JP3529323B2 - 高周波ユニット及び高周波ユニットの製造方法 - Google Patents

高周波ユニット及び高周波ユニットの製造方法

Info

Publication number
JP3529323B2
JP3529323B2 JP2000148642A JP2000148642A JP3529323B2 JP 3529323 B2 JP3529323 B2 JP 3529323B2 JP 2000148642 A JP2000148642 A JP 2000148642A JP 2000148642 A JP2000148642 A JP 2000148642A JP 3529323 B2 JP3529323 B2 JP 3529323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
package
circuit board
bypass capacitor
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000148642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001326320A (ja
Inventor
博明 松木
雅義 生野
智彦 玉置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2000148642A priority Critical patent/JP3529323B2/ja
Publication of JP2001326320A publication Critical patent/JP2001326320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3529323B2 publication Critical patent/JP3529323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48471Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area being a ball bond, i.e. wedge-to-ball, reverse stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4945Wire connectors having connecting portions of different types on the semiconductor or solid-state body, e.g. regular and reverse stitches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高周波ユニット及
び高周波ユニットの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車載用高周波レーダに使用するミリ波又
はマイクロ波ユニット(高周波ユニット)は、筐体シャ
ーシに、表面に各種部品を実装した回路基板と、MMI
Cパッケージ(MMIC:モノリシックマイクロ波I
C、Monolithic Microwave Integrated Circuit)を搭載
して構成される。
【0003】図1は、ミリ波ユニットの構成を示し、
(A)は概略平面図、(B)は(A)のB−B線から見
た詳細断面図である。筐体シャーシ1に、導電性接着剤
(以下、単に「接着剤」という。)2,3により、回路
基板4と6個のMMICパッケージ5が搭載される。回
路基板4には更にコネクタ25などの他の部品が実装さ
れ、筐体シャーシ1に導波管26が形成されることによ
り、ミリ波ユニット6が構成される。
【0004】図2を用いて、MMICパッケージ5の構
成を説明する。MMICパッケージ5の基板7の下面
に、ベアチップ8及びバイパスコンデンサ9を実装する
ための配線11が形成され、上面に、外部の回路と接続
するための配線12が形成される。バイパスコンデンサ
9は、MMICの発振を防止するために設けられる。な
お、以下の説明では、「バイパスコンデンサ」を「パス
コン」と略称する。両配線11、12間が、バイアホー
ル13を通して接続される。基板7の下面の配線11上
にベアチップ8とパスコン9が実装される。パスコン9
の一方の電極は、ワイヤーボンド接続15により、基板
7のグラウンド(以下、「GND」)に接続される。ベ
アチップ8とパスコン9は、キャップ14にて封止され
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のMMICパ
ッケージは、パスコン9をベアチップ8と一緒にパッケ
ージ内に収納するため、MCM実装(マルチチップモジ
ュール実装)を行わなければならず、技術的に困難であ
った。また、パッケージが大型化し、製造工程が多工程
となるため、ローコスト化が困難であった。また、この
ようなMMICパッケージを使用したミリ波ユニット
も、小型化及びローコスト化が困難であった。
【0006】本発明は、高周波ICパッケージ及びこの
パッケージを使用するミリ波ユニットの構成を簡単化及
び小型化することを目的とするものである。また、本発
明は、高周波ICパッケージ及びミリ波ユニットの製造
方法の工程数を低減することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためになされたものである。本発明の第1の態様
は、バイパスコンデンサを、高周波ICパッケージの封
止の外側であって、高周波ICチップが実装される基板
のICチップの反対側の面に取り付ける。本発明の第1
の態様によれば、ICパッケージ内にバイパスコンデン
サを収納しないため、ICパッケージを小型化できると
共に、MCM実装を不要とし、チップ接続不良を減少さ
せ、歩留りを向上させることができる。
【0008】本発明の第2の態様は、バイパスコンデン
サが、回路基板上に実装され、高周波ICパッケージと
接続され、高周波ICパッケージ及び回路基板を搭載す
る筐体を有し、この筐体に段差が設けられ、高周波IC
パッケージの表面と回路基板の表面とが面一にされる。
本発明の第2の態様によれば、マウンターによる自動搭
載によりバイパスコンデンサを実装することが可能とな
る。これにより、上記第1の態様では工程数が増加する
ことに対して、工程数を低減しローコスト化することが
できる。
【0009】本発明の第3の態様は、上記第2の態様に
おけるバイパスコンデンサを上下電極型コンデンサとす
る。これにより、バイパスコンデンサとは他の表面実装
部品と同様に回路基板上にマウンターで自動実装するこ
とができる。また、上記第2の態様ではICチップから
バイパスコンデンサを経由したGNDまでの距離が長く
なるのに対し、これを短縮することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明をミリ波ユニットに適用し
た例について図を用いて説明する。 (実施形態1)図3を用いて、本発明を適用したMMI
Cパッケージの構成を説明する。図3(A)はMMIC
パッケージを上から見た状態、(B)は、MMICパッ
ケージをミリ波ユニットに実装した状態を側面から見た
状態を示す。
【0011】MMICパッケージ5の基板7の下面に、
ベアチップ8を実装するための配線11が形成される。
上面に外部の回路と接続するための配線12が形成され
る。両配線11、12はバイアホール13を通して接続
される。基板7の下面の配線11上にベアチップ8が実
装され、キャップ14にて封止される。基板7の上面
側、即ちベアチップ8の反対側の面に、MMICパッケ
ージ5の高周波発振防止用のパスコン9が実装される。
パスコン9は、単層セラミックなどの誘電体16と2枚
の電極17,18から形成される。配線12から、GN
D電極19と対向する突出部23が形成される。パスコ
ン9の一方の電極17がGND電極19と、他方の電極
18が突出部23と、それぞれ接着剤24により接続さ
れ、これにより、パスコン9が配線12とGND電極1
9との間に実装される。
【0012】図4を用いて、図3のミリ波ユニットの製
造工程を説明する。なお、以下の工程は1例であり、そ
の順序は適宜変更が可能なものである。回路基板4に、
クリームはんだ等によるはんだ印刷を行い(工程1)、
SMD(表面実装部品)をはんだ印刷上に搭載し(工程
2)、はんだ印刷のリフローによりSMDを回路基板4
上に固着する(工程3)。筐体シャーシ1に接着剤3を
塗布して(工程4)、MMICパッケージ5を搭載し
(工程5)、接着剤3を硬化して、MMICパッケージ
5を筐体シャーシ1上に固着する(工程6)。筐体シャ
ーシ1とMMICパッケージ5上に接着剤2,21を塗
布し(工程7)、回路基板4を筐体シャーシ1に搭載し
(工程8)、パスコン9をMMICパッケージ5に搭載
し(工程9)、接着剤2,21を硬化して(工程1
0)、パスコン9と回路基板4を固着する。最後に、M
MICパッケージ5と回路基板4の配線24との間をワ
イヤーボンディング接続15で接続する(工程11)。
【0013】本実施形態1によれば、パスコン9をキャ
ップ14内に実装しないため、MMICパッケージ5を
小型化することができる。また、ベアチップ8とパスコ
ン9とをMCM実装する必要がなくなり、チップの接続
不良が減少し、歩留りが向上する。 (実施形態2)上記実施形態1のMMICパッケージ5
は、上記のような利点があるものの、パスコン9を接着
剤21によりMMICパッケージ5上に実装する工程
(工程7,9,10)が必要となっている。本実施形態
2は、この工程を削除するものである。
【0014】図5は、MMICパッケージをミリ波ユニ
ットに実装した状態の側面断面図である。以下の説明で
は、上述の実施形態1と異なる点についてのみ説明す
る。本実施形態2のMMICパッケージ5は、パスコン
9を実装しない。パスコン9は、回路基板4に実装され
る。パスコン9は、回路基板4の下面側に形成された配
線29上に、その他の表面実装部品と同様にリフローに
より実装され、はんだ27により固着される。回路基板
4の下面の配線29は、バイアホール30を通して上面
の配線12と接続される。また、MMICパッケージ5
は、回路基板4の上面の配線28とワイヤボンド接続1
5により接続される。
【0015】図6を用いて、図5に示したミリ波ユニッ
ト6の製造工程を説明する。なお、以下の工程も1例で
あり、その順序は適宜変更可能なものである。回路基板
4に、クリームはんだ等によりはんだ印刷を行い(工程
1)、パスコン9を含むSMD(表面実装部品)をはん
だ印刷上に搭載し(工程2)、リフローによりSMDを
回路基板4上に固着する(工程3)。筐体シャーシ1に
接着剤2,3を塗布して(工程4)、筐体シャーシ1に
MMICパッケージ5を搭載し(工程5)回路基板4を
搭載し(工程6)、接着剤2,3を硬化する(工程
7)。最後に、MMICパッケージ5と回路基板4の配
線28との間をワイヤーボンディング接続15により接
続する(工程8)。
【0016】本実施形態2によれば、パスコン9を、他
の実装部品と同時にマウンターで自動搭載し、リフロー
により実装する。したがって、前述の実施形態1の図4
の工程図と比較すると明らかなように、接着剤の塗布及
び硬化の工程(図4の工程7,9,10)を省略するこ
とができる。 (実施形態3)上記実施形態2のミリ波ユニット6は、
上記のような利点があるものの、ベアチップ8からパス
コン9を経由したGNDまでの距離が大きくなる。これ
により、高周波発振を効果的に防止できなくなることが
あるという問題が発生する。本実施形態3は、ベアチッ
プ8とGNDまでの距離を短縮するものである。
【0017】図7は、MMICパッケージをミリ波ユニ
ットに実装した状態の側面断面図である。以下の説明で
は、上述の実施形態2と異なる点についてのみ説明す
る。パスコン9として、単層セラミック等の誘電体16
の上下に電極17、18を配置した上下電極型単層セラ
ミックコンデンサを採用する。回路基板4の、MMIC
パッケージ5に近い位置の上下面に配線28、29が形
成され、バイアホール30により両配線28、29間が
接続される。
【0018】上面の配線28の上に、パスコン9の下電
極18がリフローはんだ27により実装される。パスコ
ン9の上電極28は、ワイヤーボンド接続15によりM
MICパッケージ5及び回路基板4の配線24と接続さ
れる。下面の配線29は、回路基板4が接着剤3により
筐体シャーシ1に実装されたとき、筐体シャーシ1と電
気的に接続されてGNDされる。
【0019】図7に示したミリ波ユニット6の製造工程
は前述の図6に示したとおりである。本実施形態3で
は、パスコン9はリフローにより他の部品と同時に実装
できるという上記実施形態2と同様の効果が得られる。
さらに、パスコン9の構造及び配置を改善したことによ
り、ベアチップ8とGNDとの間の電気的距離を短縮化
したので、高周波発振を確実に防止することができる。
【0020】なお、以上説明した接着剤の他、はんだ等
の導電性接合部材を適用しても良い。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、高周波ICパッケー
使用する高周波ユニットの構成を簡単化及び小型化す
ることができる。また、本発明によれば、高周波ICパ
ッケージを使用する高周波ユニットの製造方法の工程数
を削除することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ミリ波ユニットの構成を示す図。
【図2】従来のMMICの構成を示す図。
【図3】本発明の第1の実施形態のMMICパッケージ
の構成を示す図。
【図4】図3のミリ波ユニットの製造工程を示す図。
【図5】本発明の第2の実施形態のミリ波ユニットの構
成を示す図。
【図6】図5のミリ波ユニットの製造工程を示す図。
【図7】本発明の第3の実施形態のミリ波ユニットの構
成を示す図。
【符号の説明】
1…筐体シャーシ 2…接着剤 3…接着剤 4…回路基板 5…MMICパッケージ 6…ミリ波ユニット 7…基板 8…ベアチップ 9…パスコン 11…配線 12…配線 13…バイアホール 14…キャップ 15…ワイヤーボンド接続 16…誘電体 17,18…電極 19…GND電極 21…接着剤 22…バイアホール 23…突出部 24…配線 25…コネクタ 26…導波管 27…はんだ 28,29…配線 30…バイアホール
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−124744(JP,A) 特開 平10−93012(JP,A) 特開 平7−161922(JP,A) 特開2000−138495(JP,A) 特開 平11−214578(JP,A) 特開 平5−211276(JP,A) 特開 平9−102433(JP,A) 特開 平10−261763(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 25/00 - 25/18

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波ICパッケージと回路基板を具備
    する高周波ユニットにおいて、 バイパスコンデンサが、前記回路基板上に実装され、前
    記高周波ICパッケージと接続され、前記高周波ICパ
    ッケージ及び前記回路基板を搭載する筐体を有し、この
    筐体に段差が設けられ、前記高周波ICパッケージの表
    面と前記回路基板の表面とが面一にされていることを特
    徴とする高周波ユニット。
  2. 【請求項2】 基板上に高周波ICチップを実装して封
    止した構造を有する高周波ICパッケージと回路基板を
    具備する高周波ユニットにおいて、 バイパスコンデンサが、前記回路基板上に実装され、前
    記高周波ICパッケージと接続され、前記高周波ICパ
    ッケージ及び前記回路基板を搭載する筐体を有し、前記
    高周波ICパッケージの封止が前記筐体側に向けられた
    状態で前記高周波ICパッケージが前記筐体に実装され
    ることを特徴とする高周波ユニット。
  3. 【請求項3】 基板上に高周波ICチップを実装して封
    止した構造を有する高周波ICパッケージと回路基板を
    具備する高周波ユニットにおいて、 バイパスコンデンサが、前記回路基板上に実装され、前
    記高周波ICパッケージと接続され、前記高周波ICパ
    ッケージ及び前記回路基板を搭載する筐体を有し、前記
    バイパスコンデンサが前記筐体側に向けられた状態で前
    記回路基板が前記筐体に実装されることを特徴とする高
    周波ユニット。
  4. 【請求項4】 前記バイパスコンデンサが、誘電体の上
    下に電極を配置した構成とされ、一方の電極が前記回路
    基板上の回路に直接搭載されて電気的に接続されるもの
    である請求項1又は2に記載の高周波ユニット。
  5. 【請求項5】 前記回路基板を搭載する筐体を有すると
    共に、前記回路基板には、バイアホールが形成され、前
    記バイパスコンデンサと前記筐体とが前記バイアホール
    を介して接続されてなる請求項に記載の高周波ユニッ
    ト。
  6. 【請求項6】 前記バイアホールは前記バイパスコンデ
    ンサの直下にあり、かつ、前記筐体の直上にある請求項
    に記載の高周波ユニット。
  7. 【請求項7】 バイパスコンデンサを回路基板に実装す
    る工程と、 筐体に高周波ICパッケージを実装し、前記高周波IC
    パッケージの表面と前記回路基板の表面とを面一にする
    ために設けられた該筐体の段差に前記回路基板を実装す
    る工程と、 前記バイパスコンデンサと前記高周波ICパッケージと
    の間を接続する工程とを具備することを特徴とする高周
    波ユニットの製造方法。
  8. 【請求項8】 バイパスコンデンサを回路基板に実装す
    る工程と、基板上に高周波ICチップを実装して封止した構造を有
    する 高周波ICパッケージの封止が筐体側に向けられた
    状態で該高周波ICパッケージを該筐体に実装する工程
    と、 前記バイパスコンデンサと前記高周波ICパッケージと
    の間を接続する工程とを具備することを特徴とする高周
    波ユニットの製造方法。
  9. 【請求項9】 バイパスコンデンサを回路基板に実装す
    る工程と、 筐体に、基板上に高周波ICチップを実装して封止した
    構造を有する高周波ICパッケージを実装し、前記回路
    基板に実装されたバイパスコンデンサが筐体側に向けら
    れた状態で該回路基板を該筐体に実装する工程と、 前記バイパスコンデンサと前記高周波ICパッケージと
    の間を接続する工程とを具備することを特徴とする高周
    波ユニットの製造方法。
JP2000148642A 2000-05-16 2000-05-16 高周波ユニット及び高周波ユニットの製造方法 Expired - Fee Related JP3529323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000148642A JP3529323B2 (ja) 2000-05-16 2000-05-16 高周波ユニット及び高周波ユニットの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000148642A JP3529323B2 (ja) 2000-05-16 2000-05-16 高周波ユニット及び高周波ユニットの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003201839A Division JP4194896B2 (ja) 2003-07-25 2003-07-25 高周波icパッケージを使用する高周波ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001326320A JP2001326320A (ja) 2001-11-22
JP3529323B2 true JP3529323B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=18654639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000148642A Expired - Fee Related JP3529323B2 (ja) 2000-05-16 2000-05-16 高周波ユニット及び高周波ユニットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3529323B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001326320A (ja) 2001-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5752182A (en) Hybrid IC
US6593647B2 (en) Semiconductor device
KR100839067B1 (ko) 전자 회로 모듈과 그 제조 방법
US5426319A (en) High-frequency semiconductor device including microstrip transmission line
JP3201681B2 (ja) 表面実装型混成集積回路装置
JP4190111B2 (ja) 高周波モジュール
JP2003007910A (ja) 半導体装置
JP3529323B2 (ja) 高周波ユニット及び高周波ユニットの製造方法
JP2002164658A (ja) モジュール基板
JP4194896B2 (ja) 高周波icパッケージを使用する高周波ユニット
US7339269B2 (en) High frequency IC package, high frequency unit using high frequency IC package, and manufacturing method thereof
JP2524482B2 (ja) Qfp構造半導体装置
JP2538072B2 (ja) 半導体装置
JP2001148457A (ja) 高周波用半導体装置
JPH1012808A (ja) 混成集積回路装置およびその製造に用いる基板シートならびにその混成集積回路装置を組み込んだ電子装置
JP4395909B2 (ja) Icパッケージ及びicチップ
JPH1093012A (ja) 高周波集積回路装置
JPH05211279A (ja) 混成集積回路
JP3640463B2 (ja) Mmicパッケージ
JP2917932B2 (ja) 半導体パッケージ
JPH06140535A (ja) テープキャリアパッケージ型半導体装置
JPH05211246A (ja) リードレスチップキャリア型半導体装置
JPH07170050A (ja) 半導体装置
JPH08236692A (ja) 混成集積回路装置およびその製造方法
JPH11220089A (ja) チップモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees