WO2003099557A1 - Film lamine pour tube lamine, recipient tubulaire et procede de production dudit recipient tubulaire - Google Patents

Film lamine pour tube lamine, recipient tubulaire et procede de production dudit recipient tubulaire Download PDF

Info

Publication number
WO2003099557A1
WO2003099557A1 PCT/JP2003/006610 JP0306610W WO03099557A1 WO 2003099557 A1 WO2003099557 A1 WO 2003099557A1 JP 0306610 W JP0306610 W JP 0306610W WO 03099557 A1 WO03099557 A1 WO 03099557A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
tube
resin
laminated
resin layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/006610
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Sakae
Morihiro Sugiyama
Original Assignee
Toppan Printing Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co., Ltd. filed Critical Toppan Printing Co., Ltd.
Priority to JP2004507064A priority Critical patent/JP4103891B2/ja
Priority to AU2003241806A priority patent/AU2003241806A1/en
Publication of WO2003099557A1 publication Critical patent/WO2003099557A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin

Definitions

  • the present invention relates to a laminated film for a laminated tube suitable for an ultrasonic sealing system, a tube container, and a method for producing the same.
  • a laminated tube container (hereinafter, referred to as a tube container) is usually a laminated material in which at least an outer layer composed of a surface resin layer, an intermediate layer, and an inner layer composed of an inner resin layer are sequentially laminated. .
  • the surface resin layer and the inner resin layer at both ends of the laminated material are overlapped and the opposing surfaces are sealed to produce a cylindrical body.
  • a shoulder and a mouth are formed at one opening of the cylindrical body, and a cap is screwed into the mouth to produce a semi-finished product of the tube container.
  • the semi-finished product of such a tube container is filled from the other opening with foods such as paste, washes, paste, ointment, toothpaste, cream and the like. Thereafter, the opening is squashed flat and the opposing inner surfaces are hermetically sealed to form a bottom seal portion. As a result, tube containers are manufactured from semi-finished products.
  • a heat seal As a sealing method for manufacturing the cylindrical body, a heat seal, a high-frequency seal, or the like is commonly used, and a heat seal is generally used.
  • the method of sealing the bottom seal part is Ultrasonic seals, hot air seals, and high-frequency seals are frequently used for flat tubes. Above all, ultrasonic seals that can handle small lots are the mainstream.
  • the inner layer of the laminated film for a laminate tube as the sealing layer is often a single layer.
  • the inner layer does not need to be a single layer in order to meet various required qualities, and may have a configuration in which a plurality of resin layers are laminated.
  • the horn and the holder sandwich the bottom seal from both sides in a pressurized state, apply ultrasonic vibration energy to generate heat by the internal heating method, and heat-bond the inner layer.
  • the direction of vibration of the ultrasonic vibration energy is a direction in which the sealing surfaces are rubbed together (hereinafter, referred to as a horizontal direction) or a direction in which the sealing surfaces are beaten together (hereinafter, referred to as a vertical direction).
  • vibration energy is absorbed by a layer in the middle of the seal layer during ultrasonic sealing depending on the layer configuration. At this time, the vibration energy does not propagate to the sealant of the innermost sealing layer, and the tube container has poor sealing.
  • An object of the present invention is to provide a laminated film for a laminated tube, a tube container, and a method for producing the laminated film, which can surely heat seal and seal the seal layer during ultrasonic sealing.
  • the first aspect of the present invention is to provide at least an inner layer, an intermediate layer, and an outer layer
  • the inner layer has a laminated structure of a first resin layer and a second resin layer, and the first resin layer is located on the innermost surface.
  • the melting point A [° C], the density C [g / cm 3] and the melt flow rate E of the first resin layer satisfy the following relationships (1) to (3).
  • the first resin layer is made of a linear (linear) low-density polyethylene (L-LDPE) resin
  • the second resin layer is Made of medium density polyethylene (MDPE) resin.
  • a barrier-based substrate layer is provided between the outer layer and the intermediate layer.
  • a fourth aspect of the present invention is a tube container manufactured from the laminated film for a laminated tube according to each of the first to third aspects.
  • a step of forming the laminated film for a laminated tube into a cylindrical shape Of the laminated film for laminating tube sandwiched in a pressurized state by the seal bar and the holder from both outer sides
  • FIG. 1 is a schematic sectional view showing the configuration of a laminated film for a laminate tube according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic sectional view showing a configuration of a laminated film for a laminate tube according to another embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view for explaining a step of sealing the sealing portion of the laminated film for a laminate tube according to each embodiment of the present invention using an ultrasonic sealing device.
  • FIG. 4 is an external view showing the configuration of the tube container according to each embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a schematic sectional view showing an example of the configuration of a conventional laminated film for a laminate tube.
  • 6 to 8 are schematic views partially showing a general method of manufacturing a tube container.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view for explaining a step of sealing a sealing portion of a conventional laminated film for a laminate tube using an ultrasonic sealing device.
  • FIG. 10 is an external view showing the configuration of a conventional tube container. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a schematic sectional view showing a configuration of a laminated film for a laminate tube according to one embodiment of the present invention.
  • the laminated film 1 for a laminating tube has an outer layer 2, an intermediate layer 7, and an inner layer 8, which are sequentially laminated.
  • the outer layer 2 is made of a polyethylene resin layer.
  • the intermediate layer 7 has a two-layer structure of a nylon (Ny) resin layer 4 as a first intermediate layer and a polyethylene terephthalate (PET) resin layer 3 as a second intermediate layer.
  • the polyethylene terephthalate (PET) resin layer 3 the inner layer 8, the first polyethylene resin layer 6 as the first resin layer, and the second polyethylene resin layer as the second resin layer It has a two-layer structure with layer 5.
  • the laminated film 1 for a laminate tube has an outer layer 2, a polyethylene terephthalate (PET) resin layer 3, a nylon (N y) resin layer 4, and a second polyethylene resin layer 5. And a first polyethylene resin layer 6 in this order.
  • PET polyethylene terephthalate
  • N y nylon
  • first polyethylene resin layer 6 in this order.
  • the outer layer 2 has such a softness that the cover of the ultrasonic sealing device bites moderately.
  • the innermost seal layer 6 has a low-temperature sealing property that is soft and quickly melts.
  • the first polyethylene resin layer 6 of the inner layer 8 is provided on the innermost layer as a seal layer of the laminated film for a laminate tube, and is a linear (linear) low-density polyethylene. Ren (L-LDP E) Resins can be used favorably.
  • the thickness of the resin layer 6 is preferably in the range of 50 to 100 m.
  • This linear low-density polyethylene (L-LDPE) resin is effective in preventing the deterioration of environmental stress cracking resistance because the innermost layer is in constant contact with the contents.
  • L-LDPE linear low-density polyethylene
  • a resin having a heat-sealing property an ethylene-olefin copolymer polymerized using a metallocene catalyst can be used.
  • the meta-acene catalyst for example, a catalyst formed by a combination of a metal-acene complex and alumoxane such as a catalyst formed by a combination of zirconocene dichloride and methylalumoxane can be used.
  • the meta-opening catalyst is called a multi-site catalyst because the existing catalyst has a non-uniform active site and is called a single-site catalyst because the active site is uniform.
  • a meta-mouth catalyst such as “Kernel” (trade name, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) and “Evolyu” (trade name, manufactured by Mitsui Petrochemical Industries, Ltd.).
  • Kernl trade name, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation
  • Etheru trade name, manufactured by Mitsui Petrochemical Industries, Ltd.
  • a medium density polyethylene (MDPE) resin can be preferably used from the viewpoint of increasing the rigidity of the tube container.
  • the thickness of the resin layer 5 is preferably 100 m or more, and more preferably about 120_im.
  • the reason why the MDPE resin is preferable is additionally explained.
  • Laminated tube containers require some rigidity according to the required quality. However, thicker films, usually over 150 m, are specially ordered and increase the cost.
  • the thickness of the laminated structure is restricted according to the dimensions of the mold of the tube forming machine. Under such a thickness constraint, MDPE resin is preferable from the viewpoint of having higher rigidity and heat resistance than before, and from the viewpoint of improving the sealing property by favorably transmitting ultrasonic vibration energy as described later.
  • a low density polyethylene (LDPE) resin or an ethylene copolymer resin can be preferably used as the polyethylene resin of the outer layer 2.
  • the thickness of the outer layer 2 is preferably 10 O ⁇ m or more, and more preferably about 130 Zz m.
  • Examples of the base material of the intermediate layer 7 include a polyethylene terephthalate (PET) resin film, a nylon (Ny) resin film, a barrier film, and a laminate of these films.
  • PET polyethylene terephthalate
  • nylon nylon
  • barrier film a laminate of these films.
  • examples of such films include: For example, a PET / Ny laminated film is preferably used.
  • the nylon layer (Ny) resin layer 4 of the intermediate layer 7 can be made of, for example, nylon resin such as nylon 6, nylon 66, nylon 12, and nylon MXD-6.
  • the thickness of the resin layer 4 is preferably about 15 m.
  • the polyethylene terephthalate (PET) resin layer 3 of the intermediate layer 7 is composed of an aromatic dicarboxylic acid containing terephthalic acid or an ester derivative thereof, and an ethylene diol or an ester derivative thereof Polyethylene terephthalate (PET) resin obtained from diols containing The thickness of the resin layer 3 is preferably about 12 ⁇ m.
  • a barrier-unique base material layer 10 can be provided between the intermediate layer 7 and the outer layer 2.
  • the melting point A [° C], the density C [g / cm 3], and the melting point of the first polyethylene resin layer 6 of the inner layer 8 are determined.
  • the flow rate (MFR) E satisfies the following relationships (1) to (3).
  • the “other layer” having the melting point B includes at least the polyethylene resin layer 5 and the intermediate layer 7 as the second resin layer formed on the inner layer 8.
  • the “other layer” having the density D includes at least the polyethylene resin layer 5 and the intermediate layer 7 as the second resin layer formed on the inner layer 8.
  • the “other layer” having the melt flow rate F includes at least the polyethylene resin layer 5 as the second resin layer formed on the inner layer 8.
  • Melt flow rate (MFR) is specified in JIS-K720 as a flow test method for thermoplastics, and the test conditions (JIS-K720 table Temperature and load).
  • the melt flow rate was extruded at a rate of 10 minutes when the molten plastic was extruded through a die having a length of 8 mm and an inner diameter of 2 mm. It is the value calculated by the following equation as the mass g of the sample.
  • m is the average weight (g) of the cut sample.
  • t is the sampling time (s).
  • the relations of the above (1) to (3) generally indicate that the innermost sealing layer has a lower melting point, lower density, and higher melt flow rate than other layers. ). More specifically, as shown in FIG. 3 to be described later, at the time of ultrasonic sealing, the other layers 3 to 5 having a high density efficiently transmit vibration energy to the seal layer 6 due to the relationship of the above (2). Further, according to the relations (1) and (3), the sealing layer 6 having a low melting point and a high melt flow rate is efficiently melted out first and is reliably sealed. As a result, a tube container 20 is manufactured as shown in FIG. 4 described later.
  • the ultrasonic vibration energy may be in any of the horizontal and vertical vibration directions. The operation and effect will be described below in comparison with the conventional configuration. As shown in FIG. 5, a conventional laminated film for a laminated tube 14 has an outer layer 2, an intermediate layer 7, and an inner layer 8, which are sequentially laminated.
  • the outer layer 2 is made of a low-density polyethylene (LDPE) resin as a polyethylene resin layer.
  • LDPE low-density polyethylene
  • the intermediate layer 7 has a two-layer structure including a polyethylene terephthalate (PET) resin layer 3 and a polyethylene terephthalate (PET) resin layer 3.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PET polyethylene terephthalate
  • the inner layer 8 is composed of a linear low-density polyethylene resin (L-LDPE) 6 as a first polyethylene resin layer serving as a sealing layer, and the same low-density polyethylene as the outer layer 2 as a second polyethylene resin layer.
  • L-LDPE linear low-density polyethylene resin
  • LDPE low-density polyethylene resin
  • the conventional laminated film 14 for a laminated tube is composed of the outer layer 2, the polyethylene terephthalate (PET) resin layer 3, the polyethylene terephthalate (PET) resin layer 3, the LDPE resin layer 2, and the L-LDPE It has a laminated structure in the order of the resin layer 6 (hereinafter, also referred to as a conventional configuration).
  • the LDPE resin as the second polyethylene resin layer 2 of the conventional inner layer 8 is different from the MDPE resin of the present embodiment, and is used only for increasing the thickness.
  • FIG. 6 to 8 are schematic diagrams partially showing a general method of manufacturing a tube container.
  • a conventional laminated film for a laminate tube 14 has both ends overlapped and the opposing surface is sealed to produce a cylindrical body 21.
  • the cylindrical body 21 As the seal of 21, a heat seal, a high-frequency seal, or the like can be used as appropriate.
  • a shoulder 22 and a mouth 23 are formed in one opening of the cylindrical body 21, and a cap 24 is screwed into the mouth 23.
  • a semi-finished product of a tube container is manufactured.
  • the semi-finished product of such a tube container is filled with contents such as jam or honey from the other opening. Thereafter, ultrasonic sealing is performed as follows.
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view for explaining a process of sealing the bottom seal portion 25 of the laminated film 14 for a conventional laminated tube using an ultrasonic sealing device.
  • the sealing step includes the following steps (s i) to (s 3).
  • the vibration direction of the ultrasonic vibration energy may be either the horizontal direction or the vertical direction.
  • the oscillation time of the ultrasonic vibration energy is, for example, 0.3 seconds, and the hold time is, for example, 0.7 seconds.
  • the flat bottom seal portion 25 is vibrated by ultrasonic vibration energy, and the first resin layer (seal layer) 6 of the seal portion 25 is heated by the internal heating method to generate heat.
  • a tube container 20 ′ having a conventional configuration is manufactured.
  • the conventional laminated film for a laminated tube 14 is, in the step (s2), an LDPE resin layer 2 inside a middle layer 7 composed of two PET resin layers 3 and a ZL-LDPE resin layer 6 inside.
  • the entire inner layer 8 is subjected to ultrasonic vibration energy.
  • the conventional laminated film for a laminated tube 14 does not satisfy the above-mentioned relationships (1) to (3) of the melting point, the density, and the melt flow rate.
  • the inner layer 8 of the conventional configuration does not satisfy the above (1) to (3), and has a configuration in which ultrasonic vibration energy is easily absorbed by the layer 2 in the middle.
  • the ultrasonic vibration energy does not propagate to the L-LDPE resin layer 6 as the sealing layer, and the sealing layer does not heat-seal and the sealing failure occurs. It may be. That is, when the conventional laminated film for a laminated tube 14 is used, the above-described step (s3) can be performed only on a part of the bottom seal portion 25. Therefore, in the conventional tube container 20 ′ shown in FIG. 10, the bottom seal portion 25 may have defective sealing.
  • the laminated film 1 for a laminate tube of the present invention has an outer layer 2, an intermediate layer 7, and an inner layer 8, which are sequentially laminated.
  • the outer layer 2 is composed of an LDPE resin layer.
  • the intermediate layer 7 has a two-layer structure of (Ny resin layer 4 / PET 3 resin layer).
  • Inner layer 8 consists of L-LDPE resin layer 6 and MD This is a two-layer structure with the PE resin layer 5.
  • the laminated film 1 for a laminated tube is formed into a semi-finished product of a tube container as shown in FIGS. 6 to 8 in the same manner as described above.
  • the semi-finished product of the tube container is filled with the contents and ultrasonically sealed as shown below.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view for explaining a step of sealing the sealing portion of the laminated film 1 for a laminate tube of the present invention using an ultrasonic sealing device.
  • the sealing process shown in FIG. 3 is different from the above-described processes (si) to (S3) in that the laminated film for a laminated tube of the present embodiment is replaced with the laminated film for a laminated tube 14 of FIG. 1 is used.
  • the vibration direction, oscillation time, and hold time of the ultrasonic vibration energy are arbitrary as described above.
  • the MDPE resin layer 5 inside the intermediate layer 7 composed of the Ny resin layer 4 and the ZPET resin layer 3 Receives ultrasonic vibration energy.
  • the laminated film 1 for a laminated tube of the present embodiment satisfies the above-mentioned relations (1) to (3) of the melting point, the density, and the melt opening rate, unlike the related art.
  • the inner layer 8 since the density of the MDPE resin layer 5 is higher than that of the L-LDPE resin layer 6 and the hardness thereof, the ultrasonic vibration energy is efficiently transmitted to the L-LDPE layer 6.
  • the L-LDPE layer 6 of the seal layer efficiently generates heat, is thermally fused, and is reliably sealed. sand That is, in the present embodiment, the above-described step (S 3) can be performed on the entire bottom seal portion 25. Thereby, as shown in FIG. 4, the tube container 20 of the present embodiment is manufactured. In this tube container 20, unlike the conventional case, the bottom seal portion 25 is securely sealed.
  • the laminated film for laminating tubes 1 is a method of laminating ordinary laminated packaging materials, for example, a wet lamination method, a dry lamination method, a solventless dry lamination method, and a T-die extrusion molding method. It can be manufactured by a T-die co-extrusion molding method, an extrusion lamination method, a co-extrusion lamination method, an inflation method, a multilayer inflation method, or the like.
  • the film when the above lamination is performed, the film can be subjected to a pretreatment such as a corona treatment and an ozone treatment, if necessary.
  • a pretreatment such as a corona treatment and an ozone treatment
  • an anchor coating agent such as an isocyanate (urethane), a polyethyleneimine, a polybutadiene, an organic titanium, or the like may be used, if necessary.
  • Known anchor coating agents and adhesives such as urethane-based, polyacryl-based, polyester-based, and epoxy-based laminating adhesives can be used.
  • the extruded resin constituting the adhesive resin layer when extruding and laminating in the above-described method for producing a laminated material will be described.
  • the extruded resin include polyethylene, ethylene- ⁇ -olefin copolymer, and polypropylene.
  • Copolymerization of ethylene and unsaturated carboxylic acid such as ethylene, polybutene, polyisobutene, polybutadiene, polyisoprene, ethylene-methacrylic acid copolymer, or ethylene-acrylic acid copolymer
  • unsaturated carboxylic acid such as ethylene, polybutene, polyisobutene, polybutadiene, polyisoprene, ethylene-methacrylic acid copolymer, or ethylene-acrylic acid copolymer
  • a coalesced or acid-modified polyolefin resin, an ethylene-ethyl acrylate copolymer, an ionomer resin, an ethylene-vinyl acetate copolymer, and the like can be used.
  • the adhesive constituting the adhesive layer for dry lamination will be described.
  • the adhesive specifically, a two-component curable urethane-based adhesive, a polyester-urethane-based adhesive, a polyester-urethane-based adhesive, or the like used in dry laminating or the like can be used.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of another embodiment of the laminated film for a laminated tube of the present invention.
  • the laminated film 9 for a laminated tube of the present invention comprises a barrier-based base material layer 10 and a printed base material layer 11 between the outer layer 2 and the intermediate layer 7 as necessary. Can be provided.
  • the barrier-unique base material layer 10 As a material of the barrier-unique base material layer 10, for example, base materials having various barrier properties can be used.
  • the substrate having barrier properties a material having a property of impermeable to water vapor, water, gas and the like can be used.
  • the substrate having barrier properties may be a single substrate or a composite substrate obtained by combining two or more types of substrates. Specifically, for example, resin films as shown in the following (i) to (iv) can be used.
  • a resin foil having a barrier foil against oxygen or water vapor or a vapor-deposited film thereof (ii) A resin film having a deposited film of an inorganic oxide such as silicon oxide or aluminum oxide having a barrier property to oxygen or water vapor.
  • the thickness of the film having the barrier property is arbitrary, but usually about 5 / m to 300 m can be used, and preferably about 10 ⁇ m to 100 / m.
  • As the aluminum foil a foil having a thickness of about 5 m to 30 m can be used.
  • As the vapor-deposited film of aluminum or inorganic oxide a film having a thickness of about 100 nm to about 300 nm can be used.
  • a biaxially stretched film having excellent rigidity and heat resistance is suitably used.
  • a biaxially stretched film include a polyester film, a polyamide film, a polyolefin film, a polyvinyl chloride film, a polycarbonate film, a polyvinylidene chloride film, a polyvinyl alcohol film, and a vinyl alcohol film.
  • a saponified ren-vinyl acetate copolymer film As the inorganic oxide constituting the above-mentioned inorganic oxide deposited film layer, For example, silicon oxide (Si0), aluminum oxide, magnesium oxide, indium oxide, tin oxide, zirconium oxide, or the like can be used.
  • Such an inorganic oxide may be a mixture of silicon monoxide and silicon dioxide, or a mixture of silicon oxide and aluminum oxide.
  • a vacuum deposition method such as an ion beam method and an electron beam method, a sputtering method, and a chemical vapor deposition (CVD) method.
  • the thickness of the inorganic oxide thin film layer is usually preferably in the range of about 15 nm to 200 nm in order to obtain sufficient barrier properties. If the thickness of the inorganic oxide thin film layer is less than 15 nm, it is difficult to expect a barrier effect. If the thickness of the inorganic oxide thin film layer exceeds 200 nm, cracks and the like are likely to occur and the reliability of barrier properties is reduced, and the material cost is undesirably increased.
  • the resin layers constituting the printing base material layer 11 include polyethylene terephthalate (PET), biaxially stretched polypropylene (OPP), biaxially stretched nylon ( ⁇ Ny), and unstretched polyethylene. Films such as propylene (CPP), low density polyethylene (LDPE), and high density polyethylene (HDPE) can be used. This film is usually provided with a printed layer 12. As the film of the printing base material layer 11, it is preferable to use a film of the same type as the above-mentioned barrier base material film.
  • each of the layers 10 to 12 can be arranged as follows.
  • the inner side of the outer layer 2 has a barrier substrate 10 and a printing layer. 12, and the printing base material layer 11 may be arranged in this order.
  • the printing layer 12, the printing substrate layer 11, and the barrier substrate 10 may be arranged in this order inside the outer layer 2.
  • a method for laminating the laminated film 9 for a laminate tube of the present invention is performed, for example, as follows.
  • a printing base material layer 11 provided with a printing layer 12 and a barrier base material 10 are prepared.
  • the intermediate layer 7 is prepared by co-extrusion using a multilayer film manufacturing method.
  • the printing substrate layer 11 and the barrier-compatible substrate 10 are placed on the printing layer 12 inside, for example, by a dry lamination method using a two-pack reactive polyester resin-based adhesive. And stick them together.
  • the printed substrate layer 11 of the obtained laminated film and the polyethylene terephthalate resin layer 3 of the intermediate layer 7 were dried using, for example, the same two-component reactive polyester resin adhesive as described above. Lamination is performed by the lamination method.
  • the barrier film of the resulting laminated film and the outer layer 2 and the polyethylene film of low density polyethylene (LDPE) resin as the outer layer 2 were extruded using a molten polyethylene as an adhesive layer and extruded by a lamination method. Glue together.
  • LDPE low density polyethylene
  • a molten polyethylene resin is co-extruded on the four surfaces of the nylon layer of the intermediate layer 7 of the obtained film, and is applied and laminated by a lamination method to form an inner layer 8, thereby forming a laminated film 9 for a laminated tube of the present invention.
  • the laminated structure that satisfies the above-mentioned relationships (1) to (3) allows the sealing to be performed at the time of ultrasonic sealing.
  • both the rigidity and the sealing property of the tube container 20 can be improved.
  • ultrasonic seal it is possible to design a laminated film for a laminate tube that can efficiently and reliably seal.
  • a laminated film composed of polyethylene terephthalate (PET) film / nylon (Ny) film was prepared.
  • the polyethylene terephthalate (PET) film has a thickness of 12 ⁇ m, a density of 1.4 g / cm3, and a melting point of 260.
  • the nylon (Ny) film has a thickness of 15 im, a density of 1.4 g Z cm3, and a melting point of 260 ° C.
  • an inner layer 8 and an outer layer 2 were formed on the laminated film of the intermediate layer 7 by an extrusion lamination method, and a laminated film 1 for a laminated tube having the structure shown in FIG. 1 was produced.
  • the laminated film for the laminate tube of Example 1 1 is a low-density polyethylene (LDPE) resin layer 2, a polyethylene terephthalate (PET) film resin layer 3, a nylon (Ny) film layer 4, and a medium-density polyethylene A len (MDPE) resin layer 5 and a linear low-density polyethylene (L-LDPE) resin layer 6 are provided.
  • LDPE low-density polyethylene
  • PET polyethylene terephthalate
  • nylon (Ny) film layer 4 a nylon (Ny) film layer 4
  • MDPE medium-density polyethylene A len
  • L-LDPE linear low-density polyethylene
  • the low-density polyethylene (LDPE) resin layer 2 has a thickness of 130 m, a density of 0.915 g Zcm3, and a melting point of 1150C.
  • the polyethylene terephthalate (PET) film resin layer 3 has a thickness of 12 / m, a density of 1.4 g / cm 3 , and a melting point of 260 ° C.
  • the nylon (Ny) film layer 4 has a thickness of 15 mm, a density of 14 gZcm3, and a melting point of 260 ° C.
  • the medium-density polyethylene (MDPE) resin layer has a thickness of 120 / Zm, a density of 0.935 g / cm3, a melting point of 126 ° C, and 'MFR "2".
  • the linear low-density polyethylene (L-LDPE) resin layer 6 has a thickness of 100 m, a density of 0.92 g Z cm3, a melting point of 120 ° C, and an MFR of "4" (50 m thick). , belongs to.
  • Laminated film 1 for a laminate tube of Example 2 was produced by another method similar to that of Example 1.
  • the laminated film 1 for a laminated tube of Example 2 is composed of a low-density polyethylene (LDPE) resin layer 2 and a polyethylene terephthalate (PET) film in order from the outside of the container. It comprises a layer 3, a nylon (Ny) film layer 4, a medium density polyethylene (MDPE) resin layer 5, and a linear low density polyethylene (L-LDPE) resin layer 6.
  • LDPE low-density polyethylene
  • PET polyethylene terephthalate
  • MDPE medium density polyethylene
  • L-LDPE linear low density polyethylene
  • the low-density polyethylene (LDPE) resin layer 2 has a thickness of 160 m, a density of 0.915 g / cm3, and a melting point of 115 ° C.
  • the polyethylene terephthalate (PET) film layer 3 has the same thickness, density, and melting point as in Example 1.
  • the Nylon (Ny) film layer 4 has a thickness of 15 x m, a density of 1.15 g / cm3, and a melting point of 220 ° C.
  • the medium-density polyethylene (MDPE) resin layer 5 has a thickness of 140 Hm, a density of 0.935 g Zcm3, and a melting point of 1226 ° (: MFR “2”).
  • the linear low density polyethylene (L-LDPE) resin layer 6 has a thickness of 50 ⁇ m, a density of 0.906 g / cm3, a melting point of 105, and an MFR of "6".
  • the laminated film for a laminated tube 14 of Comparative Example 1 was produced by the same method as that of Example 1 as an example that did not satisfy the above-mentioned relationships (1) to (3).
  • a low-density polyethylene (LDPE) resin layer 2 an outer polyethylene terephthalate (PET) film layer 3, and an inner polyethylene terephthalate ( PET) film layer 3, low density polyethylene (LDPE) resin layer 5, linear low density polyethylene (L-LDPE) A resin layer 6 is provided.
  • LDPE low-density polyethylene
  • PET outer polyethylene terephthalate
  • PET inner polyethylene terephthalate
  • L-LDPE linear low density polyethylene
  • the low-density polyethylene (LDPE) resin layer 2 has a thickness of 90 m, a density of 0.915 g / cm3, and a melting point of 115 ° C.
  • the outer and inner polyethylene terephthalate (PET) film layers 3 each have a thickness of 12 m, a density of 1.4 g Z cm 3 , and a melting point of 260 ° C.
  • the low-density polyethylene (LDPE) resin layer 5 has a thickness of 170 Hm, a density of 0.915 g / cm 3, and a melting point of 115 ° (: MFR “3”).
  • Linear low density poly ethylene. (L - LDPE) resin layer 6 Thickness 1 1 0 xm, density 0 9 1 5 g / cm 3 , melting point 1 2 0 ° C, MFR "2", is of .
  • the laminated films 1 for laminated tubes of Examples 1 and 2 had excellent ultrasonic sealing properties in both the horizontal vibration direction and the vertical vibration direction. Also, it was confirmed that the tube containers of Examples 1 and 2 had excellent pressure resistance.
  • the present invention it is possible to provide a laminated film for a laminating tube, a tube container, and a method for producing the same, which are particularly suitable for food applications.
  • the present invention is naturally used not only for foods but also for cosmetics and pharmaceuticals.

Landscapes

  • Tubes (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

明 細 書
ラミネー トチューブ用積層フィルム、 チューブ容器及びその 製造方法
技術分野
本発明は、 超音波シール方式に好適なラミネー トチューブ 用積層フィルム、 チューブ容器及びその製造方法に関する。 背景技術
従来、 ラミネー トチューブ容器 (以下、 チューブ容器とい う) は、 通常、 少なく とも、 表面樹脂層からなる外層、 中間 層、 及び内面樹脂層からなる内層を順次に積層してなる積層 材が使用される。 該積層材の両端部の表面樹脂層と内面樹脂 層とを重ね合わせ、 対向面をシールして筒状胴部が製造され る。 さ らに、 該筒状胴部の一方の開口部に肩部、 口部を形成 し、 口部にキャ ップを螺合させてチューブ容器の半製品が製 造される。
このよ う なチューブ容器の半製品は、 他方の開口部から、 練りわさび等の食品、 化粧品、 糊、 軟膏、 練歯磨き、 ク リ一 ム等の内容物が充填される。 しかる後、 該開口部を偏平に押 しつぶし、 対向内面同士を密閉シールして底部シール部が形 成される。 これによ り、 半製品からチューブ容器が製造され る。
こ こで、 筒状胴部を製造する際のシール方法は、 ヒー トシ ール、 高周波シール等が慣用されてお り 、 中でもヒー 卜シ一 ルが一般的である。
また、 底部シール部のシール方法は、 食品用途のラミネー 卜チューブの場合、 超音波シール、 ホッ トエアシール、 高周 波シールが多用されている。 中でも、 小ロ ッ ト対応が可能な 超音波シールが主流となっている。
ラミネ一 トチューブ用積層フィ ルムのシール層としての内 層は、 一般に単層の場合が多い。 但し、 内層は、 種々の要求 品質に対応するために単層である必要はなく 、 複数の樹脂層 を積層した構成であってよい。
超音波シール装置を用いる場合、 ホーンと受け具が底部シ 一ル部を両側から加圧状態で挟み、 超音波振動エネルギーを 与えて内部加熱方式で発熱させて内層を熱融着する。 こ こで、 超音波振動エネルギーの振動の方向は、 シール面同士を擦り あわせる方向 (以下、 水平方向と呼ぶ) 又はシール面同士を 叩き付け合う方向 (以下、 垂直方向と呼ぶ) が用いられる。
このため、 シール層としての積層材質は、 両方向の超音波 振動エネルギーに対応して設計する必要がある。
しかしながら、 ラミネー トチューブ用積層フィルムは、 超 音波シールの際に、 層構成によっては振動エネルギーがシー ル層の途中の層で吸収されてしまう。 このとき、 振動エネル ギ一が最内面のシール層のシ一ラン トまで伝搬せず、 チュ一 ブ容器はシール不良になってしまう。
本発明の目的は、 超音波シールの際に、 シール層を確実に 熱融着してシールし得るラミ ネー トチューブ用積層フィ ルム、 チューブ容器及びその製造方法を提供する ことである。
発明の開示
本発明の第 1 の局面は、 少なく とも内層、 中間層及び外層 の順の積層構造を備えたラミネ一 トチューブ用積層フィ ルム において、 前記内層が第 1 の樹脂層と第 2 の樹脂層との積層 構造からなり、 前記第 1 の樹脂層が最内面に位置するシール 層であ り 、 前記第 1 の樹脂層の融点 A [°C ] 、 密度 C [ g / c m 3] 及びメル 卜フローレー ト Eが下記 ( 1 ) 〜 ( 3 ) の 関係を満たしている。
( 1 ) 前記第 2 の樹脂層及び中間層を構成する樹脂の融点 B [で ] に対する、 1 0 5 °C≤ A < Bの関係。
( 2 ) 前記第 2 の樹脂層及び中間層を構成する樹脂の密度 D [ g / c m 3] に対する、 0 . 9 g / c m3≤ C≤ Dの関係。
( 3 ) 前記第 2 の樹脂層を構成する樹脂のメル 卜フローレ — ト Fに対する、 E〉 F≥ 0 . 5 の関係。
本発明の第 2 の局面は、 第 1 の局面において、 前記第 1 の 樹脂層が線状 (直鎖状) 低密度ポ リ エチレン ( L - L D P E ) 樹脂からなり、 前記第 2 の樹脂層が中密度ポリ エチレン ( M D P E ) 樹脂からなる。
本発明の第 3 の局面は、 第 1 又は第 2 の局面において、 前 記外層と前記中間層との間にバリ ャ一性基材層を備えている。
本発明の第 4 の局面は、 第 1 〜第 3 の各局面のラミネー ト チューブ用積層フィ ルムから製造されたチューブ容器である。
本発明の第 5 の局面は、 第 4 の局面のチューブ容器を製造 するためのチューブ容器の製造方法において、 前記ラミネー トチューブ用積層フィ ルムを筒状に形成する工程と、 前記筒 状に形成されたラミネ一トチューブ用積層フィ ルムのシール 部を両外側からシールバーと受け具とによ り加圧状態で挟む 工程と、 前記挟まれた偏平形状のシール部に前記シールバー から超音波振動エネルギーを与える工程と、 前記超音波振動 エネルギーによ り、 前記偏平形状のシール部を振動させ、 当 該シール部の第 1 の樹脂層を熱融着する工程と、 を備えてい る。
図面の簡単な説明
図 1 は本発明の一実施形態に係るラミネー トチューブ用積 層フィ ルムの構成を示す概略断面図である。
図 2 は本発明の別の実施形態に係る ラミネー トチューブ用 積層フィ ルムの構成を示す概略断面図である。
図 3 は本発明の各実施形態に係るラミネー トチューブ用積 層フィルムを超音波シール装置を用いてシール部をシールす る工程を説明するための模式断面図である。
図 4は本発明の各実施形態に係るチューブ容器の構成を示 す外観図である。
図 5 は従来のラミネー トチューブ用積層フィ ルムの構成の 一例を示す概略断面図である。
図 6〜図 8 はチューブ容器の一般的な製造方法を部分的に 示す模式図である。
図 9 は従来のラミネー トチューブ用積層フィ ルムを超音波 シール装置を用いてシール部をシールする工程を説明するた めの模式断面図である。
図 1 0 は従来のチューブ容器の構成を示す外観図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の各実施形態について図面を参照して詳細に 説明する。
図 1 は、 本発明の一実施形態に係る ラミネー トチューブ用 積層フィルムの構成を示す概略断面図である。 ラミネ一 卜チ ュ一ブ用積層フィ ルム 1 は、 図 1 に示すよう に、 外層 2 、 中 間層 7 、 内層 8 が順次積層されている。 外層 2 は、 ポリ ェチ レン系樹脂層からなる。 中間層 7 は、 第 1 の中間層としての ナイ ロン (N y ) 樹脂層 4 と、 第 2 の中間層としてのポリ エ チレンテレフ夕 レー ト ( P E T ) 樹脂層 3 との 2 層構成か ら なる。 ポリ エチレンテレフ夕 レー ト ( P E T ) 樹脂層 3 は、 内層 8 は、 第 1 の樹脂層としての第 1 のポリ エチレン系樹脂 層 6 と、 第 2 の樹脂層としての第 2 のポリ エチレン系樹脂層 5 との 2 層構成からなる。
換言する と、 ラミネー トチューブ用積層フィ ルム 1 は、 外 層 2 、 ポリ エチレンテレフ夕 レー ト ( P E T ) 樹脂層 3 、 ナ ィ ロン (N y ) 樹脂層 4、 第 2 のポリ エチレン系樹脂層 5及 び第 1 のポリ エチレン系樹脂層 6 の順の積層構造を備えてい る。
なお、 外層 2 は、 超音波シール装置のシ一ルバ一が適度に 食い込む柔らかさをもっている。 途中の層 3 〜 5 は、 超音波 振動エネルギーを伝搬する役割をもっている。 最内面のシー ル層 6 は、 柔らかく速やかに溶け出す低温シール性をもって いる。
こ こで、 内層 8 の第 1 のポリ エチレン系樹脂層 6 は、 ラミ ネ一 トチューブ用積層フィルムのシール層と して最内層に設 け られ、 線状 (直鎖状) 低密度ポ リ エチ レ ン ( L - L D P E ) 樹脂が好まし く使用できる。 樹脂層 6 の厚みは 5 0 〜 1 0 0 mの範囲が好ましく使用できる。
こ の線状低密度ポリエチレン ( L - L D P E ) 樹脂は、 最 内層が常時内容物に接触する こ とから、 耐環境ス ト レスク ラ ッキング性の劣化を防止するためにも有効である。 線状低密 度ポリ エチレンは、 ヒー トシ一ル性を有する榭脂と して具体 的には、 メタ 口セン触媒を用 いて重合したエチレン - ' ォ レフイ ン共重合体が使用できる。 こ こで、 メタ口セン触媒と しては、 例えば、 二塩化ジルコ ノセンとメチルアルモキサン の組み合わせによる触媒等のメタ 口セン錯体とアルモキサン との組み合わせによる触媒が使用できる。
メタ口セン触媒は、 現行の触媒が活性点が不均一でマルチ サイ ト触媒と呼ばれるのに対し、 活性点が均一である こ とか らシングルサイ 卜触媒とも呼ばれる。 具体的には、 三菱化学 株式会社製の商品名 「カーネル」 、 三井石油化学工業株式会 社製の商品名 「エボリ ユー」 等のメタ口セン触媒を用いる こ とができる。 本発明において、 上記のメタ 口セン触媒を用い て重合したエチレン - α · ォレフィ ン共重合体を線状低密度 ポリ エチレンとして使用する場合、 低温ヒー トシール性が良 好である利点を有する。
内層 8 の第 2 のポリエチレン系樹脂層 5 は、 チューブ容器 としての剛性を高める観点から、 中密度ポリ エチレン ( M D P E ) 樹脂が好ましく使用できる。 樹脂層 5 の厚みは 1 0 0 m以上が好まし く、 1 2 0 _i m程度の厚さがさ らに好ま し い。 こ こで、 M D P E樹脂が好ましい理由を補足的に説明する。 ラミネー トチューブ容器は、 要求品質に応じ、 ある程度の剛 性を必要とする。 但し、 通常、 1 5 0 m以上の厚いフィ ル ムは、 特別注文となり、 入手コス トを増大させる。 また、 積 層構造の厚みは、 チューブ成形機の金型寸法等に伴って制約 される。 係る厚み制約の中で、 従来よ り も高い剛性及び.耐熱 性を有し、 且つ後述するよう に超音波振動エネルギーを良好 に伝搬させてシール性を向上させる観点から、 M D P E樹脂 が好ましい。
外層 2 のポリ エチレン系樹脂としては、 低密度ポリエチレ ン ( L D P E ) 樹脂、 エチレン共重合体樹脂が好ましく使用 できる。 外層 2 の厚みは 1 0 O ^ m以上が好まし く 、 1 3 0 Zz m程度の厚さがさ らに好ましい。
中間層 7 の基材としては、 一例として、 ポリ エチレンテレ フタ レー ト ( P E T ) 樹脂フィ ルム、 ナイ ロ ン ( N y ) 樹脂 フィ ルム、 バリヤ一フィ ルム、 も し く はこれらのフィルムを 積層してなる フィルム等を挙げる こ とができる。 例えば、 P E T / N y積層フィルムなどが好ましく用い られる。
中間層 7 のナイ ロン ( N y ) 樹脂層 4 は、 例えば、 ナイ 口 ン 6 、 ナイ ロ ン 6 6 、 ナイ ロ ン 1 2 、 ナイ ロ ン M X D - 6 等 のナイ ロン樹脂を使用できる。 樹脂層 4の厚みは 1 5 m程 度が好ましい。
中間層 7 のポリエチレンテレフ夕 レー ト ( P E T ) 樹脂層 3 は、 テレフタル酸又はそのエステル誘導体を含む芳香族ジ カルボン酸と、 エチレンダリ コール又はそのエステル誘導体 を含むジオールとから得られるポリエチレンテレフ夕 レー ト ( P E T ) 樹脂が使用される。 樹脂層 3 の厚みは 1 2 ^ m程 度が好ましい。
さ らに、 後述する図 2 のよう に、 中間層 7 と外層 2 との間 に、 バリヤ一性基材層 1 0や印刷基材層 1 1 等を設ける こ と もできる。
上記ラミネー 卜チューブ用積層フィ ルム 1 の材質構成にお いて、 内層 8 の第 1 のポ リ エチ レ ン系樹脂層 6 の融点 A [ °C ] 、 密度 C [ g / c m 3] 及びメル ト フローレ一卜 (M F R ) Eは、 下記 ( 1 ) 〜 ( 3 ) の関係を満たしている。
( 1 ) 最内層のシール層を除く他の層を構成する樹脂の融 点 B [°C ] に対する、 1 0 5 °C≤ A < Bの関係。
こ こで、 融点 B をもつ 「他の層」 は、 少なく とも内層 8 に 形成された第 2 の樹脂層と してのポリ エチレン系樹脂層 5及 び中間層 7 を含んでいる。
( 2 ) 最内層のシール層を除く他の層を構成する樹脂の密度 D [ g X c m 3] に対する、 0 . 9 g Z c m3≤ C≤ Dの関係。
こ こで、 密度 Dをもつ 「他の層」 は、 少なく とも内層 8 に 形成された第 2 の樹脂層と してのポリエチレン系樹脂層 5及 び中間層 7 を含んでいる。
( 3 ) 最内層のシール層を除く他の層を構成する樹脂のメル トフローレ一 ト Fに対する、 E > F≥ 0 . 5 の関係。
こ こで、 メル ト フローレ一 ト Fをもつ 「他の層」 は、 少な く とも内層 8 に形成された第 2 の樹脂層としてのポリエチレ ン系樹脂層 5 を含んでいる。 なお、 メル ト フローレ一 ト ( M F R ) は、 熱可塑性プラス チッ クの流れ試験方法と して J I S - K 7 2 0 に規定されて お り 、 各樹脂に試験条件 ( J I S - K 7 2 0 表 1 , 2 の温度 と荷重) が決められている。
具体的にはメル 卜フローレー トは、 この試験条件の下で、 溶融したプラスチッ クを長さ 8 mm、 内径 2 mmのダイ を通 して押し出したときの押出速度を、 1 0分間に押し出された 試料の質量 g として次式で算出した値である。
M F R = 6 0 0 X (mZ t )
伹し、 mは切り取り試料の重量の平均値 ( g ) 。 t は試料 採取時間 ( s ) 。
なお、 上記 ( 1 ) 〜 ( 3 ) の関係は、 後述する図 2 のよ う に、 材質構成中に延伸フィ ルム、 アルミニウム箔等の層 1 0 〜 1 2 がある場合、 それよ り 内側の積層構成に適用される。
また、 上記 ( 1 ) 〜 ( 3 ) の関係は、 概略的には、 最内面 のシール層が他の層よ り も、 低い融点、 低い密度、 高いメル ト フ口一レー ト (高い流動性) を有する こ とを意味している。 詳しく は、 後述する図 3 に示す如き、 超音波シールの際に、 上記 ( 2 ) の関係によ り、 高い密度の他の層 3 〜 5 が振動ェ ネルギーをシール層 6 に効率良く伝える。 また、 上記 ( 1 ) 及び ( 3 ) の関係によ り、 低い融点及び高いメル トフローレ ー トのシール層 6 が効率良く先に溶け出して確実にシールさ れる。 これによ り、 後述する図 4 に示す如き、 チューブ容器 2 0 が製造される。 なお、 超音波振動エネルギーは、 水平方 向又は垂直方向のいずれの振動方向でも構わない。 上記作用効果を以下に従来構成と比較しながら説明する。 従来のラミネー トチューブ用積層フィ ルム 1 4 は、 図 5 に 示すよう に、 外層 2 、 中間層 7 、 内層 8 が順次積層されてい る。
外層 2 は、 ポリエチレン系樹脂層としての低密度ポリ ェチ レン ( L D P E ) 樹脂からなる。
中間層 7 は、 ポリ エチレンテレフタ レー ト ( P E T ) 樹脂 層 3 /ポリエチレンテレフ夕 レー ト ( P E T ) 樹脂層 3 か ら なる 2 層構成である。
内層 8 は、 シール層となる第 1 のポリエチレン系樹脂層と しての線状低密度ポリ エチレン樹脂 ( L - L D P E ) 6 と、 第 2 のポリエチレン系樹脂層として外層 2 と同じ低密度ポリ エチレン ( L D P E ) 樹脂 2 とからなる 2 層構成である。
換言すると、 従来のラミネー トチューブ用積層フィルム 1 4 は、 外層 2 、 ポリ エチレンテレフ夕 レー ト ( P E T ) 樹脂 層 3 、 ポリエチレンテレフ夕 レー ト ( P E T ) 樹脂層 3 、 L D P E樹脂層 2 及び L 一 L D P E樹脂層 6 の順の積層構造 (以下、 従来構成ともいう) を備えている。 なお、 従来の内 層 8 の第 2 のポリエチレン樹脂層 2 としての L D P E樹脂は、 本実施形態の M D P E樹脂とは異な り、 厚みの増加だけのた めに用レゝられている。
図 6 〜図 8 は、 チューブ容器の一般的な製造方法を部分的 に示す模式図である。 従来のラミネ一 トチューブ用積層フィ ルム 1 4 は、 図 6 に示すよう に、 両端部を重ね合わせ、 対向 面をシールして筒状胴部 2 1 が製造される。 なお、 筒状胴部 2 1 のシールは、 ヒー ト シール又は高周波シール等が適宜使 用可能である。 さ らに、 図 7 に示すよう に、 該筒状胴部 2 1 の一方の開口部に肩部 2 2 、 口部 2 3 を形成し、 口部 2 3 に' キャ ップ 2 4 を螺合させ、 図 8 に示す如き、 チューブ容器の 半製品が製造される。
このよ うなチューブ容器の半製品は、 他方の開口部からジ ャム又はハチミ ツ等の内容物が充填される。 しかる後、 以下 のよう に、 超音波シールが施される。
図 9 は、 従来のラミネー トチューブ用積層フィ ルム 1 4の 底部シール部 2 5 を超音波シール装置を用いてシールするェ 程を説明するための模式断面図である。 シールする工程は、 次の工程 (s i ) 〜 (s 3 ) からなる。
( s i ) ラミネー トチューブ用積層フィ ルム 1 4 の底部シー ル部 2 5 を両側か らホーン (シールパー) 1 3 Aと受け具 1 3 Bで加圧状態で挟む工程。
( s2 ) 挟まれた偏平形状の底部シール部 2 5 にホ一ン 1 3 Aから超音波振動エネルギーを与える工程。 なお、 超音波振 動エネルギーの振動方向は、 水平方向又は垂直方向のいずれ でもよい。 また、 超音波振動エネルギーの発振時間は例えば 0 . 3秒であ り、 ホール ド時間は例えば 0 . 7秒である。
( S 3 ) 超音波振動エネルギーによ り 、 偏平形状の底部シー ル部 2 5 を振動させ、 内部加熱方式で当該シール部 2 5 の第 1 の樹脂層 (シール層) 6 を発熱させて熱融着させる工程。 この熱融着によ り 、 図 1 0 に示すよう に、 従来構成のチュ ーブ容器 2 0 ' が製造される。 こ こで、 従来のラミネー トチューブ用積層フィ ルム 1 4 は、 工程 ( s2) において、 2 層の P E T樹脂層 3 か らなる中間層 7 よ り も内側の L D P E樹脂層 2 Z L - L D P E樹脂層 6 か らなる内層 8 全体が超音波振動エネルギーを受ける。
しかしながら、 従来のラミネー トチューブ用積層フィルム 1 4 は、 融点、 密度及びメル トフローレー トの上記 ( 1 ) 〜 ( 3 ) の関係を満たしていない。
このため、 従来構成の内層 8 においては、 シール層として の L - L D P E樹脂層 6 よ り も L D P E樹脂層 2 が先に発熱 して流れ出してしまう。 換言する と、 従来構成の内層 8 は、 上記 ( 1 ) 〜 ( 3 ) を満たさず、 超音波振動エネルギーが途 中の層 2 に吸収され易い構成となっている。
従って、 従来のラミネー トチューブ用積層フィ ルム 1 4 は、 シール層 と しての L - L D P E樹脂層 6 に超音波振動エネル ギ一が伝搬せず、 シール層が熱融着せずにシ一ル不良となる ことがある。 すなわち、 従来のラ ミネー トチューブ用積層フ イルム 1 4 を用いた場合、 前述した工程 (s3) を底部シール 部 2 5 の一部にしか実行できない。 よって、 図 1 0 に示す従 来のチューブ容器 2 0 ' は、 底部シール部 2 5 にシール不良 が生じている こ とがある。
これに対し、 本発明のラミネー 卜チューブ用積層フィルム 1 は、 図 1 に示すよう に、 外層 2 、 中間層 7 、 内層 8が順次 積層されている。 外層 2 は、 L D P E樹脂層からなる。 中間 層 7 は、 ( N y樹脂層 4 / P E T 3 樹脂層) の 2 層構成であ る。 内層 8 は、 シール層となる L - L D P E樹脂層 6 と M D P E樹脂層 5 との 2 層構成である。
このラミネー トチューブ用積層フィ ルム 1 は、 前述同様に、 図 6 〜図 8 に示すよう に、 チューブ容器の半製品に成形され る。 チューブ容器の半製品は内容物が充填され、 以下のよう に、 超音波シールが施される。
図 3 は、 上記本発明のラミネー トチューブ用積層フィ ルム 1 のシール部を超音波シール装置を用いてシールする工程を 説明するための模式断面図である。 図 3 に示すシールするェ 程は、 前述した工程 (si) 〜 (S3) において、 図 9 の従来の ラミネー トチューブ用積層フィ ルム 1 4 に代えて、 本実施形 態のラミネー トチューブ用積層フィ ルム 1 を用いている。 な お、 超音波振動エネルギーの振動方向、 発振時間及びホール ド時間は、 前述同様に任意である。
本実施形態では、 前述同様に工程 (s2) において、 N y樹 脂層 4 Z P E T樹脂層 3 からなる中間層 7 よ り も内側の M D P E樹脂層 5 Z L - L D P E樹脂層 6 か らなる内層 8 全体が 超音波振動エネルギーを受ける。
しかしながら、 本実施形態のラミネー トチューブ用積層フ イルム 1 は、 従来とは異なり 、 融点、 密度及びメル トフ口一 レー トの上記 ( 1 ) 〜 ( 3 ) の関係を満たしている。
このため、 内層 8 において、 M D P E樹脂層 5 の方が L - L D P E樹脂層 6 よ り も密度が高く、 硬いために、 超音波振 動エネルギーが L - L D P E層 6 に効率よく伝搬する。
その結果、 本実施形態では、 シール層の L - L D P E層 6 が効率よ く 発熱して熱融着され、 確実にシールされる。 すな わち、 本実施形態では、 前述した工程 (S 3 ) を底部シール部 2 5全体に実行できる。 これによ り、 図 4 に示すよう に、 本 実施形態のチューブ容器 2 0 が製造される。 このチューブ容 器 2 0 は、 従来とは異なり 、 底部シール部 2 5が確実にシ一 ルされている。
次に、 本発明のラミネー トチューブ用積層フィ ルムを製造 する方法について説明する。 ラミネー 卜チューブ用積層フィ ルム 1 は、 通常の積層包装材料をラミネー トする方法、 例え ば、 ウエッ ト ラミネーシヨ ン法、 ドライ ラミネーシヨ ン法、 無溶剤型 ドライ ラミネ一シヨ ン法、 Tダイ押し出し成形法、 Tダイ共押し出し成形法、 押し出しラミネーシヨ ン法、 共押 し出しラミネ一シヨ ン法、 イ ンフ レーショ ン法、 多層イ ンフ レーシヨ ン法等で製造する ことができる。
本発明においては、 上記のラミネー トを行う際に、 必要に よ り 、 例えば、 コロナ処理、 オゾン処理等の前処理をフィ ル ムに施すこ とができる。 また、 ラミネー トの際に、 必要によ り 、 例えばイ ソシァネー ト系 (ウ レタ ン系) 、 ポリ エチレン イ ミ ン系、 ポリ ブタジエン系、 有機チタ ン系等のアンカーコ —ティ ング剤、 あるいはポリ ウ レタン系、 ポリ アク リル系、 ポリ エステル系、 エポキシ系等のラミネー ト用接着剤等の公 知のアンカーコー ト剤、 接着剤等を使用できる。
と ころで、 上記のような積層材の製造法において、 押し出 しラミネ一卜する際の接着性樹脂層を構成する押し出し樹脂 について述べる。 この押し出し樹脂としては、 例えば、 ポリ エチレン、 エチレン - α · ォレフィ ン共重合体、 ポリ プロ ピ レン、 ポリ ブテン、 ポリイ ソブテン、 ポリ ブタジエン、 ポリ イ ソプレン、 エチレン-メ 夕ク リ ル酸共重合体、 あるいはェ チレン-アク リ ル酸共重合体等のエチレンと不飽和カルボン 酸との共重合体、 あるいは酸変性ポリ オレフイ ン系樹脂、 ェ チレン-アク リ ル酸ェチル共重合体、 アイオノ マー樹脂、 ェ チレン-酢酸ビニル共重合体、 その他等を使用できる。
また、 本発明において、 ドライ ラミネー トする際の接着剤 層を構成する接着剤について述べる。 この接着剤としては、 具体的には、 ドライ ラミネー ト等にて使用される 2液硬化型 ウレタン系接着剤、 ポリ エステルウ レタン系接着剤、 ポリエ 一テルウレタン系接着剤等を使用できる。
さ ら に、 図 2 は、 本発明のラミネー トチューブ用積層フィ ルムの別の実施形態としての構成を示す概略断面図である。 図 2 に示すよ う に、 本発明のラミネー トチューブ用積層フィ ルム 9 は、 外層 2 と中間層 7 の間に、 必要に応じて、 バリヤ —性基材層 1 0や印刷基材層 1 1 を設ける ことができる。
バリ ヤ一性基材層 1 0 の材料と しては、 例えば、 種々のバ リ ア性を有する基材等を使用できる。 例えば、 バリ ア性を有 する基材としては、 水蒸気、 水、 ガス等を透過しない性質等 を有する材料を使用できる。 バリ ア性を有する基材は、 単体 の基材でもよ く 、 あるいは 2 種以上の基材を組み合わせてな る複合基材等でも よ い。 具体的に は例えば、 次の ( i ) 〜 ( iv) の如き、 樹脂のフィ ルム等が使用可能である。
( 0 酸素あるいは水蒸気等に対しバリ ア性を有するァル ミニゥム箔又はその蒸着膜を有する樹脂のフィルム。 ( ii ) 酸素あるいは水蒸気等に対するパリ ア性を有する酸 化珪素、 酸化アルミニウム等の無機酸化物の蒸着膜を有する 樹脂のフィ ルム。
( ii i ) 水蒸気、 水等に対するバリ ア性を有する低密度ポリ エチレン、 中密度ポリエチレン、 高密度ポリ エチレン、 直鎖 状低密度ポリ エチレン、 ポリ プロ ピレン、 エチレン-プロ ピ レン共重合体等の樹脂のフィ ルム。
( iv ) 酸素等のガスに対するバリ ア性を有するポリ塩化ビ ニリ デン、 ポ リ ビニルアルコール、 エチレン-酢酸ビニル共 重合体ケン化物等の樹脂のフィ ルム。
これらの材料は、 1 種乃至それ以上を組み合わせて使用で きる。 上記バリ ア性を有するフィ ルムの厚さは、 任意である が、 通常、 5 / m乃至 3 0 0 m程度が使用でき、 1 0 β m 乃至 1 0 0 / m位が望ましい。 また、 アルミニウム箔として は、 5 m乃至 3 0 m位の厚さのものが使用できる。 アル ミニゥム又は無機酸化物の蒸着膜としては、 厚さ 1 0 n m乃 至 3 0 0 n m位のものを使用できる。
上記の蒸着膜を支持する樹脂のフィルムとしては、 例えば、 剛性、 耐熱性に優れた 2 軸延伸フィ ルムが好適に用い られる。 係る 2 軸延伸フィ ルムとしては、 例えば、 ポリ エステルフィ ルム、 ポリ アミ ドフィ ルム、 ポリ オレフイ ンフィ ルム、 ポリ 塩化ビニルフィ ルム、 ポリ カーボネー トフィ ルム、 ポリ塩化 ビニリデンフィ ルム、 ポリ ビニルアルコールフィ ルム、 ェチ レン-酢酸ビニル共重合体ケン化物フィルム、 などがある。 上記無機酸化物の蒸着膜層を構成する無機酸化物と しては、 例えばケィ素酸化物 ( S i 0 ) 、 酸化アルミニウム、 酸化 マグネシウム、 酸化イ ンジウム、 酸化スズ、 酸化ジルコニゥ ム等を使用できる。
係る無機酸化物としては、 一酸化ケィ素と二酸化ケイ素と の混合物、 あるいはケィ素酸化物と酸化アルミニウムとの混 合物であってもよい。 このよ うな無機酸化物の薄膜層を形成 する方法としては、 イオンビーム法、 電子ビーム法等の真空 蒸着法、 スパッタ リ ング法、 化学蒸着 ( C V D ) 法等がある。
無機酸化物の薄膜層の厚さは、 十分なパリ ア性を得るため に、 通常、 1 5 n m〜 2 0 0 n m位の範囲にある こ とが好ま しい。 無機酸化物の薄膜層の厚さが 1 5 n m以下である と、 バリ ア効果を期待する こ とが困難である。 無機酸化物の薄膜 層の厚さが 2 0 0 n mを超える と、 ク ラッ ク等が入り易く な つてバリ ア性の信頼性を低下させる と共に、 材料コス トが高 く なるため、 好ましく ない。
印刷基材層 1 1 を構成する樹脂層と しては、 ポリ エチレン テレフ夕レー ト ( P E T ) 、 2軸延伸ポリ プロ ピレン ( O P P ) 、 2軸延伸ナイ ロン (〇 N y ) 、 未延伸ポリ プロピレン ( C P P ) 、 低密度ポリエチレン ( L D P E ) 、 高密度ポリ エチレン (H D P E ) 等のフィルムを使用できる。 このフィ ルムには、 通常、 印刷層 1 2 が設けられる。 そして、 印刷基 材層 1 1 のフィ ルムは、 上記したパリヤー基材フィ ルムと同 種のフィルムを用いる ことが好ましい。
各層 1 0 〜 1 2 は、 以下のよう に配置できる。 例えば図 2 に示すよう に、 外層 2 の内側にパリヤー性基材 1 0 、 印刷層 1 2 、 印刷基材層 1 1 の順に配置しても良い。 あるいは、 外 層 2 の内側に、 印刷層 1 2 、 印刷基材層 1 1 、 バリ ヤー性基 材 1 0 の順に配置しても良い。
次に、 本発明のラミネー トチューブ用積層フィルム 9 の積 層方法は、 例えば、 以下のよう に行われる。
先ず、 印刷層 1 2 を設けた印刷基材層 1 1 と、 バリヤー性 基材 1 0 とを準備する。 また、 中間層 7 を共押出し多層フィ ルム製造法によ り作製しておく。
次に、 印刷基材層 1 1 とバリヤ一性基材 1 0 とを、 印刷層 1 2 を内側にして、 例えば二液反応型ポリ エステル樹脂系接 着剤を用いて ドライ ラミネ一シヨ ン法によ り貼り合わせる。
得られた積層フィ ルムの印刷基材層 1 1 面と、 中間層 7 の ポリエチレンテレフ夕 レー ト樹脂層 3面とを、 例えば前述同 様の二液反応型ポリエステル樹脂系接着剤を用いて ドライ ラ ミネ一ショ ン法によ り貼り合わせる。
得られた積層フィ ルムのバリ ヤ一性基材 1 0面と外層 2 の 低密度ポリ エチレン ( L D P E ) 樹脂からなるポリ エチレン フィルムとを溶融ポリ エチレンを接着層として押出しラミネ —ショ ン法によ り貼り合わせる。
得られたフィ ルムの中間層 7 のナイ ロン樹脂層 4面に溶融 ポリエチレン樹脂を共押出しラミネーショ ン法によ り塗布、 積層して内層 8 を形成させ、 本発明のラミネー トチューブ用 積層フィルム 9 を製造する。
上述したよう に本実施形態によれば、 上記 ( 1 ) 〜 ( 3 ) の関係を満たす積層構成によ り 、 超音波シールの際に、 シー ル層を確実に熱融着してシールできるラミネー トチューブ用 積層フィ ルム、 チューブ容器及びその製造方法を提供できる。
また、 これによ り 、 シール不良等の不具合を解消でき、 品 質及び生産性を向上させる ことができる。
さ らに、 内層 8 の第 2 の樹脂層に M D P E樹脂を用いたた め、 チューブ容器 2 0 の剛性とシール性とを共に向上させる ことができる。
また、 超音波シールに関し、 効率良く確実にシールできる ラミネー トチューブ用積層フィ ルムを設計する こ とができる。
[実施例]
以下、 本発明について実施例を挙げて、 さ らに、 具体的に 説明する。
ぐ実施例 1 >
中間層 7 と して、 ポリエチレンテレフ夕 レー 卜 ( P E T ) フィ ルム /ナイ ロン ( N y ) フィ ルムからなる積層フィ ルム を準備した。
こ こで、 ポリ エチレンテレフ夕 レー ト ( P E T ) フィ ルム は、 厚み 1 2 ^ m、 密度 1 . 4 g / c m3、 融点 2 6 0 、 のものである。
ナイ ロ ン ( N y ) フィルムは、 厚み 1 5 i m、 密度 1 . 4 g Z c m3、 融点 2 6 0 °C、 のものである。
次に、 この中間層 7 の積層フィ ルムに、 押し出しラミ ネー シヨ ン法によ り 、 内層 8及び外層 2 を形成し、 図 1 に示す構 成のラミネー トチューブ用積層フィルム 1 を作製した。
すなわち、 実施例 1 のラミネー トチューブ用積層フィ ルム 1 は、 容器外側から順に、 低密度ポリ エチレン ( L D P E ) 樹脂層 2 、 ポリ エチレンテレフ夕 レー ト ( P E T ) フィ ルム 樹脂層 3 、 ナイ ロン (N y ) フィ ルム層 4、 中密度ポリ ェチ レン (M D P E ) 樹脂層 5 、 線状低密度ポリ エチレン ( L - L D P E ) 樹脂層 6 を備えている。
こ こで、 低密度ポリエチレン ( L D P E ) 樹脂層 2 は、 厚 み 1 3 0 m , 密度 0 . 9 1 5 g Z c m3、 融点 1 1 5 °C、 のものである。
ポリ エチレンテレフタ レ一 ト ( P E T ) フィルム樹脂層 3 は、 厚み 1 2 / m、 密度 1 . 4 g / c m3、 融点 2 6 0 °C、 のものである。
ナイ ロン ( N y ) フィルム層 4 は、 厚み 1 5 ΠΙ、 密度 1 4 g Z c m3、 融点 2 6 0 °C、 のものである。
中密度ポリ エチレン (M D P E ) 樹脂層は、 厚み 1 2 0 /Z m、 密度 0 . 9 3 5 g / c m 3、 融点 1 2 6 °C 、' M F R " 2 " 、 のものである。
線状低密度ポリ エチレン ( L - L D P E ) 樹脂層 6 は、 厚 み 1 0 0 m、 密度 0 . 9 2 g Z c m3、 融点 1 2 0 °C、 M F R " 4 " ( 5 0 m厚) 、 のものである。
ぐ実施例 2 >
実施例 2 のラミネー トチューブ用積層フィ ルム 1 は、 別の 構成例として、 実施例 1 と同様の方法によ り作製された。
すなわち、 実施例 2 のラミネー トチューブ用積層フィ ルム 1 は、 容器外側から順に、 低密度ポリ エチレン ( L D P E ) 樹脂層 2 、 ポ リ エチレンテレフ夕 レー ト ( P E T ) フィ ルム 層 3 、 ナイ ロン (N y ) フィ ルム層 4、 中密度ポリエチレン (M D P E ) 榭脂層 5 、 線状低密度ポリ エチレン ( L - L D P E ) 樹脂層 6 を備えている。
こ こで、 低密度ポリ エチレン ( L D P E ) 樹脂層 2 は、 厚 み 1 6 0 m、 密度 0 . 9 1 5 g / c m3、 融点 1 1 5 °C、 のものである。
ポリ エチレンテレフ夕 レー ト ( P E T ) フィ ルム層 3 は、 実施例 1 と同じ厚み、 密度、 融点のものである。
ナイ ロン ( N y ) フィルム層 4 は、 厚み 1 5 x m、 密度 1 . 1 5 g / c m 3, 融点 2 2 0 °C、 のものである。
中密度ポリ エチレン (M D P E ) 樹脂層 5 は、 厚み 1 4 0 H m , 密度 0 . 9 3 5 g Z c m 3、 融点 1 2 6 ° (:、 M F R " 2 " 、 のものである。
線状低密度ポリエチレン ( L - L D P E ) 樹脂層 6 は、 厚 み 5 0 ^ m、 密度 0 . 9 0 6 g / c m3、 融点 1 0 5 、 M F R " 6 " 、 のものである。
ぐ比較例 1 >
比較例 1 のラミネー トチューブ用積層フィ ルム 1 4 は、 前 述した ( 1 ) 〜 ( 3 ) の関係を満たさない例と して、 実施例 1 と同様の方法によ り作製された。
こ こで、 比較例 1 は、 容器外側から順に、 低密度ポリ ェチ レン ( L D P E ) 樹脂層 2 、 外側のポリエチレンテレフタ レ — ト ( P E T ) フィルム層 3 、 内側のポリエチレンテレフ夕 レー ト ( P E T ) フィルム層 3 、 低密度ポリエチレン ( L D P E ) 樹脂層 5 、 線状低密度ポリ エチレン ( L - L D P E ) 樹脂層 6 を備えている。
こ こで、 低密度ポリエチレン ( L D P E ) 樹脂層 2 は、 厚 み 9 0 m、 密度 0 . 9 1 5 g / c m3、 融点 1 1 5 °C、 の ものである。
外側及び内側のポリ エチレンテレフ夕 レー ト ( P E T ) フ イルム層 3 は、 それぞれ厚み 1 2 m、 密度 1 . 4 g Z c m 3、 融点 2 6 0 °C、 のものである。
低密度ポリ エチレン ( L D P E ) 樹脂層 5 は、 厚み 1 7 0 H m , 密度 0 . 9 1 5 g / c m 3、 融点 1 1 5 ° (:、 M F R " 3 " 、 のものである。
線状低密度ポリ エチレン ( L - L D P E ) 樹脂層 6 は、 厚 み 1 1 0 x m、 密度 0 . 9 1 5 g / c m 3 , 融点 1 2 0 °C、 M F R " 2 " 、 のものである。
次に、 実施例 1 , 2 と、 比較例 1 との合計 3種類のラミネ — トチューブ用積層フィ ルムを規定の寸法にカ ツ 卜 し、 口部、 肩部、 一端が開口 したチューブ容器の半製品を作成した。 そ の後、 チューブ容器の半製品に内容物と してハチミ ツを充填 し、 底部シール部を超音波シール装置を用いてシールし、 チ ユ ーブ容器を作製した。
次に、 3種類のチューブ容器に関し、 下記に示す評価方法 に基づいてシール性と耐圧強度について評価した。
[シール性 ]
シール部の断面観察によ り 、 溶着面、 溶着部が均一に溶け ているか目視判定した。
[耐圧強度] 内容物を充填したチューブ容器に 8 0〜 1 0 0 gの荷重を 1 分間加えて破損等について目視観察した。
その結果を、 優れている (〇) 、 やや劣る (△ ) 、 劣る ( X ) の 3段階で評価した。 その結果を表 1 に示す。
[表 1 ]
Figure imgf000024_0001
この結果か ら、 実施例 1, 2 のラミネー トチューブ用積層 フィ ルム 1 は、 水平振動方向と垂直振動方向のいずれでも、 優れた超音波シール性を持つ ことを確認できた。 また、 実施 例 1 , 2 のチューブ容器は、 優れた耐圧強度を持つことを確 認できた。
産業上の利用可能性
本発明によれば、 特に、 食品用途に好適なラミネー トチュ 一ブ用積層フィ ルム、 チューブ容器及びその製造方法を提供 できる。 なお、 本発明は、 当然に食品用途に限らず、 化粧品 医薬品用途にも用いられる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 少な く と も 内層 ( 8 ) 、 中間層 ( 7 ) 及び外層 ( 2 ) の順の積層構造を備えたラミネー トチューブ用積層フ イルム ( 1 ) において、
前記内層は、 第 1 の樹脂層 ( 6 ) と第 2 の樹脂層 ( 5 ) と の積層構造からなり、
前記第 1 の樹脂層は、 最内面に位置するシール層であ り、 前記第 1 の樹脂層の融点 A C ] 、 密度 C [ g / c m3] 及びメル ト フ ローレー ト Eは、 下記 ( 1 ) 〜 ( 3 ) の関係を 満たすこ とを特徴とするラミネ一 トチューブ用積層フィ ルム。
( 1 ) 前記第 2 の樹脂層及び中間層を構成する樹脂の融点 B [°C ] に対する、 1 0 5 ^≤ Α < Βの関係。
( 2 ) 前記第 2 の樹脂層及び中間層を構成する樹脂の密度 D [ g / c m 3] に対する、 0 . 9 g / c m3≤ C≤ Dの関係。
( 3 ) 前記第 2 の樹脂層を構成する樹脂のメル トフローレ ー ト Fに対する、 E > F≥ 0 . 5 の関係。
2 . 請求項 1 に記載のラミネー トチューブ用積層フィル ムにおいて、
前記第 1 の樹脂層 ( 6 ) は線状 (直鎖状) 低密度ポリ ェチ レン ( L - L D P E ) 樹脂からなり、
前記第 2 の樹脂層 ( 5 ) は中密度ポ リ エチレ ン (M D P E ) 樹脂からなる こ とを特徴とするラミネー トチューブ用積 層フィルム。
3 . 請求項 1 記載のラミネー トチューブ用積層フィ ルム において、 前記外層 ( 2 ) と前記中間層 ( 7 ) との間にバリヤ一性基 材層 ( 1 0 ) を備えたことを特徴とするラミネー トチューブ 用積層フィルム。
4 . 請求項 1 乃至請求項 3 のいずれか 1 項に記載のラミ ネー トチューブ用積層フィルムか ら製造されたこ とを特徴と するチューブ容器。
5 - 請求項 4 に記載のチューブ容器 ( 2 0 ) を製造する ためのチューブ容器の製造方法において、
前記ラミネー トチューブ用積層フィ ルム ( 1 ) を筒状にシ —ルして筒状胴部 ( 2 1 ) を形成する工程と、
前記筒状胴部の一方の開口部に肩部 ( 2 2 ) 及び口部 ( 2 3 ) を形成する工程と、
前記筒状胴部の他方の開口部におけるシール部 ( 2 5 ) を 両外側からシールパー ( 1 3 A ) と受け具 ( 1 3 B ) とによ り加圧状態で挟む工程と、
前記挟まれた偏平形状のシール部 ( 2 5 ) に前記シールバ ― ( 1 3 A) から超音波振動エネルギーを与える工程と、 前記超音波振動エネルギーによ り、 前記偏平形状のシール 部 ( 2 5 ) を振動させ、 当該シール部 ( 2 5 ) の第 1 の樹脂 層 ( 6 ) を熱融着する工程と、
を備えたこ とを特徴とするチューブ容器の製造方法。
PCT/JP2003/006610 2002-05-29 2003-05-27 Film lamine pour tube lamine, recipient tubulaire et procede de production dudit recipient tubulaire WO2003099557A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004507064A JP4103891B2 (ja) 2002-05-29 2003-05-27 チューブ容器及びその製造方法
AU2003241806A AU2003241806A1 (en) 2002-05-29 2003-05-27 Laminated film for laminated tube, tube container, and method of manufacturing the tube container

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002155432 2002-05-29
JP2002-155432 2002-05-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003099557A1 true WO2003099557A1 (fr) 2003-12-04

Family

ID=29561417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/006610 WO2003099557A1 (fr) 2002-05-29 2003-05-27 Film lamine pour tube lamine, recipient tubulaire et procede de production dudit recipient tubulaire

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4103891B2 (ja)
AU (1) AU2003241806A1 (ja)
WO (1) WO2003099557A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021177323A1 (ja) * 2020-03-06 2021-09-10 日本製紙株式会社 液体紙容器材料および液体紙容器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6187657B2 (ja) * 2016-08-26 2017-08-30 大日本印刷株式会社 ポリオレフィン樹脂フィルム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63141729U (ja) * 1987-03-11 1988-09-19
JPH07308994A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Dainippon Printing Co Ltd チューブ容器胴部用積層シート
JPH1058624A (ja) * 1996-08-19 1998-03-03 Toppan Printing Co Ltd 液体包装用紙製包材
JPH10278196A (ja) * 1997-04-09 1998-10-20 Daicel Chem Ind Ltd 複合フィルムおよびその製造方法
JP2002052668A (ja) * 2000-08-07 2002-02-19 Japan Polyolefins Co Ltd パウチ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63141729U (ja) * 1987-03-11 1988-09-19
JPH07308994A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Dainippon Printing Co Ltd チューブ容器胴部用積層シート
JPH1058624A (ja) * 1996-08-19 1998-03-03 Toppan Printing Co Ltd 液体包装用紙製包材
JPH10278196A (ja) * 1997-04-09 1998-10-20 Daicel Chem Ind Ltd 複合フィルムおよびその製造方法
JP2002052668A (ja) * 2000-08-07 2002-02-19 Japan Polyolefins Co Ltd パウチ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021177323A1 (ja) * 2020-03-06 2021-09-10 日本製紙株式会社 液体紙容器材料および液体紙容器

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003241806A1 (en) 2003-12-12
JPWO2003099557A1 (ja) 2005-09-22
JP4103891B2 (ja) 2008-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190077125A1 (en) Laminated packaging material comprising a barrier film and packaging containers manufactured therefrom
WO2001045183A1 (fr) Materiau d&#39;emballage d&#39;une cellule polymere et procede de production associe
WO2017002753A1 (ja) 積層体、包装袋、口栓付包装袋および水素水入り口栓付包装袋
WO2001019611A1 (fr) Materiau lamine pour emballage et son procede de fabrication
JP3737600B2 (ja) 包装体製造装置
JP4268230B2 (ja) ラミネ−トチュ−ブ容器形成用積層材およびそれを使用したラミネ−トチュ−ブ容器
WO2003099557A1 (fr) Film lamine pour tube lamine, recipient tubulaire et procede de production dudit recipient tubulaire
JP6793662B2 (ja) トップシール材付きチューブ容器
JP4249370B2 (ja) ラミネ−トチュ−ブ容器
JP3789573B2 (ja) 積層材、およびそれを使用したラミネ−トチュ−ブ容器
JP4288098B2 (ja) 紙容器用積層体及びその製造方法
JP3734331B2 (ja) 包装体、その製造方法および製造装置
JP2023063176A (ja) シーラントフィルム、積層体及び包装容器
JP4627038B2 (ja) 無菌充填用紙容器内縦シールテープ及び縦シールテープ付き無菌充填用紙容器
JP2022191722A (ja) 積層体およびそれを用いた包装袋
JP3734332B2 (ja) 包装体製造装置
EP3368300B1 (en) Laminated packaging material comprising a barrier film and packaging containers manufactured therefrom
JP3938219B2 (ja) 積層体およびそれを使用した包装用容器
JP2001301071A (ja) ラミネ−トチュ−ブ容器
JPH11198950A (ja) チュ−ブ容器
JP3841874B2 (ja) ラミネ−トチュ−ブ容器
JP4156054B2 (ja) ラミネ−トチュ−ブ容器形成用積層材およびそれを使用したラミネ−トチュ−ブ容器
JPH08252298A (ja) 医療用液体容器用プラスチックフィルム及びその製造方法
JPH0976402A (ja) 包装用材料およびそれを使用した押し出しチュ−ブ
JP3737601B2 (ja) 包装体製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004507064

Country of ref document: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase