JP2003190294A - ステント - Google Patents

ステント

Info

Publication number
JP2003190294A
JP2003190294A JP2001322254A JP2001322254A JP2003190294A JP 2003190294 A JP2003190294 A JP 2003190294A JP 2001322254 A JP2001322254 A JP 2001322254A JP 2001322254 A JP2001322254 A JP 2001322254A JP 2003190294 A JP2003190294 A JP 2003190294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
cell
cells
connecting portion
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001322254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3605388B2 (ja
Inventor
Takeshi Ikeuchi
健 池内
Koji Mori
浩二 森
Hiroo Iwata
博夫 岩田
Kazuaki Koto
和明 光藤
Hiroaki Nomiyama
弘章 野見山
Kichiji Yoshikawa
吉治 吉川
Masatoshi Watanabe
正年 渡辺
Shuzo Yamashita
修蔵 山下
Kazunori Murakami
和範 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SB Kawasumi Laboratories Inc
Original Assignee
Kawasumi Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001322254A priority Critical patent/JP3605388B2/ja
Application filed by Kawasumi Laboratories Inc filed Critical Kawasumi Laboratories Inc
Priority to CNB028205596A priority patent/CN100558424C/zh
Priority to PCT/JP2002/010705 priority patent/WO2003039642A1/ja
Priority to EP20020785924 priority patent/EP1437157B1/en
Priority to US10/490,736 priority patent/US7985251B2/en
Priority to KR20047005596A priority patent/KR100793125B1/ko
Priority to ES02785924T priority patent/ES2387083T3/es
Publication of JP2003190294A publication Critical patent/JP2003190294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3605388B2 publication Critical patent/JP3605388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M29/00Dilators with or without means for introducing media, e.g. remedies
    • A61M29/02Dilators made of swellable material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91533Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other characterised by the phase between adjacent bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91558Adjacent bands being connected to each other connected peak to peak
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91575Adjacent bands being connected to each other connected peak to trough

Abstract

(57)【要約】 【課題】高い柔軟性と放射支持力を充分に確保するとと
もに、血管拡張性を高めフォーショートニング並びにフ
レアー現象を抑えることができるステントを提供するこ
と。 【解決手段】略管状体に形成されかつ管状体の内部より
半径方向に伸張可能なステント1(1A、1B)であって、複
数のセル6(6A、6B)を上下に連結し、これらをステント
1(1A、1B)の中心軸C1を取り囲むように複数配列する
ことにより環状ユニット4(4A、4B)を構成し、複数の前
記環状ユニット4がステント1(1A、1B)の軸方向に延設
され、前記環状ユニット4(4A、4B)同士は少なくとも一
箇所が連結部5(5A、5B)により連結され、前記セル6(6
A、6B)は少なくとも一つ以上の屈曲部12(12A、12B)を有
し、少なくともφ2.5mmに拡張した時において、前
記屈曲部12(12A、12B)の拡張後の角度θを30°以上
となるように形成し、前記セル6(6A、6B)及び連結部5
(5A、5B)の厚みを0.06mm以上〜0.12mm以下
に形成したステント1(1A、1B)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は血管等の生体内に生
じた狭窄部の改善に使用されるステントの改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】図1
1、図12は現在使用されているステント201、24
1の平面図である(図11、図12で(A)は拡張前、
(B)は拡張後の平面図)。各ステント201、241
には次の課題があった。図11のステント201は、環
状ユニット204を構成するセル206は3本の直線部
207を平行に接続し、各セル206間の湾曲部206
Aが他の環状ユニット204を構成するセル206近傍
の空間206Bに対向して配置されている構造である。
このため適度の放射支持力(ステントを拡張して血管壁
に固定した時に、血管壁方向からの外圧に対抗してステ
ントの拡張状態を維持しようとする力)と柔軟性に優れ
ていることが知られているが、Aの部分において拡張時
やデリバリー時に血管の屈曲部で曲線を描きながら挿入
されるのでセル206の一部が外側突出し引っ掛かり、
デリバリーが困難となる場合があった。(以下、これを
フレアー現象と称する)。図12のステント241は環
状ユニット244を構成するセル246は、略<形状ス
トラット247が連結部245により連結されている構
造である。このため放射支持力が強く、拡張時や血管の
屈曲部通過時に略<形状ストラット247が外側に反る
ことがない等の利点を持つが、柔軟性に欠けるという課
題があった。これは連結部245に屈曲部が1つであり
連結部245の長さも短いことが原因であった。そこで
本発明者らは以上の課題を解決し柔軟性と放射支持力の
強いステントを提供するために鋭意検討を重ねた結果次
の発明に到達した。
【0003】
【課題を解決するための手段】[1]本発明は、略管状
体に形成されかつ管状体の内部より半径方向に伸張可能
なステント1(1A、1B)であって、複数のセル6
(6A、6B)を上下に連結し、これらをステント1
(1A、1B)の中心軸C1を取り囲むように複数配列
することにより環状ユニット4(4A、4B)を構成
し、複数の前記環状ユニット4がステント1(1A、1
B)の軸方向に延設され、前記環状ユニット4(4A、
4B)同士は少なくとも一箇所が連結部5(5A、5
B)により連結され、前記セル6(6A、6B)は少な
くとも一つ以上の屈曲部12(12A、12B)を有
し、少なくともφ2.5mmに拡張した時において、前
記屈曲部12(12A、12B)の拡張後の角度θを3
0°以上となるように形成し、前記セル6(6A、6
B)及び連結部5(5A、5B)の厚みを0.06mm
以上〜0.12mm以下に形成したステント1(1A、
1B)を提供する。 [2]本発明は、前記セル6(6A、6B)のステント
軸方向の長さ6L(6AL、6BL)と前記連結部5
(5A、5B)のステント軸方向の長さ5L(5AL、
5BL)の比率を、前記6L(6AL、6BL)を10
0とすると前記5L(5AL、5BL)を50から10
0に形成し、前記セル6(6A、6B)のステント軸方
向の長さ6L(6AL、6BL)と前記連結部5(5
A、5B)の略直線部7と屈曲部8を合わせた全体の長
さ5L’(5AL’、5BL’)の比率を、前記6L
(6AL、6BL)を100とすると前記5L’(5A
L’、5BL’)を50から150に形成した、[1]
に記載のステント1(1A、1B)を提供する。 [3]本発明は、前記連結部5(5A、5B)は、少な
くとも2個以上の屈曲部8と、屈曲部8と連続する略直
線部7から構成され、異なる環状ユニット4(4A、4
B)を構成する前記セル6(6A、6B)の端部と接続
されている[1]ないし[2]に記載のステント1(1
A、1B)を提供する。 [4]本発明は、前記セル6(6A)は少なくとも一つ
以上の略直線部11(11A)と曲線部13(13A)
を屈曲部12(12A)を介して接続することにより形
成した[1]ないし[3]に記載のステント1(1A)
を提供する。[5]本発明は、前記セル6Bはステント
1Bの軸方向の中心線C2に対して鋭角Xを有する略直
線部11Bを屈曲部12Bを介してステント1の軸方向
の中心線C2に対して略水平に配置された略直線部13
Bと接続することにより形成した[1]ないし[3]に
記載のステント1Bを提供する。 [6]本発明は、前記連結部5(5A、5B)は中央の
略直線部7の両側に屈曲部8を接続することにより構成
され、屈曲部8の端部は接続部9(9A、9B)を介し
てそれぞれ異なる環状ユニット4(4A、4B)を構成
する前記セル6(6A、6B)の端部と接続されている
[1]ないし[5]に記載のステント1(1A、1B)
を提供する。 [7]本発明は、前記セル6(6A、6B)はステント
軸方向の中心線C2で上下に区画した場合、中心線C2
に対して上下非対称に形成されている[1]ないし
[6]に記載のステント1(1A、1B)を提供する。 [8]本発明は、前記連結部5(5A、5B)は、ステ
ント1(1A、1B)の半径方向に少なくとも一個以上
の空間を空けて配置した[1]ないし[7]に記載のス
テント1(1A、1B)を提供する。 [9]本発明は、前記連結部5(5A、5B)の幅を前
記セル6(6A、6B)の幅よりも狭く形成した[1]
ないし[8]に記載のステント1(1A、1B)を提供
する。 [10]本発明は、前記セル6(6A、6B)の幅を
0.08mm以上〜0.12mm以下に形成した[1]
ないし[9]に記載のステント1(1A、1B)を提供
する。 [11]本発明は、前記連結部5(5A、5B)の幅を
0.04mm以上〜0.10mm以下に形成した[1]
ないし[10]に記載のステント1(1A、1B)を提
供する。
【0004】
【発明の実施の形態】図1は本発明のステントの平面図
(図2は図1の拡大図、図3は拡張後の本発明のステン
トの状態を示す拡大図、図4はセルを構成するストラッ
トの概念図)である。ステント1は略管状体に形成され
かつ管状体の内部より半径方向に伸張可能であって、複
数のセル6を上下に連結し、これらをステント1の中心
軸C1を取り囲むように複数配列することにより環状ユ
ニット4を構成し、複数の前記環状ユニット4がステン
ト1の軸方向に延設され、前記環状ユニット4同士は少
なくとも一箇所が連結部5により連結されている。
【0005】本発明で前記セル6とは、ステント1の表
面を構成する模様の一つの構成単位を意味し、図2のよ
うに少なくとも一つ以上の鋭角Xを有する屈曲部12を
有し、これを介して略直線部11と曲線部13を接続し
て構成される全ての形態を含む。さらに前記セル6はス
テント軸方向の中心線C2で上下に区画した場合、中心
線C2に対して上下非対称に形成され、屈曲部12の拡
張後の角度θを図3のように30°以上となるように形
成している。屈曲部12の拡張後の角度θとは図3のよ
うに屈曲部12上の点Oと略直線部11及び曲線部13
の点O側に近い略直線部15との間に形成される角度を
意味する。セル6は屈曲部12を介して略直線部11と
曲線部13を連結することにより構成され、曲線部13
は鈍角Yを有する小屈曲部14を2箇所以上形成するの
が良い。
【0006】セル6を構成する略直線部11及び屈曲部
12、小屈曲部14を有する曲線部13(略S形状部と
もいう)は、ステントの拡張後において中心軸C1に対
し垂直に近くなるほうが、ステントの放射支持力が大き
くなる。これにより屈曲部12の拡張後の角度θは18
0°に近づくほどステントの放射支持力が大きくなるこ
とを見出した。すなわちステントの設計においては、少
なくともφ2.5mmに拡張した時において、屈曲部1
2の拡張後の角度θは、少なくとも30°以上に設計す
るのが良い。また、これらはセル6の配置数にも関係す
るため、セル6の半径方向の配置数は、4個以上が好ま
しい。さらに拡張後の径としてφ3.0mm以上となる
場合においては6個以上、好ましくは6個から12個配
置するのが良い。またステント軸方向においては10m
mあたり3個以上好ましくは4個から8個配置し、ステ
ント拡張の目標径(規格径、例えばφ3.0、φ4.
0)となった時点において、例えば先に述べたように屈
曲部12の拡張後の角度θが、少なくとも30°以上、
好ましくは45°から140°、より好ましくは45°
から120°の間に設計するのが良い。目標径において
140°を越えるように設計することは、ステントの放
射支持力には有効であるが、屈曲部12の変形量が大き
くなり強度に問題が出ること、拡張に伴うステントの全
長短縮(フォーショートニング)が大きくなり、ステン
ト留置時の位置決めが困難となる等の問題が起こり好ま
しくない。本発明では前記屈曲部12の拡張後の角度θ
を、前記のように設計することにより、前記セル6(6
A、6B)の厚みを血栓形成抑制に好ましい0.12m
m以下とすることが好ましいが、セルの厚みが0.6m
m未満であまり薄くなるとX線造影性や放射支持力の低
下につながるため、厚みは0.09±0.02mmの範
囲内で形成することがより好ましい。同様に、セル6
(6A、6B)の幅は広い方が放射支持力を得るために
は好ましいが、あまり広いと金属面積率も増大し血栓形
成や再狭窄の危険性が増大するといわれており、他方あ
まり幅を狭くすると十分な放射支持力を得ることができ
ないので、本発明のステントにおいては、0.12mm
以下から0.08mm以上の範囲内で形成するのが好ま
しい。以上のように本発明においては、セル6(6A、
6B)の厚みや幅、セル6(6A、6B)のステント軸
方向の長さ6Lと前記連結部5のステント軸方向5の長
さ方向5Lの比率を最適に設定することで、X線造影性
や放射支持力及び柔軟性を両立し維持することができ
る。
【0007】またセル6のストラットの形状はステント
軸方向の中心線C2に対して図4(a)のように対称に
形成するよりも図4(b)のように非対称に形成するほ
うがストラット全体の相対的な長さが大きくなり(例え
ば図4(a)と(b)を比較すると必ず2a<b+cと
なる)、ステント自体の拡張性を高めるとともにフォー
ショートニングの抑制効果を高めることができる。
【0008】前記連結部5は、少なくとも2個以上の屈
曲部を有し、例えばステント1では中央の略直線部7の
両側に屈曲部8を接続することにより構成され、屈曲部
8の端部は接続部9を介してそれぞれ異なる環状ユニッ
ト4を構成する前記セル6の端部と接続されている。前
記連結部5は前記セル6の両端に左右非対称に接続され
ている。連結部5は略直線部7と屈曲部8を合わせた全
体の長さが1mm以上で長いほど柔軟性は向上すると考
えられ良いが、長くすると比例して略S形状の連結部5
が大きくなり、該ステントをバルーンカテーテルにマウ
ントする時(バルーンカテーテル上で若干ステントの径
を縮小することがある)や、血管の屈曲部通過時にステ
ント血管に沿って湾曲した時に、上下の連結部5が干渉
しあい、逆に柔軟性を損なうこととなる。そのため、全
体の長さが1mm以上、好ましくは1mmから2mmが
良い。さらに屈曲部8を構成する弧のR(半径)も上述
の理由により、R=0.05mm以上、好ましくは0.
05mmから0.2mmに形成するのが良い。また連結
部5(5A、5B)部分の幅もあまり広いと金属面積率
も増大し血栓形成や再狭窄の危険性が増大し、他方あま
り幅を狭くすると十分な放射支持力を得ることができな
いので、0.1mm以下、より好ましくは0.04mm
〜0.08mmの範囲内で形成するのが良い。また連結
部5(5A、5B)5部分のセルの幅は、柔軟性向上の
ためセル6(6A、6B)の幅よりも狭く形成するのが
好ましい。また前記連結部5(5A、5B)の厚みも血
栓形成抑制に好ましい0.12mm以下とすることが好
ましいが、厚みが0.06mm未満であまり薄くなると
X線造影性や放射支持力の低下につながるため、厚みは
0.09±0.02mmの範囲内で形成することがより
好ましい。さらに本発明では前記セル6のステント軸方
向の長さ6Lと前記連結部5のステント軸方向5の長さ
方向5Lの比率を、6Lを100とすると5Lを50か
ら100に形成するのが好ましいが設計の都合上、50
から90に形成するのが良い。さらに前記セル6のステ
ント軸方向の長さ6Lと前記連結部5の略直線部7と屈
曲部8を合わせた全体の長さ5L’の比率を、6Lを1
00とすると5L’を50から150、好ましくは80
から130に形成する。これらによりステントの拡張後
やデリバリー時のフレアー現象を抑制するとともにラジ
アルフォースを高く維持しかつステント自体に柔軟性を
付与することができる。
【0009】本発明のステント1のパターンの特徴は次
のとおりである。セル6は連結部5を介してステント軸
方向に非対称に配置されているがステント軸方向に同じ
向きで同じ高さに配置されている。ステント軸方向のセ
ル6は仮にn列目から(n+1)列目にステント軸方向
に移動させて見た時、相互に重なり合うように配置され
ている。また同じ列のセル6も同列の上または下にスラ
イドさせて見た時、相互に重なり合うようにステント半
径方向に同じ向きに配置されている。ここで略直線部1
1は、中心線C2に対し略水平(略平行)であるが、屈
曲部12の拡張後の角度θが30゜未満とならない範囲
で若干角度をつけ斜めにしても良い。
【0010】連結部5もセル6を介してステント軸方向
に非対称に配置されているが、ステント軸方向に同じ向
きでかつ同じ高さに配置されている。ステント軸方向の
連結部5は仮にn列目から(n+1)列目にステント軸
方向に移動させて見た時、相互に重なり合うように配置
されている。また同じ列の連結部5も同列の上または下
にスライドさせて見た時、相互に重なり合うようにステ
ント半径方向に同じ向きに配置されている。また、セル
6を構成するストラットの幅は連結部5を構成するスト
ラットの幅よりも大きく形成され、ステント軸方向のセ
ル6と連結部5の高さは同じ高さでなく相互に異なる高
さとなるようにずらして配置されている。
【0011】以上のように本発明のステント1は前記屈
曲部12の拡張後の角度θ、セル6のステント軸方向の
長さ6Lとステント軸方向の長さ5Lの比率、前記連結
部5とセル6の形態、連結部5とセル6のステントの半
径方向並びに軸方向の配置(パターン)により、血管へ
のデリバリー時に、図5に示すようにステント1の径を
縮小させた時に、セル6と連結部5がそれぞれお互いに
ステントの半径方向に立体的に重なることがなく、相互
間のステントの半径方向の空間S内に納まるように形成
されている。
【0012】図6及び図8は本発明のステントのその他
の実施例を示す平面図(図7及び図9は図6及び図8の
一部拡大平面図)である。図6(図7)のステント1A
は、図1のステント1と比較して、(a)セル6Aがス
テント1Aの軸方向の中心線C2に対して鋭角Xを有す
る略直線部11Aを屈曲部12Aを介して曲線部13A
と接続することにより構成されている(ステント1は、
セル6がステント1の軸方向の中心線C2に対して略水
平(略平行)に配置された略直線部11を屈曲部12を
介して曲線部13と接続することにより構成されてい
る)点、(b)セル6Aが連結部5Aを介してステント
1Aの軸方向に左右対称に配置されている点、(c)ス
テント1A軸方向のセル6Aは仮にn列目から(n+
2)列目に一列置きにステント1Aの軸方向に見た場
合、相互に重なり合うように配置されている点等が異な
るのみで、その他の各構成部材及びこれらの定義等はス
テント1と実質的に同じであるから詳細な説明は省略す
る。
【0013】また図8(図9)のステントは1Bは、図
1、図6(図7)のステント1、1Aと比較して、
(a)セル6Bがステント1Bの軸方向の中心線C2に
対して鋭角Xを有する略直線部11Bを屈曲部12Bを
介してステント1の軸方向の中心線C2に対して略水平
(略平行)に配置された略直線部13Bと接続すること
により構成されている(ステント1、1Aは、セル6、
6Aが略直線部11、11Aを屈曲部12を介して曲線
部13、13Aと接続することにより構成されている)
点等がステント1、1Aと異なるのみで、(b)セル6
Bが連結部5Bを介してステント1Bの軸方向に左右対
称に配置されている点及び(c)ステント1B軸方向の
セル6Bは仮にn列目から(n+2)列目に一列置きに
ステント1Bの軸方向に見た場合、相互に重なり合うよ
うに配置されている点等はステント1と異なり、ステン
ト1Aと実質的に同じである。その他の各構成部材及び
これらの定義等はステント1、1A実質的に同じである
から詳細な説明は省略する。
【0014】また本発明の前記図1、6、8に例示した
ステント1、1A、1Bでは、各環状ユニット4、4
A、4Bを構成するセル6、6A、6Bの連結部5、5
A、5Bは、ステント1、1A、1Bの半径方向に隙間
無く連続して配置されているが、半径方向に少なくとも
一個以上の空間を空けて配置(一個置きあるいは一個ま
たは二個置きに空間を空けて配置する)ことにより、ス
テント1、1A、1B全体がより柔軟となり、分岐した
血管へのデリバリー性が向上することが期待される。
【0015】本発明のステント1(1A、1B)はSU
S316L等のステンレス鋼、Ti−Ni合金、Cu−
Al−Mn合金等の形状記憶合金、チタン合金、タンタ
ル等からなる金属パイプから例えばレーザー加工法等に
より形成される。またこれらの金属より形成されたステ
ントにウレタン等の高分子材料やヘパリン、ウロキナー
ゼ等の生理活性物質、アルガトロバン等の抗血栓薬剤を
被覆させるのも良い。
【0016】実施例1 図10に示す略<形状のセル17と略S形状の接続部1
8からなる構成部19により構成されるステントA
(B)において、拡張後の角度の違いによる放射支持力
の差を評価するため、円周方向に構成部19の配置数が
異なるステントA、Bを製作し放射支持力を評価した。 ステントA:構成部19の配置数 8 セル17のストラット幅 0.12mm セル17部の厚さ 0.10mm 3mm拡張後の1θ角度 60゜ ステントB:構成部19の配置数 6 セル17のストラット幅 0.12mm セル17部の厚さ 0.10mm 3mm拡張後の1θ角度 81゜ 評価は、ステントをチャンバー内に配置したシリコンチ
ューブ内にφ3mmまで拡張して留置した後、チャンバ
ー内に空気にて圧力をかけステントの外径変化を測定す
ることにより評価した。
【0017】
【表1】 表1に示すように、拡張後の角度の大きいステントBが
−0.04mm(外径が0.04mm減少した)で変化
量が少なく放射支持力が大きいことが確認できた。
【0018】実施例2 図1に示すステント1を製作し、放射支持力をステント
201、241と比較し、柔軟性をステント201と比
較し評価した。放射支持力の評価は実施例1と同じ方法
で行い、柔軟性は4点曲げ法にて評価した。
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】 以上のように、本発明のステント1は表2の結果よりス
テント201、241より外径変化量が少なく、表3の
結果よりステント201より曲げ強度が小さいことが確
認できた。したがって本発明のステント1は高い放射支
持力と柔軟性を併せ持つステントであることが理解でき
る。
【0021】実施例3 ステント1A、1Bも実施例1、2と同様に放射支持力
と柔軟性を測定し評価したところステント1と実質的に
同様の結果が得られた。
【0022】
【表4】
【0023】
【表5】
【0024】実施例4 本発明のステント1、1A及び1Bについて、φ3.0
mmに拡張したときのフォーショートニング値を測定し
た。測定は、拡張前の各ステント長(L1とする)を測
定し、φ3.0まで拡張した後のステント長(L2)を
計測し、全長の縮小率を算出しフォーショートニング値
とした。比較例としてステント201、241も測定し
た。
【0025】
【表6】 表6の結果より、本発明のステント1、1A、1Bはス
テント201、241よりもフォーショートニング値が
小さいことが確認できた。
【0026】本発明のステント1、1A、1Bの基本的
な設計思想(発明の目的)は、第1にラジアルフォース
(円周方向(半径方向ともいう)の剛性)を高く維持す
る(円周方向(半径方向ともいう)に変形しない)こと
である。第2にベンディングフレキシビリティ(ステン
ト軸方向の伸び縮みのし易さ)を高く(伸び縮みし易
い)することである。第1の目的(ラジアルフォースを
高く維持する)を達成するためには、(1)セル6(6
A、6B)の屈曲部12(12A、12B)の拡張後の
角度θが大きくなるように(30°以上、好ましくは4
5°から140°の範囲)に設計することである。なお
(2)(1)の角度θとの関係によりセル6(6A、6
B)の円周方向に配置する数は少ないほうが良い。配置
する数があまり多い場合は、拡張後の角度θを大きく設
計できないので好ましくない。例えばステントの拡張後
の径がφ3.0mm以上となる場合においては6個以
上、好ましくは6個から12個配置するのが良い。また
第2の目的(ベンディングフレキシビリティを高くす
る)を達成するためには、(3)セル6(6A、6B)
のステント軸方向に配置する数は多いほうが良い。例え
ばステントの長さ10mmあたり3個以上好ましくは4
個から8個配置するのが良い。
【0027】また第2の目的(ベンディングフレキシビ
リティを高くする)を達成するためには、(4)連結部
5(5A、5B)のステント軸方向の長さ5Lまたは連
結部5の略直線部7と屈曲部8を合わせた全体の長さ5
L’を可能な限り長く形成することが重要である。連結
部5(5A、5B)はステントの単位表面積あたりの全
体の長さ5L’を長く設計することである。連結部5
(5A、5B)形状は全体の長さ5L’との関係を考慮
すると略S字状のものが好適である。直線の場合、円周
方向に二本以上配置して相互のセルを接続するとステン
ト自体のベンディングフレキシビリティがなくなるので
好ましくない。また略W字(または略N字ともいう)の
場合(一般的に全体の長さが略S字よりも長く、屈曲部
の数が多い)、ステントに高いベンディングフレキシビ
リティを付与することはできるが、屈曲した血管に挿入
ないし拡張後固定する際に、内側に湾曲する箇所付近の
連結が、互いに重なり(干渉)し合うので好ましくな
い。これを回避するためには、屈曲部8の半径(間隔)
を大きくして、5Lを長く設定する必要がある。しかし
ながら屈曲部8の半径(間隔)をあまり大きくして、5
Lを長くとりすぎるとステント表面積全体に占める連結
部5の割合(セル部6に対する比率)が大きくなりすぎ
て、必要な放射支持力を得ることが困難となるので好ま
しくない。一方略U字の場合、ステントの単位表面積あ
たりの連結部を構成する部材の長さを長く設計すること
ができず、ベンディングフレキシビリティも劣るので好
ましくない。また、略U字の場合、血管の屈曲部に拡張
後留置した場合、曲がったステント外側(外弧)の方
は、略U字部が伸ばされる方向であるため、直線状に変
形してしまい、拡張後の柔軟性が低下する懸念が指摘さ
れる。拡張後の柔軟性を維持するためには、連結部5
(5A、5B)の5L、5L’は例えば図3のように拡
張後も略S字形状を維持できる長さに設定するのが良
い。またステントに高いベンディングフレキシビリティ
を付与する点では連結部5(5A、5B)の長さ5L、
5L’を長くするほうが好ましいが、ステントの拡張後
やデリバリー時のフレアー現象を抑制するとともにラジ
アルフォースを高く維持するように設計することを考慮
すると、セル6(6A、6B)のステント軸方向の長さ
6Lとの関係を考慮して、好適な長さを設定する必要が
ある。すなわち前記連結部5のステント軸方向5の長さ
5Lの比率を、6Lを100とすると5Lを50から1
00、好ましくは50から90に形成するのが良く、こ
のなかで、可能な限り連結部5(5A、5B)の長さ5
L、5L’を長く設定しかつ、屈曲時に連結部5を構成
する略直線部7と屈曲部8どうしが干渉しないよう配置
することが重要である。また前記セル6のステント軸方
向の長さ6Lと前記連結部5の略直線部7と屈曲部8を
合わせた全体の長さ5L’の比率を、6Lを100とす
ると5L’を50から150、好ましくは80から13
0に形成するのが良い。これらによりステントの拡張後
やデリバリー時のフレアー現象を抑制するとともにラジ
アルフォースを高く維持しかつステント自体に柔軟性を
付与することができる。
【0028】さらに本発明では、ステント端部の連結部
5(5A、5B)をステント内側のものより軟らかくす
る(例えば、長さ5L、5L’を長く形成するかあるい
は幅を狭く形成する)ことにより、血管挿入時の屈曲性
が良く血管に挿入しやすくすることができる。例えば図
1(図2)、図6(図7)、図8(図9)において、左
から一列目と右から一列目の連結部5(5A、5B)
を、これらの間に配置されている連結部5(5A、5
B)よりも、長さ5L、5L’を長く形成するかあるい
は幅を狭く形成することによりステント端部に柔軟性を
付与することができる。例えばステント内側の連結部5
(5A、5B)の長さ5L、5L’と幅をそれぞれ10
0とすると、ステント端部の連結部5(5A、5B)の
長さ5L、5L’は120ないし200、好ましくは1
40から180、幅は90ないし50、好ましくは80
ないし60の範囲に設定することによりステント端部に
柔軟性を付与することができる。またセル6(6A、6
B)の形状は、バルーンカテーテルにマウントしやすい
ように、換言すれば縮径する際にステント表面積全体に
相互のストラットが干渉せずかつ拡張時に拡張しやすい
形状を維持できるように、図2、図7のように少なくと
も一つ以上の略直線部11(11A)と曲線部13(1
3A)を屈曲部12(12A)を介して接続する形状、
あるいは図9のようにはステント1Bの軸方向の中心線
C2に対して鋭角Xを有する略直線部11Bを屈曲部1
2Bを介してステント1の軸方向の中心線C2に対して
略水平に配置された略直線部13Bと接続する形状にす
ることが好ましい。これによりセル部6において、直線
的なストラットを形成することに比べ、更にストラット
を長く形成することができる為、実質的に ステント1
(1A)において、セル6を構成する略直線部11(1
1A)と曲線部13(13A)の長さは同等である。こ
れにより規定されたセル部6の面積を有効に利用でき、
拡張時の長さ方向の短縮(フォーショートニング)の抑
制にも有効である。またセル6のストラットの形状はス
テント軸方向の中心線C2に対して図4(b)のように
非対称に形成するほうがストラット全体の相対的な長さ
が大きくなりステント自体の拡張性を高めるとともにフ
ォーショートニングの抑制効果を高めることができる。
【0029】
【発明の作用効果】本発明は、第1にラジアルフォース
(円周方向(半径方向ともいう)の剛性)を高く維持す
る(円周方向(半径方向ともいう)に変形しない)こと
及び第2にベンディングフレキシビリティ(ステント軸
方向の伸び縮みのし易さ)を高く(伸び縮みし易い)す
る旨の設計思想を組み合わせて採用することより、高い
柔軟性と放射支持力を充分に確保するとともに、血管拡
張性を高めフォーショートニング並びにフレアー現象を
抑えることができる等の作用効果を有する至的ステント
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のステントの平面図
【図2】図1の拡大図
【図3】拡張後の本発明のステントの状態を示す拡大図
【図4】セルを構成するストラットの概念図
【図5】血管へのデリバリー時に、ステント1の径を縮
小させた時の拡大図
【図6】本発明のステントのその他の実施例を示す平面
【図7】図6の一部拡大平面図
【図8】本発明のステントのその他の実施例を示す平面
【図9】図8の一部拡大平面図
【図10】本発明のステントの参考例の拡大図
【図11】従来のステントの平面図
【図12】従来のステントの平面図
【符号の説明】
1、1A、1B ステント 4、4A、4B 環状ユニット 5、5A、5B 連結部 6、6A、6B セル 7 略直線部 8 屈曲部 9 接続部 11、11A、11B、13B 略直線部 12、12A、12B 屈曲部 13、13A 曲線部 14、14A 小屈曲部 15 略直線部 17 略<形状のセル 18 略S形状の接続部 19 ステントA、Bにおける構成部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 光藤 和明 岡山県倉敷市福島597−11 (72)発明者 野見山 弘章 大分県大野郡三重町大字玉田7番地の1 川澄化学工業株式会社三重工場内 (72)発明者 吉川 吉治 大分県大野郡三重町大字玉田7番地の1 川澄化学工業株式会社三重工場内 (72)発明者 渡辺 正年 大分県大野郡三重町大字玉田7番地の1 川澄化学工業株式会社三重工場内 (72)発明者 山下 修蔵 東京都品川区南大井3丁目28番15号 川澄 化学工業株式会社内 (72)発明者 村上 和範 大分県大野郡三重町大字玉田7番地の1 川澄化学工業株式会社三重工場内 Fターム(参考) 4C167 AA44 AA46 BB01 BB40 CC09 DD01 FF05 GG02 GG05 GG16 GG22 GG23 GG24 GG32 GG42 HH04 HH18

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】略管状体に形成されかつ管状体の内部より
    半径方向に伸張可能なステント1(1A、1B)であっ
    て、 複数のセル6(6A、6B)を上下に連結し、これらを
    ステント1(1A、1B)の中心軸C1を取り囲むよう
    に複数配列することにより環状ユニット4(4A、4
    B)を構成し、 複数の前記環状ユニット4がステント1(1A、1B)
    の軸方向に延設され、前記環状ユニット4(4A、4
    B)同士は少なくとも一箇所が連結部5(5A、5B)
    により連結され、 前記セル6(6A、6B)は少なくとも一つ以上の屈曲
    部12(12A、12B)を有し、少なくともφ2.5
    mmに拡張した時において、前記屈曲部12(12A、
    12B)の拡張後の角度θを30°以上となるように形
    成し、 前記セル6(6A、6B)及び連結部5(5A、5B)
    の厚みを0.06mm以上〜0.12mm以下に形成し
    たことを特徴とするステント1(1A、1B)。
  2. 【請求項2】前記セル6(6A、6B)のステント軸方
    向の長さ6L(6AL、6BL)と前記連結部5(5
    A、5B)のステント軸方向の長さ5L(5AL、5B
    L)の比率を、前記6L(6AL、6BL)を100と
    すると前記5L(5AL、5BL)を50から100に
    形成し、 前記セル6(6A、6B)のステント軸方向の長さ6L
    (6AL、6BL)と前記連結部5(5A、5B)の略
    直線部7と屈曲部8を合わせた全体の長さ5L’(5A
    L’、5BL’)の比率を、前記6L(6AL、6B
    L)を100とすると前記5L’(5AL’、5B
    L’)を50から150に形成した、ことを特徴とする
    請求項1に記載のステント1(1A、1B)。
  3. 【請求項3】前記連結部5(5A、5B)は、少なくと
    も2個以上の屈曲部8と、屈曲部8と連続する略直線部
    7から構成され、異なる環状ユニット4(4A、4B)
    を構成する前記セル6(6A、6B)の端部と接続され
    ていることを特徴とする請求項1ないし請求項2に記載
    のステント1(1A、1B)。
  4. 【請求項4】前記セル6(6A)は少なくとも一つ以上
    の略直線部11(11A)と曲線部13(13A)を屈
    曲部12(12A)を介して接続することにより形成し
    たことを特徴とする請求項1ないし請求項3に記載のス
    テント1(1A)。
  5. 【請求項5】前記セル6Bはステント1Bの軸方向の中
    心線C2に対して鋭角Xを有する略直線部11Bを屈曲
    部12Bを介してステント1の軸方向の中心線C2に対
    して略水平に配置された略直線部13Bと接続すること
    により形成したことを特徴とする請求項1ないし請求項
    3に記載のステント1B。
  6. 【請求項6】前記連結部5(5A、5B)は中央の略直
    線部7の両側に屈曲部8を接続することにより構成さ
    れ、屈曲部8の端部は接続部9(9A、9B)を介して
    それぞれ異なる環状ユニット4(4A、4B)を構成す
    る前記セル6(6A、6B)の端部と接続されているこ
    とを特徴とする請求項1ないし請求項5に記載のステン
    ト1(1A、1B)。
  7. 【請求項7】前記セル6(6A、6B)はステント軸方
    向の中心線C2で上下に区画した場合、中心線C2に対
    して上下非対称に形成されていることを特徴とする請求
    項1ないし請求項6に記載のステント1(1A、1
    B)。
  8. 【請求項8】前記連結部5(5A、5B)は、ステント
    1(1A、1B)の半径方向に少なくとも一個以上の空
    間を空けて配置したことを特徴とする請求項1ないし請
    求項7に記載のステント1(1A、1B)。
  9. 【請求項9】前記連結部5(5A、5B)の幅を前記セ
    ル6(6A、6B)の幅よりも狭く形成したことを特徴
    とする請求項1ないし請求項8に記載のステント1(1
    A、1B)。
  10. 【請求項10】前記セル6(6A、6B)の幅を0.0
    8mm以上〜0.12mm以下に形成したことを特徴と
    する請求項1ないし請求項9に記載のステント1(1
    A、1B)。
  11. 【請求項11】前記連結部5(5A、5B)の幅を0.
    04mm以上〜0.10mm以下に形成したことを特徴
    とする請求項1ないし請求項10に記載のステント1
    (1A、1B)。
JP2001322254A 2001-10-16 2001-10-19 ステント Expired - Fee Related JP3605388B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001322254A JP3605388B2 (ja) 2001-10-16 2001-10-19 ステント
PCT/JP2002/010705 WO2003039642A1 (fr) 2001-10-16 2002-10-16 Endoprothese vasculaire
EP20020785924 EP1437157B1 (en) 2001-10-16 2002-10-16 Stent with improved flexibility
US10/490,736 US7985251B2 (en) 2001-10-16 2002-10-16 Stent
CNB028205596A CN100558424C (zh) 2001-10-16 2002-10-16 扩张器
KR20047005596A KR100793125B1 (ko) 2001-10-16 2002-10-16 스텐트
ES02785924T ES2387083T3 (es) 2001-10-16 2002-10-16 Estent

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001318098 2001-10-16
JP2001-318098 2001-10-16
JP2001322254A JP3605388B2 (ja) 2001-10-16 2001-10-19 ステント

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002271731A Division JP2003190295A (ja) 2001-10-16 2002-09-18 ステント
JP2002271739A Division JP3663192B2 (ja) 2001-10-16 2002-09-18 ステント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003190294A true JP2003190294A (ja) 2003-07-08
JP3605388B2 JP3605388B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=26623919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001322254A Expired - Fee Related JP3605388B2 (ja) 2001-10-16 2001-10-19 ステント

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7985251B2 (ja)
EP (1) EP1437157B1 (ja)
JP (1) JP3605388B2 (ja)
KR (1) KR100793125B1 (ja)
CN (1) CN100558424C (ja)
ES (1) ES2387083T3 (ja)
WO (1) WO2003039642A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050083458A (ko) * 2004-02-23 2005-08-26 장양수 개량된 연결부재로 구성된 스텐트
JP2008113958A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Japan Stent Technology Co Ltd ステント
JP2009125219A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Japan Stent Technology Co Ltd ステント
JP2013540505A (ja) * 2010-09-24 2013-11-07 ベニティ・インコーポレイテッド 支持ブレース付きステント
US8591571B2 (en) 2009-03-02 2013-11-26 Japan Stent Technology Co., Ltd. Drug-eluting stent
US8641756B2 (en) 2007-09-04 2014-02-04 Japan Stent Technology Co., Ltd. Sustained drug-releasing stent

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7204848B1 (en) 1995-03-01 2007-04-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Longitudinally flexible expandable stent
US20070073384A1 (en) * 1995-03-01 2007-03-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Longitudinally flexible expandable stent
FR2881946B1 (fr) * 2005-02-17 2008-01-04 Jacques Seguin Dispositif permettant le traitement de conduits corporels au niveau d'une bifurcation
US9107899B2 (en) 2005-03-03 2015-08-18 Icon Medical Corporation Metal alloys for medical devices
US7540995B2 (en) 2005-03-03 2009-06-02 Icon Medical Corp. Process for forming an improved metal alloy stent
ES2764992T3 (es) * 2005-04-04 2020-06-05 Flexible Stenting Solutions Inc Stent flexible
US8956400B2 (en) * 2005-10-14 2015-02-17 Flexible Stenting Solutions, Inc. Helical stent
US7404823B2 (en) * 2005-10-31 2008-07-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent configurations
JP5153340B2 (ja) * 2005-11-16 2013-02-27 学校法人東海大学 薬剤放出制御組成物および薬剤放出性医療器具
US7381217B2 (en) * 2005-12-23 2008-06-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Serpentine stent pattern
WO2008008291A2 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Icon Medical Corp. Stent
US7988720B2 (en) 2006-09-12 2011-08-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Longitudinally flexible expandable stent
JP4871692B2 (ja) * 2006-09-29 2012-02-08 テルモ株式会社 生体内留置用ステントおよび生体器官拡張器具
FR2911063B1 (fr) 2007-01-09 2009-03-20 Stentys S A S Soc Par Actions Structure de pont ruptible pour un stent, et stent incluant de telles structures de pont.
US7988723B2 (en) 2007-08-02 2011-08-02 Flexible Stenting Solutions, Inc. Flexible stent
US20100204780A1 (en) * 2007-09-26 2010-08-12 Cornova, Inc. Flexible extendable stent and methods of surface modification therefor
US8088140B2 (en) 2008-05-19 2012-01-03 Mindframe, Inc. Blood flow restorative and embolus removal methods
US10123803B2 (en) 2007-10-17 2018-11-13 Covidien Lp Methods of managing neurovascular obstructions
US8585713B2 (en) 2007-10-17 2013-11-19 Covidien Lp Expandable tip assembly for thrombus management
US11337714B2 (en) 2007-10-17 2022-05-24 Covidien Lp Restoring blood flow and clot removal during acute ischemic stroke
US9005274B2 (en) * 2008-08-04 2015-04-14 Stentys Sas Method for treating a body lumen
US9149376B2 (en) 2008-10-06 2015-10-06 Cordis Corporation Reconstrainable stent delivery system
KR101060607B1 (ko) 2009-07-09 2011-08-31 전남대학교산학협력단 티탄산화물 박막코팅을 이용한 약물방출 스텐트의 제조방법
CN102497838A (zh) 2009-09-17 2012-06-13 株式会社日本斯滕特技术 支架
WO2011056981A2 (en) * 2009-11-04 2011-05-12 Nitinol Devices And Components, Inc. Alternating circumferential bridge stent design and methods for use thereof
US9060837B2 (en) 2009-11-23 2015-06-23 Ams Research Corporation Patterned sling implant and method
KR101694742B1 (ko) * 2009-11-23 2017-01-11 에이엠에스 리서치 코포레이션 패턴화된 임플란트 및 방법
AU2015218421B2 (en) * 2009-12-31 2017-08-03 Covidien Lp Blood flow restoration and thrombus management
US8398916B2 (en) 2010-03-04 2013-03-19 Icon Medical Corp. Method for forming a tubular medical device
WO2011132803A1 (ko) * 2010-04-20 2011-10-27 주식회사 엠아이텍 개선된 구조를 가지는 혈관 확장용 스텐트
US8864811B2 (en) 2010-06-08 2014-10-21 Veniti, Inc. Bi-directional stent delivery system
US9301864B2 (en) 2010-06-08 2016-04-05 Veniti, Inc. Bi-directional stent delivery system
WO2012047308A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Nitinol Devices And Components, Inc. Alternating circumferential bridge stent design and methods for use thereof
KR101116673B1 (ko) 2010-12-13 2012-02-22 전남대학교병원 티타늄 산화물 박막코팅을 이용한 유전자 전달 스텐트 및 그 제조방법
US9388127B2 (en) 2012-04-17 2016-07-12 University College Dublin, National University Of Ireland, Dublin Thromboxane receptor antagonists
US9718781B2 (en) 2012-04-17 2017-08-01 University College Dublin, National University Of Ireland, Dublin Methods and compounds for treating proliferative disorders and viral infections
CN103845088A (zh) * 2012-12-07 2014-06-11 无锡旭君医疗科技有限公司 血管插口
US9375810B2 (en) * 2014-01-24 2016-06-28 Q3 Medical Devices Limited Bidirectional stent and method of use thereof
DE202014100863U1 (de) * 2014-02-26 2014-03-14 Cormedics Medizintechnik GmbH Führungsdraht für medizinische Vorrichtungen
CA2942277C (en) 2014-03-18 2018-08-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Reduced granulation and inflammation stent design
WO2015199816A1 (en) 2014-06-24 2015-12-30 Icon Medical Corp. Improved metal alloys for medical devices
EP3310756B1 (en) 2015-06-16 2020-12-09 ATXA Therapeutics Limited Thromboxane receptor antagonists
WO2017151548A1 (en) 2016-03-04 2017-09-08 Mirus Llc Stent device for spinal fusion
US11684498B2 (en) 2018-10-19 2023-06-27 Inspire M.D Ltd. Methods of using a self-adjusting stent assembly and kits including same

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69637527D1 (de) * 1995-03-01 2008-06-26 Boston Scient Scimed Inc Längsflexibler und expandierbarer stent
US5922021A (en) * 1996-04-26 1999-07-13 Jang; G. David Intravascular stent
US6039756A (en) * 1996-04-26 2000-03-21 Jang; G. David Intravascular stent
US5697971A (en) * 1996-06-11 1997-12-16 Fischell; Robert E. Multi-cell stent with cells having differing characteristics
WO1998048735A1 (en) 1997-04-25 1998-11-05 Jang G David Intravascular stent
US5913895A (en) * 1997-06-02 1999-06-22 Isostent, Inc. Intravascular stent with enhanced rigidity strut members
US6129754A (en) * 1997-12-11 2000-10-10 Uni-Cath Inc. Stent for vessel with branch
US6113627A (en) * 1998-02-03 2000-09-05 Jang; G. David Tubular stent consists of horizontal expansion struts and contralaterally attached diagonal-connectors
US6200334B1 (en) * 1998-02-03 2001-03-13 G. David Jang Tubular stent consists of non-parallel expansion struts and contralaterally attached diagonal connectors
US5911754A (en) * 1998-07-24 1999-06-15 Uni-Cath Inc. Flexible stent with effective strut and connector patterns
US6190403B1 (en) * 1998-11-13 2001-02-20 Cordis Corporation Low profile radiopaque stent with increased longitudinal flexibility and radial rigidity
JP3654627B2 (ja) 2000-04-20 2005-06-02 川澄化学工業株式会社 ステント
US20020072792A1 (en) * 2000-09-22 2002-06-13 Robert Burgermeister Stent with optimal strength and radiopacity characteristics
US6679911B2 (en) * 2001-03-01 2004-01-20 Cordis Corporation Flexible stent
US6749629B1 (en) * 2001-06-27 2004-06-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent pattern with figure-eights

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050083458A (ko) * 2004-02-23 2005-08-26 장양수 개량된 연결부재로 구성된 스텐트
JP2008113958A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Japan Stent Technology Co Ltd ステント
US8641756B2 (en) 2007-09-04 2014-02-04 Japan Stent Technology Co., Ltd. Sustained drug-releasing stent
US8968392B2 (en) 2007-09-04 2015-03-03 Japan Stent Technology Co., Ltd. Method of inhibiting vascular intimal hyperplasia using stent
JP2009125219A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Japan Stent Technology Co Ltd ステント
JP4654361B2 (ja) * 2007-11-21 2011-03-16 株式会社日本ステントテクノロジー ステント
US8591571B2 (en) 2009-03-02 2013-11-26 Japan Stent Technology Co., Ltd. Drug-eluting stent
JP2013540505A (ja) * 2010-09-24 2013-11-07 ベニティ・インコーポレイテッド 支持ブレース付きステント
US9233014B2 (en) 2010-09-24 2016-01-12 Veniti, Inc. Stent with support braces
US10959866B2 (en) 2010-09-24 2021-03-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with support braces

Also Published As

Publication number Publication date
US20050015136A1 (en) 2005-01-20
KR20040055785A (ko) 2004-06-26
EP1437157B1 (en) 2012-06-06
ES2387083T3 (es) 2012-09-13
CN100558424C (zh) 2009-11-11
WO2003039642A1 (fr) 2003-05-15
KR100793125B1 (ko) 2008-01-10
CN1571686A (zh) 2005-01-26
EP1437157A4 (en) 2009-02-11
EP1437157A1 (en) 2004-07-14
US7985251B2 (en) 2011-07-26
JP3605388B2 (ja) 2004-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003190294A (ja) ステント
JP3654627B2 (ja) ステント
JP6220386B2 (ja) 均一に拡張可能なステント
US20030176914A1 (en) Multi-segment modular stent and methods for manufacturing stents
US20080319537A1 (en) Stent having helical elements
US20030105515A1 (en) Stent designs
EP0824902A1 (en) Expandable stent
JP2002518087A (ja) 展開可能なステントおよびその使用方法
US20100087912A1 (en) Stent with dual support structure
US20070135891A1 (en) Stent having an expandable web structure
KR20050083603A (ko) 유연성 및 정합성 스텐트 및 이의 제조 방법
US20090171426A1 (en) Radially expandable stent
CN110785146A (zh) 血管内支架
CA2358453A1 (en) Expandable endovascular medical tubular stent
JP2003190296A (ja) ステント
JP4842591B2 (ja) ステント
WO2001087401A1 (fr) Stent medical de type tube
JP2003190295A (ja) ステント
JP2003019208A (ja) ステント
JP4152704B2 (ja) ステント
JP2003102848A (ja) ステント
JP2003062084A5 (ja)
JP2003062084A (ja) 可撓性の改良されたステント
JP4197918B2 (ja) ステント
JP2002360707A (ja) ステント

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040506

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040611

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees