WO2003101876A1 - Appareil elevateur - Google Patents

Appareil elevateur Download PDF

Info

Publication number
WO2003101876A1
WO2003101876A1 PCT/JP2002/005304 JP0205304W WO03101876A1 WO 2003101876 A1 WO2003101876 A1 WO 2003101876A1 JP 0205304 W JP0205304 W JP 0205304W WO 03101876 A1 WO03101876 A1 WO 03101876A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
car
hoistway
main measure
main
measure
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/005304
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Mitsui
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to KR1020047000592A priority Critical patent/KR100636870B1/ko
Priority to CNB028114868A priority patent/CN1264740C/zh
Priority to EP02733257A priority patent/EP1508544A4/en
Priority to PCT/JP2002/005304 priority patent/WO2003101876A1/ja
Priority to JP2004509578A priority patent/JPWO2003101876A1/ja
Publication of WO2003101876A1 publication Critical patent/WO2003101876A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/04Driving gear ; Details thereof, e.g. seals
    • B66B11/08Driving gear ; Details thereof, e.g. seals with hoisting rope or cable operated by frictional engagement with a winding drum or sheave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/06Arrangements of ropes or cables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/0065Roping
    • B66B11/007Roping for counterweightless elevators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/0065Roping
    • B66B11/008Roping with hoisting rope or cable operated by frictional engagement with a winding drum or sheave
    • B66B11/0095Roping with hoisting rope or cable operated by frictional engagement with a winding drum or sheave where multiple cars drive in the same hoist way
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B9/00Kinds or types of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/16Ropes or cables with an enveloping sheathing or inlays of rubber or plastics
    • D07B1/165Ropes or cables with an enveloping sheathing or inlays of rubber or plastics characterised by a plastic or rubber inlay
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B5/00Making ropes or cables from special materials or of particular form
    • D07B5/005Making ropes or cables from special materials or of particular form characterised by their outer shape or surface properties
    • D07B5/006Making ropes or cables from special materials or of particular form characterised by their outer shape or surface properties by the properties of an outer surface polymeric coating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/16Ropes or cables with an enveloping sheathing or inlays of rubber or plastics
    • D07B1/162Ropes or cables with an enveloping sheathing or inlays of rubber or plastics characterised by a plastic or rubber enveloping sheathing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/10Rope or cable structures
    • D07B2201/1028Rope or cable structures characterised by the number of strands
    • D07B2201/1036Rope or cable structures characterised by the number of strands nine or more strands respectively forming multiple layers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/20Organic high polymers
    • D07B2205/2046Polyamides, e.g. nylons
    • D07B2205/205Aramides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/30Inorganic materials
    • D07B2205/3021Metals
    • D07B2205/3025Steel
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2007Elevators

Definitions

  • the present invention relates to a traction-type elevator apparatus that raises and lowers a car by a frictional force between a driving sheave of a driving device and a main measure for suspending the car.
  • Japanese Patent Publication No. 7-55778 ⁇ shows a traction-type elevator device that secures traction capacity by using the weight of the car and the weight of the main measures and eliminates the counterweight. Have been.
  • the counterweight guide rail for guiding the lifting of the counterweight can be omitted, and the plane dimension of the hoistway can be reduced.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems. Even when the head is relatively short, a counterweight can be omitted, and the plane dimension of the hoistway can be reduced. The purpose is to obtain an elevator that can be operated.
  • An elevator apparatus includes a hoistway, a drive device having a drive sheave, a main measure wound around the drive sheave, and a main device suspended by the main measure, and the drive device moves up and down the hoistway.
  • a resin-coated rope whose outer layer is made of a high-friction resin material on the outer periphery, traction performance is secured without using a counterweight. Things.
  • the elevator apparatus includes a driving device having a hoistway and a driving sheave.
  • the main measure wound around the drive sheave, and an upper cage suspended on one side of the drive sheave of the main measure and raised and lowered in the hoistway by the driving device.
  • a resin coating port is used in which an outer layer coating made of a friction resin material is provided on the outer periphery, and the lower car that is raised and lowered in the hoistway by the driving device is located on the other side of the main drive sheave. It is suspended below the upper car so that it overlaps with the upper car on the vertical projection plane.
  • FIG. 1 is a side view showing an elevator apparatus according to Embodiment 1 of the present invention
  • Figure 2 is a cross-sectional view of the main measures in Figure 1,
  • FIG. 3 is a side view showing an elevator apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 4 is a side view showing an elevator apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 5 is a plan view showing a main part of the elevator apparatus of FIG. 4,
  • FIG. 6 is a side view showing an elevator apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 7 is a plan view showing a main part of the elevator apparatus of FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a side view showing an elevator apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a machine room 2 is provided above the hoistway 1.
  • a machine table 3 is fixed.
  • a drive unit (hoist) 4 and a rotating deflector 5 are mounted on the machine base 3.
  • a plurality of (only one is shown in FIG. 1) main measures 6 are wound around the c- drive sheave 4a having the drive sheave 4a and the deflector wheel 5.
  • Each of the main measures 6 has a first end 6a and a second end 6b.
  • a basket 8 is suspended via a rope shirt circle 7.
  • the first end 6 a is connected to the upper portion of the car 8 via the rope shirt 7.
  • a pair of car guide rails 9 for guiding the car 8 up and down are installed in the hoistway 1.
  • a balancing rope 10 for compensating for the variation in weight balance of the main measure 6 depending on the position of the car 8 is connected.
  • the balancing rope 10 is connected to the second end 6b via the connector 11.
  • the number of the balancing ropes 10 may be different from the number of the main measures 6. Further, the balancing rope 10 here is in a broad sense, and may be, for example, a balancing chain.
  • a tension pulley device 12 for applying tension to the main measure 6 and the balancing rope 10 is provided.
  • the tension pulley device 12 has a tension pulley 12a around which the balancing rope 10 is wound, and a weight 12b.
  • a plurality of upper shock absorbers 13 are provided in the upper part of the hoistway 1 to reduce the impact when the car 8 collides with the ceiling of the hoistway 1.
  • a lower shock absorber (not shown) is provided at the bottom of the hoistway 1.
  • the drive sheave 4a is provided with a plurality of rope grooves (not shown) into which the main measure 6 is inserted. Furthermore, the cross section of the main measure 6 is circular, and the cross-sectional shape of the bottom of the rope groove is semicircular. In other words, the rope groove is a U-shaped groove (round groove) without undercut. Furthermore, the main measure 6 is wound around the driving sheep 4a and the deflecting wheel 5 in a fully hanging manner.
  • the winding angle of the main measure 6 around the drive sheave 4a (the total angle at which one main measure 6 is in contact with the drive sheave 4a) is 320 to 350 °.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the main measure 6 in FIG.
  • the inner rope 21 has a core rope 22 and a plurality of inner layers ref 23 provided on the outer periphery of the core rope 22.
  • the core rope 22 has a plurality of cores Ref 24.
  • Each core ⁇ 24 is formed by twisting a plurality of steel wires 25 together.
  • the core ply 24 is twisted with each other, and the inner layer nip 23 is twisted in the opposite direction to the core ply 24.
  • the inner layer element 23 is formed by twisting a plurality of steel wires 26 with each other.
  • the cross-sectional structure of the inner layer block 23 is a Warrington type (JISG 325).
  • the outer periphery of the inner rope 21 is covered with a resin inner cover 27.
  • the inner layer coating ⁇ is made of, for example, a polyethylene resin.
  • An outer layer 28 is provided on the outer peripheral portion of the inner layer covering 27.
  • the outer layer 28 has a plurality of outer layers 29.
  • Each outer layer ply 29 is composed of a central strand 30 arranged at the center and six outer strands 31 arranged on the outer periphery of the central strand 30.
  • the outer layer ply 29 is twisted in the opposite direction to the inner layer ply 23.
  • the outer periphery of the outer layer 28 is covered with an outer layer covering 60.
  • the outer layer cover 60 is made of a high friction resin material having a friction coefficient of 0.2 or more, for example, a polyurethane resin.
  • the diameter of all strands 25, 26, 30, 31 is set to be 1/400 or less of the diameter of the sheave to which the main measure 6 is wound.
  • the unit weight of the main measure 6 above is the same as the 12 ropes (8 X S (19)) used in general elevator equipment. Further, it is assumed that the weight of the balancing rope 10 is similar to that of the main measure 6, and the existence of the tension pulley device 12 is ignored. At this time,
  • TR is the vertical stroke (lift).
  • R When R is calculated, it can be applied when TR ⁇ 25m. That is, even if the head is relatively short, the counterweight can be omitted, and the hoistway
  • the plane dimensions of 1 can be reduced.
  • the tension pulley device 12 is ignored, but if the tension pulley device 12 is used and the weight of the weight 12b is twice the sum of the weight of the main measure 6 and the weight of the balancing rope 10, It can be applied at TR ⁇ 12.5 m.
  • the safety factor is 10 or more, and the strength can be satisfied.
  • the load torque and the brake torque acting on the driving device 4 become large.
  • the diameter of the drive sheave 4a is reduced by using a resin-coated rope in which the outer layer coating body 60 made of a high friction resin material is provided on the outer periphery, thereby reducing the load torque and the load. An increase in brake torque can be suppressed.
  • the balancing rope 10 is connected between the lower part of the car 8 and the second end 6b of the main measure 6, the length of the expensive main measure 6 can be reduced. Cost can be reduced.
  • the upper shock absorber 13 is provided at the upper part in the hoistway 1, the impact when the car 8 collides with the ceiling of the hoistway 1 can be reduced.
  • the balancing rope 10 is connected between the lower part of the car 8 and the second end 6b of the main measure 6, but the whole is constituted only by the main measure consisting of the resin-coated rope.
  • the first end of the main measure may be connected to the upper part of the car, and the second end of the main measure may be connected to the lower part of the car. In this case, the number of parts can be reduced and installation can be facilitated.
  • a resin-coated rope including a steel wire is used, but, for example, a rope main body including a synthetic fiber such as an aramid fiber and an outer layer covering made of a high friction resin material are provided. Synthetic fiber ropes may be used.
  • FIG. 3 is a side view showing an elevator apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • a plurality of (only one is shown in FIG. 3) main measures 32 are wound around the drive sheave 4 a and the deflector wheel 5.
  • the main measure 32 has the same cross-sectional structure as that of FIG.
  • Each measure 32 has a first end 32a and a second end 32b.
  • the first end 3 2a is connected to a machine base 3 above the hoistway 1 via a rope shirt loop 33.
  • the second end 32 b is connected to a fixed beam 35 at the bottom of the hoistway 1 via a rope shirt 34.
  • an upper movable pulley 36 around which the main measure 32 is wound.
  • a lower pulley 37 around which the main measure 32 is wound is provided below the car 8.
  • Other configurations are the same as those of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a side view showing an elevator apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 5 is a plan view showing a main part of the elevator apparatus of FIG.
  • a machine room 42 is provided above the hoistway 41.
  • a machine stand 43 is fixed in the machine room 42.
  • a drive unit (hoist) 44 and a rotatable deflecting wheel 45 are mounted on the machine base 43.
  • the drive device 44 has a drive sheave 44a.
  • a plurality of main measures 46 are wound around the drive sheep 44 a and the deflector wheel 45.
  • Each of the main measures 46 has a first end 46a and a second end 46b.
  • the main measure 46 has the same cross-sectional structure as that of FIG.
  • an upper car 47 and a lower car 48 are arranged in the hoistway 41.
  • the upper car 47 is suspended on one side of the drive sheave 44 a of the main measure 46. That is, the first end 46 a of the main measure 46 is connected to the upper part of the car 8 via the rope shirt clump 50.
  • the second end 46 b of the main measure 46 is connected to the machine platform 43 above the hoistway 41 via a rope shirt cliff 51.
  • the lower car 48 is disposed below the upper car 47 so as to overlap the upper car 47 in the vertical projection plane.
  • a car suspension car device 49 is provided at the lower part of the lower car 48.
  • the car suspension car device 49 has a pair of car suspension wheels (moving sheaves) 49 a and 49 b. A portion between the drive sheave 44a of the main measure 46 and the second end 46b is wound around the car suspension wheels 49a and 49b. That is, the lower basket 4 8 is the main policy
  • the drive sheave 44 a is provided with a plurality of rope grooves (not shown) into which the main measures 46 are inserted. Furthermore, the cross section of the main measure 46 is circular, and the rope groove is a U-shaped groove (round groove) without undercut. Furthermore, the main measure 46 is wound around the drive sheave 44 a and the deflector wheel 45 in a full-hook manner. The winding angle of the main measure 46 around the drive chip 44a is 320 to 350 degrees.
  • the upper cage 47 and the lower cage 48 are suspended by a 2: 1 roving method, and the lower cage 48 is one-half of the traveling distance of the upper cage 47. Because only 2 runs, the use is limited to some extent. But the lower basket
  • the counterweight can be omitted irrespective of the lift, and the plane dimension of the hoistway 41 can be reduced.
  • the upper cage 47 and the lower cage 48 have the same weight and the same capacity, if the upper cage 47 is full load (full) and the lower cage 48 is no load (empty), The balance is large, making it difficult to secure traction capabilities.
  • the imbalance can be reduced by using a resin-coated rope in which the outer-layer covering body 60 made of a high-friction resin material is provided on the outer peripheral portion. Even if it is large, sufficient traction capacity can be secured.
  • the lower car 48 is used in place of the counterweight while maintaining the traction capability in response to the load fluctuation of the lower car 48. be able to. Further, the diameter of the drive sheave 44a can be reduced, and the increase in load torque and brake torque can be suppressed.
  • FIG. 6 is a side view showing an elevator apparatus according to Embodiment 4 of the present invention
  • FIG. 7 is a plan view showing a main part of the elevator apparatus of FIG.
  • a car suspension wheel device 49 is mounted below the lower car 48.
  • the car suspension wheel device has a pair of rotatable first car suspension wheels 49a and 49b and a pair of rotatable second car suspension wheels 49c and 49d. .
  • the car suspension wheels 49 a, 49 b, 49 c, and 49 d are rotatable about a rotation axis (not shown) extending along the depth direction of the lower car 48. Further, in the vertical projection plane, the first car suspension sheave 4 9 a, 4 9 b and second car suspension sheave 4 9 c 2 4 9 d, across the straight line connecting the pair of car guide rails 5 2 Are arranged symmetrically.
  • a rotatable return wheel 53 is provided in the upper part of the hoistway 41.
  • the return wheel 53 is supported by, for example, a car guide rail 52.
  • the main measure 46 is, from the first end 46a, the drive sheave 44a, the deflector wheel 45, the drive sheave 44a, the deflector wheel 45, the first car suspension wheel 49a. , 49b, the return wheel 53, and the second car suspension wheel 49d, 49c in this order, leading to the second end 46b.
  • Other configurations are the same as those of the third embodiment.
  • the upper cage 47 and the lower cage 48 are suspended by a 4: 1 bing system, and the lower cage 48 functions in the same way as a conventional counterweight.
  • the counterweight can be omitted irrespective of the lift, and the plane dimension of the hoistway 41 can be reduced.
  • the friction coefficient // of the outer layer covering body 60 in Embodiments 3 and 4 is 0.3 or more.
  • the main measure 46 is entirely mounted on the driving sieve 44a, but the present invention is not limited to this, and the weight and weight of the upper cage 47 and the lower cage 48 are reduced. Depending on the capacity, the coefficient of friction of the main measure 46, etc., either full or half can be selected as appropriate.
  • the moving ranges of the upper car 47 and the lower car 48 are different.
  • the moving range of the lower car 48 is from the first floor to the 20th floor
  • the moving range of the upper car 47 is from the 21st floor to the top floor.
  • it can be applied to a building that has a facility such as a restaurant on the 20th floor and an observation deck on the top floor.
  • the moving range of the lower car 48 is smaller than the moving range of the upper car 47, but the moving range of the upper car 47 may be made larger.
  • a lower car may be suspended at the first end of the main measure, a car suspension device may be mounted on the upper or lower part of the upper car, and the second end may be connected to the upper shaft.
  • a car suspension device may be mounted on the upper or lower part of the upper car, and the second end may be connected to the upper shaft.

Description

明 細 書 エレべ一夕装置
技術分野
この発明は、 駆動装置の駆動シーブとかごを吊る主策との間の摩擦力によりか ごを昇降させるトラクシヨン方式のエレべ一夕装置に関するものである。 背景技術
従来、 例えば特公平 7— 5 5 7 8◦号公報には、 かごの重量と主策の重量とに より トラクシヨン能力を確保し、 釣合おもりを省略したトラクシヨン方式のエレ ベ一夕装置が示されている。 このようなエレべ一夕装置では、 釣合おもりの昇降 を案内する釣合おもりガイ ドレールも省略することができ、 昇降路の平面寸法を 縮小することができる。
しかし、 鋼製ロープからなる主策を用いた場合、 釣合おもり無しで十分なトラ クシヨン能力を得るためには、 かごの積載荷重の 6倍以上の重量を持つ主策を用 いる必要がある。 このため、 高揚程のエレべ一夕装置には適用できるが、 揚程の 短いエレべ一夕装置への適用は難しい。
発明の開示
この発明は、 上記のような課題を解決するためになされたものであり、 比較的 揚程が短い場合にも、 釣合おもりを省略することができ、 昇降路の平面寸法を小 さくすることができるエレべ一夕装置を得ることを目的とする。
この発明によるエレべ一夕装置は、 昇降路、 駆動シ一ブを有する駆動装置、 駆 動シーブに巻き掛けられている主策、 及び主策に吊り下げられ、 駆動装置により 昇降路内を昇降されるかごを備え、 主策として、 高摩擦樹脂材からなる外層被覆 体が外周部に設けられている樹脂被覆ロープを使用することにより、 釣合おもり を用いずにトラクシヨン能力が確保されているものである。
また、 この発明によるエレべ一夕装置は、 昇降路、 駆動シーブを有する駆動装 置、 駆動シーブに卷き掛けられている主策、 及び主策の駆動シーブに対する一側 に吊り下げられ、 駆動装置により昇降路内を昇降される上部かごを備え、 主策と して、 高摩擦樹脂材からなる外層被覆体が外周部に設けられている樹脂被覆口一 プが使用されており、 駆動装置により昇降路内を昇降される下部かごが、 主策の 駆動シーブに対する他側に吊り下げられ、 かつ垂直投影面で上部かごと重なるよ うに上部かごの下方に配置されているものである。 図面の簡単な説明
図 1はこの発明の実施の形態 1によるエレべ一夕装置を示す側面図、
図 2は図 1の主策の断面図、
図 3はこの発明の実施の形態 2によるエレベ一夕装置を示す側面図、
図 4はこの発明の実施の形態 3によるエレベー夕装置を示す側面図、
図 5は図 4のエレべ一夕装置の要部を示す平面図、
図 6はこの発明の実施の形態 4によるエレベ一夕装置を示す側面図、
図 7は図 6のエレべ一夕装置の要部を示す平面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明の好適な実施の形態について図面を参照して説明する。
実施の形態 1 .
図 1はこの発明の実施の形態 1によるエレべ一夕装置を示す側面図である。 図 において、 昇降路 1の上部には、 機械室 2が設けられている。 機械室 2内には、 機械台 3が固定されている。 機械台 3上には、 駆動装置 (巻上機) 4及び回転自 在のそらせ車 5が搭載されている。駆動装置 4は、 駆動シ一ブ 4 aを有している c 駆動シーブ 4 a及びそらせ車 5には、 複数本 (図 1では 1本のみ示す) の主策 6が巻き掛けられている。 各主策 6は、 第 1端部 6 a及び第 2端部 6 bを有して いる。 主策 6の第 1端部 6 aには、 ロープシャツクル 7を介してかご 8が吊り下 げられている。 即ち、 第 1端部 6 aは、 ロープシャツクル 7を介してかご 8の上 部に接続されている。 昇降路 1内には、 かご 8の昇降を案内する一対のかごガイ ドレール 9が設置されている。 かご 8の下部と主策 6の第 2端部 6 bとの間には、 かご 8の位置による主策 6 の重量パランス変動を補償する釣合ロープ 1 0が接続されている。 釣合ロープ 1 0は、 連結具 1 1を介して第 2端部 6 bに接続されている。 釣合ロープ 1 0の本 数は、 主策 6の本数と異なっていてもよい。 また、 ここで言う釣合ロープ 1 0と は広義のものであり、 例えば釣合鎖であってもよい。
昇降路 1内の底部には、 主策 6及び釣合ロープ 1 0に張力を与える緊張プーリ 装置 1 2が設けられている。 緊張プーリ装置 1 2は、 釣合ロープ 1 0が巻き掛け られた緊張プーリ 1 2 aと、 おもり 1 2 bとを有している。
昇降路 1内の上部には、 かご 8が昇降路 1の天井部に衝突した場合の衝撃を緩 和する複数の上部緩衝器 1 3が設けられている。 昇降路 1内の底部には、 かご 8 が昇降路 1の底部に衝突した場合の衝撃を緩和する下部緩衝器 (図示せず) が設 けられている。
また、 駆動シーブ 4 aには、 主策 6が挿入される複数のロープ溝 (図示せず) が設けられている。 さらに、 主策 6の断面は円形であり、 ロープ溝の底部の断面 形状は半円形である。 即ち、 ロープ溝は、 アンダカヅトのない U溝 (丸溝) であ る。 さらにまた、 主策 6は、 駆動シープ 4 a及びそらせ車 5に全掛け方式で巻き 掛けられている。 主策 6の駆動シーブ 4 aへの巻き付け角度 ( 1本の主策 6が駆 動シ一ブ 4 aと接している合計の角度) は、 3 2 0 ~ 3 5 0 ° である。
次に、 図 2は図 1の主策 6の断面図である。 図において、 内層ロープ 2 1は、 芯ロープ 2 2と、 芯ロープ 2 2の外周部に設けられている複数の内層子繙 2 3と を有している。 芯ロープ 2 2は、 複数の芯子繙 2 4を有している。 各芯子緙 2 4 は、 複数の鋼製の素線 2 5を互いに撚り合わせることにより構成されている。 芯 子繙 2 4は、 互いに撚り合わされており、 内層子緝 2 3は、 芯子繙 2 4とは逆向 きに撚られている。
内層子緙 2 3は、 複数の鋼製の素線 2 6を互いに撚り合わせることにより構成 されている。 内層子纏 2 3の断面構造は、 ウォリントン形 (J I S G 3 5 2 5 ) である。 また、 瞵接する芯子繙 2 4間及び芯子緙 2 4と内層子繙 2 3との間 には隙間が存在するが、 これらの隙間は、 使用時に主策 6に張力が加わることに より無くなるか又は小さくなる。 内層ロープ 2 1の外周には、 樹脂製の内層被覆体 27が被覆されている。 内層 被覆体 Ίは、 例えばポリエチレン樹脂からなっている。
内層被覆体 27の外周部には、 外層 28が設けられている。 外層 28は、 複数 の外層子緝 2 9を有している。 各外層子繙 29は、 中心に配置された中心素線 3 0と、 中心素線 30の外周に配置された 6本の外周素線 3 1とから構成されてい る。 また、 外層子繙 2 9は、 内層子繙 23とは逆向きに撚られている。
外層 28の外周には、 外層被覆体 60が被覆されている。 外層被覆体 60は、 摩擦係数が 0. 2以上の高摩擦樹脂材、 例えばポリウレタン樹脂により構成され ている。
全ての素線 2 5 , 2 6, 30, 31の径は、 適用する綱車、 即ちこの主策 6が 卷き掛けられる綱車の径の 1/400以下に設定されている。
このようなエレべ一夕装置では、 主策 6として、 高摩擦樹脂材からなる外層被 覆体 60が外周部に設けられている樹脂被覆ロープを使用することにより、 釣合 おもりを用いずにトラクシヨン能力が確保されている。
例えば、 容量 1600 kgのエレべ一夕装置において、 かご 8の重量を容量の 2倍 (3200 kg) 、 加減速度 o:/g= 0. 08、 主策 6の単位重量を p= 0. 494kg/m、 主策 6の本数を 8本とする。 上記の主策 6の単位重量は、 一般的なエレべ一夕装置に使用されている 12ロープ (8 X S ( 19) ) と同 等である。 また、 釣合ロープ 10の重量は主策 6と同じに近似し、 緊張プーリ装 置 12の存在は無視したとする。 このとき、
トラクシヨン比 = { (3200 + 1 600 + 8 x 0. 494 x TR)
X ( 1 +0. 08) } / { (8 x 0. 494XTR) x ( 1— 0. 08) } である。 但し、 TRは、 昇降行程 (揚程) である。
ここで、 外層被覆体 60の材料として、 例えば硬度 90度程度ウレタンを用い、 摩擦係数〃は 0. 6以上、 駆動シ一ブ 4 aへの巻き付け角度 6> = 320° とする。 また、 駆動シーブ 4 aのロープ溝は U溝であるため、 ロープ溝の形状係数 K2 =
1. 1 9である。 この場合、 トラクシヨン能力 =e ( Κ2 = 53. 9となる。 従って、 (トラクシヨン能力) ≥ (トラクシヨンレシオ) を満足する昇降行程 T
Rを算出すると、 TR≥ 25mで適用できることになる。 即ち、 比較的揚程が短い場合にも、 釣合おもりを省略することができ、 昇降路
1の平面寸法を小さくすることができる。
また、 上記の式では緊張プーリ装置 12を無視したが、 緊張プーリ装置 12を 用い、 そのおもり 12 bの重量を主策 6及び釣合ロープ 10の重量の和の 2倍で あるとすれば、 TR≥12. 5 mで適用できることになる。
このときの主策 6の破断荷重を ø 12A種ロープ (8XS (19) ) 相当であ る 69. 2kNとして、 主策 6の安全率を計算すると、
(69. 2/9. 8x 1000x8) / {4800 + 12. 5 x 8 x 0. 494 + ( 2 X 12. 5 x 8 x 0. 494) /2} = 11
となる。 即ち、 安全率は 10以上であり、 強度的にも満足できる。
言うまでもないが、 主策 6の摩擦係数及び巻き付け角度を変更し、 かご 8の自 重、 容量、 主策 6の強度、 本数、 おもり 12 bの重量をエレべ一夕装置に応じて 変化させることにより、 適用できる昇降行程は変わってくる。
また、 このようなエレべ一夕装置では、 釣合おもりを用いないことから、 駆動 装置 4に作用する負荷トルク及びブレーキトルクが大きくなることが考えられる。 しかし、 主策 6として、 高摩擦樹脂材からなる外層被覆体 60が外周部に設けら れている樹脂被覆ロープを使用することにより、 駆動シ一ブ 4 aの径を小さくし、 負荷トルク及びブレーキトルクの増大を抑えることができる。
図 2に示すような断面構造を持つ主策 6では、 全体の直径を抑えつつ、 鋼製の 素線 25, 26, 30, 31の実装密度を高くすることができ、 高強度化を図る ことができる。 また、 駆動シ一ブ 4 aのロープ溝と主策 6との接触圧力を低減で きるため、 主策 6の直径 dに対する駆動シ一ブ 4 aの直径 Dの比を DZd≤30 としつつ、 十分な主策 6の寿命を維持することができる。
また、 実施の形態 1では、 かご 8の下部と主策 6の第 2端部 6 bとの間に釣合 ロープ 10を接続したので、 高価な主策 6の長さを短くすることができ、 コスト を低減することができる。
さらに、 昇降路 1内の上部には上部緩衝器 13が設けられているので、 かご 8 が昇降路 1の天井部に衝突した場合の衝撃を緩和することができる。
さらにまた、 ロープ溝の形状を U溝としたので、 アンダカットを有するロープ 溝に比べて、 主策 6の損傷を防止し、 十分な摩擦力を確保することができる。 なお、 実施の形態 1では、 かご 8の下部と主策 6の第 2端部 6 bとの間に釣合 ロープ 1 0を接続したが、 全体を樹脂被覆ロープからなる主策のみで構成し、 主 策の第 1端部をかごの上部に接続し、 主策の第 2端部をかごの下部に接続しても よい。 この場合、 部品点数を削減して、 据付を容易にすることができる。
また、 実施の形態 1では、 鋼製の素線を含む樹脂被覆ロープを用いたが、 例え ばァラミド繊維等の合成繊維を含むロープ本体と、 高摩擦樹脂材からなる外層被 覆体とを有する合成繊維ロープを用いてもよい。 実施の形態 2 .
次に、 図 3はこの発明の実施の形態 2によるエレべ一夕装置を示す側面図であ る。 図において、 駆動シ一ブ 4 a及びそらせ車 5には、 複数本 (図 3では 1本の み示す) の主策 3 2が巻き掛けられている。 主策 3 2は、 図 2と同様の断面構造 を有している。
各主策 3 2は、 第 1端部 3 2 a及び第 2端部 3 2 bを有している。 第 1端部 3 2 aは、 ロープシャツクル 3 3を介して昇降路 1の上部の機械台 3に接続されて いる。 第 2端部 3 2 bは、 ロープシャツクル 3 4を介して昇降路 1の底部の固定 梁 3 5に接続されている。
かご 8の上部には、 主策 3 2が巻き掛けられた上部動滑車 3 6が設けられてい る。 かご 8の下部には、 主策 3 2が巻き掛けられた下部動滑車 3 7が設けられて いる。 他の構成は、 実施の形態 1と同様である。
このようなエレべ一夕装置によっても、 比較的揚程が短い場合にも、 釣合おも りを省略することができ、 昇降路 1の平面寸法を小さくすることができる。 また、 かご 8に設けた上部動滑車 3 6及び下部動滑車 3 7に主策 3 2を巻き掛けている ため、 駆動装置 4に作用するトルクを実施の形態 1の半分程度に低減することが できる。 実施の形態 3 .
次に、 図 4はこの発明の実施の形態 3によるエレべ一夕装置を示す側面図、 図 5は図 4のエレべ一夕装置の要部を示す平面図である。 図において、 昇降路 4 1 の上部には、 機械室 4 2が設けられている。 機械室 4 2内には、 機械台 4 3が固 定されている。 機械台 4 3上には、 駆動装置 (巻上機) 4 4及び回転自在のそら せ車 4 5が搭載されている。 駆動装置 4 4は、 駆動シ一ブ 4 4 aを有している。 駆動シ一プ 4 4 a及びそらせ車 4 5には、 複数本の主策 4 6が巻き掛けられて いる。 各主策 4 6は、 第 1端部 4 6 a及び第 2端部 4 6 bを有している。 また、 主策 4 6は、 図 2と同様の断面構造を有している。
昇降路 4 1内には、 上部かご 4 7及び下部かご 4 8が配置されている。 上部か ご 4 7は、 主策 4 6の駆動シーブ 4 4 aに対する一側に吊り下げられている。 即 ち、 主策 4 6の第 1端部 4 6 aは、 ロープシャツクル 5 0を介してかご 8の上部 に接続されている。 主策 4 6の第 2端部 4 6 bは、 ロープシャツクル 5 1を介し て昇降路 4 1の上部の機械台 4 3に接続されている。
下部かご 4 8は、 垂直投影面で上部かご 4 7と重なるように上部かご 4 7の下 方に配置されている。 下部かご 4 8の下部には、 かご吊り車装置 4 9が設けられ ている。 かご吊り車装置 4 9は、 一対のかご吊り車 (動滑車) 4 9 a , 4 9 bを 有している。 かご吊り車 4 9 a, 4 9 bには、 主策 4 6の駆動シ一ブ 4 4 aと第 2端部 4 6 bとの間の部分が巻き掛けられている。 即ち、 下部かご 4 8は、 主策
4 6の駆動シ一プ 4 4 aに対する他側に吊り下げられている。
昇降路 4 1内には、 かご 4 7 , 4 8の昇降を案内する一対のかごガイ ドレール
5 2が設置されている。 駆動シ一ブ 4 4 aには、 主策 4 6が挿入される複数の ロープ溝 (図示せず) が設けられている。 さらに、 主策 4 6の断面は円形であり、 ロープ溝は、 アンダカヅトのない U溝 (丸溝) である。 さらにまた、 主策 4 6は、 駆動シーブ 4 4 a及びそらせ車 4 5に全掛け方式で卷き接卜けられている。 主策 4 6の駆動シ一プ 4 4 aへの巻き付け角度は、 3 2 0〜 3 5 0 ° である。
このようなエレべ一夕装置では、 上部かご 4 7及び下部かご 4 8が 2 : 1ロー ビング方式により吊り下げられており、 下部かご 4 8は、 上部かご 4 7の走行距 離の 1 / 2しか走行しないため、 用途はある程度限定される。 しかし、 下部かご
4 8が従来の釣合おもりと同様に機能するため、 揚程に拘わらず釣合おもりを省 略することができ、 昇降路 4 1の平面寸法を小さくすることができる。 ここで、 上部かご 4 7及び下部かご 4 8が同じ重量、 同じ容量であるとすると、 上部かご 4 7がフルロード (満員) で下部かご 4 8がノ一ロード (空き) の場合 に、 アンバランスが大きく、 トラクシヨン能力の確保が難しい状態となる。 しか し、 このような場合であっても、 主策 4 6として、 高摩擦樹脂材からなる外層被 覆体 6 0が外周部に設けられている樹脂被覆ロープを使用することにより、 アン バランスが大きい場合であっても、 十分なトラクシヨン能力を確保することがで きる。
言い換えれば、 主策 4 6として樹脂被覆ロープを使用することにより、 下部か ご 4 8を釣合おもりの代わりに使用しつつ、 下部かご 4 8の負荷変動にも対応し てトラクシヨン能力を維持することができる。 また、 駆動シ一ブ 4 4 aの径を小 さくし、 負荷トルク及びブレーキトルクの増大を抑えることができる。 実施の形態 4 .
図 6はこの発明の実施の形態 4によるエレべ一夕装置を示す側面図、 図 7は図 6のエレべ一夕装置の要部を示す平面図である。 図において、 下部かご 4 8の下 部には、 かご吊り車装置 4 9が搭載されている。 かご吊り車装置は、 回転自在の 一対の第 1のかご吊り車 4 9 a, 4 9 bと、 回転自在の一対の第 2のかご吊り車 4 9 c , 4 9 dとを有している。
かご吊り車 4 9 a , 4 9 b, 4 9 c , 4 9 dは、 下部かご 4 8の奥行き方向に 沿って延びる回転軸 (図示せず) を中心として回転自在になっている。 また、 垂 直投影面において、 第 1のかご吊り車 4 9 a , 4 9 bと第 2のかご吊り車 4 9 c 2 4 9 dとは、 一対のかごガイドレール 5 2を結ぶ直線を挟んで対称に配置されて いる。
昇降路 4 1内の上部には、 回転自在の返し車 5 3が設けられている。 返し車 5 3は、 例えばかごガイドレール 5 2により支持されている。 主策 4 6は、 第 1端 部 4 6 aから、 駆動シ一ブ 4 4 a、 そらせ車 4 5、 駆動シ一ブ 4 4 a、 そらせ車 4 5、 第 1のかご吊り車 4 9 a, 4 9 b、 返し車 5 3、 及び第 2のかご吊り車 4 9 d, 4 9 cの順に卷き掛けられ、 第 2端部 4 6 bに至る。 他の構成は、 実施の 形態 3と同様である。 このようなエレべ一夕装置では、 上部かご 4 7及び下部かご 4 8が 4 : 1口一 ビング方式により吊り下げられており、 下部かご 4 8が従来の釣合おもりと同様 に機能するため、 揚程に拘わらず釣合おもりを省略することができ、 昇降路 4 1 の平面寸法を小さくすることができる。
なお、 実施の形態 3、 4における外層被覆体 6 0の摩擦係数//は 0 . 3以上と するのが好適である。
また、 実施の形態 3、 4では、 主策 4 6を駆動シ一ブ 4 4 aに全掛けとしたが、 これに限定されるものではなく、 上部かご 4 7及び下部かご 4 8の重量及び容量、 並びに主策 4 6の摩擦係数等により、 全掛け及び半掛けのいずれかを適宜選択す ることができる。
さらに、 実施の形態 3、 4によるエレべ一夕装置では、 上部かご 4 7及び下部 かご 4 8の移動範囲が異なっている。 例えば、 下部かご 4 8の移動範囲を 1階か ら 2 0階までとし、 上部かご 4 7の移動範囲を 2 1階から最上階までとなる。 こ の場合、 例えば 2 0階にレス トラン等の利用施設を有し、 最上階には展望台を有 するような建物に適用することができる。
さらにまた、 実施の形態 3、 4では、 下部かご 4 8の移動範囲が上部かご 4 7 の移動範囲よりも小さくなるが、 逆に上部かご 4 7の移動範囲が大きくなるよう にしてもよい。
具体的には、 主策の第 1端部に下部かごを吊り下げ、 上部かごの上部又は下部 にかご吊り車装置を搭載し、 第 2端部を昇降路上部に接続すればよい。 この場合、 昇降路の上部で複数本の主策を 2手に分け、 分岐された 2組の主策を下部かごの 両側に接続することにより、 上部かごと主策との干渉を避けることができるとと もに、 下部かごをバランス良く吊り下げることができる。

Claims

請求の範囲
1 . 昇降路、 駆動シーブを有する駆動装置、 上記駆動シ一ブに卷き掛けられてい る主策、 及び上記主策に吊り下げられ、 上記駆動装置により上記昇降路内を昇降 されるかごを備え、
上記主策として、 高摩擦樹脂材からなる外層被覆体が外周部に設けられている 樹脂被覆ロープを使用することにより、 釣合おもりを用いずにトラクシヨン能力 が確保されているエレべ一夕装置。
2 . 上記外層被覆体の摩擦係数は 0 . 6以上である請求項 1記載のエレべ一夕装
3 . 上記昇降路内の上部には、 上記かごが上記昇降路の天井部に衝突した場合の 衝撃を緩和する上部緩衝器が設けられている請求項 1記載のエレペータ装置。
4 . 上記主策は、 第 1端部と第 2端部とを有しており、
上記かごは、 上記主策の上記第 1端部に吊り下げられており、
上記かごの下部と上記主策の上記第 2端部との間には、 上記かごの位置による 上記主策の重量バランス変動を補償する釣合ロープが接続されている請求項 1記 載のエレべ一夕装置。
5 . 上記主策は、 上記昇降路の上部に接続された第 1端部と、 上記昇降路の底部 に接続された第 2端部とを有しており、
上記かごの上部には、 上記主策が巻き掛けられた上部動滑車が設けられ、 上記 かごの下部には上記主策が巻き掛けられた下部動滑車が設けられており、 上記昇降路内の底部には、 上記主策が巻き掛けられた緊張プーリを有し、 上記 主策に張力を与える緊張プーリ装置が設けられている請求項 1記載のエレべ一夕
6 . 昇降路、 駆動シ一ブを有する駆動装置、 上記駆動シーブに巻き掛けられてい る主策、 及び上記主策の上記駆動シープに対する一側に吊り下げられ、 上記駆動 装置により上記昇降路内を昇降される上部かごを備え、
上記主策として、 高摩擦樹脂材からなる外層被覆体が外周部に設けられている 樹脂被覆口一プが使用されており、
上記駆動装置により上記昇降路内を昇降される下部かごが、 上記主策の上記駆 動シ一ブに対する他側に吊り下げられ、 かつ垂直投影面で上記上部かごと重なる ように上記上部かごの下方に配置されているエレべ一夕装置。
7 . 上記主策は、 上記上部かごの上部に接続された第 1端部と、 上記昇降路内の 上部に接続された第 2端部とを有しており、
上記下部かごの下部には、 かご吊り車装置が設けられており、
上記主策の上記駆動シ一ブと上記第 2端部の間の部分が上記かご吊り車装置に 巻き掛けられている請求項 6記載のエレべ一夕装置。
8 . 上記かご吊り車装置は、 回転自在の複数の第 1のかご吊り車と回転自在の複 数の第 2のかご吊り車とを有しており、
上記昇降路内の上部には、 回転自在の返し車が設けられており、
上記主策は、 上記第 1端部から、 上記駆動シーブ、 上記第 1のかご吊り車、 上 記返し車、 及び上記第 2のかご吊り車の順に卷き掛けられ、 上記第 2端部に至る 請求項 7記載のェレべ一夕装置。
PCT/JP2002/005304 2002-05-30 2002-05-30 Appareil elevateur WO2003101876A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020047000592A KR100636870B1 (ko) 2002-05-30 2002-05-30 엘리베이터 장치
CNB028114868A CN1264740C (zh) 2002-05-30 2002-05-30 电梯装置
EP02733257A EP1508544A4 (en) 2002-05-30 2002-05-30 LIFTING APPARATUS
PCT/JP2002/005304 WO2003101876A1 (fr) 2002-05-30 2002-05-30 Appareil elevateur
JP2004509578A JPWO2003101876A1 (ja) 2002-05-30 2002-05-30 エレベータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2002/005304 WO2003101876A1 (fr) 2002-05-30 2002-05-30 Appareil elevateur

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003101876A1 true WO2003101876A1 (fr) 2003-12-11

Family

ID=29606633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/005304 WO2003101876A1 (fr) 2002-05-30 2002-05-30 Appareil elevateur

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1508544A4 (ja)
JP (1) JPWO2003101876A1 (ja)
KR (1) KR100636870B1 (ja)
CN (1) CN1264740C (ja)
WO (1) WO2003101876A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008094624A (ja) * 2006-09-29 2008-04-24 Inventio Ag 合成繊維ケーブル、およびこのような合成繊維ケーブルを備えたエレベータ装置
US20080296544A1 (en) * 2005-10-27 2008-12-04 Wesson John P Elevator Load Bearing Assembly Having A Jacket With Multiple Polymer Compositions

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102491151A (zh) * 2011-12-16 2012-06-13 苏州市东沪电缆有限公司 一种假随行电梯电缆组件

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2090305A (en) 1980-12-27 1982-07-07 Shinko Wire Co Ltd Wire rope
JPS5863666A (ja) * 1981-10-06 1983-04-15 三菱電機株式会社 つるべ式エレベ−タ
JPS6019679A (ja) * 1983-07-14 1985-01-31 株式会社東芝 エレベ−タ装置
JPS61169475A (ja) * 1985-01-22 1986-07-31 三菱電機株式会社 エレベ−タ
JPH0419021Y2 (ja) * 1987-10-30 1992-04-28
US5117945A (en) 1989-12-05 1992-06-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Counterweight apparatus for a traction-type elevator
JPH0755780A (ja) 1993-08-06 1995-03-03 Yanako Bunseki Kogyo Kk ガスクロマトグラフによる各種ガス中の超微量成分の高感度測定装置
JPH07172716A (ja) * 1993-12-17 1995-07-11 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置
JPH0921084A (ja) 1995-07-06 1997-01-21 Yamamori Giken Kogyo Kk ワイヤロープ構造
WO1999043601A2 (en) 1998-02-26 1999-09-02 Otis Elevator Company Dual sheave rope climber using flat flexible ropes
JPH11293574A (ja) 1998-04-10 1999-10-26 Tokyo Seiko Seni Rope Kk 高強力繊維ロープ
WO2001068973A1 (en) * 2000-03-15 2001-09-20 Hitachi, Ltd. Rope, and elevator using the same
JP2002128420A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Daetwyler Ag Schweizerische Kabel Gummi & Kunststoffwerke 補償ウェイトおよびエレベータ・システム
JP2002145556A (ja) 2000-11-13 2002-05-22 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置
EP1327599A1 (en) 2000-08-09 2003-07-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator device
JP7055780B2 (ja) * 2019-08-28 2022-04-18 株式会社三共 遊技機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ282660B6 (cs) * 1994-03-02 1997-08-13 Inventio Ag Nosné lano zdvihacích a přepravních prostředků

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2090305A (en) 1980-12-27 1982-07-07 Shinko Wire Co Ltd Wire rope
JPS5863666A (ja) * 1981-10-06 1983-04-15 三菱電機株式会社 つるべ式エレベ−タ
JPS6019679A (ja) * 1983-07-14 1985-01-31 株式会社東芝 エレベ−タ装置
JPS61169475A (ja) * 1985-01-22 1986-07-31 三菱電機株式会社 エレベ−タ
JPH0419021Y2 (ja) * 1987-10-30 1992-04-28
US5117945A (en) 1989-12-05 1992-06-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Counterweight apparatus for a traction-type elevator
JPH0755780A (ja) 1993-08-06 1995-03-03 Yanako Bunseki Kogyo Kk ガスクロマトグラフによる各種ガス中の超微量成分の高感度測定装置
JPH07172716A (ja) * 1993-12-17 1995-07-11 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置
JPH0921084A (ja) 1995-07-06 1997-01-21 Yamamori Giken Kogyo Kk ワイヤロープ構造
WO1999043601A2 (en) 1998-02-26 1999-09-02 Otis Elevator Company Dual sheave rope climber using flat flexible ropes
JPH11293574A (ja) 1998-04-10 1999-10-26 Tokyo Seiko Seni Rope Kk 高強力繊維ロープ
WO2001068973A1 (en) * 2000-03-15 2001-09-20 Hitachi, Ltd. Rope, and elevator using the same
EP1327599A1 (en) 2000-08-09 2003-07-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator device
JP2002128420A (ja) * 2000-10-20 2002-05-09 Daetwyler Ag Schweizerische Kabel Gummi & Kunststoffwerke 補償ウェイトおよびエレベータ・システム
JP2002145556A (ja) 2000-11-13 2002-05-22 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置
JP7055780B2 (ja) * 2019-08-28 2022-04-18 株式会社三共 遊技機

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1508544A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080296544A1 (en) * 2005-10-27 2008-12-04 Wesson John P Elevator Load Bearing Assembly Having A Jacket With Multiple Polymer Compositions
JP2009513461A (ja) * 2005-10-27 2009-04-02 オーチス エレベータ カンパニー 複数のポリマ構成物を備えたジャケットを有するエレベータ荷重支持アッセンブリ
US9546447B2 (en) * 2005-10-27 2017-01-17 Otis Elevator Company Elevator load bearing assembly having a jacket with multiple polymer compositions
JP2008094624A (ja) * 2006-09-29 2008-04-24 Inventio Ag 合成繊維ケーブル、およびこのような合成繊維ケーブルを備えたエレベータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100636870B1 (ko) 2006-10-19
KR20040019067A (ko) 2004-03-04
CN1514799A (zh) 2004-07-21
CN1264740C (zh) 2006-07-19
EP1508544A4 (en) 2008-04-23
EP1508544A1 (en) 2005-02-23
JPWO2003101876A1 (ja) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4786121B2 (ja) エレベータ装置
JP3724322B2 (ja) ワイヤロープとそれを用いたエレベータ
US20060196731A1 (en) Elevator apparatus
JP2004525837A (ja) エレベータ巻上ロープの細い高強度ワイヤ
JP2004521050A (ja) エレベータ
JPH11255452A (ja) エレベーターつり合ロープの案内装置
EP1319627B1 (en) Elevator device
JP4296152B2 (ja) エレベータ用ロープ及びエレベータ装置
JP5566958B2 (ja) エレベータシステム
JP2002145556A (ja) エレベータ装置
WO2002018256A1 (fr) Dispositif d'ascenseur
WO2004080875A1 (ja) エレベータ装置
JPWO2006038254A1 (ja) エレベータ装置
WO2003101876A1 (fr) Appareil elevateur
JP4675548B2 (ja) エレベータ装置
JP4750104B2 (ja) エレベータ装置
WO2002094701A1 (fr) Appareil de levage
JP2006240819A (ja) マルチカーエレベータ装置
KR100691667B1 (ko) 엘리베이터 장치
JP6126953B2 (ja) エレベーター
EP1325881B1 (en) Elevator device
WO2005121009A1 (ja) エレベータ装置
WO2002020389A1 (fr) Dispositif elevateur
JPWO2004101419A1 (ja) エレベータ装置
WO2002018257A1 (fr) Dispositif d'ascenseur

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004509578

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002733257

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028114868

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047000592

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002733257

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067007056

Country of ref document: KR