WO2003077131A1 - Dispositif d'origine de transmission, dispositif de destination de transmission, systeme de transmission d'information, et procede de reconnaissance de systeme dans un systeme de transmission d'information - Google Patents

Dispositif d'origine de transmission, dispositif de destination de transmission, systeme de transmission d'information, et procede de reconnaissance de systeme dans un systeme de transmission d'information Download PDF

Info

Publication number
WO2003077131A1
WO2003077131A1 PCT/JP2003/001128 JP0301128W WO03077131A1 WO 2003077131 A1 WO2003077131 A1 WO 2003077131A1 JP 0301128 W JP0301128 W JP 0301128W WO 03077131 A1 WO03077131 A1 WO 03077131A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
file
transmission
transmission source
storage means
folder structure
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/001128
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Haruhito Watanabe
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to EP03703163A priority Critical patent/EP1484686A4/en
Priority to US10/506,889 priority patent/US20050108291A1/en
Priority to KR1020047014061A priority patent/KR100624587B1/ko
Publication of WO2003077131A1 publication Critical patent/WO2003077131A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/40Transformation of program code
    • G06F8/54Link editing before load time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2158Intermediate information storage for one or a few pictures using a detachable storage unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories

Definitions

  • Source device Description Source device, destination device, information transmission system, and system recognition method in information transmission system
  • the present invention relates to a transmission source device, a transmission destination device, an information transmission system, and a system recognition method in an information transmission system for allowing a user to select a required file between different systems and transfer the file.
  • USB Universal Serial Bus
  • FDD Floppy Disk Drive
  • This camera shows an image handling apparatus that designates specific image data of image data recorded in a file format on an information recording medium as a transmission target and transmits the image data.
  • a plurality of image data recorded in an information recording medium in a file format is specified in a format in which an image file to be transmitted is specified by image specifying information such as a directory number or a file name. It is characterized in that the image data of the sequential image file specified by the stored image specifying information is transmitted in response to a transmission command.
  • the above-described image specifying information has a configuration in which a file containing the image specifying information is provided in the data area of the information recording medium. Then, the content of this image specifying information file is analyzed on the receiving side, and the receiving side performs processing accordingly.
  • both the host side and the personal computer communication user side have a detection device when the other file does not exist on our side, and by this detection device, a file that does not exist on our side is detected by the other side.
  • both the technologies described in both publications relate to the file that you want to download. There is no difference in that a file is used to provide a mechanism for reading, and the PC reads the file, generates information on the receiving side, and rewrites it. .
  • the mass storage class protocol basically requires that file transfer be performed manually on one side (PC side).
  • the devices are the same system. There was a problem that this could not be recognized at all.
  • An object of the present invention is to provide a transmission source device, a transmission destination device, an information transmission system, and a system recognition method in the information transmission system, which avoids simplification. Disclosure of the invention
  • a transmission source device of an information transmission system is a transmission source device of an information transmission system that transmits files between devices having different systems.
  • Transmission source storage means for storing a file to be transmitted; and a file storage for storing the transmission source storage means in a folder structure standardized in advance between the transmission source and the transmission destination devices.
  • an identification file generating means for generating an identification file having a unique structure for identifying a transmission source.
  • a transmission destination device of the information transmission system is a transmission destination device of the information transmission system for transmitting a file between devices having different systems, and is a transmission destination storage unit for storing a transmitted file.
  • the folder structure of the transmission source storage means provided in the transmission source device has a standardized folder structure between the transmission source device and the transmission destination device in advance, and is included in the folder structure.
  • Monitoring means for identifying an identification file having a unique structure for identifying a transmission source and stored in transmission source storage means of the transmission source device based on an identification result by the monitoring means.
  • Storage means for storing a file other than the identification file in the transmission destination storage means.
  • an information transmission system is an information transmission system for transmitting a file between devices having different systems, wherein the transmission source storage means for storing a file to be transmitted, and An identification file generating means for generating an identification file having a unique structure for identifying a transmission source in addition to a file to be transmitted in a folder structure standardized between a source device and a transmission destination device; A transmission destination device that stores transmitted files in a transmission source device having: a folder structure of the transmission source storage device that is provided in the transmission source device.
  • Monitoring means for identifying a file and storage means for storing a file other than the identification file stored in the transmission source storage means in the transmission destination storage means based on the identification result by the monitoring means.
  • a system recognition method for an information transmission system is a system recognition method for an information transmission system in which a file is transmitted between devices having different systems, wherein the file is transmitted to transmission destination storage means of a transmission destination device.
  • a folder structure detecting step of detecting a folder structure of the transmission source storage means of the transmission source device, and a folder structure of the transmission source storage means detected by the folder structure detection step is determined in advance.
  • File monitoring that has a standardized folder structure and that has a unique structure to identify the transmission source contained in the folder structure And, based on the identification result of the identification file monitoring step, a file other than the identification file stored in the transmission source storage means.
  • a copy activation control step of activating copy means for copying a file to the transmission destination storage means.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an information transmission system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a system configuration diagram of the information transmission system of the present embodiment.
  • FIG. 3 is a flowchart of the information transmission system according to the present embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing a format structure of an identification file detected by the monitoring resident software described in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an information transmission system according to an embodiment of the present invention.
  • the imaging system 10 and the card reader 20 are data-connected to the PC 30 according to a standardized serial interface standard.
  • the imaging system 10 includes, for example, a digital still camera 11.
  • the digital still camera 11 stores the captured image in a memory card device 40 as an external recording medium. Therefore, the main body 12 of the digital still camera 11 is provided with a memory card device insertion slot 13 into which the memory card device 40 is detachably mounted.
  • An operation button (operation switch) 14 and a USB terminal 15 are provided on the main body 12 of the digital still camera 11.
  • the operation button 14 is an operation switch for starting a copy application for copying a file stored in a memory (not shown) in the main body 12.
  • the USB terminal 15 is a terminal for transmitting and receiving data to and from the PC 30 (standardized serial interface standard terminal).
  • the memory in the main body 12 of the digital still camera 11 and the memory card device 40 mounted in the memory card device input slot 13 are connected to the USB terminal 15.
  • the card reader 20 reads and writes data from and to the memory card device 40 that can be mounted on the digital still camera 11 described above.
  • the main body 21 of the card reader 20 has an insertion slot 22 into which a memory card device 40 is detachably mounted, and a USB terminal for transmitting and receiving data to and from a PC 30 described later. 2 and 3 are provided.
  • the card reader 20 can exchange data with the PC 30 via the USB cable 52 connected to the USB terminal 23.
  • the data (in this case, the image file) stored in the memory card device 40 attached to the slot 13 by shooting with the digital still camera 11 is stored in the digital still camera 11 described above.
  • this memory card device 40 In addition to directly connecting the PC and the PC 30 with the USB cable 51 for transfer, this memory card device 40 must be detached from the main unit 12 and attached to the force reader 20. Can also be transferred to PC 30.
  • the main body 31 of the PC 30 is provided with a USB terminal 33 to which the USB cables 51 and 52 connected to the digital still camera 11 and the card reader 20 described above are connected. ing.
  • the main body 31 of the PC 30 is also provided with a memory card device insertion slot 32.
  • the image files saved in the memory card device 40 by the shooting of the digital still camera 11 can be directly transferred to the PC 30 by attaching the memory card device 40 to the slot 32. You can also read and write data directly.
  • the PC 30 can be connected to the memory card device inserted in the memory card device input slot 13 of the data digital still camera 11.
  • the memory card device 40 attached to the device 40 and the slot 22 for inserting the card reader 20 is inserted into the slot for inserting the memory card device of the main body 31 of the PC 30.
  • the data can be recognized in the removable drive format (internal drive format for the S (operating system)).
  • monitoring resident software 61 and the copy application software 62 are installed in the PC 30 in advance so as to function.
  • the copy application software 62 stores, as a storage means of the PC 30, a group of image data to be copied in a folder structure in the drive recognized by the PC 30 as a removable media drive. HDD 3 4 (shown in Figure 2 below).
  • FIG. 2 is a system configuration diagram of the information transmission system of the present embodiment.
  • FIG. 1 shows a system configuration in a case where a digital still camera 11 constituting an imaging system 10 is connected to a PC 30 as a connection destination device by a USB cable 51 via a USB cable 51.
  • the file storage folder structure 41 of the memory card device 40 mounted on the digital still camera 11 has a rule generated by the digital still camera 11.
  • the folder has a hierarchical folder structure composed of a folder 42 and a subfolder 43.
  • the route folder 42 is provided with identification file generating means 16 provided in the digital still camera 11 as the imaging system 10.
  • the identification file 45 relating to the digital still camera 11 is generated and stored.
  • a file (image file) 46 captured by the digital still camera 11 is stored in the subfolder 43.
  • the file storage folder structure 41 of the memory card device 40 of the imaging system 10 and the identification file 45 in the file storage folder structure 41 are Detection and file analysis are performed by the monitoring resident software 61 provided in the PC 30 described above.
  • the identification file 45 that has been detected and analyzed is identified as the transmission source identification file 45 predetermined in the present system 1, the file provided in the PC 30 is identified.
  • the configuration is such that the peer application software 62 is automatically started by the monitoring resident software 61 described above.
  • the digital still camera body 11 when the digital still camera body 11 is connected to the PC 30 by a USB connection between the digital still camera 11 and the PC 30 via the USB cable 51, the digital still camera 11 is stored in the memory card device 40.
  • the created folder structure 42, 43 and the file groups 45, 46 in it can be viewed from the PC 30 side.
  • file storage folder structure 41 of the memory card device 40 having the above-described configuration has a file storage folder structure 34 4 of the drive 34 connected to the PC 30 from the PC 30 side. Indicates that it is recognized as 1.
  • the root folder 42 and the subfolder 43 in the file storage folder structure 41 of the memory card device 40 are the file storage folder structure of the drive 340 viewed from the PC 30 side. 3 4 1 Will be recognized as the root folder 342 and the subfolder 344.
  • the root folder 3 42 recognized from the PC 30 includes the identification file 45 of the memory card device 40 attached to the digital still camera 11 in the identification folder 3. 4 5, and a file (image file) 46 captured by the digital still camera 11 is stored as a file (image file) 3 4 6 in the subfolder 3 4 3 Will be.
  • the folder structure 41 (3411) in the digital camera body 11 is detected by the monitoring resident software 61 resident in the PC 30. Then, the detected folder structure 41 (341) is analyzed, and the file structure of the identification file 45 (3445) is determined by the identification file of the transmission source predetermined by the system 1. It is configured to identify whether it is file format or not.
  • the file structure of the detected identification file 45 (345) is determined by the monitoring resident software 61 in a predetermined file format. Resident monitoring software when the contents of the predetermined items in the predetermined file format are identified as matching the predetermined contents. 1 is configured to start the copy application software 62 of the PC 30 in order to copy the image file 46 (3464) in the digital still camera 11 I have.
  • the PC 30 creates a specific folder in the HDD 34 each time the above-described copy application software 62 started by the resident software for monitoring 61 starts.
  • the memory card Except for the identification file 45 (345) in the device 40 (340), copy each file of the file group 46 (3446) taken by the camera, and copy it. It is configured to complete a series of information transmission sequences.
  • FIG. 3 is a flowchart of the information transmission system of the present embodiment.
  • the operation of the above-described information transmission system will be described in detail with reference to FIGS. 1 and 2 as appropriate.
  • the user connects the digital still camera 11 and the USB terminals 15 and 33 of the PC 30 with a USB cable 51 (step S01).
  • step S O 2 the user pushes the operation button 14 provided on the main body 12 of the digital still camera 11 (step S O 2).
  • the file generation means 16 is activated, and the file is generated in the memory card device 40 attached to the input slot 13.
  • an identification file 45 is generated.
  • the final transfer date and time of the pop-up file is described in the identification file 45 (step S03).
  • the digital still camera 11 connects the USB terminal slot (USB terminal) 33 in the PC 30 to the active state. State (step S 03).
  • the Plug and Play function provided in the OS of the PC 30 recognizes the USB system in the digital still camera 11, and the digital still camera 11 sends the attached device driver Is loaded. Then, the USB driver of the mass storage class installed in the PC 30 is loaded in the memory.
  • the memory card device 40 mounted on the digital still camera 11 is connected to the drive 3 of the PC 30.
  • the OS of the PC 30 is, for example, a Windows OS (Windows: a trademark of Microsoft Corporation)
  • the memory card device 40 is installed in the icon My Computer. Will be recognized as one of the storage devices connected to the PC 30.
  • the file storage folder structure 41 below the root (hierarchical) folder 42 generated by the digital still camera 11 is, on the PC 30, a file on the drive 3 40 connected to the PC 30. It will be recognized as the storage folder structure 3 4 1.
  • the monitoring resident software 61 described above is resident in the PC 30 in the task, and the folder structure 3 41 in the newly created drive 340 of the PC 30 is provided. And files 345, 364 in it are checked.
  • Step S04 the folder structure in the newly generated drive 34 (memory card device 40 is supported) 3 4 1 (memory card Folder device 41 of the storage device 40) and the files 3545 and 34 (the files 45 and 46 of the memory card device 40) are also checked. (Step S04).
  • step S03 the file generation means 16 of the digital still camera 11 activated by the push button operation of the operation button 14 is generated in the memory card device 40.
  • a memory card device 40 in which the file 46 has already been copied from the digital still camera 11 to the HDD 34 of the PC 30 can be used, for example, by inserting the card reader 20 into the slot for loading.
  • the monitoring resident software 61 in the PC 30 is attached to the module 22, the memory card device 40 attached to the PC 30 is transferred to the PC 3 in the same manner as in step S 04 described above. It is recognized as drive 3 4 0 of 0.
  • a general removable media drive such as a card reader 20 does not have a configuration for changing the time information of the removable media such as an attached memory card device 40. . That is, like the digital still camera 11 described above, the identification file Every time the operation button 14 is pressed for copying in the file 45, the last transfer date and time of the pop-up file is described in the identification file 45 of the attached memory card device 40. No configuration is provided. Therefore, in the information transmission system 1 according to the present embodiment, the double copy prevention check processing is performed by the monitoring resident software 61 in the PC 30 being generated in the memory card device 40 described in the above (1).
  • the date and time of the last transfer of the pop-up file described in the identification file 45 (the same as the time information described in the identification file 345 of the storage device 340 of the PC 340); This is performed by comparing the time information stored in the registry or cache file in the PC 30 with the time information.
  • the time information described in the memory card device 40 of the transmission source attached to the removable media drive and the HDD 34 of the PC 30 of the transmission destination are used. If the time information about the file stored in the memory card matches, the file is stored in the file 45 in the memory card device 40 of the transmission source and the HDD 34 of the PC 30 of the transmission destination. Files are determined to be files with the same data content. On the other hand, if the time information is different, the data content of the file 45 in the memory card device 40 of the transmission source is stored in the HDD 34 of the PC 30 of the transmission destination. Judge that there is no.
  • step S05 in FIG. 3 the user has already copied the file 46 from the digital still camera 11 to the HDD 34 of the PC 30.
  • the memory card device 40 has been removed and it has been inserted into a removable media drive such as a power reader 20 connected to the same PC 30 and USB. Since both pieces of time information match, the processing shifts to step S10 described later, and the automatic copying is prohibited.
  • step SO5 the folder structure 341 of the drive 340 recognized on the PC 340 and the file format and data content of the identification file 345 in the drive 340 are transferred to the information transmission system. If the monitoring resident software 61 confirms that the monitoring resident software 61 is not a double copy, as well as the one specified in step 1 above, the monitoring resident software 61 will store the file in the drive 340 In order to copy 3 4 6, copy application software 62 is automatically started (step SO 6).
  • the copy application software 62 automatically started by the monitoring resident software 61 first stores a new memory device such as the HDD 34 in the main body 31 of the PC 30. Create a unique folder (ie, the specific folder described above).
  • the copy application software 62 stores the files 346 in the drive 340 in the new unique folder, that is, the memory card device 40 of the digital still camera 11. Copy each file of the file group 46 captured by the camera 11 in the file and save it with a file name different from the above-mentioned file 346 (step S07) Then, upon the normal completion of the saving operation (“Yes” in step S07), the copy application software 62 is described in the identification file 345 in the drive 340. The same information as the time information is stored in the registry or the cache file in the PC 30 (step S08) and automatically started by the monitoring resident software 61. The peer application software 62 is automatically terminated (step SO 9).
  • step S07 if any trouble occurs during the above-mentioned copy operation, for example, if the connection is interrupted ("No" in step S07), the copy is stopped, and the copy application software 62 Ends (step S10). However, the monitoring resident software 61 remains the same.
  • FIG. 4 is a diagram showing a format structure of an identification file detected by the monitoring resident software described in FIG.
  • step S03 in FIG. 3 the identification file generated by the identification file generation means 16 in the memory card device 40 attached to the memory card device insertion slot 13 is shown. 45 is generated based on this file format.
  • the header 45 1 of the identification file 45 is obtained by subtracting the length of the header 45 1 by 4 bytes 1 from the total file size.
  • the size is entered as a predefined predefined file format.
  • the identification file 45 is a file size part (that is, a header) of four bytes.
  • the format is composed of 456-458.
  • the magic number section 452 the unique name of this file is expressed in ASCII as the magic number of the recognition file 45.
  • the purpose part 453 contains the purpose of this file in ASCII.
  • the display is 14 bytes of "1G".
  • This file is used for the purpose of simply copying automatically when it is the first generation using this system, but it will be used for the first generation when performing more complicated processing in the future.
  • Content and purpose are different. In such a case, for example, the contents that meet the new purpose will be added to the currently reserved sections 457 and 458, but such expansion will not cause a problem.
  • the generated device name is described in ASCII as the source name.
  • the version information of this file is written in ASCII in the version section 455.
  • the remaining 24 bytes of the reserved section 456 to 458 are used for future expansion.
  • a reserve file 456 in the pop-up file stored by the push button operation of the operation button 14 of the digital still camera 11 by the processing of step SO 3 in FIG. The date and time of the last transfer is stored.
  • the file structure of the identification file 45 uses the ASCII notation except for the 4-byte header, as described above, to speed up the recognition in the digital still camera 11.
  • the number of bytes obtained by subtracting the number of header bytes from the total number of bytes of the file is described in big endian notation. This makes it easy to check whether this file has been corrupted. Become. For example, if data is obsolete (falsified) for some reason, the total number of bytes in the file will be different. If the total number of files in the header is described in this header, it is easy and short to determine whether or not the file is broken in the application that handles it without looking at the contents of the file. The time determines whether the file is reliable. Next, in the process of step S03 in FIG.
  • the magic number of the magic nampa part 452 and the purpose are checked.
  • the purpose of the file of the section 453 and the version information of the version section 455 match, and the time information of the reserve section 456 described above and the step S0 of FIG. If the stored time information in step 8 does not match, the monitoring resident software 61 will use the copy application on the computer 31 to copy the image file in the digital still camera. Start the case software 62.
  • the identification file 45 basically has a variable file size and can be expanded as needed.
  • the user simply connects the digital still camera 11 equipped with the memory card device 40 to the PC 30 via a USB connection without manually operating the PC 30.
  • the file 46 in the memory card device 40 can be easily transferred to the PC 30.
  • the files 46 in the memory card device 40 can be easily copied to the PC. Can be transferred to 30.
  • an identification file 45 is generated by the identification file creating means 16 provided at the transfer source (transmission source), and the resident software 61 for monitoring of the transfer destination (transmission destination) is used to generate the folder at the transfer source.
  • the structure 41 is detected, and the identification file 45 in the detected folder structure 41 is checked. Based on this, the copy destination application software 62 is started, so that the system configuration is not complicated.
  • the information once captured by the PC 30 can be prevented from being copied over and over again to the same PC 30 by the double copy prevention check function.
  • the monitoring resident software 61 of the PC 30 recognizes the last transfer date and time of the pop-up file. Since the time information in the pop-up file of the already copied information is stored in the PC 30, if the time information in the pop-up of the previously connected and recognized information matches the time information in the pop-up file, double copy is performed. Can be prohibited.
  • the identification file 45 when the user operates the transfer button 14 provided for the digital still camera 11, the identification file 45 is generated by the identification file generating means 16. Thus, it is generated in the memory card device 40.
  • the generation timing of the identification file 45 to the memory card device 40 by the identification file generation means 16 is such that the memory card device 40 is attached to the digital still camera 11. Changes can be made within the period.
  • the information transmission system of the present embodiment is configured, but the present invention is not limited to the above embodiment.
  • a USB terminal is attached to the camera, a mass storage class protocol 1 is implemented as communication using the USB, and still image files and the like are transferred to and from a PC.
  • a system equipped with a removable media card reader such as a card reader device has been described as an example.
  • the information transmission system according to the embodiment of the present invention requires the host An identification file is generated and stored in a specific folder. When child software resident on the terminal side finds the specific folder and finds the identification file, the identification file is generated.
  • the system is not limited to the above system as long as it is a system configured to start application software having an automatic copy function based on the confirmation result. For example, if the memory card device 40 shown in Fig.
  • the transmission is performed by connecting the transmission source storage unit of the transmission source device to the transmission destination storage unit of the transmission destination device.
  • the source device is a mass storage class USB device
  • the file transfer operation does not require a cumbersome manual operation by the source device, and the file transfer operation can be facilitated.
  • transmission destination equipment can be easily controlled without complicating the system itself.
  • the mass storage class originally has only a file transfer function of transferring a file
  • the present invention automatically controls the copy application on the transmission destination device side. You can roll and launch and run copy applications.
  • the system recognition method of the information transmission system of the present invention it is possible to prevent the information of the transmission source storage means of the transmission source device to which the copying has been performed previously from being duplicated. it can.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

明 細 書 伝達元機器、 伝達先機器、 情報伝達システム、 及び情報伝達システムに おけるシステム認識方法 技術分野
本発明は、 異なるシステム間でユーザが必要なファイルを選択してフ アイル転送を行うための、 伝達元機器, 伝達先機器, 情報伝達システム , 及び情報伝達システムにおけるシステム認識方法に関する。 背景技術
従来、 一般的にシステム間にマスス ト レ一ジク ラス (Mass Storage Class) のプロ トコルを実装した機器が多数ある。 その具体例の一と し ては、 パーソナルコ ンピュータ (以下、 P Cと称す) 上からメモリーデ バイスを読み書きするためのリムーバブルカー ド リーダが知られている <
P Cに、 これらマスス ト レ一ジクラスのプロ トコルが実装された機器 を、標準化されたシリ アルイ ンタフェース規格、例えば U S B (Universal Serial Bus)で接続した場合、 P C側からは、 F D D (Floppy Disk Drive) や HD D (Hard Disk Drive) と同様に、 これら機器は当該 P Cの ドライ ブとして認識される ことになる。
これらマスス 卜 レージク ラスのプロ トコルを実装した機器では、 シス テム間にファイルを転送する仕組みがあるのみである。 そのため、 ユー ザは、 機器側におけるファイルの中から必要なフ ァイルを選択して、 こ の選択したファイル自体を P C側に転送する構成になっている。
しかし、 このようなシステムの場合、 現状では、 P C側で、 機器側に おける転送対象となるファイル以外の情報を取得する こ とができなかつ た。
そこで、 このような問題の解決をはかった従来技術と して、 例えば、 特開平 6 — 3 5 0 8 8 6 号公報記載のカメラがある。
このカメ ラには、 情報記録媒体にファイル形式で記録された画像デ一 夕のうちの特定の画像データを伝送対象として指定して伝送する画像取 扱装置が示されている。
この画像取扱装置では、 情報記録媒体にフ ァイル形式で記録された画 像データについて、 ディ レク ト リ番号又はフ ァイル名等の画像特定情報 によって伝送対象となる画像ファイルが特定される形式で複数の画像特 定情報を保持し、 伝送命令に応じて、 この保持された画像特定情報によ つて特定される順次の画像フ ァイルの画像データを伝送処理する ことを 特徴としている。
こ こで、 上述した画像特定情報は、 情報記録媒体のデータ領域に、 画 像特定情報の入ったファイルを設ける構成になっている。 そして、 この 画像特定情報フ ァイルの中身を受信側で解析して、 それに応じて受信側 で処理を行う といった構成になっている。
また、 別の例と して、 特開平 8 — 3 1 4 7 8 9号公報記載のファイル 制御装置のフ ァイル通信方法及び装置がある。
この場合、 ホス ト側, パソコン通信ユーザ側の双方それぞれで、 他方 にあるファイルが当方には存在しない場合の検出装置を持ち、 この検出 装置による検出によって、 当方には存在しないフ ァイルを他方からダウ ンロー ドする仕組みを提供する。 また、 この当方には存在しないフアイ ルを他方からダウンロー ドするに当たっては、 他方にある登録フ ァイル のフ ァイル名だけが存在し中身がないダミーフ ァイルを生成する、 等の こ とを特徴としている。
基本的に、 両公報記載の技術とも、 ダウンロー ドしたいファイルに関 しての仕組みを提供するためにフ ァイルを利用 してお り、 かつ P C側で そのフ ァイルを読み込んで受信側で情報の生成を行って再書込を行って いる、 点で相違はない。
前述したリ ム一バブルカー ド リーダ等の機器については、 マスス ト レ ージク ラスのプロ トコルでは基本的にフ ァイル転送を一方側 ( P C側) で手動で行う しかない、 機器同士が同システムである こ との認識が全く できない、 といった問題があった。
また、 特開平 6— 3 5 0 8 8 6号公報ゃ特開平 8 — 3 1 4 7 8 9号公 報記載の従来技術においては、 ダウンロー ドしたいフ ァイルに関する仕 組みを追求したものであ り、 ダウン口一 ドする画像フ ァイルに設定を施 した り、 メディ ア変換等を行う ことを主眼としており、 フ ァイル内リ ン ク情報と リ ンクされたフ ァイルの実態とは常に 1 : 1 に対応されている 必要があった。 そのため、 システム自体が複雑化するといった問題があ る。
本発明は、上記問題点に鑑み、機器同士間でのフ ァイルの転送に係り、 機器同士が同システムである こと容易に認識でき、 フ ァイル転送操作の 容易化をはかるとともに、 システム自体の複雑化を回避した、 伝達元機 器, 伝達先機器, 情報伝達システム, 及び情報伝達システムにおけるシ ステム認識方法を提供する ことを目的とする。 発明の開示
本発明は前述した課題を解決するためになされたものであって、 本発 明に係る情報伝達システムの伝達元機器は、 システムが異なる機器間で ファイルを伝達する情報伝達システムの伝達元機器であって、 伝達する ファイルを保存する伝達元記憶手段と、 該伝達元記憶手段に、 予め伝達 元と伝達先との機器間で標準化されたフォルダ構造で、 伝達するフ アイ ルに加えて、 伝達元を特定するためのユニークな構造をもった識別用フ アイルを生成する識別用ファイル生成手段とを備えている ことを特徴と する。
また、 本発明に係る情報伝達システムの伝達先機器は、 システムが異 なる機器間でフ ァイルを伝達する情報伝達システムの伝達先機器であつ て、 伝達されたファイルが保存される伝達先記憶手段と、 伝達元機器に 備えられている伝達元記憶手段のフォルダ構造について、 予め伝達元と 伝達先との機器間で標準化されたフォルダ構造になっている ことを検出 し、 当該フォルダ構造中に含まれる、 伝達元を特定するためのユニーク な構造をもった識別用フ ァイルを識別する監視手段と、 該監視手段によ る識別結果に基づいて、 伝達元機器の伝達元記憶手段に保存されている 識別用フ ァイル以外のフ ァイルを、 前記伝達先記憶手段に保存する保存 手段とを備えていることを特徴とする。
また、 本発明に係る情報伝達システムは、 システムが異なる機器間で ファイルを伝達する情報伝達システムであって、 伝達するフ ァイルを保 存する伝達元記憶手段と、 該伝達元記憶手段に、 予め伝達元と伝達先と の機器間で標準化されたフォルダ構造で、 伝達するフ ァイルに加えて、 伝達元を特定するためのユニークな構造をもった識別用フ ァイルを生成 する識別用ファイル生成手段とを備えている伝達元機器に、 伝達された ファイルが保存される伝達先記憶手段と、 前記伝達元機器に備えられて いる前記伝達元記憶手段のフォルダ構造について、 予め伝達元と伝達先 との機器間で標準化されたフォルダ構造になっている こ とを検出し、 当 該フォルダ構造中に含まれる、 伝達元機器を特定するユニークな構造を もつた識別用フ アイルを識別する監視手段と、 該監視手段による識別結 果に基づいて、 前記伝達元記憶手段に保存されている識別用ファイル以 外のファイルを、 前記伝達先記憶手段に保存する保存手段とを備えてい る伝達先機器を、 標準化されたシリ アルイ ンタフェース規格をもって接 続してなること特徴とする
また、 本発明に係る情報伝達システムのシステム認識方法は、 システ ムが異なる機器間でファイルを伝達する情報伝達システムのシステム認 識方法であって、 伝達先機器の伝達先記憶手段に伝達するフアイルが保 存されている、 伝達元機器の伝達元記憶手段のフォルダ構造を検出する フオルダ構造検出ステップと、 該フオルダ構造検出ステップによ り検出 した、 前記伝達元記憶手段のフォルダ構造が、 予め定め られている標準 化されたフォルダ構造になってお り、 かつフォルダ構造中に含まれてい る伝達元を特定するためのユニークな構造をもった識別用フ ァイルを識 別する識別用フ ァイル監視ステップと、 該識別用ファイル監視ステップ の識別結果に基づいて、 前記伝達元記憶手段に保存されている識別用フ アイル以外のフ ァイルを前記伝達先記憶手段にコ ピーするためのコ ピー 手段を起動制御するコ ピー起動制御ステップとを備えている ことを特徴 とする。
これらによれば、 機器同士間でのファイルの転送に係り、 機器同士が 同システムである こと容易に認識でき、 ファイル転送操作の容易化をは かる と ともに、 システム自体の複雑化を回避する ことができる。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明の一実施の形態による情報伝達システムの概略構成図 である。
図 2 は、 本実施の形態の情報伝達システムのシステム構成図である。 図 3 は、 本実施の形態の情報伝達システムのフローチヤ一 トである。 図 4 は、 図 2で説明した監視用常駐ソフ 卜によって検出される識別用 ファイルのフォ一マツ ト構造を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の好適な実施の形態について、 デジタルスチルカメ ラ等 の撮像システムによって撮影された画像を P Cに転送するためのシステ ムを例に挙げ、 添付図面を参照しながら、 詳細に説明する。
図 1 は、 本発明の一実施の形態による情報伝達システムの概略構成図 である。
本実施の形態の情報伝達システム 1 では、 撮像システム 1 0 とカー ド リーダ 2 0 とが、 標準化されたシリ アルイ ン夕フェース規格をもって、 P C 3 0 にデータ接続されている。
撮像システム 1 0 は、 例えば、 デジタルスチルカメラ 1 1 によって構 成されている。 このデジタルスチルカメ ラ 1 1 は、 撮影した画像を外部 記録メディ アとしてのメモリカー ドデバイス 4 0 に保存する。そのため、 デジタルスチルカメ ラ 1 1 の本体 1 2 には、 このメモリカー ドデバイス 4 0 が着脱自在に装着されるメモリカー ドデバイス挿入用スロッ ト 1 3 が設けられている。
また、 デジタルスチルカメ ラ 1 1 の本体 1 2 には、 操作ボタン (操作 スィ ッチ) 1 4 と、 U S B端子 1 5 とが設けられている。
操作ポタン 1 4は、 本体 1 2 内のメモリ (図示省略) に保存されたフ アイルをコ ピーする場合に、 そのためのコ ピーアプリ ケーショ ンを起動 するための操作スィ ツチである。
U S B端子 1 5 は、 P C 3 0 との間でデータ送受信するための端子(標 準化されたシリ アルインタフェース規格の端子) である。
これにより、 デジタルスチルカメ ラ 1 1 の本体 1 2 内のメモリ 、 及び メモリ カー ドデバイス揷入用スロッ ト 1 3 に装着されたメモリカー ドデ バイス 4 0 は、 この U S B端子 1 5 に接続された U S Bケーブル 5 1 を 介して、 P C 3 0 との間でデ一夕のやり取りができる こ とになつている。 一方、 カー ド リーダ 2 0 は、 前述したデジタルスチルカメラ 1 1 にも 装着可能なメモリカー ドデバイス 4 0 に対し、 デ一夕の読出 · 書込を行 う ものである。 カー ド リ一.ダ 2 0 の本体 2 1 には、 メモリカー ドデバイ ス 4 0 が着脱自在に装着される揷入用スロッ ト 2 2 と、 後述する P C 3 0 とデータ送受信するための U S B端子 2 3 とが設けられている。 カー ド リ一ダ 2 0 は、 この U S B端子 2 3 に接続された U S Bケーブル 5 2 を介して、 P C 3 0 との間でデータのや り取りができる ことになつてい る。
これによ り、 デジタルスチルカメラ 1 1 の撮影によってスロッ ト 1 3 に装着されたメモリカー ドデバイス 4 0 に保存されたデータ (この場合 は、 画像ファイル) は、 前述したデジタルスチルカメ ラ 1 1 と P C 3 0 とを、 U S Bケーブル 5 1 で直接接続して転送する以外に、 このメモリ カー ドデバイス 4 0 を本体 1 2から外して、 力一 ド リ一ダ 2 0 に装着す る ことによつても、 P C 3 0 に転送する ことができる。
これに対し、 P C 3 0 の本体 3 1 には、 上記したデジタルスチルカメ ラ 1 1 及びカー ド リーダ 2 0 に接続された U S Bケーブル 5 1 , 5 2 が 接続される U S B端子 3 3が備えられている。
さ らに、 P C 3 0 の本体 3 1 には、 本実施の形態では、 メモリカー ド デバイス揷入用スロッ ト 3 2 も備え られている。
これにより、 デジ夕ルスチルカメラ 1 1 の撮影によってメモリ カー ド デバイス 4 0 に保存された画像ファイルは、 メモリカー ドデバイス 4 0 をスロッ ト 3 2 に装着することによって、 直接 P C 3 0 でそのデ一夕を 直接、 読出 · 書込する こともできる。
これら構成によって、 P C 3 0 は、 データデジタルスチルカメ ラ 1 1 のメモリ カー ドデバイス揷入用スロッ 卜 1 3 に装着されたメモリ カー ド デバイス 4 0 , 及びカー ド リ ーダ 2 0 の挿入用ス ロ ッ ト 2 2 に装着され たメモリカー ドデバイス 4 0 を、 P C 3 0 の本体 3 1 のメモリカー ドデ バイス揷入用スロ ッ ト 3 2 に装着されたメモリカー ドデバイス 4 0 の場 合と同様に、 リ ムーバブル ドライブ形式 (〇 S (Op erating System)によ つては、 内蔵 ドライ ブ形式) で認識できる ことになる。
さ らにまた、 P C 3 0 には、 予め監視用常駐ソフ ト 6 1 及びコ ピーァ プリ ケーシヨ ンソフ ト 6 2がイ ンス トールされ、 機能するようにされて いる。
コ ピーアプリ ケーショ ンソフ ト 6 2 は、 P C 3 0 によってリム一バプ ルメディ ア ドライ ブとして認識された ドライブ内のフォルダ構造中にあ るコ ピーしたい画像デ一夕群を、 P C 3 0 の保存手段としての H D D 3 4 (後述の図 2 中に図示) にコ ピーを行うためのものである。
次に、 このコ ピーしたい画像データ群のコ ピーに関して説明する。 図 2 は、 本実施の形態の情報伝達システムのシステム構成図である。 同図は、 接続先機器である P C 3 0 に、 撮像システム 1 0 を構成する デジタルスチルカメ ラ 1 1 を、 U S Bケーブル 5 1 によって U S B接続 した場合のシステム構成を示している。
なお、その説明に当たって、先に図 1 で説明した構成部分については、 同符号を付し、 その説明を省略する。
同図に示すよう に、 撮像システム 1 0 において、 デジタルスチルカメ ラ 1 1 に搭載したメモリ カー ドデバイス 4 0 のフ ァイル格納フォルダ構 造 4 1 は、 デジタルスチルカメ ラ 1 1 によって生成されるルー トフオル ダ 4 2 とサブフォルダ 4 3 とからによる、 階層フォルダ構造になってい る。
この場合、 ル一 トフオルダ 4 2 には、 撮像システム 1 0 としてのデジ タルスチルカメ ラ 1 1 に設けられた識別用フ ァイル生成手段 1 6 によつ て生成される、 当該デジ夕ルスチルカメラ 1 1 に関しての識別用フ アイ ル 4 5 が格納される。 これに対し、 サブフォルダ 4 3 には、 デジタルス チルカメ ラ 1 1 で撮影されたフ ァイル (画像フ ァイル) 4 6 が格納され る。
そして、 本実施の形態の情報伝達システム 1 では、 撮像システム 1 0 のメモリ カー ドデバイス 4 0 のファイル格納フォルダ構造 4 1 と、 その ファイル格納フォルダ構造 4 1 内の識別用ファイル 4 5 とを、 前述した P C 3 0 に設けられた監視用常駐ソフ ト 6 1 によって検出及びフ ァイル 解析する。
この結果、 検出及びファイル解析された識別用ファイル 4 5が、 本シ ステム 1 で予め定められた伝達元の識別用フ ァイル 4 5 であると識別さ れる と、 P C 3 0 に設けられたコ ピ一アプリ ケーショ ンソフ ト 6 2 が、 前述の監視用常駐ソフ ト 6 1 によって自動起動させられる構成となって いる。
すなわち、 デジタルスチルカメ ラ 1 1 と P C 3 0 との U S Bケーブル 5 1 による U S B接続によって、 デジタルスチルカメ ラ本体 1 1 が P C 3 0 に接続される と、 メモリ カー ドデバイス 4 0 の中に保存された階層 フォルダ構造 4 2 , 4 3や、 その中のファイル群 4 5 , 4 6 を、 そつ く り P C 3 0側から見る こ とができる。
このことは、 上記構成からなるメモリカー ドデバイス 4 0 のフ ァイル 格納フォルダ構造 4 1 が、 P C 3 0側からは、 P C 3 0 に接続されてい る ドライプ 3 4 0 のファイル格納フォルダ構造 3 4 1 として認識される ことを示す。
これに基づき、 メモリカー ドデバイス 4 0 のフ ァイル格納フォルダ構 造 4 1 におけるル一 卜フォルダ 4 2及びサブフォルダ 4 3 は、 P C 3 0 側か ら眺めた ドライブ 3 4 0 のフ ァイル格納フォルダ構造 3 4 1 におけ るルー トフォルダ 3 4 2及びサブフォルダ 3 4 3 として認識される こと になる。
これに伴い、 P C 3 0側から認識されたルー トフォルダ 3 4 2には、 デジタルスチルカメラ 1 1 に装着されているメモリ カー ドデバイス 4 0 の識別用フ ァイル 4 5が識別用フ ァイル 3 4 5 として格納され、 サブフ オルダ 3 4 3には、デジタルスチルカメ ラ 1 1で撮影されたファイル(画 像フ ァイル) 4 6がフ ァイル (画像ファイル) 3 4 6 と して格納されて いる ことになる。
そこで、 本実施の形態の情報伝達システム 1では、 P C 3 0内に常駐 させている監視用常駐ソフ ト 6 1 によって、 デジタルカメ ラ本体 1 1 内 のフォルダ構造 4 1 ( 3 4 1 ) を検出し、 その検出したフォルダ構造 4 1 ( 3 4 1 ) を解析して、 その識別ファイル 4 5 ( 3 4 5 ) のファイル 構造が、 本システム 1で予め定め られた伝達元の識別用フ ァイルのファ ィルフォーマッ ト及びデ一夕内容になっているか否かを識別する構成と なっている。
この結果、 本実施の形態の情報伝達システム 1では、 監視用常駐ソフ ト 6 1 によって、 検出された識別用ファイル 4 5 ( 3 4 5 ) のフ ァイル 構造が予め定義された所定のファイルフォーマッ トを持ったものであ り この予め定義された所定のフ ァイルフォーマッ トにおける所定の項目デ 一夕の内容が予め定め られている内容と一致する と識別された場合に、 監視用常駐ソフ ト 6 1は、 デジ夕ルスチルカメ ラ 1 1 内にある画像ファ ィル 4 6 ( 3 4 6 ) をコ ピーするために、 P C 3 0のコ ピーアプリ ケ一 ショ ンソフ ト 6 2を起動する構成になっている。
それ以降は、 P C 3 0は、 監視用常駐ソフ ト 6 1 によ り起動される前 述のコ ピーアプリケーショ ンソフ ト 6 2が起動する度に、 その HD D 3 4に特定フォルダを生成し、 その特定フォルダ内に、 当該メモリ カー ド デバイス 4 0 ( 3 4 0 ) 内の、 識別用フ ァイル 4 5 ( 3 4 5 ) を除く、 カメ ラで撮影されたファイル群 4 6 ( 3 4 6 ) の各フ ァイルをコ ピーし て、 一連の情報伝達シーケンスを完了する構成になっている。
図 3は、 本実施の形態の情報伝達システムのフローチャー トである。 以下、 このフローチャー トに基づいて、 適宜図 1及び図 2を参照しな がら、 上述の情報伝達システムの作用について詳述する。
まず、 ユーザは、 デジ夕ルスチルカメ ラ 1 1及び P C 3 0の U S B端 子 1 5 , 3 3同士を、 U S Bケーブル 5 1 で接続する(ステップ S 0 1 )。
この状態では、 デジ夕ルスチルカメラ 1 1 と P C 3 0 との U S B接続 は、 まだアクティ ブな状態にはなってお らず、 つまり電気的に接続され ていない状態になっている。
そして、 ュ一ザがデジタルスチルカメ ラ 1 1 の本体 1 2 に設けられた 操作ポタン 1 4を押釦操作する (ステップ S O 2 )。
この操作ポタン 1 4の押釦によって、 まず、 デジタルスチルカメ ラ 1 1 内では、 フ ァイル生成手段 1 6が起動し、 揷入用スロ ッ ト 1 3 に装着 されたメモリ カー ドデバイス 4 0内に、 後述の図 4に示すフォーマツ 1、 に従って、 識別用ファイル 4 5 を生成する。 その識別用フ ァイル 4 5の 生成にあたっては、 当該識別用ファイル 4 5の中にポップアップフ アイ ル最終転送日時を記述する (ステップ S 0 3 )。 このメモリ カー ドデバイ ス 4 0内への識別用ファイル 4 5の生成が終わると、 デジタルスチルカ メ ラ 1 1は、 P C 3 0にある U S Bターミナルスロッ ト (U S B端子) 3 3 を、 アクティ ブな状態にする (ステップ S 0 3 )。
これによ り 、 P C 3 0 の O S に備え られているプラグアン ドプレイ (Plug and Play) 機能が、 デジタルスチルカメラ 1 1 内の U S Bシステ ムを認識し、 デジタルスチルカメラ 1 1からは付属のデバイス ドライバ がロー ドされる。 そして、 P C 3 0 にイ ンス トールされているマスス ト レ一ジク ラスの U S B ドライバが、 その〇 S内でロー ドされる。
これによ り、 P C 3 0の O S内の上位層では、 デジタルスチルカメ ラ 1 1 に装着されたメモリカー ドデバイス 4 0は、 P C 3 0の ドライブ 3
4 0 と して認識される。 この結果、 P C 3 0 の O Sが、 例えばウィ ン ド ゥズ O S (Windows : マイク ロソフ ト社の商標) であれば、 アイコ ンのマ イコンピュータ (My Computer) 内に、 メモリ カー ドデバイス 4 0が、 P C 3 0 に接続されている記憶装置 (デパイス) の一として認識される状 態となる。
一方、 デジタルスチルカメラ 1 1で生成されたルー ト (階層) フオル ダ 4 2以下のファイル格納フォルダ構造 4 1 は、 P C 3 0では、 P C 3 0に接続されている ドライブ 3 4 0のフ ァイル格納フォルダ構造 3 4 1 として認識される こ とになる。
と ころで、 P C 3 0 には、 そのタスク内に前述した監視用常駐ソフ ト 6 1が常駐してお り、 P C 3 0の新たに生成された ドライブ 3 4 0内の フォルダ構造 3 4 1や、 その中のファイル 3 4 5 , 3 4 6をチェック し ている。
したがって、 この監視用常駐ソフ ト 6 1 によって、 前述したステップ
5 0 1 のデジタルスチルカメラ 1 1 と P C 3 0 との U S B接続によ り、 新たに生成された ドライブ 3 4 0 (メモリカー ドデバイス 4 0が対応) 内のフォルダ構造 3 4 1 (メモリカー ドデバイス 4 0のフォルダ構造 4 1が対応) や、 その中のファイル 3 4 5 , 3 4 6 (メモリカー ドデバイ ス 4 0 のファイル 4 5 , 4 6が対応) も、 チェックされる こ とになる (ス テツプ S 0 4 )。
そして、 このチェックの際には、 ユーザが、 既にデジタルスチルカメ ラ 1 1から P C 3 0の HD D 3 4へファイル 4 6がコピーされてしまつ ているメモリカー ドデバイス 4 0 を、 カー ド リーダ 2 0や P C 3 0 のス ロッ ト 2 2, 3 2 に装着してしまい、 P C 3 0 の H D D 3 4内に同じ内 容のフ ァイル 4 6 が複数コ ピ一されてしまうのを防止するための、 2重 コピーの防止チェック も行われている。
こ こで、 この 2重コ ピーの防止チェック機能について詳述する。
2重コ ピーの防止チェック機能は、
① 前述のステップ S 0 3で説明したよう に、 操作ポタン 1 4の押釦操 作によって起動されるデジタルスチルカメ ラ 1 1 のフ ァイル生成手段 1 6が、 メモリカー ドデバイス 4 0 内に生成された識別用フ ァイル 4 5 内 に記述するポップアップファイル最終転送日時、
② 後述のステップ S 0 8で説明する、 メモリカー ドデバイス 4 0 内の ファイル 4 6 について P C 3 0 の H D D 3 4へのコ ピーが正常に完了し た場合に、 P C 3 0 内のレジス ト リ又はキャ ッシュフ ァイル内に保存さ れるフ ァイル 3 4 5 内の時間情報 (メモリ カー ドデバイス 4 0 の識別用 ファイル 4 5 に記述された最終転送日時が対応)、
に基づいて行われる。
すなわち、 既にデジ夕ルスチルカメラ 1 1 から P C 3 0 の HD D 3 4 にファイル 4 6 がコ ピーされてしまっているメモリカー ドデバイス 4 0 を、 例えばカー ド リーダ 2 0 の揷入用スロッ 卜 2 2 に装着してしまった 場合も、 P C 3 0 内の監視用常駐ソフ ト 6 1 は、 前述のステップ S 0 4 と同様にして、 この装着されたメモリカー ドデバイス 4 0 を P C 3 0 の ドライブ 3 4 0 として認識してしまう。
と ころで、 例えば、 カー ド リーダ 2 0 のような一般的なリムーバブル メディ ア ドライブでは、 装着されたメモリカー ドデバイス 4 0 のような リムーバブルメディ アの時間情報を変更する構成が備えられていない。 すなわち、 上述したデジタルスチルカメラ 1 1 のように、 識別用ファ ィル 4 5 内のコ ピーのために操作ポタン 1 4 の押釦操作する毎に、 装着 されたメモリカー ドデバイス 4 0 の識別用ファイル 4 5 内にポップアツ プフ ァイル最終転送日時を記述する、といった構成が設けられていない。 そこで、 本実施の形態の情報伝達システム 1 では、 2重コ ピーの防止 チェック処理を、 P C 3 0 内の監視用常駐ソフ ト 6 1 が、 前記①のメモ リカー ドデバイス 4 0 内に生成された識別用フ ァイル 4 5 内に記述され ているポップアップファイル最終転送日時 ( P C 3 0 の記憶装置 3 4 0 の識別用ファイル 3 4 5 内に記述されている時間情報と同じ) と、 前記 ②の P C 3 0 内のレジス ト リ 又はキャ ッシュフ ァイル内に保存されてい る時間情報と、 を比較する ことによって行う。
この 2重コ ピーの防止チェック処理では、 リムーバブルメディ ァ ドラ イブに装着された伝達元のメモリカー ドデバイス 4 0 内に記述されてい る時間情報と、 その伝達先の P C 3 0 の H D D 3 4 に保存されているフ アイルについての時間情報とがー致したならば、 伝達元のメモリ カー ド デバイス 4 0 内のファイル 4 5 と、 伝達先の P C 3 0 の H D D 3 4 に保 存されているファイルとは、 同じデータ内容のファイルであると判断す る。 これに対し、 両者の時間情報が異なっていれば、 伝達元のメモリ力 ー ドデバイス 4 0 内のフ ァイル 4 5 のデータ内容は、 伝達先の P C 3 0 の H D D 3 4 にファイル保存されていないと判断する。
したがって、 図 3 のステップ S 0 5 に示した 2重コ ピーの防止チェッ クの判断については、 例えば、 ユーザが既にデジタルスチルカメ ラ 1 1 から P C 3 0 の H D D 3 4 にファイル 4 6 がコ ピーされてしまっている メモリ カー ドデバイス 4 0 を外し、 同じ P C 3 0 と U S B接続された力 ー ド リーダ 2 0等のリムーバブルメディ ァ ドライブに装着してしまった 等の場合に限り、 上記した両時間情報が一致する ことになるので、 後述 のステップ S 1 0 の処理に移行し、自動コ ピーが禁止される ことになる。 一方、 既にデジ夕ルスチルカメ ラ 1 1 から P C 3 0 の H D D 3 4 にフ アイル 4 6 がコ ピーされてしまっているメモリカー ドデバイス 4 0 を、 別の P C 3 0 に新たにコ ピーする場合や、 メモリ カー ドデバイス 4 0 が 装着されたデジタルスチルカメラ 1 1 から操作ポタン 1 4 の押釦操作し て P C 3 0 にコ ピーする場合等は、 上記した両時間情報が一致しないの で、 次のステップ S 0 6 に進み、 自動コ ピーが開始される ことになる。 この結果、 上記説明した 2重コ ピーの防止チェック機能によって、 P C 3 0 に一度取り込んだ情報を、 同じ P C 3 0 に何度も繰り返してコ ピ 一してしまう ことを、 未然に防ぐこ とができる。
ステップ S O 5 で、 P C 3 0上で認識された ドライブ 3 4 0 のフオル ダ構造 3 4 1 や、 その中の識別用ファイル 3 4 5 のフ ァイルフォーマツ ト及びデータ内容が、 本情報伝達システム 1 で予め定め られている もの である とともに、 2重コ ピーではないと、 監視用常駐ソフ ト 6 1 が確認 した塲合は、 監視用常駐ソフ ト 6 1 は、 ドライブ 3 4 0 内のファイル 3 4 6 をコ ピーするために、 コ ピーアプリ ケーショ ンソフ ト 6 2 を自動起 動する (ステップ S O 6 )。
これによつて、 監視用常駐ソフ ト 6 1 によ り 自動起動されたコ ピーァ プリケーシヨ ンソフ ト 6 2 は、 まず、 P C 3 0 の本体 3 1 内の H D D 3 4等のメモリ ーデバイスに、 新規のユニークなフォルダ (すなわち、 前 述した特定フォルダ) を生成する。
その上で、 コ ピーアプリ ケーショ ンソフ ト 6 2 は、 この新規のュニー クなフォルダの中に、 ドライブ 3 4 0 内の各ファイル 3 4 6 、 すなわち デジタルスチルカメ ラ 1 1 のメモリカー ドデバイス 4 0 内にある、 当該 カメラ 1 1 で撮影されたファイル群 4 6 の各フ ァイルをコ ピーし、 前述 のファイル 3 4 6 とは別名のファイル名を付して保存する (ステッ プ S 0 7 ) そして、 この保存作業の正常終了によ り (ステップ S 0 7 で " Yes")、 コピーアプリ ケーショ ンソフ ト 6 2 は、 ドライ ブ 3 4 0 内の識別用ファ ィル 3 4 5 内に記述されている時間情報と同じ) と、 前記②の P C 3 0 内のレジス ト リ又はキャ ッ シュフ ァイル内に保存した上 (ステップ S 0 8 )、監視用常駐ソフ ト 6 1 によって自動起動されたコ ピーアプリ ケ一シ ヨ ンソフ ト 6 2 は、 自動終了する こ とになる (ステップ S O 9 )。
ところで、 上述したコ ピー作業中、 仮に何らかの ト ラブル、 例えば接 続が中断する等が発生した場合は (ステップ S 0 7で " No" )、 コ ピーを 中止し、 コ ピーアプリ ケーショ ンソフ ト 6 2 は終了する (ステップ S 1 0 )。 ただし、 監視用常駐ソフ ト 6 1 は、 そのままである。
図 4は、 図 2 で説明した監視用常駐ソフ トによって検出される識別用 ファイルのフォーマツ ト構造を示す図である。
図 3 におけるステップ S 0 3 の処理で、 識別用ファイル生成手段 1 6 によって、 メモリ カー ドデバイス挿入用スロ ッ ト 1 3 に装着されたメモ リカー ドデバイス 4 0 内に生成される識別用フ ァイル 4 5 は、 このフ ァ ィルフォーマツ トに基づいて生成される。
なお、 P C 3 0 の H D D 3 4 (図 2参照) には、 この識別用ファイル 4 5 のヘッダ 4 5 1 で、 トータルフ ァイルサイズからヘッダ 4 5 1 の長 さ分の 4バイ 1、を差し引いたサイズが、 予め定義された所定のフ ァイル フォ一マツ ト として記入されている。
本実施の形態の場合、 識別用ファイル 4 5 は、 4バイ トのファイルサ ィズ部 (すなわち、 ヘッダ) 4 5 1, 4ノ ィ トのマジックナンバー部 4 5 2 , 1 4バイ 卜の目的(Purpose)部 4 5 3 , 2 0バイ トのソース名( Source Name) 部 4 5 4 , 6バイ トのバージョ ン (Version) 部 4 5 5 , 及びそれ ぞれ 8バイ トの 3 つのリザーブ (Reserved) 部 4 5 6〜 4 5 8から、 フ ォーマツ ト構成されている。 こ こで、 マジックナンバー部 4 5 2には、 認識ファイル 4 5のマジッ クナンバー (Magic Number) で、 このフ ァイルの特有な名称が A S C I I表記される。 目的部 4 5 3 には、 このファイルの目的が A S C I I表 記される。 表示としては、 "1 G " の 1 4バイ 卜となっている。 _ は今後の拡張を行う場合、 バイ ト数を有効活用する ためのものである。 例えば、 _ は 1 2バイ トあるが、 これをビッ ト表記 する ことで最大 4 0 9 6種類の情報を扱う ことができる。 このファイル が本システムを使う第一世代の時には、 単純に自動コ ピーする、 といつ た目的のために使用されているが、 将来的にさ らに複雑な処理を行う と きは第 1世代の内容と目的が異なる。その場合、例えば、現在" Reserved" となっている リザーブ部 4 5 7 , 4 5 8 に新たな目的にかなった内容が 付加される こ とになるが、 そういった拡張されても支障が起きないよう に予め拡張の仕組みを用意している。 ソース名部 4 5 4には、 ソース名 として、 生成した機器名が A S C I I表記される。 バージョ ン部 4 5 5 には、 このフ ァイルのバージョ ン情報が A S C I I表記される。 また、 残りの合計 2 4バイ 卜の リザーブ部 4 5 6〜 4 5 8は、 将来の拡張用に 使用される。 本実施の形態では、 その中のリザーブ部 4 5 6には、 図 3 のステップ S O 3の処理による、 デジタルスチルカメ ラ 1 1の操作ボタ ン 1 4の押釦操作によって保存される、 ポップアップフ ァイル最終転送 日時が記憶される。
このよう に識別用フアイリレ 4 5のフ ァイル構造は、 前述のとおり、 へ ッダ 4バイ ト以外は A C S I I表記とし、 デジ夕ルスチルカメラ 1 1 内 での認識を高速化している。
これに対し、 ヘッダ 4 5 1 はファイルの トータルバイ ト数からヘッダ のパイ ト数を引いたパイ ト数をビックエンディ アン表記で記載する。 こ れにより、 本ファイルが破壊されていないかのエラーチェックも容易に なる。 例えば、 何らかの原因でデータが追廃 (改竄) されると、 フ アイ ルの トータルバイ ト数が異なる ことになる。 このヘッダにフ ァイルの 卜 一タルバイ ト数を記述しておけば、 これを扱う アプリ ケーショ ンでファ ィルが壊れているか否かの判断がファイルの中身を見なくても簡単に、 しかも短時間で、 そのファイル自体信頼できる ものか否か判別がつく。 この次に、 図 3 におけるステップ S 0 3 の処理における、 フォルダ構造 3 4 1 や、 その中のファイル 3 4 5 , 3 4 6 のチェックでは、 マジック ナンパ一部 4 5 2 のマジックナンバーと、 目的部 4 5 3 のフ ァイルの目 的と、 バージョ ン部 4 5 5 のバージョ ン情報、 とが一致し、 さ らに前述 のリザ一ブ部 4 5 6 の時間情報と図 3 のステップ S 0 8 の保存された時 間情報が一致しないとき、 監視用常駐ソフ ト 6 1 は、 デジタルスチルカ メラ内にある画像フ ァイルをコ ピーするために、 ノ\°ソコ ン本体 3 1 のコ ピーアプリ ケーショ ンソフ ト 6 2 を起動する。
すなわち、 識別用ファイル 4 5 は、 基本的にはファイルサイズは可変 で必要に応じて拡張できるようになつている。
本実施の形態の情報伝達システムによれば、 ユーザは P C 3 0側で手 動操作せずとも、 メモリカー ドデバイス 4 0 が装着されたデジタルスチ ルカメラ 1 1 を P C 3 0 に U S B接続するだけで、 メモリ カー ドデパイ ス 4 0 内のフ ァイル 4 6 を容易に P C 3 0 に転送する こ とができる。 ま た、 このメモリカー ドデバイス 4 0 を、 カー ド リーダ 2 0や P C 3 0 の スロッ ト 2 2 , 3 2 に装着するだけでも、 メモリカー ドデバイス 4 0 内 のファイル 4 6 を容易に P C 3 0 に転送する こ とができる。
そして、 転送元 (伝送元) に備えられた識別用ファイル作成手段 1 6 によって識別用フ ァイル 4 5 を生成し、 転送先 (伝送先) の監視用常駐 ソフ ト 6 1 によって、 転送元のフォルダ構造 4 1 を検出し、 その検出し たフォルダ構造 4 1 中の識別用ファイル 4 5 をチェック し、 この結果に 基づいて、 転送先のコ ピーアプリ ケーショ ンソフ ト 6 2 が起動されるか ら、 そのシステム構成も複雑化する ことがない。
その転送の際も、 2重コ ピーの防止チェック機能によって、 P C 3 0 に一度取り込んだ情報を同じ P C 3 0 に何度も繰り返してコ ピーしてし まう ことを未然に防ぐことができる。 具体的には、 デジタルスチルカメ ラ 1 1 に装着されているメモリカー ドデバイス 4 0 を本体 1 2から取り 外し、 リムーバブルメディ ア ドライブと してのカー ド リ ーダ 2 0 に差し 込むと、 P C 3 0 の監視用常駐ソフ ト 6 1 は、 ポップアップファイル最 終転送日時を認識する。 P C 3 0 内には、 既にコ ピーされた情報のポッ プアップファイル内の時間情報が保存されているので、 以前に接続、 認 識した情報のポップアップ内の時間情報と一致したら、 2重コ ピーを禁 止する ことができる。
なお、 本実施の形態では、 識別用フ ァイル 4 5 は、 デジタルスチルカ メラ 1 1 に設けられた転送のための操作ポタン 1 4 をユーザが操作した ときに、 識別用フ ァイル生成手段 1 6 によ り メモリ カー ドデバイス 4 0 に生成される。 しかし、 この識別用ファイル生成手段 1 6 による、 メモ リカー ドデバイス 4 0への識別用ファイル 4 5 の生成タイ ミ ングは、 メ モリカー ドデバイス 4 0 がデジタルスチルカメ ラ 1 1 に装着されている 期間内であれば、 変更も可能である。
以上説明したよう に、 本実施の形態の情報伝達システムは構成される が、 本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。
例えば、 上記実施の形態では、 カメラに U S B端子をつけ、 その U S B を使った通信と してマスス ト レージク ラスのプロ 1、コルを実装し、 P C との間で静止画ファイル等の転送を行う、 カー ド リーダデバイス等の リムーバブルメディ アカー ド リーダを備えたシステムを例に説明した。 しかし、 本発明の実施の形態による情報伝達システムは、 ホス ト側で 識別用ファイルを生成し、 特定のフォルダに保存しておき、 ターミナル 側に常駐しているチャイル ドソフ トウェアがその特定のフォルダを見つ け出して識別用ファイルを発見すると、 この識別用フ ァイルの確認結果 に基づき、 自動コ ピー機能を有したアプリ ケーショ ンソフ トウエアを起 動する構成のシステムであれば、上記のシステムに限られる ことはない。 例えば、 一般的に売られている U S Bカー ド リ 一ダ等に、 図 1 記載の メモリカー ドデバイス 4 0 を装着して P C 3 0 の本体 3 1 に接続する と、 P C 3 0 に常駐している監視用常駐ソフ ト 6 1 がメモリ カー ドデバイス 4 0及びフォルダ構造 4 1 を検知して同様のシーケンスが行われる、 等 といった種々の変形例も可能である。 産業上の利用可能性
以上のよう に、 本発明の伝達元機器, 伝達先機器, 及び情報伝達シス テムによれば、 伝送元機器の伝達元記憶手段を伝送先機器の伝達先記憶 手段に接続するという行為で、 伝送元機器がマスス ト レージクラスの U S Bデバイスであっても、 フ ァイル転送に当たっての伝送元機器による 面倒な手動操作が必要なく なり、 ファイル転送操作の容易化をはかる こ とができる。 さ らに、 システム自体の複雑化を回避し、 容易に伝送先機 器をコ ン トロールできる。 また、 マスス ト レ一ジク ラスでは本来、 ファ ィルを転送するという いわゆるフ ァイル転送専用の機能しかないが、 本 発明によ り、 自動的に伝送先機器側のコ ピーアプリ ケーショ ンをコン ト ロールし、コ ピーアプリ ケーショ ンを起動し、実行させるこ とができる。 また、 本発明の情報伝達システムのシステム認識方法によれば、 以前 にコ ピーが行われている伝達元機器の伝達元記憶手段の情報を、 2重コ ピーしてしまう のを防止する ことができる。

Claims

請 求 の 範 囲 1 . システムが異なる機器間でファイルを伝達する情報伝達システムの 伝達元機器であって、
伝達するファイルを保存する伝達元記憶手段と、
該伝達元記憶手段に、 予め伝達元と伝達先との機器間で標準化された フォルダ構造で、 伝達するフ ァイルに加えて、 伝達元を特定するための ユニークな構造をもった識別用フ ァイルを生成する識別用ファイル生成 手段と
を備えている こ とを特徴とする情報伝達システムの伝達元機器。
2 . システムが異なる機器間でフ ァイルを伝達する情報伝達システムの 伝達先機器であつて、
伝達されたファイルが保存される伝達先記憶手段と、
伝達元機器に備え られている伝達元記憶手段のフォルダ構造について. 予め伝達元と伝達先との機器間で標準化されたフォルダ構造になってい る ことを検出し、 当該フォルダ構造中に含まれる、 伝達元を特定するた めのユニークな構造をもった識別用ファイルを識別する監視手段と、 該監視手段による識別結果に基づいて、 伝達元機器の伝達元記憶手段 に保存されている識別用フ ァイル以外のファイルを、 前記伝達先記憶手 段に保存する保存手段と
を備えている こ とを特徴とする情報伝達システムの伝達先機器。
3 . システムが異なる機器間でファイルを伝達する情報伝達システムで めって、
伝達するファイルを保存する伝達元記憶手段と、
該伝達元記憶手段に、 予め伝達元と伝達先との機器間で標準化された フォルダ構造で、 伝達するフ ァイルに加えて、 伝達元を特定するための ユニークな構造をもった識別用フ ァイルを生成する識別用フ ァイル生成 手段と
を備えている伝達元機器に、
伝達されたフ ァイルが保存される伝達先記憶手段と、
前記伝達元機器に備えられている前記伝達元記憶手段のフォルダ構造 について、 予め伝達元と伝達先との機器間で標準化されたフォルダ構造 になっている ことを検出し、 当該フォルダ構造中に含まれる、 伝達元を 特定するためのユニークな構造をもった識別用フ ァイルを識別する監視 手段と、
該監視手段による識別結果に基づいて、 前記伝達元記憶手段に保存さ れている識別用ファイル以外のフ ァイルを、 前記伝達先記憶手段に保存 する保存手段と
を備えている伝達先機器を、
標準化されたシリ アルイ ン夕フェース規格をもって接続してなる こ と特 徴とする情報伝達システム。
4 . システムが異なる機器間でフ ァイルを伝達する情報伝達システムの システム認識方法であって、
伝達先機器の伝達先記憶手段に伝達するフ ァイルが保存されている、 伝達元機器の伝達元記憶手段のフォルダ構造を検出するフォルダ構造検 出ステップと、
該フォルダ構造検出ステップによ り検出した、 前記伝達元記憶手段の フォルダ構造が、 予め定め られている標準化されたフォルダ構造になつ てお り、 かつフォルダ構造中に含まれている伝達元を特定するためのュ 二一クな構造をもった識別用ファイルを識別する識別用ファイル監視ス テツフ と、
該識別用フ アイル監視ステップの識別結果に基づいて、 前記伝達元記 憶手段に保存されている識別用フ ァイル以外のフ ァイルを前記伝達先記 憶手段にコピーするためのコ ピー手段を起動制御するコ ピー起動制御ス テツプと
を備えている こ とを特徴とする情報伝達システムのシステム認識方法。
PCT/JP2003/001128 2002-03-08 2003-02-04 Dispositif d'origine de transmission, dispositif de destination de transmission, systeme de transmission d'information, et procede de reconnaissance de systeme dans un systeme de transmission d'information WO2003077131A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03703163A EP1484686A4 (en) 2002-03-08 2003-02-04 ORIGINAL TRANSMISSION DEVICE, TRANSMISSION DESTINATION DEVICE, INFORMATION TRANSMISSION SYSTEM, AND SYSTEM RECOGNITION METHOD IN INFORMATION TRANSMISSION SYSTEM
US10/506,889 US20050108291A1 (en) 2002-03-08 2003-02-04 Transmission origin device, transmission destination device, information transmission system, and method for recognizing system in information transmission system
KR1020047014061A KR100624587B1 (ko) 2002-03-08 2003-02-04 전달원 기기, 전달처 기기, 정보 전달 시스템, 및 정보전달 시스템에서의 시스템 인식 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-64380 2002-03-08
JP2002064380A JP2003263358A (ja) 2002-03-08 2002-03-08 伝達元機器、伝達先機器、情報伝達システム、及び情報伝達システムにおけるシステム認識方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003077131A1 true WO2003077131A1 (fr) 2003-09-18

Family

ID=27800213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/001128 WO2003077131A1 (fr) 2002-03-08 2003-02-04 Dispositif d'origine de transmission, dispositif de destination de transmission, systeme de transmission d'information, et procede de reconnaissance de systeme dans un systeme de transmission d'information

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050108291A1 (ja)
EP (1) EP1484686A4 (ja)
JP (1) JP2003263358A (ja)
KR (1) KR100624587B1 (ja)
CN (1) CN100334563C (ja)
WO (1) WO2003077131A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4168268B2 (ja) * 2003-07-16 2008-10-22 富士フイルム株式会社 電子機器
KR100601682B1 (ko) * 2004-06-01 2006-07-14 삼성전자주식회사 미디어 파일 이동 방법, 장치 및 그 방법을 수행하기 위한 프로그램이 저장된 저장매체
US20060230345A1 (en) * 2005-04-07 2006-10-12 Shih-Hsiung Weng Portable data storage device that converts data types and data type converting method
US20060282472A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 Inventec Multimedia & Telecom Corporation System and method for data transmission management
JP2007200518A (ja) 2005-12-27 2007-08-09 Sony Corp 情報処理システム、コンテンツ出力装置、コンテンツ出力装置による情報処理装置制御方法及び情報処理装置制御プログラム
JP4797881B2 (ja) * 2006-08-21 2011-10-19 ソニー株式会社 記録システム、記録方法、情報処理装置、情報処理制御方法、記録制御装置、記録制御方法
CN101196895B (zh) * 2006-12-07 2010-09-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具自动备份功能的电子相框及自动备份方法
KR101405944B1 (ko) * 2007-10-15 2014-06-12 엘지전자 주식회사 통신 기기 및 이것의 위치 정보 제공 방법
US10270933B2 (en) * 2016-03-15 2019-04-23 Gopro, Inc. Multi-camera system content capture and management

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1115708A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd ディレクトリ情報管理方法、および、その処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JP2001236252A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Sharp Corp 画像のフォーマット変換方法およびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2001325139A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Canon Inc 情報処理システム、情報処理装置、撮像システム、情報処理方法、記憶媒体
JP2001333363A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd 情報通信装置、情報通信システム及び情報通信方法
JP2002049634A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置および画像検索出力方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7057648B2 (en) * 1997-11-24 2006-06-06 Eastman Kodak Company Capturing digital images to be transferred to a service provider for storage
US6535243B1 (en) * 1998-01-06 2003-03-18 Hewlett- Packard Company Wireless hand-held digital camera
JPH11249967A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Fanuc Ltd Ncデータの不正複写防止方法
US6784925B1 (en) * 1998-03-24 2004-08-31 Canon Kabushiki Kaisha System to manage digital camera images
JP2000076113A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Kano Densan Hongkong Yugenkoshi ファイル制御システム、ファイル更新方法、携帯情報端末装置、パーソナルコンピュータ装置および記憶媒体
JP2000184324A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ及びデータ蓄積装置
JP4250805B2 (ja) * 1999-04-23 2009-04-08 ソニー株式会社 電子機器、データ通信方法およびネットワークシステム
JP2001222504A (ja) * 1999-12-03 2001-08-17 Canon Inc 電子機器、電子機器の制御方法及び記録媒体
US6812962B1 (en) * 2000-05-11 2004-11-02 Eastman Kodak Company System and apparatus for automatically forwarding digital images to a service provider
US7414746B2 (en) * 2000-05-23 2008-08-19 Fujifilm Corporation Image data communication method
AU2001288757A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-13 Op40, Inc. System, method, uses, products, program products, and business methods for distributed internet and distributed network services
US20060020602A9 (en) * 2000-12-07 2006-01-26 Oliver Morgan Maintaining interoperability of systems that use different metadata schemas
US6944700B2 (en) * 2001-06-15 2005-09-13 Logitech Europe S.A. Method and system for transferring data between a digital camera and a host

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1115708A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd ディレクトリ情報管理方法、および、その処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JP2001236252A (ja) * 2000-02-21 2001-08-31 Sharp Corp 画像のフォーマット変換方法およびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2001325139A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Canon Inc 情報処理システム、情報処理装置、撮像システム、情報処理方法、記憶媒体
JP2001333363A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd 情報通信装置、情報通信システム及び情報通信方法
JP2002049634A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置および画像検索出力方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1484686A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR100624587B1 (ko) 2006-09-20
EP1484686A1 (en) 2004-12-08
CN100334563C (zh) 2007-08-29
JP2003263358A (ja) 2003-09-19
EP1484686A4 (en) 2007-07-04
CN1653429A (zh) 2005-08-10
KR20040094781A (ko) 2004-11-10
US20050108291A1 (en) 2005-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7983522B2 (en) Enhanced digital data collector for removable memory modules
JP4594464B2 (ja) ポータブル携帯デジタルカメラ写真画像データ転送およびリポジトリ装置、およびその動作方法
US6839864B2 (en) Field-operable, stand-alone apparatus for media recovery and regeneration
US20040078514A1 (en) Apparatus and method for simply launching computer process to perform task
EP1072976A2 (en) Self-contained application disk for automatically launching application software or starting devices and peripherals
CA2345177C (en) Enhanced digital data collector
KR20080098511A (ko) 두 가지 형태의 저장매체를 이용한 데이터 저장장치
KR20060094494A (ko) 컴퓨터 시스템 및 그 제어 방법
US20040172427A1 (en) Self-contained application disk for automatically launching application software or starting devices and peripherals
WO2003077131A1 (fr) Dispositif d&#39;origine de transmission, dispositif de destination de transmission, systeme de transmission d&#39;information, et procede de reconnaissance de systeme dans un systeme de transmission d&#39;information
US20060265425A1 (en) Media management for a computing device
US7936474B2 (en) Data transmission system and apparatus for copying or backup
US20070150072A1 (en) Method for controlling electronic apparatus, program for controlling electronic apparatus, electronic apparatus, and recording apparatus
JPH1051728A (ja) デジタルカメラ、デジタルカメラ制御装置、デジタルカメラシステム、デジタルカメラ制御方法及び媒体
JP2005348404A (ja) デジタルカメラ
JPH03218551A (ja) 半導体ファイルメモリ及びそれを用いる記憶システム
JP2007102437A (ja) 情報処理システム及び情報処理装置及び情報処理方法
JP2004187189A (ja) 情報伝達システム及び伝達元機器と伝達先機器
JP3936896B2 (ja) 伝達元機器、伝達先機器、情報伝達システム、及び情報伝達システムにおける自動時刻設定方法
JP4612816B2 (ja) 記録再生装置及び制御方法
JP2007080462A (ja) 着脱可能な記録媒体を使用したデジタル機器
TWM307791U (en) Electrical signal converting system
JP2004192617A (ja) 情報処理装置
JP2001125788A (ja) 電子装置の内蔵ドライバソフトウェア
KR20040108313A (ko) 펌웨어 다운로드 방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT SE SI SK TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10506889

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047014061

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003703163

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038102560

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047014061

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003703163

Country of ref document: EP