WO2004009521A1 - 治療剤 - Google Patents

治療剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2004009521A1
WO2004009521A1 PCT/JP2003/009060 JP0309060W WO2004009521A1 WO 2004009521 A1 WO2004009521 A1 WO 2004009521A1 JP 0309060 W JP0309060 W JP 0309060W WO 2004009521 A1 WO2004009521 A1 WO 2004009521A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
fraction
derived
moiety
active ingredient
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/009060
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiromu Ohnogi
Katsumi Sugiyama
Hiroaki Sagawa
Ikunoshin Kato
Original Assignee
Takara Bio Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Bio Inc. filed Critical Takara Bio Inc.
Priority to CA002492941A priority Critical patent/CA2492941A1/en
Priority to US10/521,447 priority patent/US20050250715A1/en
Priority to EP03765309A priority patent/EP1535891A1/en
Priority to AU2003252655A priority patent/AU2003252655A1/en
Priority to JP2004522738A priority patent/JPWO2004009521A1/ja
Publication of WO2004009521A1 publication Critical patent/WO2004009521A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J63/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton has been modified by expansion of only one ring by one or two atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C35/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C35/22Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring polycyclic, at least one hydroxy group bound to a condensed ring system
    • C07C35/44Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring polycyclic, at least one hydroxy group bound to a condensed ring system with a hydroxy group on a condensed ring system having more than three rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/24Condensed ring systems having three or more rings
    • C07H15/256Polyterpene radicals

Abstract

本発明は、ソヤサポニン類化合物、ソヤサポゲニン類化合物、グリチルリチン及びそれらの塩からなる群より選択される化合物を有効成分とする、治療又は予防に神経成長因子(NGF)産生増強を要する疾患の治療剤または予防剤、NGF産生増強剤、並びにNGF産生増強用食品、飲料又は飼料に関する。また、本発明は、NGF産生増強作用を有する新規なソヤサポニン類化合物及びソヤサポゲニン類化合物に関する。

Description

治療剤 技術分野
本発明は、 主として食用植物由来の化合物の生理作用を利用した医薬、 飲食品 等に関する。
背景技術
神経成長因子 (N G F ) は神経細胞の誕生書を促す作用、 神経細胞の生存を維持 する作用、 脳の損傷時に修復する作用、 脳神経の機能を回復し脳の老化を防止す る作用など神経細胞の生と死に密接に関わるタンパク質である。 従ってアルッハ イマ一型痴呆症や糖尿病合併症の神経障害等の予防 ·治療効果が期待されている 。 しかしながら N G Fは分子量が大きく血液脳関門を通過できないため、 血液脳 関門を通過できる N G F産生増強物質の開発が望まれている。 発明の開示
本発明の目的は上記現状に鑑み、 天然物由来の安全な N G F産生増強物質を利 用した治療又は予防に N G F産生増強を要する疾患用医薬、 当該化合物を高含有 する飲食品等を提供することにある。
本発明を概説すれば、 本発明の第 1、 第 2、 第 3及び第 4の発明は、 下記一般 式 (I ) で表される新規な化合物又はその塩、 当該化合物を有効成分として含有 する当該化合物に感受性を示す疾患の治療剤または予防剤、 神経成長因子産生増 強剤、 神経成長因子産生増強用食品、 飲料又は飼料に関する。 (I)
、CH2OH
(式中、 点線で示した結合子のうち Aが二重結合を示し、 Bが単結合を示す場合 、 は— 0— G l cUA— Ga l—G l cを示し、 R2 は一 O— Ar a— 2— Ac Xy l、 — O— A r a— 3— A c Xy 1、 _ O— A r a— 4— A c X y 1、 -O-A r a - 2, 3— d i A c X y 1、 _〇 _ A r a— 2, 4一 d i AcXy
1、 -O-A r a- 3, 4-d i Ac Xy または— O— Ar a— 3, 4, 6 — t r i Ac G 1 cを示し、 かつ R3 は—〇Hを示す。 また Aが単結合を示し、 Bが二重結合を示す場合、 は一 OHを示し、 R2 は— OHを示し、 かつ R3 は— Hを示す。 なお、 G 1 c UAはグルクロン酸残基、 Ga lはガラクトース残 基、 G l cはグルコース残基、 A r aはァラビノース残基、 AcXy lはァセチ ル化されたキシロース残基、 Ac G 1 cはァセチル化されたグルコース残基を意 味する。 )
また、 本発明の第 5、 第 6および第 7の発明は、 ソャサポニン類化合物、 ソャ サポゲニン類化合物、 グリチルリチン (glycyrrhizin) 及び薬理学的に許容され るそれらの塩からなる群より選択される化合物を有効成分として含有することを 特徴とする治療又は予防に神経成長因子産生増強を要する疾患の治療剤または予 防剤、 神経成長因子産生増強剤、 および神経成長因子産生増強用食品、 飲料又は 飼料に関する。 本発明の第 5、 第 6および第 7の発明の態様において、 ソャサポニン類化合物 及びソャサポゲニン類化合物としては下記一般式 (I I) で表わされる化合物が 例示される。
Figure imgf000004_0001
(式中、 点線で示した結合子は単結合もしくは二重結合を示し、 R4 は一 OHも しくは—〇—糖残基を示し、 R5 は _OH、 =0もしくは— O—糖残基を示し、 R6 は一 OHもしくは一 Hを示す。 ) 図面の簡単な説明
第 1図は、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 7の質量スぺクトルを示す図で ある。
第 2図は、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 7の1 H— NMRスペクトルを 示す図である。
第 3図は、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 7の1 3 C— NMRスペクトル を示す図である。
第 4図は、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 9の質量スぺクトルを示す図で ある。
第 5図は、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 9の1 H— NMRスペクトルを 示す図である。 第 6図は、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 9の1 3 C— NMRスペクトル を示す図である。
第 7図は、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 0の質量スぺクトルを示す図 である。
第 8図は、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1りの1 H— NM Rスペクトル を示す図である。
第 9図は、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 0の1 3 C— NM Rスぺクト ルを示す図である。
第 1 0図は、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 2の質量スぺクトルを示す 図である。
第 1 1図は、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 2の1 H— NM Rスぺクト ルを示す図である。
第 1 2図は、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 2の1 3 C— NM Rスぺク トルを示す図である。
第 1 3図は、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 3の質量スぺクトルを示す 図である。
第 1 4図は、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 3の1 H— NM Rスぺクト ルを示す図である。
第 1 5図は、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 3の1 3 C— NM Rスぺク トルを示す図である。
第 1 6図は、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 5の質量スぺクトルを示す 図である。
第 1 7図は、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 5の1 H— NM Rスぺクト ルを示す図である。
第 1 8図は、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 5の1 3 C— NM Rスぺク トルを示す図である。 第 1 9図は、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 6の質量スぺクトルを示す 図である。
第 2 0図は、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 6の1 H— NM Rスぺクト ルを示す図である。
第 2 1図は、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 6の1 3 C— NM Rスぺク トルを示す図である。
第 2 2図は、 大豆胚芽 ·酸加水分解物由来フラクション aの質量スぺクトルを 示す図である。
第 2 3図は、 大豆胚芽 '酸加水分解物由来フラクション aの1 H— NM Rスぺ クトルを示す図である。
第 2 4図は、 大豆胚芽 ·酸加水分解物由来フラクション aの1 3 C— NM Rス ぺクトルを示す図である。 · 発明を実施するための最良の形態
本発明者らは食用植物由来の N G F産生増強物質として、 特定のサポニン類化 合物、 サポゲニン類化合物及び Z又はそれらの塩が有用であることを見出し、 本 発明を完成させた。 本発明により、 それらのサポニン類化合物、 サポゲニン類化 合物及び Z又は薬理学的に許容されるそれらの塩を有効成分として含んでなる医 薬、 当該サポニン類化合物、 サポゲニン類化合物及び/又はそれらの塩を高含有 する飲食品、 飼料等の提供が可能になった。
本明細書において、 「N G F産生増強作用」 及び 「N G F産生増強活性」 はそ れぞれ N G F産生増強をもたらすことおよび N G F産生を増強する機能をいうが 、 その意味において特に厳密に区別するものではない。 「増強」 には、 本発明に 係る有効成分の作用前に比し、 作用後において目的物質の量が増加するという態 様と共に、 本発明に係る有効成分を作用させることにより目的物質を生起せしめ るという態様 (誘導) を含む。 また本明細書において、 有効成分として挙げるい ずれの物質も単独もしくは 2種以上混合して本発明において用いることができる 本発明において有効成分として使用される、 サポニン類化合物、 サポゲニン類 化合物及び/又はそれらの塩 (以下、 本発明の化合物と称することがある) は、 NGF産生増強作用を有していればよく、 天然物由来でもよく、 合成品、 半合成 品でもよい。 天然物としては食用植物由来が好ましく、 食用植物由来としては大 豆等の豆類由来のソャサポニン類化合物又はソャサポゲニン類化合物が例示され る。 また、 甘草由来のサポニンとして知られるグリチルリチンが例示される。 大豆には化学構造上 A、 B、 E及び DDMPサポニンの 4グループのサポニン が含まれており、 Aグループサポニンは、 olean- 12- en- 3)3, 21)3, 22 /3, 24-te traol (soyasapogenolA) をァグリコンとするサポニンであり、 Bグループサポ ニンは、 olean_12- en- 3j3, 22 /3, 24triol (soyasapogenol B) をァグリコンと するサポニンであり、 さらに Eグループサポニンは olean- 12- en- 3 j8, 24-diol-2 2 - one (soyasapogenol E) をァグリコンとするサポニンであり、 DDMPサポニ ンは Bグループサポニンをァグリコンとし、 C-22位に 2, 3-dihydro-2, 5-dihydrox y-6- methy卜 4H- pyran- 4- oneが結合したサポニンである (食品と開発、 Vo 1 3 4, No. 7 第 8〜 1 1頁, (1999) ) 。 すなわち、 本発明において、 ソャサポニン類化合物としては A、 B、 Eグループ及び DDMPサポニンが特に 好適に使用される。 また、 本発明の化合物としては、 上記一般式 (I I) で表さ れる化合物が例示され、 特に好適には下記一般式 (III) で表される化合物 a〜 nが例示される。
Figure imgf000008_0001
(式中、 点線で示した結合子 C、 D、 および R 7 、 R 8 、 R 9 を表 1に示す。 )
C D R 7 R 8 R 9 化合物 a 二重結合 単結合 -O-Gl cUA-Gal- -Glc -0-Ara-2-AcXyl -OH 化合物 b 二重結合 単結合 -O-GlcUA-Gal- -Glc -0-Ara-3-AcXyl -OH 化合物 c 二重結合 単結合 -O-Gl cUA-Gal- -Glc -0-Ara-4-AcXyl -OH 化合物 d 二重結合 単結合 -O-Gl cUA-Gal- -Glc -0-Ara-2, 3-diAcXyl -OH 化合物 e 二重結合 単結合 -O-GlcUA-Gal- -Glc -O-Ara-2, 4-diAcXyl -OH 化合物 f ―一 A
虽 口 単結合 -O-GlcUA-Gal- -Glc -O-Ara-3, 4-diAcXyl - OH ー窗 fcfcA
化合物 g ―虽 口口 単結合 -O-GlcUA-Gal- -Glc -O-Ara-3, 4, 6-triAcGlc -OH 化合物 h 二重結合 単結合 -O-Gl cUA-Gal- -Glc -0-Ara-2, 3, 4, 6-tetraAcGl c -OH 化合物 i 単結合 -O-Gl cUA-Gal- -Glc -OH - H 化合物 j 二重結合 単結合 -O-GlcUA-Gal- -Rham -OH -H 化合物 k ― 糸口口' 単結合 - 0- GlcUA - Gal. -Glc =0 -H 化合物 1 —香: fchA
早 口 -O-GlcUA-Gal- -Rham =0 - H 化合物 m ~~ A糸口口 阜糸口口' - 0 - Gl cUA- Gal- -Glc -0-Ara-2, 3, 4-triAcXyl -H 化合物 n 単結合 ~ - /π 口 -OH -OH -H なお、 上記化合物 a ~ gおよび n、 すなわち上記一般式 (I ) で表される化合 物は、 本発明により初めて得られた化合物であり、 N G F産生増強作用を有する ことが明らかになった。 本発明においては、 当該化合物、 および当該化合物を有 効成分とする、 当該化合物に感受性を示す疾患の治療剤又は予防剤をも提供され る。
また、 本発明の化合物としては、 大豆や甘草由来のものが好ましいが、 大豆由 来でなくともソャサポ二ン類化合物、 ソャサポゲニン類化合物またはグリチルリ チン、 例えば、 上記一般式 (I I ) で表される化合物であれば、 その由来は限定 されない。 なお、 本明細書中において、 AcXylは、 ァセチル化されたキシロース 残基を意味する。 AcGlcは、 ァセチル化されたグルコース残基を意味する。 Rham は、' ラムノース残基を意味する。 また、 ソャサポゲニン類化合物とはソャサボ二 ン類化合物において糖残基を有しないァグリコンもしくはその異性体を意味する 糖残基を構成する糖としては、 単糖でも糖鎖でもよく、 また、 1種又は 2種以 上の糖からなるものであってもよい。 例えば、 グルコース、 グルクロン酸、 キシ ロース、 ラムノース、 ガラク卜ース、 スレオース、 リボース、 アビオース、 ァロ ース、 ァラビノース、 ァラビノピラノース、 リブロース、 マンノース、 夕ロース 、 フコース、 フルクトース、 ガラクッロン酸およびこれらの糖により構成される 糖鎖が例示される。 糖鎖中の糖の数としては、 特に限定はないが、 本発明の所望 の効果の発現の観点から、 2〜5が特に好適である。 またこれらの糖はァセチル 化、 エステル化等の修飾がされていても良い。
さらに、 本発明の化合物は、 例えばエステルなど、 体内で容易に加水分解し、 所望の効果を発揮し得る誘導体 (プロドラッグ) を形成可能である。 かかるプロ ドラッグの調製は公知の方法に従えばよい。 なお、 かかる誘導体は、 それらの塩 であってもよい。 また、 本発明の化合物において、 塩としては薬理学的に許容される塩が好まし い。 本発明で使用される塩としては、 例えば、 アルカリ金属塩、 アルカリ土類金 属塩、 有機塩基との塩などが例示される。 なお、 本発明において使用される薬理 学的に許容される塩とは生物に対して実質的に無毒であって、 かつ N G F産生增 強作用を有する化合物の塩を意味する。 本発明の有効成分である化合物の塩とし ては、 たとえば、 ナトリウム、 カリウム、 カルシウム、 マグネシウム、 アンモニ ゥムまたはプロトン化されたペンザチン (N, N ' —ジ一べンジルエチレンジァ ミン) 、 コリン、 ェタノ一ルァミン、 ジエタノールァミン、 エチレンジァミン、 メグラミン (N—メチルダルカミン) 、 ベネ夕ミン (N—ベンジルフエネチルァ ミン) 、 ピぺラジンもしくはトロメタミン (2—アミノー 2—ヒドロキシメチル 一 1, 3—プロパンジオール) との塩が挙げられる。
また、 本発明の化合物の光学異性体、 ケトーエノール互変異性体、 幾何異性体 などの各種異性体、 各異性体の単離されたものであっても、 N G F産生増強作用 を有する限り、 全て本発明において使用することができる。 従って、 本発明の化 合物とは、 本発明の所望の効果が得られ得る限り、 その誘導体、 異性体ならびに それらの塩も包含するものである。
本発明の化合物が市販されておれば、 それを利用することができる。 また、 調 製することもでき、 当該方法としては、 例えば、 植物から常法にしたがって抽出 し、 精製することにより得る方法を挙げることができる。
天然物からの本発明の化合物の製造は、 公知の製造方法を組み合わせて行うこ とができる。 例えば、 ソャサポニン類化合物、 ソャサポゲニン類化合物又はそれ らの塩の含有物、 例えば、 大豆等の植物から当該化合物を抽出し、 精製すること ができる。 また、 大豆を使用する場合、 好適には、 大豆の胚芽、 子葉を原料とし て使用する。 抽出溶媒としては例えば、 水、 クロ口ホルム、 エタノール、 メタノ ール、 イソプロピルアルコール等のアルコール類、 アセトン、 メチルェチルケト ン等のケトン類、 酢酸メチル、 酢酸ェチル等の親水性もしくは親油性の溶媒を、 単独でもしくは混合液として用いることができる。 抽出温度や時間は所望により 適宜設定すればよく、 抽出操作は所望により数回繰り返してもよい。 精製手段と しては化学的方法、 物理的方法等の公知の精製手段を用いればよく、 ゲルろ過法 、 分子量分画膜による分画法、 溶媒抽出法、 イオン交換樹脂等を用いた各種クロ マトグラフィ一法等の従来公知の精製方法を組合せ、 有効成分として使用される 所望の化合物を濃縮、.単離等すればよい。 後述する本発明の医薬等は、 単離した 化合物を用いなくとも、 化合物の濃縮物を用いて製造することもできる。
また、 本発明に使用されるグリチルリチンとしては、 特に限定はないが、 例え ば、 市販のものや甘草から抽出、 精製することにより得ることができる。 グリチ ルリチンの抽出、 精製は、 前記ソャサポニン類化合物等について記載した方法に 準じて行うことができる。 また、 本発明においては、 グリチルリチンの誘導体を 使用することもできる。
本発明において有効成分として使用される化合物を合成品又は半合成品として 得る場合には、 例えば、 公知の方法に準じて、 所望の化合物を合成すればよい。 所望の化合物が得られたかの確認は、 例えば、 後述の実施例に記載するように 、 質量分析法、 核磁気共鳴法等で構造を決定することにより行うことができる。 本発明により、 以上の本発明の化合物を有効成分として含有してなる、 治療又 は予防に N G F産生増強を要する疾患の治療剤または予防剤が提供される。
N G Fは神経細胞の生存や機能を維持したり、 N G Fの濃度勾配に従つて神経 細胞を伸長させたりする内因性の成長因子であり、 N G Fの産生を増強すること により、 アルツハイマー病等の老人痴呆症や末梢神経障害、 脳血管障害、 脳腫瘍 、 脳尖、 頭部外傷変性疾患、 麻酔薬物中毒等による神経機能の修復'再生を要す る疾患の治療または予防を行うことができる。 また、 筋萎縮性側索硬化症、 薬剤 障害性末梢神経障害、 糖尿病性末梢神経障害、 パーキンソン病、 感覚神経障害、 色素性網膜症、 黄斑変性症等の治療または予防にも有用である。 すなわち、 本発 明の医薬、 後述する飲食品、 飼料を投与、 摂取することにより上記疾患の治療又 は予防が可能となる。
本発明の医薬としては、 本発明において初めて得られた、 一般式 (I ) で表さ れる化合物及び 又は薬理学的に許容されるその塩を有効成分として含有するこ とを特徴とする当該化合物に感受性を示す疾患の治療剤または予防剤が含まれる 上記した本発明の治療剤又は予防剤は、 本発明の化合物、 例えば、 ソャサボ二 ン類化合物、 ソャサポゲニン類化合物、 グリチルリチンまたは薬理学的に許容さ れるそれらの塩を有効成分とし、 これを公知の医薬用担体と組合せ製剤化するこ とにより製造できる。
本発明の医薬における有効成分の含有量は、 治療等の対象となる疾患、 使用態 様等により異なり、 一概には決定できないが、 通常、 0 . 0 1〜5 0重量%、 好 適には 0 . 1〜1 0重量%程度である。
一般的には、 本発明の化合物を薬理学的に許容できる液状または固体状の担体 と配合し、 かつ所望により溶剤、 分散剤、 乳化剤、 緩衝剤、 安定剤、 賦形剤、 合剤、 崩壊剤、 滑沢剤等を加えて、 錠剤、 顆粒剤、 散剤、 粉末剤、 カプセル剤等 の固形剤、 通常液剤、 懸濁剤、 乳剤等の液剤とすることができる。 また、 これを 使用前に適当な担体の添加によって液状となし得る乾燥品とすることができる。 本発明の治療剤又は予防剤は、 経口剤や、 注射剤、 点滴用剤等の非経口剤のい ずれの形態によっても投与することができる。
本発明の治療剤又は予防剤の投与量は、 その製剤形態、 投与方法、 使用目的お よびこれに適用される患者の年齢、 体重、 症状によって適宜設定され、 一定では ないが、 一般には製剤中に含有される有効成分の量で、 通常、 ヒトでは 1日当り 1 H g〜 1 g / k g体重、 好適には 1 0 I g〜2 0 O m g / k g体重程度である 。 もちろん、 投与量は、 種々の条件によって変動するので、 上記投与量より少な い量で十分な場合もあるし、 あるいは範囲を超えて必要な場合もある。 また、 投 薬期間も特に限定されるものではない。 本発明の医薬はそのまま経口投与するほ か、 任意の飲食品に添加して日常的に摂取させることもできる。
また、 本発明は、 本発明の化合物を有効成分として含有する N G F産生増強剤 を提供する。 当該増強剤としては、 前記有効成分そのものであってもよく、 また 、 前記有効成分を含む組成物であってもよい。 本発明の態様においては、 有効成 分としての塩は薬理学的に許容される塩が好適である。 N G F産生増強剤は、 た とえば、 前記有効成分を当該有効成分と同じ用途に使用可能な他の成分などと配 合し、 上記治療剤または予防剤の製造方法に準じて通常使用される試薬の形態に 製造すればよい。 かかる増強剤における前記有効成分の含有量は、 当該増強剤の 投与方法、 使用目的などを考慮し、 本発明の所望の効果の発現が得られ得るよう な量であればよく、 特に限定されるものではない。 N G F産生増強剤中の本発明 の有効成分の含有量としては、 通常、 0 . 0 1〜5 0重量%、 好適には 0 . 1〜 1 0重量%程度である。 また、 該増強剤の使用量も、 本発明の所望の効果の発現 が得られ得るようであれば特に限定されるものではない。 特に、 生体に投与して 使用する場合には、 好ましくは前記治療剤または予防剤における有効成分の投与 量範囲内で有効成分を投与できるような量で使用すればよい。 N G F産生増強剤 は、 N G F産生増強を必要とする疾患における当該成長因子の増強に有用である 。 また、 当該増強剤は N G Fに関連する疾患に対する薬物のスクリーニングにも 有用である。 さらに当該増強剤は、 N G F又は神経細胞の物理的変化に関する機 能研究にも有用である。
つぎに、 前記有効成分を含有してなる、 本発明の食品、 飲料 (以下、 飲食品と いう場合がある) 又は飼料について説明する。 本発明の飲食品又は飼料において 、 含有とは、 含有、 添加及び希釈の意を含むものであり、 本発明の飲食品又は飼 料は、 本発明の化合物を含有、 添加および Zまたは希釈してなる食品、 飲料又は 飼料である。 該飲食品等は、 その N G F産生増強作用により、 治療又は予防に N G F産生増強を要する疾患の症状改善、 予防に極めて有用である。 また、 生体の 恒常性維持にも有用である。 有効成分として使用される化合物の塩としては、 薬 理学的に許容される塩が好ましい。
なお、 本発明の飲食品又は飼料にいう 「含有」 とは、 飲食品等に本発明で使用 される有効成分が含まれるという態様を、 添加とは、 飲食品等の原料に、 本発明 で使用される有効成分を添加するという態様を、 希釈とは、 本発明で使用される 有効成分に、 飲食品等の原料を添加するという態様をいう。
本発明の食品、 飲料又は飼料の製造方法は、 特に限定はないが、 一般に用いら れている食品、 飲料又は飼料の製造方法を採用でき、 製造された食品、 飲料又は 飼料に、 本発明の化合物が有効成分として高含有されていればよく、 通常の飲食 品、 飼料より高含有されておれば良い。 すなわち、 本発明の飲食品又は飼料は、 通常、 本発明の有効成分をその原料より濃縮又は単離し、 それを、 公知の飲食品 又は飼料に配合することにより製造される。 濃縮又は単離には、 有効成分を合成 することが含まれる。 また、 原料を、 それに含まれる有効成分が高含有となるよ うに処理可能であれば、 該原料がヒトの食用に供されうるものである限り、 得ら れる処理物をそのまま本発明の飲食品とすることも可能である。 例えば、 該処理 物としては、 濃縮果汁、 野菜汁等が挙げられる。 なお、 ここで高含有とは、 本発 明の有効成分の原料、 例えば大豆の単位重量あたりの本発明の化合物重量よりも 、 本発明の食品、 飲料又は飼料の単位重量あたりの本発明の化合物重量の方が多 いことを意味する。 また、 重量とは固形分重量をいう。
本発明の食品又は飲料は、 特に限定するものではないが、 例えば、 穀物加工品 (例、 小麦粉加工品、 デンプン類加工品、 プレミックス加工品、 麵類、 マカロニ 類、 パン類、 あん類、 そば類、 麩、 ビーフン、 はるさめ、 包装餅等) 、 油脂加工 品 (例、 可塑性油脂、 てんぷら油、 サラダ油、 マヨネーズ類、 ドレッシング等) 、 大豆加工品 (例、 豆腐類、 味噌、 納豆等) 、 食肉加工品 (例、 ハム、 ベーコン 、 プレスハム、 ソーセージ等) 、 水産製品 (例、 冷凍すりみ、 かまぼこ、 ちくわ 、 はんぺん、 さつま揚げ、 つみれ、 すじ、 魚肉ハム、 ソーセージ、 かつお節、 魚 卵加工品、 水産缶詰、 つくだ煮等) 、 乳製品 (例、 原料乳、 クリーム、 ョーダル ト、 パター、 チーズ、 練乳、 粉乳、 アイスクリーム等) 、 野菜 ·果実加工品 (例 、 ペースト類、 ジャム類、 漬物類、 果実飲料、 野菜飲料、 ミックス飲料等) 、 菓 子類 (例、 チョコレート、 ビスケット類、 菓子パン類、 ケーキ、 餅菓子、 米菓類 等) 、 アルコール類 (例、 日本酒、 中国酒、 ワイン、 ウィスキー、 焼酎、 ゥォッ 力、 ブランデー、 ジン、 ラム酒、 ビール、 清涼アルコール飲料、 果実酒、 リキュ ール等) 、 嗜好飲料 (例、 緑茶、 紅茶、 ウーロン茶、 コーヒー、 清涼飲料、 乳酸 飲料等) 、 調味料 (例、 しょうゆ、 ソース、 酢、 みりん等) 、 缶詰,瓶詰 ·袋詰 食品 (例、 牛飯、 釜飯、 赤飯、 カレー、 その他の各種調理済食品等) 、 半乾燥ま たは濃縮食品 (例、 レバーペースト、 その他のスプレッド、 そば 'うどんの汁、 濃縮スープ類等) 、 乾燥食品 (例、 即席麵類、 即席カレ一、 インスタントコーヒ 一、 粉末ジュース、 粉末スープ、 即席味噌汁、 調理済食品、 調理済飲料、 調理済 スープ等) 、 冷凍食品 (例、 すき焼き、 茶碗蒸し、 うなぎかば焼き、 ハンバーグ ステーキ、 シユウマイ、 铰子、 各種スティック、 フル一ッカクテル等) 、 固形食 品、 液体食品 (例、 スープ等) 、 香辛料類等の農産 ·林産加工品、 畜産加工品、 水産加工品等が挙げられる。
本発明の飲食品中の有効成分の含有量としては、 特に限定されるものではない が、 通常、 0 . 0 1〜5 0重量%、 好適には 0 . 1〜1 0重量%程度である。 本発明の飼料とは、 例えば、 家畜用、 養殖魚用、 家禽用、 ペット用の飼料であ り、 本発明の化合物を含有する、 ヒト以外の生物の人工食料又は飲料を意味する 。 飲料としては、 家畜用等の飲料水が挙げられる。 また、 本発明の一態様として は、 本発明の有効成分を含んでなる N G F産生増強用飼料添加剤が提供される。 該添加剤は、 例えば、 通常の飼料に添加して、 又は生物を浸漬する水中 (養殖魚 を養殖するための水中等) に添加して使用される。
本発明の飼料中の有効成分の含有量は、 特に限定されるものではないが、 通常 、 0 . 0 1〜5 0重量%、 好適には 0 . 1〜1 0重量%程度である。 前記添加剤 中の有効成分の含有量も特に限定されるものではなく、 その用途に応じて所望の 効果が得られうるように適宜調節すればよい。
本発明の飼料 (前記添加剤を含む) の形態は、 特に限定されるものではなく、 粉末状、 液状又は固形状であってもよい。 なお、 有効成分として使用される化合 物の塩としては、 薬理学的に許容される塩が好ましい。
本発明において医薬、 飲食品、 飼料中の本発明の化合物含量は前記の通りであ るが、 その投与、 摂取等により、 生体内で N G F産生が増強される量であればよ く、 通常の飲食品中のソャサポニン類化合物、 ソャサポゲニン類化合物、 及びグ リチルリチンの含有量以上の量で高含有される。
本発明の有効成分である化合物に毒性は認められない。 例えば、 本発明で使用 されるサポニン類化合物、 グリチルリチン又はそれらの塩をマウス (雄性、 6週 齢) に経口投与 ( 1 0 0 O m g / k g体重) した場合、 毒性は認められない。 また、 本発明は N G F産生増強作用を有する上記一般式 (I ) で表される新規 なソャサポ二ン類化合物及びソャサポゲニン類化合物も提供する。 その製造方法 については上述の通りであるが、 下記実施例により、 より詳細に説明する。 本発 明の新規化合物は、 当該実施例を参考に製造することができるが、 これに限定さ れるものではない。 実施例
以下、 本発明を実施例をもつて詳細に説明するが本発明はこれらの実施例に何 ら限定されるものではない。 実施例 1 大豆胚芽水抽出物由来フラクションの分画
( 1 ) 乾燥大豆胚芽 9 . 6 k gに蒸留水 2 5リツトルを加えて 1時間浸漬した 後、 プレンダ一にて破砕を行った。 つぎに、 蒸留水 4 0リットルを加えて 2時間 攪拌した後、 5 0 0 0 gにて 7分間遠心分離を行ない、 沈殿 1ならびに上清 1 ( 5 4リットル) を得た。 沈殿 1に蒸留水 4 0リットルを加えて 2時間攪拌した後 、 50 00 gにて 7分間遠心分離を行ない、 沈殿 2 (1 9. 7 kg) ならびに上 清 2 (36リットル) を得た。 上清 1および上清 2を混合し、 大豆胚芽水抽出液 90 Lを得た。
(2) 実施例 1一 (1) で得られた大豆胚芽水抽出液 90リットルに対し、 ェ 夕ノール 3 9リットルを添加して攪拌の後、 5000 gにて 7分間遠心分離を行 ない、 沈殿 3ならびに上清 3 (90リットル) を得た。 上清 3を口一タリーエバ ポレーターで 1 8リットルに濃縮し、 等量のエタノールを加えて攪拌後、 500 0 gにて 7分間遠心分離を行ない、 沈殿 4ならびに上清 4 (1 5リットル) を得 た。 上清 4を濃縮し、 大豆胚芽水抽出濃縮液 1. 7リットルを得た。
(3) 実施例 1一 (2) で得られた大豆胚芽水抽出濃縮液 1 1 OmLに蒸留水 50 OmLを添加したものについて、 逆相クロマトグラフィーを用いて分画した 。 樹脂はコスモシール 140 C 1 8—OPN (ナカライテスク社製:樹脂量 3 0 OmL) を用いた。 展開溶媒としてそれぞれ 1 50 OmLの蒸留水、 30 %ェ 夕ノール水溶液、 50 %エタノール水溶液、 100 %エタノールを用い、 その順 に溶出、 分画を行ない、 各大豆胚芽水抽出物由来コスモシール溶出画分を調製し た。
(4) 実施例 1一 (3) で得られた大豆胚芽水抽出物由来コスモシール 30% エタノール溶出画分を減圧濃縮後、 3倍量のアセトンを加えて攙拌し、 5000 にて Ί分間遠心分離を行ない、 沈殿 5ならびに上清 5を得た。
(5) 実施例 1一 (4) で得られた上清 5を濃縮乾固後、 酢酸ェチル:酢酸: 水 (容量比;以下、 同じ) =8 : 3 : 2 (1 OmL) に溶解し、 シリカクロマト を用いて分画した。 以下にその条件について示す。 シリカゲルには BW— 300 SP (富士シリシァ化学社製:樹脂量 30 OmL) を用いた。 展開溶媒として酢 酸ェチル:酢酸:水 =8 : 3 : 2 (1 00 OmL) 、 エタノール:水 = 5 : 1 ( 50 OmL) を用い、 その順に溶出を行ない、 画分 0 (30 OmL) 、 画分 1 ( 20 OmL) 、 画分 2 (20 OmL) 、 画分 3 (10 OmL) 、 画分 4 (1 50 mL) 、 画分 5 (20 OmL) 、 画分 6 (12 OmL) の順に溶出画分を得た。 各溶出液を減圧濃縮後、 各大豆胚芽水抽出物由来シリカカラム画分 0〜 6を得た
(6) 実施例 1一 (5) で得られた大豆胚芽水抽出物由来シリカカラム画分 5 'を蒸留水 6 OmLに溶解し、 ついで逆相クロマトグラフィーを用いて分画した。 以下にその条件について述べる。 カラムは TSK g e l ODS- 80 T s (21. 5mmx 30 cm:東ソ一社製) を用いた。 溶媒 A (蒸留水とァセトニ トリルを容量比 3対 1で混合したもの) と溶媒 B (蒸留水とァセトニトリルを容 量比 1対 3で混合したもの) の溶出比は 0〜10分までは溶媒 A比を 100%に 保持し、 10〜25分までは溶媒 B比を直線的に 0〜30 %に、 つづく 25〜4 0分までは溶媒 B比を直線的に 30〜100%に、 つづく 15分間は溶媒 B比を 100%に保持した。 溶出速度は 5mLZ分、 検出は 215 nmで行なった。 溶 出液の紫外線吸収を指標に、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1〜21を分画 した。 実施例 2 3-0-[/3-D-glucopyranosyl(l→2)-j8-D-galactopyranosyl-(l→2)- β -D-glucuronopyranosyl]-22-0-[2-(?-acetyl- jS-D-xylopyranosyl (1→3)- α-L- arabinopyranosyljsoyasapogenol Aの NG F産生増強活性
(1) 実施例 1一 (6) で分画した大豆胚芽水抽出物由来フラクション 7 (保 持時間 32. 4分の検出のピークを含むフラクション) の質量スペクトル (MS ) を質量分析計 (DX 302 : 日本電子社製) により FAB— MSの手法で測定 した。 マトリックスにはトリエタノールアミンを用いた。 その結果、 mZz 1 279 (M-H) — のピークを検出した。 第 1図に、 大豆胚芽水抽出物由来フラ クシヨン 7の質量スペクトルを示す。 第 1図において、 横軸は mZz値、 縦軸は 相対強度を示す。
また、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 7を核磁気共鳴 (NMR) スぺクト ル装置 (AVANCE 600型:ブル力 ·バイオスピン社製) を用い、 各種 NM Rスぺクトルを測定し構造解析した。 以下に NMRの帰属の信号を示す。
1 H-NMR:
sapogenol moiety; δ 3.28 (IH, m, 3-H), 5.15(1H, br-s, 12-H), 3.45 (IH, m, 21-H), 3.2 3(1H, br-s, 22-H), 3.14 (IH, m, 24-H), 3.85 (IH, m, 2 -H)
3-0- jS -D-glucronopyranosyl moiety; δ 4.45 (IH, d, J=7.2 Hz, l'-H), 3.4 (IH, m, 2 '-Η), 3.57 (IH, m, 3, - H), 3.32 (IH, m, 4, - H), 3.65 (IH, i, 5,一 H)
2'-0~β -D-gal ac t opyranosyl moiety; 64.81 (IH, d, J=6.6 Hz, 1"-H), 3.51 (IH, m, ΐ ,一 H), 3.51 (IH, m, 3"-H), 3.65 (IH, m, 4"-H), 3.38 (IH, m, 5"-H), 3.50 (2H, m, 6" - H) 2"-0-iS-D-glucopyranosyl moiety; 6 38 (IH, d, J=7.8 Hz, 1,"- H), 3.02 (IH, m, 2" ,— H), 3.17 (IH, m, 3, "一 H), 3.08 (IH, m, 4",一 H), 3.14(1H, ra, 5,"一 H), 3.46 (IH, m, 6,"—H), 3. 73 (IH, m, 6"'-H)
22-0-a-L-arabinopyranosyl moiety; (54.13 (IH, m, 1""-H), 3.42 (IH, m, 2""-H) , 3. 42 (IH, m, 3""-H), 3.69 (IH, m, 4,",一 H), 3.35 (IH, m, 5""-H), 3.62 (IH, m, 5""-H)
3""-0-i3-D-xylopyranosyl moiety; 54.57 (IH, d, J=7.8 Hz, ",,- H), 4.52 (IH, m, 2" ",- H), 3.29 (IH, in, 3""'-H) , 3.37 (IH, m, 4""'-H) , 3.09 (IH, m, 5""'-H) , 3.72 (IH, m, 5,,",_H ), 2.00 (3H, s, 2"'"-CH3 )
但し、 1 H— NMRにおいてはサンプルは重ジメチルスルホキシドに溶解し、 重ジメチルスルホキシドの残留プロトンの化学シフト値を 2. 5 l p pmとして 表した。 第 2図に、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 7の1 H— NMRスぺク トルを示す。 第 2図において、 横軸は化学シフト値、 縦軸はシグナルの強度を示 す。
13 C-NMR:
sapogenol moiety; δ 90.3(3-C), 122.5(12-0, 144.4(13-0, 74.7(21-C), 92.0(2 2- C), 63.0 (24-0
3- 0- )3 -D-glucronopyranosyl moiety; δ 104.1 (l'-C), 79.0(2'-C), 76.6(3,一 C), 71. 9(4'-C), 76.2(5'-C), 171.0(6,- C)
2'-0-i8-D-galaciopyranosyl moiety; δ 101.6(1"-C), 82.7(2" - C), 73.4(3"-C), 69. 0(4"-C), 75.5(5"-C), 60.9(6,,_C)
2"-0-3-D-glucopyranosyl moiety; 6105.3 (1"'-C), 75.5(2,"_C), 76.7(3"'-C), 70. 6(4",- C), 78.1(5"'-C), 61.8(6,,,-C)
22-i?-a-L-arabinopyranosyl moiety; δ 108.0(1""-C), 71.9(2""-C), 83.0(3""_C) , 68.5(4""-C), 67.0(5""-C)
3,,"— 0— jS— D - xylopyranosyl moiety; δ 103.3(1画- C), 74.6(2,""- C), 74.7.(3,,,"- C), 70.2(4'""-C), 65.3(5'""-C), 170.5(2""'-C=0), 21.8 (2"'"-CH3 )
但し、 1 3 C— NMRにおいてはサンプルは重ジメチルスルホキシドに溶解し 、 重ジメチルスルホキシドの化学シフト値を 40. 2 p pmとして表した。 第 3 図に、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 7の1 3 C— NMRスペクトルを示す 。 第 3図において、 横軸は化学シフト値、 縦軸はシグナルの強度を示す。
大豆胚芽水抽出物由来フラクション 7を 1 N H2 S04 (ジォキサンと水と の容量比 1 : 3の溶液) と混合し、 80°C、 4時間加温し、 糖成分と非糖成分を 生じさせた。 非糖部分について薄層クロマトグラフィー (メルク社製 S i 1 i c a g e l 60 F 254、 展開溶媒 A:クロ口ホルムとメタノールを 1 0 : 1で混合) を行った結果、 S oy a s a p o g e n o l Aと同じ R f値を有す るスポットを検出した。 糖成分について薄層クロマトグラフィー (展開溶媒 B : 水とァセトニトリルを 3 : 1 7で混合) を行った結果、 ァラビノース、 ダルコ一 ス、 キシロース、 ガラクト一スを検出した。
以上、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 7について行った質量スぺクトル、 NMRスぺクトル解析、 ならびに酸加水分解後の非糖成分と糖成分の解析により 、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 7が 3-0- [j8- D- glucopyranosyl (1→2)-β- D-galactopyranosyl-(l→2)-j3-D-glucuronopyranosyl]-22-0-[2-0-acetyl-)3- D-xylopyranosyl (1→3)- a-L-arabinopyranosyl] soyasapogenol A (分子量 12 80) であることを確定した。 なお、 当該化合物は上記表 1における化合物 aで ある。
(2) 化合物 aの NGF産生増強活性を測定した。 マウス繊維芽細胞 L一 M細 胞 (ATCC CCL— 1. 2) を 0. 5%のバクトペプトン (ギブコ社製) を 含む Ml 99培地 (バイオウイタカ社製) で 1. 5 X 105 細胞/ mLに懸濁し 、 96穴プレートに 0. lmLずつまき無菌的に培養した。 3日間培養後、 培地 を取り除き、 0. 5%のゥシ血清アルブミン (シグマ社製) を含む Ml 99培地 に置き換えた。 これに化合物 aを添加し、 20時間培養した。 培養終了後、 培養 液中の NGFの濃度をェンザィムィムノアツセィ法 (NGF Ema I mm u n o As s ay Sy s t em :プロメガ社製) にて測定した。 添加量は最 終濃度で表 2に示す通りとした。 実験は 2連で行い、 その平均値を採用した。 そ の結果、 化合物 aに NGF産生増強活性があることが明らかになった。 表 2にそ の結果を示す。 なお、 コントロールの NGF産生量は 0. 739 ngZmLであ つた。 コントロールは、 化合物 aを添加しないこと以外は同様にして培養液中の 濃度を測定した。 以下、 同様である。 実施例 3 3-0-[j3-D-glucopyranosyl (l→2)-)3-D-galactopyranosyl-(l→2)- β -D-glucuronopyranosyl]-22-0-[3-0-acetyl- ]3 -D-xylopyranosyl (1→3)- α-L- arabinopyranosyl] soyasapogenol Aの N G F産生増強活性
(1) 実施例 1一 (6) で分画した大豆胚芽水抽出物由来フラクション 9 (保 持時間 34. 2分の検出のピークを含むフラクション) の質量スペクトルを実施 例 2— (1) と同様の方法で測定した。 マトリックスにはトリエタノールァミン を用いた。 質量分析により mZz 1279 (M— H) — のピークを検出した。 第 4図に、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 9の質量スペクトルを示す。 第 4 図において、 横軸は m/z値、 縦軸は相対強度を示す。
大豆胚芽水抽出物由来フラクション 9の NMRスぺクトルを実施例 2— (1) と同様の方法で測定した。 NMRの帰属の信号を以下に示す。
1 H-NMR:
sapogenol moiety; <53.27 (IH, m, 3 - H), 5.14(1H, br-s, 12-H), 3.39 (IH, m, 21-H), 3.2 4(1H, br-s, 2-H), 3.14(1H, , 24-H), 3.86 (IH, m, 24 - H)
3-0-i3 -D-glucronopyranosyl moiety; (54.45 (IH, m, l'-H), 3.43 (IH, m, 2'-H), 3.57( IH, m, 3'-H), 3.33 (IH, t, J-9.7 Hz, 4'-H), 3.65 (IH, m, 5'-H)
2'-0-)3-D-galactopyranosyl moiety; (54.80 (IH, d, J=6.6 Hz, 1"-H), 3.51 (IH, i, ΐ ,― H), 3.51 (IH, m, 3"-H), 3.65 (IH, i, "-H), 3.38(1H, m, 5"-H), 3.50 (2H, m, 6"-H) 2"-0-iS-D-glucopyranosyl moiety; δ 4.37 (IH, d, J=7.8 Hz, 1",- H), 3.03 (IH, dd, J =1.8, 9.0 Hz, 2",- H), 3.17(1H, t, J=9.0 Hz, 3," - H), 3.07 (IH, t, J=9, 0 Hz, 4"'-H), 3. 15 (IH, m, 5"'-H), 3.47 (IH, m, 6, "一 H), 3.73 (1H, m, 6,"一 H)
22-O-oj-L-arabinopyranosyl moiety; δ 4.22 (IH, d, J=7.8 Hz, 1""-H), 3.55 (IH, m, 2""-H) , 3.51 (IH, m, 3",,_H), 3.75 (IH, m, 4""-H), 3.40 (IH, m, 5""-H) , 3.63 (IH, m, 5""-H )
3""-0-i3-D-xylopyranosyl moiety; δ 4.47 (IH, m, 1,,,,,— H), 3.23 (IH, m, 2",,,- H), 4.72 (IH, t, J=9.3 Hz, 3画- H), 3.48 (IH, m, 4,",,- H), 3.18(1H, m, 5""'-H), 3.74 (IH, m, 5,""-H ), 2.03 (3H, s, 3"",一 C¾)
但し、 1 H— NMRにおいてはサンプルは重ジメチルスルホキシドに溶解し、 重ジメチルスルホキシドの残留プロトンの化学シフト値を 2. 51 p pmとして 表した。 第 5図に、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 9の1 H— NMRスぺク トルを示す。 第 5図において、 横軸は化学シフト値、 縦軸はシグナルの強度を示 す。 13 C-NMR:
sapogenol moiety; <5 90.4(3-0, 122.5(12-0, 144.4(13-C), 75.0(21- C), 92.3(2
2- 0, 63.0(24-0
3- 0- )3 -D-glucronopyranosyl moiety; δ 104.1 (1, - C), 78.9(2'-C), 76.7(3'-C), 72. 0(4'-C), 76.1 (5, - C), 171.0(6,- C)
2,一 0-S- D - galactopyranosyl moiety; δ 101.6 (1,,-C), 82.7(2"-C), 73.4 (3"-C) , 69. 0(4"-C), 75.7(5"-C), 61.0 (6"-C)
2"-0-]3-D-glucopyranosyl moiety; δ 105.3 (1"'-C), 75.5(2",-C), 76.8(3"'-C), 70. 6(4"'-C), 78.1 (5, "一 C), 61.8 (6"'-C)
22-O-Qi-L-arabinopyranosyl moiety; δ 107.4(1,,,, - C), 71.9(2""-C), 83.7 (3""-C) , 68.5(4""-C), 67.0(5"" - C)
3""-0-j3-D-xylopyranosyl moiety; δ 105.6(1'""-C), 72.2(2"", - C), 77.8(3,"" - C), 68.1(4,,,,,- C), 66.3(5,""- C), 170.8 (3,,,,,-C=0) , 21.9 (3",,,- CH3)
伹し、 1 3 C— NMRにおいてはサンプルは重ジメチルスルホキシドに溶解し 、 重ジメチルスルホキシドの化学シフト値を 40. 2 ppmとして表した。 第 6 図に、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 9の1 3 C— NMRスペクトルを示す 。 第 6図において、 横軸は化学シフト値、 縦軸はシグナルの強度を示す。
大豆胚芽水抽出物由来フラクション 9を実施例 2— (1) と同様の方法で加水 分解に処し、 糖成分と非糖成分を生じさせた。 非糖部分について薄層クロマトグ ラフィ一 (展開溶媒 A) を行った結果、 S oy a s a p o g e n o l Aと同じ R f値を有するスポットを検出した。 糖成分について薄層クロマトグラフィー ( 展開溶媒 B) を行った結果、 ァラビノース、 グルコース、 キシロース、 ガラクト ースを検出した。
以上の結果より、 大豆胚芽水抽出物由来フラクシヨン 9が 3- 0- [ j8 -D-glucopyr anosyl (l→2)-i8-D-galactopyranosyl-(l→2)- -D-glucuronopyranosyl]-22-0- L3-0-acetyl- β -D-xylopyranosyl (1→3)- α-L-arabinopyranosyl] sovasapogenol A (分子量 1 280) であることを確定した。 なお、 当該化合物は上記表 1にお ける化合物 bである。
(2) 化合物 bの NGF産生増強活性を実施例 2— (2) と同様の方法で測定 した。 その結果、 化合物 bに NGF産生増強活性があることが明らかになった。 表 2にその結果を示す。 なお、 コントロールの NGF産生量は 0. 73 9 n g/ mLであった。 実施例 4 3-0-[j3-D-glucopyranosyl (\→2) - β -D-galactopyranosyl- (1→2) - ]3-D-glucuronopyranosyl]-22-(?-[4-(7-acetyl-)3-D-xylopyranosyl (1→3)- a-L- arabinopyranosyl] soyasapogenol Aの N G F産生増強活性
(1) 実施例 1一 (6) で分画した大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 0 ( 保持時間 3 5. 6分の検出のピークを含むフラクション) の質量スペクトルを実 施例 2— (1) と同様の方法で測定した。 マトリックスにはトリエタノールアミ ンを用いた。 質量分析により m/z 1 27 9 (M-H) - のピークを検出した 。 第 7図に、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 0の質量スペクトルを示す。 第 7図において、 横軸は mZz値、 縦軸は相対強度を示す。
大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 0の NMRスぺクトルを実施例 2— (1 ) と同様の方法で測定した。 NMRの帰属の信号を以下に示す。
1 H-NMR:
sapogenol moiety; 63.26 (IH, i, 3-H), 5.15 (IH, br-s, 12-H), 3.39 (IH, m, 21-H), 3.2 3(1H, br-s, 22-H), 3.15(1H, m, 24-H), 3.86 (IH, m, 24-H)
3-0-iS -D-glucronopyranosyl moiety; δ 4.46 (IH, d, J=7.2 Hz, l'-H), 3.43 (IH, m, 2 '— H) , 3.56 (IH, m, 3'—H) , 3.33 (IH, m, 4'-H) , 3.65 (IH, m, 5,— H)
2'-0-jS -D-galactopyranosyl moiety; (54.81 (IH, d, J=7.2 Hz, —Η), 3.51 (IH, i, 2, '一 H), 3.51 (IH, in, 3"-H), 3.65 (IH, m, 4"-H), 3.38 (IH, m, 5"-H), 3.50 (2H, m, 6"-H) 2"-0-/3-D-glucopyranosyl moiety; (54.38 (IH, d, J=7.8 Hz, 1,,,_H), 3.02 (IH, m, 2" '-Η), 3.16 (IH, m, 3"'-H) , 3.08 (IH, m, 4"'-H) , 3.15 (IH, m, 5"'-H), 3.47 (IH, m, 6"'— H), 3. 73 (IH, m, 6"'-H)
22-O-Q!-L-arabinopyranosyl moiety; δ i.22 (IH, d, J=7.2 Hz, 1""-H), 3.57 (IH, m, 2,",_H), 3.46 (IH, m, 3,",— H), 3.74 (IH, m, 4, ",一 H), 3.39 (IH, m, 5",,一 H), 3.62 (IH, m, 5,,"— H )
3""-0-i3-D-xylopyranosyl moiety; (54.43 (IH, d, J=7.2 Hz, 1"'"-H), 3.39 (IH, m, 2" ",一 H), 3.18(1H, m, 3""'-H), 4.53 (IH, m, 4,",,- H), 3.17(1H, m, 5誦- H), 3.78 (IH, m, 5""'-H ), 2.01 (3H, s, 4"'"-CH3 )
但し、 1 H— NMRにおいてはサンプルは重ジメチルスルホキシドに溶解し、 重ジメチルスルホキシドの残留プロトンの化学シフト値を 2. 5 l p pmとして 表した。 第 8図に、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 10の1 H— NMRスぺ クトルを示す。 第 8図において、 横軸は化学シフト値、 縦軸はシグナルの強度を 示す。
13 C-NMR:
sapogenol moiety; δ 90.3(3-0, 122.5(12—0, 144.4(13-C), 75.0(21-C), 92.4(2
2 - C), 63.0 (24- C)
3- 0- )3 -D-glucronopyranosyl moiety; δ 104. l(l'-C), 78.8(2'-C), 76.5(3'-C), 71. 9(4,_C), 76.2(5,- C), 171.0(6'-C)
2'-0-)3-D-galactopyranosyl moiety; δ 101.5(1"- C), 82.7(2" - C), 73.3(3"-C), 69. 0(4"-C), 75.7(5"-C), 60.9(6"- C)
2"-0-j3-D-glucopyranosyl moiety; d 105.3 (1"'-C), 75.5(2," - C), 76.8(3,"一 C), 70. 6(4",- C), 78.1(5"'-C), 61.8(6,"- C)
22— 0- - L- arabinopyranosyl moiety; δ 107.5(1 '",- C), 71.8(2,", - C), 83.9 (3""-C) , 68.4 (4""-C) , 67.0(5""- C) 3""-0-j3-D-xylopyranosyl moiety; δ 105.9 (1""'-C), 73.3 (2"'"-C), 74.5 (3""'-C) , 72.3(4"'"-C), 62.8(5"," - C), 171.0(4""'-C=0), 21.7 (4"'"-CH3)
但し、 1 3 C— NMRにおいてはサンプルは重ジメチルスルホキシドに溶解し 、 重ジメチルスルホキシドの化学シフト値を 40. 2 p pmとして表した。 第 9 図に、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 0の1 3 C— NMRスぺクトルを示 す。 第 9図において、 横軸は化学シフト値、 縦軸はシグナルの強度を示す。
大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 0を実施例 2— (1) と同様の方法で加 水分解に処し、 糖成分と非糖成分を生じさせた。 非糖部分について薄層クロマト グラフィー (展開溶媒 A) を行った結果、 S oy a s a p o g e no l Aと同 じ R f値を有するスポットを検出した。 糖成分について薄層クロマトグラフィー
(展開溶媒 B) を行った結果、 ァラビノース、 グルコース、 キシロース、 ガラク 1 ^一スを検出した。
以上の結果より、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 10が 3-ひ - [)3- D- glucop yranosyl (l→2)-j3-D_galactopyranosy (l→2)-j3-D-glucuroiiopyraiiosyl]-22- 0- [4 -0-ac e t y 1 - j3 -D-xy 1 opy r ano sy 1 (1→3)- α-L-arabinopyranosyl] soyasapogen ol A (分子量 1 280) であることを確定した。 なお、 当該化合物は上記表 1に おける化合物 cである。
(2) 化合物 cの NGF産生増強活性を実施例 2— (2) と同様の方法で測定 した。 その結果、 化合物 cに NGF産生増強活性があることが明らかになった。 表 2にその結果を示す。 なお、 コントロールの NGF産生量は 0. 73 9 n / mLであった。 実施例 5 3-0-[/3-D-glucopyranosyl(l→2)-j3-D-galactopyranosyl-(l→2)- β -D-glucuronopyranosyl]-22-0-[2, 3-d i -0-ac e tyl-β -D-xy 1 opy r no s y 1 (1→3) - a-L-arabinopyranosyl]soyasapogenol Aの NG F産生増強活性
(1) 実施例 1一 (6) で分画した大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 2 ( 保持時間 38. 2分の検出のピークを含むフラクション) の質量スペクトルを実 施例 2— (1) と同様の方法で測定した。 マトリックスには m—二トロべンジル アルコールを用いた。 質量分析により mZz 1321 (M-H) ― のピークを 検出した。 第 10図に、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 12の質量スぺクト ルを示す。 第 10図において、 横軸は mZz値、 縦軸は相対強度を示す。
大豆胚芽水抽出物由来フラクション 12の NMRスぺクトルを実施例 2— (1 ) と同様の方法で測定した。 NMRの帰属の信号を以下に示す。
1 H-NMR:
sapogenol moiety; 53.26 (IH, m, 3-H), 5.1 (1H, br-s, 1 -H), 3.43 (IH, m, 21-H), 3.2 3(1H, br-s, 22-H), 3.15(lH,m, 2 -H), 3.86 (IH, m, 24-H)
3-0-|8 -D-glucronopyranosyl moiety; 5 .46 (IH, d, J=7.8 Hz, l'-H), 3.44 (IH, m, 2 ,一 H), 3.56 (IH, m, 3,— H), 3.33 (IH, m, 4'-H) , 3.65 (IH, m, 5,-H)
2' -0- 13 -D-ga 1 ac t opy r ano sy 1 moiety; 4.80 (IH, d, J=6.6 Hz, 1"-H), 3.50 (IH, m, ,一 H), 3.51 (IH, m, 3"-H), 3.65 (IH, m, 4"-H), 3.38 (IH, m, 5"-H), 3.50 (2H, m, 6,,一 H) 2"-0-j3-D-glucopyranosyl moiety; 54.37 (IH, d, J=7.8 Hz, 1",一 H), 3.03 (IH, m, 2" ,一 H), 3.17(1H, ¾ 3"'-H), 3.08 (IH, m, 4"'-H), 3.1 (IH, m, 5,"一 H), 3.47 (IH, m, 6", - H), 3. 73(1H, m' 6"'-H)
22-O-Q!-L-arabinopyranosyl moiety; <54.15(1H, d, J=6.6 Hz, 1,,,,—H), 3.42 (IH, m, 2,,"- H), 3.45 (IH, m, 3""-H), 3.71 (IH, m, 4""-H), 3.35 (IH, m, 5""-H), 3.62 (IH, m, 5""-H )
3""-0-jS-D-xylopyranosyl moiety; δ i.74 (IH, d, J=7.2 Hz, 1""'-H), 4.65 (IH, m, 2" ",- H), 4.83 (IH, t, 1=1.2 Hz, 3"'"-H), 3.60 (IH, m, 4 ","一 H), 3.82 (IH, m, 5""'-H) , 3.24(1 H, m, 5,," '- H), 1.95 (3H, s, 2",,,一 CH3), 1.98 (3H, s, 3""'-CH3 )
但し、 1 H— NMRにおいてはサンプルは重ジメチルスルホキシドに溶解し、 重ジメチルスルホキシドの残留プロトンの化学シフト値を 2. 51 p pmとして 表した。 第 11図に、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 12の1 H— NMRス ベクトルを示す。 第 1 1図において、 横軸は化学シフト値、 縦軸はシグナルの強 度を示す。
13 C-NMR:
sapogenol moiety; δ 90.3(3—0, 122.5(12-0, 144.4(13-0, 74.8(2卜 C), 91.8(2
2- C), 63.0(24 - C)
3- 0-j3 -D-glucronopyranosyl moiety; δ 104. Kl'-C), 79.0(2'-C), 76.6(3, - C), 71. 9(4'-C), 76.1(5,-C), 171· 0(6, - C)
ΐ-Ο-β -D-galactopyranosyl moiety; δ 101.5(1" - C), 82.7(2"-C), 73.3(3"-C), 69. 0(4"-C), 75.8(5"-C), 60.9 (6,,- C)
2"-0-/3 -D-glucopyranosyl moiety; δ 105.3(1"'-C), 75.5(2,,,- C), 76.7(3'"-C), 70. 6(4'"-C), 78.1(5"'-C), 61.8(6'"- C)
22-O-a-L-arabinopyranosyl moiety; δ 107.9(1",,,- C), 72.0(2'""-C), 83.5 (3""'-C ), 68.4 (4""'-C) , 67.0(5"", - C)
3""-0-i3-D-xylopyranosyl moiety; δ 102.8(1,,,"- C), 72.4(2""'-C), 76.0(3,,,,,- C), 68· 0(4","- C), 66.0(5"",— C), 170.4 (2,,",,- 00), 21.5 (2"'"-CH3), 170.7(3"",- C=0), 2 1.5(3,,,,,- C )
但し、 1 3 C— NMRにおいてはサンプルは重ジメチルスルホキシドに溶解し 、 重ジメチルスルホキシドの化学シフト値を 40. 2 ppmとして表した。 第 1 2図に、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 12の1 3 C— NMRスペクトルを 示す。 第 12図において、 横軸は化学シフト値、 縦軸はシグナルの強度を示す。 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 12を実施例 2— (1) と同様の方法で加 水分解に処し、 糖成分と非糖成分を生じさせた。 非糖部分について薄層クロマト グラフィー (展開溶媒 A) を行った結果、 S oy a s ap o g e no l Aと同 じ R f値を有するスポットを検出した。 糖成分について薄層: (展開溶媒 B) を行った結果、 ァラビノース、 グルコース、 キシロース、 ガラク トースを検出した。
以上の結果より、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 12が 3- D- glucop yranosyl (l→2)-j3-D-galactopyranosy (l→2)-/3-D-glucuronopyraiiosyl]-22- 0-[2, 3-di-0-acetyl-/3 -D-xylopyranosyl (1→3)- o; -L-arabinopyranosyl] soyasa pogenol A (分子量 1322) であることを確定した。 なお、 当該化合物は上記 表 1における化合物 dである。
(2) 化合物 dの NGF産生増強活性を実施例 2— (2) と同様の方法で測定 した。 その結果、 化合物 dに NGF産生増強活性があることが明らかになった。 表 2にその結果を示す。 なお、 コントロールの NGF産生量は 0. 739 ngノ mLであった。 実施例 6 3-0-[j3-D-glucopyranosyl (l→2)-jS-D-galactopyranosyl-(l→2)- β -D-glucuronopyranosyl]-22-0-[2, 4-di-0-acetyl-j6 -D-xylopyranosyl (l->3)- α -L-arabinopyranosyl] soyasapogenol Aの NGF産生増強活性
(1) 実施例 1一 (6) で分画した大豆胚芽水抽出物由来フラクション 13 ( 保持時間 38. 9分の検出のピークを含むフラクション) の質量スペクトルを実 施例 2— (1) と同様の方法で測定した。 マトリックスには m—ニトロべンジル アルコールを用いた。 質量分析により m/z 1321 (M-H) ― のピークを 検出した。 第 13図に、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 13の質量スぺクト ルを示す。 第 13図において、 横軸は m/z値、 縦軸は相対強度を示す。
大豆胚芽水抽出物由来フラクション 13の NMRスぺクトルを実施例 2— (1 ) と同様の方法で測定した。 NMRの帰属の信号を以下に示す。
1 H-NMR:
sapogenol moiety; (53.27 (IH, m, 3-H), 5.14 (IH, br-s, 12-H) , 3.45 (IH, m, 21-H), 3.2 2(1H, br-s, 22-H), 3.12 (IH, m, 24 - H), 3.85 (IH, m, 24-H)
3-0-/3 -D-glucronopyranosyl moiety; (54.46 (IH, d, J=7.2 Hz, l'-H), 3.43 (IH, m, 2 '-Η), 3.57 (IH, m, 3,一 H), 3.33 (IH, m, 4,- H), 3.64 (IH, m, 5,一 H)
2'-0-/3-D-galactopyranosyl moiety; d A.81 (IH, d, J=6.6 Hz, 1"-H), 3.51 (IH, m, 2, ,- H), 3.51 (IH, m, 3" - H), 3.64 (IH, m, 4"-H), 3.38 (IH, m, 5"-H), 3.50 (2H, m, 6"-H) 2"-0-jS-D-glucopyranosyl moiety; 54.38 (IH, d, J=7.8 Hz, 1"'-H), 3.02 (IH, m, 2" '— H), 3.17(1H, m, 3,"一 H), 3.08 (IH, m, 4"'-H), 3.14 (IH, m, 5,"一 H), 3.47 (IH, m, 6",一 H), 3. 72 (IH, m, 6,,,-H)
22-O-CB-L-arabinopyranosyl moiety; <54.15(1H, d, 1,",一 H), 3.44 (IH, m, 2""-H) , 3. 43 (IH, m, 3,,"-H), 3.69 (IH, m, 4""-H), 3.35 (IH, m, 5""-H), 3.60 (IH, m, 5""- H)
3""-0-/3-D-xylopyranosyl moiety; δ 4.70 (IH, d, J=7.2 Hz, 1""'-H), 4.62 (IH, m, 2" ,"- H), 3.60 (IH, m, 3,,",-H), 4.59 (IH, m, 4""'-H) , 3.27 (IH, m, 5""'-H) , 3.90 (IH, m, 5""'-H ), 2.02 (3H, s, 2"'"-CH3), 2.02 (3H, s, 4画一 CH3)
但し、 1 H— NMRにおいてはサンプルは重ジメチルスルホキシドに溶解し、 重ジメチルスルホキシドの残留プロトンの化学シフト値を 2. 51 pmとして 表した。 第 14図に、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 13の1 H— NMRス ベクトルを示す。 第 14図において、 横軸は化学シフト値、 縦軸はシグナルの強 度を示す。
13 C-NMR:
sapogenol moiety; δ 90.3(3-0, 122.5(12— C), 144.4(13-C), 74.8(21-C), 91.8(2
2- C), 63.0 (24- C)
3- 0- )3 -D-glucronopyranosyl moiety; δ 104.1 (l'-C), 78.7(2'-C), 76.6(3,一 C), 71. 9(4'-C), 76.1(5'-C), 171.0(6,- C)
2'-0-)3-D-galactopyranosyl moiety; <5101.5(1"-C), 82.7 (2"-C) , 73.3(3"-C), 69. 0(4"-C), 75.5(5"-C), 60.9(6" - C) 2" -。 - 3- D - glucopyranosyl moiety; δ 105.3(1'"-C), 75.5(2'"-C), 76.7(3'"-C), 70. 6(4'"-C), 78.1 (5"'-C), 61.8(6", - C)
22-O-Q!-L-arabinopyranosyl moiety; <5108.0(1""-C), 71.9(2""-C), 83.0(3,,,,- C) , 68.2(4""-C), 67.0(5""-C)
3""-0-)3-D-xylopyranosyl moiety; δ 102.6(1,""-C), 73.7 (2"'"-C), 70.6(3""'-C), 71.6 (4""'-C) , 62.0(5'""-C), 170.4, 170.9 (2,,,,,および 4,",, - 00), 21.6, 21.8(2,,,,,およ び 4",,,-CH3 )
但し、 1 3 C—NMRにおいてはサンプルは重ジメチルスルホキシドに溶解し 、 重ジメチルスルホキシドの化学シフト値を 40. 2 p pmとして表した。 第 1 5図に、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 3の1 3 C— NMRスペクトルを 示す。 第 1 5図において、 横軸は化学シフト値、 縦軸はシグナルの強度を示す。 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 3を実施例 2— (1) と同様の方法で加 水分解に処し、 糖成分と非糖成分を生じさせた。 非糖部分について薄層クロマト グラフィー (展開溶媒 A) を行った結果、 S oy a s a p o g e n o l Aと同 じ R f値を有するスポットを検出した。 糖成分について薄層クロマトグラフィー (展開溶媒 B) を行った結果、 ァラビノース、 グルコース、 キシロース、 ガラク ト一スを検出した。
以上の結果より、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 3が 3- (?-[|8- D- glucop yranosyl (l→2)-j8-D-galactopyranosy (l→2)_j6_D_glucuroiiopyraiiosyl]-22- 0-[2, 4-di-C-acetyl-j3 -D-xylopyranosyl (1→3)- α-L-arabinopyranosyl] soyasa pogenol A (分子量 1 322) であることを確定した。 なお、 当該化合物は上記 表 1における化合物 eである。
(2) 化合物 eの NGF産生増強活性を実施例 2— (2) と同様の方法で測定 した。 その結果、 化合物 eに NGF産生増強活性があることが明らかになった。 表 2にその結果を示す。 なお、 コントロールの NGF産生量は 0. 578 n gZ mLであった。 実施例 7 3-0-[]3-D-glucopyranosyl (l→2)-j3-D-galactopyranosyl-(l→2)- β -D-glucuronopyranosyl]-22-0-[3, 4-di-0-acetyl-/3 -D-xylopyranosyl (1—3) - K-L-arabinopyranosyl]soyasapogenol Aの NGF産生増強活性
(1) 実施例 1一 (6) で分画した大豆胚芽水抽出物由来フラクション 15 ( 保持時間 40. 3分の検出のピークを含むフラクション) の質量スペクトルを実 施例 2_ (1) と同様の方法で測定した。 マトリックスには m—二トロべンジル アルコールを用いた。 質量分析により mZz 1321 (M-H) - のピークを 検出した。 第 16図に、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 15の質量スぺクト ルを示す。 第 16図において、 横軸は mZz値、 縦軸は相対強度を示す。
大豆胚芽水抽出物由来フラクション 15の NMRスぺクトルを実施例 2— (1 ) と同様の方法で測定した。 NMRの帰属の信号を以下に示す。
1 H-NMR:
sapogenol moiety; δ 3.27 (IH, m, 3-H), 5.14(1H, br-s, 12-H), 3.39 (IH, m, 21-H), 3.2 4(1H, br-s, 22-H), 3.14(1H, m, 4-H), 3.85 (IH, m, 24-H)
3-0-/3 -D-glucronopyranosyl moiety; <54.45 (IH, d, J=7.8 Hz, l'-H), 3.43 (IH, m, 2 ,一 H), 3.56 (IH, t, J=8.9 Hz, 3, - H), 3.34 (IH, t, J=8.9 Hz, 4'-H),'3.66 (IH, 1, 5,一 H) 2'-0-)3-D-galactopyranosyl moiety; δ 4.80 (IH, d, J=6.6 Hz, 1"-H), 3.51 (IH, m, 2, ,― H), 3.51 (IH, m, 3,,- H), 3.65 (IH, m, 4"-H), 3.38 (IH, m, 5,,— H), 3.50 (2H, m, 6"-H) 2"-^-/3-D-glucopyranosyl moiety; 64.37 (IH, d, J=7.8 Hz, Γ"-Η), 3.02 (IH, dd, J =7.8, 9.0 Hz, 2,"- H), 3.17(1H, t, J=9.0 Hz, 3"'-H), 3.08 (IH, t, J=9.0 Hz, 4", - H), 3.1 5 (IH, m, 5"'-H) , 3.47 (IH, i, 6"'-H), 3.72 (1H, m, 6,"-H)
22-O-a-L-arabinopyranosyl moiety; 64.22 (IH, d, J =4.8 Hz, 1",,- H), 3.46 (IH, i, 2, ",- H), 3.42 (IH, m, 3""-H), 3.74 (IH, m, 4"" - H), 3.39 (IH, m, 5""-H) , 3.63 (IH, m, 5""-H ) 3""-0-/3-D-xylopyranosyl moiety; 54.58 (1H, d, J=7.2 Hz, 1,,,,,一 H), 3.38 (1H, m, 2" '"一 H), 4.97 (1H, t, J=9.3 Hz, 3""'-H), 4.72 (1H, m, 4"'"-H), 3.88 (1H, m, 5"',,-H), 3.36(1 H, m, 5," "一 H), 2.01, 1.96 (3H, s, 3"",および 4"",-C )
但し、 1 H— NMRにおいてはサンプルは重ジメチルスルホキシドに溶解し、 重ジメチルスルホキシドの残留プロトンの化学シフト値を 2. 5 l p pmとして 表した。 第 17図に、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 15の1 H— NMRス ベクトルを示す。 第 17図において、 横軸は化学シフト値、 縦軸はシグナルの強 度を示す。
13 C-NMR: δ
sapogenol moiety; δ 90.3(3-0, 122.5(12- C), 144.4(13 - C), 75.0(21 - C), 92.3(2
2- 0, 62.6(24-0
3- 0-3 -D-glucronopyranosyl moiety; <5104. l(l'-C), 78.8(2'-C), 76.5(3'-C), 72. 0(4, - C), 76.1(5'-C), 171.0(6,-C)
2'-0-j3-D-galactopyranosyl moiety; d 101.5(1"-C), 82.7(2"-C), 73.4(3,,- C), 69. 0(4"-C), 75.5(5"-C), 60.9 (6"-C)
2"-0-)S-D-glucopyranosyl moiety; δ 105.3(1"'-C), 75.5(2"'-C), 76.5 (3"'-C) , 70. 6(4,,,- C), 78.1 (5,,,-C), 61.8(6,"- C)
22 -。- a- L- arabinopyranosyl moiety; d 107.4(1""-C), 72.0(2,,,, - C), 83.7 (3""-C) , 68.3(4""-C), 67.0(5""-C)
3""-0-jS-D-xylopyranosyl moiety; <5105.3(1,,,,,- C), 72.0(2""'-C), 74.2(3""'-C), 69.9 (4""'-C) , 62.6(5,,,,,- C), 171.0, 170.7(3,,,"ぉょび4,""-00), 21.3, 21.5 (3,,,,,およ び 4",,,- C )
但し、 1 3 C— NMRにおいてはサンプルは重ジメチルスルホキシドに溶解し 、 重ジメチルスルホキシドの化学シフト値を 40. 2 ppmとして表した。 第 1 8図に、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 15の1 3 C— NMRスペクトルを 示す。 第 1 8図において、 横軸は化学シフト値、 縦軸はシグナルの強度を示す。 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 5を実施例 2— (1) と同様の方法で加 水分解に処し、 糖成分と非糖成分を生じさせた。 非糖部分について薄層クロマト グラフィー (展開溶媒 A) を行った結果、 S oy a s ap o g e no l Aと同 じ R f値を有するスポットを検出した。 糖成分について薄層クロマトグラフィー (展開溶媒 B) を行った結果、 ァラビノース、 グルコース、 キシロース、 ガラク トースを検出した。
その結果から、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 5が 3- -[)3 - D-glucopyr anosyl (1→2)-)3 -D-gal act opyranosyl-(l→2)-3 -D-glucuronopyr anosyl] -22-0- [3, 4-di-0-acetyl-j3 -D-xylopyranosyl
Figure imgf000034_0001
soyas apo genol A (分子量 1 322) であることを確定した。 なお、 当該化合物は上記表 1における化合物 fである。
(2) 化合物 f の NGF産生増強活性を実施例 2— (2) と同様の方法で測定 した。 その結果、 化合物 f に NGF産生増強活性があることが明らかになった。 表 2にその結果を示す。 なお、 コントロールの NGF産生量は 0. 578 ng/ mLであった。 実施例 8 -D-glucopyranosyl (1—2) - β -D-galactopyranosyl- (1→2) - β -D-glucuronopyranosyl]-22-0-L3, 4, 6-tri-0-acetyl-jS -D-glucopyranosyl (1 →3)-ai-L-arabinopyranosyl] soyasapogenol Aの N G F産生増強活性
(1) 実施例 1一 (6) で分画した大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 6 ( 保持時間 41. 0分の検出のピークを含むフラクション) の質量スペクトルを実 施例 2— ( 1) と同様の方法で測定した。 マトリックスには m—ニトロべンジル アルコールを用いた。 質量分析により mZz 1 393 (M-H) _ のピークを 検出した。 第 1 9図に、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 6の質量スぺクト ルを示す。 第 19図において、 横軸は mZz値、 縦軸は相対強度を示す。 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 16の NMRスぺクトルを実施例 2— (1 ) と同様の方法で測定した。 NMRの帰属の信号を以下に示す。
1 H-NMR:
sapogenol moiety; (53.28 (lH,m, 3-H), 5.15(1H, br-s, 12-H), 3.40 (IH, m, 21-H), 3.2 5(1H, br-s, 22-H), 3.15 (IH, m, 24 - H), 3.87 (IH, m, 24-H)
3-0-j3 -D-glucronopyranosyl moiety; (54.45 (IH, d, l'-H), 3.4 (IH, m, 2'-H), 3.57( IH, m, 3'-H), 3.32 (IH, m, 4, - H), 3.62 (IH, m, 5'-H)
2'-0-j3-D-galactopyranosyl moiety; <54.82 (IH, d, 1 "- H), 3.51 (IH, m, 2"-H), 3.51 (IH, m, 3"-H) , 3.65 (IH, m, 4"-H) , 3.38 (IH, m, 5"-H), 3.50 (2H, m, 6"-H)
2"-0-)3-D-glucopyranosyl moiety; 64.38 (IH, d, J=7.8 Hz, 1"'-H), 3.02 (IH, m, 2" ,- H), 3.17(lH,m, 3,"一 H), 3.09 (IH, m, 4",- H), 3.14 (IH, m, 5,"_H), 3.47 (IH, m, 6",-H), 3. 72(1H, m, 6"'-H)
22-O- K-L-arabinopyranosyl moiety; δ A.25 (IH, d, 1""-H), 3.59 (IH, m, 2""-H) , 3. 52 (IH, m, 3""-H), 3.78 (IH, m, 4""-H) , 3.42 (IH, m, 5""-H) , 3.66 (IH, m, 5""-H)
3""-i?-)3-D-glucopyranosyl moiety; (54.67 (IH, d, J=7.8 Hz, 1""'-H), 3.41 (IH, dd, J=7.8, 9.3 Hz, 2""'-H) , 5.03 (IH, t, J=9.3 Hz, 3", "一 H), 4.77 (IH, t, J=9.3 Hz, 4""'-H) , 3.87 (IH, m, 5""'-H) 3.97 (IH, m, 6,,,,,-H), 4.17(1H, m, 6",,,— H), 1.96, 1.99 (3Hおよび 6H, s, 3""', 4", "および 6,,,,, - CH3)
但し、 1 H— NMRにおいてはサンプルは重ジメチルスルホキシドに溶解し、 重ジメチルスルホキシドの残留プロトンの化学シフト値を 2. 5 l p pmとして 表した。 第 20図に、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 16の1 H— NMRス ベクトルを示す。 第 20図において、 横軸は化学シフト値、 縦軸はシグナルの強 度を示す。
1 3 C-NMR sapogenol moiety; δ 90.3(3-0, 122.5(12-0, 144.4(13-C), 75.0(21-C), 92.4(2
2- 0, 63.0(24-0
3- 0-/3 -D-glucronopyranosyl moiety; d 104. Kl'-C), 78.8(2'-C), 76.6(3'-C), 72. 0(4'-C), 76.0(5'-C), 171.0(6'- C)
-0-β -D-galactopyranosyl moiety; δ 101.5(1"-C), 82.8(2" - C), 73.2(3"-C), 69. 0(4"-C), 75.7(5"-C), 60.9(6"— C)
2" - 0 - 3 - D- glucopyranosyl moiety; δ 105.3(1'"-C), 75.5(2'"-C), 76.7(3", - C), 70. 6(4"'-C), 78.1(5'"- C), 61.8 (6"'-C)
22-O-a-L-arabinopyranosyl moiety; <5107.4(1""-C), 71.6(2""-C), 84.4(3""-C) , 68.3(4,,,, - C), 67.0(5""-C)
y'-Ο-β -D-glucopyranosyl moiety; δ 104.7(1'""-C), 72.2(2""'-C), 75.0(3"",- C) , 69.4(4,,," - C), 71.3(5""'-C), 62.8(6'""-C), 170.3, 170.5, 171.1 (3,,,,,, 4,",,および 6,," ,- C=0), 21.3, 21. , 21.5(3,,,,,,
4","および 6,""- C¾)
但し、 1 3 C—NMRにおいてはサンプルは重ジメチルスルホキシドに溶解し 、 重ジメチルスルホキシドの化学シフト値を 40. 2 ppmとして表した。 第 2 1図に、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 16の1 3 C— NMRスペクトルを 示す。 第 2 1図において、 横軸は化学シフト値、 縦軸はシグナルの強度を示す。 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 16を実施例 2— (1) と同様の方法で加 水分解に処し、 糖成分と非糖成分を生じさせた。 非糖部分について薄層クロマト グラフィ一 (展開溶媒 A) を行った結果、 S oya s ap o g e no l Aと同 じ R f値を有するスポットを検出した。 糖成分について薄層クロマトグラフィー (展開溶媒 B) を行った結果、 ァラビノース、 グルコース、 ガラクト一スを検出 した。
以上の結果から、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 16が 3- 0- [i3- D_glucop yranosyl (l2)-/3-D-galactopyranosy (l→2)-j8-D-glucuroiiopyraiiosyl]-22- 0-[3, 4, 6-tri-0-acetyl-/3 -D-glucopyranosyl (1→3)-ひ - L - arabi卿 yranosyl] so yasapogenol A (分子量 1 394) であることを確定した。 なお、 当該化合物は 上記表 1における化合物 gである。
(2) 化合物 gの NGF産生増強活性を実施例 2— (2) と同様の方法で測定 した。 その結果、 化合物 gに NGF産生増強活性があることが明らかになった。 表 2にその結果を示す。 なお、 コントロールの NGF産生量は 0. 7 39 n g/ mLであった。 実施例 9 3-0-[^-D-glucopyranosyl(l→2)-/3-D-galactopyranosyl-(l→2)- i3-D-glucuronopyranosyl]-22-0-[2, 3, 4, 6-tetra-0-acetyl-i3 -D-glucopyranosy 1 (l→3)-Q!-L-arabinopyranosyl] soyasapogenol Aの N G F産生増強活性
(1) 実施例 1一 (6) で分画した大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 8 ( 保持時間 42. 7分の検出のピークを含むフラクション) の質量スペクトル、 N MRスペクトル、 糖部分及び非糖部分の薄層クロマトグラフィーを実施例 2— ( 1) と同様の方法で測定した。 その結果、 大豆胚芽水抽出物由来フラクション 1 8が 3—り— [ β -D-glucopyranosyl (1→2)一 β -D-galactopyranosyl-(l→2)一 β -D-glu euro卿 yranosyl] - 22 -ひ - [2, 3, 4, 6-tetra-0-acetyl-jS -D-glucopyranosyl (1→3)- Q!-L-arabinopyranosyl] soyasapogenol A (分子量 1436) であることを確疋 した。 なお、 当該化合物は上記表 1における化合物 hである。
(2) 化合物 hの NGF産生増強活性を実施例 2— (2) と同様の方法で測定 した。 その結果、 化合物 hに NGF産生増強活性があることが明らかになった。 表 2にその結果を示す。 なお、 コントロールの NGF産生量は 0. 898 n g/ mLであった。 実施例 1 0 大豆胚芽 70 %エタノール抽出物由来フラクションの分画
(1) 実施例 1一 (1) で得られた沈殿 2 (5. 6 k g) に 8. 4リットルの エタノールを加え、 室温、 1時間攪拌した後、 5000 gにて 10分間遠心分離 を行ない、 沈殿 6ならびに上清 6を得た。 沈殿 6に 70 %ェタノール 10リット ルを加えて 1時間攪拌した後、 5000 gにて 10分間遠心分離を行ない、 沈殿 7ならびに上清 7を得た。 上清 6および上清 7を混合して減圧濃縮し、 大豆胚芽 70%エタノール抽出濃縮物を得た。
(2) 実施例 10— (1) で得られた大豆胚芽 70%エタノール抽出濃縮物を 50 OmLの 70 %エタノールに溶解した後、 5000 gにて 10分間遠心分離 を行ない、 沈殿 8ならびに上清 8を得た。 上清 8を減圧濃縮後、 1000 mLの 蒸留水に懸濁し、 ろ過後の残さを大豆胚芽 70%エタノール抽出物由来水不溶性 画分として得た。
(3) 実施例 10— (2) で得られた大豆胚芽 70%エタノール抽出物由来水 不溶性画分の 0. 4容を 2mLメタノール、 1 OmLクロ口ホルムからなる溶媒 に溶解し、 シリカカラムを用いた分画を行なった。 以下にその条件について示す 。 シリカゲルには BW— 300 S P (樹脂量 30 OmL) を用いた。 展開溶媒と してクロ口ホルム:メタノール:酢酸 = 100 : 20 : 1 (40 OmL) 、 クロ 口ホルム:メタノール = 2 : 1 (40 OmL) 、 エタノール:水 = 10 : 1 (2 0 OmL) を用い、 その順に溶出を行ない、 画分 1〜10まで 10 OmLごとに 画分を回収した。 各溶出画分を減圧濃縮し、 70%エタノール抽出物由来シリカ カラム画分 1〜10を得た。
(4) 実施例 10— (3) で得られた 70 %エタノール抽出物由来シリカカラ ム画分 4、 5を合わせて濃縮後、 エタノール 12mLに溶解し、 ついで逆相クロ マトグラフィーを用いて分画した。 以下にその条件について述べる。 カラムは T SK g e l OD S - 80 T s (21. 5 mmX 30 c m) を用いた。 溶媒 A (蒸留水とァセトニトリルを容量比 3対 1で混合したもの) と溶媒 B (蒸留水 とァセトニ卜リルを容量比 1対 3で混合したもの) の溶出比は 0〜25分までは 溶媒 B比を直線的に 40〜70 %に、 つづく 25〜26分までは溶媒 B比を直線 的に 70〜100 %に、 つづく 5分間は溶媒 B比を 1 00%に保持した。 溶出速 度は 5mL/分、 検出は 2 1 5 nmで行なった。 溶出液の紫外線吸収を指標に、 大豆胚芽 70%エタノール抽出物由来フラクション 1〜10を分画した。 実施例 1 1 3-0-[jS-D-glucopyranosyl (1→2) - β -D-galac t opyranosyl- (1→2) - ]3 -D-glucuronopyranosyl]-soyasapogenol Bの N G F産生増強活性
(1) 実施例 1 0— (4) で分画した大豆胚芽 70 %エタノール抽出物由来フ ラクシヨン 6 (保持時間 24. 8分の検出のピークを含むフラクション) の質量 スペクトル、 NMRスペクトルを実施例 2— (1) と同様の方法で行った。 また 、 大豆胚芽 70%エタノール抽出物由来フラクション 6を 2M トリフルォロ酢 酸: 2N HC 1 (1 : 1) の混液にて気相下、 1 00°C、 4時間加温し、 糖成 分と非糖成分を生じさせた。 非糖部分について薄層クロマトグラフィー (展開溶 媒 A) を行った結果、 S oy a s a p o g e n o l Bと同じ R f値を有するス ポットを検出した。 糖成分について薄層クロマトグラフィー (展開溶媒 B) を行 つた結果、 グルコース、 ガラクトースを検出した。 その結果、 大豆胚芽 70%ェ 夕ノール抽出物由来フラクシヨン 6 m-0-[ β -D-glucopyranosyl (1→2)― β -D-ga lactopyranosyl-(l→2) - β -D-glucuronopyranosyl] -soyasapogenol B (分子量 9 58) であることを確定した。 なお、 当該化合物は上記表 1における化合物 iで める。
(2) 化合物 iの NGF産生増強活性を実施例 2— (2) と同様の方法で測定 した。 その結果、 化合物 iに NGF産生増強活性があることが明らかになった。 表 2にその結果を示す。 なお、 コントロールの NGF産生量は 0. 948 n gZ mLであった。 実施例 1 2 3-0-[ a -L-rhamopyranosyl (1→2) - β -D-galac t opyranosyl- (1→2 )-/3 -D-glucuronopyranosyl] -soyasapogenol Bの NGF産生増強活性 (1) 実施例 10— (4) で分画した大豆胚芽 70%エタノール抽出物由来フ ラクシヨン 7 (保持時間 27. 4分の検出のピークを含むフラクション) の質量 スペクトル、 NMRスペクトル、 糖部分及び非糖部分の薄層クロマトグラフィー を実施例 1 1— (1) と同様の方法で測定した。 その結果、 大豆胚芽 70%エタ ノール抽出物由来フラクション 7が 3- 0- [a- L-rhamnopyranosyl (1→2) - 3 - D-gal actopyranosyl-(l→2)- jS -D-glucuronopyranosyl]-soyasapogenol B (分子量 9 42) であることを確定した。 なお、 当該化合物は上記表 1における化合物 jで ある。
(2) 化合物 jの NGF産生増強活性を実施例 2— (2) と同様の方法で測定 した。 その結果、 化合物 jに NGF産生増強活性があることが明らかになった。 表 2にその結果を示す。 なお、 コントロールの NGF産生量は 0. 948 n g/ mLであった。 実施例 13 3-0-[jS-D-glucopyranosyl (l→2)-]3-D-galactopyranosyl-(l→2)- β -D-glucuronopyranosyl]-soyasapogenol Eの NG F産生増強活性
(1) 実施例 10— (4) で分画した大豆胚芽 70%エタノール抽出物由来フ ラクシヨン 8 (保持時間 29.3分の検出のピークを含むフラクション) の質量スぺ クトル、 NMRスペクトル、 糖部分及び非糖部分の薄層クロマトグラフィーを実 施例 1 1— (1) と同様の方法で測定した。 その結果、 大豆胚芽 70%エタノー ル抽出物由来フラクシヨン 8 m-0-ίβ -D-glucopyranosyl (1→2)-/3 -D-galactop yranosyl- (1→2) - j3 -D-glucuronopyranosyl] -soyas apogenol E (分子量 956 ) であることを確定した。 なお、 当該化合物は上記表 1における化合物 kである。
(2) 化合物 kの NGF産生増強活性を実施例 2— (2) と同様の方法で測定 した。 その結果、 化合物 kに NGF産生増強活性があることが明らかになった。 表 2にその結果を示す。 なお、 コントロールの NGF産生量は 0. 924ngZ mLであった。 実施例 14 3-0-[o;-L-rhamnopyranosyl (l→2)-i3 -D-galactopyranosyl-(l→2 ) - )3 -D-glucuronopyranosyl] -soyasapogenol Eの NGF産生増強活性
(1) 実施例 1 0— (4) で分画した大豆胚芽 7 0 %エタノール抽出物由来フ ラクシヨン 9 (保持時間 3 1. 7分の検出のピークを含むフラクション) の質量 スペクトル、 NMRスペクトル、 糖部分及び非糖部分の薄層クロマトグラフィー を実施例 1 1一 (1) と同様の方法で測定した。 その結果、 大豆胚芽 70%エタ ノール抽出物由来フラクシヨン 9が 3- 0_[ a;- L - rhamnopyranosyl (1→2)一 β -D-gal actopyranosyl-(l-→2)-j3 -D-glucuronopyranosyl] -soyasapogenol E (分子量 i)40 ) であることを確定した。 なお、 当該化合物は上記表 1における化合物 1である
(2) 化合物 1の NGF産生増強活性を実施例 2— (2) と同様の方法で測定 した。 その結果、 化合物 1に NGF産生増強活性があることが明らかになった。 表 2にその結果を示す。 なお、 コントロールの NGF産生量は 0. 924n gZ mLであった。 実施例 1 5 3-0-[ /3 -D-glucopyranosyl (1→2) -j3 -D-gal act opyranosyl-(l→2) - β -D-glocuronopyranosyl]-22-0-[2, 3, 4- 1 r i -0-ac t y 1 - j3 -D-xy 1 opy r ano s y 1 (1→ 3)- a -L-arabinopyranosyl] soyasapogenol Aの NGF産生増強活性
(1) 実施例 1 0— (3) で得られた大豆胚芽 70 %エタノール抽出物由来シ リカカラム画分 3をエタノール 5mLに溶解し、 ついで逆相クロマトグラフィー を用いて分画した。 以下にその条件について述べる。 カラムは TSK g e 1 ODS— 80T S (21. 5mmX 30 cm) を用いた。 溶媒 A (蒸留水とァ セトニトリルを容量比 3対 1で混合したもの) と溶媒 B (蒸留水とァセトニトリ ルを容量比 1対 3で混合したもの) の溶出比は 0〜1 5分までは溶媒 B比を直線 的に 40〜45 %に、 つづく 1 5〜20分までは溶媒 B比を直線的に 45〜 1 0 0%に、 つづく 5分間は溶媒 B比を 100%に保持した。 溶出速度は 5mLZ分 、 検出は 215 nmで行なった。 溶出液の紫外線吸収を指標に、 フラクションを 分画した。
(2) 実施例 1 5— (1) で大豆胚芽 70%エタノール抽出物由来シリカカラ ム画分 3を分画して得た大豆胚芽 70 %エタノール抽出物由来フラクション A ( 保持時間 19. 5分の検出のピークを含む) の質量スペクトル、 NMRスぺクト ル、 糖部分及び非糖部分の薄層クロマトグラフィーを実施例 1 1一 (1) と同様 の方法で測定した。 その結果、 大豆胚芽 70%エタノール抽出物由来フラクショ ン A力^- 0- D- glucopyranosyl(l→2)- jS-D- galactopyranosy卜(1→2)- iS_D-g lucuronopyranosyl]-22-0-[2, 3, 4- 1 r i -6>-ac e t y 1 - /3 -D-xy 1 opy r ano sy 1 (1→3) - a_ L-arabinopyranosyl] soyas apogenol A (分子量 1364) であることを確定した 。 なお、 当該化合物は上記表 1における化合物 mである。
(3) 化合物 mの NGF産生増強活性を実施例 2— (2) と同様の方法で測定 した。 その結果、 化合物 mに NGF産生増強活性があることが明らかになった。 表 2にその結果を示す。 なお、 コントロールの NGF産生量は 0. 898 n g/ mLであった。
表 2
本発明の化合物 NGF産生量 (%)
試料濃度 (mM)
o 0. 5 1 , o 2
1 ϋ i o n 9 9 Q Q 0 o Q 1 . u O 11 0 u
i n n • Ϊ7 o R 1 o 9 7 9
D O u c c: 1 9 Q Q 9 Q Q 7
u o c c Q o o o 1 1 7 β o c 化合物 e 100 214 • 0 233 . 7 230. 1 化合物 f 100 204 ■ 5 208 • 8 218. 5 化合物 g 100 295 4 277 . 2 247. 6 化合物 h 100 273 3 301 • 7 307. 2 化合物 i ' 100 N. T 1 16 . 8 169. 4 化合物 j 100 138 2 176 • 4 212. 5 化合物 k 100 N. T 1 15 • 9 456. 3 化合物 1 100 N. T 145 • 9 531. 2 化合物 m 100 263 3 250 9 233. 4 試料無添加 (コントロール) の NGF産生量を 100 %として、 試料添加区の NGF産 生量を%で示す
N. T. は試験していないことを示す
実施例 16 13(18)- oleanene-3, 22, 24- trio 1の N G F産生増強活性
(1) 実施例 10— (2) で得た大豆胚芽 70%エタノール抽出物由来水不溶 性画分の 0. 04容について、 50%メタノール、 2N塩酸、 80°Cの条件下で 3時間加熱を行った。 次に反応液と等量のジェチルェ一テルで計 3回抽出し、 得 られたエーテル層を減圧濃縮して白色粉末を得た。 得られた白色粉末をへキサン で洗浄し、 大豆胚芽 ·酸加水分解物を得た。
(2) 実施例 16— (1) で得られた大豆胚芽,酸加水分解物をクロ口ホルム に溶解し、 シリカクロマトを用いて分画した。 以下にその条件について示す。 シ リカゲルには BW— 300 SP (樹脂量 l O OmL) を用いた。 展開溶媒として クロ口ホルム:メタノール = 100 : 1を用いて溶出を行ない、 大豆胚芽 '酸加 水分解物由来シリカカラム画分 1 (550mL) 、 画分 2 (30 OmL) 、 画分 3 (25 OmL) の順に溶出画分を得た。
(3) 実施例 16— (2) で得られた大豆胚芽 ·酸加水分解物由来シリカカラ ム画分 2を 4mLのエタノールに溶解し、 逆相クロマトグラフィーを用いて分画 した。 以下にその条件について述べる。 カラムは TSK g e l OD S - 80 T s (21. 5mmX 30 cm) を用いた。 溶媒には水とァセトニ卜リルを容 量比 1 : 9で混合したものを用い、 溶出速度は 5 mL/分、 検出は 215 nmで 行なった。 溶出液の紫外線吸収を指標に、 大豆胚芽 ·酸加水分解物由来フラクシ ョンを分画した。
(4) 実施例 16— (3) で分画した大豆胚芽 ·酸加水分解物由来フラクショ ン a (溶出時間 37. 5分のピークを含むフラクション) の質量スペクトルを実 施例 2— (1) と同様の方法で測定した。 マトリックスにはトリエタノールアミ ンを用いた。 質量分析により m/z 457 (M— H) — のピークを検出した。 第 22図に、 大豆胚芽 ·酸加水分解物由来フラクション aの質量スぺクトルを示 す。 第 22図において、 横軸は m/z値、 縦軸は相対強度を示す。
大豆胚芽 ·酸加水分解物由来フラクション aの NMRスぺクトルを実施例 2— (1) と同様の方法で測定した。 NMRの帰属の信号を以下に示す。
1 H-NMR: δ 0.70, 0.92 (3Η, s, 29および 30 - C¾), 0.77 (1H, m, 5 - H), 0.79 (3H, s, 26- CH3), 0.81 (3H, s, 25-C¾ ) , 0.88 (3H, s, 28-CH3 ), 0.96 (1H, m, 1-H) , 1.07 (1H, m, 15 - H) , 1.08 (3H, s, 23-CHj), 1.12(3H, s, 27— CH3), 1.16 (1H, dd, J=4.8, 13.8 Hz, 11-H), 1. 5 (IH, m, 16-H), 1.27 (IH, m, 21-H), 1.32 (IH, i, 6-H), 1.34 (IH, m, 21-H), 1.34 (IH, m, 7-H ), 1.37 (IH, m, 7-H), 1.43 (IH, m, 9-H), 1. 5 (IH, m, 11-H), 1.55 (IH, m, 6-H), 1.56 (IH, m , 2-H), 1.61(1H, m, 15 - H), 1.6 (IH, m, 19— H), 1.64 (IH, m, 2— H), 1.65 (IH, m, 1-H), 1.68 (IH, i, 16-H), 1.80 (IH, m, 12-H), 2.2 (IH, d, J=13.8 Hz, 19-H), 2.61 (IH, br-d, J=12. 6 Hz, 12-H), 3.12 (IH, m, 2 -H), 3.19(lH,m, 3-H), 3.26 (IH, dd, 1=1.8, 10.8 Hz, 24-H ), 3.80 (IH, dd, J=2.4, 10.8 Hz, 24-H), 4.06 (IH, dd, J=2, 4, 7.8 Hz, 24 - OH)), 4.26(1H , d, J=4.8 Hz, 22-OH), 4.95 (IH, d, J=4.2 Hz, 3 - OH)
但し、 1 H— NMRにおいてはサンプルは重ジメチルスルホキシドに溶解し、 重ジメチルスルホキシドの残留プロトンの化学シフト値を 2. 5 l p pmとして 表した。 第 23図に、 大豆胚芽 ·酸加水分解物由来フラクション aの1 H— NM Rスペクトルを示す。 第 23図において、 横軸は化学シフト値、 縦軸はシグナル の強度を示す。
13 C-NMR: δ 17.3(25-0, 17.4(28-0, 18.1 (26-0, 19.6(6-0, 22.1 (27-0 , 22.4( 11-0, 23.8(23-0, 25.8, 33.1 (29および 30- C), 26.1 (12-C), 26.6(15-0, 28.2(2-0 , 32.7(20-0, 34.0(16-0, 35.8(7-0, 37.5(10— 0, 38.6(19-0, 39.3(1-0, 40.9 (1 7-C), 41.5(8-0, 43.1 (4-0, 44.7(14-0, 44.8(21-0, 51.0(9— C), 56.3(5-0, 63.8 ( 24-C), 76.6(22-0, 79.5(3-0, 133.0(18-C), 136.9(13-0
但し、 1 3 C— NMRにおいてはサンプルは重ジメチルスルホキシドに溶解し 、 重ジメチルスルホキシドの化学シフト値を 40. 2 p pmとして表した。 第 2 4図に、 大豆胚芽 ·酸加水分解物由来フラクション aの1 3 C— NMRスぺクト ルを示す。 第 24図において、 横軸は化学シフト値、 縦軸はシグナルの強度を示 す。
以上、 大豆胚芽 ·酸加水分解物由来フラクション aについて行った MSスぺク トル、 NMRスぺクトル解析の結果、 大豆胚芽 ·酸加水分解物由来フラクション aが 13(18)- oleanene- 3, 22, 24— triol (分子量 458) であることが確定した。 なお W
、 当該化合物は上記表 1における化合物 nである。
(5) 化合物 nの NGF産生増強活性を実施例 2— (2) と同様の方法で測定 した。 培地への添加量は最終濃度で表 3に示す通りとした。 その結果、 化合物 n に NGF産生増強活性があることが明らかになった。 表 3にその結果を示す。 な お、 コントロールの NGF産生量は 0. 372 n gZmLであった。
_¾_3 _ _
本発明の化合物 NGF産生量 (%)
試料濃度 (mM)
25 50
化合物 n 00 97. 9 522. 6 試料無添加 (コントロール) の NGF産生量を 100 %として、 試料添加区の NGF産 生量を%で示す 実施例 17 グリチルリチンの N G F産生増強活性
グリチルリチン (和光純薬工業社製) の NGF産生増強活性を実施例 2 - (2 ) と同様の方法で測定した。 培地への添加量は最終濃度で表 4に示す通りとした 。 その結果、 グリチルリチンに NGF産生増強活性があることが明らかとなった 。 表 4にその結果を示す。 なお、 コントロールの NGF産生量は 0. 484ng ZmLであった。
表 4
本発明の化合物 NGF産生量 (%)
試料濃度 (mM)
0. 25 0. 5 1. 0 グリチルリチン 100 113. 0 204. 3 261. 0 試料無添加 (コントロール) の NGF産生量を 100 %として、 試料添加区の NGF産 生量を%で示す 産業上の利用可能性
本発明により、 食用植物由来の安全なサポニン類化合物、 サポゲニン類化合物 又はそれらの塩を高含有する医薬、 飲食品、 飼料が提供される。 これらはその N GF産生増強作用により脳神経系疾患の治療、 予防、 症状改善に有用である。 特 に飲食品は日常的にサポニン類化合物等の一定量を摂取することを可能にし、 生 体の恒常性維持用飲食品、 NGF産生増強用飲食品として極めて有用である。

Claims

請求の範囲 下記一般式 ( I) で表される化合物又はその塩。 (式中、 点線で示した結合子のうち Aが二重結合を示し、 Bが単結合を示す場合 、 は一 O— G l cUA— Ga l— G l cを示し、 R2 は— O— Ar a_2_ AcXy l、 一〇一A r a— 3—Ac Xy 1、 一〇一 A r a— 4— A c X y 1、 -O-A r a - 2, 3-d i A c X y 1 , -O-A r a - 2, 4-d i Ac Xy
1、 -O-A r a - 3, 4 - d i A c Xy または—〇一 Ar a— 3, 4, 6 - t r i Ac G 1 cを示し、 かつ R3 は—OHを示す。 また Aが単結合を示し、 Bが二重結合を示す場合、 1^ は一 OHを示し、 R2 は一 OHを示し、 かつ R3 は一 Hを示す。 なお、 G 1 cUAはグルクロン酸残基、 Ga lはガラクト一ス残 基、 G l cはグルコース残基、 A r aはァラビノース残基、 AcXy lはァセチ ル化されたキシロース残基、 AcG l cはァセチル化されたグルコース残基を意 味する。 )
2. 請求項 1記載の化合物及び/又は薬理学的に許容されるその塩を有効成分 として含有することを特徴とする当該化合物に感受性を示す疾患の治療剤または 予防剤。
3 . 請求項 1記載の化合物及び 又はその塩を有効成分として含有することを 特徴とする神経成長因子産生増強剤。
4 . 請求項 1記載の化合物及び 又はその塩を有効成分として含有することを 特徴とする食品、 飲料又は飼料。
5 . 神経成長因子産生増強用である請求項 4記載の食品、 飲料又は飼料。
6 . ソャサポニン類化合物、 ソャサポゲニン類化合物、 グリチルリチン及び薬 理学的に許容されるそれらの塩からなる群より選択される化合物を有効成分とし て含有することを特徴とする、 治療又は予防に神経成長因子産生増強を要する疾 患の治療剤または予防剤。
7 . ソャサポニン類化合物及びソャサポゲニン類化合物が下記一般式 (I I ) で表わされるソャサポニン類化合物及びソャサポゲニン類化合物である請求項 6 記載の治療剤または予防剤。
Figure imgf000049_0001
(式中、 点線で示した結合子は単結合もしくは二重結合を示し、 R 4 は一〇Hも しくは— 0—糖残基を示し、 R 5 は—〇H、 =〇もしくは— 0—糖残基を示し、 R 6 は一 O Hもしくは一 Hを示す。 )
8 . ソャサポニン類化合物、 ソャサポゲニン類化合物、 グリチルリチン及びそ れらの塩からなる群より選択される化合物を有効成分として含有することを特徴 とする神経成長因子産生増強剤。
9 . ソャサポニン類化合物及びソャサポゲニン類化合物が請求項 7に記載の一 般式 (I I ) で表わされるソャサポニン類化合物及ぴソャサポゲニン類化合物で ある請求項 8記載の神経成長因子産生増強剤。
1 0 . ソャサポニン類化合物、 ソャサポゲニン類化合物、 グリチルリチン及び それらの塩からなる群より選択される化合物を有効成分として含有することを特 徴とする神経成長因子産生増強用食品、 飲料又は飼料。
1 1 . ソャサポニン類化合物及びソャサポゲニン類化合物が請求項 7に記載の 一般式 (I I ) で表わされるソャサポニン類化合物及びソャサポゲニン類化合物 である請求項 1 0記載の神経成長因子産生増強用食品、 飲料又は飼料。
PCT/JP2003/009060 2002-07-18 2003-07-17 治療剤 WO2004009521A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002492941A CA2492941A1 (en) 2002-07-18 2003-07-17 Remedy
US10/521,447 US20050250715A1 (en) 2002-07-18 2003-07-17 Remedy
EP03765309A EP1535891A1 (en) 2002-07-18 2003-07-17 Remedy
AU2003252655A AU2003252655A1 (en) 2002-07-18 2003-07-17 Remedy
JP2004522738A JPWO2004009521A1 (ja) 2002-07-18 2003-07-17 治療剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-209320 2002-07-18
JP2002209320 2002-07-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004009521A1 true WO2004009521A1 (ja) 2004-01-29

Family

ID=30767680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/009060 WO2004009521A1 (ja) 2002-07-18 2003-07-17 治療剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20050250715A1 (ja)
EP (1) EP1535891A1 (ja)
JP (1) JPWO2004009521A1 (ja)
KR (1) KR20050025355A (ja)
CN (1) CN1668561A (ja)
AU (1) AU2003252655A1 (ja)
CA (1) CA2492941A1 (ja)
TW (1) TW200410927A (ja)
WO (1) WO2004009521A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006046557A1 (ja) * 2004-10-28 2006-05-04 Fancl Corporation 異常蛋白質除去用組成物
JP2010043090A (ja) * 2009-09-15 2010-02-25 Fancl Corp 異常蛋白質除去用組成物
JP2012041294A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Fuji Oil Co Ltd 脊髄損傷修復促進剤
JP2019182845A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 学校法人藤田学園 キヌレニンアミノトランスフェラーゼ2(kat2)阻害剤

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106819365A (zh) * 2016-12-28 2017-06-13 新昌县赛因斯生物科技有限公司 促生产用家畜饲料添加剂
US20200045983A1 (en) * 2017-03-01 2020-02-13 Kao Corporation Promoter for leguminous plant growth

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09100295A (ja) * 1995-06-13 1997-04-15 Toray Ind Inc 新規トリテルペノイドサポニン類およびそれを有効成分とする神経突起伸展作用を有する治療剤
JPH1143440A (ja) * 1997-07-29 1999-02-16 Kitasato Inst:The 脳機能改善剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6261565B1 (en) * 1996-03-13 2001-07-17 Archer Daniels Midland Company Method of preparing and using isoflavones

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09100295A (ja) * 1995-06-13 1997-04-15 Toray Ind Inc 新規トリテルペノイドサポニン類およびそれを有効成分とする神経突起伸展作用を有する治療剤
JPH1143440A (ja) * 1997-07-29 1999-02-16 Kitasato Inst:The 脳機能改善剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SHASHI B.M.: "Triterpenoid saponins from medicago hispida", PHYTOCHEMISTRY, vol. 30, no. 10, 1991, pages 3389 - 3393, XP002973595 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006046557A1 (ja) * 2004-10-28 2006-05-04 Fancl Corporation 異常蛋白質除去用組成物
JP2010043090A (ja) * 2009-09-15 2010-02-25 Fancl Corp 異常蛋白質除去用組成物
JP2012041294A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Fuji Oil Co Ltd 脊髄損傷修復促進剤
JP2019182845A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 学校法人藤田学園 キヌレニンアミノトランスフェラーゼ2(kat2)阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003252655A1 (en) 2004-02-09
EP1535891A1 (en) 2005-06-01
US20050250715A1 (en) 2005-11-10
CN1668561A (zh) 2005-09-14
JPWO2004009521A1 (ja) 2005-11-17
CA2492941A1 (en) 2004-01-29
KR20050025355A (ko) 2005-03-14
TW200410927A (en) 2004-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200055835A1 (en) Use of tricyclic sesquiterpene lactones in the treatment of obesity and related diseases and non-therapeutic treatable conditions
EP1283037A1 (en) Remedies
JP4398147B2 (ja) 美白用飲食物および経口美白剤
WO2001076614A1 (fr) Remedes
EP2438923B1 (en) Composition for preventing or treating obesity-related diseases mediated by the activation of ampk and including 2,5-bis-aryl-3,4-dimethyltetrahydrofuran lignans as active ingredients
WO2002022140A1 (fr) Agents entretenant l&#39;homéostase
EP1254658B1 (en) Remedies for the treatment of nerve diorders
JP2007084504A (ja) 大麦を発酵に付したものを有効成分とする血管新生阻害の作用を有する組成物
WO2004030683A1 (ja) 治療剤
WO2004009521A1 (ja) 治療剤
WO1998056745A1 (fr) Hydroxycyclopentanone
JP5832105B2 (ja) 5’−デオキシ−5’−メチルチオアデノシンを含むエキスの製造方法
JPWO2002078468A1 (ja) 血管障害疾患用飲食物
JP2007230973A (ja) 抗ガン活性作用を有する組成物。
JP5000214B2 (ja) 新規化合物及び破骨細胞分化・増殖阻害剤
JPWO2003039270A1 (ja) 抗肥満用飲食物
JP5167462B2 (ja) 新規化合物及び破骨細胞分化・増殖阻害剤
KR101794924B1 (ko) 퉁퉁마디 유래 비알코올성 지방간 질환 예방 또는 치료용 이소람네틴의 분리방법
JP5392451B2 (ja) 抗腫瘍剤及び免疫賦活剤
KR20180088606A (ko) 비알코올성 지방간 질환 예방 또는 치료능이 있는 이소람네틴(isorhamnetin)을 함유하는 퉁퉁마디(Salicornia SPP.) 물 추출물의 에틸아세테이트 분획물
JPWO2003057224A1 (ja) アポトーシス誘導剤
JP2011241195A (ja) Ucp−1産生促進剤、ucp−2産生促進剤、脂肪燃焼促進剤、及び脂肪蓄積抑制剤
JP7239135B2 (ja) α-グルコシダーゼ活性阻害剤および血糖値上昇抑制剤
US7078386B2 (en) Enhancing agent for nerve growth factor production comprising a compound having a coumarin backbone or a compound having a 2-dimethyl chroman backbone
JP2024042660A (ja) 薬物代謝酵素遺伝子の発現促進剤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004522738

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2492941

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10521447

Country of ref document: US

Ref document number: 1020057000701

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003252655

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003765309

Country of ref document: EP

Ref document number: 20038170809

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057000701

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003765309

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2003765309

Country of ref document: EP