JPH0755780A - ガスクロマトグラフによる各種ガス中の超微量成分の高感度測定装置 - Google Patents

ガスクロマトグラフによる各種ガス中の超微量成分の高感度測定装置

Info

Publication number
JPH0755780A
JPH0755780A JP21491493A JP21491493A JPH0755780A JP H0755780 A JPH0755780 A JP H0755780A JP 21491493 A JP21491493 A JP 21491493A JP 21491493 A JP21491493 A JP 21491493A JP H0755780 A JPH0755780 A JP H0755780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
concentrating
tube
concentration
sample gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21491493A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Toyoura
豊浦行雄
Kenji Kinoshita
木下健児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YANAKO BUNSEKI KOGYO KK
Original Assignee
YANAKO BUNSEKI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YANAKO BUNSEKI KOGYO KK filed Critical YANAKO BUNSEKI KOGYO KK
Priority to JP21491493A priority Critical patent/JPH0755780A/ja
Publication of JPH0755780A publication Critical patent/JPH0755780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガスクロマトグラフによる各種ガス中の超微
量成分を高感度に測定しようとするものである。 【構成】 ガスクロマトグラフの分析カラム6と、目的
成分を含むサンプルガスを濃縮するための濃縮管7と、
定流量制御機構8を含むサンプルガス入口流路9、パー
ジガス入口流路10、及びキャリヤーガス入口流路11
の各々と、サンプルガス排出流路12及びパージガス排
出流路13の各々との間に複数の切換コックV1、V
2、V3からなる切換コック系統を介在させ、 サンプルガス入口流路9から濃縮管7を通ってサンプ
ルガス排出流路に至るサンプルガス濃縮回路、 パージガス入口流路10から濃縮管7を通ってパージ
ガス排出流路に至るパージ回路、及び キャリヤーガス入口流路11から濃縮管を通り分析カ
ラム6に至るカラム導入ラインを、前記濃縮管7に関し
前記濃縮回路とは逆方向に開通する分析回路を、順次確
立するためのシーケンス制御及びデータ処理装置5を備
えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、各種ガス中の超微量
成分の測定装置、特に、ガスクロマトグラフを用いたガ
ス中の超微量成分の高感度測定装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】各種ガスの純度は半導体産業等におい
て、近年、益々高純度が要求され、その不純物許容量は
ppmからppb、さらにはpptのレベルへと厳密化
してきている。
【0003】しかしながら、この超微少量を検知するた
めの測定器においては、その超微少量に伴う高感度化が
未だ不十分である。通常、純ガスの濃度を決定する場合
は含有不純物量を測定するが、その際の測定器への導入
量は一般的には1〜5mlという比較的少量しか許容さ
れないという制約があった。
【0004】ここで、ガス中の微量CO、CH4 、CO
2 の測定を例にとると、この測定装置には水素炎イオン
化検出器(以下、“FID”という)付のガスクロマト
グラフを用い、さらに、CO及びCO2 についてはメタ
ネーション法によりメタンに変換し、順次発生したメタ
ンピークとして測定するのが現時点においては最高の検
出感度が得られる方式であると認識されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなFID付ガスクロマトグラフ/メタネーション法
においても試料ガスの導入可能量が前記の通り1〜5m
lと限定されるため、その検出下限は10〜50ppb
程度であった。一方、この種の微量不純物測定技術にお
いては、その微量目的成分を濃縮し、これを分析及び検
出器系統に供給する方法が知られており、例えば、10
0ml〜1リットルの試料ガスを微量成分について10
0〜200倍に濃縮すれば、上記1〜5mlのガス導入
量においてもppt程度の高感度の検出が可能となる
が、これには一般に計量‐濃縮という長時間の過程を要
すること、及び濃縮管内のバランスガスが測定系統に悪
影響を与えることがあり得る。
【0006】本発明は、上述のような問題点を有するガ
ス中の超微量不純物の測定をガスクロマトグラフを用い
て高感度に行うための有用な測定装置を提供しようとす
るものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記の目的を達するた
め、本発明は、a)ガスクロマトグラフの分析カラム
と、 b)目的成分を含むサンプルガスを前記分析カラムに供
給する前に濃縮するための濃縮管と、 c)前記分析カラムにより分離された目的成分量を測定
するための、検出器を含む測定系統と、 d)定流量制御機構を含むサンプルガス入口流路、パー
ジガス入口流路、及びキャリヤーガス入口流路の各々
と、前記分析カラムと、前記濃縮管と、サンプルガス排
出流路及びパージガス排出流路の各々との間に介在する
複数の切換コックからなり、 前記サンプルガス入口流路から前記濃縮管を通って前
記サンプルガス排出流路に至るサンプルガス濃縮回路
と、 前記パージガス入口流路から前記濃縮管を通って前記
パージガス排出流路に至るパージ回路と、 前記キャリヤーガス入口流路から前記濃縮管を通って
前記分析カラムに至るカラム導入ラインを、前記濃縮管
に関し前記濃縮回路とは逆方向に開通する分析回路を、
選択的に確立するための切換コック系統と、 e)前記切換コック系統及び関連流路要素をシーケンス
制御して前記濃縮、パージ、及び分析の各回路動
作を順次実行せしめ、かつ前記検出器から得られた測定
値を処理するためのシーケンス制御及びデータ処理装
置、を備えたことを特徴とするガスクロマトグラフによ
る各種ガス中の超微量成分の高感度測定装置を提供する
ものである。
【0008】
【作用】上記の構成によれば、試料ガス流量は直接流量
制御されて濃縮管に供給され、その供給時間によって濃
縮量を制御することができる。したがって、濃縮管内で
の一次滞留技術を用いることなく濃縮部への直入方式に
おいて測定時間の短縮及び安定化が図られる。
【0009】濃縮管内には目的成分以外にバランスガス
がその濃縮管の容積に応じて残存していることになり、
この場合、特に問題となるのはO2 ガス中の微量CO、
CH4 、CO2 を測定するに際し、分析カラムを出たC
O、及びCO2 をメタンコンバータに通してからFID
に送る方式では、そのO2 がメタネーション用のニッケ
ル触媒に悪影響を与え、測定が困難になることである。
したがって、本発明においては、このO2 をキャリヤー
ガスと同種のパージ用不活性ガス例えば、Heガスで追
い出した後測定を行うため、上記のような触媒への悪影
響等をなくし、これによって高感度検出を可能にするも
のである。
【0010】キャリヤーガス及びパージガスとしては、
市販の各種純ガス中Heが最も高純度である。本発明
は、ppbあるいはそれ以下の量の不純物を測定しよう
とするものであるため、キャリヤーガス及びパージガス
としてこのヘリウムガスを用いるのが最も好ましく、極
低温化フィルターを通す必要もないため、保守の有用性
及び自動化の上から極めて好都合である。しかしなが
ら、He以外、例えば窒素ガスなどであっても極低温化
フィルターを通過させて浄化することにより、キャリヤ
ーガス及びパージガスとして用いることもできる。
【0011】本発明において、加熱中もしくは加熱後の
濃縮管から濃縮した試料ガスをキャリヤーガスにより追
い出す方法はバックフラッシュ法であり、これにより濃
縮管内での展開位置が異なり、あるバンド幅をもって存
在していた濃縮成分を理論的により縮小したバンド幅に
おいて追い出し、分析カラムへ導くことにより、尖鋭な
ピーク形状が得られ、高感度検出が可能となる。この濃
縮成分の追い出しを濃縮管の加熱中及び加熱後のいずれ
の段階で行うかは試料ガスの種類や加熱手段の形態等に
よりどちらが尖鋭なピーク形状となるかによって決定さ
れる。
【0012】前述の試料ガスの濃縮から加熱、追い出
し、そして測定に至る一連の操作は前述したデータ処理
及びシーケンス制御装置により自動的に行うことがで
き、省力化時代に適合した自動化システムを提供するこ
とができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の装置における好ましい流路構
成例を図1に従って説明する。
【0014】装置の大まかな構成はFID付ガスクロマ
トグラフ1、CO及びCO2 をメタン化するメタンコン
バータ2、そして、本発明の要部をなす濃縮流路切換装
置3、さらに、上記の各部について自動シーケンス制御
を行うとともに、メタンコンバータ2の出口流路に接続
されたFID4、及びこのFID4から得られたデータ
を処理するためのデータ処理及びシーケンス制御装置5
からなっている。
【0015】ガスクロマトグラフ1はキャリヤーガス流
路部1aと、分析カラム6を収容したカラム収容部1b
とからなり、分析カラム6の出口流路に接続されたメタ
ンコンバータ2はこのカラム収容部1bの外側に配置さ
れ、さらに、メタンコンバータ2の出口流路に接続され
たFID4もカラム収容部1b外に配置されている。目
的成分を含むサンプルガスを前述した分析カラム6に供
給する前に濃縮するための濃縮管7内には適当な吸着
剤、例えばO2 中のCO、CH4 、CO2 を測定する場
合の吸着剤として活性炭及びモレキュラシーブ‐5Aが
充填され、この濃縮管7はサンプル濃縮時においては0
℃の冷却浴に浸漬され、濃縮成分を追い出す際、又はそ
の直前までに約90℃の加熱浴に浸漬される。
【0016】濃縮流路切換装置3は定流量制御機構とし
てのマスフローコントローラ(MFC)8が配置された
サンプルガス入口流路9と、パージガス入口流路10、
及びガスクロマトグラフ流路部1a内から始まるキャリ
ヤーガス入口流路11の各々と、分析カラム6と、濃縮
管7とサンプルガス排出流路12及びパージガス排出流
路13の各々との間に3個の切換コックV1〜V3を介
在させたものであり、これらの切換コックは他の関連要
素とともにシーケンス制御及びデータ処理装置5により
制御される。
【0017】シーケンス制御及びデータ処理装置5によ
る流路切換制御は、サンプルガス濃縮回路と、パー
ジガスを前記濃縮管から前記パージガス排出流路まで流
すパージ回路と、キャリヤーガスによって濃縮管6内
をバックフラッシュ操作し、濃縮成分を追い出して分析
カラムに送る分析回路を順次設定することである。
【0018】実施例の構成において、ガスクロマトグラ
フ1のキャリヤーガスライン11には調圧弁14、流路
制御弁15、圧力計16が挿入され、このラインを通る
キャリヤーガス(ヘリウム又は窒素等の不活性ガス)
は、液体窒素浴17において冷却したフィルター18を
経てキャリヤーガス中の微量不純物が除去される。但
し、ヘリウムの場合は十分高純度なものが得られるた
め、フィルター18を省略してもよい。定常流路によれ
ば、キャリヤーガスはさらに、切換コックV1を経て分
析カラム6及びメタンコンバータ2を通過し、検出器F
ID4に至る流路構成をなしている。
【0019】FID4には周知の通り燃焼ガスとしての
2 と、助燃ガスとしての空気が適当に流量制御されつ
つ供給される。その前段のメタンコンバータ2では、ニ
ッケル触媒を用いてCO及びCO2 をメタンに変換させ
るに必要なH2 がやはり流量制御されて供給される。こ
れらの構成により、ガスクロマトグラフ1はシステムと
して最適条件で作動するようになっている。
【0020】濃縮流路切換装置3のパージガス入口流路
10には調圧弁19が挿入され、これにより制御されて
から液体窒素浴17中の冷却フィルター20を経て浄化
されたパージガスは切換コックV3よりパージガス排出
ライン13に導かれる。サンプルガス入口流路9にはさ
らに調圧弁21が挿入され、サンプルガスはこの調圧弁
21とマスフローコントローラ8により厳密に流量制御
された後、切換コックV3、V1、V2を経て濃縮管7
に入り、さらに、切換コックV2、V1を経てサンプル
ガス排出ライン12に至る流路構成となっている。
【0021】切換コックV1〜V3を自動的に駆動する
ための構成として、加圧ガスライン22には加圧ガス
(空気)が供給されるようになっている。このライン2
2には調圧弁23及び圧力計24が挿入され、これによ
り加圧ガスが圧力調整された後、電磁弁SV1〜SV3
に供給され、これらの電磁弁が切換コックV1〜V3を
自動駆動するようになっている。
【0022】濃縮操作は次の通りである。まず、切換コ
ックV2を操作して図の破線位置とし、これによって濃
縮管7を閉ループとした後、この濃縮管7を冷却浴に浸
漬して冷却し、再び切換コックV2を操作して図示の実
線位置に戻し、サンプルガスが濃縮管7を通過するよう
にされ、この時点がシステムのスタートとなる。
【0023】一定時間経過後、濃縮管7は冷却状態のま
まとし、ここで切換コックV3を操作して図示の破線位
置とし、パージガスを一定時間濃縮管に導き、管内のバ
ランスガスをパージし、その出口ライン12から排出さ
せる。
【0024】パージに必要な時間が経過すると、切換コ
ックV2が操作されて、再び破線位置となり、濃縮管7
を閉ループとする。この状態において、濃縮管7内には
目的成分とパージガスのみが閉じ込められていることと
なる。次に、濃縮された目的成分がガスクロマトグラフ
に導入される。これにはまず切換コックV1を操作して
キャリヤーガスが切換コックV1、V2を経由して分析
カラム6に導かれるようにした流路構成とする。
【0025】ここで、濃縮管7を冷却していた冷却浴を
取り除き、加熱浴に取替え、濃縮管の加熱を行う。濃縮
管7が加熱されるのを待って切換コックV2を操作す
る。これによりキャリヤーガスが濃縮管7に逆方向から
流入し、管内の濃縮成分が分析カラム6に導入される。
【0026】この濃縮成分のカラム導入操作は加熱開始
と同時に行うことも可能である。また、実施例において
は、説明の便宜上冷却浴及び加熱浴としてデュアびんを
示したが、これらを電子式クーリング装置及びヒーター
加熱方式に置き換え得ることは明らかである。
【0027】ガスクロマトグラフ1の分析カラム6に送
り込まれた濃縮成分はCO、CH4、CO2 の各成分に
分離された後、順次メタンコンバータ2でメタンに変換
され、FID4で検出される。FID4による検出信号
はシーケンス制御及びデータ処理装置5においてデータ
処理され、かつ記録される。この場合、CH4 はメタン
コンバータ2を単に通過する形でFID4に供給され
る。
【0028】このようにして測定を終了した後、切換コ
ックV1を操作し、キャリヤーガスがV1を経て分析カ
ラム6に導かれる流路構成に戻し、次の測定に備える。
この一連の濃縮法によるキャリブレーションの方法は濃
度既知の標準ガスを用いて同一の手順で行うことにより
測定精度の向上を図ることができる。
【0029】さらに、濃縮、加熱、そして導入等の一連
の操作を切換コックの前述した加圧ガス駆動方式で行
い、しかも、冷却、加熱を電気的機械的に行えるように
することによりデータ処理装置のシーケンス処理を完全
に行い、全自動で作動させるという効果を有する。
【0030】前述した好ましい実施例によって得られた
成果について次に説明する。
【0031】図2は測定例で、O2 ガス中のCO、CH
4 、CO2 を20ml濃縮して得た例である。パージガ
ス(He)によるバランスガス(O2 )の追い出し効果
が顕著に表れている。すなわち、通常の方法でO2 ガス
中のCO、CH4 、CO2 の測定を活性炭カラムで行う
場合、メタンコンバーターのニッケル触媒に対するO2
ガス干渉が多大で、あたかもO2 ピークの如く検知さ
れ、CH4 ピークまでに及ぶテーリング現象を示し、微
量なCO、CH4 は測定不可である。
【0032】図3は濃縮量と検出されたピーク面積の比
率の関係を示すグラフである。濃縮量20mlを基準に
してその2倍〜5倍を濃縮して得られるピーク面積比率
も2倍〜5倍と比例関係を表す直線となり、正確に濃縮
されていることを示している。グラフはCOについて示
したが、CH4 、CO2 についても全く同じ関係が示さ
れる。
【0033】本実施例は濃縮管容積4ml、吸着剤は活
性炭+モレキュラシーブ‐5A、冷却温度0℃である
が、この場合の濃縮管への破過量(濃縮できる最大容
量)は試料ガス量+パージガス量、合計およそ150m
lである。
【0034】しかし、冷却温度、濃縮管容量及び吸着剤
の種類等の検討により、さらにより多くの量が濃縮され
得る余地は十分に残されている。
【0035】図4は本実施例によって得られた各種ガス
中のCO、CH4 、CO2 各々の検出限界を示す表であ
る。但し、分析カラム等の分析条件は最適な条件に選択
した場合であり、3成分同時測定での検出限界値ではな
い。また、濃縮量は50mlとしている。
【0036】
【発明の効果】以上のように本発明の吸着剤を用いた冷
却濃縮法により、各種ガス中のppbあるいはそれ以下
のオーダーのCO、CH4 、CO2 分の測定が可能とな
り、とりわけO2 ガス中のこれら成分の測定に際しては
パージガスでO2 ガスを予め濃縮管7内から追い出す方
法により、FID付ガスクロマトグラフ/メタネーショ
ン法による高感度検出能力が十分に発揮され、測定精度
を向上させることができた。
【0037】さらに、一連の操作をシーケンス制御によ
る自動化、省力化を推進し、測定のための諸経費の節減
をせしめる等、その実用化の価値は極めて高いものがあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の流路構成を示す線図である。
【図2】O2 ガス中のCO、CH4 、及びCO2 を20
ml濃縮して得られたクロマトグラフピークを示す図で
ある。
【図3】本発明装置による濃縮量と検出されたピーク面
積比の関係を示すグラフである。
【図4】本発明の実施例によって得られた各種ガス中の
CO、CH4 、及びCO2 それぞれの検出限界を示す表
である。
【符号の説明】
1 FID付ガスクロマトグラフ 2 メタンコンバータ 3 濃縮流路切換装置 4 FID 5 データ処理及びシーケンス制御装置 6 分析カラム 7 濃縮管
【手続補正書】
【提出日】平成5年9月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、各種ガス中の超微量
成分の測定装置、特に、ガスクロマトグラフを用いたガ
ス中の超微量成分の高感度測定装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】各種ガスの純度は半導体産業等におい
て、近年、益々高純度が要求され、その不純物許容量は
ppmからppb、さらにはpptのレベルへと厳密化
してきている。
【0003】しかしながら、この超微少量を検知するた
めの測定器においては、その超微少量に伴う高感度化が
未だ不十分である。通常、純ガスの濃度を決定する場合
は含有不純物量を測定するが、その際の測定器への導入
量は一般的には1〜5mlという比較的少量しか許容さ
れないという制約があった。
【0004】ここで、ガス中の微量CO、CH、CO
の測定を例にとると、この測定装置には水素炎イオン
化検出器(以下、“FID”という)付のガスクロマト
グラフを用い、さらに、CO及びCOについてはメタ
ネーション法によりメタンに変換し、順次発生したメタ
ンピークとして測定するのが現時点においては最高の検
出感度が得られる方式であると認識されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなFID付ガスクロマトグラフ/メタネーション法
においても試料ガスの導入可能量が前記の通り1〜5m
lと限定されるため、その検出下限は10〜50ppb
程度であった。一方、この種の微量不純物測定技術にお
いては、その微量目的成分を濃縮し、これを分析及び検
出器系統に供給する方法が知られており、例えば、10
0ml〜1リットルの試料ガスを微量成分について10
0〜200倍に濃縮すれば、上記1〜5mlのガス導入
量においてもppt程度の高感度の検出が可能となる
が、これには一般に計量−濃縮という長時間の過程を要
すること、及び濃縮管内のバランスガスが測定系統に悪
影響を与えることがあり得る。
【0006】本発明は、上述のような問題点を有するガ
ス中の超微量不純物の測定をガスクロマトグラフを用い
て高感度に行うための有用な測定装置を提供しようとす
るものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記の目的を達するた
め、本発明は、a)ガスクロマトグラフの分析カラム
と、 b)目的成分を含むサンプルガスを前記分析カラムに供
給する前に濃縮するための濃縮管と、 c)前記分析カラムにより分離された目的成分量を測定
するための、検出器を含む測定系統と、 d)定流量制御機構を含むサンプルガス入口流路、パー
ジガス入口流路、及びキャリヤーガス入口流路の各々
と、前記分析カラムと、前記濃縮管と、サンプルガス排
出流路及びパージガス排出流路の各々との間に介在する
複数の切換コックからなり、 前記サンプルガス入口流路から前記濃縮管を通って前
記サンプルガス排出流路に至るサンプルガス濃縮回路
と、 前記パージガス入口流路から前記濃縮管を通って前記
パージガス排出流路に至るパージ回路と、 前記キャリヤーガス入口流路から前記濃縮管を通って
前記分析カラムに至るカラム導入ラインを、前記濃縮管
に関し前記濃縮回路とは逆方向に開通する分析回路を、
選択的に確立するための切換コック系統と、 e)前記切換コック系統及び関連流路要素をシーケンス
制御して前記濃縮、パージ、及び分析の各回路動
作を順次実行せしめ、かつ前記検出器から得られた測定
値を処理するためのシーケンス制御及びデータ処理装
置、を備えたことを特徴とするガスクロマトグラフによ
る各種ガス中の超微量成分の高感度測定装置を提供する
ものである。
【0008】
【作用】上記の構成によれば、試料ガス流量は直接流量
制御されて濃縮管に供給され、その供給時間によって濃
縮量を制御することができる。したがって、濃縮管内で
の一次滞留技術を用いることなく濃縮部への直入方式に
おいて測定時間の短縮及び安定化が図られる。
【0009】濃縮管内には目的成分以外にバランスガス
がその濃縮管の容積に応じて残存していることになり、
この場合、特に問題となるのはOガス中の微量CO、
CH、COを測定するに際し、分析カラムを出たC
O、及びCOをメタンコンバータに通してからFID
に送る方式では、そのOがメタネーション用のニッケ
ル触媒に悪影響を与え、測定が困難になることである。
したがって、本発明においては、このOをキャリヤー
ガスと同種のパージ用不活性ガス例えば、Heガスで追
い出した後測定を行うため、上記のような触媒への悪影
響等をなくし、これによって高感度検出を可能にするも
のである。
【0010】キャリヤーガス及びパージガスとしては、
市販の各種純ガス中Heが最も高純度である。本発明
は、ppbあるいはそれ以下の量の不純物を測定しよう
とするものであるため、キャリヤーガス及びパージガス
としてこのヘリウムガスを用いるのが最も好ましく、極
低温化フィルターを通す必要もないため、保守の有用性
及び自動化の上から極めて好都合である。しかしなが
ら、He以外、例えば窒素ガスなどであっても極低温化
フィルターを通過させて浄化することにより、キャリヤ
ーガス及びパージガスとして用いることもできる。
【0011】本発明において、加熱中もしくは加熱後の
濃縮管から濃縮した試料ガスをキャリヤーガスにより追
い出す方法はバックフラッシュ法であり、これにより濃
縮管内での展開位置が異なり、あるバンド幅をもって存
在していた濃縮成分を理論的により縮小したバンド幅に
おいて追い出し、分析カラムへ導くことにより、尖鋭な
ピーク形状が得られ、高感度検出が可能となる。この濃
縮成分の追い出しを濃縮管の加熱中及び加熱後のいずれ
の段階で行うかは試料ガスの種類や加熱手段の形態等に
よりどちらが尖鋭なピーク形状となるかによって決定さ
れる。
【0012】前述の試料ガスの濃縮から加熱、追い出
し、そして測定に至る一連の操作は前述したデータ処理
及びシーケンス制御装置により自動的に行うことがで
き、省力化時代に適合した自動化システムを提供するこ
とができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の装置における好ましい流路構
成例を図1に従って説明する。
【0014】装置の大まかな構成はFID付ガスクロマ
トグラフ1、CO及びCOをメタン化するメタンコン
バータ2、そして、本発明の要部をなす濃縮流路切換装
置3、さらに、上記の各部について自動シーケンス制御
を行うとともに、メタンコンバータ2の出口流路に接続
されたFID4、及びこのFID4から得られたデータ
を処理するためのデータ処理及びシーケンス制御装置5
からなっている。
【0015】ガスクロマトグラフ1はキャリヤーガス流
路部1aと、分析カラム6を収容したカラム収容部1b
とからなり、分析カラム6の出口流路に接続されたメタ
ンコンバータ2はこのカラム収容部1bの外側に配置さ
れ、さらに、メタンコンバータ2の出口流路に接続され
たFID4もカラム収容部1b外に配置されている。目
的成分を含むサンプルガスを前述した分析カラム6に供
給する前に濃縮するための濃縮管7内には適当な吸着
剤、例えばO中のCO、CH、COを測定する場
合の吸着剤として活性炭及びモレキュラシーブ−5Aが
充填され、この濃縮管7はサンプル濃縮時においては0
℃の冷却浴に浸漬され、濃縮成分を追い出す際、又はそ
の直前までに約90℃の加熱浴に浸漬される。
【0016】濃縮流路切換装置3は定流量制御機構とし
てのマスフローコントローラ(MFC)8が配置された
サンプルガス入口流路9と、パージガス入口流路10、
及びガスクロマトグラフ流路部1a内から始まるキャリ
ヤーガス入口流路11の各々と、分析カラム6と、濃縮
管7とサンプルガス排出流路12及びパージガス排出流
路13の各々との間に3個の切換コックV1〜V3を介
在させたものであり、これらの切換コックは他の関連要
素とともにシーケンス制御及びデータ処理装置5により
制御される。
【0017】シーケンス制御及びデータ処理装置5によ
る流路切換制御は、サンプルガス濃縮回路と、パー
ジガスを前記濃縮管から前記パージガス排出流路まで流
すパージ回路と、キャリヤーガスによって濃縮管6内
をバックフラッシュ操作し、濃縮成分を追い出して分析
カラムに送る分析回路を順次設定することである。
【0018】実施例の構成において、ガスクロマトグラ
フ1のキャリヤーガスライン11には調圧弁14、流路
制御弁15、圧力計16が挿入され、このラインを通る
キャリヤーガス(ヘリウム又は窒素等の不活性ガス)
は、液体窒素浴17において冷却したフィルター18を
経てキャリヤーガス中の微量不純物が除去される。但
し、ヘリウムの場合は十分高純度なものが得られるた
め、フィルター18を省略してもよい。定常流路によれ
ば、キャリヤーガスはさらに、切換コックV1を経て分
析カラム6及びメタンコンバータ2を通過し、検出器F
ID4に至る流路構成をなしている。
【0019】FID4には周知の通り燃焼ガスとしての
と、助燃ガスとしての空気が適当に流量制御されつ
つ供給される。その前段のメタンコンバータ2では、ニ
ッケル触媒を用いてCO及びCOをメタンに変換させ
るに必要なHがやはり流量制御されて供給される。こ
れらの構成により、ガスクロマトグラフ1はシステムと
して最適条件で作動するようになっている。
【0020】濃縮流路切換装置3のパージガス入口流路
10には調圧弁19が挿入され、これにより制御されて
から液体窒素浴17中の冷却フィルター20を経て浄化
されたパージガスは切換コックV3よりパージガス排出
ライン13に導かれる。サンプルガス入口流路9にはさ
らに調圧弁21が挿入され、サンプルガスはこの調圧弁
21とマスフローコントローラ8により厳密に流量制御
された後、切換コックV3、V1、V2を経て濃縮管7
に入り、さらに、切換コックV2、V1を経てサンプル
ガス排出ライン12に至る流路構成となっている。
【0021】切換コックV1〜V3を自動的に駆動する
ための構成として、加圧ガスライン22には加圧ガス
(空気)が供給されるようになっている。このライン2
2には調圧弁23及び圧力計24が挿入され、これによ
り加圧ガスが圧力調整された後、電磁弁SV1〜SV3
に供給され、これらの電磁弁が切換コックV1〜V3を
自動駆動するようになっている。
【0022】濃縮操作は次の通りである。まず、切換コ
ックV2を操作して図の破線位置とし、これによって濃
縮管7を閉ループとした後、この濃縮管7を冷却浴に浸
漬して冷却し、再び切換コックV2を操作して図示の実
線位置に戻し、サンプルガスが濃縮管7を通過するよう
にされ、この時点がシステムのスタートとなる。
【0023】一定時間経過後、濃縮管7は冷却状態のま
まとし、ここで切換コックV3を操作して図示の破線位
置とし、パージガスを一定時間濃縮管に導き、管内のバ
ランスガスをパージし、その出口ライン12から排出さ
せる。
【0024】パージに必要な時間が経過すると、切換コ
ックV2が操作されて、再び破線位置となり、濃縮管7
を閉ループとする。この状態において、濃縮管7内には
目的成分とパージガスのみが閉じ込められていることと
なる。次に、濃縮された目的成分がガスクロマトグラフ
に導入される。これにはまず切換コックV1を操作して
キャリヤーガスが切換コックV1、V2を経由して分析
カラム6に導かれるようにした流路構成とする。
【0025】ここで、濃縮管7を冷却していた冷却浴を
取り除き、加熱浴に取替え、濃縮管の加熱を行う。濃縮
管7が加熱されるのを待って切換コックV2を操作す
る。これによりキャリヤーガスが濃縮管7に逆方向から
流入し、管内の濃縮成分が分析カラム6に導入される。
【0026】この濃縮成分のカラム導入操作は加熱開始
と同時に行うことも可能である。また、実施例において
は、説明の便宜上冷却浴及び加熱浴としてデュアびんを
示したが、これらを電子式クーリング装置及びヒーター
加熱方式に置き換え得ることは明らかである。
【0027】ガスクロマトグラフ1の分析カラム6に送
り込まれた濃縮成分はCO、CH、COの各成分に
分離された後、順次メタンコンバータ2でメタンに変換
され、FID4で検出される。FID4による検出信号
はシーケンス制御及びデータ処理装置5においてデータ
処理され、かつ記録される。この場合、CHはメタン
コンバータ2を単に通過する形でFID4に供給され
る。
【0028】このようにして測定を終了した後、切換コ
ックV1を操作し、キャリヤーガスがV1を経て分析カ
ラム6に導かれる流路構成に戻し、次の測定に備える。
この一連の濃縮法によるキャリブレーションの方法は濃
度既知の標準ガスを用いて同一の手順で行うことにより
測定精度の向上を図ることができる。
【0029】さらに、濃縮、加熱、そして導入等の一連
の操作を切換コックの前述した加圧ガス駆動方式で行
い、しかも、冷却、加熱を電気的機械的に行えるように
することによりデータ処理装置のシーケンス処理を完全
に行い、全自動で作動させるという効果を有する。
【0030】前述した好ましい実施例によって得られた
成果について次に説明する。
【0031】図2は測定例で、Oガス中のCO、CH
、COを20ml濃縮して得た例である。パージガ
ス(He)によるバランスガス(O)の追い出し効果
が顕著に表れている。すなわち、通常の方法でOガス
中のCO、CH、COの測定を活性炭カラムで行う
場合、メタンコンバーターのニッケル触媒に対するO
ガス干渉が多大で、あたかもOピークの如く検知さ
れ、CHピークまでに及ぶテーリング現象を示し、微
量なCO、CHは測定不可である。
【0032】図3は濃縮量と検出されたピーク面積の比
率の関係を示すグラフである。濃縮量20mlを基準に
してその2倍〜5倍を濃縮して得られるピーク面積比率
も2倍〜5倍と比例関係を表す直線となり、正確に濃縮
されていることを示している。グラフはCOについて示
したが、CH、COについても全く同じ関係が示さ
れる。
【0033】本実施例は濃縮管容積4ml、吸着剤は活
性炭+モレキュラシーブ−5A、冷却温度0℃である
が、この場合の濃縮管への破過量(濃縮できる最大容
量)は試料ガス量+パージガス量、合計およそ150m
lである。
【0034】しかし、冷却温度、濃縮管容量及び吸着剤
の種類等の検討により、さらにより多くの量が濃縮され
得る余地は十分に残されている。
【0035】図4は本実施例によって得られた各種ガス
中のCO、CH、CO各々の検出限界を示す表であ
る。但し、分析カラム等の分析条件は最適な条件に選択
した場合であり、3成分同時測定での検出限界値ではな
い。また、濃縮量は50mlとしている。
【0036】
【発明の効果】以上のように本発明の吸着剤を用いた冷
却濃縮法により、各種ガス中のppbあるいはそれ以下
のオーダーのCO、CH、CO分の測定が可能とな
り、とりわけOガス中のこれら成分の測定に際しては
パージガスでOガスを予め濃縮管7内から追い出す方
法により、FID付ガスクロマトグラフ/メタネーショ
ン法による高感度検出能力が十分に発揮され、測定精度
を向上させることができた。
【0037】さらに、一連の操作をシーケンス制御によ
る自動化、省力化を推進し、測定のための諸経費の節減
をせしめる等、その実用化の価値は極めて高いものがあ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)ガスクロマトグラフの分析カラム
    と、 b)目的成分を含むサンプルガスを前記分析カラムに供
    給する前に濃縮するための濃縮管と、 c)前記分析カラムにより分離された目的成分量を測定
    するための、検出器を含む測定系統と、 d)定流量制御機構を含むサンプルガス入口流路、パー
    ジガス入口流路、及びキャリヤーガス入口流路の各々
    と、前記分析カラムと、前記濃縮管と、サンプルガス排
    出流路及びパージガス排出流路の各々との間に介在する
    複数の切換コックからなり、 前記サンプルガス入口流路から前記濃縮管を通って前
    記サンプルガス排出流路に至るサンプルガス濃縮回路
    と、 前記パージガス入口流路から前記濃縮管を通って前記
    パージガス排出流路に至るパージ回路と、 前記キャリヤーガス入口流路から前記濃縮管を通って
    前記分析カラムに至るカラム導入ラインを、前記濃縮管
    に関し前記濃縮回路とは逆方向に開通する分析回路を、
    選択的に確立するための切換コック系統と、 e)前記切換コック系統及び関連流路要素をシーケンス
    制御して前記濃縮、パージ、及び分析の各回路動
    作を順次実行せしめ、かつ前記検出器から得られた測定
    値を処理するためのシーケンス制御及びデータ処理装
    置、を備えたことを特徴とするガスクロマトグラフによ
    る各種ガス中の超微量成分の高感度測定装置。
  2. 【請求項2】 サンプルガス中のCO、CH4 、及びC
    2 等を測定する場合において、前記分析カラムの出口
    流路にメタンコンバータを挿入し、前記検出器として水
    素炎イオン化検出器を用いることを特徴とする請求項1
    記載の測定装置。
  3. 【請求項3】 前記パージガス及びキャリヤーガスとし
    てヘリウムを用いるとともに、前記濃縮管に目的成分の
    ための吸着剤を充填し、この管を前記濃縮ステップにお
    いては0℃付近に冷却し、約90℃の加熱状態又は加熱
    後において前記分析ステップを実行するようにしたこと
    を特徴とする請求項2記載の測定装置。
JP21491493A 1993-08-06 1993-08-06 ガスクロマトグラフによる各種ガス中の超微量成分の高感度測定装置 Pending JPH0755780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21491493A JPH0755780A (ja) 1993-08-06 1993-08-06 ガスクロマトグラフによる各種ガス中の超微量成分の高感度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21491493A JPH0755780A (ja) 1993-08-06 1993-08-06 ガスクロマトグラフによる各種ガス中の超微量成分の高感度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0755780A true JPH0755780A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16663675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21491493A Pending JPH0755780A (ja) 1993-08-06 1993-08-06 ガスクロマトグラフによる各種ガス中の超微量成分の高感度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755780A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003101876A1 (fr) 2002-05-30 2003-12-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Appareil elevateur
JP2013108762A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Taiyo Nippon Sanso Corp 一酸化炭素、二酸化炭素及びメタンの分析方法
CN107121520A (zh) * 2017-06-23 2017-09-01 洛阳黎明大成氟化工有限公司 一种高纯三氟化氮分析用无氧吸附的气相色谱阀路系统及其使用方法
CN108776189A (zh) * 2018-04-10 2018-11-09 山东海慧环境科技有限公司 自动活化连续采样的浓缩仪
CN108896357A (zh) * 2018-08-20 2018-11-27 贵州大学 一种页岩气密封取样装置
CN111965282A (zh) * 2020-08-18 2020-11-20 中国地质科学院矿产资源研究所 一种超微量硫同位素分析系统及分析方法
CN114136721A (zh) * 2021-11-29 2022-03-04 华能核能技术研究院有限公司 一种氦气中的水痕量检测方法及检测系统

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003101876A1 (fr) 2002-05-30 2003-12-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Appareil elevateur
JP2013108762A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Taiyo Nippon Sanso Corp 一酸化炭素、二酸化炭素及びメタンの分析方法
CN107121520A (zh) * 2017-06-23 2017-09-01 洛阳黎明大成氟化工有限公司 一种高纯三氟化氮分析用无氧吸附的气相色谱阀路系统及其使用方法
CN108776189A (zh) * 2018-04-10 2018-11-09 山东海慧环境科技有限公司 自动活化连续采样的浓缩仪
CN108896357A (zh) * 2018-08-20 2018-11-27 贵州大学 一种页岩气密封取样装置
CN111965282A (zh) * 2020-08-18 2020-11-20 中国地质科学院矿产资源研究所 一种超微量硫同位素分析系统及分析方法
CN111965282B (zh) * 2020-08-18 2023-08-29 中国地质科学院矿产资源研究所 一种超微量硫同位素分析系统及分析方法
CN114136721A (zh) * 2021-11-29 2022-03-04 华能核能技术研究院有限公司 一种氦气中的水痕量检测方法及检测系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4305906A (en) Apparatus for analyzing oxygen, nitrogen and hydrogen contained in metals
US5305630A (en) Process and apparatus for supplying gas to a very highly sensitive analyzer
JP3607997B2 (ja) ガス中の微量不純物の分析装置
US6447575B2 (en) Method and apparatus for gas chromatography analysis of samples
JP3725441B2 (ja) 気体流れ中の不純物を分析するための方法
US20040151622A1 (en) Ultra-trace automatic mercury species analyzer
JPH0755780A (ja) ガスクロマトグラフによる各種ガス中の超微量成分の高感度測定装置
EP0511115A1 (en) Counterfow valve
US4040789A (en) Use of the continuous blast furnace gas analysis for supervision and regulation of the blast furnace operation
JPH0444696B2 (ja)
US6474136B1 (en) Method and apparatus for analyzing impurities in gases
US20120125083A1 (en) Gas Chromatography With Ambient Pressure Stability Control
EP0654667A1 (en) Gas chromatography systems
JP3412058B2 (ja) 濃縮分析方法及び装置
JP3477606B2 (ja) ガス中の微量不純物の分析方法及び装置
JPH06265475A (ja) 酸素気流中燃焼ガス分析装置
EP1434986A2 (en) Sampler for automatic elemental analysers
JP2000146939A (ja) メタン・非メタン炭化水素測定方法及び分析計
JP4185728B2 (ja) ガス中の微量不純物の分析方法及び分析装置
JP3707701B2 (ja) 流路切換え方法
JP2002228636A (ja) ガス中の微量不純物の分析方法
JP2898433B2 (ja) 金属試料中の微量炭素の分析方法
JPH0783893A (ja) 濃縮管のバックフラッシュ方法
JPH06281637A (ja) ガスクロマトグラフ
JPH10260170A (ja) ガスクロマトグラフ装置