フロートアーム 5 a の端部 5 c を保持部 1 2の孔 1 1 に挿入し、 保持部 1 2で回動可能に保持された 端部 5 cの軸を中心に軸部 1 4の軸方向に回動させ、 アームホルダ 5 bの保持片 1 3を弹性変形させてフロートアーム 5 aを保持することで、 フロートアーム 5 aの回動を阻止するものである。 以上のように組み付けることにより、 フロート アーム 5 aをアームホルダ 5 bに容易に組み付けることができる。 アームホルダ 5 bは、 アームホルダ 5 bの回動支点である 2つの軸部 1 4を本体フレーム 6の 2つの離間した軸受部 1 5 , 1 6にて、 回動可能に設けられており、 従来に比べ て簡単で軸部 1 4方向に対して薄型の構造である。
回路基板 7はセラミックからなり、 その表面に導電体 1 7や図示しない抵抗体 を備えている。 この回路基板 7は本体フレーム 6に固定されている。 本体フレー ム 6 には、 回路基板 7を収納する凹部 1 8を備えており、 矩形の回路基板 7の相 対する一辺にそれぞれ係止する係止爪 1 9を備えた弾性片 2 0を備えている。 こ の係止爪 1 9を備えた弾性片 2 0により、 回路基板 7は凹部 1 8を構成する側壁 1 8 a側に押しつけられて固定される。 端子 9は金属製で、 板状部材を折り曲げ 加工して形成したものである。
液面検出ュニッ ト 3の固定部であるブラケッ ト 4の形状は筒体である。 本実施 例では、 この筒体の断面形状は長方形で、 この筒体の壁で、 長辺となる板部 2 1 aが 2つと、 短辺となる板部 2 1 bが 2つから構成されており、 長辺となる板部 2 1 a間を連結部 2 1 cで連結してある。 この場合、 筒体の一部を構成する短辺 となる板部 2 1 bも連結部に含まれる。
本実施例のブラケッ 卜 4は、 一枚の板とそれを補強するリブを設けた形状にく らベて、 本実施例のブラケッ ト 4は、 多角形である四角形状を連ねたものである ため変形しにくい。 この四角形も可能であるのならば、 正多角形である正方形が 望ましいが、 製品の寸法などの制約がある場合には、 可能な限り正方形に近づい た方が好ましい。 このようにブラケッ ト 4を形成することにより、 ブラケッ ト 4 を蓋部 2に一体に形成した場合に、成形'時の樹脂の硬化による収縮などによって、 ブラケッ 卜 4が変形することを防止することができる。
また、 変形しにくい形状であるため、 ブラケッ ト 4は蓋部 2 に対して、 設計し たとおりの角度、 本実施例においては、 直角の角度の製品を得ることができる。 なお、 このブラケッ ト 4の蓋部 2に対する角度は、 直角に限定されるものではな く、 任意の角度を設定することが可能である。
なお、 ブラケッ トの断面形状は、 前記実施例に限定されるものではなく、 図示 していないが、 断面が半円形の筒体でも良い。 また、 連結部 2 1 c はブラケッ ト 4と同等の長さを備えていれば、 納得のいく作用効果を得ることができるが、 ブ ラケッ ト 4と同等の長さである必要はない。
ブラケッ ト 4に 2つ設けた長辺となる板部 2 1 aの一方の外面には、 液面検出 ュニッ 卜 3を案内するガイ ド部 2 2が設けられている。 このガイ ド部 2 2はブラ ケッ ト 4に一体に 2つ形成されており、 その断面がコの字状 (あるいは、 横に倒 れた Uの字状) のガイ ド壁 2 3を形成している。 そして、 互いに開放した開放部 2 4が向い合つている。 2つのガイ ド部 2 2を接続する部分が接続部であり、 本 実施例では、 板部 2 1 aが接続部に当たる。
ガイ ド壁 2 3 には、 ガイ ド壁 2 3の一部を四角形状に切り欠いて形成した係合 部 2 5 を備えている。 なお、 係合部 2 5はガイ ド壁 2 3を 2つに分け、 そのガイ ド壁 2 3の間を切り欠いて形成してもよい。
このガイ ド部 2 2に案内される液面検出ュニッ ト 3の本体フレーム 6は合成樹 脂のポリアセタールで形成されており、 この本体フレーム 6 にガイ ド部 2 2,に案 内される被ガイ ド部として、 突出した突出片 2 6を備えている。 本実施例では、 この突出片 2 6 は 4つ形成されており (第 3図参照)、 第 3図中、 左右に設けら れた突出片 2 6は各々離間して形成されている。 そして、 突出片 2 6がガイ ド壁 2 3内にはまることで、 突出片 2 6がガイ ド壁 2 3で案内されるものである。 そして、 左右に設けられた一対の突出片 2 6の一方には、 係合部 2 5に係止す る係止部 2 7を備えた弹性片 2 8が設けられている。 この弹性片 2 8は左右それ ぞれに設けた上下の一対の突出片 2 6間に位置している (第 3図参照)。 なお、 弾性片 2 8は突出片 2 6から設ける必要はなく、 本体フレーム 6から直接設けて もよい。 また、 本実施例では、 係止部 2 7は係合部 2 5に合致するように四卖柱 状をなしている。 このため、 係止部 2 7が係合部 2 5にはまり、 液面検出ュニッ 卜 3は、 ガイ ド部 2 2で案内される方向には動かないように固定される。
また、 各突出片 2 6の側面の一部と弾性片 2 8の先端には丸みを帯びた突出部 2 9が設けられており、 この突出部 2 9がガイ ド壁 2 3の奥の面 3 0に当接し、 ガイ ド部 2 2間に圧入されている。 このため、 液面検出ユニッ ト 3は、 ガイ ド部 2 2間でガタつく ことはない。
また、 ガイ ド壁 2 3間を接続するブラケッ ト 4の一部で、 接続部である板部 2 l aの一方に突出壁 3 2を 3つ形成してある。 この突出壁 3 2間には、 凹部 3 2 aが形成されている。突出壁 3 2は、液面検出ュニッ ト 3に接触するものであり、 また、 液面検出ユニッ ト 3をブラケッ ト 4に組み付ける方向と同一の方向に伸び ている。
ガイ ド壁 2 3には、 リード線 1 0を固定するコードクランプ 3 4と、 コードク ランプ 3 4からリード線 1 0が抜けないように、 抜け防止部 3 5が設けられてい る。 コードクランプ 3 4は、 その断面形状が鈎型で、 開口部 3 4 aを備えており、 コードクランプ 3 4内の幅は、 リード線 1 0の幅とほぼ同等に設定されている。 また、 抜け防止部 3 5は突起状で、 開口部 3 4 aから リード線 1 0がずれて抜け ないように、かつ、 コードクランプ 3 4にリード線 1 0をはめ込みやすいように、 コードクランプ 3 4からリー ド線 1 0の太さ分以上開いた位置に設けられている (第 3図, 第 4図, 第 9図, 第 1 0図参照)。 また、 第 1 図中の矢印方向から、 コ一ドクランプ 3 4 と抜け防止部 3 5を見た場合 (第 1 ,0図)、 リード線 1 0を 取り囲むように設けられている。 これは、 コードクランプ 3 4の開口部 3 4 a部 分をあたかも抜け防止部 3 5で塞ぐようになっている。 このように形成すること により、 リード線 1 0がコードクランプ 3 4から抜けることを防止している。 なお、 抜け防止部 3 5のコー ドクランプ 3 4に対する位置は、 リード線 1 0が コ一ドクランプ 3 4を通る方向 (つまり、 第 1図中の矢印方向) から見た場合に、 開口部 3 4 aに対して、 リード線 1 0の線の太さ以下であればよい。 すなわち、 本実施例のように、 第 1 図中の矢印方向から見た場合に、 開口部 3 4 aを塞ぐよ うに配置しても良い。 この場合でも、 リード線 1 0がコードクランプ 3 4を通る 方向 (つまり、 第 1図中の矢印方向) に対して垂直方向から見た場合に、 コード クランプ 3 4からリード線 1 0の太さ分以上開いた位置に設けられている。
以下、 液面検出ユニッ ト 3をブラケッ ト 4に取り付ける方法を説明する。 液面 検出ュニッ 卜 3の突出片 2 6 をガイ ド壁 2 3にはめ、 液面検出ュニッ ト 3をブラ ケッ ト 4に沿ってスライ ドさせ、ガイ ド壁 2 3にそって突出片 2 6を移動させる。 そして、 係止部 2 7は弾性片 2 8が撓んでガイ ド壁 2 3を移動することが可能と なる。 そして、 ガイ ド壁 2 3の係合部 2 5を設けた部分に係止部 2 7が到達する と、 弾性片 2 8でガイ ド壁 2 3の内面を押していた係止部 2 7が係合部 2 5には まって係止し、 液面検出ュニッ ト 3がブラケッ ト 4に固定される。
このように、 ガイ ド壁 2 3 に沿って液面検出ュニッ ト 3を案内移動させて係止 部 2 7 を係合部 2 5 に係止するだけで液面検出ュニッ ト 3のブラケッ ト 4への固 定が完了するので、 ネジなどの固定部品を使用しなく とも液面検出ュニッ ト 3を 固定部であるブラケッ ト 4に固定することができるようになつたので、 作業が容 易になる。
また、 ブラケッ ト 4の接続部である板部 2 1 aに突出壁 3 2を形成したことに より、 液面検出ユニッ ト 3をブラケッ ト 4に組み付ける時に、 液面検出ユニッ ト 3 とブラケッ ト 4 との接触面積を減らすことができ、 本体フレーム 6を容易に移 動可能とし組み立てが容易となる。 なお、 本実施例では突出壁 3 2をブラケッ ト 4などの固定部側に設けたが、 前記実施例に限定されるものではなく、 本体フレ ーム 6側に設けても本実施例と同様の効果を得ることができる。
なお、 液面検出ユニッ ト 3の本体フレーム 6のブラケッ ト 4との対向面の一部 には、 凹み部 3 3 (第 6図中、 斜線部で示す部分が凹み部 3 3である) が形成し てある。 これは、 突出部 3 2 との接触面積をさらに削減し、 さらに、 組み付け性 を良好にすることができる。
なお、 本発明は、 液面検出ユニッ ト 1 とブラケッ ト 4などの固定部との接触面 積が大きく、 液面検出ュニッ ト 1 を固定部に沿ってスライ ドさせるものに、 特に 有効である。
なお、 前記実施例においては、 突出壁 3 2は切れ目のない連続したものであつ たが、 前記実施例に限定されるものではなく、 部分的に分断して点接触するもの であっても良い。 この場合、 点接触する突出壁を前記組み付け方向と同一方向に 整列させた状態で形成される。
また、 本実施例の蓋部 2には、 リード線 1 0が図示しない半田にて接続される 端子 3 6 と、 前記燃料タンク内と外とをつなぐパイプ部 3 7を一体に形成してあ る。 端子 3 6はコネクタ部 3 8の一部を構成しており、 このコネク夕部 3 8によ つて、 液面検出ユニッ ト 3からの検出信号を図示しない計器などに出力するもの である。 なお、 本実施例では、 パイプ部 3 7に接続され燃料タンク内にのびる金 属製のパイプが設けられているが、 図面では図示していない。
また、 第 8図でしめすように、 蓋部 2の板面方向に対して垂直方向 (第 1図中 の矢印方向) から投影した液面検出ュニッ ト 1 と。ブラケッ ト 4と組み付けた投影 部分 に、 蓋部 2の中心点 Cを設けたものである。 このように構成したことによ り、 製造が容易な燃料タンク用蓋体を提供することができるとともに、 蓋部 2の 大きさを最小限にすることができ、 小型化を達成することが可能である。 また、 燃料タンク用蓋体 1 を構成する部位の中で、 比較的大きなブラケッ ト 4が中心位 置となるので、 燃料タンク用蓋体 1の成形時に応力が係りにく く変形しにくい燃 料タンク用蓋体 1 を提供することができる。 産業上の利用可能性
本発明は、 燃料タンク用蓋体に好適であり、 特に、 液面検出ユニッ トを固定す る固定部を備えた燃料タンク用蓋体に好適である。

Claims

請求の範囲
1 . 燃料タンクの開口を塞ぐ盖部と、 前記燃料タンク内に収納される液面検出 ュニッ 卜と、 この液面検出ュニッ 卜が固定される固定部を前記蓋部に設けた燃料 タンク用蓋体において、 前記蓋部と前記固定部とを樹脂にて一体に形成したこと を特徴とする燃料夕ンク用蓋体。
2 . 前記固定部を、 2つの板部と、 この板部間を繫ぐ連結部とで構成したこと を特徴とする請求の範囲 1記載の燃料タンク用蓋体。
3 . 前記固定部を、 筒体とし、 この筒体の内部に前記筒体の壁間を繫ぐ連結部 を設けたことを特徴とする請求の範囲 1記載の燃料タンク用蓋体。
4 . 前記固定部を、 その断面形状が長方形の筒体とし、 この筒体の内部に前記 筒体の長 ¾の壁間を繋ぐ連結部を設けたことを特徴とする請求の範囲 1記載の燃 料タンク用蓋体。
5 . 前記蓋部の板面方向に対して垂直方向から投影した前記液面検出ュニッ ト と前記固定部と組み付けた投影部分に、 前記蓋部の中心点を設けたことを特徵と する請求の範囲 1記載の燃料タンク用蓋体。
6 . 前記液面検出ュニッ 卜に設けられ前記固定部への組み付け方向に伸びる被 ガイ ド部と、前記固定部に設けられ前記被ガイ ド部を案内するガイ ド部とを備え、 前記ガイ ド部間を接続する接続部に前記液面検出ュニッ 卜に接触し前記組み付け 方向と同一方向に伸びる突出壁を設けたことを特徴とする請求の範囲 1から 4の いずれかに記載の燃料タンク用蓋体。
7 . 前記液面検出ュニッ 卜に設けられ前記固定部への組み付け方向に伸びる被 ガイ ド部と、前記固定部に設けられ前記被ガイ ド部を案 F¾するガイ ド部とを備え、 前記ガイ ド部間を接続する接続部に接触し前記組み付け方向と同一方向に伸びる 突出壁を前記液面検出ユニッ トに設けたことを特徴とする請求の範囲 1から 4の いずれかに記載の燃料タンク用蓋体。
PCT/JP2003/008946 2002-07-31 2003-07-14 燃料タンク用蓋体 WO2004013586A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/522,575 US7536989B2 (en) 2002-07-31 2003-07-14 Fuel tank cover body
AU2003281795A AU2003281795A1 (en) 2002-07-31 2003-07-14 Fuel tank cover body
EP03741389A EP1528376B1 (en) 2002-07-31 2003-07-14 Fuel tank cover body
CNB03818141XA CN1330947C (zh) 2002-07-31 2003-07-14 燃料箱用盖体
KR1020057001552A KR101010172B1 (ko) 2002-07-31 2003-07-14 연료 탱크용 덮개체
DE60321349T DE60321349D1 (de) 2002-07-31 2003-07-14 Abdeckkörper für brennstoffbehälter

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002223957A JP3997516B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 燃料タンク用蓋体
JP2002-223957 2002-07-31
JP2002-223956 2002-07-31
JP2002223956A JP4026055B2 (ja) 2002-07-31 2002-07-31 液面検出ユニットの固定構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004013586A1 true WO2004013586A1 (ja) 2004-02-12

Family

ID=31497607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/008946 WO2004013586A1 (ja) 2002-07-31 2003-07-14 燃料タンク用蓋体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7536989B2 (ja)
EP (1) EP1528376B1 (ja)
KR (1) KR101010172B1 (ja)
CN (1) CN1330947C (ja)
AU (1) AU2003281795A1 (ja)
DE (1) DE60321349D1 (ja)
WO (1) WO2004013586A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7341047B2 (en) * 2006-08-10 2008-03-11 Nissan Technical Center North America, Inc. Vehicle fuel tank assembly
JP5078461B2 (ja) * 2007-06-28 2012-11-21 矢崎総業株式会社 液面レベル検出装置
JP2009180159A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Denso Corp 燃料性状センサ
US8869775B2 (en) * 2010-02-09 2014-10-28 Denso Corporation Fuel supply apparatus
US8833159B2 (en) 2011-05-06 2014-09-16 Isspro, Inc. Fuel senders and methods of assembling fuel senders
USD667331S1 (en) 2011-05-06 2012-09-18 Isspro, Inc. Fuel sender
CN103917396B (zh) * 2011-11-08 2016-08-17 丰田自动车株式会社 燃料罐的注油部结构
US9217403B1 (en) * 2012-06-15 2015-12-22 Walbro Engine Management, L.L.C. Level sensor mount
JP6020010B2 (ja) * 2012-09-28 2016-11-02 日本精機株式会社 液面検出装置、及び液面検出装置の製造方法
JP6068990B2 (ja) * 2013-01-18 2017-01-25 矢崎総業株式会社 液面レベルセンサの取付構造、及び液面レベルセンサ
JP6344222B2 (ja) * 2014-12-04 2018-06-20 株式会社デンソー 液面検出装置
JP2017223501A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 愛三工業株式会社 燃料液位検出装置とその製造方法
JP6534638B2 (ja) * 2016-06-14 2019-06-26 愛三工業株式会社 燃料液位検出装置
JP7112642B2 (ja) * 2018-10-29 2022-08-04 日本精機株式会社 液面検出装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147932U (ja) * 1985-03-06 1986-09-12
JPS62123522U (ja) * 1986-01-28 1987-08-05

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1920971A (en) * 1930-01-16 1933-08-08 Richard C Murphy Liquid level gauge with diaphragm seal
US3266312A (en) * 1964-02-17 1966-08-16 Gen Motors Corp Level indicator sending unit
GB2088983B (en) * 1980-09-09 1984-06-20 Smiths Industries Ltd Tank units for fuel tanks
JPS5835421A (ja) * 1981-08-27 1983-03-02 Nissan Motor Co Ltd 燃料センサ
DE3144581A1 (de) * 1981-11-10 1983-05-26 SWF-Spezialfabrik für Autozubehör Gustav Rau GmbH, 7120 Bietigheim-Bissingen Fuellstandsgeber zur messung des tankinhalts bei kraftfahrzeugen
DE3320492A1 (de) * 1983-06-07 1984-12-13 SWF Auto-Electric GmbH, 7120 Bietigheim-Bissingen Tankgeraet
US4574631A (en) * 1985-08-12 1986-03-11 Johnson Jr Stanley A Liquid level molded indicating gage portions
JPS6253228A (ja) * 1985-08-30 1987-03-07 Nissan Motor Co Ltd 樹脂製燃料タンクの開口部構造
FR2597973A1 (fr) * 1986-04-28 1987-10-30 Millot Jean Jauge differentielle, notamment pour la mesure de la hauteur du niveau d'un liquide volatil dans un reservoir
GB2197475B (en) * 1986-10-29 1991-07-31 Yazaki Corp Liquid level indicator
JP2675258B2 (ja) * 1994-04-01 1997-11-12 太産工業株式会社 燃料槽の液面検出用光電センサを備えた電磁ポンプ
KR100302448B1 (ko) * 1994-11-04 2002-07-02 오카메 히로무 연료공급장치
WO1996023967A1 (fr) * 1995-02-03 1996-08-08 Nippondenso Co., Ltd. Dispositif d'alimentation en carburant
JP3629840B2 (ja) * 1996-05-08 2005-03-16 株式会社デンソー 液面検出装置の取付け構造
JPH10288106A (ja) * 1997-04-10 1998-10-27 Nok Corp 液体遮断弁装置
US6293770B1 (en) * 1997-08-22 2001-09-25 Calsonic Kansei Corporation Automotive fuel pump and filter housing
JPH1162755A (ja) * 1997-08-22 1999-03-05 Kansei Corp 燃料タンクの蓋体構造
JPH11237275A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Yazaki Corp 液面レベルセンサ
US6711950B1 (en) * 1999-11-30 2004-03-30 Nippon Seiki Co., Ltd. Liquid level detector
KR100638426B1 (ko) * 2004-12-23 2006-10-24 동부일렉트로닉스 주식회사 플래시 메모리 셀 및 그 제조 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61147932U (ja) * 1985-03-06 1986-09-12
JPS62123522U (ja) * 1986-01-28 1987-08-05

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1528376A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN1330947C (zh) 2007-08-08
EP1528376A4 (en) 2006-04-19
US20060042378A1 (en) 2006-03-02
EP1528376B1 (en) 2008-05-28
DE60321349D1 (de) 2008-07-10
CN1672019A (zh) 2005-09-21
US7536989B2 (en) 2009-05-26
EP1528376A1 (en) 2005-05-04
AU2003281795A1 (en) 2004-02-23
KR20050021577A (ko) 2005-03-07
KR101010172B1 (ko) 2011-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004013586A1 (ja) 燃料タンク用蓋体
JP4138122B2 (ja) センサ装置
JP6602105B2 (ja) コネクタ
US10122115B2 (en) Connector
JP4123553B2 (ja) ドアアウトサイドハンドル装置
JP2000207965A (ja) クランプ
JP3333810B2 (ja) 電気部品
JP2010267523A (ja) コネクタ
JP3997516B2 (ja) 燃料タンク用蓋体
JP4421728B2 (ja) センサ装置
JP4553088B2 (ja) スイッチ装置
JP4026055B2 (ja) 液面検出ユニットの固定構造
CN213842208U (zh) 门把手传感器
JP3378752B2 (ja) 回転コネクタ
JPH1169558A (ja) プロテクタ
CN111755883B (zh) 杆式连接器
JP2739628B2 (ja) コネクタハウジングのグロメットへの組付け機構
JPH09175289A (ja) ボデイ側コネクタの脱落防止方法
JPH0220764Y2 (ja)
JP3704282B2 (ja) コネクタ付き回転型電気部品
JP7026465B2 (ja) シリンダ錠
JP3562291B2 (ja) 液面検出ユニットの固定構造
JP3379103B2 (ja) 液面検出ユニットの固定構造
JPS60207270A (ja) コネクタ
JP2002319466A (ja) グロースタータソケット

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006042378

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10522575

Country of ref document: US

Ref document number: 2003818141X

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020057001552

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003741389

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057001552

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003741389

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10522575

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2003741389

Country of ref document: EP