WO2003085126A1 - Method of estimating elimination of microorganisms and apparatus for estimating elimination of microorganisms - Google Patents

Method of estimating elimination of microorganisms and apparatus for estimating elimination of microorganisms Download PDF

Info

Publication number
WO2003085126A1
WO2003085126A1 PCT/IB2003/001250 IB0301250W WO03085126A1 WO 2003085126 A1 WO2003085126 A1 WO 2003085126A1 IB 0301250 W IB0301250 W IB 0301250W WO 03085126 A1 WO03085126 A1 WO 03085126A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
microorganisms
microorganism
container
particles
removal
Prior art date
Application number
PCT/IB2003/001250
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuo Nishikawa
Hisaharu Yagi
Yoshihiro Shimizu
Tetsuyuki Ohtani
Hideo Nojima
Masato Aoki
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2002326078A external-priority patent/JP2004159508A/ja
Priority claimed from JP2003102054A external-priority patent/JP4142974B2/ja
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to US10/510,210 priority Critical patent/US20070092928A1/en
Priority to AU2003220757A priority patent/AU2003220757A1/en
Priority to CA2472807A priority patent/CA2472807C/en
Priority to EP03712483.1A priority patent/EP1493820B1/en
Priority to KR1020047015735A priority patent/KR100738174B1/ko
Publication of WO2003085126A1 publication Critical patent/WO2003085126A1/ja
Priority to HK06101324.9A priority patent/HK1081236A1/xx
Priority to US13/495,964 priority patent/US8828714B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/22Testing for sterility conditions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/04Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
    • C12Q1/06Quantitative determination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0011Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using physical methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0011Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using physical methods
    • A61L2/0029Radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/26Accessories or devices or components used for biocidal treatment
    • A61L2/28Devices for testing the effectiveness or completeness of sterilisation, e.g. indicators which change colour
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/18Radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/22Ionisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • C12M1/12Apparatus for enzymology or microbiology with sterilisation, filtration or dialysis means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M37/00Means for sterilizing, maintaining sterile conditions or avoiding chemical or biological contamination
    • C12M37/06Means for testing the completeness of the sterilization
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/04Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

明 細 書
微生物の除去評価方法および微生物除去評価装置
[技術分野]
本発明は、空間に浮遊する微生物に対する殺菌効果を評価するための微生 物の除去評価方法および微生物除去評価装置に関する。
[背景技術]
近年、住環境の高気密化に伴い、人体に有害な空気中の浮遊微生物を取り 除き、健康で快適な生活を送りたいという要望が強くなつている。 この要望 に応えるため、 各種の抗菌剤を添着させたフィル夕が開発されている。 しかし、上記フィルタでは、空間の空気を吸引して空気中の微生物を濾過 する方式であるため、長期にわたる使用によりフィル夕の交換等のメンテナ ンスが不可欠であり、 しかもフィル夕の特性が充分でないため、満足のいく 性能が得られておらず、 微生物を除去する方式として十分ではない。
そして、通常の浮遊微生物除去評価を行うにあたっては、微生物が含まれ た空気をフィル夕に通過させ、フィル夕に濾過された微生物の数を測定して いた。 この方法によると、測定の対象となる空間に浮遊している微生物の濃 度を測定することができない。
ところで、微生物を除去する方式として電離したイオン等の粒子を微生物 に照射して殺菌処理する方式があるが、この方式により微生物を殺菌処理し 除去する能力を測定し評価することは従来行われていなかった。
そこで、 本発明では、 微生物、 特にはウィルスを殺菌処理する粒子、 特に は正と負のイオンからなるイオン粒子を微生物に照射し、その殺菌効果を評 価するための微生物の除去評価方法、および該方法に用いることができる微 生物除去評価装置を提供することを目的とする。
確認用^し [発明の開示]
上記課題を解決するため、本発明は微生物の除去評価方法であって、容器 の内部の空間に微生物を供給し、該微生物を殺菌処理するための正と負のィ オンからなる粒子を同時に照射し、該粒子の照射を行った後に微生物を採取 し該採取された微生物の測定を行うことを特徴としている。 また、本発明は ウィルスの除去評価方法であって、容器の内部の空間に微生物としてウィル スを供給し、該ウィルスを殺菌処理するための粒子を照射し、該粒子の照射 を行った後にウィルスを採取し該採取されたウィルスの測定を行うことを 特徴としている。
この方法によると、容器の内部空間において上記粒子を照射した後に微生 物を採取してその測定を行うので、粒子を照射することによる微生物を殺菌 処理し除去する能力を評価することができ、前記粒子を照射する各種の条件 を定量的に評価することが可能である。
そして、上記微生物の除去評価方法において、前記粒子の照射を行った後 に前記微生物の測定を行うとともに、さらに前記粒子を照射して微生物を殺 菌処理した場合と同一の条件で微生物を供給して前記粒子を照射すること なく微生物を自然減衰させ、その後微生物を採取して該採取された微生物の 測定を行うことができる。
即ち、 この発明は、前記粒子を一定時間照射して微生物の殺菌処理を行う とともに、 該微生物の殺菌処理を行った条件と同じ条件で微生物を供給し、 前記粒子を照射した時間と同じ時間前記粒子を照射することなく微生物を 自然減衰させて、その後に微生物を採取して該採取された微生物の測定を行 うことができる。
これにより、前記粒子を照射して微生物の殺菌処理を行った場合と、かか る殺菌処理を行わずに微生物を自然減衰させた場合の各々について採取さ れた微生物を測定し、それらの結果を対比することによって、前記粒子を照 射することによる微生物を殺菌処理する能力の自然減衰させた場合との対 比に基づく相対的な評価が可能になる。
前記微生物の測定は、 前記微生物の濃度測定、 細胞感染率の測定、 若しく はアレルギー反応の測定であり、 これにより、微生物の除去評価を行うこと ができる。
また、前記採取された微生物を測定するにあたり、 さらにその粒子の照射 時間による経時変化を測定することもできる。 これにより、微生物を殺菌処 理する能力の時間の経過に対する定量的評価を行うことができる。
また、前記採取された微生物を測定するにあたり、前記粒子の濃度依存性 を測定することもできる。 これにより、 微生物を殺菌処理する能力の、 粒子 濃度依存性に対する定量的評価を行うことができる。
また、前記容器の内部の空間に微生物を供給するにあたり、微生物を分散 させた溶液をミスト状にして噴霧して行うことができる。 これにより、容器 内への微生物の供給が容易であり、 微生物の殺菌処理を行い易い。 そして、 かかる微生物をミスト状にして噴霧した場合について、本発明による評価の 対象にできる。
また、 前記評価方法にあたり、 微生物による細胞培養、 微生物による赤血 球凝集反応、または微生物によるアレルギー反応を用いることができる。 こ れにより、 微生物の活性度あるいは濃度を評価することができる。
また、前記微生物を殺菌処理するための粒子として、空気中における放電、 空気中における放射光照射、およびレナ一ド効果のいずれかにより生成され るガスを用いることができる。
さらに、 前記微生物を殺菌処理するための粒子として、 放射光、 X線、 ガ ンマ線、 あるいは電磁波を用いることができる。 さらに、 また、 前記微生物 を殺菌処理するための粒子として正および/または負のイオンを用いるこ とができる。
ここで、微生物を殺菌処理するための特異な粒子として、正および負のィ オンを用いたときの微生物を殺菌処理できる理由を、 以下に述べる。
即ち、放電等の電離現象を大気中で起こして正イオンおよび負イオンを発 生させると、正イオンとしては H + (H 2〇) nが、 負イオンとしては 0 2 _ (H 2 0 ) nが最も安定に生成する。
これらのイオンが生成されると、化学反応によって活性種である過酸化水 素 H 2 0 2又はラジカル · O Hが生成される。 この H 2 0 2又はラジカル · O Hは極めて強力な活性を示すため、これにより空気中の浮遊微生物を殺菌処 理し除去することができる。
また、前記微生物を殺菌処理するための粒子として正または負のイオンの どちらかが主体であるガスを用いることもできる。 その場合、 例えば、 前記 イオンの有する電荷による、微生物への電気作用が、微生物の細胞破壊ある いは表面蛋白質の破壊を行うことにより、殺菌作用を生じさせるという効果 が生じ得る。
また、前記微生物を殺菌処理するにあたり薬剤を用い、薬剤の粒子を照射 して殺菌処理することもできる。薬剤を用いて殺菌処理すると、イオンゃォ ゾンによる場合に比べ、 その粒子の供給を簡易な装置で行うことができる。 そして、かかる薬剤により微生物を殺菌処理する能力を評価することが可能 になる。
また、 前記殺菌処理の対象とする微生物を、 細菌、 真菌、 ウィルスおよび アレルゲン物質よりなる群から選ばれた一または二以上の組み合わせとす ることができる。 これにより、各種の微生物について本発明による除去評価 の対象とすることができる。
また、前記容器の内部の空間に微生物を供給するに際して、前記容器内に 供給された微生物に対する下方から容器の内部の空間を攪拌して行うこと ができる。 これにより、 容器内に微生物を供給するにあたり、 微生物の自重 による自然沈降を防いで、前記粒子を照射することによる殺菌処理を有効に 行うことができる。また、攪拌を行った場合について本発明による評価の対 象とできる。
また、 本発明は、 上記微生物除去評価方法を実現するための装置として、 内部の空間に微生物が供給されるとともに該微生物の殺菌処理を行うため の容器と、該容器の内部の空間に微生物を供給する微生物供給手段と、前記 容器の内部の空間に微生物を殺菌処理するための粒子を供給する微生物除 去手段と、前記微生物除去手段により微生物の殺菌処理を行った後に微生物 を採取する微生物採取手段とを備えてなり、前記微生物採取手段により採取 された微生物を測定して評価するための微生物除去評価装置を提供するこ とができる。
この微生物除去評価装置によると、上記微生物除去手段により上記粒子を 照射して微生物の殺菌処理を行った後に、上記微生物採取手段により微生物 を採取でき、採取された微生物の測定を行うことにより、該測定に基づいて 上記微生物除去手段による微生物を殺菌処理する能力を評価することがで きる。また、前記微生物除去手段による粒子を照射して微生物を殺菌処理す る各種の条件を定量的に評価することもできる。
その具体的態様としては、前記微生物供給手段と前記微生物除去手段と前 記微生物採取手段とが微生物を含む空気の通路に上流側から下流側に向け て順次配列された構成とすることができる。 これにより、 微生物の供給、 微 生物の除去および微生物の採取といった一連の工程をスムーズに実行する ことができる。
この場合、微生物供給手段と前記微生物採取手段との間に微生物を含む空 気の通路を形成する風洞が介在され、該風洞の内側に前記微生物除去手段が 配置された構成を採用すれば、微生物を含む空気の供給 ·除去 ·採取を限ら れた風洞内で行うことができる。
また、前記微生物除去手段と前記微生物採取手段とが前記微生物供給手段 の鉛直下方域外に配置された構成が望ましい。このような配置にすることに より、前記微生物供給手段から放出されたミストのうち、気体状にならない 粒状の物体は、鉛直下方およびその周辺に落下するため、前記微生物除去手 段および前記微生物採取手段が、前記落下する物質により汚染されることが なく、評価装置の信頼性を向上させることができる。 この効果を得るために は、前記微生物供給手段の鉛直下方に前記微生物除去手段および前記微生物 採取手段とを配置しないようにすることが重要であり、例えば前記微生物供 給手段と前記微生物採取手段を水平方向に配置することや、前記微生物供給 手段から鉛直下方より若干ずれた位置、あるいは斜め方向に前記微生物除去 手段および前記微生物採取手段とを配置することなどにより、本効果を得る ことができる。
また、 本発明では、 前記容器の外側に、 該容器を覆うように別の容器が配 置される微生物除去評価装置により行うことができる。このような装置構成 にすることにより、前記容器から漏れ出る微生物や、気体状にならない粒状 の物体が、前記別の容器により遮蔽され、外部に漏れにくくすることが可能 になる。
また、 前記微生物除去評価装置について、 前記容器の内部の空間に、 前記 供給された微生物に対する下方から前記容器の内部の空間を攪拌するため の攪拌手段を設けることができる。 これにより、前記微生物供給手段から微 生物を容器内に供給するに際して、微生物の自重による自然沈降を防いで微 生物除去手段による殺菌処理を有効に行うことができる。
また、上記微生物除去評価装置について、微生物供給手段による微生物の 供給を微生物を分散させた溶液をミスト状にして前記容器の内部の空間に 噴霧するように構成することができる。 また、上記微生物除去評価装置について、前記微生物を殺菌処理するため の粒子が、 空気中における放電、 空気中における放射光照射、 およびレナ一 ド効果のいずれかにより生成されるガスを放出されるように構成すること ができる。 また、 上記微生物除去評価装置について、 前記微生物を殺菌処理 するための粒子が、 放射光、 X線、 ガンマ線、 または電磁波であり、 これら を放出されるように構成することができる。
また、上記微生物除去評価装置について、前記微生物除去手段が微生物を 殺菌処理するための粒子として正および/または負のイオンを照射するよ うに構成することができる。 さらに、 上記微生物除去評価装置について、 前 記微生物除去手段が微生物を殺菌処理するための粒子として薬剤の粒子を 照射するように構成することができる。 [図面の簡単な説明]
第 1図は、本発明に係る微生物除去評価装置の第 1の実施形態を示す概略 構成図である。
第 2図は、本発明に係る微生物除去評価装置の第 2の実施形態を示す概略 構成図である。
第 3図は、実施例 1についての測定結果であり、イオン濃度を変化させて 殺菌処理した場合に採取された微生物の測定結果である。
第 4図は、実施例 2についての測定結果であり、イオン送出を行った場合 とイオン送出を行わなかった場合に採取された微生物の測定結果である。 第 5図は、実施例 2について、採取された微生物を撮影して得られた写真 である。第 5図(a ) はイオン送出を行った場合に採取された微生物の写真 であり、 第 5図 (b ) はイオン送出を行わなかった場合に採取された微生物 の写真である。
第 6図は、実施例 3についての測定結果であり、容器内を攪拌した場合と 攪拌しなかった場合について採取された微生物の測定結果である。
第 7図は、実施例 4についての測定結果であり、イオン送出を行った場合 とイオン送出を行わなかった場合に採取された微生物の測定結果である。 第 8図は、微生物除去評価装置の第 3の実施形態及び実施例 6を示す概略 構成図である。
第 9図は、浮遊微生物除去評価装置の第 4の実施形態を示す概略構成図で ある。
第 1 0図は、浮遊ウィルス除去評価装置の第 5の実施形態を示す概略構成 図である。
第 1 1図は、実施例 6のイオン濃度によるインフルエンザウイルスの細胞 感染確率を示した図である。
第 1 2図は、実施例 6のイオン濃度によるコクサツキ一ウィルスの細胞感 染確率を示した図である。
第 1 3図は、実施例 6のイオン濃度によるポリオウイルスの細胞感染確率 を示した図である。
第 1 4図は、実施例 6のイオン発生素子から生成される正イオンおよび負 イオンの質量スぺクトルを示した図である。
第 1 5図は、 実施例 6の評価試験フローチャートである。
第 1 6図は、 実施例 7の浮遊病原性細菌除去評価装置の概略図である。 第 1 7図は、 実施例 7のイオン濃度 2 0万個 Z c m 3での気中浮遊スタフ イロコッカス菌濃度の経時変化を示した図である。
第 1 8図は、実施例 7のイオン発生素子と紫外線式オゾン発生装置での気 中浮遊スタフイロコッカス菌濃度の経時変化を示した図である。
第 1 9図は、 実施例 8のイオン濃度 2 0万個/ c m 3での気中浮遊バチル ス菌濃度の経時変化を示した図である。
第 2 0図は、実施例 8のイオン発生素子と紫外線式オゾン発生装置での気 T IB03/01250
中浮遊バチルス菌濃度の経時変化を示した図である。
第 2 1図は、実施例 9のイオン発生素子を吹出しロ風路に配設した空気調 節装置の断面図である。
第 2 2図は、実施例 9のイオン噴出量による空気中浮遊ウィルスの細胞感 染確率を示した図である。
第 2 3図は、実施例 9のイオン噴出による空気中のウィルス細胞感染確率 の経時変化を示した図である。
[発明を実施するための最良の形態]
以下に、 本発明の実施の形態について説明する。
<第 1の実施形態 >
まず、 本発明の方法を実施することができる微生物除去評価装置について 説明する。第 1図は微生物除去評価装置の一例である微生物除去評価装置 1 0の概略構成図である。
微生物除去評価装置 1 0には、容器 8と、微生物供給手段を構成する微生 物注入管 5と、微生物除去手段を構成するイオン発生装置 1と、微生物採取 手段を構成する微生物採取管 3および微生物採取器 6が設けられている。 容器 8は、その内部の空間が外気から閉ざされた構造とされており、その 内部の空間内に微生物を存在させるとともに該微生物の殺菌処理を行える ようにされている。
また、容器 8は、特に図示しない空調系等によりその内部の空間の温度や 湿度を任意に調節できるようにされており、微生物に対する環境を任意に設 定できるように.されている。
また、 容器 8は、 第 1図に示されるように、 水平方向の寸法に比べて高さ 方向の寸法を大きく取る形態に形成されている。 これにより、容器 8内の空 間の容積を大きく取ることもできるので、微生物除去評価装置 1 0の処理容 量を大きくすることができる。
微生物注入管 5は、容器 8の所定の位置に設けられ、該微生物注入管 5を 介して容器 8の内部の空間に微生物を供給できるようにされており、容器 8 の内部の空間に微生物を浮遊させることが きる。
この微生物注入管 5は、第 1図に特に図示されない微生物の供給源より微 生物が送られてくるようにされている。そして、微生物注入管 5の容器 8内 を臨む微生物注入口 5 aより容器 8内に微生物が注入される。
微生物注入管 5より容器 8内に微生物を注入するにあたり、微生物単体で 注入するようにしてもよく、微生物を分散させた溶液をミス卜状にして容器 8内に噴霧するようにしてもよい。
イオン発生装置 1は、微生物を殺菌処理するための粒子としてイオン 7を 照射する。 このイオン発生装置 1は、 容器 8内に設けられており、 微生物注 入口 5 aより容器 8内に注入された微生物に向かって、イオン発生口 2より イオン 7を照射する。
このイオン発生装置 1は、その内部にイオン発生素子を備えており、該ィ オン発生素子の電極間に交流電圧が印加されることによる放電等の電離現 象によって正イオンおよび負イオンからなるイオン 7を発生させる。
かかるイオン発生装置 1の放電等に伴うイオン 7の発生は、容器 8内の気 圧の状態に影響を受けることがない。 また、 イオン 7の強度 (濃度) は、 上 記イオン発生装置 1のイオン発生素子に印加される動作電圧を調節するこ とによって変化させることができる。
容器 8内の空間には微生物を採取するための微生物採取管 3が配設され ている。 この採取管 3は、 第 1図に示されるように、 容器 8の高さ方向であ る垂直方向に沿って配設される部分と容器 8の水平方向に沿って配設され る部分とから構成されている。
そして、採取管 3の水平方向に沿って配設される部分は、容器 8の側面を 貫通して容器 8の外部に延びており、容器 8の外部で後に説明する微生物採 取器 6に接続されている。採取管 3の垂直方向の上端には微生物採取口 3 a が形成されており、採取口 3 aより容器 8内の微生物が採取管 3内へ取り込 まれる。
微生物採取器 6は、容器 8の外部に配置されており、前記採取管 3ととも に微生物採取手段を構成する。微生物採取器 6は、微生物採取管 3を介して 容器 8内の空間を吸引し、容器 8内の微生物を微生物採取口 3 aより採取管 3内へ取り込むとともに微生物採取器 6に採取する。
この微生物を採取するための微生物採取器 6について、エアーサンプラー を用いて構成することができる。 また、 微生物採取器 6について、 溶液バブ リング器を通して微生物を採取するように構成することもできる。
この微生物除去評価装置 1 0には、第 1図に示されるように、容器 8内の 下方に攪拌機 4が設けられている。 この攪拌機 4は、容器 8内の空間を攪拌 するための攪拌手段にあたり、回転するファンにより周囲の空間に気流を形 成して空間を攪拌するようにしたものを用いることができる。
この攪拌機 4を設けて容器 8内の空間を攪拌すると、微生物の自重による 下方への自然沈降を防ぎ、イオン発生装置 1より照射されたイオン 7が有効 に存在する領域に微生物をより浮遊させることができ、イオン 7による殺菌 処理を有効に行うことができる。
特に、微生物が質量の重い種類のものである場合に、 自然沈降を生じ易い が、攪拌機 4を設けることにより自然沈降を防ぎ、イオン 7による殺菌処理 を有効に行うことができる。
なお、本発明を実施するにあたり、攪拌機 4を必ずしも設ける必要はない が、攪拌機 4を設けることで、上述の理由によりイオン 7による殺菌処理を より有効に行い易い。
上記微生物除去評価装置 1 0を用いた微生物除去評価方法は次のように 実施することができる。 まず、微生物注入口 5より容器 8内に一定量の微生 物を注入する。 次に、 イオン発生装置 1を動作させ、 注入された微生物に向 かってイオン 7を照射して微生物に対する殺菌処理を行う。イオン 7を一定 時間照射した後に、 微生物採取器 6によって微生物を採取する。
採取された微生物はその菌数を測定することができる。微生物の菌数を測 定するにあたり、採取された微生物を培地シャーレにより所定の培地上で一 定時間培養した後に行うこともできる。 これにより、採取された微生物の菌 数をより正確に測定することができる。 また、 微生物の菌数の測定は、 前記 シャーレ上の微生物を顕微鏡で観察することによって行うことができる。 このように、上記微生物除去評価装置 1 0を用い微生物採取器 6により採 取された微生物を測定することにより、イオン 7を照射することによる微生 物に対する殺菌処理能力を評価することができる。
また、上記微生物除去評価装置 1 0を用いて微生物の除去評価を行うにあ たり、 以下の測定および評価を行うこともできる。 まず、 上述のように、 容 器 8内に一定量の微生物を注入した後にイオン 7を照射して殺菌処理を一 定時間行い、その後微生物採取器 6により微生物を採取し採取された微生物 の菌数の測定を行う。
次に、前記イオン 7を照射して殺菌処理を行った場合と同一の条件で同一 量の微生物を容器 8内に注入する。 そして、 イオン 7を照射することなく、 前記イオン 7を照射した時間と同一時間の経過を待ち、微生物を自然減衰さ せる。その後に微生物採取器 6により微生物を採取し、採取された微生物の 菌数の測定を行う。
そして、前記イオン 7の照射により殺菌処理を行った後に採取された微生 物の菌数と、前記自然減衰させた後に採取された微生物の菌数とを比較する ことによって、イオン 7による微生物に対する殺菌処理能力を自然減衰させ た場合との対比により相対的に評価することができる。 また、以上の微生物採取器 6により採取された微生物の測定を行うにあた り、イオン 7の照射を開始してからの経過時間や微生物の自然減衰を開始さ せてからの経過時間に対する、微生物の菌数の経時変化を測定することもで さる。
また、以上の微生物の測定を行うにあたり、攪拌機 4により攪拌を行った 場合と、 攪拌を行わない場合とについて測定することができる。
さらに、以上の微生物の測定を行うにあたり、微生物に照射するイオン 7 の強度を変化させ、イオン 7の各強度に対する採取された微生物の測定を行 うこともできる。 これにより、イオン 7の強度に応じた微生物に対する殺菌 処理能力を評価することができる。
<第 2の実施形態 >
次に、本発明にかかる微生物除去評価装置の第 2の実施形態について第 2 図を参酌しつつ説明する。第 2図は、微生物除去評価装置の第 2の実施形態 である微生物除去評価装置 2 0の概略構成図である。
第 2図に示される微生物除去評価装置 2 0には、容器 1 8と、微生物供給 手段を構成する微生物注入管 1 5と、微生物除去手段を構成するイオン発生 素子 1 2と、微生物採取手段を構成する採取管 1 .3および微生物採取器 6が 設けられている。つまり、 微生物供給手段である微生物注入管 1 5と、 微生 物除去手段であるイオン発生素子 1 2と、微生物採取手段である採取管 1 3 および微生物採取器 6とが微生物を含む空気の通路において上流側から下 流側に向けて順次配列されている。
容器 1 8は、その内部の空間が外気から閉ざされた構造とされており、そ の内部の空間内に微生物を存在させるとともに該微生物を殺菌処理できる ようにされている。 この容器 1 8にあっては、 第 2図から判るように、 水平 方向の寸法に比べ高さ方向の寸法を小さく取った形態とされている。
微生物注入管 1 5は、容器 8の外部で微生物噴霧器 1 1に接続されており、 該微生物噴霧器 1 1より微生物が送り込まれる。微生物噴霧器 1 1は、一定 濃度の微生物を含んだ気体を一定の速度で微生物注入管 1 5に送り込む。そ して、微生物噴霧器 1 1より微生物注入管 1 5に送り込まれた微生物を含む 気体は、容器 1 8内を臨む微生物注入口 1 5 aより容器 1 8内に注入される。 微生物噴霧器 1 1より容器 1 8内に微生物を供給するにあたり、空気中に 微生物単体を含ませて微生物注入管 1 5に送り込むようにしてもよく、微生 物を分散させた溶液をミスト状にして噴霧させることにより微生物注入管 1 5に送り込むようにしてもよい。
イオン発生素子 1 2は、微生物注入管 1 5の鉛直下方域外で容器 1 8内の 底面上に配設されている。 このイオン発生素子 1 2は、一定の略平面状に配 設されるイオン発生電極 1 2 aにより正イオンおよび負イオンからなるィ オン 7を発生させる。このイオン発生素子 1 2より発生したイオン 7によつ て、 微生物注入管 1 5より注入された微生物が殺菌処理される。
このイオン発生素子 1 2は、第 1図に示すイオン発生装置 1に備わるィォ ン発生素子と同様であり、イオン 7を発生する動作はイオン発生装置 1につ いて説明したのと同様である。
微生物を採取するための微生物採取管 1 3は、微生物注入管 1 5の鉛直下 方域外で、水平方向に沿って配設されており、その一端には容器 1 8内を臨 む微生物採取口 1 3 aが形成されており、他端は容器 1 8の外部で微生物採 取器 6に接続されている。
容器 1 8の外部に配置される微生物採取器 6は、微生物採取管 1 3を介し て容器 1 8内の空間を吸引し、容器 1 8内の微生物を微生物採取口 1 3 aよ り採取管 1 3内へ取り込むとともに微生物採取器 6に採取する。
この微生物を採取するための微生物採取器 6について、エア一サンプラー を用いることができる。 また、微生物採取器 6について、 溶液パブリング器 を通して微生物を採取するように構成することもできる。 上記微生物除去評価装置 2 0を用いることにより、本発明の方法を以下の ように実施することができる。 まず、微生物注入口 1 5より容器 1 8内に一 定量の微生物を注入する。 次に、 イオン発生素子 1 2を動作させ、 注入され た微生物にイオン 7を照射して微生物に対する殺菌処理を行う。イオン 7を 一定時間照射した後に、 微生物採取器 6によって微生物を採取する。
そして、微生物採取器 6に採取された微生物の測定を行う。 この採取され た微生物を測定するにあたり、採取された微生物の菌数を測定することがで きる。 この微生物の菌数を測定するにあたり、採取された微生物を培地シャ —レにより所定の培地上で一定時間培養した後に行うこともできる。 また、 採取された微生物の菌数の測定は、顕微鏡を用いた観察によって行うことが できる。
このように、微生物除去評価装置 2 0を用い、微生物採取器 6に採取され た微生物を測定することにより、イオン 7の照射による微生物に対する殺菌 処理能力を評価することができる。
また、 この微生物除去評価装置 2 0によると、微生物注入口 1 5 aを介す る容器 1 8内への微生物の注入と、イオン発生素子 1 2によりイオン 7を照 射して行う微生物の殺菌処理と、その後の微生物採取口 1 3 aを介した微生 物の採取とからなる一連の処理を略ワンパスの経路に沿ってできる。
従って、 この微生物除去評価装置 2 0によると、容器 1 8内における微生 物の自然減衰を考慮に入れなくてもよいので、高濃度での気中浮遊微生物の 除去評価を行うことができる。
また、 この微生物除去評価装置 2 0によると、 装置をコンパクト化でき、 閉空間で評価できるので、 有害な微生物でも評価することができる。
また、この微生物除去評価装置 2 0を用いて本発明の方法を実施する場合 についても、第 1図に示す微生物除去評価装置 1 0により実施する場合につ いて説明したのと同様に、 以下の測定および評価を行うことができる。 即ち、イオン 7を照射することなく容器 1 8内に供給した微生物を自然減 衰させた場合とイオン 7を照射して殺菌処理を行った場合とについて、採取 器 6に採取された微生物の測定を行い、それらの結果を比較することができ る。
また、採取された微生物の測定を行うにあたり、イオン 7の照射を開始し てからの経過時間や微生物の自然減衰を開始させてからの経過時間に対す る、 微生物の菌数の経時変化を測定することもできる。
また、微生物に照射するイオン 7の強度を変化させ、イオン 7の各強度に 対する採取された微生物を測定することにより、イオン 7の強度に応じた微 生物に対する殺菌処理能力を評価することもできる。
なお、以上の説明では、微生物を殺菌処理するための粒子として正イオン と負イオンからなるイオン 7を照射する例を挙げて説明した。
また、微生物を殺菌処理するための粒子として薬剤の粒子を用いることも できる。薬剤の粒子を用いる場合には、第 1図に示す微生物除去評価装置 1 0のイオン発生装置 1や第 2図に示す微生物除去評価装置 2 0のイオン発 生素子 1 2を薬剤の粒子を噴射させるための手段に変更することによって、 本発明を実施することができる。上記薬剤の粒子を用いる場合、薬剤として アルコールやアルデヒド系薬剤、抗ウィルス剤、殺虫剤等を用いることがで さる。
<第 3の実施形態 >
次に、 本発明にかかる微生物除去評価装置の第 3の実施形態について、 第 8図を参酌しつつ説明する。第 8図は微生物除去評価装置の第 3の実施形態 を示す概略構成図であって、第 2の実施形態に対して、風洞を設けた点およ び内部を密封する容器の外側にさらに別の容器を設けた点に特徴がある。 すなわち、 本実施形態の微生物除去評価装置 3 0は、 図に示すように、 容 器 1 8と、微生物供給手段を構成する微生物注入管 1 5と、微生物除去手段 を構成するイオン発生素子 1 2と、微生物採取手段を構成する採取管 1 3お よび微生物採取器 6とを備えている。 そして、 容器 1 8の内部には、 注入管 1 5から採取管 1 3に至る空間に風洞 3 1が設けられ、この風洞 3 1内にィ オン発生素子 1 2が配置されている。
容器 1 8は、その内部の空間が外気から閉ざされた構造とされ、水平方向 の寸法に比べ高さ方向の寸法を小さく取った形態とされている。この容器 1 8の一側壁には、シ一ルパッキン 3 2を介して注入管 1 5が外部から容器内 に導出されており、 また、 この注入管 1 5に対向して反対側の側壁には、 採 取管 1 3がシールパッキン 3 3を介して容器内部に導出されている。
微生物注入管 1 5は、容器 1 8の外部で微生物噴霧器 1 1に接続されてお り、 該微生物噴霧器 1 1より微生物が送り込まれる。 微生物噴霧器 1 1は、 一定濃度の微生物を含んだ気体を一定の速度で微生物注入管 1 5に送り込 む。そして、微生物噴霧器 1 1より微生物注入管 1 5に送り込まれた微生物 を含む気体は、容器 1 8内を臨む微生物注入口 1 5 aより容器 1 8内に注入 される。 なお、 この際、 空気中に微生物単体を含ませて微生物注入管 1 5に 送り込むようにしてもよく、微生物を分散させた溶液をミスト状にして噴霧 させることにより微生物注入管 1 5に送り込むようにしてもよい。
容器 1 8内の風洞 3 1は、 円筒状に形成されて略水平に設置されており、 その両端に注入管 1 5と採取管 1 3とが臨むように配置される。
イオン発生素子 1 2は、微生物注入管 1 5の鉛直下方域外で風洞 3 1内の やや上流側の底面に配設されている。 このイオン発生素子 1 2は、一定の略 平面状に配設されるイオン発生電極により正イオンおよび負イオンを発生 させ、 微生物注入管 1 5より注入された微生物を殺菌処理する。
このイオン発生素子 1 2は、第 1図に示すイオン発生装置 1に備わるィォ ン発生素子と同様であり、イオン 7を発生する動作はイオン発生装置 1につ いて説明したのと同様である。 微生物採取管 1 3は、微生物注入管 1 5に対向して水平方向に配設されて おり、その一端には容器 1 8内を臨む微生物採取口 1 3 aが形成され、他端 は容器 1 8の外部で微生物採取器 6に接続されている。
微生物採取器 6は、内部にパブリング液が収容されており、 このパブリン グ液に沈めた微生物採取管 1 3の端部から採取した空気を取り込んでパブ リングした後、 回収するようにしている。 そして、 容器 1 8、 微生物噴霧器 1 1および採取器 6を含む噴霧試験系全体は別の容器 3 5によって覆われ ている。
なお、 本実施形態では、 注入口 1 5 aから放出されるミストは、 風洞 3 1 の内部に噴霧されるが、注入口 1 5 aと風洞 3 1の間には若干の隙間を設け ており、 不用な水滴は容器 1 8に落下するようにしている。
また、注入口 1 5 aから放出されるガスは、噴霧によりある一定の速度を 有しており、その速度で第 8図の矢印 3 7で示す方向に風洞 3 1を通過する。 このメカニズムにより、イオン発生素子 1 2の放電電極にて放出されたィォ ンからなる粒子と、微生物とが反応し、採取器 6に到るまでに微生物のィォ ンによる除去効果を確認することができる。なお、微生物の評価方法として は、 特に限定されるものではなく、 寒天培養による評価、 細胞培養による評 価、赤血球凝集反応、生物や細胞などへのアレルギー反応、顕微鏡観察など、 あらゆる評価方法を用いることができる。
また、微生物を含むミストのうち気化せず急速に落下する水滴状となった 成分や、 採取されなかった微生物成分は、 風洞 3 1内に溜まるため、 これを 内装する容器 1 8は外部に漏れ出にくいように構成されているが、 さらに、 これとは別の容器 3 5より、その外側を覆っているので、外部に位置する人 間等に影響を与えにくくなつている。そのため、風洞 3 1および容器 1 8が 完全な密閉容器ではなくても、バイオハザ一ド等の事故の生じる確立を大き く低下させることができる。 さらに、 別の容器 3 5の遮蔽効果により、 容器 1 8の中へ、外部から不要な汚染物質が混入することを抑制することができ るため、評価精度を向上させることができるという効果を得ることができる。 ぐ第 4の実施形態 >
第 9図は浮遊微生物除去評価装置の概略構成図であり、 第 3の実施形態に て示した評価装置において、粒子放出部を針型放電装置 4 0に置き換えたも のである。
すなわち、本実施形態では、第 3の実施形態のイオン発生素子 1 2に代わ り、 針状放電装置 4 0を設けたものである。針状放電装置 4 0は、 風洞 3 1 内において、その上流側域に配置された針状放電電極 4 0 aと、 これに対向 して配置された対抗平板電極 4 0 bとから構成される。その他の構成は第 3 の実施形態と同様であるので、 その説明は省略する。
本実施形態では、針状電極 4 0 aに数 k V程度の正または負の高電圧が印 加されると、針の先端部周辺で放電が起こり、イオン成分として正または負 に帯電したィオンが主体であるガスが放出される。
上記構成により、正または負イオン主体のガスが放出され、微生物注入管 1 5から放出される微生物を含んだ.ミストに照射され、微生物が殺菌されて 除去されるので、 その微生物除去評価試験を行うことができる。
なお、 本実施形態の場合、 放出される粒子 7は、 イオンが主体の場合に限 るものではなく、 ラジカル、 オゾン、 活性酸素や、 その他の殺菌作用を有す る粒子でも良い。
ぐ第 5の実施形態 >
第 1 0図は浮遊ウィルス除去評価装置の概略構成図である。 本実施形態で は、第 3の実施形態にて示した評価装置において、イオン発生素子 1 2から なる粒子放出部を、紫外線ランプおよび触媒によるラジカル放出機構に置き 換えたものである。
すなわち、本実施形態では、第 3の実施形態のイオン発生素子 1 2に代わ り、 ラジカル放出機構 5 0を設けたものである。 ラジカル放出機構 5 0は、 風洞 3 1内の上流側域において、ほぼ中心部に配置された紫外線ランプ 5 0 aと、その周囲に対向して配置された触媒 5 0 bとから構成される。その他 の構成は第 3の実施形態と同様であるので、 その説明は省略する。
触媒 5 0 bは、 白金、 金、 酸化チタンなどを含む材質で構成され、 紫外線 ランプ 5 0 aから放射された放射光のエネルギーにより、そのエネルギーを ラジカル生成に応用し、生じたラジカルを空間に放出するような作用を有す る。
なお、 触媒 5 O bは、 白金、 金、 酸化チタンなどを含む材質に限るもので はなく、活性なガスを放出するものであれば、 同様の除去評価試験を実現で きることは言うまでもない。
また、本実施形態では、触媒 5 0 bを取り除いた装置でも評価を行うこと も可能である。その場合、紫外線ランプ 5 0 aから放射される微粒子である 光子 7により、 空間に存在する微生物を殺菌することができる。
なお、 ランプ 5 0 aは、 放射光を発生する場合を本例で示しているが、 そ の放射光としては、 5 e V〜2 0 e Vのエネルギーを有する光が殺菌性能に 優れており、その光を含む放射光を本評価装置に適用することにより、評価 結果を得ることが期待できる。 また、 前記放射光としては、 X線、 ガンマ線 を放射するデバイスを紫外線ランプ 5 0 aの位置に配置し、同様に試験を行 うことができる。
なお、本評価方法および評価装置は、以上の放射線の試験に用いることが 有効な使用方法であるが、 それ以外の粒子、 例えば赤外線などの熱線、 可視 光を用いることも当然可能であり、本発明による評価が可能である。その場 合は原理的に熱による殺菌性能が支配的になると考えられ、強力な熱線、可 視光を要するため、放熱機構あるいは光遮蔽板を別途設置することが望まし レ^ また、放射線を用いる場合、 2 G H z〜 2 0 0 G H zの電磁波による殺菌 が可能である。この場合、触媒は特に必要ではなく、電磁波のエネルギーを、 微生物の構成要素に吸収させ、分子レベルで微生物を破壊することが可能に なる。そのために必要な電磁波としては、例えば水に吸収されやすいとされ る 2 . 4 5 G H z付近の電磁波が一例として挙げられ、例えば 2 G H z程度 から短波長側の電磁波を用いることができる。
なお、 2 G H z以上の周波数においては、蛋白質などの微生物を構成する 要素物質に吸収されやすいと考えられるさらに高い周波数領域の電磁波が 候補に挙げられ、高周波デバイスの現状で可能な周波数としては、 2 0 0 G H zまでが殺菌に応用できる周波数と考えられる。
また、 第 1 0図に示す装置において、 紫外線ランプ 5 0 aの位置には、 電 磁波放出デバイス若しくは光フアイバーなどの光導波素子、電熱器などを設 置することができる。
ぐ対象微生物 >
なお、 本発明により殺菌処理を行う対象となる微生物には、 真菌、 細菌、 ウィルス、 7レルギ一を誘発するァレルゲン物質 (タンパク質等) が含まれ る。 そして、 本発明を実施するにあたっては、 この真菌、 細菌、 ウィルス、 アレルゲン物質を単体で用いてもよく、これらのうちから任意に複数を選ん で組み合わせて用いてもよい。
なお、 ウィルスについては、 一般に微生物の範疇に入っていることから、 本発明においてはその増殖を抑える効果を殺菌もしくは、除去という言葉で 表記している。一般には、 ウィルスの増殖を抑制する作用は不活化という言 葉を使用される場合が多いので、 ウィルスに関しては、本明細書における殺 菌もしくは除去という言葉を不活化という言葉に置きかえて使用すればよ い。
また、 同様に、 アレルゲン物質についても、 本発明においては、 人体等の アレルギー反応の誘発を抑制する効果を殺菌もしくは、除去という言葉で表 記している。一般には上記効果は、失活という言葉で置きかえることができ るため、本明細書において、 アレルゲン物質の殺菌あるいは除去という言葉 は、 失活という言葉で置きかえることができる。
ぐ実施例 >
<実施例 1 >
実施例 1として、以下の条件で実施した。微生物の除去評価を行うにあた り、第 1図に示す微生物除去評価装置 10を用いた。 この微生物除去評価装 置 10の容器 8は、 内部の空間の寸法が縦 2. 0m、 横 2. 5m、 高さ 2. 7mのものを用いた。
そして、 容器 8の内部の雰囲気を温度 25°C、 相対湿度 42 %とした。 ま た、容器 8内の空間を攪拌機 4により攪拌した。攪拌機 4により攪拌するに あたり、 風量 4m3Zm i nで行った。
微生物として大腸菌を用いた。この大腸菌を容器 8内に供給するにあたり、 ミスト状にして微生物注入口 5 aより供給した。そして、大腸菌を 500か ら 1, 500個/ m3程度の濃度として容器 8内に散布した。
また、採取器 6について、 B i o t e s t Hy t o n RC S ェアサ ンプラーを用いて構成した。エアサンプラーにより微生物を採取するにあた り、 40リットル Z毎分で 4分間の採取を行った。
そして、イオン発生装置 1により正イオンと負イオンからなるイオン 7を 照射するが、 この実施例 1ではイオン濃度を変化させ、各々のイオン濃度に ついてイオン 7を 1時間照射して殺菌処理を行った。イオン濃度は、イオン 発生装置 1のイオン送出部(イオン発生口 2)より距離 10 cmの空間にお ける数値とした。
そして、大腸菌を前記条件で容器 8内に供給した後に一定のイオン濃度で イオン 7を 1時間照射し、その後に前記エアサンプラーに大腸菌を採取して 採取された大腸菌の菌数を測定した。そして、イオン 7のイオン濃度を変化 させて各々のイオン濃度の場合について、 かかる測定を繰り返し行った。 第 3図は実施例 1についての測定の結果を示している。 第 3図において、 横軸は、 対数で表示されるイオン 7のイオン濃度 (個/ cm3) に対応してい る。 また、 第 3図において、 縦軸は浮遊菌残存率 (%) に対応している。 こ の浮遊菌残存率は、イオン 7を照射した後に殺菌されずに残存した菌の数を 百分率で表したものである。
この第 3図に示される結果より、イオン発生装置 1より放出される正負ィ オン濃度を大きくすると、空気中浮遊細菌の残存率が低下することが確認さ れる。 また、 正負イオン濃度を 1万個 Z cm3以上にすると、 残存率が急激 に低下することも確認される。
そして、 一般室内のイオンの濃度は 500 - 1, 500個/ cm3なので、 微生物を有効に除去する効果を生ぜしめる目安としては、正負イオン濃度 1 万個 Z cm3以上を送出することが適切と考えられる。
ぐ実施例 2 >
実施例 2として、以下の条件で実施した。微生物の除去評価を行うにあた り、第 1図に示す微生物除去評価装置 10を用いた。微生物除去評価装置 1 0の容器 8は、 内部の空間の寸法が縦 2. 0m、 横 2. 5m、 高さ 2. 7m のものを用いた。
そして、 容器 8の内部の雰囲気を温度 25°C、 相対湿度 42 %とした。 ま た、容器 8内の空間を攪拌機 4により攪拌した。攪拌機 4により攪拌するに あたり、 風量 4m3Zm i nで行った。
微生物として大腸菌を用いた。この大腸菌を容器 8内に供給するにあたり、 ミスト状にして微生物注入口 5 aより供給した。そして、大腸菌の濃度を 1, 000個 Zm3程度として容器 8内に散布した。
また、採取器 6について、 B i o t e s t Hy t o n RCS ェアサ ンプラーを用いて構成した。エアサンプラーにより微生物を採取するにあた り、 4 0リツトル Z毎分で 4分間の採取を行った。
そして、イオン発生装置 1によりイオン 7を照射するイオン送出を行う場 合と、イオン発生装置 1によりイオン 7を照射せずに自然減衰させるイオン 送出を行わない場合とについて、 前記エアサンプラーによる採取を行った。 イオン送出を行う場合については、イオン濃度がイオン送出部より距離 1 0 c mの空間で正負イオンそれぞれ 5万個/ c m 3となるようにした。
そして、前記イオン送出を行う場合とイオン送出を行わない場合の各々に ついて、大腸菌を前記エアサンプラーに 1 5分毎に採取し、採取された大腸 菌の菌数の測定を行った。
第 4図は実施例 2についての測定の結果であり、 浮遊細菌の残存率 (%) の経時変化が示される。 第 4図において、 横軸は経過時間に対応しており、 縦軸は第 3図と同様に浮遊菌残存率 (%) に対応している。
イオン送出を行わなかった場合、 1時間経過後の自然減衰による菌の残存 率は 8 0 %であった。 一方、 イオン送出を行った場合、 1時間経過後の菌残 存率は 1 0 %であった。
以上の測定に関して、微生物を除去する効果を有効と判断する目安として 微生物の採取精度と濃度測定精度を考慮に入れると、自然減衰の残存率と 1 0 %の差があれば有意な差があると考えられる。 また、試験の精度を考慮に 入れると、イオン送出なしの場合での自然減衰による 1時間経過後の菌の残 存率が 5 0 %以上となる試験条件とするのが望ましい。
第 5図は、 イオン放出を行った場合とイオン放出を行わなかった場合の 各々について、 1 5分経過後に採取された大腸菌を撮影した写真を示す。第 5図 (a ) がイオン放出を行った場合のものであり、 第 5図 (b ) がイオン 放出を行わなかった場合のものである。
また、第 5図に示される大腸菌の撮影を行うにあたり、前記各々の場合に ついて採取した大腸菌を寒天培地上で 34°C、湿度 100 %RHで 48時間 培養し、 その後撮影を行った。 また、 第 5図において、 シャーレの大きさは 9 c mである。
イオン送出を行った場合には、 第 5図 (a) に示されるように、 大腸菌の コロニーの生成が見られない。 一方、 イオン送出を行わなかった場合には、 第 5図 (b) に示されるように、 大腸菌のコロニー生成が見られる。 この第 5図に示される結果から、イオンにより菌は死滅させられていることがわか る。
<実施例 3>
実施例 3として、以下の条件で実施した。微生物の除去評価を行うにあた り、第 1図に示す微生物除去評価装置 10を用いた。微生物除去評価装置 1 0の容器 8として、 内部の空間の寸法が縦 2. 0 m、 横 2. 5 m、 高さ 2. 7mのものを用いた。 そして、 容器 8の内部の雰囲気を温度 25°C、 相対湿 度 42 %とした。
また、 この実施例 3では、後に説明するように容器 8内を攪拌する場合と 攪拌しない場合の比較を行ったが、容器 8内の空間を攪拌する場合には攪拌 機 4により風量 4m3/m i nで攪拌した。
微生物として真菌の一種であるクラドスポリゥムを用いた。このクラドス ポリゥムを容器 8内に供給するにあたり、ミスト状にして微生物注入口 5 a より供給した。 そして、 このクラドスポリゥムの濃度を 1, 000個 Zm3 程度として容器 8内に散布した。
また、採取器 6について、 B i o t e s t Hy t o n RCS ェアサ ンプラーを用いて構成した。エアサンプラーにより微生物を採取するにあた り、 40リツトル Z毎分で 4分間の採取を行った。
そして、前記攪拌機 4により攪拌を行う場合と攪拌機 4による攪拌を行わ ない場合の各々について、気中浮遊菌を前記エアサンプラーにより 1 5分毎 に採取し、 採取された菌の菌数を測定した。
第 6図は、実施例 3についての測定の結果であり、攪拌の有無による自然 減衰の空気中浮遊真菌の残存率(%) の経時変化が示される。 第 6図におい て、 横軸は経過時間に対応しており、 縦軸は第 3図と同様に浮遊菌残存率 ( % ) に対応している。
攪拌を行わない場合、 4 5分経過後には菌は検出限界となり残存率は 1 2 %となった。一方、 攪拌を行った場合、 1時間経過後の自然減衰による菌 の残存率は 8 0 %であった。
以上の結果から、攪拌を入れることにより菌の自然落下を押さえ浮遊微生 物の除去評価を行い易いといえる。 特に、 質量の大きい菌の場合について、 攪拌を行うことが有効である。
ぐ実施例 4 >
実施例 4として、以下の条件で実施した。微生物の除去評価を行うにあた り、第 1図に示す微生物除去評価装置 1 0を用いた。微生物除去評価装置 1 0の容器 8として、 内部の空間の寸法が縦 2 . 0 m、 横 2 . 5 m、 高さ 2 . 7 mのものを用いた。
そして、容器 8の内部の雰囲気を温度 2 5 、 相対湿度 4 2 %とした。 ま た、容器 8内の空間を攪拌機 4により攪拌した。攪拌機 4により攪拌するに あたり、 風量 4 m 3 /m i nで行った。
微生物として真菌の一種であるクラドスポリゥムを用いた。このクラドス ポリゥムを容器 8内に供給するにあたり、ミズト状にして微生物注入口 5 a より供給した。 そして、 クラドスポリゥムの濃度を 1, 0 0 0個 111 3程度 として容器 8内に散布した。
また、採取器 6について、 B i o t e s t H y t o n R C S ェアサ ンプラ一を用いて構成した。エアサンプラーにより微生物を採取するにあた り、 4 0リツトル 毎分で 4分間の採取を行った。 そして、イオン発生装置 1によりイオン 7を照射するイオン送出を行う場 合と、イオン発生装置 1によりイオン 7を照射せずに自然減衰させるイオン 送出を行わない場合とについて、前記エアサンプラーによる菌の採取を行つ た。イオン送出を行う場合については、イオン濃度がイオン送出部より距離 1 0 c mの空間で正負イオンそれぞれ 5万個 Z c m 3となるようにした。 そして、前記イオン送出を行う場合とイオン送出を行わない場合の各々に ついて、菌を前記エアサンプラーに 1 5分毎に採取し、採取された菌の菌数 を測定した。
第 7図は、実施例 4についての測定の結果であり、浮遊細菌の残存率(%) の経時変化が示される。 第 7図において、 横軸は経過時間に対応しており、 縦軸は第 3図と同様に浮遊菌残存率 (%) に対応している。
イオン送出を行わなかった場合、 1時間経過後の自然減衰による菌の残存 率は 7 5 %であった。一方、 イオン送出を行った場合、 1時間経過後の菌残 存率は 1 0 %であった。
以上の測定に関して、微生物を除去する効果を有効と判断する目安として 微生物の採取精度と濃度測定精度を考慮に入れると、自然減衰の残存率と 1 0 %の差があれば有意な差があると考えられる。 また、試験の精度を考慮に 入れると、イオン送出なしの場合での自然減衰による 1時間経過後の菌の残 存率が 5 0 %以上となる試験条件とするのが望ましい。
<実施例 5 >
実施例 5として、以下の条件で実施した。微生物の除去評価を行うにあた り、第 2図に示す微生物除去評価装置 2 0を用いた。微生物除去評価装置 2 0の容器 1 8について、内部の空間が 8 c m角で長さ 3 0 c mの四角柱状に 形成されるものを用いた。 そして、 容器 1 8の内部の雰囲気を温度 2 8 °C、 相対湿度 5 0 %とした。
殺菌処理する微生物としてポリオウイルスを用いた。そして、 このポリオ ウィルスを 1 C Cあたり数万個分散させた水溶液を空気と混合させてミス ト状にし、 0 . 1 c c /m i nの割合で風速 1 . 6 m/ s e cで注入口 1 5 aより容器 1 8内に供給した。
また、 前記ポリオウイルスにイオン 7を照射して殺菌処理するにあたり、 イオン発生素子 1 2のイオン送出部より距離 1 0 c mの空間で正負イオン それぞれ 1 0万個 _ c m 3となるようにした。
また、前記イオン 7を照射して殺菌処理した後にポリオウイルスを採取器 6に採取するにあたり、溶液バプリング器によってウィルスを分離捕集する ようにした。
そして、イオン 7を照射して殺菌処理した後に採取器 6にポリオウイルス を採取して菌数の測定を行ったところ、ウィルスの除去率は 7 8 %であった ぐ実施例 6 >
実施例 6として以下の条件で実施した。第 8図は本実施例の浮遊ウィルス 除去評価装置の概略構成図である。第 1 1図はイオン濃度によるインフルェ ンザウィルスの細胞感染確率を示した図、第 1 2図はイオン濃度によるコク サツキ一ウィルスの細胞感染確率を示した図、第 1 3図ではイオン濃度によ るポリオウイルスの細胞感染確率を示した図である。第 1 4図はイオン発生 素子から生成される正イオンおよび負イオンの質量スぺクトルを示した図 である。 第 1 5図は、 イオン発生素子を動作させない場合と、 イオン発生素 子を動作させた場合との比較を行う評価試験フローチヤ一トである。この実 施例では、第 1 5図のフロ一チャートに示されるように、微生物が含まれる 溶液を作製した後、 試験装置を用いて、 その溶液を空間に噴霧し、 その空気 の採取を行う。 なお、 噴霧の後、 噴霧した微生物が含まれる空気に対して、 殺菌作用を及ぼす粒子を放出および作用させる工程を入れる。なお、 この粒 子の放出を行う場合と行わない塲合の試験を行うものとする。以上の方法に より採取した溶液を、 例えばブラック法、 赤血球凝集反応などで、 微生物の 濃度測定、若しくは活性度などの評価を行い、殺菌あるいは不活化の効果を 評価し、粒子を作用させた場合と作用させなかった場合の比較を行い、粒子 の効果を明確にすることができる。 なお、 粒子の濃度や、 粒子の作用時間を 変化させることにより、殺菌あるいは不活化の程度について、照射時間依存 性や、 粒子濃度依存性を調べることができる。
本実施例は、第 8図に示す微生物除去評価装置 30を用いた。イオン発生 素子 12は、 縦 37mm、 横 1 5 mmの平板状の沿面放電素子を用いた。 電 極間に正と負の高電圧を交互に印加することにより、表面電極部で沿面放電 を起こし、 大気圧下での放電プラズマにより正と負のイオンを生成させた。 イオン発生素子 1 2は、 内径 55mm、長さ 200 mmのアクリル製円筒 型容器 3 1の一端に取り付け固定し、 以上を内蔵する容器 1 8の一方には、 ウィルス液噴霧器 1 1を、もう一方にはウィルス液回収用の採取器 6を取り 付けた。
インフルエンザウイルスは、発育鶏卵の奨尿膜腔に接種し、 フラン器で培 養後、 奨尿液'を採取し、 これを供試ウィルス液とした。 供試ウィルス液をガ ラス製アトマイザ一(ウィルス液噴霧器 1 1) に 10m l入れ、 容器 18の 一端に接続した。 容器 1 8の他端には、 PBS (一) を 10m 1入れたガラ ス製インピンジャー (採取器 6) を接続した。 アトマイザ一にはエアコンプ レッサーからの圧縮空気の吐出圧力は、ゲージ圧で 0.48 hP aに調節し、 注入口から供試ウィルスを容器 18内の風洞 3 1に噴霧した。 噴霧量は 3. Om l (嘖霧流量 0. lm 1 Zm i nX噴霧時間 3 Om i n) とした。
この時、イオン発生素子 1 2を動作させない状態の時をコントロールとし、 イオン発生濃度を 20万個/ cm3、 10万個/ cm3、 5万個/ cm3にし た場合との比較を行った。
インピンジャーは毎分 1 0 Lの吸引流量で 30分間試験装置内空気を吸 引捕集した。 インピジャーで試験装置内空気を吸引捕集した PB S (—) を 試験液とし、インフルエンザウイルスは、 MD CK細胞を用いたブラック法 で測定を行った。 また、 コクサツキ一ウィルスとポリオウイルスは、 He 1 a細胞を用いたブラック法で測定を行つた。
なお、 ブラック法とは、 ウィルスを含む液を、 細胞に接するように注入し て、細胞へウィルスの感染を確認する方法に一種であり、 ウィルスの活性度 すなわち、ウィルスが感染する確率あるいはウィルスが細胞において増殖す る能力を調べることが可能になる方法である。
イオン濃度は上記のようにイオン発生素子 1 2を設置した円筒型風洞 3 1の片側より送風ファン (図示せず) により風速 4 m/ s e cで風を流し、 もう片側にダン科学製空気イオンカウン夕 (品番 83- 1001B) を該イオン発 生素子より距離 1 0 cmの所に設置し、そこの空間のイオン濃度を測定した。 空間雰囲気は温度 25°C、 相対湿度 60 %RHであった。 また、 イオン発生 については温度 0°C、相対湿度 10 %から温度 40°C、相対湿度 90 %の範 囲では確認された。なお、前記送風ファンはイオン濃度の確認のために用い たものであり、 実際の微生物の除去評価においては、 送風ファンは用いず、 円筒型風洞 31の内部において、前記噴霧器 1 1からの噴霧により風を生じ るように設定した。
第 1 1図に示すように、イオン発生素子を動作させない場合のインフルェ ンザウィルスの細胞感染確率を 100%とすると、 イオンを 5万、 1 0万、 20万 (個 Z cm3)発生させた場合、細胞感染確率は 3. 8 %、 2. 6 %、
0. 5 %に大きく低下し、イオン濃度の増加によりインフルエンザウイルス 除去性能が高くなることが確認された。
また、第 1 2図に示すように、イオン発生素子を動作させない場合のコク サツキ一ウィルスの細胞感染確率を 1 00%とすると、 イオンを 5万、 1 0 万、 20万 (個/ cm3) 発生させた場合、 細胞感染確率は 3. 3 %、 2.
6 %、 1. 1 %に大きく低下し、 イオン濃度の増加によりコクサツキ一ウイ ルス除去性能が高くなることが確認された。
さらに、第 1 3図に示すように、イオン発生素子を動作させない場合のポ リオウィルスの細胞感染確率を 1 0 0 %とすると、 イオンを 5万、 1 0万、 2 0万 (個/ c m 3 )発生させた場合、 細胞感染確率は 1 . 0 %、 0 . 5 %、 0 . 4 %に大きく低下し、イオン濃度の増加によりポリオウイルス除去性能 が高くなることが確認された。
発生したイオンの組成は、第 1 4図に示すように、正イオンはプラズマ放 電により空気中の水分子を電離させて、 水素イオン H +が生成され、 溶媒和 エネルギーにより空気中の水分子が水素ィオンとクラスタリングしたもの である。 また、負イオンはプラズマ放電により空気中の酸素分子または水分 子を電離させて、 酸素イオン 0 2—が生成され、 溶媒和エネルギ一により空 気中の水分子が酸素イオンとクラスタリングしたものである。
空間に送出された正負イオンは空気中に浮遊しているウィルスを取り囲 み、ウィルスの表面で正負イオンが化学反応によって活性種である過酸化水 素 H 2 0 2またはラジカル ·〇Hを生成して、 タンパク質を破壊して殺す。 このような方法により、効率的に空気中のウィルスを殺菌除去することがで さる。
なお、 ウィルスの活性度を調べる方法として、赤血球凝集反応を用いるこ とも可能である。 赤血球凝集反応は、 ウィルスを含む溶液を、 例えばニヮト リの血液を含む溶液に注入し、その血液の凝集を観察する方法である。ウイ ルスの存在により、 ウィルス表面に存在する赤血球凝集素が、複数の赤血球 に作用し、赤血球を凝集させる現象が生じることを利用し、 ウィルスの存在 を確認することができ
る。
また、 ウィルスの濃度を調べる方法としては、 ウィルスを複数の濃度にな るよう水溶液で薄め、それぞれが赤血球凝集反応を生じるかどうかを確認す ることで、 相対的に、 活性なウィルス濃度、 すなわち赤血球凝集素が活動し 感染力を有するウィルスの濃度を調べることが可能になる。
<実施例 7>
第 16図は浮遊病原性細菌除去評価装置の概略図である。 第 1 7図はィォ ン濃度 2 0万個 Zc m3での気中浮遊スタフィロコッカス菌濃度の経時変 化を示した図である。イオン発生装置は実施例 6と同様なものを用いた。第 1 8図はイオン発生素子と紫外線式オゾン発生装置での気中浮遊ス夕フィ ロコッカス菌濃度の経時変化を示した図である。 空間雰囲気は温度 25で、 相対湿度 60%RHであった。 また、 イオン発生については温度 Ot:、 相対 湿度 10 %から温度 40°C、 相対湿度 90 %の範囲では確認された。
イオン発生素子の一定空間中に存在する浮遊スタフィロコッカス菌の除 去効果を検証するため、本試験では、第 1図に示すものと概略構成が同様な ものを用いた。 すなわち、 容器 8は、 l m3の空間は lmX l mX lmの F RP製容器の両端にアクリル製板を取り付けたものを用いた。この容器内に 風量 SmS/Zm i nの送風ファンの上部空気吹出し口の部分にイオン発生 素子 1を取り付けた。
また、噴霧した菌を長時間浮遊させるため、容器 8の四隅に 15 cm角の 軸流ファン 4を風向が上部に行くように 4基設置した。この容器 8のァクリ ル製板の部分の一端に菌液噴霧用の注入管 5を設け、これを試験装置とした 供試菌は、 保存株をトリプチケースソィ寒天培地 (BBL) に接種し、 3 5°C、 24時間培養した。 この菌を滅菌生理食塩液で希釈調整して洗浄後、 供試菌として用いた。
供試菌液をガラス製ァトマィザ一に 1 0m l入れ、試験装置の一端に接続 した。容器 8の他端には、滅菌生理食塩液 100ml入れたガラス製インビンジ ャ一を接続した。アトマイザ一にはエアコンプレッサーからの圧縮空気の吐 出圧力は、 ゲージ圧で 0. 48 hP aに調節し、 噴霧口から供試菌を噴霧し た。 噴霧量は 1. 0m l (噴霧流量 0. lmlZmi nX噴霧時間 1 Om i n)とした。菌液噴霧と同時に軸流ファン 4を作動させ、試験終了までの間、 連続運転を行った。
噴霧終了後の時点で、容器 8内の空気をインピンジャーで毎分 1 0 Lの吸 引流量で 10分間吸引捕集した。 これを 0分値とした。イオン発生素子 1を 作動した場合、イオン発生素子と送風ファンを同時に作動させた。作動開始 後、一定時間経過した後に、 0分値と同様に容器内空気を 100L吸引捕集 した。 イオン発生濃度は 20万個 Zcm3とした。
また、 イオン発生素子を作動させない場合 (自然減衰値) も、 イオン発生 素子を作動せずフアン 4のみ作動させた状態で運転し、経時時間毎に容器内 空気を吸引捕集した。
また、 オゾンとの比較対照実験を行うため、 紫外線式オゾン発生装置
(0Z51N - K セン特殊光源株式会社) を用いて、 イオン発生素子から生成さ れるオゾン量と同量のオゾン生成量 1. 637 mgZh (22で、 1 7¾R H) で試験を行った。
インビジャ一で容器内空気を吸引捕集した滅菌生理食塩液を試験液とし、 これを滅菌生理食塩液を用いて段階希釈を行い、原液及び各希釈液をトリプ トソィ寒天培値 (BBL) 上に塗抹し、 35°C、 48時間培養を行った。 培 養後、 培地上に発育した集落数を算定し、 吸引空気あたりの菌数を表した。 第 1 7図に示すように、イオンを発生させるとイオン発生素子を'動作させ ない場合と比べ、 30分経過後浮遊菌濃度が約 1 0分の 1に減少することが 確認された。 さらに、 60分経過後、 浮遊菌の検出が見られなくなった。 第 1 8図に示すように、イオン発生素子では紫外線式オゾン発生装置と比 ベ、 60分経過後、浮遊菌濃度が約 10分の 1に減少することが確認された。 これにより、院内感染の代表的な菌であるスタフィロコッカス菌についても、 実施例 6で記した作用により、 殺菌作用が確認された。 ぐ実施例 8 >
第 1 9図はイオン濃度 20万個/ cm3での気中浮遊バチルス菌濃度の 経時変化を示した図である。イオン発生装置は実施例 6と同様なものを用い た。第 20図はイオン発生素子と紫外線式オゾン発生装置での気中浮遊パチ ルス菌濃度の経時変化を示した図である。
イオン発生素子の一定空間中に存在する浮遊バチルス菌の除去効果を検 証するため、 本試験では、 lm3の空間はlmX lmX lmのFRP製容器 の両端にアクリル製板を取り付けたものを用いた。 この容器内に風量 8m3 Zm i nの送風ファンの上部空気吹出し口の部分にイオン発生素子を取り 付けた。
また、噴霧した菌を長時間浮遊させるため、容器の四隅に 1 5 cm角の軸 流ファン 4を風向が上部に行くように 4基設置した。この容器 8のアクリル 製板の部分の一端に菌液噴霧用の注入管 1 5を設け、これを試験装置とした 供試菌は、 日抗基胞子形成用培地 (日本抗生物質医薬品基準、 昭和 57年 6月 30 日厚生省告示第 117号) に接種し 35^、 7日間培養した。 この菌 を滅菌生理食塩液で洗浄後、 6 5 、 30分間加熱処理し、 芽胞形成を顕微 鏡で確認した。 これを滅菌生理食塩液で洗浄 '希釈したものを芽胞液として 用いた。
供試菌液をガラス製ァトマィザ一に 1 Om l入れ、試験装置の容器一端に 接続した。他端には、滅菌生理食塩液 1 00m l入れたガラス製インピンジ ヤーを接続した。ァ卜マイザ一にはエアコンプレッサーからの圧縮空気の吐 出圧力は、 ゲージ圧で 0. 48hP aに調節し、 噴霧口から供試菌を噴霧し た。 噴霧量は 1. 0m l (噴霧流量 0. lm l /m i n X噴霧時間 1 Om i n)とした。菌液噴霧と同時に軸流フアン 4を作動させ、試験終了までの間、 連続運 ¾を行った。
噴霧終了後の時点で、容器内空気をインピンジャーで毎分 1 0 Lの吸引流 量で 1 0分間吸引捕集した。 これを 0分値とした。イオン発生素子作動の場 合、イオン発生素子 1と送風ファン 4を同時に作動させた。作動開始後一定 時間経過後に、 0分値と同様に容器内空気を 1 00 L吸引捕集した。イオン 発生濃度は 20万個/ cm3とした。
また、 イオン発生素子を作動させない場合 (自然減衰値) も、 イオン発生 素子を作動せずファンのみ作動させた状態で運転し、経時時間毎に容器内空 気を吸引捕集した。空間雰囲気は温度 25°C、相対湿度 60 %RHであった。 また、 イオン発生については温度 0 :、 相対湿度 10%から温度 40で、 相 対湿度 90 %の範囲では確認された。
オゾンとの比較対照実験を行うため、紫外線式オゾン発生装置(0Z51N- 1、 セン特殊光源株式会社) を用いて、イオン発生素子から生成されるオゾン量 と同量のオゾン生成量 1. 637mgZh (22 :、 1 7 %RH) で試験を 行った。
インピジャーで容器内空気を吸引捕集した滅菌生理食塩液を試験液とし、 これを滅菌生理食塩液を用いて段階希釈を行い、原液及び各希釈液をトリプ トソィ寒天培値 (BBL) 上に塗抹し、 35°C、 48時間培養を行った。 培 養後、 培地上に発育した集落数を算定し、 吸引空気あたりの菌数を表した。 第 1 9図に示すように、イオンを発生させるとイオン発生素子を動作させ ない場合と比べ、 30分経過後浮遊菌濃度が約 10分の 1に減少することが 確認された。 さらに、 120分経過後、 浮遊菌の検出が見られなくなった。 第 20図に示すように、イオン発生素子では紫外線式オゾン発生装置と比 ベ、 60分経過後、 浮遊菌濃度が約半分に減少することが確認された。 これ より、耐熱性がある芽胞を形成したバチルス菌についても、実施例 6で記し た作用により、殺菌作用が確認された。炭疽菌はバチルス菌と同属菌である ため、 効果が期待できる。
<実施例 9> 第 2 1図はイオン発生素子を吹出しロ風路に配設した空気調節装置の断 面図を示す。第 22図は容積 27 Lの空間へのイオン噴出量に対しての、 6 0分後の空気中浮遊ウィルスの細胞感染確率を示した図である。第 23図は 容量 3 Om3の空間に正負イオンを 1分間で各々 540万個/ m3供給した 場合、 空気中のウィルス細胞感染確率の経時変化を示した図である。
第 22図で示した試験では、イオン噴出量による空間中に存在する浮遊ィ ンフルェンザウィルスの細胞感染率の低減効果を検証するため、本試験では、 27 Lの空間は 30 cmX 30 cmX 30 c mの塩化ビニル製容器の両端 にウィルス噴霧装置と回収装置を取り付けたものを用いた。この容器内に送 風ファン上部の吹出し口の部分にイオン発生素子を取り付けた。また、噴霧 したウィルスを長時間浮遊させる目的で、軸流ファンを風向が上部に行くよ うに設置した。
インフルエンザウイルス(Influenza virus A (H1N1) A/PR8/34:ATCC VR-95) は、 発育鶏卵の奨尿膜膣に接種し、 フラン器で培養後、 奨尿液を採取し、 こ れを供試ウィルス液とした。供試ウィルス液をガラス製ァトマィザ一に 10 m 1入れ、 試験装置の一端に接続した。他端には、 滅菌生理食塩液 100m 1入れたガラス製インピジャーを接続した。アトマイザ一にはエアコンプレ ッサ一からの圧縮空気の吐出圧力は、 ゲージ圧で 0. 48 hP aに調節し、 噴霧口から供試菌を噴霧した。 噴霧量は 3. Om l (噴霧流量 0. 1m l / m i nX噴霧時間 3 Om i n) とした。ウィルス液噴霧と同時に軸粒ファン を作動させ、 試験終了までの間、 連続運転を行った。
噴霧終了後の時点で、容器内空気をインピンジャーで毎分 10 Lの吸引流 量で 30分間吸引捕集した。 これを 0分値とした。作動開始後 1時間経過後 に、 0分値と同様に容器内空気を 100 L吸引捕集した。インビジャ一で試 験装置内空気を吸引捕集した PB S (—) を試験液とし、 インフルエンザゥ ィルスは、 MDCK細胞を用いたブラック法で測定を行った。イオン発生素 子の入力電圧を調製することにより、 イオン噴出量を調整した。
正負イオン噴出量各々 0個 Zm 3 ·分の場合の細胞感染確率を 1 0 0 % と した場合、 同 2 7万個/ m 3 ·分以上で細胞感染確率の急激な低下が確認さ れ、 正負イオン噴出量各々 2 7万個/ m 3 ·分以上でウィルスの感染能力の 低下効果が確認された。
さらに住環境で実際に用いられている空間での効果を確認するために、第 2 3図で示した試験では、 空間容積 3 O m 3内に第 2 1図で示した空気調節 装置 6 0を設け、集塵フィルタ一 6 4 bおよび脱臭フィル夕一 6 4 aは取り 外した状態でイオン発生素子 6 5を運転させた場合における空間内の浮遊 ウィルスの残存率を示した。
ここで、第 2 1図に示す空気調節装置 6 0の構成を説明すると、 この空気 調節装置 6 0は、 室内ュニッ卜 6 1の前面に空気吸込み口 6 2が形成され、 ュニット 6 1の上面に空気吹出し口 6 3が形成されている。空気吸込み口 6 2には脱臭フィル夕 6 4 aと集塵フィルタ 6 4 bとが設けられ、 また、空気 吹出し口 6 3の近傍に、イオン発生素子 6 5およびその高圧電源 6 6からな るイオン発生装置 6 7が設けられている。そして、ュニット内部の送風ファ ン 6 8により空気吸込み口 6 2から吸込まれた空気は、空気吹出し口 6 3か ら外部に放出されるが、 この際、 イオン発生装置 6 7の駆動により、 イオン 化された空気が放出されるようになっている。
上記構成の空気調節装置では、吹き出し風路にイオン発生素子 6 5を配設 しており、吸込み口 6 2より吸い込んだ空気が吹出し口 6 3より放出される とき、該空気中にイオンを含ませて空間内にイオンを放出することができる。 これにより、吸い込んだ空気のみにイオンを付加するのでなく、空間内全体 にイオンを付加できる。
ウィルス濃度測定は第 2 2図の試験で行ったのと同仕様である。正負ィォ ン噴出量は 1分間で各々 5 4 0万個/ m 3供給した。 1時間で細胞感染確率 は 1 0分の 1に低下することがわかった。
このように、住環境で実際に用いられる空気調節装置の容積においても空 気中のウィルス不活化効果の評価ができることがわかった。
空間に送出された正負イオンは空気中に浮遊しているウィルスを取り囲 み、ウィルスの表面で正負イオンが化学反応によって活性種である過酸化水 素 H 2 0 2またはラジカル · O Hを生成して、 タンパク質を破壊して殺す。 このような方法により、効率的に空気中のウィルスを殺菌除去することがで さる。
なお、 本実施例では、 イオンは正負イオンを両方を示すものであり、 ィォ ン濃度についても、各々のイオン濃度がほぼ等しいものとして、その平均値 を記している。
また、 以上の全ての実施例において、 粒子放出方法として、 レナード効果 すなわち、液体を噴射若しくは振動などの作用を生じさせることにより、物 理的に分離させ、電荷を帯びた粒子化することにより生成する方法を用いて も、 本発明の効果を得ることができる。
また、 粒子としては、 正イオン、 負イオン、 および正負イオンの混合した ガスや、 以上に述べた以外に、 ひ線、 /3線などの荷電粒子や、 各種プラズマ 化したガス粒子、 ラジカルなどの粒子、 薬剤の粒子などを用いる場合も、 本 発明と同様の効果を得ることができる。
[産業上の利用可能性]
以上説明したように、本発明によると、一定の空間中に微生物を浮遊させ、 該微生物に対してイオン等の微生物を殺菌処理するための粒子を照射し、そ の後に微生物を採取して測定することにより前記粒子による微生物に対す る殺菌処理の能力を測定し評価できるという効果を奏する。 イオン発生装置
2 イオン発生口 3 微生物採取管
3 a 微生物採取口 4 攪拌機
5 微生物注入管
5 a 微生物注入口 6 微生物採取器 7 粒子
8
1 0 微生物除去評価装置 1 1 微生物噴霧器 12 イオン発生素子 12 a イオン発生電極 1 3 微生物採取管 13 a 微生物採取口 1 5 微生物注入管 1 5 a 微生物注入口 1 8 谷 ¾ff
20 微生物除去評価装置 31 風洞
35 容器

Claims

請求の範囲
1 . 容器の内部の空間に微生物を供給し、該微生物を殺菌処理するための正 と負のイオンからなる粒子を同時に照射し、該粒子の照射を行った後に微生 物を採取し該採取された微生物の測定を行うことを特徴とする微生物の除 去評価方法。
2 . 容器の内部の空間に微生物としてウィルスを供給し、該微生物を殺菌処 理するための粒子を照射し、該粒子の照射を行った後に微生物を採取し該採 取された微生物の測定を行うことを特徴とする微生物の除去評価方法。
3 . 前記粒子の照射を行った後に前記微生物の測定を行うとともに、 さらに 前記粒子を照射して微生物を殺菌処理した場合と同一の条件で微生物を供 給して前記粒子を照射することなく微生物を自然減衰させ、その後微生物を 採取して該採取された微生物の測定を行うことを特徴とする請求の範囲第
1項又は第 2項に記載の微生物の除去評価方法。
4 . 上記測定が、前記微生物の濃度測定または活性度の測定であることを特 徴とする請求の範囲第 1項又は第 2項に記載の微生物の除去評価方法。
5 . 前記採取された微生物を測定するにあたり、その粒子の照射時間による 経時変化をさらに測定することを特徴とする請求の範囲第 1項又は第 2項 に記載の微生物の除去評価方法。
6 . 前記採取された微生物を測定するにあたり、その除去性能の前記粒子に 関する濃度依存性をさらに測定することを特徴とする請求の範囲第 1項又 は第 2項に記載の微生物の除去評価方法。
7 . 前記容器の内部の空間に微生物を供給するにあたり、微生物を分散させ た溶液をミスト状にして噴霧して行うことを特徴とする請求の範囲第 1項 又は第 2項に記載の微生物の除去評価方法。
8 . 前記微生物の評価方法として、 微生物による細胞培養、 微生物による赤 血球凝集反応、または微生物によるアレルギー反応を用いることを特徴とす る請求の範囲第 1項又は第 2項に記載の微生物の除去評価方法。
9 . 前記微生物を殺菌処理するための粒子が、 空気中における放電、 空気中 における放射光照射、およびレナード効果のいずれかにより生成される粒子 であることを特徴とする請求の範囲第 2項に記載の微生物の除去評価方法。
1 0 . 前記微生物を殺菌処理するための粒子が、 放射光、 X線、 ガンマ線、 および電磁波のいずれかであることを特徴とする請求の範囲第 2項に記載 の微生物の除去評価方法。
1 1 .前記微生物を殺菌処理するための粒子が薬剤の粒子であることを特徴 とする請求の範囲第 2項に記載の微生物の除去評価方法。
1 2 . 前記微生物が、 細菌、 真菌、 ウィルスおよびアレルゲン物質よりなる 群から選ばれた一または二以上の組み合わせであることを特徴とする請求 の範囲第 1項に記載の微生物の除去評価方法。
1 3 . 前記容器の内部の空間に微生物を供給するに際して、前記容器内に供 給された微生物に対する下方から容器の内部の空間を攪拌して行うことを 特徴とする請求の範囲第 1項または第 2項に記載の微生物の除去評価方法。
1 4 .内部の空間に微生物が供給されるとともに該微生物の殺菌処理を行う ための容器と、 該容器の内部の空間に微生物を供給する微生物供給手段と、 前記容器の内部の空間に微生物を殺菌処理するための正と負のイオンから なる粒子を同時に供給する微生物除去手段と、前記微生物除去手段により微 生物の殺菌処理を行った後に微生物を採取する微生物採取手段とを備え、前 記微生物採取手段により採取された微生物を測定して評価するための微生 物除去評価装置。
1 5 .内部の空間に微生物としてウィルスが供給されるとともに該微生物の 殺菌処理を行うための容器と、該容器の内部の空間に微生物を供給する微生 物供給手段と、前記容器の内部の空間に微生物を殺菌処理するための粒子を 供給する微生物除去手段と、前記微生物除去手段により微生物の殺菌処理を 行った後に微生物を採取する微生物採取手段とを備え、前記微生物採取手段 により採取された微生物を測定して評価するための微生物除去評価装置。
1 6 .前記微生物供給手段と前記微生物除去手段と前記微生物採取手段とが 微生物を含む空気の通路に上流側から下流側に向けて順次配列されたこと を特徴とする請求の範囲第 1 4項又は第 1 5項に記載の微生物除去評価装 置。
1 7 .前記微生物供給手段と前記微生物採取手段との間に微生物を含む空気 の通路を形成する風洞が介在され、該風洞の内側に前記微生物除去手段が配 置されたことを特徴とする請求の範囲第 1 4項又は第 1 5項に記載の微生 物除去評価装置。
1 8 .前記微生物除去手段と前記微生物採取手段とが前記微生物供給手段の 鉛直下方域外に配置されたことを特徴とする請求の範囲第 1 4項又は第 1 5項に記載の微生物除去評価装置。
1 9 . 前記容器の外側に、該容器を覆うように別の容器が配置されたことを 特徴とする請求の範囲第 1 4項又は第 1 5項に記載の微生物除去評価装置。
2 0 . 前記容器の内部の空間に、該内部の空間を攪拌するための攪拌手段が 設けられてなる請求の範囲第 1 4項又は第 1 5項に記載の微生物除去評価
2 1 . 前記微生物供給手段による微生物の供給が、微生物を分散させた溶液 をミスト状にして前記容器の内部の空間に噴霧されるように構成される請 求の範囲第 1 4項又は第 1 5項に記載の微生物除去評価装置。
2 2 . 前記微生物を殺菌処理するための粒子が、 空気中における放電、 空気 中における放射光照射、およびレナ一ド効果のいずれかにより生成されるガ スを放出されるように構成される請求の範囲第 1 4項又は第 1 5項に記載 の微生物除去評価装置。
2 3 . 前記微生物を殺菌処理するための粒子が、 放射光、 X線、 ガンマ線、 および電磁波のいずれかを放出されるように構成される請求の範囲第 1 5 項に記載の微生物除去評価装置。
2 4 . 前記微生物除去手段が、微生物を殺菌処理するための粒子として薬剤 の粒子を照射するように構成されてなる請求の範囲第 1 5項に記載の微生 物除去評価装置。
PCT/IB2003/001250 2002-04-05 2003-04-07 Method of estimating elimination of microorganisms and apparatus for estimating elimination of microorganisms WO2003085126A1 (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/510,210 US20070092928A1 (en) 2002-04-05 2003-04-07 Method of evaluating elimination of microoganisms and apparatus for evaluating elimination of microorganisms
AU2003220757A AU2003220757A1 (en) 2002-04-05 2003-04-07 Method of estimating elimination of microorganisms and apparatus for estimating elimination of microorganisms
CA2472807A CA2472807C (en) 2002-04-05 2003-04-07 Method for evaluating elimination of microorganisms and apparatus for evaluating elimination of microorganisms
EP03712483.1A EP1493820B1 (en) 2002-04-05 2003-04-07 Method of estimating elimination of microorganisms and apparatus for estimating elimination of microorganisms
KR1020047015735A KR100738174B1 (ko) 2002-04-05 2003-04-07 미생물의 제거 평가 방법 및 미생물 제거 평가 장치
HK06101324.9A HK1081236A1 (en) 2002-04-05 2006-01-27 Method of estimating elimination of microorganisms and apparatus for estimating elimination of microorganisms
US13/495,964 US8828714B2 (en) 2002-04-05 2012-06-13 Method of evaluating elimination of microoganisms and apparatus for evaluating elimination of microorganisms

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002104306 2002-04-05
JP2002-104306 2002-04-05
JP2002-326078 2002-11-08
JP2002326078A JP2004159508A (ja) 2002-11-08 2002-11-08 微生物の除去評価方法および微生物除去評価装置
JP2003-102054 2003-04-04
JP2003102054A JP4142974B2 (ja) 2002-04-05 2003-04-04 微生物の除去評価方法および微生物除去評価装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US10/510,210 A-371-Of-International US20070092928A1 (en) 2002-04-05 2003-04-07 Method of evaluating elimination of microoganisms and apparatus for evaluating elimination of microorganisms
US13/495,964 Continuation US8828714B2 (en) 2002-04-05 2012-06-13 Method of evaluating elimination of microoganisms and apparatus for evaluating elimination of microorganisms

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003085126A1 true WO2003085126A1 (en) 2003-10-16

Family

ID=28794780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/IB2003/001250 WO2003085126A1 (en) 2002-04-05 2003-04-07 Method of estimating elimination of microorganisms and apparatus for estimating elimination of microorganisms

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20070092928A1 (ja)
EP (1) EP1493820B1 (ja)
KR (1) KR100738174B1 (ja)
CN (1) CN100529099C (ja)
AU (1) AU2003220757A1 (ja)
CA (1) CA2472807C (ja)
EG (1) EG23615A (ja)
HK (1) HK1081236A1 (ja)
WO (1) WO2003085126A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1460126A2 (en) * 2003-03-20 2004-09-22 Shibuya Kogyo Co., Ltd Microorganisms sampling method and microorganism sampling device
US20210024870A1 (en) * 2018-03-26 2021-01-28 Sharp Kabushiki Kaisha Clean space maintenance structure, and cell production or culturing method

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100738174B1 (ko) 2002-04-05 2007-07-10 샤프 가부시키가이샤 미생물의 제거 평가 방법 및 미생물 제거 평가 장치
GB0515550D0 (en) 2005-07-29 2005-09-07 Univ Strathclyde Inactivation of staphylococcus species
GB2453086A (en) * 2006-07-20 2009-03-25 Sharp Kk Enviromental evaluation system and environmental evaluation method
KR101255192B1 (ko) * 2010-12-28 2013-04-22 천영민 오염물질 자동 실험장치를 구비한 실내공기질 성능평가용 반응챔버
CH704312A1 (de) * 2011-01-05 2012-07-13 Skan Ag Bioindikator.
WO2015041510A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Simjanovska Liljana C02 incubator with device for direct controlled ionization of the air
KR101406387B1 (ko) 2014-03-13 2014-06-13 고려대학교 산학협력단 기체의 항균력 측정장치 및 기체의 항균력 측정방법
US9927097B2 (en) 2015-07-30 2018-03-27 Vital Vio Inc. Single diode disinfection
US10357582B1 (en) 2015-07-30 2019-07-23 Vital Vio, Inc. Disinfecting lighting device
US10918747B2 (en) 2015-07-30 2021-02-16 Vital Vio, Inc. Disinfecting lighting device
FR3061435B1 (fr) * 2017-01-05 2019-05-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et systeme de mesure de l'efficacite d'un dispositif de desinfection d'un habitacle de vehicule
US10835627B2 (en) 2017-12-01 2020-11-17 Vital Vio, Inc. Devices using flexible light emitting layer for creating disinfecting illuminated surface, and related method
US10309614B1 (en) 2017-12-05 2019-06-04 Vital Vivo, Inc. Light directing element
KR101887464B1 (ko) * 2018-02-26 2018-08-10 건국대학교 산학협력단 차량용 방역기 성능 평가 시스템 및 방법
JP6729897B2 (ja) * 2018-03-09 2020-07-29 日機装株式会社 評価方法
US10413626B1 (en) 2018-03-29 2019-09-17 Vital Vio, Inc. Multiple light emitter for inactivating microorganisms
CN109682013B (zh) * 2018-12-28 2023-09-15 奥克斯空调股份有限公司 清洗提醒方法、装置及空调器
US11639897B2 (en) 2019-03-29 2023-05-02 Vyv, Inc. Contamination load sensing device
US11541135B2 (en) 2019-06-28 2023-01-03 Vyv, Inc. Multiple band visible light disinfection
WO2021030748A1 (en) 2019-08-15 2021-02-18 Vital Vio, Inc. Devices configured to disinfect interiors
US11878084B2 (en) 2019-09-20 2024-01-23 Vyv, Inc. Disinfecting light emitting subcomponent
KR102497607B1 (ko) * 2020-09-22 2023-02-08 (주)지에쓰 자외선 램프의 살균성 평가 시스템
CN115323030A (zh) * 2020-10-29 2022-11-11 中科朗劢技术有限公司 一种用于检测空气消毒设备一次性灭菌率的装置
CN114597766B (zh) * 2022-03-15 2023-01-03 深圳市艾森智控科技有限公司 一种纳米水离子的发生参数调节方法及系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05322218A (ja) * 1992-05-15 1993-12-07 Ee P S:Kk 室内空気消毒方法
WO1994006296A1 (en) * 1992-09-16 1994-03-31 Pierre Jean Messier Iodine/resin disinfectant and a procedure for the preparation thereof
JP2001231543A (ja) * 2000-02-23 2001-08-28 Osaka Gas Co Ltd フィルタの評価装置
WO2001087364A1 (en) * 2000-05-18 2001-11-22 Sharp Kabushiki Kaisha Sterilization method, ion generating element, ion generating device, and air conditioning device
JP2001327855A (ja) * 2000-05-19 2001-11-27 Hoshin Kagaku Sangyosho:Kk 電磁波を用いた装置
US20020001441A1 (en) 1999-04-13 2002-01-03 Francisco J. Avellanet Hybrid cable having both an optical fiber and a multifilament twisted and drawn element

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0111186Y1 (ko) * 1993-09-07 1998-04-06 김광호 냉장고
US6171548B1 (en) * 1997-12-29 2001-01-09 Spectrum Environmental Technologies, Inc. Surface and air sterilization using ultraviolet light and ultrasonic waves
CA2273432A1 (fr) * 1999-05-28 2000-11-28 Michel Moisan Procede de sterilisation d'objets par plasma
JP2001072069A (ja) 1999-09-01 2001-03-21 Asai Glass Kk 硝子容器
DE10007523C2 (de) * 2000-02-18 2002-03-14 Lk Luftqualitaet Ag Reussbuehl Verfahren zur Luftbehandlung mit Ionen sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP3770782B2 (ja) 2000-08-23 2006-04-26 シャープ株式会社 イオン発生装置を備えた空気清浄機及び空気調和機
JP2002075588A (ja) 2000-08-24 2002-03-15 Sharp Corp イオン発生装置及びそれを備えた空気清浄機並びに空気調和機
JP3545687B2 (ja) 2000-08-30 2004-07-21 シャープ株式会社 イオン発生電極体およびこれを用いたイオン発生装置、空気調整装置
JP3770783B2 (ja) 2000-09-04 2006-04-26 シャープ株式会社 イオン発生装置及びそれを備えた空気清浄機並びに空気調和機
KR100566851B1 (ko) * 2000-08-28 2006-04-03 샤프 가부시키가이샤 공기 개질 기기 및 이것에 사용되는 이온 발생 장치
KR100738174B1 (ko) 2002-04-05 2007-07-10 샤프 가부시키가이샤 미생물의 제거 평가 방법 및 미생물 제거 평가 장치
JP3890044B2 (ja) 2003-02-18 2007-03-07 シャープ株式会社 活性化ガスが抗原性物質を失活させる性能の評価方法、その評価方法の評価試料として用いる処理済抗原性物質の作成装置
JP2003325198A (ja) 2003-04-04 2003-11-18 Sharp Corp 微生物の除去評価方法および微生物除去評価装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05322218A (ja) * 1992-05-15 1993-12-07 Ee P S:Kk 室内空気消毒方法
WO1994006296A1 (en) * 1992-09-16 1994-03-31 Pierre Jean Messier Iodine/resin disinfectant and a procedure for the preparation thereof
US20020001441A1 (en) 1999-04-13 2002-01-03 Francisco J. Avellanet Hybrid cable having both an optical fiber and a multifilament twisted and drawn element
JP2001231543A (ja) * 2000-02-23 2001-08-28 Osaka Gas Co Ltd フィルタの評価装置
WO2001087364A1 (en) * 2000-05-18 2001-11-22 Sharp Kabushiki Kaisha Sterilization method, ion generating element, ion generating device, and air conditioning device
EP1293216A1 (en) 2000-05-18 2003-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha Sterilization method, ion generating element, ion generating device, and air conditioning device
JP2001327855A (ja) * 2000-05-19 2001-11-27 Hoshin Kagaku Sangyosho:Kk 電磁波を用いた装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1493820A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1460126A2 (en) * 2003-03-20 2004-09-22 Shibuya Kogyo Co., Ltd Microorganisms sampling method and microorganism sampling device
EP1460126A3 (en) * 2003-03-20 2006-08-09 Shibuya Kogyo Co., Ltd Microorganisms sampling method and microorganism sampling device
US20210024870A1 (en) * 2018-03-26 2021-01-28 Sharp Kabushiki Kaisha Clean space maintenance structure, and cell production or culturing method

Also Published As

Publication number Publication date
HK1081236A1 (en) 2006-05-12
EP1493820A1 (en) 2005-01-05
EG23615A (en) 2006-11-19
CA2472807C (en) 2011-04-05
CN100529099C (zh) 2009-08-19
AU2003220757A1 (en) 2003-10-20
EP1493820B1 (en) 2013-05-22
KR100738174B1 (ko) 2007-07-10
US8828714B2 (en) 2014-09-09
US20120315626A1 (en) 2012-12-13
CA2472807A1 (en) 2003-10-16
KR20040098043A (ko) 2004-11-18
US20070092928A1 (en) 2007-04-26
CN1646698A (zh) 2005-07-27
EP1493820A4 (en) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003085126A1 (en) Method of estimating elimination of microorganisms and apparatus for estimating elimination of microorganisms
KR102313772B1 (ko) 초음파 공동화를 이용하는 오염 제거 장치 및 방법
Xia et al. Inactivation of airborne porcine reproductive and respiratory syndrome virus (PRRSv) by a packed bed dielectric barrier discharge non-thermal plasma
US9365884B2 (en) Environmental evaluation installation and environmental evaluation method
JP2002095731A (ja) 殺菌方法、イオン発生装置及び空気調節装置
JP4142974B2 (ja) 微生物の除去評価方法および微生物除去評価装置
CN111556762A (zh) 等离子体灭菌及干燥系统和方法
JP2008022765A (ja) 環境評価装置及び環境評価方法
JP2004159508A (ja) 微生物の除去評価方法および微生物除去評価装置
Zhang et al. In-duct grating-like dielectric barrier discharge system for air disinfection
JP2002224211A (ja) 殺菌方法、イオン発生装置及び空気調節装置
JP2004159636A (ja) 微生物の除去評価方法および微生物除去評価装置
JPH07303688A (ja) 移動する気体中に存在する微生物等の殺菌方法と殺菌装置
Guettari et al. Coronavirus disinfection physical methods
JP2008022764A (ja) 環境評価方法
JP4380973B2 (ja) ウイルスの感染率を低下させる方法、病原性細菌および/または芽胞形成菌を殺菌する方法およびそれらの方法を実行する装置
JP5656517B2 (ja) 浮遊ウイルス不活化評価方法およびその装置
JP5218334B2 (ja) 微生物除去評価装置および微生物除去評価方法
CA3193255A1 (en) Hydroxyl ion generator apparatuses for ceiling mount or walk through
TWI235671B (en) Method of estimating elimination of microorganisms and apparatus for estimating elimination of microorganisms
JP2000342662A (ja) 閃光照射による殺菌方法およびその装置
JP2003325198A (ja) 微生物の除去評価方法および微生物除去評価装置
Nur et al. A successful elimination of Indonesian SARS-CoV-2 variants and airborne transmission prevention by cold plasma in fighting COVID-19 pandemic: A preliminary study
TWI741561B (zh) 淨化小圍體之方法及系統
JP2011139682A (ja) 浮遊感染性インフルエンザウイルスの不活化効果計測装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2472807

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047015735

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038079232

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003712483

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047015735

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003712483

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007092928

Country of ref document: US

Ref document number: 10510210

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10510210

Country of ref document: US