WO2003039642A1 - Endoprothese vasculaire - Google Patents

Endoprothese vasculaire Download PDF

Info

Publication number
WO2003039642A1
WO2003039642A1 PCT/JP2002/010705 JP0210705W WO03039642A1 WO 2003039642 A1 WO2003039642 A1 WO 2003039642A1 JP 0210705 W JP0210705 W JP 0210705W WO 03039642 A1 WO03039642 A1 WO 03039642A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stent
cells
length
cell
axial direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/010705
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ken Ikeuchi
Kouji Mori
Hiroo Iwata
Kazuaki Mitsudou
Hiroaki Nomiyama
Yoshiharu Yoshikawa
Masatoshi Watanabe
Shuzou Yamashita
Kazunori Murakami
Original Assignee
Kawasumi Laboratories, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasumi Laboratories, Inc. filed Critical Kawasumi Laboratories, Inc.
Priority to EP20020785924 priority Critical patent/EP1437157B1/en
Priority to US10/490,736 priority patent/US7985251B2/en
Priority to KR20047005596A priority patent/KR100793125B1/ko
Priority to ES02785924T priority patent/ES2387083T3/es
Publication of WO2003039642A1 publication Critical patent/WO2003039642A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M29/00Dilators with or without means for introducing media, e.g. remedies
    • A61M29/02Dilators made of swellable material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91533Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other characterised by the phase between adjacent bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91558Adjacent bands being connected to each other connected peak to peak
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91575Adjacent bands being connected to each other connected peak to trough

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

明 細 書 ステント
抟術分野
本発明は、血管等の生体内に生じた狭窄部の改善に使用されるステントの改良 に関する。
ステントとは、 血管や他の生体内の管腔が狭窄や閉塞した場合、 当該狭窄部等 を拡張し必要な管腔領域を確保するため、 当該部位に留置する管状の医療用具で ある。 ステントは、 直径が小さいまま体内に挿入し、 狭窄部等で拡張させて直径 を大きくし当該管腔を拡張 ·保持する。
従来使用されているステントは、 例えば代表的には、 第 1 1図及び第 1 2図に 示されているようなものであるが、 これらはつぎのような課題を有していた。 な お、 第 1 1図、 第 1 2図において、 (A) はステントの拡張前、 (B ) は拡張後の 平面図を示す。
第 1 1図に示したステント 2 0 1においては、環状ユニット 2 0 4を構成する セル 2 0 6は、 3本の直線部 2 0 7を平行に接続し、 各セル 2 0 6間の湾曲部 2 0 6 Aが、他の環状ュニット 2 0 4を構成するセル 2 0 6近傍の空間 2 0 6 Bに 対向して配置されている構造のものである。 かかる構造を有するため、 このステ ントは、 適度の放射支持力 (すなわち、 一般的に表現すれば、 ステントを拡張し て血管壁に固定した時に、血管壁方向からの外圧に対抗してステントの拡張状態 を維持しょうとする力を意味する。) と柔軟性に優れているとされている。 しか しながら、 その拡張時やデリバリ一時に、 血管の屈曲部で曲線を描きながら挿入 されるので、 セル 2 0 6の一部が外側へ突出して引っ掛かり、 デリバリーが困難 となる場合があった (以下、 これをフレア一現象と称する。)。
一方、 第 1 2図に示したステント 2 4 1は、 環状ュニヅト 2 4 4を構成するセ ル 2 4 6は、 略く形状のストラヅ ト (線条体) 2 4 7が連結部 2 4 5により連結 されている構造である。 このため放射支持力が強く、 拡張時や血管の屈曲部通過 時に当該略く形状ストラヅト 2 4 7が外側に反ることがない等の利点を持つが、 一方、 柔軟性に欠けるという課題があった。 これは図に示すように、 連結部 24 5には屈曲部が 1つ存在するのみであり、 また連結部 245の長さが短いことも 原因であると考えられる。
以上のごとく従来のステントは、柔軟性と放射支持力の双方をバランスよく兼 ね備えていないという問題があった。
本発明者らは、 以上の課題を解決し、 柔軟性と放射支持力の両者を具備するス テントを提供するために鋭意検討を重ねた結果、 本発明に到達した。
日 の^
本発明は、 上記した観点からなされたものであって、 本発明に従えば、 以 下の発明が提供される。
〔1〕 複数のセルからなる環状ユニットにより略管状体を形成し、 かつ、 当該 管状体の内部より半径方向に伸張可能なステント (1、 1A、 IB) であって、 当該複数のセル (6、 6A、 6B) を上下に連結し、 当該複数のセル (6、 6 A、 6B) を、 当該管状体を形成するステント (1、 1A、 IB)の中心軸 (C 1) を取り囲むように複数配列することにより当該環状ユニット (4、 4A、 4 B) を構成し、
複数の前記環状ユニット (4、 4A、 4B)が当該管状体を形成するステント (1、 1A、 IB)の軸方向に配置され、前記隣り合う環状ユニット(4、 4A、 4B) 同士は、 少なくとも一箇所が連結部 (5、 5A、 5B) により連結され、 前記連結部 (5、 5A、 5B) は、 少なくとも 2個以上の弧を有する屈曲部 (8、 8A、 8B) と、 当該屈曲部(8、 8A、 8B)と連続する略直線部(7、 7A、 7B) から形成されるものにおいて、
前記セル(6、 6 A 6 B)を、 ステント軸方向に、当該ステント (1、 1A、 IB) の長さ 10 mmあたり 3個から 8個配置し、 かつ、
前記セル (6、 6A、 6 B)のステント軸方向の長さ (6 L、 6AL、 6BL) と前記連結部 (5、 5A、 5 B)のステント軸方向の長さ (5L、 5AL、 5B L) の比率を、 前記セル (6、 6A、 6B) のステント軸方向の長さ (6L、 6 AL、 6 BL) を 100とすると、 これを基準として前記連結部 (5、 5 A、 5 B) の軸方向の長さ (5L、 5AL、 5BL) を 50〜; L 00に形成したことを 特徴とする高ペンディングフレキシビリティが付与されたステント (1、 1A、
〔2〕 複数のセルからなる環状ユニットにより略管状体を形成し、 かつ、 当該 管状体の内部より半径方向に伸張可能なステント (1、 1A、 IB) であって、 当該複数のセル (6、 6A、 6B) を上下に連結し、 当該複数のセル (6、 6 A、 6B) を、 当該管状体を形成するステント (1、 1A、 IB)の中心軸 (C 1) を取り囲むように複数配列することにより当該環状ユニット (4、 4A、 4 B) を構成し、
複数の前記環状ュニヅト (4、 4A、 4B)が当該管状体を形成するステント (1、 1A、 IB)の軸方向に配置され、前記隣り合う環状ユニット (4、 4 As 4B) 同士は、 少なくとも一箇所が連結部 (5、 5A、 5B) により連結され、 前記連結部 (5、 5 A 5B) は、 少なくとも 2個以上の弧を有する屈曲部 (8、 8A、 8B)と、 当該屈曲部(8、 8A、 8B)と連続する略直線部(7、 7A、 7B) から形成されるものにおいて、
(i)前記セル (6、 6A、 6 B) は、 少なくとも一つ以上の屈曲部 ( 12、 12A、 12B)と当該屈曲部(12、 12 A、 12B)に隣接する略直線部( 1 1、 11 As 11 B) と略直線部 ( 15、 15 As 13B) を有し、
少なくとも前記管状体の直径( ø )が 2.5 mmにまで拡張したときにおいて、 前記略直線部 (11、 11A、 1 IB) と略直線部 (15、 15A、 13B) の拡張後の角度、φ、を 30°以上となるように形成し、 かつ、
前記セル (6、 6Α、 6Β) を、 半径方向に、 ステント (1、 1A、 IB)の 拡張後の径、Φ、が 3. 0mm以上となる場合に 6個から 12個配置し、 他方、 (i i)前記セル (6、 6A、 6B) を、 ステント軸方向に、 ステント (1、 1 A、 1 B)の長さ 10mmあたり 3個から 8個配置し、 かつ、
前記セル(6、 6A、 6 B)のステント軸方向の長さ (6 L、 6AL、 6BL) と前記連結部 (5、 5A、 5B) のステント軸方向の長さ (5L、 5AL、 5B L)の比率を、 前記セル (6、 6 As 6B)のステント軸方向の長さ (6L、 6 AL、 6BL) を 100とすると、 これを基準として前記連結部 (5、 5 A、 5 B)の軸方向の長さ (5L、 5AL、 5BL) を 50〜: L 00に形成したことを 特徴とする高ラジアルフォース及びベンディングフレキシビリティが付与され たステント (1、 1Α、 1Β)ο
〔3〕 前記セル (6、 6A、 6B)の厚みを 0. 06mm〜0. 12mm、 幅 を 0. 08mm〜0. 15 mmに形成し、 また、
前記連結部(5、 5 As 5B)の厚みを 0. 06mm〜0. 1 2111111、幅を0. 04mn!〜 0. 10mmに形成したことを特徴とする 〔1〕項又は〔2〕項に記 載のステント (1、 1Α、 1Β)ο
〔4〕 前記ステント (1、 1A、 IB)端部の連結部 (5、 5A、 5B) を、 ステント (1、 1A、 IB)内側の連結部 (5、 5A、 5B) と比較して、 その 長さを長く形成するか、 又は、 その幅を狭く形成することにより、 より柔らかく 形成したことを特徴とする〔 1〕項〜〔 3〕項のいずれかに記載のステント( 1、 1A、 1 B)o
〔5〕 複数のセルからなる環状ユニットにより略管状体を形成し、 かつ、 当該 管状体の内部より半径方向に伸張可能なステント (1、 1A、 I B) であって、 当該複数のセル(6、 6 As 6B) を上下に連結し、 当該複数のセル (6、 6 A、 6B) を、 当該管状体を形成するステント (1、 1A、 IB)の中心軸 (C
1) を取り囲むように複数配列することにより当該環状ユニット (4、 4 A 4 B) を構成し、
複数の前記環状ュニヅト (4、 4 As 4B)が当該管状体を形成するステント (1、 1A、 IB)の軸方向に配置され、前記隣り合う環状ユニット (4、 4A、 4B) 同士は、 少なくとも一箇所が連結部 (5、 5 A 5B) により連結され、 前記連結部 (5、 5A、 5B) は、 少なくとも 2個以上の弧を有する屈曲部 (8、 8 A 8B)と、 当該屈曲部(8、 8 As 8 B) と連続する略直線部(7、 7 As 7B) から形成されるものにおいて、
前記セル (6、 6A、 6B) の厚みを 0. 06mm〜0. 1 2111111、 幅を0. 08mni〜0. 15 mmに形成し、 また、
前記連結部(5、 5A、 5B)の厚みを 0. 06mm〜0. 12mm、幅を 0. 04mm〜0.10mmに形成したことを特徴とするステント( 1、 1 A、 1Β)。 〔6〕 前記セル (6、 6Α、 6Β) は、 少なくとも一つ以上の屈曲部 (12、 12A、 12B)と当該屈曲部(12、 12A、 12B)に隣接する略直線部(1 1、 11 A、 1 IB) と略直線部 (15、 15 As 13 B) を有し、
少なくとも前記管状体の直径(ø)が 2.5mmにまで拡張したときにおいて、 前記略直線部 (11、 11Α、 1 IB) と略直線部 (15、 15A、 13B) の拡張後の角度、Φ、 を 30°以上となるように形成し、 かつ、
前記セル (6、 6Α、 6Β) を、 半径方向に、 ステント (1、 1A、 IB)の拡 張後の径、φ、が 3. Omm以上となる場合に 6個から 12個配置したことを特 徴とする 〔5〕項に記載のステント (1、 1A、 1B)。
〔7〕 前記セル (6、 6 A 6B) のステント軸方向の長さ (6L、 6AL、 6BL) と前記連結部 (5、 5A、 5B)のステント軸方向の長さ (5L、 5A L、 5BL)の比率を、前記セル(6、 6 A 6 B)のステント軸方向の長さ( 6 L、 6AL、 6BL) を 100とすると、 これを基準として前記連結部 ( 5、 5 A、 5 B)の軸方向の長さ (5 L、 5AL、 5 B L) を 50〜: L 00に形成した ことを特徴とする 〔5〕項又は〔6〕項に記載の高ペンディングフレキシビリテ ィが付与されたステント (1、 1A、 1B)。
面の簡 な .日 s
第 1図は、本発明のステントの平面図であり、第 2図は第 1図の拡大図である。 第 3図は本発明のステン卜の拡張後の状態を示す拡大図、第 4図はセルを構成す るストラヅトの概念図、 第 5図は血管へのデリパリ一時に、 ステントの径を縮小 させたときの拡大図、第 6図は本発明のステントのその他の実施の態様の例を示 す平面図であり、 第 7図は第 6図の一部拡大平面図、 第 8図は本発明のステント のその他の実施の態様の例を示す平面図であり、第 9図は第 8図の一部拡大平面 図、 第 10図は本発明のステントの参考例の拡大図、 第 11図及び第 12図はそ れぞれ従来のステントの平面図である。
図において、 1、 1A、 IBはステント、 4、 4 As 4 Bは環状ユニット、 5、 5A、 5 Bは連結部、 6、 6A、 6Bはセル、 7は連結部の略直線部、 8、 8A、 8Bは連結部の屈曲部、 9は接続部、 1 11A、 1 IBs 13Bはセルの略 直線部、 12、 12A、 12Bはセルの屈曲部、 13、 13 Aはセルの曲線部、 14、 14 Aはセルの小屈曲部、 15、 15Aはセルの略直線部、 17は略<形 状のセル、 1 8は略 S形状の接続部、 1 9はステント A、 Bにおける構成部を示 す。
日 する めの の ¾
以下、 図面を参照しながら本発明を詳細に説明する。
第 1図は、 本発明のステントの平面図、 第 2図は第 1図の拡大図、 第 3図は本 発明のステントの拡張後の状態を示す拡大図、第 4図はセルを構成するストラツ トの概念図である。
ステント 1は、 第 1図に示すように、 複数のセル 6からなる管状ュニット 4に より略管状体を形成し、 かつ、 当該管状体の内部より半径方向に伸張可能であつ て、 当該複数のセル 6を上下に連結し、 これらを当該管状体を形成するステント 1の中心軸 C 1を取り囲むように複数配列することにより当該環状ュニット 4 を構成し、 複数の前記環状ュニット 4は、 当該管状体を形成するステント 1の軸 方向に配置され、 当該隣り合う璟状ユニット 4同士は、 少なくとも一箇所が連結 部 5により連結されることにより行われている。
(セル)
本発明において、 前記セル 6とは、 ステント 1の表面を構成する模様の一つの 構成単位を意味し、第 2図に示したように、少なくとも一つ以上屈曲部の 1 2を、 具体的には、 鋭角 Xを有する屈曲部 1 2を有し、 これを介して略直線部 1 1と曲 線部 1 3を接続して構成される全ての形態を含むものである。
さらに前記各々のセル 6を、 ステントの軸方向の中心線 C 2でそれぞれ上下に 区画した場合、 中心線 C 2に対して上下非対称に形成され、 前記管状体、 すなわ ちステントの直径 が、 例えば 2 . 5 mmにまで拡張したときにおいて、 セルの 屈曲部 1 2の拡張後の角度 0は、 第 3図に示すように、 3 0 ° 以上となるように 形成している。
なお、 屈曲部 1 2の拡張後の角度 0とは、 第 3図に示すように、 屈曲部 1 2上 の点 0と略直線部 1 1及び曲線部 1 3の点 0側に近い略直線部 1 5との間に形 成される角度を意味する。
セル 6は、 第 2図に示すように、 屈曲部 1 2を介して略直線部 1 1と曲線部 1 3を連結することにより構成され、 当該曲線部 1 3は、鈍角 Yを有する小屈曲部 1 4を 2箇所以上形成することにより構成されるのが好ましい。
(セル拡張後の屈曲部角度)
セル 6を構成する略直線部 1 1、屈曲部 1 2及び小屈曲部 1 4を有する曲線部 1 3 (以下、 略 S形状部とも称する。) は、 ステントの拡張後において、 ステン ト (又は管状体) の中心軸 C 1に対し垂直に近くなるほうが、 ステントの放射支 持力 (ラジアルフォースとも称する。) が大きくなる。 すなわち、 第 3図に示す ように、 屈曲部 1 2の拡張後の角度 6>は、 1 8 0 ° に近づくほど、 ステントの放 射支持力が大きくなる。従って、 少なくとも前記管状体の直径 øが 2 . 5 mmに まで拡張したとき、 好ましくは 3 . 0 mmにまで拡張したときにおいて、 当該屈 曲部 1 2の拡張後の角度 0は、 少なくとも 3 0 ° 以上となるように形成すること が好ましいのである。
なお、 ここで放射支持力 (ラジアルフォース) とは、 ステントの円周方向 (半 径方向)の剛性であって、円周方向(半径方向)への変形のし易さの程度である。 ラジアルフォースの高いステントは、 当該ステントが生体の血管内部に奥深く揷 入-留置され、 血管壁方向等からの外圧 (外力) を印加された場合でも、 円周方 向 (半径方向) に変形し難いことを意味する。 すなわち、 ステントの目的からみ て、 そのラジアルフォースを高く維持するようなステントを創出することは、 極 めて重要である。
(セルの半径方向の配置数)
また、 これらは、 セル 6の配置数にも関係するため、 セル 6の半径方向の配置 数は、 4個以上が好ましい。 さらに拡張後の管状体すなわちステントの直径 øが
3 . 0 mm以上となる場合においては、 6個以上、 好ましくは 6個から 1 2個配 置するのが望ましい。
(セルの軸方向配置数と屈曲部の拡張後の角度)
またステントの軸方向においては、 当該セルを、 当該軸方向の長さ 1 0 mmあ たり 3個以上、 好ましくは 4個から 8個配置し、 ステント拡張の目標直径(規格 径、 例えば ø: 3 . 0 mm、 φ: 4 . 0 mm) となった時点において、 例えば先 に述べたように、 屈曲部 1 2の拡張後の角度 6)が、 少なくとも 3 0 ° 以上、 好ま しくは 4 5 ° から 1 4 0。 、 より好ましくは 4 5 ° から 1 2 0 ° の間に形成する のが望ましい。
なお、 目標直径において、 上記したように、 拡張後の角度 0ができるだけ 18 0に近づくように、 例えば 140° を越えるように形成することは、 ステントの 放射支持力には有効であるが、 一方、 屈曲部 12の変形量が大きくなりすぎて、 強度に問題が出ること、 及び拡張に伴うステントの全長短縮 (以下、 これをフォ 一ショートニングと称する。 ) が大きくなり、 ステント留置時の位置決めが困難 となる等の問題が起こり好ましくない。
(セルの厚み及び幅等)
一般的に、 本発明において好ましいセルの厚み及び幅は、 次のとおりである。 すなわち、 前記セルの屈曲部 12の拡張後の角度 0を、 前記のように規定した場 合、 前記セル 6 (6 As 6B) 〔なお、 6Aはステント 1 A (第 6図、 第 7図)、 6Bはステント 1B (第 8図、 第 9図) に対応するセルを示す。 以下同じ。〕 の 厚み(セルを構成するストラヅトの厚み) は、 血栓形成を抑制するために 0. 1 2 mm以下のより薄い厚みとすることが好ましい。 ただし、 セルの厚みが 0. 0 6 mm未満であまり薄くなると、 X線造影性や放射支持力の低下につながるため、 セル厚みは 0. 06〜0. 12mm、 好ましくは 0. 07〜0. 12 mmの範囲 内で形成することがより望ましい。
同様に、 セル 6 (6A、 6B)の幅は、 より広い方が放射支持力を得るために は好ましいが、 あまり広いと金属面積率も増大し血栓形成や再狭窄の危険性が増 大する。他方、 あまりセルの幅を狭くすると十分な放射支持力を得ることができ ない。 従って、 これらを考慮して、 本発明のステントにおいては、 セルの幅は、 0. 08mm〜0. 15 mm、 好ましくは 0. 08mm〜0. 12 mmの範囲内 で形成するのが望ましい。
以上のように本発明においては、 セル 6 (6 As 6B) の厚みや幅を上記のご とく規定し、 さらにこれらと、 後記するように、 セル 6 (6 As 6B) のステン ト軸方向の長さ 6 Lと連結部 5のステント軸方向 5の長さ方向 5 Lの比率を本発 明で規定する特定の範囲に設定することで、 X線造影性や放射支持力及び柔軟性 を両立し維持することができる。
また、 セルのストラヅトの形状は、 各々のセルのステントの軸方向のそれぞれ の中心線 C2に対して第 4図 (a)に示すように、 対称的に形成するよりも、 第 4図 (b)のように、 非対称的に形成するほうが好ましい。 これは、 非対称的に 形成するほうが、 ストラット全体の相対的な長さが大きくなり (例えば、 第 4図
(a) と (b) を比較すると、 必ず 2 a<c + dとなる。)、 ステント自体の拡張 性を高めるとともに、 フォ一ショートニングの抑制効果を高めることができるか らである。
(連結部)
本発明のステントにおいて、 セルとセルを連結する連結部は、 以下のとおり構 成される。
例えば、 ステント 1におけるセル 6, 6の前記連結部 5は、 第 2図に示すよう に、 少なくとも 2個以上の屈曲部を有し、 中央の略直線部 7の両側に屈曲部 8, 8を接続することにより構成され、 当該屈曲部 8の端部は、 接続部 9, 9を介し てそれぞれ異なる (隣り合う)環状ユニット 4, 4を構成する前記セル 6, 6の 端部と接続されている。
なお、 前記連結部 5は、 第 2図に示すように、 前記セル 6, 6の両端に左右非 対称に接続されている。
(連結部長さ等)
連結部 5の長さについては、 略直線部 7と屈曲部 8, 8を合わせた全体の長さ (これを 5L, と称することがある。) が少なくとも lmm以上で長いほど柔軟 性は向上すると考えられるため好ましい。 しかしながら、 あまり長くすると、 こ れに比例して略 S形状の連結部 5自体が大きくなり、 当該ステントをバル一ン力 テ一テルにマウントする時(バルーンカテーテル上で若干ステントの径を縮小す ることがある。) や、 血管の屈曲部通過時、 ステントが血管に沿って湾曲したと きに、上下の連結部 5が干渉しあい、逆に柔軟性を損なうこととなる。そのため、 連結部全体の長さ (5L3) は、 lmm以上、 好ましくは 1 mmから 2 mmが望 ましい。
さらに屈曲部 8を構成する弧の R (半径) も上述の理由により、 : R=0. 05 mm以上、 好ましくは 0. 05mmから 0. 2 mmに形成するのが望ましい。 (連結部の厚み及び幅) 連結部の厚み及び幅は、 一般的に、 以下のように規定することが好ましい。 前記連結部 5 (5A、 5B) 〔なお、 5Aはステント 1A (第 6図、 第 7図)、 5Bはステント 1B (第 8図、 第 9図) に対応する連結部を示す。 以下同じ。 〕 の厚みは、 上記のごとく、 血栓形成を抑制するために望ましい 0. 12mm以下 と薄く形成することが好ましいが、厚みが 0.06 mm未満であまり薄くなると、 X線造影性や放射支持力の低下につながるため、 連結部の厚みは 0. 06〜 0. 12mm、 好ましくは 0. 07〜0. 12 mmの範囲内で形成することがより望 ましい。
一方、 連結部 5 (5A、 5B)の幅も、 これがあまり広いと、 柔軟性が低下す ることになり、 他方あまり幅を狭くすると屈曲時に断裂する危険性を伴う。従つ て、 0. 1mm以下、 より好ましくは 0. 04〜0. 10mm、 さらに好ましく は 0. 04m〜0. 08 mmの範囲内で形成するのが望ましい。
なお、連結部 5 (5 As 5 B)部分の幅は、柔軟性向上のため、セル 6 (6A、 6B)の幅よりも狭く形成するのが好ましい。
(ステントと連結部の長さの比率)
本発明においては、 例えば第 2図に示したように、 前記セル 6の、 ステントの 軸方向の長さ 6 Lと、 前記連結部 5の、 ステントの軸方向の長さ 5 Lの比率を、 6 Lを 100とすると、これを基準として、 5 Lを 50〜: 100に形成するのが、 好ましくは 55から 80、 更に好ましくは 57〜70、 最も好ましくは 58〜6 5に形成する。
また、 前記セル 6の、 ステント軸方向の長さ 6 と、 前記連結部 5の、 略直線 部 7と屈曲部 8を合わせた全体の長さ 5 L' の比率を、 6]^を100とすると、 これを基準として 5 L5 を 50〜150、 好ましくは 100〜150に形成する ことが望ましい。
以上のごとくステントと連結部の長さの比率を特定することにより、 ステント の拡張後ゃデリバリ一時のフレァー現象を抑制するとともにラジアルフォース を高く維持しかつステント自体に柔軟性を付与することができることが見出さ
(ステントのパターン) 本発明のステントのパターンの特徴は、 次のとおりである。
例えばステント 1については、 第 2図に示したように、 各々のセル 6は、 連結 部 5を介してステン卜の軸方向の中心線 C 2に対してそれぞれ非対称に配置さ れているが、 ステントの軸方向には、 同じ向きで同じ高さに配置されている。 す なわち、 ステントの軸方向のセル 6は、 仮に n列目から (n + 1 )列目にステン トの軸方向に移動させた場合、相互に重なり合うように配置されているのである。 また同じ列(同じ璟状ュニヅト) のセル 6も、 同列の上または下にスライドさせ て見た時、相互に重なり合うようにステント半径方向に同じ向きに配置されてい る。 なお、 各々のセルの略直線部 1 1は、 中心線 C 2に対しそれぞれ略水平 (略 平行)であるが、 屈曲部 1 2の拡張後の角度 6>が 3 0 ° 未満とならない範囲で若 干角度をつけ斜めにしてもかまわない。
(連結部のパターン)
また、 連結部のパターンについて言えば、 連結部 5も、 セル 6を介してステン トの軸方向に非タ H尔に配置されているが、 ステントの軸方向に同じ向きでかつ同 じ高さに配置されている。 すなわち、 ステントの軸方向の連結部 5は、 仮に n列 目から (n + 1 ) 列目にステントの軸方向に移動させて見た場合、 相互に重なり 合うように配置されており、 さらに同じ列の連結部 5も同列の上または下にスラ ィドさせて見た場合、相互に重なり合うようにステント半径方向に同じ向きに配 置されている。
ステン卜の軸方向のセル 6と連結部 5の高さは、 同じ高さではなく相互に異な る高さとなるようにずらして配置されていることが好ましい。 なお、 すでに述べ たように、 本発明のステントにおいては、 セル 6を構成するストラヅ トの幅は、 連結部 5を構成するストラットの幅よりも大きく形成されていることが好まし い。
以上のごとく、 本発明のステント 1においては、 前記セルの屈曲部 1 2の拡張 後の角度 0、セル 6のステントの軸方向の長さ 6 Lと連結部 5のステント軸方向 の長さ 5 Lの比率、 前記連結部 5とセル 6の形態、 連結部 5とセル 6のステント の半径方向並びに軸方向の配置(パターン) を上記したように規定することによ り、 第 5図に示すように、 血管へのデリバリ一時に、 ステント 1の径を縮小させ 他場合、 セル 6と連結部 5がそれぞれお互いにステントの半径方向に立体的に重 なることがない。 すなわち、 第 2図に示したような、 セル 6と連結部 5の相互間 に存在するステントの半径方向の空間 S内に、 第 5図に示すごとく、 ステント 1 の径を縮小させた場合であっても、 これらが納まるように形成されているのであ る。
(他のステントの実施の態様例)
第 6図及び第 8図は、 本発明のステントの、 他の実施の態様の例を示す平面図 であり、 第 7図及び第図 9は、 それぞれ第 6図及び第 8図の一部拡大平面図であ る。 第 6図及び第 7図に示したステント 1 Aは、第 1図に示したステント 1と比較 して、 基本的に同一であるが、 以下の点が異なるのみである。 すなわち、
( a )各々のセル 6 Aがステント 1 Aの軸方向のそれぞれの中心線 C 2に対し て鋭角 Xを有する略直線部 1 1 Aを、屈曲部 1 2 Aを介して曲線部 1 3 Aと接続 することにより構成されている点(これに対して、 ステント 1は、 各々のセル 6 がステント 1の軸方向のそれぞれの中心線 C 2に対して略水平(略平行) に配置 された略直線部 1 1を、屈曲部 1 2を介して曲線部 1 3と接続することにより構 成されている。)、
( b )セル 6 Aが連結部 5 Aを介してステント 1 Aの軸方向に左右対称に配置 されている点、 及び、
( c ) ステント 1 Aの軸方向のセル 6 Aは、 仮に n列目から (n + 2 )列目に 一列置きにステント 1 Aの軸方向に見た場合、相互に重なり合うように配置され ている点等のみが異なる。 そして、 その他の各構成部材及びこれらの定義等はス テント 1と実質的に同じであるから詳細な説明は省略する。
(ステント 1 B )
また、 第 8図及び第 9図に示したステント 1 Bは、 第 1図、 第 6図、 第 7図に 示したステント 1、 1 Aと比較して、 その異同は、 以下のとおりである。 すなわ ち、 基本的に、
( a)各々のセル 6 Bがステント 1 Bの軸方向のそれぞれの中心線 C 2に対して 鋭角 Xを有する略直線部 11Bを屈曲部 12Bを介してステント 1の軸方向の 中心線 C 2に対して略水平(略平行) に配置された略直線部 13Bと接続するこ とにより構成されている点がステント 1、 1 Aと異なるのみである。
(これに対して、 ステント 1、 1Aは、 セル 6、 6Aが略直線部 11、 11Aを 屈曲部 12を介して曲線部 13、 13Aと接続することにより構成されている。) そして、 (b)各々のセル 6 Bが連結部 5 Bを介してステント 1Bの軸方向に 左右対称に配置されている点、 及び
(c)ステント 1 Bの軸方向のセル 6 Bは、 仮に n列目から (n+2)列目に一 列置きにステント 1Bの軸方向に見た場合、相互に重なり合うように配置されて いる点は、 ステント 1とは異なるが、 ステント 1 Aとは実質的に同じである。 そ の他の各構成部材及びこれらの定義等はステント 1、 1 Aと実質的に同じである から詳細な説明は省略する。
(連結部の配置)
本発明の前記第 1図、 第 6図、 第 8図に例示したステント 1、 1A、 IBにお いては、 各環状ユニット 4、 4A、 4Bを構成するセル 6、 6 As 6Bの連結部 5、 5A、 5Bは、 ステント 1、 1A、 1 Bの半径方向に隙間無く連続して配置 されているが、 半径方向に少なくとも一個以上の空間を空けて配置してもよい。 このように、 連結部を、 適宜一個置きあるいは一個または二個置きに空間を空け て配置することにより、 ステント 1、 1A、 IB全体がより柔軟となり、 分岐し た血管へのデリバリ一性が向上することが期待される。
(材質等)
また 本発明のステント 1、 1A、 IBを構成する材質は、 それ自身公知のも のでよく、 特に限定するものではないが、'例えば SUS 316L等のステンレス 鋼、 T i—Ni合金、 Cu— Al— Mn合金等の形状記憶合金、 Cu— Zn合金、 Ni— A1合金、 チタン、 チタン合金、 タンタル、 タンタル合金、 プラチナ、 プ ラチナ合金、 タングステン、 タングステン合金等からなる金属パイプから、 例え ばレーザー加工法等により形成される。
またこれらの金属より形成されたステントの表面には、 ポリウレタン、 ポリビ ニルピロリドン、 ポリビニルアルコール等の生体適合性を有する高分子材料や当 該高分子材料に化学結合によりへパリン、 ゥロキナーゼ等の生理活性物質を固定 したものや、 同高分子材料に、 アルガトロバン、 シラス夕ゾ一ル、 塩酸サルポグ レラート等の抗血栓薬剤を混合させたものを、 被覆させてもよい。
実施例】,
第 10図に示す略 <形状のセル 17と略 S形状の接続部 18からなる構成部 19により構成されるステント A (B) において、 拡張後の角度の違いによる放 射支持力の差を評価するため、以下のとおり円周方向に構成部 19の配置数が異 なるステント A (配置数 8)及びステント B (配置数 6) を製作し、 それぞれの 放射支持力を評価し、 比較した。 ステント A:構成部 19の配置数 8
セル 17のストラヅト幅 0. 12 mm
セル 17のストラヅトの厚さ 0. 10 mm
3 mm拡張後の 1( 角度 60°
ステント B:構成部 19の配置数 6
セル 17のストラヅト幅 0. 12 mm
セル 17のストラヅト厚さ 0. 10 mm
3 mm拡張後の 10角度 81° 評価は、 それぞれのステントをチャンバ一内に配置したシリコンチューブ内に ステントの直径 øを 3mmまで拡張して留置した後、 当該チャンバ一内に空気に より圧力をかけステントの外径変化を測定することにより評価を行った。 測定結 果を表 1に示した。
(放射支持力の測定結果)
ステント A ステント B
0. 02 MP a加圧
- 0. 07mm - 0. 04 mm
時の外径変化量 表 1から明らかなように、 外径変化量は、 拡張後の角度 ( 1 Θ ) の大きいステ ント Bがー 0 . 0 4 mm (外径が 0 . 0 4 mm減少した) のに対し、 ステント A の外径変化量は、 一 0 . 0 7 mm (外径が 0 . 0 7 mm減少した) であり、 ステ ント Bは、 外径変化量が少なく、 放射支持力が大きいことが確認された。
輸^ 2
第 1図に示すステント 1を製作し、 放射支持力を従来のステント 2 0 1 (第 1 1図) 、 2 4 1 (第 1 2図) と比較し、 また、 柔軟性を、 ステント 2 0 1と比較 し評価した。 なおステント 1において、 セル 6のステント軸方向の長さ 6 Lと連 結部 5のステン卜軸方向の長さ 5 Lの比率を、 セル 6のステント軸方向の長さ 6 L 1 0 0に対して、 連結部 5の軸方向の長さ 5 Lを 5 9に形成した。
放射支持力の評価は、 実施例 1と同じ方法で行い、 柔軟性は 4点曲げ法にて評価 した。 放射支持力の測定結果を表 2に、 柔軟性の測定結果を表 3に示した。
表 2
(放射支持力の測定結果)
Figure imgf000017_0001
(柔軟性の測定結果)
Figure imgf000017_0002
表 2から明らかなように、 本発明のステント 1は、 ステント 2 0 1、 2 4 1の いずれより外径変化量が少なく、 また、 表 3の結果より明らかなように、 ステン ト 2 0 1より曲げ強度が小さいことが確認できた。 以上のごとく本発明のステン ト 1は、 高い放射支持力と柔軟性を併せ持つステントであることが確認された。 室施例: 3
実施例 1及び 2と同様にして、 第 6図 (第 7図) に示すステント 1 A及び第 8 図 (第 9図) に示すステント 1 Bについても、 放射支持力と柔軟性を測定し評価 した。 なおステント 1A、 IBにおいて、 セル 6A、 6 Bのステント軸方向の長 さ 6AL、 681^と前記連結部5 、 5 Bのステント軸方向の長さ 5 AL、 5B Lの比率を、 セル 6A、 6 Bのステント軸方向の長さ 6 AL、 6 B L 100に対 して連結部 5A、 5Bの軸方向の長さ 5 AL、 58 を59に形成した。
放射支持力の結果を表 4に、 柔軟性の測定結果を表 5に示す。 表から明らかなと おり、 ステント 1 A及びステント 1 Bについても、 ステント 1と実質的に同様の 結果が得られることが確認された。
(放射支持力の測定結果)
Figure imgf000018_0001
(柔軟性の測定結果)
Figure imgf000018_0002
実施例 4
本発明のステント 1、 1A及び 1Bについて、 ステントの直径 øが 3. 0mm にまで拡張したときのフォーショートニング値を測定した。測定は、拡張前の各 ステント長(L1とする) を測定し、 øが 3. 0mmまで拡張した後のステント 長(L2) を計測し、 全長の縮小率を次式で算出しフォーショートニング値とし た。 フォートショートニング値 = ((L 1-L2) /L 1) X 100 比較例としてステント 201、 241についても同様な測定を行った。結果を 表 6に示した。
M3.
Figure imgf000019_0001
本発明のステント 1、 1A、 iBは、 表 6より明らかなごとく、 いずれも、 従 来のステント 201、 241よりも、 フォーショートニング値が、 ずっと小さい ことが確認された。
以上詳述した技術的知見をもとに、 本発明者らは、 心臓外科、 脳外科等の先端 医療分野のより高い要請に的確に対応すべく、本発明のステントに関する技術思 想をさらに発展させた。 すなわち、 本発明に従えば、 以下のように、 当該医療分 野において実際に使用される場合要請される特性を充足しうる極めて精密に構 成され、 かつ、 よりソフィステケートされた究極的なステントが提供される。 かかる本発明のより高度のステント 1、 1A、 1 Bの基本的な技術思想 (発明 の目的) は、 次の特性に適合するステントを創出することである。 すなわち、 第 1に、 すでに述べたラジアルフォース (円周方向 (半径方向) の剛性) をよ り高く維持すること、 すなわち、 外周にステントを押しつぶすような外力が印加 された場合であっても、円周方向(半径方向)に容易には変形しないことである。 第 2に、ベンディングフレキシビリティ(ステント軸方向の伸び縮みのし易さ) を高く維持すること、 すなわち、 容易には半径方向に変形しない剛性を有すると ともに、 軸方向には、 伸び縮みし易いステントとすることである。
(高ラジアルフォース)
第 1の目的 (ラジアルフォースを高く維持する) を達成するためには、 基本的には、 すでに述べたように、 (1) セル 6 (6A、 6B)の屈曲部 12
(12A、 12B)の拡張後の角度 ·が大きくなるように (すなわち、 30°以 上、好ましくは 45°から 140°の範囲に)にステントを設定することである。 なお (2) (1) の角度 0を、 このような範囲のものとするためには、 セル 6 (6A、 6B)の円周方向に配置する数は少ないほうが好ましい。 当該配置数が あまり多い場合は、 拡張後の角度 0を大きく設計できないので望ましくない。例 えばステントの拡張後の直径 øが 3. Omm以上となる場合においては、 セルは 6個以上、 好ましくは 6個から 12個配置するのが望ましい。 また第 2の目的 (ベンディングフレキシビリティを高くする) を達成するた めには、 まず、
(3) セル 6 (6 A 6B) のステント軸方向に配置する数は多いほうがよく、 例えばステントの長さ 10 mmあたり、 3個以上好ましくは 4個から 8個配置す るのが望ましい。
また、 (4)連結部 5 (5 AN 5 B)のステント軸方向の長さ 5 Lを可能な限 り長くし、または、連結部 5の略直線部 7と屈曲部 8を合わせた全体の長さ 5 L5 を可能な限り長く形成することが重要である。このように連結部 5 (5 A 5B) はステントの単位表面積あたりの全体の長さ 5 L ' を長く設定することが好まし い。
(5)さらに、 このように連結部の全体の長さ 5 L' を可能な限り長く設定する 観点から、 当該連結部の好ましい形状は、 以下のとおりである。
(a) まず、 連結部 5 (5 A 5B)形状は、 全体の長さ 5L, との関係を考 慮すると略 S字状のものが好適である。連結部を直線として構成した場合は、 円 周方向に二本以上配置して相互のセルを接続すると、必然的にステント自体のベ ンディングフレキシビリティがなくなるので好ましくない。
(b) また略 W字の形状の場合は、 屈曲部の数がより多いため、 ステントを、 曲がりくねり屈曲した血管内に挿入し、 当該屈曲した血管に沿わせて留置し、 そ の状態で拡張後固定する際に、 当該ステン卜の内側に湾曲する箇所付近の連結部
(より正確には、 その多数の屈曲部の部分) が、 互いに重なり、 干渉し合うこと になるので好ましくない。
かかる連結部の干渉を回避するためには、 例えば、 屈曲部 8の半径(間隔) を 大きくして、 5 Lを長く設定する必要があるが、 屈曲部 8の半径(間隔) をあま り大きくして、 5 Lを長くとりすぎると、 ステント表面積全体に占める連結部 5 の割合(セル部 6に対する比率) が大きくなりすぎて、 必要な放射支持力を得る ことが困難となるので好ましくない。
(c) 一方連結部の形状が、 略 U字の場合は、 基本的にステントの単位表面積 あたりの連結部を構成する部材の長さを長く形成することができず、ベンディン グフレキシビリティも劣るので好ましくない。
以上のごとく、 連結部の形状は、 略 S字状が好ましく、 拡張後の柔軟性を維持 するためには、 連結部 5 (5A、 5B)の 5L、 5L' は、 例えば図 3に示すよ うに、 拡張後も当該略 S字形状を維持できる長さに設定するのが好ましい。
(セルと連結部の長さの比)
以上のごとく、ステントに高いベンディングフレキシビリティを付与する点で は連結部 5 (5 As 5B)の長さ 5L、 5L, を長くするほうが好ましいが、 同 時に、 ステントの拡張後やデリバリ一時のフレア一現象を抑制するとともに、 ラ ジアルフォースをも高く維持することが要請される。従って、これらを考慮して、 セル 6 (6A、 6 B)のステント軸方向の長さ 6 L等と、連結部 5 ( 5 A、 5B) の長さ 5L、 5L5 等の関係を考慮して、 好適な長さを設定する必要がある。 すなわち前記連結部 5 (5 A 5 B) のステント軸方向の長さ 5 L (5AL、 5 BL) の、 セル 6 (6 As 6 B)のステント軸方向の長さ 6 L (6AL、 6 B L)との比率を、 6L (6AL、 6BL)を 100とすると、 これを基準として、 5L (5AL、 5BL)を 50〜: L 00に形成するが、好ましくは 55から 80、 更に好ましくは 57〜70、 最も好ましくは 58〜65に形成する。 そして、 こ のなかで、可能な限り連結部 5 (5 A、 5B)の長さ 5L、 5L'を長く設定し、 かつ、 ステント屈曲時に、 連結部 5を構成する略直線部 7と屈曲部 8どうしが干 渉しないよう配置することが重要である。
なお、 すでに述べたように、 前記セル 6 (6 As 6B)のステント軸方向の長 さ 6L (6AL、 6BL) と、 前記連結部 5 ( 5 A、 5B)の例えば略直線部 7 と屈曲部 8を合わせた全体の長さ 5 L' の比率を、 6 L等を 100とすると、 こ れを基準として、 5L' を 50〜150、 好ましくは 100〜150に形成する のが望ましい。
これらによりステントの拡張後やデリバリ一時のフレア一現象を抑制すると ともにラジアルフォースを高く維持しかつステント自体に柔軟性を付与するこ とができることはすでに述べたとおりである。
(ステント端部における連結部の柔軟性)
さらに本発明においては、ステントの端部(両端部)における連結部 5 ( 5 A、 5B) を、 ステント内側における連結部より軟らかく形成することが好ましい。 かくして、 ステントを血管に挿入する際の屈曲性が良く、 血管に挿入しやすいも のとすることができる。ステント端部における連結部をその内側における連結部 より軟らかく形成するには、 端部における長さ 5 L、 5L' を、 内部より長く形 成するか、 あるいは、 内部よりその幅を狭く形成すればよい。
例えば、 第 1図 (第 2図)、 第 6図 (第 7図)、 第 8図 (第 9図) において、 左 から一列目と右から一列目の連結部 5 (5A、 5B) を、 これらの間に配置され ている連結部 5 (5 A 5B) よりも、 長さ 5L、 5L' を長く形成するか、 あ るいは、 その幅を狭く形成することによりステント端部に柔軟性を付与すること ができる。
具体的には、例えばステント内側の連結部 5 (5 A 5B)の長さ 5L、 5L' と幅をそれぞれ 100とすると、 ステント端部の連結部 5 (5 As 5B)の長さ 5 L、 5 L, は、 120〜200、 好ましくは 140〜180、 幅は、 90〜5 0、 好ましくは 80〜60の範囲に設定することにより、 ステント端部に好まし い柔軟性を付与することができるのである。
(セルの形状)
さらに、 セル 6 (6A、 6B) の形状については、 バルーンカテーテルにマウ ントしゃすいように、 換言すれば縮径する際にステント表面積全体に相互のスト ラヅトが干渉せず、 かつ、 拡張時に拡張しやすい形状を維持できるような形状と することが好ましい。
このためには、 例えば、 第 2図や第 7図に示されているように、 少なくとも一 つ以上の略直線部 11 (11 A) と曲線部 13 ( 13 A) を、 屈曲部 12 (12 A) を介して接続する形状、 あるいは第 9図に示したように、 ステント 1Bの軸 方向の中心線 C 2に対して鋭角 Xを有する略直線部 1 1 Bを、 屈曲部 1 2 Bを介 してステント 1の軸方向の中心線 C 2に対して略水平に配置された略直線部 1 3 Bと接続する形状にすることが好ましい。
かかるセル形状とすることにより、 セル 6において、 直線的なストラットを形 成した場合に比較して、 更にストラヅトを長く形成することができるため、 ステ ント 1 ( 1 A) において、 セル 6を構成する略直線部 1 1 ( 1 1 A) と曲線部 1 3 ( 1 3 A) の長さは実質的に同等とすることができる。 このようにして規定さ れたセル部 6の面積を有効に利用することができ、 かつ、 拡張時の長さ方向の短 縮 (フォーショートニング) の抑制にも有効である。
なお、 すでに述べたように、 セル 6のストラヅトの形状は、 ステント軸方向の 中心線 C 2に対して第 4図 (b) に示されているように、 非対称に形成するほう がストラット全体の相対的な長さが大きくなりステント自体の拡張性を高める とともにフォーショートニングの抑制効果を高めることができる。
鹿業卜の利用 ¥1能件
本発明のステントは、 基本的に高い柔軟性と高放射支持力 (ラジアルフォース (円周方向の剛性)) の両者を充分に確保したものであり、 さらに好ましくは、 髙ラジアルフォース及び高ベンディングフレキシビリティ (ステント軸方向の伸 び縮みのし易さ) を併せて確保することにより、 血管拡張性を高め、 フォーショ ートニング並びにフレァ一現象をさらに有効に抑止する作用効果を奏すること ができるものであり、血管等の狭窄部等を拡張し必要な管腔領域を確保するステ ントとして極めて好適に使用することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 複数のセルからなる環状ュニヅトにより略管状体を形成し、 かつ、 当該管 状体の内部より半径方向に伸張可能なステント (1、 1A、 IB) であって、 当該複数のセル (6、 6 AN 6B) を上下に連結し、 当該複数のセル (6、 6 As 6B) を、 当該管状体を形成するステント (1、 1A、 IB)の中心軸 (C 1) を取り囲むように複数配列することにより当該環状ユニット (4、 4 A 4 B) を構成し、
複数の前記環状ユニット (4、 4A、 4B)が当該管状体を形成するステント
(1、 1 As IB)の軸方向に配置され、前記隣り合う環状ユニット(4、 4A、 4B) 同士は、 少なくとも一箇所が連結部 (5、 5 As 5B) により連結され、 前記連結部 (5、 5A、 5B) は、 少なくとも 2個以上の弧を有する屈曲部
(8、 8 A 8B) と、 当該屈曲部(8、 8 As 8B) と連続する略直線部(7、 7A、 7B) から形成されるものにおいて、
前記セル(6、 6 A、 6B)を、ステント軸方向に、 当該ステント ( 1、 1 A、 1 B)の長さ 10mmあたり 3個から 8個配置し、 かつ、
前記セル(6、 6A、 6 B)のステント軸方向の長さ (6 L、 6AL、 6BL) と前記連結部 (5、 5 As 5 B)のステント軸方向の長さ (5L、 5AL、 5B L)の比率を、 前記セル (6、 6A、 6B)のステント軸方向の長さ (6L、 6 AL、 6BL) を 100とすると、 これを基準として前記連結部 (5、 5 A、 5 B)の軸方向の長さ (5 L、 5AL、 5BL) を 50〜: 100に形成したことを 特徴とする高ベンディングフレキシビリティが付与されたステント (1、 1A、 1B)。
2. 複数のセルからなる璟状ュニヅトにより略管状体を形成し、 かつ、 当該管 状体の内部より半径方向に伸張可能なステント (1、 1A、 IB)であって、 当該複数のセル (6、 6A、 6B) を上下に連結し、 当該複数のセル (6、 6 A、 6B) を、 当該管状体を形成するステント (1、 1A、 IB)の中心軸 (C 1) を取り囲むように複数配列することにより当該環状ユニット (4、 4A、 4 B) を構成し、 複数の前記環状ユニット (4、 4A、 4B)が当該管状体を形成するステント (1、 1A、 IB)の軸方向に配置され、前記隣り合う環状ユニット(4、 4A、 4B) 同士は、 少なくとも一箇所が連結部 (5、 5 As 5B) により連結され、 前記連結部 (5、 5A、 5B) は、 少なくとも 2個以上の弧を有する屈曲部 (8、 8A、 8B) と、 当該屈曲部(8、 8A、 8B)と連続する略直線部(7、 7 As 7B) から形成されるものにおいて、
(i)前記セル (6、 6 A 6 B) は、 少なくとも一つ以上の屈曲部 (12、 12 As 12B)と当該屈曲部(12、 12A、 12B)に隣接する略直線部( 1 1、 11 A、 1 IB) と略直線部 (15、 15A、 13 B) を有し、
少なくとも前記管状体の直径( ø )が 2.5 mmにまで拡張したときにおいて、 前記略直線部 (11、 11 A 1 IB) と略直線部 (15、 15 A 13B) の拡張後の角度、φ、 を 30°以上となるように形成し、 かつ、
前記セル (6、 6 As 6B) を、 半径方向に、 ステント (1、 1A、 IB)の 拡張後の径 ( ) が 3. 0mm以上となる場合に 6個から 12個配置し、 他方、 (i i)前記セル (6、 6A、 6B) を、 ステント軸方向に、 ステント (1、 1 A、 1 B) の長さ 10mmあたり 3個から 8個配置し、 かつ、
前記セル(6、 6A、 6 B)のステント軸方向の長さ (6 L、 6AL、 6BL) と前記連結部 (5、 5 A 5B)のステント軸方向の長さ (5L、 5AL、 5B L) の比率を、 前記セル (6、 6A、 6B)のステント軸方向の長さ (6L、 6 AL、 6BL) を 100とすると、 これを基準として前記連結部 (5、 5 A、 5 B) の軸方向の長さ (5L、 5AL、 5BL) を 50〜: L 00に形成したことを 特徴とする高ラジアルフォース及びベンディングフレキシビリティが付与され たステント (1、 1A、 1B)。
3. 前記セル (6、 6 As 6B)の厚みを 0. 06mm〜0. 12mm、 幅を 0. 08mm〜0. 15 mmに形成し、 また、
前記連結部(5、 5 A、 5B)の厚みを 0. 06mm〜0. 12mm、幅を 0. 04mn!〜 0. 10mmに形成したことを特徴とする請求項 1又は 2に記載のス テント (1、 1A、 1B)。
4. 前記ステント (1、 1 A、 IB)端部の連結部 (5、 5A、 5B) を、 ス テント (1、 1A、 IB)内側の連結部 (5、 5 As 5B) と比較して、 その長 さを長く形成するか、 又は、 その幅を狭く形成することにより、 より柔らかく形 成したことを特徴とする請求項 1〜3のいずれかに記載のステント (1、 1A、
5. 複数のセルからなる環状ユニットにより略管状体を形成し、 かつ、 当該管 状体の内部より半径方向に伸張可能なステント (1、 1A、 IB)であって、 当該複数のセル (6、 6A、 6B) を上下に連結し、 当該複数のセル (6、 6 A、 6B) を、 当該管状体を形成するステント (1、 1A、 IB)の中心軸 (C 1) を取り囲むように複数配列することにより当該環状ユニット (4、 4A、 4 B) を構成し、
複数の前記環状ュニヅト (4、 4 A 4B)が当該管状体を形成するステント (1、 1A、 IB)の軸方向に配置され、前記隣り合う環状ユニット(4、 4A、 4B) 同士は、 少なくとも一箇所が連結部 (5、 5 A 5B) により連結され、 前記連結部 (5、 5 A 5 B) は、 少なくとも 2個以上の弧を有する屈曲部 (8、 8 As 8B)と、 当該屈曲部(8、 8 A、 8B)と連続する略直線部(7、 7A、 7B) から形成されるものにおいて、
前記セル (6、 6A、 6B) の厚みを 0. 06mm〜0. 1 2111]11、 幅を0. 08mm〜0. 15 mmに形成し、 また、
前記連結部( 5、 5 A、 5 B )の厚みを 0. 06 mn!〜 0. 12 mm、幅を 0. 04mm~0.10 mmに形成したことを特徴とするステント( 1、 1 A、 1B)。
6. 前記セル (6、 6A、 6 B)は、 少なくとも一つ以上の屈曲部 ( 12、 1 2A、 12B) と当該屈曲部 (12、 12 As 12 B) に隣接する略直線部 ( 1 1、 11 As 1 IB) と略直線部 (15、 15A、 13 B) を有し、
少なくとも前記管状体の直径( )が 2.5 mmにまで拡張したときにおいて、 前記略直線部 (11、 11A、 1 IB) と略直線部 (15、 15A、 13B) の拡張後の角度 (ø) を 30°以上となるように形成し、 かつ、
前記セル (6、 6A、 6B) を、 半径方向に、 ステント (1、 1A、 IB)の拡 張後の径 (ø)が 3. 0mm以上となる場合に 6個から 12個配置したことを特 徴とする請求項 5に記載のステント (1、 1Α、 1Β)ο
7. 前記セル (6、 6A、 6 B)のステント軸方向の長さ (6 L、 6AL、 6 BL)と前記連結部(5、 5A、 5 B)のステント軸方向の長さ(5 L、 5AL、 5 BL)の比率を、前記セル(6、 6 As 6 B)のステント軸方向の長さ(6 L、 6AL、 6BL) を 100とすると、 これを基準として前記連結部 ( 5、 5 A、 5 B)の軸方向の長さ (5 L、 5AL、 5 B L) を 50〜: L 00に形成したこと を特徴とする請求項 5又は 6に記載の高べンデイングフレキシビリティが付与 されたステント (1、 1A、 1B)。
PCT/JP2002/010705 2001-10-16 2002-10-16 Endoprothese vasculaire WO2003039642A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20020785924 EP1437157B1 (en) 2001-10-16 2002-10-16 Stent with improved flexibility
US10/490,736 US7985251B2 (en) 2001-10-16 2002-10-16 Stent
KR20047005596A KR100793125B1 (ko) 2001-10-16 2002-10-16 스텐트
ES02785924T ES2387083T3 (es) 2001-10-16 2002-10-16 Estent

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001318098 2001-10-16
JP2001-318098 2001-10-16
JP2001322254A JP3605388B2 (ja) 2001-10-16 2001-10-19 ステント
JP2001-322254 2001-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003039642A1 true WO2003039642A1 (fr) 2003-05-15

Family

ID=26623919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/010705 WO2003039642A1 (fr) 2001-10-16 2002-10-16 Endoprothese vasculaire

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7985251B2 (ja)
EP (1) EP1437157B1 (ja)
JP (1) JP3605388B2 (ja)
KR (1) KR100793125B1 (ja)
CN (1) CN100558424C (ja)
ES (1) ES2387083T3 (ja)
WO (1) WO2003039642A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7204848B1 (en) 1995-03-01 2007-04-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Longitudinally flexible expandable stent
US20070073384A1 (en) * 1995-03-01 2007-03-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Longitudinally flexible expandable stent
KR20050083458A (ko) * 2004-02-23 2005-08-26 장양수 개량된 연결부재로 구성된 스텐트
FR2881946B1 (fr) * 2005-02-17 2008-01-04 Jacques Seguin Dispositif permettant le traitement de conduits corporels au niveau d'une bifurcation
US9107899B2 (en) 2005-03-03 2015-08-18 Icon Medical Corporation Metal alloys for medical devices
US7540995B2 (en) 2005-03-03 2009-06-02 Icon Medical Corp. Process for forming an improved metal alloy stent
ES2764992T3 (es) * 2005-04-04 2020-06-05 Flexible Stenting Solutions Inc Stent flexible
US8956400B2 (en) * 2005-10-14 2015-02-17 Flexible Stenting Solutions, Inc. Helical stent
US7404823B2 (en) * 2005-10-31 2008-07-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent configurations
JP5153340B2 (ja) * 2005-11-16 2013-02-27 学校法人東海大学 薬剤放出制御組成物および薬剤放出性医療器具
US7381217B2 (en) * 2005-12-23 2008-06-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Serpentine stent pattern
WO2008008291A2 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Icon Medical Corp. Stent
US7988720B2 (en) 2006-09-12 2011-08-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Longitudinally flexible expandable stent
JP4871692B2 (ja) * 2006-09-29 2012-02-08 テルモ株式会社 生体内留置用ステントおよび生体器官拡張器具
JP5008181B2 (ja) * 2006-11-07 2012-08-22 株式会社日本ステントテクノロジー ステント
FR2911063B1 (fr) 2007-01-09 2009-03-20 Stentys S A S Soc Par Actions Structure de pont ruptible pour un stent, et stent incluant de telles structures de pont.
US7988723B2 (en) 2007-08-02 2011-08-02 Flexible Stenting Solutions, Inc. Flexible stent
EP2201966A4 (en) 2007-09-04 2013-06-26 Japan Stent Technology Co Ltd STENT FOR THE CONTROLLED RELEASE OF MEDICAMENTS
US20100204780A1 (en) * 2007-09-26 2010-08-12 Cornova, Inc. Flexible extendable stent and methods of surface modification therefor
US8088140B2 (en) 2008-05-19 2012-01-03 Mindframe, Inc. Blood flow restorative and embolus removal methods
US10123803B2 (en) 2007-10-17 2018-11-13 Covidien Lp Methods of managing neurovascular obstructions
US8585713B2 (en) 2007-10-17 2013-11-19 Covidien Lp Expandable tip assembly for thrombus management
US11337714B2 (en) 2007-10-17 2022-05-24 Covidien Lp Restoring blood flow and clot removal during acute ischemic stroke
JP4654361B2 (ja) * 2007-11-21 2011-03-16 株式会社日本ステントテクノロジー ステント
US9005274B2 (en) * 2008-08-04 2015-04-14 Stentys Sas Method for treating a body lumen
US9149376B2 (en) 2008-10-06 2015-10-06 Cordis Corporation Reconstrainable stent delivery system
WO2010101072A1 (ja) 2009-03-02 2010-09-10 株式会社日本ステントテクノロジー 薬剤溶出性ステント
KR101060607B1 (ko) 2009-07-09 2011-08-31 전남대학교산학협력단 티탄산화물 박막코팅을 이용한 약물방출 스텐트의 제조방법
CN102497838A (zh) 2009-09-17 2012-06-13 株式会社日本斯滕特技术 支架
WO2011056981A2 (en) * 2009-11-04 2011-05-12 Nitinol Devices And Components, Inc. Alternating circumferential bridge stent design and methods for use thereof
US9060837B2 (en) 2009-11-23 2015-06-23 Ams Research Corporation Patterned sling implant and method
KR101694742B1 (ko) * 2009-11-23 2017-01-11 에이엠에스 리서치 코포레이션 패턴화된 임플란트 및 방법
AU2015218421B2 (en) * 2009-12-31 2017-08-03 Covidien Lp Blood flow restoration and thrombus management
US8398916B2 (en) 2010-03-04 2013-03-19 Icon Medical Corp. Method for forming a tubular medical device
WO2011132803A1 (ko) * 2010-04-20 2011-10-27 주식회사 엠아이텍 개선된 구조를 가지는 혈관 확장용 스텐트
US8864811B2 (en) 2010-06-08 2014-10-21 Veniti, Inc. Bi-directional stent delivery system
US9301864B2 (en) 2010-06-08 2016-04-05 Veniti, Inc. Bi-directional stent delivery system
US9233014B2 (en) 2010-09-24 2016-01-12 Veniti, Inc. Stent with support braces
WO2012047308A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Nitinol Devices And Components, Inc. Alternating circumferential bridge stent design and methods for use thereof
KR101116673B1 (ko) 2010-12-13 2012-02-22 전남대학교병원 티타늄 산화물 박막코팅을 이용한 유전자 전달 스텐트 및 그 제조방법
US9388127B2 (en) 2012-04-17 2016-07-12 University College Dublin, National University Of Ireland, Dublin Thromboxane receptor antagonists
US9718781B2 (en) 2012-04-17 2017-08-01 University College Dublin, National University Of Ireland, Dublin Methods and compounds for treating proliferative disorders and viral infections
CN103845088A (zh) * 2012-12-07 2014-06-11 无锡旭君医疗科技有限公司 血管插口
US9375810B2 (en) * 2014-01-24 2016-06-28 Q3 Medical Devices Limited Bidirectional stent and method of use thereof
DE202014100863U1 (de) * 2014-02-26 2014-03-14 Cormedics Medizintechnik GmbH Führungsdraht für medizinische Vorrichtungen
CA2942277C (en) 2014-03-18 2018-08-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Reduced granulation and inflammation stent design
WO2015199816A1 (en) 2014-06-24 2015-12-30 Icon Medical Corp. Improved metal alloys for medical devices
EP3310756B1 (en) 2015-06-16 2020-12-09 ATXA Therapeutics Limited Thromboxane receptor antagonists
WO2017151548A1 (en) 2016-03-04 2017-09-08 Mirus Llc Stent device for spinal fusion
US11684498B2 (en) 2018-10-19 2023-06-27 Inspire M.D Ltd. Methods of using a self-adjusting stent assembly and kits including same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998048734A1 (en) 1997-04-25 1998-11-05 Jang G David Intravascular stent
JPH11505441A (ja) * 1995-03-01 1999-05-21 サイメド ライフ システムズ,インコーポレイテッド 縦に柔軟な拡張し得る改善ステント
WO1999038457A1 (en) * 1998-02-03 1999-08-05 Jang G David Tubular stent consisting of horizontal expansion struts and contralaterally attached diagonal-connectors
JP2000042119A (ja) * 1998-07-24 2000-02-15 Uni Cath Inc 効果的なストラット及びコネクタ―パタ―ンを有する可撓性ステント
US6190403B1 (en) 1998-11-13 2001-02-20 Cordis Corporation Low profile radiopaque stent with increased longitudinal flexibility and radial rigidity
EP1277489A1 (en) 2000-04-20 2003-01-22 Kawasumi Laboratories, Inc. Stent

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5922021A (en) * 1996-04-26 1999-07-13 Jang; G. David Intravascular stent
US6039756A (en) * 1996-04-26 2000-03-21 Jang; G. David Intravascular stent
US5697971A (en) * 1996-06-11 1997-12-16 Fischell; Robert E. Multi-cell stent with cells having differing characteristics
US5913895A (en) * 1997-06-02 1999-06-22 Isostent, Inc. Intravascular stent with enhanced rigidity strut members
US6129754A (en) * 1997-12-11 2000-10-10 Uni-Cath Inc. Stent for vessel with branch
US6200334B1 (en) * 1998-02-03 2001-03-13 G. David Jang Tubular stent consists of non-parallel expansion struts and contralaterally attached diagonal connectors
US20020072792A1 (en) * 2000-09-22 2002-06-13 Robert Burgermeister Stent with optimal strength and radiopacity characteristics
US6679911B2 (en) * 2001-03-01 2004-01-20 Cordis Corporation Flexible stent
US6749629B1 (en) * 2001-06-27 2004-06-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent pattern with figure-eights

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11505441A (ja) * 1995-03-01 1999-05-21 サイメド ライフ システムズ,インコーポレイテッド 縦に柔軟な拡張し得る改善ステント
WO1998048734A1 (en) 1997-04-25 1998-11-05 Jang G David Intravascular stent
WO1999038457A1 (en) * 1998-02-03 1999-08-05 Jang G David Tubular stent consisting of horizontal expansion struts and contralaterally attached diagonal-connectors
JP2000042119A (ja) * 1998-07-24 2000-02-15 Uni Cath Inc 効果的なストラット及びコネクタ―パタ―ンを有する可撓性ステント
US6190403B1 (en) 1998-11-13 2001-02-20 Cordis Corporation Low profile radiopaque stent with increased longitudinal flexibility and radial rigidity
EP1277489A1 (en) 2000-04-20 2003-01-22 Kawasumi Laboratories, Inc. Stent

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1437157A4

Also Published As

Publication number Publication date
US20050015136A1 (en) 2005-01-20
KR20040055785A (ko) 2004-06-26
EP1437157B1 (en) 2012-06-06
ES2387083T3 (es) 2012-09-13
CN100558424C (zh) 2009-11-11
KR100793125B1 (ko) 2008-01-10
CN1571686A (zh) 2005-01-26
EP1437157A4 (en) 2009-02-11
EP1437157A1 (en) 2004-07-14
US7985251B2 (en) 2011-07-26
JP2003190294A (ja) 2003-07-08
JP3605388B2 (ja) 2004-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003039642A1 (fr) Endoprothese vasculaire
JP3654627B2 (ja) ステント
JP4312159B2 (ja) 縦方向に可撓性のステント
EP2292190B1 (en) Expandable medical device for delivery of beneficial agent
CA2323358C (en) Expandable medical device with ductile hinges
EP1063944B1 (en) Stent
US6358274B1 (en) Stent
US20170042710A1 (en) Intravascular stent
US20150057743A1 (en) Intravascular stent
JP5042417B2 (ja) 長さ方向の可撓性と半径方向の剛性を増強した低プロフィール放射線不透過性ステント
JP4842591B2 (ja) ステント
JP3663192B2 (ja) ステント
WO2001087401A1 (fr) Stent medical de type tube
JP4152704B2 (ja) ステント
JP4197918B2 (ja) ステント
JP2003019208A (ja) ステント
JP2009125219A (ja) ステント
JP2003190295A (ja) ステント

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CN IL IN KR RU SG US ZA

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002785924

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20028205596

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020047005596

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002785924

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10490736

Country of ref document: US