WO2003032385A1 - Boitier de microcircuit haute frequence, unite haute frequence l'utilisant et procede de fabrication - Google Patents

Boitier de microcircuit haute frequence, unite haute frequence l'utilisant et procede de fabrication Download PDF

Info

Publication number
WO2003032385A1
WO2003032385A1 PCT/JP2001/010103 JP0110103W WO03032385A1 WO 2003032385 A1 WO2003032385 A1 WO 2003032385A1 JP 0110103 W JP0110103 W JP 0110103W WO 03032385 A1 WO03032385 A1 WO 03032385A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frequency
package
circuit board
component
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/010103
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroaki Matsuki
Masayoshi Shouno
Tomohiko Tamaki
Original Assignee
Fujitsu Ten Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ten Limited filed Critical Fujitsu Ten Limited
Priority to US10/220,409 priority Critical patent/US7339269B2/en
Priority to EP01982852A priority patent/EP1432027A4/en
Publication of WO2003032385A1 publication Critical patent/WO2003032385A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0231Capacitors or dielectric substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/642Capacitive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32153Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/32175Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being metallic
    • H01L2224/32188Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being metallic the layer connector connecting to a bonding area protruding from the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48471Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area being a ball bond, i.e. wedge-to-ball, reverse stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/141Analog devices
    • H01L2924/1423Monolithic Microwave Integrated Circuit [MMIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19106Disposition of discrete passive components in a mirrored arrangement on two different side of a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0243Printed circuits associated with mounted high frequency components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10545Related components mounted on both sides of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10689Leaded Integrated Circuit [IC] package, e.g. dual-in-line [DIL]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1147Sealing or impregnating, e.g. of pores

Definitions

  • High-frequency IC package high-frequency unit using high-frequency IC package, and manufacturing method thereof
  • the present invention relates to a high-frequency IC package, a high-frequency unit using the high-frequency IC package, and a method for manufacturing the high-frequency unit.
  • Millimeter-wave or microphone filtering unit used in the automotive high-frequency radar (RF Unit), the housing chassis, a circuit board on which various components on the surface, MM IC Nono 0 Kkeji (MM IC: Mono It is configured with a Lithic Microphone Mouth Wave IC and Monolithic Microwave Integrated Circuit (high frequency IC package).
  • RF Unit automotive high-frequency radar
  • MM IC Nono 0 Kkeji
  • MM IC Mono It is configured with a Lithic Microphone Mouth Wave IC and Monolithic Microwave Integrated Circuit (high frequency IC package).
  • Fig. 1 shows the configuration of a conventional high-frequency unit.
  • A is a schematic plan view
  • B is a cross-sectional view taken along the line BB of (A).
  • a circuit board 4 and six high-frequency IC packages (MMIC packages) 5 are mounted on the chassis 1 by using a conductive adhesive (hereinafter simply referred to as “adhesive”) 2 and 3.
  • Adhesive a conductive adhesive
  • Other components such as a connector 25 are further mounted on the circuit board 4, and a waveguide 26 is formed in the housing chassis 1, thereby forming the high-frequency unit 6.
  • solder solder, gold tin, or the like may be used.
  • FIG. (A) is a side cross-sectional view
  • (B) is a view of the high-frequency IC package with the cap 14 removed from below.
  • a wiring pattern 12 for connecting to an external circuit is formed on the upper surface of the substrate 7.
  • the wiring pattern 11 on the lower surface is connected to the wiring pattern 12 on the upper surface through the via hole 13.
  • the high frequency IC chip 8 is mounted on the wiring pattern 11 on the lower surface of the substrate 7.
  • the bypass capacitor 9 is mounted on the wiring pattern 11.
  • the bypass capacitor 9 is a component that determines the characteristics of the high frequency IC. For example, it is provided to prevent oscillation of high frequency IC.
  • a ground pattern 10 is formed on the lower surface of the substrate 7.
  • One electrode of the bypass capacitor 9 is connected to the ground pattern 10 by a wire bonding connection 15.
  • the high frequency IC chip 8 and the bypass capacitor 9 are sealed with a cap 14.
  • An object of the present invention is to simplify and reduce the size of a high-frequency IC package and a high-frequency unit using this package.
  • Another object of the present invention is to reduce the number of steps in a method for manufacturing a high-frequency IC package and a high-frequency unit. Disclosure of the invention The present invention has been made to achieve the above object.
  • components for determining the characteristics of the high-frequency IC chip are used for sealing the high-frequency IC package.
  • the above components include, for example, a bypass capacitor, a coupling capacitor, a temperature compensation capacitor, a temperature compensation resistor, and an impedance adjustment inductance.
  • the component can be attached to either the surface on which the high-frequency IC chip is mounted or the opposite surface of the substrate on which the high-frequency IC package is mounted.
  • components that were conventionally mounted inside the seal are mounted outside the seal, so that the high-frequency IC package can be miniaturized and MCM mounting is not required, thereby reducing chip connection defects.
  • the yield can be improved.
  • a high-frequency unit including a high-frequency IC package, a circuit board on which a peripheral circuit is mounted, and a housing chassis on which the high-frequency IC package and the circuit board are mounted.
  • the components that determine the characteristics are mounted on a circuit board on which peripheral circuits are mounted.
  • a high-frequency unit including a circuit board on which a high-frequency IC package and a peripheral circuit are mounted, and a housing chassis on which the high-frequency IC package and the circuit board are mounted.
  • the parts that determine the characteristics are mounted on the chassis.
  • FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a conventional high-frequency unit.
  • FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the high-frequency IC chip in FIG.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of the high-frequency unit according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration of the high-frequency IC package in FIG.
  • FIG. 5 is a diagram showing a manufacturing process of the high-frequency unit in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of a high-frequency IC package according to a first modification of the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of a high-frequency IC package according to Modification 2 of Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a high-frequency unit according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing a manufacturing process of the high-frequency unit in FIG.
  • FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a high-frequency IC package according to a first modification of the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing the connection relationship in FIG.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration of a high-frequency unit according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 13 is a diagram showing the connection relationship in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • a bypass capacitor is used as a component that determines the characteristics of a high-frequency IC chip.
  • a coupling capacitor, a temperature compensation capacitor, a temperature compensation resistor, an inductance for impedance adjustment, and the like can be used as components.
  • FIG. 3 (A) is a schematic plan view showing the configuration of the high-frequency unit, and (B) is a detailed cross-sectional view taken along line BB of (A).
  • Figure 4 shows the high-frequency IC package viewed from above.
  • a circuit board 4 and, for example, two high-frequency IC packages 5 are mounted on a chassis 1 by a conductive adhesive (hereinafter, simply referred to as "adhesive") 2, 3. Be composed.
  • Other components such as a connector 25 are further mounted on the circuit board 4, and a waveguide 26 is formed in the housing chassis 1.
  • an area 38 on the circuit board 4 indicated by a two-dot chain line in FIG. 3 includes an input / output circuit for the high-frequency IC package 5 such as an input-side power supply circuit and an output-side amplifier circuit. (Peripheral circuits) are arranged.
  • the adhesives 2 and 3 for bonding the circuit board 4 and the two high-frequency IC packages 5 to the housing chassis 1 instead of the adhesives 2 and 3 for bonding the circuit board 4 and the two high-frequency IC packages 5 to the housing chassis 1, other bonding members such as solder and gold tin are used. It is possible to join more. Alternatively, the circuit board 4 and the two high-frequency IC packages 5 may be separately provided with a joining means, and the portions shown in the figure may be simply brought into electrical contact.
  • a wiring pattern 11 for mounting the high frequency IC chip 8 is formed on the lower surface of the substrate 7 of the high frequency IC package 5.
  • a wiring pattern 12 for connecting to an external circuit and a ground pattern 19 are formed on the upper surface.
  • the high frequency IC chip 8 is mounted on the wiring pattern 11 on the lower surface of the substrate 7, and the connection between the high frequency IC chip 8 and each wiring pattern 11 is made.
  • the high frequency IC chip 8 is sealed with a cap 14.
  • the sealing in the present invention is not limited to sealing with the cap 14, but may be sealing with a mold or the like. Such sealing means a member for protecting the high frequency IC chip 8.
  • a bypass capacitor 9 for preventing high-frequency oscillation of the high-frequency IC package 5 is mounted on the upper surface of the substrate 7, that is, on the surface opposite to the high-frequency IC chip 8.
  • the bypass capacitor 9 has, for example, a rectangular shape, and is formed of a dielectric 16 such as a single-layer ceramic and two electrodes 17 and 18.
  • a protrusion 23 facing the ground pattern 19 is formed from the wiring pattern 12.
  • One electrode 17 of the bypass capacitor 9 is connected to the ground pattern 19, and the other electrode 18 is connected to the protruding portion 23 by an adhesive 21.
  • the wiring pattern 12 to which the bypass capacitor 9 is connected is a bias pattern for connecting to an external power supply circuit.
  • the bypass capacitor 9 is connected between the bias pattern and the ground.
  • a cutting capacitor 31 inserted into a signal line of the high-frequency IC package 5 is further mounted.
  • the cutting capacitor 31 has two electrodes 17 and 18 like the bypass capacitor 9.
  • the cutting capacitor 31 is mounted in the middle of the wiring pattern 12.
  • the wiring pattern 12 connected to the coupling capacitor 31 forms a signal line pattern.
  • Wiring between wiring pattern 1 2 of high frequency IC package 5 and circuit board 4 The connection with the pattern 24 is made by the wire bonding connection 15.
  • the wire bonding connection 15 instead of the wire bonding connection 15, a bonding connection using a ribbon, or any other connecting means other than the bonding connection can be used.
  • Solder printing is performed on the circuit board 4 using cream solder or the like (Step 1), the SMD (Surface Mounted Components) is mounted on the solder print (Step 2), and the SMD is reflowed by solder printing. It is fixed on the substrate 4 (step 3).
  • the adhesive 3 is applied to the chassis 1 (Step 4), the high frequency IC package 5 is mounted (Step 5), the adhesive 3 is cured, and the high frequency IC package 5 is placed on the chassis 1. (Step 6).
  • Adhesives 2 and 21 are applied on the housing chassis 1 and the high-frequency IC package 5 (Step 7), and the circuit board 4 is mounted on the housing chassis 1 (Step 8), and the bypass capacitor 9 and the coupling capacitor 3 are mounted.
  • 1 is mounted on the high-frequency IC package 5 (Step 9), the adhesives 2 and 21 are cured (Step 10), and the bypass capacitor 9, the coupling capacitor 31 and the circuit board 4 are fixed.
  • the wiring pattern 12 of the high-frequency IC package 5 and the wiring pattern 24 of the circuit board 4 are connected by wire bonding connection 15 (step 11).
  • the bypass capacitor 9 and the coupling capacitor 31 are not mounted in the cap 14, the high-frequency IC package 5 can be reduced in size. In addition, it is not necessary to mount the high-frequency IC chip 8, the bypass capacitor 9, and the coupling capacitor 31 by MCM, and the number of defective connection of the chip is reduced, and the yield is improved. (Embodiment 1 Modification 1)
  • FIG. 6 (A) shows a state of the high-frequency IC package viewed from above
  • FIG. 6 (B) is a cross-sectional view taken along line BB of (A).
  • an upper and lower electrode type single-layer ceramic capacitor in which electrodes 17 and 18 are arranged above and below a dielectric 16 such as a single-layer ceramic is employed.
  • the lower electrode 18 is mounted on the ground pattern 19 by bonding with an adhesive 27.
  • the upper electrode 17 is connected to the wiring pattern 12 by the wire bonding connection 15.
  • the ground pattern 19 is connected to the ground pattern 10 on the lower surface of the substrate 7 by the via hole 13.
  • the coupling capacitor 31 is not shown in (B), but is configured similarly to the bypass capacitor 9.
  • FIG. 7 shows the high-frequency IC package viewed from above.
  • bypass capacitor 9 is mounted on the wiring pattern 12 and is connected between the via hole 13 connected to the ground pattern 10 on the lower surface of the substrate 7. Are connected by wire bonding connection 15. Further, the coupling capacitor 31 is mounted on the wiring pattern 12 on the via hole 13 side.
  • the high-frequency IC package 5 of the first embodiment has the above-described advantages, a process of mounting the bypass capacitor 9 and the coupling capacitor 31 on the high-frequency IC package 5 with the adhesive 21. ( Figure 5, Steps 7, 9, 10) are required.
  • the second embodiment eliminates this step.
  • FIG. 8 is a side sectional view of the high-frequency unit 6.
  • differences from the first embodiment will be mainly described, and redundant description will be omitted.
  • the bypass capacitor 9 is mounted on the circuit board 4.
  • the two electrodes 17 and 18 of the bypass capacitor 9 are mounted on the wiring pattern 29 formed on the lower surface side of the circuit board 4 by reflow and fixed by solder 27 .
  • the point that the bypass capacitor 9 is fixed by reflow is the same as other surface-mounted components on the circuit board 4.
  • the wiring pattern 29 is connected to the wiring pattern 28 on the upper surface through the via hole 30.
  • the wiring pattern 29 on the lower surface is electrically connected to the chassis 1 and grounded.
  • the wiring pattern 12 of the high-frequency IC package 5 is connected to the wiring pattern 28 on the upper surface of the circuit board 4 by wire bonding connection 15.
  • the bypass capacitor 9 is connected between the bias pattern of the high-frequency IC package 5 and the ground.
  • the coupling capacitor is arranged on the lower surface of the circuit board 4 by the same means as the bypass capacitor 9.
  • a step 33 is formed between a portion of the chassis 1 on which the high-frequency IC package 5 is mounted and a portion of the housing chassis 1 on which the high-frequency IC package 5 is mounted.
  • the height of the circuit board 4 can be made uniform. As a result, the high-frequency IC package 5 and the circuit board 4 can be flush with each other, which facilitates wire bonding. Can be.
  • the manufacturing process of the high-frequency unit 6 shown in FIG. 8 will be described with reference to FIG. The following process is also an example, and the order can be appropriately changed.
  • Solder printing is performed on the circuit board 4 using cream solder or the like (process 1), and SMDs (surface mount components) including the bypass capacitor 9 and the coupling capacitor 31 are mounted on the solder print (process 1). 2) Then, the SMD is fixed on the circuit board 4 by reflow (step 3). Adhesives 2 and 3 are applied to housing chassis 1 (process 4), high-frequency IC package 5 is mounted on housing chassis 1 (process 5), and circuit board 4 is mounted (process 6). The adhesives 2 and 3 are cured (Step 7). Finally, the wiring pattern 12 of the high-frequency IC package 5 and the wiring pattern 28 of the circuit board 4 are connected by wire bonding connection 15 (step 8).
  • the bypass capacitor 9 and the coupling capacitor 31 are automatically mounted by a mounter simultaneously with other surface mounting components, and mounted by reflow. Therefore, as apparent from comparison with the process chart of FIG. 5 in the first embodiment, the steps of applying and curing the adhesive (steps 7, 9, 10) can be omitted.
  • the high-frequency unit 6 of the second embodiment has the above advantages, the distance from the high-frequency IC chip 8 to the ground via the bypass capacitor 9 increases. This causes a problem that high frequency oscillation may not be effectively prevented. In the first modification, the distance between the high-frequency IC chip 8 and the ground is reduced.
  • FIG. 10 is a side cross-sectional view showing a state in which the high-frequency IC package is mounted on the high-frequency unit 6, and FIG. 11 shows a connection relationship in FIG. FIG.
  • FIG. 10 is a side cross-sectional view showing a state in which the high-frequency IC package is mounted on the high-frequency unit 6, and FIG. 11 shows a connection relationship in FIG. FIG.
  • Wiring patterns 28 and 29 are formed so as to be located on the upper and lower surfaces of the circuit board 4 near the high-frequency IC package 5 and directly above the chassis chassis 1 which is a ground.
  • a via hole 30 is formed immediately below and immediately above the wiring pattern 29, and the wiring hole 28 connects between the wiring patterns 28 and 29. That is, the wiring pattern 29 is formed on the lower surface of the step portion of the chassis 1, and the wiring pattern 28 is formed immediately above this portion. Therefore, a via hole 30 is formed at a portion where the bypass capacitor 9 and the chassis 1 overlap in the vertical direction.
  • the lower electrode 18 of the bypass capacitor 9 is mounted on the wiring pattern 28 on the upper surface of the circuit board 4 by reflow soldering 27. Vino ,.
  • the upper electrode 17 of the capacitor 9 is connected to the wiring pattern 12 of the high frequency IC package 5 and the wiring pattern 24 of the circuit board 4 by wire bonding connection 15.
  • the manufacturing process of the high-frequency unit 6 shown in FIG. 10 is as shown in FIG. 9 described above.
  • the bypass capacitor 9 can be mounted simultaneously with other components by reflow. Furthermore, by improving the structure and arrangement of the bypass capacitor 9, the electrical distance between the high-frequency IC chip 8 and the ground has been shortened, so that high-frequency oscillation can be reliably prevented. Can be.
  • connection relationship between the wiring pattern 12 of the high-frequency IC package 5, the bypass capacitor 9 and the wiring pattern 24 of the circuit board 4 is shown in Fig. 11. Thus, various changes can be made.
  • FIG. 11 (A) is an example shown in FIG. 10, and is connected to the upper electrode 17 of the bypass capacitor 9, the wiring pattern 12 of the high-frequency IC package 5 and the wiring pattern 24 of the circuit board 4. .
  • the wiring pattern 1 second RF IC Nono 0 Kkeji 5 is connected to the wiring pattern 2 4 on the electrode 1 7 and the circuit board 4 of the bypass capacitor 9.
  • the wiring pattern 24 of the circuit board 4 is connected to the wiring pattern 12 of the high-frequency IC package 5 and the upper electrode 17 of the bypass capacitor 9.
  • FIGS. 10 of the second embodiment A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • points different from FIG. 10 of the second embodiment will be mainly described, and redundant description will be omitted.
  • Figure 12 shows the high-frequency IC package mounted on the high-frequency unit 6, viewed from the side.
  • the housing chassis 1 is formed such that its upper end 32 is exposed between the high-frequency IC package 5 and the circuit board 4.
  • a bypass capacitor 9 formed as an upper and lower electrode type single-layer ceramic capacitor is mounted on the upper end 37 of the chassis chassis 1 by reflow and fixed by solder 27. You.
  • the wiring pattern between the bypass capacitor 9 and the ground can be omitted.
  • connection relationship between the wiring pattern 12 of the high-frequency IC package 5, the bypass capacitor 9, and the wiring pattern 24 of the circuit board 4 can be variously changed as shown in FIG.
  • FIG. 13 (A) shows the example shown in FIG.
  • the upper electrode 17 s is connected to the wiring pattern 12 of the high-frequency IC package 5 and the wiring pattern 24 of the circuit board 4.
  • the wiring pattern 12 of the high-frequency IC package 5 is connected to the upper electrode 17 of the bypass capacitor 9 and the wiring pattern 24 of the circuit board 4.
  • the wiring pattern 24 of the circuit board 4 is connected to the wiring pattern 12 of the high-frequency IC package 5 and the upper electrode 17 of the bypass capacitor 9.
  • the configuration of the high-frequency IC package and the high-frequency unit using the package can be simplified and downsized. Also, according to the present invention, the method of manufacturing the high-frequency IC package and the high-frequency unit The number of processes can be eliminated.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

明 細 書 高周波 I Cパッケージ、 高周波 I Cパッケージを使用する高周波ュ ニッ ト及び、 その製造方法 技術分野
本発明は、 高周波 I Cパッケージ、 高周波 I Cパッケージを使用 する高周波ュニッ ト及び、 高周波ュニッ 卜の製造方法に関するもの である。 背景技術
車載用高周波レーダに使用する ミ リ波又はマイ ク ロ波ユニッ ト ( 高周波ユニッ ト) は、 筐体シャーシに、 表面に各種部品を実装した 回路基板と、 MM I Cノヽ0ッケージ (MM I C : モノ リ シックマイ ク 口波 I C、 Monolithic Microwave Integrated Circuit ) (高周波 I Cパッケージ) を搭載して構成される。
図 1 は、 従来の高周波ユニッ トの構成を示し、 (A) は概略平面 図、 (B) は (A) の B— B線から見た断面図である。
筐体シャーシ 1 に、 導電性接着剤 (以下、 単に 「接着剤」 という 。 ) 2、 3によ り 、 回路基板 4 と 6個の高周波 I Cパッケージ (M M I Cパッケージ) 5が搭載される。 回路基板 4には更にコネクタ 2 5などの他の部品が実装され、 筐体シャーシ 1 に導波管 2 6が形 成されるこ とによ り、 高周波ユニッ ト 6が構成される。 接着剤は、 はんだや金スズ等を使用しても良い。
図 2を用いて、 高周波 I Cパッケージ 5の構成を説明する。 (A ) は側面断面図であり 、 (B) は、 キャ ップ 1 4を取り除いた状態 の高周波 I Cパッケージを下から見た図である。 高周波 I Cパッケージ 5 の基板 7 の下面に、 高周波 I Cチップ 8 に接続される配線パターン 1 1 が形成される。 基板 7 の上面に、 外 部の回路と接続するための配線パターン 1 2が形成される。 下面の 配線パターン 1 1 が、 バイァホール 1 3 を通して上面の配線パター ン 1 2 と接続される。
基板 7の下面の配線パターン 1 1上に高周波 I Cチップ 8が実装 される。 配線パターン 1 1上にバイパスコンデンサ 9が実装される 。 バイパス コ ンデンサ 9は、 高周波 I Cの特性を決める部品である 。 例えば高周波 I Cの発振を防止するために設けられる。
基板 7の下面にグラウン ドパターン 1 0が形成される。 バイパス コンデンサ 9の一方の電極は、 ワイャボンディ ング接続 1 5によ り 、 グラウン ドパターン 1 0に接続される。 高周波 I Cチップ 8 とバ ィパスコンデンサ 9 は、 キャップ 1 4にて封止される。
上記従来の高周波 I Cパッケージは、 バイパスコンデンサ 9 を高 周波 I Cチップ 8 と一緒にキャップ 1 4内に収納するため、 M C M 実装 (マルチチップモジュール実装) を行わなければならず、 技術 的に困難であった。 また、 パッケージが大型化し、 製造工程が多ェ 程となるため、 ローコス ト化が困難であった。 また、 このよ う な高 周波 I Cパッケージを使用したミ リ波ュニッ ト も、 小型化及び口一 コス ト化が困難であった。
本発明は、 高周波 I Cパッケージ及びこのパッケージを使用する 高周波ュニッ トの構成を簡単化及び小型化するこ とを目的とするも のである。
また、 本発明は、 高周波 I Cパッケージ及び高周波ユニッ トの製 造方法の工程数を低減するこ とを目的とするものである。 発明の開示 本発明は、 上記目的を達成するためになされたものである。
本発明の第 1 の態様は、 基板上に高周波 I Cチップを封止した高 周波 I Cパッケージにおいて、 高周波 I Cチップの特性を決める部 品 (特に特性補償用の部品) を高周波 I Cパッケージの封止の外側 の基板上に実装する。 上記の部品と しては、 例えば、 バイバス コ ン デンサ、 カ ップリ ングコンデンサ、 温度補償コンデンサ、 温度補償 抵抗、 イ ンピーダンス調整用イ ンダク タ ンスがある。
前記部品は、 高周波 I Cパッケージを搭載する基板の、 高周波 I Cチップを取り付けた面又は反対側の面のいずれにも取り付けるこ とができる。
本発明によれば、 従来は封止の内側に実装していた部品を封止の 外側に実装するため、 高周波 I Cパッケージを小型化できる と共に 、 M C M実装を不要と し、 チップ接続不良を減少させ、 歩留り を向 上させるこ とができる。
本発明の第 2の態様は、 高周波 I Cパッケージと、 その周辺回路 を搭載する回路基板と、 高周波 I Cパッケージと回路基板とを搭載 する筐体シャーシから構成される高周波ュニッ トにおいて、 高周波 I Cパッケージの特性を決める部品を、 周辺回路を搭載する回路基 板に実装する。
本発明の第 3の態様は、 高周波 I Cパッケージとその周辺回路を 搭載する回路基板と、 高周波 I Cパッケージと回路基板とを搭載す る筐体シャーシから構成される高周波ュニッ 卜において、 高周波 I Cパッケージの特性を決める部品を、 筐体シャーシに実装する。 本発明の第 2及び第 3の態様によれば、 マウ ンターによる 自動搭 載によ り高周波 I Cパッケージの特性を決める部品を実装するこ と が可能となる。 これによ り、 上記第 1 の態様に比べて工程数を低減 し、 口一コス ト化するこ とができる。 図面の簡単な説明
図 1 は、 従来の高周波ユニッ トの構成を示す図である。
図 2は、 図 1 における高周波 I Cチップの構成を示す図である。 図 3は、 本発明の実施形態 1における高周波ユニッ トの構成を示 す図である。
図 4は、 図 3における高周波 I Cパッケージの構成を示す図であ る。
図 5は、 図 3の高周波ユニッ トの製造工程を示す図である。
図 6は、 本発明の実施形態 1 の変形例 1の高周波 I Cパッケージ の構成を示す図である。
図 7は、 本発明の実施形態 1の変形例 2の高周波 I Cパッケージ の構成を示す図である。
図 8は、 本発明の実施形態 2の高周波ュニッ トの構成を示す図で める。
図 9は、 図 8の高周波ユニッ トの製造工程を示す図である。
図 1 0は、 本発明の実施形態 2の変形例 1の高周波 I Cパッケ一 ジの構成を示す図である。
図 1 1 は、 図 1 0における接続関係を示す図である。
図 1 2は、 本発明の実施形態 3の高周波ユニッ トの構成を示す図 である。
図 1 3は、 図 1 2における接続関係を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明をミ リ波ュニッ 卜に適用した例について図を用いて説明す る。
なお、 以下の例では、 高周波 I Cチップの特性を決める部品と し てバイパスコンデンサを使用する例について説明するが、 前にも説 明したよ う に、 カ ップリ ングコンデンサ、 温度補償コンデンサ、 温 度補償抵抗、 イ ンピーダンス調整用イ ンダク タンス等を部品と して 使用するこ とができる。
(実施形態 1 )
図 3、 図 4を用いて、 本発明を適用した高周波 I Cパッケージの 構成を説明する。 図 3 ( A ) は高周波ユニッ トの構成を示す概略平 面図で、 (B ) は (A ) の B— B線から見た詳細断面図である。 図 4は高周波 I Cパッケージを上から見た状態を示す。
高周波ユニッ ト 6 は、 筐体シャーシ 1 に、 回路基板 4 と例えば 2 個の高周波 I Cパッケージ 5が、 導電性接着剤 (以下、 単に 「接着 剤」 という。 ) 2 、 3によ り搭載されて構成される。 回路基板 4に は更にコネクタ 2 5などの他の部品が実装され、 筐体シャーシ 1 に 導波管 2 6が形成される。 更に、 図 3において二点鎖線で示した回 路基板 4上の領域 3 8には、 高周波 I Cパッケージ 5の入力側の電 源回路、 出力側のアンプ回路等、 高周波 I Cパッケージ 5に対する 入出力回路 (周辺回路) を構成する表面実装部品が配置される。
なお、 本発明においては、 回路基板 4 と 2個の高周波 I Cパッケ ージ 5 とを筐体シャーシ 1 に接着する接着剤 2 、 3の代わり に、 ハ ンダゃ金スズ等の他の接合部材によ り接合するこ とが可能である。 また、 回路基板 4 と 2個の高周波 I Cパッケージ 5 との接合手段は 別に設けて、 図に示す部分では単に電気的に接触させるよ う にして も良い。
高周波 I Cパッケージ 5の基板 7の下面に、 高周波 I Cチップ 8 を実装するための配線パターン 1 1 が形成される。 上面に外部の回 路と接続するための配線パターン 1 2及びグラウン ドパターン 1 9 が形成される。
配線パターン 1 1 と 1 2の間は、 バイァホール 1 3 を通して接続 される。
基板 7の下面の配線パターン 1 1上に高周波 I Cチップ 8が実装 され、 高周波 I Cチップ 8 と各配線パターン 1 1 との間の接続がさ れる。
高周波 I Cチップ 8 はキャ ップ 1 4にて封止される。 なお、 本発 明における封止は、 キャップ 1 4による封止に限られず、 モール ド 等による封止であつてもよい。 このよ うな封止は高周波 I Cチップ 8 を保護するための部材を意味する。
基板 7の上面側、 即ち高周波 I Cチップ 8の反対側の面に、 高周 波 I Cパッケージ 5の高周波発振防止用のバイパスコンデンサ 9が 実装される。 バイパスコンデンサ 9 は、 例えば角型であって、 単層 セラ ミ ックなどの誘電体 1 6 と 2枚の電極 1 7 、 1 8から形成され る。 配線パターン 1 2から、 グラウン ドパターン 1 9 と対向する突 出部 2 3が形成される。 バイパスコ ンデンサ 9の一方の電極 1 7が グラウン ドパターン 1 9 と、 他方の電極 1 8が突出部 2 3 と、 それ ぞれ接着剤 2 1 によ り接続される。
バイパスコンデンサ 9が接続される配線パターン 1 2は、 外部の 電源回路と接続するためバイ アスパターンとなる。 これによ り、 バ ィパスコンデンサ 9が、 バイアスパターンとグラウン ドの間に接続 される。
基板 7の上面側に、 更に、 高周波 I Cパッケージ 5の信号線に挿 入されるカ ツプリ ングコンデンサ 3 1 が実装される。 カ ツプリ ング コンデンサ 3 1 は、 バイパスコンデンサ 9 と同様に、 2枚の電極 1 7 、 1 8 を有する。 カ ツプリ ングコンデンサ 3 1 は、 配線パターン 1 2の中間に実装される。 カ ツプリ ングコンデンサ 3 1 と接続され る配線パターン 1 2は、 信号線パターンを形成する。
高周波 I Cパッケージ 5 の配線パターン 1 2 と回路基板 4 の配線 パターン 2 4 との間が、 ワイヤボンディ ング接続 1 5によ り接続さ れる。 なお、 本発明においては、 ワイヤボンディ ング接続 1 5の代 わり にリ ボンを用いたボンディ ング接続、 あるいは、 ボンディ ング 接続以外のその他の任意の接続手段を用いるこ とができる。
図 5 を用いて、 図 3の高周波ユニッ ト 6の製造工程を説明する。 なお、 以下の工程は 1例であり、 その順序は適宜変更が可能なもの である。
回路基板 4に、 ク リ ームはんだ等によるはんだ印刷を行い (工程 1 ) 、 S M D (表面実装部品) をはんだ印刷上に搭載し (工程 2 ) 、 はんだ印刷のリ フローによ り S M Dを回路基板 4上に固着する ( 工程 3 ) 。 筐体シャーシ 1 に接着剤 3 を塗布して (工程 4 ) 、 高周 波 I Cパッケージ 5 を搭載し (工程 5 ) 、 接着剤 3 を硬化して、 高 周波 I Cパッケージ 5 を筐体シャーシ 1上に固着する (工程 6 ) 。
筐体シャーシ 1 と高周波 I Cパッケージ 5上に接着剤 2, 2 1 を 塗布し (工程 7 ) 、 回路基板 4を筐体シャーシ 1 に搭載し (工程 8 ) 、 バイパスコンデンサ 9、 カ ップリ ングコンデンサ 3 1 を高周波 I Cパッケージ 5に搭載し (工程 9 ) 、 接着剤 2, 2 1 を硬化して (工程 1 0 ) 、 バイパスコンデンサ 9、 カ ップリ ングコンデンサ 3 1 と回路基板 4 を固着する。 最後に、 高周波 I Cパッケージ 5の配 線パターン 1 2 と回路基板 4の配線パターン 2 4 との間をワイヤボ ンデイ ング接続 1 5で接続する (工程 1 1 ) 。
本実施形態 1 によれば、 バイパスコンデンサ 9、 カ ップリ ングコ ンデンサ 3 1 をキャ ップ 1 4内に実装しないため、 高周波 I Cパッ ケージ 5 を小型化するこ とができる。 また、 高周波 I Cチップ 8 と バイパスコンデンサ 9 とカ ツプリ ングコンデンサ 3 1 を M C M実装 する必要がなく なり、 チップの接続不良が減少し、 歩留りが向上す る。 (実施形態 1 変形例 1 )
図 6 を用いて、 実施形態 1 の第 1 の変形例について説明する。 図 6 ( A ) は高周波 I Cパッケージを上から見た状態を示し、 (B ) は (A ) の B— B線から見た断面図である。
なお、 以下の説明においては、 上記の実施形態 1 と異なる点を中 心と して説明をし、 重複する説明は省略する。
バイパスコンデンサ 9 と して、 単層セラ ミ ック等の誘電体 1 6の 上下に電極 1 7 、 1 8 を配置した上下電極型単層セラ ミ ックコンデ ンサを採用する。 下電極 1 8がグラウン ドパターン 1 9の上に接着 剤 2 7 によ り接着されて実装される。 上電極 1 7が、 ワイャボンデ ィ ング接続 1 5 によ り、 配線パターン 1 2に接続される。 グラウン ドパターン 1 9はバイァホール 1 3によ り基板 7下面のグラウン ド パターン 1 0に接続される。 カ ップリ ングコンデンサ 3 1 は (B ) に示されていないが、 バイパスコンデンサ 9 と同様に構成される。
(実施形態 1ノ変形例 2 )
図 7 を用いて、 実施形態 1 の第 2の変形例について説明する。 図 7は、 高周波 I Cパッケージを上から見た状態を示す。
本例が上記変形例 1 と異なる点について説明する と、 バイパスコ ンデンサ 9が、 配線パターン 1 2上に実装され、 基板 7下面のダラ ゥン ドパターン 1 0に接続されるバイァホール 1 3 との間がワイヤ ボンディ ング接続 1 5で接続される。 また、 カ ップリ ングコンデン サ 3 1 は、 パイァホール 1 3側の配線パターン 1 2に実装されてい る。
(実施形態 2 )
上記実施形態 1 の高周波 I Cパッケージ 5 は、 上記のよ うな利点 があるものの、 バイパスコンデンサ 9及びカ ツプリ ングコンデンサ 3 1 を接着剤 2 1 によ り高周波 I Cパッケージ 5上に実装する工程 (図 5、 工程 7、 9、 1 0 ) が必要となっている。 本実施形態 2は 、 この工程を削除するものである。
図 8は、 高周波ユニッ ト 6の側面断面図である。 以下の説明では 、 上述の実施形態 1 と異なる点を中心に説明し、 重複する説明を省 略する。
本実施形態 2では、 バイパスコンデンサ 9 は回路基板 4に実装さ れる。 バイパスコンデンサ 9の 2枚の電極 1 7、 1 8が、 回路基板 4の下面側に形成された配線パターン 2 9の上に、 リ フローによ り 実装され、 はんだ 2 7 によ り 固着される。 バイパスコンデンサ 9が リ フローによ り 固着される点は、 回路基板 4上のその他の表面実装 部品と同様である。
配線パターン 2 9は、 バイァホール 3 0 を通して上面の配線パタ ーン 2 8 と接続される。 下面の配線パターン 2 9 は、 回路基板 4が 接着剤 2によ り筐体シヤーシ 1 に実装されたとき、 筐体シヤーシ 1 と電気的に接続されてグラウン ドされる。 また、 高周波 I Cパッケ ージ 5の配線パターン 1 2が、 回路基板 4の上面の配線パターン 2 8 とワイャボンディ ング接続 1 5によ り接続される。 これによ り、 バイパスコンデンサ 9は、 高周波 I Cパッケージ 5のバイアスパタ ーンとグラウン ドの間に接続される。
図 8では、 カ ップリ ングコンデンサの図示は省略しているが、 パ ィパスコンデンサ 9 と同様の手段によ り 回路基板 4の下面に配置さ れる。
また、 図 8に示すよ うに、 筐体シャーシ 1 の高周波 I Cパッケ一 ジ 5 を実装する部分と回路基板 4を実装する部分に段差 3 3 を形成 するこ とによ り、 高周波 I Cパッケージ 5 と回路基板 4の高さをそ ろえるこ とができる。 これによ り高周波 I Cパッケージ 5 と回路基 板 4を面一にするこ とができ、 ワイヤボンディ ングを容易に行う こ とができる。
図 9 を用いて、 図 8に示した高周波ユニッ ト 6の製造工程を説明 する。 なお、 以下の工程も 1例であり 、 その順序は適宜変更可能な ものである。
回路基板 4に、 ク リ ームはんだ等によ り はんだ印刷を行い (工程 1 ) 、 バイパスコンデンサ 9、 カ ップリ ングコンデンサ 3 1 を含む S M D (表面実装部品) をはんだ印刷上に搭載し (工程 2 ) 、 リ フ ローによ り S M Dを回路基板 4上に固着する (工程 3 ) 。 筐体シャ ーシ 1 に接着剤 2, 3 を塗布して (工程 4 ) 、 筐体シャーシ 1 に高 周波 I Cパッケージ 5 を搭載し (工程 5 ) 回路基板 4を搭載し (ェ 程 6 ) 、 接着剤 2, 3 を硬化する (工程 7 ) 。 最後に、 高周波 I C パッケージ 5の配線パターン 1 2 と回路基板 4の配線パターン 2 8 との間をワイヤボンディ ング接続 1 5によ り接続する (工程 8 ) 。 本実施形態 2によれば、 バイパスコンデンサ 9及びカ ツプリ ング コンデンサ 3 1 を、 他の表面実装部品と同時にマウンターで自動搭 載し、 リ フローによ り実装する。 したがって、 前述の実施形態 1 に おける図 5の工程図と比較すると明らかなよ う に、 接着剤の塗布及 び硬化の工程 (工程 7, 9, 1 0 ) を省略するこ とができる。
(実施形態 2 変形例 1 )
上記実施形態 2の高周波ュニッ ト 6 は、 上記のよ うな利点がある ものの、 高周波 I Cチップ 8からバイパスコンデンサ 9 を経由した グラウン ドまでの距離が大きく なる。 これによ り、 高周波発振を効 果的に防止できなく なるこ とがある という問題が発生する。 本変形 例 1 は、 高周波 I Cチップ 8 とグラウン ドまでの距離を短縮するも のである。
図 1 0は、 高周波 I Cパッケージを高周波ュニッ ト 6に実装した 状態の側面断面図であり、 図 1 1 は、 図 1 0 における接続関係を示 す図である。 以下の説明では、 上述の実施形態 2 と異なる点につい てのみ説明する。
バイパスコンデンサ 9 と して、 上下電極型単層セラ ミ ック コンデ ンサが採用される。 回路基板 4の、 高周波 I Cパッケージ 5に近い 位置の上下面であって、 グラウン ドである筐体シャーシ 1 の直上に 位置するよ うに配線パターン 2 8 、 2 9が形成され、 配線パターン 2 8 の直下、 および配線パターン 2 9 の直上にバイァホール 3 0が 形成され、 バイァホール 3 0によ り両配線パターン 2 8 、 2 9間が 接続される。 即ち、 筐体シャーシ 1 の段差部における下段面上に配 線パターン 2 9が形成され、 更にこの部分よ り直上に配線パターン 2 8が形成される。 従って、 バイパスコンデンサ 9 と筐体シャーシ 1 とが鉛直方向において重なる部分にバイァホール 3 0が形成され るこ とになる。
回路基板 4 の上面の配線パターン 2 8 の上に、 バイパスコ ンデン サ 9 の下電極 1 8がリ フローはんだ 2 7 によ り実装される。 バイノ、。 スコンデンサ 9の上電極 1 7 は、 ワイヤボンディ ング接続 1 5によ り高周波 I Cパッケージ 5 の配線パターン 1 2及び回路基板 4 の配 線パターン 2 4 と接続される。
図 1 0に示した高周波ユニッ ト 6の製造工程は、 前述の図 9に示 したとおり である。
本変形例 1 では、 バイパスコンデンサ 9はリ フローによ り他の部 品と同時に実装できる という上記実施形態 2 と同様の効果が得られ る。 さ らに、 バイパスコンデンサ 9 の構造及び配置を改善したこ と によ り 、 高周波 I Cチップ 8 とグラウン ドとの間の電気的距離を短 縮化したので、 高周波発振を確実に防止するこ とができる。
高周波 I Cパッケージ 5 の配線パターン 1 2 とバイパスコ ンデン サ 9 と回路基板 4の配線パターン 2 4 との接続関係は、 図 1 1 に示 すよ う に、 種々変更可能である。
図 1 1 ( A ) は図 1 0に示した例であり 、 バイパスコンデンサ 9 の上電極 1 7 力 S、 高周波 I Cパッケージ 5 の配線パターン 1 2及び 回路基板 4 の配線パターン 2 4 と接続される。 (B ) では、 高周波 I Cノヽ0ッケージ 5の配線パターン 1 2が、 バイパスコンデンサ 9の 上電極 1 7及び回路基板 4の配線パターン 2 4 と接続される。 ( C ) では、 回路基板 4の配線パターン 2 4が、 高周波 I Cパッケージ 5の配線パターン 1 2及びパイパスコンデンサ 9の上電極 1 7 と接 銑 れる。
(実施形態 3 )
図 1 2及び図 1 3 を用いて本発明の第 3の実施形態について説明 する。 以下の説明においては、 上記実施形態 2の図 1 0 と異なる点 を中心と して説明をし、 重複する説明は省略する。
図 1 2は高周波 I Cパッケージを高周波ュニッ ト 6 に実装した状 態を側面から見た状態を示す。
筐体シャーシ 1 は、 その上端 3 2が高周波 I Cパッケージ 5 と回 路基板 4の間に露出するよ う に形成される。 上下電極型単層セラ ミ ック コンデンサと して形成されたバイパスコンデンサ 9が、 筐体シ ヤーシ 1 の上端 3 7 の上にリ フ ローによ り実装され、 はんだ 2 7 に よ り 固着される。
本例によれば、 バイパス ンデンサ 9の下電極 1 8が直接ダラゥ ン ドされるので、 バイパスコンデンサ 9 とグラウン ドとの間の配線 パターンを省略するこ とができる。
高周波 I Cパッケージ 5 の配線パターン 1 2 とバイパスコンデン サ 9 と回路基板 4の配線パターン 2 4 との接続関係は図 1 3 に示す よ う に、 種々変更可能である。
図 1 3 ( A ) は図 1 2に示した例であり 、 バイパスコンデンサ 9 の上電極 1 7力 s、 高周波 I Cパッケージ 5の配線パターン 1 2及び 回路基板 4の配線パターン 2 4 と接続される。 (B ) では、 高周波 I Cパッケージ 5の配線パターン 1 2が、 バイパスコンデンサ 9 の 上電極 1 7及び回路基板 4の配線パターン 2 4 と接続される。 ( C ) では、 回路基板 4の配線パターン 2 4力 高周波 I Cパッケージ 5の配線パターン 1 2及びバイパスコンデンサ 9の上電極 1 7 と接 続される。
本発明によれば、 高周波 I Cパッケージ及びこのパッケージを使 用する高周波ュニッ トの構成を簡単化及び小型化するこ とができる また、 本発明によれば、 高周波 I Cパッケージ及び高周波ュニッ 卜の製造方法の工程数を削除するこ とができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 基板、
この基板上において封止がなされた高周波 I Cチップ、 及び この高周波 I Cチップの特性を決める部品であって、 前記高周波 I Cチップの封止の外側に設けられた部品、
を具備するこ とを特徴とする高周波 I Cパッケージ。
2 . 前記部品が、 上下に電極を有する請求項 1 に記載の高周波 I Cパッケージ。
3 . 前記部品の下電極が、 前記基板上に形成された配線パターン 上に設けられた請求項 2に記載の高周波 I Cパッケージ。
4 . 前記部品がカ ップリ ングコンデンサであり、 前記下電極が、 前記基板上の配線パターン上に設けられ、 上電極が、 前記基板上に 形成された他の配線パターンと接続手段によ り接続された請求項 3 に記載の高周波 I Cパッケージ。
5 . 前記部品がバイパスコンデンサであり、 前記下電極が、 前記 基板上に形成されたバイ ァスパターン上又はダラゥン ドパターンの 一方に設けられ、 前記上電極が、 前記基板上に形成されたバイ アス パターン又はグラウン ドパターンに接続手段によ り接続された請求 項 3 に記載の高周波 I Cパッケージ。
6 . 前記部品が、 前記基板上であって、 前記高周波 I Cチップが 設けられる面の反対側の面に設けられた請求項 1 に記載の高周波 I Cノヽ0 ッケージ。
7 . 基板上において封止がなされた高周波 I Cチップを有する高 周波 I Cパッケージ、
この高周波 I Cパッケージと接続される周辺回路を搭載した回路 基板、 前記高周波 I cパッケージと周辺回路を搭載した回路基板を搭載 する筐体シャーシ、 及び
前記高周波 I Cチップの特性を決める部品であって、 前記周辺回 路を搭載した回路基板に設けられた部品、
を具備するこ とを特徴とする高周波ュニッ ト。
8 . 前記部品が、 上下に電極を有する請求項 7に記載の高周波ュ ニッ ト。
9 . 前記部品がバイパスコンデンサであり、 前記下電極が、 前記 周辺回路を搭載した回路基板上に形成されたダラゥン ドパターン上 に設けられ、 前記上電極が前記高周波 I Cパッケージを搭載した回 路基板上に形成されたバイァスパターンと接続手段によ り接続され た請求項 8 に記載の高周波ュニッ ト。
1 0 . 前記上電極と前記周辺回路とを接続する接続手段を具備す る請求項 9に記載の高周波ュニッ ト。
1 1 . 前記部品がバイパスコンデンサであり、 前記下電極が前記 周辺回路を搭載した回路基板上に形成されたバイアスパターン上に 設けられ、 前記上電極が前記高周波 I Cパッケージを搭載した基板 上に形成されたグラウン ドパターンと接続された請求項 8に記載の 高周波ュニッ ト。
1 2 . 前記グラウン ドパターンは、 前記周辺回路を搭載した回路 基板に形成した孔を通して最短距離で前記筐体シャーシと電気的に 接続される請求項 9に記載の高周波ュニッ ト
1 3 . 前記孔は、 前記筐体シャーシの直上で、 前記グラウン ドパ ターンの直下に形成された請求項 1 2に記載の高周波ュニッ ト。
1 4 . 基板上において封止がなされた高周波 I Cチップを有する 高周波 I Cパッケージ、
この高周波 I Cパッケージと接続される周辺回路を搭載した回路 基板、
前記高周波 I Cパッケージと前記周辺回路を搭載した回路基板を 搭載する筐体シャーシ、 及び
前記高周波 I Cチップの特性を決める部品であって、 前記筐体シ ヤーシに設けられ部品、
を具備するこ とを特徴とする高周波ュニッ ト。
1 5 . 前記部品が、 上下に電極を有する請求項 1 4に記載の高周 波ュニッ ト。
1 6 . 前記部品がバイパスコンデンサであり 、 前記下電極が前記 筐体シャーシ上に設けられ、 前記上電極が前記高周波 I Cパッケ一 ジを搭載する基板上に形成された配線パターンと接続された請求項 1 5 に記載の高周波ュニッ ト。
1 7 . 前記上電極と前記周辺回路とを接続する接続手段を具備す る請求項 1 5に記載の高周波ュニッ ト。
1 8 . 基板上において封止がなされた高周波 I Cチップを有する 高周波 I Cパッケージ、
この高周波 I Cパッケージと接続される周辺回路を搭載した回路 基板、 及び
前記高周波 I Cパッケージと前記周辺回路を搭載する回路基板を 搭载する筐体シャーシであって、 前記高周波 I Cパッケージの表面 上の高さ と前記周辺回路を搭載した回路基板の表面上の高さを合わ せるための段差を有する筐体シャーシ、
を具備するこ と を特徴とする高周波ュニッ ト。
1 9 . 基板上に高周波 I Cチップを実装して封止する工程、 及び 前記高周波 I Cチップの特性を決める部品を前記基板上に実装す る工程、
を具備するこ とを特徴とする高周波 I Cパッケージの製造方法。
2 0 . 高周波 I Cパッケージと接続される周辺回路を搭載した回 路基板又は筐体シャーシ上に、 高周波 I Cチップの特性を決める部 品を実装する工程、 及び
前記回路基板に高周波 I Cパッケージを実装する工程、 を具備するこ とを特徴とする高周波 I Cパッケージの製造方法。
PCT/JP2001/010103 2001-09-28 2001-11-19 Boitier de microcircuit haute frequence, unite haute frequence l'utilisant et procede de fabrication WO2003032385A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/220,409 US7339269B2 (en) 2001-09-28 2001-11-19 High frequency IC package, high frequency unit using high frequency IC package, and manufacturing method thereof
EP01982852A EP1432027A4 (en) 2001-09-28 2001-11-19 HIGH FREQUENCY MICROCIRCUIT HOUSING, HIGH FREQUENCY UNIT USING IT, AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-301928 2001-09-28
JP2001301928A JP2003110049A (ja) 2001-09-28 2001-09-28 高周波icパッケージ、高周波icパッケージを使用する高周波ユニット及び、その製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003032385A1 true WO2003032385A1 (fr) 2003-04-17

Family

ID=19122263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/010103 WO2003032385A1 (fr) 2001-09-28 2001-11-19 Boitier de microcircuit haute frequence, unite haute frequence l'utilisant et procede de fabrication

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7339269B2 (ja)
EP (1) EP1432027A4 (ja)
JP (1) JP2003110049A (ja)
KR (1) KR20030063107A (ja)
WO (1) WO2003032385A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI476893B (zh) * 2005-06-30 2015-03-11 Seiko Epson Corp 積體電路裝置及電子機器
TWI482226B (zh) * 2008-12-26 2015-04-21 Semiconductor Energy Lab 具有包含氧化物半導體層之電晶體的主動矩陣顯示裝置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006210480A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Nec Electronics Corp 電子回路基板

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563136A (ja) * 1991-08-31 1993-03-12 Nec Corp 混成集積回路装置
US5422615A (en) 1992-09-14 1995-06-06 Hitachi, Ltd. High frequency circuit device
JPH07307412A (ja) * 1994-05-10 1995-11-21 Sumitomo Metal Ind Ltd バイパス用コンデンサ搭載積層パッケージ
JPH0982826A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体素子封止用パッケージおよびそれを用いた回路装置の実装構造
EP0840443A1 (en) 1996-10-29 1998-05-06 Nec Corporation High-frequency amplifier
US5796165A (en) * 1996-03-19 1998-08-18 Matsushita Electronics Corporation High-frequency integrated circuit device having a multilayer structure
US6130483A (en) 1997-03-05 2000-10-10 Kabushiki Kaisha Toshiba MMIC module using flip-chip mounting
EP1081764A1 (en) 1999-02-24 2001-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High-frequency module and method of manufacture thereof
EP1085594A2 (en) * 1999-09-17 2001-03-21 Kabushiki Kaisha Toshiba High frequency circuit apparatus

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124744A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH04142798A (ja) * 1990-10-04 1992-05-15 Toshiba Corp 高周波装置
JPH04271161A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH05211276A (ja) * 1991-12-04 1993-08-20 Nec Corp マルチチップパッケージ
JP3235452B2 (ja) * 1995-03-20 2001-12-04 松下電器産業株式会社 高周波集積回路装置
JPH09102433A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Canon Inc バイパスコンデンサ及びその形成方法
JP3328542B2 (ja) * 1997-03-19 2002-09-24 富士通株式会社 高周波半導体集積回路装置
US6057600A (en) * 1997-11-27 2000-05-02 Kyocera Corporation Structure for mounting a high-frequency package
JP2001185442A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Murata Mfg Co Ltd 積層コンデンサ、デカップリングコンデンサの接続構造および配線基板
JP2002164465A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Kyocera Corp 配線基板、配線ボード、それらの実装構造、ならびにマルチチップモジュール
JP3896285B2 (ja) * 2002-01-24 2007-03-22 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563136A (ja) * 1991-08-31 1993-03-12 Nec Corp 混成集積回路装置
US5422615A (en) 1992-09-14 1995-06-06 Hitachi, Ltd. High frequency circuit device
JPH07307412A (ja) * 1994-05-10 1995-11-21 Sumitomo Metal Ind Ltd バイパス用コンデンサ搭載積層パッケージ
JPH0982826A (ja) * 1995-09-18 1997-03-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体素子封止用パッケージおよびそれを用いた回路装置の実装構造
US5796165A (en) * 1996-03-19 1998-08-18 Matsushita Electronics Corporation High-frequency integrated circuit device having a multilayer structure
EP0840443A1 (en) 1996-10-29 1998-05-06 Nec Corporation High-frequency amplifier
US6130483A (en) 1997-03-05 2000-10-10 Kabushiki Kaisha Toshiba MMIC module using flip-chip mounting
EP1081764A1 (en) 1999-02-24 2001-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High-frequency module and method of manufacture thereof
EP1085594A2 (en) * 1999-09-17 2001-03-21 Kabushiki Kaisha Toshiba High frequency circuit apparatus

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1432027A4

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI476893B (zh) * 2005-06-30 2015-03-11 Seiko Epson Corp 積體電路裝置及電子機器
TWI482226B (zh) * 2008-12-26 2015-04-21 Semiconductor Energy Lab 具有包含氧化物半導體層之電晶體的主動矩陣顯示裝置
US9136390B2 (en) 2008-12-26 2015-09-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9711651B2 (en) 2008-12-26 2017-07-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US11817506B2 (en) 2008-12-26 2023-11-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP1432027A4 (en) 2009-10-21
EP1432027A1 (en) 2004-06-23
KR20030063107A (ko) 2003-07-28
JP2003110049A (ja) 2003-04-11
US7339269B2 (en) 2008-03-04
US20030094694A1 (en) 2003-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5252882A (en) Surface acoustic wave device and its manufacturing method
US7095161B2 (en) Piezoelectric resonator
US20030060172A1 (en) Radio frequency module
US6980066B2 (en) High-frequency module
US7177548B2 (en) Optical module
US6487085B1 (en) High-frequency module and method of manufacturing the same
WO2003032385A1 (fr) Boitier de microcircuit haute frequence, unite haute frequence l&#39;utilisant et procede de fabrication
EP0910163B1 (en) Oscillator module
JP2002164658A (ja) モジュール基板
JPH11214908A (ja) 誘電体共振器および誘電体共振器装置
JP3529323B2 (ja) 高周波ユニット及び高周波ユニットの製造方法
JP4194896B2 (ja) 高周波icパッケージを使用する高周波ユニット
JPH07336125A (ja) 自動車ガラスアンテナ用回路モジュール及び自動車用ガラスアンテナ
JP4268855B2 (ja) アンテナ装置
JP2002134639A (ja) 高周波電子部品用パッケージおよびそれを用いた高周波電子部品
JP2000315918A (ja) 水晶発振器
JPH1093012A (ja) 高周波集積回路装置
JP2005093752A (ja) 電子部品装置
JP2002100931A (ja) 圧電発振器及びその製造方法
JPH02291140A (ja) 超高周波帯実装構造
JPH05211279A (ja) 混成集積回路
JP2002100949A (ja) 圧電発振器及びその製造方法
JPH0653289A (ja) フレキシブル配線板
JPH0281460A (ja) Icチップ
JP2006059872A (ja) 高周波用電子部品および送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027010411

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001982852

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10220409

Country of ref document: US

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB IE IT LU MC NL PT SE TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027010411

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001982852

Country of ref document: EP

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1020027010411

Country of ref document: KR